JP2009097449A - Variable compression ratio internal combustion engine - Google Patents

Variable compression ratio internal combustion engine Download PDF

Info

Publication number
JP2009097449A
JP2009097449A JP2007270548A JP2007270548A JP2009097449A JP 2009097449 A JP2009097449 A JP 2009097449A JP 2007270548 A JP2007270548 A JP 2007270548A JP 2007270548 A JP2007270548 A JP 2007270548A JP 2009097449 A JP2009097449 A JP 2009097449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compression ratio
cylinder block
crankcase
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007270548A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4985304B2 (en
Inventor
Eiichi Kamiyama
栄一 神山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2007270548A priority Critical patent/JP4985304B2/en
Publication of JP2009097449A publication Critical patent/JP2009097449A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4985304B2 publication Critical patent/JP4985304B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a variable compression ratio internal combustion engine capable of favorably performing the relative movement of a cylinder block and a crankcase and the sealing of a sliding surface between the cylinder block and the crankcase by a simple device constitution. <P>SOLUTION: The internal combustion engine (1) is constituted to relatively move the cylinder block (2) and the crankcase (4) along the direction of an axis CCA of a cylinder (21) by a moving mechanism (5). The moving mechanism (5) includes a pair of control shafts (51). The control shaft (51) is provided with a journal (51a)a and a cam (51b) fixed to each other to rotate in a body, and constituted to satisfy an expression of 0.5<R/L when eccentric amounts of both members are R, and the relative movement amount in the direction of the axis CCA of the cylinder block (2) and the crankcase (4) between the highest compression ratio state and the lowest compression ratio state. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、シリンダブロック及びこれに固定されたシリンダヘッドと、クランクケースとが、シリンダの軸線方向に沿って相対移動することで、圧縮比を変更可能に構成された、可変圧縮比内燃機関に関する。   The present invention relates to a variable compression ratio internal combustion engine configured such that a compression ratio can be changed by a relative movement of a cylinder block, a cylinder head fixed to the cylinder block, and a crankcase along the axial direction of the cylinder. .

この種の内燃機関として、例えば、特開2003−206771号公報、特開2005−113839号公報、等に開示されたものが知られている。これらの内燃機関は、前記クランクケース(ロアケースとも称され得る)に対して前記シリンダブロックをスライドさせるスライド機構を備えている。このスライド機構は、前記シリンダブロックと前記クランクケースとの間に構築されている。   As this type of internal combustion engine, those disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 2003-206871 and 2005-113839 are known. These internal combustion engines include a slide mechanism that slides the cylinder block with respect to the crankcase (which may also be referred to as a lower case). This slide mechanism is constructed between the cylinder block and the crankcase.

具体的には、前記スライド機構は、前記シリンダの両側方にて平行に配置された一対の制御シャフトを備えている(カムを備えることから、上記各公報では、「カム軸[camshaft]」という称呼が用いられている。但し、前記シリンダヘッドに備えられた動弁機構における「カムシャフト」と区別するため、本明細書中では、「制御シャフト」の称呼が用いられている。)。また、前記シリンダブロックと前記クランクケースとの摺動面には、気密性のシールが設けられている。   Specifically, the slide mechanism includes a pair of control shafts arranged in parallel on both sides of the cylinder (since each cam has a cam, in each of the above publications, it is referred to as a “camshaft”. (However, the term “control shaft” is used in this specification to distinguish it from the “camshaft” in the valve mechanism provided in the cylinder head.) An airtight seal is provided on the sliding surface between the cylinder block and the crankcase.

特開2003−206771号公報に開示されている構成においては、前記制御シャフトは、シャフト部と、このシャフト部に対して固定されたカム部と、前記シャフト部に対して回転可能に取り付けられた可動軸受部と、を備えている。前記カム部は、当該制御シャフトの中心軸に対して偏心した円形のカムプロフィールを有している。このカム部は、前記シリンダブロックに形成されたカム収納孔に収納されている。前記可動軸受部は、前記クランクケースに形成された軸受収納孔に収納されている。   In the configuration disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-206871, the control shaft is attached to a shaft portion, a cam portion fixed to the shaft portion, and rotatably to the shaft portion. And a movable bearing portion. The cam portion has a circular cam profile that is eccentric with respect to the central axis of the control shaft. This cam portion is housed in a cam housing hole formed in the cylinder block. The movable bearing portion is housed in a bearing housing hole formed in the crankcase.

かかる構成を有する内燃機関においては、一対の前記制御シャフトが、互いに逆方向に回転されることで、前記シリンダブロックが、前記クランクケースに対して、前記軸線方向に沿って相対的にスライドする。これにより、圧縮比が変更される。具体的には、圧縮比が最低である状態(以下、「最低圧縮比状態」と称する。)から、前記制御シャフトが180°回転されると、圧縮比が最高である状態(以下、「最高圧縮比状態」と称する。)となる。また、圧縮比が最低あるいは最高である状態から、前記制御シャフトが90°回転されると、中間的な圧縮比の状態(以下、「中間圧縮比状態」と称する。)となる。   In the internal combustion engine having such a configuration, the pair of control shafts are rotated in opposite directions, so that the cylinder block slides relative to the crankcase along the axial direction. Thereby, the compression ratio is changed. Specifically, when the control shaft is rotated 180 ° from a state where the compression ratio is the lowest (hereinafter referred to as “minimum compression ratio state”), the state where the compression ratio is highest (hereinafter referred to as “highest compression ratio state”). This is referred to as a “compression ratio state”. Further, when the control shaft is rotated 90 ° from a state where the compression ratio is the lowest or highest, an intermediate compression ratio state (hereinafter referred to as “intermediate compression ratio state”) is obtained.

一方、特開2005−113839号公報に開示されている構成においては、前記制御シャフトは、前記シャフト部と前記カム部とからなる単純な構成を有している。かかる構成においては、一対の前記制御シャフトが、互いに同期しつつ、同一方向に回転される。このため、前記シリンダブロックは、半円状の軌跡を描きながら、前記クランクケースに対して相対移動する。
特開2003−206771号公報 特開2005−113839号公報
On the other hand, in the configuration disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-113839, the control shaft has a simple configuration including the shaft portion and the cam portion. In this configuration, the pair of control shafts are rotated in the same direction while being synchronized with each other. For this reason, the cylinder block moves relative to the crankcase while drawing a semicircular locus.
JP 2003-206871 A JP 2005-1113839 A

特開2003−206771号公報に開示されている構成においては、前記シリンダブロックを前記シリンダの前記軸線方向に沿って直線的に移動させるために、(1)前記シャフト部に対して自由に回転可能な前記可動軸受部が前記制御シャフトに設けられ、(2)一対の前記制御シャフトが互いに逆方向に回転される。このため、装置構成が複雑となっていた。   In the configuration disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2003-206871, in order to move the cylinder block linearly along the axial direction of the cylinder, (1) it can freely rotate with respect to the shaft portion. The movable bearing portion is provided on the control shaft, and (2) the pair of control shafts are rotated in directions opposite to each other. For this reason, the apparatus configuration is complicated.

すなわち、かかる構成においては、前記制御シャフトを構成する部品が多数にわたり、構造が複雑である。また、かかる構成においては、前記シリンダブロックと前記クランクケースとが、一対の前記制御シャフトによるマルチリンク機構を介して連結された状態となる。このため、前記シリンダブロックが前記クランクケースに対して揺動する可能性がある。このような揺動が生じると、燃焼圧の発生に伴って前記シリンダブロックと前記クランクケースとが衝突し、大きな打撃音が発生するおそれがある。したがって、前記シリンダブロックと前記クランクケースとのスムーズな前記軸線方向の相対移動を実現するためには、幅方向(前記軸線方向と直交し且つ前記制御シャフトの前記中心軸とも直交する方向)における前記シリンダブロックの位置を規制するガイド手段が別途必要であった。   That is, in such a configuration, there are many parts constituting the control shaft, and the structure is complicated. Moreover, in this structure, the said cylinder block and the said crankcase will be in the state connected via the multilink mechanism by a pair of said control shaft. For this reason, the cylinder block may swing with respect to the crankcase. When such a swing occurs, the cylinder block and the crankcase collide with generation of combustion pressure, and there is a risk that a loud striking sound is generated. Therefore, in order to achieve smooth relative movement in the axial direction between the cylinder block and the crankcase, the width direction (the direction perpendicular to the axial direction and perpendicular to the central axis of the control shaft) is used. A separate guide means for regulating the position of the cylinder block is required.

一方、特開2005−113839号公報に開示されている構成においては、前記制御シャフトの構造が単純化されている。このため、部品点数が低減され得る。また、前記シリンダブロックの前記幅方向における位置が、前記カム部の姿勢によって決定される。よって、前記シリンダブロックが前記クランクケースに対して揺動する可能性が低くなり、上述のような打撃音の発生も抑制され得る。   On the other hand, in the configuration disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-113839, the structure of the control shaft is simplified. For this reason, the number of parts can be reduced. Further, the position of the cylinder block in the width direction is determined by the posture of the cam portion. Therefore, the possibility that the cylinder block swings with respect to the crankcase is reduced, and the occurrence of the hitting sound as described above can be suppressed.

しかしながら、かかる構成においては、前記シリンダブロックの移動軌跡が半円状となる。よって、前記制御シャフトの回転角が0°である最低圧縮比状態、あるいは、同回転角が180°である最高圧縮比状態から、同回転角が90°である中間圧縮比状態に変更される場合に、前記幅方向に沿って、前記シリンダブロックが大きく移動する。したがって、前記シリンダブロックと前記クランクケースとの摺動面におけるシールの気密性の確保が困難であった。   However, in such a configuration, the movement trajectory of the cylinder block is semicircular. Therefore, the minimum compression ratio state where the rotation angle of the control shaft is 0 ° or the maximum compression ratio state where the rotation angle is 180 ° is changed to the intermediate compression ratio state where the rotation angle is 90 °. In this case, the cylinder block moves greatly along the width direction. Therefore, it is difficult to ensure the airtightness of the seal on the sliding surface between the cylinder block and the crankcase.

本発明は、このような課題に鑑みてなされたものである。すなわち、本発明の目的は、簡略な装置構成により、前記シリンダブロックと前記クランクケースとの相対移動、及び前記シリンダブロックと前記クランクケースとの摺動面のシールが、良好に行われ得る、可変圧縮比内燃機関を提供することにある。   The present invention has been made in view of such problems. That is, an object of the present invention is to provide a variable device that can perform the relative movement between the cylinder block and the crankcase and the sliding surface between the cylinder block and the crankcase satisfactorily with a simple device configuration. It is to provide a compression ratio internal combustion engine.

本発明の可変圧縮比内燃機関(以下、単に「内燃機関」と称する。)は、シリンダブロック及びこれに固定されたシリンダヘッドと、クランクケースとが、シリンダの軸線方向に沿って相対移動することで、圧縮比を変更可能に構成されている。具体的には、この内燃機関は、制御シャフトと、ブロック側支持部と、クランクケース側支持部と、を備えている。   In a variable compression ratio internal combustion engine (hereinafter simply referred to as “internal combustion engine”) of the present invention, a cylinder block, a cylinder head fixed to the cylinder block, and a crankcase relatively move along the axial direction of the cylinder. Thus, the compression ratio can be changed. Specifically, this internal combustion engine includes a control shaft, a block-side support portion, and a crankcase-side support portion.

前記制御シャフトは、ジャーナル部と、カム部と、を備えている。前記ジャーナル部と前記カム部とは、当該制御シャフトの長手方向に沿って並ぶように配列されている。前記ジャーナル部及び前記カム部は、円柱状に形成されている。前記カム部は、前記ジャーナル部の中心軸(当該制御シャフトの回転中心軸:前記長手方向と平行)から偏心して設けられている。また、前記カム部は、前記ジャーナル部と一体的に回転するように、当該ジャーナル部と結合されている。具体的には、例えば、前記カム部は、前記ジャーナル部と一体に形成され得る。あるいは、例えば、前記カム部は、前記ジャーナル部に固定され得る。なお、前記カム部は、前記ジャーナル部から突出するように設けられ得る。   The control shaft includes a journal portion and a cam portion. The journal portion and the cam portion are arranged so as to be aligned along the longitudinal direction of the control shaft. The journal part and the cam part are formed in a cylindrical shape. The cam portion is provided eccentric from a central axis of the journal portion (rotation central axis of the control shaft: parallel to the longitudinal direction). The cam portion is coupled to the journal portion so as to rotate integrally with the journal portion. Specifically, for example, the cam portion may be formed integrally with the journal portion. Alternatively, for example, the cam portion may be fixed to the journal portion. The cam portion may be provided so as to protrude from the journal portion.

ここで、本内燃機関においては、一対の前記制御シャフトが、前記シリンダブロックの両側にて互いに平行に設けられている。これらの制御シャフトは、同一方向に回転駆動されることで、すべての前記カム部が同一方向に指向するように、構成及び配置されている。   Here, in the internal combustion engine, the pair of control shafts are provided in parallel to each other on both sides of the cylinder block. These control shafts are configured and arranged such that all the cam portions are directed in the same direction by being rotationally driven in the same direction.

前記制御シャフトは、さらに、ウォームホイールを備え得る。このウォームホイールは、円板状のギヤであって、前記中心軸と同軸に設けられている。また、このウォームホイールは、前記ジャーナル部と一体的に回転するように、当該ジャーナル部と結合されている。この場合、本内燃機関は、駆動シャフトと、一対のウォームと、を備えている。前記駆動シャフトは、一対の前記制御シャフトの各々と直交するように配置されている。前記ウォームは、前記ウォームホイールと噛み合う螺旋状の歯形を有する円筒状のギヤであって、前記駆動シャフトと一体的に回転するように当該駆動シャフトに固定されている。一対の前記ウォームは、一対の前記制御シャフトにおける前記ウォームホイールのそれぞれに対応する位置に設けられている。また、一対の前記ウォームは、その歯形が、同一方向の螺旋形状に形成されている。すなわち、一対の前記ウォームは、その歯形が同一であって、一対の前記ウォームホイールを同一方向に回転させ得るように形成されている。   The control shaft may further comprise a worm wheel. The worm wheel is a disc-shaped gear and is provided coaxially with the central axis. The worm wheel is coupled to the journal portion so as to rotate integrally with the journal portion. In this case, the internal combustion engine includes a drive shaft and a pair of worms. The drive shaft is disposed to be orthogonal to each of the pair of control shafts. The worm is a cylindrical gear having a helical tooth shape that meshes with the worm wheel, and is fixed to the drive shaft so as to rotate integrally with the drive shaft. The pair of worms are provided at positions corresponding to the worm wheels in the pair of control shafts. Further, the tooth shape of the pair of worms is formed in a spiral shape in the same direction. That is, the pair of worms have the same tooth profile and are formed so that the pair of worm wheels can be rotated in the same direction.

前記ブロック側支持部は、前記シリンダブロック側に設けられている。前記クランクケース側支持部は、前記クランクケース側に設けられている。前記カム部及び前記ジャーナル部のうちの、一方は前記ブロック側支持部によって、他方は前記クランクケース側支持部によって、それぞれ回転可能に支持されつつ収容されている。   The block side support portion is provided on the cylinder block side. The crankcase side support portion is provided on the crankcase side. One of the cam portion and the journal portion is accommodated while being rotatably supported by the block side support portion and the other by the crankcase side support portion.

本発明の特徴は、以下の構成にある:前記制御シャフトは、前記ジャーナル部と前記カム部との偏心量をRとし、最高圧縮比状態と最低圧縮比状態との間の、前記シリンダブロックと前記クランクケースとの前記軸線方向における相対移動量(以下、最大リフト量と称する。)をLとした場合に、
0.5<R/Lとなるように構成されている。ここで、前記制御シャフトは、
好ましくは、0.7≦R/L≦1.3となるように構成され、
より好ましくは、0.8≦R/L≦1.2となるように構成され、
さらに好ましくは、0.9≦R/L≦1.1となるように構成され得る。
The present invention is characterized by the following configuration: the control shaft is configured such that the eccentricity between the journal portion and the cam portion is R, and the cylinder block between the highest compression ratio state and the lowest compression ratio state When the relative movement amount in the axial direction with the crankcase (hereinafter referred to as the maximum lift amount) is L,
It is configured so that 0.5 <R / L. Here, the control shaft is
Preferably, it is configured to satisfy 0.7 ≦ R / L ≦ 1.3,
More preferably, it is configured to satisfy 0.8 ≦ R / L ≦ 1.2,
More preferably, it may be configured such that 0.9 ≦ R / L ≦ 1.1.

かかる構成を備えた本発明の内燃機関においては、圧縮比が変更される場合、一対の前記制御シャフトは、すべての前記カム部が同一方向に指向するように互いに同期しつつ、同一方向に回転される。例えば、前記駆動シャフトがモータ等によって回転駆動されることで、同一方向の螺旋形状の歯形を有する一対の前記ウォームが、同一方向に回転する。すると、これらのウォームと対向する前記ウォームホイールの各々が、互いに同期しつつ、同一方向に回転する。これにより、一対の前記制御シャフトが、互いに同期しつつ、同一方向に回転する。   In the internal combustion engine of the present invention having such a configuration, when the compression ratio is changed, the pair of control shafts rotate in the same direction while being synchronized with each other so that all the cam portions are directed in the same direction. Is done. For example, when the drive shaft is rotationally driven by a motor or the like, a pair of worms having helical tooth shapes in the same direction rotate in the same direction. Then, each of the worm wheels facing the worms rotates in the same direction while being synchronized with each other. Accordingly, the pair of control shafts rotate in the same direction while being synchronized with each other.

このようにして、一対の前記制御シャフトが同一方向に同期して回転すると、前記カム部の各々が、前記制御シャフトの中心軸を中心とした円弧状の軌道上を移動するように回転する。これにより、前記シリンダブロックは、円弧状の軌跡を描きながら、前記クランクケースに対して、前記軸線方向及び幅方向(前記軸線方向と直交し且つ前記制御シャフトの前記中心軸とも直交する方向)に沿って相対移動する。そして、前記カム部の姿勢によって、前記軸線方向及び前記幅方向における前記シリンダブロックの位置が決定される。   In this way, when the pair of control shafts rotate in the same direction, each of the cam portions rotates so as to move on an arc-shaped track centering on the central axis of the control shaft. As a result, the cylinder block draws an arc-shaped trajectory, with respect to the crankcase, in the axial direction and the width direction (a direction perpendicular to the axial direction and perpendicular to the central axis of the control shaft). Relative movement along. And the position of the said cylinder block in the said axial direction and the said width direction is determined by the attitude | position of the said cam part.

ここで、前記カム部の指向方向が前記幅方向となった状態、すなわち、前記カム部の偏心方向が前記幅方向となった状態を、中間圧縮比状態とする。このときの前記制御シャフトの回転角を0°とする。また、前記制御シャフトが中間圧縮比状態(回転角θ=0°)から所定方向に角度θ1(<90°)回転された場合に最高圧縮比状態となり、前記制御シャフトが前記所定方向とは逆の方向に角度θ2=θ1回転された場合に最低圧縮比状態となるものとする(なお、本発明の構成においては、θ2≠θ1の場合もあり得る。この場合、θ=0の状態は、厳密には最高圧縮比と最低圧縮比との中間値とはならない。もっとも、θ2≠θ1の場合であっても、便宜上、θ=0のときの圧縮比は最高圧縮比と最低圧縮比との「中間的」な値となる。よって、θ=0の状態を「中間圧縮比状態」と称しても差し支えない。)。   Here, a state in which the directing direction of the cam portion is the width direction, that is, a state in which the eccentric direction of the cam portion is the width direction is defined as an intermediate compression ratio state. At this time, the rotation angle of the control shaft is set to 0 °. Further, when the control shaft is rotated from the intermediate compression ratio state (rotation angle θ = 0 °) to the predetermined direction by the angle θ1 (<90 °), the control shaft enters the maximum compression ratio state, and the control shaft is opposite to the predetermined direction. In the direction of the angle θ2 = θ1 is assumed to be the lowest compression ratio state (in the configuration of the present invention, there may be a case where θ2 ≠ θ1. In this case, the state where θ = 0 is Strictly speaking, it is not an intermediate value between the highest compression ratio and the lowest compression ratio, but even if θ2 ≠ θ1, for convenience, the compression ratio when θ = 0 is the difference between the highest compression ratio and the lowest compression ratio. Therefore, the state of θ = 0 can be referred to as an “intermediate compression ratio state”.

このとき、中間圧縮比状態から、最高圧縮比状態又は最低圧縮比状態までに、前記シリンダブロックは、前記軸線方向にL/2移動する。このときの、前記シリンダブロックの前記幅方向の移動量δは、以下のようになる。
δ=R(1−cosθ)=R−(4R2−L21/2/2
At this time, the cylinder block moves L / 2 in the axial direction from the intermediate compression ratio state to the highest compression ratio state or the lowest compression ratio state. At this time, the movement amount δ in the width direction of the cylinder block is as follows.
δ = R (1-cos θ) = R− (4R 2 −L 2 ) 1/2 / 2.

従来の構成(特開2005−113839号公報:R=L/2)においては、δ=L/2であった。これに対し、本発明においては、例えば、R=0.7Lでδはほぼ0.21Lとなり、R=0.8Lでδはほぼ0.18Lとなり、R=0.9Lでδはほぼ0.15Lとなり、R=Lでδはほぼ0.13Lとなり、R=1.1Lでδはほぼ0.12Lとなり、R=1.2Lでδはほぼ0.11Lとなり、R=1.3Lでδ=0.1Lとなる。このように、本発明の構成によれば、前記シリンダブロックの、前記クランクケースに対する、前記幅方向における相対移動量は、前記軸線方向における相対移動量よりもかなり小さくなる。すなわち、前記シリンダブロックの前記クランクケースに対する相対移動は、実質的に前記軸線方向に沿って行われるようになる。   In the conventional configuration (Japanese Patent Laid-Open No. 2005-113839: R = L / 2), δ = L / 2. On the other hand, in the present invention, for example, R = 0.7L and δ is approximately 0.21L, R = 0.8L and δ is approximately 0.18L, R = 0.9L and δ is approximately 0. 15L, δ is approximately 0.13L when R = L, δ is approximately 0.12L when R = 1.1L, δ is approximately 0.11L when R = 1.2L, and δ when R = 1.3L. = 0.1L. Thus, according to the configuration of the present invention, the relative movement amount of the cylinder block in the width direction with respect to the crankcase is considerably smaller than the relative movement amount in the axial direction. That is, the relative movement of the cylinder block with respect to the crankcase is performed substantially along the axial direction.

ここで、最大リフト量Lは、通常、数mmあるいは5〜6mm程度である。よって、従来の構成では、前記幅方向の相対移動量が1〜3mmにも達していたのに対し、本発明においては、最大リフト量を5〜6mm程度に大きくしたとしても、前記幅方向の相対移動量が従来よりもかなり小さく(1mm未満、例えば0.5mm程度と)され得る。   Here, the maximum lift amount L is usually several mm or about 5 to 6 mm. Therefore, in the conventional configuration, the relative movement amount in the width direction has reached 1 to 3 mm, but in the present invention, even if the maximum lift amount is increased to about 5 to 6 mm, The relative movement amount can be considerably smaller than the conventional one (less than 1 mm, for example, about 0.5 mm).

したがって、本発明によれば、簡略な装置構成により、前記シリンダブロックと前記クランクケースとの相対移動が良好に行われつつ、前記シリンダブロックと前記クランクケースとの摺動面のシールが良好に行われ得る。   Therefore, according to the present invention, with a simple device configuration, the cylinder block and the crankcase are favorably sealed while the sliding movement between the cylinder block and the crankcase is well performed. Can be broken.

前記内燃機関は、移動量規制部をさらに備え得る。この移動量規制部は、前記シリンダブロックと前記クランクケースとの相対移動量を規制し得るように構成されている。この移動量規制部は、前記シリンダブロックの移動範囲、あるいは、前記制御シャフトの回転範囲(前記ウォームホイールの回転範囲等)を規制し得るように構成され得る。   The internal combustion engine may further include a movement amount restriction unit. The movement amount restricting portion is configured to be able to restrict the relative movement amount between the cylinder block and the crankcase. The movement amount restricting portion may be configured to restrict the movement range of the cylinder block or the rotation range of the control shaft (such as the rotation range of the worm wheel).

具体的には、前記移動量規制部は、ストッパ部材を備え得る。このストッパ部材は、前記シリンダブロックの側面と対向するように、前記クランクケース側に設けられ得る。この場合、前記ストッパ部材は、前記シリンダブロックの前記側面と当接することで、前記シリンダブロックと前記クランクケースとの相対移動量を規制し得るように構成されている。   Specifically, the movement amount restricting portion may include a stopper member. The stopper member may be provided on the crankcase side so as to face the side surface of the cylinder block. In this case, the stopper member is configured to be able to regulate a relative movement amount between the cylinder block and the crankcase by contacting the side surface of the cylinder block.

かかる構成においては、前記ストッパ部材が前記シリンダブロックの前記側面と当接することで、前記シリンダブロックと前記クランクケースとの相対移動量が規制されるとともに、最高圧縮比状態や最低圧縮比状態が規定される。したがって、最高圧縮比状態や最低圧縮比状態が、簡略な装置構成によって規定され得る。   In this configuration, the stopper member abuts against the side surface of the cylinder block, so that the relative movement amount between the cylinder block and the crankcase is regulated, and the maximum compression ratio state and the minimum compression ratio state are defined. Is done. Therefore, the highest compression ratio state and the lowest compression ratio state can be defined by a simple device configuration.

前記移動量規制部は、ストッパ支持部をさらに備え得る。前記ストッパ支持部は、前記クランクケースに装着されている。このストッパ支持部は、前記ストッパ部材を支持するとともに、前記ストッパ部材を前記側面に接近する方向又は前記側面から離隔する方向に移動させ得るように構成されている。すなわち、前記ストッパ支持部は、前記ストッパ部材の位置を前記幅方向に沿って調整し得るように構成されている。   The movement amount restricting portion may further include a stopper support portion. The stopper support portion is attached to the crankcase. The stopper support portion is configured to support the stopper member and to move the stopper member in a direction approaching the side surface or in a direction away from the side surface. That is, the stopper support portion is configured to be able to adjust the position of the stopper member along the width direction.

かかる構成においては、前記ストッパ支持部によって、前記ストッパ部材の位置が、前記幅方向に沿って調整され得る。これにより、最高又は最低圧縮比状態となるような前記シリンダブロックの位置が、簡略な装置構成によって簡易に調整され得る。   In such a configuration, the position of the stopper member can be adjusted along the width direction by the stopper support portion. Thereby, the position of the cylinder block that is in the maximum or minimum compression ratio state can be easily adjusted by a simple device configuration.

前記内燃機関は、駆動力出力部と、中継部と、係合状態調整部と、を備え得る。前記駆動力出力部は、前記クランクケースに回転可能に支持されたクランクシャフトと一体的に回転するように、当該クランクシャフトと結合されている。前記中継部は、前記駆動力出力部と係合することで回転駆動力が伝達され得るように構成されている。また、前記中継部は、前記駆動力出力部から伝達された回転駆動力を、前記シリンダヘッドに設けられた動弁機構に伝達し得るように構成されている。前記係合状態調整部は、前記駆動力出力部と前記中継部との係合状態を調整し得るように構成されている。   The internal combustion engine may include a driving force output unit, a relay unit, and an engagement state adjustment unit. The driving force output unit is coupled to the crankshaft so as to rotate integrally with a crankshaft rotatably supported by the crankcase. The relay unit is configured to be able to transmit a rotational driving force by engaging with the driving force output unit. The relay unit is configured to transmit the rotational driving force transmitted from the driving force output unit to a valve mechanism provided in the cylinder head. The engagement state adjusting unit is configured to adjust the engagement state between the driving force output unit and the relay unit.

ここで、(1)前記中継部は、前記駆動力出力部と直接的に係合するように構成され得る。すなわち、例えば、前記駆動力出力部及び前記中継部は、円板状のギヤを備え得る。この場合、前記駆動力出力部の前記ギヤと、前記中継部の前記ギヤとは、互いに噛み合うように配置されている。また、前記係合状態調整部は、支持板と、付勢バネと、を備えていて、前記駆動力出力部の前記ギヤと前記中継部の前記ギヤとの当接状態(噛み合い状態)を調整するように構成され得る。前記支持板は、前記中継部の前記ギヤを回転可能に支持するように構成されている。この支持板は、前記シリンダブロックによって揺動可能に支持されている。すなわち、前記中継部は、前記シリンダブロックによって揺動可能且つ回転自在に支持されている。また、前記中継部の前記ギヤが、前記駆動力出力部の前記ギヤと当接するように(噛み合うように)、前記支持板は、前記付勢バネによって付勢されている。あるいは、(2)前記中継部は、ベルトやチェーン等の中間媒体を介して前記駆動力出力部と連結(間接的に前記駆動力出力部と係合)するように構成され得る。   Here, (1) the relay unit may be configured to directly engage with the driving force output unit. That is, for example, the driving force output unit and the relay unit may include disk-shaped gears. In this case, the gear of the driving force output unit and the gear of the relay unit are arranged to mesh with each other. The engagement state adjustment unit includes a support plate and an urging spring, and adjusts a contact state (engagement state) between the gear of the driving force output unit and the gear of the relay unit. Can be configured to. The support plate is configured to rotatably support the gear of the relay unit. The support plate is supported by the cylinder block so as to be swingable. In other words, the relay portion is swingably and rotatably supported by the cylinder block. Further, the support plate is urged by the urging spring so that the gear of the relay portion abuts on (engages with) the gear of the driving force output portion. Alternatively, (2) the relay unit may be configured to be coupled (indirectly engaged with the driving force output unit) to the driving force output unit via an intermediate medium such as a belt or a chain.

かかる構成においては、圧縮比を変更するために、前記シリンダブロックが円弧状の軌跡を描くように前記クランクケースに対して相対移動した場合であっても、前記駆動力出力部と前記中継部との係合状態が、適切に調整され得る。よって、前記駆動力出力部から前記動弁機構への動力伝達が、前記中継部を介して良好に行われ得る。   In such a configuration, in order to change the compression ratio, even when the cylinder block moves relative to the crankcase so as to draw an arcuate locus, the driving force output unit and the relay unit The engagement state can be adjusted appropriately. Therefore, power transmission from the driving force output unit to the valve operating mechanism can be satisfactorily performed via the relay unit.

ここで、前記係合状態調整部は、第一ガイド部と、第二ガイド部と、を備え得る。前記第一ガイド部は、前記クランクケース側に設けられていて、円筒面状の表面を有するように構成されている。前記第二ガイド部は、前記第一ガイド部の前記表面と当接するように、前記支持板側に設けられている。この第二ガイド部は、前記表面と当接することで、以下の機能を奏するように構成されている:前記表面の形状に倣った略円弧状の軌道上を前記中継部が移動するように、前記第二ガイド部は、前記中継部の前記駆動力出力部に対する相対移動をガイドする。また、前記第二ガイド部は、前記駆動力出力部と前記中継部との当接状態を調整する。   Here, the engagement state adjusting unit may include a first guide unit and a second guide unit. The first guide portion is provided on the crankcase side and is configured to have a cylindrical surface. The second guide portion is provided on the support plate side so as to contact the surface of the first guide portion. The second guide part is configured to perform the following function by contacting the surface: so that the relay part moves on a substantially arc-shaped track following the shape of the surface. The second guide part guides relative movement of the relay part with respect to the driving force output part. The second guide part adjusts the contact state between the driving force output part and the relay part.

かかる構成においては、圧縮比の変更の際に、前記シリンダブロックが、円弧状の軌跡を描くように、前記クランクケースに対して相対移動する。すると、前記中継部も、前記第二ガイド部の前記表面の形状に倣った略円弧状の軌跡を描くように、前記駆動力出力部の周りを移動する。これにより、前記駆動力出力部と前記中継部との当接状態が調整される。よって、かかる構成によれば、前記駆動力出力部と前記中継部との過度の押圧が良好に回避される。また、圧縮比の変更の前後での、両者の係合状態(ギヤ同士のかみ合い状態)が、ほぼ一定に保たれ得る。したがって、前記中継部を介しての、前記駆動力出力部から前記動弁機構への動力伝達が、より良好に行われ得る。   In this configuration, when the compression ratio is changed, the cylinder block moves relative to the crankcase so as to draw an arcuate locus. Then, the relay part also moves around the driving force output part so as to draw a substantially arc-shaped locus following the shape of the surface of the second guide part. Thereby, the contact state of the driving force output unit and the relay unit is adjusted. Therefore, according to this structure, the excessive press with the said driving force output part and the said relay part is avoided favorably. Moreover, the engagement state (meshing state between gears) before and after the change of the compression ratio can be kept substantially constant. Therefore, power transmission from the driving force output unit to the valve operating mechanism via the relay unit can be performed better.

以下、本発明の実施形態(本願の出願時点において出願人が最良と考えている実施形態)について、図面を参照しつつ説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention (embodiments that the applicant considers best at the time of filing of the present application) will be described with reference to the drawings.

なお、以下の実施形態に関する記載は、法令で要求されている明細書の記載要件(記述要件・実施可能要件)を満たすために、本発明の具体化の単なる一例を、可能な範囲で具体的に記述しているものにすぎない。よって、後述するように、本発明が、以下に説明する実施形態の具体的構成に何ら限定されるものではないことは、全く当然である。実施形態に対する変形例(modification)は、実施形態の説明中に挿入されると、首尾一貫した実施形態の説明の理解が妨げられるので、末尾にまとめて記載されている。   In addition, the description about the following embodiment is specific to the extent possible, merely an example of the embodiment of the present invention in order to satisfy the description requirement (description requirement / practicability requirement) of the specification required by law. It is only what is described in. Therefore, as will be described later, it is quite natural that the present invention is not limited to the specific configurations of the embodiments described below. Modifications to the embodiments are listed together at the end, as they are inserted during the description of the embodiments, preventing understanding of the consistent description of the embodiments.

<第一の実施形態の内燃機関の構成>
図1は、本発明の可変圧縮比内燃機関の第一の実施形態であるエンジン1の概略構成を示す側断面図である。図2は、図1に示されているエンジン1の概略構成を示す側面図である。図3は、図1及び図2に示されているエンジン1の分解斜視図である。なお、図1及び図2においては、中間圧縮比状態が示されているものとする。
<Configuration of Internal Combustion Engine of First Embodiment>
FIG. 1 is a side sectional view showing a schematic configuration of an engine 1 which is a first embodiment of a variable compression ratio internal combustion engine of the present invention. FIG. 2 is a side view showing a schematic configuration of the engine 1 shown in FIG. FIG. 3 is an exploded perspective view of the engine 1 shown in FIGS. 1 and 2. In FIG. 1 and FIG. 2, it is assumed that the intermediate compression ratio state is shown.

図1ないし図3を参照すると、本実施形態のエンジン1は、シリンダブロック2と、シリンダヘッド3と、クランクケース4と、移動機構5と、駆動力伝達機構6と、を備えている。このエンジン1は、移動機構5によって、シリンダブロック2及びシリンダヘッド3をクランクケース4に対してエンジン高さ方向(シリンダ中心軸CCAと平行な方向:本発明の軸線方向に対応する)に沿って相対的に移動(スライド)させることで、圧縮比を変更可能に構成されている。   Referring to FIGS. 1 to 3, the engine 1 of the present embodiment includes a cylinder block 2, a cylinder head 3, a crankcase 4, a moving mechanism 5, and a driving force transmission mechanism 6. The engine 1 moves the cylinder block 2 and the cylinder head 3 with respect to the crankcase 4 along the engine height direction (direction parallel to the cylinder center axis CCA: corresponding to the axial direction of the present invention) by the moving mechanism 5. The compression ratio can be changed by relatively moving (sliding).

<<シリンダブロック>>
シリンダブロック2は、平面視にて略矩形状の、略直方体状の部材であって、アルミニウム合金によって一体に形成されている。シリンダブロック2の外側面20aは、シリンダ21の内側表面と同程度に平滑な表面として形成されている。シリンダ21は、略円柱形状の貫通孔である。本実施形態においては、複数(本実施形態においては4つ)のシリンダ21が、気筒配列方向ADに沿って一列に設けられている。このシリンダブロック2は、気筒配列方向AD(図3参照)と平行な長手方向を有するように形成されている。シリンダ21の内部には、ピストン22が、気筒配列方向ADと直交するシリンダ中心軸CCAに沿って往復移動可能に収容されている。
<< Cylinder block >>
The cylinder block 2 is a substantially rectangular and substantially rectangular parallelepiped member in plan view, and is integrally formed of an aluminum alloy. The outer surface 20 a of the cylinder block 2 is formed as a smooth surface as much as the inner surface of the cylinder 21. The cylinder 21 is a substantially cylindrical through hole. In the present embodiment, a plurality (four in the present embodiment) of cylinders 21 are provided in a line along the cylinder arrangement direction AD. The cylinder block 2 is formed to have a longitudinal direction parallel to the cylinder arrangement direction AD (see FIG. 3). Inside the cylinder 21, a piston 22 is accommodated so as to be capable of reciprocating along a cylinder center axis CCA perpendicular to the cylinder arrangement direction AD.

<<シリンダヘッド>>
シリンダブロック2の上端面には、シリンダヘッド3が接合されている。シリンダヘッド3は、アルミニウム合金によって一体に形成されている。シリンダヘッド3は、シリンダ21における、ピストン22の上死点側の端(図中上側の端)を覆うように、シリンダブロック2に固定されている。すなわち、シリンダヘッド3は、シリンダブロック2に対して相対移動しないように(シリンダブロック2とともに上下動するように)、シリンダブロック2の上端部に、ボルト(図示せず)等によって固定されている。
<< Cylinder head >>
A cylinder head 3 is joined to the upper end surface of the cylinder block 2. The cylinder head 3 is integrally formed of an aluminum alloy. The cylinder head 3 is fixed to the cylinder block 2 so as to cover the top dead center side end (the upper end in the figure) of the piston 22 in the cylinder 21. That is, the cylinder head 3 is fixed to the upper end portion of the cylinder block 2 with a bolt (not shown) or the like so as not to move relative to the cylinder block 2 (moves up and down together with the cylinder block 2). .

シリンダヘッド3には、複数の凹部が形成されている。各凹部は、各シリンダ21に対応する位置に設けられている。この凹部と、ピストン22の頂面より上側のシリンダ21の内部の空間と、によって、燃焼室CCが形成されている。また、シリンダヘッド3には、吸気ポート3a及び排気ポート3bが、燃焼室CCと連通するように設けられている。   A plurality of recesses are formed in the cylinder head 3. Each recess is provided at a position corresponding to each cylinder 21. A combustion chamber CC is formed by the recess and the space inside the cylinder 21 above the top surface of the piston 22. The cylinder head 3 is provided with an intake port 3a and an exhaust port 3b so as to communicate with the combustion chamber CC.

さらに、シリンダヘッド3には、動弁機構30が備えられている。図1及び図2を参照すると、動弁機構30は、吸気バルブ31と、排気バルブ32と、吸気カムシャフト33と、排気カムシャフト34と、を備えている。吸気バルブ31は、吸気カムシャフト33の回転角度に応じて、吸気ポート3aを開閉し得るように構成及び配置されている。排気バルブ32は、排気カムシャフト34の回転角度に応じて、排気ポート3bを開閉し得るように構成及び配置されている。   Further, the cylinder head 3 is provided with a valve mechanism 30. Referring to FIGS. 1 and 2, the valve mechanism 30 includes an intake valve 31, an exhaust valve 32, an intake camshaft 33, and an exhaust camshaft 34. The intake valve 31 is configured and arranged so that the intake port 3 a can be opened and closed according to the rotation angle of the intake camshaft 33. The exhaust valve 32 is configured and arranged so that the exhaust port 3b can be opened and closed according to the rotation angle of the exhaust camshaft 34.

<<クランクケース>>
再び図1ないし図3を参照すると、クランクケース4は、アルミニウム合金によって一体に形成されている。本実施形態におけるクランクケース4は、その内側にシリンダブロック2を収容し得るように構成されている。具体的には、クランクケース4の上部には、フレーム41が設けられている。フレーム41は、エンジン高さ方向に沿った軸線方向を有する筒状部材であって、気筒配列方向ADと平行な長手方向を有するように形成されている。フレーム41の内側には、シリンダブロック収容部41aが形成されている。シリンダブロック収容部41aは、シリンダブロック2を収容し得るように設けられた、平面視にて略矩形状の空間であって、エンジン高さ方向に沿って設けられている。
<< Crankcase >>
1 to 3 again, the crankcase 4 is integrally formed of an aluminum alloy. The crankcase 4 in the present embodiment is configured to accommodate the cylinder block 2 inside thereof. Specifically, a frame 41 is provided on the upper part of the crankcase 4. The frame 41 is a cylindrical member having an axial direction along the engine height direction, and is formed to have a longitudinal direction parallel to the cylinder arrangement direction AD. A cylinder block housing portion 41 a is formed inside the frame 41. The cylinder block accommodating portion 41a is a substantially rectangular space provided in a plan view so as to accommodate the cylinder block 2, and is provided along the engine height direction.

シリンダブロック収容部41aの内壁面41a1(以下、「フレーム41の内壁面41a1」と称されることもある。)は、シリンダブロック2の外側面20aと対向するように設けられている。この内壁面41a1も、シリンダブロック2の外側面20aと同様に、平滑な表面として形成されている。シリンダブロック2の外側面20aと、フレーム41の内壁面41a1との間には、移動機構5の作動によってシリンダブロック収容部41a内にてシリンダブロック2が気筒配列方向ADと直交する平面内の円弧状の軌道上を移動し得るように、数mm程度のクリアランスが設けられている。   An inner wall surface 41a1 (hereinafter also referred to as “an inner wall surface 41a1 of the frame 41”) of the cylinder block housing portion 41a is provided so as to face the outer surface 20a of the cylinder block 2. The inner wall surface 41a1 is also formed as a smooth surface, like the outer surface 20a of the cylinder block 2. Between the outer surface 20a of the cylinder block 2 and the inner wall surface 41a1 of the frame 41, the cylinder block 2 is in a circle in a plane perpendicular to the cylinder arrangement direction AD in the cylinder block housing portion 41a by the operation of the moving mechanism 5. A clearance of about several millimeters is provided so that it can move on the arcuate track.

フレーム41の上端部には、上述のクリアランスからのオイルミストの漏出を抑制するように、オイルシール42が装着されている。オイルシール42は、弾性変形が可能で、平滑な平面を有する、硬質ゴム製の板材からなり、シリンダブロック2の外側面20aに向けて凸状に形成されている。このオイルシール42は、上述の凸状の部分の表面がシリンダブロック2の外側面20aに弾性的に押圧されつつ密着することで、オイルミストの漏出を抑制し得るように構成されている。また、このオイルシール42は、圧縮比の変更に伴うシリンダブロック2のエンジン幅方向(気筒配列方向AD及びエンジン高さ方向と直交する方向:図1における左右方向)の移動に伴って弾性変形することで、上述の凸状の部分の表面がシリンダブロック2の外側面20aと常時密着するように構成されている。   An oil seal 42 is attached to the upper end portion of the frame 41 so as to suppress leakage of oil mist from the above-described clearance. The oil seal 42 is made of a hard rubber plate that can be elastically deformed and has a smooth flat surface, and is formed in a convex shape toward the outer surface 20 a of the cylinder block 2. The oil seal 42 is configured so that the oil mist can be prevented from leaking by the surface of the above-described convex portion being in close contact with the outer surface 20a of the cylinder block 2 while being elastically pressed. The oil seal 42 is elastically deformed with the movement of the cylinder block 2 in the engine width direction (cylinder arrangement direction AD and the direction orthogonal to the engine height direction: the left-right direction in FIG. 1) accompanying the change of the compression ratio. Thus, the surface of the above-described convex portion is configured to be in close contact with the outer surface 20a of the cylinder block 2 at all times.

クランクケース4の下端部には、クランクシャフト43が回転可能に支持されている。クランクシャフト43は、気筒配列方向ADと平行に配置されている。このクランクシャフト43は、ピストン22のシリンダ中心軸CCAに沿った往復運動に基づいて回転駆動されるように、コンロッド44を介して、ピストン22と連結されている。   A crankshaft 43 is rotatably supported at the lower end of the crankcase 4. The crankshaft 43 is disposed in parallel with the cylinder arrangement direction AD. The crankshaft 43 is connected to the piston 22 via a connecting rod 44 so as to be rotationally driven based on a reciprocating motion along the cylinder central axis CCA of the piston 22.

<<移動機構>>
フレーム41の気筒配列方向ADに沿った両側壁及びその近傍には、移動機構5が設けられている。移動機構5は、一対の制御シャフト51を備えている。一対の制御シャフト51は、シリンダブロック2の両側にて互いに平行に設けられている。この移動機構5は、一対の制御シャフト51の回転によって、シリンダブロック2を、気筒配列方向ADと直交する平面内の円弧状の軌道上に沿って移動させ得るように、以下の構成を備えている。
<< Movement mechanism >>
A moving mechanism 5 is provided on both side walls along the cylinder arrangement direction AD of the frame 41 and in the vicinity thereof. The moving mechanism 5 includes a pair of control shafts 51. The pair of control shafts 51 are provided in parallel to each other on both sides of the cylinder block 2. The moving mechanism 5 has the following configuration so that the cylinder block 2 can be moved along an arcuate orbit in a plane orthogonal to the cylinder arrangement direction AD by the rotation of the pair of control shafts 51. Yes.

<<<制御シャフト>>>
図4は、図1及び図3に示されている制御シャフト51の斜視図である。図1、図3、及び図4を参照すると、制御シャフト51は、ジャーナル部51aと、円形カム部51bと、ウォームホイール51cと、から構成されている。ジャーナル部51a、円形カム部51b、及びウォームホイール51cは、制御シャフト51の長手方向(図4にて一点鎖線で示されている方向)に沿って並ぶように配列されている。この制御シャフト51は、ジャーナル部51a、円形カム部51b、及びウォームホイール51cが一体的に回転するように構成されている。すなわち、ジャーナル部51a、円形カム部51b、及びウォームホイール51cは、互いに一体的に結合されている。
<<< Control shaft >>>
FIG. 4 is a perspective view of the control shaft 51 shown in FIGS. 1 and 3. Referring to FIG. 1, FIG. 3, and FIG. 4, the control shaft 51 includes a journal portion 51a, a circular cam portion 51b, and a worm wheel 51c. The journal portion 51a, the circular cam portion 51b, and the worm wheel 51c are arranged so as to be aligned along the longitudinal direction of the control shaft 51 (the direction indicated by the one-dot chain line in FIG. 4). The control shaft 51 is configured such that the journal portion 51a, the circular cam portion 51b, and the worm wheel 51c rotate integrally. That is, the journal part 51a, the circular cam part 51b, and the worm wheel 51c are integrally coupled to each other.

ジャーナル部51aは、円柱状の部材であって、制御シャフト51の回転中心軸(本発明の「中心軸」に相当する)と同軸に設けられている。ジャーナル部51aは、隣り合う円形カム部51bの間、及び制御シャフト51の長手方向における両端部に設けられている。この回転中心軸は、気筒配列方向ADと平行且つシリンダ中心軸CCAと直交するように設けられていて、図4にて一点鎖線で示されている。   The journal portion 51a is a cylindrical member, and is provided coaxially with the rotation center axis of the control shaft 51 (corresponding to the “center axis” of the present invention). The journal portions 51 a are provided between the adjacent circular cam portions 51 b and at both ends in the longitudinal direction of the control shaft 51. The rotation center axis is provided so as to be parallel to the cylinder arrangement direction AD and orthogonal to the cylinder center axis CCA, and is indicated by a one-dot chain line in FIG.

円形カム部51bは、シリンダ21に対応した位置にて、ジャーナル部51aから突出するように設けられている。具体的には、円形カム部51bは、ジャーナル部51aよりも径が太い円柱状の部材であって、制御シャフト51の回転中心軸から偏心して設けられている。そして、一対の制御シャフト51は、同一方向に回転駆動されることで、すべての円形カム部51bが同一方向に指向(突出)するように構成及び配置されている。   The circular cam portion 51b is provided so as to protrude from the journal portion 51a at a position corresponding to the cylinder 21. Specifically, the circular cam portion 51 b is a columnar member having a diameter larger than that of the journal portion 51 a and is provided eccentric from the rotation center axis of the control shaft 51. The pair of control shafts 51 are configured and arranged so that all the circular cam portions 51b are directed (projected) in the same direction by being rotationally driven in the same direction.

本実施形態においては、本実施形態における制御シャフト51は、ジャーナル部51aと円形カム部51bとの偏心量をRとし、シリンダブロック2の最大リフト量(エンジン高さ方向におけるシリンダブロック2の最大移動量)をLとした場合に、
0.9≦R/L≦1.1となるように構成されている。具体的には、制御シャフト51は、偏心量が最大リフト量とほぼ等しくなるように構成されている。また、本実施形態においては、図1に示されている通り、中間圧縮比状態において、円形カム部51bの突出方向がエンジン幅方向と平行となるように、一対の制御シャフト51が構成及び配置されている。
In the present embodiment, the control shaft 51 in this embodiment has an eccentric amount R between the journal portion 51a and the circular cam portion 51b, and the maximum lift amount of the cylinder block 2 (the maximum movement of the cylinder block 2 in the engine height direction). When the amount is L,
It is configured such that 0.9 ≦ R / L ≦ 1.1. Specifically, the control shaft 51 is configured such that the amount of eccentricity is substantially equal to the maximum lift amount. In the present embodiment, as shown in FIG. 1, the pair of control shafts 51 are configured and arranged so that the protruding direction of the circular cam portion 51b is parallel to the engine width direction in the intermediate compression ratio state. Has been.

制御シャフト51の長手方向における略中央部には、ウォームホイール51cが設けられている。ウォームホイール51cは、円板状の歯車であって、制御シャフト51の回転中心軸と同軸に設けられている。   A worm wheel 51 c is provided at a substantially central portion in the longitudinal direction of the control shaft 51. The worm wheel 51 c is a disc-shaped gear and is provided coaxially with the rotation center axis of the control shaft 51.

<<<制御シャフト駆動部>>>
図1及び図3を参照すると、移動機構5は、また、駆動シャフト52と、モータ53と、一対のウォーム54と、を備えている。
<<< Control Shaft Drive >>>
Referring to FIGS. 1 and 3, the moving mechanism 5 further includes a drive shaft 52, a motor 53, and a pair of worms 54.

駆動シャフト52は、一対の制御シャフト51のそれぞれと直交するように、エンジン幅方向と平行に設けられている。駆動シャフト52の一端(図中左側の端)は、モータ53と連結されている。すなわち、駆動シャフト52は、モータ53によって回転駆動されるように構成及び配置されている。なお、本実施形態においては、モータ53は、電子制御装置(ECU)と電気回路的に接続されている。すなわち、モータ53は、ECU及びエンコーダ等によって回転角度及びその原点が検知され得るように構成されている。そして、モータ53は、シリンダブロック2の外側面20aとフレーム41の内壁面41a1とが直接的に衝突しない範囲内で所定の圧縮比の範囲が実現されるように、ECUによってその回転角度が制御されている。   The drive shaft 52 is provided in parallel with the engine width direction so as to be orthogonal to each of the pair of control shafts 51. One end (left end in the figure) of the drive shaft 52 is connected to the motor 53. That is, the drive shaft 52 is configured and arranged so as to be rotationally driven by the motor 53. In the present embodiment, the motor 53 is electrically connected to an electronic control unit (ECU). That is, the motor 53 is configured such that the rotation angle and its origin can be detected by an ECU, an encoder, and the like. The rotation angle of the motor 53 is controlled by the ECU so that a predetermined compression ratio range is realized within a range where the outer surface 20a of the cylinder block 2 and the inner wall surface 41a1 of the frame 41 do not collide directly. Has been.

駆動シャフト52の両端部には、一対のウォーム54が設けられている。ウォーム54は、ウォームホイール51cと噛み合う螺旋状の歯形を有する円筒状のギヤであって、駆動シャフト52と一体的に回転するように、駆動シャフト52に固定されている。一対のウォーム54は、一対のウォームホイール51cに対応する位置に設けられている。また、一対のウォーム54は、その歯形が、同一方向の螺旋形状に形成されている。すなわち、駆動シャフト52の回転によって一対のウォームホイール51cが同一方向に回転するように、一対のウォーム54の歯形が同一に形成されている。   A pair of worms 54 are provided at both ends of the drive shaft 52. The worm 54 is a cylindrical gear having a helical tooth shape that meshes with the worm wheel 51 c, and is fixed to the drive shaft 52 so as to rotate integrally with the drive shaft 52. The pair of worms 54 are provided at positions corresponding to the pair of worm wheels 51c. The pair of worms 54 has a tooth shape formed in a spiral shape in the same direction. That is, the tooth profile of the pair of worms 54 is formed to be the same so that the pair of worm wheels 51c rotate in the same direction by the rotation of the drive shaft 52.

<<<ブロック側支持部>>>
図1及び図3を参照すると、シリンダブロック2には、ブロック側支持部55が装着されている。ブロック側支持部55は、円形カム部51bと対応する位置に配置されている。すなわち、複数のブロック側支持部55が、シリンダ21に対応するように設けられている。
<<< Block side support part >>>
Referring to FIGS. 1 and 3, the cylinder block 2 is provided with a block side support portion 55. The block side support portion 55 is disposed at a position corresponding to the circular cam portion 51b. That is, the plurality of block side support portions 55 are provided so as to correspond to the cylinder 21.

ブロック側支持部55には、軸受孔55aが形成されている。この軸受孔55aは、円形カム部51bの外径に対応する(円形カム部51bの表面と摺動し得るような)内径を有する貫通孔である。すなわち、円形カム部51bは、ブロック側支持部55によって回転可能に支持されつつ収容されている。   A bearing hole 55 a is formed in the block side support portion 55. The bearing hole 55a is a through hole having an inner diameter corresponding to the outer diameter of the circular cam portion 51b (so that it can slide on the surface of the circular cam portion 51b). That is, the circular cam portion 51 b is accommodated while being rotatably supported by the block side support portion 55.

<<<クランクケース側支持部>>>
フレーム41には、ブロック側支持部55と同数の複数の開口部56が設けられている。開口部56は、フレーム41の気筒配列方向ADに沿った前記側壁を貫通するように設けられた孔であって、シリンダブロック2とともに上述のような円弧状の軌跡を描きながら移動するブロック側支持部55を収容し得るように形成されている。
<<< Crankcase side support part >>>
The frame 41 is provided with the same number of openings 56 as the block side support portions 55. The opening 56 is a hole provided so as to penetrate the side wall along the cylinder arrangement direction AD of the frame 41, and is a block side support that moves together with the cylinder block 2 while drawing the arc-shaped locus as described above. The portion 55 is formed so as to be accommodated.

フレーム41には、複数のフレーム側支持部57が形成されている。各フレーム側支持部57は、開口部56に隣接するように設けられている。すなわち、複数のフレーム側支持部57が、各開口部56の両側に設けられ、且つ気筒配列方向ADに沿って配列されている。これらのフレーム側支持部57は、フレーム41の外側(内壁面41a1とは反対側)に設けられている。フレーム側支持部57には、ジャーナル支持凹部57aが設けられている。ジャーナル支持凹部57aは、半円柱形状に対応する形状を有する凹部であって、ジャーナル部51aの外径に対応する内径を有するように形成されている。   A plurality of frame side support portions 57 are formed on the frame 41. Each frame-side support portion 57 is provided so as to be adjacent to the opening portion 56. That is, the plurality of frame side support portions 57 are provided on both sides of each opening portion 56 and are arranged along the cylinder arrangement direction AD. These frame side support portions 57 are provided outside the frame 41 (on the side opposite to the inner wall surface 41a1). The frame side support portion 57 is provided with a journal support recess 57a. The journal support recess 57a is a recess having a shape corresponding to a semi-cylindrical shape and is formed to have an inner diameter corresponding to the outer diameter of the journal portion 51a.

フレーム41には、カバー部58が装着されている。カバー部58は、制御シャフト51のジャーナル部51aを挟んでフレーム側支持部57と対向するように設けられている。カバー部58は、フレーム41に設けられた開口部56からエンジン1の外部へのオイルミストの漏出を抑制し得るように、フレーム41に対して外側から気密的に接合されている。このカバー部58は、フレーム側支持部57に装着されることで、フレーム側支持部57とともに制御シャフト51(ジャーナル部51a)を回転可能に支持するように構成されている(図1においては図示の明瞭化のためにカバー部58の図示が省略されている。)。   A cover portion 58 is attached to the frame 41. The cover portion 58 is provided so as to face the frame side support portion 57 with the journal portion 51 a of the control shaft 51 interposed therebetween. The cover portion 58 is airtightly joined to the frame 41 from the outside so that leakage of oil mist from the opening 56 provided in the frame 41 to the outside of the engine 1 can be suppressed. The cover portion 58 is configured to be mounted on the frame side support portion 57 so as to rotatably support the control shaft 51 (journal portion 51a) together with the frame side support portion 57 (illustrated in FIG. 1). The cover portion 58 is not shown for the sake of clarity.)

カバー部58は、気筒配列方向ADに沿って配列された複数のフレーム側支持部57に対応するように、一体(シームレス)に形成されている。このカバー部58には、ジャーナル支持凹部58aと、軸受収容部58bと、ウォームホイール収容部58cと、が形成されている。   The cover portion 58 is formed integrally (seamlessly) so as to correspond to the plurality of frame-side support portions 57 arranged along the cylinder arrangement direction AD. The cover portion 58 is formed with a journal support recess 58a, a bearing housing portion 58b, and a worm wheel housing portion 58c.

ジャーナル支持凹部58aは、フレーム側支持部57のジャーナル支持凹部57aと対称な形状の、半円柱形状の凹部であって、ジャーナル支持凹部57aと対向するように設けられている。すなわち、ジャーナル支持凹部58aとジャーナル支持凹部57aとによって形成された軸受孔によって、ジャーナル部51aが回転可能に支持されつつ収容されている。このように、本実施形態の構成においては、ジャーナル部51aがフレーム41及びカバー部58によって回転可能に支持されることで、シリンダブロック2が、制御シャフト51を介してクランクケース4(フレーム41)に支持されている。   The journal support recess 58a is a semi-cylindrical recess symmetrical to the journal support recess 57a of the frame side support 57, and is provided to face the journal support recess 57a. That is, the journal portion 51a is rotatably supported by the bearing hole formed by the journal support recess 58a and the journal support recess 57a. As described above, in the configuration of the present embodiment, the journal block 51a is rotatably supported by the frame 41 and the cover 58, so that the cylinder block 2 is connected to the crankcase 4 (frame 41) via the control shaft 51. It is supported by.

軸受収容部58bは、ブロック側支持部55と対向する位置に設けられた凹部である。この軸受収容部58bは、開口部56を貫通してフレーム41の外側に突出していて上述のような円弧状の軌道上を移動するブロック側支持部55を収容し得るように形成されている。ウォームホイール収容部58cは、ウォームホイール51cと対向する位置に設けられた凹部である。このウォームホイール収容部58cは、フレーム41の外側に突出したウォームホイール51cを収容し得るように形成されている。   The bearing housing portion 58 b is a recess provided at a position facing the block side support portion 55. The bearing accommodating portion 58b is formed so as to accommodate the block-side support portion 55 that passes through the opening 56 and protrudes to the outside of the frame 41 and moves on the arcuate track as described above. The worm wheel accommodating portion 58c is a recess provided at a position facing the worm wheel 51c. The worm wheel accommodating portion 58c is formed so as to accommodate the worm wheel 51c protruding to the outside of the frame 41.

<<駆動力伝達機構>>
図2を参照すると、駆動力伝達機構6は、クランクシャフト43にて発生している回転駆動力を、シリンダヘッド3に設けられた動弁機構30に伝達し得るように、以下のように構成されている。
<< driving force transmission mechanism >>
Referring to FIG. 2, the driving force transmission mechanism 6 is configured as follows so that the rotational driving force generated in the crankshaft 43 can be transmitted to the valve mechanism 30 provided in the cylinder head 3. Has been.

本発明の駆動力出力部としての出力ギヤ61は、円板状の歯車であって、クランクシャフト43と一体的に回転するように、クランクシャフト43の端部と結合されている。吸気タイミングホイール62及び排気タイミングホイール63は、円板状のプーリーであって、タイミングベルト64によって回転駆動されるように構成されている。吸気タイミングホイール62は、吸気カムシャフト33と一体的に回転するように、吸気カムシャフト33の端部と結合されている。同様に、排気タイミングホイール63は、排気カムシャフト34と一体的に回転するように、排気カムシャフト34の端部と結合されている。   The output gear 61 as a driving force output unit of the present invention is a disc-shaped gear, and is coupled to the end of the crankshaft 43 so as to rotate integrally with the crankshaft 43. The intake timing wheel 62 and the exhaust timing wheel 63 are disk-shaped pulleys, and are configured to be rotationally driven by a timing belt 64. The intake timing wheel 62 is coupled to the end of the intake camshaft 33 so as to rotate integrally with the intake camshaft 33. Similarly, the exhaust timing wheel 63 is coupled to the end of the exhaust camshaft 34 so as to rotate integrally with the exhaust camshaft 34.

中継部65は、出力ギヤ61と直接的に係合することで、クランクシャフト43から回転駆動力が伝達され得るように構成されている。また、中継部65は、出力ギヤ61から伝達された回転駆動力を、タイミングベルト64を介して、シリンダヘッド3に設けられた動弁機構30に伝達し得るように構成されている。具体的には、中継部65は、中継ギヤ65aと、中継ホイール65bと、を備えている。中継ギヤ65aは、円板状の歯車であって、出力ギヤ61と噛み合うように構成されている。中継ホイール65bは、円板状のプーリーであって、タイミングベルト64を介して吸気タイミングホイール62及び排気タイミングホイール63を回転駆動し得るように構成されている。中継ギヤ65aと中継ホイール65bとは、同軸に配置されていて、一体的に回転するように互いに結合されている。   The relay portion 65 is configured to be able to transmit a rotational driving force from the crankshaft 43 by directly engaging with the output gear 61. The relay unit 65 is configured to be able to transmit the rotational driving force transmitted from the output gear 61 to the valve mechanism 30 provided in the cylinder head 3 via the timing belt 64. Specifically, the relay unit 65 includes a relay gear 65a and a relay wheel 65b. The relay gear 65 a is a disc-shaped gear and is configured to mesh with the output gear 61. The relay wheel 65 b is a disc-shaped pulley and is configured to be able to rotationally drive the intake timing wheel 62 and the exhaust timing wheel 63 via the timing belt 64. The relay gear 65a and the relay wheel 65b are disposed coaxially and are coupled to each other so as to rotate integrally.

<<<係合状態調整部>>>
本実施形態における駆動力伝達機構6は、また、出力ギヤ61の中継部65との係合状態(中継ギヤ65aとの噛み合い状態)を調整し得るような、本発明の係合状態調整部に対応する以下の構成を備えている。
<<< engagement state adjustment section >>>
The driving force transmission mechanism 6 in the present embodiment is also an engagement state adjustment unit of the present invention that can adjust the engagement state of the output gear 61 with the relay unit 65 (engagement state with the relay gear 65a). The following configuration is provided.

中継部65は、支持板66の一端部にて回転自在に支持されている。すなわち、中継部65の回転中心軸に沿って設けられた貫通孔には、支持板66の一端部に設けられた支持シャフト66aが挿通されている。一方、支持板66の他端部には、クランクシャフト43と平行な方向に沿った貫通孔が形成されている。この貫通孔には、シリンダブロック2から立設された揺動シャフト66bが挿通されている。すなわち、支持板66は、揺動シャフト66bを中心として揺動し得るように、シリンダブロック2によって支持されている。   The relay portion 65 is rotatably supported at one end portion of the support plate 66. That is, a support shaft 66 a provided at one end of the support plate 66 is inserted through the through hole provided along the rotation center axis of the relay portion 65. On the other hand, a through hole is formed in the other end portion of the support plate 66 along a direction parallel to the crankshaft 43. A rocking shaft 66b erected from the cylinder block 2 is inserted into the through hole. That is, the support plate 66 is supported by the cylinder block 2 so as to be able to swing around the swing shaft 66b.

支持板66の固定端部(揺動シャフト66b側)には、付勢バネ67が設けられている。付勢バネ67は、ねじりバネであって、支持板66の自由端部(中継部65が支持された一端部)を出力ギヤ61の方向に付勢し得るように構成及び配置されている。すなわち、付勢バネ67は、支持板66を上述の方向に付勢することで、中継部65を出力ギヤ61に当接させるように(中継ギヤ65aを出力ギヤ61に噛み合わせるように)構成されている。具体的には、付勢バネ67は、その本体部であるコイル状の部分が揺動シャフト66bによって挿通されることで、揺動シャフト66bによって支持されている。付勢バネ67の一方のアーム部である固定アーム67aは、シリンダブロック2に固定されている。一方、付勢バネ67の他方のアーム部である揺動アーム67bは、支持板66を上述の方向に付勢し得るように、支持板66に固定されている。   A biasing spring 67 is provided at the fixed end of the support plate 66 (on the rocking shaft 66b side). The urging spring 67 is a torsion spring, and is configured and arranged so as to urge the free end portion of the support plate 66 (one end portion where the relay portion 65 is supported) in the direction of the output gear 61. That is, the urging spring 67 is configured to urge the support plate 66 in the above-described direction so that the relay portion 65 is brought into contact with the output gear 61 (so that the relay gear 65a is engaged with the output gear 61). Has been. Specifically, the urging spring 67 is supported by the oscillating shaft 66b by inserting a coil-shaped portion that is a main body portion thereof through the oscillating shaft 66b. A fixed arm 67 a that is one arm portion of the urging spring 67 is fixed to the cylinder block 2. On the other hand, the swing arm 67b, which is the other arm portion of the biasing spring 67, is fixed to the support plate 66 so as to bias the support plate 66 in the above-described direction.

クランクケース4には、本発明の第一ガイド部としてのガイドプレート68aが設けられている。ガイドプレート68aは、支持板66の長手方向における中央部且つ幅方向における端部と対向するように配置されている。また、ガイドプレート68aは、付勢バネ67によって支持板66が付勢される方向に配置されている。ガイド面68a1は、ガイドプレート68aの、支持板66と対向する側の表面である。このガイド面68a1は、シリンダブロック2がクランクケース4に対して相対移動しても出力ギヤ61と中継ギヤ65aとの中心間距離が一定となるように、円筒面状に形成されている。   The crankcase 4 is provided with a guide plate 68a as a first guide portion of the present invention. The guide plate 68a is disposed so as to face the center portion in the longitudinal direction of the support plate 66 and the end portion in the width direction. The guide plate 68 a is arranged in a direction in which the support plate 66 is urged by the urging spring 67. The guide surface 68a1 is a surface of the guide plate 68a on the side facing the support plate 66. The guide surface 68a1 is formed in a cylindrical surface so that the distance between the centers of the output gear 61 and the relay gear 65a is constant even when the cylinder block 2 moves relative to the crankcase 4.

支持板66には、本発明の第二ガイド部としてのガイドローラ68bが、クランクシャフト43と平行な軸を中心として回転自在に支持されている。ガイドローラ68bは、ガイドプレート68aと対向するように設けられている。具体的には、ガイドローラ68bは、支持板66の長手方向における中央部、すなわち、支持シャフト66aと揺動シャフト66bとの中間の位置に設けられている。また、ガイドローラ68bは、支持板66の幅方向における、ガイドプレート68a側の端部(クランクシャフト43側の端部)に設けられている。さらに、ガイドローラ68bは、ガイド面68a1と当接するように、支持板66から突出して設けられている。   A guide roller 68 b as a second guide portion of the present invention is supported on the support plate 66 so as to be rotatable about an axis parallel to the crankshaft 43. The guide roller 68b is provided so as to face the guide plate 68a. Specifically, the guide roller 68b is provided at the center of the support plate 66 in the longitudinal direction, that is, at an intermediate position between the support shaft 66a and the swing shaft 66b. The guide roller 68b is provided at an end portion on the guide plate 68a side (end portion on the crankshaft 43 side) in the width direction of the support plate 66. Further, the guide roller 68b is provided so as to protrude from the support plate 66 so as to contact the guide surface 68a1.

ガイドプレート68a及びガイドローラ68bは、中継部65が出力ギヤ61の中心軸(クランクシャフト43の回転中心軸)を中心とした側面視にて円弧状の軌道上を移動するように中継部65の移動をガイドすることで、出力ギヤ61と中継部65との当接状態を調整するように構成されている。また、本実施形態においては、中間圧縮比状態にて、ガイドローラ68bがガイドプレート68aのエンジン高さ方向における略中央部に位置するように、ガイドプレート68a及びガイドローラ68bが配置されている。   The guide plate 68a and the guide roller 68b are arranged so that the relay portion 65 moves on an arc-shaped track in a side view centered on the central axis of the output gear 61 (rotation central axis of the crankshaft 43). By guiding the movement, the contact state between the output gear 61 and the relay portion 65 is adjusted. In the present embodiment, the guide plate 68a and the guide roller 68b are arranged so that the guide roller 68b is positioned at a substantially central portion in the engine height direction of the guide plate 68a in the intermediate compression ratio state.

<可変圧縮比動作>
以下、本実施形態のエンジン1における圧縮比変更動作の概要について、図1ないし図4、及び必要に応じて他の図を参照しつつ説明する。
<Variable compression ratio operation>
Hereinafter, the outline of the compression ratio changing operation in the engine 1 of the present embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 4 and other drawings as necessary.

中間圧縮比状態においては、図1に示されているように、円形カム部51bの突出方向が、エンジン幅方向と平行となる。このとき、シリンダブロック2の、クランクケース4(フレーム41)に対する相対位置は、エンジン幅方向について最も偏った位置となる。また、図2に示されているように、ガイドローラ68bは、ガイドプレート68aのエンジン高さ方向における略中央部に位置する。   In the intermediate compression ratio state, as shown in FIG. 1, the protruding direction of the circular cam portion 51b is parallel to the engine width direction. At this time, the relative position of the cylinder block 2 with respect to the crankcase 4 (frame 41) is the most biased position in the engine width direction. Further, as shown in FIG. 2, the guide roller 68b is located at a substantially central portion in the engine height direction of the guide plate 68a.

図1及び図2に示されている中間圧縮比状態から、圧縮比が変更される場合、モータ53が起動され、ウォーム54が回転駆動される。すると、一対のウォームホイール51cが、同一方向に同期して回転する。この一対のウォームホイール51cの回転により、一対の制御シャフト51が、同一方向に同期して回転する。   When the compression ratio is changed from the intermediate compression ratio state shown in FIGS. 1 and 2, the motor 53 is activated and the worm 54 is driven to rotate. Then, the pair of worm wheels 51c rotate in synchronization with the same direction. By the rotation of the pair of worm wheels 51c, the pair of control shafts 51 rotate in synchronization with the same direction.

一対の制御シャフト51の回転により、ジャーナル部51aは、クランクケース4側の軸受孔(これはフレーム側支持部57のジャーナル支持凹部57aとカバー部58のジャーナル支持凹部58aとによって形成されている)の内側で、制御シャフト51の回転中心軸を中心として回転する。このとき、ジャーナル部51aは、エンジン幅方向及びエンジン高さ方向について、クランクケース4に対して相対移動しない。   Due to the rotation of the pair of control shafts 51, the journal portion 51a is formed into a bearing hole on the crankcase 4 side (this is formed by the journal support recess 57a of the frame side support portion 57 and the journal support recess 58a of the cover portion 58). Of the control shaft 51 around the rotation center axis. At this time, the journal portion 51a does not move relative to the crankcase 4 in the engine width direction and the engine height direction.

一方、円形カム部51bは、制御シャフト51の回転により、制御シャフト51の回転中心軸を中心とした側面視にて円弧状の軌道上を移動する。また、円形カム部51bは、ブロック側支持部55における軸受孔55aの内面と摺動しながら、ブロック側支持部55の内側で回転する。よって、シリンダブロック2は、上述のような側面視にて円弧状の軌道上を移動する。これにより、シリンダヘッド3とクランクシャフト43との距離が変動し、圧縮比が変更される。   On the other hand, the circular cam portion 51 b moves on an arc-shaped track as viewed from the side with the rotation center axis of the control shaft 51 as a center by the rotation of the control shaft 51. Further, the circular cam portion 51 b rotates inside the block side support portion 55 while sliding with the inner surface of the bearing hole 55 a in the block side support portion 55. Therefore, the cylinder block 2 moves on the arc-shaped track in the side view as described above. As a result, the distance between the cylinder head 3 and the crankshaft 43 varies, and the compression ratio is changed.

このとき、シリンダブロック2のエンジン幅方向及びエンジン高さ方向における位置は、制御シャフト51の回転角、すなわち、円形カム部51bの突出状態によって決定される。また、フレーム41内でのシリンダブロック2の移動によって、シリンダブロック2の外側面20aと、フレーム41の内壁面41a1と、の間のクリアランスの幅が変動する。   At this time, the position of the cylinder block 2 in the engine width direction and the engine height direction is determined by the rotation angle of the control shaft 51, that is, the protruding state of the circular cam portion 51b. Further, the movement of the cylinder block 2 in the frame 41 causes the clearance width between the outer surface 20a of the cylinder block 2 and the inner wall surface 41a1 of the frame 41 to vary.

もっとも、本実施形態の構成においては、後述するように、シリンダブロック2のエンジン幅方向における移動量がきわめて小さい。よって、フレーム41内でシリンダブロック2が移動しても、オイルシール42の弾性変形、及びオイルシール42の上述の凸状の部分の表面とシリンダブロック2の外側面20aとのすべりにより、オイルシール42がシリンダブロック2の外側面20aに常時密着する。よって、このクリアランスにおけるオイルミストの外部への漏出が良好に抑制される。   However, in the configuration of the present embodiment, as will be described later, the amount of movement of the cylinder block 2 in the engine width direction is extremely small. Therefore, even if the cylinder block 2 moves in the frame 41, the oil seal 42 is elastically deformed, and the oil seal 42 is slipped between the surface of the convex portion of the oil seal 42 and the outer surface 20a of the cylinder block 2. 42 always adheres to the outer surface 20a of the cylinder block 2. Therefore, leakage of oil mist to the outside in this clearance is satisfactorily suppressed.

<実施形態の構成による作用・効果>
図1及び図2に示されている中間圧縮比状態から、圧縮比が低く変更される場合、制御シャフト51が図中反時計回りに回転する。これにより、シリンダブロック2は、図5及び図6に示されているように、図1に示されている状態から図中上方かつ左方に移動する。一方、上述の中間圧縮比状態から、圧縮比が高く変更される場合、制御シャフト51が図中時計回りに回転する。これにより、シリンダブロック2は、図7及び図8に示されているように、図1に示されている状態から図中下方かつ左方に移動する。
<Operation / Effects of Configuration of Embodiment>
When the compression ratio is changed from the intermediate compression ratio state shown in FIGS. 1 and 2, the control shaft 51 rotates counterclockwise in the drawing. As a result, the cylinder block 2 moves from the state shown in FIG. 1 upward and to the left in the drawing, as shown in FIGS. On the other hand, when the compression ratio is changed to be higher from the above-described intermediate compression ratio state, the control shaft 51 rotates clockwise in the figure. As a result, the cylinder block 2 moves from the state shown in FIG. 1 downward and leftward in the figure, as shown in FIGS.

ここで、図5及び図6には、最低圧縮比状態が示されているものとする。また、図7及び図8には、最高圧縮比状態が示されているものとする。さらに、中間圧縮比状態から最低圧縮比状態への制御シャフト51の回転角度と、中間圧縮比状態から最高圧縮比状態への制御シャフト51の回転角度とは、等しいものとする。この場合、最低あるいは最高圧縮比状態においては、円形カム部51bすなわちシリンダブロック2の位置は、図5及び図7に示されているように、中間圧縮比状態から上方あるいは下方にL/2移動するとともに、左方にδだけ移動する。このときの、図1及び図2に示されている中間圧縮比状態からの制御シャフト51の回転角をθとすると、
δ=R(1−cosθ)、Rsinθ=L/2
であることから、以下の式が成立する。
δ=R−(4R2−L21/2/2
Here, FIG. 5 and FIG. 6 show the minimum compression ratio state. 7 and 8 show the maximum compression ratio state. Further, it is assumed that the rotation angle of the control shaft 51 from the intermediate compression ratio state to the lowest compression ratio state is equal to the rotation angle of the control shaft 51 from the intermediate compression ratio state to the highest compression ratio state. In this case, in the lowest or highest compression ratio state, the circular cam portion 51b, that is, the position of the cylinder block 2 moves L / 2 upward or downward from the intermediate compression ratio state as shown in FIGS. And move to the left by δ. If the rotation angle of the control shaft 51 from the intermediate compression ratio state shown in FIGS. 1 and 2 at this time is θ,
δ = R (1-cos θ), R sin θ = L / 2
Therefore, the following formula is established.
δ = R− (4R 2 −L 2 ) 1/2 / 2

図9は、上式に基づいて、偏心量Rと、シリンダブロック2のエンジン幅方向における最大移動量δとの関係を表したグラフである。図9において、横軸はR/L、縦軸はδ/Lを示している。本実施形態においては、RはほぼLと等しいので、δはほぼ0.13Lとなる。ここで、最大リフト量が6mmである場合、δは約0.78mmとなる。これに対し、特開2005−113839号公報に開示されている従来の構成においては、δ=L/2であったので、最大リフト量が6mmである場合、δは3mmにも達していた。このように、本実施形態の構成によれば、従来よりもはるかに小さなエンジン幅方向におけるシリンダブロック2の移動量で、圧縮比が変更され得る。すなわち、シリンダブロック2の外側面20aとフレーム41の内壁面41a1とのクリアランスの変動量が、従来よりも非常に小さくなる。したがって、オイルシール42による、シリンダブロック2の外側面20aとフレーム41の内壁面41a1との間のシールが、良好に行われ得る。例えば、オイルシール42の材質や特性(剛性等)の選択の幅が広がる。   FIG. 9 is a graph showing the relationship between the amount of eccentricity R and the maximum amount of movement δ in the engine width direction of the cylinder block 2 based on the above equation. In FIG. 9, the horizontal axis indicates R / L, and the vertical axis indicates δ / L. In the present embodiment, since R is substantially equal to L, δ is approximately 0.13L. Here, when the maximum lift amount is 6 mm, δ is about 0.78 mm. On the other hand, in the conventional configuration disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-113839, since δ = L / 2, when the maximum lift amount is 6 mm, δ reaches 3 mm. Thus, according to the configuration of the present embodiment, the compression ratio can be changed with the amount of movement of the cylinder block 2 in the engine width direction that is much smaller than that in the prior art. That is, the amount of fluctuation in the clearance between the outer surface 20a of the cylinder block 2 and the inner wall surface 41a1 of the frame 41 is much smaller than in the past. Therefore, the seal between the outer surface 20a of the cylinder block 2 and the inner wall surface 41a1 of the frame 41 by the oil seal 42 can be satisfactorily performed. For example, the selection range of the material and characteristics (rigidity, etc.) of the oil seal 42 is expanded.

また、上述のような圧縮比変更動作の際、ガイドローラ68bは、ガイドプレート68aのガイド面68a1と当接しながら、側面視にて円弧状の軌道上を移動する。すると、中継部65も、出力ギヤ61の中心軸(クランクシャフト43の回転中心軸)を中心とした、側面視にて円弧状の軌道上を移動する。よって、出力ギヤ61と中継部65(中継ギヤ65a)との中心間距離が、ほぼ一定に保持される。すなわち、圧縮比変更の前後で、出力ギヤ61と中継部65(中継ギヤ65a)との係合状態が、ほぼ一定に保持される。これにより、出力ギヤ61と中継ギヤ65aとの噛み合い部分における騒音発生が可及的に抑制され得る。また、出力ギヤ61と中継ギヤ65aとの過度の当接による急速な摩耗の発生が、効果的に防止され得る。   Further, during the compression ratio changing operation as described above, the guide roller 68b moves on an arc-shaped track in a side view while abutting on the guide surface 68a1 of the guide plate 68a. Then, the relay unit 65 also moves on an arcuate track in a side view with the center axis of the output gear 61 (the rotation center axis of the crankshaft 43) as the center. Therefore, the center-to-center distance between the output gear 61 and the relay portion 65 (relay gear 65a) is kept substantially constant. That is, before and after the compression ratio change, the engagement state between the output gear 61 and the relay unit 65 (relay gear 65a) is maintained substantially constant. Thereby, noise generation at the meshing portion of the output gear 61 and the relay gear 65a can be suppressed as much as possible. Also, rapid wear due to excessive contact between the output gear 61 and the relay gear 65a can be effectively prevented.

また、本実施形態の構成においては、上述のように、シリンダブロック2のエンジン幅方向における位置が、制御シャフト51の回転角によって決定される。また、制御シャフト51は、これと直交する駆動シャフト52との間に設けられた、ウォームホイール51cとウォーム54とからなるウォームギヤ機構によって回転駆動される。よって、制御シャフト51が駆動シャフト52及び上述のウォームギヤ機構によって回転駆動されなければ、シリンダブロック2が自発的にはエンジン幅方向に移動し難い。さらに、シリンダブロック2が、制御シャフト51を介してクランクケース4に支持されているので、シリンダブロック2からクランクケース4への直接的な荷重の伝達や、シリンダブロック2とクランクケース4(フレーム41)との衝突が生じ難い。したがって、本実施形態によれば、燃焼圧の発生に伴ってシリンダブロック2とクランクケース4とが衝突することによる打撃音の発生が、効果的に抑制され得る。   In the configuration of the present embodiment, as described above, the position of the cylinder block 2 in the engine width direction is determined by the rotation angle of the control shaft 51. The control shaft 51 is rotationally driven by a worm gear mechanism including a worm wheel 51c and a worm 54 provided between the control shaft 51 and a drive shaft 52 orthogonal thereto. Therefore, if the control shaft 51 is not rotationally driven by the drive shaft 52 and the worm gear mechanism described above, the cylinder block 2 is unlikely to move spontaneously in the engine width direction. Furthermore, since the cylinder block 2 is supported by the crankcase 4 via the control shaft 51, direct load transmission from the cylinder block 2 to the crankcase 4 and the cylinder block 2 and the crankcase 4 (frame 41) are supported. ) Is unlikely to occur. Therefore, according to this embodiment, generation | occurrence | production of the striking sound by the cylinder block 2 and the crankcase 4 colliding with generation | occurrence | production of combustion pressure can be suppressed effectively.

<第二の実施形態>
次に、本発明の第二の実施形態について説明する。以下の実施形態の説明においては、上述の第一の実施形態における各構成要素と同様の構成・機能を有する構成要素については、本実施形態においても同一の名称及び同一の符号が付されるとともに、技術的に矛盾しない範囲で、上述の第一の実施形態の説明が適宜援用されるものとする(後述する第三以降の実施形態や変形例においても同様である)。
<Second Embodiment>
Next, a second embodiment of the present invention will be described. In the following description of the embodiments, components having the same configurations and functions as the components in the first embodiment described above are given the same name and the same reference numerals in this embodiment. The description of the above-described first embodiment is incorporated as appropriate within a technically consistent range (the same applies to third and subsequent embodiments and modifications described later).

図10は、本実施形態のエンジン1の概略構成を示す側面図(第一の実施形態における図2に相当する図)である。図10を参照すると、本実施形態における駆動力伝達機構6は、クランクシャフト43と中継部65とが、間接的に係合するように構成されている。具体的には、本実施形態においては、クランクシャフト43の端部には、出力ギヤ61(図2参照)に代えて、出力スプロケット61’が結合されている。また、中継ギヤ65a(図2参照)に代えて、中継スプロケット65a’が、中継ホイール65bと同軸に設けられていて、中継ホイール65bと一体的に回転するように結合されている。出力スプロケット61’と中継スプロケット65a’との間には、無端状のチェーン65cが掛け渡されている。すなわち、チェーン65cを介して、クランクシャフト43と中継部65とが連結されている。   FIG. 10 is a side view (similar to FIG. 2 in the first embodiment) showing a schematic configuration of the engine 1 of the present embodiment. Referring to FIG. 10, the driving force transmission mechanism 6 in the present embodiment is configured such that the crankshaft 43 and the relay portion 65 are indirectly engaged. Specifically, in the present embodiment, an output sprocket 61 ′ is coupled to the end of the crankshaft 43 instead of the output gear 61 (see FIG. 2). Further, instead of the relay gear 65a (see FIG. 2), a relay sprocket 65a 'is provided coaxially with the relay wheel 65b, and is coupled to rotate integrally with the relay wheel 65b. An endless chain 65c is suspended between the output sprocket 61 'and the relay sprocket 65a'. That is, the crankshaft 43 and the relay portion 65 are connected via the chain 65c.

本実施形態においては、また、支持板66は、シリンダブロック2に固定されている。さらに、チェーン65cが略直線状に掛け渡されている部分の近傍には、チェーンテンショナ69が配置されている。チェーンテンショナ69は、チェーン65cが出力スプロケット61’及び中継スプロケット65a’に巻き付く方向にチェーン65cの上述の部分を付勢するように、構成及び配置されている。   In the present embodiment, the support plate 66 is fixed to the cylinder block 2. Further, a chain tensioner 69 is disposed in the vicinity of a portion where the chain 65c is stretched substantially linearly. The chain tensioner 69 is configured and arranged so as to bias the above-described portion of the chain 65c in a direction in which the chain 65c is wound around the output sprocket 61 'and the relay sprocket 65a'.

かかる構成によれば、上述の第一の実施形態と同様の作用・効果が奏される。特に、本実施形態によれば、シリンダブロック2が、側面視にて円弧状の軌跡を描きながら、クランクケース4に対して相対移動した場合に、チェーン65cの張り具合をチェーンテンショナ69で調整することで、クランクシャフト43と中継部65との係合状態が良好に維持される。したがって、非常に簡略な装置構成で、クランクシャフト43の回転駆動力が動弁機構30に対して良好に伝達される。   According to this configuration, the same functions and effects as those of the first embodiment described above are achieved. In particular, according to the present embodiment, when the cylinder block 2 moves relative to the crankcase 4 while drawing an arcuate locus in a side view, the tension of the chain 65c is adjusted by the chain tensioner 69. Thereby, the engagement state of the crankshaft 43 and the relay part 65 is maintained favorable. Therefore, the rotational driving force of the crankshaft 43 can be satisfactorily transmitted to the valve mechanism 30 with a very simple device configuration.

<第三の実施形態>
次に、本発明の第三の実施形態について説明する。図11は、本実施形態のエンジン1の概略構成を示す側断面図(第一の実施形態における図1に相当する図)である。ここで、図11には、燃焼室CCで燃料混合気が燃焼・膨張する行程において、ピストン22、シリンダヘッド3、制御シャフト51、及び駆動シャフト52が受ける力が、矢印で示されているものとする。
<Third embodiment>
Next, a third embodiment of the present invention will be described. FIG. 11 is a side sectional view (a diagram corresponding to FIG. 1 in the first embodiment) showing a schematic configuration of the engine 1 of the present embodiment. Here, in FIG. 11, the forces received by the piston 22, the cylinder head 3, the control shaft 51, and the drive shaft 52 in the stroke in which the fuel mixture burns and expands in the combustion chamber CC are indicated by arrows. And

<<構成>>
本実施形態においては、フレーム41に、シリンダブロック2とクランクケース4との相対移動量を規制するための移動量規制部45が設けられている。移動量規制部45は、圧縮比が図11に示されているような中間圧縮比状態から変更される際にシリンダブロック2が移動する側に配置されていて、シリンダブロック2のフレーム41内での移動範囲を規制し得るように構成されている。
<< Configuration >>
In the present embodiment, the frame 41 is provided with a movement amount restricting portion 45 for restricting the relative movement amount between the cylinder block 2 and the crankcase 4. The movement amount restricting portion 45 is arranged on the side where the cylinder block 2 moves when the compression ratio is changed from the intermediate compression ratio state as shown in FIG. It is comprised so that the movement range of can be controlled.

図12は、図11に示されている移動量規制部45の周辺を拡大した側断面図である。図11を参照すると、移動量規制部45は、ストッパ部材45aと、ストッパ支持ボルト45bと、ロックナット45cと、を備えている。   FIG. 12 is an enlarged side sectional view of the periphery of the movement amount restricting portion 45 shown in FIG. Referring to FIG. 11, the movement amount restricting portion 45 includes a stopper member 45a, a stopper support bolt 45b, and a lock nut 45c.

ストッパ部材45aは、シリンダブロック2の外側面20aとフレーム41の内壁面41a1との間に配置されていて、外側面20aと対向するように設けられている。このストッパ部材45aは、外側面20aと当接することで、シリンダブロック2とフレーム41との相対移動量を規制し得るように構成されている。ストッパ部材45aは、ストッパ支持ボルト45bの先端部に固定されている。すなわち、ストッパ部材45aは、ストッパ支持ボルト45bによって支持されている。   The stopper member 45a is disposed between the outer surface 20a of the cylinder block 2 and the inner wall surface 41a1 of the frame 41, and is provided to face the outer surface 20a. The stopper member 45a is configured to be able to regulate the relative movement amount between the cylinder block 2 and the frame 41 by contacting the outer surface 20a. The stopper member 45a is fixed to the tip of the stopper support bolt 45b. That is, the stopper member 45a is supported by the stopper support bolt 45b.

本発明のストッパ支持部としてのストッパ支持ボルト45bは、フレーム41に形成されたネジ孔に螺着されている。ストッパ支持ボルト45bは、フレーム41に対する螺着状態を変更することで、ストッパ部材45aを外側面20aに接近する方向又は外側面20aから離隔する方向に移動させ得るように構成されている。すなわち、ストッパ支持ボルト45bは、ストッパ部材45aの位置をエンジン幅方向に沿って調整することで、最高及び最低圧縮比を調整し得るように構成されている。   A stopper support bolt 45 b as a stopper support portion of the present invention is screwed into a screw hole formed in the frame 41. The stopper support bolt 45b is configured to be able to move the stopper member 45a in the direction approaching the outer surface 20a or in the direction separating from the outer surface 20a by changing the screwed state with respect to the frame 41. That is, the stopper support bolt 45b is configured to be able to adjust the maximum and minimum compression ratios by adjusting the position of the stopper member 45a along the engine width direction.

フレーム41の外壁面と、ストッパ支持ボルト45bの頭部との間には、ロックナット45cが設けられている。ロックナット45cは、ストッパ支持ボルト45bのネジ山に適合するように形成されたナットであって、フレーム41の外壁面に対して密着するように締め込まれることでストッパ支持ボルト45bのフレーム41に対する螺着状態を固定し得るように構成されている。また、ロックナット45cは、ストッパ支持ボルト45bをフレーム41に螺着するための上述のネジ孔からのオイルミストの漏出を抑制し得るように構成されている。   A lock nut 45c is provided between the outer wall surface of the frame 41 and the head of the stopper support bolt 45b. The lock nut 45c is a nut formed to fit the thread of the stopper support bolt 45b, and is tightened so as to be in close contact with the outer wall surface of the frame 41, whereby the stopper support bolt 45b is fixed to the frame 41. The screwed state can be fixed. Further, the lock nut 45c is configured to suppress leakage of oil mist from the above-described screw hole for screwing the stopper support bolt 45b to the frame 41.

再び図11を参照すると、駆動シャフト52の一端(図中左側の端)は、モータ53の出力シャフトと連結されている。駆動シャフト52の他端(図中右側の端)は、燃焼・膨張する行程において駆動シャフト52が受ける力(図中黒塗り矢印参照)に抗する方向に、抗力バネ59によって付勢されている(図中白抜き矢印参照)。   Referring to FIG. 11 again, one end of the drive shaft 52 (the left end in the figure) is connected to the output shaft of the motor 53. The other end (right end in the figure) of the drive shaft 52 is urged by a drag spring 59 in a direction that opposes the force (see the black arrow in the figure) that the drive shaft 52 receives during the combustion / expansion stroke. (See the white arrow in the figure).

<<動作及び作用・効果>>
以下、図11及び図12を参照しつつ、本実施形態の構成の動作及び作用・効果について説明する。ここで、図11における(I−1)及び(II−1)には、中間圧縮比状態が示されているものとする。また、(I−2)及び(II−2)には、最低及び最高圧縮比状態が示されているものとする。
<< Operation and action / effect >>
Hereinafter, the operation, operation, and effect of the configuration of the present embodiment will be described with reference to FIGS. 11 and 12. Here, it is assumed that the intermediate compression ratio state is shown in (I-1) and (II-1) in FIG. In addition, (I-2) and (II-2) indicate the lowest and highest compression ratio states.

エンジン1の停止中は、中間圧縮比状態となるように、シリンダブロック2の位置が設定される。この状態においては、シリンダブロック2の外側面20aは、ストッパ部材45aから離隔している。この状態にて、ロックナット45cを緩めた後に、ストッパ支持ボルト45bのフレーム41に対する螺着状態を変更することで、図11における(I−1)及び(II−1)に示されているように、ストッパ部材45aの位置が調整される。例えば、最大リフト量を大きくして、最高圧縮比を高めるとともに最低圧縮比を低めるためには、ストッパ支持ボルト45bを引き抜く方向に調整することで、ストッパ部材45aの位置が、シリンダブロック2の外側面20aから離隔する方向に変更される。その後、再びロックナット45cがフレーム41の外壁面に対して密着するように締め込まれることで、ストッパ部材45aの位置が固定される。   While the engine 1 is stopped, the position of the cylinder block 2 is set so as to be in the intermediate compression ratio state. In this state, the outer surface 20a of the cylinder block 2 is separated from the stopper member 45a. In this state, after loosening the lock nut 45c, the screwing state of the stopper support bolt 45b to the frame 41 is changed, as shown in (I-1) and (II-1) in FIG. In addition, the position of the stopper member 45a is adjusted. For example, in order to increase the maximum lift amount to increase the maximum compression ratio and decrease the minimum compression ratio, the stopper support bolt 45b is adjusted in the pulling direction so that the position of the stopper member 45a is located outside the cylinder block 2. The direction is changed in a direction away from the side surface 20a. Then, the position of the stopper member 45a is fixed by tightening the lock nut 45c again so as to be in close contact with the outer wall surface of the frame 41.

エンジン1の運転中に、最低あるいは最高圧縮比状態に設定される場合、シリンダブロック2がフレーム41に対して図中左方に相対移動する。そして、シリンダブロック2の外側面20aがストッパ部材45aと当接することで、シリンダブロック2の図中左方向への最大移動量が規定される。これにより、図11における(I−2)及び(II−2)に示されているように、ストッパ支持ボルト45bによって調整されたストッパ部材45aの位置に応じて、シリンダブロック2の最大上昇量あるいは最大下降量が規定される。このようにして、最低あるいは最高圧縮比状態が設定される。   When the minimum or maximum compression ratio state is set during operation of the engine 1, the cylinder block 2 moves relative to the frame 41 to the left in the drawing. And when the outer side surface 20a of the cylinder block 2 contacts the stopper member 45a, the maximum amount of movement of the cylinder block 2 in the left direction in the figure is defined. Accordingly, as shown in (I-2) and (II-2) in FIG. 11, the maximum amount of lift of the cylinder block 2 or the amount of the cylinder block 2 can be increased according to the position of the stopper member 45a adjusted by the stopper support bolt 45b. A maximum descent amount is specified. In this way, the lowest or highest compression ratio state is set.

このように、本実施形態の構成においては、ストッパ部材45aによって、最低及び最高圧縮比が規定される。よって、本実施形態によれば、簡略な装置構成により、最低及び最高圧縮比を規定することができる。   Thus, in the configuration of the present embodiment, the minimum and maximum compression ratios are defined by the stopper member 45a. Therefore, according to the present embodiment, the minimum and maximum compression ratios can be defined with a simple device configuration.

また、本実施形態の構成においては、ストッパ支持ボルト45bによってストッパ部材45aの位置を調整することで、最低及び最高圧縮比が調整される。例えば、バルブスタンプが生じないように、ストッパ支持ボルト45bによってストッパ部材45aの位置が調整されることで、最高圧縮比が調整される。これに合わせて、最低圧縮比も設定される。よって、本実施形態によれば、簡略な装置構成により、最低及び最高圧縮比の調整が、精密且つ確実に行われ得る。この場合、例えば、エンジン1の始動後の、ECUによる圧縮比学習制御において、外側面20aがストッパ部材45aと当接する位置までシリンダブロック2を移動させることで、最低及び最高圧縮比の認識動作を行うことができる。   In the configuration of the present embodiment, the minimum and maximum compression ratios are adjusted by adjusting the position of the stopper member 45a by the stopper support bolt 45b. For example, the maximum compression ratio is adjusted by adjusting the position of the stopper member 45a by the stopper support bolt 45b so that the valve stamp does not occur. In accordance with this, the minimum compression ratio is also set. Therefore, according to this embodiment, the minimum and maximum compression ratios can be adjusted accurately and reliably with a simple device configuration. In this case, for example, in the compression ratio learning control by the ECU after the engine 1 is started, the cylinder block 2 is moved to a position where the outer surface 20a comes into contact with the stopper member 45a. It can be carried out.

図11を参照すると、燃焼室CCで燃料混合気が燃焼・膨張する行程において、シリンダヘッド3及びこれと結合されたシリンダブロック2は、シリンダ中心軸CCAに沿った上向きの力を受ける(図中上向き矢印参照)。この力は、燃焼圧によるピストン22の押し下げや、シリンダブロック2やシリンダヘッド3の自重によって、シリンダブロック2やシリンダヘッド3を下降させようとする力よりも、はるかに大きい。よって、制御シャフト51には、シリンダブロック2を上昇させて圧縮比を低くする方向(図中反時計回り)に回転するような力(モーメント)が生じる。   Referring to FIG. 11, in the stroke in which the fuel mixture burns and expands in the combustion chamber CC, the cylinder head 3 and the cylinder block 2 coupled thereto receive an upward force along the cylinder center axis CCA (in the drawing) See up arrow). This force is much larger than the force for lowering the cylinder block 2 and the cylinder head 3 due to the depression of the piston 22 by the combustion pressure and the dead weight of the cylinder block 2 and the cylinder head 3. Therefore, a force (moment) is generated on the control shaft 51 so as to rotate in a direction (counterclockwise in the figure) that raises the cylinder block 2 and lowers the compression ratio.

すると、ウォームホイール51c及びこれと噛み合うウォーム54を介して、駆動シャフト52は、図中右向きの力を受ける(図中黒塗り矢印参照)。もっとも、駆動シャフト52は、これに抗する方向に、抗力バネ59によって常時付勢されている(図中白抜き矢印参照)。これにより、駆動シャフト52の軸方向における荷重が効果的に軽減される。   Then, the drive shaft 52 receives a rightward force in the figure through the worm wheel 51c and the worm 54 meshing with the worm wheel 51c (see the black arrow in the figure). However, the drive shaft 52 is always biased by a drag spring 59 in a direction against this (see the white arrow in the figure). Thereby, the load in the axial direction of the drive shaft 52 is effectively reduced.

<変形例の例示列挙>
なお、上述の各実施形態は、上述した通り、出願人が本願の出願時点において最良であると考えた本発明の具体的構成例を単に例示したものにすぎないのであって、本発明はもとより上述の各実施形態によって何ら限定されるべきものではない。よって、上述の各実施形態に示された具体的構成に対して、本発明の本質的部分を変更しない範囲内において、種々の変形が施され得ることは、当然である。
<List of examples of modification>
The above-described embodiments are merely examples of specific configurations of the present invention that the applicant considered to be the best at the time of filing of the present application, as described above. It should not be limited at all by the above-described embodiments. Therefore, it is a matter of course that various modifications can be made to the specific configurations shown in the above-described embodiments without departing from the essential part of the present invention.

以下、変形例について幾つか例示する。もっとも、変形例とて、下記のものに限定されるものではないことは、いうまでもない。本発明を、上述の実施形態や下記変形例の記載に基づいて限定解釈することは、(特に先願主義の下で出願を急ぐ)出願人の利益を不当に害する反面、模倣者を不当に利するものであって、許されない。   Hereinafter, some modifications will be exemplified. However, it goes without saying that the modified examples are not limited to the following. The limited interpretation of the present invention based on the description of the above-described embodiment and the following modifications unfairly harms the interests of the applicant (especially rushing the application under the principle of prior application), but improperly imitates the imitator. It is good and not allowed.

また、上述の各実施形態の構成、及び下記の各変形例に記載された構成は、技術的に矛盾しない範囲において、適宜複合して適用され得ることも、いうまでもない。   Needless to say, the configurations of the above-described embodiments and the configurations described in the following modifications may be applied in an appropriate combination within a technically consistent range.

(1)上述の実施形態においては、制御シャフト51は、偏心量をRとし、最大リフト量をLとした場合に、
0.9≦R/L≦1.1となるように構成されている。具体的には、制御シャフト51は、偏心量が最大リフト量とほぼ等しくなるように構成されている。しかしながら、本発明はこれに限定されない。
(1) In the above-described embodiment, the control shaft 51 has the eccentric amount R and the maximum lift amount L.
It is configured such that 0.9 ≦ R / L ≦ 1.1. Specifically, the control shaft 51 is configured such that the amount of eccentricity is substantially equal to the maximum lift amount. However, the present invention is not limited to this.

図9を参照すると、0.5<R/L≦0.7の範囲においては、偏心量Rの増加にしたがって、シリンダブロック2のエンジン幅方向における最大移動量δが大きく減少している。よって、少なくとも0.5<R/Lであれば、本発明の所定の作用効果は奏され得る。もっとも、Rは大きい方が好ましい反面、Rを大きくしすぎると、駆動シャフト52が大型化し、ひいてはエンジン1が大型化する。そこで、δをより小さくしつつ、エンジン1(駆動シャフト52)の大型化を抑制するためには、制御シャフト51は、0.7≦R/L≦1.3となるように構成されるのが好ましく、0.8≦R/L≦1.2となるように構成されるのがより好ましく、0.9≦R/L≦1.1となるように構成されるのがさらに好ましい。   Referring to FIG. 9, in the range of 0.5 <R / L ≦ 0.7, the maximum movement amount δ of the cylinder block 2 in the engine width direction is greatly reduced as the eccentric amount R increases. Therefore, if at least 0.5 <R / L, the predetermined effect of the present invention can be achieved. However, while it is preferable that R is large, if R is excessively large, the drive shaft 52 increases in size, and consequently the engine 1 increases in size. Therefore, in order to suppress the increase in size of the engine 1 (drive shaft 52) while further reducing δ, the control shaft 51 is configured to satisfy 0.7 ≦ R / L ≦ 1.3. It is more preferable that 0.8 ≦ R / L ≦ 1.2, and it is more preferable that 0.9 ≦ R / L ≦ 1.1.

(2)オイルシール42は、シリンダブロック2とフレーム41との双方に固定されていてもよい。すなわち、オイルシール42は、シリンダブロック2とフレーム41との間に掛け渡されていて、シリンダブロック2のクランクケース4(フレーム41)に対する相対移動に伴って伸縮するように構成されていてもよい。   (2) The oil seal 42 may be fixed to both the cylinder block 2 and the frame 41. That is, the oil seal 42 is stretched between the cylinder block 2 and the frame 41, and may be configured to expand and contract as the cylinder block 2 moves relative to the crankcase 4 (frame 41). .

(3)第二の実施形態においては、支持板66を省略することが可能である。すなわち、中継部65が、シリンダブロック2によって直接的に支持され得る。   (3) In the second embodiment, the support plate 66 can be omitted. That is, the relay portion 65 can be directly supported by the cylinder block 2.

(4)第三の実施形態において、移動量規制部45又は抗力バネ59は、省略可能である。   (4) In the third embodiment, the movement amount restricting portion 45 or the drag spring 59 can be omitted.

(5)移動量規制部45は、シリンダブロック2のエンジン高さ方向における移動範囲を規定するように設けられていてもよい。すなわち、移動量規制部45は、シリンダブロック2あるいはブロック側支持部55に対して、上方及び/又は下方から当接するように設けられていてもよい。   (5) The movement amount regulating unit 45 may be provided so as to define a movement range of the cylinder block 2 in the engine height direction. That is, the movement amount restricting portion 45 may be provided so as to come into contact with the cylinder block 2 or the block side support portion 55 from above and / or below.

(6)ストッパ部材45aは、フレーム41に固定されていてもよい。すなわち、シリンダブロック2の移動範囲を規定するためのストッパ部材45aの位置が、固定されていてもよい。   (6) The stopper member 45 a may be fixed to the frame 41. That is, the position of the stopper member 45a for defining the moving range of the cylinder block 2 may be fixed.

(7)移動量規制部45は、最低圧縮比と最高圧縮比とがそれぞれ個別に調整され得るように構成されていてもよい。図13は、図12に示されている移動量規制部45の一つの変形例の構成を示す側断面図である。図13を参照すると、本変形例においては、シリンダブロック2には、ストッパ当接部23が、外側面20aから突出するように設けられている。また、移動量規制部45は、最高圧縮比を規定するためのストッパ部材45aH、ストッパ支持ボルト45bH、及びロックナット45cHと、最低圧縮比を規定するためのストッパ部材45aL、ストッパ支持ボルト45bL、及びロックナット45cLと、を備えている。   (7) The movement amount regulating unit 45 may be configured such that the minimum compression ratio and the maximum compression ratio can be individually adjusted. FIG. 13 is a side sectional view showing a configuration of one modified example of the movement amount regulating unit 45 shown in FIG. Referring to FIG. 13, in the present modification, the cylinder block 2 is provided with a stopper contact portion 23 so as to protrude from the outer surface 20a. Further, the movement amount restricting portion 45 includes a stopper member 45aH, a stopper support bolt 45bH, and a lock nut 45cH for defining the maximum compression ratio, and a stopper member 45aL, a stopper support bolt 45bL for defining the minimum compression ratio, and A lock nut 45cL.

図13における(II)に示されている中間圧縮比状態において、ストッパ部材45aH、ストッパ支持ボルト45bH、及びロックナット45cHは、ストッパ当接部23よりも下方に設けられている。ストッパ部材45aHは、圧縮比が中間圧縮比状態から高く変更された場合に、(III)に示されているようにストッパ当接部23と当接することで、最高圧縮比を規定し得るように構成されている。   In the intermediate compression ratio state shown in FIG. 13 (II), the stopper member 45aH, the stopper support bolt 45bH, and the lock nut 45cH are provided below the stopper contact portion 23. When the compression ratio is changed to a high value from the intermediate compression ratio state, the stopper member 45aH can abut the stopper abutting portion 23 as shown in (III) so that the maximum compression ratio can be defined. It is configured.

一方、ストッパ部材45aL、ストッパ支持ボルト45bL、及びロックナット45cLは、ストッパ当接部23よりも上方に設けられている。ストッパ部材45aLは、圧縮比が中間圧縮比状態から低く変更された場合に、(I)に示されているようにストッパ当接部23と当接することで、最低圧縮比を規定し得るように構成されている。   On the other hand, the stopper member 45aL, the stopper support bolt 45bL, and the lock nut 45cL are provided above the stopper contact portion 23. When the compression ratio is changed to a low value from the intermediate compression ratio state, the stopper member 45aL comes into contact with the stopper contact portion 23 as shown in (I) so that the minimum compression ratio can be defined. It is configured.

かかる構成においては、ストッパ支持ボルト45bHとストッパ支持ボルト45bLとを個別に調整することで、最低圧縮比と最高圧縮比とが、それぞれ個別に調整される。よって、最低圧縮比と最高圧縮比との個別調整が、簡略な装置構成によって実現され得る。   In such a configuration, the minimum compression ratio and the maximum compression ratio are individually adjusted by individually adjusting the stopper support bolt 45bH and the stopper support bolt 45bL. Therefore, individual adjustment of the minimum compression ratio and the maximum compression ratio can be realized with a simple device configuration.

なお、上述のように、ストッパ部材45aH及び/又はストッパ部材45aLの位置は、固定されていてもよい。   As described above, the position of the stopper member 45aH and / or the stopper member 45aL may be fixed.

(8)シリンダブロック2の移動範囲は、制御シャフト51の回転範囲、すなわち、ウォームホイール51cの回転範囲によって規制(規定)され得る。ここで、この回転範囲の規制は、上述の第一の実施形態のように、ECUによってモータ53の回転角度が制御されることで電気的に行われてもよいし、ウォームホイール51c等の構成によって機械的に行われてもよい。   (8) The movement range of the cylinder block 2 can be regulated (defined) by the rotation range of the control shaft 51, that is, the rotation range of the worm wheel 51c. Here, the restriction of the rotation range may be performed electrically by controlling the rotation angle of the motor 53 by the ECU as in the first embodiment described above, or the configuration of the worm wheel 51c and the like. May be performed mechanically.

図14A及び図14Bは、図1に示されているウォームホイール51cの変形例の構成を示す側面図である。例えば、図14Aに示されているように、ウォームホイール51cの略円形の外周のうちの一部にのみ、ギヤの歯形が形成されていてもよい。あるいは、図14Bに示されているように、ウォームホイール51cが扇形に形成されていてもよい。これにより、制御シャフト51の回転範囲が簡略な装置構成によって規制され得る。   14A and 14B are side views showing a configuration of a modified example of the worm wheel 51c shown in FIG. For example, as shown in FIG. 14A, a gear tooth profile may be formed only on a part of the substantially circular outer periphery of the worm wheel 51c. Alternatively, as shown in FIG. 14B, the worm wheel 51c may be formed in a fan shape. Thereby, the rotation range of the control shaft 51 can be regulated by a simple device configuration.

なお、この場合、高圧縮比側の回転角度を規定するためのウォームホイールストッパ24Hや、低圧縮比側の回転角度を規定するためのウォームホイールストッパ24Lが設けられていてもよい。ウォームホイールストッパ24H及びウォームホイールストッパ24Lは、ウォームホイール51cのギヤの歯形の端部、あるいは扇形のウォームホイール51cの端部に当接することで、ウォームホイール51cの回転範囲を確実に規制し得るように構成されている。   In this case, a worm wheel stopper 24H for defining the rotation angle on the high compression ratio side and a worm wheel stopper 24L for defining the rotation angle on the low compression ratio side may be provided. The worm wheel stopper 24 </ b> H and the worm wheel stopper 24 </ b> L come into contact with the gear tooth end of the worm wheel 51 c or the end of the fan-shaped worm wheel 51 c so that the rotation range of the worm wheel 51 c can be reliably regulated. It is configured.

(9)その他、特段に言及されていない変形例についても、本発明の本質的部分を変更しない範囲内において、本発明の技術的範囲に含まれることは当然である。   (9) Other modifications not specifically mentioned are naturally included in the technical scope of the present invention within the scope not changing the essential part of the present invention.

例えば、本発明は、ガソリンエンジン、ディーゼルエンジン、メタノールエンジン、バイオエタノールエンジン、その他の任意のタイプの内燃機関に適用可能である。気筒数や気筒配列方式(直列、V型、水平対向)も、特に限定はない。   For example, the present invention is applicable to gasoline engines, diesel engines, methanol engines, bioethanol engines, and any other type of internal combustion engine. The number of cylinders and the cylinder arrangement method (in-line, V-type, horizontally opposed) are not particularly limited.

材料の変更は、適宜行われ得る。また、一体(ワンピース)であったものは別体(ツーピース)にされ得るし、その逆もあり得る。一体(ワンピース)のものは、継ぎ目なし(シームレス)に形成され得るし、溶接や接着等による接合層を用いて形成され得る。   The material can be changed as appropriate. Moreover, what was one piece (one piece) can be made into another body (two piece), and vice versa. The one-piece (one-piece) one can be formed seamlessly (seamlessly), or can be formed using a joining layer by welding, adhesion, or the like.

さらに、本発明の課題を解決するための手段を構成する各要素における、作用・機能的に表現されている要素は、上述の実施形態や変形例にて開示されている具体的構造の他、当該作用・機能を実現可能ないかなる構造をも含む。   Furthermore, in each element constituting the means for solving the problems of the present invention, elements expressed functionally and functionally include the specific structures disclosed in the above-described embodiments and modifications, It includes any structure that can realize this action / function.

本発明の可変圧縮比内燃機関の第一の実施形態であるエンジンの概略構成を示す側断面図である。1 is a side sectional view showing a schematic configuration of an engine which is a first embodiment of a variable compression ratio internal combustion engine of the present invention. 図1に示されているエンジンの概略構成を示す側面図である。It is a side view which shows schematic structure of the engine shown by FIG. 図1及び図2に示されているエンジンの分解斜視図である。FIG. 3 is an exploded perspective view of the engine shown in FIGS. 1 and 2. 図1及び図3に示されている制御シャフトの斜視図である。FIG. 4 is a perspective view of the control shaft shown in FIGS. 1 and 3. 図1に示されているエンジンの動作の様子を示す側断面図である。It is a sectional side view which shows the mode of operation | movement of the engine shown by FIG. 図2に示されているエンジンの動作の様子を示す側断面図である。It is a sectional side view which shows the mode of operation | movement of the engine shown by FIG. 図1に示されているエンジンの動作の様子を示す側断面図である。It is a sectional side view which shows the mode of operation | movement of the engine shown by FIG. 図2に示されているエンジンの動作の様子を示す側断面図である。It is a sectional side view which shows the mode of operation | movement of the engine shown by FIG. 図1に示されているエンジンにおける、偏心量Rと、シリンダブロック2のエンジン幅方向における最大移動量δとの関係を表したグラフである。2 is a graph showing the relationship between the amount of eccentricity R and the maximum amount of movement δ in the engine width direction of the cylinder block 2 in the engine shown in FIG. 1. 第二の実施形態のエンジンの概略構成を示す側面図(第一の実施形態における図2に相当する図)である。It is a side view (figure equivalent to Drawing 2 in a 1st embodiment) showing a schematic structure of an engine of a 2nd embodiment. 第三の実施形態のエンジンの概略構成を示す側断面図(第一の実施形態における図1に相当する図)である。It is a sectional side view (figure equivalent to FIG. 1 in 1st embodiment) which shows schematic structure of the engine of 3rd embodiment. 図11に示されている移動量規制部の周辺を拡大した側断面図である。It is the sectional side view which expanded the periphery of the movement amount control part shown by FIG. 図12に示されている移動量規制部の一つの変形例の構成を示す側断面図である。It is a sectional side view which shows the structure of one modification of the movement amount control part shown by FIG. 図1に示されているウォームホイールの変形例の構成を示す側面図である。It is a side view which shows the structure of the modification of the worm wheel shown by FIG. 図1に示されているウォームホイールの変形例の構成を示す側面図である。It is a side view which shows the structure of the modification of the worm wheel shown by FIG.

符号の説明Explanation of symbols

1…エンジン 2…シリンダブロック 20a…外側面
21…シリンダ 22…ピストン
3…シリンダヘッド 30…動弁機構
4…クランクケース 41…フレーム 41a1…内壁面
42…オイルシール 43…クランクシャフト 45…移動量規制部
45a…ストッパ部材 45b…ストッパ支持ボルト 45c…ロックナット
5…移動機構 51…制御シャフト 51a…ジャーナル部
51b…円形カム部 51c…ウォームホイール 52…駆動シャフト
53…モータ 54…ウォーム 55…ブロック側支持部
55a…軸受孔 56…開口部 57…フレーム側支持部
57a…ジャーナル支持凹部 58…カバー部 58a…ジャーナル支持凹部
6…駆動力伝達機構 61…出力ギヤ 65…中継部
65a…中継ギヤ 65b…中継ホイール 66…支持板
67…付勢バネ 68a…ガイドプレート 68a1…ガイド面
68b…ガイドローラ CC…燃焼室 CCA…シリンダ中心軸
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Engine 2 ... Cylinder block 20a ... Outer surface 21 ... Cylinder 22 ... Piston 3 ... Cylinder head 30 ... Valve mechanism 4 ... Crankcase 41 ... Frame 41a1 ... Inner wall surface 42 ... Oil seal 43 ... Crankshaft 45 ... Movement amount regulation 45a ... Stopper member 45b ... Stopper support bolt 45c ... Lock nut 5 ... Movement mechanism 51 ... Control shaft 51a ... Journal part 51b ... Circular cam part 51c ... Worm wheel 52 ... Drive shaft 53 ... Motor 54 ... Worm 55 ... Block side support Portion 55a ... Bearing hole 56 ... Opening 57 ... Frame-side support 57a ... Journal support recess 58 ... Cover 58a ... Journal support recess 6 ... Driving force transmission mechanism 61 ... Output gear 65 ... Relay portion 65a ... Relay gear 65b ... Relay Wheel 66 ... support plate 67 ... with The spring 68a ... guide plates 68A1 ... guide surface 68b ... guide roller CC ... combustion chamber CCA ... cylinder center axis

Claims (7)

シリンダブロック及びこれに固定されたシリンダヘッドと、クランクケースとが、シリンダの軸線方向に沿って相対移動することで、圧縮比を変更可能に構成された、可変圧縮比内燃機関であって、
円柱状のジャーナル部と、前記ジャーナル部の中心軸から偏心して設けられ且つ当該ジャーナル部と一体的に回転するように当該ジャーナル部と結合された円柱状のカム部と、を備えた、制御シャフトと、
前記カム部及び前記ジャーナル部のうちの一方を回転可能に支持しつつ収容し得るように構成されていて、前記シリンダブロック側に設けられた、ブロック側支持部と、
他方を回転可能に支持しつつ収容し得るように構成されていて、前記クランクケース側に設けられた、クランクケース側支持部と、
を備え、
一対の前記制御シャフトが、前記シリンダブロックの両側にて互いに平行に設けられ、且つ同一方向に回転駆動されることですべての前記カム部が同一方向に指向するように構成され、
前記制御シャフトは、
前記ジャーナル部と前記カム部との偏心量をRとし、圧縮比が最高である状態と最低である状態との間の、前記軸線方向における前記シリンダブロックと前記クランクケースとの相対移動量をLとした場合に、
0.5<R/Lとなるように構成されたことを特徴とする、可変圧縮比内燃機関。
A variable compression ratio internal combustion engine configured such that a compression ratio can be changed by relative movement of a cylinder block and a cylinder head fixed to the cylinder block and a crankcase along the axial direction of the cylinder,
A control shaft comprising: a columnar journal portion; and a columnar cam portion provided eccentrically from the central axis of the journal portion and coupled to the journal portion so as to rotate integrally with the journal portion. When,
A block side support portion configured to be accommodated while rotatably supporting one of the cam portion and the journal portion, and provided on the cylinder block side;
A crankcase side support portion, which is configured to be accommodated while rotatably supporting the other, provided on the crankcase side;
With
A pair of the control shafts are provided in parallel to each other on both sides of the cylinder block, and are configured such that all the cam portions are directed in the same direction by being driven to rotate in the same direction,
The control shaft is
Let R be the amount of eccentricity between the journal portion and the cam portion, and let L denote the relative movement amount between the cylinder block and the crankcase in the axial direction between the state where the compression ratio is the highest and the state where the compression ratio is the lowest. If
A variable compression ratio internal combustion engine configured to satisfy 0.5 <R / L.
請求項1に記載の、可変圧縮比内燃機関において、
前記シリンダブロックと前記クランクケースとの相対移動量を規制し得るように構成された移動量規制部をさらに備えたことを特徴とする、可変圧縮比内燃機関。
The variable compression ratio internal combustion engine according to claim 1,
A variable compression ratio internal combustion engine, further comprising a movement amount restricting portion configured to restrict a relative movement amount between the cylinder block and the crankcase.
請求項2に記載の、可変圧縮比内燃機関であって、
前記移動量規制部は、
前記シリンダブロックの側面と対向するように前記クランクケース側に設けられたストッパ部材を備え、
前記ストッパ部材が前記側面と当接することで、前記シリンダブロックと前記クランクケースとの相対移動量を規制し得るように構成されたことを特徴とする、可変圧縮比内燃機関。
A variable compression ratio internal combustion engine according to claim 2,
The movement amount regulating unit is
A stopper member provided on the crankcase side so as to face the side surface of the cylinder block;
A variable compression ratio internal combustion engine configured to be able to regulate a relative movement amount of the cylinder block and the crankcase by the stopper member coming into contact with the side surface.
請求項3に記載の、可変圧縮比内燃機関であって、
前記移動量規制部は、
前記クランクケースに装着されていて、前記ストッパ部材を支持するとともに、前記ストッパ部材を前記側面に接近する方向又は前記側面から離隔する方向に移動させ得るように構成された、ストッパ支持部を、さらに備えたことを特徴とする、可変圧縮比内燃機関。
A variable compression ratio internal combustion engine according to claim 3,
The movement amount regulating unit is
A stopper support portion mounted on the crankcase and configured to support the stopper member and to move the stopper member in a direction approaching the side surface or in a direction away from the side surface; A variable compression ratio internal combustion engine comprising:
請求項1ないし請求項4のうちのいずれか1項に記載の、可変圧縮比内燃機関において、
前記クランクケースに回転可能に支持されたクランクシャフトと一体的に回転するように、当該クランクシャフトと結合された、駆動力出力部と、
前記駆動力出力部と係合することで回転駆動力が伝達され得るように構成されているとともに、伝達された回転駆動力を前記シリンダヘッドに設けられた動弁機構に伝達し得るように構成された、中継部と、
前記駆動力出力部と前記中継部との係合状態を調整し得るように構成された、係合状態調整部と、
をさらに備えたことを特徴とする、可変圧縮比内燃機関。
The variable compression ratio internal combustion engine according to any one of claims 1 to 4,
A driving force output unit coupled to the crankshaft so as to rotate integrally with a crankshaft rotatably supported by the crankcase;
It is configured so that the rotational driving force can be transmitted by engaging with the driving force output unit, and the transmitted rotational driving force can be transmitted to the valve operating mechanism provided in the cylinder head. The relay section,
An engagement state adjustment unit configured to adjust an engagement state between the driving force output unit and the relay unit;
A variable compression ratio internal combustion engine characterized by further comprising:
請求項5に記載の、可変圧縮比内燃機関であって、
前記駆動力出力部及び前記中継部は、円板状のギヤを備え、
前記駆動力出力部の前記ギヤと、前記中継部の前記ギヤとは、互いに噛み合うように配置され、
前記係合状態調整部は、
前記シリンダブロックによって揺動可能に支持されていて、前記中継部の前記ギヤを回転可能に支持するように構成された、支持板と、
前記中継部の前記ギヤが、前記駆動力出力部の前記ギヤと当接するように、前記支持板を付勢する、付勢バネと、
を備え、前記駆動力出力部の前記ギヤと前記中継部の前記ギヤとの当接状態を調整するように構成されたことを特徴とする、可変圧縮比内燃機関。
The variable compression ratio internal combustion engine according to claim 5,
The driving force output unit and the relay unit include a disk-shaped gear,
The gear of the driving force output unit and the gear of the relay unit are arranged to mesh with each other,
The engagement state adjustment unit is
A support plate that is swingably supported by the cylinder block and is configured to rotatably support the gear of the relay portion;
An urging spring that urges the support plate so that the gear of the relay unit contacts the gear of the driving force output unit;
The variable compression ratio internal combustion engine is configured to adjust a contact state between the gear of the driving force output unit and the gear of the relay unit.
請求項6に記載の、可変圧縮比内燃機関であって、
前記係合状態調整部は、
前記クランクケース側に設けられていて、円筒面状の表面を有するように構成された、第一ガイド部と、
前記第一ガイド部の前記表面と当接するように前記支持板側に設けられていて、前記中継部が前記表面の形状に倣った略円弧状の軌道上を移動するように前記中継部の前記駆動力出力部に対する相対移動をガイドしつつ、前記駆動力出力部と前記中継部との当接状態を調整するように構成された、第二ガイド部と、
をさらに備えたことを特徴とする、可変圧縮比内燃機関。
The variable compression ratio internal combustion engine according to claim 6,
The engagement state adjustment unit is
A first guide portion provided on the crankcase side and configured to have a cylindrical surface;
The relay portion is provided on the support plate side so as to contact the surface of the first guide portion, and the relay portion moves on a substantially arc-shaped track following the shape of the surface. A second guide unit configured to adjust a contact state between the driving force output unit and the relay unit while guiding relative movement with respect to the driving force output unit;
A variable compression ratio internal combustion engine characterized by further comprising:
JP2007270548A 2007-10-17 2007-10-17 Variable compression ratio internal combustion engine Expired - Fee Related JP4985304B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007270548A JP4985304B2 (en) 2007-10-17 2007-10-17 Variable compression ratio internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007270548A JP4985304B2 (en) 2007-10-17 2007-10-17 Variable compression ratio internal combustion engine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009097449A true JP2009097449A (en) 2009-05-07
JP4985304B2 JP4985304B2 (en) 2012-07-25

Family

ID=40700685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007270548A Expired - Fee Related JP4985304B2 (en) 2007-10-17 2007-10-17 Variable compression ratio internal combustion engine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4985304B2 (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010261418A (en) * 2009-05-11 2010-11-18 Toyota Motor Corp Variable compression ratio internal combustion engine
JP2010270714A (en) * 2009-05-22 2010-12-02 Toyota Motor Corp Variable compression ratio internal combustion engine
WO2011027914A1 (en) 2009-09-03 2011-03-10 トヨタ自動車株式会社 V-type compression ratio variable internal combustion engine
JP2011117366A (en) * 2009-12-03 2011-06-16 Toyota Motor Corp Variable compression ratio mechanism for internal combustion engine
JP2012167701A (en) * 2011-02-10 2012-09-06 Toyota Motor Corp Internal combustion engine with variable compression ratio mechanism
DE102012001648A1 (en) * 2012-01-27 2013-08-01 Audi Ag Multi-joint crank drive of an internal combustion engine and method for assembling a multi-link crank drive
US8671894B2 (en) 2009-06-19 2014-03-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Variable compression ratio internal engine
US8936248B2 (en) 2011-03-28 2015-01-20 Toyoda Gosei Co., Ltd. Boot seal for variable compression-rate engine
US8985070B2 (en) 2009-11-17 2015-03-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Variable compression ratio V-type internal combustion engine
JP2017190742A (en) * 2016-04-14 2017-10-19 トヨタ自動車株式会社 Internal combustion engine

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0726981A (en) * 1993-06-25 1995-01-27 Eiji Miyai Internal combustion engine of variable compression ratio
JP2003206771A (en) * 2002-01-17 2003-07-25 Toyota Motor Corp Internal combustion engine
JP2005113839A (en) * 2003-10-09 2005-04-28 Toyota Motor Corp Variable compression ratio internal combustion engine

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0726981A (en) * 1993-06-25 1995-01-27 Eiji Miyai Internal combustion engine of variable compression ratio
JP2003206771A (en) * 2002-01-17 2003-07-25 Toyota Motor Corp Internal combustion engine
JP2005113839A (en) * 2003-10-09 2005-04-28 Toyota Motor Corp Variable compression ratio internal combustion engine

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010261418A (en) * 2009-05-11 2010-11-18 Toyota Motor Corp Variable compression ratio internal combustion engine
JP2010270714A (en) * 2009-05-22 2010-12-02 Toyota Motor Corp Variable compression ratio internal combustion engine
US8671894B2 (en) 2009-06-19 2014-03-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Variable compression ratio internal engine
WO2011027914A1 (en) 2009-09-03 2011-03-10 トヨタ自動車株式会社 V-type compression ratio variable internal combustion engine
US8701606B2 (en) 2009-09-03 2014-04-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Variable compression ratio V-type internal combustion engine
US8985070B2 (en) 2009-11-17 2015-03-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Variable compression ratio V-type internal combustion engine
JP2011117366A (en) * 2009-12-03 2011-06-16 Toyota Motor Corp Variable compression ratio mechanism for internal combustion engine
JP2012167701A (en) * 2011-02-10 2012-09-06 Toyota Motor Corp Internal combustion engine with variable compression ratio mechanism
US8936248B2 (en) 2011-03-28 2015-01-20 Toyoda Gosei Co., Ltd. Boot seal for variable compression-rate engine
DE102012001648A1 (en) * 2012-01-27 2013-08-01 Audi Ag Multi-joint crank drive of an internal combustion engine and method for assembling a multi-link crank drive
DE102012001648B4 (en) * 2012-01-27 2014-04-30 Audi Ag Multi-joint crank drive of an internal combustion engine and method for assembling a multi-link crank drive
JP2017190742A (en) * 2016-04-14 2017-10-19 トヨタ自動車株式会社 Internal combustion engine
CN107299857A (en) * 2016-04-14 2017-10-27 丰田自动车株式会社 Internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JP4985304B2 (en) 2012-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4985304B2 (en) Variable compression ratio internal combustion engine
JP5348660B2 (en) Variable valve lift device
US8042500B2 (en) Valve train for internal combustion engine
JP2004324464A (en) Internal combustion engine with variable compression ratio and control method of compression ratio
US7121239B2 (en) Valve train for internal combustion engine
JP2009008049A (en) Variable valve gear for internal combustion engine
JP2012251450A (en) Variable compression ratio internal combustion engine
EP1918534B1 (en) Variable valve gear of internal combustion engine
JP2005273508A (en) Actuator for variable valve system
JP6319218B2 (en) Engine driving force transmission system
KR101143305B1 (en) Apparatus for driving engine valve
US20080132366A1 (en) Chain Tensioner
JP2008261343A (en) Actuator for variable valve gear
JP2008255873A (en) Variable valve gear for internal combustion engine
JP4696215B2 (en) Variable valve operating device for internal combustion engine
JP4238173B2 (en) Engine valve gear
JP4030392B2 (en) Tensioner pressing force application device
JP5035576B2 (en) Variable valve operating device for internal combustion engine
JP4706867B2 (en) Variable valve operating device for internal combustion engine
JP5240173B2 (en) Hydraulic tensioner
JP2008255874A (en) Variable valve gear for internal combustion engine
JP2023067648A (en) Valve opening/closing timing control device
JP5035575B2 (en) Variable valve operating device for internal combustion engine
US20080202459A1 (en) Variable valve mechanism for internal combustion engine
JP2008202549A (en) Variable valve gear for internal combustion engine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120416

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4985304

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees