JP2009099080A - High-safety settlement system - Google Patents

High-safety settlement system Download PDF

Info

Publication number
JP2009099080A
JP2009099080A JP2007272039A JP2007272039A JP2009099080A JP 2009099080 A JP2009099080 A JP 2009099080A JP 2007272039 A JP2007272039 A JP 2007272039A JP 2007272039 A JP2007272039 A JP 2007272039A JP 2009099080 A JP2009099080 A JP 2009099080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
information
shopping
payment
shop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007272039A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takanobu Oya
隆信 應谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CMD KK
Original Assignee
CMD KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CMD KK filed Critical CMD KK
Priority to JP2007272039A priority Critical patent/JP2009099080A/en
Publication of JP2009099080A publication Critical patent/JP2009099080A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a settlement system allowing a user to enjoy Internet shopping with ease without especially increasing the maintenance cost of a virtual shop. <P>SOLUTION: In this settlement system, a shopping terminal 1 operated by the user of the virtual shop, shop servers 2 constituting the virtual shop, and a system management device 3 performing card settlement based on shopping information including a commodity purchase price of the shop server received from the shopping terminal 1, and returning the effect to the shopping terminal 1 are connected by a communication line NET. The shopping terminal 1 presents ID information peculiar to a non-contact IC card HIC acquired from the card to the system management device 1 to allow the card settlement in the virtual shop without presenting the information of a credit card, a debit card or the like to the virtual shop. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、非接触ICチップを有効活用することで、クレジットカードやデビットカードなどの代金決済用カードの情報を、インターネット上に流布することなく、インターネットショッピングを可能にしたカード決済システムに関するものである。   The present invention relates to a card payment system that enables Internet shopping without effectively disseminating information on payment cards such as credit cards and debit cards on the Internet by making effective use of contactless IC chips. is there.

インターネットが広く普及した昨今、インターネット上に開設された仮想店舗によって各種の商品が販売されている。この種の仮想店舗では、売買代金回収の安全性を担保するため、クレジットカードによる代金決済が主流となっている。   With the widespread use of the Internet, various products are sold at virtual stores established on the Internet. In this type of virtual store, payment by credit card is the mainstream in order to ensure the safety of collection and purchase of money.

そのため、インターネットショッピングの利用者は、注文確定時に、購入商品を特定すると共に、使用するクレジットカードについて、カード番号、有効期限、及び名義人の氏名をそれぞれ特定する必要がある。   Therefore, the user of internet shopping needs to specify the purchased product and the card number, the expiration date, and the name of the holder for the credit card to be used at the time of confirming the order.

しかし、上記したカード情報は、誰にでも開放されたインターネットを経由して仮想店舗のサーバに伝送され、少なくとも一時的には当該仮想店舗のサーバに記憶されるので、カード情報が盗用ないし悪用される危険性がある。そのため、カード決済による仮想店舗での買物に抵抗感をもつ利用者も少なくなく、インターネットショッピングの更なる普及を阻害する要因の一つであるとも思われる。   However, since the above card information is transmitted to the virtual store server via the Internet open to anyone and stored at least temporarily in the virtual store server, the card information is stolen or misused. There is a risk. For this reason, there are not a few users who are reluctant to shop at virtual stores using card payments, which seems to be one of the factors that hinder the further spread of Internet shopping.

ところで、インターネット上での情報漏洩の可能性を考慮して、カード情報を暗号化して伝送することはできるが(例えば、SSL(Secure Sockets Layer)の利用)、万一、仮想店舗のサーバが不正アクセスされた場合には、利用者のカード情報の漏洩が避けられない。そこで、かかる危険に対処するには、仮想店舗のサーバのセキュリティレベルを限界レベルまで高めることが必要となる。   By the way, in consideration of the possibility of information leakage on the Internet, card information can be encrypted and transmitted (for example, using SSL (Secure Sockets Layer)). When accessed, leakage of the user's card information is inevitable. Therefore, in order to cope with such a risk, it is necessary to increase the security level of the virtual store server to the limit level.

しかし、サーバのセキュリティレベルを、リアルタイムで最高レベルに維持するためには、相当の維持コストがかかることから、特に小規模な仮想店舗では、事実上、この対策を採用できない。そこで、特別な維持コストを要することなく、より抜本的な対策によってカード情報の漏洩を防止できれば、全ての仮想店舗で安心して商品を購入することができ、仮想店舗とその利用者の双方にとって極めて有益である。   However, in order to maintain the security level of the server at the highest level in real time, a considerable maintenance cost is required. Therefore, this measure cannot be practically adopted particularly in a small virtual store. Therefore, if leakage of card information can be prevented by more drastic measures without requiring special maintenance costs, products can be purchased with peace of mind at all virtual stores, which is extremely important for both virtual stores and their users. It is beneficial.

この発明は、かかる着想に基づくものであって、仮想店舗の維持コストを特別に上げることなく、安全にインターネットショッピングを楽しむことのできる決済システムを提供することを課題とする。   The present invention is based on such an idea, and an object of the present invention is to provide a settlement system in which Internet shopping can be enjoyed safely without specially increasing the maintenance cost of a virtual store.

上記の課題を達成するため、本発明に係る決済システムは、仮想店舗の利用者が操作するショッピング端末と、前記仮想店舗を構成するショップサーバと、前記ショッピング端末から受ける、前記ショップサーバの商品購入代金を含んだ買物情報に基づいてカード決済を実現し、その旨を前記ショッピング端末に返信するシステム管理装置とが、通信回線で接続されて構成され、前記ショッピング端末が非接触ICチップから取得した当該チップ固有のID情報を前記システム管理装置に提示することで、代金決済用カードの情報を前記仮想店舗に提示することなく、当該仮想店舗での前記代金決済用カードによる買物を可能にした。   In order to achieve the above-described problems, a settlement system according to the present invention includes a shopping terminal operated by a user of a virtual store, a shop server that constitutes the virtual store, and product purchase of the shop server received from the shopping terminal. A system management device that realizes card payment based on shopping information including a price and returns a message to the shopping terminal is connected with a communication line, and the shopping terminal acquires from the non-contact IC chip. By presenting the ID information unique to the chip to the system management device, it is possible to shop with the price settlement card at the virtual store without presenting information on the price settlement card to the virtual store.

本発明のシステム管理装置は、汎用パソコンから送信された買物情報を受信するWEBサーバと、WEBサーバが受信した買物情報に基づいて、代金決済用カードによるカード決済を実現する管理コンピュータと、本システム利用者のクレジット情報を一元管理するデータベースとを有して構成されるのが好ましい。   A system management apparatus according to the present invention includes a WEB server that receives shopping information transmitted from a general-purpose personal computer, a management computer that realizes card payment using a payment card based on the shopping information received by the WEB server, and the system. It is preferable to have a database that centrally manages user credit information.

ここで、データベースには、代金決済用カードのカード番号と、カード有効期限と、ID情報と、パスワードとが対応して予め記憶されており、前記パスワードは、その他の情報が前記ショッピング端末から通知された際に、自動的に生成されて記憶されるのが好ましい。更に好ましくは、データベースには、代金決済用カードのカード番号と、カード有効期限と、ID情報と、前記のパスワードに加えて、本システムの利用者を特定可能な氏名と電子メールアドレスとを対応して登録しておくべきである。   Here, in the database, the card number of the card for payment, the card expiration date, the ID information, and the password are stored in advance, and the password is notified of other information from the shopping terminal. When generated, it is preferably automatically generated and stored. More preferably, the database corresponds to the card number of the payment card, the card expiration date, the ID information, the name that can identify the user of the system, and the e-mail address in addition to the password. Should be registered.

本発明によれば、仮想店舗の維持コストを特別に上げることなく、利用者に対し安心してインターネットショッピングを楽しめる環境を提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the environment which can enjoy Internet shopping in comfort can be provided with respect to a user, without raising the maintenance cost of a virtual store specially.

以下、実施例に基づいて本発明の実施形態を詳細に説明する。図1(a)は、第一実施例に係るカード決済システムSYSを示すシステム構成図である。このシステムSYSでは、クレジットカードのカード情報を、仮想店舗に全く提示することなく、当該仮想店舗でのインターネットショッピングを可能にしている。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail based on examples. FIG. 1A is a system configuration diagram showing a card payment system SYS according to the first embodiment. This system SYS enables Internet shopping at the virtual store without presenting the card information of the credit card to the virtual store at all.

図示の通り、このカード決済システムSYSは、インターネットショッピングの利用者が操作するショッピング端末1と、仮想店舗を各々構成する複数のショップサーバ2〜2と、ショップサーバ2〜2での購入商品を決定したショッピング端末1から受ける買物情報に基づいてカード決済を実現し、その旨をショッピング端末1とショップサーバ2と返信するシステム管理装置3とが、インターネット回線NETで接続されて構成されている。 As shown in the figure, this card settlement system SYS includes a shopping terminal 1 operated by a user of Internet shopping, a plurality of shop servers 2 1 to 2 N each constituting a virtual store, and shop servers 2 1 to 2 N. A card settlement is realized based on shopping information received from the shopping terminal 1 that has determined the purchased product, and the shopping management terminal 1 and the shop server 2 are returned to that effect, and the system management device 3 is connected via the Internet line NET. ing.

ショッピング端末1は、インターネット回線NETに接続された汎用のパソコンPCと、非接触ICカードHICから当該ICカード固有の情報を読み取り、これを汎用パソコンPCに出力するインタフェイス装置IFとで構成されている。なお、この実施例では、汎用パソコンPCには、OS(operating system)として、Windows(登録商標)が搭載されていることにする。   The shopping terminal 1 is composed of a general-purpose personal computer PC connected to the Internet NET and an interface device IF that reads information unique to the IC card from the non-contact IC card HIC and outputs the information to the general-purpose personal computer PC. Yes. In this embodiment, the general-purpose personal computer PC is installed with Windows (registered trademark) as an OS (operating system).

この実施例の場合、非接触ICカードHICは、具体的には、FeliCa(登録商標)カードであり、IDmを付与されたFeliCaチップを内蔵して構成されている。ここで、IDmとは、製造者コード+製造機器コード+製造日付+製造シリアル番号からなる、書換え不能の8オクテット長(=8×8ビット長)の固有データであり、各FeliCaチップを一意に特定している。   In the case of this embodiment, the non-contact IC card HIC is specifically a FeliCa (registered trademark) card, and includes a FeliCa chip provided with IDm. Here, IDm is unique data of non-rewritable 8-octet length (= 8 × 8-bit length) consisting of manufacturer code + manufacturing equipment code + manufacturing date + manufacturing serial number, and uniquely identifies each FeliCa chip. I have identified.

FeliCaチップは、インタフェイス装置IFが出力する13.56MHz程度の搬送波から、電磁誘導によって電力供給を受けると共に、ASK(amplitude shift keying)変調方式によってインタフェイス装置IFとのデータ送受信をしている。但し、この実施例では、非接触ICカードHICは、IDm(Manufacture ID Block)をインタフェイス装置IFに出力する機能だけを果たしている。なお、非接触ICカードHICは、必ずしも、文字通りのカード形状のプラスチックカードである必要はなく、例えば、FeliCa対応の携帯電話機(登録商標:おサイフケータイ)などであっても良い。   The FeliCa chip is supplied with electric power by electromagnetic induction from a carrier wave of about 13.56 MHz output from the interface device IF, and transmits and receives data to and from the interface device IF by an ASK (amplitude shift keying) modulation method. However, in this embodiment, the non-contact IC card HIC performs only the function of outputting IDm (Manufacture ID Block) to the interface device IF. The non-contact IC card HIC is not necessarily a literal card-shaped plastic card, and may be, for example, a FeliCa-compatible mobile phone (registered trademark: Osaifu-Keitai).

インタフェイス装置IFとしては、例えば、汎用パソコンPCのUSB(Universal Serial Bus)ポートに接続可能な非接触ICカードリーダー/ライター(商品名:PaSoRi)が使用される。このインタフェイス装置IFによれば、汎用パソコンPCにインストールした専用のアプリケーションソフトに基づいて、前記したIDmを任意に読出すことが可能となる。   As the interface device IF, for example, a non-contact IC card reader / writer (trade name: PaSoRi) that can be connected to a USB (Universal Serial Bus) port of a general-purpose personal computer PC is used. According to the interface device IF, the IDm can be arbitrarily read based on dedicated application software installed in the general-purpose personal computer PC.

汎用パソコンPCにインストールされている専用アプリケーションソフト(以下、決済ソフトという)は、FeliCaチップのIDmを取得するIDm読出し機能の他に、インターネット回線を介して、サーバと交信するブラウザ機能が発揮されるよう構成されている。すなわち、汎用パソコンPCには、汎用のブラウザIE(Internet Explorer)とは別に、本システムSYSでのネットショッピングに使用されるブラウザが、決済ソフトの一部として機能するよう構成されている。   Dedicated application software (hereinafter referred to as payment software) installed on a general-purpose personal computer PC has a browser function for communicating with a server via an Internet line in addition to an IDm reading function for acquiring the IDm of the FeliCa chip. It is configured as follows. That is, the general-purpose personal computer PC is configured such that a browser used for online shopping in the system SYS functions as part of the payment software, apart from the general-purpose browser IE (Internet Explorer).

この点につき、更に説明すると、本実施例では、決済ソフトのブラウザ機能は、Windows機に標準搭載されたIE(Internet Explorer)を構成するシステムルーチン群を、決済ソフトから適宜に呼び出す(システムコールする)ことで実現されている。   This point will be further explained. In this embodiment, the browser function of the payment software calls a system routine group constituting IE (Internet Explorer), which is standardly installed in the Windows machine, from the payment software as appropriate (system call). ) Is realized.

システム管理装置3は、汎用パソコンPCの専用ブラウザ(決済ソフト)から送信された買物情報を受信して、決済可否情報を返送するWEBサーバ3Aと、WEBサーバ3Aが受けた買物情報に基づいて、クレジットカードによるカード決済を実現する管理コンピュータ3Bと、本システム利用者のクレジット情報を一元管理するデータベース3Cとを有して構成されている。なお、管理コンピュータ3BとWEBサーバ3Aは、本システムで使用可能なクレジットカードについて、その与信情報をリアルタイムに確認できるよう、各カード会社のコンピュータ4とオンラインで接続されている。   The system management device 3 receives the shopping information transmitted from the dedicated browser (payment software) of the general-purpose personal computer PC, and returns the settlement propriety information and the shopping information received by the WEB server 3A. The system includes a management computer 3B that realizes credit card payment and a database 3C that centrally manages the credit information of the system user. The management computer 3B and the WEB server 3A are connected online with the computer 4 of each card company so that the credit information that can be used in this system can be confirmed in real time.

データベース3Cは、図1(b)に示すデータ構造を有しており、16桁のクレジットカード番号NOと、カード有効期限M/Yと、FeliCaチップを特定するIDmと、パスワードPWとを対応して記憶している。なお、クレジットカード番号NOと、カード有効期限M/Yと、IDmとは、本システムの利用開始時に、利用者による汎用パソコンPCからの送信に基づいて登録され、パスワードは、その時に、管理コンピュータ3Bによって自動的に付与されて登録される。   The database 3C has a data structure shown in FIG. 1B, and corresponds to a 16-digit credit card number NO, a card expiration date M / Y, an IDm that identifies a FeliCa chip, and a password PW. I remember. Note that the credit card number NO, the card expiration date M / Y, and IDm are registered based on transmission from the general-purpose personal computer PC by the user at the start of use of the system, and the password is the management computer at that time. Registered automatically by 3B.

ショップサーバ2〜2は、IE(Internet Explorer)などの汎用ブラウザや、本システムの専用ブラウザ(決済ソフト)からのアクセスに応答して、必要な商品情報を返送する汎用のWWW(World Wide Web)サーバで構成されている。そして、ショップサーバ2〜2での商品購入を確定するため、ショップサーバ2から専用ブラウザ(決済ソフト)に返送されるHTMLファイル(購入確定画面)には、ショップサーバ2〜2を特定可能なショップIDと、商品購入者を特定可能な利用者IDとが記入されている。そして、購入確定画面(図4)を受信した汎用パソコンPCにおいて、購入決定の確認ボタンを押すと、その後の処理は、ショップサーバ2ではなく、WEBサーバ3Aが担当するようになっている。 The shop servers 2 1 to 2 N are general-purpose WWWs (World Wide) that return necessary product information in response to access from a general-purpose browser such as IE (Internet Explorer) or a dedicated browser (payment software) of this system. Web) server. Then, in order to confirm the purchase of the shop server 2 1 ~2 N, in the HTML file that is sent back from the shop server 2 to a dedicated browser (settlement software) (purchase fixed screen), the shop server 2 1 ~2 N A shop ID that can be specified and a user ID that can specify a product purchaser are entered. Then, in the general-purpose personal computer PC that has received the purchase confirmation screen (FIG. 4), when the confirmation button for purchase decision is pressed, the WEB server 3A is in charge of the subsequent processing, not the shop server 2.

続いて、以上の構成からなるカード決済システムSYSについて、その動作内容を具体的に説明する。本システムSYSを利用するには、最初に、利用者の保有するクレジットカードについて、そのカード情報をシステム管理装置3のデータベース3Cに登録する必要がある。   Next, the operation content of the card payment system SYS having the above configuration will be specifically described. In order to use this system SYS, it is first necessary to register the card information of the credit card held by the user in the database 3C of the system management apparatus 3.

<カード情報の登録手続(図2参照)>
[ショッピング端末1での操作]
先ず、ショッピング端末1の汎用パソコンPCに、決済ソフトを起動させて、そのブラウザ機能に基づいて、WEBサーバ3Aをアクセスする。そして、決済ソフトのブラウザ機能を利用して、WEBサーバ3Aの各種紹介画面を辿った後に、カード情報入力画面(HTMLファイル)を汎用パソコンPCに取得し、これを表示装置に表示させる。
<Card information registration procedure (see Figure 2)>
[Operation on shopping terminal 1]
First, the payment software is activated on the general-purpose personal computer PC of the shopping terminal 1, and the WEB server 3A is accessed based on the browser function. Then, after using the browser function of the payment software to trace various introduction screens of the WEB server 3A, a card information input screen (HTML file) is acquired by the general-purpose personal computer PC and displayed on the display device.

このカード情報入力画面には、クレジットカードの種類(カード会社)を特定した状態で、クレジットカード番号と、カード有効期限とを入力するよう構成されている。そこで、利用者は、自己の保有するクレジットカードを、情報入力画面のチェックボックスで特定すると共に、クレジットカード番号とカード有効期限とをテキストボックスにキー入力して、「登録する」と明示されたボタンをクリックする。   The card information input screen is configured to input a credit card number and a card expiration date in a state where the type of credit card (card company) is specified. Therefore, the user specified his / her credit card with the check box on the information input screen, and entered the credit card number and the card expiration date into the text box. Click the button.

すると、決済ソフトは、このボタンクリック操作に応答して、「インタフェイス装置(PaSoRi)に、非接触ICカードか、FeliCa対応携帯をかざしてください。」と表示装置に表示する。そして、利用者がこの指示に従うと、決済ソフトは、FeliCaチップから取得したIDmを付加したカード情報をWEBサーバ3Aに返信する。   Then, in response to this button click operation, the settlement software displays on the display device “Please hold the non-contact IC card or the FeliCa compatible mobile phone over the interface device (PaSoRi)”. And if a user follows this instruction | indication, payment software will reply the card information which added IDm acquired from FeliCa chip | tip to WEB server 3A.

図2に記載の通り、クレジットのカード番号+カード有効期限+IDmからなる一群のカード情報が、汎用パソコンPCからWEBサーバ3Aに送信される。   As shown in FIG. 2, a group of card information including a credit card number + card expiration date + IDm is transmitted from the general-purpose personal computer PC to the WEB server 3A.

[WEBサーバ3Aの受付処理]
そこで、一群のカード情報を取得したWEBサーバ3Aは、これを一時保存すると共に、クレジットカード番号とカード有効期限の有効性について、該当するカード会社に問い合わせる。
[Reception processing of WEB server 3A]
Therefore, the WEB server 3A that has acquired the group of card information temporarily stores it and inquires the corresponding card company about the validity of the credit card number and the card expiration date.

これを受けたカード会社では、当該クレジットカードが、(1)盗難や紛失で無効になっていないか、(2)規則通りに正しく使用され、支払も正常に行われているか、についてチェックする。そして、その判定結果をWEBサーバ3Aに返信するので、WEBサーバ3Aは、それをそのまま、利用者の汎用パソコンPCに返信する。   Upon receipt of this, the card company checks whether the credit card has been invalidated due to (1) theft or loss, and (2) whether the credit card has been used correctly and payment has been made normally. Then, since the determination result is returned to the WEB server 3A, the WEB server 3A returns it to the general-purpose personal computer PC of the user as it is.

返信されるHTMLファイルは、例えば、「カード情報が正式に受け付けられました。後日、カード会社からパスワードが送られますので、暫くお待ち下さい。」のような表示を含むものである。   The HTML file returned includes, for example, a display such as "Card information has been officially accepted. Please wait for a while as the password will be sent from the card company at a later date."

[システム管理装置3の情報登録処理]
以上の処理が終われば、システム管理装置3は、WEBサーバ3Aに一時保存しておいた一群のカード情報(IDm+クレジットカード番号+カード有効期限)を、データベース3Cに正式に登録する。また、パスワードを自動生成して、一群のカード情報に対応させて登録する。
[Information Registration Processing of System Management Device 3]
When the above processing is completed, the system management apparatus 3 officially registers the group of card information (IDm + credit card number + card expiration date) temporarily stored in the WEB server 3A in the database 3C. Also, a password is automatically generated and registered in correspondence with a group of card information.

このパスワードは、クレジットカード番号と共に、該当するカード会社に送信される。そして、カード会社では、クレジットカード番号に基づいて、カード名義人の氏名や住所などを特定して、システム管理装置3から送信されたパスワードを、本人宛てに郵送又はメール送信する。   This password is transmitted to the corresponding card company together with the credit card number. Then, the card company specifies the name and address of the card holder based on the credit card number, and sends the password transmitted from the system management device 3 to the person by mail or mail.

図2には、システム管理装置3⇒カード会社4⇒利用者本人の経路を経るパスワードの伝送経路が、太字の矢印で示されている。図示の通り、このカード情報の登録手続においてショップサーバは何ら関与しないので、ショップサーバのセキュリティレベルの高低に拘わらず、クレジットカード番号などのカード情報が漏洩する可能性は皆無である。なお、本システムでは、上記と同じ手順を経て、複数(例えば三枚)のクレジットカードについて、カード情報を登録して、同一人が複数のパスワードを取得できるようになっている。   In FIG. 2, the password transmission path through the path of the system management device 3 ⇒ the card company 4 ⇒ the user is indicated by a bold arrow. As shown in the figure, since the shop server is not involved in this card information registration procedure, there is no possibility of leakage of card information such as a credit card number regardless of the security level of the shop server. In this system, through the same procedure as described above, card information is registered for a plurality of (for example, three) credit cards, and the same person can acquire a plurality of passwords.

<インターネットショッピングでの商品確定まで(図3参照)>
本システムSYSを利用して、インターネットショッピングを楽しむ場合にも、ショッピング端末1では、決済ソフトを起動させ、そのブラウザ機能に基づいて、ショップサーバ2にアクセスする。
<Until product confirmation through internet shopping (see Fig. 3)>
Even when enjoying Internet shopping using the system SYS, the shopping terminal 1 activates payment software and accesses the shop server 2 based on the browser function.

そして、ショップサーバ2で購入商品を決定し、代金精算のための画面に至ると、ショップサーバ2は、利用者が選択した商品とその価格とを提示した図4のような購入確定画面(HTMLファイル)を汎用パソコンPCに返信する。なお、汎用パソコンPCの表示装置には明示されないが、このHTMLファイルには、購入商品の販売元であるショップサーバ2を一意に特定するショップIDと、商品購入者と特定可能な利用者IDとが非明示的に記載されている。なお、この利用者IDは、商品購入者を具体的に特定できるものである必要はなく、要するに、購入予定の商品群を一意に特定できるものであれば良い。   Then, when the shop server 2 determines the purchased product and reaches the screen for payment, the shop server 2 displays the purchase confirmation screen (HTML) showing the product selected by the user and its price as shown in FIG. File) to the general-purpose personal computer PC. Although not explicitly shown on the display device of the general-purpose personal computer PC, this HTML file includes a shop ID that uniquely identifies the shop server 2 that is the selling source of the purchased product, a user ID that can identify the product purchaser, and Is implicitly described. Note that this user ID does not need to be able to specifically identify the product purchaser, and in short, it may be any user ID that can uniquely identify the product group to be purchased.

図4のような購入確定画面を確認した利用者が、「FeliCardを使用する」の欄をチェックして確認ボタンを押すと、汎用パソコンPCの決済ソフトは、最終的に確定された商品群について、「商品ID+金額+・・・+商品ID+金額+合計金額+利用者ID」の購入データと共に、本システムを利用する旨を示す同意データをショップサーバ2に返送する。   When the user who confirms the purchase confirmation screen as shown in FIG. 4 checks the “Use FeliCard” column and presses the confirmation button, the payment software of the general-purpose personal computer PC confirms the finally confirmed product group. , Together with purchase data of “product ID + amount +... + Product ID + amount + total amount + user ID”, agreement data indicating that the system is to be used is returned to the shop server 2.

そこで、同意データを受けたショップサーバ2では、「商品ID+金額+・・・+商品ID+金額+合計金額+利用者ID」の購入データを、「発送予定データ領域」に一時的に記憶する。また、これらの購入データを一時記憶した時刻と購入年月日を特定するタイムスタンプ情報も、購入データに対応付けて、「発送予定データ領域」に一時記憶する。   Accordingly, the shop server 2 that has received the consent data temporarily stores the purchase data “product ID + amount +... + Product ID + amount + total amount + user ID” in the “shipment scheduled data area”. Further, the time when the purchase data is temporarily stored and the time stamp information for specifying the purchase date are also temporarily stored in the “scheduled shipping data area” in association with the purchase data.

このように、タイムスタンプ情報も含めて一時記憶するのは、その後のカード決済が予定通りに実行されない場合のように、所定時間経過しても進展が見られない場合に、購入商品の確定をキャンセルできるようにするためである。したがって、クレジットカードでの決済が終わっていないこの段階では、ショップサーバ側では、商品発送の処理に移行しない。   In this way, temporary storage, including time stamp information, is used to confirm the purchase item when there is no progress after a predetermined period of time, such as when subsequent card payments are not executed as scheduled. This is so that it can be canceled. Therefore, at this stage where the payment with the credit card is not completed, the shop server side does not shift to the merchandise shipping process.

なお、図4の購入確定画面において、「**カードを使用する」の欄をチェックして確認ボタンを押した場合も、「商品ID+金額+・・・+商品ID+金額+合計金額+利用者ID」の購入データがショップサーバ2に返送されるが、この場合には、以下の処理には移行せず、ショップサーバ2での通常の決済処理が実行される。   In the purchase confirmation screen of FIG. 4, even when the “Use card” column is checked and the confirmation button is pressed, “product ID + amount +... + Product ID + amount + total amount + user” The purchase data of “ID” is returned to the shop server 2, but in this case, the normal settlement process in the shop server 2 is executed without shifting to the following process.

<ネットショッピングでの決済確定まで(図5参照)>
先に説明した通り、利用者がショップサーバの最終画面において「FeliCardを使用する」の欄をチェックして「確認ボタン」を押すと、汎用パソコンPCの決済ソフトは、「商品ID+金額+・・・+商品ID+金額+合計金額+利用者ID」の購入データをショップサーバ2に返送する。また、この動作に合わせて、汎用パソコンPCの決済ソフトは、汎用パソコンPCの表示装置に、「PaSoRiに、非接触ICカードかFeliCa対応携帯をかざして、使用するFeliCardのパスワードを入力してください。」とのメッセージを表示する。
<Until settlement with online shopping (see Fig. 5)>
As described above, when the user checks the “Use FeliCard” field on the final screen of the shop server and presses the “Confirm” button, the payment software of the general-purpose personal computer PC will be “Product ID + Amount +. The purchase data “+ product ID + amount + total amount + user ID” is returned to the shop server 2. In accordance with this operation, the payment software for the general-purpose personal computer PC will display the "Polio Card password to be used by holding a non-contact IC card or FeliCa-compatible mobile phone over the PaSoRi on the display device of the general-purpose personal computer PC. Message is displayed.

そして、利用者が指示された手順に従い、該当するテキストボックスに、FeliCardのパスワードを入力すると、決済ソフトは、FeliCaチップから取得したIDmと、利用者が入力したパスワードとを付加した、一群の決済用データ(買物情報)をWEBサーバ3Aに送信する(決済用データの送信)。   Then, when the user inputs the FeliCard password in the corresponding text box according to the instructed procedure, the settlement software adds a group of settlements with the IDm acquired from the FeliCa chip and the password entered by the user. Data (shopping information) is transmitted to the WEB server 3A (transmission data for settlement).

図5に記載の通り、送信される決済用データは、購入した商品の「合計金額」に、当該ショップサーバから受信済みの「ショップID」及び「利用者ID」と、利用者が入力した「パスワード」と、FeliCaチップから取得した「IDm」とを付加して構成される。   As shown in FIG. 5, the settlement data to be transmitted includes “shop ID” and “user ID” received from the shop server and “input” entered by the user in “total amount” of the purchased product. It is configured by adding a “password” and “IDm” acquired from the FeliCa chip.

この決済用データを受信したWEBサーバ3Aでは、IDmを検索キーにしてデータベース3Cをアクセスし、先ず、パスワードが一致することを確認する。パスワードが一致しない場合には、その旨のエラーメッセージを汎用パソコンPCに返信するが、一致する場合には、カード会社との通信を起動して当該利用者の買物をクレジットカードで決済できるか否かを確認する(第1回与信確認)。   The WEB server 3A that has received the payment data accesses the database 3C using IDm as a search key, and first confirms that the passwords match. If the passwords do not match, an error message to that effect is sent back to the general-purpose computer PC. If the passwords match, whether or not the user's purchase can be settled with a credit card by starting communication with the card company (1st credit check)

ここで、当該クレジットカードが使用できない場合や、与信残高が不足する場合は、その旨の情報がカード会社から返送されるので、WEBサーバ3Aは、カード会社から返送された情報に、適当な説明文を付加して汎用パソコンPCに返送する。返送する説明文としては、「先のクレジットカードでは決済できませんでした。」「別のクレジットカードを使用される場合には、PaSoRiに非接触ICカードかFeliCa対応携帯をかざして、対応するパスワードを入力してください。」というような文章となる。   Here, if the credit card cannot be used or if the credit balance is insufficient, information to that effect is returned from the card company, so the WEB server 3A provides an appropriate explanation for the information returned from the card company. Add a sentence and send it back to the PC. The explanations to be returned are “Payment was not possible with the previous credit card.” “When using another credit card, hold a non-contact IC card or a FeliCa-compatible mobile phone over PaSoRi and enter the corresponding password. Please enter. "

また、最初のクレジットカードでの決済に失敗した場合には、WEBサーバ3Aは、最初の通信で汎用パソコンPCから取得していた決済用データを、最初のクレジットカードで決済可能な金額と、現在の年月日及び時刻を特定するタイムスタンプ情報と共に、「決済予定データ領域」に一時記憶しておく。これは、別のクレジットカードでの決済の余地を残すためである。なお、タイムスタンプ情報を含めて一時記憶するのは、最初のクレジットカードでの決済に失敗した利用者が、その後の手続きを放棄する可能性もあるので、事態の進展がないまま所定時間が経過すると、「決済予定データ領域」に一時記憶した全てのデータを削除するためである。   If payment with the first credit card fails, the WEB server 3A uses the first credit card to calculate the payment data acquired from the general-purpose personal computer PC in the first communication, Along with time stamp information for specifying the date and time, the data is temporarily stored in the “settlement scheduled data area”. This is to leave room for settlement with another credit card. Temporary storage, including time stamp information, may cause a user who failed to settle with the first credit card to abandon the subsequent procedure, so a predetermined time has passed without any progress. Then, all the data temporarily stored in the “settlement scheduled data area” is deleted.

その後、利用者が、別のクレジットカードについてFeliCardのパスワードを、当該利用者のIDmと共に送信してきた場合には、受信したIDmを検索キーにして「決済予定データ領域」とデータベース3Cとを検索する。そして、一時記憶されている情報に基づき、不足金額を特定して、該当する別のカード会社に与信確認をする(第2回与信確認)。   Thereafter, when the user transmits the FeliCard password for another credit card together with the IDm of the user, the “settlement scheduled data area” and the database 3C are searched using the received IDm as a search key. . Then, based on the temporarily stored information, the shortage amount is specified, and the credit check is performed for another corresponding card company (second credit check).

その後の処理は、最初の与信確認処理と同じであり、万一、クレジットカードでの決済に失敗した場合には、先の場合と同様、「先のクレジットカードでは決済できませんでした。」「別のクレジットカードを使用される場合には、PaSoRiに非接触ICカードかFeliCa対応携帯をかざして、対応するパスワードを入力してください。」というような画面を表示するHTMLファイルを返信する。このように、本実施例では、複数(例えば三枚)のクレジットカードを使用可能に構成されているが、通常は、一枚目のクレジットカードによって決済が完了する。   The process after that is the same as the first credit check process, and in the unlikely event that payment with a credit card fails, as with the previous case, "Payment with the previous credit card was not possible." If a credit card is used, please hold a non-contact IC card or FeliCa-compatible mobile phone over PaSoRi and enter the corresponding password. " As described above, in this embodiment, a plurality of (for example, three) credit cards can be used. Normally, settlement is completed with the first credit card.

尚、高額の決済が行われる場合のセキュリティについては、クレジットカードの与信額をあらかじめ設定することによって対応する。例えばクレジットカードの与信額を10万円と設定しておき、10万円を超える金額の決済が行われる場合は、そのクレジットカードに既に登録済みの利用者の生年月日を、別途利用者に入力してもらうなどである。   Note that security when a large amount of payment is made is handled by setting a credit card credit amount in advance. For example, if the credit card credit amount is set to 100,000 yen and the settlement exceeds 100,000 yen, the date of birth of the user who has already been registered in the credit card will be sent to the user separately. For example.

カード決済が無事完了すれば、WEBサーバ3Aは、利用者に、決済完了のメッセージを表示するHTMLファイルを返信する。決済完了のメッセージは、例えば「ネットショップ**でのお買物ありがとうございました。」「お買物の合計金額○○は、クレジットカード**によって決済されました。」「速やかに商品を発送しますので、いま暫くお待ち下さい。」というような文章となる。なお、仮想店舗(ネットショップ)を具体的に特定できるのは、WEBサーバ3Aが、最初に、汎用パソコンPCから受信したショップIDを、「決済予定データ領域」に一時記憶しているためである。   If the card payment is completed successfully, the WEB server 3A returns an HTML file displaying a payment completion message to the user. For example, “Thank you for shopping at the net shop **.” “The total amount of shopping was settled by credit card **.” “I will ship the item promptly. So please wait for a while. ” The reason why the virtual store (net shop) can be specifically specified is because the WEB server 3A temporarily stores the shop ID received from the general-purpose personal computer PC in the “settlement scheduled data area”. .

また、カード決済が完了すれば、WEBサーバ3Aは、ショップIDで特定されるショップサーバのWWWアドレスに対して、買物の合計金額に利用者IDを付加して、クレジット決済が正常に完了したこと通知する。なお、ショップIDや利用者IDについても、WEBサーバ3Aは、これらを汎用パソコンPCから受信した際に、「決済予定データ領域」に一時記憶している。   If the card payment is completed, the WEB server 3A adds the user ID to the total amount of the shopping for the WWW address of the shop server specified by the shop ID, and the credit payment is normally completed. Notice. As for the shop ID and the user ID, the WEB server 3A temporarily stores them in the “settlement scheduled data area” when they are received from the general-purpose personal computer PC.

クレジット決済が正常に完了したとの通知を受けたショップサーバ2では、付属して送信された利用者IDに基づいて、「発送予定データ領域」に一時記憶されている購入データを特定することができる。なお、利用者IDは、ショップサーバ2が購入確定画面を送信する毎に付与されるので、同一の利用者が短期間の間に複数回の買物をした場合でも、カード決済された買物は、利用者IDによって確実に特定可能である。   The shop server 2 that has received the notification that the credit settlement has been completed normally can specify the purchase data temporarily stored in the “scheduled shipping data area” on the basis of the user ID transmitted as an attachment. it can. Since the user ID is given every time the shop server 2 transmits the purchase confirmation screen, even if the same user makes a plurality of purchases in a short period of time, The user ID can be surely specified.

そして、ショップサーバ2では、「発送予定データ領域」に一時記憶されていた「商品ID+金額+・・・+商品ID+金額+合計金額」の購入データと利用者IDとに基づいて、発送すべき商品と、発送先の住所氏名を特定して発送処理に移行する。   Then, the shop server 2 should ship based on the purchase data of “product ID + amount +... + Product ID + amount + total amount” temporarily stored in the “scheduled shipping data area” and the user ID. The product and the address name of the shipping address are specified, and the process proceeds to the shipping process.

以上説明した通り、本システムSYSでは、クレジットカードのカード情報をショップサーバに提示することなく買物ができるので、カード情報が漏洩する危険性がない。すなわち、ショップサーバには、一度もカード情報が提示されないので、セキュリティレベルに不安がある小規模な仮想店舗においても、安心して買物ができる。   As described above, in the present system SYS, since shopping can be performed without presenting the card information of the credit card to the shop server, there is no risk that the card information is leaked. That is, since the card information is never presented to the shop server, it is possible to shop with peace of mind even in a small virtual shop where the security level is uneasy.

なお、システム管理装置3には、クレジット番号などのカード情報が保存されるが、このWEBサーバのセキュリティレベルを、最高レベルに維持するだけで、本システムにおけるカード決済の安全性が全般的に担保される。   The system management device 3 stores card information such as a credit number, but the security level of the card settlement in this system is generally ensured only by maintaining the security level of the WEB server at the highest level. Is done.

また、本システムによれば、PaSoRiに非接触ICカードかFeliCa対応携帯をかざして、パスワードを入力するだけで良いので、操作が簡単である。しかも、IDmやパスワードは、システム管理装置3に送信されるだけであって、ショップサーバ2には送信されないので、情報漏洩の危険性が極限的に低い。また、クレジットカードのカード情報について一旦登録を完了すると、その後は、ショップサーバ毎の手続を採ることなく、多数のショップサーバで自由に買物ができる。   In addition, according to the present system, since it is only necessary to hold a non-contact IC card or a FeliCa compatible mobile phone over PaSoRi and input a password, the operation is simple. In addition, since the IDm and password are only transmitted to the system management device 3 and not to the shop server 2, the risk of information leakage is extremely low. Further, once registration of credit card information is completed, after that, it is possible to freely shop at many shop servers without taking the procedure for each shop server.

更にまた、仮想店舗にとっては、カード会社との通信処理(与信確認処理)を何ら実行することなく、売買代金がカード決済によって保障されるので、維持コストを効果的に低減することができる。また、仮想店舗のセキュリティレベルを高レベルに維持する必要も特にない。しかもまた、本システムでは、FeliCaチップから取得したIDmを使用するので、クレジットカードの16桁の数値だけでカード決済される従来のシステムのような「なりすまし行為」が事実上不可能となる。   Furthermore, for the virtual store, the transaction price is guaranteed by card settlement without executing any communication process (credit check process) with the card company, so that the maintenance cost can be effectively reduced. In addition, there is no particular need to maintain the security level of the virtual store at a high level. In addition, since this system uses the IDm acquired from the FeliCa chip, “spoofing” as in the conventional system in which a card payment is made with only a 16-digit numeric value of a credit card is virtually impossible.

以上の通り、本システムによれば、ショップサーバ側に維持コストが低減されると共に、利用者が安心してネットショッピングを楽しむことができるので、クレジットカードの更なる普及と、仮想店舗の繁栄に極めて有効に寄与する。   As described above, according to the present system, the maintenance cost is reduced on the shop server side, and the user can enjoy online shopping with peace of mind, which makes it extremely popular for further spread of credit cards and prosperity of virtual stores. Contributes effectively.

以上、本発明の第一実施例について詳細に説明した。しかし、この第一実施例では、システム管理装置3が発行したパスワードを、個々のカード会社から、本人宛てに、別途、通知してもらわなくてはならない煩雑さがある。そこで、この点を改善したシステムとして、図6に示す第二実施例を説明する。   The first embodiment of the present invention has been described in detail above. However, in the first embodiment, the password issued by the system management apparatus 3 must be separately notified from the individual card company to the principal. Therefore, a second embodiment shown in FIG. 6 will be described as a system in which this point is improved.

この第二実施例でも、システム構成については、基本的に図1と同じである。但し、カード情報の登録時の処理と、管理装置3のデータベース3Cのデータ構造とが相違する。以下、図6に基づいて、カード情報登録時の動作について説明する。   Also in the second embodiment, the system configuration is basically the same as in FIG. However, the processing at the time of registration of card information is different from the data structure of the database 3C of the management device 3. Hereinafter, the operation at the time of card information registration will be described with reference to FIG.

<カード情報の登録手続(図6参照)>
[ショッピング端末1での操作]
この第二実施例では、汎用パソコンPCがWEBサーバ3Aから取得するカード情報入力画面には、クレジットカード番号と、カード有効期限と、カード名義人の氏名と、クレジットカードのパスワードと、本人の電子メールアドレスとを入力するよう構成されている。そこで、利用者は、自己の保有するクレジットカードを情報入力画面のチェックボックスで特定すると共に、クレジットカード番号と、カード有効期限と、カード名義人の氏名と、クレジットカードのパスワードと、電子メールアドレスとをテキストボックスにキー入力して、「登録する」と明示されたボタンをクリックすることになる。
<Card information registration procedure (see Fig. 6)>
[Operation on shopping terminal 1]
In the second embodiment, the card information input screen acquired by the general-purpose personal computer PC from the WEB server 3A includes the credit card number, the card expiration date, the name of the card holder, the password of the credit card, and the user's electronic information. It is configured to enter an email address. Therefore, the user specifies the credit card owned by the user with the check box on the information input screen, and the credit card number, the card expiration date, the name of the card holder, the credit card password, and the e-mail address. Key in the text box and click the button labeled "Register".

すると、第一実施例の場合と同様の手順を経て、FeliCaチップからIDmが取得され、汎用パソコンPCからWEBサーバ3Aに対して、クレジットのカード番号+カード有効期限+カード名義人の氏名+クレジットカードのパスワード+IDm+電子メールアドレスからなる一群のカード情報が送信される。第二実施例の場合には、カード情報の登録時に一回だけ、名義人氏名と、クレジットカードのパスワードとを告知する必要がある。   Then, through the same procedure as in the first embodiment, IDm is obtained from the FeliCa chip, and the credit card number + card expiration date + card holder's name + credit to the WEB server 3A from the general-purpose personal computer PC. A group of card information consisting of a card password + IDm + e-mail address is transmitted. In the case of the second embodiment, it is necessary to notify the name of the right holder and the password of the credit card only once when registering the card information.

[WEBサーバ3Aの受付処理]
一方、一群のカード情報を取得したWEBサーバ3Aは、これを一時保存すると共に、クレジットカード番号とカード有効期限とカード名義人氏名とクレジットカードのパスワードの有効性について、該当するカード会社に問い合わせる。
[Reception processing of WEB server 3A]
On the other hand, the WEB server 3A that has acquired a group of card information temporarily stores it, and inquires the corresponding card company about the validity of the credit card number, the card expiration date, the cardholder name, and the credit card password.

これを受けたカード会社では、当該クレジットカードが、(1)盗難や紛失で無効になっていないか、(2)規則通りに正しく使用され、支払も正常に行われているか、についてチェックする。そして、カード名義人本人しか知り得ないクレジットカードのパスワードが正しいかどうかにより本人確認を行い、その判定結果をWEBサーバ3Aに返信する。   Upon receipt of this, the card company checks whether the credit card has been invalidated due to (1) theft or loss, and (2) whether the credit card has been used correctly and payment has been made normally. Then, identity verification is performed based on whether or not the credit card password that only the cardholder can know is correct, and the determination result is returned to the WEB server 3A.

[システム管理装置3の情報登録処理]
以上の処理が終われば、システム管理装置3は、WEBサーバ3Aに一時保存しておいた一群のカード情報(クレジットカード番号NO+カード有効期限M/Y+カード名義人の氏名NAME+IDm+カード名義人のメールアドレスMAIL)を、データベース3Cに正式に登録する。また、パスワードPW(本システムを利用するためのパスワード)を新規に自動生成して、一群のカード情報に対応させて登録する。
[Information Registration Processing of System Management Device 3]
When the above processing is completed, the system management apparatus 3 collects a group of card information temporarily stored in the WEB server 3A (credit card number NO + card expiration date M / Y + card holder name NAME + IDm + card holder mail address). MAIL) is officially registered in the database 3C. Also, a password PW (password for using this system) is newly automatically generated and registered in correspondence with a group of card information.

そして、自動生成されたパスワードPWは、登録されたメールアドレス宛にメール送信される。図6には、システム管理装置3⇒利用者本人の経路を経るパスワードPWの伝送経路が太字の矢印で示されている。第一実施例では、システム管理装置3で生成されたパスワードPWが、システム管理装置3⇒カード会社4⇒利用者本人の経路を経て伝送されたが、第二実施例では、カード会社4を介在させる繁雑さが解消される。なお、第二実施例において、データベース3Cに、カード名義人の氏名NAMEとメールアドレスMAILとを登録するのは、その後のシステム利用上の連絡などを本人宛てに通知できるようにするためである。   The automatically generated password PW is sent by e-mail to the registered e-mail address. In FIG. 6, the transmission path of the password PW through the path of the system management apparatus 3⇒user is indicated by a bold arrow. In the first embodiment, the password PW generated by the system management device 3 is transmitted via the route of the system management device 3⇒card company 4⇒user, but in the second embodiment, the card company 4 is interposed. The complexity to make it disappear. In the second embodiment, the name NAME of the card holder and the mail address MAIL are registered in the database 3C in order to be able to notify subsequent contact on system use to the person himself / herself.

この第二実施例の場合でも、このカード情報の登録手続においてショップサーバは何ら関与しないので、ショップサーバのセキュリティレベルの高低に拘わらず、クレジットカード番号などのカード情報が漏洩する可能性はない。そして、図6に示す登録手続を完了した後は、クレジットカードの情報を告知することなく、システム管理装置3から付与されたパスワードPWとFeliCaチップのIDmだけで安心してインターネットショッピングを楽しむことができる。また、仮想店舗にとっても、セキュリティ上の管理費用を抑制することができる。   Even in the case of the second embodiment, since the shop server is not involved in this card information registration procedure, there is no possibility that the card information such as the credit card number is leaked regardless of the security level of the shop server. After the registration procedure shown in FIG. 6 is completed, Internet shopping can be enjoyed with peace of mind using only the password PW given from the system management device 3 and the IDm of the FeliCa chip without notifying the credit card information. . In addition, it is possible to reduce security management costs for virtual stores.

以上、本発明の二つの実施例について詳細に説明したが、具体的な記載内容は特に本発明を限定するものではない。例えば、図1の実施例では、決済ソフトは、IDmの取得機能とブラウザ機能とを有する専用ソフトであるとして説明したが、このような構成に変えて、IDmの取得機能を有するアプリケーションソフトを、汎用ブラウザIEのプラグイン(plug-in)ソフトとして機能させる構成としても良い。むしろ、このような構成を採る方が、利用者に操作上の違和感を与えない点で優れている。   The two embodiments of the present invention have been described in detail above, but the specific contents do not particularly limit the present invention. For example, in the embodiment of FIG. 1, the payment software has been described as dedicated software having an IDm acquisition function and a browser function, but instead of such a configuration, application software having an IDm acquisition function is It may be configured to function as plug-in software for the general-purpose browser IE. Rather, this configuration is superior in that it does not give the user a sense of incongruity in operation.

何れにしても、利用者は、最初にアプリケーション・プログラムをダウンロードして、汎用パソコンPCにインストールする必要がある。しかし、ダウンロード用のサーバは、WEBサーバとは別構成とするべきであり、このような構成を採ることで、WEBサーバの回線負荷を軽減できると共に、セキュリティ上も効果的である。その他、カード情報の登録処理(図2)と、カード決済処理(図5)とを同一のWEBサーバが担当するのではなく、適宜に役割分担した複数のサーバが担当するのがセキュリティ上や負荷軽減上好ましい。   In any case, the user must first download the application program and install it on the general-purpose personal computer PC. However, the download server should be configured separately from the WEB server. By adopting such a configuration, the line load of the WEB server can be reduced and the security is also effective. In addition, the same WEB server is not in charge of the card information registration process (FIG. 2) and the card settlement process (FIG. 5), but it is in terms of security and load that a plurality of servers with appropriate roles are assigned. Preferred for mitigation.

また、図1の実施例では、システム管理装置3とショップサーバ2とを別構成の如くに説明したが、例えば、何れかのショップサーバが、システム管理装置3の機能を果たしても良い。この場合には、全ての買物情報は、システム管理装置たる特定のショップサーバに送信される。   In the embodiment of FIG. 1, the system management apparatus 3 and the shop server 2 have been described as having different configurations, but for example, any shop server may fulfill the function of the system management apparatus 3. In this case, all shopping information is transmitted to a specific shop server as a system management device.

また、実施例の説明では、全ての買物情報は、直接、システム管理装置に送信されたが、該当するショップサーバを経由させても良い。決済確認通知についても同様であり、直接、システム管理装置からショッピング端末に返送するのではなく、ショップサーバを経由させても良い。   Further, in the description of the embodiment, all shopping information is directly transmitted to the system management apparatus, but may be routed through the corresponding shop server. The same applies to the payment confirmation notification. Instead of returning the payment directly from the system management apparatus to the shopping terminal, the payment confirmation notification may be sent via the shop server.

また、特に、各処理の実現方法やソフトウェア構成については、実施例の記載内容に拘わらす、適宜に変更可能である。なお、実施例では、クレジットカードの使用例を説明したが、デビットカードを含む任意の代金決済用カードについて、本システムが活用できるのは勿論である。   In particular, the implementation method and software configuration of each process can be changed as appropriate regardless of the description of the embodiment. In addition, although the Example demonstrated the usage example of the credit card, of course, this system can be utilized about arbitrary payment cards including a debit card.

第一実施例に係るカード決済システムSYSを示すシステム構成図である。1 is a system configuration diagram showing a card payment system SYS according to a first embodiment. 図1のシステムにおいて、カード登録時の動作を説明する図面である。It is drawing explaining the operation | movement at the time of card | curd registration in the system of FIG. 図1のシステムにおいて、購入商品を確定するまでの動作を説明する図面である。It is drawing explaining operation | movement until it confirms purchase goods in the system of FIG. 購入確定画面を例示した図面である。It is drawing which illustrated the purchase confirmation screen. 図1のシステムにおいて、カード決済完了までの動作を説明する図面である。It is drawing explaining operation | movement until completion of card payment in the system of FIG. 第二実施例に係るカード決済システムSYSを説明する図面である。It is drawing explaining the card payment system SYS which concerns on a 2nd Example.

符号の説明Explanation of symbols

1 ショッピング端末
2 ショップサーバ
3 システム管理装置
NET 通信回線
HIC 非接触ICカード

1 shopping terminal 2 shop server 3 system management device NET communication line HIC contactless IC card

Claims (9)

仮想店舗の利用者が操作するショッピング端末と、前記仮想店舗を構成するショップサーバと、前記ショッピング端末から受ける、前記ショップサーバの商品購入代金を含んだ買物情報に基づいてカード決済を実現し、その旨を前記ショッピング端末に返信するシステム管理装置とが、通信回線で接続されて構成され、
前記ショッピング端末が非接触ICチップから取得した当該チップ固有のID情報を前記システム管理装置に提示することで、代金決済用カードの情報を前記仮想店舗に提示することなく、当該仮想店舗での前記代金決済用カードによる買物を可能にしたことを特徴とする決済システム。
Based on the shopping terminal operated by the user of the virtual store, the shop server constituting the virtual store, and shopping information received from the shopping terminal, including the product purchase price of the shop server, A system management device that returns a message to the shopping terminal, connected by a communication line,
Presenting the chip-specific ID information acquired from the non-contact IC chip by the shopping terminal to the system management device, without presenting information on the payment card to the virtual store, the virtual store A payment system characterized by enabling shopping with a payment card.
前記ショッピング端末は、汎用パソコンと、前記非接触ICチップから前記ID情報を読み取り、これを前記汎用パソコンに出力するインタフェイス装置とを有して構成されている請求項1に記載の決済システム。   The payment system according to claim 1, wherein the shopping terminal includes a general-purpose personal computer and an interface device that reads the ID information from the non-contact IC chip and outputs the ID information to the general-purpose personal computer. 前記非接触ICチップとしてFeliCaチップが内蔵されたプラスチックカード又は携帯電話機を使用する請求項2に記載の決済システム。   3. The settlement system according to claim 2, wherein a plastic card or a mobile phone with a built-in FeliCa chip is used as the non-contact IC chip. 前記汎用パソコンには、前記インタフェイス装置を経由して前記ID情報を取得可能な読出し機能を有するアプリケーションソフトが予めインストールされている請求項1〜3の何れかに記載の決済システム。   4. The settlement system according to claim 1, wherein application software having a read function capable of acquiring the ID information via the interface device is installed in the general-purpose personal computer in advance. 前記システム管理装置は、前記汎用パソコンから送信された買物情報を受信するWEBサーバと、前記WEBサーバが受信した買物情報に基づいて、前記代金決済用カードによるカード決済を実現する管理コンピュータと、本システム利用者のクレジット情報を一元管理するデータベースとを有して構成されている請求項1〜4の何れかに記載の決済システム。   The system management device includes: a WEB server that receives shopping information transmitted from the general-purpose personal computer; a management computer that realizes card payment by the payment card based on the shopping information received by the WEB server; The settlement system according to any one of claims 1 to 4, comprising a database for centrally managing credit information of system users. 前記管理コンピュータ、及び/又は、前記WEBサーバは、本システムで使用可能な前記代金決済用カードの処理会社とオンライン接続されて、与信情報をリアルタイムに確認可能に構成されている請求項5に記載の決済システム。   The said management computer and / or the said WEB server are online-connected with the processing company of the said payment card which can be used by this system, and are comprised so that credit information can be confirmed in real time. Payment system. 前記データベースには、前記代金決済用カードのカード番号と、カード有効期限と、前記ID情報と、パスワードとが対応して予め記憶されており、前記パスワードは、その他の情報が前記ショッピング端末から通知された際に、自動的に生成されて記憶されている請求項1〜6の何れかに記載の決済システム。   In the database, a card number of the payment card, a card expiration date, the ID information, and a password are stored in advance, and the password is notified of other information from the shopping terminal. The settlement system according to any one of claims 1 to 6, wherein the settlement system is automatically generated and stored when the transaction is performed. 前記ショップサーバは、ブラウザからのアクセスに応答して、必要な商品情報を返送する汎用のWWWサーバで構成され、
前記ショッピング端末に返送される商品購入を確定するファイルには、ショップサーバ自らを特定可能なショップIDと、商品購入者を特定可能な利用者IDとが記憶されている請求項1〜7の何れかに記載の決済システム。
The shop server is composed of a general-purpose WWW server that returns necessary product information in response to access from a browser,
The file for confirming the purchase of the product returned to the shopping terminal stores a shop ID that can identify the shop server itself and a user ID that can identify the product purchaser. The payment system described in Crab.
前記買物情報には、前記ショップIDと前記利用者IDとが含まれている請求項8に記載の決済システム。

The settlement system according to claim 8, wherein the shopping information includes the shop ID and the user ID.

JP2007272039A 2007-10-19 2007-10-19 High-safety settlement system Withdrawn JP2009099080A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007272039A JP2009099080A (en) 2007-10-19 2007-10-19 High-safety settlement system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007272039A JP2009099080A (en) 2007-10-19 2007-10-19 High-safety settlement system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009099080A true JP2009099080A (en) 2009-05-07

Family

ID=40701997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007272039A Withdrawn JP2009099080A (en) 2007-10-19 2007-10-19 High-safety settlement system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009099080A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013077255A (en) * 2011-09-30 2013-04-25 Showa Shell Sekiyu Kk Transaction information registration system, method and computer program
JP2013077256A (en) * 2011-09-30 2013-04-25 Showa Shell Sekiyu Kk Settlement processing system, method and computer program
CN104268774A (en) * 2014-10-05 2015-01-07 谭希妤 NFC bank card shopping method and system capable of realizing order setting
WO2016056853A1 (en) * 2014-10-08 2016-04-14 주식회사 한국엔에프씨 System for convenient person authentication using mobile communication terminal and actual financial card and method therefor
JP2016528613A (en) * 2013-07-19 2016-09-15 ジエマルト・エス・アー How to secure the online transaction verification step

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013077255A (en) * 2011-09-30 2013-04-25 Showa Shell Sekiyu Kk Transaction information registration system, method and computer program
JP2013077256A (en) * 2011-09-30 2013-04-25 Showa Shell Sekiyu Kk Settlement processing system, method and computer program
JP2016528613A (en) * 2013-07-19 2016-09-15 ジエマルト・エス・アー How to secure the online transaction verification step
CN104268774A (en) * 2014-10-05 2015-01-07 谭希妤 NFC bank card shopping method and system capable of realizing order setting
WO2016056853A1 (en) * 2014-10-08 2016-04-14 주식회사 한국엔에프씨 System for convenient person authentication using mobile communication terminal and actual financial card and method therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11875317B2 (en) Electronic money transfer method and system for the same
US20220114591A1 (en) Payer-controlled payment processing
CN103843020B (en) One click is bought offline
JP2020042838A (en) Electronic wallet apparatus, method, and computer program product
JP6743023B2 (en) Payment system using a mobile terminal
EP2688024A1 (en) Method For Online Payment, And System And Electronic Device For Implementing The Same
EP2731065A1 (en) Method for processing a payment, and system and electronic device for implementing the same
CN105531730A (en) Systems, methods, and computer program products for enabling instrument credentials
KR20140095745A (en) Supporting Method For Payment and System thereof
EP1852816A1 (en) Network settling card, network settling program, authentication server, and shopping system and settling method
JP2007241359A (en) Automatic transaction system
JP6502244B2 (en) Payment system
JP2016076262A (en) Method of paying for product or service in commercial website via internet connection and corresponding terminal
CN108885652A (en) The system and method handled using the device of time reduction
JP2009099080A (en) High-safety settlement system
JP5430847B2 (en) Point use support device, point use support method, and point use support program
TW200842753A (en) Method and apparatus for providing e-commerce and m-commerce
JP2021082359A (en) Authentication device, authentication system, authentication method, and program
JP2008152338A (en) System and method for credit card settlement using personal digital assistance
KR101648506B1 (en) Service System and Service Providing Method for Complex Settlement
TWI733978B (en) Commodity gift system and commodity gift method
US20210133726A1 (en) Transaction support program and system
JP2019114288A (en) Settlement system
TW201537486A (en) Method and system for mobile payment and access control
JP2020098605A (en) Congratulatory or condolence money management device, congratulatory or condolence money management method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110104