JP2009100869A - Dental prosthesis, method for using dental prosthesis, and method for producing dental prosthesis - Google Patents

Dental prosthesis, method for using dental prosthesis, and method for producing dental prosthesis Download PDF

Info

Publication number
JP2009100869A
JP2009100869A JP2007274013A JP2007274013A JP2009100869A JP 2009100869 A JP2009100869 A JP 2009100869A JP 2007274013 A JP2007274013 A JP 2007274013A JP 2007274013 A JP2007274013 A JP 2007274013A JP 2009100869 A JP2009100869 A JP 2009100869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crown
dental prosthesis
resin
cap
backing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007274013A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomohiro Takanashi
知宏 高梨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Medeia KK
Original Assignee
Medeia KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Medeia KK filed Critical Medeia KK
Priority to JP2007274013A priority Critical patent/JP2009100869A/en
Publication of JP2009100869A publication Critical patent/JP2009100869A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Dental Prosthetics (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To facilitate and increase the speed of treatment by exchanging only a crown while leaving a lining cap on a support tooth within the oral cavity when the crown covering the tooth is broken. <P>SOLUTION: A dental prostheses includes a frame 6 with two or more lining caps 4. In the dental prosthesis, a crown 1 is attached to each lining cap 4 using an adhesive without calcination. The crown 1 is produced by using either ceramics or a resin as a material and the lining cap 4 is produced by using either a resin or zirconia as a material. The dental prosthesis is characterized in that either the crown or the lining cap is produced by using CAD/CAM system and in that the lining cap is adhered to the crown using an adhesive. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、歯の治療に用いる歯科用補綴物に関し、特に裏打ちキャップにクラウンを焼成することなく接着剤により接着してなる歯科用補綴物、歯科用補綴物の使用方法、及び歯科用補綴物の製作方法に関する。   The present invention relates to a dental prosthesis used for dental treatment, and in particular, a dental prosthesis formed by bonding a crown to a backing cap with an adhesive without firing, a method of using the dental prosthesis, and a dental prosthesis It relates to the production method.

従来、歯の治療に用いるセラミックスクラウンなどの歯科用補綴物は、一般にセラミックス材を裏打ちキャップ(ベースキャップ)に築盛して焼成することにより裏打ちキャップから剥がれないように焼き付け、口腔内の支台歯への取り付けが行われている。また、鋳造法によりベースとなる裏打ちキャップ上に溶解したセラミックス材を流し込むことで、セラミックス材を裏打ちキャップから剥がれないように焼き付けるとともに、クラウンの形状を製作することも同時に行われている。
このような裏打ちキャップの材料としては、主に金属が広く用いられている。
Conventionally, dental prostheses such as ceramic crowns used for dental treatment are generally baked so that they are not peeled off from the backing cap by building and firing ceramic materials on the backing cap (base cap). The attachment is done. Further, by pouring a dissolved ceramic material onto a backing cap serving as a base by a casting method, the ceramic material is baked so as not to be peeled off from the backing cap, and a crown shape is also produced at the same time.
As a material for such a backing cap, metal is mainly used widely.

しかしながら、裏打ちキャップの材料として金属を用いた場合、使用する金属の色や、鋳造法にもとづく酸化の影響により歯科用補綴物や歯肉部分が黒っぽく見えてしまうことが多く、自然な歯の色を表現することがとても困難であった。
また、裏打ちキャップの材料として金属を用いると、鋳造法では金属の裏打ちキャップが溶解する熱の影響によって硬くなり十分な柔らかさを得ることができなかった。
さらに、このような歯科用補綴物は、金属アレルギーをもつ患者に用いることができないという問題もあった。
However, when metal is used as the material for the lining cap, the dental prosthesis and the gingival part often appear blackish due to the color of the metal used and the effect of oxidation based on the casting method. It was very difficult to express.
Further, when a metal is used as the material of the backing cap, the casting method becomes hard due to the influence of heat that the metal backing cap melts, and sufficient softness cannot be obtained.
Furthermore, such a dental prosthesis has a problem that it cannot be used for patients with metal allergies.

これに対し、このような従来の鋳造法によって製作された金属の裏打ちキャップを用いた場合に生じる各種問題は、裏打ちキャップの材料として、明度や色調そして柔軟性の高いレジン(樹脂)などの素材を用いることができれば、一部改善されると考えられる。
すなわち、レジンの裏打ちキャップなどを用いれば、歯科用補綴物の色彩をより自然な歯の色に再現することができ、より高い柔軟性を実現できるとともに、金属アレルギーの患者に対しても使用し得る歯科用補綴物を製作することが可能となる。
On the other hand, various problems that occur when using a metal backing cap manufactured by such a conventional casting method are materials such as resin (resin) that has high brightness, color tone, and flexibility as the material for the backing cap. If it can be used, it is considered that some improvements will be made.
In other words, using a resin-lined cap, the dental prosthesis color can be reproduced in a more natural tooth color, realizing higher flexibility and being used for patients with metal allergies. The resulting dental prosthesis can be made.

特開平10−43209号公報Japanese Patent Laid-Open No. 10-43209 特開平10−94551号公報JP-A-10-94551

しかしながら、レジンは融点が低いことから、焼成するセラミックスのクラウンをレジンの裏打ちキャップに焼き付けることはできない。
また、仮にクラウンと裏打ちキャップを焼成により焼き付けることが行えたとしても、従来の歯科用補綴物が口腔内の支台歯に取り付けられた後に、何らかの問題でクラウンに破損などが生じた場合、歯科用補綴物全体を新しいものに交換しなくてはならない。
However, since the resin has a low melting point, the ceramic crown to be fired cannot be baked on the resin backing cap.
Even if the crown and the backing cap can be baked by firing, if a conventional dental prosthesis is attached to the abutment tooth in the oral cavity and the crown is damaged for some reason, The entire prosthesis must be replaced with a new one.

すなわち、このような方法で製作された歯科用補綴物の場合、クラウンと裏打ちキャップを口腔内で分離することは不可能であるため、歯科用補綴物を裏打ちキャップごと口腔内から除去する必要があった。
そして、新たなクラウンと裏打ちキャップからなる歯科用補綴物を再度焼成し直して製作し、この新たな歯科用補綴物を口腔内の支台歯に取り付けるという作業を行う必要があった。
That is, in the case of a dental prosthesis manufactured by such a method, it is impossible to separate the crown and the lining cap in the oral cavity, so it is necessary to remove the dental prosthesis together with the lining cap from the oral cavity. there were.
A dental prosthesis composed of a new crown and a backing cap has to be fired again and manufactured, and the new dental prosthesis must be attached to an abutment tooth in the oral cavity.

これに対し、クラウンのみが破損した場合に、その裏打ちキャップはそのまま口腔内の支台歯に残し、クラウンのみを裏打ちキャップから取り外して交換することができれば、治療をより効率的に行うことができると考えられる。
また、二以上の裏打ちキャップを有するフレームを製作した場合、それぞれの裏打ちキャップにクラウンを焼成により焼き付けると、一部のクラウンが破損した場合でも、フレームごと支台歯から取り外さなくてはならず、治療が非効率的になり患者の負担も大きい。
したがって、このようなフレームを用いる場合は特に、裏打ちキャップはそのまま支台歯に残し、問題のあるクラウンのみを裏打ちキャップから取り外して交換できれば大変便利である。
On the other hand, if only the crown is damaged, the backing cap is left as it is on the abutment tooth in the oral cavity, and if only the crown can be removed from the backing cap and replaced, the treatment can be performed more efficiently. it is conceivable that.
In addition, when a frame having two or more lining caps is manufactured, if the crown is baked on each lining cap by baking, even if some crowns are damaged, the frame must be removed from the abutment tooth, Treatment is inefficient and the burden on patients is large.
Therefore, especially when such a frame is used, it is very convenient if the backing cap is left as it is on the abutment tooth and only the problematic crown can be removed from the backing cap and replaced.

ここで、歯科用補綴物の製作にあたり、レジンを用いる発明としては、例えば特許文献1に記載の歯科用材料や特許文献2に記載の歯科用補綴物の製作方法等を挙げることができる。
特許文献1に記載の発明によれば、多孔質セラミックスの連通孔にレジン用化合物を浸透させて重合させることで、歯科用補綴物の機械的強度や耐変色性、耐着色性を向上させることが可能となっている。
Here, in manufacturing a dental prosthesis, examples of the invention using a resin include a dental material described in Patent Document 1 and a method for manufacturing a dental prosthesis described in Patent Document 2.
According to the invention described in Patent Document 1, the mechanical strength, discoloration resistance, and coloration resistance of a dental prosthesis can be improved by infiltrating and polymerizing the resin compound into the pores of the porous ceramic. Is possible.

また、特許文献2には、セラミックスや高強度ポリマーなどを層状に構成して、耐研磨性の層、耐破損性の層、及び低硬度かつ高い抗破損強度の層等からなる積層材料とし、優れた抗破損強度を有する層が補強構造となるように、この積層材料から歯科用補綴物を切削する発明が記載されている。   Further, in Patent Document 2, a ceramic or high-strength polymer or the like is formed into a layer, and a laminated material composed of a polishing-resistant layer, a damage-resistant layer, a low hardness and high anti-damage strength layer, and the like, An invention is described in which a dental prosthesis is cut from this laminate material so that a layer having excellent anti-breaking strength becomes a reinforcing structure.

しかしながら、これらの従来技術においても、クラウンが破損等した場合に、クラウンのみをレジンキャップから分離して除去するということは、その構造上行うことはできない。
したがって、これらの先行技術文献に記載の発明を用いた場合でも、クラウンが破損等した場合には、歯科用補綴物全体を口腔内から除去した後、再度歯科用補綴物を新たに製作し直す必要があるという問題があった。
However, even in these conventional techniques, when the crown is broken or the like, it is impossible to separate and remove only the crown from the resin cap because of its structure.
Therefore, even when the inventions described in these prior art documents are used, if the crown is damaged or the like, the entire dental prosthesis is removed from the oral cavity, and then the dental prosthesis is newly manufactured again. There was a problem that it was necessary.

一方、近年、セラミックスクラウンなどを三次元設計データにもとづき自動的に研削加工するCAD/CAMシステム(Computer Aided Design & Manufacturing System)が発達し、加工機により人の技術に左右されない安定したクラウンを製作することが可能となっている。   On the other hand, in recent years, CAD / CAM system (Computer Aided Design & Manufacturing System) that automatically grinds ceramic crowns etc. based on 3D design data has been developed, producing stable crowns that are not influenced by human technology by processing machines. It is possible to do.

このようなCAD/CAMシステムを用いると、クラウンが破損等した場合でも、クラウンの設計・加工データを蓄積しておくことにより、そのデータにもとづき容易に同じクラウンをいつでも自動的に再製作することができる。
このため、クラウンと裏打ちキャップからなる歯科用補綴物において、クラウンのみを交換可能にすることができれば、クラウンに問題が生じた場合でも、治療を迅速かつ容易に行うことが可能である。
By using such a CAD / CAM system, even if the crown is damaged, it is possible to automatically remanufacture the same crown at any time easily by accumulating crown design and machining data. Can do.
For this reason, in a dental prosthesis composed of a crown and a backing cap, if only the crown can be exchanged, treatment can be performed quickly and easily even if a problem occurs in the crown.

なお、近年、CAD/CAMシステムにより、優れたセラミックス材料を用いて、裏打ちキャップを用いないオールセラミックスクラウンを製作することも盛んに行われている。
このような技術により、審美性や強度に優れた安定した品質のクラウンを提供することができるようになっている。
In recent years, an all-ceramic crown that does not use a backing cap is also actively produced using a superior ceramic material by a CAD / CAM system.
With such a technique, it is possible to provide a crown of stable quality with excellent aesthetics and strength.

しかし、例えばブリッジなどの複数の歯に対する歯科用補綴物をオールセラミックスで製作すると、一部が損傷した場合でも全体を交換しなければならない。また、歯の動きを考慮した場合、歯1本ごとに適度な柔軟性のあることが望ましいが、レジンの裏打ちキャップを用いれば、歯科用補綴物に優れた柔軟性を与えることも可能である。   However, if a dental prosthesis for a plurality of teeth, such as a bridge, is made of all ceramics, the entire part must be replaced even if a part is damaged. In addition, when considering the movement of teeth, it is desirable that each tooth has an appropriate flexibility. However, if a resin-lined cap is used, it is possible to give the dental prosthesis an excellent flexibility. .

本発明は、上記の事情にかんがみなされたものであり、クラウンにレジンやジルコニアなどからなる裏打ちキャップを、焼成することなく接着剤により接着することで、クラウンが破損等した場合に、裏打ちキャップを口腔内の支台歯に取り付けたままクラウンのみを口腔内で取り除き、CAD/CAMシステムなどにより製作した新たなクラウンに交換可能として、迅速かつ容易な治療を実現する歯科用補綴物、歯科用補綴物の使用方法、及び歯科用補綴物の製作方法の提供を目的とする。   The present invention is considered in view of the above circumstances, and when a crown is damaged by bonding a backing cap made of resin, zirconia, or the like to the crown with an adhesive without firing, the backing cap is attached to the crown. A dental prosthesis and a dental prosthesis that can be quickly and easily treated by removing only the crown in the mouth while attached to the abutment tooth in the oral cavity and replacing it with a new crown manufactured by a CAD / CAM system or the like. It is an object of the present invention to provide a method for using an article and a method for producing a dental prosthesis.

また、レジンやジルコニアなどからなる裏打ちキャップを複数有し、複数のクラウンを取り付け可能な連結フレームを製作して、このフレームにクラウンを焼成することなく接着剤により接着することで、破損したクラウンのみを交換可能とし、迅速かつ容易な治療を実現する歯科用補綴物、歯科用補綴物の使用方法、及び歯科用補綴物の製作方法の提供を目的とする。   In addition, by producing a connecting frame that has multiple backing caps made of resin, zirconia, etc., and to which multiple crowns can be attached, and bonding the crown to this frame with an adhesive without firing, only the damaged crown It is an object of the present invention to provide a dental prosthesis, a method for using the dental prosthesis, and a method for manufacturing the dental prosthesis that can be exchanged and realize quick and easy treatment.

上記目的を達成するため、本発明の歯科用補綴物は、クラウンと裏打ちキャップからなる歯科用補綴物であって、二以上の裏打ちキャップを有するフレーム上において、裏打ちキャップごとにクラウンを接着剤により接着してある。
歯科用補綴物をこのようにすれば、クラウンに破損等の問題が生じた場合に、口腔内でクラウンのみを除去することができる。
In order to achieve the above object, a dental prosthesis of the present invention is a dental prosthesis comprising a crown and a backing cap, and on the frame having two or more backing caps, the crown is attached to each backing cap with an adhesive. Bonded.
If the dental prosthesis is made in this manner, only the crown can be removed in the oral cavity when a problem such as breakage occurs in the crown.

すなわち、焼成による焼き付けを行う従来の歯科用補綴物では、クラウンと裏打ちキャップを分離することは困難であり、クラウンに問題が生じると、歯科用補綴物を裏打ちキャップごと口腔内の支台歯から取り除く必要があった。
これに対し、本発明の歯科用補綴物によれば、裏打ちキャップを支台歯に残したままクラウンのみを除去することができる。そして、新たに製作したクラウンを、口腔内の支台歯に残した裏打ちキャップに接着することができる。
In other words, in a conventional dental prosthesis that is baked by baking, it is difficult to separate the crown and the backing cap. When a problem occurs in the crown, the dental prosthesis is removed from the abutment tooth in the oral cavity together with the backing cap. I had to remove it.
On the other hand, according to the dental prosthesis of the present invention, it is possible to remove only the crown while leaving the backing cap on the abutment tooth. Then, the newly manufactured crown can be bonded to the backing cap left on the abutment tooth in the oral cavity.

特に、本発明によれば、フレームにおける二以上の裏打ちキャップにそれぞれ接着されたクラウンのうちの一部が破損等した場合に、口腔内からフレームごと取り出してクラウンを交換する必要はなく、問題のあるクラウンのみをフレームから除去して、これを交換することができる。
このため、治療をより迅速かつ容易に行うことができるとともに、患者の負担を軽減することが可能となる。
In particular, according to the present invention, when a part of the crown bonded to two or more backing caps in the frame is damaged, it is not necessary to take out the entire frame from the oral cavity and replace the crown. Only one crown can be removed from the frame and replaced.
For this reason, treatment can be performed more quickly and easily, and the burden on the patient can be reduced.

また、本発明の歯科用補綴物は、フレームの材料を、少なくともレジン又はジルコニアのいずれかにすることが好ましい。
歯科用補綴物をこのようにすれば、審美性などに優れた歯科用補綴物を提供することが可能となる。
In the dental prosthesis of the present invention, the frame material is preferably at least either resin or zirconia.
If the dental prosthesis is made in this way, it is possible to provide a dental prosthesis excellent in aesthetics and the like.

すなわち、本発明の歯科用補綴物におけるフレームは、二以上の裏打ちキャップを有するが、この裏打ちキャップとして従来の金属キャップを用いると、自然な歯の色に近づけることが困難であり、また金属アレルギーなどの問題がある。本発明の歯科用補綴物によれば、裏打ちキャップの材料として無色透明又は白色のレジンやジルコニアを用いることで、これらの問題を解消することが可能となっている。   That is, the frame in the dental prosthesis of the present invention has two or more lining caps. However, when a conventional metal cap is used as the lining cap, it is difficult to approximate the natural tooth color, and metal allergy There are problems such as. According to the dental prosthesis of the present invention, these problems can be solved by using a colorless transparent or white resin or zirconia as the material of the backing cap.

また、本発明の歯科用補綴物は、少なくともクラウン又はフレームのいずれかが、CAD/CAMシステムにより製作されたものとすることが好ましい。
歯科用補綴物のクラウンやフレームの計測・加工データを一度保存しておけば、CAD/CAMシステムにより自動的にクラウンやフレームをいつでも製作することができ、治療のさらなる容易化と質の向上を図ることが可能となる。
In the dental prosthesis of the present invention, it is preferable that at least one of the crown and the frame is manufactured by a CAD / CAM system.
Once the measurement and processing data of the dental prosthesis crown and frame are saved, the CAD / CAM system can automatically produce the crown and frame at any time, further facilitating treatment and improving quality. It becomes possible to plan.

また、本発明の歯科用補綴物は、クラウンと裏打ちキャップからなる歯科用補綴物であって、少なくともクラウン又は裏打ちキャップのいずれかがCAD/CAMシステムにより製作され、クラウンに裏打ちキャップを、接着剤により接着してある。
歯科用補綴物をこのようにすれば、クラウンに破損等の問題が生じた場合に、口腔内でクラウンのみを除去することができる。
The dental prosthesis of the present invention is a dental prosthesis comprising a crown and a lining cap, and at least one of the crown and the lining cap is manufactured by a CAD / CAM system, and the lining cap is attached to the crown with an adhesive. Are bonded together.
If the dental prosthesis is made in this manner, only the crown can be removed in the oral cavity when a problem such as breakage occurs in the crown.

また、このように、クラウン等をCAD/CAMシステムを用いて製作したものとすれば、クラウンが破損等した場合でも、元のクラウンと同一のものを容易に製作することができる。
このため、クラウンの破損等の治療を行う場合に、クラウンを迅速かつ容易に交換することができ、治療に際しての患者の負担を軽減することが可能となる。
In addition, if the crown or the like is manufactured using a CAD / CAM system, the same crown as the original crown can be easily manufactured even if the crown is damaged.
For this reason, when performing treatment such as breakage of the crown, the crown can be exchanged quickly and easily, and the burden on the patient during treatment can be reduced.

また、本発明の歯科用補綴物は、クラウンの材料を、少なくともセラミックス又はレジンのいずれかにすることが好ましい。
これにより、審美性に優れ、かつクラウンが破損等した場合でも交換の容易な歯科用補綴物を提供することが可能となる。
In the dental prosthesis of the present invention, the crown material is preferably at least one of ceramics and resin.
As a result, it is possible to provide a dental prosthesis that is excellent in aesthetics and that can be easily replaced even when the crown is damaged.

また、本発明の歯科用補綴物の使用方法は、上記歯科用補綴物を支台歯に接着剤により接着させた後、歯科用補綴物におけるクラウンが破損又は消耗した場合、裏打ちキャップを支台歯に接着させたまま、破損又は消耗したクラウンを裏打ちキャップから除去し、新たに製作したクラウンを裏打ちキャップに接着剤により接着する方法としてある。   Further, the method of using the dental prosthesis according to the present invention is such that, after the dental prosthesis is bonded to the abutment tooth with an adhesive, the crown of the dental prosthesis is damaged or consumed, and the backing cap is attached to the abutment cap. In this method, the damaged or worn crown is removed from the backing cap while being adhered to the teeth, and the newly manufactured crown is bonded to the backing cap with an adhesive.

歯科用補綴物の使用方法をこのような方法にすれば、クラウンが破損等した場合に、裏打ちキャップを支台歯に接着させたまま、クラウンのみを新たなものに交換することができる。
このため、治療を迅速かつ容易に行うことができるとともに、患者への負荷を軽減することが可能となる。
If the method of using the dental prosthesis is such a method, when the crown is damaged, only the crown can be replaced with a new one while the backing cap is adhered to the abutment tooth.
For this reason, treatment can be performed quickly and easily, and the burden on the patient can be reduced.

また、本発明の歯科用補綴物の製作方法は、クラウンと裏打ちキャップからなる歯科用補綴物の製作方法であって、クラウンと、二以上の裏打ちキャップを有するフレームをCAD/CAMシステムにより製作し、製作したフレーム上において、裏打ちキャップごとにクラウンを、接着剤により接着する方法としてある。   The method for producing a dental prosthesis according to the present invention is a method for producing a dental prosthesis comprising a crown and a backing cap, wherein the crown and a frame having two or more backing caps are produced by a CAD / CAM system. On the manufactured frame, the crown is bonded to each backing cap with an adhesive.

歯科用補綴物の製作方法をこのような方法にすれば、複数のクラウンをフレームに焼成することなく接着することができる。
そして、一部のクラウンが破損等した場合に、口腔内でそのクラウンのみをフレームから除去するとともに、CAD/CAMシステムにより新たに同一のクラウンを再製作して、接着剤によりフレームに接着することができる。
このため、フレームごと口腔内から除去して、再度歯科用補綴物全体を製作し直す必要がなく、治療を迅速かつ容易化することができ、患者の負担を軽減することも可能となる。
If the method for producing the dental prosthesis is such a method, a plurality of crowns can be bonded to the frame without firing.
And when some crowns are damaged, remove only the crown from the frame in the oral cavity, recreate the same crown with the CAD / CAM system, and bond it to the frame with an adhesive. Can do.
For this reason, it is not necessary to remove the entire frame from the oral cavity and re-manufacture the entire dental prosthesis again, so that the treatment can be performed quickly and easily, and the burden on the patient can be reduced.

また、本発明の歯科用補綴物の製作方法は、フレームの材料を、少なくともレジン又はジルコニアのいずれかにすることが好ましい。
歯科用補綴物の製作方法をこのような方法にすれば、歯科用補綴物の色をより自然な歯の色に近づけることができ、審美性にすぐれた歯科用補綴物を提供することが可能となる。また、金属アレルギーの患者にも使用することのできる歯科用補綴物を提供することが可能となる。
In the method for producing a dental prosthesis according to the present invention, it is preferable that the material of the frame is at least either resin or zirconia.
If the method for producing a dental prosthesis is such a method, the color of the dental prosthesis can be made closer to the natural tooth color, and it is possible to provide a dental prosthesis with excellent aesthetics. It becomes. In addition, it is possible to provide a dental prosthesis that can be used for patients with metal allergies.

また、本発明の歯科用補綴物の製作方法は、クラウンの材料を、少なくともセラミックス又はレジンのいずれかにすることが好ましい。
これにより、審美性に優れ、かつクラウンが破損等した場合でもこれを容易に交換して迅速な治療を行うことできる歯科用補綴物を製造することが可能となる。
In the method for producing a dental prosthesis according to the present invention, it is preferable that the crown material is at least one of ceramics and resin.
As a result, it is possible to manufacture a dental prosthesis that is excellent in aesthetics and that can be easily exchanged even when the crown is damaged or the like and can be quickly treated.

本発明によれば、クラウンと裏打ちキャップからなる歯科用補綴物において、クラウンに破損等の問題が生じた場合に、裏打ちキャップを支台歯に残したまま、口腔内でクラウンのみを除去することができる。
このため、新たに製作したクラウンを元の裏打ちキャップに接着することで、迅速かつ容易に治療を行うことができ、患者への負担を軽減することが可能となる。
According to the present invention, in a dental prosthesis comprising a crown and a lining cap, when a problem such as breakage occurs in the crown, only the crown is removed in the oral cavity while leaving the lining cap on the abutment tooth. Can do.
For this reason, the newly manufactured crown can be adhered to the original backing cap, so that treatment can be performed quickly and easily, and the burden on the patient can be reduced.

[第一実施形態]
まず、本発明の第一実施形態の歯科用補綴物について、図1を参照して説明する。図1は、本実施形態の歯科用補綴物を示すものであり、裏打ちキャップを接着した単冠のクラウンの側面図である。
同図に示すように、本実施形態の歯科用補綴物は、セラミックス又はレジンクラウン1、クラウンの内面処理部2、接着レジンセメント3、レジン又はジルコニア裏打ちキャップ4を含む構成となっている。
[First embodiment]
First, the dental prosthesis of the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 shows a dental prosthesis of this embodiment, and is a side view of a single crown with a backing cap bonded thereto.
As shown in the figure, the dental prosthesis of this embodiment includes a ceramic or resin crown 1, an inner surface treatment part 2 of the crown, an adhesive resin cement 3, and a resin or zirconia backing cap 4.

セラミックス又はレジンクラウン1は、治療対象の歯の支台歯やインプラントにかぶせる歯冠であり、少なくともセラミックス又はレジンのいずれかを材料とし、CAD/CAMシステムにより加工して製作したものを好適に用いることができるが、これに限定されるものではない。
なお、従来の歯科用補綴物の製作方法として、築盛法によるものがある。これはCAD/CAMシステムを用いることなく、歯科技工士が手作業により歯科用補綴物を製作する方法である。
The ceramic or resin crown 1 is a crown to be placed on the abutment tooth or implant of the tooth to be treated, and at least one of ceramic or resin is used as a material and processed by a CAD / CAM system is preferably used. However, the present invention is not limited to this.
As a conventional method for producing a dental prosthesis, there is a method based on the build-up method. This is a method in which a dental technician manually manufactures a dental prosthesis without using a CAD / CAM system.

この方法により製作される歯科用補綴物は、その品質等が歯科技工士の技量に左右されるため、安定した品質のセラミックス又はレジンクラウンを迅速に製作することはできないが、このようにして製作されたクラウンを、本実施形態のセラミックス又はレジンクラウン1として使用することも可能である。   A dental prosthesis manufactured by this method cannot be quickly manufactured with stable quality ceramics or resin crowns because the quality of the dental prosthesis depends on the skill of the dental technician. The crown thus made can be used as the ceramic or resin crown 1 of the present embodiment.

クラウンの内面処理部2は、セラミックス又はレジンクラウン1における裏打ちキャップに取り付ける側の内面部分であり、接着効果を高めるため、トリボケミカル処理剤やシラン処理剤等により表面処理(内面処理)を施した部分である。なお、レジン又ジルコニア裏打ちキャップ4におけるクラウンとの接着部分も、接着効果を高めるために、表面処理を行うことが好ましいが、図1ではこの処理部分は省略している。   The inner surface treatment portion 2 of the crown is an inner surface portion of the ceramic or resin crown 1 on the side attached to the backing cap, and surface treatment (inner surface treatment) is performed with a tribochemical treatment agent, a silane treatment agent, or the like in order to enhance the adhesion effect. Part. It should be noted that the surface of the resin or zirconia-backed cap 4 that is bonded to the crown is preferably subjected to surface treatment in order to enhance the bonding effect, but this processing portion is omitted in FIG.

接着レジンセメント3は、セラミックス又はレジンクラウン1とレジン又はジルコニア裏打ちキャップ4を接着する為のセメントである。
また、裏打ちキャップの材料がジルコニアの場合は、ホスホン酸配合の表面処理剤等を好適に用いることができる。また、裏打ちキャップの材料がレジンの場合は、トリボケミカル処理剤やシラン処理剤等を好適に用いることができる。
このような表面処理剤等をそれぞれの使用材料に対して用いることで、レジンセメントと強い接着力を得ることができる。
The adhesive resin cement 3 is a cement for bonding the ceramic or resin crown 1 and the resin or zirconia backing cap 4.
Moreover, when the material of the backing cap is zirconia, a surface treatment agent blended with phosphonic acid can be suitably used. When the backing cap is made of resin, a tribochemical treatment agent, a silane treatment agent, or the like can be suitably used.
By using such a surface treatment agent or the like for each material used, it is possible to obtain a strong adhesive force with the resin cement.

すなわち、このように接着レジンセメント3と表面処理剤を接着させることで、クラウンと裏打ちキャップを焼成しなくても、通常の使用に不都合のない優れた接着効果を得ることが可能である。
また、セラミックス又はレジンクラウン1の接着部分の表面処理と、レジン又はジルコニア裏打ちキャップ4の接着部分の表面処理、及びセラミックス又はレジンクラウン1とレジン又はジルコニア裏打ちキャップ4の接着作業は、製作側の技工所サイドで行うことができるため、的確に行えるとともに、新たな市場を生み出すことも可能となる。
That is, by adhering the adhesive resin cement 3 and the surface treatment agent in this way, it is possible to obtain an excellent adhesive effect that is not inconvenient for normal use without firing the crown and the backing cap.
The surface treatment of the bonded portion of the ceramic or resin crown 1, the surface treatment of the bonded portion of the resin or zirconia backing cap 4, and the bonding work of the ceramic or resin crown 1 and the resin or zirconia backing cap 4 are performed on the production side. Because it can be done on the site side, it can be done accurately and a new market can be created.

なお、本実施形態では、セラミックス又はレジンクラウン1とレジン又はジルコニア裏打ちキャップ4の接着に、接着レジンセメント3を用いているが、これに限定されるものではなく、接着剤の材質としてレジン以外のものを用いてもかまわない。   In the present embodiment, the adhesive resin cement 3 is used for bonding the ceramic or resin crown 1 and the resin or zirconia backing cap 4. However, the present invention is not limited to this, and the material of the adhesive is not resin. You can use things.

レジン又はジルコニア裏打ちキャップ4のうち、レジン裏打ちキャップは、レジンを材料として製作された裏打ちキャップである。
このレジン裏打ちキャップを使用することで、歯科用補綴物におけるクッションの役割を果たすことができ、噛み合せ時に発生する歯牙やインプラントに掛かる圧力を分散させることも検討できる。
Of the resin or zirconia backing cap 4, the resin backing cap is a backing cap made of resin.
By using this resin-lined cap, it can serve as a cushion in a dental prosthesis, and it can be considered to disperse the pressure applied to the teeth and implants generated during the engagement.

また、このレジン又はジルコニア裏打ちキャップ4は、裏打ちキャップの色をオペーク色(不透明)にすることが可能であり、そのようにすることが好ましい。キャップの色をこのようにすれば、口腔内の支台歯が変色したり、金属支台歯(メタルコア)の場合でも、これらが歯科用補綴物の色彩に影響を与えることを防止することが可能となる。   Further, the resin or zirconia backing cap 4 can make the color of the backing cap opaque (opaque), and it is preferable to do so. If the color of the cap is set in this way, it is possible to prevent discoloration of the abutment tooth in the oral cavity, or even if it is a metal abutment tooth (metal core), these will affect the color of the dental prosthesis. It becomes possible.

なお、本実施形態では、裏打ちキャップとして、レジン又はジルコニア裏打ちキャップ4を用いているが、これらに限定されるものではなく、上記の各効果の全部又は一部を得ることができる他の材料を用いることも可能である。
例えば、レジン及びジルコニアの混合物を裏打ちキャップの材料として用いることも可能である。
In this embodiment, the resin or zirconia backing cap 4 is used as the backing cap. However, the present invention is not limited to these, and other materials that can obtain all or part of the above effects are used. It is also possible to use it.
For example, a mixture of resin and zirconia can be used as the material for the backing cap.

また、クラウンに裏打ちキャップを焼成することなく接着剤により接着することで、クラウンに破損等の問題が生じた場合に口腔内でクラウンのみを除去して交換することができるという本発明の効果については、裏打ちキャップの材料として金属を用いた場合でも、同様に得ることが可能である。
したがって、歯科用補綴物の色彩などの観点から、裏打ちキャップの材料としてレジンやジルコニアを用いることがより好ましいが、金属を裏打ちキャップの材料として用いることも可能である。
Further, by adhering the backing cap to the crown with an adhesive without firing, the effect of the present invention that only the crown can be removed and replaced in the oral cavity when a problem such as breakage occurs in the crown Can be obtained in the same manner even when a metal is used as the material of the backing cap.
Therefore, from the viewpoint of the color of the dental prosthesis, it is more preferable to use resin or zirconia as the material of the backing cap, but it is also possible to use metal as the material of the backing cap.

さらに、クラウンを裏打ちキャップに焼成により焼き付ける従来の築盛法や鋳造法では、熱により裏打ちキャップが溶けないように、裏打ちキャップの材料は、クラウンよりも融点の高い材質のものに限定されていた。
しかし、本発明の歯科用補綴物では、クラウンと裏打ちキャップとを接着剤により接着する構成としてあるため、クラウンの材料よりも融点の低い素材を裏打ちキャップの材料として用いることが可能となる。
Furthermore, in the conventional build-up method or casting method in which the crown is baked onto the backing cap by firing, the material of the backing cap is limited to a material having a higher melting point than the crown so that the backing cap does not melt by heat.
However, in the dental prosthesis of the present invention, since the crown and the backing cap are bonded with an adhesive, a material having a melting point lower than that of the crown material can be used as the backing cap material.

次に、本実施形態の歯科用補綴物の製作方法の一例について説明する。
まず、患者の歯形模型を作成し、その歯形模型の形状を三次元スキャナなどにより読み取って、セラミックス又はレジンクラウン1の三次元歯冠データを作成する。
そして、得られた三次元歯冠データにもとづいて、セラミックス又はレジンクラウン1をCAD/CAMシステムにより製作する。
これらは、従来既存の技術により行うことができる。
Next, an example of the manufacturing method of the dental prosthesis of this embodiment is demonstrated.
First, a patient's tooth model is created, and the shape of the tooth model is read by a three-dimensional scanner or the like, and three-dimensional crown data of the ceramic or resin crown 1 is created.
Then, based on the obtained three-dimensional crown data, a ceramic or resin crown 1 is manufactured by a CAD / CAM system.
These can be performed by existing techniques.

また、レジン又はジルコニア裏打ちキャップ4は、治療のために形成された支台歯模型の形状を三次元スキャナなどにより読み取って、三次元支台歯データを製作することで、その支台歯に適した裏打ちキャップをCAD/CAMシステムにより製作できる。   The resin or zirconia-lined cap 4 is suitable for the abutment tooth by reading the shape of the abutment tooth model formed for treatment with a 3D scanner or the like and producing 3D abutment tooth data. Can be manufactured with a CAD / CAM system.

そして、製作したセラミックス又はレジンクラウン1にレジン又はジルコニア裏打ちキャップ4を、焼成することなく接着剤により接着する。
このとき、接着するそれぞれの表面処理を、材質に合わせた適切な処理剤と処理方法により行うことで、強い接着能力を得ることができる。
The resin or zirconia backing cap 4 is bonded to the manufactured ceramic or resin crown 1 with an adhesive without firing.
At this time, a strong bonding ability can be obtained by performing each surface treatment to be bonded with an appropriate processing agent and processing method according to the material.

ここで、セラミックス材及びレジン材の表面処理には、シラン処理剤を使用することが好ましい。このシラン処理剤は、各種セラミックス材やレジン材に含まれているシリカ成分に反応する処理剤である。
また、ジルコニア材の表面処理には、ホスホン酸配合の処理剤を好適に用いることができる。
Here, it is preferable to use a silane treatment agent for the surface treatment of the ceramic material and the resin material. This silane treatment agent is a treatment agent that reacts with a silica component contained in various ceramic materials and resin materials.
Moreover, the processing agent of a phosphonic acid mixing | blending can be used suitably for the surface treatment of a zirconia material.

すなわち、クラウン及び裏打ちキャップとも、使用される材料に適した処理剤を用いて、表面処理が行われる。
そして、これらの処理剤と接着レジンセメント3が反応することで、クラウンと裏打ちキャップとが接着される。
That is, both the crown and the backing cap are subjected to surface treatment using a treatment agent suitable for the material used.
Then, the crown and the backing cap are bonded by the reaction of these treatment agents and the adhesive resin cement 3.

具体的には、クラウン及び裏打ちキャップの種類に応じて、それぞれ次のよう表面処理剤を用いることができる。
(1)セラミックスクラウン+レジンキャップ → シラン処理剤+シラン処理剤
(2)セラミックスクラウン+ジルコニアキャップ → シラン処理剤+ホスホン酸含有処理剤
(3)レジンクラウン+レジンキャップ → シラン処理剤+シラン処理剤
(4)レジンクラウン+ジルコニアキャップ → シラン処理剤+ホスホン酸含有処理剤
Specifically, depending on the types of crown and backing cap, surface treatment agents can be used as follows.
(1) Ceramic crown + resin cap → silane treatment agent + silane treatment agent (2) Ceramic crown + zirconia cap → silane treatment agent + phosphonic acid-containing treatment agent (3) Resin crown + resin cap → silane treatment agent + silane treatment agent (4) Resin crown + zirconia cap → Silane treatment agent + phosphonic acid-containing treatment agent

次に、本実施形態の歯科用補綴物の使用方法の一例について説明する。
まず、上記のように製作した本実施形態の歯科用補綴物を、支台歯に接着剤(接着レジンセメント3)により接着して、治療を完了させる。
その後、この歯科用補綴物におけるセラミックスクラウン1が破損又は消耗等した場合には、レジン又はジルコニア裏打ちキャップ4を口腔内の支台歯に接着させた状態で口腔内に残したまま、セラミックス又はレジンクラウン1をレジン又はジルコニア裏打ちキャップ4から除去して、レジン又はジルコニア裏打ちキャップ4を露出させる。
Next, an example of a method for using the dental prosthesis of this embodiment will be described.
First, the dental prosthesis of this embodiment produced as described above is adhered to the abutment tooth with an adhesive (adhesive resin cement 3) to complete the treatment.
Thereafter, when the ceramic crown 1 in the dental prosthesis is damaged or worn out, the ceramic or resin is left in the oral cavity with the resin or zirconia backing cap 4 adhered to the abutment tooth in the oral cavity. The crown 1 is removed from the resin or zirconia backing cap 4 to expose the resin or zirconia backing cap 4.

一方、除去するセラミックス又はレジンクラウン1と同一のセラミックス又はレジンクラウン1を、元のセラミックス又はレジンクラウン1の三次元歯冠データに基づきCAD/CAMシステムにより製作する。
そして、製作したセラミックス又はレジンクラウン1をレジン又はジルコニア裏打ちキャップ4に接着剤により接着する。
On the other hand, the same ceramic or resin crown 1 as the ceramic or resin crown 1 to be removed is manufactured by a CAD / CAM system based on the three-dimensional crown data of the original ceramic or resin crown 1.
Then, the produced ceramic or resin crown 1 is bonded to the resin or zirconia backing cap 4 with an adhesive.

以上説明したように、本実施形態の歯科用補綴物によれば、セラミックス又はレジンクラウン1が破損等した場合に、口腔内で当該セラミックス又はレジンクラウン1のみを除去することができる。
すなわち、セラミックス又はレジンクラウン1とレジン又はジルコニア裏打ちキャップ4とが、焼成されることなく接着剤により接着された構成となっているため、レジン又はジルコニア裏打ちキャップ4を支台歯に残したままセラミックス又はレジンクラウン1のみを除去することができる。
As described above, according to the dental prosthesis of this embodiment, when the ceramic or the resin crown 1 is damaged, only the ceramic or the resin crown 1 can be removed in the oral cavity.
That is, since the ceramic or resin crown 1 and the resin or zirconia backing cap 4 are bonded by an adhesive without being fired, the ceramic or resin crown 1 remains on the abutment tooth. Alternatively, only the resin crown 1 can be removed.

このため、例えばCAD/CAMシステムにより容易に新たなセラミックス又はレジンクラウン1を作成し、これを支台歯に残したレジン又はジルコニア裏打ちキャップ4に接着することで、迅速かつ容易に治療できるとともに、患者の負担を軽減することが可能となる。   For this reason, for example, a new ceramic or resin crown 1 can be easily created by a CAD / CAM system, and this can be quickly and easily treated by adhering it to the resin or zirconia backing cap 4 left on the abutment tooth. The burden on the patient can be reduced.

[第二実施形態]
次に、本発明の第二実施形態の歯科用補綴物について、図2及び図3を参照して説明する。
図2は、本実施形態の歯科用補綴物の底面図であり、図3は、本実施形態の歯科用補綴物の断面図である。
[Second Embodiment]
Next, a dental prosthesis according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
FIG. 2 is a bottom view of the dental prosthesis of the present embodiment, and FIG. 3 is a cross-sectional view of the dental prosthesis of the present embodiment.

図2に示すように、本実施形態の歯科用補綴物は、複数のレジン又はジルコニア裏打ちキャップ4が連結部5により連結した構成となっており、連結フレーム6として一体的に形成されている。
そして、この連結フレーム6における各レジン又はジルコニア裏打ちキャップ4ごとに、第一実施形態における場合と同様に、セラミックス又はレジンクラウン1が焼成することなく接着剤により接着されている。
すなわち、レジン又はジルコニア裏打ちキャップ4は、セラミックス又はレジンクラウン1と接着レジンセメント3を用いて接着されており、セラミックス又はレジンクラウン1における接着部分には表面処理が施されている。
As shown in FIG. 2, the dental prosthesis of this embodiment has a configuration in which a plurality of resin or zirconia backing caps 4 are connected by a connecting portion 5, and is integrally formed as a connecting frame 6.
And each resin or zirconia backing cap 4 in this connection frame 6 is bonded to the ceramic or resin crown 1 by an adhesive without firing, as in the first embodiment.
That is, the resin or zirconia backing cap 4 is bonded to the ceramic or resin crown 1 using the adhesive resin cement 3, and the bonded portion of the ceramic or resin crown 1 is subjected to surface treatment.

図3は、連結フレーム6を連結部5の中央で切断した場合の断面図である。同図において、一個のセラミックス又はレジンクラウン1を含む連結フレーム6の一部分の断面が示されている。
図3では連結部5の断面が円形となっているが、当該形状に限定されるものではない。また、内面処理部2及び接着レジンセメント3は、セラミックス又はレジンクラウン1ごとに第一実施形態と同様に存在するが、図2及び図3においては省略している。
その他、本実施形態の歯科用補綴物におけるセラミックス又はレジンクラウン1、接着レジンセメント3、及びレジン又はジルコニア裏打ちキャップ4の材料などについては、第一実施形態と同様のものとすることができる。
FIG. 3 is a cross-sectional view when the connection frame 6 is cut at the center of the connection portion 5. In the drawing, a cross section of a part of a connecting frame 6 including one ceramic or resin crown 1 is shown.
Although the cross section of the connection part 5 is circular in FIG. 3, it is not limited to the said shape. Further, the inner surface treatment portion 2 and the adhesive resin cement 3 exist for each ceramic or resin crown 1 as in the first embodiment, but are omitted in FIGS. 2 and 3.
In addition, the ceramic or resin crown 1, the adhesive resin cement 3, and the resin or zirconia backing cap 4 in the dental prosthesis of the present embodiment can be the same as those in the first embodiment.

次に、本実施形態の歯科用補綴物の製作方法の一例について説明する。
まず、本実施形態でも、第一実施形態における場合と同様にCAD/CAMシステムなどを用いて、二以上のセラミックス又はレジンクラウン1を製作するとともに、二以上のレジン又はジルコニア裏打ちキャップ4を有する、連結フレーム6を製作する。
そして、この連結フレーム6上において、各レジン又はジルコニア裏打ちキャップ4ごとにセラミックス又はレジンクラウン1を焼成することなく接着剤により接着する。
これによって、本実施形態の歯科用補綴物を製作することができる。
Next, an example of the manufacturing method of the dental prosthesis of this embodiment is demonstrated.
First, in the present embodiment as well, in the same manner as in the first embodiment, using a CAD / CAM system or the like, two or more ceramics or resin crowns 1 are manufactured, and two or more resin or zirconia backing caps 4 are provided. The connecting frame 6 is manufactured.
Then, the ceramics or the resin crown 1 is bonded to each of the resin or zirconia backing cap 4 on the connecting frame 6 by an adhesive without firing.
Thereby, the dental prosthesis of this embodiment can be manufactured.

次に、本実施形態の歯科用補綴物の使用方法の一例について説明する。
まず、上記のように製作した歯科用補綴物の連結フレーム6を支台歯に接着レジンセメントにより接着して、治療を完了させる。
その後、この歯科用補綴物における一又は二以上のセラミックス又はレジンクラウン1が破損又は磨耗等した場合、連結フレーム6を支台歯に接着させた状態で口腔内に残したまま、その破損等したセラミックス又はレジンクラウン1を連結フレーム6から除去して、それぞれのセラミックス又はレジンクラウン1が接着されていたレジン又はジルコニア裏打ちキャップ4を露出させる。
Next, an example of a method for using the dental prosthesis of this embodiment will be described.
First, the connection frame 6 of the dental prosthesis manufactured as described above is bonded to the abutment tooth with an adhesive resin cement to complete the treatment.
After that, when one or more ceramics or resin crown 1 in this dental prosthesis was damaged or worn, it was damaged while remaining in the oral cavity with the connecting frame 6 adhered to the abutment tooth. The ceramic or resin crown 1 is removed from the connecting frame 6 to expose the resin or zirconia backing cap 4 to which the respective ceramic or resin crown 1 is bonded.

一方、除去するセラミックス又はレジンクラウン1とそれぞれ同一の一又は二以上セラミックス又はレジンクラウン1を、元のセラミックス又はレジンクラウン1の三次元歯冠データに基づきCAD/CAMシステムにより製作する。
そして、製作したセラミックス又はレジンクラウン1をそれぞれ対応するレジン又はジルコニア裏打ちキャップ4に接着剤により接着する。
On the other hand, one or more ceramics or resin crowns 1 that are the same as the ceramics or resin crowns 1 to be removed are manufactured by a CAD / CAM system based on the three-dimensional crown data of the original ceramics or resin crowns 1.
Then, the manufactured ceramic or resin crown 1 is bonded to the corresponding resin or zirconia backing cap 4 with an adhesive.

以上説明したように、本実施形態の歯科用補綴物によれば、一の連結フレーム6上に取り付けられた複数のセラミックス又はレジンクラウン1のうちの一部が破損等した場合に、破損等したセラミックス又はレジンクラウン1のみを連結フレーム6から除去することができる。
すなわち、口腔内から連結フレーム6ごと取り出すことなく、破損等したセラミックス又はレジンクラウン1を新しいセラミックス又はレジンクラウン1に交換することが可能である。
As described above, according to the dental prosthesis of the present embodiment, when a part of a plurality of ceramics or the resin crown 1 attached on one connection frame 6 is damaged, the damage is caused. Only the ceramic or resin crown 1 can be removed from the connecting frame 6.
That is, it is possible to replace the damaged ceramic or resin crown 1 with a new ceramic or resin crown 1 without taking out the entire connecting frame 6 from the oral cavity.

また、本実施形態の歯科用補綴物における連結フレーム6によれば、連結部5の中央で切断を行うことで、セラミックス又はレジンクラウン1を1本だけ分離して、治療を行うことなども可能である。
このため、治療をより迅速かつ容易に行うことができるとともに、柔軟に行うことができ、患者の負担を軽減することが可能となる。
Moreover, according to the connection frame 6 in the dental prosthesis of this embodiment, it is possible to perform treatment by separating only one ceramic or resin crown 1 by cutting at the center of the connection portion 5. It is.
Therefore, treatment can be performed more quickly and easily, and can be performed flexibly, and the burden on the patient can be reduced.

本発明は、以上の実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内において、種々の変更実施が可能であることは言うまでもない。
例えば、裏打ちキャップの材料としては、レジンやジルコニアに限定されるものではなく、クラウンと接着することができ、審美性に優れた歯科用補綴物を製作できるものであれば、そのほかの材料を用いることも可能である。
It goes without saying that the present invention is not limited to the above embodiment, and that various modifications can be made within the scope of the present invention.
For example, the material of the backing cap is not limited to resin or zirconia, and other materials can be used as long as they can be bonded to the crown and can produce a dental prosthesis having excellent aesthetics. It is also possible.

また、クラウンとしては、セラミックス又はレジンクラウンを用いることが好ましいが、これに限定されるものではなく、裏打ちキャップと接着することができ、これらのクラウンを用いた場合と同様か又はそれ以上の機能を奏するものであれば、その他の材料を用いることも可能である。   Further, as the crown, it is preferable to use a ceramic or resin crown, but it is not limited to this, and it can be bonded to a backing cap, and functions similar to or more than those using these crowns. Other materials can be used as long as they exhibit the above.

本発明は、CAD/CAMシステムを用いてセラミックス又はレジンクラウンを加工し、これを用いた歯科用補綴物を製作する場合などに好適に利用することが可能である。   The present invention can be preferably used when a ceramic or resin crown is processed using a CAD / CAM system to produce a dental prosthesis using the ceramic or resin crown.

本発明の第一実施形態の歯科用補綴物の側面図である。It is a side view of the dental prosthesis of the first embodiment of the present invention. 本発明の第二実施形態の歯科用補綴物の底面図である。It is a bottom view of the dental prosthesis of the second embodiment of the present invention. 本発明の第二実施形態の歯科用補綴物の断面図である。It is sectional drawing of the dental prosthesis of 2nd embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 セラミックス又はレジンクラウン
2 内面処理部
3 接着レジンセメント
4 レジン又はジルコニア裏打ちキャップ
5 連結部
6 連結フレーム
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Ceramics or resin crown 2 Inner surface treatment part 3 Adhesive resin cement 4 Resin or zirconia backing cap 5 Connection part 6 Connection frame

Claims (9)

クラウンと裏打ちキャップからなる歯科用補綴物であって、二以上の前記裏打ちキャップを有するフレーム上において、前記裏打ちキャップごとに前記クラウンを接着剤により接着してなることを特徴とする歯科用補綴物。   A dental prosthesis comprising a crown and a lining cap, wherein the crown is bonded to each of the lining caps with an adhesive on a frame having two or more lining caps. . 前記フレームが、少なくともレジン又はジルコニアのいずれかの材料からなることを特徴とする請求項1記載の歯科用補綴物。   The dental prosthesis according to claim 1, wherein the frame is made of at least one of resin and zirconia. 少なくとも前記クラウン又は前記フレームのいずれかが、CAD/CAMシステムにより製作されたものであることを特徴とする請求項1又は2記載の歯科用補綴物。   The dental prosthesis according to claim 1 or 2, wherein at least one of the crown and the frame is manufactured by a CAD / CAM system. クラウンと裏打ちキャップからなる歯科用補綴物であって、少なくとも前記クラウン又は前記裏打ちキャップのいずれかがCAD/CAMシステムにより製作され、前記クラウンに前記裏打ちキャップを、接着剤により接着してなることを特徴とする歯科用補綴物。   A dental prosthesis comprising a crown and a backing cap, wherein at least one of the crown and the backing cap is manufactured by a CAD / CAM system, and the backing cap is bonded to the crown with an adhesive. Characteristic dental prosthesis. 前記クラウンが、少なくともセラミックス又はレジンのいずれかの材料からなることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の歯科用補綴物。   The dental prosthesis according to any one of claims 1 to 4, wherein the crown is made of at least one of a ceramic material and a resin material. 請求項1〜5記載の歯科用補綴物を支台歯に接着剤により接着した後、前記歯科用補綴物における前記クラウンが破損又は消耗した場合、前記裏打ちキャップを前記支台歯に接着させたまま、破損又は消耗した前記クラウンを前記裏打ちキャップから除去し、新たに製作したクラウンを前記裏打ちキャップに接着剤により接着することを特徴とする歯科用補綴物の使用方法。   After the dental prosthesis according to claim 1 is bonded to an abutment tooth by an adhesive, the backing cap is adhered to the abutment tooth when the crown in the dental prosthesis is damaged or worn out. The method for using a dental prosthesis is characterized in that the damaged or worn crown is removed from the backing cap and the newly manufactured crown is bonded to the backing cap with an adhesive. クラウンと裏打ちキャップからなる歯科用補綴物の製作方法であって、クラウンと、二以上の裏打ちキャップを有するフレームをCAD/CAMシステムにより製作し、製作した前記フレーム上において、前記裏打ちキャップごとに前記クラウンを、接着剤により接着することを特徴とする歯科用補綴物の製作方法。   A method for manufacturing a dental prosthesis comprising a crown and a lining cap, wherein a frame having a crown and two or more lining caps is manufactured by a CAD / CAM system, and each of the lining caps is formed on the manufactured frame. A method for producing a dental prosthesis, wherein the crown is bonded with an adhesive. 前記フレームが、少なくともレジン又はジルコニアのいずれかの材料からなることを特徴とする請求項7記載の歯科用補綴物の製作方法。   The method for manufacturing a dental prosthesis according to claim 7, wherein the frame is made of at least one of resin and zirconia. 前記クラウンが、少なくともセラミックス又はレジンのいずれかの材料からなることを特徴とする請求項7又は8記載の歯科用補綴物の製作方法。   The method for manufacturing a dental prosthesis according to claim 7 or 8, wherein the crown is made of at least one of ceramics and resin.
JP2007274013A 2007-10-22 2007-10-22 Dental prosthesis, method for using dental prosthesis, and method for producing dental prosthesis Pending JP2009100869A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007274013A JP2009100869A (en) 2007-10-22 2007-10-22 Dental prosthesis, method for using dental prosthesis, and method for producing dental prosthesis

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007274013A JP2009100869A (en) 2007-10-22 2007-10-22 Dental prosthesis, method for using dental prosthesis, and method for producing dental prosthesis

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009100869A true JP2009100869A (en) 2009-05-14

Family

ID=40703302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007274013A Pending JP2009100869A (en) 2007-10-22 2007-10-22 Dental prosthesis, method for using dental prosthesis, and method for producing dental prosthesis

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009100869A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10772712B2 (en) 2014-07-15 2020-09-15 3M Innovative Properties Company Methods of using hardenable dental articles

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61179143A (en) * 1985-02-02 1986-08-11 九州耐火煉瓦株式会社 Composite connectiong crown for dental prosthesis
JPH10277059A (en) * 1997-04-09 1998-10-20 G C:Kk Dental prosthesis and its production
WO2006120255A2 (en) * 2005-05-13 2006-11-16 Sirona Dental Systems Gmbh Method for production of a tooth replacement piece tooth replacement piece and corresponding component and blank

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61179143A (en) * 1985-02-02 1986-08-11 九州耐火煉瓦株式会社 Composite connectiong crown for dental prosthesis
JPH10277059A (en) * 1997-04-09 1998-10-20 G C:Kk Dental prosthesis and its production
WO2006120255A2 (en) * 2005-05-13 2006-11-16 Sirona Dental Systems Gmbh Method for production of a tooth replacement piece tooth replacement piece and corresponding component and blank

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10772712B2 (en) 2014-07-15 2020-09-15 3M Innovative Properties Company Methods of using hardenable dental articles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
McLaren et al. Feldspathic veneers: what are their indications
US9801697B2 (en) Integrated support device for providing temporary primary stability to dental implants and prosthesis, and related methods
ES2216871T3 (en) PROCEDURE FOR MANUFACTURING MEDICAL, DENTISTRY, DENTAL TECHNIQUE AND CERAMIC TECHNIQUES.
Onodera et al. Effect of connector design on fracture resistance of zirconia all-ceramic fixed partial dentures
US11890152B2 (en) Monolithic support structures for use in implant-supported dental devices and methods of making the same
Al Shobber et al. Fracture resistance of different primary anterior esthetic crowns
US20100028835A1 (en) Pedodontic/veterinary dental crown system
KR20210039333A (en) Dental multicolored blanks
US11564773B2 (en) Method of making anterior dental restorations from sintered preforms
US20150024345A1 (en) A milling blank and a method for fabricating dental bridgework using milling blank
Tordiglione et al. The prosthetic workflow in the digital era
EP2624782B1 (en) Designing a double crown comprising an internal crown and an external crown
JP2005028140A (en) Temporary tooth bridge using veneer shell plate
Piemjai et al. Direct tensile strength and characteristics of dentin restored with all-ceramic, resin-composite, and cast metal prostheses cemented with resin adhesives
JP2007236465A (en) Main body member for multi-layer artificial tooth
JP2009100869A (en) Dental prosthesis, method for using dental prosthesis, and method for producing dental prosthesis
EP2816967A2 (en) Dental implant assembly, implant, prosthesis to replace a nonfunctional natural tooth, integrated support device for providing temporary primary stability to dental implants and prosthesis, and related methods
Raigrodski Concepts of Design for Contemporary Anterior All-Ceramic Restorations.
Nejatian et al. Material Choice
JP2010167079A (en) Dental prosthesis, method for manufacturing the same, and dental restoration method using the same
Sadid‐Zadeh Clinical Applications of Digital Technology in Fixed Prosthodontics
Rimmer Modern dental ceramics: An overview
JP2005334419A (en) Production method of artificial tooth composite
Al Khadra Fracture Resistance of Different Primary Anterior Esthetic Crowns
Almustafa The use of CAD CAM For Fixed Partial Prostheses

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120925