JP2009104409A - Interactive information output device and control program - Google Patents

Interactive information output device and control program Download PDF

Info

Publication number
JP2009104409A
JP2009104409A JP2007275591A JP2007275591A JP2009104409A JP 2009104409 A JP2009104409 A JP 2009104409A JP 2007275591 A JP2007275591 A JP 2007275591A JP 2007275591 A JP2007275591 A JP 2007275591A JP 2009104409 A JP2009104409 A JP 2009104409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scenario
information
output
input
acquired
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007275591A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masashi Takechi
雅司 武市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2007275591A priority Critical patent/JP2009104409A/en
Priority to PCT/JP2008/067891 priority patent/WO2009054241A1/en
Publication of JP2009104409A publication Critical patent/JP2009104409A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an interactive information output device capable of providing information desired by a user without making the user feel stress. <P>SOLUTION: The interactive information output device 10 judges, based on a request acquired by interaction with a user based on a prescribed scenario, whether correspondence information corresponding to the request needs to be acquired from an external storage apparatus 30 or not, and when the acquisition is necessary, acquires the correspondence information from the prescribed external storage apparatus 30. During the acquisition of the correspondence information, the information output device 10 interrupts the scenario and interacts with the user based on a scenario other than the interrupted scenario, and after the end of the other scenario, restarts the interrupted scenario, reflects the correspondence information acquired from the external storage apparatus 30 to the scenario, and outputs the scenario to a user terminal 2. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本願は、ユーザの所望する情報を出力する対話型の情報出力装置等の技術分野に関する。   The present application relates to a technical field such as an interactive information output device that outputs information desired by a user.

近年、インターネットを利用することで大概の情報を検索することが可能である。しかしながら、現状はあまりにも多くの情報が存在する結果、なかなか所望する情報を探しだすのが困難である。   In recent years, it is possible to search most information by using the Internet. However, at present, there is too much information, so it is difficult to find the desired information.

このような課題を解決する装置として、ユーザが所望する情報を容易に出力可能な情報出力装置が存在する(特許文献1参照)。この情報出力装置は、ユーザと情報の送受信によって会話しながら、ユーザの所望する情報を検索するための検索条件を特定し、その検索条件に基づいてインターネットを介して外部端末から所定の情報を取得しユーザに出力するようになっている。   As an apparatus for solving such a problem, there is an information output apparatus that can easily output information desired by a user (see Patent Document 1). This information output device specifies a search condition for searching for information desired by the user while talking with the user by transmitting and receiving information, and acquires predetermined information from an external terminal via the Internet based on the search condition. And output to the user.

特開2002−163171号公報JP 2002-163171 A

しかしながら、上記従来の装置は、外部装置との通信にかかる時間が長い場合に、会話が一時的に中断してしまい、ユーザは外部装置との通信時間の間、単に待っていなければならず、ストレスを感じる場合がある。   However, in the above conventional device, when the time required for communication with the external device is long, the conversation is temporarily interrupted, and the user must simply wait for the communication time with the external device, You may feel stress.

本発明は、このような問題の解消を一つの課題とし、その目的は、ユーザにストレスを感じさせずに当該ユーザが所望する情報を提供可能な対話型の情報出力装置等を提供することにある。   An object of the present invention is to provide an interactive information output device that can provide information desired by the user without causing the user to feel stress. is there.

上記課題を解決するために、請求項1に記載の対話型の情報出力装置は、入力情報を入力するために用いられる入力手段と、前記入力手段により入力された入力情報に対応する出力情報を決定するためのシナリオを複数記憶するシナリオ記憶手段と、当該シナリオ記憶手段に記憶されたいずれかのシナリオに基づいて入力情報に対応する出力情報を決定する出力情報決定手段と、前記出力情報決定手段により決定された出力情報を出力する出力手段と、を備えた対話型の情報出力装置において、前記入力情報に対応する出力情報を外部記憶装置から取得する必要があるか否かを判断する判断手段と、必要と判断された場合、前記外部装置から取得する必要があると判断された出力情報(以下、対応情報と称す)を取得する対応情報取得手段と、前記入力情報が入力されてからその入力情報に対応する前記対応情報が取得されるまでの間、出力中のシナリオを中断し、中断したシナリオとは別のシナリオに基づいて前記出力情報を決定するように前記出力情報決定手段を制御する第一制御手段と、切替後の前記別のシナリオの終了後、前記中断したシナリオを再開し、再開したシナリオに基づいて出力情報を決定するように前記出力情報決定手段を制御する第二制御手段と、を備えたことを特徴とする。   In order to solve the above-described problem, an interactive information output device according to claim 1 includes an input unit used to input input information, and output information corresponding to the input information input by the input unit. Scenario storage means for storing a plurality of scenarios for determination, output information determination means for determining output information corresponding to input information based on any scenario stored in the scenario storage means, and the output information determination means And an output means for outputting the output information determined by the determination means for determining whether or not the output information corresponding to the input information needs to be acquired from an external storage device. And correspondence information acquisition means for acquiring output information determined to be acquired from the external device (hereinafter referred to as correspondence information) when determined to be necessary During the period from when the input information is input until the correspondence information corresponding to the input information is acquired, the scenario being output is interrupted, and the output information is determined based on a scenario different from the interrupted scenario. The first control means for controlling the output information determination means, and after the completion of the another scenario after switching, the output is performed so that the interrupted scenario is resumed and the output information is determined based on the resumed scenario. And second control means for controlling the information determining means.

この発明によれば、シナリオに基づくユーザとの対話を行う最中に、ユーザから入力される入力情報によって外部記憶装置から当該入力情報に対応する対応情報を取得する必要がある場合に、その対応情報が外部記憶装置から取得されるまでの間、出力中のシナリオを中断し、当該中断したシナリオとは別のシナリオが出力され、ユーザとの対話を行うようになっているので、対応情報が取得されるまでの応答待ちによるユーザのストレスを軽減できる。   According to this invention, when it is necessary to acquire corresponding information corresponding to the input information from the external storage device by the input information input from the user during the dialogue with the user based on the scenario, the response Until the information is acquired from the external storage device, the scenario being output is interrupted, a scenario different from the interrupted scenario is output, and interaction with the user is performed. The user's stress due to waiting for a response until it is acquired can be reduced.

また、請求項2に記載の対話型の情報出力装置は、請求項1に記載の対話型の情報出力装置において、前記第二制御手段は、前記中断したシナリオを再開直後に、前記外部装置から取得した対応情報を反映させて前記出力手段として決定することを特徴とする。   Further, the interactive information output device according to claim 2 is the interactive information output device according to claim 1, wherein the second control means immediately after resuming the interrupted scenario from the external device. The acquired correspondence information is reflected and determined as the output means.

この発明によれば、外部記憶装置から対応情報が取得されるまでの間、出力中のシナリオが中断されて、別のシナリオが出力されて当該別のシナリオが終了し、中断されたシナリオを再開した直後に外部記憶装置から取得した対応情報が出力されるようになっているので、外部記憶装置から取得した対応情報を迅速にユーザに提供することができる。   According to this invention, until the correspondence information is acquired from the external storage device, the scenario being output is interrupted, another scenario is output, the other scenario is terminated, and the interrupted scenario is resumed. Since the correspondence information acquired from the external storage device is output immediately after the response, the correspondence information acquired from the external storage device can be quickly provided to the user.

また、請求項3に記載の対話型の情報出力装置は、請求項1、又は2に記載の対話型の情報出力装置において、過去の前記対応情報の取得に要する前記外部装置の取得時間を記憶しておき、前記第一制御手段は、前記取得時間が所定の閾値を越えている場合に、前記別のシナリオに基づいて出力情報を決定するように前記出力情報決定手段を制御することを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, there is provided the interactive information output device according to the first or second aspect, wherein the acquisition time of the external device required for acquiring the past correspondence information is stored in the interactive information output device according to the first or second aspect. The first control means controls the output information determination means so as to determine output information based on the another scenario when the acquisition time exceeds a predetermined threshold value. And

この発明によれば、対応情報が取得されるまでのユーザの応答待ち時間が長くなると予想される場合に、出力中のシナリオが中断され、その中断されたシナリオとは別のシナリオが出力されるようになっているので、応答待ち時間が短いと予想されるときなど必要のないときにまで出力中のシナリオが別のシナリオに切替えられて出力されるのを防止できる。   According to the present invention, when it is predicted that the user's response waiting time until the correspondence information is acquired is lengthened, the scenario being output is interrupted, and a scenario different from the interrupted scenario is output. Therefore, it is possible to prevent the scenario being output from being switched to another scenario until it is not necessary, for example, when the response waiting time is expected to be short.

また、請求項4に記載の対話型の情報出力装置は、請求項3に記載の対話型の情報出力装置において、前記シナリオ毎に当該シナリオに基づくユーザとの対話に要する時間を予想した予想出力時間を記憶しておき、前記第一制御手段は、前記取得時間と前記予想出力時間とがほぼ一致する1の前記別のシナリオが前記出力情報として決定されるように制御することを特徴とする。   According to another aspect of the present invention, there is provided the interactive information output apparatus according to claim 3, wherein the interactive information output apparatus according to claim 3 predicts a time required for a dialog with a user based on the scenario for each scenario. The time is stored, and the first control unit performs control so that one of the other scenarios in which the acquisition time and the expected output time substantially match is determined as the output information. .

この発明によれば、出力中のシナリオから別のシナリオに切替えられる時に、当該別のシナリオに基づくユーザとの対話に要する時間が前記取得時間とほぼ一致するようになっているので、応答待ち時間に適したシナリオをユーザに対して出力させることができる。   According to the present invention, when the scenario being output is switched to another scenario, the time required for the dialogue with the user based on the other scenario is substantially the same as the acquisition time. A scenario suitable for the user can be output to the user.

また、請求項5に記載の対話型の情報出力装置は、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の対話型の情報出力装置において、前記別のシナリオの終了後、前記対応情報が取得されていない場合には、前記第一制御手段は、更に前記別のシナリオとは異なる他の別のシナリオに基づいて出力情報を決定するように前記出力情報決定手段を制御することを特徴とする。   Further, the interactive information output device according to claim 5 is the interactive information output device according to any one of claims 1 to 4, wherein the correspondence information is acquired after the completion of the another scenario. If not, the first control means further controls the output information determination means to determine output information based on another scenario different from the other scenario. .

この発明によれば、何らかの要因により、外部記憶装置から取得すべき対応情報を取得する取得時間が予想される時間よりも長い場合には、応答待ちの際に出力される別のシナリオとは異なる他の別のシナリオを更に出力するようになっているので、応答待ち時間に対応させて他の別のシナリオをユーザに対して出力させることができ、ユーザに対して前記対応情報が取得されるまでの応答待ちを感じさせないようにすることが可能となる。   According to the present invention, when the acquisition time for acquiring the correspondence information to be acquired from the external storage device is longer than the expected time due to some factor, it is different from another scenario output when waiting for a response. Since another other scenario is further output, it is possible to cause the user to output another other scenario corresponding to the response waiting time, and the correspondence information is acquired for the user. It becomes possible not to feel waiting for a response until.

また、請求項6に記載の対話型の情報出力装置は、請求項5に記載の対話型の情報出力装置において、前記対応情報が取得されていない場合に出力される他の別のシナリオは、当該他の別のシナリオより前に出力された別のシナリオよりも前記予想時間が短いことを特徴とする。   Further, in the interactive information output device according to claim 6, in the interactive information output device according to claim 5, another scenario that is output when the correspondence information is not acquired is: The expected time is shorter than another scenario output before the other scenario.

この発明によれば、応答待ちの際に出力される別のシナリオよりもその後に出力される他の別のシナリオの方が予想時間が短くなっているので、無駄に長い時間を要する他の別のシナリオが出力されるのを防止できる。   According to the present invention, the expected time is shorter in another scenario that is output after that than in another scenario that is output when waiting for a response. Can be prevented from being output.

また、請求項7に記載の制御プログラムは、入力情報を入力するために用いられる入力手段と、前記入力手段により入力された入力情報に対応する出力情報を決定するためのシナリオを複数記憶するシナリオ記憶手段と、当該シナリオ記憶手段に記憶されたいずれかのシナリオに基づいて入力情報に対応する出力情報を決定する出力情報決定手段と、前記出力情報決定手段により決定された出力情報を出力する出力手段と、を備えた対話型の情報出力装置のコンピュータを、前記入力情報に対応する出力情報を外部記憶装置から取得する必要があるか否かを判断し、必要と判断された場合、前記外部装置から取得する必要があると判断された出力情報(以下、対応情報と称す)を取得し、前記入力情報が入力されてからその入力情報に対応する前記対応情報が取得されるまでの間、出力中のシナリオを中断し、中断したシナリオとは別のシナリオに基づいて前記出力情報を決定するように前記出力情報決定手段を制御するとともに、切替後の前記別のシナリオの終了後、前記中断したシナリオを再開し、再開したシナリオに基づいて出力情報を決定するように前記出力情報決定手段を制御するように機能させることを特徴とする。   The control program according to claim 7 is a scenario for storing a plurality of scenarios for determining input information used for inputting input information and output information corresponding to the input information input by the input means. A storage unit; an output information determination unit that determines output information corresponding to the input information based on any scenario stored in the scenario storage unit; and an output that outputs the output information determined by the output information determination unit A computer of an interactive information output device comprising: means for determining whether it is necessary to obtain output information corresponding to the input information from an external storage device; Output information (hereinafter referred to as correspondence information) determined to be obtained from the device is acquired, and the input information is input after the input information is input. Until the correspondence information is acquired, the output scenario is interrupted, and the output information determining means is controlled to determine the output information based on a scenario different from the interrupted scenario, and after switching After the completion of the another scenario, the interrupted scenario is resumed, and the output information determining means is controlled to determine output information based on the resumed scenario.

請求項1の発明によれば、シナリオに基づくユーザとの対話を行う最中に、ユーザから入力される入力情報によって外部記憶装置から当該入力情報に対応する対応情報を取得する必要がある場合に、その対応情報が外部記憶装置から取得されるまでの間、出力中のシナリオを中断し、当該中断したシナリオとは別のシナリオが出力され、ユーザとの対話を行うようになっているので、対応情報が取得されるまでの応答待ちによるユーザのストレスを軽減できる。   According to the first aspect of the present invention, when it is necessary to acquire corresponding information corresponding to the input information from the external storage device by the input information input by the user during the dialogue with the user based on the scenario. Until the corresponding information is acquired from the external storage device, the scenario being output is interrupted, and a scenario different from the interrupted scenario is output, so that the user interacts with it. The user's stress due to waiting for a response until the corresponding information is acquired can be reduced.

また、請求項2の発明によれば、外部記憶装置から対応情報が取得されるまでの間、出力中のシナリオが中断されて、別のシナリオが出力されて当該別のシナリオが終了し、中断されたシナリオを再開した直後に外部記憶装置から取得した対応情報が出力されるようになっているので、当該対応情報を迅速にユーザに提供することができる。   According to the invention of claim 2, the scenario being output is interrupted until another correspondence information is acquired from the external storage device, another scenario is output, the other scenario is terminated, Since the correspondence information acquired from the external storage device is output immediately after the resumed scenario is resumed, the correspondence information can be quickly provided to the user.

また、請求項3の発明によれば、対応情報が取得されるまでのユーザの応答待ち時間が長くなると予想される場合に、出力中のシナリオが中断され、その中断されたシナリオとは別のシナリオが出力されるようになっているので、応答待ち時間が短いと予想されるときなど必要のないときにまで出力中のシナリオが別のシナリオに切替えられて出力されるのを防止できる。   Further, according to the invention of claim 3, when it is expected that the response waiting time of the user until the correspondence information is acquired is lengthened, the scenario being output is interrupted, and is different from the interrupted scenario. Since the scenario is output, it is possible to prevent the scenario being output from being switched to another scenario until it is not necessary, such as when the response waiting time is expected to be short.

また、請求項4の発明によれば、出力中のシナリオから別のシナリオに切替えられる時に、当該別のシナリオに基づくユーザとの対話に要する時間が前記取得時間とほぼ一致するようになっているので、応答待ち時間に適したシナリオをユーザに対して出力させることができる。   According to the invention of claim 4, when the scenario being output is switched to another scenario, the time required for the dialogue with the user based on the other scenario is substantially the same as the acquisition time. Therefore, a scenario suitable for the response waiting time can be output to the user.

また、請求項5の発明によれば、何らかの要因により、外部記憶装置から取得すべき対応情報を取得する取得時間が予想される時間よりも長い場合には、応答待ちの際に出力される別のシナリオとは異なる他の別のシナリオを更に出力するようになっているので、応答待ち時間に対応させて他の別のシナリオをユーザに対して出力させることができ、ユーザに対して前記対応情報が取得されるまでの応答待ちを感じさせないようにすることが可能となる。   According to the invention of claim 5, if for some reason, the acquisition time for acquiring the corresponding information to be acquired from the external storage device is longer than the expected time, the response is output when waiting for a response. Since another scenario different from this scenario is further output, another scenario can be output to the user in response to the response waiting time. It becomes possible not to feel waiting for a response until information is acquired.

また、請求項6の発明によれば、応答待ちの際に出力される別のシナリオよりもその後に出力される他の別のシナリオの方が予想時間が短くなっているので、無駄に長い時間を要する他の別のシナリオが出力されるのを防止できる。   According to the invention of claim 6, the predicted time is shorter in another scenario output after that than in another scenario output when waiting for a response. It is possible to prevent another scenario that requires the output from being output.

また、請求項7の発明によれば、シナリオに基づくユーザとの対話を行う最中に、ユーザから入力される入力情報によって外部記憶装置から当該入力情報に対応する対応情報を取得する必要がある場合に、その対応情報が外部記憶装置から取得されるまでの間、出力中のシナリオを中断し、当該中断したシナリオとは別のシナリオが出力されるようになっているので、対応情報が取得されるまでの応答待ちによるユーザのストレスを軽減できる。   According to the invention of claim 7, it is necessary to acquire correspondence information corresponding to the input information from the external storage device by the input information input by the user during the dialogue with the user based on the scenario. In this case, the scenario being output is interrupted until the corresponding information is acquired from the external storage device, and a scenario different from the interrupted scenario is output, so the corresponding information is acquired. It is possible to reduce the stress of the user due to waiting for a response until it is received.

以下、図面を参照して本発明の最良の実施形態について詳細に説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、ユーザが所望する情報を出力する対話型の情報出力システムに対して本発明を適用した場合の実施形態である。具体的には、情報出力システムは、ユーザの発声又はテキスト入力によるリクエストに応じた情報を出力するものである。   Hereinafter, the best embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The embodiment described below is an embodiment when the present invention is applied to an interactive information output system that outputs information desired by a user. Specifically, the information output system outputs information in response to a user utterance or a text input request.

[1.情報出力システムの構成及び機能概要]
先ず、本実施形態に係る情報出力システムSの構成及び機能の概要について、図1及び図2を用いて説明する。図1は情報出力システムの一例を示す構成図、図2はユーザ端末の一例を示す構成図である。
[1. Overview of information output system configuration and functions]
First, an outline of the configuration and functions of the information output system S according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 1 and 2. FIG. 1 is a configuration diagram illustrating an example of an information output system, and FIG. 2 is a configuration diagram illustrating an example of a user terminal.

図1に示すように、情報出力システムSは、ユーザ端末2と、情報出力サーバ10と、外部サーバ30と、を含んで構成される。このユーザ端末2、情報出力サーバ10、及び外部サーバ30は、ネットワークNWを介して、例えば、通信プロトコルにTCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)等を用いて相互にデータの送受信が可能になっている。なお、ネットワークNWは、例えば、IP(Internet Protocol)網、専用通信回線、移動体通信網(基地局等を含む)、及びゲートウェイ等により構築されている。   As shown in FIG. 1, the information output system S includes a user terminal 2, an information output server 10, and an external server 30. The user terminal 2, the information output server 10, and the external server 30 can exchange data with each other via the network NW, for example, using TCP / IP (Transmission Control Protocol / Internet Protocol) as a communication protocol. It has become. The network NW is constructed by, for example, an IP (Internet Protocol) network, a dedicated communication line, a mobile communication network (including a base station), and a gateway.

ユーザ端末2は、それぞれのユーザが所有する端末装置であり、例えば、パーソナルコンピュータ、PDA(Personal Digital Assistant)、携帯電話機等を適用することができる。   The user terminal 2 is a terminal device owned by each user. For example, a personal computer, a PDA (Personal Digital Assistant), a mobile phone, or the like can be applied.

ユーザ端末2は、図2に示すように、ネットワークNWに接続して情報出力サーバ10との通信状態を制御する通信部6と、各種プログラムやデータ等を記憶する記憶部3と、ユーザが所望する情報を得るためのリクエストを入力する入力部5と、所定の情報を出力する表示部4と、CPU、ROM、RAM等を備えるシステム制御部7と、を備え、各部3〜7は相互にシステムバス8を介して接続されている。   As shown in FIG. 2, the user terminal 2 is connected to a network NW to control a communication state with the information output server 10, a storage unit 3 that stores various programs, data, and the like, and a user desired An input unit 5 for inputting a request for obtaining information, a display unit 4 for outputting predetermined information, and a system control unit 7 including a CPU, a ROM, a RAM, and the like. They are connected via a system bus 8.

入力部5は、例えばキーボードやマウスを備え、当該キーボード、又はマウスを用いて、所定のリクエストをテキスト入力することが可能となっている。   The input unit 5 includes a keyboard and a mouse, for example, and can input a predetermined request as text using the keyboard or mouse.

ユーザは、当該ユーザ端末2を用いて情報出力サーバ10に対して所定のリクエストを入力することで当該情報出力サーバ10と情報の送受信による対話をしながら当該リクエストに応じた情報を取得可能になっている。   The user can acquire information according to the request while interacting with the information output server 10 by transmitting and receiving information by inputting a predetermined request to the information output server 10 using the user terminal 2. ing.

なお、例えば、音声認識プログラムや音声合成プログラムを記憶部3に備え、入力部5としてマイクを備えることで、ユーザは当該マイクを用いて所定のリクエストを音声入力することが可能となる。   For example, the voice recognition program or the voice synthesis program is provided in the storage unit 3 and a microphone is provided as the input unit 5 so that the user can input a predetermined request by voice using the microphone.

情報出力サーバ10は、所定の端末装置で構成されており、ユーザ端末2及び外部サーバ30と情報の送受信を行う。この情報出力サーバ10は、所定のシナリオに基づく対話をユーザ端末2との間で行い、ユーザ端末2からのリクエストに対応する対応情報を外部サーバ30から取得する必要がある場合に、所定の外部サーバ30にアクセスし、当該外部サーバ30からリクエストに応じた対応情報を取得するようになっている。   The information output server 10 is configured by a predetermined terminal device, and transmits / receives information to / from the user terminal 2 and the external server 30. The information output server 10 performs a dialogue with the user terminal 2 based on a predetermined scenario, and when it is necessary to acquire correspondence information corresponding to a request from the user terminal 2 from the external server 30, a predetermined external The server 30 is accessed, and correspondence information corresponding to the request is acquired from the external server 30.

また、情報出力サーバ10は、当該外部サーバ30から対応情報を取得する間、出力中の前記シナリオに基づく対話を中断し、中断したシナリオとは別のシナリオに基づく対話をユーザ端末2との間で行い、当該別のシナリオによるユーザ端末2との対話終了後、前記中断したシナリオを再開し、前記外部サーバ30から取得した対応情報をユーザ端末2に出力するようになっている。   Further, the information output server 10 interrupts the dialogue based on the scenario being output while acquiring the correspondence information from the external server 30, and conducts a dialogue based on a scenario different from the interrupted scenario with the user terminal 2. After the dialogue with the user terminal 2 by another scenario is completed, the interrupted scenario is resumed, and the correspondence information acquired from the external server 30 is output to the user terminal 2.

外部サーバ30は、様々な情報が記憶されている端末装置であり、情報出力サーバ10からアクセスされる。この外部サーバ30は、情報出力サーバ10から送信されるユーザのリクエストに対応する対応情報を検索し、その検索結果に基づく対応情報を前記情報出力サーバ10に出力するようになっている。   The external server 30 is a terminal device that stores various information, and is accessed from the information output server 10. The external server 30 retrieves correspondence information corresponding to a user request transmitted from the information output server 10 and outputs correspondence information based on the retrieval result to the information output server 10.

このように構成された情報出力システムSは、所定のシナリオに基づいてユーザと対話し、当該ユーザがユーザ端末2を用いて所定のリクエストを入力することにより、情報出力サーバ10が外部サーバ30にアクセスして、そのリクエストに対応する対応情報を外部サーバ30から取得してユーザに提供することができる。よって、ユーザは所望する情報を容易に取得することが可能となっている。また、情報出力サーバ10は、外部サーバ30にアクセスして対応情報を取得している間、当該シナリオを中断し、別のシナリオに基いてユーザと対話するようになっているので、ユーザは応答待ちをさほど感じずに済む。よって、対応情報が取得されるまでの応答待ちによるユーザのストレスを軽減できる。   The information output system S configured in this way interacts with a user based on a predetermined scenario, and the user outputs a predetermined request using the user terminal 2 so that the information output server 10 is connected to the external server 30. By accessing, correspondence information corresponding to the request can be acquired from the external server 30 and provided to the user. Therefore, the user can easily obtain desired information. The information output server 10 interrupts the scenario while accessing the external server 30 to acquire the correspondence information, and interacts with the user based on another scenario. You don't have to wait so much. Therefore, the user's stress due to waiting for a response until the correspondence information is acquired can be reduced.

[2.情報出力サーバの具体的な構成及び機能]
次に、情報出力サーバの具体的な構成及び機能について、図3乃至図6を用いて説明する。図3は情報出力サーバの概要構成の一例を示す構成図、図4はデータベースの構成例を示し、図4(a)は会話シナリオデータベースの一例を示す図、図4(b)は話題切替用シナリオデータベースの一例を示す図、図5は外部サーバへのアクセス履歴を示すデータベースの一例を示す図、図6は外部サーバへのアクセス履歴を示す他のデータベースの一例を示す図である。
[2. Specific configuration and function of information output server]
Next, a specific configuration and function of the information output server will be described with reference to FIGS. 3 is a block diagram showing an example of a schematic configuration of the information output server, FIG. 4 is a database configuration example, FIG. 4 (a) is a diagram showing an example of a conversation scenario database, and FIG. 4 (b) is for topic switching. FIG. 5 is a diagram showing an example of a scenario database, FIG. 5 is a diagram showing an example of a database showing an access history to an external server, and FIG. 6 is a diagram showing an example of another database showing an access history to an external server.

図3に示すように、情報出力サーバ10は、ネットワークNWに接続して、外部サーバ30やユーザ端末2との通信状態を制御する通信部11と、各種プログラム及びユーザにより入力される入力情報に対応する出力情報を決定するための複数のシナリオなどのデータを記憶する記憶部(例えば、ハードディスク装置等)15と、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等を備えるシステム制御部20と、を備え、システム制御部20、通信部11、及び記憶部15は、相互にシステムバス21を介して接続されている。   As shown in FIG. 3, the information output server 10 is connected to a network NW, and controls a communication unit 11 that controls a communication state with the external server 30 and the user terminal 2, various programs, and input information input by a user. A storage unit (for example, a hard disk device) 15 for storing data such as a plurality of scenarios for determining corresponding output information, a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), and a RAM (Random Access Memory) And the like. The system control unit 20, the communication unit 11, and the storage unit 15 are connected to each other via a system bus 21.

記憶部15には、会話シナリオデータベース(以下、「会話シナリオDB51」と称する。)、話題切替用シナリオデータベース(以下、「話題切替用シナリオDB52」と称する。)、及び応答時間データベース(以下、「応答時間DB53」と称する。)が構築されている。   The storage unit 15 includes a conversation scenario database (hereinafter referred to as “conversation scenario DB 51”), a topic switching scenario database (hereinafter referred to as “topic switching scenario DB 52”), and a response time database (hereinafter referred to as “ Response time DB 53 ") is established.

会話シナリオデータベース51は、例えば、図4(a)に示すように、ID番号、カテゴリ、及び会話用のシナリオファイルにより構成されている。   The conversation scenario database 51 includes, for example, an ID number, a category, and a scenario file for conversation as shown in FIG.

カテゴリとは、ユーザにより入力されるリクエストを想定して設定されたものであり、例えば、「ホテル検索」、「レストラン検索」等に分類分けされて構成されている。そして、そのカテゴリ毎にユーザ端末2に出力すべき会話用のシナリオファイル(例えば、「ビジネスホテル検索シナリオ」、「京都レストラン検索シナリオ」等)が対応づけられている。また、当該カテゴリ及び会話用のシナリオファイルはID番号により管理される。   The category is set assuming a request input by the user, and is classified into, for example, “hotel search” and “restaurant search”. A conversation scenario file to be output to the user terminal 2 is associated with each category (for example, “business hotel search scenario”, “Kyoto restaurant search scenario”, etc.). The category and conversation scenario files are managed by ID numbers.

この会話用のシナリオファイルは、複数のシナリオ文書を有しており、各シナリオ文書をユーザ端末2との対話にしたがって提示するとともにユーザがユーザ端末2を用いてそのシナリオ文書に応答することによって会話を成立させるものである。   The scenario file for conversation has a plurality of scenario documents. Each scenario document is presented in accordance with the dialogue with the user terminal 2, and the user responds to the scenario document by using the user terminal 2. Is established.

話題切替用シナリオデータベース52は、例えば、図4(b)に示すように、ID番号、カテゴリ、話題切替用のシナリオファイル、予想会話時間により構成されている。   The topic switching scenario database 52 includes, for example, an ID number, a category, a topic switching scenario file, and an expected conversation time, as shown in FIG. 4B.

カテゴリには、ユーザにより入力されるリクエストを想定して設定されたものの他、汎用に類するものを含んで分類分けされて構成されている。そして、そのカテゴリ毎にユーザ端末2に出力すべき話題切替用のシナリオファイルが対応づけられているとともに、その話題切替用のシナリオファイルを実行した場合の予想会話時間が対応づけられている。また、当該カテゴリ、話題切替用のシナリオファイル、及び予想会話時間はID番号により管理される。   The categories are classified and configured to include general-purpose items in addition to those set assuming requests input by the user. Then, a topic switching scenario file to be output to the user terminal 2 is associated with each category, and an expected conversation time when the topic switching scenario file is executed is associated. Further, the category, the topic switching scenario file, and the expected conversation time are managed by the ID number.

予想会話時間とは、当該話題切替用のシナリオファイルに基づいてユーザ端末2と情報出力サーバ10との間で対話が行なわれる際の、対話が開始されてから終了するまでの時間を予想したものである。   The expected conversation time is an estimated time from the start of the conversation to the end when the conversation is performed between the user terminal 2 and the information output server 10 based on the topic switching scenario file. It is.

この話題切替用のシナリオファイルは、一方的に所定の情報をユーザ端末2に提示するシナリオ文書やユーザ端末2との対話にしたがって所定のシナリオ文書を提示し、ユーザがユーザ端末2を用いてそのシナリオ文書に応答することによって会話を成立させる複数のシナリオ文書が含まれる。   This topic switching scenario file unilaterally presents a predetermined scenario document according to a scenario document that presents predetermined information to the user terminal 2 or a dialogue with the user terminal 2, and the user uses the user terminal 2 to A plurality of scenario documents that include a conversation by responding to the scenario document are included.

応答時間データベース53は、例えば、図5に示すように、過去の外部サーバ30へのアクセス状況を示すアクセス情報により構成されている。各アクセス情報は、過去に情報出力サーバ10がアクセスした外部サーバ30の場所を示すアドレス(URL)、操作態様を示すメソッド、アクセス時間の平均を示す平均実行時間により構成されている。   For example, as shown in FIG. 5, the response time database 53 includes access information indicating the access status to the past external server 30. Each access information includes an address (URL) indicating the location of the external server 30 accessed by the information output server 10 in the past, a method indicating an operation mode, and an average execution time indicating an average access time.

このアクセス情報は、情報出力サーバ10が外部サーバ30へアクセスした際に登録される。また、平均実行時間は、情報出力サーバ10がユーザのリクエストに対応する対応情報を取得するために所定の外部サーバ30にアクセスし、当該対応情報を取得するまでに要する取得時間の平均を算出したものであって、外部サーバ30によってアクセスされる毎に算出され更新される。また、新たな外部サーバ30へのアクセスによりその外部サーバ30へのアクセス情報が追加されるようになっている。   This access information is registered when the information output server 10 accesses the external server 30. The average execution time is calculated as an average of the acquisition time required for the information output server 10 to access the predetermined external server 30 in order to acquire the corresponding information corresponding to the user request and acquire the corresponding information. Each time it is accessed by the external server 30, it is calculated and updated. Further, access information to the external server 30 is added by accessing the new external server 30.

なお、ネットワークNWや外部サーバ30内の問題によりアクセス時間は時間帯ごとに変動する場合があるため、その点を考慮して、図6(a)に示すように、アクセス情報はアドレス、メソッドをID番号により管理し、図6(b)に示すように、平均実行時間を所定の時間帯ごとに区分けしてID番号により管理するようにしても構わない。さらに、何度も同じ場所にアクセスする場合には、平均実行時間を算出するためにCPUに負荷がかかるため、その負担を軽減すべく、アクセス情報として管理される平均実行時間は、過去のすべてのアクセス時間の平均を算出するのではなく、直近に所定の外部サーバ30にアクセスしたアクセス時間の平均のみを算出するようにしても構わない。   Note that the access time may vary from time to time due to problems in the network NW or the external server 30, so in consideration of this point, as shown in FIG. The management may be performed by ID number, and as shown in FIG. 6B, the average execution time may be divided into predetermined time zones and managed by the ID number. In addition, when accessing the same place over and over, the CPU is loaded to calculate the average execution time. To reduce the burden, the average execution time managed as access information Instead of calculating the average of the access times, it is possible to calculate only the average of the access times that accessed the predetermined external server 30 most recently.

また、記憶部15には、所定のオペレーティングシステムの他、ユーザ端末2から送信されるリクエストに対して会話シナリオDB51に記憶されているシナリオファイルを用いて応答する会話シナリオ制御プログラム、ユーザ端末2に対して話題切替用シナリオDB52に記憶されているシナリオファイルを用いて応答する話題切替制御プログラム、外部サーバ30との通信時間を管理するためのタイマ制御プログラム、所定の外部サーバ30との通信時間を計測する応答時間計測制御プログラム等が記憶されている。   In addition to the predetermined operating system, the storage unit 15 includes a conversation scenario control program that responds to a request transmitted from the user terminal 2 using a scenario file stored in the conversation scenario DB 51, and the user terminal 2. On the other hand, a topic switching control program that responds using a scenario file stored in the topic switching scenario DB 52, a timer control program for managing the communication time with the external server 30, and the communication time with a predetermined external server 30 A response time measurement control program to be measured is stored.

なお、各種プログラム等は、例えば、他のサーバ装置等からネットワークNWを介して取得されるようにしても良いし、CD−ROM等のディスクDKに記録されてドライブ部14を介して読み込まれるようにしても良い。   Various programs may be acquired from, for example, another server device via the network NW, or may be recorded on a disk DK such as a CD-ROM and read via the drive unit 14. Anyway.

システム制御部20は、コンピュータとして、演算機能を有するCPU、RAM、及びROM等を備えて構成されている。そして、CPUが、例えば記憶部15等に記憶された制御プログラムを読み出して実行(制御アプリケーションを起動)することにより、コンピュータが本願の情報出力装置として機能するようになっている。この制御プログラムは、ユーザ端末2から入力されるリクエストに基づいて情報出力サーバ10のシステム制御部20が行う処理プログラムである。   The system control unit 20 includes a CPU, a RAM, a ROM, and the like having a calculation function as a computer. The CPU functions as the information output device of the present application by reading and executing the control program stored in the storage unit 15 or the like (starting the control application), for example. This control program is a processing program executed by the system control unit 20 of the information output server 10 based on a request input from the user terminal 2.

なお、本実施形態のシステム制御部20は、本願の入力手段、出力情報決定手段、出力手段、判断手段、対応情報取得手段、第一制御手段、及び第二制御手段として機能するものである。   The system control unit 20 of the present embodiment functions as input means, output information determination means, output means, determination means, correspondence information acquisition means, first control means, and second control means of the present application.

具体的には、システム制御部20は、ユーザ端末2により入力されたリクエストを受け付け、そのリクエストに関連するカテゴリを特定し、会話シナリオDB51を用いて当該カテゴリに対応する会話用のシナリオファイルを決定し、当該会話用のシナリオファイルに基づくシナリオ文書をユーザ端末2に出力する。また、ユーザ端末2からそのシナリオ文書に基づくリクエストを受信したら、更にそのリクエストに対応する所定のシナリオ文書をユーザ端末2に出力し、会話を成立させる。   Specifically, the system control unit 20 receives a request input by the user terminal 2, specifies a category related to the request, and determines a scenario file for conversation corresponding to the category using the conversation scenario DB 51. Then, a scenario document based on the conversation scenario file is output to the user terminal 2. When a request based on the scenario document is received from the user terminal 2, a predetermined scenario document corresponding to the request is further output to the user terminal 2 to establish a conversation.

また、システム制御部20は、会話用のシナリオファイルに基づくユーザからのリクエストにより、当該リクエストに対応する対応情報を外部サーバ30から取得する必要があるか否かを判断する。この判断は、例えば会話用のシナリオファイルに基づくユーザ端末との対話中に、ユーザが所望するリクエストを得るための検索条件が特定されたか否かにより行われる。   Further, the system control unit 20 determines whether it is necessary to acquire correspondence information corresponding to the request from the external server 30 based on a request from the user based on the conversation scenario file. This determination is made, for example, based on whether or not a search condition for obtaining a request desired by the user is specified during a dialog with the user terminal based on the scenario file for conversation.

また、システム制御部20は、上記判断により必要と判断された場合に、当該検索条件に基づいて所定の外部サーバ30にアクセスし当該外部サーバ30から当該検索条件に対応する所定の対応情報を取得する。   In addition, when the system control unit 20 determines that it is necessary based on the above determination, the system control unit 20 accesses a predetermined external server 30 based on the search condition and acquires predetermined correspondence information corresponding to the search condition from the external server 30. To do.

また、システム制御部20は、外部サーバ30にアクセスして対応情報を取得している間、出力中の会話用のシナリオファイルに基づくシナリオ文書の出力を中断し、話題切替用シナリオDB52を用いて、前記リクエストにより特定されたカテゴリに対応する話題切替用のシナリオファイルを取得し、当該話題切替用のシナリオファイルに基づくシナリオ文書をユーザ端末2に出力する。   In addition, while accessing the external server 30 and acquiring the correspondence information, the system control unit 20 interrupts the output of the scenario document based on the scenario file for conversation being output, and uses the topic switching scenario DB 52. Then, a scenario switching scenario file corresponding to the category specified by the request is acquired, and a scenario document based on the topic switching scenario file is output to the user terminal 2.

このようにすれば、外部サーバ30へアクセスしている間は、会話用のシナリオファイルに基づくシナリオ文書の出力が中断されて、話題切替用のシナリオファイルに基づくシナリオ文書がユーザ端末2に出力されるようになっているので、ユーザに対して応答待ちを感じさせないようにすることができる。よって、所望する情報を取得するまでの応答待ちによるユーザのストレスを軽減できる。   In this way, while accessing the external server 30, the output of the scenario document based on the conversation scenario file is interrupted, and the scenario document based on the topic switching scenario file is output to the user terminal 2. Therefore, the user can be prevented from feeling waiting for a response. Therefore, the stress of the user due to waiting for a response until the desired information is acquired can be reduced.

また、システム制御部20は、前記話題切替用のシナリオファイルの出力終了後、中断していた会話用のシナリオファイルに基づいてユーザ端末2に出力すべきシナリオ文書を決定し、当該シナリオ文書をユーザ端末2に出力する。   Further, the system control unit 20 determines a scenario document to be output to the user terminal 2 based on the interrupted scenario file for conversation after the topic switching scenario file has been output, and the scenario document is determined by the user. Output to terminal 2.

なお、前記中断していた会話用のシナリオファイルに基づいて初めにシナリオ文書を出力する際に、前記外部サーバ30から取得した対応情報を反映させてユーザ端末2に出力するようになっている。   When a scenario document is first output based on the interrupted scenario file for conversation, the correspondence information acquired from the external server 30 is reflected and output to the user terminal 2.

また、ユーザ端末2に話題切替用のシナリオファイルに基づくシナリオ文書を出力する際には、図5に示す応答時間DB53を参照してアクセスすべき外部サーバ30の平均実行時間を取得し、当該平均実行時間が予め規定された所定の閾値を超えるか否かを判断し、この判断の結果、平均実行時間が所定の閾値を超える場合には、当該話題切替用のシナリオファイルを取得して当該話題切替用のシナリオファイルに基づくシナリオ文書をユーザ端末2に出力することが好ましい。なお、この閾値は、ユーザが情報の出力にかかる応答待ちに対してストレスを感じない時間であって、例えば、5秒である。   Further, when outputting a scenario document based on the scenario switching scenario file to the user terminal 2, the average execution time of the external server 30 to be accessed is obtained by referring to the response time DB 53 shown in FIG. It is determined whether or not the execution time exceeds a predetermined threshold value. If the average execution time exceeds the predetermined threshold value as a result of this determination, the topic switching scenario file is acquired and the topic is It is preferable to output a scenario document based on the switching scenario file to the user terminal 2. This threshold is a time during which the user does not feel stress with respect to waiting for a response to output information, and is, for example, 5 seconds.

このように、ユーザが応答待ちによるストレスを感じるか否かを平均実行時間の長さで管理することによってユーザが応答待ちによるストレスを感じると想定した場合のみ、話題切替用のシナリオファイルに基づくシナリオ文書をユーザ端末2に出力するようになっているので、ユーザが応答待ちによるストレスを感じないような短い時間で対応情報を取得できると想定されるような場合にまで話題切替用のシナリオファイルに基づくシナリオ文書がユーザ端末2に出力されるのを防止可能になっている。   In this way, a scenario based on a scenario switching scenario file only when it is assumed that the user feels stress due to waiting for a response by managing whether or not the user feels stress due to waiting for a response by managing the length of the average execution time. Since the document is output to the user terminal 2, the scenario file for topic switching is used even when it is assumed that the correspondence information can be acquired in a short time so that the user does not feel stress due to waiting for a response. It is possible to prevent the scenario document based on the user terminal 2 from being output.

また、話題切替用のシナリオファイルは、当該話題切替用シナリオDB52及び応答時間DB53を参照して、カテゴリに対応するシナリオファイルの予想会話時間とアクセスすべき外部サーバ30における平均実行時間がほぼ一致するシナリオフィアルを取得することが好ましい。さらに好適には、記憶されているシナリオファイルの中から、予想会話時間が平均実行時間を最小限越えている1のシナリオファイルを取得することが好ましい。   The topic switching scenario file refers to the topic switching scenario DB 52 and the response time DB 53, and the expected conversation time of the scenario file corresponding to the category and the average execution time in the external server 30 to be accessed substantially coincide. It is preferable to obtain a scenario file. More preferably, it is preferable to acquire one scenario file having an expected conversation time exceeding the average execution time as a minimum from the stored scenario files.

このように、話題切替用のシナリオファイルは、予想される外部サーバ30の平均実行時間とほぼ一致するようになっているので、応答待ち時間に適したシナリオを出力することができる。   As described above, the scenario switching scenario file substantially coincides with the expected average execution time of the external server 30, so that a scenario suitable for the response waiting time can be output.

また、話題切替用のシナリオファイルの出力処理が終了した際に外部サーバ30から所定のリクエストに応じた情報を取得していない場合には、直近に取得した話題切替用のシナリオファイルとは異なるシナリオファイルを更に取得し、その異なるシナリオファイルに基づくシナリオ文書をユーザ端末2に出力することが好ましい。   If the information corresponding to the predetermined request is not acquired from the external server 30 when the topic switching scenario file output process is completed, a scenario different from the most recently acquired topic switching scenario file is obtained. It is preferable to further acquire a file and output a scenario document based on the different scenario file to the user terminal 2.

このようにすれば、何らかの要因により、応答待ちを利用してシナリオファイルを出力した後に更に応答待ちが発生するような場合(対応情報の取得が予想した時間よりも長くかかる場合)でも、ユーザ端末2に対して直近に出力したシナリオファイルとは異なるシナリオファイルを再度ユーザ端末2に出力するようになっているので、応答待ちなどの無駄な時間を有効に活用できるとともに、ユーザに応答待ちを感じさせないようにすることが可能である。   In this way, even if the response wait occurs after outputting the scenario file using the response wait due to some reason (when the acquisition of the correspondence information takes longer than the expected time), the user terminal Since the scenario file that is different from the scenario file that was most recently output to 2 is output to the user terminal 2 again, useless time such as waiting for a response can be used effectively, and the user feels waiting for a response. It is possible not to let it.

なお、この異なるシナリオファイルは、当該直近に出力したシナリオファイルよりも予想会話時間が短いものを選択して出力するようになっている。好ましくは、予想会話時間が半分程度のものを選択することが好ましい。   This different scenario file is selected and output with a shorter conversation time than the most recently output scenario file. Preferably, it is preferable to select one having an estimated conversation time of about half.

このようにすれば、無駄に長い話題切替用のシナリオファイルが実行されるのを防止できる。そして、ユーザにリクエストに対応する対応情報を提供することが可能となる。また、応答待ちによる空白の時間をなくすことができるので、ユーザに応答待ちを感じさせないようにすることが可能である。   In this way, it is possible to prevent an unnecessarily long scenario switching scenario file from being executed. Then, it is possible to provide the user with correspondence information corresponding to the request. In addition, since it is possible to eliminate a blank time for waiting for a response, it is possible to prevent the user from feeling awaiting a response.

[3.会話シナリオ制御プログラムを起動した際の動作例]
次に、会話シナリオ制御プログラムを起動した際の動作処理について図7を用いて説明する。図7は会話シナリオファイルに基づくユーザ端末と情報出力サーバの動作例を示すフローチャート図である。なお、当該会話シナリオ制御プログラムは、ユーザからユーザ端末2によってリクエストが入力され、当該リクエストを情報出力サーバ10が受信した際に起動するものである。
[3. Example of operation when starting the conversation scenario control program]
Next, operation processing when the conversation scenario control program is activated will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a flowchart showing an operation example of the user terminal and the information output server based on the conversation scenario file. The conversation scenario control program is activated when a request is input by the user terminal 2 from the user and the information output server 10 receives the request.

まず、ユーザがユーザ端末2を操作してリクエスト(例えば、京都のレストラン検索を示すカテゴリ)を選択等すると、情報出力サーバ10は、そのリクエストに対応する会話用のシナリオファイルを決定し、そのシナリオファイルに基づいて所定のシナリオ文書(例えば、「こちらは京都レストラン案内です。どの地域のレストランをお探しですか」)を出力し(ステップS101)、地域名の入力をユーザに促す。ユーザがその出力に応答することにより、その応答に対して所定のシナリオ文書を出力し(ステップS103、ステップS105)、料理名や予算の入力をユーザに促す。なお、ユーザがユーザ端末2を用いてあやふやな応答などをした場合には、地域名や料理、予算を特定するためのシナリオ文書がユーザ端末2に出力される(ステップS102、ステップS104、ステップS106)。   First, when the user operates the user terminal 2 to select a request (for example, a category indicating restaurant search in Kyoto), the information output server 10 determines a scenario file for conversation corresponding to the request, and the scenario Based on the file, a predetermined scenario document (for example, “This is Kyoto restaurant guide. Which restaurant are you looking for?”) Is output (step S101), and the user is prompted to input a region name. When the user responds to the output, a predetermined scenario document is output in response to the response (step S103, step S105), and the user is prompted to input a dish name or budget. Note that when the user makes an ambiguous response using the user terminal 2, a scenario document for specifying a region name, food, and budget is output to the user terminal 2 (steps S102, S104, and S106). ).

次に、情報出力サーバ10は、上記対話によって取得したユーザのリクエストに対応する対応情報を外部サーバ30から取得する必要があると判断し、前記リクエストによって特定された検索条件に合致するレストラン情報が記憶されている外部サーバ30を特定しその外部サーバ30に接続し、検索条件に合致するレストラン情報を外部サーバ30に検索させる(ステップS107)。   Next, the information output server 10 determines that it is necessary to acquire correspondence information corresponding to the user's request acquired by the above-described dialogue from the external server 30, and restaurant information that matches the search condition specified by the request is obtained. The stored external server 30 is identified and connected to the external server 30, and the external server 30 is searched for restaurant information that matches the search conditions (step S107).

次に、情報出力サーバ10は、外部サーバ30によって検索された検索結果を取得し、前記シナリオファイルにその検索結果を反映させてユーザ端末2に出力する。例えば、該当する情報が多数存在する場合には、多数の該当する情報が検索された旨のシナリオ文書を出力する(ステップS108)。また、該当する情報が少数の場合には、検索された件数を示唆するシナリオ文書を出力する(ステップS109)。また、該当する情報が検索されなかった場合には、該当なしを示唆するシナリオ文書を出力し(ステップS110)し、検索条件を変更するためのシナリオ文書を出力し(ステップS111)、再度外部サーバ30に検索させる。   Next, the information output server 10 acquires the search result searched by the external server 30, reflects the search result in the scenario file, and outputs it to the user terminal 2. For example, if there are a lot of relevant information, a scenario document indicating that a lot of relevant information has been searched is output (step S108). If there is a small amount of corresponding information, a scenario document indicating the number of retrieved items is output (step S109). If the corresponding information is not searched, a scenario document suggesting that there is no corresponding is output (step S110), a scenario document for changing the search condition is output (step S111), and the external server is again displayed. Let 30 search.

次に、検索結果として該当する情報が検索された場合には、予め規定された優先順位の一番高いレストラン情報を示唆するシナリオ文書を出力する(ステップS112)。   Next, when the corresponding information is searched as a search result, a scenario document that suggests restaurant information with the highest priority defined in advance is output (step S112).

そして、この出力に対してユーザがユーザ端末2を用いて、次の検索結果を示すリクエストが入力された場合には、優先順位の高い順にレストラン情報を示唆するシナリオ文書を出力し、ユーザ端末2から何のリクエストも入力されない場合には、所定のリクエスト(終了するか又は他の検索結果を見るなど)を入力するように促すシナリオ文書を出力する(ステップS113)。   Then, when the user uses the user terminal 2 for this output and a request indicating the next search result is input, a scenario document suggesting restaurant information is output in descending order of priority, and the user terminal 2 If no request is input, a scenario document that prompts the user to input a predetermined request (such as ending or viewing other search results) is output (step S113).

次に、ユーザ端末2から終了する旨のリクエストが入力されたら、検索案内の出力処理を終了する旨の案内を示すシナリオ文書を出力して(ステップS114)、処理を終了する。   Next, when a request for termination is input from the user terminal 2, a scenario document indicating guidance for termination of search guidance output processing is output (step S114), and the processing is terminated.

次に、シナリオ文書をユーザの端末に出力する際の具体的な情報出力サーバの動作例について図8を用いて説明する。図8はシナリオ文書をユーザ端末に出力する際の動作例を示すフローチャート図である。   Next, a specific example of the operation of the information output server when outputting the scenario document to the user terminal will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a flowchart showing an operation example when a scenario document is output to the user terminal.

まず、ユーザ端末を用いてユーザがリクエストに対応するシナリオを選択すると、情報出力サーバ10は当該シナリオ名を受信する(ステップS201)。   First, when the user selects a scenario corresponding to the request using the user terminal, the information output server 10 receives the scenario name (step S201).

次に、情報出力サーバ10は、会話シナリオDB51を参照して当該受信したシナリオ名に対応する会話用のシナリオファイルを取得し、当該会話用のシナリオファイルから所定のシナリオ文書をユーザ端末2に出力する(ステップS202)。そして、ユーザがユーザ端末2を用いてそのシナリオ文書に応答しながら、当該会話用のシナリオファイルに沿ったユーザとの会話処理を実行し(ステップS203)、処理を終了する。   Next, the information output server 10 refers to the conversation scenario DB 51 to obtain a conversation scenario file corresponding to the received scenario name, and outputs a predetermined scenario document to the user terminal 2 from the conversation scenario file. (Step S202). Then, while the user responds to the scenario document using the user terminal 2, a conversation process with the user is executed along the conversation scenario file (step S203), and the process is terminated.

ここで、ユーザとの会話処理に関する情報出力サーバの動作例について図9を用いて説明する。図9はユーザとの会話処理に関する動作例を示すフローチャート図である。   Here, an operation example of the information output server related to the conversation processing with the user will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a flowchart showing an example of an operation related to a conversation process with a user.

情報出力サーバ10によって会話用のシナリオファイルが特定され、当該会話用のシナリオファイルに基づく初めのシナリオ文書がユーザ端末2に出力されて、ユーザがユーザ端末2を用いてそのシナリオ文書に対して応答すると、情報出力サーバ10はユーザ端末2から送信されたユーザのリクエストを受信する(ステップS301)。   A scenario file for conversation is specified by the information output server 10, an initial scenario document based on the scenario file for conversation is output to the user terminal 2, and the user responds to the scenario document using the user terminal 2. Then, the information output server 10 receives the user request transmitted from the user terminal 2 (step S301).

情報出力サーバ10は、ユーザのリクエストに基づいて、外部サーバ30にアクセスして検索処理が必要か否かを判断する(ステップS302)。この判断が肯定されれば、ステップS303に進み、否定されれば、ステップS306に進む。なお、この判断が否定された場合には、会話用のシナリオファイルに含まれるシナリオ文書を参照し、ユーザ端末2に出力すべきシナリオ文書を検索しておく。   Based on the user's request, the information output server 10 accesses the external server 30 and determines whether a search process is necessary (step S302). If this determination is affirmed, the process proceeds to step S303, and if not, the process proceeds to step S306. If this determination is denied, the scenario document to be output to the user terminal 2 is searched with reference to the scenario document included in the conversation scenario file.

ステップS303では、所定の外部サーバ30を特定し、その外部サーバ30にアクセスし、ユーザから取得したリクエストに基づいて特定される所定の検索条件を送信する(ステップS304)。   In step S303, a predetermined external server 30 is specified, the external server 30 is accessed, and a predetermined search condition specified based on the request acquired from the user is transmitted (step S304).

次に、情報出力サーバ10は、外部サーバ30から所定の検索条件により検索された検索結果を受信したか否かを判断し(ステップS304)、この判断が肯定されれば、ステップS305に進み、否定されれば、ステップS306に進む。なお、この判断が否定された場合には、会話用のシナリオファイルに含まれるシナリオ文書を参照し、ユーザ端末2に出力すべきシナリオ文書を検索しておく。   Next, the information output server 10 determines whether or not a search result searched according to a predetermined search condition is received from the external server 30 (step S304). If this determination is affirmative, the process proceeds to step S305. If not, the process proceeds to step S306. If this determination is denied, the scenario document to be output to the user terminal 2 is searched with reference to the scenario document included in the conversation scenario file.

次に、ステップS305では、会話用のシナリオファイルに含まれるシナリオ文書を参照し、所定のシナリオ文書を検索して、取得した検索結果を当該検索されたシナリオ文書に反映させてユーザ端末2に出力すべきシナリオ文書を構築する。   In step S305, the scenario document included in the scenario file for conversation is referred to, a predetermined scenario document is searched, and the acquired search result is reflected in the searched scenario document and output to the user terminal 2. Build a scenario document to do.

次に、ステップS306では、所定のシナリオ文書をユーザ端末2に出力し、処理を終了する。   Next, in step S306, a predetermined scenario document is output to the user terminal 2, and the process ends.

[4.話題切替プログラムを起動した際の動作例]
次に、話題切替プログラム起動時の情報出力サーバ10の動作例について図10を用いて説明する。図10はユーザの応答待ち時における動作例を示すフローチャート図である。なお、当該話題切替プログラムは、外部サーバ30との通信時に起動する。
[4. Example of operation when the topic switching program is started]
Next, an operation example of the information output server 10 at the time of starting the topic switching program will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a flowchart showing an operation example when waiting for a response from the user. The topic switching program is activated when communicating with the external server 30.

まず、情報出力サーバ10は、外部サーバ30にアクセスする際にタイマを起動させる(ステップS401)。このタイマの起動によって情報出力サーバ10は、外部サーバ30との通信(応答)時間を管理する。   First, the information output server 10 starts a timer when accessing the external server 30 (step S401). By starting this timer, the information output server 10 manages the communication (response) time with the external server 30.

また、当該タイマの起動とともに、情報出力サーバ10は、外部サーバ30との通信処理を非同期で開始する(ステップS402)。   Further, along with the activation of the timer, the information output server 10 starts communication processing with the external server 30 asynchronously (step S402).

次に、情報出力サーバ10は、応答時間DB53を参照して、外部サーバ30の平均実行時間を取得する(ステップS403)。この平均実行時間の取得により情報出力サーバ10は、外部サーバ30への通信時間を予想可能となる。   Next, the information output server 10 refers to the response time DB 53 and acquires the average execution time of the external server 30 (step S403). By obtaining this average execution time, the information output server 10 can predict the communication time to the external server 30.

次に、情報出力サーバ10は、平均実行時間が所定の閾値を越えているか否かを判断し(ステップS404)、この判断が肯定されれば、ステップS405に進み、否定されれば、処理を終了する。情報出力サーバ10は、この判断により、ユーザが応答待ちによるストレスを感じるか否かを判断するようになっている。   Next, the information output server 10 determines whether or not the average execution time exceeds a predetermined threshold (step S404). If this determination is affirmed, the process proceeds to step S405. finish. Based on this determination, the information output server 10 determines whether the user feels stress due to waiting for a response.

ステップS405では、情報出力サーバ10は、話題切替用シナリオDB52を参照してカテゴリが一致する話題切替用のシナリオファイルを検索する。   In step S405, the information output server 10 refers to the topic switching scenario DB 52 and searches for a topic switching scenario file having the same category.

次に、情報出力サーバ10は、検索結果としての話題切替用のシナリオファイルが1件以上存在するか否かを判断し(ステップS406)、この判断が肯定されれば、ステップS408に進み、否定されれば、ステップS407に進む。   Next, the information output server 10 determines whether or not one or more topic switching scenario files as search results exist (step S406). If this determination is affirmative, the process proceeds to step S408, and denies If so, the process proceeds to step S407.

ステップS407では、話題切替用シナリオDB52を参照してカテゴリが汎用の話題切替用のシナリオファイルを検索し、ステップS408に進む。   In step S407, the topic switching scenario DB 52 is referred to search for a topic switching scenario file having a general category, and the process proceeds to step S408.

次に、ステップS408では、話題切替用のシナリオファイルに対応づけられる予想会話時間がステップS403にて取得した平均実行時間を超えているシナリオファイルの中からもっとも予想会話時間が最小のシナリオファイルを取得する。   Next, in step S408, the scenario file with the shortest expected conversation time is acquired from the scenario files whose expected conversation time associated with the topic switching scenario file exceeds the average execution time acquired in step S403. To do.

次に、所定の外部サーバ30との通信が切断されたか否かを判断し(ステップS409)、この判断が肯定されれば、処理を終了させ、否定されれば、ステップS410に進む。   Next, it is determined whether or not communication with a predetermined external server 30 has been disconnected (step S409). If this determination is affirmed, the process ends, and if not, the process proceeds to step S410.

ステップS410では、ステップS408にて取得したシナリオファイルに基づいてユーザとの会話処理を実行する。具体的には、所定のシナリオ文書をユーザ端末2に出力し、その出力に対するユーザからの応答により再度シナリオ文書を出力したり、一方的に所定のシナリオ文書をユーザ端末2に出力する。   In step S410, conversation processing with the user is executed based on the scenario file acquired in step S408. Specifically, a predetermined scenario document is output to the user terminal 2, and the scenario document is output again according to a response from the user to the output, or the predetermined scenario document is unilaterally output to the user terminal 2.

ステップS411では、情報出力サーバ10は、所定の時間経過後、再度、外部サーバ30との通信が切断されたか否かを判断し、この判断が肯定されれば、処理を終了させ、否定されれば、ステップS412に進む。   In step S411, the information output server 10 determines again whether or not communication with the external server 30 has been disconnected after a predetermined time has elapsed. If this determination is affirmed, the information output server 10 ends the process and is denied. Then, the process proceeds to step S412.

ステップS412では、ユーザ端末2に出力したシナリオファイルの平均実行時間を1/2に設定し、ステップS405に戻り、設定された平均実行時間を有するシナリオファイルを検索し、処理を続行する。   In step S412, the average execution time of the scenario file output to the user terminal 2 is set to ½, and the process returns to step S405 to search for a scenario file having the set average execution time and continue the process.

[5.タイマプログラム及び応答時間計測プログラムを起動した際の動作例]
次に、タイマプログラム及び応答時間計測プログラムを起動した際の情報出力サーバ10の動作例について図11を用いて説明する。図11は平均実行時間を更新する際の動作例を示すフローチャート図である。なお、当該タイマプログラム及び応答時間計測プログラムは、外部サーバ30との通信開始とともに起動する。
[5. Example of operation when the timer program and response time measurement program are started]
Next, an operation example of the information output server 10 when the timer program and the response time measurement program are started will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a flowchart showing an operation example when the average execution time is updated. The timer program and the response time measurement program are activated when communication with the external server 30 is started.

まず、外部サーバ30との通信開始とともに、当該外部サーバ30との通信開始時の開始時刻を記憶部15に記憶する(ステップS501)。   First, along with the start of communication with the external server 30, the start time at the start of communication with the external server 30 is stored in the storage unit 15 (step S501).

次に、外部サーバ20との通信終了(回線の切断)とともに、当該外部サーバ30との通信終了時の終了時刻を記憶部15に記憶する(ステップS502)。   Next, along with the end of communication with the external server 20 (line disconnection), the end time at the end of communication with the external server 30 is stored in the storage unit 15 (step S502).

次に、記憶部15に記憶されている開始時刻と終了時刻に基づいて外部サーバ30への応答(通信)時間を算出する(ステップS503)。   Next, a response (communication) time to the external server 30 is calculated based on the start time and end time stored in the storage unit 15 (step S503).

次に、応答時間DB53を参照して、ステップS503にて算出した応答時間に対応する外部サーバ30のアドレスと一致するアクセス情報の平均実行時間を取得する(ステップS504)。   Next, referring to the response time DB 53, the average execution time of the access information that matches the address of the external server 30 corresponding to the response time calculated in step S503 is acquired (step S504).

次に、ステップS504にて取得した平均実行時間とステップS503にて算出した応答時間に基づき当該外部サーバ30への平均実行時間を新たに算出し、当該新たに算出された平均実行時間を応答時間DB53に反映させて、処理を終了する。   Next, based on the average execution time acquired in step S504 and the response time calculated in step S503, an average execution time to the external server 30 is newly calculated, and the newly calculated average execution time is set as the response time. The process is terminated after reflecting in the DB 53.

以上に説明したように、本願の情報出力装置として機能する情報出力サーバ10は、所定の会話シナリオファイル(以下、「シナリオ」と称する)に基づくユーザ端末2との対話によって取得されたリクエストを受信し、そのリクエストに対応する対応情報を本願の外部記憶装置として機能する外部サーバ30から取得する必要があるか否かを判断し、必要があるときは、当該対応情報を所定の外部サーバ30から取得する。また、情報出力サーバ10は、所定の外部サーバ30から前記対応情報が取得されるまでの間、前記シナリオを中断し、中断したシナリオとは別の話題切替用のシナリオファイル(以下、「別のシナリオ」と称する)に基づいてユーザ端末2と対話し、前記別のシナリオの終了後、中断したシナリオを再開し、そのシナリオに外部サーバ30から取得した対応情報を反映させてユーザ端末2に出力するようになっている。   As described above, the information output server 10 functioning as the information output device of the present application receives a request acquired by interaction with the user terminal 2 based on a predetermined conversation scenario file (hereinafter referred to as “scenario”). Then, it is determined whether or not the correspondence information corresponding to the request needs to be acquired from the external server 30 functioning as the external storage device of the present application, and when necessary, the correspondence information is obtained from the predetermined external server 30. get. Further, the information output server 10 interrupts the scenario until the correspondence information is acquired from a predetermined external server 30, and a topic switching scenario file (hereinafter referred to as “another scenario switching” different from the interrupted scenario). The scenario is called “Scenario”), and after the completion of the another scenario, the interrupted scenario is resumed, and the corresponding information acquired from the external server 30 is reflected in the scenario and output to the user terminal 2. It is supposed to be.

この発明によれば、ユーザによってリクエストが入力されてからそのリクエストに対応する対応情報が外部サーバ30から取得されるまでの間、話題切替用のシナリオファイルに基づくシナリオ文書がユーザ端末2に出力され、ユーザとの対話を行うようになっているので、ユーザは応答待ちをほとんど感じることがない。よって、対応情報を外部サーバ30から取得する際に生じる応答待ちによるユーザのストレスを軽減できる。   According to the present invention, a scenario document based on a topic switching scenario file is output to the user terminal 2 from when a request is input by the user until the corresponding information corresponding to the request is acquired from the external server 30. Since the user interacts with the user, the user hardly feels waiting for a response. Therefore, it is possible to reduce the stress of the user due to the response waiting that occurs when the correspondence information is acquired from the external server 30.

また、過去の前記対応情報の取得に要する外部サーバ30の取得時間として機能する平均実行時間を記憶しておき、前記平均実行時間が所定の閾値を越えている場合に、話題切替用のシナリオファイルに基づくシナリオ文書を出力するようになっている。   Further, an average execution time functioning as an acquisition time of the external server 30 required for acquiring the correspondence information in the past is stored, and when the average execution time exceeds a predetermined threshold, a scenario file for topic switching A scenario document based on this is output.

この発明によれば、対応情報を取得するまでの応答待ち時間が長くなると予想される場合に、出力中のシナリオが中断されて別のシナリオが出力されるようになっているので、応答待ち時間が短いと予想されるときなど必要のないときにまで出力中のシナリオが別のシナリオに切替えられて出力されるのを防止できる。   According to the present invention, when the response waiting time until the correspondence information is acquired is expected to be long, the scenario being output is interrupted and another scenario is output. It is possible to prevent a scenario that is being output from being switched to another scenario until it is not necessary, such as when it is expected to be short.

また、前記話題切替用のシナリオファイルに基づくユーザとの対話に要する時間を予想した予想出力時間として機能する予想会話時間を記憶しておき、複数の前記話題切替用のシナリオファイルの中から前記予想実行時間と前記予想会話時間とがほぼ一致する1の話題切替用のシナリオファイルに基づくシナリオ文書をユーザ端末2に出力するようになっている。   Further, an expected conversation time functioning as an expected output time for predicting a time required for a dialogue with a user based on the topic switching scenario file is stored, and the predicted conversation time is selected from a plurality of the topic switching scenario files. A scenario document based on one topic switching scenario file in which the execution time and the expected conversation time substantially coincide is output to the user terminal 2.

この発明によれば、出力中のシナリオから別のシナリオに切替えられる時に、当該別のシナリオに基づくユーザとの対話に要する時間が前記取得時間とほぼ一致するようになっているので、応答待ち時間に適したシナリオをユーザに対して出力させることができる。   According to the present invention, when the scenario being output is switched to another scenario, the time required for the dialogue with the user based on the other scenario is substantially the same as the acquisition time. A scenario suitable for the user can be output to the user.

また、前記話題切替用のシナリオファイルに基づくユーザとの対話が終了した時に、前記対応情報が取得されていない場合には、更に複数の前記話題切替用のシナリオファイルの中から前記出力した別のシナリオとは異なる別のシナリオを出力するようになっている。   In addition, when the correspondence information is not acquired when the conversation with the user based on the topic switching scenario file is ended, the another output from the plurality of topic switching scenario files is further performed. A different scenario from the scenario is output.

この発明によれば、何らかの要因により、外部サーバ30から取得すべき対応情報を取得する取得時間が予想される時間よりも長い場合は、応答待ちの際に出力される別のシナリオとは異なる他の別のシナリオを更に出力するようになっているので、応答待ち時間に対応させて他の別のシナリオをユーザに対して出力させることができ、ユーザに対して前記対応情報が取得されるまでの応答待ちを感じさせないようにすることが可能となる。   According to the present invention, when the acquisition time for acquiring the correspondence information to be acquired from the external server 30 is longer than the expected time due to some factor, it is different from another scenario output when waiting for a response. Since another scenario is further output, another scenario can be output to the user in response to the response waiting time until the correspondence information is acquired for the user. It is possible to prevent the user from waiting for a response.

また、当該他の別のシナリオは、当該他の別のシナリオより前に出力された別のシナリオよりも予想会話時間が短いことが好ましい。   In addition, it is preferable that the other conversation scenario has a shorter expected conversation time than another scenario output before the other scenario.

この発明によれば、応答待ちの際に出力される別のシナリオよりもその後に出力される他の別のシナリオの方が予想時間が短くなっているので、無駄に長い時間を要する他の別のシナリオが出力されるのを防止できる。   According to the present invention, the expected time is shorter in another scenario that is output after that than in another scenario that is output when waiting for a response. Can be prevented from being output.

なお、本実施形態は、本願の対話型の情報出力装置を対話型の情報出力システムSに適用したものを例示しているが、単にリクエストの入力により当該リクエストに対応した情報を出力可能な情報出力システムに適用することも可能である。   In this embodiment, the interactive information output device of the present application is applied to the interactive information output system S. However, information that can output information corresponding to the request simply by inputting the request. It can also be applied to an output system.

また、本実施形態では、ユーザが所望する情報を外部サーバ30に接続して取得するようになっているが、情報出力サーバ10の記憶部に所定の情報を記憶しておき、その記憶部からユーザが所望する情報を取得するようにしても構わない。   In the present embodiment, the information desired by the user is acquired by connecting to the external server 30, but predetermined information is stored in the storage unit of the information output server 10, and the information is stored in the storage unit. Information desired by the user may be acquired.

情報出力システムの一例を示す構成図である。It is a block diagram which shows an example of an information output system. ユーザ端末の一例を示す構成図である。It is a block diagram which shows an example of a user terminal. 情報出力サーバの概要構成の一例を示す構成図である。It is a block diagram which shows an example of schematic structure of an information output server. データベースの構成例を示し、図4(a)は会話シナリオデータベースの一例を示す図、図4(b)は話題切替用シナリオデータベースの一例を示す図である。FIG. 4A shows an example of a conversation scenario database, and FIG. 4B shows an example of a topic switching scenario database. 外部サーバへのアクセス履歴を示すデータベースの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the database which shows the access history to an external server. 外部サーバへのアクセス履歴を示す他のデータベースの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the other database which shows the access history to an external server. 会話シナリオファイルに基づくユーザ端末と情報出力サーバの動作例を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the operation example of the user terminal and information output server based on a conversation scenario file. シナリオ文書をユーザ端末に出力する際の動作例を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the operation example at the time of outputting a scenario document to a user terminal. ユーザとの会話処理に関する動作例を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the operation example regarding a conversation process with a user. ユーザの応答待ち時における動作例を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the operation example at the time of a user's response waiting. 平均実行時間を更新する際の動作例を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the operation example at the time of updating average execution time.

符号の説明Explanation of symbols

S 情報出力システム
NW ネットワーク
2 ユーザ端末
10 情報出力サーバ
30 外部サーバ
51 会話シナリオDB
52 話題切替用シナリオDB
53 応答時間DB
S information output system NW network 2 user terminal 10 information output server 30 external server 51 conversation scenario DB
52 Topic switching scenario DB
53 Response time DB

Claims (7)

入力情報を入力するために用いられる入力手段と、前記入力手段により入力された入力情報に対応する出力情報を決定するためのシナリオを複数記憶するシナリオ記憶手段と、当該シナリオ記憶手段に記憶されたいずれかのシナリオに基づいて入力情報に対応する出力情報を決定する出力情報決定手段と、前記出力情報決定手段により決定された出力情報を出力する出力手段と、を備えた対話型の情報出力装置において、
前記入力情報に対応する出力情報を外部記憶装置から取得する必要があるか否かを判断する判断手段と、
必要と判断された場合、前記外部装置から取得する必要があると判断された出力情報(以下、対応情報と称す)を取得する対応情報取得手段と、
前記入力情報が入力されてからその入力情報に対応する前記対応情報が取得されるまでの間、出力中のシナリオを中断し、中断したシナリオとは別のシナリオに基づいて前記出力情報を決定するように前記出力情報決定手段を制御する第一制御手段と、
切替後の前記別のシナリオの終了後、前記中断したシナリオを再開し、再開したシナリオに基づいて出力情報を決定するように前記出力情報決定手段を制御する第二制御手段と、
を備えたことを特徴とする特徴とする対話型の情報出力装置。
Input means used for inputting input information, scenario storage means for storing a plurality of scenarios for determining output information corresponding to the input information input by the input means, and stored in the scenario storage means An interactive information output device comprising: output information determining means for determining output information corresponding to input information based on any scenario; and output means for outputting the output information determined by the output information determining means In
Determining means for determining whether or not output information corresponding to the input information needs to be acquired from an external storage device;
Correspondence information acquisition means for acquiring output information determined to be acquired from the external device (hereinafter referred to as correspondence information) when it is determined to be necessary;
During the period from when the input information is input until the correspondence information corresponding to the input information is acquired, the scenario being output is interrupted, and the output information is determined based on a scenario different from the interrupted scenario. First control means for controlling the output information determination means,
Second control means for controlling the output information determining means to resume the interrupted scenario after the end of the another scenario after switching, and to determine output information based on the resumed scenario;
An interactive information output device characterized by comprising:
前記第二制御手段は、前記中断したシナリオを再開直後に、前記外部記憶装置から取得した対応情報を前記再開したシナリオに反映させて前記出力情報として決定することを特徴とする請求項1に記載の対話型の情報出力装置。   The said 2nd control means reflects the correspondence information acquired from the said external storage device in the said restarted scenario, and determines as the said output information immediately after restarting the said interrupted scenario. Interactive information output device. 過去の前記対応情報の取得に要する前記外部記憶装置の取得時間を記憶しておき、
前記第一制御手段は、
前記取得時間が所定の閾値を越えている場合に、前記別のシナリオに基づいて出力情報を決定するように前記出力情報決定手段を制御することを特徴とする請求項1、又は2に記載の対話型の情報出力装置。
Store the acquisition time of the external storage device required to acquire the correspondence information in the past,
The first control means includes
3. The output information determination unit is controlled to determine output information based on the another scenario when the acquisition time exceeds a predetermined threshold value. Interactive information output device.
前記シナリオ毎に当該シナリオに基づくユーザとの対話に要する時間を予想した予想出力時間を記憶しておき、
前記第一制御手段は、
前記取得時間と前記予想出力時間とがほぼ一致する1の前記別のシナリオが前記出力情報として決定されるように制御することを特徴とする請求項3に記載の対話型の情報出力装置。
For each scenario, an expected output time that predicts the time required to interact with the user based on the scenario is stored,
The first control means includes
4. The interactive information output apparatus according to claim 3, wherein control is performed such that one of the different scenarios in which the acquisition time and the expected output time substantially match is determined as the output information.
前記別のシナリオの終了後、前記対応情報が取得されていない場合には、
前記第一制御手段は、
更に前記別のシナリオとは異なる他の別のシナリオに基づいて出力情報を決定するように前記出力情報決定手段を制御することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の対話型の情報出力装置。
When the correspondence information has not been acquired after the end of the another scenario,
The first control means includes
5. The dialogue according to claim 1, further comprising controlling the output information determining means so as to determine output information based on another scenario different from the other scenario. 6. Type information output device.
前記対応情報が取得されていない場合に出力される他の別のシナリオは、当該他の別のシナリオより前に出力された別のシナリオよりも前記予想時間が短いことを特徴とする請求項5に記載の対話型の情報出力装置。   6. The other scenario output when the correspondence information is not acquired has a shorter expected time than another scenario output before the other scenario. An interactive information output device described in 1. 入力情報を入力するために用いられる入力手段と、前記入力手段により入力された入力情報に対応する出力情報を決定するためのシナリオを複数記憶するシナリオ記憶手段と、当該シナリオ記憶手段に記憶されたいずれかのシナリオに基づいて入力情報に対応する出力情報を決定する出力情報決定手段と、前記出力情報決定手段により決定された出力情報を出力する出力手段と、を備えた対話型の情報出力装置のコンピュータを、
前記入力情報に対応する出力情報を外部記憶装置から取得する必要があるか否かを判断し、必要と判断された場合、前記外部装置から取得する必要があると判断された出力情報(以下、対応情報と称す)を取得し、前記入力情報が入力されてからその入力情報に対応する前記対応情報が取得されるまでの間、出力中のシナリオを中断し、中断したシナリオとは別のシナリオに基づいて前記出力情報を決定するように前記出力情報決定手段を制御するとともに、切替後の前記別のシナリオの終了後、前記中断したシナリオを再開し、再開したシナリオに基づいて出力情報を決定するように前記出力情報決定手段を制御するように機能させることを特徴とする制御プログラム。
Input means used for inputting input information, scenario storage means for storing a plurality of scenarios for determining output information corresponding to the input information input by the input means, and stored in the scenario storage means An interactive information output device comprising: output information determining means for determining output information corresponding to input information based on any scenario; and output means for outputting the output information determined by the output information determining means Computer
It is determined whether or not output information corresponding to the input information needs to be acquired from an external storage device. If it is determined that output information is necessary, output information determined to be acquired from the external device (hereinafter, referred to as “output information”). The scenario that is being output is interrupted between the time when the input information is input and the time when the corresponding information corresponding to the input information is acquired. The output information determination means is controlled so as to determine the output information based on, and after the completion of the another scenario after switching, the interrupted scenario is restarted, and the output information is determined based on the restarted scenario. A control program for causing the output information determining means to function as described above.
JP2007275591A 2007-10-23 2007-10-23 Interactive information output device and control program Withdrawn JP2009104409A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007275591A JP2009104409A (en) 2007-10-23 2007-10-23 Interactive information output device and control program
PCT/JP2008/067891 WO2009054241A1 (en) 2007-10-23 2008-10-02 Interactive information output device and control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007275591A JP2009104409A (en) 2007-10-23 2007-10-23 Interactive information output device and control program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009104409A true JP2009104409A (en) 2009-05-14

Family

ID=40579347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007275591A Withdrawn JP2009104409A (en) 2007-10-23 2007-10-23 Interactive information output device and control program

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2009104409A (en)
WO (1) WO2009054241A1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017059168A (en) * 2015-09-18 2017-03-23 株式会社ユニバーサルエンターテインメント System for supply of information for commercial use, and method for supply of information for commercial use

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4702743B2 (en) * 2005-09-13 2011-06-15 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント Content display control apparatus and content display control method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017059168A (en) * 2015-09-18 2017-03-23 株式会社ユニバーサルエンターテインメント System for supply of information for commercial use, and method for supply of information for commercial use

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009054241A1 (en) 2009-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11388208B2 (en) Virtual agent communication for electronic device
US10230668B2 (en) Information replying method and apparatus
CN107209781B (en) Contextual search using natural language
WO2019237586A1 (en) Method and apparatus for managing scheduled tasks, computer device and storage medium
JP5902355B2 (en) Out-of-range / in-range prediction calculations to reduce computing device wireless reconnection times
CN117524216A (en) Voice user interface shortcuts for assistant applications
JP4155854B2 (en) Dialog control system and method
KR20170101730A (en) Method and apparatus for predicting text input based on user demographic information and context information
JP6162009B2 (en) Server apparatus, program, system and method for providing information according to user data input
CN108712478B (en) A kind of method and apparatus for sharing boarding application
US20190347621A1 (en) Predicting task durations
CN113826089A (en) Contextual feedback with expiration indicators for natural understanding systems in chat robots
EP3651421A1 (en) Multimedia display method, apparatus, and device
JP7115265B2 (en) Dialogue control method, dialogue control program, dialogue control device, information presentation method and information presentation device
US20160148217A1 (en) Application sharing service method and apparatus applied thereto
JP4145302B2 (en) Dialogue device, dialogue method and dialogue program
JP2008015209A (en) Voice recognition device and its recognition dictionary update method, program and recording medium
JP2009104409A (en) Interactive information output device and control program
JP2007287041A (en) Download system and download method
JP5801517B2 (en) Task processing method and apparatus
JP5224283B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing system control method, information processing apparatus control method, and program
KR20170109357A (en) Method and System for Retrieving IoT/M2M Resource
CN115762503A (en) Vehicle-mounted voice system, vehicle-mounted voice autonomous learning method, device and medium
JP5169173B2 (en) Information distribution system, information distribution method, and information distribution program
US20150074125A1 (en) Managing content available for content prediction

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110104