JP2009110421A - Information providing system - Google Patents

Information providing system Download PDF

Info

Publication number
JP2009110421A
JP2009110421A JP2007283962A JP2007283962A JP2009110421A JP 2009110421 A JP2009110421 A JP 2009110421A JP 2007283962 A JP2007283962 A JP 2007283962A JP 2007283962 A JP2007283962 A JP 2007283962A JP 2009110421 A JP2009110421 A JP 2009110421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pet
store
data
information providing
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007283962A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akihiro Ogawa
明宏 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AHB INTERNAT KK
AHB INTERNATIONAL KK
Original Assignee
AHB INTERNAT KK
AHB INTERNATIONAL KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AHB INTERNAT KK, AHB INTERNATIONAL KK filed Critical AHB INTERNAT KK
Priority to JP2007283962A priority Critical patent/JP2009110421A/en
Publication of JP2009110421A publication Critical patent/JP2009110421A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information providing system capable of providing active and timely information for the side of a shop which considers past shop use frequency by a customer even when the customer with a pet visits any shop of a plurality of pet related shops linking to one another. <P>SOLUTION: When a shop is used for each pet with a microchip 302 embedded, individual shop use content data reflecting its use content are stored and accumulated in an information providing server in a form that the data are in one-to-one correlation with an individual identification code CID written in the microchip 302. Then, at each terminal device 8, the individual identification code CID is read by a microchip reader 303 from the microchip 302 embedded in the pet visiting the shop and the information providing server is accessed via a communication network 4, so that the read individual shop use content data are obtained and outputted. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

この発明は、情報提供システムに関するものである。   The present invention relates to an information providing system.

特開2003−58729号公報JP 2003-58729 A 特開2002−10720号公報JP 2002-10720 A 特開2006−185394号公報JP 2006-185394 A

近年、ペットビジネスは多様化の道をたどっており、例えば、ペットショップの他、動物病院、トリミングショップ(ペット美容院)、ペットホテル等の店舗が提携ないし連携して、より総合的な商品ないしサービス提供が展開されるようになってきている。例えば、特許文献1には、ペット用品ショップ及び動物病院に係るインターネットの総合サイトに係る発明概念が開示されている。インターネットならではの機能として、広域に散在するショップや病院をリンクにより一体化し、さらにその検索機能を付与することで、これからペットを購入しようとしている人や、既に購入して飼育している人が、最適な近隣のショップを迅速に見出すことができるように工夫されている。また、会員登録された動物病院の獣医師による助言情報がデータベース化され、飼っているペットに病気等の異変が生じたときの対処方法に関する情報も取得できるようになっている。   In recent years, the pet business has been on the path of diversification. For example, in addition to pet shops, animal hospitals, trimming shops (pet beauty salons), pet hotels, and other stores have partnered or linked together to create more comprehensive products. Service provision is being developed. For example, Patent Literature 1 discloses an inventive concept relating to a general Internet site relating to a pet goods shop and an animal hospital. As a function unique to the Internet, shops and hospitals scattered over a wide area are integrated by links, and by adding a search function, people who are going to purchase pets or those who have already purchased and raised, It has been devised so that the best nearby shops can be found quickly. In addition, advice information from veterinarians at animal hospitals registered as members is compiled into a database, and information on how to deal with abnormalities such as illness in pets can be acquired.

一方、ペットなどの動物が迷子になったときにその所有者に連絡する目的で、近年、ペット用のマイクロチップを用いた手法が注目されている。この手法は、動物の皮膚の下に識別情報を記憶したマイクロチップを埋め込み、読み取り機により当該マイクロチップから識別情報を読み出すことで当該動物を識別するものである。特許文献1には、このマイクロチップとして、製造元で付されたIC製造番号(秘密鍵)を識別情報として記憶したものを用い、そのそのマイクロチップが埋設されたペットの所有者(飼い主)IDを上記識別情報と対応付けて割り振るとともに、当該識別情報及び所有者IDと所有者個人情報とを対応付けて記憶する一方、該所有者IDを記憶したカードを所有者に対して発行する手法が開示されている。所有者個人情報の記憶装置には、ペットの血統情報を格納するエントリや、獣医師による健康診断情報なども格納される。なお、特許文献2には、血統情報そのものをマイクロチップに格納し、読み取り機にて血統情報を直接取得する方法も提案されている。   On the other hand, in recent years, a technique using a microchip for pets has attracted attention for the purpose of contacting the owner when an animal such as a pet gets lost. In this method, a microchip storing identification information is embedded under the skin of an animal, and the animal is identified by reading the identification information from the microchip with a reader. Patent Document 1 uses, as this microchip, an IC manufacturing number (secret key) assigned by the manufacturer as identification information, and the owner (owner) ID of the pet in which the microchip is embedded. A method for allocating the identification information in association with the identification information and storing the identification information, the owner ID, and the owner personal information in association with each other while issuing a card storing the owner ID to the owner is disclosed. Has been. The storage device for the owner personal information also stores an entry for storing pet lineage information, health checkup information by a veterinarian, and the like. Patent Document 2 also proposes a method of storing pedigree information itself in a microchip and directly obtaining pedigree information with a reader.

しかし、特許文献1の発明では、情報収集の動機があくまで顧客側に存在し、しかも店舗訪問前の情報提供に限られるため、顧客が実際に店舗に赴いてから発生するビジネスイベントに対応した店舗側のサービス向上に係る情報提供には何ら寄与しない。まして、顧客による過去の店舗利用実績を考慮して店舗側から能動的かつタイムリーな情報提供を行なう、という観点においては全く無力に等しい問題がある。他方、特許文献2に開示された方式では、迷子になったペットの飼い主探索に目的が絞られており、迷子対応時の情報入力等が動物病(店舗の一種)の端末装置にて行なわれる以外は、マイクロチップの読み取りは、保健所など店舗とは無関係の動物認証機関に置かれたサーバ装置にて専ら実施される。そして、マイクロチップに格納された識別情報も、所有者が保持するカードから読み取った所有者IDとの対応関係を調べることにより、迷子ペット引渡しに際して真の所有者であるか否かを確認する目的に使用されるに過ぎず、動物認証機関とは無関係な店舗を利用する際の店舗側サービスの向上につながる情報提供には何ら貢献しないものである。この事情は、血統情報の提供を主目的とする特許文献3においても同様である。   However, in the invention of Patent Document 1, since the motive for collecting information exists only on the customer side and is limited to providing information before the store visit, the store corresponding to the business event that occurs after the customer actually visits the store Does not contribute to the provision of information related to service improvement. Furthermore, there is a problem that is completely ineffective from the viewpoint of providing information in an active and timely manner from the store side in consideration of the past store use results by the customer. On the other hand, in the method disclosed in Patent Document 2, the purpose is focused on searching for owners of lost pets, and information input when dealing with lost children is performed at a terminal device for animal diseases (a type of store). Except for the above, the reading of the microchip is carried out exclusively by a server device placed in an animal certification organization that is not related to the store such as a health center. The identification information stored in the microchip is also used to check whether the owner is a true owner when handing over the lost pet by examining the correspondence with the owner ID read from the card held by the owner. However, it does not contribute to the provision of information that leads to improvement of store-side services when using a store unrelated to the animal certification authority. This situation is the same in Patent Document 3 whose main purpose is to provide pedigree information.

また、特許文献1においては、マイクロチップに格納されている情報は、ISOに準じつつもチップ製造元が任意で付与するIC製造番号(秘密鍵)なので、所有者IDを併用しなければ個体特定に係る十分な識別性が担保されているとは言い難い問題もある。   In Patent Document 1, the information stored in the microchip is an IC manufacturing number (secret key) arbitrarily assigned by the chip manufacturer while conforming to ISO. There is also a problem that it cannot be said that such sufficient discrimination is secured.

本発明の課題は、ペットを同伴した顧客が、互いに連携した複数のペット関連店舗のいずれに来店した場合においても、顧客による過去の店舗利用実績を考慮した店舗側への能動的かつタイムリーな情報提供が可能な情報提供システムを提供することにある。   An object of the present invention is to provide an active and timely approach to a store in consideration of past store use results by a customer, even when a customer accompanied by a pet visits any of a plurality of pet related stores linked with each other. The object is to provide an information providing system capable of providing information.

課題を解決するための手段及び発明の効果Means for Solving the Problems and Effects of the Invention

上記の課題を解決するために、本発明の情報提供システムは、
各々ペット関連店舗に配置されるとともに通信網を介して互いに接続された複数の端末装置と、
端末装置に各々個別に接続されるとともに、ペット関連店舗に持ち込まれる個々のペットに埋設されたマイクロチップに記憶されているISO11784に準拠した個体識別コードを、RFID方式によりISO11785に規定された無線通信規格に従い読み取るマイクロチップ読取装置と、
通信網に接続され、端末装置にて入力される、マイクロチップの埋設されたペットのペット関連店舗の利用内容を反映した個別店舗利用内容データを、マイクロチップに書き込まれている個体識別コードと一対一に対応付けた形で記憶蓄積する店舗利用データベースを有した情報提供サーバとを有し、
かつ、各端末装置に、
通信網を介して情報提供サーバにアクセスし、来店したペットに埋設されたマイクロチップからマイクロチップ読取装置にて読み取られた個体識別コードに対応する個別店舗利用内容データを取得し出力する個別店舗利用内容データ取得出力手段と、が設けられたことを特徴とする。
In order to solve the above problems, the information providing system of the present invention is:
A plurality of terminal devices that are arranged in pet-related stores and connected to each other via a communication network;
Wireless communication specified in ISO 11785 by RFID method using an individual identification code that is individually connected to a terminal device and stored in a microchip embedded in an individual pet brought into a pet-related store. A microchip reader that reads according to the standard;
Connected to the communication network and input at the terminal device, the individual store use data reflecting the use details of the pet related store of the pet with the microchip embedded therein is paired with the individual identification code written in the microchip. An information providing server having a store use database for storing and storing in a form associated with one;
And in each terminal device,
Individual store use that accesses the information providing server via the communication network and acquires and outputs individual store use content data corresponding to the individual identification code read by the microchip reader from the microchip embedded in the pet that came to the store Content data acquisition / output means.

本発明の情報提供システムにおいては、取得すべき情報(データ)を特定するために、ペットに埋設されたマイクロチップに格納される個体識別コードを利用する。マイクロチップはいわゆるRFID(Radio Frequency IDentification)デバイスとして構成された電子標識器具であり、メモリ及び周辺回路をなすIC(電子回路)と、電波励起発振用のコンデンサ及び電磁コイルから構成される。マイクロチップの全体は生態適合ガラス(鉛を含まないガラス)に封入され、注射器状の専用の挿入器(使い捨てタイプ)でペット(犬やねこ等)の背側頚部皮下に埋め込まれる。それぞれのマイクロチップには全世界でユニーク(唯一)な個体識別コードが記憶されており、マイクロチップ読取装置(リーダ)から発信される電波によって該個体識別コードが反映された応答電波が励起・出力され、これを読取装置側で受信し内容解析して個体識別を行なう。マイクロチップ本体には電池が不要であり、半永久的な使用が可能である。   In the information providing system of the present invention, an individual identification code stored in a microchip embedded in a pet is used to specify information (data) to be acquired. The microchip is an electronic labeling device configured as a so-called RFID (Radio Frequency IDentification) device, and includes an IC (electronic circuit) that forms a memory and a peripheral circuit, a capacitor for radio wave excitation oscillation, and an electromagnetic coil. The entire microchip is enclosed in biocompatible glass (glass that does not contain lead), and is implanted under the dorsal neck of pets (dogs, cats, etc.) with a dedicated syringe-like inserter (disposable type). Each microchip stores a unique (unique) individual identification code worldwide, and a response radio wave reflecting the individual identification code is excited and output by the radio wave transmitted from the microchip reader (reader). Then, this is received on the reader side and the content is analyzed to identify the individual. The microchip body does not require a battery and can be used semipermanently.

従来、顧客の店舗利用データを蓄積管理する形態は、例えば店舗が発行する会員カードを媒介として会員カード上のIDを読み取り、対応するデータ(レコード)をサーバから読み出して閲覧したり、あるいは購入やサービス利用に係る新規データの入力・更新を行なったりしていた。しかし、こうした店舗の店員なら、誰しも次のような問題を経験しているはずである。
(1)顧客が会員カードを忘れてきた場合は、電話番号や顧客名などをその都度入力してデータを呼び出さなければならず、手間がかかる。特に、引越しなどにより住所や電話番号が変わっていたり、結婚や養子縁組等により姓名が変更されていたりすると、必要なデータにたどり着くまでにかなりの時間を要し、場合によってはデータ閲覧を断念せざるを得ないこともありえる。
(2)顧客は会員カードを破損したり紛失したりすることもある。この場合、(1)と同様の問題を生ずるほか、会員カードを再発行しなければならないし、第三者によるカードの悪用を防ぐために、カード停止措置が必要になることもありえ、面倒である。
(3)混雑時等において会員カードを取り違えれば、アクセスされるデータもたちどころに取り違えられることになり、混乱を来たす。
Conventionally, the form of storing and managing customer store usage data is, for example, reading an ID on a member card via a member card issued by the store, reading corresponding data (record) from a server, browsing, purchasing, New data related to service use was entered and updated. However, every store clerk should have experienced the following problems:
(1) When a customer forgets a membership card, it is necessary to input data such as a telephone number or a customer name each time and call up data, which is troublesome. In particular, if your address or phone number has changed due to moving, or your first and last name has been changed due to marriage or adoption, it will take a considerable amount of time to reach the required data, and in some cases you may not give up viewing the data. It may be unavoidable.
(2) The customer may damage or lose the membership card. In this case, in addition to the same problem as in (1), the membership card must be reissued, and card suspension measures may be necessary to prevent abuse of the card by a third party, which is troublesome. .
(3) If the membership card is mistaken in a crowded situation, the accessed data will be mistaken as soon as possible, causing confusion.

しかしながら、本発明においては、情報提供サーバへのアクセスに際しては上記の会員カードではなくマイクロチップを第一義的に使用する点に特徴がある。すなわち、マイクロチップは、迷子探索用としての本来の使用目的からも自明な通り、一端ペットに埋設されればペットと一体不可分となり、ペットを連れて飼い主がペット関連店舗を訪れる際には、マイクロチップもペットに随伴して必ず店舗に持ち込まれることになる。そして、本発明では、(業務連携する)複数のペット関連店舗にそれぞれ端末装置を配置してこれを通信網により接続するとともに 端末装置に上記のマイクロチップ読取装置を個別に設ける。他方、マイクロチップの埋設された各ペットが上記ペット関連店舗を利用した際には、その利用内容を反映した個別店舗利用内容データを、上記マイクロチップに書き込まれている個体識別コードと一対一に対応付けた形で情報提供サーバに記憶蓄積する。そして、各端末装置では、来店したペットに埋設されたマイクロチップからマイクロチップ読取装置により個体識別コードを読み取り、上記通信網を介して情報提供サーバにアクセスすることで、読み取られた個別店舗利用内容データを取得し出力することができる。これに対応して、情報提供サーバには、個体識別コードが特定するペットの飼い主をペット関連店舗の利用会員として登録するための会員登録記憶部を設けることができる。   However, the present invention is characterized in that a microchip is primarily used instead of the above membership card when accessing the information providing server. In other words, the microchip is inseparable from the pet once it is embedded in the pet, as is obvious from the original purpose of use for searching for lost children, and when the owner visits a pet-related store with a pet, Chips are always brought to the store with the pet. In the present invention, terminal devices are arranged in a plurality of pet-related stores (cooperating with each other) and connected to each other via a communication network, and the above-described microchip reader is individually provided in the terminal device. On the other hand, when each pet embedded with a microchip uses the pet-related store, the individual store use content data reflecting the use content is one-to-one with the individual identification code written in the microchip. The information is stored and accumulated in the information providing server in a correlated form. Each terminal device reads the individual identification code from the microchip embedded in the pet that came to the store by the microchip reader and accesses the information providing server via the communication network, thereby reading the individual store usage details. Data can be acquired and output. Correspondingly, the information providing server can be provided with a member registration storage unit for registering the pet owner specified by the individual identification code as a member of the pet related store.

これにより、上記3つの課題は以下のごとく、ことごとく解決することができる。
(1)ペットに埋設されたマイクロチップが、いわば従来の会員カードの代わりを果たすので、顧客(飼い主)がペットを随伴して来店する限り、データアクセスのキーとなる個体識別コード(ID)の媒体を、店外に「置き忘れてくる」ということが原理的に生じ得ない。従って、連れて来られたペットのマイクロチップの個体識別コードを読み取るだけで情報提供サーバへのアクセスを迅速に行なうことができ、電話番号や顧客名などによる代替アクセスの手間は一切生じない。また、引越しなどにより住所や電話番号が変わっていたり、結婚や養子縁組等により姓名が変更されていたりするなど、飼い主の個人情報が変更されていても、マイクロチップの個体識別コードは半永久的に変化しないため何ら影響を受けず、読み取った個体識別コードにより必要なデータに直ちにたどり着くことができる。
As a result, the above three problems can be solved as follows.
(1) Since the microchip embedded in the pet serves as a so-called conventional membership card, as long as the customer (owner) comes to the store with the pet, the individual identification code (ID) that is the key for data access In principle, it is not possible for media to be “lost” outside the store. Therefore, it is possible to quickly access the information providing server simply by reading the individual identification code of the pet's microchip that has been brought in, and there is no need for alternative access by telephone number or customer name. In addition, even if the owner's personal information has been changed, such as when the address or phone number has changed due to moving, or the surname has been changed due to marriage or adoption, the microchip's individual identification code is semi-permanent. Since it does not change, it is not affected at all, and the necessary data can be reached immediately by the read individual identification code.

(2)マイクロチップは、会員カードのごとく破損したり紛失したりする惧れがなく、再発行等の手間が生ずることがない。
(3)マイクロチップに格納された個体識別コードは、ISO11785に従う限りチップ毎に世界唯一であり、しかも、ペットに一体不可分に埋設されるので、ペット間での取り違えが生ずる可能性は限りなくゼロに近く、理想的な識別性が得られる。従って、情報提供サーバ上にペット毎の個別店舗利用内容データを蓄積して店舗利用データベースを構築する際にも、個々の個別店舗利用内容データを特定するIDとして直接的に利用することができ、個々の端末装置から情報提供サーバへのデータアクセス手続も大幅に簡略化できる。
(2) The microchip is unlikely to be damaged or lost like a membership card, and there is no need to reissue.
(3) The individual identification code stored in the microchip is the only one in the world for each chip as long as it conforms to ISO11785, and since it is inseparably embedded in the pet, there is no possibility that there will be any mistakes between pets. The ideal discrimination is obtained. Therefore, when building the store use database by accumulating individual store use content data for each pet on the information providing server, it can be used directly as an ID for specifying the individual store use content data, Data access procedures from individual terminal devices to the information providing server can be greatly simplified.

(4)各店舗の端末装置のいずれにもマイクロチップ読取装置が備え付けられているので、どの店舗にペットを連れて赴いても、マイクロチップの個体識別コードを読み取ることで、その店舗の個別店舗利用内容データのみならず、他の店舗の個別店舗利用内容データにもアクセスすることができ、店舗側では顧客に対しより幅の広い情報提供が可能となる。すなわち、同じペットに対する各店舗での個別店舗利用内容データを、それら複数の店舗間で容易に共有化することができる。 (4) Since each of the terminal devices of each store is equipped with a microchip reader, the individual store of that store can be read by reading the microchip's individual identification code, regardless of where the pet is brought Not only the usage content data but also the individual store usage content data of other stores can be accessed, and the store can provide a wider range of information to the customer. In other words, individual store usage data at each store for the same pet can be easily shared among the plurality of stores.

情報提供サーバは、端末装置とは別に設けられた管理装置上に集約的に構築することもできるし、複数の端末装置に兼用される形でそれら端末装置上に分散構築することも可能である。特に後者の構成は、個々の端末装置を情報提供サーバに兼用できる点でコスト上も有利である。   The information providing server can be constructed in a centralized manner on a management device provided separately from the terminal device, or can be constructed in a distributed manner on these terminal devices in a form that is also used for a plurality of terminal devices. . In particular, the latter configuration is advantageous in terms of cost in that each terminal device can be used as an information providing server.

複数の端末装置は、業種の互いに異なるペット関連店舗の端末装置を混在させて含むものとして構築することができる。この場合、各端末装置の個別店舗利用内容データ取得出力手段は、情報提供サーバにアクセスすることにより、業種の異なるペット関連店舗の個別店舗利用内容データを取得し出力することを可能に構成しておけば、ある店舗に来店した顧客に対し、異業種ペット関連店舗の利用内容データを参照することで、より幅の広いへのサービス対応を行なうことができる。   The plurality of terminal devices can be constructed so as to include a mixture of terminal devices of pet-related stores of different industries. In this case, the individual store usage content data acquisition / output unit of each terminal device is configured to be able to acquire and output individual store usage content data of pet-related stores of different industries by accessing the information providing server. If this is the case, it is possible to provide a wider range of services for customers who have visited a certain store by referring to the usage content data of a pet-related store in a different industry.

個別店舗利用内容データ取得出力手段は、情報提供サーバから、端末装置が設置されるペット関連店舗の業種に応じて、個別店舗利用内容データのうち当該業種に特有の予め定められた種別のデータを選択して取得・出力するように構成することが可能である。つまり、業種の異なる店舗の端末装置が連携してシステムを構築している場合、個別店舗利用内容データも店舗毎に収集され、利用する店舗の種別が増えるほど蓄積されるデータ内容も雑多なものとなる。しかしながら、上記の構成であれば、顧客が訪問する店舗の種別に関連した情報が選択されて、その店舗の端末装置に出力されるので、該店舗を訪れている顧客のニーズに合致した情報を、他の不要な情報に埋没させることなく的確に取得することができる。   Individual store usage content data acquisition and output means, from the information providing server, according to the type of business of the pet-related store where the terminal device is installed, data of a predetermined type specific to the type of business among the individual store usage content data It can be configured to select and obtain / output. In other words, when terminal systems of stores of different types of industries are linked to construct a system, individual store usage data is also collected for each store, and the data content that accumulates increases as the types of stores used increase. It becomes. However, with the above configuration, information related to the type of store visited by the customer is selected and output to the terminal device of the store, so information that matches the needs of the customer visiting the store can be obtained. Therefore, it can be accurately acquired without being buried in other unnecessary information.

この場合、端末装置には、該端末装置が設置されるペット関連店舗の業種特定データを記憶する業種特定データ記憶手段と、個体識別コードとともに業種特定データを情報提供サーバに送信する送信手段とを設けることができる。情報提供サーバには、業種特定データと個別店舗利用内容データにおいて選択すべきデータ種別とを対応付けたデータ選択テーブルの記憶手段と、該データ選択テーブルを参照して、受信した個体識別コードに対応する個別店舗利用内容データにて、受信した業種特定データに対応するデータ種別に属するデータを抽出するデータ抽出手段と、抽出されたデータを端末装置に配信する抽出データ配信手段とを設けることができる。   In this case, the terminal device includes industry specification data storage means for storing the industry specification data of the pet related store where the terminal device is installed, and transmission means for transmitting the industry specification data together with the individual identification code to the information providing server. Can be provided. The information providing server includes a data selection table storing means for associating the industry-specific data and the data type to be selected in the individual store usage data, and corresponds to the received individual identification code by referring to the data selection table The data extraction means for extracting data belonging to the data type corresponding to the received industry-specific data and the extracted data distribution means for distributing the extracted data to the terminal device can be provided in the individual store usage content data .

複数の端末装置はペット関連店舗をなす動物病院に設置される動物病院端末装置を含むものであり、個別店舗利用内容データは動物病院にてペットが受けた診察ないし医療処置の内容を記録したドクターカルテデータを含むものであり、個別店舗利用内容データ取得出力手段は該ドクターカルテデータを取得し出力するものとすることができる。これにより、各店舗ではドクターカルテデータの参照により、診察ないし医療処置の履歴を容易に把握することができ、来店したペットの最新の健康状態や予防接種の実施状況などを把握しつつ、顧客へのより的確なサービス提供やアドバイスを行なうことができる。   Multiple terminal devices include animal hospital terminal devices installed in animal hospitals that make up pet-related stores, and individual store usage data is a doctor who records the contents of medical examinations or medical treatments received by pets at animal hospitals. The medical record data is included, and the individual store use content data acquisition / output means can acquire and output the doctor medical record data. This makes it possible for each store to easily grasp the history of medical examinations and medical procedures by referring to the doctor's medical record data. Can provide more accurate service and advice.

また、複数の端末装置は、ペット関連店舗をなす、少なくともペットトリミングをサービス提供可能なトリミングショップ(ペット美容院等も同義)に設置されるトリミングショップ端末装置を含むものとすることもできる。個別店舗利用内容データはトリミングショップにてペットが受けた美容手入れ処置の内容を記録したビューティカルテデータを含むものであり、個別店舗利用内容データ取得出力手段は該ビューティカルテデータを取得し出力するものとすることができる。これにより、各店舗ではビューティカルテデータの参照により、過去に行なったトリミング処理の内容を容易に把握することができ、顧客へのより的確なサービス提供やアドバイスを行なうことができる。例えば、ビューティカルテデータにはペットに対し美容手入れ処置を行なった際の留意事項を反映した所見データや、ペットのトリミングを行なう際に使用した用具や資材(例えばシャンプー種別など)の情報を反映しておくと効果的である。   In addition, the plurality of terminal devices may include a trimming shop terminal device installed in a trimming shop (also synonymous with a pet beauty salon) that can provide a pet trimming service and constitutes a pet-related store. Individual store use content data includes the beauty record data that records the details of the beauty care treatment received by the pet at the trimming shop, and the individual store use content data acquisition / output means acquires and outputs the beauty record data. It can be. Thereby, each store can easily grasp the contents of the trimming process performed in the past by referring to the visual chart data, and can provide more accurate service and advice to the customer. For example, the beauty chart data reflects findings data that reflects the considerations when performing cosmetic care on pets, and information on tools and materials (such as shampoo type) used when pets are trimmed. It is effective to keep.

なお、ペットを連れて旅行したり、遠方へ外出したりした場合に、普段行きつけでない動物病院やトリミングショップを利用することもありえる。この場合、複数の端末装置は、所在地の異なる複数の動物病院端末装置及び複数のトリミングショップ端末装置の少なくともいずれかを含むものとし、情報提供サーバに記憶されている各ペットのドクターカルテデータないしビューティカルテデータは、複数の動物病院端末装置のいずれからも、マイクロチップ読取装置にて個体識別コードを読み取ることにより取得アクセスが可能とすることができる。これにより、ドクターカルテデータないしビューティカルテデータを複数の動物病院ないしトリミングショップにて共有化できるので、例えば、顧客が普段訪れない動物病院ないしトリミングショップを訪れた際にも、ペットが過去に受けた医療処置やトリミング処理の履歴を容易に参照でき、的確な対応を行なうことができる。   When traveling with a pet or going out far away, it is possible to use an animal hospital or trimming shop that is not usually accessible. In this case, the plurality of terminal devices include at least one of a plurality of animal hospital terminal devices and a plurality of trimming shop terminal devices having different locations, and each of the doctor chart data or the beauty chart of each pet stored in the information providing server. Data can be obtained and accessed from any of a plurality of animal hospital terminal devices by reading the individual identification code with a microchip reader. As a result, doctor chart data or beauty chart data can be shared by multiple animal hospitals or trimming shops. For example, when a customer visits an animal hospital or trimming shop that the customer does not normally visit, pets received in the past The history of medical treatment and trimming processing can be easily referred to, and an appropriate response can be performed.

各ペットのドクターカルテデータ又はビューティカルテデータは、端末装置とは別に設けられた管理装置を情報提供サーバとする形で集約的に記憶することができる。しかし、提携する店舗の数が増え、管理すべきデータ数が増えれば、情報提供サーバを前述のごとく複数の端末装置に兼用させ、個別店舗利用内容データを分散蓄積することが望ましい場合もある。この場合、各店舗の端末装置で入力された個別店舗利用内容データが、その端末装置にて通信網を介さずに個別に蓄積されてゆくことになる。ただし、動物病院やトリミングショップにて使用する顧客(ペット)別のカルテの場合、個々の顧客が複数の動物病院ないしトリミングショップを訪れる場合においても、カルテそのものはデータ的には店舗別に細切れにするのではなく、1箇所にまとまっていることがカルテ閲覧の便宜を図る上でも当然望ましい。   The doctor chart data or the beauty chart data of each pet can be stored in a centralized manner by using a management device provided separately from the terminal device as an information providing server. However, if the number of affiliated stores increases and the number of data to be managed increases, it may be desirable to use the information providing server as a plurality of terminal devices as described above and distribute and store individual store usage data. In this case, the individual store usage content data input at the terminal device of each store is individually stored in the terminal device without going through the communication network. However, in the case of medical records by customers (pets) used at animal hospitals and trimming shops, even if individual customers visit multiple animal hospitals or trimming shops, the medical records themselves are shredded according to the store in terms of data. Of course, it is desirable that they are gathered in one place for the convenience of browsing the medical chart.

この場合、例えば、店舗が動物病院である場合は、複数の動物病院のいずれかを各ペットの登録先病院として定めておくようにする。各ペットのドクターカルテデータは、個々のペットの登録先病院に設置された動物病院端末装置を情報提供サーバとする形で分散記憶する。また、店舗がトリミングショップである場合は、複数のトリミングショップのいずれかを各ペットの登録先ショップとして定めておくようにする。各ペットのビューティカルテデータは、個々のペットの登録先ショップに設置されたトリミングショップ端末装置を情報提供サーバとする形で分散記憶する。いずれの場合も、各ペットの個体識別コードと登録先動物病院ないし登録先ショップとの対応関係については、通信網に接続された管理装置に記憶しておくことが望ましい。この場合、いずれかの店舗の端末装置を要求元端末装置として個体識別コードの読み取りが行なわれると、まずこれが管理装置へ送信され、その個体識別コードのペットが登録されている店舗(端末装置)が検索され、その結果が要求元端末装置に返される。要求元端末装置はこれを受け、登録先の店舗の端末装置にアクセスして個体識別コードに対応するカルテデータを受け取る手順となる。なお、要求元端末装置が個体識別コードを含んだデータフレームを通信網上にブロードキャスト送信し、これを受けた各端末装置がその個体識別コードに対応するカルテデータが存在するかどうかを確認して、カルテデータが存在すればこれを読み出し要求元端末装置に配信する方式を採用してもよい。   In this case, for example, when the store is an animal hospital, one of a plurality of animal hospitals is determined as a registration destination hospital for each pet. The doctor chart data of each pet is distributed and stored in such a manner that the animal hospital terminal device installed in the registration destination hospital of each pet is used as an information providing server. Further, when the store is a trimming shop, any one of a plurality of trimming shops is determined as a registration destination shop for each pet. The beauty chart data of each pet is distributed and stored in the form of an information providing server that is a trimming shop terminal device installed in the registration shop of each pet. In any case, it is desirable to store the correspondence between the individual identification code of each pet and the registration destination animal hospital or registration destination shop in a management device connected to the communication network. In this case, when the individual identification code is read using the terminal device of any store as the request source terminal device, this is first transmitted to the management device, and the store (terminal device) where the pet of the individual identification code is registered Is retrieved and the result is returned to the requesting terminal device. In response to this, the request source terminal device accesses the terminal device of the registration destination store and receives the chart data corresponding to the individual identification code. The requesting terminal device broadcasts a data frame including the individual identification code to the communication network, and each terminal device receiving the data frame confirms whether there is medical record data corresponding to the individual identification code. If there is medical chart data, a method of distributing it to the read request source terminal device may be adopted.

ひとまとまりのカルテデータを複数店舗で共有しつつ、店舗利用イベントが発生する毎にこれを更新する方式としては、例えば、以下のようなものを例示できる。すなわち、複数の端末装置には、ペットに対応するドクターカルテデータないしビューティカルテデータの更新入力を行なうためのカルテ更新入力手段と、個体識別コードに対応するドクターカルテデータないしビューティカルテデータが、更新入力を行なっている端末装置上に存在しない場合に、更新入力内容を個体識別コードとともに、当該ドクターカルテデータないしビューティカルテデータが格納された情報提供サーバに対し通信網を介して送信するカルテ更新内容送信手段とを設ける。そして、情報提供サーバには、受信した個体識別コードに基づいて更新対象となるドクターカルテデータないしビューティカルテデータを特定するとともに、受信したカルテ更新内容に基づいて該ドクターカルテデータの内容更新を行なうドクターカルテ更新手段を設ける。   Examples of a method for updating a collection of events every time a store use event occurs while sharing a set of medical record data at a plurality of stores include the following. That is, in the plurality of terminal devices, the medical chart update input means for performing update input of the doctor medical record data or the beauty chart data corresponding to the pet, and the doctor medical record data or beauty chart data corresponding to the individual identification code are updated and input. If there is no data on the terminal device that performs the medical record update content transmission, the update input content is transmitted together with the individual identification code to the information providing server storing the doctor chart data or the beauty chart data via the communication network. Means. The information providing server specifies a doctor chart data or beauty chart data to be updated based on the received individual identification code, and updates the contents of the doctor chart data based on the received chart update contents. A chart update means is provided.

次に、トリミングショップ端末装置にて個別店舗利用内容データ取得出力手段は、具体的にはビューティカルテデータに加えドクターカルテデータも取得・出力可能としておくことができる。ドクターカルテデータの参照によりペットの健康状況を把握しつつ、ビューティカルテデータに従ってより的確なトリミング処置を行なうことができる。この場合、ドクターカルテデータは、対応するペットの持病歴及びアレルギーの少なくともいずれかのデータを含むものとしておけば、持病やアレルギーを考慮したペットの手入れを容易に行なうことができる。   Next, the individual store use content data acquisition / output means in the trimming shop terminal device can specifically acquire and output doctor chart data in addition to the beauty chart data. It is possible to perform more accurate trimming treatment according to the beauty chart data while grasping the health condition of the pet by referring to the doctor chart data. In this case, if the doctor chart data includes at least one of the data on the history of allergies and allergies of the corresponding pet, the pet can be easily cared for in consideration of the disease and allergies.

次に、複数の端末装置は、ペット関連店舗をなすペットホテルに設置されるペットホテル端末装置を含むものとすることができる。個別店舗利用内容データはペットのペットホテルの利用履歴データを含むものであり、個別店舗利用内容データ取得出力手段は該ペットホテルの利用履歴データを取得し出力するものとすることができる。ペットホテルにペットを連れてゆけば、会員カード等を提示しなくとも、ホテルに設置された読取装置により、ペットに埋め込まれたマイクロチップを読み取るだけで容易にそのホテルの(あるいは他のホテルの)利用履歴データを参照することができ、より的確にペットの世話を行なうことができる。ペットホテルの利用履歴データには、特に、ペットのホテルでの(過去の)滞在中における留意事項を反映した所見データを組み込んでおくと好都合である。所見データには、例えば、ペットのホテルでの滞在中における食事内容を示すデータが含まていれば、預かったペットの食事のケアをより的確に行なうことができるし、このほかペットの性格や習癖などのデータをその都度、所見データとして入力・蓄積しておけばより万全である。   Next, the plurality of terminal devices may include a pet hotel terminal device installed at a pet hotel constituting a pet-related store. The individual store usage content data includes pet hotel usage history data, and the individual store usage content data acquisition / output means can acquire and output the usage history data of the pet hotel. If you bring a pet to a pet hotel, you can easily read the microchip embedded in the pet (or other hotel's (or other hotel's) with a reader installed in the hotel without presenting a membership card. ) Usage history data can be referred to, and pets can be taken care of more accurately. It is particularly advantageous to incorporate finding data that reflects the considerations during a (past) stay at a pet hotel into the pet hotel usage history data. For example, if the findings data includes data indicating the contents of a meal during a pet's stay at a hotel, it is possible to more accurately perform the care of the pet's pet, and in addition, the pet's personality and customs If data such as is input and stored as finding data each time, it will be more thorough.

そして、ペットホテル端末装置において個別店舗利用内容データ取得出力手段は、利用履歴データに加えドクターカルテデータ又はビューティカルテデータも取得・出力可能としておけばより効果的である。ドクターカルテデータを参照すれば、ペットの過去の(特に最近の)病歴等を的確に把握でき、ペット滞在中の健康管理に大いに役立てることができる。この場合、ドクターカルテデータは、対応するペットの持病歴、アレルギー及び投薬履歴の少なくともいずれかのデータを含むものとすることが望ましい。また、ペットホテルでは、シャンプーやトリミングなど、トリミングショップの業務内容を一部含むこともあり、この場合はビューティカルテデータの参照が有効であることは言うまでもない。この場合、ビューティカルテデータには、ペットに対し美容手入れ処置を行なった際の留意事項を反映した所見データが含まれていることが望ましい。   In the pet hotel terminal device, the individual store usage content data acquisition / output means is more effective if it can acquire and output doctor chart data or beauty chart data in addition to the usage history data. By referring to the doctor's chart data, it is possible to accurately grasp the past (particularly recent) medical history of the pet, and can greatly contribute to health management during the stay of the pet. In this case, it is desirable that the doctor chart data includes at least one of data on the history of allergies, allergy, and medication history of the corresponding pet. In addition, pet hotels may include a part of the contents of a trimming shop such as shampoo and trimming. In this case, it is needless to say that reference of beauty chart data is effective. In this case, it is desirable that the beauty chart data includes finding data reflecting points to be noted when a cosmetic care procedure is performed on a pet.

また、複数の端末装置は、ペット関連店舗をなす、ペットないしペット関連商品の販売店に設置される販売店端末装置を含むものとすることができる。この場合、個別店舗利用内容データはペットの飼い主による販売店の来店履歴データを含むものであり、個別店舗利用内容データ取得出力手段は情報提供サーバから該販売店の来店履歴データを取得し出力するものとすることができる。過去の来店履歴(購入履歴を概念として含む)を参照することで、商品購入上のアドバイス等をより的確に行なうことができる。また、他店舗の来店履歴も参照できるようにしておけばより効果的である。   The plurality of terminal devices may include a store terminal device installed in a store of pets or pet-related products that form a pet-related store. In this case, the individual store usage content data includes the store visit history data of the store by the pet owner, and the individual store use content data acquisition / output means acquires and outputs the store visit history data of the store from the information providing server. Can be. By referring to the past visit history (including the purchase history as a concept), it is possible to give advice on product purchase more accurately. In addition, it is more effective if the store visit history of other stores can be referred to.

販売店の場合、ペット関連商品の購入等を行なうためにペットを随伴せずに顧客が来店することもありえる。この場合、販売店端末装置には、ペットの飼い主がペットを随伴せずに販売店に来店した際に、飼い主が所持する、個体識別コード及びは該個体識別コードと一対一に対応する形で付与された顧客IDの少なくともいずれかを顧客特定データとして記憶した顧客特定媒体(例えばカード)から該顧客特定データ読み取る媒体読み取り装置を設けておき、情報提供サーバを、顧客特定データによる個別店舗利用内容データの取得アクセスも可能に構成しておけばよい。   In the case of a store, a customer may come to the store without accompanying a pet to purchase a pet-related product. In this case, the retailer terminal device has a one-to-one correspondence with the individual identification code and the individual identification code possessed by the owner when the pet owner comes to the store without accompanying the pet. A medium reader for reading the customer identification data from a customer identification medium (for example, a card) storing at least one of the given customer IDs as customer identification data is provided, and the information providing server is used for individual store contents based on the customer identification data. What is necessary is just to comprise so that acquisition access of data is also possible.

また、動物病院端末装置、トリミングショップ端末装置及びペットホテル端末装置の少なくともいずれかにおいて、個別店舗利用内容データ取得出力手段は、情報提供サーバから販売店の来店履歴データも取得・出力可能としておけばさらに便利である。つまり、顧客が販売店にて、例えばどのような商品を購入しているかを来店履歴データにて確認できるようにしておくことで、動物病院、トリミングショップないしペットホテルにて、顧客へのアドバイスやペットの世話をより広い角度から行なうことができる。この場合、個別店舗利用内容データ取得出力手段は、端末装置が設置される店舗の業種に対応する商品購入履歴データのみを、販売店の来店履歴データから選択的に取得・出力するようにしておけば、目的に応じた商品購入履歴の参照をより効率的に行なうことができる。   In addition, in at least one of the animal hospital terminal device, the trimming shop terminal device, and the pet hotel terminal device, the individual store use content data acquisition / output means can acquire / output store visit history data from the information providing server. Even more convenient. In other words, by making it possible for customers to check, for example, what kind of products they are purchasing at the store, using the visit history data, at the animal hospital, trimming shop or pet hotel, You can take care of your pet from a wider angle. In this case, the individual store usage content data acquisition / output means can selectively acquire and output only the product purchase history data corresponding to the type of business of the store where the terminal device is installed from the store visit history data. Thus, it is possible to more efficiently refer to the product purchase history according to the purpose.

次に、店舗に来店するペットにすでにマイクロチップが埋設されているが、その埋設処置が他系列店で実施された場合等にあっては、情報提供サーバ上に会員登録情報が存在しないことになる。そこで、本発明の情報提供システムには、マイクロチップ読取装置が読み取った個体識別コードに対応する会員登録情報が会員登録記憶部に存在するか否かを検索する会員登録検索手段と、個体識別コードに対応する会員登録情報が存在しなかった場合にこれを報知する非会員報知手段とを設けることができる。これにより、個体識別コードを読み取ったペットが会員登録済みかそうでないかを簡単に判別でき、会員登録済みでない場合には、入会勧誘等をタイムリーに行なうことができる。   Next, a microchip is already embedded in a pet coming to the store, but if the embedding procedure is carried out at another affiliated store, member registration information does not exist on the information providing server. Become. Therefore, the information providing system of the present invention includes a member registration search means for searching whether or not member registration information corresponding to the individual identification code read by the microchip reader exists in the member registration storage unit, and an individual identification code. And non-member notifying means for notifying the member registration information corresponding to is not provided. Thereby, it is possible to easily determine whether the pet whose individual identification code has been read is registered as a member or not, and when it is not registered as a member, invitation for membership can be performed in a timely manner.

この場合、マイクロチップ読取装置を、ペット関連店舗の入店ゲートに配置することが可能である。ペットを連れた顧客は、入店の際に該入店ゲートを必ず通過するので、もしペットにマイクロチップが埋設されていれば、そこに設置されたマイクロチップ読取装置により個体識別コードを自動的に読み取ることができる。読み取った個体識別コードに対応する会員登録の有無をチェックすることで、ペットを連れて入店する非会員の顧客に対し、入会勧誘をもれなく実施することができる。この場合、非会員報知手段は、入店ゲートの近傍にて、ペットを随伴して入店ゲートを通過する顧客と同時に視認可能な位置に設けられた視覚報知装置を有するものとして構成できる。ペットを連れた顧客が入店ゲートを通過した際にマイクロチップを読み取り、会員登録有無のチェック結果をその場で入店ゲート近傍に表示することで、来店時の好機を逃さず入会勧誘を行なうことができる。   In this case, the microchip reader can be arranged at the entrance gate of the pet related store. Customers with pets always pass through the entrance gate when entering the store, so if a microchip is embedded in the pet, an individual identification code is automatically generated by the microchip reader installed there. Can be read. By checking the presence / absence of member registration corresponding to the read individual identification code, it is possible to carry out all membership invitations to non-member customers who enter the store with their pets. In this case, the non-member notification means can be configured to have a visual notification device provided at a position that is visible at the same time as a customer passing through the store entrance gate with a pet in the vicinity of the store entrance gate. When a customer with a pet passes the entrance gate, the microchip is read, and the result of checking whether or not the member is registered is displayed near the entrance gate on the spot, so that the opportunity to visit the store is not missed, so the invitation to join be able to.

以下、本発明の実施の形態を、図面を用いて説明する(なお、本明細書において「情報」と「データ」とは、特に断りのない限り、概念上の差はないものとして取り扱う)。図1は、本発明の一実施形態である情報提供システム1の全体概略を示すものであり、管理装置2及び複数の端末装置8が、通信網(例えば、インターネット)4を介して接続された構造を有する。端末装置8は、互いに業務連携する複数のペット関連店舗に各々配置されるものであり、ペット関連店舗に持ち込まれる個々のペットに埋設されたマイクロチップに記憶されているISO11784に準拠した個体識別コードCIDを、RFID方式によりISO11785に規定された無線通信規格に従い読み取るマイクロチップ読取装置303が接続されている。マイクロチップ読取装置303の各端末装置8への接続形態は特に限定されず、例えばローカルデバイスとして端末装置8に直接接続されていてもよいし、有線ないし無線により通信接続されていてもよい。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings (in the present specification, “information” and “data” are treated as having no conceptual difference unless otherwise specified). FIG. 1 shows an overall outline of an information providing system 1 according to an embodiment of the present invention. A management device 2 and a plurality of terminal devices 8 are connected via a communication network (for example, the Internet) 4. It has a structure. The terminal device 8 is arranged in each of a plurality of pet-related stores that cooperate with each other, and an individual identification code that conforms to ISO 11784 stored in a microchip embedded in each pet brought into the pet-related store A microchip reader 303 is connected for reading the CID in accordance with the wireless communication standard defined in ISO 11785 by the RFID method. The connection form of the microchip reader 303 to each terminal device 8 is not particularly limited. For example, the microchip reader 303 may be directly connected to the terminal device 8 as a local device, or may be connected by wire or wirelessly.

図4に示すごとく、マイクロチップ(以下、「MC」とも略記する)302はいわゆるRFIDデバイスとして構成された電子標識器具であり、メモリ及び周辺回路をなすIC(電子回路)と、電波励起発振用のコンデンサ及び電磁コイルから構成される。マイクロチップ302の全体は生態適合ガラス(鉛を含まないガラス)に封入され、注射器状の専用の挿入器(使い捨てタイプ)IJでペット(犬や猫等)300の背側頚部皮下に埋め込まれる。それぞれのマイクロチップ302には全世界でユニーク(唯一)な個体識別コードCIDが記憶されており、マイクロチップ読取装置303(リーダ)から発信される電波AWによって該個体識別コードCIDが反映された応答電波RWが励起・出力され、これを読取装置側で受信し内容解析して個体識別を行なう。マイクロチップ302の本体には電池が不要であり、半永久的な使用が可能である。   As shown in FIG. 4, a microchip (hereinafter also abbreviated as “MC”) 302 is an electronic labeling device configured as a so-called RFID device, an IC (electronic circuit) that forms a memory and a peripheral circuit, and a radio wave excitation oscillator. It consists of a capacitor and an electromagnetic coil. The entire microchip 302 is encapsulated in biocompatible glass (glass that does not contain lead), and is implanted under the dorsal neck of a pet (dog, cat, etc.) 300 with a syringe-like dedicated inserter (disposable type) IJ. Each microchip 302 stores a unique (unique) individual identification code CID in the world, and a response in which the individual identification code CID is reflected by a radio wave AW transmitted from the microchip reader 303 (reader). The radio wave RW is excited and output, and this is received by the reader, and the content is analyzed to identify the individual. The main body of the microchip 302 does not require a battery and can be used semipermanently.

本発明においては、マイクロチップのデータコード(個体識別コード)と通信方式については、国際標準化機構(International Organization for Standardization:ISO)が提唱する規格に従うものを採用する。表1は、ISO11784によるデータコードの内容を示す。   In the present invention, a microchip data code (individual identification code) and a communication method that conforms to a standard proposed by the International Organization for Standardization (ISO) are adopted. Table 1 shows the contents of the data code according to ISO11784.

Figure 2009110421
Figure 2009110421

ISO11784のコード体系は64ビットであり、Country Codeには、ISO3166で定められた国コードが入りる(ちなみに、日本は「392」)。なお、National ID Codeは各国の責任において使用方法を決め、MCに記録された数字の唯一性を確保することになっている。また、National ID Codeが確立されていない国の場合は、国コードの位置にICAR(国際動物登録協会)が認証した製造者コード(メーカーコード)を入れるように取り決められている。   The ISO 11784 code system is 64 bits, and the country code specified in ISO 3166 is entered in the Country Code (in Japan, “392”). National ID Code decides how to use it at the responsibility of each country, and ensures the uniqueness of the numbers recorded in MC. In the case of a country for which the National ID Code has not been established, it has been decided that the manufacturer code (manufacturer code) certified by ICAR (International Animal Registration Association) should be put in the position of the country code.

表2は、ISO11785による通信方式の規格内容を表わす。通信方式としてFDX−B(全二重通信)とHDX(半二重通信)がある。   Table 2 shows the standard contents of the communication system according to ISO11785. Communication methods include FDX-B (full duplex communication) and HDX (half duplex communication).

Figure 2009110421
AM:振幅変調方式
FSK:周波数シフトキーイング
PSK:位相シフトキーイング
Figure 2009110421
AM: Amplitude modulation method FSK: Frequency shift keying PSK: Phase shift keying

表3は、日本で流通している、ISO規格準拠したマイクロチップの既製品を例示するものであり、そのいずれも本発明に採用することが可能である。   Table 3 exemplifies off-the-shelf microchip products that are distributed in Japan, and any of them can be used in the present invention.

Figure 2009110421
上記4種類は全てISO規格であり、15桁の世界でただ一つのデータコード(個体識別コード)が記録されている。
Figure 2009110421
The above four types are all ISO standards, and a single data code (individual identification code) is recorded in the 15-digit world.

マイクロチップの利点は、例えば以下の通りである。
・マイクロチップは一度注入すれば、生涯外れること、消失することはほとんどないので、個体確認に対する効果が大きい。
・マイクロチップは、ペットの寿命よりも長持ちするので、ペットが生きている間に交換する必要がない。
・マイクロチップに埋め込まれているID番号は、変更不可能。
・迅速で正確なデータの読み取りが可能。
・麻酔無しで、容易にペットの皮下に挿入できる。
The advantages of the microchip are, for example, as follows.
・ Once injected, the microchip is almost never lost or lost, so it has a great effect on individual confirmation.
• Microchips last longer than the life of a pet and do not need to be replaced while the pet is alive.
・ The ID number embedded in the microchip cannot be changed.
・ Quick and accurate data reading is possible.
-Can be easily inserted into the pet's skin without anesthesia.

上記のマイクロチップは、迷子になって発見された動物の身元を早期に確認するために本来開発されたものであり、マイクロチップ自体には、飼い主の住所・電話番号などのデータは入っていないため、マイクロチップの個体識別コード(15桁(10進法)の数字)と、飼主の特定データとを照合させるためのデータベースへの登録が必要である。代表的なものとして、マイクロチップを利用した犬・猫等の家庭動物の個体識別を普及推進するための組織AIPO(Animal ID Promotion Organization:動物ID普及推進会議)のサーバには、上記の個体識別コードが飼い主の個人情報とともに登録されている。ただし、AIPOのサーバの登録データは、AIPOからID及びパスワードを送った行政施設や地方獣医師会、獣医師のみが閲覧可能であり、本発明を適用しようとする、特定の店舗間ネットワークにデータ流用することは基本的に不可能である。   The above-mentioned microchip was originally developed to confirm the identity of an animal found lost, and the microchip itself does not contain data such as the owner's address and telephone number. Therefore, it is necessary to register the individual identification code (15-digit (decimal number) number) of the microchip in the database for collating the owner's specific data. As a typical example, the server of an organization AIPO (Animal ID Promotion Organization) for promoting the individual identification of domestic animals such as dogs and cats using a microchip has the above-mentioned individual identification. The code is registered with the owner's personal information. However, the registration data of the AIPO server can be viewed only by the administrative facility, the local veterinary association, and the veterinarian who sent the ID and password from the AIPO, and the data is stored in a specific inter-store network to which the present invention is to be applied. Diversion is basically impossible.

他方、マイクロチップの注入は獣医療行為にあたるので、基本的には獣医師にしかその注入はできない。そこで、本実施形態では、購入者たる飼い主(顧客)が確定した段階で、該ペットを飼い主に引き渡す前に、ペット販売者側の品質管理センターにて獣医師により、ペットにマイクロチップを注入するとともに、ペットの引渡し前診察を行い、マイクロチップに格納された個体識別コードを読み取って、飼い主の特定データや、上記引渡し前診察の所見情報(後述するドクターカルテの基礎データとして活用される)などを含む顧客管理データとともに、図1の管理装置2の顧客データベースに登録される。   On the other hand, injection of a microchip is equivalent to veterinary practice, so basically only veterinarians can do it. Therefore, in this embodiment, when the owner (customer) as a purchaser is confirmed, the microchip is injected into the pet by the veterinarian at the quality control center on the pet seller side before delivering the pet to the owner. Along with this, we will conduct pre-delivery examinations of pets, read individual identification codes stored on the microchip, and identify the owner's specific data and the findings of the above pre-delivery examinations (used as basic data for the doctor's chart, which will be described later) Are registered in the customer database of the management apparatus 2 in FIG.

図2に示すように、管理装置2は、通信網4を介して前述の端末装置8と相互にアクセス可能であり、CPU24、ROM25、RAM26及び入出力部23を有するコンピュータとして構成されている。該コンピュータはハードディスク装置からなる記憶装置32を有し、ここに管理システムソフトウェア201と、上記の顧客データベース202とが格納されている。また、通信網4に接続するための通信インターフェース24と、マイクロチップの読み取りを行なうマイクロチップリーダ(マイクロチップ読取装置:以下、MCリーダともいう)29が接続されている。また、入出力部23には、マウス及びキーボードからなる入力部28、表示出力用のモニタ30及び印刷出力用のプリンタ31も接続されている。   As shown in FIG. 2, the management apparatus 2 is mutually accessible via the communication network 4 and is configured as a computer having a CPU 24, a ROM 25, a RAM 26, and an input / output unit 23. The computer has a storage device 32 composed of a hard disk device, in which the management system software 201 and the customer database 202 are stored. Further, a communication interface 24 for connecting to the communication network 4 and a microchip reader (microchip reader: hereinafter also referred to as MC reader) 29 for reading the microchip are connected. The input / output unit 23 is also connected with an input unit 28 including a mouse and a keyboard, a display output monitor 30 and a print output printer 31.

図4は顧客データベースの構築例を示すものであり、ペット毎に、MCリーダ303にて読み取った個体識別コード(マイクロチップID:前述の15桁の数字)、ペット販売者側にて各顧客に発行した会員登録情報としての会員ID及び会員個人情報(飼い主データ:名前、住所、生年月日、性別、電話番号など)、ペットデータ、各端末装置8から送られてくる各店舗の利用履歴データ、後述のドクターカルテ及びビューティカルテの登録先となる端末装置の特定データなどからなる。また、会員登録情報に随伴して、飼い主ID(ペアレントID:ただし、省略可能)や、提携グループの各店舗の利用に伴う付与されるポイントの各データも記憶されている。また、ペットデータは、ペットID(ただし省略可)、ペット品種、性別、ペット名、年齢、販売店、ブリーダデータ、血統データ及び引渡し前診察データなどを含むものである。   FIG. 4 shows an example of construction of a customer database. For each pet, an individual identification code (microchip ID: the 15-digit number described above) read by the MC reader 303 is sent to each customer on the pet seller side. Member ID and member personal information (owner data: name, address, date of birth, gender, phone number, etc.) as issued member registration information, pet data, usage history data of each store sent from each terminal device 8 , Consisting of specific data of a terminal device as a registration destination of a doctor chart and a beauty chart to be described later. Accompanying with the member registration information, owner ID (parent ID: can be omitted) and each data of points given when using each store of the affiliated group are also stored. The pet data includes pet ID (can be omitted), pet breed, gender, pet name, age, dealer, bleeder data, pedigree data, pre-delivery examination data, and the like.

図5は、端末装置8の基本構成を示すものであり、CPU24、ROM25、RAM26及び入出力部23を有するコンピュータとして構成されている。該コンピュータはハードディスク装置からなる記憶装置32を有し、ここに、端末装置8での以下に説明するコンピュータ処理を実現するための顧客管理ソフトウェア101、顧客実績データベース102(来店履歴データベース:特に、販売店端末装置及びペットホテル端末装置)、カルテデータベース103(特に、動物病院端末装置及びトリミングショップ端末装置)が格納されている。また、記憶装置32には、個々の端末装置8を特定するための固有の端末特定データ104が格納されている。端末特定データ104は、端末IDと、端末種別ID(動物病院端末装置8(H)、トリミングショップ端末装置8(T)、ペットホテル端末装置8(PH)及び販売店端末装置8(S)を相互に区別するためのもの:ショップ区分)とを含む。また、入出力部23には、通信インターフェース24、マイクロチップリーダ303、入力部28、モニタ30及びプリンタ31の他、顧客に発行される会員カードの読取装置(カードリーダ:バーコードリーダ、ICリーダ、磁気リーダあるいはRFIDリーダなどからなる)が設けられている。   FIG. 5 shows a basic configuration of the terminal device 8 and is configured as a computer having a CPU 24, a ROM 25, a RAM 26, and an input / output unit 23. The computer has a storage device 32 composed of a hard disk device. Here, customer management software 101 for realizing computer processing described below in the terminal device 8, a customer performance database 102 (store visit history database: in particular, sales) Store terminal device and pet hotel terminal device) and medical record database 103 (in particular, animal hospital terminal device and trimming shop terminal device) are stored. The storage device 32 stores unique terminal specifying data 104 for specifying each terminal device 8. The terminal identification data 104 includes a terminal ID and a terminal type ID (animal hospital terminal device 8 (H), trimming shop terminal device 8 (T), pet hotel terminal device 8 (PH), and store terminal device 8 (S). To distinguish from each other: shop category). The input / output unit 23 includes a communication interface 24, a microchip reader 303, an input unit 28, a monitor 30, and a printer 31, as well as a reading device for a member card issued to a customer (card reader: barcode reader, IC reader). , A magnetic reader or an RFID reader).

図6は、会員登録処理の流れを示すものである。前述の品質管理センター等でマイクロチップの埋設が行なわれた時点で、入力するべき会員登録情報の内容がすでに知れていれば、管理装置2のMCリーダ303によりそのマイクロチップIDを読み取り、会員I(S2)や会員個人情報(S4)を含む会員登録情報を入力し、さらにペットデータ(S3)と対応付けて(必要に応じ入力するが、品質管理センターで取得済みであれば再入力の必要はない)、顧客データベース201上に登録する(S5)。なお、この登録処理は、ペットの引渡し先となる動物病院の端末(8(H):図1)にて行なってもよい。   FIG. 6 shows the flow of member registration processing. If the content of the member registration information to be input is already known at the time when the microchip is embedded at the quality control center or the like, the microchip ID is read by the MC reader 303 of the management device 2 and the member I Enter member registration information including (S2) and member personal information (S4), and further associate with pet data (S3) (enter as necessary, but need to be re-entered if acquired at Quality Control Center) Is registered on the customer database 201 (S5). This registration process may be performed at the animal hospital terminal (8 (H): FIG. 1) to which the pet is delivered.

こうして顧客登録(会員登録)が行なわれると、各店舗に顧客が来店する毎に、以下のような処理が行なわれる。まず、動物病院、トリミングショップ及びペットホテルを利用する際には、顧客は必ずペットを店舗に連れて行くことになる。図4に示すごとく、このペットにはマイクロチップ302が埋設されており、各店舗に備え付けられたMCリーダ303により個体識別コードを読み取る。一方、顧客には図7に示すような会員カード200が発行されており、ペット(あるいはペット用品)販売店にペットを随伴せずに訪れた際には、カードリーダ5を用いてこの会員カード200からペットないし顧客の特定データを読み取ることになる。図7の会員カード200には、ペットの写真とペット名の他、個体識別コード(マイクロチップID)、会員ID、飼い主IDの各データ記憶部(図7ではバーコードだが、前述のごとく、これに限定されるものではない)が形成されている。   When customer registration (member registration) is performed in this way, the following processing is performed every time a customer visits each store. First, when using animal hospitals, trimming shops, and pet hotels, customers always bring their pets to the store. As shown in FIG. 4, a microchip 302 is embedded in this pet, and an individual identification code is read by the MC reader 303 provided in each store. On the other hand, a membership card 200 as shown in FIG. 7 is issued to the customer, and when visiting a pet (or pet supplies) store without accompanying a pet, this membership card 200 is used using the card reader 5. The specific data of pets or customers is read from 200. The member card 200 in FIG. 7 includes a pet photo and pet name, as well as an individual identification code (microchip ID), member ID, and owner ID data storage unit (a bar code in FIG. 7 as described above. Is not limited to this).

個体識別コード(会員カード200を用いる場合は、会員IDないし飼い主IDでの代用も可)が読み取られ、店舗利用に伴う課金事項(サービスないし商品に対する対価の支払い)の決済が終了すると、該個体識別コードが、利用金額とそれに応じたポイント、利用年月日、利用ないし購入したアイテム(商品)やサービスの種類を示す区分、そして、利用した店舗におかれた端末装置の種別(端末特定データ104に含まれる端末種別特定ID:ショップ区分)などのデータとともに、図1において、通信網4を介して管理装置2に送られ、図8に示すように、利用履歴データとして記憶・蓄積されてゆく。新規獲得ポイントは、飼い主データ(図4)のポイントに加算される。   When the individual identification code (in the case of using the membership card 200, the member ID or the owner ID can be substituted) is read, and the settlement of the billing items (payment for the service or goods) associated with the use of the store is completed, the individual The identification code includes the amount used, the point according to it, the date of use, the category indicating the type of item (product) or service used or purchased, and the type of terminal device used in the store used (terminal specific data) 1 is sent to the management apparatus 2 via the communication network 4 in FIG. 1, and is stored / accumulated as usage history data, as shown in FIG. go. Newly acquired points are added to points of owner data (FIG. 4).

各店舗に設置された、図5に示す端末装置8は通信網4を介して連携し、店舗利用データベースを分散構築する情報提供サーバに兼用されている。具体的には、前述の顧客実績データベース102及びカルテデータベース103が上記店舗利用データベースを構成する。そして、どの端末装置8も、自身の記憶装置32内の店舗利用データベースにアクセスできる他、情報提供サーバとしての任意の他の端末装置8に対しても通信網4を介してアクセスが可能である。これにより、来店したペットに埋設されたマイクロチップ302からマイクロチップ読取装置303にて読み取られた個体識別コードCIDに対応する個別店舗利用内容データを取得できる。取得した個別店舗利用内容データは、モニタ30ないしプリンタ31を個別店舗利用内容データ取得出力手段として表示ないし印刷により出力が可能である。   The terminal device 8 shown in FIG. 5 installed in each store cooperates via the communication network 4 and is also used as an information providing server that builds a store use database in a distributed manner. Specifically, the customer performance database 102 and the medical record database 103 described above constitute the store use database. Each terminal device 8 can access the store use database in its own storage device 32 and can also access any other terminal device 8 as an information providing server via the communication network 4. . Thereby, the individual store use content data corresponding to the individual identification code CID read by the microchip reader 303 from the microchip 302 embedded in the pet who visited the store can be acquired. The acquired individual store use content data can be output by display or printing using the monitor 30 or printer 31 as the individual store use content data acquisition output means.

マイクロチップ302は、迷子探索用としての本来の使用目的からも自明な通り、一端ペットに埋設されればペットと一体不可分となり、ペットを連れて飼い主がペット関連店舗を訪れる際には、マイクロチップ302もペットに随伴して必ず店舗に持ち込まれる。マイクロチップ302の埋設された各ペットが上記ペット関連店舗を利用した際の、その利用内容を反映した個別店舗利用内容データを、上記マイクロチップ302に書き込まれている個体識別コードCIDと一対一に対応付けた形で店舗利用データベースに記憶蓄積してゆく。そして、各端末装置8では、来店したペットに埋設されたマイクロチップ302からマイクロチップ読取装置303により個体識別コードCIDを読み取り、上記通信網4を介して店舗利用データベースにアクセスすることで、読み取られた個別店舗利用内容データを取得し出力することができるのである。   As is obvious from the original purpose of use for searching for lost children, the microchip 302 becomes inseparable from the pet once embedded in the pet. When the owner visits the pet-related store with the pet, the microchip 302 302 is always brought into the store with the pet. When each pet embedded in the microchip 302 uses the pet-related store, the individual store usage content data reflecting the usage content is one-to-one with the individual identification code CID written in the microchip 302. Store and store in the store usage database in a correlated form. Each terminal device 8 reads the individual identification code CID from the microchip 302 embedded in the pet visiting the store by the microchip reader 303 and accesses the store use database via the communication network 4. Individual store usage data can be acquired and output.

ペットに埋設されたマイクロチップ302が、いわば従来の会員カードの代わりを果たすので、顧客(飼い主)がペットを随伴して来店する限り、データアクセスのキーとなる個体識別コードCID(ID)の媒体を、店外に「置き忘れてくる」ということが原理的に生じ得ない。従って、連れて来られたペットのマイクロチップ302の個体識別コードCIDを読み取るだけで情報提供サーバへのアクセスを迅速に行なうことができ、電話番号や顧客名などによる代替アクセスの手間は一切生じない。また、引越しなどにより住所や電話番号が変わっていたり、結婚や養子縁組等により姓名が変更されていたりするなど、飼い主の個人情報が変更されていても、マイクロチップ302の個体識別コードCIDは半永久的に変化しないため何ら影響を受けず、読み取った個体識別コードCIDにより必要なデータに直ちにたどり着くことができる。また、マイクロチップ302に格納された個体識別コードCIDは、ISO11785に従う限りチップ毎に世界唯一であり、しかも、ペットに一体不可分に埋設されるので、ペット間での取り違えが生ずる可能性は限りなくゼロに近く、理想的な識別性が得られる。   Since the microchip 302 embedded in the pet serves as a substitute for the conventional membership card, as long as the customer (owner) visits the store with the pet, the medium of the individual identification code CID (ID) that is a key for data access In principle, it is impossible to “get left behind” outside the store. Accordingly, it is possible to quickly access the information providing server simply by reading the individual identification code CID of the pet microchip 302 brought in, and there is no need for alternative access by telephone number or customer name. . Even if the owner's personal information has been changed, such as when the address or telephone number has changed due to moving, or the surname has been changed due to marriage or adoption, the individual identification code CID of the microchip 302 is semi-permanent. Therefore, the necessary data can be reached immediately by the read individual identification code CID. In addition, the individual identification code CID stored in the microchip 302 is the only one in the world for each chip as long as it conforms to ISO11785, and since it is inseparably embedded in the pet, there is no limit to the possibility of a mistake between pets. Near to zero, ideal discrimination is obtained.

そして、各店舗の端末装置8のいずれにもマイクロチップ読取装置303が備え付けられているので、どの店舗にペットを連れて赴いても、マイクロチップ302の個体識別コードCIDを読み取ることで、その店舗の個別店舗利用内容データのみならず、他の店舗の個別店舗利用内容データにもアクセスすることができ、店舗側では顧客に対しより幅の広い情報提供が可能となる。すなわち、同じペットに対する各店舗での個別店舗利用内容データを、それら複数の店舗間で容易に共有化することができる。   Since each of the terminal devices 8 of each store is equipped with the microchip reader 303, the store can be read by reading the individual identification code CID of the microchip 302 regardless of which store the pet is brought with. It is possible to access not only individual store use content data but also individual store use content data of other stores, and the store side can provide a wider range of information to customers. In other words, individual store usage data at each store for the same pet can be easily shared among the plurality of stores.

図1に示すごとく、本実施形態では、端末装置8は、業種の互いに異なるペット関連店舗の端末装置(具体的には、動物病院端末装置8(H)、トリミングショップ端末装置8(T)、ペットホテル端末装置8(PH)及び販売店端末装置8(S))を混在させて含んでいる。各端末装置8(H),8(T),8(PH),8(S)は、業種の異なるペット関連店舗の個別店舗利用内容データを取得し出力することを可能である。   As shown in FIG. 1, in the present embodiment, the terminal device 8 is a terminal device of a pet-related store with different industries (specifically, an animal hospital terminal device 8 (H), a trimming shop terminal device 8 (T), The pet hotel terminal device 8 (PH) and the store terminal device 8 (S) are mixedly included. Each terminal device 8 (H), 8 (T), 8 (PH), 8 (S) can acquire and output individual store use content data of pet-related stores of different industries.

以下、さらに具体的に説明する。動物病院端末装置8(H)のカルテデータベース103(図5)には、個別店舗利用内容データとして、動物病院にてペットが受けた診察ないし医療処置の内容を記録したドクターカルテデータDKが蓄積されている。また、トリミングショップ端末装置8(T)のカルテデータベース103には、個別店舗利用内容データとして、トリミングショップにてペットが受けた美容手入れ処置の内容を記録したビューティカルテデータBKが蓄積されている。   More specific description will be given below. In the medical record database 103 (FIG. 5) of the animal hospital terminal device 8 (H), doctor medical record data DK that records the contents of examinations or medical treatments received by pets at the animal hospital is stored as individual store use content data. ing. Further, in the medical record database 103 of the trimming shop terminal device 8 (T), the beauty chart data BK in which the content of the beauty care treatment received by the pet at the trimming shop is stored as individual store usage content data.

複数の動物病院端末装置8(H)及び複数のトリミングショップ端末装置8(T)の記憶装置32に記憶されている、各ペットのドクターカルテデータDKないしビューティカルテデータBKは、それらいずれの動物病院端末装置8(H)及びトリミングショップ端末装置8(T)からも、マイクロチップ読取装置303にて個体識別コードCIDを読み取ることにより取得アクセスが可能である。   The doctor medical record data DK or the beautiful medical record data BK of each pet stored in the storage device 32 of the plurality of animal hospital terminal devices 8 (H) and the plurality of trimming shop terminal devices 8 (T) Acquisition access is also possible from the terminal device 8 (H) and the trimming shop terminal device 8 (T) by reading the individual identification code CID with the microchip reader 303.

本実施形態では、店舗利用データベースが分散構築される関係上、各店舗の端末装置8で入力された個別店舗利用内容データが、その端末装置にて通信網4を介さずに個別に蓄積されてゆく。例えば、動物病院端末装置8(H)、トリミングショップ端末装置8(T)、ペットホテル端末装置8(PH)及び販売店端末装置8(S)のいずれにおいても、対価を有する利用イベントが発生するたびに、顧客実績データが例えば入力部28からの入力内容に基づいて作成され、顧客実績データベース102(図5)に時系列順に記憶・蓄積される。図9は販売店(ペットショップ)の顧客実績データ(各顧客の購入履歴データでもある)例を示すもので、顧客特定データとして、個体識別コード(マイクロチップID)及び会員ID(管理装置2に問い合わせることで取得できるが、省略してもよい)と、利用イベントである商品購入イベントの発生年月日(利用年月日)、商品名と商品区分、対価金額(購入金額)と獲得ポイントとが対応付けられた形で記憶される。   In the present embodiment, because the store use database is distributedly constructed, the individual store use content data input from the terminal device 8 of each store is individually stored in the terminal device without going through the communication network 4. go. For example, in the animal hospital terminal device 8 (H), the trimming shop terminal device 8 (T), the pet hotel terminal device 8 (PH), and the store terminal device 8 (S), a usage event having a value occurs. Each time, customer record data is created based on, for example, input content from the input unit 28, and stored and accumulated in the customer record database 102 (FIG. 5) in chronological order. FIG. 9 shows an example of customer performance data (also purchase history data of each customer) at a store (pet shop). As customer identification data, an individual identification code (microchip ID) and a member ID (in the management device 2) It can be obtained by inquiring, but it may be omitted), the date of occurrence of the product purchase event (use date), the product name and product category, the consideration amount (purchase amount) and the earned points Are stored in an associated form.

図10は動物病院の、図11はトリミングショップの各顧客実績データ例を示すものである。利用金額とポイントのデータ項目が追加されている以外は、基本的にカルテデータと同様のデータ構造を有する。また、図12はペットホテルの顧客実績データ例を示すものである。利用イベントであるホテル利用年月日、ルーム種別、所見(留意事項)及び対価金額(利用金額)と獲得ポイントとが対応付けられた形で記憶される。   FIG. 10 shows an example of customer data of an animal hospital, and FIG. 11 shows an example of customer record data of a trimming shop. The data structure is basically the same as that of the chart data except that the data items of the usage amount and points are added. FIG. 12 shows an example of customer performance data at a pet hotel. The hotel use date, which is a use event, the room type, the findings (considerations), the consideration amount (use amount) and the earned points are stored in association with each other.

また、カルテデータベースに関しては、ドクターカルテデータDKないしビューティカルテデータBKは店舗別ではなく顧客(ペット)別に管理したほうが当然、閲覧の便宜を図る上でも有利であり、個々の顧客が複数の動物病院ないしトリミングショップを訪れる場合においても、カルテそのものはデータ的には、利用した店舗の端末装置毎に細切れにするのではなく、ペット毎に1つの端末にまとめて蓄積してゆくようにする。   In addition, regarding the medical record database, it is naturally advantageous to manage the doctor medical record data DK or the beautiful medical record data BK for each customer (pet) rather than for each store. Even when visiting a trimming shop, the medical record itself is stored in one terminal for each pet instead of being cut into pieces for each terminal device of the used shop.

例えば、動物病院の場合は、複数の動物病院のいずれかを各ペットの登録先病院として定める。各ペットのドクターカルテデータDKは、個々のペットの登録先病院に設置された動物病院端末装置8(H)を情報提供サーバとする形で分散記憶する。またトリミングショップの場合は、複数のトリミングショップのいずれかを各ペットの登録先ショップとして定める。各ペットのビューティカルテデータBKは、個々のペットの登録先ショップに設置されたトリミングショップ端末装置8(T)を情報提供サーバとする形で分散記憶する。   For example, in the case of an animal hospital, one of a plurality of animal hospitals is determined as a registration destination hospital for each pet. The doctor chart data DK of each pet is distributed and stored in such a manner that the animal hospital terminal device 8 (H) installed in the registration destination hospital of each pet is used as an information providing server. In the case of a trimming shop, one of a plurality of trimming shops is determined as a registration destination shop for each pet. Each pet's beauty chart data BK is stored in a distributed manner by using the trimming shop terminal device 8 (T) installed in the registration shop of each pet as an information providing server.

ペットがはじめて動物病院やトリミングショップを訪れる際には、カルテデータの新規登録が必要である。図13は、動物病院やトリミングショップにおける端末装置側の処理の流れを示すものであり、S51にてマイクロチップの個体識別コード(マイクロチップID)を読み取り、S52にてその個体識別コードを管理装置2に送信する。管理装置2は顧客データベース202(図2)にて、送られてきた個体識別コードに対応する引渡し前診察データ(及び、必要に応じて血統データ)を読み出し、これを端末装置に送信する。端末装置ではこれを基礎データ(基礎カルテデータ)として受信し、個体識別コードと対応付けて、図5のカルテデータベース103に登録する。図14は、カルテデータベース103に登録されたドクターカルテデータの構成例を、図15は同じくビューティカルテデータの構成例をそれぞれ示すものであり、上記の基礎データ(ペットの種別、性別、年齢、体重、アレルギー、性格及び血統情報も含む)が、個体識別コード(CID)及び会員ID(MID)と対応付けて登録されている。そして、管理装置2側では、顧客データベースにて、各ペットの個体識別コードCIDと登録先動物病院ないし登録先トリミングショップとの対応関係が登録される。   The first time a pet visits an animal hospital or trimming shop, new registration of medical chart data is required. FIG. 13 shows the flow of processing on the terminal device side in an animal hospital or trimming shop. In S51, a microchip individual identification code (microchip ID) is read, and in S52, the individual identification code is managed. 2 to send. The management device 2 reads the pre-delivery examination data (and pedigree data as necessary) corresponding to the sent individual identification code in the customer database 202 (FIG. 2) and transmits it to the terminal device. The terminal device receives this as basic data (basic medical record data), registers it in the medical record database 103 of FIG. 5 in association with the individual identification code. FIG. 14 shows an example of the structure of the doctor chart data registered in the chart database 103, and FIG. 15 also shows an example of the structure of the beauty chart data. The basic data (pet type, sex, age, weight) , Allergy, personality and pedigree information) are registered in association with individual identification code (CID) and member ID (MID). On the management device 2 side, the correspondence between the individual identification code CID of each pet and the registration destination animal hospital or registration destination trimming shop is registered in the customer database.

以降、複数の動物病院やトリミングショップを顧客(ペット)が利用するたびに、利用した店舗の端末装置を要求元端末装置として個体識別コードの読み取りが行なわれる。図16は、動物病院端末装置8(H)での処理の流れを示すものである。まず、S151にて個体識別コードを読み取り、S152にて、該個体識別コードに対応するドクターカルテデータが要求元端末装置のカルテデータベースに存在しているかどうかを照合する。存在していれば、そのカルテデータベースからドクターカルテデータを読み出せばよいが(S156)、存在しない場合は、個体識別コードが管理装置2へ送信され(S153)、その個体識別コードのペットが登録されている動物病院(端末装置)が顧客データベース上で検索され、その結果が要求元端末装置に返される(S154)。要求元端末装置はこれを受け、登録先の動物病院の端末装置にアクセスして(S155)、個体識別コードに対応するドクターカルテデータを受け取る流れとなる(S156)。   Thereafter, each time a customer (pet) uses a plurality of animal hospitals or trimming shops, the individual identification code is read using the terminal device of the used store as the requesting terminal device. FIG. 16 shows the flow of processing in the animal hospital terminal device 8 (H). First, the individual identification code is read in S151, and in S152, it is verified whether or not the doctor chart data corresponding to the individual identification code exists in the chart database of the requesting terminal device. If it exists, the doctor chart data may be read from the chart database (S156). If not, the individual identification code is transmitted to the management device 2 (S153), and the pet of the individual identification code is registered. The registered animal hospital (terminal device) is searched in the customer database, and the result is returned to the requesting terminal device (S154). In response to this, the request source terminal device accesses the terminal device of the registration-destination animal hospital (S155) and receives the doctor chart data corresponding to the individual identification code (S156).

動物病院にて新たな医療処置歴が発生すれば、予め定められたカルテフォームに従い、端末装置の入力部28を用いてデータ入力がなされる(S157)。その入力されたデータを追記する形でドクターカルテデータの更新をその端末装置上で行なう(S158)。図14に示すように、個々の医療処置歴を示すデータは、例えば、動物病院名、ドクター名、通院期間、病名及びその種別区分、治療内容(投薬内容を含む)及び所見データを含むものであり、時系列順に登録されている。こうして更新されたドクターカルテデータは登録先の端末装置に返送され、古いカルテ内容に上書きする形でこれを更新する(S161→S160)。個体識別コードに対応するドクターカルテデータが要求元端末装置のカルテデータベースに登録されている場合は、その登録されているドクターカルテデータを直接更新する(S159→S160)。   If a new medical procedure history is generated at the animal hospital, data is input using the input unit 28 of the terminal device in accordance with a predetermined medical record form (S157). The doctor chart data is updated on the terminal device by adding the input data (S158). As shown in FIG. 14, the data indicating the medical treatment history includes, for example, animal hospital names, doctor names, hospital visit periods, disease names and their classifications, treatment details (including medication details), and findings data. Yes, registered in chronological order. The doctor chart data updated in this way is returned to the terminal device of the registration destination, and is updated by overwriting the old chart contents (S161 → S160). When the doctor chart data corresponding to the individual identification code is registered in the chart database of the requesting terminal device, the registered doctor chart data is directly updated (S159 → S160).

また、トリミングショップで新たな利用履歴が発生した場合も、端末装置の入力部28を用いてデータ入力がなされ、その入力されたデータが、受け取ったカルテデータに追記する形で更新を行なう。図15に示すように、個々の利用履歴を示すデータは、ショップ名、利用年月日、利用区分及びトリミングコース名、サービス内容(使った資材(シャンプーや装飾品など))及び所見データを含むものであり、時系列順に登録されている。   Also, when a new usage history occurs in the trimming shop, data is input using the input unit 28 of the terminal device, and the input data is updated in the form of being added to the received chart data. As shown in FIG. 15, the data indicating the individual usage history includes the shop name, usage date, usage category and trimming course name, service contents (materials used (shampoo, ornaments, etc.)) and observation data. Are registered in chronological order.

ここで、各種別の個別店舗利用内容データは、いずれも複数の端末装置8の間で(業種の異なる端末装置8同士であっても)、通信網4を介して共有されており、どの端末装置8からも、来店したペットのマイクロチップ302から個体識別コードを読み取ることで、当該個体識別コードに対応するものを取得し、表示ないし印刷により出力することができる。この場合、業務内容の異なる店舗の個別店舗利用内容データを一括して出力することができる。   Here, each type of individual store use content data is shared among a plurality of terminal devices 8 (even terminal devices 8 of different industries) via the communication network 4, and which terminal By reading the individual identification code from the pet microchip 302 that came to the store, the device 8 can also obtain the one corresponding to the individual identification code and output it by display or printing. In this case, it is possible to collectively output individual store usage content data of stores having different business details.

図17に示すトリミングショップ端末装置8(T)での個別店舗利用内容データの画面表示例は、その具体的事例を示すものである。すなわち、モニタ30の画面30Sに予め定められたフォーマットの表示ウィンドウ30Sを開き、そこにビューティカルテデータBKとドクターカルテデータDKとを合わせて表示している。ビューティカルテデータBKには過去のトリミングにて使用したシャンプーの適正を示す情報が所見データに記録されており、今回訪問時のトリミング処理にて当該シャンプーを忌避し、別のシャンプーに交換するなどの判断を直ちに行なうことができる。他方、ドクターカルテデータDKは、過去の通院歴が病名とともに時系列順に表示され、持病歴を読み取ることが可能である。また、アレルギーがあれば所見欄に記載され、シャンプー等の選択判断に役立てることができる。また、ドクターカルテDKには、予防接種(狂犬病など)の実績も記録されており、トリミング処置に携わる担当員の安心感を高めることにも貢献している(万一予防接種の実績が記録されていない場合には、トリミング処置を見合わせるなどの対応も可能である)。このように、ドクターカルテデータDKの参照によりペットの健康状況を把握しつつ、ビューティカルテデータBKに従ってより的確なトリミング処置を行なうことができる。   The screen display example of the individual store use content data in the trimming shop terminal device 8 (T) shown in FIG. 17 shows a specific example. That is, a display window 30S having a predetermined format is opened on the screen 30S of the monitor 30, and the beauty chart data BK and the doctor chart data DK are displayed together therewith. Information indicating the appropriateness of the shampoo used in the past trimming is recorded in the findings data in the beauty record data BK, and the shampoo is avoided in the trimming process at the time of this visit and replaced with another shampoo. Judgment can be made immediately. On the other hand, in the doctor chart data DK, past hospital histories are displayed along with the disease names in chronological order, and it is possible to read the medical history. In addition, if there is any allergy, it will be described in the findings column and can be used for selection of shampoo and the like. Dr. Karte DK also records the results of vaccinations (rabies, etc.), which contributes to increasing the security of the staff involved in the trimming procedure. If this is not the case, it is possible to cancel the trimming procedure.) In this way, more accurate trimming can be performed in accordance with the beauty chart data BK while grasping the health status of the pet by referring to the doctor chart data DK.

また、図17においては、読み取った個体識別コードに対応する各種別の店舗での全ての利用履歴データが個々の端末装置から収集され、利用履歴データSHとして合わせて一覧表示されている。   In FIG. 17, all usage history data at various stores corresponding to the read individual identification codes are collected from individual terminal devices and displayed as a list as usage history data SH.

図18は、トリミングショップ端末装置8(TS)での処理の流れを示すものであるまず、S101にて個体識別コードCIDを読み取り、S102にて、該個体識別コードCIDに対応するビューティカルテデータが要求元端末装置のカルテデータベースに存在しているかどうかを照合する。存在していれば、そのカルテデータベースからビューティカルテデータを読み出せばよいが(S103)、存在しない場合は、個体識別コードが管理装置2へ送信され(S108)、その個体識別コードのペットが登録されているトリミングショップ(端末装置)が顧客データベース上で検索され、その結果が要求元端末装置に返される(S109)。このとき、ビューティカルテデータとともに出力するべきドクターカルテデータの所在も合わせて特定するために、個体識別コードCIDのペットが登録されている動物病院(端末装置)の検索も合わせて行なう。要求元端末装置はこれを受け、登録先のトリミングショップの端末装置にアクセスして(S110)、個体識別コードに対応するビューティカルテデータを受け取る流れとなる(S103)。   FIG. 18 shows a flow of processing in the trimming shop terminal 8 (TS). First, the individual identification code CID is read in S101, and the beauty chart data corresponding to the individual identification code CID is obtained in S102. Check whether it exists in the medical record database of the requesting terminal. If it exists, the beauty chart data may be read from the chart database (S103). If it does not exist, the individual identification code is transmitted to the management apparatus 2 (S108), and the pet of the individual identification code is registered. The trimming shop (terminal device) being searched is searched on the customer database, and the result is returned to the requesting terminal device (S109). At this time, in order to specify the location of the doctor chart data to be output together with the beauty chart data, the animal hospital (terminal apparatus) in which the pet with the individual identification code CID is registered is also searched. In response to this, the request source terminal device accesses the terminal device of the registration destination trimming shop (S110), and receives the flow chart data corresponding to the individual identification code (S103).

次に、ビューティカルテデータとともに出力するドクターカルテデータについては、S109で検索された動物病院の端末装置にアクセスして(S104)、個体識別コードCIDに対応するドクターカルテデータを受け取る(S105)。また、管理装置2からは、顧客データベース202の個体識別コードCIDに対応する利用履歴データ(図8)から抜粋した、販売店(ペットショップ)関連の利用履歴データを受信する(S106)。そして、S111で、図17に示すごとく、取得したビューティカルテデータBK、ドクターカルテデータDK及び利用履歴データSHを一括して表示する。   Next, for the doctor chart data output together with the beauty chart data, the terminal apparatus of the animal hospital searched in S109 is accessed (S104), and the doctor chart data corresponding to the individual identification code CID is received (S105). Further, the management apparatus 2 receives usage history data related to the store (pet shop) extracted from the usage history data (FIG. 8) corresponding to the individual identification code CID in the customer database 202 (S106). In S111, as shown in FIG. 17, the acquired medical record data BK, doctor medical record data DK, and usage history data SH are collectively displayed.

トリミングショップにて新たな利用処理歴が発生すれば、予め定められたカルテフォームに従い、端末装置の入力部28を用いてデータ入力がなされる(S112)。その入力されたデータを追記する形でビューティカルテデータの更新をその端末装置上で行なう(S158)。こうして更新されたビューティカルテデータは登録先の端末装置に返送され、古いカルテ内容に上書きする形でこれを更新する(S115→S114)。個体識別コードに対応するビューティカルテデータが要求元端末装置のカルテデータベースに登録されている場合は、その登録されているビューティカルテデータを直接更新する(S113→S114)。   If a new usage processing history occurs in the trimming shop, data is input using the input unit 28 of the terminal device in accordance with a predetermined chart (S112). The updated medical record data is updated on the terminal device in the form of additionally writing the input data (S158). The updated medical chart data is returned to the terminal device of the registration destination and is updated by overwriting the old medical chart contents (S115 → S114). If the beauty chart data corresponding to the individual identification code is registered in the chart database of the request source terminal device, the registered beauty chart data is directly updated (S113 → S114).

なお、端末装置8が設置されるペット関連店舗の業種に応じて、個別店舗利用内容データのうち当該業種に特有の予め定められた種別のデータを選択して取得・出力することも可能である。図19は、この場合のトリミングショップ端末装置での表示出力例であり、ドクターカルテデータDKに含まれるデータのうち、皮膚系の病気治療歴(図14:区分「3」)及び予防接種履歴(図14:区分「0」)に係るデータが、予めトリミングショップと関連の深い区分のデータとして定められ、それらが選択的に取得され表示されている。また、販売店の利用履歴に関してもトリミング関係の区分(図19では「9」「44」)に属する商品(シャンプーやトリミングブラシなど)が選択的に取得され表示されている。   In addition, according to the type of business of the pet-related store where the terminal device 8 is installed, it is also possible to select and acquire / output data of a predetermined type specific to the type of business from the individual store usage content data. . FIG. 19 is an example of display output on the trimming shop terminal device in this case. Of the data included in the doctor chart data DK, the skin disease treatment history (FIG. 14: category “3”) and vaccination history ( FIG. 14: Data related to the category “0”) is determined in advance as data of a category closely related to the trimming shop, and is selectively acquired and displayed. In addition, regarding the use history of the store, products (shampoo, trimming brush, etc.) belonging to the trimming related category (“9” and “44” in FIG. 19) are selectively acquired and displayed.

上記のような表示形態は、以下のよう処理手順により実現可能である。まず、端末装置には、該端末装置が設置されるペット関連店舗の業種特定データとして、端末種別ID(販売店(ペットショップ):1、動物病院:2、トリミングショップ:3、ペットホテル:4)が端末特定データ104(図5)に組み込まれる形で記憶されている(業種特定データ記憶手段)。個別店舗利用内容データを取得する際には、個体識別コードCIDとともに端末種別IDを合わせて、データが存在する端末装置(情報提供サーバ)に送信する。一方、各種別の端末装置(情報提供サーバ)には、図20に示すように、データ要求元となる端末装置の端末種別ID(業種特定データ)と、個別店舗利用内容データにおいて選択すべきデータ種別とを対応付けたデータ選択テーブル401(動物病院端末装置用),402(トリミングショップ端末装置用),403(販売店端末装置用)が記憶されている。図21に示すフローに従い、データ要求元となる端末装置では、端末別IDと端末種別IDとからなる端末特定データを、データ登録先の端末装置に送信する(S251)。データ登録先の端末装置では、上記のデータ選択テーブルを参照して、受信した個体識別コードCIDに対応する個別店舗利用内容データから、受信した端末種別ID(業種特定データ)に対応するデータ種別に属するデータを、データ区分の形で検索・抽出する(S254:データ抽出手段)。そして、抽出されたデータがデータ要求元の端末装置8に配信される(S255:抽出データ配信手段)。   The display form as described above can be realized by the following processing procedure. First, terminal type IDs (sales store (pet shop): 1, animal hospital: 2, trimming shop: 3, pet hotel: 4) are included in the terminal device as the industry-specific data of the pet related store where the terminal device is installed. ) Is stored in a form incorporated in the terminal identification data 104 (FIG. 5) (industry identification data storage means). When acquiring the individual store usage content data, the terminal type ID is combined with the individual identification code CID and transmitted to the terminal device (information providing server) where the data exists. On the other hand, as shown in FIG. 20, the various terminal devices (information providing servers) include data to be selected in the terminal type ID (industry specifying data) of the terminal device that is the data request source and the individual store usage content data. A data selection table 401 (for an animal hospital terminal device), 402 (for a trimming shop terminal device), and 403 (for a store terminal device) in which types are associated is stored. In accordance with the flow shown in FIG. 21, the terminal device that is the data request source transmits terminal specifying data that includes the terminal ID and the terminal type ID to the data registration destination terminal device (S251). In the terminal device of the data registration destination, the data type corresponding to the received terminal type ID (industry specifying data) is referred from the individual store use content data corresponding to the received individual identification code CID with reference to the data selection table. The data to which it belongs is retrieved and extracted in the form of data classification (S254: data extraction means). Then, the extracted data is distributed to the data requesting terminal device 8 (S255: extracted data distribution means).

次に、図22は、ペットホテル端末装置8(PH)での出力例を示すもので、利用履歴データHHを含んでいる。ペットホテルの利用履歴データHHには、ペットのホテルでの(過去の)滞在中における留意事項を反映した所見データが記録されている。所見データには、例えば、ペットのホテルでの滞在中における食事内容や、ペットの性格、習癖などのデータが含まれる。そして、ペットホテルの利用履歴データHHのほか、ドクターカルテデータDKも出力されている。ドクターカルテデータDKには、前述のごとく、対応するペットの持病歴、アレルギー及び投薬履歴のデータが含まれている。なお、シャンプーやトリミングなど、トリミングショップと共通するサービス提供が可能なペットホテルでは、ビューティカルテデータBKも合わせて出力されるようにしておく。   Next, FIG. 22 shows an output example at the pet hotel terminal device 8 (PH), which includes usage history data HH. In the pet hotel use history data HH, finding data reflecting the matters to be noted during the (past) stay at the pet hotel is recorded. The finding data includes, for example, data such as the contents of meals during the stay of the pet in the hotel, the personality of the pet, and habits. In addition to pet hotel usage history data HH, doctor chart data DK is also output. As described above, the doctor chart data DK includes data on the history of allergies, allergies, and medications of the corresponding pet. It should be noted that the beauty record data BK is also output at a pet hotel that can provide services common to the trimming shop such as shampoo and trimming.

図23は、販売店端末装置8(S)での出力例を示すもので、ペットの飼い主による各販売店の来店履歴データとして、各販売店でのショッピング履歴(購入履歴)データが出力されている。また、ドクターカルテデータDKも合わせて出力されている。   FIG. 23 shows an output example at the store terminal device 8 (S), and shopping history (purchase history) data at each store is output as store history data of each store by the pet owner. Yes. In addition, doctor chart data DK is also output.

なお、情報提供サーバは、図24に示すように、管理装置2上に集約的に構築することもできる。図24では、前述のドクターカルテデータとビューティカルテデータとが、顧客データベース202に直接組み込まれた形になっている。   Note that the information providing server can also be constructed intensively on the management apparatus 2 as shown in FIG. In FIG. 24, the above-described doctor chart data and beauty chart data are incorporated directly into the customer database 202.

次に、ペットを連れた顧客が各店舗に来店した際に、そのペットにマイクロチップ302が埋設されていれば、当該顧客の会員登録有無とは無関係に、マイクロチップ読取装置303によりマイクロチップID(個体識別コード)の読み取りは行なうことができる。このとき、例えばマイクロチップ埋め込みを他系列店で受けた顧客の場合は、マイクロチップ302の読み取りはできるが、会員は非登録という状況が生じうる。   Next, when a customer with a pet visits each store, if the microchip 302 is embedded in the pet, the microchip reader 303 can use the microchip ID regardless of whether or not the customer is registered as a member. (Individual identification code) can be read. At this time, for example, in the case of a customer who received microchip embedding at another affiliated store, the microchip 302 can be read, but the member may not be registered.

この場合、読み取ったマイクロチップIDを顧客データベース201(図4)上で検索すると、当該のマイクロチップID(及び対応する会員ID)はヒットしないので、これを受け、例えば対応する端末のモニタ30(図3)上に、非会員であることがわかるメッセージ(「会員IDがありません」、「非会員の方です」、「会員未登録です」)などを出力することができる。これを見た店員は、当該の顧客に対し会員登録の勧誘を実施することができる。   In this case, when the read microchip ID is searched in the customer database 201 (FIG. 4), the microchip ID (and the corresponding member ID) does not hit. On the top of FIG. 3), a message indicating that the user is not a member (“No member ID”, “Non-member”, “Not registered”), etc. can be output. A salesclerk who sees this can solicit membership registration for the customer.

会員登録の処理の流れは図6と全く同様に実施できるが、この場合、図6のS1は、上記来店時におけるマイクロチップIDの読み取りステップで代用することができる(ただし、確認のため、会員登録処理時にマイクロチップID読み取りを再度実施するようにしてもよい)。   The member registration process can be carried out in exactly the same way as in FIG. 6, but in this case, S1 in FIG. 6 can be substituted in the microchip ID reading step when visiting the store (however, for confirmation, the member The microchip ID may be read again during the registration process).

つまり、前述の実施形態では、新規にペットを購入する際に、マイクロチップの埋設と会員登録とを合わせて実施するようにしていたが、他系列店で購入されたか、あるいはマイクロチップ埋設処置を受けたペットについては、マイクロチップ埋設を会員登録の機会として利用することはもはやできない。そこで、会員非登録のペットについても、上記のようにマイクロチップの読み取りを行なうことで、会員化のためのアクションを有効に起こすことが可能となるのである。   In other words, in the above-described embodiment, when a new pet is purchased, the microchip embedment and the member registration are performed together. For pets received, microchip embedding can no longer be used as a member registration opportunity. Therefore, even for non-member-registered pets, the action for becoming a member can be effectively caused by reading the microchip as described above.

この場合、MCリーダ303は、店舗内の端末装置(例えば、会計カウンター内)に随伴するものを使用し、マイクロチップの読み取りひいてはそれに続く会員登録処理を、例えば会計時に実施することができる(動物病院やトリミングセンターの場合は来店受付時、ペットホテルの場合はチェックイン時等であってもよい)。しかし、この方式では、店舗内で会計処理の発生した顧客以外は会員登録処理へと導くことができない難点がある。この場合、次のような改良方式を実施することができる。   In this case, the MC reader 303 can be used with a terminal device in the store (for example, in an accounting counter), and the microchip reading and subsequent member registration processing can be performed at the time of accounting, for example (animals). (In the case of a hospital or trimming center, it may be at the time of check-in for a pet hotel, etc.). However, with this method, there is a difficulty that only customers who have been accounted for in the store can lead to membership registration processing. In this case, the following improved method can be implemented.

すなわち、図25に示すように、顧客Pがペット300を連れて通過できるゲート型のMCリーダ303(以下、ゲート303ともいう)を店舗の入店ゲートに設置する。顧客Pは入店の際に、このゲート303を必ず通過するので、ペット300にマイクロチップ302が埋設されていれば、入店時に(会計処理が発生するか否かとは無関係に)その読み取りを確実に実施することができる。   That is, as shown in FIG. 25, a gate type MC reader 303 (hereinafter also referred to as a gate 303) through which the customer P can pass with the pet 300 is installed at the store entrance gate. Since the customer P always passes through the gate 303 when entering the store, if the microchip 302 is embedded in the pet 300, the reading is performed at the time of entering the store (regardless of whether accounting processing occurs). It can be implemented reliably.

なお、図3に、この場合にシステムに追加されるハードウェアブロックを一点鎖線で示している。ゲート303は、送信電波AWを常時出力継続した状態にしておくことも可能であるが、顧客Pのゲートエントリ(つまり、入店)が発生した場合にのみ送信電波AWが出力されるように、入店検知センサ51が設けられている。図25に示すように、入店検知センサ51は、例えばゲート303の店外側に配置され、ゲート303に進入する顧客Pないしペット300を検出するもので、例えば透過型光センサ、反射型光センサ、超音波センサ、あるいは足元床上に配置される感圧センサなどの周知のセンサにて構成できる。   In FIG. 3, hardware blocks added to the system in this case are indicated by alternate long and short dash lines. The gate 303 can be kept in a state in which the transmission radio wave AW is continuously output, but the transmission radio wave AW is output only when the gate entry (that is, entry) of the customer P occurs. A store entry detection sensor 51 is provided. As shown in FIG. 25, the store entry detection sensor 51 is, for example, arranged outside the store of the gate 303 and detects a customer P or a pet 300 entering the gate 303. For example, a transmissive photosensor or a reflective photosensor , An ultrasonic sensor, or a known sensor such as a pressure-sensitive sensor disposed on the floor of the foot.

また、ゲート303の近傍には、店内の店員Cが、店内にてゲート303を通過しようとする顧客Pを見ながら視認可能な位置、ここでは、ゲート303の主柱裏面側(店内側)に、視覚報知装置53,54,55が設けられている。この視覚報知装置は、ゲート303で読み取ったマイクロチップID(個体識別コード)に対応する会員登録情報が、顧客データベース202上に存在しなかった場合に、ゲート303を通過した顧客P(ペット300)が非会員であることを店員Cに報知する非会員報知手段として機能するものである。この実施形態では、その表示状態により(ここでは、3つのランプ53(青),54(黄),55(赤)の点灯状態により)、
(1)マイクロチップ読み取り可、会員登録済(ランプ53(青)点灯);
(2)マイクロチップ読み取り可、会員非登録(ランプ54(黄)点灯);
(3)マイクロチップ読み取り不可(ランプ54(赤)点灯);
の3状態を互いに識別できるようになっている。
Further, in the vicinity of the gate 303, the store clerk C in the store can visually recognize the customer P who wants to pass through the gate 303 in the store, here, on the back side of the main pillar of the gate 303 (inside the store). Visual notification devices 53, 54, and 55 are provided. This visual notification device is configured such that when the member registration information corresponding to the microchip ID (individual identification code) read by the gate 303 does not exist on the customer database 202, the customer P (pet 300) that has passed through the gate 303 is displayed. Functions as a nonmember notification means for notifying the store clerk C that the member is a nonmember. In this embodiment, depending on the display state (here, depending on the lighting state of the three lamps 53 (blue), 54 (yellow), 55 (red)),
(1) Microchip readable, member registered (lamp 53 (blue) lit);
(2) Microchip readable, member unregistered (lamp 54 (yellow) lights up);
(3) Microchip cannot be read (lamp 54 (red) is lit);
These three states can be distinguished from each other.

店員Cは、ゲート300のそばで待機しており、ゲート300を通過して入店してきた顧客Pに、視覚報知装置53,54,55の表示状態に応じて、適切な応対を行なうことになる。まず、(1)に該当する表示状態となった場合は、当該の顧客は会員登録済みなので、会員専用サービスの案内など、会員に特化し応対を行なう。他方、(2)に該当する表示状態となった場合は、マイクロチップ302は(他系列店等で)埋設済であることがわかるので、これを機に当店の会員となるように勧誘することができる。さらに、(3)に該当する表示状態となった場合は、ペットを連れてきている場合は、そのペットにマイクロチップ302自体が埋設されていないケースに該当し、マイクロチップ302の埋設と会員登録の双方を勧誘することができる。一方、ペットを連れてきていない場合は、自宅にペットを飼っているかどうかの質問等からはじめ、ペットを飼っている場合はマイクロチップの紹介など、次回以降の来店につながる応対を行なうことが可能である。   The store clerk C is standing by the gate 300 and responds appropriately to the customer P who has entered the store through the gate 300 according to the display state of the visual notification devices 53, 54, and 55. Become. First, when the display state corresponding to (1) is reached, since the customer has already been registered as a member, the member-specific service, such as guidance for member-only services, is handled. On the other hand, when the display state corresponding to (2) is reached, it can be seen that the microchip 302 is already embedded (at another affiliated store etc.), so invite this to become a member of our store. Can do. Further, when the display state corresponding to (3) is reached, if a pet is brought, it corresponds to a case where the microchip 302 itself is not embedded in the pet, and the microchip 302 is embedded and registered as a member. Both can be solicited. On the other hand, if you do not bring your pet, you can start with questions such as whether you have a pet at home, and if you have a pet, you can respond to future visits, such as introducing a microchip It is.

(1)(2)いずれの場合も、顧客Pが会員登録を希望した場合、端末装置8を用いて会員登録処理を実施することになる。この場合、店舗の会計用の端末(8(T),8(PH),8(S))とは別に、図1に示すごとく、会員登録用端末8(E)を例えばゲート300の近傍に設置しておけば、その場で会員登録処理を完了できる利点がある。   (1) In both cases, when the customer P wishes to register as a member, the member registration process is performed using the terminal device 8. In this case, as shown in FIG. 1, the member registration terminal 8 (E) is placed in the vicinity of the gate 300, for example, apart from the store accounting terminals (8 (T), 8 (PH), 8 (S)). If installed, there is an advantage that the member registration process can be completed on the spot.

図26は、この場合の処理の流れを示すフローチャートである。まず、S301では、客検知センサが感知したかどうかを監視する。感知しなければそのまま処理を終了する。他方、感知した場合はS302に進み、マイクロチップを読み取るための電波を送信する。この送信は、マイクロチップID(個体識別コード)の読み取りに成功するまで、所定回数までリトライ実施されるが、規定のリトライ回数に達してもマイクロチップIDが読み取れなかった場合はS309に進み、チップ無し報知ランプ55を点灯させる。   FIG. 26 is a flowchart showing the flow of processing in this case. First, in S301, it is monitored whether the customer detection sensor senses. If not detected, the process is terminated as it is. On the other hand, when it senses, it progresses to S302 and transmits the electromagnetic wave for reading a microchip. This transmission is retried up to a predetermined number of times until the microchip ID (individual identification code) is successfully read. If the microchip ID cannot be read even after the specified number of retries has been reached, the process proceeds to S309. The absence notification lamp 55 is turned on.

他方、マイクロチップIDの読み取りに成功した場合はS305に進み、顧客データベース202(図4)上に、そのマイクロチップIDがあるかどうかを検索する。S306にて、マイクロチップIDが検索されればS307に進み、会員報知ランプ53を点灯させる。また、S310では、前述の会員登録用端末8(E)か別のモニタ56、あるいは店員が携帯する無線端末(イヤホーンへの音声出力)等に、該マイクロチップIDに対応する会員登録情報(及び顧客情報)の一部又は全部を出力し、店員Cが参照できるようにしておく。例えば、出力された情報から、ゲート300をくぐってきたペット300の名前を把握することができれば、来店したペット300に対し直ちに、「おっ、ゴンチャン、今日も男前やな」などと名前で親しく呼びかけることができ、顧客Pに効果的にアピールすることができる。この場合、上記ペット名など会員登録情報ないし顧客情報の一部を表示出力するモニタ6を設けておけば一層便利である。   On the other hand, if the microchip ID has been successfully read, the process proceeds to S305 to search the customer database 202 (FIG. 4) for the presence of the microchip ID. If the microchip ID is retrieved in S306, the process proceeds to S307, and the member notification lamp 53 is turned on. In S310, the member registration information corresponding to the microchip ID (and the member registration terminal 8 (E), another monitor 56, a wireless terminal carried by the store clerk (voice output to the earphone), etc.) A part or all of the customer information is output so that the store clerk C can refer to it. For example, if it is possible to grasp the name of the pet 300 that has passed through the gate 300 from the output information, the pet 300 that has come to the store is immediately called with a name such as “Oh, Gonchan, today is also a man” Can effectively appeal to the customer P. In this case, it is more convenient to provide a monitor 6 for displaying and outputting member registration information such as the pet name or a part of customer information.

一方、S306にて、マイクロチップIDが検索されなかった場合はS308に進み、非会員報知ランプ54を点灯させる。また、S312では、前述の会員登録用端末8(E)に会員登録画面を表示し、引き続き当該会員登録用端末8(E)から会員登録処理を実施することができる。   On the other hand, if the microchip ID is not searched in S306, the process proceeds to S308, and the nonmember notification lamp 54 is turned on. In S312, the member registration screen is displayed on the above-described member registration terminal 8 (E), and the member registration process can be continued from the member registration terminal 8 (E).

本発明の情報提供装置の一例を示す全体ブロック図。1 is an overall block diagram illustrating an example of an information providing apparatus according to the present invention. マイクロチップを用いた個体識別コードの読み取り形態を模式的に示す図。The figure which shows typically the reading form of the individual identification code using a microchip. 管理装置の構成例を示すブロック図。The block diagram which shows the structural example of a management apparatus. 顧客データベースの第一例を示す図。The figure which shows the 1st example of a customer database. 端末装置の構成例を示すブロック図。The block diagram which shows the structural example of a terminal device. 管理装置でのデータ登録処理の流れを示すフローチャート。The flowchart which shows the flow of the data registration process in a management apparatus. 会員カードの一例を示す模式図。The schematic diagram which shows an example of a member card. 顧客データベースにおける利用履歴データの概念を示す図。The figure which shows the concept of the utilization historical data in a customer database. 販売店端末装置の顧客実績データベースの例を示す図。The figure which shows the example of the customer performance database of a shop terminal device. 動物病院端末装置の顧客実績データベースの例を示す図。The figure which shows the example of the customer performance database of an animal hospital terminal device. トリミングショップ端末装置の顧客実績データベースの例を示す図。The figure which shows the example of the customer performance database of a trimming shop terminal device. ペットホテル端末装置の顧客実績データベースの例を示す図。The figure which shows the example of the customer performance database of a pet hotel terminal device. カルテ登録処理の流れを示すフローチャート。The flowchart which shows the flow of a chart registration process. ドクターカルテデータの一例を示す図。The figure which shows an example of doctor chart data. ビューティカルテデータの一例を示す図。The figure which shows an example of the beauty chart data. ドクターカルテデータの表示及び更新処理の流れを示すフローチャート。The flowchart which shows the flow of a display and update process of doctor chart data. トリミングショップでのデータ表示出力の第一例を示す図。The figure which shows the 1st example of the data display output in a trimming shop. ビューティカルテデータの表示及び更新処理の流れを示すフローチャート。The flowchart which shows the flow of a display and update process of beauty chart data. トリミングショップでのデータ表示出力の第二例を示す図。The figure which shows the 2nd example of the data display output in a trimming shop. データ選択テーブルの例を示す図。The figure which shows the example of a data selection table. データ選択処理の流れを示すフローチャート。The flowchart which shows the flow of a data selection process. ペットホテルでのデータ表示出力例を示す図。The figure which shows the data display output example in a pet hotel. 販売店でのデータ表示出力例を示す図。The figure which shows the example of a data display output in a store. 顧客データベースの第二例を示す図。The figure which shows the 2nd example of a customer database. マイクロチップを用いた個体識別コードの読み取り形態の別例を模式的に示す図。The figure which shows typically another example of the reading form of the individual identification code using a microchip. この場合の処理の流れを例示するフローチャート。The flowchart which illustrates the flow of the process in this case.

符号の説明Explanation of symbols

1 情報提供システム
2 管理装置(情報提供サーバ)
4 通信網
8 端末装置(情報提供サーバ)
302 マイクロチップ
303 マイクロチップ読取装置
53,54,55 視覚報知装置
1 Information Providing System 2 Management Device (Information Providing Server)
4 Communication network 8 Terminal device (information provision server)
302 Microchip 303 Microchip reader 53, 54, 55 Visual notification device

Claims (21)

各々ペット関連店舗に配置されるとともに通信網を介して互いに接続された複数の端末装置と、
前記端末装置に各々個別に接続されるとともに、前記ペット関連店舗に持ち込まれる個々のペットに埋設されたマイクロチップに記憶されているISO11784に準拠した個体識別コードを、RFID方式によりISO11785に規定された無線通信規格に従い読み取るマイクロチップ読取装置と、
前記通信網に接続され、前記端末装置にて入力される、前記マイクロチップの埋設されたペットの前記ペット関連店舗の利用内容を反映した個別店舗利用内容データを、前記マイクロチップに書き込まれている前記個体識別コードと一対一に対応付けた形で記憶蓄積する店舗利用データベースを有した情報提供サーバとを有し、
かつ、各前記端末装置に、
前記通信網を介して前記情報提供サーバにアクセスし、来店したペットに埋設された前記マイクロチップから前記マイクロチップ読取装置にて読み取られた前記個体識別コードに対応する前記個別店舗利用内容データを取得し出力する個別店舗利用内容データ取得出力手段と、
が設けられたことを特徴とする情報提供システム。
A plurality of terminal devices that are arranged in pet-related stores and connected to each other via a communication network;
An individual identification code compliant with ISO 11784 that is individually connected to the terminal device and stored in a microchip embedded in each pet brought into the pet-related store is defined in ISO 11785 by the RFID method. A microchip reader for reading according to wireless communication standards;
Individual store usage content data reflecting the usage content of the pet-related store of the pet with the microchip embedded, which is connected to the communication network and input by the terminal device, is written in the microchip. An information providing server having a store use database for storing and storing the individual identification code in a one-to-one correspondence;
And in each said terminal device,
The information providing server is accessed via the communication network, and the individual store usage content data corresponding to the individual identification code read by the microchip reader is acquired from the microchip embedded in the pet that has visited the store. Individual store use content data acquisition output means to output,
An information providing system characterized in that is provided.
複数の前記端末装置は、業種の互いに異なるペット関連店舗の端末装置を混在させて含むものであり、各端末装置の前記個別店舗利用内容データ取得出力手段は、前記情報提供サーバにアクセスすることにより、業種の異なるペット関連店舗の個別店舗利用内容データを取得し出力することが可能とされている請求項1記載の情報提供システム。   The plurality of terminal devices include a mixture of terminal devices of different pet-related stores of different industries, and the individual store usage content data acquisition / output unit of each terminal device accesses the information providing server. The information providing system according to claim 1, wherein individual store use content data of pet related stores of different types of business can be acquired and output. 前記個別店舗利用内容データ取得出力手段は前記情報提供サーバから、前記端末装置が設置されるペット関連店舗の業種に応じて、前記個別店舗利用内容データのうち当該業種に特有の予め定められた種別のデータを選択して取得・出力するものである請求項2記載の情報提供システム。   The individual store use content data acquisition and output means, from the information providing server, according to the type of business of the pet-related store where the terminal device is installed, the predetermined type specific to the type of business of the individual store use content data The information providing system according to claim 2, wherein said data is selected and acquired / output. 前記複数の端末装置は前記ペット関連店舗をなす動物病院に設置される動物病院端末装置を含むものであり、前記個別店舗利用内容データは前記動物病院にて前記ペットが受けた診察ないし医療処置の内容を記録したドクターカルテデータを含むものであり、前記個別店舗利用内容データ取得出力手段は該ドクターカルテデータを取得し出力するものである請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の情報提供システム。   The plurality of terminal devices include an animal hospital terminal device installed in an animal hospital that constitutes the pet-related store, and the individual store use content data is used for the examination or medical treatment received by the pet at the animal hospital. 4. The medical record data according to claim 1, wherein said medical record data is recorded, and said individual store use content data acquisition / output means acquires and outputs said doctor medical record data. Information provision system. 前記複数の端末装置は、前記ペット関連店舗をなす、少なくともペットトリミングをサービス提供可能なトリミングショップに設置されるトリミングショップ端末装置を含むものであり、前記個別店舗利用内容データは前記トリミングショップにて前記ペットが受けた美容手入れ処置の内容を記録したビューティカルテデータを含むものであり、前記個別店舗利用内容データ取得出力手段は該ビューティカルテデータを取得し出力するものである請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の情報提供システム。   The plurality of terminal devices include a trimming shop terminal device that is installed in a trimming shop that can provide at least pet trimming, which constitutes the pet-related store, and the individual store usage data is stored in the trimming shop The personal store use content data acquisition / output means acquires and outputs the beauty record data, which includes the beauty record data recording the contents of the beauty care treatment received by the pet. 5. The information providing system according to any one of 4 above. 前記複数の端末装置は、所在地の異なる複数の前記動物病院端末装置及び複数の前記トリミングショップ端末装置の少なくともいずれかを含むものであり、
前記情報提供サーバに記憶されている各ペットの前記ドクターカルテデータないし前記ビューティカルテデータは、複数の前記動物病院端末装置のいずれからも、前記マイクロチップ読取装置にて前記個体識別コードを読み取ることにより取得アクセスが可能とされている請求項3又は請求項4に記載の情報提供システム。
The plurality of terminal devices include at least one of the plurality of animal hospital terminal devices and the plurality of trimming shop terminal devices having different locations,
The doctor chart data or the beauty chart data of each pet stored in the information providing server is obtained by reading the individual identification code with the microchip reader from any of the plurality of animal hospital terminal apparatuses. 5. The information providing system according to claim 3, wherein acquisition access is possible.
前記トリミングショップ端末装置にて前記個別店舗利用内容データ取得出力手段は、前記ビューティカルテデータに加え前記ドクターカルテデータも取得・出力可能とされてなる請求項5又は請求項6に記載の情報提供システム。   The information providing system according to claim 5 or 6, wherein the individual store use content data acquisition / output means in the trimming shop terminal device can acquire / output the doctor chart data in addition to the beauty chart data. . 前記ドクターカルテデータは、対応するペットの持病歴及びアレルギーの少なくともいずれかのデータを含むものである請求項7記載の情報提供システム。   The information providing system according to claim 7, wherein the doctor chart data includes at least one of data on a history of allergies and allergies of the corresponding pet. 前記複数の端末装置は前記ペット関連店舗をなすペットホテルに設置されるペットホテル端末装置を含むものであり、前記個別店舗利用内容データは前記ペットの前記ペットホテルの利用履歴データを含むものであり、前記個別店舗利用内容データ取得出力手段は該ペットホテルの利用履歴データを取得し出力するものである請求項4ないし請求項8のいずれか1項に記載の情報提供システム。   The plurality of terminal devices include a pet hotel terminal device installed at a pet hotel that constitutes the pet-related store, and the individual store use content data includes use history data of the pet hotel of the pet. 9. The information providing system according to any one of claims 4 to 8, wherein the individual store usage content data acquisition / output unit acquires and outputs usage history data of the pet hotel. 前記ペットホテルの利用履歴データには、前記ペットの前記ホテルでの滞在中における留意事項を反映した所見データが含まれてなる請求項9記載の情報提供システム。   The information providing system according to claim 9, wherein the use history data of the pet hotel includes finding data reflecting a matter to be noted during the stay of the pet at the hotel. 前記所見データには、前記ペットの前記ホテルでの滞在中における食事内容を示すデータが含まれる請求項9に記載の情報提供システム。   The information providing system according to claim 9, wherein the finding data includes data indicating meal contents during the stay of the pet at the hotel. 前記ペットホテル端末装置にて前記個別店舗利用内容データ取得出力手段は、前記利用履歴データに加え前記ドクターカルテデータ又は前記ビューティカルテデータも取得・出力可能とされてなる請求項9ないし請求項11のいずれか1項に記載の情報提供システム。   The individual store usage content data acquisition / output means in the pet hotel terminal device can acquire / output the doctor chart data or the beauty chart data in addition to the usage history data. The information provision system according to any one of the above. 前記ドクターカルテデータは、対応するペットの持病歴、アレルギー及び投薬履歴の少なくともいずれかのデータを含むものである請求項12に記載の情報提供システム。   The information providing system according to claim 12, wherein the doctor chart data includes at least one of data on a history of allergies, allergy, and medication history of a corresponding pet. 前記ビューティカルテデータには、前記ペットに対し前記美容手入れ処置を行なった際の留意事項を反映した所見データが含まれてなる請求項12又は請求項13記載の情報提供システム。   The information providing system according to claim 12 or 13, wherein the beauty chart data includes finding data reflecting points to be noted when the cosmetic care treatment is performed on the pet. 前記複数の端末装置は、前記ペット関連店舗をなす、ペットないしペット関連商品の販売店に設置される販売店端末装置を含むものであり、前記個別店舗利用内容データは前記ペットの飼い主による前記販売店の来店履歴データを含むものであり、前記個別店舗利用内容データ取得出力手段は前記情報提供サーバから該販売店の来店履歴データを取得し出力するものである請求項4ないし請求項14のいずれか1項に記載の情報提供システム。   The plurality of terminal devices include a store terminal device installed in a store of pets or pet-related products that form the pet-related store, and the individual store use content data is the sales by the pet owner. The store visit history data of the store is included, and the individual store use content data acquisition / output means acquires and outputs the store visit history data of the store from the information providing server. The information providing system according to claim 1. 前記動物病院端末装置、前記トリミングショップ端末装置及び前記ペットホテル端末装置の少なくともいずれかにおいて、前記個別店舗利用内容データ取得出力手段は、前記情報提供サーバから前記販売店の来店履歴データも取得・出力可能とされてなる請求項15記載の情報提供システム。   In at least one of the animal hospital terminal device, the trimming shop terminal device, and the pet hotel terminal device, the individual store usage content data acquisition / output unit also acquires / outputs store visit history data of the store from the information providing server. 16. The information providing system according to claim 15, which is made possible. 前記個別店舗利用内容データ取得出力手段は、前記端末装置が設置される店舗の業種に対応する商品購入履歴データのみを、前記販売店の来店履歴データから選択的に取得・出力するものである請求項16記載の情報提供システム。   The individual store use content data acquisition / output means selectively acquires / outputs only the product purchase history data corresponding to the type of business of the store where the terminal device is installed from the store visit history data. Item 17. The information providing system according to Item 16. 前記情報提供サーバには、前記個体識別コードが特定するペットの飼い主を前記ペット関連店舗の利用会員として登録するための会員登録記憶部が設けられている請求項1ないし請求項17のいずれか1項に記載の情報提供システム。   18. The member providing storage unit for registering a pet owner specified by the individual identification code as a member of the pet related store is provided in the information providing server. Information providing system according to item. 前記マイクロチップ読取装置が読み取った前記個体識別コードに対応する会員登録情報が前記会員登録記憶部に存在するか否かを検索する会員登録検索手段と、
前記個体識別コードに対応する会員登録情報が存在しなかった場合にこれを報知する非会員報知手段とを備える請求項18に記載の情報提供システム。
Member registration search means for searching whether or not member registration information corresponding to the individual identification code read by the microchip reader exists in the member registration storage unit;
The information providing system according to claim 18, further comprising non-member notifying means for notifying member registration information corresponding to the individual identification code when it does not exist.
前記マイクロチップ読取装置が前記ペット関連店舗の入店ゲートに配置される請求項19記載の情報提供システム。   The information providing system according to claim 19, wherein the microchip reader is disposed at an entrance gate of the pet-related store. 前記非会員報知手段は、前記入店ゲートの近傍にて、前記ペットを随伴して前記入店ゲートを通過する顧客と同時に視認可能な位置に設けられた視覚報知装置を有するものである請求項20記載の情報提供システム。   The non-member notification means includes a visual notification device provided at a position where the non-member notification means is visible at the same time as a customer passing through the store entrance gate with the pet in the vicinity of the store entrance gate. 20. The information providing system according to 20.
JP2007283962A 2007-10-31 2007-10-31 Information providing system Pending JP2009110421A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007283962A JP2009110421A (en) 2007-10-31 2007-10-31 Information providing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007283962A JP2009110421A (en) 2007-10-31 2007-10-31 Information providing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009110421A true JP2009110421A (en) 2009-05-21

Family

ID=40778819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007283962A Pending JP2009110421A (en) 2007-10-31 2007-10-31 Information providing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009110421A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012168603A (en) * 2011-02-10 2012-09-06 Hitachi Systems Ltd Pet information management system and pet information management method
JP2014110011A (en) * 2012-12-04 2014-06-12 Yahoo Japan Corp Member registration system, member registration device, and member registration method
JP2015018442A (en) * 2013-07-11 2015-01-29 東芝テック株式会社 Pharmaceutical preparation registration apparatus and pharmaceutical preparation registration program
JP2015208234A (en) * 2014-04-24 2015-11-24 共立製薬株式会社 Animal individual management method and system
JP2016024633A (en) * 2014-07-18 2016-02-08 株式会社DeNAライフサイエンス Information processing apparatus, terminal device, information processing system, mobile recording medium, method of controlling information processing apparatus, control program, and recording medium
JP6975503B1 (en) * 2020-06-12 2021-12-01 株式会社Peco Remote examination advice system for animal patients
JP2022164589A (en) * 2021-04-15 2022-10-27 アニコム ホールディングス株式会社 Determination system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004033663A (en) * 2002-07-08 2004-02-05 Yoshinori Nodera Support system for dental treatment of pet animal by dentist
JP2006174734A (en) * 2004-12-21 2006-07-06 Red Heart Kk Supporting system for selecting pet food
JP2007222138A (en) * 2006-02-27 2007-09-06 Junko Matsuura Integrated management system for pet in theme park for pet

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004033663A (en) * 2002-07-08 2004-02-05 Yoshinori Nodera Support system for dental treatment of pet animal by dentist
JP2006174734A (en) * 2004-12-21 2006-07-06 Red Heart Kk Supporting system for selecting pet food
JP2007222138A (en) * 2006-02-27 2007-09-06 Junko Matsuura Integrated management system for pet in theme park for pet

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012168603A (en) * 2011-02-10 2012-09-06 Hitachi Systems Ltd Pet information management system and pet information management method
JP2014110011A (en) * 2012-12-04 2014-06-12 Yahoo Japan Corp Member registration system, member registration device, and member registration method
JP2015018442A (en) * 2013-07-11 2015-01-29 東芝テック株式会社 Pharmaceutical preparation registration apparatus and pharmaceutical preparation registration program
JP2015208234A (en) * 2014-04-24 2015-11-24 共立製薬株式会社 Animal individual management method and system
JP2016024633A (en) * 2014-07-18 2016-02-08 株式会社DeNAライフサイエンス Information processing apparatus, terminal device, information processing system, mobile recording medium, method of controlling information processing apparatus, control program, and recording medium
JP6975503B1 (en) * 2020-06-12 2021-12-01 株式会社Peco Remote examination advice system for animal patients
JP2021197741A (en) * 2020-06-12 2021-12-27 株式会社Peco Remote examination advice system for animal patient
JP2022164589A (en) * 2021-04-15 2022-10-27 アニコム ホールディングス株式会社 Determination system
JP7360496B2 (en) 2021-04-15 2023-10-12 アニコム ホールディングス株式会社 Judgment system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6513015B2 (en) System and method for customer recognition using wireless identification and visual data transmission
JP2009110421A (en) Information providing system
KR101641342B1 (en) Apparatus and Method for Pet Management Service using Smartphone Application
US20160364547A1 (en) System and method for providing hospital patients with retail pharmacy services
US20080040157A1 (en) Methods and systems for storing and providing information related to companion animals
CA2564602A1 (en) Internet based animal tracking information system
KR101584308B1 (en) Patient condition inquiring system and method
KR101544413B1 (en) Method for online providing animal and medical treatment information of animal hospital and animal hospital information service server
JP2015208234A (en) Animal individual management method and system
JP2014027920A (en) Pet individual information management system and microchip
US20100071044A1 (en) Method for tracking location of patients and doctors in a medical office or hospital practice
US20220125022A1 (en) Universal animal records platform
US20070226257A1 (en) Internet Based Animal Registration System
JP6338957B2 (en) Clinical trial compatible patient selection device, system and method
KR102263033B1 (en) Method of constructing integrated platform and big-data using biometric of companion animals and system thereof
KR102545238B1 (en) Animal integration management server and method based on protector information
JP2006323708A (en) Method for retrieving merchandise information and server to execute it
KR20120137597A (en) System for integrated management of animal information
JP5702619B2 (en) Pet information management system and pet information management method
KR20200055818A (en) System, server and method for providing integrated pet management on based big-data
US20210295268A1 (en) Management system of veterinary information for pets using dedicated email
US20210294908A1 (en) Sharing system of veterinary information for pets using identification code
KR20080048015A (en) Method for managing pet
JP2002058378A (en) Total tending system for pet information and method
JP2004318240A (en) Drug medicine information management system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100402

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100817