JP2009133575A - History management device - Google Patents
History management device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009133575A JP2009133575A JP2007311455A JP2007311455A JP2009133575A JP 2009133575 A JP2009133575 A JP 2009133575A JP 2007311455 A JP2007311455 A JP 2007311455A JP 2007311455 A JP2007311455 A JP 2007311455A JP 2009133575 A JP2009133575 A JP 2009133575A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot water
- water
- history
- history data
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 314
- 238000010411 cooking Methods 0.000 claims description 34
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 26
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 24
- 238000013075 data extraction Methods 0.000 claims description 14
- 239000008236 heating water Substances 0.000 claims description 6
- 239000000284 extract Substances 0.000 abstract description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 4
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- 238000012840 feeding operation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
Abstract
Description
本発明は、履歴管理装置、特に、水を貯留可能な貯留部と、貯留部内の水を加熱可能な第1加熱部及び/または浴槽内の水を加熱可能な第2加熱部と、を有する給湯器の履歴管理装置に関する。 The present invention includes a history management device, in particular, a storage unit capable of storing water, and a first heating unit capable of heating water in the storage unit and / or a second heating unit capable of heating water in a bathtub. The present invention relates to a water heater history management device.
従来より、水道源から給水される水を沸かしてタンク内に貯湯しておき、ユーザからの要求に応じて湯を提供する給湯器が利用されている。給湯器は、ユーザによりリモートコントローラを介して遠隔制御される。 2. Description of the Related Art Conventionally, water heaters that boil water supplied from a water source and store it in a tank and provide hot water in response to a request from a user have been used. The water heater is remotely controlled by a user via a remote controller.
ところで、このような給湯器のリモートコントローラには、ユーザの操作に起因する異常が給湯器において生じた場合、その異常の原因を推定するための質問情報を表示し、質問情報に対するユーザの回答情報の入力を受け付けるものが知られている(特許文献1)。これにより、入力された回答情報に基づいて、給湯器において生じた異常がユーザの操作に起因するものであると推定される。
しかしながら、特許文献1では、ユーザは、質問情報に対する回答情報を入力する必要がある。従って、仮にユーザが誤った回答情報を入力した場合、真の原因を特定することが困難となってしまう。
However, in
また、例えば貯湯タンク内の水が所定量以下となるいわゆるお湯切れが生じた場合には、お湯切れの原因としてユーザの操作の他に給湯器自体の不具合が考えられる。しかし、特許文献1では、ユーザの操作が原因ではなく給湯器自体の不具合が原因である場合、その原因を具体的に推定することは困難である。
Further, for example, when a so-called hot water shortage occurs in which the amount of water in the hot water storage tank becomes a predetermined amount or less, the cause of the hot water shortage may be a malfunction of the water heater itself in addition to the user's operation. However, in
そこで、本発明は、お湯切れ等のイベントが生じた場合、この原因を容易に判断することができる履歴管理装置の提供を目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a history management apparatus that can easily determine the cause of an event such as running out of hot water.
発明1に係る履歴管理装置は、水を貯留可能な貯留部と、貯留部内の水を加熱可能な第1加熱部及び/または浴槽内の水を加熱可能な第2加熱部と、を有する給湯器の履歴管理装置である。この履歴管理装置は、第1記憶部と、書き込み部と、データ抽出部と、第2記憶部とを備える。第1記憶部は、履歴データを一時的に記憶することができる。履歴データは、給湯器の使用履歴情報を含むデータである。書き込み部は、履歴データを第1記憶部に記憶させる。データ抽出部は、所定イベント発生時、第1記憶部内の履歴データのうち、所定イベントが発生した時間から第1所定時間前までに取り込まれた履歴データを第1記憶部から抽出する。第2記憶部は、データ抽出部により抽出された履歴データを記憶する。 The history management device according to the first aspect of the present invention includes a storage unit capable of storing water, a first heating unit capable of heating water in the storage unit, and / or a second heating unit capable of heating water in a bathtub. This is a device history management device. The history management apparatus includes a first storage unit, a writing unit, a data extraction unit, and a second storage unit. The first storage unit can temporarily store history data. The history data is data including usage history information of the water heater. The writing unit stores the history data in the first storage unit. When a predetermined event occurs, the data extraction unit extracts, from the first storage unit, history data captured from the time when the predetermined event occurred to the first predetermined time before the first predetermined time among the history data in the first storage unit. The second storage unit stores the history data extracted by the data extraction unit.
ここで、使用履歴情報は、ユーザによる給湯器の使用実態を把握可能な情報であって、例えば貯留部内の水(湯)がユーザにより連続して使用された際の消費量が挙げられる。この履歴管理装置は、例えば所定イベントとして給湯器における貯湯部内のお湯切れが生じた場合、お湯切れ発生時から第1所定時間遡った履歴データを第1記憶部から抽出して第2記憶部に記憶させる。第2記憶部に記憶された履歴データには、ユーザによる給湯器の使用実態を把握可能な使用履歴情報が含まれているため、この使用履歴情報からお湯切れが生じた原因を判断することができる。 Here, the usage history information is information that allows the user to grasp the actual usage of the water heater, and includes, for example, the consumption when the water (hot water) in the storage unit is continuously used by the user. For example, when a hot water out of the hot water storage unit in the water heater occurs as a predetermined event, the history management device extracts history data that is traced back for a first predetermined time from the time of hot water outbreak to the second storage unit. Remember me. Since the history data stored in the second storage unit includes use history information that allows the user to grasp the actual use of the water heater, the cause of hot water shortage can be determined from this use history information. it can.
発明2に係る履歴管理装置は、発明1に係る履歴管理装置であって、所定イベントには、貯留部内の水が所定量以下となった場合が含まれる。 The history management device according to a second aspect of the present invention is the history management device according to the first aspect of the present invention, wherein the predetermined event includes a case where the amount of water in the storage unit has become a predetermined amount or less.
この履歴管理装置によると、貯留部内の水(湯)が所定量以下となりいわゆるお湯切れが生じた場合、お湯切れ発生時から第1所定時間遡った履歴データが第2記憶部に記憶されるため、この履歴データからお湯切れの原因を特定することができる。 According to this history management device, when the water (hot water) in the storage unit is less than a predetermined amount and a so-called hot water outage occurs, history data that is traced back for the first predetermined time from the time of hot water outage is stored in the second storage unit The cause of hot water can be identified from the history data.
発明3に係る履歴管理装置は、発明1または2に係る履歴管理装置であって、所定イベントには、お湯はり動作が第2所定時間を超えたことで、お湯はり動作が終了した場合が含まれる。お湯はり動作は、貯留部内の水を浴槽に供給する動作である。 The history management device according to a third aspect of the present invention is the history management device according to the first or second aspect, wherein the predetermined event includes a case where the hot water filling operation has ended because the hot water filling operation has exceeded a second predetermined time. It is. The hot water operation is an operation for supplying the water in the reservoir to the bathtub.
この履歴管理装置によると、浴槽に供給された水(湯)が目標の量に達したためにお湯はり動作が終了したのではなく、お湯はり動作が第2所定時間を超過したために強制的に終了した場合、第2記憶部には、お湯はり動作の強制終了時から第1所定時間遡った履歴データが記憶される。従って、この履歴データからお湯はり動作が強制終了した原因を特定することができる。 According to this history management device, the hot water filling operation does not end because the amount of water (hot water) supplied to the bathtub has reached the target amount, but the hot water filling operation ends forcibly because it has exceeded the second predetermined time. In this case, the second storage unit stores history data that is traced back for the first predetermined time from the time when the hot water filling operation is forcibly terminated. Therefore, the cause of the forced termination of the hot water operation can be identified from the history data.
発明4に係る履歴管理装置は、発明1〜3のいずれかに係る履歴管理装置であって、所定イベントには、追い炊き動作が第3所定時間を越えたことで、追い炊き動作が終了した場合が含まれる。追い炊き動作は、第2加熱部で浴槽内の水を加熱する動作である。 The history management device according to a fourth aspect of the present invention is the history management device according to any one of the first to third aspects of the present invention, wherein the additional cooking operation is terminated when the additional cooking operation exceeds the third predetermined time in a predetermined event. Includes cases. The additional cooking operation is an operation of heating the water in the bathtub by the second heating unit.
この履歴管理装置によると、浴槽中の水(湯)が目標の温度に達したために追い炊き動作が終了したのではなく、追い炊き動作が第3所定時間を超過したために強制的に終了した場合、第2記憶部には、追い炊き動作の強制終了時から第1所定時間遡った履歴データに記憶される。従って、この履歴データから追い炊き動作が強制終了した原因を特定することができる。 According to this history management device, when the additional cooking operation is not completed because the water (hot water) in the bathtub has reached the target temperature, but the additional cooking operation is forcibly terminated because the third predetermined time has been exceeded. The second storage unit stores the history data that is traced back for the first predetermined time from the forced end of the additional cooking operation. Therefore, it is possible to specify the cause of the forced end of the cooking operation from the history data.
発明5に係る履歴管理装置は、発明1〜4のいずれかに係る履歴管理装置であって、履歴データには、沸き上げ動作に関する設定情報が含まれる。沸き上げ動作は、第1加熱部で貯留部内の水(湯)を加熱する動作である。 A history management device according to a fifth aspect is the history management device according to any one of the first to fourth aspects, wherein the history data includes setting information related to the boiling operation. The boiling operation is an operation in which water (hot water) in the storage unit is heated by the first heating unit.
沸き上げ動作に関する設定情報としては、沸き上げを行う時間帯や禁止する時間帯、沸き上げた湯量、目標温度等が含まれる。この履歴管理装置によると、このような沸き上げ動作に関する設定情報を含む履歴データが第2記憶部に記憶されるため、所定イベントが生じた原因をより特定し易くなる。 The setting information related to the boiling operation includes a time zone during which boiling is performed, a time zone during which boiling is prohibited, the amount of hot water heated up, a target temperature, and the like. According to this history management device, history data including setting information related to such a heating operation is stored in the second storage unit, so that it is easier to specify the cause of the occurrence of the predetermined event.
発明6に係る履歴管理装置は、発明1〜5のいずれかに係る履歴管理装置であって、使用履歴情報には、ユーザにより使用された貯留部内の水(湯)の消費量及び熱量の少なくとも1つが含まれる。 A history management device according to a sixth aspect of the present invention is the history management device according to any of the first to fifth aspects of the present invention, wherein the usage history information includes at least a consumption amount of water (hot water) and a heat amount in the storage unit used by the user. One is included.
これにより、ユーザに使用された貯留部内の水(湯)の消費量及び熱量の少なくとも1つに基づいて、所定イベントが生じた原因を特定することができる。 Thereby, it is possible to identify the cause of the predetermined event based on at least one of the consumption amount of water (hot water) in the storage unit used by the user and the amount of heat.
発明7に係る履歴管理装置は、発明1〜6のいずれかに係る履歴管理装置であって、報知部を更に備える。報知部は、第2記憶部内の履歴データを報知することができる。 A history management device according to a seventh aspect is the history management device according to any one of the first to sixth aspects, further comprising a notification unit. The notification unit can notify the history data in the second storage unit.
これにより、ユーザは、所定のイベントの原因を判断するための材料となる履歴データを、例えば表示画面や音声等により簡単に知ることができる。 As a result, the user can easily know the history data that is the material for determining the cause of the predetermined event, for example, from the display screen or voice.
発明1に係る履歴管理装置によると、第2記憶部に記憶された履歴データには、ユーザによる給湯器の使用実態を把握可能な使用履歴情報が含まれているため、この使用履歴情報から所定イベントが生じた原因を判断することができる。 According to the history management device according to the first aspect of the present invention, since the history data stored in the second storage unit includes usage history information that allows the user to grasp the actual usage of the water heater, the predetermined usage history information is determined based on the usage history information. The cause of the event can be determined.
発明2に係る履歴管理装置によると、いわゆるお湯切れ発生時から第1所定時間遡った履歴データが第2記憶部に記憶されるため、この履歴データからお湯切れの原因を特定することができる。 According to the history management device of the second aspect of the present invention, history data that is traced back for the first predetermined time from the so-called hot water outbreak is stored in the second storage unit, so that the cause of the hot water outage can be specified from the history data.
発明3に係る履歴管理装置によると、第2記憶部には、お湯はり動作の強制終了時から第1所定時間遡った履歴データが記憶されるため、この履歴データからお湯はり動作が強制終了した原因を特定することができる。 According to the history management device according to the third aspect of the invention, the second storage unit stores the history data that is traced back for the first predetermined time from the forced end of the hot water beam operation, so that the hot water operation is forcibly ended from the history data. The cause can be identified.
発明4に係る履歴管理装置によると、第2記憶部には、追い炊き動作の強制終了時から第1所定時間遡った履歴データに記憶されるため、この履歴データから追い炊き動作が強制終了した原因を特定することができる。 According to the history management device according to the fourth aspect of the invention, the second storage unit stores the history data that is traced back for the first predetermined time from the forced end of the additional cooking operation, and therefore the additional cooking operation is forcibly ended from the historical data. The cause can be identified.
発明5〜6に係る履歴管理装置によると、所定イベントが生じた原因をより特定し易くなる。 According to the history management device according to the fifth to sixth aspects, it becomes easier to specify the cause of the occurrence of the predetermined event.
発明7に係る履歴管理装置によると、ユーザは、所定のイベントの原因を判断するための材料となる履歴データを、例えば表示画面や音声等により簡単に知ることができる。 According to the history management device according to the seventh aspect of the invention, the user can easily know history data, which is a material for determining the cause of a predetermined event, using, for example, a display screen or voice.
以下、本発明の履歴管理装置について、図面を用いて詳細に説明する。 Hereinafter, the history management device of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
<第1実施形態>
(1)給湯システムの構成
図1は、本実施形態に係る給湯システム1の構成図である。図1の給湯システム1は、ユーザ宅に設置されており、給湯器2、台所用リモートコントローラ4(履歴管理装置に相当)、及び浴室用リモートコントローラ5で構成される。このような給湯システム1は、ユーザ宅の浴室に設置された浴槽81の浴槽吐出口81aや、台所等に設置された水栓82に温められた水(湯)を供給することができる。
<First Embodiment>
(1) Configuration of Hot Water Supply System FIG. 1 is a configuration diagram of a hot
(1−1)給湯器
給湯器2は、主として、ヒートポンプユニット21、貯湯タンク22(貯留部に相当)及び第2水熱交換器23(第2加熱部に相当)を有している。
(1-1) Water heater The
ヒートポンプユニット21は、空気熱交換器21a、圧縮機21b、第1水熱交換器21c(第1加熱部に相当)及び膨張弁21dを有しており、これらは順次接続されて冷凍サイクルを構成している。ヒートポンプユニット21は、空気熱交換器21aにおいて大気中の熱を汲み上げて自然冷媒CO2に伝え、圧縮機21bにおいて自然冷媒CO2を圧縮し更に高温化させ、第1水熱交換器21cにおいて配管24を流れる水に自然冷媒CO2の熱を伝え、膨張弁21dにおいて自然冷媒CO2を減圧し低温化させて再び空気熱交換器21aに送る。貯湯タンク22内には、水道源25から配管25aを介して給水がされ、貯湯タンク22内に給水された水は、配管24に送られ、第1水熱交換器21cから熱を奪って沸き上げられて湯となる(沸き上げ動作)。即ち、沸き上げ動作時には、貯湯タンク22内の水は第1水熱交換器21cにより加熱される。
The
貯湯タンク22に貯湯された水(湯)は、給湯器2を利用するユーザの要求に応じて、水栓82に提供されたり、浴槽81の浴槽吐出口81aを介して浴槽81に提供されたりする(お湯はり動作)。また、浴槽81内に貯められた水(湯)は、ユーザの要求に応じて、浴槽81の浴槽回収口81bから浴槽循環路26aを介して第2水熱交換器23に送られ、その後浴槽吐出口81aを介して浴槽81内に戻される。この時、貯湯タンク22内の水は、貯湯タンク循環路26bを介して第2水熱交換器23に送られた後、再度貯湯タンク22内に戻される。そのため、浴槽81内に貯められていた水は、第2水熱交換器23により貯湯タンク22内の高音の水と熱交換を行い、温められる(追い炊き動作)。即ち、追い炊き動作時には、浴槽81内の水は第2水熱交換器23により加熱される。
The water (hot water) stored in the hot
貯湯タンク22内部には、5つの水位センサSN1,SN2,SN3,SN4,SN5と、温度検知用サーミスタTh1とが取り付けられている。水位センサSN1〜SN5は、高さの異なる複数位置に設けられており、水の有無を検出することで貯湯タンク22内に蓄えられた水(湯)の量(即ち、残湯量)を検出することができる。温度検知用サーミスタTh1は、貯湯タンク22内部の水の温度を検知することができる。
Five water level sensors SN1, SN2, SN3, SN4, and SN5 and a temperature detection thermistor Th1 are attached to the hot
尚、ヒートポンプユニット21のケーシング内には、CPUやROM等で構成されるマイクロコンピュータ3が取り付けられている。マイクロコンピュータ3は、ヒートポンプユニット21内の各機能部の制御や、貯湯タンク22内の水位センサSN1〜SN5及び温度検知用サーミスタTh1の検知結果に基づいて沸き上げ動作、お湯はり動作及び追い炊き動作等の制御を行う。また、マイクロコンピュータ3は、台所用リモートコントローラ4及び浴室用リモートコントローラ5とも接続されており、給湯器2に関する情報を両リモートコントローラ4,5に出力する。ここで、給湯器2に関する情報としては、主として、給湯器2がお湯はり動作や追い炊き動作等の各種動作を現在行っているか否かを示す情報、及び給湯器2の履歴データが挙げられる。履歴データについては、後述する。
A
(1−2)台所用リモートコントローラ
台所用リモートコントローラ4は、ユーザの利便性を考慮してユーザ宅の台所の側壁に取り付けられている。台所用リモートコントローラ4は、給湯器2を遠隔制御するためのものであって、給湯器2のマイクロコンピュータ3に接続されている。特に、本実施形態に係る台所用リモートコントローラ4は、給湯器2の履歴を管理するための機能、より具体的には、例えば貯湯タンク22内の水(湯)が所定量以下となるいわゆるお湯切れなどの所定イベントが給湯器2において生じた場合、この所定イベントの原因を把握するために用いられる履歴データを格納しておく機能(以下、履歴レコード機能という)を有している。
(1-2) Kitchen Remote Controller The kitchen
ここで、所定イベントとしては、上述したお湯切れの他に、給湯器2による浴槽81へのお湯はり動作が所定時間(第2所定時間に相当)を越えたことでお湯はり動作が強制的に終了された場合、浴槽81中の水(湯)を加熱する追い炊き動作が所定時間(第3所定時間に相当)を越えたことで追い炊き動作が強制的に終了された場合が含まれる。即ち、本実施形態に係る所定イベントとは、給湯器2自体の故障や、ユーザによる給湯器2の利用の仕方に起因して生じるイベントであって、比較的ユーザからのクレームがつきやすい不具合のことを言う。
Here, as the predetermined event, in addition to the above-mentioned hot water shortage, the hot water heating operation is forcedly performed when the hot water heating operation to the
また、本実施形態に係る履歴データは、その時々の給湯器2の状況を示す情報及びユーザの使用実態を示す使用履歴情報を含むデータである。具体的には、図5に示すように、その時々の給湯器2の状況を示す履歴データとしては、貯湯タンク22内の残湯量や、沸き上げ動作に関する設定情報、貯湯タンク22内の温度、給湯温度設定、ふろ温度設定が挙げられる。特に、沸き上げ動作に関する設定情報としては、沸き上げを行う時間帯と沸き上げる湯量、沸き上げを禁止する時間帯、沸き上げる水(湯)の温度などが挙げられる。使用履歴情報である履歴データとしては、貯湯タンク22内の水(湯)の消費量、負荷熱量合計、給湯器2の電源投入時間等が挙げられる。
Further, the history data according to the present embodiment is data including information indicating the status of the
このような台所用リモートコントローラ4は、図2及び図3に示すように、操作部41、表示部42、スピーカー43、通信部44、フラッシュメモリ45(第1記憶部に相当)及び制御部46を備える。
2 and 3, the kitchen
操作部41は、各種運転の実行を指示するためのボタンや数値の設定ボタン等によって構成されており、これらのボタンがユーザにより押されると、押されたボタンに対応する指示を受け付ける。例えば、操作部41が有するボタンとしては、図2に示すように、沸き上げ運転開始ボタン41a、メニューボタン41b、数値の設定ボタン41c等が挙げられる。沸き上げ運転開始ボタン41aは、給湯器2に沸き上げ運転を開始させるためのボタンである。メニューボタン41bは、給湯器2に関する各種設定等を行うことができるメニュー画面を表示部42に表示させるためのボタンである。特に、本実施形態に係るメニューボタン41bが押下されることで表示部42に表示されるメニュー画面からは、各種設定を行うだけではなく、履歴レコード機能を立ち上げることができる。また、数値の設定ボタン41dは、浴槽81及び水栓82に供給される水(湯)の給湯温度や、浴槽81に供給される水(湯)の目標水位等の具体的な数値を設定するためのボタンである。
The
表示部42は、例えば液晶ディスプレイで構成されており、図2に示すように、操作部41を用いて設定された水(湯)の給湯温度や、貯湯タンク22内の残湯量等を表示する。また、表示部42は、メニュー画面や各種の詳細な設定等を表示することができる。例えば、メニューボタン41bがユーザにより押され、更に履歴レコード機能が選択された場合には、表示部42は、図4(a)〜(c)に示す履歴レコード機能についての画面を表示する。ここで、図4(a)は、履歴レコード機能が立ち上げられた時に表示部42に表示される画面であって、給湯器2が行うお湯はり動作、追い炊き動作、及び貯湯タンク22内の残湯についての履歴データをそれぞれ表示させるためのボタンp1〜p3を選択可能に表示した画面sc1を示している。図4(b)は、図4(a)において「残湯履歴」ボタンp2が選択された場合に表示される残湯履歴表示画面sc2を示しており、お湯切れの発生した時間「2h前」と、その時間に発生したお湯切れが何回前のお湯切れであるかを示す情報「1回前」とを対応づけて表示している。図4(c)は、図4(b)において「OK」ボタンp4が選択された場合に表示されるお湯切れ発生時の履歴データ表示画面sc3である。図4(c)の履歴データ表示画面sc3には、1回前のお湯切れ発生時間q1、履歴データの種類を示す番号q2及びその履歴データの具体的な内容q3が、対応づけて表示されている。
The
尚、図4(c)中の履歴データの種類を示す番号q2及び履歴データの具体的な内容q3は、図5に示す履歴データの表示テーブルに基づいて表示されている。図4(c)では、履歴データの種類を示す番号q2が「2」、履歴データの具体的な内容q3が「2−1」であることから、2時間前に生じたお湯切れでは、沸き上げ動作が深夜のみに行われ、かつその沸き上げレベルが“1”であることが示されている。尚、沸き上げレベルは、1〜4の4段階で表示され、レベルの数値が高くなる程沸き上げが行われる回数が多いことを示している。更に、操作部41上の数値ボタン41cが押されることで、沸き上げ禁止時間帯及び沸き上げる水(湯)の目標温度が表示される。そして、履歴データ表示画面sc3上のボタンp5が選択されることで、お湯切れ発生時間q1を他の時間にすることができ、またボタンp6が選択されることで、履歴データの種類を示す番号q2を他の番号に変更することができる。このようにして、お湯切れ発生時間q1及び履歴データの種類を示す番号q2が変更されると、これに伴って履歴データの具体的な内容q3の表示も変化する。
Note that the number q2 indicating the type of history data in FIG. 4C and the specific content q3 of the history data are displayed based on the history data display table shown in FIG. In FIG. 4C, the number q2 indicating the type of history data is “2”, and the specific content q3 of the history data is “2-1”. It is shown that the raising operation is performed only at midnight and the boiling level is “1”. The boiling level is displayed in four stages of 1 to 4, and indicates that the higher the numerical value of the level, the more times the boiling is performed. Furthermore, when the
スピーカー43は、台所用リモートコントローラ4周辺に音を出力するものである。例えば、スピーカー43は、お湯はり動作終了、追い炊き動作終了、貯湯タンク22におけるお湯切れ時等に音を出力する。
The
通信部44は、給湯器2のマイクロコンピュータ3と通信を行う。例えば、通信部44は、操作部41の各種ボタンが押された場合、押されたボタンに基づく運転指示や給湯温度等を含む制御信号を、マイクロコンピュータ3に送信する。また、通信部44は、履歴データを含む給湯器2に関する情報をマイクロコンピュータ3から受信する。
The
フラッシュメモリ45は、上述した履歴データを一時的に記憶することができる。尚、本実施形態に係るフラッシュメモリ45は、2つの記憶領域を有する。1つの記憶領域(第1記憶領域という)には、通信部44が受信した給湯器2に関する情報のうち、その時々の履歴データが一時的に格納される。もう1つの記憶領域(第2記憶領域という)には、第1記憶領域に格納されたその時々の履歴データのうち、書き込み部47a(後述)として機能するCPU47により所定時間毎に第1記憶領域から取り出された履歴データが格納される。即ち、フラッシュメモリ45の第1記憶領域には、例えば1秒毎にセンシングされた履歴データが蓄積され、第2記憶領域には、例えば第1記憶領域内の履歴データのうち1時間毎に取り出され、例えば累積されたものが格納される。
The
制御部46は、CPU47、ROM48(第2記憶部に相当)及び図示しないRAMで構成されるマイクロコンピュータである。制御部46は、図3に示すように、操作部41、表示部42、スピーカー43、通信部44及びフラッシュメモリ45と接続されており、接続された各種機器の制御を行う。また、本実施形態に係る制御部46は、給湯器2から送られてきた履歴データをフラッシュメモリ45に記憶させる動作や、所定イベント発生時にはフラッシュメモリ45内の履歴データの一部をROM48に書き込む動作を行う。このような動作を行うため、制御部46に係るCPU47は、書き込み部47a及びデータ抽出部47bとして機能する。
The
〔書き込み部〕
書き込み部47aは、通信部44がマイクロコンピュータ3から受信した給湯器2に関する情報のうち、履歴データをフラッシュメモリ45に記憶させる。具体的には、マイクロコンピュータ3からは、最新の履歴データが常に通信部44に送られてきており、この履歴データはフラッシュメモリ45の第1記憶領域に蓄積される。書き込み部47aは、フラッシュメモリ45の第1記憶領域内の履歴データを例えば1時間毎のように所定時間毎に第1記憶領域内から取り出し、これを蓄積する等して時刻情報と共にフラッシュメモリ45の第2記憶領域に書き込む。言い換えると、書き込み部47aは、所定時間単位毎に、フラッシュメモリ45の第1記憶領域内の履歴データを第2記憶領域に移動させる。
[Writing part]
Of the information regarding the
〔データ抽出部〕
データ抽出部47bは、所定イベント発生時、フラッシュメモリ45の第2記憶領域における履歴データのうち、所定イベントが発生した時間から所定時間(第1所定時間に相当)前までに取り込まれた履歴データをフラッシュメモリ45から抽出する。例えば、通信部44が、貯湯タンク22内においてお湯切れが生じたことを示す情報をマイクロコンピュータ3から受信した場合を考える。この場合、データ抽出部47bは、フラッシュメモリ45の第2記憶領域内に蓄積された1時間毎の履歴データのうち、お湯切れが発生した時間から4時間ほど遡った履歴データを、フラッシュメモリ45から取り出す。そして、データ抽出部47bは、抽出した履歴データを、ROM48に記憶させる。尚、図4(a)〜(c)に示すように、履歴データが表示部42に表示される際には、ROM48に記憶された履歴データが用いられる。
[Data Extraction Unit]
When the predetermined event occurs, the
ここで、上述した所定時間(即ち、所定イベント発生時からどの程度遡って履歴データを抽出するかの時間)は、所定イベントの原因を特定するのに十分な時間となるように、給湯器2の仕様等に応じて適宜決定されている。また、所定時間は、例えばお湯切れが生じた場合は4時間前、追い炊き動作の強制終了が生じた場合は3時間前などのように、発生したイベントごとに異なる時間に決定されていてもよい。
Here, the
(1−3)浴室用リモートコントローラ
浴室用リモートコントローラ5は、台所用リモートコントローラ4と同様、給湯器2を遠隔制御するためのものであって、ユーザ宅の浴室内の側壁に取り付けられている。浴室用リモートコントローラ5は、図6に示すように、操作部51、表示部52及びスピーカー53を有している。操作部51は、浴槽81にお湯はり動作を行うふろ自動ボタン51aや、追い炊き運転の開始を指示するための追い炊き運転開始ボタン51b等によって構成されている。表示部52は、操作部51を用いて設定された水(湯)の給湯温度や、貯湯タンク22内の残湯量等を表示する。スピーカー53a,53bは、追い炊き動作の終了等をアナウンスするための音を出力する。
(1-3) Bathroom Remote Controller Like the kitchen
(2)台所用リモートコントローラの動作
次に、本実施形態の一特徴である台所用リモートコントローラ4の動作について、図7を用いて説明する。尚、以下では、フラッシュメモリ45の第1記憶領域に蓄積された履歴データが第2記憶領域に書き込まれるタイミングが“1時間”毎である場合を例に取る。また、所定イベントの種類に関係なく、履歴データを遡って抽出する際の“所定時間”が“4時間”である場合を例に取る。
(2) Operation of Kitchen Remote Controller Next, the operation of the kitchen
ステップS1〜S2:台所用リモートコンローラ4及び給湯器2がオン状態である場合(S1のYes)、通信部44は、給湯器2のマイクロコンピュータ3から送られてくる履歴データの受信を開始する(S2)。尚、通信部44が受信した履歴データは、フラッシュメモリ45の第1記憶領域に一時的に蓄積される。
Steps S1 to S2: When the kitchen
ステップS3〜S4:履歴データ受信開始から1時間が経過する毎に(S3のYes)、書き込み部47aとして機能する制御部46のCPU47は、フラッシュメモリ45の第1記憶領域に蓄積されていた履歴データを1時間単位で取り出し、これをフラッシュメモリ45の第2記憶領域に記憶させる(S4)。
Steps S <b> 3 to S <b> 4: Every time one hour elapses from the start of history data reception (Yes in S <b> 3), the
ステップS5〜S8:所定イベントが生じた場合(S5〜S7)、データ抽出部47bとして機能する制御部46のCPU47は、所定イベント発生時から4時間前までの履歴データをフラッシュメモリ45の第2記憶領域から取り出し、これをROM48内に書き込む(S8)。ここで、所定イベントとしては、貯湯タンク22内の残湯レベルが“1”から“0”となった場合(残湯レベル“0”は貯湯された水(湯)がない状態、即ち、お湯切れが生じた場合を示す。S5)、給湯器2がお湯はり動作を行っている場合において、お湯はり動作が強制的に終了した場合(S6)、及び給湯器2が浴槽81内の水(湯)の追い炊き動作を行っている場合において、追い炊き動作が強制的に終了した場合(S7)のうちいずれか1つが該当する。
Steps S5 to S8: When a predetermined event occurs (S5 to S7), the
ステップS9〜S10:操作部41のメニューボタン41bがユーザに押下されると共に、表示部42に表示されたメニュー画面から履歴レコード機能が立ち上げられた場合、表示部42には、図4(a)の画面sc1が表示される。次いで、この画面sc1上から「お湯はり履歴」「残湯履歴」「追い炊き履歴」のいずれかのボタンp1〜P3が選択されることで、履歴データの表示指示がユーザによりなされた場合(S9のYes)、表示部42は、ROM48内の履歴データを図4(b),(c)に示すように表示させる(S10)。
Steps S9 to S10: When the user presses the
ステップS11:台所用リモートコントローラ4及び給湯器2がオフ状態になった場合(S11のYes)、台所用リモートコントローラ4は、一連の動作を終了する。台所用リモートコントローラ4及び給湯器2が未だオン状態である場合(S11のNo)、及びステップS9において履歴データの表示指示がユーザによりなされない場合には(S9のNo)、台所リモートコントローラ4は、ステップS3以降の動作を繰り返す。
Step S11: When the kitchen
(3)効果
(A)
本実施形態に係る台所用リモートコントローラ4によると、例えば所定イベントとして給湯器における貯湯タンク22内のお湯切れが生じた場合、お湯切れ発生時から所定時間遡った履歴データをフラッシュメモリ45から抽出してROM48に記憶させる。ROM48に記憶された履歴データには、ユーザによる給湯器2の使用実態を把握可能な使用履歴情報が含まれているため、この使用履歴情報からお湯切れが生じた原因を判断することができる。
(3) Effect (A)
According to the kitchen
(B)
また、台所用リモートコントローラ4によると、貯湯タンク22内の水(湯)が所定量以下となりお湯切れが生じた場合、お湯切れ発生時から所定時間遡った履歴データがROM48に記憶されるため、この履歴データからお湯切れの原因を特定することができる。
(B)
Further, according to the kitchen
(C)
また、台所用リモートコントローラ4によると、浴槽81に供給された水(湯)が目標の量に達したためにお湯はり動作が終了したのではなく、お湯はり動作が強制的に終了した場合、ROM48には、お湯はり動作の強制終了時から所定時間遡った履歴データが記憶される。従って、この履歴データからお湯はり動作が強制終了した原因を特定することができる。
(C)
Further, according to the kitchen
(D)
また、台所用リモートコントローラ4によると、浴槽81中の水(湯)が目標の温度に達したために追い炊き動作が終了したのではなく、追い炊き動作が強制的に終了した場合、ROM48には、追い炊き動作の強制終了時から所定時間遡った履歴データが記憶される。従って、この履歴データから追い炊き動作が強制終了した原因を特定することができる。
(D)
Further, according to the kitchen
(E)
また、台所用リモートコントローラ4によると、沸き上げを行う時間帯や禁止する時間帯、沸き上げた湯量、目標温度等の沸き上げ動作に関する設定情報が履歴データに含まれており、このような履歴データがROM48内に記憶される。例えば、貯湯タンク22においてお湯切れが生じた場合にROM48内に記憶された履歴データの具体例としては、午前12時〜2時の時間帯が沸き上げ禁止の時間帯として設定されており、かつユーザがこの時間帯の間に貯湯タンク22内のお湯を1時間程供給し続けていた等の情報が挙げられる。この場合、このような履歴データから、ユーザは、生じたお湯切れが沸き上げ禁止の設定とユーザによる給湯器2の使用の仕方とに起因するものであると、容易に判断することができる。
(E)
Further, according to the kitchen
(F)
また、使用履歴情報には、ユーザにより使用された貯湯タンク22内の水(湯)の消費量及び熱量の少なくとも1つが含まれるため、このような使用履歴情報を含む履歴データに基づいて、所定イベントが生じた原因を特定することができる。
(F)
Further, since the usage history information includes at least one of the consumption amount and the heat amount of the water (hot water) in the hot
(G)
また、台所用リモートコントローラ4によると、ROM48内の履歴データは表示部42に表示されるため、ユーザは、所定のイベントの原因を判断するための材料となる履歴データを簡単に知ることができる。
(G)
Further, according to the kitchen
(4)変形例
(a)
本実施形態では、本発明に係る履歴管理装置が、台所用リモートコントローラ4に適用された場合について説明した。しかし、本発明に係る履歴管理装置は、給湯器用のリモートコントローラであればどこに設置されるリモートコントローラにも適用することができるため、例えば浴室用リモートコントローラに採用されてもよい。
(4) Modification (a)
In the present embodiment, the case where the history management apparatus according to the present invention is applied to the kitchen
(b)
本実施形態では、第1記憶部としてのフラッシュメモリ45、及び第2記憶部としてのROM48が採用された場合について説明した。しかし、本発明に係る第1記憶部及び第2記憶部の構成はこれに限定されない。例えば、1つのメモリの格納領域を2つに分割し、分割された格納領域それぞれが第1記憶部及び第2記憶部として機能するような構成であってもよい。この場合、第1記憶部に相当する1つの記憶領域には、本実施形態のフラッシュメモリ45のように1時間単位での履歴データが格納され、第2記憶部に相当するもう1つの記憶領域には、上記実施形態のROM48のようにデータ抽出部47bにより抽出された履歴データが格納される。
(B)
In the present embodiment, the case where the
(c)
本実施形態では、履歴データが図4(b),(c)に示すように表示部42に表示される場合について説明したが、履歴データの報知形態はこれに限定されない。履歴データは、スピーカー43から出力される音声によりアナウンスされたり、表示部42への表示と音との組み合わせでユーザに報知されたりしてもよい。
(C)
In the present embodiment, the case where the history data is displayed on the
(d)
本実施形態では、お湯切れ、お湯はり強制終了及び追い炊き強制終了のうちいずれかが所定イベントとして発生した場合、図5に示すような種類の履歴データがROM48内に格納される場合について説明した。しかし、発生したイベントの種類に応じて、異なった種類の履歴データがフラッシュメモリ45から取り出され、ROM48内に格納されてもよい。これにより、発生したイベントの性質や種類に応じて、イベントの種類をより特定し易くなる。
(D)
In the present embodiment, the case where any one of hot water out, hot water filling forced termination and additional cooking forced termination occurs as a predetermined event, and the history data of the type as shown in FIG. . However, different types of history data may be fetched from the
また、所定イベントが発生した時に、履歴データを所定イベント発生時から遡って取り出す“所定時間”についても、発生したイベントの性質や種類に応じて適宜変更されてもよい。 Further, the “predetermined time” in which history data is retrieved retroactively from the occurrence of the predetermined event when the predetermined event occurs may be appropriately changed according to the nature and type of the event that has occurred.
<第2実施形態>
次に、本発明に係る履歴管理装置が、給湯器2のマイクロコンピュータ103の一部及び台所用リモートコントローラ104の一部で構成される場合について、図8〜図10を用いて説明する。
Second Embodiment
Next, a case where the history management apparatus according to the present invention is configured by a part of the
(1)給湯システムの構成
図8は、本発明の第2実施形態に係る給湯システム101の構成図である。図8の給湯システム101は、第1実施形態と同様にユーザ宅に設置されており、給湯器102、台所用リモートコントローラ104及び浴室用リモートコントローラ5で構成される。給湯器102は、貯湯タンク22(貯留部に相当)や第1水熱交換器21c(第1加熱部に相当)、第2水熱交換器23(第2加熱部に相当)、等を有しているが、これらについては、第1実施形態と同様であるため、第1実施形態に係る図1と同じ符号を付すと共に詳細な説明を省略する。また、浴室用リモートコントローラ5についても、第1実施形態と同様であるため、第1実施形態に係る図1と同じ符号を付すと共に詳細な説明を省略する。
(1) Configuration of Hot Water Supply System FIG. 8 is a configuration diagram of a hot
以下より、第1実施形態とは異なる本実施形態のマイクロコンピュータ103及び台所用リモートコントローラ104について説明する。
Hereinafter, the
(1−1)マイクロコンピュータ
マイクロコンピュータ103は、ヒートポンプユニット21のケーシング内に取り付けられており、ヒートポンプユニット21内の各機能部の制御や、沸き上げ動作、お湯はり動作及び追い炊き動作等の制御を行う。特に、本実施形態に係るマイクロコンピュータ103は、給湯器2の履歴データを一時的に記憶する。ここで、履歴データは、第1実施形態と同様、その時々の給湯器2の状況を示す情報及びユーザの使用実態を示す使用履歴情報を含むデータを言う。
(1-1) Microcomputer The
このようなマイクロコンピュータ103は、図9に示すように、制御部131と通信部134とを有する。制御部131は、CPU131とRAM133(第1記憶部に相当)とで構成されている。CPU131は、各種制御用として機能する他、書き込み部132aまたはデータ抽出部132bとしても機能する。書き込み部132aは、給湯器2に関する情報のうち、履歴データをRAM133に記憶させる。データ抽出部132bは、給湯器2において所定イベント発生時、RAM132b内の履歴データのうち、所定イベントが発生した時間から所定時間(第1所定時間に相当)前までに取り込まれた履歴データをRAM133から抽出する。通信部134は、台所用リモートコンローラ104の通信部144と通信を行うためのものである。特に、通信部134は、給湯器2において所定イベントが発生した場合、データ抽出部132bとして機能するCPU132により抽出された履歴データと発生した所定イベントの内容とを、台所用リモートコントローラ104に送信する。
Such a
尚、本実施形態に係る所定イベントは、第1実施形態と同様、給湯器2自体の故障や、ユーザによる給湯器2の利用の仕方に起因して生じるイベントであって、具体的には、貯湯タンク22内のお湯切れや、お湯はり動作の強制終了、追い炊き動作の強制終了等が挙げられる。
Note that the predetermined event according to the present embodiment is an event that occurs due to a failure of the
(1−2)台所用リモートコントローラ
台所用リモートコントローラ104は、ユーザの利便性を考慮してユーザ宅の台所の側壁に取り付けられている。台所用リモートコントローラ104は、給湯器2を遠隔制御する他、給湯器2において生じた所定イベントについての履歴データを管理する。このような台所用リモートコントローラ104は、操作部141、表示部142(報知部に相当)、スピーカー143、通信部144、フラッシュメモリ145(第2記憶部に相当)及び制御部146を有する。尚、操作部141、表示部142、スピーカー143及びフラッシュメモリ145は、第1実施形態において同じ名称が付された操作部41、表示部42、スピーカー43及びフラッシュメモリ45と同様である。
(1-2) Kitchen Remote Controller The kitchen
通信部144は、給湯器2において所定イベントが発生した場合に、マイクロコンピュータ103の通信部134から送られてくる履歴データ及び所定イベントの内容を受信する。制御部146は、通信部144により受信された履歴データと所定イベントの内容とを対応づけて、フラッシュメモリ145に記憶させる。
When a predetermined event occurs in the
上述したように、本実施形態に係るマイクロコンピュータ103は、書き込み部132aまたはデータ抽出部132bとして機能するCPU132とRAM133とを備えており、台所用リモートコントローラ104は、フラッシュメモリ145及び表示部142とを備えている。このように、本実施形態では、給湯器2の履歴データを管理するための部分がマイクロコンピュータ103及び台所用リモートコントローラ104に渡って構成されている。これらを、まとめて履歴管理装置106という(図9)。
As described above, the
(2)動作
図10は、本実施形態に係る履歴管理装置106(即ち、マクロコンピュータ103及び台所用リモートコントローラ104の一部)の動作を説明するためのフロー図である。
(2) Operation FIG. 10 is a flowchart for explaining the operation of the
ステップS101〜S103:給湯器2がオン状態である場合(S101のYes)、マイクロコンピュータ103において書き込み部132aとして機能するCPU132は、履歴データを1時間毎にRAM133に一時記憶させる(S102,S103)。
Steps S101 to S103: When the
ステップS104〜S107:所定イベントが生じた場合(S104〜S106)、データ抽出部132bとして機能するマイクロコンピュータ103のCPU132は、所定イベント発生時から4時間前までの履歴データをRAM133から取り出す。そして、通信部134は、これと所定イベントの内容とを台所用リモートコントローラ104に送信する(S107)。ここで、所定イベントとしては、貯湯タンク22内の残湯レベルが“1”から“0”となった場合(残湯レベル“0”は貯湯された水(湯)がない状態、即ち、お湯切れが生じた場合を示す。S104)、給湯器2がお湯はり動作を行っている場合において、お湯はり動作が強制的に終了した場合(S105)、及び給湯器2が浴槽81内の水(湯)の追い炊き動作を行っている場合において、追い炊き動作が強制的に終了した場合(S106)のうちいずれか1つが該当する。
Steps S104 to S107: When a predetermined event occurs (S104 to S106), the
ステップS108:台所用リモートコントローラ104は、ステップS107でマイクロコンピュータ103から送られてきた履歴データと所定イベントの内容とを受信する。受信した履歴データ及び所定イベントの内容は、フラッシュメモリ145に記憶される。
Step S108: The kitchen
ステップS109〜S110:台所用リモートコントローラ104における操作部141を介して履歴レコード機能が立ち上げられた場合、表示部142には、図4(a)の画面sc1が表示される。次いで、この画面sc1上から「お湯はり履歴」「残湯履歴」「追い炊き履歴」のいずれかのボタンp1〜p3が選択されることで、履歴データの表示指示がユーザによりなされた場合(S109のYes)、表示部142は、フラッシュメモリ145内の履歴データを図4(b),(c)に示すように表示させる(S110)。
Steps S109 to S110: When the history record function is activated via the
ステップS111:給湯器2がオフ状態になった場合(S111のYes)、履歴管理装置106(即ち、マイクロコンピュータ103及び台所用リモートコントローラ104の一部)は、一連の動作を終了する。給湯器2が未だオン状態である場合(S111のNo)履歴管理装置106は、ステップS102以降の動作を繰り返す。
Step S111: When the
(3)効果
本実施形態に係る履歴管理装置106によると、上記第1実施形態と同様の効果を奏することができる。即ち、給湯器2に所定イベントが生じた場合、所定イベント発生時から所定時間遡った履歴データは、マイクロコンピュータ103内のRAM133から抽出され、台所用リモートコントローラ104のフラッシュメモリ145内に記憶される。履歴データには、ユーザによる給湯器2の使用実態を把握可能な使用履歴情報が含まれているため、この使用履歴情報からお湯切れが生じた原因を判断することができる。
(3) Effects According to the
(4)変形例
上記第2実施形態では、第1実施形態と同様、履歴データが図4(b),(c)に示すように台所用リモートコントローラ104の表示部142に表示される場合について説明したが、履歴データの報知形態はこれに限定されない。履歴データは、スピーカー143から出力される音声によりアナウンスされたり、表示部142への表示と音との組み合わせでユーザに報知されたりしてもよい。
(4) Modified Example In the second embodiment, as in the first embodiment, the history data is displayed on the
本発明に係る履歴管理装置は、お湯切れ等のイベントが生じた場合、この原因を容易に判断することができるという効果を有し、給湯器を遠隔制御するためのリモートコントローラや、給湯器制御用のマイクロコンピュータ等に適用することができる。 The history management device according to the present invention has an effect that, when an event such as running out of hot water occurs, this cause can be easily determined, and a remote controller for remotely controlling a water heater, or a water heater control It can be applied to a microcomputer for use.
1,101 給湯システム
2 給湯器
3,103 マイクロコンピュータ
4,104 台所用リモートコントローラ
5 浴室用リモートコントローラ
21 ヒートポンプユニット
21a 空気熱交換器
21c 第1水熱交換器
22 貯湯タンク
23 第2水熱交換器
41,141 操作部
42,142 表示部
43,143 スピーカー
44,144 通信部
45,145 フラッシュメモリ
46,146,131 制御部
47,132 CPU
47a,132a 書き込み部
47b,132b データ抽出部
48 ROM81 浴槽
82 水栓
106 履歴管理装置
133 ROM
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1,101 Hot-
47a,
Claims (7)
前記給湯器(2)の使用履歴情報を含む履歴データを一時的に記憶可能な第1記憶部(45,133)と、
前記履歴データを前記第1記憶部(45,133)に記憶させる書き込み部(47a,132a)と、
所定イベント発生時、前記第1記憶部(45,133)内の前記履歴データのうち、前記所定イベントが発生した時間から第1所定時間前までに取り込まれた前記履歴データを前記第1記憶部(45,133)から抽出するデータ抽出部(47b,132b)と、
前記データ抽出部(47b,132b)により抽出された前記履歴データを記憶する第2記憶部(48,145)と、
を備える、履歴管理装置(4,106)。 A storage section (22) capable of storing water, a first heating section (21c) capable of heating the water in the storage section (22) and / or a second heating section capable of heating water in the bathtub (81) ( 23) a history management device (4, 106) for a water heater (2),
A first storage unit (45, 133) capable of temporarily storing history data including usage history information of the water heater (2);
A writing unit (47a, 132a) for storing the history data in the first storage unit (45, 133);
When the predetermined event occurs, out of the history data in the first storage unit (45, 133), the history data captured from the time when the predetermined event occurs to the first predetermined time before is stored in the first storage unit. A data extraction unit (47b, 132b) for extracting from (45, 133);
A second storage unit (48, 145) for storing the history data extracted by the data extraction unit (47b, 132b);
A history management device (4, 106).
請求項1に記載の履歴管理装置(4,106)。 The predetermined event includes a case where the amount of water in the storage unit (22) is equal to or less than a predetermined amount.
The history management device (4, 106) according to claim 1.
請求項1または2に記載の履歴管理装置(4,106)。 The predetermined event includes a case where the hot water operation is completed because a hot water operation for supplying water in the storage unit (22) to the bathtub (81) has exceeded a second predetermined time,
The history management device (4, 106) according to claim 1 or 2.
請求項1〜3のいずれかに記載の履歴管理装置(4,106)。 The predetermined event includes a case where the additional cooking operation ends when the additional cooking operation for heating the water in the bathtub (81) by the second heating unit (23) exceeds a third predetermined time. The
The history management device (4, 106) according to any one of claims 1 to 3.
請求項1〜4のいずれかに記載の履歴管理装置(4,106)。 The history data includes setting information related to a boiling operation for heating the water in the storage unit (22) by the first heating unit (21c).
The history management device (4, 106) according to any one of claims 1 to 4.
請求項1〜5のいずれかに記載の履歴管理装置(4,106)。 The usage history information includes at least one of water consumption and heat quantity in the storage unit (22) used by the user.
The history management device (4, 106) according to any one of claims 1 to 5.
請求項1〜6のいずれかに記載の履歴管理装置(4,106)。 A notification section (42, 142) capable of reporting the history data in the second storage section (48, 145);
The history management device (4, 106) according to any one of claims 1 to 6.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007311455A JP5200512B2 (en) | 2007-11-30 | 2007-11-30 | History management device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007311455A JP5200512B2 (en) | 2007-11-30 | 2007-11-30 | History management device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009133575A true JP2009133575A (en) | 2009-06-18 |
JP5200512B2 JP5200512B2 (en) | 2013-06-05 |
Family
ID=40865619
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007311455A Expired - Fee Related JP5200512B2 (en) | 2007-11-30 | 2007-11-30 | History management device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5200512B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016057011A (en) * | 2014-09-10 | 2016-04-21 | 三菱電機株式会社 | Water heater |
JP2021134961A (en) * | 2020-02-26 | 2021-09-13 | 株式会社ノーリツ | Hot water supply system |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01252851A (en) * | 1988-03-30 | 1989-10-09 | Noritz Corp | Bath reheating circulation monitoring device |
JP2002259065A (en) * | 2001-03-02 | 2002-09-13 | Hitachi Ltd | Storage system provided with trace information collecting mechanism |
JP2003279151A (en) * | 2002-03-22 | 2003-10-02 | Mitsubishi Electric Corp | Heat-pump type hot water supply device and its boiling control method |
JP2004180440A (en) * | 2002-11-28 | 2004-06-24 | Toho Gas Co Ltd | Method and apparatus for controlling cogeneration system |
JP2005030733A (en) * | 2003-07-11 | 2005-02-03 | Rinnai Corp | Water heater |
JP2005283039A (en) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Toto Ltd | Electric water heater |
JP2006010296A (en) * | 2004-05-28 | 2006-01-12 | Osaka Gas Co Ltd | Heat source system |
-
2007
- 2007-11-30 JP JP2007311455A patent/JP5200512B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01252851A (en) * | 1988-03-30 | 1989-10-09 | Noritz Corp | Bath reheating circulation monitoring device |
JP2002259065A (en) * | 2001-03-02 | 2002-09-13 | Hitachi Ltd | Storage system provided with trace information collecting mechanism |
JP2003279151A (en) * | 2002-03-22 | 2003-10-02 | Mitsubishi Electric Corp | Heat-pump type hot water supply device and its boiling control method |
JP2004180440A (en) * | 2002-11-28 | 2004-06-24 | Toho Gas Co Ltd | Method and apparatus for controlling cogeneration system |
JP2005030733A (en) * | 2003-07-11 | 2005-02-03 | Rinnai Corp | Water heater |
JP2005283039A (en) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Toto Ltd | Electric water heater |
JP2006010296A (en) * | 2004-05-28 | 2006-01-12 | Osaka Gas Co Ltd | Heat source system |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016057011A (en) * | 2014-09-10 | 2016-04-21 | 三菱電機株式会社 | Water heater |
JP2021134961A (en) * | 2020-02-26 | 2021-09-13 | 株式会社ノーリツ | Hot water supply system |
JP7511138B2 (en) | 2020-02-26 | 2024-07-05 | 株式会社ノーリツ | Hot water system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5200512B2 (en) | 2013-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5200512B2 (en) | History management device | |
JP2011247551A (en) | Hot water supply system | |
JP4281759B2 (en) | Hot water storage water heater | |
JP2008275229A (en) | Hot water supply device | |
JP4816593B2 (en) | Hot water storage water heater | |
JP4329778B2 (en) | Hot water storage water heater | |
JP2009210215A (en) | Water heater | |
WO2008099259A3 (en) | Boiler for a heating system, in particular for domestic use | |
JP2007085604A (en) | Resource supply system and its program | |
JP5785902B2 (en) | Water heater | |
US20140033993A1 (en) | Hydrogen gas buildup prevention in hot water heaters | |
JP2013088065A (en) | Liquid heater | |
JP5853925B2 (en) | Water heater | |
CN109681930A (en) | The control method and electromagnetic oven of electromagnetic oven | |
JP2009250473A (en) | Heat pump water heater | |
JP2015052422A (en) | Water heater and abnormality indication method in water heater | |
JP5201033B2 (en) | Hot water storage water heater | |
JP2001324219A (en) | Electric water heater | |
CN109931708A (en) | Water supply system, heating control method thereof, and computer-readable storage medium | |
JP2018071952A (en) | Hot water storage type water heater | |
KR100551194B1 (en) | Controlling system for rewarding a interruption of electric power of boiler | |
CN112214054A (en) | Cooking appliance and heating control method and device thereof | |
JP2010276327A (en) | Informing device of amount of hot water supply and hot water storage type water heater | |
JP5857895B2 (en) | Water heater | |
JP2007085605A (en) | Resource supply system and its program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101021 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120720 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120821 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121018 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130128 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |