JP2009097139A - Opening and closing device - Google Patents
Opening and closing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009097139A JP2009097139A JP2007266616A JP2007266616A JP2009097139A JP 2009097139 A JP2009097139 A JP 2009097139A JP 2007266616 A JP2007266616 A JP 2007266616A JP 2007266616 A JP2007266616 A JP 2007266616A JP 2009097139 A JP2009097139 A JP 2009097139A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- closing
- rotational force
- closing device
- rotating body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)
Abstract
Description
本発明は、オーバーヘッドドアを含むシャッター装置、ロールスクリーン、ブラインド、オーニング装置等、構造物の空間部分を上下方向へ仕切ったり開放したりする開閉装置に関し、特に全閉された開閉体を消火ホース等からの流体圧力によって開放動作させることが可能な開閉装置に関するものである。 The present invention relates to an opening / closing device that partitions or opens a space portion of a structure in the vertical direction, such as a shutter device including an overhead door, a roll screen, a blind, an awning device, and the like, and in particular, a fully closed opening / closing body such as a fire hose The present invention relates to an opening / closing device that can be opened by a fluid pressure from.
従来、この種の発明には、例えば特許文献1に記載されているように、消防車等の消火ホースからの送水により回転する水車を備えた開閉装置がある。
この従来技術について詳細に説明すれば、巻き上げ軸と連動している回転軸(2)に対し、同軸状に電動機(M)および水車(17)を配置しており、下方側の注水管(8)から水車(17)へ送水することで、水車(17)を回転させるとともに、その回転力を回転軸(2)に伝達し、該回転軸(2)の回転力により巻き上げ軸を回転させて、シャッターカーテンを巻き上げるようにしている。
そして、この従来技術によれば、災害時に火炎や煙等の蔓延を防ぐためにシャッターカーテンを全閉した場合であっても、そのシャッターカーテンを前記水車の回転力により巻き上げて開放させることができ、ひいては、消防隊員等の建物内部への侵入が可能となる。
Conventionally, in this kind of invention, as described in Patent Document 1, for example, there is an opening / closing device provided with a water wheel that rotates by water supply from a fire hose such as a fire engine.
If this prior art is demonstrated in detail, with respect to the rotating shaft (2) interlock | cooperated with a winding axis | shaft, the electric motor (M) and the water wheel (17) are arrange | positioned coaxially, and the lower side water injection pipe (8 ) To the water wheel (17) to rotate the water wheel (17), transmit the rotational force to the rotating shaft (2), and rotate the winding shaft by the rotating force of the rotating shaft (2). The shutter curtain is rolled up.
And according to this prior art, even when the shutter curtain is fully closed in order to prevent the spread of flames and smoke at the time of a disaster, the shutter curtain can be rolled up and opened by the rotational force of the water wheel, As a result, it is possible for firefighters and the like to enter the building.
しかしながら、前記従来技術では、消火ホースからの高圧水を上方へ送水させるための注水管(8)や、この水を下方へ排水するための排水管(9)等、上下へわたる比較的長い水配管を要する上、水漏れを生じてしまうおそれもある。
本発明は上記従来事情に鑑みてなされたものであり、その課題とする処は、消火ホース等による流体の流入によって開閉体を開放動作させることができる開閉装置であって、配管を短縮化し流体漏れを防ぐことができる開閉装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above-described conventional circumstances, and a problem to be solved by the present invention is an open / close device that can open and close an open / close body by inflow of a fluid by a fire hose or the like, and can shorten a pipe and reduce fluid An object of the present invention is to provide an opening / closing device capable of preventing leakage.
上記課題を解決するために本発明に係る技術的手段は、上下方向へスライドして開閉動作可能な開閉体と、流入口に流入される流体の圧力により回転可能な回転体とを備え、前記回転体の回転力により前記開閉体を開放動作させるようにした開閉装置において、前記回転体を当該開閉装置の下部側に配置し、この回転体の回転力を回転力伝達手段により当該開閉装置の上部側へ伝達し、この伝達される回転力により前記開閉体を開放動作するようにしたことを特徴とする。 In order to solve the above problems, a technical means according to the present invention includes an opening / closing body that can be opened and closed by sliding in the vertical direction, and a rotating body that can be rotated by the pressure of the fluid flowing into the inflow port. In an opening / closing device configured to open the opening / closing body by the rotational force of the rotating body, the rotating body is disposed on a lower side of the opening / closing device, and the rotational force of the rotating body is transmitted to the opening / closing device by a rotational force transmitting means. It is transmitted to the upper side, and the opening / closing body is opened by the transmitted rotational force.
更なる技術的手段によれば、上記開閉体を開放動作させる駆動源として電動モータを備えた開閉装置であって、前記回転力伝達手段は、前記回転体の回転力により前記電動モータの駆動軸を回転させることを特徴とする。 According to a further technical means, an opening / closing device comprising an electric motor as a drive source for opening the opening / closing body, wherein the rotational force transmitting means is driven by the rotational force of the rotating body. It is characterized by rotating.
更なる技術的手段によれば、上記開閉体を巻取軸に巻き取って開放動作させるようにした開閉装置であって、前記回転力伝達手段は、前記回転体の回転力により前記巻取軸を回転させることを特徴とする。 According to a further technical means, the opening / closing device is configured to wind the opening / closing body around a winding shaft so as to open the winding shaft, wherein the rotational force transmitting means is configured to rotate the winding shaft by the rotational force of the rotating body. It is characterized by rotating.
更なる技術的手段によれば、前記回転力伝達手段は、可撓性を有する管状体内にワイヤーを挿通してなり、該ワイヤーの一端側を前記回転体の回転中心側に連結するとともに、その他端側に伝達される回転力により前記開閉体を開放動作することを特徴とする。 According to a further technical means, the rotational force transmitting means is formed by inserting a wire into a flexible tubular body, connecting one end side of the wire to the rotational center side of the rotating body, and other The opening / closing body is opened by a rotational force transmitted to the end side.
更なる技術的手段によれば、前記流体が水であり、前記回転体が水車であることを特徴とする。 According to a further technical means, the fluid is water and the rotating body is a water wheel.
なお、本発明に係わる開閉装置には、開閉体を巻取軸に巻き取って収納するようにした態様や、開閉体を巻取り軸に巻き取ることなくその開放方向側に収納するようにした態様等を含む。 In the opening / closing apparatus according to the present invention, the opening / closing body is wound around the winding shaft and stored, or the opening / closing body is stored in the opening direction side without being wound around the winding shaft. Including embodiments.
また、本明細書中において「開閉体厚さ方向」とは、閉鎖状態の上記開閉体の厚さ方向を意味する。
また、本明細書中において「開閉体幅方向」とは、開閉体の開閉方向と略直交する方向であって、上記開閉体の厚さ方向ではない方向を意味する。
また、本明細書中において「開閉体開閉方向」とは、開閉体が空間を仕切ったり開放したりするためにスライドする方向を意味する。
In the present specification, the “opening / closing body thickness direction” means the thickness direction of the opening / closing body in the closed state.
In the present specification, the “opening / closing body width direction” means a direction that is substantially orthogonal to the opening / closing direction of the opening / closing body and not the thickness direction of the opening / closing body.
Further, in this specification, the “opening / closing body opening / closing direction” means a direction in which the opening / closing body slides to partition or open the space.
本発明は、以上説明したように構成されているので、以下に記載されるような作用効果を奏する。
当該開閉装置の下部側に配置される回転体の回転力を、回転力伝達手段によって当該開閉装置の上部側へ伝達するようにしているため、当該開閉装置の上下にわたる配管を必要としない。よって、配管を必要最小限に短縮化するとともに流体漏れを防ぐことができる。
Since the present invention is configured as described above, the following effects can be obtained.
Since the rotational force of the rotating body arranged on the lower side of the opening / closing device is transmitted to the upper side of the opening / closing device by the rotational force transmitting means, piping extending above and below the opening / closing device is not required. Therefore, piping can be shortened to the minimum necessary and fluid leakage can be prevented.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
本実施の形態は、住宅やビル、倉庫、工場、地下街、トンネル、車両の荷台等の躯体の開口部分や内部に配設され、前記開口部分を開閉したり、躯体内部の空間を仕切ったり開放したりするシャッター装置として適用可能であり、特に好ましい態様として、火災等の非常時に自動閉鎖されて火炎や煙の蔓延を防ぐ防火シャッター装置に適用した一例について説明する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
The present embodiment is arranged in or inside an opening part or inside of a housing such as a house, building, warehouse, factory, underground shopping street, tunnel, vehicle loading platform, etc., opens and closes the opening part, partitions or opens the space inside the housing. As an especially preferred embodiment, an example applied to a fire-proof shutter device that is automatically closed in the event of an emergency such as a fire to prevent the spread of flames and smoke will be described.
開閉装置1は、上下方向へスライドして開閉動作可能な開閉体10と、該開閉体10の幅方向(図1の左右方向)の端部を囲み開閉方向へ案内するガイドレール20と、開閉体10を巻き取ったり繰出したりする巻取装置30とを備え、災害時に火炎や煙の蔓延を防ぐために全閉された開閉体10を、流入開放手段60の流入口61a1への流体の圧力(図示例によれば送水圧)により開放動作できるようになっている。
The opening / closing device 1 includes an opening /
開閉体10は、横長略矩形状の金属板を曲げ加工してなる所謂スラットを、上下間で回動するように複数連接することで開閉体本体11を構成し、該開閉体本体11の閉鎖方向端部側(図示例によれば下端側)に、障害物等への当接を感知するための可動座板12を接続している。
この開閉体10は、前記スラットを用いた構成以外の他例として、難燃性または耐火性を有する可撓性シート材や、パネル、パイプを用いた構成、あるいは、前記材料を組み合わせてなる構成等とすることが可能である。
The opening /
The opening /
前記可動座板12は、開閉体幅方向の略全長にわたる部材であり、開閉体本体11に相対して開閉体開閉方向(図1の上下方向)へ所定量だけ自在に移動するように、開閉体本体11の下端部に係合しており、開閉体開放方向へ移動した際に感知部(図示しない接触式または非接触式スイッチ等)を作動させる。
前記感知部による感知信号が、巻取装置30内の制御部(図示せず)へ送信されると、該制御部からの制御信号により、開閉体10の閉鎖動作が停止や反転等するようになっている。
The
When a sensing signal from the sensing unit is transmitted to a control unit (not shown) in the
また、ガイドレール20は、開閉体10の幅方向の端部を囲む断面略コ字状の部材であり、開閉体10によって着座される当接対象部位p(例えば、床面や地面、枠部材等)と巻取装置30との間にわたって配設されている。
The
また、巻取装置30は、収納部31内に、開閉体10を巻き取ったり繰出したりする巻取軸32と、該巻取軸32を双方向へ回転させるための動力源である開閉機40と、該開閉機40の回転力を巻取軸32へ伝達する動力伝達手段33とを具備している。
In addition, the
収納部31は、下部側に開閉体10を出没させるための開口部を形成した略箱状を呈し、前記開口部の縁部分が、全開時における開閉体10の閉鎖方向端部(詳細には可動座板12の開閉体厚さ方向の縁)を当接させるためのまぐさ部(図示せず)となっている。なお、この収納部31は、内部構造を露出した構造とすることも可能である。
The
巻取軸32は、収納部31に対し回動自在に軸体を支持してなり、その外周面に開閉体10の上端側部分を止着し、開閉体10を巻き取ったり繰り出したりする。
なお、この巻取軸32は、収納部31に固定された固定軸の周囲に、回転自在に回転体を支持した態様とすることも可能である。
The winding
The take-
また、この巻取軸32には、付勢部材32aが内在されている。この付勢部材32aは、例えばコイルスプリングやゼンマイばね等であり、その一端側を不動部位(例えば収納部31)に止着するとともに他端側を巻取軸32の回転可能な外周側部分に止着して、巻取軸32を巻き取り回転方向へ付勢している。
この付勢部材32aの付勢力は、巻取軸32が後述する回転体61bの回転力により巻き取り方向へ回転する際に、その回転を補助するように、適宜に設定されている。
The
The biasing force of the
また、動力伝達手段33は、複数の歯車や、チェーンとスプロケット、ベルトとプーリー等、開閉機40の駆動軸41bの回転力を、巻取軸32へ伝達する構成であればよい。
Moreover, the power transmission means 33 should just be the structure which transmits the rotational force of the
開閉機40は、例えば実開平01−118084号公報に示される開閉機を用いて構成され、詳細に説明すれば、図2に示すように、巻取軸32の動力源となる電動モータ41と、該電動モータ41の一端側(図示例によれば左端側)で電動モータ41による回転を制動するブレーキ機構42(ブレーキ装置)とを、ケーシング43内に備えている。
The opening /
電動モータ41は、直流モータまたは交流モータであり、その回転子41aの中心には駆動軸41bが固定され、該駆動軸41bの一端側(図2によれば図示しない右端側)の回転力を、動力伝達手段33(図1参照)を介して巻取軸32へ伝達するように構成してある。また、同駆動軸41bの他端側には、ブレーキ機構42からの制動力を受けるように略円盤状のブレーキシュー41cが固定されている。
The
また、ブレーキ機構42は、上記駆動軸41bに対し略直線状に並ぶように配置されたブレーキ軸42aと、該ブレーキ軸42aにおける電動モータ41側に固定されて前記ブレーキシュー41cに対し離脱可能に当接したブレーキドラム42bと、該ブレーキドラム42bを電動モータ41方向(図2によれば右方向)へ付勢するコイルスプリング42cと、該コイルスプリング42cの付勢力に抗してブレーキドラム42bを吸引する電磁ソレノイド42dと、同コイルスプリング42cの付勢力に抗して機械的にブレーキドラム42bをブレーキシュー41cから離間させるレバー部材42eとを具備している。
Further, the
レバー部材42eは、一端側に作用する揺動力によって、ブレーキ軸42a及びブレーキドラム42bをブレーキシュー41cから引き離すように構成された略杆状の部材である。
なお、図中符号44は、開閉体10を手動で開閉できるようにブレーキドラム42bの周囲にスプロケット等を介して巻かれたチェーンであり、外部に露出し垂れ下げられている。
The
また、流入開放手段60は、消防ホースaからの送水により内在する回転体61bを回転させる流入部61と、回転体61bの回転力を開閉機40に伝達する回転力伝達手段62とから構成されている。
The inflow opening means 60 includes an
流入部61は、消防ホースaを接続可能な流入口61a1を有する流入ケース61a内に、回転体61bを回動自在に支持するとともに、回転体61bに送水された後の水を排出する排水管(図示せず)を具備している。
この流入部61は、当該開閉装置1の下部側であって、消防ホースaを接続し易い適宜箇所に配置されている。
The
The
回転体61bは、図示例によればプロペラ状を呈する水車であり、流入ケース61a内において、回転軸前方の流入口61a1からの放水を受けて回転するように支持されている。なお、回転体61bの他例としては、回転軸に略直交する方向から放水を受けて回転するタイプとしてもよい。
The
回転力伝達手段62は、可撓性を有する管状体62a内に、ワイヤー62bを挿通してなるロータリーケーブルである(図2参照)。
ワイヤー62bは、その一端側を流入ケース61a内へ挿通して回転体61bの回転中心側へ接続するとともに、その他端側を、ケーシング43の後端部からケーシング43内へ挿通させている。そして、このワイヤー62bの他端側は、ブレーキ機構42のブレーキ軸42aに接続され、該ブレーキ軸42aへ回転力を伝達する。
The rotational force transmitting means 62 is a rotary cable formed by inserting a
One end side of the
次に、上記構成の開閉装置1について、その特徴的な作用効果を詳細に説明する。
開閉装置1が火災時等に発信される防災信号を受けて開閉体10を全閉した状態において、消防隊等が消防ホースaを流入口61a1に接続し、該消防ホースaによる送水が行われると、その流体圧力によって回転体61bが回転し、その回転体61bの回転力は、回転力伝達手段62により、開閉機40内のブレーキ軸42aに伝達される。
したがって、ブレーキ軸42aが回転するとともに、その回転に駆動軸41bも連動し、更に、動力伝達手段33を介して巻取軸32が巻き取り方向へ回転することになる。よって、開閉体10は、巻取軸32に巻き取られて開放動作する。
Next, the characteristic operation and effect of the switchgear 1 having the above-described configuration will be described in detail.
In a state in which the switchgear 1 receives a disaster prevention signal transmitted in the event of a fire or the like and fully opens and closes the
Accordingly, the
なお、前記開放動作は、収納部31に開閉体10の閉鎖方向端部を自動係止する構造を設けることで、開閉体10が全開するまで継続するようにすればよい。
また、他例としては、消防隊員等による活動を妨げない程度に必要最小限だけ開放したら、開閉体10をガイドレール20等の不動部位に係止するようにしてもよい。
Note that the opening operation may be continued until the opening /
As another example, the opening /
また、上記構成によれば、ブレーキ軸42aと回転体61bが常に連動する構造としているが、他例としては、クラッチ機構などによって必要時のみブレーキ軸42aと回転体61bとを連動させるようにしてもよい。
Further, according to the above configuration, the
次に、図3に示す開閉装置2について説明する。なお、この開閉装置2において、上記した開閉装置1と略同様の構成については、上記と同一の符号を用いることで詳細な説明を省略する。
開閉装置2は、上記開閉装置1における回転力伝達手段62に置換して、回転力伝達手段63を具備している。
Next, the opening / closing device 2 shown in FIG. 3 will be described. In addition, in this switchgear 2, about the structure substantially the same as the above-mentioned switchgear 1, detailed description is abbreviate | omitted by using the same code | symbol as above.
The opening / closing device 2 includes a rotational force transmitting means 63 in place of the rotational force transmitting means 62 in the opening / closing device 1.
回転力伝達手段63は、開閉機40の駆動軸41bを手動で回転させるためのチェーン44と、該チェーン44の垂れ下げられた下端部側を掛け巻いたスプロケット45とを具備してなる。
The rotational force transmitting means 63 includes a
チェーン44は、ブレーキドラム42bの周囲に掛け巻かれた状態で、ケーシング43外の下方へ垂れ下げられており、その下端側を流入部61’内に配置している。
スプロケット45は、流入部61の流入ケース61a内で回転体61bと連動して回転するように支持され、その下半部側に、前記チェーン44の下端側を掛け巻いている。
The
The
而して、図3に示す開閉装置2によれば、開閉体10を全閉した状態において、流入口61a1に対する送水が行われると、その流体圧力によって回転体61bが回転し、その回転体61bの回転力によって流入ケース61a内のスプロケット45も回転する。
そして、スプロケット45によってチェーン44が回転することで、ブレーキ機構42内のブレーキドラム42bや、該ブレーキドラム42bに当接しているブレーキシュー41c、駆動軸41b等も回転し、この回転力が動力伝達手段33により伝達されて、巻取軸32が巻き取り方向へ回転する。
よって、開閉体10が巻取軸32に巻き取られて開放動作することになる。
Thus, according to the opening / closing device 2 shown in FIG. 3, when water is supplied to the inflow port 61a1 in a state where the opening /
When the
Therefore, the opening /
また、図4に示す開閉装置3は、上記開閉装置1における回転力伝達手段62に置換して、巻取軸32を直接回転させる回転力伝達手段64を具備している。
The opening / closing device 3 shown in FIG. 4 is provided with a rotational force transmitting means 64 for directly rotating the winding
回転力伝達手段64は、複数の軸状部材64a,64b,64cを、自在継手64d,64e(ユニバーサルジョイント、ユニバーサルカップリングとも呼称される)を介して連結してなり、その一端側に連結された回転体61bの回転力を、開閉機40を介さないで、巻取軸32に直接伝達している。
The rotational force transmitting means 64 is formed by connecting a plurality of shaft-
軸状部材64aは、その一端側を回転体61bの回転中心側に連結し、流入ケース61a内で回転するように支持される。
この軸状部材64aの他端側には、自在継手64dを介して上方向きに軸状部材64bが連結されている。
The shaft-
A shaft-
軸状部材64bは、開閉装置3の下部側から上部側へわたる長尺状に軸体であり、一端側に連結された軸状部材64a及び回転体61bの回転力を、上方へ伝達している。そして、この軸状部材64bの他端側には、自在継手64eを介して軸状部材64cが略水平に連結されている。
軸状部材64cは、図示例によれば、動力伝達手段33を構成する巻取軸32側の歯車の中心側に連結されることで、巻取軸32と一体的に回転するようになっている。
The shaft-shaped
According to the illustrated example, the shaft-shaped
而して、図4に示す開閉装置3によれば、開閉体10を全閉した状態において、流入口61a1への送水が行われると、その流体圧力によって回転体61bが回転し、その回転力が、複数の軸状部材64a,64b,64cと自在継手64d,64cによって巻取軸32へ伝達される。したがって、巻取軸32が巻き取り方向へ回転して、開閉体10が開放動作することになる。
Thus, according to the opening / closing device 3 shown in FIG. 4, when water is supplied to the inflow port 61a1 in a state where the opening /
なお、上記開閉装置3によれば、巻取軸32と回転体61bとが常時連動するように構成されているが、他例としては、巻取軸32と回転体61bとを流入口61a1への送水時のみ連動させるように、クラッチ機構等を設けるようにしてもよい。
In addition, according to the said opening / closing apparatus 3, although the winding
また、回転力伝達手段の他例としては、開閉装置の下部側に配置された回転体の回転力をベルトとプーリー又はチェーンとスプロケットによる動力伝達機構により開閉装置の上部側へ伝達するようにした機構、開閉装置の下部側に配置された回転体の回転力を複数の歯車によって開閉装置の上部側へ伝達するようにした機構、これら機構や、上記した機構を適宜に組み合わせてなる機構等とすることも可能である。 As another example of the rotational force transmitting means, the rotational force of the rotating body arranged on the lower side of the opening / closing device is transmitted to the upper side of the opening / closing device by a power transmission mechanism including a belt and a pulley or a chain and a sprocket. A mechanism that transmits the rotational force of a rotating body arranged on the lower side of the switchgear to the upper side of the switchgear by a plurality of gears, a mechanism that appropriately combines these mechanisms, and the like It is also possible to do.
また、火災等の非常時に開閉体10を自動的に閉鎖する構成は、例えば、防災信号に応じて図示しない自動閉鎖装置を作動させ、この自動閉鎖装置によって開閉機40のブレーキ機構42を解放操作し、開閉体10を自重によって閉鎖動作させるようにすればよい。また、他例としては、前記防災信号に応じて開閉体10を電動で閉鎖動作させる構成とすることも可能である。
Moreover, the structure which automatically closes the opening-closing
また、上記実施の形態によれば、流入口61a1へ流入される水の圧力により回転体61bを回転させるようにしているが、他例としては、流入部61に、空気や油等の水以外の流体が送り込まれるようにするとともに、この流体の圧力によって、回転体61bを回転させる構造とすることも可能である。
Moreover, according to the said embodiment, although the
1,2,3:開閉装置 10:開閉体
30:巻取装置 31:収納部
32:巻取軸 32a:付勢部材
40:開閉機 41:電動モータ
41b:駆動軸 42:ブレーキ機構
60:流入開放手段 61a1:流入口
61b:回転体 62,63,64:回転力伝達手段
1, 2, 3: Opening / closing device 10: Opening / closing body 30: Winding device 31: Storage unit 32: Winding
Claims (5)
前記回転体を当該開閉装置の下部側に配置し、この回転体の回転力を回転力伝達手段により当該開閉装置の上部側へ伝達し、この伝達される回転力により前記開閉体を開放動作するようにしたことを特徴とする開閉装置。 An opening / closing body that can be opened and closed by sliding in the vertical direction and a rotating body that can be rotated by the pressure of the fluid flowing into the inlet, and the opening / closing body is opened by the rotational force of the rotating body. In switchgear,
The rotating body is disposed on the lower side of the opening / closing device, the rotational force of the rotating body is transmitted to the upper side of the opening / closing device by a rotational force transmitting means, and the opening / closing body is opened by the transmitted rotational force. An opening / closing device characterized by the above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007266616A JP2009097139A (en) | 2007-10-12 | 2007-10-12 | Opening and closing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007266616A JP2009097139A (en) | 2007-10-12 | 2007-10-12 | Opening and closing device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009097139A true JP2009097139A (en) | 2009-05-07 |
Family
ID=40700408
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007266616A Pending JP2009097139A (en) | 2007-10-12 | 2007-10-12 | Opening and closing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009097139A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101501880B1 (en) * | 2014-07-25 | 2015-03-12 | (주)리버앤텍 | Relieve fatigue and improve landscape apparatus for drivers who are in tunnel |
WO2015063441A1 (en) * | 2013-10-30 | 2015-05-07 | The Secretary Of State For Defence | A roller door system |
CN112282617A (en) * | 2019-07-25 | 2021-01-29 | 沈阳职业技术学院 | Vertical lifting fireproof rolling door and use method thereof |
-
2007
- 2007-10-12 JP JP2007266616A patent/JP2009097139A/en active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015063441A1 (en) * | 2013-10-30 | 2015-05-07 | The Secretary Of State For Defence | A roller door system |
GB2520177A (en) * | 2013-10-30 | 2015-05-13 | Secr Defence | A roller door system |
US9637974B2 (en) | 2013-10-30 | 2017-05-02 | The Secretary Of State For Defence | Roller door system |
GB2520177B (en) * | 2013-10-30 | 2017-05-03 | Secr Defence | A roller door system |
KR101501880B1 (en) * | 2014-07-25 | 2015-03-12 | (주)리버앤텍 | Relieve fatigue and improve landscape apparatus for drivers who are in tunnel |
CN112282617A (en) * | 2019-07-25 | 2021-01-29 | 沈阳职业技术学院 | Vertical lifting fireproof rolling door and use method thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6764730B2 (en) | How to switch the power supply of the shutter device and the shutter device | |
US5975185A (en) | Pop up safety device for rolling shutters | |
JP4909122B2 (en) | Switchgear | |
JP2009097139A (en) | Opening and closing device | |
JP6258631B2 (en) | Firefighting equipment and fire hydrant equipment | |
JP6486187B2 (en) | Fire hydrant device in tunnel and fire extinguisher box in tunnel | |
JP5095335B2 (en) | Switchgear | |
JP5021335B2 (en) | Switchgear | |
JP5345470B2 (en) | Opening and closing body device | |
KR101203392B1 (en) | Emergency door driving system for screen fire shutter | |
JP5394626B2 (en) | Switchgear | |
JP6037631B2 (en) | Switchgear and switchgear installation structure provided with the switchgear | |
JP4913496B2 (en) | Switchgear | |
JP6567898B2 (en) | Shutter device | |
JP5076648B2 (en) | Shutter device and shutter body lowering stop device | |
JP6389711B2 (en) | How to repair switchgear | |
JP6037632B2 (en) | Switchgear | |
JP2006046026A (en) | Opening and closing device | |
JP2005245928A (en) | Partition apparatus | |
JP2007315015A (en) | Shutter apparatus | |
JP2008214857A (en) | Opening and closing device | |
JP2010265578A (en) | Opening and closing body device | |
JP4455234B2 (en) | Switchgear | |
JP2006028940A (en) | Building entrance opening/closing device | |
JP4781811B2 (en) | Winding shaft end structure of switchgear |