JP2009132167A - Wiper driving device - Google Patents
Wiper driving device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009132167A JP2009132167A JP2007307531A JP2007307531A JP2009132167A JP 2009132167 A JP2009132167 A JP 2009132167A JP 2007307531 A JP2007307531 A JP 2007307531A JP 2007307531 A JP2007307531 A JP 2007307531A JP 2009132167 A JP2009132167 A JP 2009132167A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiper
- driver
- passenger
- gear
- motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Abstract
Description
本発明は、自動車など車両のウインドシールドワイパーを駆動するためのワイパー駆動装置、特に、一方向回転モータにより歯車伝動機構を介してワイパーアームを揺動させるワイパー駆動装置の改良提案に関するものである。 The present invention relates to a wiper drive device for driving a windshield wiper of a vehicle such as an automobile, and more particularly to an improvement proposal of a wiper drive device that swings a wiper arm via a gear transmission mechanism by a one-way rotation motor.
ワイパーアームを一方向回転モータにより揺動させるワイパー駆動装置は一般的に、該モータからの一方向回転を揺動運動に変換する4節リンク機構を用い、このリンク機構によりワイパーアームを拭払角度内で往復揺動させるのが普通である。 A wiper driving device that swings a wiper arm by a one-way rotating motor generally uses a four-bar linkage mechanism that converts one-way rotation from the motor into a swinging motion, and the wiper arm is wiped by this link mechanism. It is common to reciprocate in the interior.
しかし、かように一方向モータ回転運動をワイパーアームの揺動運動に変換する4節リンク機構を用いる場合、先ず、この4節リンク機構を格納する大きなスペースが必要になるというスペース上の問題を生ずる。 However, when using the four-bar linkage mechanism that converts the one-way motor rotational movement into the wiper arm swinging movement, the problem of space is that first, a large space is required to store the four-bar linkage mechanism. Arise.
また、ワイパーアームが一方向揺動から他方向揺動へと反転するワイパーアームの揺動反転時に角速度変化や負荷の変動が大きくなることから、上記の4節リンク機構をそれに耐え得る強度にしなければならず重量上不利益であると共に、上記ワイパーアームの揺動反転時における大きな角速度変化や負荷変動でワイパーブレードが寿命低下を生じたり、ワイパーブレードが拭払異音を発生し易いという問題がある。 In addition, since the change in angular velocity and load fluctuation increase when the wiper arm swings from one direction to another in the reverse direction, the four-bar linkage mechanism must be strong enough to withstand it. In addition to being disadvantageous in terms of weight, there is a problem that the wiper blade is likely to have a reduced service life due to a large change in angular velocity and load fluctuation when the wiper arm swings and reversal, and the wiper blade tends to generate wiping noise. is there.
そこで従来、例えば特許文献1に記載のように、モータとワイパーアームとの間を、ウォームギヤ等の交差軸減速機と1対の非円形歯車とから成る駆動装置により駆動結合し、モータおよびワイパーアーム間を駆動結合する駆動装置の収納スペース効率を高めて、ワイパー駆動装置の車載性を向上させると共に、ワイパーアームの揺動反転時における角速度変化や負荷変動を緩和して、ワイパーブレードの寿命低下や拭払異音を抑制する技術が提案されている。
しかし、上記従来のワイパー駆動装置は、モータの回転方向を切り替えてワイパーアームの揺動反転を生起させるものであるため、ワイパーアームが拭払領域の境界位置へ達して揺動反転を行う必要が生じる度にモータを正転状態から逆転状態、若しくは、逆転状態から正転状態へと、正逆転切り替えを繰り返す必要がある。 However, since the conventional wiper driving device switches the rotation direction of the motor to cause the swinging reversal of the wiper arm, the wiper arm needs to reach the boundary position of the wiping area and perform the rocking reversal. Each time it occurs, it is necessary to repeat forward / reverse switching of the motor from the normal rotation state to the reverse rotation state, or from the reverse rotation state to the normal rotation state.
このため、上記した従来のワイパー駆動装置にあっては、モータが大出力のものであるを要し、容量の大きな大型モータが必要となって、前記した車載性の向上は望めないし、コスト上の不利益を生ずる。 For this reason, the above-described conventional wiper driving device requires a motor with a large output, requires a large motor with a large capacity, and cannot improve the above-described in-vehicle performance. Cause disadvantages.
また、ワイパーアームの揺動反転時にモータが正逆転切り替えを繰り返すのでは、モータ自身に関する上記の問題や不利益を生ずるのみならず、
正逆転モータ回転をワイパーアームに伝達する伝動部をはじめ、ワイパーアームや、ワイパーブレイドにも、モータ回転切り替えの度に過大な負荷変動が発生し、これら伝動部や、ワイパーアームや、ワイパーブレイドや、その他の構成要素が早期劣化したり、異音を発生するといった問題も生じる。
In addition, when the motor repeats forward / reverse switching when the wiper arm swings and reverses, not only the above problems and disadvantages related to the motor itself occur,
Excessive load fluctuations occur every time the motor rotation is switched, including the transmission unit that transmits forward / reverse motor rotation to the wiper arm, wiper arm, and wiper blade, and these transmission unit, wiper arm, wiper blade, In addition, problems such as early deterioration of other components and generation of abnormal noises also occur.
更に、ワイパーアームの揺動反転時にモータが正逆転切り替えを繰り返すのでは、この切り替え時にモータ回転速度が必ずや一旦0になることから、ワイパーアームの揺動スピードを高くするにも自ずと限界があって、ワイパーブレードの払拭スピードを目標とおりに高くすることができなくなるという懸念も払拭しきれない。 Furthermore, if the motor repeats forward / reverse switching when the wiper arm swings and reverses, the motor rotation speed is always zero once at the time of switching, so there is a limit to increasing the wiper arm swing speed. The concern that the wiping speed of the wiper blade cannot be increased as intended cannot be eliminated.
本発明は、かかる実情に鑑み、モータの正逆転切り替えによりワイパーアームの揺動反転を行う駆動方式を止め、あくまで一方向回転モータによりワイパーアームを往復揺動させる型式のワイパー駆動装置を踏襲して、特許文献1所載のワイパー駆動装置が抱える上記の問題を生ずることがないようにしたワイパー駆動装置を提案することを目的とする。
In view of such a situation, the present invention is based on a wiper drive device of a type in which a wiper arm swinging and reversing is switched by forward / reverse switching of the motor, and the wiper arm is reciprocally swung by a one-way rotating motor. An object of the present invention is to propose a wiper drive device that does not cause the above-described problems of the wiper drive device described in
しかし本発明は、かように後者の一方向回転モータを用いるにしても、該モータからの一方向回転を揺動運動に変換する前記した一般的な4節リンク機構は用いず、これに代え、これよりも収納スペース効率に優れ、且つ、ワイパーアームの揺動反転時における角速度変化や負荷変動を緩和し得る特異な構成の歯車伝動機構を用いることにより、
一般的な4節リンク機構を用いた場合の前記問題をも生ずることがないようにしたワイパー駆動装置を提案することを目的とする。
However, the present invention does not use the above-described general four-bar linkage mechanism that converts the one-way rotation from the motor into a swinging motion, instead of using the latter one-way rotation motor. By using a gear transmission mechanism with a unique configuration that is superior in storage space efficiency and can reduce angular speed change and load fluctuation when the wiper arm swings and reverses,
It is an object of the present invention to propose a wiper driving device which does not cause the above-described problems when a general four-bar linkage mechanism is used.
この目的のため、本発明によるワイパー駆動装置は、請求項1に記載のごとく、
一方向回転モータにより歯車伝動機構を介してワイパーアームを揺動させるワイパー駆動装置を要旨構成の基礎前提とし、歯車伝動機構を、上記の目的にかなうよう特に以下の構成にしたものである。
For this purpose, the wiper drive device according to the invention is as claimed in
A wiper driving device that swings a wiper arm via a gear transmission mechanism by a unidirectional rotating motor is a basic premise of the gist configuration, and the gear transmission mechanism is particularly configured as follows to meet the above-mentioned purpose.
即ちこの歯車伝動機構は、上記モータからの一方向回転を入力される入力軸と、上記ワイパーアームを取り付けられる出力軸とを同軸対向配置して有するほか、これら入出力軸間を回転伝動可能に駆動結合する差動歯車機構を具え、
この差動歯車機構を、上記入力軸と共に回転するキャリアと、入力軸から径方向にオフセットした該キャリアの偏心箇所において入力軸と平行な軸線周りに相互に一体回転するよう取り付けられた一対の遊星歯車よりなる複合遊星歯車組と、これら遊星歯車の一方に噛合させて入力軸に同軸配置した固定歯車と、他方の遊星歯車に噛合させて出力軸に同軸に固着した出力歯車とで構成する。
そして、上記一方の遊星歯車および固定歯車よりなる固定歯車側歯車対と、上記他方の遊星歯車および出力歯車よりなる出力歯車側歯車対の少なくとも一方を非円形歯車対とし、該非円形歯車対におけるピッチ曲線の動径を、入力軸の一方向回転にもかかわらず出力軸が揺動するよう設定する。
In other words, this gear transmission mechanism has an input shaft that receives a one-way rotation from the motor and an output shaft to which the wiper arm is attached facing each other, and is capable of rotational transmission between the input and output shafts. Provided with a differential gear mechanism for drive coupling,
A carrier rotating with the input shaft, and a pair of planets attached to rotate integrally with each other around an axis parallel to the input shaft at an eccentric portion of the carrier that is radially offset from the input shaft. A compound planetary gear set comprising gears, a fixed gear meshed with one of these planetary gears and coaxially arranged on the input shaft, and an output gear meshed with the other planetary gear and secured coaxially to the output shaft.
Then, at least one of the fixed gear side gear pair composed of the one planetary gear and the fixed gear and the output gear side gear pair composed of the other planetary gear and the output gear is a non-circular gear pair, and the pitch in the non-circular gear pair The radius of the curve is set so that the output shaft oscillates despite the one-way rotation of the input shaft.
かかる本発明のワイパー駆動装置によれば、モータの一方向回転を上記特異な構成の歯車伝動機構により揺動運動に変換可能とし、この揺動運動をワイパーアームに伝達してその揺動を行うようにしたため、
ワイパーアームの揺動反転を生起させるのにモータの回転方向を切り替える必要がなく、モータを一方向へ回転させたままでワイパーアームを往復揺動させ得ることとなり、
モータが出力の小さな小型モータで足りて、ワイパー駆動装置の小型化によりその車載性を向上させ得ると共にコスト上も大いに有利である。
According to the wiper driving device of the present invention, the one-way rotation of the motor can be converted into a swinging motion by the gear transmission mechanism having the above unique configuration, and this swinging motion is transmitted to the wiper arm to swing it. So that
There is no need to switch the rotation direction of the motor to cause the wiper arm to swing and reverse, and the wiper arm can be swung back and forth with the motor rotating in one direction.
A small motor with a small output is sufficient, and the downsizing of the wiper drive device can improve the in-vehicle performance and is very advantageous in terms of cost.
また、モータの正逆転切り替えによりワイパーアームを往復揺動させるのでは、正逆転モータ回転をワイパーアームに伝達する伝動部をはじめ、ワイパーアームや、ワイパーブレイドにも、モータ回転切り替えの度に過大な負荷変動が発生し、これら伝動部や、ワイパーアームや、ワイパーブレイドや、その他の構成要素が早期劣化したり、異音を発生するといった問題を生ずるが、
本発明のようにモータを一方向へ回転させたままでワイパーアームを往復揺動させ得るワイパー駆動装置によれば、上記したモータ回転切り替えに伴う過大な負荷変動を生ずることがなく、かかる負荷変動により伝動部や、ワイパーアームや、ワイパーブレイドや、その他の構成要素が早期劣化したり、異音を発生するといった問題を回避することができる。
In addition, when the wiper arm is reciprocally swung by switching between forward and reverse rotation of the motor, the transmission unit that transmits the forward / reverse rotation motor rotation to the wiper arm, the wiper arm, and the wiper blade are excessive each time the motor rotation is switched. Load fluctuation occurs, causing problems such as early deterioration of these transmission parts, wiper arms, wiper blades, and other components, or abnormal noise.
According to the wiper driving device capable of reciprocatingly swinging the wiper arm while rotating the motor in one direction as in the present invention, the excessive load fluctuation associated with the motor rotation switching described above does not occur. Problems such as early deterioration of the transmission unit, wiper arm, wiper blade, and other components, and generation of abnormal noise can be avoided.
更に、モータの正逆転切り替えによりワイパーアームを往復揺動させるのでは、モータを正逆転切り替えする時にモータ回転速度が必ずや一旦0になることから、ワイパーアームの揺動スピード(ワイパーブレードの払拭スピード)を目標とおりに高くすることができないが、
本発明のようにモータを一方向へ回転させたままでワイパーアームを往復揺動させ得るワイパー駆動装置によれば、モータ回転速度が一旦0になることがなく、ワイパーアームの揺動スピード(ワイパーブレードの払拭スピード)をこれによる制約を受けることなく、目標とおりに高くすることができる。
Furthermore, when the wiper arm is reciprocally swung by switching the motor forward / reversely, the motor rotation speed is always zero once when the motor is switched forward / reversely. Therefore, the wiper arm swing speed (wiper blade wiping speed) Ca n’t be as high as the goal,
According to the wiper driving device capable of reciprocatingly swinging the wiper arm while rotating the motor in one direction as in the present invention, the rotational speed of the wiper arm (wiper blade) The wiping speed can be increased according to the target without being restricted by this.
ところで、ワイパーアームを一方向回転モータにより揺動させるワイパー駆動装置は一般的に、該モータからの一方向回転を揺動運動に変換する4節リンク機構を用いてワイパーアームを往復揺動させるのが普通であるが、
本発明においては、4節リンク機構に代え、前記した特異な構成の歯車伝動機構を用いてモータの一方向回転をワイパーアームの往復揺動運動に変換するから、そして、この歯車伝動機構が4節リンク機構ほど大きな収納スペースを必要としないから、ワイパー駆動装置を小型化し得てその車載性を向上させることができる。
By the way, a wiper driving device that swings a wiper arm by a one-way rotating motor generally swings the wiper arm back and forth using a four-bar linkage mechanism that converts one-way rotation from the motor into a swinging motion. Is normal,
In the present invention, the unidirectional rotation of the motor is converted into the reciprocating oscillating motion of the wiper arm by using the gear transmission mechanism of the above-described unique configuration instead of the four-bar linkage mechanism. Since the storage space is not as large as that of the node link mechanism, the wiper drive device can be downsized and its onboard performance can be improved.
また、4節リンク機構を用いてワイパーアームを往復揺動させると、その構成上ワイパーアームの揺動反転時に角速度変化や負荷の変動が大きくなるのを対策し得ないが、
本発明のように、前記した特異な構成の歯車伝動機構を用いてワイパーアームを往復揺動させる場合は、当該特異な構成の歯車伝動機構の設計次第でワイパーアームの往復揺動態様を如何様にも設定可能であることから、ワイパーアームの揺動反転時における角速度変化や負荷の変動が大きくなるのを防止するようなワイパーアームの往復揺動さえ実現可能である。
In addition, when the wiper arm is reciprocally swung using a four-bar linkage mechanism, it is impossible to take measures against an increase in angular velocity change and load fluctuation when the wiper arm swings in reverse due to its structure.
As in the present invention, when the wiper arm is reciprocally swung using the gear transmission mechanism having the unique configuration described above, the reciprocating swing mode of the wiper arm may be changed depending on the design of the gear transmission mechanism having the unique configuration. Therefore, it is possible to realize even a reciprocal swing of the wiper arm that prevents an increase in angular velocity change and load fluctuation when the wiper arm swing is reversed.
かようにワイパーアームの揺動反転時における角速度変化や負荷の変動を小さくし得ることで、本発明のワイパー駆動装置によれば、モータからワイパーアームへの伝動系にさほど大きな強度を持たせる必要がなくなり、重量上大いに有利である。
また、ワイパーアームの揺動反転時における角速度変化や負荷の変動を小さくし得ることで、本発明のワイパー駆動装置によれば、ワイパーブレードの寿命を長くすることができると共に、ワイパーブレードからの拭払異音の発生を抑制することができる。
As described above, the change in the angular velocity and the change in the load when the wiper arm swings and swings can be reduced, so that according to the wiper driving device of the present invention, the transmission system from the motor to the wiper arm needs to have a very high strength. This is a great advantage in terms of weight.
Further, since the change in the angular velocity and the load during the reversal of the wiper arm can be reduced, according to the wiper driving device of the present invention, the life of the wiper blade can be extended, and the wiper blade can be wiped from the wiper blade. It is possible to suppress the occurrence of the abnormal noise.
以下、本発明の実施の形態を、図面に示す実施例に基づき詳細に説明する。
図1,2は、本発明によるワイパー駆動装置の一実施例を示し、図1は、その実態構成図、図2は、ワイパー駆動系を模式的に示す略線図である。
このワイパー駆動装置は、運転席側ワイパーアームと、助手席側ワイパーアームに対し個々に用いるが、いずれの場合も構成は同じであるため、図1,2では一方のワイパーアームに対するワイパー駆動装置のみを示した。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail based on examples shown in the drawings.
1 and 2 show an embodiment of a wiper driving device according to the present invention, FIG. 1 is a diagram showing the actual configuration thereof, and FIG. 2 is a schematic diagram schematically showing a wiper driving system.
This wiper drive unit is used individually for the driver side wiper arm and the passenger side wiper arm, but the configuration is the same in both cases, so only the wiper drive unit for one wiper arm is shown in FIGS. showed that.
図1,2において、1は、ワイパーアーム、2は、ワイパーブレードをそれぞれ示し、ワイパーアーム1を軸線O1の周りで往復揺動させることにより、ワイパーブレード2がウインドシールドを拭き払って汚れを除去するものとする。
3は、ワイパーアーム1を軸線O1の周りで揺動させる動力源としてのモータで、このモータ3を、ステータ4との磁気的な結合によりロータ5が図2に矢印で示す一方向のみへ回転される一方向回転モータとする。
In FIGS. 1 and 2,
3 is a motor as a power source for swinging the
一方向回転モータ3は、交差軸減速機20および歯車伝動機構30を順次介してワイパーアーム1を軸線O1の周りで揺動させるものとし、歯車伝動機構30を特に、以下の構成になる遊星歯車式差動歯車機構とする。
この歯車伝動機構30は、モータ3からの一方向回転を入力される入力軸31と、ワイパーアーム1を取り付けられる出力軸32とを、軸線O1上に同軸に対向させて具え、これら入出力軸31,32間を回転伝動可能に駆動結合する差動歯車機構33を有する。
The one-way
The
差動歯車機構33は、入力軸31と共に回転するキャリア34を具え、入力軸31から径方向にオフセットしたキャリア34の偏心箇所において、入力軸31と平行な軸線O2周りに相互に一体回転するよう取り付けられた一対の遊星歯車35,36よりなる複合遊星歯車組を有する。
一体回転する一対の遊星歯車35,36よりなる複合遊星歯車組を、図1,2では1組だけ設けて示したが、複数組(好ましくは3組)を1セットとして、円周方向等間隔に配して設けるのがトルク伝達バランスの点で好ましい。
1 and 2 show only one set of compound planetary gear sets consisting of a pair of
差動歯車機構33は更に、これら遊星歯車35,36のうち入力軸31に近い方の遊星歯車35に噛合させて入力軸31に同軸配置した固定歯車37と、出力軸32に近い他方の遊星歯車36に噛合させて出力軸32に同軸に固着した出力歯車38とを設ける。
The
モータ3は、ロータ5に結合されて外部に突出するモータ出力軸6の回転軸線が入力軸31の軸線O1と交角を持つよう(図1,2では両軸線が直角をなすよう)配置し、
これらモータ出力軸6および入力軸31の交差部に、モータ出力軸6から入力軸31へモータ出力回転が伝達されるよう交差軸減速機20を設ける。
この交差軸減速機20は、モータ出力軸6に結合したウォーム21と、入力軸31に結合したウォームホイール22とより成り、これらウォーム21およびウォームホイール22を相互に噛合させて構成する。
The
A cross
The cross
かくて交差軸減速機20は、モータ出力軸6からの一定方向モータ回転をウォーム21およびウォームホイール22により減速して入力軸31に伝達し、この入力軸31を対応する一定方向に回転させるが、このときモータ回転の出力軸線方向をモータ出力軸6および入力軸31の交差角(90度)だけ屈曲させる。
なお、モータ3をモータ出力軸6の回転軸線が入力軸31の軸線O1と直角をなすよう配置する場合、モータ3およびモータ出力軸6が歯車伝動機構30に対しタンデム配置とならず、横並び配置となってワイパー駆動装置の軸線方向寸法を小さくすることができ、ワイパー駆動装置の設置スペースを小さくするのに寄与する。
Thus, the
When the
以上の構成により、モータ出力軸6から交差軸減速機20を経て入力軸31に達した一定方向のモータ回転(図2に、入力軸31の回転角をθ1で示す)は、キャリア34を介して複合遊星歯車組(遊星歯車35,36)の一体結合軸に伝達されてこれを入出力軸線O1の周りに旋回させる。
これにより、遊星歯車35が固定歯車37の周囲に転動され、これに伴う遊星歯車35の回転(図2に、その回転角をθ2で示す)がそのまま遊星歯車36に伝達され、該遊星歯車36の回転(図2に、その回転角をθ2で示す)が出力歯車38を介して出力軸32に伝達される(図2に、その回転角をθ3で示す)。
With the above configuration, the motor rotation in a certain direction that has reached the
As a result, the
かかるモータ回転の伝達中、入力軸31が一方向に回転されているにもかかわらず、出力軸32(ワイパーアーム1)が往復揺動されるようにするために、
入力軸31に近い方の遊星歯車35および固定歯車37よりなる固定歯車側歯車対と、出力軸32に近い遊星歯車36および出力歯車38よりなる出力歯車側歯車対の少なくとも一方を非円形歯車対とし、
非円形歯車対におけるピッチ曲線の動径を、詳しくは以下に順次説明するが、入力軸31の一方向回転にもかかわらず出力軸32が往復揺動されるように設定する。
In order to make the output shaft 32 (wiper arm 1) swing back and forth while the
At least one of a fixed gear side gear pair composed of the
The radius of the pitch curve in the non-circular gear pair will be described in detail below, but is set so that the
先ず、入力軸31が一方向に回転されているにもかかわらず、出力軸32(ワイパーアーム1)が往復揺動されるようにするための条件を説明する。
図2に示すように、固定歯車37に係わるピッチ曲線の動径をr1とし、遊星歯車35に係わるピッチ曲線の動径をr2とし、出力歯車38に係わるピッチ曲線の動径をr3とし、遊星歯車36に係わるピッチ曲線の動径をr4とし、軸線O1,O2の軸間距離をaとすると、
入力軸31の回転角速度dθ1に対する、出力軸32の回転角速度dθ3の比(dθ1/ dθ3)は、
(dθ1/ dθ3)=1-(r1・r3)/(r2・r4) ・・・(1)
ただし、r1+r2=r3+r4=a ・・・(2)
で表される。
First, the conditions for allowing the output shaft 32 (wiper arm 1) to swing back and forth despite the
As shown in FIG. 2, the radial pitch curve relating to the fixed
The ratio (dθ 1 / dθ 3 ) of the rotational angular velocity dθ 3 of the
(Dθ 1 / dθ 3 ) = 1− (r 1 · r 3 ) / (r 2 · r 4 ) (1)
However, r 1 + r 2 = r 3 + r 4 = a (2)
It is represented by
入力軸31に近い方の遊星歯車35および固定歯車37よりなる固定歯車側歯車対と、出力軸32に近い遊星歯車36および出力歯車38よりなる出力歯車側歯車対の少なくとも一方を非円形歯車対とし、入力軸31の一方向回転にもかかわらず出力軸32(ワイパーアーム1)が往復揺動されるようにするためには、
非円形歯車対におけるピッチ曲線の動径を、入力軸31の1回転中における回転領域ごとに、上記(1)式が下記の条件に符合するものとなるよう決定する必要がある。
(dθ1/ dθ3)={1-(r1・r3)/(r2・r4)}>0 ・・・(3)
(出力軸32を入力軸31と同方向に回転させるべき入力軸31の回転領域)
(dθ1/ dθ3)={1-(r1・r3)/(r2・r4)}=0 ・・・(4)
(出力軸32を入力軸31の回転に関係なく停止させるべき入力軸31の回転領域)
(dθ1/ dθ3)={1-(r1・r3)/(r2・r4)}<0 ・・・(5)
(出力軸32を入力軸31と逆方向に回転させるべき入力軸31の回転領域)
At least one of a fixed gear side gear pair composed of the
The radius of the pitch curve in the non-circular gear pair needs to be determined for each rotation region during one rotation of the
(Dθ 1 / dθ 3 ) = {1- (r 1 · r 3 ) / (r 2 · r 4 )}> 0 (3)
(Rotation region of the
(Dθ 1 / dθ 3 ) = {1- (r 1 · r 3 ) / (r 2 · r 4 )} = 0 (4)
(Rotation region of the
(Dθ 1 / dθ 3 ) = {1- (r 1 · r 3 ) / (r 2 · r 4 )} <0 (5)
(Rotation region of the
つまり、ワイパーアーム1を揺動角0の下方反転位置から最大揺動角の上方反転位置まで揺動させるべき入力軸31の回転領域では、非円形歯車対におけるピッチ曲線の動径を、例えば上記(3)式の不等式が満足されるよう決定し、
ワイパーアーム1を逆に上方反転位置から下方反転位置まで揺動させるべき入力軸31の回転領域では、非円形歯車対におけるピッチ曲線の動径を、例えば上記(5)式の不等式が満足されるよう決定し、
ワイパーアーム1を下方反転位置や上方反転位置において揺動方向を反転させるべき入力軸31の回転領域では、非円形歯車対におけるピッチ曲線の動径を、上記(4)式が満足されるよう決定する必要がある。
That is, in the rotation region of the
In the rotation region of the
In the rotation region of the
出力軸32に近い方の遊星歯車36および出力歯車38よりなる出力歯車側歯車対を円形歯車対とし、入力軸31に近い方の遊星歯車35および固定歯車37よりなる固定歯車側歯車対を非円形歯車対とし、
入力軸31の回転角θ1に対する出力軸32の回転角θ3の関係を示す変位曲線が、図3にA1で示すごとく入力軸1回転(2π)を1周期とする正弦波曲線となるよう、非円形歯車対(固定歯車側歯車対)におけるピッチ曲線の動径を設定することにより、出力軸32(ワイパーアーム1)が下方反転位置と上方反転位置との間で往復揺動するようになした場合の、非円形歯車対(固定歯車側歯車対)におけるピッチ曲線の動径につき以下に詳述する。
The output gear side gear pair composed of the
The displacement curve showing the relationship of the rotation angle θ 3 of the
ワイパーアーム1に要求される滑らかな揺動のためには、図3の変位曲線A1が滑らかな曲線であるを要し、そのためには、変位曲線A1上の接線勾配である(dθ3/dθ1)および該接線勾配の変化率である(d2θ3/dθ1 2)が連続的に変化するよう非円形歯車対(固定歯車側歯車対)におけるピッチ曲線の動径を設定する必要がある。
For the smooth swing required for the
以下、ワイパーアーム1に要求される滑らかな揺動のためには、(dθ3/dθ1)および(d2θ3/dθ1 2)が連続的に変化する必要性があることを説明する。
円形歯車対である、遊星歯車36および出力歯車38よりなる出力歯車側歯車対のギヤ比をnとすると、これを用いて前記(1)式は次式により表される。
(dθ1/ dθ3)=1-n(r1/r2) ・・・(6)
これを前記(2)式と連立させて、非円形歯車対(固定歯車側歯車対)におけるピッチ曲線の動径r1およびr2はそれぞれ、次式により求めることができる。
r1={[1-(dθ3/dθ1)]/[1+n-(dθ3/dθ1)]}・a ・・・(7)
r2={n/[1+n-(dθ3/dθ1)]}・a ・・・(8)
Hereinafter, it will be described that (dθ 3 / dθ 1 ) and (d 2 θ 3 / dθ 1 2 ) need to change continuously for the smooth swing required for the
When the gear ratio of the output gear side gear pair consisting of the
(Dθ 1 / dθ 3 ) = 1−n (r 1 / r 2 ) (6)
By combining this with the above equation (2), the radius radii r 1 and r 2 of the pitch curve in the non-circular gear pair (fixed gear side gear pair) can be obtained by the following equations, respectively.
r 1 = {[1- (dθ 3 / dθ 1 )] / [1 + n- (dθ 3 / dθ 1 )]} · a (7)
r 2 = {n / [1 + n− (dθ 3 / dθ 1 )]} · a (8)
また、ワイパーアーム1に要求される滑らかな揺動のためには、非円形歯車対を成す遊星歯車35および固定歯車37は滑らかに噛み合う必要があり、そのためには当該非円形歯車対(固定歯車側歯車対)におけるピッチ曲線の動径r1およびr2がそれぞれ、入力軸回転角θ1に対して滑らかに変化する必要があって、
次式により表される、入力軸回転角θ1の変化割合(一階微分値dθ1)に対する動径r1およびr2の変化割合(一階微分値dr1,dr2)の比もそれぞれ連続的に変化するを要する。
(dr1/dθ1)={[-n(d2θ3/dθ1 2)]/[1+n-(dθ3/dθ1)]2}・a ・・・(9)
(dr2/dθ1)={[n(d2θ3/dθ1 2)]/[1+n-(dθ3/dθ1)]2}・a ・・・(10)
Further, for smooth swinging required for the
The ratios of the change ratios of the radial radii r 1 and r 2 (first-order differential values dr 1 and dr 2 ) to the change ratio (first-order differential value dθ 1 ) of the input shaft rotation angle θ 1 represented by It needs to change continuously.
(Dr 1 / dθ 1 ) = {[− n (d 2 θ 3 / dθ 1 2 )] / [1 + n− (dθ 3 / dθ 1 )] 2 } · a (9)
(Dr 2 / dθ 1 ) = {[n (d 2 θ 3 / dθ 1 2 )] / [1 + n− (dθ 3 / dθ 1 )] 2 } · a (10)
これら(9)式および(10)で表される、入力軸回転角θ1の変化割合(一階微分値dθ1)に対する動径r1およびr2の変化割合(一階微分値dr1,dr2)の比がそれぞれ連続的に変化するためには、変位曲線A1上の接線勾配である(dθ3/dθ1)および該接線勾配の変化率である(d2θ3/dθ1 2)が連続的に変化する必要があり、
ワイパーアーム1に要求される滑らかな揺動のためには、(dθ3/dθ1)および(d2θ3/dθ1 2)が連続的に変化する必要があることが証明された。
The change ratios (first-order differential values dr 1 , r 1 ) of the radial radii r 1 and r 2 with respect to the change ratio (first-order differential value dθ 1 ) of the input shaft rotation angle θ 1 represented by these equations (9) and (10). In order to continuously change the ratio of dr 2 ), the tangential gradient on the displacement curve A1 (dθ 3 / dθ 1 ) and the rate of change of the tangential gradient (d 2 θ 3 / dθ 1 2 ) Must change continuously,
It has been proved that (dθ 3 / dθ 1 ) and (d 2 θ 3 / dθ 1 2 ) need to change continuously for the smooth swing required for the
そして、この条件を満たすよう非円形歯車対(固定歯車37および遊星歯車35の歯車対)におけるピッチ曲線の動径r1およびr2を設定することで、入力軸31の回転角θ1に対する出力軸32(ワイパーアーム1)の回転角θ3の関係を示す変位曲線が図3にA1で示すごとく滑らかな曲線となり、ワイパーアーム1を要求通り滑らかに往復揺動させることができる。
Then, by setting the radius radii r 1 and r 2 of the pitch curve in the non-circular gear pair (the gear pair of the fixed
ちなみに、入力軸31の回転角θ1に対する出力軸32の回転角θ3の関係を示す変位曲線が、図3にA1で示すごとく入力軸1回転(2π)を1周期とする正弦波曲線となるよう、非円形歯車対(固定歯車側歯車対)におけるピッチ曲線の動径r1およびr2を設定した場合、
出力軸32(ワイパーアーム1)の最大揺動角を図3に示すようにδ0とした時、出力軸32(ワイパーアーム1)の回転角θ3は、入力軸回転角θ1に対し次式の関係を持ったものとなる。
θ3=(δ0/2)(1−cosθ1) ・・・(11)
Incidentally, the displacement curve showing the relationship of the rotation angle θ 3 of the
When the maximum swing angle of the output shaft 32 (wiper arm 1) is δ 0 as shown in FIG. 3, the rotation angle θ 3 of the output shaft 32 (wiper arm 1) is the following with respect to the input shaft rotation angle θ 1 It has an expression relationship.
θ 3 = (δ 0/2 ) (1-cosθ 1) ··· (11)
前記した(7)式および(8)式に上記の(11)式を代入することにより、非円形歯車対(固定歯車側歯車対)を成す遊星歯車35および固定歯車37のピッチ曲線を図4に示すごとくに求めることができ、ピッチ曲線を図示するごとく要求通りに滑らかな曲線となし得て、ワイパーアーム1を要求通り滑らかに往復揺動させることができる。
By substituting the above equation (11) into the above equations (7) and (8), the pitch curves of the
上記した実施例によれば、モータ3の一方向回転を図1,2につき前記した特異な構成の歯車伝動機構30により揺動運動に変換し、この揺動運動をワイパーアーム1に伝達してその揺動を行うようにしたため、
ワイパーアーム1の揺動反転を生起させるのにモータ3の回転方向を切り替える必要がなく、モータ3を一方向へ回転させたままでワイパーアーム1を往復揺動させ得ることとなり、
モータ3が出力の小さな小型モータで足りて、ワイパー駆動装置の小型化によりその車載性を向上させ得ると共にコスト上も大いに有利である。
According to the above-described embodiment, the one-way rotation of the
It is not necessary to switch the rotation direction of the
The
なお本実施例では、モータ3をモータ出力軸6の回転軸線が入力軸31の軸線と交角を持つよう配置し、これらモータ出力軸6および入力軸31の交差部に設けた交差軸減速機20を介し、モータ出力軸6から入力軸31へ回転が伝達されるようにしたから、
モータ3が歯車伝動機構30に対し横並びに配置されてワイパー駆動装置の軸線方向寸法を短縮することができ、ワイパー駆動装置の更なる小型化に寄与してその車載性の更なる向上を実現することができる。
In this embodiment, the
The
また、従来のようにモータの正逆転切り替えによりワイパーアームを往復揺動させるのでは、正逆転モータ回転をワイパーアームに伝達する伝動部をはじめ、ワイパーアームや、ワイパーブレイドにも、モータ回転切り替えの度に過大な負荷変動が発生し、これら伝動部や、ワイパーアームや、ワイパーブレイドや、その他の構成要素が早期劣化したり、異音を発生するといった問題を生ずるが、
本実施例のようにモータ3を一方向へ回転させたままでワイパーアーム1を往復揺動させるワイパー駆動装置によれば、上記したモータ回転切り替えに伴う過大な負荷変動を生ずることがなく、かかる負荷変動により伝動部や、ワイパーアームや、ワイパーブレイドや、その他の構成要素が早期劣化したり、異音を発生するといった問題を回避することができる。
In addition, when the wiper arm is reciprocally swung by switching the forward / reverse rotation of the motor as in the past, the motor rotation switching is also applied to the wiper arm and wiper blade, including the transmission unit that transmits the forward / reverse rotation of the motor to the wiper arm. Excessive load fluctuations occur every time, causing problems such as early deterioration of these transmission parts, wiper arms, wiper blades and other components, or abnormal noise,
According to the wiper driving device that reciprocally swings the
更に、従来のようにモータの正逆転切り替えによりワイパーアームを往復揺動させるのでは、モータを正逆転切り替えする時にモータ回転速度が必ずや一旦0になることから、ワイパーアームの揺動スピード(ワイパーブレードの払拭スピード)を目標とおりに高くすることができないが、
本実施例のようにモータ3を一方向へ回転させたままでワイパーアーム1を往復揺動させるワイパー駆動装置によれば、モータ回転速度が一旦0になることがなく、ワイパーアーム1の揺動スピード(ワイパーブレードの払拭スピード)をこれによる制約を受けることなく、目標とおりに高くすることができる。
Further, when the wiper arm is reciprocally swung by switching the motor in the forward / reverse direction as in the prior art, the motor rotation speed is always zero when the motor is switched in the forward / reverse rotation. ) Can not be increased as intended,
According to the wiper driving device that reciprocally swings the
なお一般的に、ワイパーアームを一方向回転モータにより揺動させようとする場合は、前記したように該モータからの一方向回転を揺動運動に変換する4節リンク機構を用いるのが普通であるが、
本実施例においては、上記の4節リンク機構に代え、図1,2につき前述した特異な構成の歯車伝動機構30を用いてモータ3の一方向回転をワイパーアーム1の往復揺動運動に変換するため、そして、この歯車伝動機構30が4節リンク機構ほど大きな収納スペースを必要としないことから、ワイパー駆動装置を小型化し得てその車載性を向上させることができる。
In general, when the wiper arm is swung by a one-way rotating motor, it is common to use a four-bar linkage mechanism that converts the one-way rotation from the motor into a swinging motion as described above. There are
In this embodiment, instead of the above four-link mechanism, the one-way rotation of the
また、上記の一般的な4節リンク機構を用いてワイパーアームを往復揺動させると、その構成上ワイパーアームの揺動反転時に角速度変化や負荷の変動が大きくなるのを対策し得ないが、
本実施例のように、図1,2につき前述した特異な構成の歯車伝動機構30を用いてワイパーアーム1を往復揺動させる場合、当該特異な構成の歯車伝動機構30の設計(動径r1,r2の設定)次第でワイパーアーム1の往復揺動態様を如何様にも設定可能であることから、
ワイパーアーム1の揺動反転時における角速度変化や負荷の変動が大きくなるのを防止するようなワイパーアームの往復揺動を実現可能である。
In addition, when the wiper arm is reciprocally swung using the above-described general four-bar linkage mechanism, it is impossible to take measures against an increase in angular velocity change or load fluctuation when the wiper arm swings in reverse due to its structure.
When the
It is possible to realize reciprocal swinging of the wiper arm that prevents an increase in change in angular velocity and load when the
かようにワイパーアーム1の揺動反転時における角速度変化や負荷の変動を小さくし得ることで、本実施例のワイパー駆動装置によれば、モータ3からワイパーアーム1への伝動系にさほど大きな強度を持たせる必要がなくなり、重量上大いに有利である。
また、ワイパーアーム1の揺動反転時における角速度変化や負荷の変動を小さくし得ることで、本実施例のワイパー駆動装置によれば、ワイパーブレード2の寿命を長くすることができると共に、ワイパーブレード2からの拭払異音の発生を抑制することができる。
As described above, the change in the angular velocity and the change in the load during the reversal of the swing of the
In addition, since the change in the angular velocity and the load when the
更に本実施例においては、出力歯車側歯車対36,38を円形歯車対とし、固定歯車側歯車対35,37を非円形歯車対とし、
入力軸31の回転角θ1に対する出力軸32の回転角θ3の関係を示す変位曲線A1を図3に示すごとく、dθ3/dθ1およびd2θ3/dθ1 2が連続的に変化し、且つ、変位曲線A1の下方反転位置と上方反転位置の間で出力軸32が揺動するような曲線となすべく非円形歯車対35,37におけるピッチ曲線の動径r2,r1を設定したため、
ワイパーアーム1を下方反転位置と上方反転位置の間で滑らかに往復揺動させることができ、ワイパーアーム1の揺動速度が拭払領域において不連続となる違和感を払拭することができる。
Further, in this embodiment, the output gear
Displacement curve A1 indicating the rotation angle theta 3 of relationship between the
The
また本実施例においては、入力軸31の回転角θ1に対する出力軸32の回転角θ2の関係を示す変位曲線A1が図3に示すごとく、入力軸1回転を1周期とする正弦波曲線となるよう非円形歯車対35,37におけるピッチ曲線の動径r2,r1を設定することにより、変位曲線A1の下方反転位置と上方反転位置の間でワイパーアーム1が往復揺動するようになしたため、
上記したワイパーアーム1の滑らかな往復揺動を更に確実なものとして、ワイパーアーム1の揺動速度が拭払領域において不連続となる違和感を一層確実に払拭することができる。
Further, in this embodiment, as shown in FIG. 3, a displacement curve A1 showing the relationship of the rotation angle θ 2 of the
The smooth reciprocating swing of the
なお上記では、遊星歯車35および固定歯車37より成る固定歯車側歯車対を非円形歯車対となし、遊星歯車36および出力歯車38より成る出力歯車側歯車対を円形歯車対となす場合について述べたが、
逆に遊星歯車36および出力歯車38より成る出力歯車側歯車対を非円形歯車対となし、遊星歯車35および固定歯車37より成る固定歯車側歯車対を円形歯車対となす場合や、
固定歯車側歯車対および出力歯車側歯車対を共に非円形歯車対となす場合も、同様の考え方により、非円形歯車対におけるピッチ曲線の動径を設定することで、同様の作用効果を奏し得ることは言うまでもない。
In the above description, the case where the fixed gear side gear pair including the
Conversely, when the output gear side gear pair composed of the
When both the fixed gear side gear pair and the output gear side gear pair are non-circular gear pairs, the same effect can be obtained by setting the radius of the pitch curve in the non-circular gear pair based on the same concept. Needless to say.
図1,2の構成を踏襲しつつも、遊星歯車35および固定歯車37より成る固定歯車側歯車対(非円形歯車対)におけるピッチ曲線の動径r2,r1を上記と異ならせることにより、図3にA1で示す変位曲線とは異なる様々な変位曲線を、以下のように実現することができる。
なお以後の実施例では全て、遊星歯車35および固定歯車37より成る固定歯車側歯車対を非円形歯車対とし、遊星歯車36および出力歯車38より成る出力歯車側歯車対を円形歯車対とした場合につき、順次説明を展開することとする。
While following the configuration of FIGS. 1 and 2 , the radiuses r 2 and r 1 of the pitch curve in the fixed gear side gear pair (non-circular gear pair) composed of the
In all the following embodiments, the fixed gear side gear pair composed of the
図5の変位曲線A2は、下方反転位置から上方反転位置α0までの区間と、上方反転位置α0から下方反転位置までの区間とで、前者の周期が後者の周期よりも短く(逆の場合も可)なるよう周期を異ならせた正弦波曲線であるが、これら正弦波曲線が全体としては入力軸1回転を1周期とし、且つ、下方反転位置と上方反転位置とで滑らかに連続した曲線である。
この場合、出力軸32(ワイパーアーム1)の回転角θ3は、入力軸回転角θ1に対し次式の関係を持ったものとなる。
入力軸回転角θ1が0≦θ1≦α0≠πの区間:
θ3=(δ0/2){1−cos(π/α0)θ1} ・・・(12)
入力軸回転角θ1がα0<θ1≦2πの区間:
θ3=(δ0/2){1+cos(π/[2π-α0])(θ1-α0)} ・・・(13)
The displacement curve A2 in FIG. 5 shows that the former period is shorter than the latter period in the section from the lower inversion position to the upper inversion position α 0 and in the section from the upper inversion position α 0 to the lower inversion position. This is a sinusoidal curve with different periods. However, the sinusoidal curve as a whole has one rotation of the input shaft as one period, and is smoothly continuous at the lower inversion position and the upper inversion position. It is a curve.
In this case, the rotation angle θ 3 of the output shaft 32 (wiper arm 1) has the following relationship with the input shaft rotation angle θ 1 .
Interval where the input shaft rotation angle θ 1 is 0 ≦ θ 1 ≦ α 0 ≠ π:
θ 3 = (δ 0/2 ) {1-cos (π / α 0) θ 1} ··· (12)
Section where input shaft rotation angle θ 1 is α 0 <θ 1 ≦ 2π:
θ 3 = (δ 0/2 ) {1 + cos (π / [2π-α 0]) (θ 1 -α 0)} ··· (13)
本実施例においては、変位曲線A2が上記の滑らかな正弦波曲線となるよう、遊星歯車35および固定歯車37より成る固定歯車側歯車対(非円形歯車対)におけるピッチ曲線の動径r2,r1を設定する。
ここで上方反転位置α0は任意に決定することができ、これにより、下方反転位置から上方反転位置へのワイパー外払い速度と、逆の上方反転位置から下方反転位置へのワイパー内払い速度とを、用途に応じて自在に異ならせることができる実用上の利点がある。
In the present embodiment, the radial radius r 2 of the pitch curve in the fixed gear side gear pair (non-circular gear pair) composed of the
Here, the upper reversal position α 0 can be arbitrarily determined, whereby the wiper external payment speed from the lower reverse position to the upper reverse position and the wiper internal payment speed from the reverse upper reverse position to the lower reverse position are determined. There is a practical advantage that can be freely varied depending on the application.
前記した(7)式および(8)式に上記の(12)式および(13)式を代入することにより、非円形歯車対(固定歯車側歯車対)を成す遊星歯車35および固定歯車37のピッチ曲線を図6に示すごとくに求めることができ、ピッチ曲線を図示するごとく要求通りに滑らかな曲線となし得て、ワイパーアーム1を要求通り滑らかに往復揺動させることができる。
By substituting the above equations (12) and (13) into the above equations (7) and (8), the
図7の変位曲線A3は、下方反転位置から微少区間γLだけ、また、上方反転位置α0から微少区間γUだけ出力軸32(ワイパーアーム1)を回転停止させる曲線である。
この場合、出力軸32(ワイパーアーム1)の回転角θ3は、入力軸回転角θ1に対し次式の関係を持ったものとなる。
入力軸回転角θ1が0≦θ1≦γLの区間:
θ3=0 ・・・(14)
入力軸回転角θ1がγL<θ1≦α0の区間:
θ3=(δ0/2){1−cos(π/[α0−γL])(θ1−γL)} ・・・(15)
入力軸回転角θ1がα0<θ1≦α0+γUの区間:
θ3=δ0 ・・・(16)
入力軸回転角θ1がα0+γU <θ1≦2πの区間:
θ3=(δ0/2){1+cos(π/[2π−α0−γU])(θ1−α0−γU)} ・・・(17)
Displacement curve A3 in Fig. 7, only small sections gamma L from the lower reversing position, also a curve rotating stop upper reversing position alpha 0 from a minute interval gamma U only the output shaft 32 (the wiper arm 1).
In this case, the rotation angle θ 3 of the output shaft 32 (wiper arm 1) has the following relationship with the input shaft rotation angle θ 1 .
Section where input shaft rotation angle θ 1 is 0 ≦ θ 1 ≦ γ L :
θ 3 = 0 (14)
Section where input shaft rotation angle θ 1 is γ L <θ 1 ≦ α 0 :
θ 3 = (δ 0/2 ) {1-cos (π / [α 0 -γ L]) (θ 1 -γ L)} ··· (15)
Section where input shaft rotation angle θ 1 is α 0 <θ 1 ≦ α 0 + γ U :
θ 3 = δ 0 (16)
Section where the input shaft rotation angle θ 1 is α 0 + γ U <θ 1 ≦ 2π:
θ 3 = (δ 0/2 ) {1 + cos (π / [2π-α 0 -γ U]) (θ 1 -α 0 -γ U)} ··· (17)
本実施例においては、変位曲線A3が上記出力軸32(ワイパーアーム1)の回転停止区間を有した曲線となるよう、遊星歯車35および固定歯車37より成る固定歯車側歯車対(非円形歯車対)におけるピッチ曲線の動径r2,r1を設定する。
かかる出力軸32(ワイパーアーム1)の回転停止区間を有した変位曲線A3とすることで、下方反転位置および上方反転位置における反転時に大きな負荷変動が生ずるのを回避することができ、かかる大きな負荷変動により伝動部や、ワイパーアームや、ワイパーブレイドや、その他の構成要素が早期劣化したり、異音を発生するといった問題を回避することができる。
In the present embodiment, the fixed gear side gear pair (non-circular gear pair) composed of the
By using the displacement curve A3 having the rotation stop section of the output shaft 32 (wiper arm 1), it is possible to avoid a large load fluctuation at the time of reversing at the lower reversing position and the upper reversing position. It is possible to avoid problems such as early deterioration of transmission parts, wiper arms, wiper blades, and other components due to fluctuations, and abnormal noise.
前記した(7)式および(8)式に上記の(14)式、(15)式、(16)式および(17)式を代入することにより、非円形歯車対(固定歯車側歯車対)を成す遊星歯車35および固定歯車37のピッチ曲線を図8に示すごとくに求めることができ、ピッチ曲線を図示するごとく要求通りに滑らかな曲線となし得て、ワイパーアーム1を要求通り滑らかに往復揺動させることができる。
Non-circular gear pair (fixed gear side gear pair) by substituting the above-mentioned formulas (14), (15), (16) and (17) into the above-mentioned formulas (7) and (8) The pitch curve of the
図9は、図1,2のワイパー駆動装置を図10に示すごとく運転席側ワイパーの駆動装置(1d:ワイパーアーム、2d:ワイパーブレード、3d:モータ、30d:歯車伝動機構)、および、助手席側ワイパーの駆動装置(1p:ワイパーアーム、2p:ワイパーブレード、3p:モータ、30p:歯車伝動機構)として個々に用いる場合において、運転席側ワイパー駆動装置用に好適な変位曲線A4、および、助手席側ワイパー駆動装置用に好適な変位曲線A5を示す。 FIG. 9 shows the wiper driving device shown in FIGS. 1 and 2 as shown in FIG. 10 (1d: wiper arm, 2d: wiper blade, 3d: motor, 30d: gear transmission mechanism), and assistant. Displacement curve A4 suitable for the driver side wiper drive device when used individually as the drive device for the seat side wiper (1p: wiper arm, 2p: wiper blade, 3p: motor, 30p: gear transmission mechanism), and The displacement curve A5 suitable for the passenger seat side wiper drive device is shown.
本実施例では、運転席側ワイパーの最大揺動角δ0dよりも助手席側ワイパーの最大揺動角δ0pの方が大きくなるよう、運転席側ワイパー駆動装置の変位曲線A4、および、助手席側ワイパー駆動装置の変位曲線A5をそれぞれ図9に示すごとくに定め、これら変位曲線A4,A5が得られるよう運転席側ワイパー駆動装置および助手席側ワイパー駆動装置の固定歯車側歯車対(非円形歯車対)35,37におけるピッチ曲線の動径r2,r1をそれぞれ設定する。 In this embodiment, as the direction of the maximum oscillation angle [delta] 0p passenger side wiper than the maximum swing angle [delta] 0d driver's side wiper increases, displacement curve A4 driver's side wiper driving apparatus, and the passenger The displacement curve A5 of the seat-side wiper drive device is defined as shown in FIG. 9, and the fixed gear side gear pair (non-rotating gear) of the driver-side wiper drive device and the passenger-side wiper drive device is obtained so that these displacement curves A4, A5 are obtained The radial radius r 2 and r 1 of the pitch curve in the circular gear pair) 35 and 37 are set.
かように助手席側ワイパーの最大揺動角δ0pを運転席側ワイパーの最大揺動角δ0dよりも大きくすることで、図10に示すウインドシールドW上における助手席側ワイパーブレード2pの拭き払い面積と、ウインドシールドW上における運転席側ワイパーブレード2dの拭き払い面積との対比から明らかなように、δ0p=δ0dの場合よりもハッチング領域Sの分だけ拭き払い面積を広くすることができる。
そして、この拭き払い面積増大領域Sが運転席寄りに位置しているためと、運転席側ワイパーブレード2dおよび助手席側ワイパーブレード2pの双方で拭き払われる運転席前方領域が拡大されるためとの、2つの理由により運転視界が良好に保たれ、安全運転の一助となる。
Such a to be larger than the maximum swing angle [delta] 0d driver side wiper maximum oscillation angle [delta] 0p passenger side wiper, wiping the passenger
And because this wiping area increasing region S is located closer to the driver's seat, and because the driver's seat front region to be wiped off by both the driver's seat
なお、図9,10に示すごとく図1,2のワイパー駆動装置を運転席側ワイパーの駆動装置および助手席側ワイパーの駆動装置として個々に用い、助手席側ワイパーの最大揺動角δ0pを運転席側ワイパーの最大揺動角δ0dよりも大きくする場合においても、
両ワイパー駆動装置に対しそれぞれ、図7につき前述した考え方を適用して、図11に示すごとく運転席側変位曲線A4に、下方反転位置から微少区間γLdだけ、また、上方反転位置α0から微少区間γUdだけ出力軸32(ワイパーアーム1d)を回転停止させる区間を設定し、また助手席側変位曲線A5に、下方反転位置から微少区間γLpだけ、また、上方反転位置α0から微少区間γUpだけ出力軸32(ワイパーアーム1d)を回転停止させる区間を設定することことにより、図7の実施例によると同様の作用効果を達成することができる。
As shown in FIGS. 9 and 10, the wiper driving device shown in FIGS. 1 and 2 is used individually as the driving device for the driver's side wiper and the driving device for the passenger's side wiper, and the maximum swing angle δ 0p of the passenger side wiper is Even when it is larger than the maximum swing angle δ 0d of the driver side wiper,
For both wiper driving devices, the above-mentioned concept is applied to FIG. 7, and the driver seat side displacement curve A4 as shown in FIG. 11 is changed from the lower inversion position to the minute interval γ Ld and from the upper inversion position α 0. Set the section where the output shaft 32 (
ただし本実施例においては特に図11のごとく、下方反転位置における出力軸32(ワイパーアーム1d,1p)の回転停止区間γLdおよびγLpに対しγLd<γLpの関係を持たせ、下方反転位置においては運転席側ワイパーアーム1dの回転停止区間γLdよりも助手席側ワイパーアーム1pの回転停止区間γLpを長くし、
上方反転位置における出力軸32(ワイパーアーム1d,1p)の回転停止区間γUdおよびγUpに対しγUd>γUpの関係を持たせ、上方反転位置においては運転席側ワイパーアーム1dの回転停止区間γUdよりも助手席側ワイパーアーム1pの回転停止区間γUpを短くする。
However, in this embodiment, as shown in FIG. 11, the rotation stop section γ Ld and γ Lp of the output shaft 32 (
The rotation stop section γ Ud and γ Up of the output shaft 32 (
かように下方反転位置においては運転席側ワイパーアーム1dの回転停止区間γLdよりも助手席側ワイパーアーム1pの回転停止区間γLpが長くなり、上方反転位置においては運転席側ワイパーアーム1dの回転停止区間γUdよりも助手席側ワイパーアーム1pの回転停止区間γUpが短くなるようにした、図11における運転席側変位曲線A4および助手席側変位曲線A5はそれぞれ、前記した(14)式〜(17)式において、δ0にδ0dあるいはδ0pを代入することにより得られる。
そして上記のごとく、下方反転位置においてはγLd<γLpの関係を持たせ、上方反転位置においてはγUd>γUpの関係を持たせることで、運転席側ワイパーアーム1dと助手席側ワイパーアーム1pとが揺動中において相互に干渉しあうのを防止することができる。
Thus, the rotation stop section γ Lp of the passenger
As described above, the driver seat
前記した各実施例では、図1,2のワイパー駆動装置を運転席側ワイパーの駆動装置および助手席側ワイパーの駆動装置として個々に用いることとしたが、
図12,13に例示するごとき構成によれば、運転席側ワイパーおよび助手席側ワイパーを共通な1個の一方向回転モータ3で駆動することができる。
In each of the above-described embodiments, the wiper driving device of FIGS. 1 and 2 is individually used as the driving device for the driver's seat side wiper and the driving device for the front passenger side wiper.
According to the configuration illustrated in FIGS. 12 and 13, the driver's seat side wiper and the passenger's seat side wiper can be driven by one common one-
図12,13の本実施例で用いる一方向回転モータ3も、図1,2におけるモータ3と基本的には同じものであるが、ステータ4との磁気結合により駆動されるロータ5と共に回転するモータ出力軸として、運転席側ワイパー用モータ出力軸6dおよび助手席側ワイパー用モータ出力軸6pを設け、これらをロータ5に同軸に固設してモータ3の両端から突出させる。
The unidirectional
モータ出力軸6dは、交差軸減速機20dおよび歯車伝動機構30dを順次介して運転席側ワイパーアーム1d(図13参照)を軸線O1dの周りで揺動させるものとし、
モータ出力軸6pは、交差軸減速機20pおよび歯車伝動機構30pを順次介して助手席側ワイパーアーム1p(図13参照)を軸線O1pの周りで揺動させるものとする。
The
運転席側ワイパーのための交差軸減速機20dおよび歯車伝動機構30d、および、助手席側ワイパーのための交差軸減速機20pおよび歯車伝動機構30pはそれぞれ、図1,2につき前述した交差軸減速機20および歯車伝動機構30と同じ構成になるものとし、
従って、これら交差軸減速機20および歯車伝動機構30におけると同様な構成部品には、同一符号に、運転席側用の添え字「d」および助手席側用の添え字「p」を付加した符号を付して図示することとし、重複説明を避けた。
なお、構成部品に付する符号だけでなく、軸線O1,O2、回転角θ1,θ2,θ3のような記号についても、運転席側のものには同じ記号に添え字「d」を、また、助手席側のものには同じ記号に添え字「p」を付した記号により図示した。
The
Accordingly, to the same components as those in the cross
It should be noted that not only the symbols attached to the component parts but also symbols such as the axes O 1 and O 2 and the rotation angles θ 1 , θ 2 , and θ 3 are attached to the same symbol on the driver's seat side with the suffix “d ", And the one on the passenger seat side is indicated by the same symbol with the suffix" p ".
上記のワイパー駆動装置を車両に搭載するに際しては、図14に示すごとくウインドシールドWの下方に配置して搭載し、
歯車伝動機構30dの出力軸32dに運転席側ワイパーアーム1dを、また、歯車伝動機構30pの出力軸32pに助手席側ワイパーアーム1pを結合して実用する。
When mounting the above wiper drive device on a vehicle, as shown in FIG.
The driver
そして、遊星歯車36d,36pおよび出力歯車38d,38pより成る出力歯車側歯車対を円形歯車対となし、遊星歯車35d,35pおよび固定歯車37d,37pより成る固定歯車側歯車対を非円形歯車対となし、
後者の遊星歯車35d,35pおよび固定歯車37d,37pより成る固定歯車側歯車対(非円形歯車対)におけるピッチ曲線の動径を、前記各実施例におけると同様な要領で決定することにより、
運転席側ワイパーアーム1dおよび助手席側ワイパーアーム1pはそれぞれ、例えば図14に実線で示す下方反転位置と、破線で示す上方反転位置との間で往復揺動し、それぞれのワイパーブレード2d,2pによりウインドシールドWを拭き払って汚れを取り除くことができる。
The output gear side gear pair composed of the
By determining the radius of the pitch curve in the fixed gear side gear pair (non-circular gear pair) composed of the latter
The driver's seat
ところで本実施例によれば、運転席側ワイパーおよび助手席側ワイパーを共通な1個の一方向回転モータ3により往復揺動させる構成になるから、
運転席側ワイパー用と助手席側ワイパー用の2個のモータ3を用いる、前記した実施例に比べて構成を簡易に、そしてコンパクトなものにすることができ、設置スペースの点や、コストの点で有利であると共に、重量の低減による燃費向上効果をも期待できる。
By the way, according to the present embodiment, the driver-side wiper and the passenger-side wiper are configured to be reciprocally swung by one common one-
Using two
なお本実施例では、運転席側モータ出力軸6dと助手席側モータ出力軸6pとの2個のモータ出力軸をモータ3の両端から突出させることとしたが、
モータ出力軸をモータ3の一端から突出する1本のみとし、これに、交差軸減速機20dおよび歯車伝動機構30dを順次介して運転席側ワイパーアーム1dを駆動結合すると共に、交差軸減速機20pおよび歯車伝動機構30pを順次介して助手席側ワイパーアーム1pを駆動結合するようにしてもよいことは言うまでもない。
In this embodiment, the two motor output shafts of the driver seat side
The motor output shaft is only one projecting from one end of the
ところで、図12〜14の構成により運転席側ワイパー駆動装置と助手席側ワイパー駆動装置とでモータ3を共用する場合、
運転席側交差軸減速機20dにおけるウォーム21dの歯のねじれ方向および助手席側交差軸減速機20pにおけるウォーム21pの歯のねじれ方向をそれぞれ同方向とし、且つ、運転席側ワイパーおよび助手席側ワイパーが同位相で揺動されるよう、遊星歯車35d,35pおよび固定歯車37d,37pより成る固定歯車側歯車対(非円形歯車対)におけるピッチ曲線の動径r2,r1をそれぞれ設定するのがよい。
この場合、運転席側における歯車伝動機構30dと、助手席側における歯車伝動機構30pとを全く同じ構成および同じ仕様にすることができ、コスト上および部品管理の点で大いに有利であると共に、車載作業の簡易化を図ることができる。
By the way, when the
The twist direction of the teeth of the
In this case, the
図15は本発明の更に他の実施例を示し、本実施例においては、基本的には構成を図12〜14における実施例と同様なものとするが、運転席側交差軸減速機20dを成す運転席側ウォーム21dの歯のねじれ方向、および、助手席側交差軸減速機20pを成す助手席側ウォーム21pの歯のねじれ方向をそれぞれ相互逆向きとする。
従って、これら運転席側ウォーム21dおよび助手席側ウォーム21pにそれぞれ噛合する運転席側ウォームホイール22dおよび助手席側ウォームホイールと22pも歯の傾斜方向が相互逆向きである。
FIG. 15 shows still another embodiment of the present invention. In this embodiment, the configuration is basically the same as that of the embodiment in FIGS. The twisting direction of the teeth of the
Accordingly, the driver seat
更に本実施例においては、運転席側ワイパーおよび助手席側ワイパーが、図16(a)に示す運転席側変位曲線A4および同図(b)に示す助手席側変位曲線A5から明らかなように逆位相で揺動されるよう、遊星歯車35d,35pおよび固定歯車37d,37pより成る固定歯車側歯車対(非円形歯車対)におけるピッチ曲線の動径r2,r1をそれぞれ設定する。
Further, in this embodiment, the driver's seat side wiper and the passenger's seat side wiper are clearly shown from the driver's seat side displacement curve A4 shown in Fig. 16 (a) and the passenger's seat side displacement curve A5 shown in Fig. 16 (b). The radius radii r 2 and r 1 of the pitch curve in the fixed gear side gear pair (non-circular gear pair) composed of the
かかる構成の本実施例においても、運転席側ワイパーおよび助手席側ワイパーを共通な1個の一方向回転モータ3により往復揺動させる構成になるから、構成を簡易、且つ、コンパクトなものにすることができ、設置スペースの点や、コストの点で有利であると共に、重量を低減することができて大いに有利である。
そして、運転席側ウォーム21dの歯のねじれ方向および助手席側ウォーム21pの歯のねじれ方向をそれぞれ相互逆向きにしたから、モータ出力軸6d,6pに作用するスラストも相互逆向きとなってこれらスラストが相殺される結果、モータ3の設計および取り付けに際して当該スラストを考慮する必要がなく、有利である。
Also in this embodiment having such a configuration, the driver-side wiper and the passenger-side wiper are reciprocally swung by a common one-way
Since the twisting direction of the teeth of the
図17は本発明の更に別の実施例を示し、本実施例においては、運転席側ワイパーと助手席側ワイパーとで共用する一方向回転モータ3を、図12におけるようにモータ出力軸6d,6pが共通なロータ5で駆動されるものとは異なり、これらモータ出力軸6d,6pが個々のロータ5o,5iにより個別に駆動される構成となしたものである。
つまり本実施例におけるモータ3は、1個のステータ4の内外周に同軸にインナーロータ5iおよびアウターロータ5oを回転自在に設け、これらインナーロータ5iおよびアウターロータ5oはそれぞれ、共通なステータ4との磁気的な結合により個別に回転駆動されるものとする。
FIG. 17 shows still another embodiment of the present invention. In this embodiment, the one-way
That is, the
なお本実施例ではモータ3を、1個のステータ4と、その内外周におけるインナーロータ5iおよびアウターロータ5oとより成るラジアルギャップ式複合モータとしたが、
これに限られず、1個のステータの軸線方向両側に2個のロータを配置し、これらロータをステータとの磁気的な結合により個々に回転駆動させるアキシャルギャップ式複合モータでもよいのは言うまでもない。
In this embodiment, the
The present invention is not limited to this, and it goes without saying that an axial gap type composite motor may be used in which two rotors are arranged on both sides in the axial direction of one stator and these rotors are individually driven to rotate by magnetic coupling with the stator.
いずれにしても、2個のロータの一方に運転席側ワイパーを、また、他方に助手席側ワイパーを駆動結合するが、
図17では、運転席側ワイパーおよび助手席側ワイパーのうち拭払負荷が大きい方の運転席側ワイパーを、回転有効径が大きくて出力トルクの大きなアウターロータ5oに結合し、他方の助手席側ワイパーを、回転有効径が小さくて出力トルクの小さなインナーロータ5iに結合して、モータ3を出力の小さな小型のモータで足りるようにする。
In any case, the driver side wiper is connected to one of the two rotors, and the passenger side wiper is connected to the other.
In FIG. 17, the driver side wiper with the larger wiping load of the driver side wiper and the passenger side wiper is coupled to the outer rotor 5o having a large rotation effective diameter and a large output torque, and the other passenger side The wiper is coupled to the
このため、運転席側ワイパーの駆動に供されるモータ出力軸6dをアウターロータ5oに同軸に結着してモータ3の対応端部から突出させ、助手席側ワイパーの駆動に供されるモータ出力軸6pをインナーロータ5iに同軸に結着してモータ3の対応端部から突出させる。
そしてモータ出力軸6dは、図12,13につき前述したと同様、交差軸減速機20dおよび歯車伝動機構30dを順次介して運転席側ワイパーアーム1dに結合し、モータ出力軸6pは、同じく図12,13につき前述したと同様、交差軸減速機20pおよび歯車伝動機構30pを順次介して助手席側ワイパーアーム1pに結合する。
For this reason, the
The
上記のワイパー駆動装置を車両に搭載するに際しては、図14につき前述したと同様の要領で、図18に示すごとくウインドシールドWの下方に配置して搭載するが、
この際、運転席側ワイパーアーム1dおよび助手席側ワイパーアーム1pを、非作動位置においてワイパーブレード2d,2pが相互にOLで示すごとく、拭払方向にオーバーラップするよう配置する。
When mounting the wiper driving device on a vehicle, in the same manner as described above with reference to FIG. 14, it is disposed and mounted below the windshield W as shown in FIG.
At this time, the driver's seat
また、助手席側ワイパーの最大揺動角δ0pが運転席側ワイパーの最大揺動角δ0pよりも大きくなるよう、遊星歯車35d,35pおよび固定歯車37d,37pより成る固定歯車側歯車対(非円形歯車対)におけるピッチ曲線の動径を、図9〜11における実施例と同様な要領で決定する。
これにより、運転席側ワイパーアーム1dおよび助手席側ワイパーアーム1pはそれぞれ、例えば図18に実線で示す下方反転位置と、破線で示す上方反転位置との間で往復揺動し、それぞれのワイパーブレード2d,2pによりウインドシールドWを拭き払って汚れを取り除くことができる。
Also, so that the maximum oscillation angle [delta] 0p passenger side wiper is larger than the maximum swing angle [delta] 0p of the driver's seat side wiper,
As a result, the driver's seat
本実施例における複合モータ3がアウターロータ5oおよびインナーロータ5iの回転速度を個々に制御可能であることから、
運転席側ワイパーブレード2dおよび助手席側ワイパーブレード2pをOLで示すごとく相互に拭払方向にオーバーラップさせたり、助手席側ワイパーの最大揺動角δ0pを運転席側ワイパーの最大揺動角δ0pよりも大きくしても、運転席側ワイパーブレード2dおよび助手席側ワイパーブレード2pが互い干渉しあうことがない。
当該ワイパーブレード2dおよび助手席側ワイパーブレード2pのオーバーラップOLと、助手席側ワイパーの最大揺動角δ0pおよび運転席側ワイパーの最大揺動角δ0p間における大小関係により、運転席側のワイパーブレード拭払面積を拡大することができて良好な運転視界を確保することができる。
Since the
The driver-
Overlap OL of the
なお、図17のようにモータ3を複合モータで構成する場合、アウターロータ5oおよびインナーロータ5iは回転速度のみならず、回転方向も個々に制御可能である。
そこで、図17のワイパー駆動装置を線図的に表した図19に示すごとく、アウターロータ5oおよびインナーロータ5iを相互逆向きに回転させることができる。
この場合、複合モータ3のステータ4に作用する反力をアウターロータ5oとインナーロータ5iとで相殺し得て、ステータ4の取り付け部における剛性を高める必要がなくなり、モータ3を一層コンパクトに構成することができる。
When the
Therefore, as shown in FIG. 19, which schematically shows the wiper driving device of FIG. 17, the outer rotor 5o and the
In this case, the reaction force acting on the
かようにアウターロータ5oおよびインナーロータ5iを相互逆向きに回転させる場合、同じく図19に示すごとく、これらアウターロータ5oおよびインナーロータ5iにより駆動される運転席側ウォーム21dおよび助手席側ウォーム21pの歯のねじれ方向を相互逆向きにし、且つ、運転席側ワイパーおよび助手席側ワイパーが同位相で揺動されるよう、遊星歯車35d,35pおよび固定歯車37d,37pより成る固定歯車側歯車対(非円形歯車対)におけるピッチ曲線の動径r2,r1をそれぞれ設定する。
かかる構成によれば、同仕様の運転席側歯車伝動機構30dおよび助手席側歯車伝動機構30pにより、運転席側ワイパーおよび助手席側ワイパーを同じ位相で揺動させることができて、コスト上大いに有利である。
Thus, when the outer rotor 5o and the
According to such a configuration, the driver seat side
なお、図17のようにモータ3を複合モータで構成する場合、図17のワイパー駆動装置を線図的に表した図20に示すごとく、
アウターロータ5oおよびインナーロータ5iを相互逆向きに回転させ(図19の実施例に同じ)、
これらアウターロータ5oおよびインナーロータ5iにより駆動される運転席側ウォーム21dおよび助手席側ウォーム21pの歯のねじれ方向を同じく図20に示すごとく、図19の実施例とは異なって相互逆向きにし、且つ、運転席側ワイパーおよび助手席側ワイパーが逆位相で揺動されるよう、遊星歯車35d,35pおよび固定歯車37d,37pより成る固定歯車側歯車対(非円形歯車対)におけるピッチ曲線の動径r2,r1をそれぞれ設定してもよい。
In the case where the
Rotate the outer rotor 5o and the
As shown in FIG. 20, the twisting directions of the teeth of the
かかる構成の本実施例によれば、アウターロータ5oおよびインナーロータ5iを相互逆向きに回転させることで、図19の実施例と同様に、複合モータ3のステータ4に作用する反力をアウターロータ5oとインナーロータ5iとで相殺し得て、ステータ4の取り付け部における剛性を高める必要がなくなり、モータ3を一層コンパクトに構成することができる。
According to the present embodiment having such a configuration, by rotating the outer rotor 5o and the
また本実施例のように、運転席側ウォーム21dおよび助手席側ウォーム21pの歯のねじれ方向を相互逆向きとし、且つ、運転席側ワイパーおよび助手席側ワイパーが逆位相で揺動されるよう構成した場合も、
図19の実施例と同様の作用効果、つまり、同仕様の運転席側歯車伝動機構30dおよび助手席側歯車伝動機構30pにより、運転席側ワイパーおよび助手席側ワイパーを同じ位相で揺動させることができて、コスト上大いに有利であるという作用効果を達成することができる。
Further, as in this embodiment, the twisting directions of the teeth of the driver
The same effect as the embodiment of FIG. 19, that is, the driver side wiper and the passenger side wiper are swung in the same phase by the driver side
なお前記した何れの実施例を用いるにしても、運転席側ワイパー駆動装置および助手席側ワイパー駆動装置を車両に1セットで用いる場合、運転席側ワイパーの駆動態様と、助手席側ワイパーの駆動態様との組み合わせを、ワインドシールドWに到達した雨滴量を検出する雨滴検出手段(図示せず)からの雨滴量検出値Rに応じて、以下のように自動制御することができる。 Even when any of the above-described embodiments is used, when the driver-side wiper driving device and the passenger-side wiper driving device are used in one set in the vehicle, the driving mode of the driver-side wiper and the driving of the passenger-side wiper The combination with the mode can be automatically controlled as follows according to the raindrop amount detection value R from the raindrop detection means (not shown) that detects the raindrop amount that reaches the windshield W.
図21により詳述するに、雨滴量検出値Rを第1の微少な雨滴量設定値R1および第2の大きい雨滴量設定値R2と対比し、雨滴量検出値R が0であるとか、ワイパーを作動させるほどでもない極く僅かなものである(R<R1である)と判定するドライ時は、図21(a)に示すように、運転席側ワイパーおよび助手席側ワイパーの双方を停止させておき、運転席側ワイパー揺動角θ3dおよび助手席側ワイパー揺動角θ3pをともに0に保つよう、複合モータ3の2個のロータ5o,5iを駆動制御する。
As will be described in detail with reference to FIG. 21, the raindrop amount detection value R is compared with the first minute raindrop amount setting value R1 and the second large raindrop amount setting value R2, and the raindrop amount detection value R is 0, or the wiper When it is determined that the amount is very small (R <R1) that is not enough to activate the engine, both the driver side wiper and the passenger side wiper are stopped as shown in Fig. 21 (a). In addition, the two
雨滴量検出値R が第1の微少な雨滴量設定値R1以上であるも、第2の大きい雨滴量設定値R2未満である(R1≦R<R2である)と判定する場合は、雨滴量検出値Rの大きさに応じて運転席側ワイパーの駆動態様と、助手席側ワイパーの駆動態様との組み合わせを以下のようなものとする。 If it is determined that the raindrop detection value R is greater than or equal to the first minute raindrop amount setting value R1, but less than the second large raindrop amount setting value R2 (R1 ≦ R <R2), the raindrop amount The combination of the driving mode of the driver seat side wiper and the driving mode of the passenger seat side wiper according to the magnitude of the detected value R is as follows.
つまり、この雨滴量検出値Rが第1の微少な雨滴量設定値R1寄りの小さな値であるセミドライ時であれば、図21(b)の運転席側ワイパー揺動角θ3dおよび助手席側ワイパー揺動角θ3pの発生頻度により示すごとく、運転席側ワイパーの複数回作動に対し助手席側ワイパーを1回作動させ、
雨滴量検出値Rが第2の雨滴量設定値R2寄りの大きな値であるセミウェット時であれば、図21(c)の運転席側ワイパー揺動角θ3dおよび助手席側ワイパー揺動角θ3pの発生頻度により示すごとく、運転席側ワイパーの複数回作動に対し助手席側ワイパーを複数回(ただし、運転席側ワイパーの複数回作動よりも少ない回数)だけ作動させるよう、複合モータ3の2個のロータ5o,5iを駆動制御する。
In other words, if this raindrop detection value R is a semi-dry time that is a small value close to the first minute raindrop amount setting value R1, the driver seat side wiper swing angle θ 3d and the passenger seat side in FIG. 21 (b) As indicated by the frequency of occurrence of the wiper swing angle θ 3p , the passenger-side wiper is operated once for the driver-side wiper being operated multiple times,
If the raindrop amount detection value R is a semi-wet value that is a large value close to the second raindrop amount setting value R2, the driver-side wiper swing angle θ 3d and the passenger-side wiper swing angle in FIG. 21 (c) As shown by the frequency of θ 3p , the
そして、雨滴量検出値Rが第1の微少な雨滴量設定値R1寄りの小さな値から第2の雨滴量設定値R2寄りの大きな値に向け大きくなるにつれ、図21(b)の動作態様から同図(c)の動作態様へとワイパー動作態様を変更して、運転席側ワイパーの複数回作動に対し助手席側ワイパーの作動回数を徐々に増やし、
ウインドシールドの運転視界を確保する上で必要最小限の頻度で助手席側ワイパーを作動させるようになす。
かようにすることにより、最小限のモータ消費電力で運転視界を確実に確保することができ、バッテリ寿命を長くすることができる。
Then, as the raindrop amount detection value R increases from a small value near the first minute raindrop amount setting value R1 toward a large value near the second raindrop amount setting value R2, from the operation mode of FIG. Change the wiper operation mode to the operation mode of FIG. (C), and gradually increase the number of operations of the passenger side wiper for multiple operations of the driver side wiper,
The passenger-side wiper is operated at the minimum frequency necessary to ensure the driving view of the windshield.
By doing so, the driving field of view can be ensured with minimum motor power consumption, and the battery life can be extended.
雨滴量検出値Rが第2の雨滴量設定値R2以上(R≧R2)の大きな値であると判定するウェット時であれば、図21(d)の運転席側ワイパー揺動角θ3pおよび助手席側ワイパー揺動角θ3dの発生頻度により示すごとく、運転席側ワイパーおよび助手席側ワイパーの双方を制限無しに作動させるよう、複合モータ3の2個のロータ5d,5pを駆動制御する。
In the wet state, when the raindrop amount detection value R is determined to be a large value that is equal to or greater than the second raindrop amount setting value R2 (R ≧ R2), the driver seat side wiper swing angle θ 3p in FIG. As shown by the frequency of occurrence of the passenger-side wiper swing angle θ 3d , the two rotors 5d and 5p of the
1 ワイパーアーム
1d 運転席側ワイパーアーム
1p 助手席側ワイパーアーム
2 ワイパーブレード
2d 運転席側ワイパーブレード
2p 助手席側ワイパーブレード
3 一方向回転モータ
4 ステータ
5 ロータ
5i インナーロータ
5o アウターロータ
6 モータ出力軸
6d 運転席側モータ出力軸
6p 助手席側モータ出力軸
20 交差軸減速機
20d 運転席側交差軸減速機
20p 助手席側交差軸減速機
21 ウォーム
21d 運転席側ウォーム
21p 助手席側ウォーム
22 ウォームホイール
22d 運転席側ウォームホイール
22p 助手席側ウォームホイール
30 歯車伝動機構
30d 運転席側歯車伝動機構
30p 助手席側歯車伝動機構
31 入力軸
31d 運転席側入力軸
31p 助手席側入力軸
32 出力軸
32d 運転席側出力軸
32p 助手席側出力軸
33 差動歯車機構
33d 運転席側差動歯車機構
33p 助手席側差動歯車機構
34 キャリア
34d 運転席側キャリア
34p 助手席側キャリア
35 遊星歯車(非円形歯車対)
35d 運転席側遊星歯車(非円形歯車対)
35p 助手席側遊星歯車(非円形歯車対)
36 遊星歯車(円形歯車対)
36d 運転席側遊星歯車(円形歯車対)
36p 助手席側遊星歯車(円形歯車対)
37 固定歯車(非円形歯車対)
37d 運転席側固定歯車(非円形歯車対)
37p 助手席側固定歯車(非円形歯車対)
38 出力歯車(円形歯車対)
38d 運転席側出力歯車(円形歯車対)
38p 助手席側出力歯車(円形歯車対)
1 Wiper arm
1d Wiper arm on driver's side
1p Wiper arm on the
2d Wiper blade on driver's side
2p Passenger
5i inner rotor
6d Driver's side motor output shaft
6p Motor output shaft on passenger side
20 Cross axis reducer
20d Cross-axis reducer on driver's side
20p Cross-axis reducer on passenger side
21 Warm
21d Driver side warm
21p Passenger side warm
22 Worm wheel
22d Worm wheel on driver's side
22p Worm wheel on the passenger side
30 Gear transmission mechanism
30d Gear transmission mechanism on driver's side
30p Gear transmission mechanism on the passenger side
31 Input shaft
31d Driver's side input shaft
31p Passenger side input shaft
32 Output shaft
32d Driver's side output shaft
32p Passenger side output shaft
33 Differential gear mechanism
33d Driver side differential gear mechanism
33p Passenger side differential gear mechanism
34 Career
34d Driver side carrier
34p Passenger side carrier
35 Planetary gear (non-circular gear pair)
35d Planetary gear on driver's side (non-circular gear pair)
35p Planetary gear on the passenger side (non-circular gear pair)
36 Planetary gear (round gear pair)
36d Planetary gear on the driver's seat (circular gear pair)
36p Planetary gear on the passenger's side (round gear pair)
37 Fixed gear (non-circular gear pair)
37d Driver side fixed gear (non-circular gear pair)
37p Passenger side fixed gear (non-circular gear pair)
38 Output gear (round gear pair)
38d Driver side output gear (round gear pair)
38p Passenger side output gear (round gear pair)
Claims (18)
前記歯車伝動機構は、前記モータからの一方向回転を入力される入力軸と、前記ワイパーアームを取り付けられる出力軸とを同軸対向配置して有するほか、これら入出力軸間を回転伝動可能に駆動結合する差動歯車機構を具え、
該差動歯車機構を、前記入力軸と共に回転するキャリアと、入力軸から径方向にオフセットした該キャリアの偏心箇所において入力軸と平行な軸線周りに相互に一体回転するよう取り付けられた一対の遊星歯車よりなる複合遊星歯車組と、これら遊星歯車の一方に噛合させて入力軸に同軸配置した固定歯車と、他方の遊星歯車に噛合させて出力軸に同軸に固着した出力歯車とで構成し、
前記一方の遊星歯車および固定歯車よりなる固定歯車側歯車対と、前記他方の遊星歯車および出力歯車よりなる出力歯車側歯車対の少なくとも一方を非円形歯車対とし、該非円形歯車対におけるピッチ曲線の動径を、入力軸の一方向回転にもかかわらず出力軸が揺動するよう設定したことを特徴とするワイパー駆動装置。 In a wiper drive device that swings a wiper arm via a gear transmission mechanism by a unidirectional rotating motor,
The gear transmission mechanism has an input shaft to which one-way rotation is input from the motor and an output shaft to which the wiper arm is attached arranged coaxially facing each other, and is driven to rotate between these input and output shafts. With a differential gear mechanism to combine,
A carrier rotating with the input shaft and a pair of planets attached to rotate integrally with each other around an axis parallel to the input shaft at an eccentric portion of the carrier that is radially offset from the input shaft. A compound planetary gear set comprising gears, a fixed gear meshed with one of these planetary gears and coaxially arranged on the input shaft, and an output gear meshed with the other planetary gear and secured coaxially to the output shaft,
At least one of the fixed gear side gear pair composed of the one planetary gear and the fixed gear and the output gear side gear pair composed of the other planetary gear and the output gear is a non-circular gear pair, and the pitch curve of the non-circular gear pair A wiper drive device characterized in that the moving radius is set so that the output shaft swings despite the one-way rotation of the input shaft.
前記モータを、モータ出力軸回転軸線が前記入力軸の軸線と交角を持つよう配置し、
これらモータ出力軸および入力軸の交差部に、モータ出力軸から入力軸へ回転を伝達する交差軸減速機を設けたことを特徴とするワイパー駆動装置。 In the wiper drive device according to claim 1,
The motor is arranged such that the motor output shaft rotation axis has an angle of intersection with the axis of the input shaft,
A wiper drive device characterized in that a cross-axis speed reducer for transmitting rotation from the motor output shaft to the input shaft is provided at the intersection of the motor output shaft and the input shaft.
前記出力歯車側歯車対を円形歯車対とし、前記固定歯車側歯車対を非円形歯車対とし、
前記入力軸の回転角θ1に対する前記出力軸の回転角θ3の関係を示す変位曲線を、dθ3/dθ1およびd2θ3/dθ1 2が連続的に変化し、且つ、変位曲線の下方反転位置と上方反転位置の間で出力軸が揺動するような曲線となすべく前記非円形歯車対におけるピッチ曲線の動径を設定したことを特徴とするワイパー駆動装置。 In the wiper drive device according to claim 1 or 2,
The output gear side gear pair is a circular gear pair, the fixed gear side gear pair is a non-circular gear pair,
A displacement curve indicating the relationship of the rotation angle θ 3 of the output shaft with respect to the rotation angle θ 1 of the input shaft is a displacement curve in which dθ 3 / dθ 1 and d 2 θ 3 / dθ 1 2 continuously change. A wiper drive device characterized in that a radius of a pitch curve in the non-circular gear pair is set so that the output shaft swings between a lower reverse position and an upper reverse position.
前記出力歯車側歯車対を円形歯車対とし、前記固定歯車側歯車対を非円形歯車対とし、
前記入力軸の回転角に対する前記出力軸の回転角の関係を示す変位曲線が入力軸1回転を1周期とする正弦波曲線となるよう非円形歯車対におけるピッチ曲線の動径を設定することにより、変位曲線の下方反転位置と上方反転位置の間で出力軸が揺動するようになしたことを特徴とするワイパー駆動装置。 In the wiper drive device according to any one of claims 1 to 3,
The output gear side gear pair is a circular gear pair, the fixed gear side gear pair is a non-circular gear pair,
By setting the radius of the pitch curve in the non-circular gear pair so that the displacement curve indicating the relationship of the rotation angle of the output shaft to the rotation angle of the input shaft becomes a sinusoidal curve with one rotation of the input shaft as one cycle. A wiper driving device characterized in that the output shaft swings between a lower inversion position and an upper inversion position of the displacement curve.
前記入力軸の回転角に対する前記出力軸の回転角の関係を示す変位曲線が、下方反転位置から上方反転位置までの区間と、上方反転位置から下方反転位置までの区間とで周期が異なる正弦波曲線となるよう、しかし、これら正弦波曲線が全体としては入力軸1回転を1周期とし、且つ、下方反転位置と上方反転位置とで滑らかに連続した曲線となるよう非円形歯車対におけるピッチ曲線の動径を設定したことを特徴とするワイパー駆動装置。 In the wiper drive device according to any one of claims 1 to 4,
A displacement curve indicating the relationship of the rotation angle of the output shaft with respect to the rotation angle of the input shaft has a sine wave having different periods in a section from the lower inversion position to the upper inversion position and in an area from the upper inversion position to the lower inversion position. However, as a whole, these sine wave curves have one rotation of the input shaft as a whole, and the pitch curve in the non-circular gear pair so that it becomes a smoothly continuous curve at the lower inversion position and the upper inversion position. A wiper driving device characterized in that the moving radius of the wiper is set.
前記入力軸の回転角に対する前記出力軸の回転角の関係を示す変位曲線が、下方反転位置と上方反転位置とにおいて微小時間だけ出力軸を回転停止させる曲線となるよう非円形歯車対におけるピッチ曲線の動径を設定したことを特徴とするワイパー駆動装置。 In the wiper drive device according to any one of claims 1 to 5,
A pitch curve in a pair of non-circular gears so that a displacement curve indicating the relationship of the rotation angle of the output shaft with respect to the rotation angle of the input shaft becomes a curve that stops the rotation of the output shaft for a minute time at the lower and upper reverse positions. A wiper driving device characterized in that the moving radius of the wiper is set.
助手席側ワイパーの最大揺動角が運転席側ワイパーの最大揺動角よりも大きくなるよう非円形歯車対におけるピッチ曲線の動径を設定したことを特徴とするワイパー駆動装置。 In the wiper drive device according to any one of claims 1 to 6, used as a wiper drive device for a driver's seat side wiper, and a wiper drive device for a passenger side wiper.
A wiper drive device characterized in that a radius of a pitch curve in a non-circular gear pair is set so that a maximum swing angle of a passenger-side wiper is larger than a maximum swing angle of a driver-side wiper.
前記入力軸の回転角に対する前記出力軸の回転角の関係を示す変位曲線が、下方反転位置における出力軸の回転停止期間を運転席側ワイパーよりも助手席側ワイパーの方で長くし、上方反転位置における出力軸の回転停止期間を運転席側ワイパーよりも助手席側の方で短くする曲線となるよう、非円形歯車対におけるピッチ曲線の動径を設定したことを特徴とするワイパー駆動装置。 In the wiper drive device according to claim 7,
The displacement curve indicating the relationship of the rotation angle of the output shaft with respect to the rotation angle of the input shaft makes the rotation stop period of the output shaft at the downward inversion position longer at the passenger seat side wiper than at the driver seat side wiper, A wiper drive device characterized in that a radius of a pitch curve in a non-circular gear pair is set so that a rotation stop period of an output shaft at a position becomes a curve that is shorter on a passenger seat side than on a driver seat side wiper.
前記一方向回転モータを運転席側ワイパーおよび助手席側ワイパーに共通な1個のモータとし、
該モータの1個の出力軸に運転席側ワイパー用歯車伝動機構および助手席側ワイパー用歯車伝動機構を介して運転席側ワイパーおよび助手席側ワイパーをそれぞれ駆動結合したことを特徴とするワイパー駆動装置。 In the wiper driving device according to any one of claims 1 to 8, used as a wiper driving device for a driver side wiper, and a wiper driving device for a passenger side wiper.
The one-way rotating motor is a single motor common to the driver side wiper and the passenger side wiper,
A wiper drive characterized in that a driver-side wiper and a passenger-side wiper are drive-coupled to one output shaft of the motor via a driver-side wiper gear transmission mechanism and a passenger-side wiper gear transmission mechanism, respectively. apparatus.
前記運転席側ワイパーおよび助手席側ワイパーに共通な1個のモータは、前記1個のモータ出力軸の両端がモータ軸線方向両端から突出するモータとし、
該突出するモータ出力軸の両端にそれぞれ、運転席側ワイパー用歯車伝動機構および助手席側ワイパー用歯車伝動機構を介して運転席側ワイパーおよび助手席側ワイパーを駆動結合したことを特徴とするワイパー駆動装置。 In the wiper drive device according to claim 9,
One motor common to the driver-side wiper and the passenger-side wiper is a motor in which both ends of the one motor output shaft project from both ends in the motor axial direction,
A wiper characterized in that a driver-side wiper and a passenger-side wiper are drivingly coupled to both ends of the projecting motor output shaft via a driver-side wiper gear transmission mechanism and a passenger-side wiper gear transmission mechanism, respectively. Drive device.
前記交差軸減速機を、前記モータにより回転駆動される運転席側ウォームおよび助手席側ウォームと、これらウォームにそれぞれ噛合する運転席側ウォームホイールおよび助手席側ウォームホイールとで構成し、
前記運転席側ウォームの歯のねじれ方向および助手席側ウォームの歯のねじれ方向をそれぞれ同方向とし、且つ、運転席側ワイパーおよび助手席側ワイパーを同位相で揺動させるよう構成したことを特徴とするワイパー駆動装置。 In the wiper drive device according to claim 9 or 10,
The cross-axis speed reducer is composed of a driver-side worm and a passenger-side worm that are rotationally driven by the motor, and a driver-side worm wheel and a passenger-side worm wheel that mesh with these worms, respectively.
The twisting direction of the teeth of the driver side worm and the twisting direction of the teeth of the passenger side worm are the same, and the driver side wiper and the passenger side wiper are swung in the same phase. Wiper drive device.
前記交差軸減速機を、前記モータにより回転駆動される運転席側ウォームおよび助手席側ウォームと、これらウォームにそれぞれ噛合する運転席側ウォームホイールおよび助手席側ウォームホイールとで構成し、
前記運転席側ウォームの歯のねじれ方向および助手席側ウォームの歯のねじれ方向をそれぞれ相互逆向きとし、且つ、運転席側ワイパーおよび助手席側ワイパーを逆位相で揺動させるよう構成したことを特徴とするワイパー駆動装置。 In the wiper drive device according to claim 9 or 10,
The cross-axis speed reducer is composed of a driver-side worm and a passenger-side worm that are rotationally driven by the motor, and a driver-side worm wheel and a passenger-side worm wheel that mesh with these worms, respectively.
The twisting direction of the teeth on the driver side worm and the twisting direction of the teeth on the passenger side worm are opposite to each other, and the driver side wiper and the passenger side wiper are swung in opposite phases. A wiper drive device characterized.
前記一方向回転モータを、1個のステータとの磁気的な結合により個別に回転駆動される2個のロータを有した複合モータとし、
これらロータの一方に運転席側ワイパー用歯車伝動機構を介して運転席側ワイパーを、また、他方に助手席側ワイパー用歯車伝動機構を介して助手席側ワイパーを駆動結合し、
これら運転席側ワイパーおよび助手席側ワイパーを、非作動位置においてワイパーブレードが相互に拭払方向にオーバーラップするよう配置し、
助手席側ワイパーの揺動角が運転席側ワイパーの揺動角よりも大きくなるよう構成したことを特徴とするワイパー駆動装置。 In the wiper driving device according to any one of claims 1 to 8, used as a wiper driving device for a driver side wiper, and a wiper driving device for a passenger side wiper.
The one-way rotary motor is a composite motor having two rotors that are individually driven to rotate by magnetic coupling with one stator,
One of these rotors is drivingly coupled to the driver's seat side wiper via the driver's seat side wiper gear transmission mechanism, and the other side is connected to the passenger's seat side wiper via the passenger seat side wiper's gear transmission mechanism.
These driver-side wiper and passenger-side wiper are arranged so that the wiper blades overlap each other in the wiping direction in the non-operating position,
A wiper driving device characterized in that the swing angle of the passenger-side wiper is larger than the swing angle of the driver-side wiper.
運転席側ワイパーおよび助手席側ワイパーのうち拭払負荷が大きい方のワイパーは、対応するワイパー用歯車伝動機構を介して前記アウターロータに駆動結合し、拭払負荷が小さい方のワイパーは、対応するワイパー用歯車伝動機構を介して前記インナーロータに駆動結合したことを特徴とするワイパー駆動装置。 The wiper drive device according to claim 13, wherein the composite motor is a radial gap type composite motor configured by disposing an inner rotor and an outer rotor on the inner and outer circumferences of the stator, respectively.
Of the driver side wiper and passenger side wiper, the wiper with the larger wiping load is drivingly connected to the outer rotor via the corresponding gear transmission mechanism for wiper, and the wiper with the smaller wiping load is supported. A wiper drive device characterized in that it is drivingly coupled to the inner rotor via a wiper gear transmission mechanism.
前記複合モータのアウターロータとインナーロータとを相互逆向きの一定方向へ回転させるよう構成したことを特徴とするワイパー駆動装置。 The wiper drive device according to claim 14,
A wiper drive device characterized in that an outer rotor and an inner rotor of the composite motor are rotated in fixed directions opposite to each other.
前記交差軸減速機を、前記両ロータによりそれぞれ回転駆動される運転席側ウォームおよび助手席側ウォームと、これらウォームにそれぞれ噛合する運転席側ウォームホイールおよび助手席側ウォームホイールとで構成し、
前記運転席側ウォームの歯のねじれ方向および助手席側ウォームの歯のねじれ方向を相互に逆向きとし、且つ、運転席側ワイパーおよび助手席側ワイパーを同位相で揺動させるよう構成したことを特徴とするワイパー駆動装置。 The wiper drive device according to claim 15,
The cross-axis speed reducer is composed of a driver-side worm and a passenger-side worm that are rotationally driven by the two rotors, respectively, and a driver-side worm wheel and a passenger-side worm wheel that mesh with these worms, respectively.
The twisting direction of the teeth of the driver seat side worm and the twisting direction of the teeth of the passenger seat side worm are opposite to each other, and the driver seat side wiper and the passenger seat side wiper are configured to swing in the same phase. A wiper drive device characterized.
前記交差軸減速機を、前記両ロータによりそれぞれ回転駆動される運転席側ウォームおよび助手席側ウォームと、これらウォームにそれぞれ噛合する運転席側ウォームホイールおよび助手席側ウォームホイールとで構成し、
前記運転席側ウォームの歯のねじれ方向および助手席側ウォームの歯のねじれ方向をそれぞれ同方向とし、且つ、運転席側ワイパーおよび助手席側ワイパーを逆位相で揺動させるよう構成したことを特徴とするワイパー駆動装置。 The wiper drive device according to claim 15,
The cross-axis speed reducer is composed of a driver-side worm and a passenger-side worm that are rotationally driven by the two rotors, respectively, and a driver-side worm wheel and a passenger-side worm wheel that mesh with these worms, respectively.
The twisting direction of the teeth of the driver side worm and the twisting direction of the teeth of the passenger side worm are the same, and the driver side wiper and the passenger side wiper are swung in opposite phases. Wiper drive device.
前記雨滴量検出値を順次大きな第1設定値および第2設定値と比較した結果に応じ、
雨滴量検出値を第1設定値未満であれば、運転席側ワイパーおよび助手席側ワイパーの双方を停止させ、
雨滴量検出値が第1設定値および第2設定値間の値であれば、運転席側ワイパーの複数回作動に対し助手席側ワイパーを1回作動させ、
雨滴量検出値が第2設定値以上であれば、運転席側ワイパーおよび助手席側ワイパーの双方を制限無しに作動させるべく、前記複合モータの2個のロータを駆動制御するよう構成したことを特徴とするワイパー駆動装置。 In the wiper drive device according to any one of claims 13 to 17, wherein the driving of the driver side wiper and the passenger side wiper is automatically controlled according to the raindrop amount detection value from the raindrop detection means.
According to the result of comparing the raindrop amount detection value sequentially with the first set value and the second set value that are large,
If the raindrop amount detection value is less than the first set value, both the driver side wiper and the passenger side wiper are stopped,
If the raindrop amount detection value is a value between the first set value and the second set value, the driver side wiper is operated once for the driver side wiper being operated multiple times,
If the raindrop amount detection value is equal to or greater than the second set value, the two rotors of the composite motor are driven and controlled to operate both the driver's seat side wiper and the passenger's seat side wiper without restriction. A wiper drive device characterized.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007307531A JP5050812B2 (en) | 2007-11-28 | 2007-11-28 | Wiper drive |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007307531A JP5050812B2 (en) | 2007-11-28 | 2007-11-28 | Wiper drive |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009132167A true JP2009132167A (en) | 2009-06-18 |
JP5050812B2 JP5050812B2 (en) | 2012-10-17 |
Family
ID=40864527
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007307531A Expired - Fee Related JP5050812B2 (en) | 2007-11-28 | 2007-11-28 | Wiper drive |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5050812B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017122643A1 (en) * | 2016-01-14 | 2017-07-20 | アスモ株式会社 | Wiper device for vehicle and method for controlling wiper device for vehicle |
CN107672559A (en) * | 2017-09-29 | 2018-02-09 | 杭州富阳新远新能源有限公司 | A kind of rotary type block-resistant windshield wiper |
-
2007
- 2007-11-28 JP JP2007307531A patent/JP5050812B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017122643A1 (en) * | 2016-01-14 | 2017-07-20 | アスモ株式会社 | Wiper device for vehicle and method for controlling wiper device for vehicle |
CN107672559A (en) * | 2017-09-29 | 2018-02-09 | 杭州富阳新远新能源有限公司 | A kind of rotary type block-resistant windshield wiper |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5050812B2 (en) | 2012-10-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001354042A (en) | Driving device | |
KR100283280B1 (en) | Reciprocating Gear Reducer | |
US5855140A (en) | Motor device | |
JPH05340449A (en) | Power transmission device for electric automobile | |
CN109923392B (en) | Rotary torsion testing machine | |
WO2013011567A1 (en) | Drive device for vehicle | |
JP2009190440A (en) | In-wheel motor for vehicle | |
JP5050812B2 (en) | Wiper drive | |
KR101007069B1 (en) | Gear box having double planetary gear system | |
JP2004286044A (en) | Internal gear swing type inner mesh planetary gear | |
JP4617130B2 (en) | Wheel motor and reduction device | |
JP6441814B2 (en) | Wiper device | |
KR20210074594A (en) | Actuator for shift by wire system | |
JP2021063558A (en) | Driving device for vehicle | |
JP2021178550A (en) | Wiper motor and vehicular wiper device | |
US20050104472A1 (en) | Electric motor with the rotor connected to the member that is to be rotated | |
KR20100016356A (en) | Rotational driving force transmitting apparatus | |
JP2002005248A (en) | Reduction gear and motor provided with the same | |
JP7211753B2 (en) | Gear unit and its assembly method | |
CN113767231B (en) | Speed reducing mechanism and motor with same | |
JP4831319B2 (en) | Motor with reduction gear | |
JP2018099999A (en) | Drive unit of hybrid vehicle | |
JP2019105331A (en) | Electric drive unit | |
JP6945488B2 (en) | Reduction mechanism and motor with reduction mechanism | |
JP2022126073A (en) | Gear transmission device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101027 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120621 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120626 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120709 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |