JP2009104336A - Software deliverable management system and its method and program - Google Patents
Software deliverable management system and its method and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009104336A JP2009104336A JP2007274268A JP2007274268A JP2009104336A JP 2009104336 A JP2009104336 A JP 2009104336A JP 2007274268 A JP2007274268 A JP 2007274268A JP 2007274268 A JP2007274268 A JP 2007274268A JP 2009104336 A JP2009104336 A JP 2009104336A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- software
- software product
- product
- information
- task
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Stored Programmes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ソフトウェア開発において作成されたソフトウェア成果物に含まれる内容の変更に基づく他のソフトウェア成果物の影響箇所を、コンピュータを用いて特定するソフトウェア成果物管理システム、方法及びそのプログラムに関する。 The present invention relates to a software product management system, a method, and a program therefor, which use a computer to identify an influence point of another software product based on a change in contents included in a software product created in software development.
ソフトウェア開発においては、ソースコードだけでなく、ユーザ要求や簡略化したソフトウェア動作のフロー、ソースコードを作成するための設計書等のドキュメント(以下、上流成果物と称する。)がソフトウェア成果物として作成される。これらの上流成果物は、ソフトウェア開発時に開発者の理解を助け、ユーザ要求を満たすソフトウェアを開発するために重要なものである。しかし、ソフトウェア開発時や運用時において機能変更が発生したために、既に作成されたソフトウェア成果物を変更した場合には、ソフトウェアの保有する機能を正確に反映しなければならず、変更されたソフトウェア成果物に関連する他のソフトウェア成果物も変更する必要が生じる。この場合、ソフトウェア成果物の数が多くなるに従って、関連するソフトウェア成果物の特定及びそのソフトウェア成果物における変更箇所の特定が困難になるという問題点があった。そのため、これまで種々の特定方法が検討されている。 In software development, not only source code but also a user request, a simplified flow of software operation, and a document such as a design document for creating source code (hereinafter referred to as upstream product) are created as software products. Is done. These upstream deliverables are important for developing software that helps developers understand and meets user requirements during software development. However, when a software product that has already been created is changed due to a change in functionality during software development or operation, the software's functions must be accurately reflected. Other software artifacts related to the product will also need to be changed. In this case, there is a problem that as the number of software products increases, it becomes difficult to specify related software products and to specify a changed part in the software products. Therefore, various identification methods have been studied so far.
ところで、ソフトウェア成果物には、開発するソフトウェアの振舞を規定するための動的情報(タスク)が表現された動的成果物と、ソフトウェアがその振舞を実行するために必要なデータ情報が規定された静的成果物とが存在し、ソフトウェア成果物の変更により影響を受ける他のソフトウェア成果物及びその影響箇所を特定する方法が、これまでに提案されている。 By the way, software deliverables define dynamic deliverables that express dynamic information (tasks) for defining the behavior of the software to be developed, and data information necessary for the software to execute the behaviors. There have been proposed methods for identifying other software products that are affected by the change of the software product and the affected part.
例えば、非特許文献1では、UC記述やシーケンス図等のように、ソフトウェアの機能動作を表す複数の動的成果物間の関係を利用して、動的成果物の変更により影響を受ける他の動的成果物及びその影響箇所を特定することが可能である。
しかしながら、従来例では、多数の動的成果物毎に多数のタスクが存在する場合に、タスクの変更により影響を受ける他の動的成果物及びその影響箇所を特定したときには、膨大な量の動的成果物及びそのタスクが影響箇所として単に提示されることから、開発者が影響箇所を閲覧することが困難になり、効率的なソフトウェア開発の妨げになっている。 However, in the conventional example, when there are a large number of tasks for each of the large number of dynamic artifacts, when identifying other dynamic artifacts affected by the task change and the affected parts, a huge amount of dynamic artifacts are required. Since the product and its task are simply presented as the affected part, it is difficult for the developer to view the affected part, and this hinders efficient software development.
本発明は前記問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、ソフトウェア開発の効率を向上させることができるソフトウェア成果物管理システム、方法及びそのプログラムを提供することにある。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a software product management system, method, and program thereof that can improve the efficiency of software development.
本発明のソフトウェア成果物作成システムは、前記目的を達成するために、ソフトウェア開発において作成されたソフトウェア成果物に含まれる内容の変更に基づく他のソフトウェア成果物の影響箇所を、コンピュータを用いて特定するソフトウェア成果物管理システムであって、前記コンピュータは、情報入力手段と、既に作成されたソフトウェア成果物に含まれる情報に基づいて他のソフトウェア成果物に含まれる情報を作成することにより生成された複数のソフトウェア成果物を、各ソフトウェア成果物の情報と、該情報に基づいて作成された他のソフトウェア成果物の情報とを関連付けた状態で記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶されたソフトウェア成果物の情報が情報入力手段によって変更されると、変更された情報に関連付けられた他のソフトウェア成果物の情報を影響箇所として記憶手段から抽出する特定手段と、特定手段によって抽出された影響箇所のうち、情報入力手段によって選択された内容に対応する影響箇所のみを表示する表示手段とを備えている。 In order to achieve the above object, the software product creation system according to the present invention uses a computer to identify an influence location of another software product based on a change in content included in the software product created in software development. A software product management system that generates information included in another software product based on information input means and information included in the already created software product Storage means for storing a plurality of software deliverables in a state in which information on each software deliverable is associated with information on other software deliverables created based on the information, and software achievements stored in the storage means When information of an object is changed by the information input means, it is associated with the changed information. Only the affected part corresponding to the content selected by the information input means among the affected parts extracted by the identifying means and the affected part extracted by the identifying means from the storage means as the affected place information Display means.
また、本発明のソフトウェア成果物作成方法は、前記目的を達成するために、ソフトウェア開発において作成されたソフトウェア成果物に含まれる内容の変更に基づく他のソフトウェア成果物の影響箇所を、コンピュータを用いて特定するソフトウェア成果物管理方法であって、前記コンピュータは、既に作成されたソフトウェア成果物に含まれる情報に基づいて他のソフトウェア成果物に含まれる情報を作成することにより生成された複数のソフトウェア成果物を、各ソフトウェア成果物の情報と、該情報に基づいて作成された他のソフトウェア成果物の情報とを関連付けた状態で所定の記憶部に記憶し、記憶部に記憶されたソフトウェア成果物の情報が所定の情報入力部によって変更されると、変更された情報に関連付けられた他のソフトウェア成果物の情報を影響箇所として記憶部から抽出し、抽出された影響箇所のうち、前記情報入力部によって選択された内容に対応する影響箇所のみを所定の表示部に表示している。 In addition, in order to achieve the above object, the software product creation method of the present invention uses a computer to determine the influence points of other software products based on changes in the contents included in the software product created in software development. A plurality of software products generated by creating information included in other software products based on information included in software products already created The product is stored in a predetermined storage unit in a state in which the information on each software product is associated with the information on the other software product created based on the information, and the software product stored in the storage unit If the information is changed by the specified information input unit, the other software associated with the changed information Extracted from the storage unit the information of the hardware product as impact points, in the extracted affected locations, it is displayed only effects the portion corresponding to the contents selected by the information input unit on a predetermined display unit.
さらに、本発明のソフトウェア成果物管理プログラムは、前記目的を達成するために、前記ソフトウェア成果物作成方法をコンピュータに実行させる。 Furthermore, the software product management program of the present invention causes the computer to execute the software product creation method in order to achieve the object.
これにより、各ソフトウェア成果物に含まれる情報が、該情報に基づいて作成された他のソフトウェア成果物の情報と関連付けられた状態で記憶されていることから、該情報が変更されたときには、変更された情報に関連付けられた他のソフトウェア成果物の情報を全て抽出することが可能となる。この場合、選択された内容に対応する影響箇所のみが表示されることから、開発者は、変更による影響を受けるソフトウェア成果物及びその影響箇所を絞り込んで閲覧することが可能となる。 As a result, since the information included in each software product is stored in a state associated with the information of other software products created based on the information, the information is changed when the information is changed. It is possible to extract all the information of other software products associated with the generated information. In this case, since only the affected part corresponding to the selected content is displayed, the developer can narrow down and browse the software product affected by the change and the affected part.
本発明のソフトウェア成果物作成システム、方法及びそのプログラムによれば、変更による影響を受けるソフトウェア成果物及びその影響箇所を絞り込んで閲覧することができるので、ソフトウェア成果物の数が膨大になった場合でも、開発者は、ソフトウェア成果物に含まれる情報の変更により影響を受ける他のソフトウェア成果物及びその影響箇所を漏れなく確認することができる。従って、変更の影響を受ける他のソフトウェア成果物の修正漏れを確実に防止することができるので、ソフトウェア成果物の品質を向上させることができるとともに、ソフトウェア開発の効率を大幅に向上させることができる。 According to the software product creation system, method, and program thereof of the present invention, it is possible to narrow down and browse the software product affected by the change and its affected part, so even if the number of software products becomes enormous, The developer can check the other software products affected by the change of the information included in the software product and the affected part without omission. Accordingly, it is possible to reliably prevent omission of correction of other software products affected by the change, so that the quality of the software products can be improved and the efficiency of software development can be greatly improved. .
以下に図面を参照して本発明の一実施形態を説明する。 An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
<前提>
ソフトウェア成果物には、開発するソフトウェアがその振舞を実現するために必要なデータ情報を規定する第1のソフトウェア成果物としての静的なソフトウェア成果物(以下、静的成果物と称する。)と、開発するソフトウェアの振舞を規定するための動的情報(タスク)を表現した第2のソフトウェア成果物としての動的なソフトウェア成果物(以下、動的成果物と称する。)とが存在し、本実施形態では、あるソフトウェア成果物の内容が変更されたときに影響を受ける動的成果物、静的成果物及びそれらの影響箇所を特定するソフトウェア成果物管理システムについて説明する。
<Premise>
The software product is a static software product (hereinafter referred to as a static product) as a first software product that defines data information necessary for the software to be developed to realize its behavior. A dynamic software product (hereinafter referred to as a dynamic product) as a second software product expressing dynamic information (task) for defining the behavior of the software to be developed, In the present embodiment, a software product management system that identifies dynamic products and static products that are affected when the contents of a certain software product are changed, and the affected parts thereof will be described.
本発明のソフトウェア成果物管理システム10は、周知のCPUを主体として構成されたコンピュータからなり、図1に示すとおり、表示部11、情報入力部12、成果物リポジトリ13、特定結果リポジトリ14及び制御部15から構成されている。
A software
表示部11は、液晶ディスプレイ等のように情報を表示するためのモジュールであり、制御部15の制御により図2、図3及び図4に示すような成果物描画画面20を表示する。
The
情報入力部12は、キーボードやマウス等のように情報を入力するためのモジュールであり、入力情報を制御部15に送信する。
The
成果物リポジトリ13は、ソフトウェア開発工程において作成された動的成果物及び静的成果物と、後述のタスク達成構造、パラメータ依存構造及び成果物ルールを保存するモジュールである。
The
特定結果リポジトリ14は、ソフトウェア成果物の内容が変更されたときに影響を受ける動的成果物、静的成果物の影響箇所を保存するモジュールである。
The
制御部15は、上記各モジュール11〜14と接続され、各モジュール11〜14間の情報、または各モジュール11〜14間の情報を組合わせた情報を、受け渡すモジュールである。また、制御部15には、ROM等の記憶装置が設けられており、制御部15は、記憶装置に記憶されたプログラムを実行することにより各モジュール11〜14の制御を行う。
The
また、成果物描画画面20は、ソフトウェア成果物の修正・変更時、動的成果物の作成時または静的成果物の作成時のそれぞれに応じた構成で表示部11に表示される。即ち、ソフトウェア成果物の修正・変更時における成果物描画画面20は、図2に示すように、修正・変更対象のソフトウェア成果物を選択するための成果物選択部21と、修正・変更対象のソフトウェア成果物を表示するための描画部22と、修正・変更時に影響を受けるソフトウェア成果物の影響箇所を一覧表示するための特定結果一覧表示部23とから構成されている。
In addition, the
また、動的成果物の作成時における成果物描画画面20は、図3に示すように、成果物選択部21と、作成対象の動的成果物を表示するための動的成果物描画部24と、作成対象の動的成果物の基となる静的成果物を表示するための静的成果物表示部25と、作成対象の動的成果物よりも上流の工程で作成された動的成果物のタスクを表示するためのタスク表示部26とから構成されている。
As shown in FIG. 3, the
さらに、静的成果物の作成時における成果物描画画面20は、図4に示すように、成果物選択部21と、作成対象の静的成果物の基となる静的成果物を表示するための参照部27と、作成対象の静的成果物を表示するための静的成果物描画部28とから構成されている。なお、上記のソフトウェア成果物の修正・変更、動的成果物の作成及び静的成果物の作成を、情報入力部12を用いて行うことができるようになっている。また、動的成果物描画部24及び静的成果物描画部28には、作成されたソフトウェア成果物を成果物リポジトリ13に登録するための登録指示部(図示省略)が設けられており、情報入力部12を用いて登録を指示することができるようになっている。
Further, the
<動的成果物タスクの形式化>
動的成果物には、ソフトウェアが実現する機能に対する振舞が複数のタスクのフローとして記述されている。この一つのタスク30は、入力主体31、出力主体32、動作33、入力パラメータ34及び出力パラメータ35の5つの要素からなるものとして表現される。タスクを自然言語で表現した場合、入力主体31、出力主体32、動作33、各パラメータ34,35は、主語、間接目的語、述語、目的語にそれぞれ対応する。例えば、図5に示すように、「オペレータがOLT(Optical Line Terminal)情報を端末に入力する」というタスクの入力主体31は「オペレータ」、出力主体32は「端末」、動作33は「入力する」、入力パラメータ34は「OLT情報」となる。また、UMLにおけるシーケンス図のメッセージからタスクを表現する場合には、タスク30は図6のように示される。なお、図5及び図6のように表現された構造をタスク構造と称し、動的成果物描画部24にて作成された動的成果物に含まれるタスクやメッセージは、タスク構造に変換されてから成果物リポジトリ13に記憶される。
<Formulation of dynamic product task>
In the dynamic product, behavior for functions realized by software is described as a flow of a plurality of tasks. This one
動的成果物は、表現する機能が同じものであっても、動的成果物に含まれるタスクの詳細度(粒度)がソフトウェア開発工程毎に異なっている。即ち、図7に示すように、上流工程の動的成果物、例えばUC(ユースケース)に含まれるタスク30aの粒度は、下流工程の動的成果物、例えばアクティビティ図に含まれる複数のタスク30b,30c,30dに記載されるタスクの粒度よりも粗くなっている。同様に、アクティビティ図に含まれる各タスク30b,30c,30dの粒度は、その下流工程の動的成果物、例えばシーケンス図に含まれる複数のタスク30e,30f,30g,30hの粒度よりも粗くなっている。また、UCのタスク30aがアクティビティ図の各タスク30b,30c,30dに分解されている場合、UCのタスク30aとアクティビティ図の各タスク30b,30c,30dとの間には、UCのタスク30aがアクティビティ図の各タスク30b,30c,30dの基となったタスクであり、アクティビティ図の各タスク30b,30c,30dがUCのタスク30aに基づいて作成されたという関係を有している。本実施形態では、このような関係を表す情報を達成関係40として表現することとし、UCのタスク30aとアクティビティ図の各タスク30b,30c,30dは、達成関係40で結び付けられる。なお、アクティビティ図の各タスク30b,30c,30dと、シーケンス図の各タスク30e,30f,30g,30hについても、上記と同様に達成関係40で結び付けられる。この場合、作成された動的成果物のタスク及び工程毎のタスク間の関係は図7に示すような構造で表現される。なお、この構造をタスク達成構造と呼び、タスク達成構造は成果物リポジトリ13に記憶される。
Even if the dynamic product has the same function to be expressed, the level of detail (granularity) of the task included in the dynamic product differs for each software development process. That is, as shown in FIG. 7, the granularity of the
<静的成果物の形式化>
静的成果物には、ソフトウェアの振舞を実現するためのデータ情報(パラメータ)が記述されている。本実施形態では、図8に示すように、該パラメータ50を、セット51、エレメント52、リレーション53の3つの要素からなるものとして表現している。例えば、静的成果物の一例としてクラス図を表現する場合には、図9に示すようにクラス名がパラメータ50a,50b,50cのセット51a,51b,51cに、クラスの属性がエレメント52a〜52eに、クラス間の関連がリレーション53a,53bにそれぞれ対応する。
<Formalization of static artifacts>
The static product describes data information (parameters) for realizing the behavior of the software. In the present embodiment, as shown in FIG. 8, the
「Class-A」というセット51aには、Class-Aの属性即ち「attr-a1」というエレメント52a及び「attr-a2」というエレメント52bが接続されており、「Class-B」というセット51bには、Class-Bの属性即ち「attr-b1」というエレメント52cが接続されている。さらに、「Class-C」というセット51cには、Class-Cの属性即ち「attr-c1」というエレメント52d及び「attr-c2」というエレメント52eが接続されている。
An
また、「Class-A」というセット51aと「Class-B」というセット51bは、互いに「relation」というリレーション53aで接続されており、「Class-A」というセット51aと「Class-C」というセット51cは、互いに「relation」というリレーション53bで接続されている。
In addition, the
このように表現された構造をパラメータ構造と称し、静的成果物に含まれる各パラメータは、パラメータ構造に変換された状態で成果物リポジトリ13に記憶される。この場合、静的成果物に含まれる全てのパラメータを形式化して記憶しておくことにより、例えば自然言語、UML、独自図形等のように様々な形態で表された静的成果物を共通に取り扱うことが可能となる。
The structure expressed in this way is referred to as a parameter structure, and each parameter included in the static product is stored in the
なお、リレーション53a,53bは、クラス図作成時において開発者がクラス間の関連線を作成した時点で生成されるようにしてもよいし、クラス図作成後に成果物リポジトリ13に記憶されるときに生成されるようにしてもよい。これにより、リレーション53a,53bが生成されるか否かは、開発者が任意に設定することにより決められる。
The
静的成果物は、表現するパラメータが同じものであっても、表現される観点がソフトウェア開発工程毎に異なっている。例えば、上流工程の静的成果物に記載されるパラメータは、人間にとって理解し易いという観点に基づき作成されているが、下流工程の静的成果物に記載されるパラメータは、ソフトウェアとして実装する場合の実装の容易さや、ソフトウェア実行時の動作速度といった観点に基づき作成される。但し、表現される観点が異なるとしても、下流工程の静的成果物のパラメータは、上流工程の静的成果物のパラメータを利用する等のように、上流工程の静的成果物のパラメータに基づき作成される。本実施形態では、上流工程の静的成果物のパラメータと、それに基づき作成された下流工程の静的成果物のパラメータとを関連付けた情報を、依存関係として表す。 Even if the static deliverables have the same parameters to be expressed, the viewpoint to be expressed is different for each software development process. For example, the parameters described in the static product of the upstream process are created based on the viewpoint that it is easy for humans to understand, but the parameters described in the static product of the downstream process are implemented as software It is created based on the viewpoint of ease of implementation and the operation speed at the time of software execution. However, even if the expressed viewpoints are different, the parameters of the static product of the downstream process are based on the parameters of the static product of the upstream process, such as using the parameter of the static product of the upstream process. Created. In the present embodiment, information relating the parameters of the static product of the upstream process and the parameters of the static product of the downstream process created based thereon is expressed as a dependency.
この依存関係について図10を参照して説明する。まず、上流工程において作成される静的成果物としての用語集と、用語集作成後の工程において作成される静的成果物としてのデータ分析モデルと、データ分析モデル作成後の工程において作成される静的成果物としてのテーブル設計図とが存在する場合に、用語集、データ分析モデル及びテーブル設計図のそれぞれに対応するパラメータ構造60,61,62が成果物リポジトリ13に記憶されている。ここで、データ分析モデルに対応するパラメータ構造61の一つのパラメータが、用語集に対応するパラメータ構造60の一つのパラメータに基づき作成された場合には、それぞれのパラメータを構成するセット、エレメント及びリレーションが依存関係70によって関連付けられる。また、テーブル設計図に対応するパラメータ構造62の一つのパラメータが、データ分析モデルに対応するパラメータ構造61の一つのパラメータに基づき作成された場合も上記と同様である。このように、各静的成果物のパラメータ間の関係を表したものをパラメータ依存構造と呼ぶこととし、パラメータ依存構造は成果物リポジトリ13に記憶される。
This dependency will be described with reference to FIG. First, a glossary as a static product created in the upstream process, a data analysis model as a static product created in the process after the glossary is created, and a process after the data analysis model is created When there is a table design drawing as a static product,
<成果物ルール>
ソフトウェア開発で作成されるソフトウェア成果物は、最初に概要的なものから作成され、開発工程が進むにつれて詳細化されたものが作成される。動的成果物では、前述したように、最初にUC(Use Case)のような最も抽象的なソフトウェア成果物が作成され、工程が進むにつれてアクティビティ図やシーケンス図等のソフトウェア成果物が作成されることにより、ソフトウェアの機能が詳細化される。静的成果物も同様に、最初に用語集が作成され、工程が進むにつれてデータ分析モデル(クラス図)やテーブル設計図等の成果物が作成されることにより、パラメータが詳細化されていく。動的成果物を作成する際には、静的成果物に記述されたパラメータが用いられるが、一つの動的成果物を作成するのに必要な静的成果物の数は、数種類に限定することができる。例えば、UCを作成する場合において、UCのタスクを表すのに必要なパラメータが記述されているのは用語集であり、シーケンス図を作成する場合において、シーケンス図のメッセージを表すのに必要なパラメータが記述されているのはテーブル設計図である。このように、ある動的成果物を作成するときに用いられる静的成果物を図11に示すように予め対応付けておくことにより、動的成果物を作成する際には、それに含まれるタスクを構成可能なパラメータを容易に取得することが可能になる。この対応付けを表す成果物制約情報(以下、成果物ルールと称する。)は、図11のように構成され、成果物リポジトリ13に記憶されている。なお、本実施形態では、一つの成果物ルールを用いたものを示しているが、静的成果物と動的成果物の対応関係毎に複数の情報として記憶するようにしてもよい。
<Product rule>
Software deliverables created in software development are first created from an overview and detailed as the development process proceeds. In the dynamic product, as described above, the most abstract software product such as UC (Use Case) is created first, and software products such as activity diagrams and sequence diagrams are created as the process proceeds. As a result, the function of the software is detailed. Similarly, for static products, a glossary is first created, and as the process proceeds, products such as a data analysis model (class diagram) and a table design drawing are created, and parameters are refined. When creating a dynamic product, the parameters described in the static product are used. However, the number of static products required to create one dynamic product may be limited to several types. it can. For example, when creating a UC, the parameters necessary to represent the UC task are described in the glossary. When creating a sequence diagram, the parameters necessary to represent the sequence diagram message Is a table design drawing. As described above, when creating a dynamic product by associating a static product used when creating a certain dynamic product as shown in FIG. Can be easily acquired. The product constraint information (hereinafter referred to as a product rule) representing this association is configured as shown in FIG. 11 and stored in the
<動的成果物の作成>
この場合、制御部15は、成果物描画画面20を、図3に示すような構成で表示部11に表示させる。開発者は、成果物描画画面20の成果物選択部21において作成しようとする動的成果物を選択する。このとき、制御部15は、成果物リポジトリ13に記憶された成果物ルールに基づき、選択された動的成果物に対応する静的成果物と、該静的成果物に対応するパラメータ構造を成果物リポジトリ13から取得する。この場合、取得された静的成果物は、成果物描画画面20の静的成果物表示部25に表示される。また、制御部15は、成果物選択部21で選択された動的成果物よりも上流の工程で作成された動的成果物のタスクを、成果物リポジトリ13から取得してタスク表示部26に表示させる。なお、動的成果物描画部24に描画される動的成果物の形式は、自然言語や、アクティビティ図及びシーケンス図等のUMLに基づく図であっても構わない。
<Create dynamic product>
In this case, the
ここで、開発者は、動的成果物描画部24に表示された動的成果物のタスクの要素と、静的成果物描画部25に表示された静的成果物のパラメータの要素との関連付けを行う。具体的には、開発者が、静的成果物表示部25に表示された静的成果物のパラメータの要素、即ちセット、エレメントまたはリレーションを選択した後に、動的成果物描画部24に表示された動的成果物のタスクのうち、関連付けを行う要素、即ち主体、動作またはパラメータを選択することにより、動的成果物のタスクの要素と、静的成果物描画部25に表示された静的成果物のパラメータの要素とが関連付けられる。なお、本実施形態では、既存のGUI機能を用いて、静的成果物描画部25に表示されたパラメータの要素にポインタを移動させてマウスをクリックした後に、動的成果物描画部24に表示された動的成果物のうち、関連付けを行うタスクの要素をクリックすることにより、関連付けが行われる。
Here, the developer associates the dynamic product task element displayed in the dynamic
このとき、制御部15は、選択された静的成果物のパラメータの要素と、それに関連付けられたタスクの要素との間にリンク情報を生成し、該リンク情報を成果物リポジトリ13に記憶する。
At this time, the
次に、開発者は、タスク表示部26に表示された動的成果物のタスクと、動的成果物描画部24に表示された動的成果物のタスクとの関連付けを行う。この関連付けは、開発者が、タスク表示部26に表示された動的成果物のタスクを選択した後に動的成果物描画部24に表示された動的成果物のタスクを選択することにより行われる。本実施形態では、既存のGUI機能を用いて、タスク表示部26に表示されたタスクにポインタを移動させてマウスをクリックした後に、動的成果物描画部24に表示された動的成果物のタスクをクリックすることにより、それぞれのタスクを関連付けることが可能である。このとき、各タスクには、互いに関連付けられていることを表すタスク間関係情報が制御部15により生成される。
Next, the developer associates the dynamic product task displayed on the
なお、動的成果物の他の作成方法として、出願人が提案した特願2007−198845号に記載の技術を用いてもよい。 As another method for creating a dynamic product, the technique described in Japanese Patent Application No. 2007-198845 proposed by the applicant may be used.
<静的成果物の作成>
この場合、制御部15は、成果物描画画面20を、図4に示すような構成で表示部11に表示させる。開発者は、作成しようとする静的成果物を成果物描画画面20の成果物選択部21にて選択した後に、静的成果物描画部28にて静的成果物を作成する。この場合、作成される静的成果物の形式は、自然言語や、クラス図、テーブル設計図及びオブジェクト図等のUMLに基づく図であっても構わない。このとき、制御部15は、作成される静的成果物をパラメータ構造に変換する。また、制御部15は、成果物選択部21で選択された静的成果物よりも上流の工程で作成された静的成果物を参照部27に表示させる。
<Create static deliverables>
In this case, the
次に開発者は、参照部27に表示された静的成果物のパラメータの要素と、静的成果物描画部28に表示された静的成果物のパラメータの要素との関連付けを行う。この関連付けは、開発者が、参照部27に表示された静的成果物のパラメータの要素を選択した後に静的成果物描画部28に表示された静的成果物のパラメータの要素を選択することにより行われる。本実施形態では、上記の動的成果物作成時の場合と同様に、参照部27に表示されたパラメータの要素にポインタを移動させてマウスをクリックした後に、静的成果物描画部28に表示された静的成果物のパラメータの要素をクリックすることにより、それぞれのパラメータの要素を関連付けることが可能である。
Next, the developer associates the parameter element of the static product displayed on the
このとき、制御部15は、参照部27にて選択されたパラメータの要素、即ちセット、エレメントまたはリレーションと、静的成果物描画部28にて選択されたパラメータの要素、即ちセット、エレメントまたはリレーションとの間に依存関係80を生成する。
At this time, the
以上の操作を繰り返すことにより、必要とする静的成果物を作成する。 Create the required static deliverables by repeating the above operations.
<成果物登録>
まず、動的成果物の登録について説明する。動的成果物作成後、開発者は、成果物描画画面20の登録指示部において動的成果物の登録を指示する。このとき、制御部15は、作成された動的成果物を成果物リポジトリ13に記憶する。この場合、制御部15は、各タスクの要素情報及びタスク間関係情報に基づいて作成された動的成果物をタスク達成構造に変換し、タスク達成構造を成果物リポジトリ13に記憶する。なお、動的成果物作成時に入力されたタスク間関係情報は、タスク達成構造における達成関係40に変換される。
<Product registration>
First, dynamic product registration will be described. After creating the dynamic product, the developer instructs the registration instruction unit of the
次に、静的成果物の登録について説明する。静的成果物作成後、開発者は、成果物描画画面20の登録指示部において静的成果物の登録を指示する。このとき、制御部15は、作成した静的成果物を成果物リポジトリ13に記憶する。また、制御部15は、作成した静的成果物に対応するパラメータ構造と、参照部27に表示された静的成果物に対応するパラメータ構造と、それぞれのパラメータ構造間に生成された依存関係80に基づき作成されたパラメータ依存構造を成果物リポジトリ13に記憶する。このようにして、各静的成果物のパラメータ構造に含まれる要素と、該要素に基づいて作成された他の静的成果物のパラメータ構造に含まれる要素とが、互いに関連付けられた状態で成果物リポジトリ13に記憶される。
Next, registration of a static product will be described. After creating the static product, the developer instructs registration of the static product in the registration instruction unit of the
また、上記と同様に他のソフトウェア成果物を成果物描画画面20にて作成し、登録を行う。なお、ソフトウェア成果物の登録は、全てのソフトウェア成果物を作成してから行っても構わないし、一つのソフトウェア成果物を作成する毎に行っても構わない。
Further, in the same manner as described above, another software product is created on the
<変更による影響箇所の特定>
上記の成果物登録が行われたことを前提として、既に作成され、且つ登録された動的成果物または静的成果物の一部の変更に基づいて変更を要する他のソフトウェア成果物及びその影響箇所を特定する方法について図12及び図13を参照して説明する。なお、図13に示す例では、図7に示した各動的成果物が図10に示した各静的成果物に基づき作成されている。即ち、UCは用語集に、アクティビティ図はデータ分析モデルに、シーケンス図はテーブル設計図に基づきそれぞれ作成されている。なお、シーケンス図のタスク30fの動作と、テーブル設計図に対応するパラメータ構造62のセット(太線で表されたもの)との間には、リンク情報80が生成されている。
<Identification of points affected by changes>
Assuming that the above product registration has been performed, other software products that need to be changed based on a partial change of a dynamic product or a static product that has already been created and registered, and its impact A method for specifying the location will be described with reference to FIGS. In the example shown in FIG. 13, each dynamic product shown in FIG. 7 is created based on each static product shown in FIG. That is, the UC is created based on the glossary, the activity diagram is created based on the data analysis model, and the sequence diagram is created based on the table design drawing. Note that
まず、開発者が指定した成果物を取得し、成果物描画画面20に表示する(ステップS1)。具体的には、図2に示す成果物描画画面20が制御部15によって表示された後に、開発者が、成果物描画画面20の成果物選択部21において変更しようとするソフトウェア成果物(動的成果物または静的成果物)を指定すると、制御部15は、指定されたソフトウェア成果物を成果物リポジトリ13から取得するとともに、該ソフトウェア成果物に対応するタスク構造またはパラメータ構造を成果物リポジトリ13から取得する。さらに、制御部15は、成果物リポジトリ13から取得したソフトウェア成果物を成果物描画画面20の描画部22に表示する。そして、開発者は、描画部22において静的成果物の修正を行う。例えば、図13に示されたソフトウェア成果物のうちテーブル設計図が選択された場合には、テーブル設計図が描画部22に表示され、テーブル設計図に対応するパラメータ構造62が成果物リポジトリ13から取得される。
First, the product designated by the developer is acquired and displayed on the product drawing screen 20 (step S1). Specifically, after the
次に、開発者によって修正された成果物の修正箇所に対応する要素を成果物リポジトリ13に記憶されたタスク達成構造またはパラメータ構造を用いて特定する(ステップS2)。具体的には、開発者が、成果物描画画面20の描画部22においてソフトウェア成果物のタスクまたはパラメータを構成する要素を修正すると、制御部15は、修正された要素を、既存のGUI機能を用いて特定する。例えば、開発者が、図13のテーブル設計図の「aaa」という部分(図中太線で囲まれた部分)を修正した場合には、テーブル設計図に対応するパラメータ構造62のうち「aaa」に対応する箇所(本例では、太線で表されたセット)が特定される。
Next, the element corresponding to the corrected part of the product corrected by the developer is specified using the task achievement structure or the parameter structure stored in the product repository 13 (step S2). Specifically, when the developer modifies an element constituting a task or parameter of a software product in the
次いで、特定された要素に関連する要素をタスク達成構造、パラメータ依存構造及びリンク情報80を用いて特定する(ステップS3)。具体的には、制御部15は、特定された要素との間で達成関係40または依存関係70によって関連付けられた他のソフトウェア成果物の要素(以下、関連要素と称する。)を成果物リポジトリ13から抽出する。また、制御部15は、特定された要素との間でリンク情報80によって関連付けられたソフトウェア成果物のタスクまたはパラメータの要素を抽出する。この場合、制御部15は、抽出された関連要素を、影響箇所として特定する。
Next, an element related to the specified element is specified using the task achievement structure, the parameter dependency structure, and the link information 80 (step S3). Specifically, the
例えば、図13のデータ分析モデルに対応するパラメータ構造61の各パラメータのうち、ステップS2において特定されたセットとの間で依存関係70によって結ばれたセット(太線で囲まれたもの)が関連要素として抽出される。また、用語集に対応するパラメータ構造60の各パラメータのうち、上記関連要素として抽出されたセットとの間で依存関係70によって結ばれたセット(太線で囲まれたもの)も関連要素として抽出される。さらに、ステップS2において特定されたセットとの間でリンク情報80によって結ばれたタスク30fが関連要素として抽出される。さらにまた、関連要素として抽出されたタスク30fとの間で達成関係40によって結ばれたタスク30a,30bも関連要素として抽出される。
For example, among the parameters of the
<影響箇所の登録>
制御部15は、上記ステップS2において特定された要素と、関連要素とを、影響箇所として特定結果リポジトリ14に記憶する。本実施形態では、影響箇所を「変更」と「伝播」の二つに分類して記憶している。「変更」は、上記ステップS2において特定された要素についての影響内容を記憶するためのものであり、該要素を含むソフトウェア成果物の成果物名及び成果物種別と、該要素の変更内容と、該要素の変更種別とから構成される。ここで、該要素の変更種別とは、追加、削除または更新の何れかを示すものである。
<Registration of affected areas>
The
また、「伝播」は、関連要素についての影響内容を記憶するためのものであり、該関連要素を含むソフトウェア成果物の成果物名及び成果物種別と、該関連要素の伝播内容と、該関連要素の伝播種別とから構成されている。ここで、該関連要素の伝播種別とは、動的成果物の変更影響特定機能、即ち達成関係40を用いて特定されたものであるか、または静的成果物の変更影響特定機能、即ち依存関係70を用いて特定されたものであるかを表すものである。
“Propagation” is for storing the influence content of the related element, the product name and product type of the software product including the related element, the propagation content of the related element, and the related It consists of the element propagation type. Here, the propagation type of the related element is specified using the dynamic product change impact specifying function, that is, the
「伝播」という影響箇所に対応する関連要素は、該関連要素を含むソフトウェア成果物と、「変更」という影響箇所に対応する要素を含むソフトウェア成果物との間に存在する達成関係40または依存関係70の数が多くなるのに伴って、図14に示すように階層が深くなるように保持される。
The related element corresponding to the affected area “propagation” is the
<影響箇所の一覧表示>
制御部15は、特定結果リポジトリ14に記憶された影響箇所を取得し、特定結果一覧表示部23に一覧表示する。本実施形態では、特定結果一覧表示部23に表示される影響箇所の表示態様は、図14に示したものと同様である。
<List of affected parts>
The
開発者が、特定結果一覧表示部23に表示される影響箇所のうち「変更1」を選択
すると、制御部15は、「変更1」に対応する影響箇所の成果物名を成果物選択部21に表示し、該影響箇所を含むソフトウェア成果物を描画部22に表示する。このとき、制御部15は、描画部22に表示されたソフトウェア成果物において影響箇所に対応する箇所を、太字等を用いて強調して表示したり、ハイライト表示する等により、他の箇所よりも際立たせて表示する。なお、開発者が特定結果一覧表示部23に表示される影響箇所のうち「伝播1−1」を選択した場合には、制御部15は上記と同様に動作する。また、影響箇所の変更種別が削除である場合には、該影響箇所が描画部22に表示されないことから、制御部15は、該影響箇所に対応する情報が存在しないことを、太字で表した文字情報等を用いて描画部22に明示する。
When the developer selects “
例えば、図13のデータ分析モデルが描画部22に表示されたときには、ステップS3において抽出された影響箇所に対応する箇所(図中一点鎖線で囲まれた部分)が、太字を用いて表示またはハイライト表示される。また、用語集が描画部22に表示されたときには、上記と同様に影響箇所に対応する箇所(図中一点鎖線で囲まれた部分)が、太字を用いて表示またはハイライト表示される。さらに、UC、アクティビティ図またはシーケンス図が描画部22に表示されたときには、影響箇所に対応する箇所(図中破線で囲まれた部分)が、それぞれ太字を用いて表示またはハイライト表示される。
For example, when the data analysis model of FIG. 13 is displayed on the
<影響特定結果の絞り込み>
制御部15は、特定結果一覧表示部23に表示される影響箇所のうち、情報入力部12によって選択された内容に対応する影響箇所のみを特定結果一覧表示部23に表示する。これにより、影響箇所を上記内容に基づき絞り込むことが可能となる。例えば、「変更」という影響箇所について絞り込みを行う場合には、開発者は、情報入力部12を用いて成果物名、成果物種別、変更内容及び変更種別の少なくとも一つを選択する。このとき、制御部15は、選択された内容に対応する影響箇所のみを特定結果一覧表示部23に表示する。なお、「伝播」という影響箇所について絞り込みを行う場合の動作は、上記と同様である。
<Narrowing down impact identification results>
The
ここでは、図15に示す「OLT登録機能シーケンス図」という動的成果物のタスクの内容を変更したときに、変更により影響を受けるソフトウェア成果物及びその影響箇所を表示する場合の動作について説明する。 Here, when the task contents of the dynamic product called “OLT registration function sequence diagram” shown in FIG. 15 is changed, an operation when displaying the software product affected by the change and the affected part will be described. .
開発者は、成果物描画画面20の成果物選択部21にて、OLT登録機能シーケンス図を選択する。このとき制御部15は、OLT登録機能シーケンス図を成果物リポジトリ13から取得して描画部22に表示させる。この場合、制御部15は、OLT登録機能シーケンス図に対応するタスク構造を成果物リポジトリ13から取得する。
The developer selects the OLT registration function sequence diagram in the
次に開発者は、情報入力部12を用いて描画部22に表示されたOLT登録機能シーケンス図を修正する。本例では、図16に示すように、「送信する」というメッセージ名を「登録する」というように修正する。このとき、制御部15は、OLT登録機能シーケンス図の修正箇所に対応するタスクを、タスク構造を用いて特定する。
Next, the developer modifies the OLT registration function sequence diagram displayed on the
また、制御部15は、特定されたタスクに関連する他の動的成果物のタスク及び静的成果物の要素を、タスク達成構造、パラメータ依存構造及びリンク情報80を用いて特定する。ここでは、他の動的成果物の例として図17(b)に示す「Registerシーケンス図」を用いるとともに、他の静的成果物の例として図17(c)に示す「設計クラス図」を用いて説明する。なお、図17(a)のOLT登録機能シーケンス図の「装置情報=登録する(OLT情報)」というメッセージに対応するタスクは、図17(b)のRegisterシーケンス図の「SW-Data=Send(OLT-Data)」というメッセージに対応するタスクと達成関係40によって関連付けられている。また、図17(b)のRegisterシーケンス図の「Send」というメッセージ名は、図17(c)の設計クラス図に対応するパラメータ構造の「DBAccess」というセットとリンク情報80によって関連付けられている。
Further, the
制御部15は、特定された修正箇所(タスク)と達成関係40に基づき、Registerシーケンス図の「SW-Data=Send(OLT-Data)」というメッセージに対応するタスクを関連要素、即ち影響箇所として抽出する。また、制御部15は、Registerシーケンス図の「Send」というメッセージ名とリンク情報80によって関係付けられた、設計クラス図に対応するパラメータ構造の「DBAccess」というセットも影響箇所として抽出する。
The
制御部15は、上記のように抽出された修正箇所及び影響箇所を特定結果リポジトリ14に記憶する。この場合、図18に示すように、修正箇所の影響内容が「変更1」として記憶され、修正箇所との間で達成関係40によって関連付けられた影響箇所の影響内容が「伝播1−1」として記憶される。また、修正箇所との間で達成関係40及びリンク情報80を介して関連付けられた影響箇所の影響内容が、「伝播1−1−1」として記憶される。
The
そして、制御部15は、特定結果リポジトリ14に記憶された影響箇所を取得し、特定結果一覧表示部23に一覧表示する。このときの成果物描画画面20の表示態様は、図19のように示される。次に、開発者が、特定結果一覧表示部23に表示された影響箇所のうち「変更1」という欄を、情報入力部12を用いて選択すると、制御部15は、図20に示すように、変更1に対応する修正箇所を含むソフトウェア成果物、即ちOLT登録機能シーケンス図を描画部22に表示させる。この場合、制御部15は、描画部22に表示されたOLT登録機能シーケンス図のうち影響箇所に対応する箇所、即ち「登録する」を太字で強調して表示する。
Then, the
また、開発者が、特定結果一覧表示部23に表示された影響箇所のうち「伝播1−1」という欄を、情報入力部12を用いて選択すると、制御部15は、図21に示すように、伝播1−1に対応する修正箇所を含むソフトウェア成果物、即ちRegisterシーケンス図を描画部22に表示させる。この場合、制御部15は、描画部22に表示されたRegisterシーケンス図のうち影響箇所に対応する箇所、即ち「Send」を太字で強調して表示する。
Further, when the developer selects the column “Propagation 1-1” among the influence points displayed in the specific result
さらに、開発者が、特定結果一覧表示部23に表示された影響箇所のうち「伝播1−1−1」という欄を、情報入力部12を用いて選択すると、制御部15は、図22に示すように、伝播1−1−1に対応する修正箇所を含むソフトウェア成果物、即ち設計クラス図を描画部22に表示させる。この場合、制御部15は、描画部22に表示された設計クラス図のうち影響箇所に対応する箇所、即ち「DBAccess」を太字で強調して表示する。
Furthermore, when the developer selects the column “Propagation 1-1-1” from the influence points displayed on the specific result
なお、制御部15は、特定結果一覧表示部23に表示される影響箇所のうち、情報入力部12によって選択された影響内容に対応する影響箇所のみを特定結果一覧表示部23に表示する。例えば、「伝播」という影響箇所の「成果物種別」という影響内容についてシーケンス図が指定されると、制御部15は、図23に示すように、指定された内容に対応する影響箇所のみを特定結果一覧表示部23に表示する。この場合、指定された成果物種別に対応しない設計クラス図の「伝播1−1−1」という影響箇所は、特定結果一覧表示部23に表示されない。
The
このようにして、選択された影響内容に対応する影響箇所のみが表示されることから、開発者は、変更による影響を受けるソフトウェア成果物及びその影響箇所を絞り込んで閲覧することが可能となる。 In this way, since only the affected part corresponding to the selected influence content is displayed, the developer can narrow down and browse the software product affected by the change and the affected part.
前述したように上記実施形態では、変更による影響を受けるソフトウェア成果物及びその影響箇所を絞り込んで閲覧することができるので、ソフトウェア成果物の数が膨大になった場合でも、開発者は、ソフトウェア成果物に含まれる情報の変更により影響を受ける他のソフトウェア成果物及びその影響箇所を漏れなく確認することができる。従って、変更の影響を受ける他のソフトウェア成果物の修正漏れを確実に防止することができるので、ソフトウェア成果物の品質を向上させることができるとともに、ソフトウェア開発の効率を大幅に向上させることができる。 As described above, in the above embodiment, since it is possible to narrow down and browse the software artifacts affected by the change and the affected parts, even if the number of software artifacts becomes enormous, the developer can select the software artifacts. Other software products that are affected by changes in the information included and the affected parts can be confirmed without omission. Accordingly, it is possible to reliably prevent omission of correction of other software products affected by the change, so that the quality of the software products can be improved and the efficiency of software development can be greatly improved. .
また、ソフトウェアの振舞を実現するためのデータを含む複数の静的成果物を、各静的成果物のデータと、該データに基づき作成された他の静的成果物のデータとを関連付けるとともに、各第1のソフトウェア成果物のデータと、該データを含むタスクからなる動的成果物の該タスクとを関連付けた状態で成果物リポジトリ13に記憶し、動的成果物を、動的成果物のタスクと、該タスクに基づき作成された他の動的成果物のタスクとを関連付けた状態で成果物リポジトリ13に記憶し、成果物リポジトリ13に記憶された静的成果物のデータまたは動的成果物のタスクが情報入力部12によって変更されると、変更されたデータまたはタスクに関連付けられた静的成果物のデータ及び動的成果物のタスクを影響箇所として成果物リポジトリ13から抽出しているので、様々な種類のソフトウェア成果物に対しても影響箇所を特定することができる。
In addition, a plurality of static artifacts including data for realizing the behavior of the software are associated with the data of each static artifact and the data of other static artifacts created based on the data, The data of each first software product is stored in the
さらに、抽出された影響箇所のうち情報入力部12によって選択された影響箇所を含むソフトウェア成果物を表示部11に表示するとともに、該ソフトウェア成果物を表示するときに、影響箇所に対応する箇所を他の箇所よりも際立たせて表示するので、ソフトウェア成果物の変更により影響を受ける箇所を確実に開発者に知らせることができる。
Further, the software product including the affected part selected by the
なお、上記の実施形態は本発明の具体例に過ぎず、本発明が上記実施形態のみに限定されることはない。例えば、本発明は、周知のコンピュータに記録媒体もしくは通信回線を介して、前述した作成手順を備えるプログラムをインストールすることによっても実現可能である。 In addition, said embodiment is only a specific example of this invention, and this invention is not limited only to the said embodiment. For example, the present invention can also be realized by installing a program having the above-described creation procedure via a recording medium or a communication line in a known computer.
10…ソフトウェア成果物管理システム、11…表示部、12…情報入力部、13…成果物リポジトリ、14…特定リポジトリ、15…制御部、30,30a〜30h…タスク、40…達成関係、50,50a〜50c…パラメータ、51,51a〜51c…セット、52,52a〜52e…エレメント、53,53a,53b…リレーション、70…依存関係、80…リンク情報。 10 ... Software deliverable management system, 11 ... Display unit, 12 ... Information input unit, 13 ... Product repository, 14 ... Specific repository, 15 ... Control unit, 30,30a-30h ... Task, 40 ... Achievement relationship, 50, 50a-50c ... parameter, 51,51a-51c ... set, 52,52a-52e ... element, 53,53a, 53b ... relation, 70 ... dependency, 80 ... link information.
Claims (7)
前記コンピュータは、
情報入力手段と、
既に作成されたソフトウェア成果物に含まれる情報に基づいて他のソフトウェア成果物に含まれる情報を作成することにより生成された複数のソフトウェア成果物を、各ソフトウェア成果物の情報と、該情報に基づいて作成された他のソフトウェア成果物の情報とを関連付けた状態で記憶する記憶手段と、
記憶手段に記憶されたソフトウェア成果物の情報が情報入力手段によって変更されると、変更された情報に関連付けられた他のソフトウェア成果物の情報を影響箇所として記憶手段から抽出する特定手段と、
特定手段によって抽出された影響箇所のうち、情報入力手段によって選択された内容に対応する影響箇所のみを表示する表示手段とを備える
ことを特徴とするソフトウェア成果物管理システム。 A software product management system for identifying, using a computer, an affected part of another software product based on a change in content included in a software product created in software development,
The computer
Information input means;
A plurality of software artifacts generated by creating information included in other software artifacts based on information included in already created software artifacts, information on each software artifact and the information Storage means for storing information related to other software artifacts created in association with each other;
When the information of the software product stored in the storage unit is changed by the information input unit, the specifying unit that extracts the information of the other software product associated with the changed information from the storage unit as an affected part,
A software product management system, comprising: a display unit that displays only the affected part corresponding to the content selected by the information input unit among the affected parts extracted by the specifying unit.
ソフトウェアの振舞を実現するためのデータを含む複数の第1のソフトウェア成果物を、各第1のソフトウェア成果物のデータと、該データに基づき作成された他の第1のソフトウェア成果物のデータとを関連付けるとともに、各第1のソフトウェア成果物のデータと、該データを含むタスクからなる第2のソフトウェア成果物の該タスクとを関連付けた状態で記憶し、第2のソフトウェア成果物を、第2のソフトウェア成果物のタスクと、該タスクに基づき作成された他の第2のソフトウェア成果物のタスクとを関連付けた状態で記憶し、
前記特定手段は、
記憶手段に記憶された第1のソフトウェア成果物のデータまたは第2のソフトウェア成果物のタスクが情報入力手段によって変更されると、変更されたデータまたはタスクに関連付けられた第1のソフトウェア成果物のデータ及び第2のソフトウェア成果物のタスクを影響箇所として記憶手段から抽出する
ことを特徴とする請求項1記載のソフトウェア成果物管理システム。 The storage means
A plurality of first software products including data for realizing the behavior of the software, data of each first software product, and data of other first software products created based on the data, Are stored in a state in which the data of each first software product is associated with the task of the second software product comprising the task including the data, and the second software product is stored in the second software product. The task of the software product of and the task of the other second software product created based on the task are stored in association with each other,
The specifying means is:
When the data of the first software product or the task of the second software product stored in the storage means is changed by the information input means, the first software product associated with the changed data or task The software product management system according to claim 1, wherein the data and the task of the second software product are extracted from the storage unit as an affected part.
特定手段によって抽出された影響箇所のうち情報入力手段によって選択された影響箇所を含むソフトウェア成果物を表示するとともに、該ソフトウェア成果物を表示するときに、影響箇所に対応する箇所を他の箇所よりも際立たせて表示する
ことを特徴とする請求項1記載のソフトウェア成果物管理システム。 The display means includes
While displaying the software product including the affected part selected by the information input means among the affected parts extracted by the specifying means, when displaying the software product, the part corresponding to the affected part is displayed from other parts. The software product management system according to claim 1, wherein the software product management system is also displayed prominently.
前記コンピュータは、
既に作成されたソフトウェア成果物に含まれる情報に基づいて他のソフトウェア成果物に含まれる情報を作成することにより生成された複数のソフトウェア成果物を、各ソフトウェア成果物の情報と、該情報に基づいて作成された他のソフトウェア成果物の情報とを関連付けた状態で所定の記憶部に記憶し、
記憶部に記憶されたソフトウェア成果物の情報が所定の情報入力部によって変更されると、変更された情報に関連付けられた他のソフトウェア成果物の情報を影響箇所として記憶部から抽出し、
抽出された影響箇所のうち、前記情報入力部によって選択された内容に対応する影響箇所のみを所定の表示部に表示する
ことを特徴とするソフトウェア成果物管理方法。 A software product management method for identifying, using a computer, an affected area of another software product based on a change in content included in a software product created in software development,
The computer
A plurality of software artifacts generated by creating information included in other software artifacts based on information included in already created software artifacts, information on each software artifact and the information Stored in a predetermined storage unit in a state of being associated with other software product information created in the
When the information of the software product stored in the storage unit is changed by the predetermined information input unit, the information of the other software product associated with the changed information is extracted from the storage unit as an affected part,
A software product management method characterized by displaying, on a predetermined display unit, only the affected part corresponding to the content selected by the information input unit among the extracted affected parts.
ソフトウェアの振舞を実現するためのデータを含む複数の第1のソフトウェア成果物を、各第1のソフトウェア成果物のデータと、該データに基づき作成された他の第1のソフトウェア成果物のデータとを関連付けるとともに、各第1のソフトウェア成果物のデータと、該データを含むタスクからなる第2のソフトウェア成果物の該タスクとを関連付けた状態で前記記憶部に記憶し、第2のソフトウェア成果物を、第2のソフトウェア成果物のタスクと、該タスクに基づき作成された他の第2のソフトウェア成果物のタスクとを関連付けた状態で記憶部に記憶し、
記憶部に記憶された第1のソフトウェア成果物のデータまたは第2のソフトウェア成果物のタスクが前記情報入力部によって変更されると、変更されたデータまたはタスクに関連付けられた第1のソフトウェア成果物のデータ及び第2のソフトウェア成果物のタスクを影響箇所として記憶部から抽出する
ことを特徴とする請求項4記載のソフトウェア成果物管理方法。 The computer
A plurality of first software products including data for realizing the behavior of the software, data of each first software product, and data of other first software products created based on the data, Are stored in the storage unit in a state where the data of each first software product and the task of the second software product comprising the task including the data are associated with each other, and the second software product Is stored in the storage unit in a state in which the task of the second software product and the task of the other second software product created based on the task are associated with each other,
When the data of the first software product or the task of the second software product stored in the storage unit is changed by the information input unit, the first software product associated with the changed data or task The software product management method according to claim 4, wherein the data and the task of the second software product are extracted from the storage unit as an affected part.
抽出された影響箇所のうち前記情報入力部によって選択された影響箇所を含むソフトウェア成果物を前記表示部に表示するとともに、該ソフトウェア成果物を表示するときに、影響箇所に対応する箇所を他の箇所よりも際立たせて表示する
ことを特徴とする請求項4記載のソフトウェア成果物管理方法。 The computer
The software product including the affected part selected by the information input unit among the extracted affected parts is displayed on the display unit, and when the software product is displayed, the part corresponding to the affected part is changed to the other part. The software product management method according to claim 4, wherein the software product management method is displayed so as to stand out from the portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007274268A JP2009104336A (en) | 2007-10-22 | 2007-10-22 | Software deliverable management system and its method and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007274268A JP2009104336A (en) | 2007-10-22 | 2007-10-22 | Software deliverable management system and its method and program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009104336A true JP2009104336A (en) | 2009-05-14 |
Family
ID=40705955
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007274268A Pending JP2009104336A (en) | 2007-10-22 | 2007-10-22 | Software deliverable management system and its method and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009104336A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102364440A (en) * | 2011-10-23 | 2012-02-29 | 武汉珈宏腾科技有限公司 | System for establishing software demand model and method for establishing software demand model |
JP2014157598A (en) * | 2013-01-21 | 2014-08-28 | Nec Corp | Software asset management device, software asset management method, and software asset management program |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06348477A (en) * | 1993-06-03 | 1994-12-22 | Toshiba Corp | Software developing system |
JPH09223008A (en) * | 1996-02-16 | 1997-08-26 | Hitachi Ltd | Extraction system for influenced area |
JP2002041289A (en) * | 2000-07-19 | 2002-02-08 | Hitachi Ltd | Productmanagement method and system |
JP2005100078A (en) * | 2003-09-25 | 2005-04-14 | Hitachi Ltd | Software asset management system |
JP2007018334A (en) * | 2005-07-08 | 2007-01-25 | Toshiba Corp | Support system for software development |
-
2007
- 2007-10-22 JP JP2007274268A patent/JP2009104336A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06348477A (en) * | 1993-06-03 | 1994-12-22 | Toshiba Corp | Software developing system |
JPH09223008A (en) * | 1996-02-16 | 1997-08-26 | Hitachi Ltd | Extraction system for influenced area |
JP2002041289A (en) * | 2000-07-19 | 2002-02-08 | Hitachi Ltd | Productmanagement method and system |
JP2005100078A (en) * | 2003-09-25 | 2005-04-14 | Hitachi Ltd | Software asset management system |
JP2007018334A (en) * | 2005-07-08 | 2007-01-25 | Toshiba Corp | Support system for software development |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102364440A (en) * | 2011-10-23 | 2012-02-29 | 武汉珈宏腾科技有限公司 | System for establishing software demand model and method for establishing software demand model |
JP2014157598A (en) * | 2013-01-21 | 2014-08-28 | Nec Corp | Software asset management device, software asset management method, and software asset management program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10789052B2 (en) | User interface (UI) design system mapping platform for automatically mapping design system components to a design document file from a design tool to generate a mapped specification | |
CA2764012C (en) | Computer-implemented method, system and computer program product for displaying a user interface component | |
US20170192877A1 (en) | Mobile application development and deployment | |
US20170286068A1 (en) | Development support system | |
JP2006107478A (en) | Extensible flamework for designing work flow | |
Raible | The JHipster mini-book | |
JP2007122135A (en) | Development support device, development support method and development support program | |
Bernaschina et al. | Online model editing, simulation and code generation for web and mobile applications | |
JPH10254689A (en) | Application constitution design supporting system for client/server system | |
US20120260237A1 (en) | Portable Business Language and Automated Software Application Development System | |
US20180074659A1 (en) | Application user interface design tool | |
CN106528115A (en) | Visualized interface development method and device | |
Rippon | Learn React with TypeScript: A beginner's guide to reactive web development with React 18 and TypeScript | |
JP2009104336A (en) | Software deliverable management system and its method and program | |
JP6265030B2 (en) | Application development system, development device data processing method, and program | |
CN113934959A (en) | Program preview method and device, computer equipment and storage medium | |
JP4886626B2 (en) | Software product management system, method and program thereof | |
JP2000029677A (en) | Automatic generating device for screen constitution | |
JP7163879B2 (en) | Dataflow generator, its method, and its program | |
Carter | Improving Frontend Architecture and Designing a New User Interface for Automated Test Tool | |
JP2007094453A (en) | Program development support system, program development support method and program | |
JP2009104290A (en) | Software product management system, method, and its program | |
Wiriyakul et al. | A visual editor for language-independent scripting for BPMN modeling | |
JP2009104289A (en) | Software product creation system, method, and its program | |
Gündoğan | Robotic Process Automation in Desktop Publishing: An Introduction to Software-based Automation of Artwork Processes |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100113 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Effective date: 20110613 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110614 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110615 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Effective date: 20110616 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120214 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20120626 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |