JP2009091369A - Glycopeptide derivative - Google Patents

Glycopeptide derivative Download PDF

Info

Publication number
JP2009091369A
JP2009091369A JP2008312670A JP2008312670A JP2009091369A JP 2009091369 A JP2009091369 A JP 2009091369A JP 2008312670 A JP2008312670 A JP 2008312670A JP 2008312670 A JP2008312670 A JP 2008312670A JP 2009091369 A JP2009091369 A JP 2009091369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
substituent
aryl
amino
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008312670A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tatsuro Ansan
達郎 安酸
Osamu Yoshida
修 吉田
Yukito Sumino
幸仁 隅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shionogi and Co Ltd
Original Assignee
Shionogi and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shionogi and Co Ltd filed Critical Shionogi and Co Ltd
Priority to JP2008312670A priority Critical patent/JP2009091369A/en
Publication of JP2009091369A publication Critical patent/JP2009091369A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide: a novel glycopeptide derivative which expresses an excellent activity to vancomycin-resistant enterococcus, and also expresses a stronger activity to methicillin-resistant bacteria; and a pharmaceutically acceptable salt, a hydrates, or a prodrug thereof. <P>SOLUTION: The glycopeptide derivative is a compound expressed by formula (I), wherein R<SP>1</SP>, R<SP>2</SP>, R<SP>3</SP>, R<SP>4</SP>, and R<SP>5</SP>are each independently selected from the group consisting of predetermined groups. The pharmaceutically acceptable salt, the hydrate, or the prodrug thereof are also provided. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

(発明の属する技術分野)
本発明は、グリコペプチド誘導体に関する。より詳細には、本発明は、バンコマイシン耐性腸球菌およびメチシリン耐性菌に対して強力な活性を示すグリコペプチド誘導体、あるいはその薬学的に受容可能な塩、水和物、またはプロドラッグに関する。本発明はまた、このような化合物などを含む医薬組成物および抗菌組成物に関する。
(Technical field to which the invention belongs)
The present invention relates to glycopeptide derivatives. More specifically, the present invention relates to glycopeptide derivatives that exhibit potent activity against vancomycin-resistant enterococci and methicillin-resistant bacteria, or pharmaceutically acceptable salts, hydrates, or prodrugs thereof. The invention also relates to pharmaceutical and antimicrobial compositions comprising such compounds.

(従来の技術)
グリコペプチド誘導体は、種々の抗生物質として有用であることが、従来から知られている。
(Conventional technology)
It has been conventionally known that glycopeptide derivatives are useful as various antibiotics.

例えば、特開平1−240196号は、グリコペプチド系抗生物質である化合物PA−45052を開示している。化合物PA−45052は、メチシリン耐性菌に対する抗菌活性を有する。   For example, JP-A-1-240196 discloses a compound PA-45052 which is a glycopeptide antibiotic. Compound PA-45052 has antibacterial activity against methicillin resistant bacteria.

また、特開平4−108800号は、メチシリン耐性菌およびバンコマイシン耐性菌に対して抗菌活性を示す抗生物質として、一般式[I]で表されるグリコペプチド系抗生物質(バンコマイシン系抗生物質)を開示している。   JP-A-4-108800 discloses a glycopeptide antibiotic (vancomycin antibiotic) represented by the general formula [I] as an antibiotic having antibacterial activity against methicillin-resistant bacteria and vancomycin-resistant bacteria. is doing.

しかし、最近、抗生物質の汎用に伴い、より強力なバンコマイシン耐性腸球菌(例えば、E.faecalis、E.faeciumなど)の出現が問題となっている。   Recently, however, the emergence of more powerful vancomycin-resistant enterococci (for example, E. faecalis, E. faecium, etc.) has become a problem with the widespread use of antibiotics.

例えば、上記の特開平1−240196号に記載されるグリコペプチド系抗生物質PA−45052−B(クロロオリエンチシンB)は、E.faecalisおよびE.faeciumに対して、それぞれ25μg/mlを越える最小発育阻止濃度(MIC)を示すのみである。   For example, the glycopeptide antibiotic PA-45052-B (chloroorienticin B) described in the above-mentioned JP-A-1-240196 is disclosed in E.C. faecalis and E.I. For faecium, it only shows a minimum inhibitory concentration (MIC) of more than 25 μg / ml each.

従って、これらのようなバンコマイシン耐性腸球菌に対して、より優れた抗菌活性を示す抗生物質が望まれている。   Therefore, an antibiotic having a superior antibacterial activity against vancomycin-resistant enterococci like these is desired.

本発明の目的は、バンコマイシン耐性腸球菌に対して優れた活性を発現し、かつメチシリン耐性菌(例えば、MRSA)に対してもより強力な活性を発現する、新規な構造のグリコペプチド誘導体、その薬学的に受容可能な塩、水和物、またはプロドラッグを提供することである。   An object of the present invention is to provide a glycopeptide derivative having a novel structure that exhibits excellent activity against vancomycin-resistant enterococci and also exhibits stronger activity against methicillin-resistant bacteria (for example, MRSA). To provide a pharmaceutically acceptable salt, hydrate, or prodrug.

本発明のさらなる目的は、このような化合物、その薬学的に受容可能な塩、水和物、またはプロドラッグを含む、医薬組成物および抗菌組成物を提供することである。   A further object of the present invention is to provide pharmaceutical and antibacterial compositions comprising such compounds, pharmaceutically acceptable salts, hydrates, or prodrugs thereof.

本発明者らは、多くの研究を重ねた結果、バンコマイシン耐性腸球菌およびメチシリン耐性菌に対して優れた抗菌活性を発現する新規なグリコペプチド誘導体を見出した。   As a result of many studies, the present inventors have found a novel glycopeptide derivative that exhibits excellent antibacterial activity against vancomycin-resistant enterococci and methicillin-resistant bacteria.

本発明は、以下の式で表される化合物、あるいはその薬学的に受容可能な塩、水和物、またはプロドラッグに関する:   The present invention relates to a compound represented by the following formula, or a pharmaceutically acceptable salt, hydrate, or prodrug thereof:

Figure 2009091369
Figure 2009091369

ここで、
1は、以下の(1−1)〜(1−8)からなる群から選択される:
(1−1)水素;
(1−2)置換基を有していてもよいベンジルであって、該置換基は、ハロゲン、アミノ、ホルミル、ハロゲン化されていてもよいアルキル、ハロゲン化されていてもよいアルケニル、ハロゲン化されていてもよいアルキニル、アリール、アリールアルキル、アリールアルケニル、もしくはアリールアルキニル、またはその組み合わせであって、
ここで、該置換基中のアリール環は、さらにハロゲン、アミノ、ホルミル、ハロゲン化されていてもよいアルキル、ハロゲン化されていてもよいアルケニル、ハロゲン化されていてもよいアルキニル、ハロゲン化もしくはアルキル化されていてもよいアリールアルキル、ハロゲン化されていてもよいアリールアルケニル、もしくはハロゲン化されていてもよいアリールアルキニル、またはその組み合わせで置換され得;
(1−3)それぞれ置換基を有していてもよいアルキル、アルケニル、またはアルキニルであって、該置換基は、ハロゲン、アミノ、もしくはハロゲン化されていてもよいアリール、またはその組み合わせであり;
(1−4)それぞれ置換基を有していてもよいモノもしくはジアリールアルキルカルバモイル、モノもしくはジアリールアルキルチオカルバモイル、モノもしくはジアリールカルバモイル、またはモノもしくはジアリールチオカルバモイルであって、該置換基は、ハロゲン、アミノ、ホルミル、ハロゲン化されていてもよいアルキル、ハロゲン化されていてもよいアルケニル、ハロゲン化されていてもよいアルキニル、アルキルがハロゲン化されていてもよいアリールアルキル、アルケニルがハロゲン化されていてもよいアリールアルケニル、もしくはアリールアルキニル、またはその組み合わせであり、
ここで、該置換基中のアリール環は、さらにハロゲン、ホルミル、もしくはハロゲン化されていてもよいアルキル、またはその組み合わせで置換され得;
(1−5)それぞれ置換基を有していてもよいモノもしくはジアルキルカルバモイル、またはモノもしくはジアルキルチオカルバモイルであって、該置換基は、ハロゲン、もしくはアミノ、またはその組み合わせであり;
(1−6)それぞれ置換基を有していてもよいアルキルカルボニル、アリールアルキルカルボニル、またはアリールカルボニルであって、該置換基は、ハロゲン、アミノ、もしくはホルミル(ただしアリール環の置換に限る)、またはその組み合わせであり;
(1−7)それぞれ置換基を有していてもよいアルキルオキシカルボニル、またはアルキルオキシチオカルボニルであって、該置換基は、ハロゲン、アミノ、もしくはハロゲン化されていてもよいアリール、またはその組み合わせであり;および
(1−8)それぞれ置換基を有していてもよいアルキルウレア、アリールアルキルウレア、またはアリールウレアであって、該置換基は、ハロゲン、アミノ、もしくはホルミル(ただしアリール環の置換に限る)、またはその組み合わせであり;
ただし、(1−2)〜(1−8)において、存在するアリール環はヘテロ原子を含み得、該アリール環のα位のメチレンはカルボニルで置換され得、そして、存在する炭素−炭素一重結合はヘテロ原子で中断され得;
2は、以下の(2−1)〜(2−7)からなる群から選択される:
(2−1)ヒドロキシ:
(2−2)置換基を有していてもよいモノまたはジアルキルアミノ(ただし、(2−4)を除く)であって、2つのアルキルは結合して環を形成してもよく、該置換基は、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、トリアルキルアンモニウム、ヒドロキシ、グアニジノ、カルボキシ、アルキルオキシカルボニル、シアノで置換されていてもよいカルバモイル、モノまたはジアルキルカルバモイル、モノまたはジアリールカルバモイル、アリール、アルキルアミドもしくはアリールアミド、アルキルウレアもしくはアリールウレア、−(C=O)N-−N+(RX3、−N+(RX2(CH2mCOORY、−N+(RX2(CH2m+(RX3、−SO2−ORY(ここで、mは1〜3であり、RXは、C1〜C3アルキルであり、そしてRYは、水素またはC1〜C3アルキルである)、もしくは−P=O(ORY2(ここで、RYは、水素もしくはC1〜C3アルキルである)、またはその組み合わせであって、
ここで、該置換基中のアルキルは、さらにアルキルオキシカルボニルもしくはアリールオキシカルボニルで置換されていてもよいアミノで置換され得、
ここで、該置換基中のアリール環は、さらにハロゲン、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、カルボキシ、アルキルオキシカルボニル、アミノで置換されていてもよいアルキル、もしくはアシル化されていてもよいヒドロキシアルキルまたはチオアルキル、またはその組み合わせで置換され得る;
(2−3)アミノまたはヒドロキシで置換されていてもよいシクロアルキルアミノ;
(2−4)二置換メチルアミノ−NHCHR67であって、ここで、
6は、カルボキシ、置換基を有していてもよいアルキルオキシカルボニル、カルバモイル、もしくは置換基を有していてもよいモノアルキルカルバモイル、もしくは置換基を有していてもよいシクロアルキルカルバモイルから選択され、
ここで、該置換基は、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、トリアルキルアンモニウム、カルボキシ、ヒドロキシ、−(C=O)N-−N+(RX3、−(CH2mCOORX(ここで、mは、1〜3であり、RXは、C1〜C3アルキルである)で置換されていてもよいアリール、−N+(RX2(CH2mCOORY(ここで、RYは、水素またはC1〜C3アルキルである)、もしくは−N+(RX2(CH2m+(RX3、またはその組み合わせであり、
7は、C1〜C3アルキルで窒素が置換されていてもよいインドールもしくはチオインドール、またはイミダゾリルである;
(2−5)トリペプチドR−A1−A2−A3−:
ここで、A1、A2、およびA3は、それぞれ任意のアミノ酸単位であり、Rは、該トリペプチドのカルボキシ末端であって、ヒドロキシ、アミノもしくは置換基を有していてもよいモノまたはジアルキルアミノを表し、該置換基は、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、トリアルキルアンモニウム、グアニジノ、もしくはアリールである;
(2−6)置換基を有していてもよいヒドラジノまたはヒドロキサム酸であって、該置換基は、アルキル、もしくはさらにアルキルで置換されていてもよいアリールアルキルである;および
(2−7)置換基を有していてもよいアルコキシであって、該置換基は、さらにニトロ、ヒドロキサム酸、もしくはアルキルで置換されていてもよいアリールカルボニルである;
ただし、(2−2)〜(2−7)において、存在するアリール環はヘテロ原子を含み得、そして、存在する炭素−炭素一重結合は、ヘテロ原子で、または−O(P=O)(ORF)O−(ここで、RFは、水素、アルキルオキシカルボニルまたはアリールオキシカルボニルである)、イミノ、および
here,
R 1 is selected from the group consisting of the following (1-1) to (1-8):
(1-1) hydrogen;
(1-2) benzyl optionally having substituent (s), the substituent being halogen, amino, formyl, optionally halogenated alkyl, optionally halogenated alkenyl, halogenated Alkynyl, aryl, arylalkyl, arylalkenyl, or arylalkynyl, or a combination thereof,
Here, the aryl ring in the substituent is further halogen, amino, formyl, alkyl which may be halogenated, alkenyl which may be halogenated, alkynyl which may be halogenated, halogenated or alkyl. Optionally substituted arylalkyl, optionally halogenated arylalkenyl, or optionally halogenated arylalkynyl, or combinations thereof;
(1-3) each optionally substituted alkyl, alkenyl, or alkynyl, wherein the substituent is halogen, amino, optionally halogenated aryl, or a combination thereof;
(1-4) mono or diarylalkylcarbamoyl, mono or diarylalkylthiocarbamoyl, mono or diarylcarbamoyl, or mono or diarylthiocarbamoyl each optionally having a substituent, wherein the substituent is halogen, amino , Formyl, optionally halogenated alkyl, optionally halogenated alkenyl, optionally halogenated alkynyl, alkyl optionally halogenated arylalkyl, alkenyl optionally halogenated Good arylalkenyl, or arylalkynyl, or a combination thereof,
Wherein the aryl ring in the substituent may be further substituted with halogen, formyl, optionally halogenated alkyl, or combinations thereof;
(1-5) mono or dialkylcarbamoyl, or mono or dialkylthiocarbamoyl, each optionally having a substituent, wherein the substituent is halogen, amino, or a combination thereof;
(1-6) each optionally substituted alkylcarbonyl, arylalkylcarbonyl, or arylcarbonyl, wherein the substituent is halogen, amino, or formyl (but limited to aryl ring substitution), Or a combination thereof;
(1-7) alkyloxycarbonyl or alkyloxythiocarbonyl, each optionally having a substituent, wherein the substituent is halogen, amino, optionally halogenated aryl, or a combination thereof And; and
(1-8) alkylurea, arylalkylurea, or arylurea, each of which may have a substituent, wherein the substituent is halogen, amino, or formyl (provided that the aryl ring is substituted only), Or a combination thereof;
However, in (1-2) to (1-8), the existing aryl ring may contain a heteroatom, the α-position methylene of the aryl ring may be substituted with carbonyl, and the existing carbon-carbon single bond Can be interrupted by a heteroatom;
R 2 is selected from the group consisting of the following (2-1) to (2-7):
(2-1) Hydroxy:
(2-2) Mono- or dialkylamino which may have a substituent (excluding (2-4)), and two alkyls may be bonded to form a ring. The groups are amino, monoalkylamino, dialkylamino, trialkylammonium, hydroxy, guanidino, carboxy, alkyloxycarbonyl, carbamoyl optionally substituted with cyano, mono or dialkylcarbamoyl, mono or diarylcarbamoyl, aryl, alkylamide or aryl amides, alkyl urea or aryl ureas, - (C = O) N - -N + (R X) 3, -N + (R X) 2 (CH 2) m COOR Y, -N + (R X) 2 (CH 2) m N + (R X) 3, -SO 2 -OR Y ( where, m is 1 to 3, R X is, C1 to C3 a A kill, and R Y is hydrogen or C1~C3 alkyl), or -P = O (OR Y) 2 ( wherein, R Y is hydrogen or a C1~C3 alkyl), or a combination thereof Because
Here, the alkyl in the substituent may be further substituted with amino optionally substituted with alkyloxycarbonyl or aryloxycarbonyl,
Here, the aryl ring in the substituent is further halogen, nitro, amino, hydroxy, carboxy, alkyloxycarbonyl, alkyl optionally substituted with amino, hydroxyalkyl or thioalkyl optionally substituted, Or a combination thereof;
(2-3) cycloalkylamino optionally substituted with amino or hydroxy;
(2-4) Disubstituted methylamino-NHCHR 6 R 7 , wherein
R 6 is selected from carboxy, optionally substituted alkyloxycarbonyl, carbamoyl, optionally substituted monoalkylcarbamoyl, or optionally substituted cycloalkylcarbamoyl. And
Wherein the substituent is amino, monoalkylamino, dialkylamino, trialkylammonium, carboxy, hydroxy, - (C = O) N - -N + (R X) 3, - (CH 2) m COOR X (Where m is 1 to 3 and R X is C1 to C3 alkyl) optionally substituted aryl, —N + (R X ) 2 (CH 2 ) m COOR Y (here R Y is hydrogen or C1-C3 alkyl), or —N + (R X ) 2 (CH 2 ) m N + (R X ) 3 , or a combination thereof;
R 7 is indole or thioindole optionally substituted on the nitrogen with C1-C3 alkyl, or imidazolyl;
(2-5) tripeptide R-A 1 -A 2 -A 3 -:
Here, A 1 , A 2 , and A 3 are each an arbitrary amino acid unit, and R is a carboxy terminus of the tripeptide, which may be mono- or optionally substituted with hydroxy, amino, or a substituent Represents dialkylamino and the substituent is amino, monoalkylamino, dialkylamino, trialkylammonium, guanidino, or aryl;
(2-6) optionally substituted hydrazino or hydroxamic acid, wherein the substituent is alkyl, or arylalkyl optionally further substituted with alkyl; and
(2-7) optionally substituted alkoxy, which is further substituted with nitro, hydroxamic acid, or arylcarbonyl optionally substituted with alkyl;
However, in (2-2) to (2-7), the existing aryl ring may contain a heteroatom, and the existing carbon-carbon single bond is a heteroatom or -O (P = O) ( OR F ) O—, where R F is hydrogen, alkyloxycarbonyl or aryloxycarbonyl, imino, and

Figure 2009091369
Figure 2009091369

から選択されるヘテロ基で中断され得;
3は、以下の(3−1)〜(3−4)からなる群から選択される:
(3−1)水素;
(3−2)アルキル、シクロアルキルまたはアルキレンで置換されていてもよいアミノメチルであって、該アルキル、シクロアルキルおよびアルキレンはそれぞれ置換基を有していてもよく、該置換基は、アルキルオキシカルボニルまたはアリールオキシカルボニルで置換されていてもよいアミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、トリアルキルアンモニウム、シクロアルキルで置換されていてもよいアリール、ヒドロキシ、グアニジノ、−O−(P=O)(OH)2、カルボキシ、−N+(RX2(CH2m+(RX3、もしくは−(C=O)−N-−N+(RX3(ここで、mは1〜3であり、RXは、C1〜C3アルキルである)、またはその組み合わせであって、ここで、該モノアルキルアミノまたはジアルキルアミノ置換基中のアルキルは、さらにアミノで置換され得る;
(3−3)置換基を有していてもよいアルキニルであって、該置換基は、アルキルオキシカルボニルまたはアリールオキシカルボニルで置換されていてもよいアミノ、またはアリールである;および
(3−4)ハロゲン;
ただし、(3−2)および(3−3)において、存在するアリール環はヘテロ原子を含み得、そして、存在する炭素−炭素一重結合は、ヘテロ原子で、または−O(P=O)(ORJ)O−(ここで、RJは、水素、アルキルオキシカルボニルまたはアリールオキシカルボニルである)、アミド、イミノ、および
Interrupted with a hetero group selected from:
R 3 is selected from the group consisting of the following (3-1) to (3-4):
(3-1) hydrogen;
(3-2) aminomethyl optionally substituted with alkyl, cycloalkyl or alkylene, wherein the alkyl, cycloalkyl and alkylene may each have a substituent, and the substituent is alkyloxy Amino, monoalkylamino, dialkylamino, trialkylammonium optionally substituted with carbonyl or aryloxycarbonyl, aryl optionally substituted with cycloalkyl, hydroxy, guanidino, —O— (P═O) (OH ) 2 , carboxy, —N + (R x ) 2 (CH 2 ) m N + (R x ) 3 , or — (C═O) —N —N + (R x ) 3 (where m is is 1 to 3, R X is a is), or a combination thereof C1~C3 alkyl, wherein said monoalkyl or dialkylamino Alkyl in amino substituents may be further substituted with amino;
(3-3) optionally substituted alkynyl, wherein the substituent is amino optionally substituted with alkyloxycarbonyl or aryloxycarbonyl, or aryl; and
(3-4) halogen;
However, in (3-2) and (3-3), the existing aryl ring may contain a heteroatom and the carbon-carbon single bond present is a heteroatom or -O (P = O) ( OR J ) O— (where R J is hydrogen, alkyloxycarbonyl or aryloxycarbonyl), amide, imino, and

Figure 2009091369
Figure 2009091369

から選択されるヘテロ基で中断され得;
4は、以下の(4−1)〜(4−6)からなる群から選択される:
(4−1)水素;
(4−2)置換基を有していてもよいアルキルであって、該置換基は、アルキルオキシカルボニル、アミノ、アルキル化されていてもよいアリール、アリールカルボニル、カルバモイル、モノまたはジアルキルカルバモイルまたはモノまたはジアリールアルキルカルバモイルまたはその組み合わせであり、
ここで、該置換基中のアルキルまたはアリールは、さらにアルキルオキシカルボニルまたはアリールオキシカルボニルで置換されていてもよいアミノ、またはヒドロキシで置換され得る;
(4−3)置換基を有していてもよいアルキルオキシカルボニルであって、該置換基は、アルキル化されていてもよいアリールである;
(4−4)アリールアミドまたはアリールチオアミド;
(4−5)アルキル化されていてもよいアミノまたはアミジノ;および
(4−6)ニトロソ;
ただし、(4−2)〜(4−5)において、存在するアリール環はヘテロ原子を含み得、そして、存在する炭素−炭素一重結合はヘテロ原子で中断され得;そして
5は、以下の(5−1)〜(5−3)からなる群から選択される:
(5−1)水素;
(5−2)グルコシル;および
(5−3)以下の式で表される、(4−epi−バンコサミニル)−O−グルコシル:
Interrupted with a hetero group selected from:
R 4 is selected from the group consisting of the following (4-1) to (4-6):
(4-1) hydrogen;
(4-2) Alkyl which may have a substituent, wherein the substituent is alkyloxycarbonyl, amino, aryl which may be alkylated, arylcarbonyl, carbamoyl, mono or dialkylcarbamoyl or mono Or a diarylalkylcarbamoyl or a combination thereof
Here, the alkyl or aryl in the substituent may be further substituted with amino, which may be substituted with alkyloxycarbonyl or aryloxycarbonyl, or hydroxy;
(4-3) an optionally substituted alkyloxycarbonyl, wherein the substituent is an optionally alkylated aryl;
(4-4) arylamide or arylthioamide;
(4-5) optionally alkylated amino or amidino; and
(4-6) Nitroso;
However, in (4-2) to (4-5), the existing aryl ring can contain heteroatoms, and the existing carbon-carbon single bond can be interrupted by heteroatoms; and R 5 can be Selected from the group consisting of (5-1) to (5-3):
(5-1) hydrogen;
(5-2) glucosyl; and
(5-3) (4-epi-vancosaminyl) -O-glucosyl represented by the following formula:

Figure 2009091369
Figure 2009091369

ただし、R2がヒドロキシであり、かつR3が水素であるとき、以下の(i)および(ii)を同時に満たすことはない:
(i)R1が、水素、C1〜C12アルキル、C2〜C9アルキルカルボニル、
However, when R 2 is hydroxy and R 3 is hydrogen, the following (i) and (ii) are not satisfied simultaneously:
(I) R 1 is hydrogen, C1-C12 alkyl, C2-C9 alkylcarbonyl,

Figure 2009091369
Figure 2009091369

(ここで、kは1〜3であり、Raは、水素またはハロゲンである)、 (Wherein k is 1-3 and R a is hydrogen or halogen),

Figure 2009091369
Figure 2009091369

(ここで、pは0〜2である)、または (Where p is 0-2), or

Figure 2009091369
Figure 2009091369

(ここで、dは2または3である)
である;および
(ii)R4が、水素、C1〜C12アルキル、C2〜C9アルキルカルボニル、
(Where d is 2 or 3)
And (ii) R 4 is hydrogen, C1-C12 alkyl, C2-C9 alkylcarbonyl,

Figure 2009091369
Figure 2009091369

(ここで、kは1〜3であり、Raは、水素、C1〜C8アルキル、またはC1〜C8アルコキシである)、または (Where k is 1-3 and R a is hydrogen, C1-C8 alkyl, or C1-C8 alkoxy), or

Figure 2009091369
Figure 2009091369

(ここで、dは2または3である)
である。
(Where d is 2 or 3)
It is.

1つの実施態様では、本発明は、上記式(I)において以下のように定義される置換基を有する化合物、あるいはその薬学的に受容可能な塩、水和物、またはプロドラッグに関する:
ここで、
1は、以下の(1−1’)〜(1−6’)からなる群から選択される:
(1−1’)水素;
(1−2’)置換基を有するベンジルであって、該置換基は、ハロゲン、ハロゲン化されていてもよいC3〜C12アルキル、C6〜C18アリール、C6〜C18アリールC1〜C8アルケニル、またはC6〜C18アリールC1〜C8アルキニル、またはその組み合わせであって、
ここで、該置換基中のアリール環は、さらにハロゲン、ハロゲン化されていてもよいC1〜C12アルキル、ハロゲン化されていてもよいC6〜C18アリールC1〜C8アルキニル、またはその組み合わせで置換され得;
(1−3’)置換基を有していてもよいC8〜C17アルキルであって、該置換基は、ハロゲン、アミノ、もしくはハロゲン化されていてもよいC6〜C12アリール、またはその組み合わせであり;
(1−4’)置換基を有していてもよいモノC6〜C18アリールカルバモイルまたはモノC6〜C18アリールC5〜C13アルキルカルバモイルであって、該置換基は、ハロゲン、ハロゲン化されていてもよいC1〜C9アルキル、もしくはアルケニルがハロゲン化されていてもよく、かつアリールがC1〜C5アルキルで置換されていてもよいC6〜C18アリールC1〜C8アルケニル、またはその組み合わせであり、
(1−5’)置換基を有していてもよい、アルキルがC9〜C14アルキルであるモノアルキルカルバモイルもしくはモノアルキルチオカルバモイルであって、該置換基は、ハロゲン、もしくはアミノ、またはその組み合わせであり;および
(1−6’) アルキルがC8〜C17アルキルである、アルキルカルボニル;
ただし、(1−2’)〜(1−6’)において、存在するアリール環はヘテロ原子を含み得、そして、存在する炭素−炭素一重結合はヘテロ原子で中断され得;
2は、以下の(2−1’)〜(2−7’)からなる群から選択される:
(2−1’)ヒドロキシ:
(2−2’)置換基を有していてもよいモノまたはジC1〜C30アルキルアミノであって、該置換基は、アミノ、モノまたはジC1〜C5アルキルアミノ、ヒドロキシ、グアニジノ、シアノで置換されていてもよいカルバモイル、モノまたはジC6〜C10アリールカルバモイル、C5〜C12アリール、C6〜C12アリールアミド、−N+(RX3、−N+(RX2(CH2m+(RY3(ここで、mは1〜3であり、RXはC1〜C3アルキルであり、そしてRYは、水素またはC1〜C3アルキルである)、もしくは−(C=O)N-−N+(CH33、またはその組み合わせであって、
ここで、該置換基中のアルキルは、さらにC1〜C5アルキルオキシカルボニルで置換されていてもよいアミノで置換され得、
ここで、該置換基中のアリール環は、さらに、アミノ、ヒドロキシ、C1〜C3アルキルオキシカルボニル、もしくはアミノで置換されていてもよいC1〜C8アルキルで置換され得る;
(2−3’)ヒドロキシで置換されたC4〜C8シクロアルキルアミノ;
(2−4’)二置換メチルアミノ−NHCHR67であって、ここで、
6は、カルボキシ、C1〜C3アルキルオキシカルボニル、もしくは置換基を有するモノC1〜C5アルキルカルバモイルから選択され、
ここで、該置換基は、トリメチルアンモニウム、カルボキシ、ヒドロキシ、C1〜C10アリール、−N+(CH32(CH2)−COORG(ここで、RGは、水素またはC1〜C2アルキルである)、もしくは−N+(CH32−(CH22−N+(CH33、であり、
7は、C1〜C2アルキルで窒素が置換されていてもよいインドールもしくはチオインドール、または4−イミダゾリルである;
(2−5’)トリペプチドR−A1−A2−A3−:
ここで、A1、A2、およびA3は、それぞれ、トリプトファン、ヒスチジン、リジン、グルタミン酸、ロイシン、セリン、チロシン、グリシン、プロリン、およびアラニンからなる群から独立して選択されるアミノ酸単位であり、ただし、A1、A2、およびA3の少なくとも1つは、トリプトファン、ヒスチジン、またはリジンであり、Rは、該トリペプチドのカルボキシ末端であって、ヒドロキシ、アミノ、もしくは置換基を有していてもよいモノまたはジC1〜C3アルキルアミノを表し、該置換基は、トリメチルアンモニウム、グアニジノ、もしくは4−イミダゾリルである;
(2−6’)置換基を有するヒドロキサム酸であって、該置換基は、さらにC1〜C3アルキルで置換されたC6〜C18アリールC1〜C5アルキルである;および
(2−7’)置換基を有するC1〜C3アルコキシであって、該置換基は、さらにC1〜C3アルキルで置換されたC6〜C10アリールカルボニルである;
ただし、(2−2’)〜(2−4’)、(2−6’)および(2−7’)において、存在するアリール環はヘテロ原子を含み得、そして、存在する炭素−炭素一重結合は、ヘテロ原子で、またはイミノおよび
In one embodiment, the present invention relates to a compound having a substituent defined as follows in formula (I) above, or a pharmaceutically acceptable salt, hydrate, or prodrug thereof:
here,
R 1 is selected from the group consisting of the following (1-1 ′) to (1-6 ′):
(1-1 ′) hydrogen;
(1-2 ′) benzyl having a substituent, which is halogen, optionally halogenated C3-C12 alkyl, C6-C18 aryl, C6-C18 aryl C1-C8 alkenyl, or C6 -C18 aryl C1-C8 alkynyl, or a combination thereof,
Here, the aryl ring in the substituent may be further substituted with a halogen, an optionally halogenated C1-C12 alkyl, an optionally halogenated C6-C18 aryl C1-C8 alkynyl, or a combination thereof. ;
(1-3 ′) an optionally substituted C8-C17 alkyl, wherein the substituent is halogen, amino, optionally halogenated C6-C12 aryl, or a combination thereof ;
(1-4 ′) Mono-C6-C18 arylcarbamoyl or mono-C6-C18 aryl C5-C13 alkylcarbamoyl which may have a substituent, and the substituent may be halogenated or halogenated C1-C9 alkyl, or C6-C18 aryl C1-C8 alkenyl in which C1-C9 alkyl or alkenyl may be halogenated and aryl may be substituted with C1-C5 alkyl, or combinations thereof,
(1-5 ′) an optionally substituted monoalkylcarbamoyl or monoalkylthiocarbamoyl in which alkyl is C9-C14 alkyl, and the substituent is halogen, amino, or a combination thereof ;and
(1-6 ′) alkylcarbonyl, wherein alkyl is C8-C17 alkyl;
Provided that in (1-2 ′) to (1-6 ′), an existing aryl ring may contain a heteroatom, and an existing carbon-carbon single bond may be interrupted by a heteroatom;
R 2 is selected from the group consisting of the following (2-1 ′) to (2-7 ′):
(2-1 ′) hydroxy:
(2-2 ') mono- or di-C1-C30 alkylamino optionally having a substituent, wherein the substituent is substituted with amino, mono- or di-C1-C5 alkylamino, hydroxy, guanidino, cyano is carbamoyl optionally, a mono- or di C6~C10 aryl-carbamoyl, C5-C12 aryl, C6-C12 aryl amide, -N + (R X) 3 , -N + (R X) 2 (CH 2) m N + (R Y ) 3 (where m is 1-3, R X is C1-C3 alkyl, and R Y is hydrogen or C1-C3 alkyl), or — (C═O) N —N + (CH 3 ) 3 , or a combination thereof,
Here, the alkyl in the substituent may be further substituted with amino which may be substituted with C1-C5 alkyloxycarbonyl,
Here, the aryl ring in the substituent may be further substituted with amino, hydroxy, C1-C3 alkyloxycarbonyl, or C1-C8 alkyl optionally substituted with amino;
(2-3 ′) hydroxy substituted C4-C8 cycloalkylamino;
(2-4 ′) disubstituted methylamino-NHCHR 6 R 7 , wherein
R 6 is selected from carboxy, C1-C3 alkyloxycarbonyl, or mono-C1-C5 alkylcarbamoyl having a substituent,
Here, the substituent is trimethylammonium, carboxy, hydroxy, C1-C10 aryl, —N + (CH 3 ) 2 (CH 2 ) —COOR G (where R G is hydrogen or C1-C2 alkyl) Or —N + (CH 3 ) 2 — (CH 2 ) 2 —N + (CH 3 ) 3 ,
R 7 is indole or thioindole optionally substituted with nitrogen by C 1 -C 2 alkyl, or 4-imidazolyl;
(2-5 ′) Tripeptide R—A 1 —A 2 —A 3 —:
Here, A 1 , A 2 , and A 3 are each an amino acid unit independently selected from the group consisting of tryptophan, histidine, lysine, glutamic acid, leucine, serine, tyrosine, glycine, proline, and alanine. Provided that at least one of A 1 , A 2 , and A 3 is tryptophan, histidine, or lysine, and R is the carboxy terminus of the tripeptide and has a hydroxy, amino, or substituent Represents an optionally mono- or di-C1-C3 alkylamino, the substituent being trimethylammonium, guanidino, or 4-imidazolyl;
(2-6 ′) a hydroxamic acid having a substituent, wherein the substituent is a C6-C18 aryl C1-C5 alkyl further substituted with a C1-C3 alkyl; and
(2-7 ′) a C1-C3 alkoxy having a substituent, wherein the substituent is a C6-C10 arylcarbonyl further substituted with a C1-C3 alkyl;
However, in (2-2 ′) to (2-4 ′), (2-6 ′) and (2-7 ′), the aryl ring present may contain a heteroatom, and the carbon-carbon singlet present The bond is a heteroatom or imino and

Figure 2009091369
Figure 2009091369

から選択されるヘテロ基で中断され得;
3は、以下の(3−1’)〜(3−3’)からなる群から選択される:
(3−1’)水素;
(3−2’)C1〜C24アルキル、C5〜C24シクロアルキルまたはC5〜C10アルキレンで置換されたアミノメチルであって、該C1〜C24アルキル、C5〜C24シクロアルキルおよびC5〜C10アルキレンはそれぞれ置換基を有していてもよく、該置換基は、C1〜C5アルキルオキシカルボニルで置換されていてもよいアミノ、ジC1〜C5アルキルアミノ、トリC1〜C3アルキルアンモニウム、C6〜C12アリール、ヒドロキシ、グアニジノ、カルボキシ、−N+(RX2(CH2m+(RX3、もしくは−(C=O)−N-−N+(RX3(ここで、mは1〜3であり、RXは、C1〜C3アルキルである)、またはその組み合わせであって、ここで、該ジC1〜C5アルキルアミノ置換基中のアルキルは、さらにアミノで置換され得る;および
(3−3’)C6〜C12アリールC1〜C5アルキニル;
ただし、(3−2’)〜(3−3’)において、存在するアリール環はヘテロ原子を含み得、そして、存在する炭素−炭素一重結合は、ヘテロ原子で、または−O(P=O)(O-)O−、アミド、およびイミノ、および
Interrupted with a hetero group selected from:
R 3 is selected from the group consisting of the following (3-1 ′) to (3-3 ′):
(3-1 ′) hydrogen;
(3-2 ′) C1-C24 alkyl, C5-C24 cycloalkyl or aminomethyl substituted with C5-C10 alkylene, wherein the C1-C24 alkyl, C5-C24 cycloalkyl and C5-C10 alkylene are each substituted. The substituent may be amino, di-C1-C5 alkylamino, tri-C1-C3 alkyl ammonium, C6-C12 aryl, hydroxy, which may be substituted with C1-C5 alkyloxycarbonyl, guanidino, carboxy, -N + (R X) 2 (CH 2) m N + (R X) 3, or - (C = O) -N - -N + (R X) 3 ( wherein, m is 1 a to 3, R X is a is), or a combination thereof C1~C3 alkyl, wherein the alkyl in the di C1~C5 alkylamino substituents It may be further substituted by amino; and
(3-3 ′) C6-C12 aryl C1-C5 alkynyl;
However, in (3-2 ′) to (3-3 ′), the existing aryl ring may contain a heteroatom and the existing carbon-carbon single bond is a heteroatom or —O (P═O ) (O ) O—, amide, and imino, and

Figure 2009091369
Figure 2009091369

から選択されるヘテロ基で中断され得;
4は、以下の(4−1’)および(4−2’)からなる群から選択される:
(4−1’)水素、および
(4−2’)アミノで置換ていてもよいC10〜C30アルキル;
ただし、(4−2’)において、存在する炭素−炭素一重結合はヘテロ原子で中断され得;そして
5は、以下の(5−1’)および(5−2’)からなる群から選択される:
(5−1’)水素;および
(5−2’)グルコシル。
Interrupted with a hetero group selected from:
R 4 is selected from the group consisting of the following (4-1 ′) and (4-2 ′):
(4-1 ′) hydrogen, and
(4-2 ′) C10-C30 alkyl optionally substituted with amino;
Provided that in (4-2 ′) the existing carbon-carbon single bond can be interrupted by a heteroatom; and R 5 is selected from the group consisting of: (5-1 ′) and (5-2 ′) Is:
(5-1 ′) hydrogen; and
(5-2 ′) Glucosyl.

好ましくは、R5が水素であるとき、R1は、水素または上記(1−2’)〜(1−6’)からなる群から選択され、R2は上記(2−2’)〜(2−4’)、(2−6’)および(2−7’)からなる群から選択され、そしてR3およびR4はそれぞれ水素であり得る;R5がグルコシルであるとき、R1〜R4は以下の組み合わせであり得る:R1は上記(1−2’)〜(1−6’)からなる群から選択され、R2はヒドロキシであり、そしてR3およびR4はそれぞれ水素である;R1は水素であり、R2は上記(2−2’)〜(2−4’)、(2−6’)および(2−7’)からなる群から選択され、そしてR3およびR4はそれぞれ水素である;R1は水素であり、R2はヒドロキシであり、R3は上記(3−2’)および(3−3’)からなる群から選択され、そしてR4は水素である;R1は水素であり、R2はヒドロキシであり、R3は水素であり、そしてR4は上記(4−2’)である;R1は上記(1−2’)〜(1−6’)からなる群から選択され、R2は上記(2−2’)〜(2−4’)、(2−6’)および(2−7’)からなる群から選択され、R3およびR4はそれぞれ水素である;R1は上記(1−2’)〜(1−6’)からなる群から選択され、R2はヒドロキシであり、R3は上記(3−2’)および(3−3’)からなる群から選択され、そしてR4は水素である;R1は水素であり、R2は上記(2−2’)〜(2−4’)、(2−6’)および(2−7’)からなる群から選択され、R3は上記(3−2’)および(3−3’)からなる群から選択され、そしてR4は水素である;R1は上記(1−2’)〜(1−6’)からなる群から選択され、R2は上記(2−2’)〜(2−4’)、(2−6’)および(2−7’)からなる群から選択され、R3は上記(3−2’)および(3−3’)からなる群から選択され、そしてR4は水素である;R1は水素であり、R2は上記(2−5’)であり、そしてR3およびR4はそれぞれ水素である。 Preferably, when R 5 is hydrogen, R 1 is selected from the group consisting of hydrogen or the above (1-2 ′) to (1-6 ′), and R 2 is the above (2-2 ′) to ( 2-4 ′), (2-6 ′) and (2-7 ′), and R 3 and R 4 can each be hydrogen; when R 5 is glucosyl, R 1 to R 4 can be a combination of: R 1 is selected from the group consisting of (1-2 ′) to (1-6 ′) above, R 2 is hydroxy, and R 3 and R 4 are each hydrogen R 1 is hydrogen, R 2 is selected from the group consisting of (2-2 ′) to (2-4 ′), (2-6 ′) and (2-7 ′) above, and R 2 3 and R 4 are each hydrogen; R 1 is hydrogen, R 2 is hydroxy, R 3 is selected from the group consisting of the (3-2 ') and (3-3'), The R 4 and is hydrogen; R 1 is hydrogen, R 2 is hydroxy, R 3 is hydrogen and R 4 is the (4-2 '); R 1 is (1 -2 ') to (1-6') and R 2 is selected from the above (2-2 ') to (2-4'), (2-6 ') and (2-7') R 3 and R 4 are each hydrogen; R 1 is selected from the group consisting of (1-2 ′) to (1-6 ′) above, R 2 is hydroxy, R 3 Is selected from the group consisting of (3-2 ′) and (3-3 ′) above and R 4 is hydrogen; R 1 is hydrogen and R 2 is from (2-2 ′) to (2) above -4 ′), (2-6 ′) and (2-7 ′), R 3 is selected from the group consisting of (3-2 ′) and (3-3 ′) above, and R 4 is hydrogen; R 1 is (1-2 ′) to ( 1-6 ′), R 2 is selected from the group consisting of (2-2 ′) to (2-4 ′), (2-6 ′) and (2-7 ′) above, R 3 is selected from the group consisting of (3-2 ′) and (3-3 ′) above and R 4 is hydrogen; R 1 is hydrogen and R 2 is above (2-5 ′) And R 3 and R 4 are each hydrogen.

1つの実施態様では、本発明は、上記式(I)において以下のように定義される置換基を有する化合物、あるいはその薬学的に受容可能な塩、水和物、またはプロドラッグに関する:
ここで、
1は、以下の(1−1’’)〜(1−4’’)からなる群から選択される:
(1−1’’)水素;
(1−2’’)置換基を有するベンジルであって、該置換基は、C5〜C9アルキル、C6〜C12アリール、 C6〜C12アリールC1〜C5アルケニル、またはC6〜C12アリールC1〜C5アルキニルであって、
ここで、該置換基中のアリール環は、さらにハロゲン、ハロゲン化されていてもよいC1〜C8アルキル、もしくはハロゲン化されたC6〜C12アリールC1〜C5アルキニルで置換され得;
(1−3’’)C6〜C12アリールで置換されていてもよいC9〜C15アルキル;
(1−4’’)置換基を有していてもよいモノC6〜C18アリールカルバモイルまたはモノC6〜C12アリールC7〜C11アルキルカルバモイルであって、該置換基は、ハロゲン、C5〜C9アルキル、もしくはアルケニルがハロゲン化されかつアリールがC1〜C5アルキルで置換されたC6〜C12アリールC1〜C5アルケニルである;
(1−5’’)アルキルがC9〜C14アルキルである、モノアルキルチオカルバモイル;および
(1−6’’)アルキルがC10〜C14アルキルである、アルキルカルボニル;
ただし、(1−2’’)において、存在するアリール環はイオウ原子を含み得、そして(1−2’’)および(1−4’’)において、存在する炭素−炭素一重結合は酸素原子で中断され得;
2は、以下の(2−1’’)〜(2−8’’)からなる群から選択される:
(2−1’’)ヒドロキシ:
(2−2’’)置換基を有していてもよいモノまたはジC1〜C20アルキルアミノであって、該置換基は、アミノ、ヒドロキシ、グアニジノ、シアノで置換されたカルバモイル、モノまたはジC1〜C3アルキルアミノ、C5〜C12アリール、C6〜C12アリールアミド、または−(C=O)N-−N+(CH33、またはその組み合わせであって、
ここで、該置換基中のアルキルは、さらにt−ブトキシカルボニルで置換されていてもよいアミノで置換され得、
ここで、該置換基中のアリール環は、さらに、ヒドロキシもしくはアミノで置換されていてもよいC1〜C5アルキルで置換され得、また、窒素およびイオウから選択されるヘテロ原子を含み得る;
(2−3’’)ヒドロキシで置換されたC5〜C7シクロアルキルアミノ;および
(2−4’’)二置換メチルアミノ−NHCHR67であって、ここで、
6は、C1〜C2アルキルオキシカルボニル、もしくは置換基を有するモノC2〜C4アルキルカルバモイルであって、
ここで、該置換基は、2−イミダゾリルもしくはN−キノリルであり、
7は、窒素がメチル化されていてもよいインドール、もしくはチオインドールである;および
(2−5’’)以下から選択されるトリペプチドR−A1−A2−A3−:
R−Lys−His−Trp−;
R−Leu−Trp−Lys−;
R−Leu−Trp−Tyr−;
R−Ser−His−Trp−;
R−Trp−His−Gly−;
R−Trp−Gly−His−;
R−Trp−Lys−His−;
R−Trp−Pro−His−;
R−Trp−Leu−His−;
R−Tyr−Trp−His−;
R−Tyr−Trp−Leu−;
R−Tyr−Trp−Ser−;
R−Leu−Trp−Tyr−;および
R−Trp−Lys−His−、
ここで、Rは、該トリペプチドのカルボキシ末端であって、ヒドロキシ、アミノ、もしくは置換基を有するモノC1〜C3アルキルアミノを表し、該置換基は、トリメチルアンモニウム、グアニジノ、もしくは4−イミダゾリルである;
(2−6’’)置換基を有するヒドロキサム酸であって、該置換基は、さらにメトキシで置換されたベンジルである;
ただし、(2−2’’)〜(2−4’’)および(2−6’’)において、存在する炭素−炭素一重結合は、酸素原子またはイミノで中断され得;R3は、以下の(3−1’’)および(3−2’’)からなる群から選択される:
(3−1’’)水素;および
(3−2’’)C1〜C20アルキル、C5〜C10シクロアルキルまたはC5〜C7アルキレンで置換されたアミノメチルであって、該C1〜C20アルキル、C5〜C10シクロアルキルおよびC5〜C7アルキレンはそれぞれ置換基を有していてもよく、該置換基は、t−ブトキシカルボニルで置換されていてもよいアミノ、ジC1〜C5アルキルアミノ、トリC1〜C3アルキルアンモニウム、C6〜C10アリール、ヒドロキシ、カルボキシ、−N+(RX2(CH2m+(RX3、もしくは−(C=O)−N-−N+(RX3(ここで、mは1〜3であり、RXは、C1〜C3アルキルである)、またはその組み合わせであって、ここで、該ジC1〜C5アルキルアミノ置換基中のアルキルは、さらにアミノで置換され得る;
ただし、(3−2’’)において、存在するアリール環は窒素原子を含み得、そして、存在する炭素−炭素一重結合は、酸素、アミド、イミノ、および
In one embodiment, the present invention relates to a compound having a substituent defined as follows in formula (I) above, or a pharmaceutically acceptable salt, hydrate, or prodrug thereof:
here,
R 1 is selected from the group consisting of: (1-1 ″) to (1-4 ″):
(1-1 ″) hydrogen;
(1-2 ″) substituted benzyl, wherein the substituent is C5-C9 alkyl, C6-C12 aryl, C6-C12 aryl C1-C5 alkenyl, or C6-C12 aryl C1-C5 alkynyl. There,
Here, the aryl ring in the substituent may be further substituted with halogen, optionally halogenated C1-C8 alkyl, or halogenated C6-C12 aryl C1-C5 alkynyl;
(1-3 ″) C9-C15 alkyl optionally substituted with C6-C12 aryl;
(1-4 ″) mono-C6-C18 arylcarbamoyl or mono-C6-C12 aryl C7-C11 alkylcarbamoyl which may have a substituent, wherein the substituent is halogen, C5-C9 alkyl, or C6-C12 aryl C1-C5 alkenyl wherein alkenyl is halogenated and aryl is substituted with C1-C5 alkyl;
A monoalkylthiocarbamoyl, wherein (1-5 ″) alkyl is C9-C14 alkyl; and
(1-6 ″) alkylcarbonyl, wherein alkyl is C10-C14 alkyl;
However, in (1-2 ″), the existing aryl ring may contain a sulfur atom, and in (1-2 ″) and (1-4 ″), the existing carbon-carbon single bond is an oxygen atom. Can be interrupted by;
R 2 is selected from the group consisting of the following (2-1 ″) to (2-8 ″):
(2-1 ″) hydroxy:
(2-2 ″) mono- or di-C1-C20 alkylamino optionally having substituent (s), wherein the substituent is carbamoyl, mono- or di-C1 substituted with amino, hydroxy, guanidino, cyano ~C3 alkylamino, C5-C12 aryl, C6-C12 aryl amide or, - (C = O) N - -N + (CH 3) 3 or a combination thereof,
Here, the alkyl in the substituent may be further substituted with amino optionally substituted with t-butoxycarbonyl,
Wherein the aryl ring in the substituent may be further substituted with C1-C5 alkyl optionally substituted with hydroxy or amino, and may contain a heteroatom selected from nitrogen and sulfur;
(2-3 ″) hydroxy substituted C 5 -C 7 cycloalkylamino; and
(2-4 ″) disubstituted methylamino-NHCHR 6 R 7 , wherein
R 6 is C1-C2 alkyloxycarbonyl, or mono-C2-C4 alkylcarbamoyl having a substituent,
Here, the substituent is 2-imidazolyl or N-quinolyl,
R 7 is an indole in which the nitrogen may be methylated, or thioindole; and
(2-5 ″) A tripeptide selected from the following: R 1 -A 2 -A 3- :
R-Lys-His-Trp-;
R-Leu-Trp-Lys-;
R-Leu-Trp-Tyr-;
R-Ser-His-Trp-;
R-Trp-His-Gly-;
R-Trp-Gly-His-;
R-Trp-Lys-His-;
R-Trp-Pro-His-;
R-Trp-Leu-His-;
R-Tyr-Trp-His-;
R-Tyr-Trp-Leu-;
R-Tyr-Trp-Ser-;
R-Leu-Trp-Tyr-; and R-Trp-Lys-His-,
Where R is the carboxy terminus of the tripeptide and represents hydroxy, amino, or a mono C1-C3 alkylamino having a substituent, wherein the substituent is trimethylammonium, guanidino, or 4-imidazolyl. ;
A hydroxamic acid having a (2-6 ″) substituent, wherein the substituent is benzyl further substituted with methoxy;
However, in (2-2 '') - (2-4 '') and (2-6 ''), the carbon present - carbon single bond may be interrupted by oxygen or imino; R 3 is the following Selected from the group consisting of: (3-1 ″) and (3-2 ″):
(3-1 ″) hydrogen; and
(3-2 ″) C1-C20 alkyl, C5-C10 cycloalkyl or aminomethyl substituted with C5-C7 alkylene, wherein the C1-C20 alkyl, C5-C10 cycloalkyl and C5-C7 alkylene are each The substituent may have an amino, di-C1-C5 alkylamino, tri-C1-C3 alkylammonium, C6-C10 aryl, hydroxy, carboxy which may be substituted with t-butoxycarbonyl. , -N + (R X) 2 (CH 2) m N + (R X) 3, or - (C = O) -N - -N + (R X) 3 ( wherein, m is 1-3 And R X is C1-C3 alkyl), or a combination thereof, wherein the alkyl in the di-C1-C5 alkylamino substituent may be further substituted with amino ;
However, in (3-2 ″), the existing aryl ring may contain a nitrogen atom and the carbon-carbon single bond present is oxygen, amide, imino, and

Figure 2009091369
Figure 2009091369

から選択されるヘテロ基で中断され得;
4は、以下の(4−1’’)および(4−2’’)からなる群から選択される:
(4−1’’)水素;および
(4−2’’)アミノで置換されたC14〜C18アルキル;そしてR5は、以下の(5−1’’)および(5−2’’)からなる群から選択される:
(5−1’’)水素;および
(5−2’’)グルコシル。
Interrupted with a hetero group selected from:
R 4 is selected from the group consisting of: (4-1 ″) and (4-2 ″):
(4-1 ″) hydrogen; and
(4-2 ″) amino substituted C14-C18 alkyl; and R 5 is selected from the group consisting of: (5-1 ″) and (5-2 ″):
(5-1 ″) hydrogen; and
(5-2 ″) Glucosyl.

好ましくは、R5が水素であるとき、R1は水素または上記(1−2’’)〜(1−6’’)からなる群から選択され、R3およびR4はそれぞれ水素であり得る;R5がグルコシルであるとき、R1〜R4は以下の組み合わせであり得る:R1は(1−2’’)〜(1−6’’)からなる群から選択され、R2はヒドロキシであり、R3およびR4はそれぞれ水素である;R1は水素であり、R2は上記(2−2’’)〜(2−4’’)および(2−6’’)からなる群から選択され、そしてR3およびR4はそれぞれ水素である;R1は水素であり、R2はヒドロキシであり、R3は上記(3−2’’)からなる群から選択され、そしてR4は水素である;R1は水素であり、R2はヒドロキシであり、R3は水素であり、そしてR4は上記(4−2’’)である;R1は上記(1−2’’)〜(1−6’’)からなる群から選択され、R2は上記(2−2’’)〜(2−4’’)および(2−6’’)からなる群から選択され、R3およびR4はそれぞれ水素である;R1は上記(1−2’’)〜(1−6’’)からなる群から選択され、R2はヒドロキシであり、R3は上記(3−2’’)からなる群から選択され、そしてR4は水素である;R1は水素であり、R2は上記(2−2’’)〜(2−4’’)および(2−6’’)からなる群から選択され、R3は上記(3−2’’)からなる群から選択され、そしてR4は水素である;R1は上記(1−2’’)〜(1−6’’)からなる群から選択され、R2は上記(2−2’’)〜(2−4’’)および(2−6’’)からなる群から選択され、R3は上記(3−2’’)からなる群から選択され、そしてR4は水素である;R1は水素であり、R2は上記(2−5’’)であり、そしてR3およびR4はそれぞれ水素である。 Preferably, when R 5 is hydrogen, R 1 is selected from the group consisting of hydrogen or (1-2 ″) to (1-6 ″) above, and R 3 and R 4 may each be hydrogen. When R 5 is glucosyl, R 1 to R 4 can be a combination of the following: R 1 is selected from the group consisting of (1-2 ″) to (1-6 ″), and R 2 is Hydroxy, R 3 and R 4 are each hydrogen; R 1 is hydrogen and R 2 is from (2-2 ″) to (2-4 ″) and (2-6 ″) above. And R 3 and R 4 are each hydrogen; R 1 is hydrogen, R 2 is hydroxy, and R 3 is selected from the group consisting of (3-2 ″) above, And R 4 is hydrogen; R 1 is hydrogen, R 2 is hydroxy, R 3 is hydrogen, and R 4 is (4-2 ″) above; R 1 is (1 -2 ″) to (1-6 ″), and R 2 is a group consisting of the above (2-2 ″) to (2-4 ″) and (2-6 ″) R 3 and R 4 are each hydrogen; R 1 is selected from the group consisting of (1-2 ″) to (1-6 ″) above, R 2 is hydroxy, R 3 Is selected from the group consisting of (3-2 ″) above and R 4 is hydrogen; R 1 is hydrogen and R 2 is from (2-2 ″) to (2-4 ″) above. and 'is selected from the group consisting of, R 3 is the (3-2 (2-6') 'is selected from the group consisting of'), and R 4 is hydrogen; R 1 is the (1-2 ' ′) To (1-6 ″), and R 2 is selected from the group consisting of (2-2 ″) to (2-4 ″) and (2-6 ″) above. , R 3 is selected from the group consisting of the above (3-2 ''), and R 4 is hydrogen; 1 is hydrogen, R 2 is the (2-5 ''), and R 3 and R 4 are each hydrogen.

1つの実施態様では、本発明は、R1、R2、R3、R4、およびR5の組み合わせが以下の通りである、上記式(I)の化合物あるいはその薬学的に受容可能な塩、水和物、またはプロドラッグに関する: In one embodiment, the invention provides a compound of formula (I) as defined above or a pharmaceutically acceptable salt thereof, wherein the combination of R 1 , R 2 , R 3 , R 4 , and R 5 is as follows: , Hydrates, or prodrugs:

Figure 2009091369
Figure 2009091369

Figure 2009091369
Figure 2009091369

Figure 2009091369
Figure 2009091369

Figure 2009091369
Figure 2009091369

Figure 2009091369
Figure 2009091369

Figure 2009091369
Figure 2009091369

Figure 2009091369
Figure 2009091369

Figure 2009091369
Figure 2009091369

Figure 2009091369
Figure 2009091369

Figure 2009091369
Figure 2009091369

Figure 2009091369
Figure 2009091369

Figure 2009091369
Figure 2009091369

Figure 2009091369
Figure 2009091369

本発明はまた、上記のいずれかの化合物あるいはその薬学的に受容可能な塩、水和物、またはプロドラッグを含む、医薬組成物に関する。   The present invention also relates to pharmaceutical compositions comprising any of the compounds described above or pharmaceutically acceptable salts, hydrates or prodrugs thereof.

本発明はまた、上記のいずれかの化合物あるいはその薬学的に受容可能な塩、水和物、またはプロドラッグを含む、抗菌組成物に関する。   The invention also relates to antimicrobial compositions comprising any of the compounds described above or pharmaceutically acceptable salts, hydrates or prodrugs thereof.

以下に、本発明の好適な実施態様を詳細に説明する。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail.

本明細書中で使用する用語「ヘテロ原子」は、酸素原子、窒素原子、イオウ原子、またはリン原子などの、炭素原子および水素原子以外の原子を意味する。   The term “heteroatom” as used herein means an atom other than a carbon atom and a hydrogen atom, such as an oxygen atom, a nitrogen atom, a sulfur atom, or a phosphorus atom.

本明細書中で使用する用語「ヘテロ基」は、例えば、イミノ(−NH−)、−SO−、−SO2−、アミド、 The term “hetero group” as used herein refers to, for example, imino (—NH—), —SO—, —SO 2 —, amide,

Figure 2009091369
Figure 2009091369

などの、任意のヘテロ原子を含み、さらに水素および/または炭素原子を含み得る、複数の原子からなる基を意味する。 Means a group consisting of a plurality of atoms, including any heteroatom, and may further include hydrogen and / or carbon atoms.

本明細書中で用いられる「ハロゲン」は、フルオロ、クロロ、ブロモ、またはヨードを意味する。   As used herein, “halogen” means fluoro, chloro, bromo, or iodo.

本明細書中で用いられる「アルキル」は、直鎖または分岐鎖の炭化水素基を表し、特に指定がない場合、任意の鎖長を有する。アルキルの例として、不飽和結合を有さないメチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、へプチル、オクチル、ノニル、デセニル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、イコサニル、ヘニコサニル、ドコサニル、トリアコンチルなどが挙げられる。例えば、アルキルが「C1〜C5アルキル」として記載されている場合、この基は例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、tert−ペンチル、またはネオペンチルを意味し得る。   As used herein, “alkyl” refers to a straight or branched chain hydrocarbon group and has any chain length unless otherwise specified. Examples of alkyl are methyl, ethyl, propyl, butyl, pentyl, hexyl, heptyl, octyl, nonyl, decenyl, undecyl, dodecyl, tridecyl, tetradecyl, pentadecyl, icosanyl, henicosanyl, docosanyl, triacontyl, which have no unsaturated bond. Etc. For example, when alkyl is described as “C1-C5 alkyl”, this group may be, for example, methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, tert-butyl, n-pentyl, isopentyl, tert-pentyl. Or neopentyl.

本明細書中で用いられる「アルケニル」は、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を有する、直鎖または分岐鎖の炭化水素基を意味し、特に指定がない場合、任意の鎖長を有する。アルケニルの例として、ビニレン、プロペニレン、ブタジエニレン、などが挙げられる。   As used herein, “alkenyl” means a straight or branched chain hydrocarbon group having at least one carbon-carbon double bond, and has an arbitrary chain length unless otherwise specified. Examples of alkenyl include vinylene, propenylene, butadienylene, and the like.

本明細書中で用いられる「アルキニル」は、少なくとも1つの炭素−炭素三重結合を有する、直鎖または分岐鎖の炭化水素基を意味し、特に指定がない場合、任意の鎖長を有する。アルキニルの例として、エチニレン、プロピニレンなどが挙げられる。   As used herein, “alkynyl” means a straight or branched chain hydrocarbon group having at least one carbon-carbon triple bond, and has any chain length unless otherwise specified. Examples of alkynyl include ethynylene, propynylene and the like.

上記で定義したアルキル、アルケニル、およびアルキニルにおいて、存在する炭素−炭素一重結合(アルキルなどの末端の炭素と、アリールなどの他の基の炭素との間で形成される一重結合を含む)は、任意のヘテロ原子またはヘテロ基で中断されていてもよい。   In the alkyl, alkenyl, and alkynyl defined above, the carbon-carbon single bond present (including the single bond formed between the terminal carbon such as alkyl and the carbon of other groups such as aryl) is It may be interrupted by any heteroatom or heterogroup.

本明細書中で用いられる「シクロアルキル」は、少なくとも1つの環状アルキルを含む炭化水素基を意味し、特に指定がない場合、任意の炭素数を有する。シクロアルキルは、アルキル鎖部分をさらに含んでいてもよい。シクロアルキルの例としては、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロへプチルなどが挙げられる。   As used herein, “cycloalkyl” refers to a hydrocarbon group containing at least one cyclic alkyl, and has any number of carbons unless otherwise specified. Cycloalkyls may further include an alkyl chain moiety. Examples of cycloalkyl include cyclopentyl, cyclohexyl, cycloheptyl and the like.

シクロアルキルにおいて、環中の炭素−炭素一重結合は、任意のヘテロ原子またはヘテロ基で中断されていてもよい。例えば、酸素原子で中断されたシクロアルキルは、代表的にはグルコースおよびその異性体、およびその誘導体ならびにそれらのポリマーを含む。   In cycloalkyl, the carbon-carbon single bond in the ring may be interrupted by any heteroatom or heterogroup. For example, cycloalkyl interrupted by an oxygen atom typically includes glucose and its isomers, and derivatives thereof and polymers thereof.

本明細書中で用いられる「アリール」は、少なくとも1つの芳香族環を有する炭素環式基を表し、例えば、フェニル、ビフェニル、テルフェニル、ナフチル、アントラニル、フェナントリルなどが挙げられる。アリールの炭素環式構造中には、ヘテロ原子またはヘテロ基が介在していてもよい。このようなアリールの例には、インドール、キノリル、イミダゾリル、オキサゾリル、ピペリジノ、オキサジノなどが挙げられる。例えば、アリールが「C6〜C18アリール」として記載されている場合、この基は例えばフェニル、ビフェニル、ナフチル、インドールなどを意味し得る。   As used herein, “aryl” refers to a carbocyclic group having at least one aromatic ring and includes, for example, phenyl, biphenyl, terphenyl, naphthyl, anthranyl, phenanthryl and the like. In the carbocyclic structure of aryl, a hetero atom or a hetero group may be interposed. Examples of such aryl include indole, quinolyl, imidazolyl, oxazolyl, piperidino, oxazino and the like. For example, when aryl is described as “C6-C18 aryl”, the group may mean, for example, phenyl, biphenyl, naphthyl, indole, and the like.

本明細書中で用いられる「アリールアルキル」「アリールアルケニル」および「アリールアルキニル」は、上記で定義したアリールに、上記で定義したアルキル、アルケニル、およびアルキニルがそれぞれ付加した基を表す。これらの基は、必要に応じて任意の置換基を有していてもよい。   As used herein, “arylalkyl”, “arylalkenyl”, and “arylalkynyl” represent a group in which alkyl, alkenyl, and alkynyl as defined above are respectively added to aryl as defined above. These groups may have an arbitrary substituent as necessary.

本明細書中で用いられる「トリペプチド」とは、以下の構造を有する基を意味する:
R−A1−A2−A3
ここで、A1、A2、およびA3は、それぞれ任意のアミノ酸単位であり、順次アミド結合(−NHCO−)によって連結される。Rは、該トリペプチドのカルボキシ末端であって、ヒドロキシ、アミノもしくは置換基を有していてもよいモノまたはジアルキルアミノである。ここで、「アミノ酸」は、当業者に公知の任意のアミノ酸であり得、好ましくはα−アミノ酸であり、より好ましくは天然に通常存在する20種類のアミノ酸のいずれかである。本発明の化合物において特に用いられるアミノ酸は、トリプトファン、ヒスチジン、リジン、グルタミン酸、ロイシン、セリン、チロシン、グリシン、プロリン、およびアラニンを含み得る。
As used herein, “tripeptide” means a group having the following structure:
R-A 1 -A 2 -A 3 -
Here, A 1 , A 2 , and A 3 are each an arbitrary amino acid unit and are sequentially connected by an amide bond (—NHCO—). R is the carboxy terminus of the tripeptide and is hydroxy, amino or mono- or dialkylamino optionally having substituent (s). Here, the “amino acid” can be any amino acid known to those skilled in the art, preferably an α-amino acid, and more preferably any of the 20 types of amino acids that are normally present in nature. Amino acids specifically used in the compounds of the present invention may include tryptophan, histidine, lysine, glutamic acid, leucine, serine, tyrosine, glycine, proline, and alanine.

本発明の好適な化合物において、R1は、以下のような基であり得る:
(1−1)水素。
In preferred compounds of the invention, R 1 can be a group as follows:
(1-1) Hydrogen.

(1−2)置換基を有していてもよいベンジル。例としては、以下の(1−2A)で表される群から選択される基が挙げられる:
(1−2A)
(1-2) benzyl which may have a substituent. Examples include groups selected from the group represented by (1-2A) below:
(1-2A)

Figure 2009091369
Figure 2009091369

Figure 2009091369
Figure 2009091369

より好適な(1−2)の基の例としては、以下の(1−2B)で表される群から選択される基が挙げられる:
(1−2B)
More preferable examples of the group (1-2) include groups selected from the group represented by the following (1-2B):
(1-2B)

Figure 2009091369
Figure 2009091369

さらに好適な(1−2)の基の例としては、以下の(1−2C)で表される群から選択される基が挙げられる:
(1−2C)
Further preferred examples of the group (1-2) include groups selected from the group represented by the following (1-2C):
(1-2C)

Figure 2009091369
Figure 2009091369

最も好適な(1−2)の基の例としては、以下の(1−2D)で表される群から選択される基が挙げられる:
(1−2D)
Examples of the most preferred (1-2) group include groups selected from the group represented by the following (1-2D):
(1-2D)

Figure 2009091369
Figure 2009091369

(1−3)置換基を有していてもよいアルキル、アルケニル、またはアルキニル。例としては、以下の(1−3A)で表される群から選択される基が挙げられる:
(1−3A)
(1-3) Alkyl, alkenyl, or alkynyl which may have a substituent. Examples include groups selected from the group represented by the following (1-3A):
(1-3A)

Figure 2009091369
Figure 2009091369

より好適な(1−3)の基の例としては、以下の(1−3B)で表される群から選択される基が挙げられる:
(1−3B)
More preferred examples of the group (1-3) include groups selected from the group represented by the following (1-3B):
(1-3B)

Figure 2009091369
Figure 2009091369

さらに好適な(1−3)の基の例としては、以下の(1−3C)で表される群から選択される基が挙げられる:
(1−3C)
More preferable examples of the group (1-3) include groups selected from the group represented by the following (1-3C):
(1-3C)

Figure 2009091369
Figure 2009091369

(1−4)置換基を有していてもよいモノもしくはジアリールアルキルカルバモイル、モノもしくはジアリールアルキルチオカルバモイル、モノもしくはジアリールカルバモイル、またはモノもしくはジアリールチオカルバモイル。例としては、以下の(1−4A)で表される群から選択される基が挙げられる:
(1−4A)
(1-4) Mono or diarylalkylcarbamoyl, mono or diarylalkylthiocarbamoyl, mono or diarylcarbamoyl, or mono or diarylthiocarbamoyl which may have a substituent. Examples include groups selected from the group represented by (1-4A) below:
(1-4A)

Figure 2009091369
Figure 2009091369

より好適な(1−4)の基の例としては、以下の(1−4B)で表される群から選択される基が挙げられる:
(1−4B)
More preferred examples of the group (1-4) include groups selected from the group represented by the following (1-4B):
(1-4B)

Figure 2009091369
Figure 2009091369

さらに好適な(1−4)の基の例としては、以下の(1−4C)で表される群から選択される基が挙げられる:
(1−4C)
More preferred examples of the group (1-4) include groups selected from the group represented by the following (1-4C):
(1-4C)

Figure 2009091369
Figure 2009091369

最も好適な(1−4)の基の例としては、以下の(1−4D)で表される群から選択される基が挙げられる:
(1−4D)
Examples of the most preferred group (1-4) include groups selected from the group represented by the following (1-4D):
(1-4D)

Figure 2009091369
Figure 2009091369

(1−5)それぞれ置換基を有していてもよいモノもしくはジアルキルカルバモイル、またはモノもしくはジアルキルチオカルバモイル。例としては、以下の(1−5A)で表される群から選択される基が挙げられる:
(1−5A)
(1-5) Mono- or dialkylcarbamoyl or mono- or dialkylthiocarbamoyl each optionally having a substituent. Examples include groups selected from the group represented by (1-5A) below:
(1-5A)

Figure 2009091369
Figure 2009091369

より好適な(1−5)の基の例としては、以下の(1−5B)で表される群から選択される基が挙げられる:
(1−5B)
More preferred examples of the group (1-5) include groups selected from the group represented by the following (1-5B):
(1-5B)

Figure 2009091369
Figure 2009091369

さらに好適な(1−5)の基の例としては、以下の(1−5C)で表される群から選択される基が挙げられる:
(1−5C)
Further preferred examples of the group (1-5) include groups selected from the group represented by the following (1-5C):
(1-5C)

Figure 2009091369
Figure 2009091369

(1−6)それぞれ置換基を有していてもよいアルキルカルボニル、アリールアルキルカルボニル、またはアリールカルボニル。例としては、以下の(1−6A)で表される群から選択される基が挙げられる:
(1−6A)
(1-6) alkylcarbonyl, arylalkylcarbonyl, or arylcarbonyl each optionally having a substituent. Examples include groups selected from the group represented by (1-6A) below:
(1-6A)

Figure 2009091369
Figure 2009091369

より好適な(1−6)の基の例としては、以下の(1−6B)で表される群から選択される基が挙げられる:
(1−6B)
More preferred examples of the group (1-6) include groups selected from the group represented by the following (1-6B):
(1-6B)

Figure 2009091369
Figure 2009091369

(1−7)それぞれ置換基を有していてもよいアルキルオキシカルボニル、またはアルキルオキシチオカルボニル。例としては、以下の(1−7A)で表される群から選択される基が挙げられる:
(1−7A)
(1-7) alkyloxycarbonyl or alkyloxythiocarbonyl, each optionally having a substituent. Examples include groups selected from the group represented by (1-7A) below:
(1-7A)

Figure 2009091369
Figure 2009091369

(1−8)それぞれ置換基を有していてもよいアルキルウレア、アリールアルキルウレア、またはアリールウレア。     (1-8) Alkylurea, arylalkylurea, or arylurea each optionally having a substituent.

本発明の好適な化合物において、R2は、以下のような基であり得る:
(2−1)ヒドロキシ。
In preferred compounds of the invention, R 2 can be a group as follows:
(2-1) Hydroxy.

(2−2)置換基を有していてもよいモノまたはジアルキルアミノ。例としては、以下の(2−2A)で表される群から選択される基が挙げられる:
(2−2A)
(2-2) Mono or dialkylamino optionally having a substituent. Examples include groups selected from the group represented by (2-2A) below:
(2-2A)

Figure 2009091369
Figure 2009091369

Figure 2009091369
Figure 2009091369

Figure 2009091369
Figure 2009091369

より好適な(2−2)の基の例としては、以下の(2−2B)で表される群から選択される基が挙げられる:
(2−2B)
More preferred examples of the group (2-2) include groups selected from the group represented by the following (2-2B):
(2-2B)

Figure 2009091369
Figure 2009091369

Figure 2009091369
Figure 2009091369

さらに好適な(2−2)の基の例としては、以下の(2−2C)で表される群から選択される基が挙げられる:
(2−2C)
More preferred examples of the group (2-2) include groups selected from the group represented by the following (2-2C):
(2-2C)

Figure 2009091369
Figure 2009091369

最も好適な(2−2)の基の例としては、以下の(2−2D)で表される群から選択される基が挙げられる:
(2−2D)
Examples of the most preferred group (2-2) include groups selected from the group represented by the following (2-2D):
(2-2D)

Figure 2009091369
Figure 2009091369

(2−3)アミノまたはヒドロキシで置換されていてもよいシクロアルキルアミノ。例としては、以下の(2−3A)で表される基が挙げられる:
(2−3A)
(2-3) Cycloalkylamino optionally substituted with amino or hydroxy. Examples include groups represented by the following (2-3A):
(2-3A)

Figure 2009091369
Figure 2009091369

(2−4)二置換メチルアミノ−NHCHR67。例としては、以下の(2−4A)で表される群から選択される基が挙げられる:
(2−4A)
(2-4) disubstituted methylamino -NHCHR 6 R 7. Examples include groups selected from the group represented by (2-4A) below:
(2-4A)

Figure 2009091369
Figure 2009091369

Figure 2009091369
Figure 2009091369

Figure 2009091369
Figure 2009091369

より好適な(2−4)の基の例としては、以下の(2−4B)で表される群から選択される基が挙げられる:
(2−4B)
More preferred examples of the group (2-4) include groups selected from the group represented by the following (2-4B):
(2-4B)

Figure 2009091369
Figure 2009091369

Figure 2009091369
Figure 2009091369

さらに好適な(2−4)の基の例としては、以下の(2−4C)で表される群から選択される基が挙げられる:
(2−4C)
More preferable examples of the group (2-4) include groups selected from the group represented by the following (2-4C):
(2-4C)

Figure 2009091369
Figure 2009091369

最も好適な(2−4)の基の例としては、以下の(2−4D)で表される群から選択される基が挙げられる:
(2−4D)
Examples of the most preferred group (2-4) include groups selected from the group represented by the following (2-4D):
(2-4D)

Figure 2009091369
Figure 2009091369

(2−5)トリペプチドR−A1−A2−A3−(ここで、R、A1、A2、およびA3は、上記で定義した通りである)。例としては、以下の(2−5A)で表される群から選択される基が挙げられる:
(2−5A)
(2-5) Tripeptide R—A 1 —A 2 —A 3 — (wherein R, A 1 , A 2 , and A 3 are as defined above). Examples include groups selected from the group represented by (2-5A) below:
(2-5A)

Figure 2009091369
Figure 2009091369

Figure 2009091369
Figure 2009091369

より好適な(2−5)の基の例としては、以下の(2−5B)で表される群から選択される基が挙げられる:
(2−5B)
More preferred examples of the group (2-5) include groups selected from the group represented by the following (2-5B):
(2-5B)

Figure 2009091369
Figure 2009091369

さらに好適な(2−5)の基の例としては、以下の(2−5C)で表される群から選択される基が挙げられる:
(2−5C)
Further preferred examples of the group (2-5) include groups selected from the group represented by the following (2-5C):
(2-5C)

Figure 2009091369
Figure 2009091369

最も好適な(2−5)の基の例としては、以下の(2−5D)で表される群から選択される基が挙げられる:
(2−5D)
Examples of the most preferred group (2-5) include groups selected from the group represented by the following (2-5D):
(2-5D)

Figure 2009091369
Figure 2009091369

(2−6)置換基を有していてもよいヒドラジノまたはヒドロキサム酸。例としては、以下の(2−6A)で表される群から選択される基が挙げられる:
(2−6A)
(2-6) hydrazino or hydroxamic acid optionally having a substituent. Examples include groups selected from the group represented by (2-6A) below:
(2-6A)

Figure 2009091369
Figure 2009091369

より好適な(2−6)の基の例としては、以下の(2−6B)で表される群から選択される基が挙げられる:
(2−6B)
More preferred examples of the group (2-6) include groups selected from the group represented by the following (2-6B):
(2-6B)

Figure 2009091369
Figure 2009091369

(2−7)置換基を有していてもよいアルコキシ。例としては、以下の(2−7A)で表される群から選択される基が挙げられる:
(2−7A)
(2-7) Alkoxy which may have a substituent. Examples include groups selected from the group represented by (2-7A) below:
(2-7A)

Figure 2009091369
Figure 2009091369

より好適な(2−7)の基の例としては、以下の(2−7B)で表される群から選択される基が挙げられる:
(2−7B)
More preferred examples of the group (2-7) include groups selected from the group represented by the following (2-7B):
(2-7B)

Figure 2009091369
Figure 2009091369

本発明の好適な化合物において、R3は、以下のような基であり得る:
(3−1)水素。
In preferred compounds of the invention, R 3 can be a group as follows:
(3-1) Hydrogen.

(3−2)アルキル、シクロアルキルまたはアルキレンで置換されていてもよいアミノメチル。例としては、以下の(3−2A)で表される群から選択される基が挙げられる:
(3−2A)
(3-2) Aminomethyl optionally substituted with alkyl, cycloalkyl or alkylene. Examples include groups selected from the group represented by (3-2A) below:
(3-2A)

Figure 2009091369
Figure 2009091369

Figure 2009091369
Figure 2009091369

より好適な(3−2)の基の例としては、以下の(3−2B)で表される群から選択される基が挙げられる:
(3−2B)
More preferable examples of the group (3-2) include groups selected from the group represented by the following (3-2B):
(3-2B)

Figure 2009091369
Figure 2009091369

Figure 2009091369
Figure 2009091369

さらに好適な(3−2)の基の例としては、以下の(3−2C)で表される群から選択される基が挙げられる:
(3−2C)
More preferable examples of the group (3-2) include groups selected from the group represented by the following (3-2C):
(3-2C)

Figure 2009091369
Figure 2009091369

Figure 2009091369
Figure 2009091369

最も好適な(3−2)の基の例としては、以下の(3−2D)で表される群から選択される基が挙げられる:
(3−2D)
Examples of the most preferred (3-2) group include groups selected from the group represented by the following (3-2D):
(3-2D)

Figure 2009091369
Figure 2009091369

(3−3)置換基を有していてもよいアルキニル。例としては、以下の(3−3A)で表される群から選択される基が挙げられる:
(3−3A)
(3-3) Alkynyl which may have a substituent. Examples include groups selected from the group represented by (3-3A) below:
(3-3A)

Figure 2009091369
Figure 2009091369

より好適な(3−3)の基の例としては、以下の(3−3B)で表される群から選択される基が挙げられる:
(3−3B)
More preferred examples of the group (3-3) include groups selected from the group represented by the following (3-3B):
(3-3B)

Figure 2009091369
Figure 2009091369

(3−4)ハロゲン。これは、(3−4A)フルオロ、クロロ、ブロモ、またはヨードから選択される。     (3-4) Halogen. This is selected from (3-4A) fluoro, chloro, bromo, or iodo.

本発明の好適な化合物において、R4は、以下のような基であり得る:
(4−1)水素。
In preferred compounds of the invention, R 4 can be a group as follows:
(4-1) Hydrogen.

(4−2)置換基を有していてもよいアルキル。例としては、以下の(4−2A)で表される群から選択される基が挙げられる:
(4−2A)
(4-2) Alkyl which may have a substituent. Examples include groups selected from the group represented by (4-2A) below:
(4-2A)

Figure 2009091369
Figure 2009091369

より好適な(4−2)の基の例としては、以下の(4−2B)で表される群から選択される基が挙げられる:
(4−2B)
More preferred examples of the group (4-2) include groups selected from the group represented by the following (4-2B):
(4-2B)

Figure 2009091369
Figure 2009091369

(4−3)置換基を有していてもよいアルキルオキシカルボニル。例としては、以下の(4−3A)で表される群から選択される基が挙げられる:
(4−3A)
(4-3) Alkyloxycarbonyl optionally having a substituent. Examples include groups selected from the group represented by the following (4-3A):
(4-3A)

Figure 2009091369
Figure 2009091369

(4−4)アリールアミドまたはアリールチオアミド。例としては、以下の(4−4A)で表される群から選択される基が挙げられる:
(4−4A)
(4-4) Arylamide or arylthioamide. Examples include groups selected from the group represented by (4-4A) below:
(4-4A)

Figure 2009091369
Figure 2009091369

(4−5)アルキル化されていてもよいアミノまたはアミジノ。例としては、以下の(4−5A)で表される群から選択される基が挙げられる:
(4−5A)
(4-5) Amino or amidino which may be alkylated. Examples include groups selected from the group represented by (4-5A) below:
(4-5A)

Figure 2009091369
Figure 2009091369

(4−6)ニトロソ。このような基は、以下の(4−6A)で表される:
(4−6A)
(4-6) Nitroso. Such a group is represented by the following (4-6A):
(4-6A)

Figure 2009091369
Figure 2009091369

本発明の好適な化合物において、R5は、以下のような基であり得る:
(5−1)水素;
(5−2)グルコシル。
In preferred compounds of the invention, R 5 can be a group as follows:
(5-1) hydrogen;
(5-2) Glucosyl.

5が水素であるとき、好ましくは、R1は、水素または上記(1−2A)、(1−3A)、(1−4A)、(1−5A)、(1−6A)、(1−7A)、および(1−8A)からなる群から選択され、R2は上記(2−2A)、(2−3A)、(2−4A)、(2−6A)、および(2−7A)からなる群から選択され、そしてR3およびR4はそれぞれ水素であり得る。R5がグルコシルであるとき、好ましくは、R1〜R4は以下の組み合わせのいずれかであり得る:R1は上記(1−2A)、(1−3A)、(1−4A)、(1−5A)、(1−6A)、(1−7A)、および(1−8A)からなる群から選択され、R2はヒドロキシであり、そしてR3およびR4はそれぞれ水素である;R1は水素であり、R2は上記(2−2A)、(2−3A)、(2−4A)、(2−6A)、および(2−7A)からなる群から選択され、そしてR3およびR4はそれぞれ水素である;R1は水素であり、R2はヒドロキシであり、R3は上記(3−2A)、(3−3A)、および(3−4A)からなる群から選択され、そしてR4は水素である;R1は水素であり、R2はヒドロキシであり、R3は水素であり、そしてR4は上記(4−2A)、(4−3A)、(4−5A)、および(4−6A)からなる群から選択される;R1は上記(1−2A)、(1−3A)、(1−4A)、(1−5A)、(1−6A)、(1−7A)、および(1−8A)からなる群から選択され、R2は上記(2−2A)、(2−3A)、(2−4A)、(2−6A)、および(2−7A)からなる群から選択され、R3およびR4はそれぞれ水素である;R1は上記(1−2A)、(1−3A)、(1−4A)、(1−5A)、(1−6A)、(1−7A)、および(1−8A)からなる群から選択され、R2はヒドロキシであり、R3は上記(3−2A)、(3−3A)、および(3−4A)からなる群から選択され、そしてR4は水素である;R1は水素であり、R2は上記(2−2A)、(2−3A)、(2−4A)、(2−6A)、および(2−7A)からなる群から選択され、R3は上記(3−2A)、(3−3A)、および(3−4A)からなる群から選択され、そしてR4は水素である;R1は上記(1−2A)、(1−3A)、(1−4A)、(1−5A)、(1−6A)、(1−7A)、および(1−8A)からなる群から選択され、R2は上記(2−2A)、(2−3A)、(2−4A)、(2−6A)、および(2−7A)からなる群から選択され、R3は上記(3−2A)、(3−3A)、および(3−4A)からなる群から選択され、そしてR4は水素である;R1は水素であり、R2は上記(2−5A)からなる群から選択され、そしてR3およびR4はそれぞれ水素である。 When R 5 is hydrogen, preferably R 1 is hydrogen or (1-2A), (1-3A), (1-4A), (1-5A), (1-6A), (1 -7A) and (1-8A), R 2 is selected from the above (2-2A), (2-3A), (2-4A), (2-6A), and (2-7A) ) And R 3 and R 4 can each be hydrogen. When R 5 is glucosyl, preferably R 1 to R 4 can be any of the following combinations: R 1 is (1-2A), (1-3A), (1-4A), (1 1-5A), (1-6A), (1-7A), and (1-8A), R 2 is hydroxy, and R 3 and R 4 are each hydrogen; R 1 is hydrogen, R 2 is selected from the group consisting of (2-2A), (2-3A), (2-4A), (2-6A), and (2-7A) above, and R 3 And R 4 are each hydrogen; R 1 is hydrogen, R 2 is hydroxy, and R 3 is selected from the group consisting of (3-2A), (3-3A), and (3-4A) above. is, and R 4 is hydrogen; R 1 is hydrogen, R 2 is hydroxy, R 3 is hydrogen and R 4 is Serial (4-2A), (4-3A), are selected from the group consisting of (4-5A), and (4-6A); R 1 above (1-2A), (1-3A), ( 1-4A), (1-5A), (1-6A), (1-7A), and (1-8A), and R 2 is selected from the above (2-2A), (2-3A) ), (2-4A), (2-6A), and (2-7A), wherein R 3 and R 4 are each hydrogen; R 1 is the above (1-2A), (1 -3A), (1-4A), (1-5A), (1-6A), (1-7A), and (1-8A), R 2 is hydroxy, R 3 Is selected from the group consisting of (3-2A), (3-3A), and (3-4A) above, and R 4 is hydrogen; R 1 is hydrogen and R 2 is the above (2-2A ) , (2-3A), (2-4A), (2-6A), and (2-7A), wherein R 3 is the above (3-2A), (3-3A), and ( 3-4A) and R 4 is hydrogen; R 1 is (1-2A), (1-3A), (1-4A), (1-5A), (1- 6A), (1-7A), and (1-8A), and R 2 is selected from (2-2A), (2-3A), (2-4A), (2-6A), and is selected from the group consisting of (2-7A), R 3 is the (3-2A), are selected from the group consisting of (3-3A), and (3-4A), and R 4 is hydrogen; R 1 is hydrogen, R 2 is selected from the group consisting of (2-5A) above, and R 3 and R 4 are each hydrogen.

5が水素であるとき、より好ましくは、R1は、水素または上記(1−2B)、(1−3B)、(1−4B)、(1−5B)、および(1−6B)からなる群から選択され、R2は上記(2−2B)、(2−4B)、(2−6B)、および(2−7B)からなる群から選択され、そしてR3およびR4はそれぞれ水素であり得る。R5がグルコシルであるとき、より好ましくは、R1〜R4は以下の組み合わせのいずれかであり得る:R1は上記(1−2B)、(1−3B)、(1−4B)、(1−5B)、および(1−6B)からなる群から選択され、R2はヒドロキシであり、そしてR3およびR4はそれぞれ水素である;R1は水素であり、R2は上記(2−2B)、(2−4B)、(2−6B)、および(2−7B)からなる群から選択され、そしてR3およびR4はそれぞれ水素である;R1は水素であり、R2はヒドロキシであり、R3は上記(3−2B)、および(3−3B)からなる群から選択され、そしてR4は水素である;R1は水素であり、R2はヒドロキシであり、R3は水素であり、そしてR4は上記(4−2B)からなる群から選択される;R1は上記(1−2B)、(1−3B)、(1−4B)、(1−5B)、および(1−6B)からなる群から選択され、R2は上記(2−2B)、(2−4B)、(2−6B)、および(2−7B)からなる群から選択され、R3およびR4はそれぞれ水素である;R1は上記(1−2B)、(1−3B)、(1−4B)、(1−5B)、および(1−6B)からなる群から選択され、R2はヒドロキシであり、R3は上記(3−2B)、および(3−3B)からなる群から選択され、そしてR4は水素である;R1は水素であり、R2は上記(2−2B)、(2−4B)、(2−6B)、および(2−7B)からなる群から選択され、R3は上記(3−2B)、および(3−3B)からなる群から選択され、そしてR4は水素である;R1は上記(1−2B)、(1−3B)、(1−4B)、(1−5B)、および(1−6B)からなる群から選択され、R2は上記(2−2B)、(2−4B)、(2−6B)、および(2−7B)からなる群から選択され、R3は上記(3−2B)、および(3−3B)からなる群から選択され、そしてR4は水素である;R1は水素であり、R2は上記(2−5B)からなる群から選択され、そしてR3およびR4はそれぞれ水素である。 When R 5 is hydrogen, more preferably R 1 is hydrogen or from (1-2B), (1-3B), (1-4B), (1-5B), and (1-6B) above. R 2 is selected from the group consisting of (2-2B), (2-4B), (2-6B), and (2-7B) above, and R 3 and R 4 are each hydrogen It can be. When R 5 is glucosyl, more preferably R 1 to R 4 can be any of the following combinations: R 1 is (1-2B), (1-3B), (1-4B), Selected from the group consisting of (1-5B), and (1-6B), R 2 is hydroxy, and R 3 and R 4 are each hydrogen; R 1 is hydrogen and R 2 is 2-2B), (2-4B), (2-6B), and (2-7B), and R 3 and R 4 are each hydrogen; R 1 is hydrogen, R 2 2 is hydroxy, R 3 is selected from the group consisting of (3-2B) and (3-3B) above, and R 4 is hydrogen; R 1 is hydrogen and R 2 is hydroxy , R 3 is hydrogen and R 4 is selected from the group consisting of the (4-2B); R 1 above 1-2B), (1-3B), ( 1-4B), (1-5B), and (is selected from the group consisting 1-6B), R 2 is the (2-2B), (2-4B ), (2-6B), and (2-7B), wherein R 3 and R 4 are each hydrogen; R 1 is (1-2B), (1-3B), (1 -4B), (1-5B), and (1-6B), R 2 is hydroxy, R 3 is selected from the group consisting of (3-2B) and (3-3B) above. And R 4 is hydrogen; R 1 is hydrogen and R 2 is selected from the group consisting of (2-2B), (2-4B), (2-6B), and (2-7B) above. R 3 is selected from the group consisting of (3-2B) and (3-3B) above, and R 4 is hydrogen; R 1 is (1-2B) above, R1 is selected from the group consisting of (1-3B), (1-4B), (1-5B), and (1-6B), and R 2 is (2-2B), (2-4B), (2- 6B), and (2-7B), R 3 is selected from the group consisting of (3-2B) and (3-3B) above, and R 4 is hydrogen; R 1 is Hydrogen, R 2 is selected from the group consisting of (2-5B) above, and R 3 and R 4 are each hydrogen.

5が水素であるとき、さらに好ましくは、R1は、水素または上記(1−2C)、(1−3C)、(1−4C)、および(1−5C)からなる群から選択され、R2は上記(2−2C)、および(2−4C)からなる群から選択され、そしてR3およびR4はそれぞれ水素であり得る。R5がグルコシルであるとき、さらに好ましくは、R1〜R4は以下の組み合わせのいずれかであり得る:R1は上記(1−2C)、(1−3C)、(1−4C)、および(1−5C)からなる群から選択され、R2はヒドロキシであり、そしてR3およびR4はそれぞれ水素である;R1は水素であり、R2は上記(2−2C)、および(2−4C)からなる群から選択され、そしてR3およびR4はそれぞれ水素である;R1は水素であり、R2はヒドロキシであり、R3は上記(3−2C)からなる群から選択され、そしてR4は水素である;R1は上記(1−2C)、(1−3C)、(1−4C)、および(1−5C)からなる群から選択され、R2は上記(2−2C)、および(2−4C)からなる群から選択され、R3およびR4はそれぞれ水素である;R1は上記(1−2C)、(1−3C)、(1−4C)、および(1−5C)からなる群から選択され、R2はヒドロキシであり、R3は上記(3−2C)からなる群から選択され、そしてR4は水素である;R1は水素であり、R2は上記(2−2C)、および(2−4C)からなる群から選択され、R3は上記(3−2C)からなる群から選択され、そしてR4は水素である;R1は上記(1−2C)、(1−3C)、(1−4C)、および(1−5C)からなる群から選択され、R2は上記(2−2C)および(2−4C)からなる群から選択され、R3は上記(3−2C)からなる群から選択され、そしてR4は水素である;R1は水素であり、R2は上記(2−5C)からなる群から選択され、そしてR3およびR4はそれぞれ水素である。 When R 5 is hydrogen, more preferably R 1 is selected from the group consisting of hydrogen or (1-2C), (1-3C), (1-4C), and (1-5C) above, R 2 is selected from the group consisting of (2-2C) and (2-4C) above, and R 3 and R 4 can each be hydrogen. When R 5 is glucosyl, more preferably R 1 to R 4 can be any of the following combinations: R 1 is (1-2C), (1-3C), (1-4C), And (1-5C), R 2 is hydroxy, and R 3 and R 4 are each hydrogen; R 1 is hydrogen, R 2 is (2-2C) above, and Selected from the group consisting of (2-4C), and R 3 and R 4 are each hydrogen; R 1 is hydrogen, R 2 is hydroxy, and R 3 is the group consisting of (3-2C) above And R 4 is hydrogen; R 1 is selected from the group consisting of (1-2C), (1-3C), (1-4C), and (1-5C) above, and R 2 is is selected from the group consisting of the (2-2C), and (2-4C), R 3 and R 4 each Is hydrogen; R 1 is the (1-2C), (1-3C), is selected from the group consisting of (l-4C), and (1-5C), R 2 is hydroxy, R 3 is the (3-2C) and R 4 is hydrogen; R 1 is hydrogen, R 2 is selected from the group consisting of (2-2C) and (2-4C) above; R 3 is selected from the group consisting of (3-2C) above, and R 4 is hydrogen; R 1 is (1-2C), (1-3C), (1-4C), and (1- 5C), R 2 is selected from the group consisting of (2-2C) and (2-4C) above, R 3 is selected from the group consisting of (3-2C) above, and R 4 Is hydrogen; R 1 is hydrogen, R 2 is selected from the group consisting of (2-5C) above, and R 3 and R 4 are each water It is prime.

5が水素であるとき、最も好ましくは、R1は、水素または上記(1−2D)、および(1−4D)からなる群から選択され、R2は上記(2−2D)、および(2−4D)からなる群から選択され、そしてR3およびR4はそれぞれ水素であり得る。R5がグルコシルであるとき、最も好ましくは、R1〜R4は以下の組み合わせのいずれかであり得る:R1は上記(1−2D)、および(1−4D)からなる群から選択され、R2はヒドロキシであり、そしてR3およびR4はそれぞれ水素である;R1は水素であり、R2は上記(2−2D)、および(2−4D)からなる群から選択され、そしてR3およびR4はそれぞれ水素である;R1は水素であり、R2はヒドロキシであり、R3は上記(3−2D)からなる群から選択され、そしてR4は水素である;R1は上記(1−2D)および(1−4D)からなる群から選択され、R2は上記(2−2D)、および(2−4D)からなる群から選択され、R3およびR4はそれぞれ水素である;R1は上記(1−2D)、および(1−4D)からなる群から選択され、R2はヒドロキシであり、R3は上記(3−2D)からなる群から選択され、そしてR4は水素である;R1は水素であり、R2は上記(2−2D)、および(2−4D)からなる群から選択され、R3は上記(3−2D)からなる群から選択され、そしてR4は水素である;R1は上記(1−2D)、および(1−4D)からなる群から選択され、R2は上記(2−2D)、および(2−4D)からなる群から選択され、R3は上記(3−2D)からなる群から選択され、そしてR4は水素である;R1は水素であり、R2は上記(2−5D)からなる群から選択され、そしてR3およびR4はそれぞれ水素である。 When R 5 is hydrogen, most preferably R 1 is selected from the group consisting of hydrogen or (1-2D) and (1-4D) above, and R 2 is (2-2D) above and ( 2-4D) and R 3 and R 4 can each be hydrogen. When R 5 is glucosyl, most preferably R 1 to R 4 can be any of the following combinations: R 1 is selected from the group consisting of (1-2D) and (1-4D) above R 2 is hydroxy and R 3 and R 4 are each hydrogen; R 1 is hydrogen and R 2 is selected from the group consisting of (2-2D) and (2-4D) above; And R 3 and R 4 are each hydrogen; R 1 is hydrogen, R 2 is hydroxy, R 3 is selected from the group consisting of (3-2D) above, and R 4 is hydrogen; R 1 is selected from the group consisting of (1-2D) and (1-4D) above, R 2 is selected from the group consisting of (2-2D) and (2-4D) above, and R 3 and R 4 It is each hydrogen; R 1 is the (1-2D), and (1-4D) Tona Is selected from the group, R 2 is hydroxy, R 3 is selected from the group consisting of the (3-2D), and R 4 is hydrogen; R 1 is hydrogen, R 2 is the (2- 2D), and (2-4D), R 3 is selected from the group consisting of (3-2D) above, and R 4 is hydrogen; R 1 is (1-2D) above, and is selected from the group consisting of (1-4D), R 2 is selected from the group consisting of the (2-2D), and (2-4D), R 3 is selected from the group consisting of the (3-2D) And R 4 is hydrogen; R 1 is hydrogen, R 2 is selected from the group consisting of (2-5D) above, and R 3 and R 4 are each hydrogen.

本発明の化合物は、好ましくは、以下の(1)、(2)、および(3)のうち少なくとも1つを満たすレベルの抗菌活性を有する:(1)E.faecalisに対するMIC値として25.0μg/ml以下;(2)E.faeciumに対するMIC値として25.0μg/ml以下;および(3)MRSA(S.aureus)に対するMIC値として0.4μg/ml以下。   The compounds of the present invention preferably have a level of antibacterial activity that satisfies at least one of the following (1), (2), and (3): MIC value for faecalis of 25.0 μg / ml or less; 25.0 μg / ml or less as MIC value for faecium; and (3) 0.4 μg / ml or less as MIC value for MRSA (S. aureus).

より好ましくは、本発明の化合物は、以下の(1)、(2)、および(3)のうち少なくとも1つを満たすレベルの抗菌活性を有する:(1)E.faecalisに対するMIC値として12.5μg/ml以下;(2)E.faeciumに対するMIC値として12.5μg/ml以下;および(3)MRSA(S.aureus)に対するMIC値として0.2μg/ml以下。   More preferably, the compounds of the present invention have a level of antimicrobial activity that satisfies at least one of the following (1), (2), and (3): (1) MIC value for faecalis is 12.5 μg / ml or less; MIC value for faecium is 12.5 μg / ml or less; and (3) MIC value for MRSA (S. aureus) is 0.2 μg / ml or less.

最も好ましくは、本発明の化合物は、より好ましくは、以下の(1)、(2)、および(3)のうち少なくとも1つを満たすレベルの抗菌活性を有する:(1)E.faecalisに対するMIC値として6.25μg/ml以下;(2)E.faeciumに対するMIC値として6.25μg/ml以下;および(3)MRSA(S.aureus)に対するMIC値として0.1μg/ml以下。   Most preferably, the compounds of the present invention more preferably have a level of antibacterial activity that satisfies at least one of the following (1), (2), and (3): MIC value for faecalis is 6.25 μg / ml or less; 6.25 μg / ml or less as MIC value for faecium; and (3) 0.1 μg / ml or less as MIC value for MRSA (S. aureus).

MIC値の測定方法は周知であり、例えば下記実施例に記載された微量液体希釈法に従って行うことができる。   The method for measuring the MIC value is well known, and can be carried out, for example, according to the micro liquid dilution method described in the Examples below.

本発明の化合物は、任意の公知の方法により調製され得る。本発明の化合物の具体的な調製方法は、以下で詳述する実施例により例示されるが、これらの方法のみに限定されるものではない。   The compounds of the present invention can be prepared by any known method. Specific methods for preparing the compounds of the present invention are illustrated by the examples detailed below, but are not limited to these methods.

本発明の化合物は、必要に応じて、塩または水和物の形態で提供され得る。本発明の化合物と塩を形成し得る塩基としては、アルカリ金属(例えば、ナトリウム、カリウムなど)、アルカリ土類金属(例えば、マグネシウム、カルシウムなど)が挙げられ、塩を形成し得る酸としては、無機酸(例えば、塩酸、硫酸、硝酸など)、有機酸(例えば、酢酸、フマル酸など)が挙げられる。   The compounds of the invention can be provided in the form of a salt or hydrate, as appropriate. Examples of the base that can form a salt with the compound of the present invention include alkali metals (for example, sodium, potassium and the like), alkaline earth metals (for example, magnesium, calcium and the like). An inorganic acid (for example, hydrochloric acid, sulfuric acid, nitric acid, etc.) and an organic acid (for example, acetic acid, fumaric acid, etc.) are mentioned.

本発明の化合物はまた、プロドラッグの形態でも提供され得る。プロドラッグは、化学的または代謝的に分解できる基を有する本発明の化合物の誘導体であり、加溶媒分解によりまたは生理学的条件下でインビボにおいて薬学的に活性な本発明の化合物を与える。適当なプロドラッグ誘導体を選択する方法および製造する方法は周知であり、例えば、Design of Prodrugs,Elsevier,Amsterdam 1985に記載されている。   The compounds of the invention can also be provided in the form of prodrugs. Prodrugs are derivatives of the compounds of the invention having groups that can be chemically or metabolically degraded to give compounds of the invention that are pharmaceutically active in vivo by solvolysis or under physiological conditions. Methods for selecting and producing suitable prodrug derivatives are well known and are described, for example, in Design of Prodrugs, Elsevier, Amsterdam 1985.

プロドラッグの例として、本発明の化合物がカルボキシル基を有する場合に、適切なアルコールを反応させることによって製造されるエステル誘導体、および適切なアミンを反応させることによって製造されるアミド誘導体が挙げられる。プロドラッグとして特に好ましいエステルとしては、メチルエステル、エチルエステル、n−プロピルエステル、イソプロピルエステル、n−ブチルエステル、イソブチルエステル、tert−ブチルエステル、モルホリノエチルエステル等が挙げられる。   Examples of prodrugs include ester derivatives produced by reacting an appropriate alcohol and amide derivatives produced by reacting an appropriate amine when the compound of the present invention has a carboxyl group. Particularly preferred esters as prodrugs include methyl ester, ethyl ester, n-propyl ester, isopropyl ester, n-butyl ester, isobutyl ester, tert-butyl ester, morpholinoethyl ester and the like.

プロドラッグの別の例として、本発明の化合物がヒドロキシル基を有する場合に、適切なアシルハライドまたは適切な酸無水物とを反応させることによって製造されるアシルオキシ誘導体が挙げられる。プロドラッグとして特に好ましいアシルオキシとしては、−OCOC25、−OCO(t−Bu)、−OCOC1531、−OCO(m−COONa−Ph)、−OCOCH2CH2COONa、−OCOCH(NH2)CH3、−OCOCH2N(CH32等が挙げられる。 Another example of a prodrug is an acyloxy derivative prepared by reacting a suitable acyl halide or a suitable acid anhydride when the compound of the present invention has a hydroxyl group. Particularly preferred acyloxy as prodrugs, -OCOC 2 H 5, -OCO ( t-Bu), - OCOC 15 H 31, -OCO (m-COONa-Ph), - OCOCH 2 CH 2 COONa, -OCOCH (NH 2) CH 3, -OCOCH 2 N (CH 3) 2 and the like.

プロドラッグの別の例として、本発明の化合物がアミノ基を有する場合に、アミノ基を有する化合物と適切な酸ハロゲン化物または適切な混合酸無水物とを反応させることにより製造されるアミド誘導体が挙げられる。プロドラッグとして特に好ましいアミドとしては、−NHCO(CH220CH3、−NHCOCH(NH2)CH3等が挙げられる。 As another example of a prodrug, when the compound of the present invention has an amino group, an amide derivative produced by reacting a compound having an amino group with an appropriate acid halide or an appropriate mixed acid anhydride Can be mentioned. Particularly preferred amides as prodrugs include —NHCO (CH 2 ) 20 CH 3 , —NHCOCH (NH 2 ) CH 3 and the like.

本発明の化合物あるいはその薬学的に受容可能な塩、水和物、またはプロドラッグは、当業者に公知の任意の方法で、医薬組成物または抗菌組成物に処方され得る。例えば、本発明の化合物を、当該分野で公知の任意の薬学的に受容可能なキャリアとともに混合して、経口投与用(例えば、錠剤、カプセル剤、粉剤、エアロゾルなど)または非経口投与用(例えば、注射剤、塗布剤、坐剤など)の剤形を有する医薬組成物または抗菌組成物を処方し得る。本発明で用いられ得る、当該分野で公知の薬学的に受容可能なキャリアには、例えば、コーンスターチ、ゼラチン、ラクトース、スクロース、セルロース、カオリン、マンニトール、リン酸カルシウム、塩化ナトリウム、およびアルギン酸などが挙げられる。   The compounds of the present invention or pharmaceutically acceptable salts, hydrates, or prodrugs thereof can be formulated into pharmaceutical or antimicrobial compositions by any method known to those skilled in the art. For example, the compounds of the present invention can be mixed with any pharmaceutically acceptable carrier known in the art for oral administration (eg, tablets, capsules, powders, aerosols, etc.) or parenteral administration (eg, , Injections, coatings, suppositories, etc.) or pharmaceutical compositions or antibacterial compositions. Pharmaceutically acceptable carriers known in the art that can be used in the present invention include, for example, corn starch, gelatin, lactose, sucrose, cellulose, kaolin, mannitol, calcium phosphate, sodium chloride, and alginic acid.

本発明の医薬組成物または抗菌組成物には、本発明の化合物の抗菌活性を実質的に阻害せず、かつ生体に対して所望されない副作用を生じない限り、他の任意の添加剤が含まれ、例えば、希釈剤、崩壊剤、結合剤、滑沢剤、着香料、および着色料などが挙げられる。   The pharmaceutical composition or antibacterial composition of the present invention includes other optional additives as long as they do not substantially inhibit the antibacterial activity of the compound of the present invention and cause undesirable side effects on the living body. Examples include diluents, disintegrants, binders, lubricants, flavoring agents, and coloring agents.

本発明の医薬組成物または抗菌組成物は、経口または非経口投与される。非経口投与(例えば、静脈内投与)される場合は、当該分野で公知の任意の流体に溶解させられ得る。このような流体の例としては、生理食塩水、リンゲル溶液、またはデキストロース溶液などが挙げられる。経口または非経口投与用の抗菌組成物の投与量は、活性成分である本発明の化合物の量として成人1日あたり約1〜約100mg/kg体重程度であり得る。   The pharmaceutical composition or antibacterial composition of the present invention is administered orally or parenterally. When administered parenterally (eg, intravenously), it can be dissolved in any fluid known in the art. Examples of such fluids include physiological saline, Ringer's solution, or dextrose solution. The dosage of the antibacterial composition for oral or parenteral administration can be about 1 to about 100 mg / kg body weight per day for an adult as the amount of the compound of the present invention as the active ingredient.

本発明の医薬組成物または抗菌組成物の投与量は、治療目的、個体およびその症状などの種々の要因に依存して、適切に決定され得る。   The dosage of the pharmaceutical composition or antibacterial composition of the present invention can be appropriately determined depending on various factors such as the purpose of treatment, the individual, and symptoms thereof.

以下の実施例は、本発明を例示することのみを目的としており、本発明を限定することを意図するものではない。   The following examples are intended only to illustrate the present invention and are not intended to limit the present invention.

本発明の化合物を、以下の実施例に従って合成した。以下の実施例で合成される化合物は、下記の式(I)で表されるグリコペプチド誘導体においてR1、R2、R3およびR4の少なくとも1つを置換した修飾体(ここで、R5=グルコシル基である)、ならびに脱グルコース修飾体(ここで、R5=Hである)に分類される。表中、Gは、グルコシル基を表す: The compounds of the present invention were synthesized according to the following examples. The compounds synthesized in the following examples are modified forms in which at least one of R 1 , R 2 , R 3 and R 4 is substituted in the glycopeptide derivative represented by the following formula (I) (where R 5 = glucosyl group), as well as deglucose modifiers (where R 5 = H). In the table, G represents a glucosyl group:

Figure 2009091369
Figure 2009091369

以下に、各化合物の代表的な合成方法を示す。   Below, the typical synthesis method of each compound is shown.

(実施例1)中間体化合物の合成
グリコペプチド誘導体1、9、10、78、101、および125の合成において中間体として用いられる化合物140、141、および142を合成した。以下にこれらの中間体化合物の代表的な合成方法を例示する。
Example 1 Synthesis of Intermediate Compound Compounds 140, 141, and 142 used as intermediates in the synthesis of glycopeptide derivatives 1, 9, 10, 78, 101, and 125 were synthesized. The typical synthesis method of these intermediate compounds is illustrated below.

(実施例1−1:中間体化合物140の合成)
クロロオリエンチシンB塩酸塩(20.0g、12.4mmol)を窒素ガス気流下ジメチルスルホキシド−ジメチルホルムアミド(100ml−200ml)の混合溶媒に溶解する。この溶液にトリエチルアミン 1.8ml、S−パラメトキシベンジルオキシカルボニル−4,6−ジメチル−2−メルカプトピリミジン3.93gを順次加え、室温で24時間攪拌する。反応液を減圧下濃縮し、得られた残渣120mlを氷冷下にて攪拌した5%食塩水1l中に滴下して加え、更に1N−塩酸にてpHを3へ調整した後、析出する黄白色不溶物を濾取して水でリンスし、3日間乾燥する。得られた固体を酢酸エチル500ml中にサスペンドさせて室温で2時間攪拌した後、不溶物を濾取して乾燥し、化合物140(20.8g、収率100%)を得る。
Example 1-1 Synthesis of Intermediate Compound 140
Chloroorienticin B hydrochloride (20.0 g, 12.4 mmol) is dissolved in a mixed solvent of dimethylsulfoxide-dimethylformamide (100 ml-200 ml) under a nitrogen gas stream. To this solution, 1.8 ml of triethylamine and 3.93 g of S-paramethoxybenzyloxycarbonyl-4,6-dimethyl-2-mercaptopyrimidine are sequentially added and stirred at room temperature for 24 hours. The reaction solution was concentrated under reduced pressure, and 120 ml of the resulting residue was added dropwise to 1 liter of 5% saline stirred under ice cooling, and the pH was adjusted to 3 with 1N hydrochloric acid, followed by precipitation. The white insoluble material is collected by filtration, rinsed with water, and dried for 3 days. The obtained solid was suspended in 500 ml of ethyl acetate and stirred at room temperature for 2 hours. The insoluble material was collected by filtration and dried to obtain compound 140 (20.8 g, yield 100%).

(実施例1−2:中間体化合物141の合成)
化合物140(10.0g、5.76mmol)を窒素ガス気流下ジメチルホルムアミド−メタノール(300ml−200ml)の混合溶媒に溶解する。この溶液に4−[2−(4−クロロフェニル)ビニル]ベンズアルデヒド5.596gを加え、70度で攪拌する。1時間後、水素化シアノホウ素ナトリウム1.144gを加えて、70度で更に18時間攪拌する。反応液を室温まで冷却した後減圧下濃縮し、得られた残渣を氷冷下にて攪拌した5%食塩水1000ml中に滴下して加え、析出する黄白色不溶物を濾取して水でリンスした後、3日間乾燥する。得られた固体を酢酸エチル400ml中にサスペンドさせて室温で2時間攪拌した後、不溶物を濾取して乾燥し、化合物141(10.974g、収率97%)を得る。
(Example 1-2: Synthesis of intermediate compound 141)
Compound 140 (10.0 g, 5.76 mmol) is dissolved in a mixed solvent of dimethylformamide-methanol (300 ml-200 ml) under a nitrogen gas stream. To this solution is added 5.596 g of 4- [2- (4-chlorophenyl) vinyl] benzaldehyde and stirred at 70 degrees. After 1 hour, 1.144 g of sodium cyanoborohydride is added and stirred at 70 degrees for an additional 18 hours. The reaction mixture was cooled to room temperature and concentrated under reduced pressure. The obtained residue was added dropwise to 1000 ml of 5% brine stirred under ice-cooling, and the yellowish white insoluble matter precipitated was collected by filtration and washed with water. After rinsing, dry for 3 days. The obtained solid was suspended in 400 ml of ethyl acetate and stirred at room temperature for 2 hours, and then the insoluble material was collected by filtration and dried to obtain compound 141 (10.974 g, yield 97%).

(実施例1−3:化合物142の合成)
化合物141(300mg、0.122mmol)をアセトニトリル−水(12ml−10ml)の混合溶媒に溶解する。この溶液にD−グルコサミン塩酸塩211mgを加えた後、1N−水酸化ナトリウム水溶液1.63mlを加えてpHを10に調整し、更に37%−ホルムアルデヒド水溶液0.061mlを加え、室温にて1.5時間撹拌する。反応液に1N−塩酸2.1mlを加えてpHを3に調整し、氷冷下で攪拌したアセトン400ml中に滴下して加えて30分間攪拌した後、析出した白色不溶物を濾取して乾燥し、化合物142(344mg)を得る。
(Example 1-3: Synthesis of compound 142)
Compound 141 (300 mg, 0.122 mmol) is dissolved in a mixed solvent of acetonitrile-water (12 ml-10 ml). To this solution, 211 mg of D-glucosamine hydrochloride was added, 1.63 ml of 1N sodium hydroxide aqueous solution was added to adjust the pH to 10, and 0.061 ml of 37% -formaldehyde aqueous solution was further added. Stir for 5 hours. The reaction solution was adjusted to pH 3 by adding 2.1 ml of 1N hydrochloric acid, added dropwise to 400 ml of acetone stirred under ice-cooling, stirred for 30 minutes, and the precipitated white insoluble matter was collected by filtration. Dry to give compound 142 (344 mg).

得られた化合物140、141、および142の構造は、以下の表1に記載の通りである。   The structures of the obtained compounds 140, 141, and 142 are as shown in Table 1 below.

Figure 2009091369
Figure 2009091369

(実施例2)R1修飾グリコペプチド誘導体(化合物1〜15)の合成
上記グリコペプチド誘導体のR1基を様々に変化させることにより、以下のR1修飾グリコペプチド誘導体を合成した。本実施例において、R2はOH基であり、R3およびR4はそれぞれ水素であり、そしてR5はグルコシル基である。
Example 2 Synthesis of R 1 Modified Glycopeptide Derivatives (Compounds 1 to 15) The following R 1 modified glycopeptide derivatives were synthesized by variously changing the R 1 group of the glycopeptide derivative. In this example, R 2 is an OH group, R 3 and R 4 are each hydrogen, and R 5 is a glucosyl group.

以下にR1修飾グリコペプチド誘導体の代表的な合成方法を例示する。 Examples of typical methods for synthesizing R 1 -modified glycopeptide derivatives are shown below.

(実施例2−1:化合物1の合成)   Example 2-1 Synthesis of Compound 1

Figure 2009091369
Figure 2009091369

化合物141(236mg、0.096mmol)を水2.5ml中にサスペンドさせ、そこにトリフルオロ酢酸5mlを氷冷下で滴下して加え、氷冷下で1時間攪拌する。反応液を氷冷下にて攪拌した0.7N−炭酸ナトリウム水溶液100ml中に滴下して加え一度中和した後、1N−塩酸水にてpHを3へ調整し、更にメタノール100mlを加えて不溶物を溶解させる。これをローバーカラム(Merck,LiChroprep RP−18 size B;以下同じ)にて精製する。28%アセトニトリル/5mM−塩酸で溶出するフラクションを集めて濃縮し、濃縮液にポリ−4−ビニルピリジンを加えてpHを5に調整する。濾過した後濾液を再度濃縮し、残渣を凍結乾燥して化合物1の塩酸塩(58mg,収率36%)を得る。   Compound 141 (236 mg, 0.096 mmol) is suspended in 2.5 ml of water, to which 5 ml of trifluoroacetic acid is added dropwise under ice cooling, and the mixture is stirred for 1 hour under ice cooling. The reaction solution was added dropwise to 100 ml of a 0.7N sodium carbonate aqueous solution stirred under ice-cooling, neutralized once, adjusted to pH 3 with 1N-hydrochloric acid, and further insoluble in 100 ml of methanol. Dissolve the product. This is purified on a rover column (Merck, LiChroprep RP-18 size B; the same shall apply hereinafter). Fractions eluted with 28% acetonitrile / 5 mM hydrochloric acid are collected and concentrated, and poly-4-vinylpyridine is added to the concentrated solution to adjust the pH to 5. After filtration, the filtrate is concentrated again and the residue is lyophilized to give the hydrochloride salt of Compound 1 (58 mg, 36% yield).

(実施例2−2:化合物9の合成)   (Example 2-2: Synthesis of compound 9)

Figure 2009091369
Figure 2009091369

化合物140(600mg、0.316mmol)を窒素ガス気流下ジメチルスルホキシド14mlに溶解する。この溶液にトリエチルアミン0.062ml、S−ドデシルカルボニル−4,6−ジメチル−2−メルカプトピリミジン138mgを順次加えて室温にて4時間攪拌する。反応液を氷冷下にて攪拌した5%食塩水140ml中に滴下して加え、更に1N−塩酸水にてpHを3へ調整した後、析出する白色不溶物を濾取して水でリンスした後、1晩乾燥する。更に得られた固体を酢酸エチルでリンスした後乾燥し、白色固体(603mg)を得る。次に得られた固体(403mg)を水4ml中にサスペンドさせ、そこにトリフルオロ酢酸8mlを氷冷下で滴下して加え、氷冷下で1時間攪拌する。反応液を氷冷下にて攪拌した1N−炭酸ナトリウム水溶液100ml中に滴下して加え一度中和した後、1N−塩酸水にてpHを3へ調整し、更にメタノール100mlを加えて不溶物を溶解させる。これをローバーカラムにて精製する。30%アセトニトリル/5mM−塩酸で溶出するフラクションを集めて濃縮し、濃縮液にポリ−4−ビニルピリジンを加えてpHを5に調整する。濾過した後濾液を再度濃縮し、残渣を凍結乾燥して化合物9塩酸塩(103mg,収率36%)を得る。   Compound 140 (600 mg, 0.316 mmol) is dissolved in 14 ml of dimethyl sulfoxide under a nitrogen gas stream. To this solution, 0.062 ml of triethylamine and 138 mg of S-dodecylcarbonyl-4,6-dimethyl-2-mercaptopyrimidine are sequentially added and stirred at room temperature for 4 hours. The reaction solution was added dropwise to 140 ml of 5% saline stirred under ice cooling, and the pH was adjusted to 3 with 1N-hydrochloric acid, and the precipitated white insoluble matter was collected by filtration and rinsed with water. Then dry overnight. Further, the obtained solid was rinsed with ethyl acetate and then dried to obtain a white solid (603 mg). Next, the obtained solid (403 mg) is suspended in 4 ml of water, 8 ml of trifluoroacetic acid is added dropwise thereto under ice cooling, and the mixture is stirred for 1 hour under ice cooling. The reaction solution was added dropwise to 100 ml of 1N sodium carbonate aqueous solution stirred under ice-cooling, neutralized once, adjusted to pH 3 with 1N-hydrochloric acid solution, and further 100 ml of methanol was added to remove insoluble matter. Dissolve. This is purified on a rover column. Fractions eluting with 30% acetonitrile / 5 mM hydrochloric acid are collected and concentrated, and poly-4-vinylpyridine is added to the concentrated solution to adjust the pH to 5. After filtration, the filtrate is concentrated again and the residue is lyophilized to give compound 9 hydrochloride (103 mg, 36% yield).

(実施例2−3:化合物10の合成)   (Example 2-3: Synthesis of compound 10)

Figure 2009091369
Figure 2009091369

化合物140(600mg、0.323mmol)を窒素ガス気流下ジメチルホルムアミド12mlに溶解する。この溶液にウンデシルイソシアナート128mg、4−ジメチルアミノピリジン40mgを順次加えて室温にて16時間攪拌する。反応液に40%メチルアミン/メタノール溶液25mgを氷冷下で滴下して加えた後、減圧下濃縮する。得られた残渣を氷冷下にて攪拌した5%食塩水100ml中に滴下して加え、更に1N−塩酸水にてpHを3へ調整し、析出する白色不溶物を濾取して水でリンスした後、1晩乾燥する。更に得られた固体を酢酸エチルでリンスした後乾燥し、白色固体(640mg)を得る。次に得られた固体(640mg)を水7ml中にサスペンドさせ、そこにトリフルオロ酢酸16mlを氷冷下で滴下して加え、氷冷下で1時間攪拌する。反応液を氷冷下にて攪拌した1.3N−炭酸ナトリウム水溶液150ml中に滴下して加え一度中和した後、1N−水酸化ナトリウム水溶液にてpHを9へ調整し、更にメタノール350mlを加えて不溶物を溶解させる。これをローバーカラムにて精製する。30%アセトニトリル/5mM−炭酸水素ナトリウム水溶液で溶出するフラクションを集め、1N−塩酸を加えてpHを5に調整した後濃縮し、析出する白色不溶物を濾取する。水でリンスした後、1晩凍結乾燥して化合物10の塩酸塩(232mg,収率56%)を得る。   Compound 140 (600 mg, 0.323 mmol) is dissolved in 12 ml of dimethylformamide under a nitrogen gas stream. To this solution, 128 mg of undecyl isocyanate and 40 mg of 4-dimethylaminopyridine are sequentially added and stirred at room temperature for 16 hours. A 40% methylamine / methanol solution (25 mg) is added dropwise to the reaction mixture under ice-cooling, and the mixture is concentrated under reduced pressure. The obtained residue was added dropwise to 100 ml of 5% saline stirred under ice cooling, and the pH was adjusted to 3 with 1N-hydrochloric acid, and the precipitated white insoluble matter was collected by filtration and washed with water. Rinse and dry overnight. Further, the obtained solid was rinsed with ethyl acetate and then dried to obtain a white solid (640 mg). Next, the obtained solid (640 mg) is suspended in 7 ml of water, to which 16 ml of trifluoroacetic acid is added dropwise under ice cooling, and the mixture is stirred for 1 hour under ice cooling. The reaction solution was added dropwise to 150 ml of a 1.3N sodium carbonate aqueous solution stirred under ice-cooling, neutralized once, adjusted to pH 9 with a 1N sodium hydroxide aqueous solution, and 350 ml of methanol was further added. To dissolve insoluble matter. This is purified on a rover column. Fractions eluted with 30% acetonitrile / 5 mM sodium bicarbonate aqueous solution are collected, adjusted to pH 5 with 1N-hydrochloric acid and concentrated, and the precipitated white insoluble matter is collected by filtration. After rinsing with water, lyophilization overnight yields the hydrochloride salt of compound 10 (232 mg, 56% yield).

各化合物は、高速液体クロマトグラフ(HPLC)で検出し、FABマススペクトルにて同定した。移動相に用いた溶媒のアセトニトリル含量と保持時間、およびマススペクトル分子イオンピーク[M+H]+を、以下の表2に示す。 Each compound was detected by high performance liquid chromatograph (HPLC) and identified by FAB mass spectrum. Table 2 below shows the acetonitrile content and retention time of the solvent used in the mobile phase, and the mass spectrum molecular ion peak [M + H] + .

Figure 2009091369
Figure 2009091369

HPLCの分析条件は、以下のとおりである。
カラム:Cosmosil 5C−18AR(ナカライテスク)
移動相:アセトニトリル−水(0.1%トリフルオロ酢酸含有)
流速:1.0ml/min
検出器:UV−280nm
The analysis conditions of HPLC are as follows.
Column: Cosmosil 5C-18AR (Nacalai Tesque)
Mobile phase: acetonitrile-water (containing 0.1% trifluoroacetic acid)
Flow rate: 1.0 ml / min
Detector: UV-280nm

(実施例3)R2修飾グリコペプチド誘導体(化合物16〜51)の合成
上記グリコペプチド誘導体のR2基を様々に変化させることにより、以下のR2修飾グリコペプチド誘導体を合成した。本実施例において、R1はH基であり、R3およびR4はそれぞれ水素であり、そしてR5はグルコシル基である。
Example 3 Synthesis of R 2 Modified Glycopeptide Derivatives (Compounds 16 to 51) The following R 2 modified glycopeptide derivatives were synthesized by variously changing the R 2 group of the glycopeptide derivatives. In this example, R 1 is an H group, R 3 and R 4 are each hydrogen, and R 5 is a glucosyl group.

以下にR2修飾グリコペプチド誘導体の代表的な合成方法を例示する。 Examples of typical methods for synthesizing R 2 -modified glycopeptide derivatives are shown below.

(実施例3−1:化合物37の合成)   Example 3-1 Synthesis of Compound 37

Figure 2009091369
Figure 2009091369

クロロオリエンチシンB塩酸塩286mg(0.18mmol)をジメチルスルホキシド−ジメチルホルムアミド(2ml−1ml)の混合溶媒に溶解する。この溶液にN−ヒドロキシベンズトリアゾール29mg、N−メチルモルホリン0.1ml、ベンズトリアゾール−1−イル−オキシ−トリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート113mgを順次加えた後、L−トリプトファンメチルエステル塩酸塩53mgを加え室温で6時間撹拌する。
反応液に酢酸エチルを加え生じた沈殿を濾取し、これをローバーカラムにて精製する。40%メタノール/5mM−塩酸で溶出するフラクションを集めて濃縮し、濃縮液にポリ4−ビニルピリジンを加えてpHを4に調整する。濾過したのち濾液を再度濃縮し凍結乾燥して化合物37塩酸塩(265mg,収率75%)を得る。
286 mg (0.18 mmol) of chloroorienticin B hydrochloride is dissolved in a mixed solvent of dimethyl sulfoxide-dimethylformamide (2 ml-1 ml). To this solution, 29 mg of N-hydroxybenztriazole, 0.1 ml of N-methylmorpholine, 113 mg of benzotriazol-1-yl-oxy-tripyrrolidinophosphonium hexafluorophosphate were sequentially added, and 53 mg of L-tryptophan methyl ester hydrochloride was added. Add and stir at room temperature for 6 hours.
Ethyl acetate is added to the reaction solution, and the resulting precipitate is collected by filtration and purified by a rover column. Fractions eluted with 40% methanol / 5 mM hydrochloric acid are collected and concentrated, and poly-4-vinylpyridine is added to the concentrated solution to adjust the pH to 4. After filtration, the filtrate is concentrated again and lyophilized to give compound 37 hydrochloride (265 mg, 75% yield).

(実施例3−2:化合物38の合成)   Example 3-2: Synthesis of Compound 38

Figure 2009091369
Figure 2009091369

化合物37の塩酸塩190mgを30%−ジメチルホルムアミド水溶液10mlに溶解し、1N−水酸化ナトリウム水溶液1.2mlを加えて室温にて撹拌する。30分後1N−水酸化ナトリウム水溶液1.2mlを追加してさらに30分攪拌した後、1N−塩酸水にてpHを4に調整する。溶媒を減圧下溜去し、残ったゲル状物をローバーカラムにて精製する。30%メタノール/5mM−塩酸で溶出するフラクションを集めて濃縮し、濃縮液にポリ4−ビニルピリジンを加えてpHを4に調整する。濾過したのち濾液を再度濃縮し凍結乾燥して化合物38の塩酸塩(145mg,収率70%)を得る。   190 mg of the hydrochloride salt of Compound 37 is dissolved in 10 ml of 30% -dimethylformamide aqueous solution, 1.2 ml of 1N sodium hydroxide aqueous solution is added, and the mixture is stirred at room temperature. After 30 minutes, 1.2 ml of 1N sodium hydroxide aqueous solution was added and the mixture was further stirred for 30 minutes, and then the pH was adjusted to 4 with 1N hydrochloric acid water. The solvent is distilled off under reduced pressure, and the remaining gel is purified on a rover column. Fractions eluted with 30% methanol / 5 mM hydrochloric acid are collected and concentrated, and poly-4-vinylpyridine is added to the concentrated solution to adjust the pH to 4. After filtration, the filtrate is concentrated again and lyophilized to give the hydrochloride salt of Compound 38 (145 mg, 70% yield).

(実施例3−3:化合物39の合成)   Example 3-3 Synthesis of Compound 39

Figure 2009091369
Figure 2009091369

化合物38の塩酸塩110mgをジメチルスルホキシド−ジメチルホルムアミド(1.5ml−0.5ml)の混合溶媒に溶解する。この溶液にN−ヒドロキシベンズトリアゾール11mg、N−メチルモルホリン0.07ml、ベンズトリアゾール−1−イル−オキシ−トリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート39mgを加えた後、(2−アミノエチル)トリメチルアンモニウムクロリド塩酸塩14mgを加え室温で2時間30分撹拌する。反応液に酢酸エチルを加え生じた沈殿を濾取し、これをローバーカラムにて精製する。20%メタノール/5mM−塩酸で溶出するフラクションを集めて濃縮し、濃縮液にポリ4−ビニルピリジンを加えてpHを4に調整する。濾過したのち濾液を再度濃縮し凍結乾燥して化合物39塩酸塩(66mg,収率50%)を得る。   110 mg of the hydrochloride of compound 38 is dissolved in a mixed solvent of dimethyl sulfoxide-dimethylformamide (1.5 ml-0.5 ml). After adding 11 mg of N-hydroxybenztriazole, 0.07 ml of N-methylmorpholine, and 39 mg of benztriazol-1-yl-oxy-tripyrrolidinophosphonium hexafluorophosphate to this solution, (2-aminoethyl) trimethylammonium chloride hydrochloride Add 14 mg of salt and stir at room temperature for 2 hours 30 minutes. Ethyl acetate is added to the reaction solution, and the resulting precipitate is collected by filtration and purified by a rover column. Fractions eluted with 20% methanol / 5 mM hydrochloric acid are collected and concentrated, and poly-4-vinylpyridine is added to the concentrated solution to adjust the pH to 4. After filtration, the filtrate is concentrated again and lyophilized to give compound 39 hydrochloride (66 mg, 50% yield).

各化合物は、HPLCで検出し、FABマススペクトルにて同定した。移動相に用いた溶媒のアセトニトリル含量と保持時間、およびマススペクトル分子イオンピーク[M+H]+を、以下の表3に示す。 Each compound was detected by HPLC and identified by FAB mass spectrum. Table 3 below shows the acetonitrile content and retention time of the solvent used in the mobile phase, and the mass spectrum molecular ion peak [M + H] + .

ここで、HPLC分析条件は、実施例2における条件と同じである。
(*印は対アニオン(Cl-)がはずれたカチオンピークとして検出されたもの、**印は2価イオンピークとして検出されたものを示す。)
Here, the HPLC analysis conditions are the same as those in Example 2.
(* Indicates that the counter anion (Cl ) has been detected as a cation peak, and ** indicates that it has been detected as a divalent ion peak.)

Figure 2009091369
Figure 2009091369

Figure 2009091369
Figure 2009091369

(実施例4)R3修飾グリコペプチド誘導体(化合物52〜57)の合成
上記グリコペプチド誘導体のR3基を様々に変化させることにより、以下のR3修飾グリコペプチド誘導体を合成した。本実施例において、R1はH基であり、R2は−OH基であり、R4は水素であり、そしてR5はグルコシル基である。
Example 4 Synthesis of R 3 Modified Glycopeptide Derivatives (Compounds 52 to 57) The following R 3 modified glycopeptide derivatives were synthesized by variously changing the R 3 group of the glycopeptide derivatives. In this example, R 1 is an H group, R 2 is an —OH group, R 4 is hydrogen, and R 5 is a glucosyl group.

以下にR3修飾グリコペプチド誘導体の代表的な合成方法を例示する。 Examples of typical methods for synthesizing R 3 -modified glycopeptide derivatives are shown below.

(実施例4−1:化合物52の合成)   Example 4-1 Synthesis of Compound 52

Figure 2009091369
Figure 2009091369

クロロオリエンチシンB塩酸塩2.06gをジメチルホルムアミド−水(10ml−10ml)に溶解する。氷水浴にて冷却撹拌下ヨウ素0.59gを加え、氷水浴にて冷却下1時間、次いで室温にて1時間撹拌する。反応液を減圧下濃縮し、残渣に酢酸エチルを加えて粉末化し濾取した後、これをローバーカラムにて精製する。20%メタノール/5mM−塩酸から60%メタノール/5mM−塩酸で溶出するフラクションを集めて濃縮し、濃縮液にポリ4−ビニルピリジンを加えてpHを4に調整する。濾過したのち濾液を再度濃縮し凍結乾燥して化合物52の塩酸塩(1.75g,収率72%)を得る。   Dissolve 2.06 g of chloroorienticin B hydrochloride in dimethylformamide-water (10 ml-10 ml). Add 0.59 g of iodine with cooling and stirring in an ice-water bath, and stir for 1 hour under cooling in an ice-water bath and then at room temperature for 1 hour. The reaction solution is concentrated under reduced pressure, ethyl acetate is added to the residue, and the mixture is powdered and collected by filtration, and then purified by a rover column. Fractions eluted with 20% methanol / 5 mM hydrochloric acid to 60% methanol / 5 mM hydrochloric acid are collected and concentrated, and poly-4-vinylpyridine is added to the concentrate to adjust the pH to 4. After filtration, the filtrate is concentrated again and lyophilized to give the hydrochloride of compound 52 (1.75 g, 72% yield).

(実施例4−2:化合物53の合成)   (Example 4-2: Synthesis of compound 53)

Figure 2009091369
Figure 2009091369

化合物52の塩酸塩202mgをジメチルホルムアミド−水(7ml−7ml)に溶解し、トリエチルアミン120μl、ヨウ化銅(I)16mg、フェニルアセチレン46μl、ビストリフェニルホスフィンパラジウムジクロリド30mgを加え、窒素雰囲気下80℃にて加熱撹拌する。2時間後フェニルアセチレン23μlを追加し、さらに80℃にて1時間30分撹拌する。反応液を濾過し、濾液を減圧化濃縮して得た油状物をローバーカラムにて精製する。40%メタノール/5mM−塩酸で溶出するフラクションを集めて濃縮し、濃縮液にポリ4−ビニルピリジンを加えてpHを4に調整する。濾過したのち濾液を再度濃縮し凍結乾燥して化合物53の塩酸塩(40mg,収率19%)を得る。   Dissolve 202 mg of the hydrochloride salt of Compound 52 in dimethylformamide-water (7 ml-7 ml), add 120 μl of triethylamine, 16 mg of copper (I) iodide, 46 μl of phenylacetylene, and 30 mg of bistriphenylphosphine palladium dichloride. Heat and stir. After 2 hours, 23 μl of phenylacetylene is added, and the mixture is further stirred at 80 ° C. for 1 hour and 30 minutes. The reaction solution is filtered, and the oil obtained by concentrating the filtrate under reduced pressure is purified by a rover column. Fractions eluted with 40% methanol / 5 mM hydrochloric acid are collected and concentrated, and poly-4-vinylpyridine is added to the concentrated solution to adjust the pH to 4. After filtration, the filtrate is concentrated again and lyophilized to give the hydrochloride salt of Compound 53 (40 mg, 19% yield).

(実施例4−3:化合物55の合成)   (Example 4-3: Synthesis of compound 55)

Figure 2009091369
Figure 2009091369

クロロオリエンチシンB塩酸塩319mgをアセトニトリル−水(7ml−7ml)に溶解し、1−アミノデカン0.24ml、37%−ホルムアルデヒド水溶液76μlを加え、室温にて10時間撹拌する。反応液に1N−塩酸を加えてpHを4に調整した後、減圧下濃縮し、ローバーカラムにて精製する。45%メタノール/5mM−塩酸で溶出するフラクションを集めて濃縮し、濃縮液にポリ4−ビニルピリジンを加えてpHを4に調整する。濾過したのち濾液を再度濃縮し凍結乾燥して化合物55塩酸塩(192mg,収率48%)を得る。   319 mg of chloroorienticin B hydrochloride is dissolved in acetonitrile-water (7 ml-7 ml), 0.24 ml of 1-aminodecane and 76 μl of 37% -formaldehyde aqueous solution are added, and the mixture is stirred at room temperature for 10 hours. 1N-hydrochloric acid is added to the reaction solution to adjust the pH to 4, followed by concentration under reduced pressure and purification with a rover column. Fractions eluted with 45% methanol / 5 mM hydrochloric acid are collected and concentrated, and poly-4-vinylpyridine is added to the concentrated solution to adjust the pH to 4. After filtration, the filtrate is concentrated again and lyophilized to give compound 55 hydrochloride (192 mg, 48% yield).

(実施例4−4:化合物57の合成)   (Example 4-4: Synthesis of Compound 57)

Figure 2009091369
Figure 2009091369

クロロオリエンチシンB塩酸塩481mgを水(30ml)に溶解し、トリプタミン塩酸塩354mgを加えた後1N−水酸化ナトリウム水溶液を加えてpHを10に調整する。37%−ホルムアルデヒド水溶液0.11mlを加え、室温にて16時間撹拌する。反応液に1N−塩酸を加えてpHを2に調整した後、減圧下濃縮し、ローバーカラムにて精製する。25%メタノール/5mM−塩酸で溶出するフラクションを集めて濃縮し、濃縮液にポリ4−ビニルピリジンを加えてpHを4に調整する。濾過したのち濾液を再度濃縮し凍結乾燥して化合物57塩酸塩(76mg,収率13%)を得る。   481 mg of chloroorienticin B hydrochloride is dissolved in water (30 ml), 354 mg of tryptamine hydrochloride is added, and then 1N-aqueous sodium hydroxide solution is added to adjust the pH to 10. Add 0.11 ml of 37% -formaldehyde aqueous solution and stir at room temperature for 16 hours. 1N-hydrochloric acid is added to the reaction solution to adjust the pH to 2, and then the mixture is concentrated under reduced pressure and purified by a rover column. Fractions eluting with 25% methanol / 5 mM hydrochloric acid are collected and concentrated, and poly-4-vinylpyridine is added to the concentrated solution to adjust the pH to 4. After filtration, the filtrate is concentrated again and lyophilized to give compound 57 hydrochloride (76 mg, 13% yield).

各化合物は、HPLCで検出し、FABマススペクトルにて同定した。移動相に用いた溶媒のアセトニトリル含量と保持時間、およびマススペクトル分子イオンピーク[M+H]+を、以下の表4に示す。 Each compound was detected by HPLC and identified by FAB mass spectrum. Table 4 below shows the acetonitrile content and retention time of the solvent used in the mobile phase, and the mass spectrum molecular ion peak [M + H] + .

ここで、HPLC分析条件は、実施例2における条件と同じである。   Here, the HPLC analysis conditions are the same as those in Example 2.

Figure 2009091369
Figure 2009091369

(実施例5)R4修飾グリコペプチド誘導体(化合物58〜63)の合成
上記グリコペプチド誘導体のR4基を様々に変化させることにより、以下のR4修飾グリコペプチド誘導体を合成した。本実施例において、R1は水素であり、R2は−OH基であり、R3は水素であり、そしてR5はグルコシル基である。
Example 5 Synthesis of R 4 Modified Glycopeptide Derivatives (Compounds 58 to 63) The following R 4 modified glycopeptide derivatives were synthesized by variously changing the R 4 group of the glycopeptide derivatives. In this example, R 1 is hydrogen, R 2 is an —OH group, R 3 is hydrogen, and R 5 is a glucosyl group.

以下にR4修飾グリコペプチド誘導体の代表的な合成方法を例示する。 Examples of typical methods for synthesizing R 4 modified glycopeptide derivatives are shown below.

(実施例5−1:化合物58の合成)   Example 5-1 Synthesis of Compound 58

Figure 2009091369
Figure 2009091369

クロロオリエンチシンB塩酸塩1.0gをメタノール100mlに溶解する。N−Boc−16−アミノヘキサデカナール0.45gを加え油浴にて60℃に加熱下2時間撹拌した後、水素化シアノホウ素ナトリウム83mgを加え60℃にてさらに5時間攪拌する。反応液を減圧下濃縮し、水を加えて生じた固体を水およびジエチルエーテルで洗い濾取して乾燥する。この固体を氷水浴にて冷却したトリフルオロ酢酸20mlに溶解し、氷水浴にて冷却下1時間撹拌する。減圧下トリフルオロ酢酸を溜去し、残渣をローバーカラムにて精製する。50%メタノール/5mM−塩酸で溶出するフラクションを集めて濃縮し、濃縮液にポリ4−ビニルピリジンを加えてpHを4に調整する。濾過したのち濾液を再度濃縮し凍結乾燥して化合物58の塩酸塩(395mg,収率31%)を得る。   1.0 g of chloroorienticin B hydrochloride is dissolved in 100 ml of methanol. After adding 0.45 g of N-Boc-16-aminohexadecanal and stirring for 2 hours while heating to 60 ° C. in an oil bath, 83 mg of sodium cyanoborohydride is added and stirring is further performed at 60 ° C. for 5 hours. The reaction mixture is concentrated under reduced pressure, water is added and the resulting solid is washed with water and diethyl ether, filtered and dried. This solid is dissolved in 20 ml of trifluoroacetic acid cooled in an ice-water bath and stirred for 1 hour under cooling in an ice-water bath. Trifluoroacetic acid is distilled off under reduced pressure, and the residue is purified on a rover column. Fractions eluted with 50% methanol / 5 mM hydrochloric acid are collected and concentrated, and poly-4-vinylpyridine is added to the concentrated solution to adjust the pH to 4. After filtration, the filtrate is concentrated again and lyophilized to give the hydrochloride of compound 58 (395 mg, 31% yield).

(実施例5−2:化合物61の合成)   (Example 5-2: Synthesis of compound 61)

Figure 2009091369
Figure 2009091369

クロロオリエンチシンB塩酸塩200mgをジメチルホルムアミド−ジメチルスルホキシド(2ml−1ml)に溶解する。1−H−ピラゾール−1−{N,N'−ビス(t−ブトキシカルボニル)}カルボキシアミジン94mg、ジイソプロピルエチルアミン44mlを加え油浴にて70℃に加熱下7時間攪拌する。反応液を酢酸エチルに滴下し、生じた固体を酢酸エチル、ジイソプロピルエーテルで洗い濾取して乾燥する。この固体を氷水浴にて冷却したトリフルオロ酢酸に溶解し、室温にて10分攪拌する。減圧下トリフルオロ酢酸を溜去し残渣をローバーカラムにて精製する。20%メタノール/5mM−塩酸で溶出するフラクションを集めて濃縮し、濃縮液にポリ4−ビニルピリジンを加えてpHを5に調整する。濾過したのち濾液を再度濃縮し凍結乾燥して化合物61の塩酸塩(16mg,収率8%)を得る。   200 mg of chloroorienticin B hydrochloride is dissolved in dimethylformamide-dimethyl sulfoxide (2 ml-1 ml). 1-H-pyrazole-1- {N, N′-bis (t-butoxycarbonyl)} carboxyamidine (94 mg) and diisopropylethylamine (44 ml) are added, and the mixture is stirred for 7 hours while heating at 70 ° C. in an oil bath. The reaction mixture is added dropwise to ethyl acetate, and the resulting solid is washed with ethyl acetate and diisopropyl ether, filtered and dried. This solid is dissolved in trifluoroacetic acid cooled in an ice-water bath and stirred at room temperature for 10 minutes. Trifluoroacetic acid is distilled off under reduced pressure, and the residue is purified on a rover column. Fractions eluted with 20% methanol / 5 mM hydrochloric acid are collected and concentrated, and the pH is adjusted to 5 by adding poly-4-vinylpyridine to the concentrate. After filtration, the filtrate is concentrated again and lyophilized to give the hydrochloride of compound 61 (16 mg, 8% yield).

各化合物は、HPLCで検出し、FABマススペクトルにて同定した。移動相に用いた溶媒のアセトニトリル含量と保持時間、およびマススペクトル分子イオンピーク[M+H]+を、以下の表5に示す。 Each compound was detected by HPLC and identified by FAB mass spectrum. The acetonitrile content and retention time of the solvent used in the mobile phase, and the mass spectrum molecular ion peak [M + H] + are shown in Table 5 below.

ここで、HPLC分析条件は、実施例2における条件と同じである。   Here, the HPLC analysis conditions are the same as those in Example 2.

Figure 2009091369
Figure 2009091369

(実施例6)R1およびR2修飾グリコペプチド誘導体(化合物64〜93)の合成
上記グリコペプチド誘導体のR1基およびR2基を様々に変化させることにより、以下のR1およびR2修飾グリコペプチド誘導体を合成した。本実施例において、R3およびR4はそれぞれ水素であり、そしてR5はグルコシル基である。
Example 6 Synthesis of R 1 and R 2 Modified Glycopeptide Derivatives (Compounds 64-93) By changing the R 1 group and R 2 group of the glycopeptide derivative variously, the following R 1 and R 2 modifications were made. A glycopeptide derivative was synthesized. In this example, R 3 and R 4 are each hydrogen and R 5 is a glucosyl group.

以下にR1およびR2修飾グリコペプチド誘導体の代表的な合成方法を例示する。 Examples of typical methods for synthesizing R 1 and R 2 modified glycopeptide derivatives are shown below.

(実施例6−1:化合物78の合成)   Example 6-1: Synthesis of Compound 78

Figure 2009091369
Figure 2009091369

化合物141(250mg、0.101mmol)をジメチルスルホキシド−ジメチルホルムアミド(1ml−4ml)の混合溶媒に溶解する。この溶液にN−ヒドロキシベンズトリアゾール24mg、ベンズトリアゾール−1−イル−オキシ−トリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート85mg、N−メチルモルホリン0.095mlを順次加えた後、室温で30分間攪拌する。その後{3−[(3−アミノプロピル)−(3−tert−ブトキシカルボニルアミノプロピル)−アミノ]−プロピル}−カルバミン酸−tert−ブチルエステル55mgを加え室温で3時間撹拌する。反応液を減圧下濃縮し、得られた残渣を氷冷下にて攪拌した5%食塩水100ml中に滴下して加え、更に1N−塩酸水にてpHを3へ調整した後、析出する黄白色不溶物を濾取して水でリンスした後、1晩乾燥する。更に得られた固体を酢酸エチルでリンスした後乾燥し、淡黄色固体(263mg)を得る。次に得られた固体 (263mg)を水2.5ml中にサスペンドさせ、そこにトリフルオロ酢酸5mlを氷冷下で滴下して加え、室温で40分間攪拌する。反応液を氷冷下にて攪拌した0.35N−炭酸ナトリウム水溶液200ml中に滴下して加え一度中和した後、1N−塩酸水にてpHを3に調整し、更にメタノール80mlを加えて不溶物を溶解させる。これをローバーカラムにて精製する。20%アセトニトリル/5mM−塩酸で溶出するフラクションを集めて濃縮し、濃縮液にポリ−4−ビニルピリジンを加えてpHを5に調整する。濾過した後濾液を再度濃縮し、残渣を凍結乾燥して化合物78の塩酸塩(55mg,収率42%)を得る。   Compound 141 (250 mg, 0.101 mmol) is dissolved in a mixed solvent of dimethyl sulfoxide-dimethylformamide (1 ml-4 ml). To this solution, 24 mg of N-hydroxybenztriazole, benzotriazol-1-yl-oxy-tripyrrolidinophosphonium hexafluorophosphate 85 mg, and N-methylmorpholine 0.095 ml are sequentially added, followed by stirring at room temperature for 30 minutes. Thereafter, 55 mg of {3-[(3-aminopropyl)-(3-tert-butoxycarbonylaminopropyl) -amino] -propyl} -carbamic acid-tert-butyl ester is added and stirred at room temperature for 3 hours. The reaction solution was concentrated under reduced pressure, and the resulting residue was added dropwise to 100 ml of 5% saline stirred under ice cooling, and the pH was adjusted to 3 with 1N aqueous hydrochloric acid, followed by precipitation. The white insoluble material is collected by filtration, rinsed with water, and dried overnight. Further, the obtained solid was rinsed with ethyl acetate and then dried to obtain a pale yellow solid (263 mg). Next, the obtained solid (263 mg) is suspended in 2.5 ml of water, to which 5 ml of trifluoroacetic acid is added dropwise under ice cooling, and the mixture is stirred at room temperature for 40 minutes. The reaction solution was added dropwise to 200 ml of a 0.35N-sodium carbonate aqueous solution stirred under ice-cooling, neutralized once, adjusted to pH 3 with 1N-hydrochloric acid, and further insoluble in 80 ml of methanol. Dissolve the product. This is purified on a rover column. Fractions eluted with 20% acetonitrile / 5 mM hydrochloric acid are collected and concentrated, and poly-4-vinylpyridine is added to the concentrated solution to adjust the pH to 5. After filtration, the filtrate is concentrated again and the residue is lyophilized to give the hydrochloride salt of Compound 78 (55 mg, 42% yield).

各化合物は、HPLCで検出し、FABマススペクトルにて同定した。移動相に用いた溶媒のアセトニトリル含量と保持時間、およびマススペクトル分子イオンピーク[M+H]+を、以下の表6に示す。 Each compound was detected by HPLC and identified by FAB mass spectrum. Table 6 below shows the acetonitrile content and retention time of the solvent used in the mobile phase, and the mass spectrum molecular ion peak [M + H] + .

ここで、HPLC分析条件は、実施例2における条件と同じである。   Here, the HPLC analysis conditions are the same as those in Example 2.

Figure 2009091369
Figure 2009091369

Figure 2009091369
Figure 2009091369

(実施例7)R1およびR3修飾グリコペプチド誘導体(化合物94〜112)の合成
上記グリコペプチド誘導体のR1基およびR3基を様々に変化させることにより、以下のR1およびR3修飾グリコペプチド誘導体を合成した。本実施例において、R2は−OH基であり、R4は水素であり、そしてR5はグルコシル基である。
Example 7 Synthesis of R 1 and R 3 Modified Glycopeptide Derivatives (Compounds 94 to 112) By varying the R 1 and R 3 groups of the glycopeptide derivative variously, the following R 1 and R 3 modifications A glycopeptide derivative was synthesized. In this example, R 2 is an —OH group, R 4 is hydrogen, and R 5 is a glucosyl group.

以下にR1およびR3修飾グリコペプチド誘導体の代表的な合成方法を例示する。 Examples of typical methods for synthesizing R 1 and R 3 modified glycopeptide derivatives are shown below.

(実施例7−1:化合物101の合成)   (Example 7-1: Synthesis of compound 101)

Figure 2009091369
Figure 2009091369

化合物142(344mg、0.122mmol)を水3ml中にサスペンドさせ、そこにトリフルオロ酢酸6mlを氷冷下で滴下して加え、氷冷下で1時間攪拌する。反応液を氷冷下にて攪拌した0.4N−炭酸ナトリウム水溶液200ml中に滴下して加え一度中和した後、1N−塩酸水にてpHを3へ調整し、更にメタノール90mlを加えて不溶物を溶解させる。これをローバーカラムにて精製する。27%アセトニトリル/5mM−塩酸で溶出するフラクションを集めて濃縮し、濃縮液にポリ−4−ビニルピリジンを加えてpHを5に調整する。濾過した後濾液を再度濃縮し、残渣を凍結乾燥して化合物101の塩酸塩(41mg,収率28%)を得る。   Compound 142 (344 mg, 0.122 mmol) is suspended in 3 ml of water, to which 6 ml of trifluoroacetic acid is added dropwise under ice cooling, and the mixture is stirred for 1 hour under ice cooling. The reaction solution was added dropwise to 200 ml of a 0.4N sodium carbonate aqueous solution stirred under ice-cooling, neutralized once, adjusted to pH 3 with 1N-hydrochloric acid, and further insoluble in 90 ml of methanol. Dissolve the product. This is purified on a rover column. Fractions eluting with 27% acetonitrile / 5 mM hydrochloric acid are collected and concentrated, and poly-4-vinylpyridine is added to the concentrated solution to adjust the pH to 5. After filtration, the filtrate is concentrated again and the residue is lyophilized to give the hydrochloride of compound 101 (41 mg, 28% yield).

各化合物は、HPLCで検出し、FABマススペクトルにて同定した。移動相に用いた溶媒のアセトニトリル含量と保持時間、およびマススペクトル分子イオンピーク[M+H]+を、以下の表7に示す。 Each compound was detected by HPLC and identified by FAB mass spectrum. Table 7 below shows the acetonitrile content and retention time of the solvent used in the mobile phase, and the mass spectrum molecular ion peak [M + H] + .

ここで、HPLC分析条件は、実施例2における条件と同じである。   Here, the HPLC analysis conditions are the same as those in Example 2.

Figure 2009091369
Figure 2009091369

(実施例8)R2およびR3修飾グリコペプチド誘導体(化合物113〜122)の合成
上記グリコペプチド誘導体のR2基およびR3基を様々に変化させることにより、以下のR2およびR3修飾グリコペプチド誘導体を合成した。本実施例において、R1およびR4はそれぞれ水素であり、そしてR5はグルコシル基である。
Example 8 Synthesis of R 2 and R 3 Modified Glycopeptide Derivatives (Compounds 113 to 122) By changing the R 2 group and R 3 group of the glycopeptide derivative variously, the following R 2 and R 3 modifications were made. A glycopeptide derivative was synthesized. In this example, R 1 and R 4 are each hydrogen and R 5 is a glucosyl group.

以下にR2およびR3修飾グリコペプチド誘導体の代表的な合成方法を例示する。 Examples of typical methods for synthesizing R 2 and R 3 modified glycopeptide derivatives are shown below.

(実施例8−1:化合物119の合成)   (Example 8-1: Synthesis of compound 119)

Figure 2009091369
Figure 2009091369

化合物55の塩酸塩95mgをジメチルスルホキシド−ジメチルホルムアミド(3ml−3ml)の混合溶媒に溶解する。この溶液にN−ヒドロキシベンズトリアゾール10mg、N−メチルモルホリン34μl、ベンズトリアゾール−1−イル−オキシ−トリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート10mgを加えた後、(2−アミノエチル)トリメチルアンモニウムクロリド塩酸塩13mgを加え室温で3時間撹拌する。反応液を減圧下濃縮し、残渣に酢酸エチルを加えて粉末化し濾取した後、これをローバーカラムにて精製する。35%メタノール/5mM−塩酸にて溶出するフラクションを集めて濃縮し、濃縮液にポリ4−ビニルピリジンを加えてpHを4に調整する。濾過したのち濾液を再度濃縮し凍結乾燥して化合物119の塩酸塩(76mg,収率58%)を得る。   95 mg of the hydrochloride of compound 55 is dissolved in a mixed solvent of dimethyl sulfoxide-dimethylformamide (3 ml-3 ml). To this solution was added 10 mg of N-hydroxybenztriazole, 34 μl of N-methylmorpholine, and 10 mg of benztriazol-1-yl-oxy-tripyrrolidinophosphonium hexafluorophosphate, and then 13 mg of (2-aminoethyl) trimethylammonium chloride hydrochloride. And stirred at room temperature for 3 hours. The reaction solution is concentrated under reduced pressure, ethyl acetate is added to the residue, and the mixture is powdered and collected by filtration, and then purified by a rover column. Fractions eluted with 35% methanol / 5 mM hydrochloric acid are collected and concentrated, and poly-4-vinylpyridine is added to the concentrated solution to adjust the pH to 4. After filtration, the filtrate is concentrated again and lyophilized to give the hydrochloride of compound 119 (76 mg, 58% yield).

各化合物は、HPLCで検出し、FABマススペクトルにて同定した。移動相に用いた溶媒のアセトニトリル含量と保持時間、およびマススペクトル分子イオンピーク[M+H]+を、以下の表8に示す。 Each compound was detected by HPLC and identified by FAB mass spectrum. Table 8 below shows the acetonitrile content and retention time of the solvent used in the mobile phase, and the mass spectrum molecular ion peak [M + H] + .

ここで、HPLC分析条件は、実施例2における条件と同じである。   Here, the HPLC analysis conditions are the same as those in Example 2.

Figure 2009091369
Figure 2009091369

(実施例9)R1、R2およびR3修飾グリコペプチド誘導体(化合物123〜126)の合成
上記グリコペプチド誘導体のR1基、R2基およびR3基を様々に変化させることにより、以下のR1、R2およびR3修飾グリコペプチド誘導体を合成した。本実施例において、R4は水素であり、そしてR5はグルコシル基である。
Example 9 Synthesis of R 1 , R 2 and R 3 Modified Glycopeptide Derivatives (Compounds 123 to 126) By changing the R 1 group, R 2 group and R 3 group of the glycopeptide derivative variously, R 1 , R 2 and R 3 modified glycopeptide derivatives were synthesized. In this example, R 4 is hydrogen and R 5 is a glucosyl group.

以下にR1、R2およびR3修飾グリコペプチド誘導体の代表的な合成方法を例示する。 Examples of typical methods for synthesizing R 1 , R 2 and R 3 modified glycopeptide derivatives are shown below.

(実施例9−1:化合物125)   (Example 9-1: Compound 125)

Figure 2009091369
Figure 2009091369

化合物142(164mg、0.048mmol)を窒素ガス気流下ジメチルスルホキシド−ジメチルホルムアミド(1ml−4ml)の混合溶媒に溶解する。この溶液にN−ヒドロキシベンズトリアゾール14mg、ベンズトリアゾール−1−イル−オキシ−トリピロリジノホスホニウム ヘキサフルオロホスフェート50mg、N−メチルモルホリン0.072mlを順次加え、室温にて30分間攪拌する。その後、3−ジメチルアミノプロピルアミン0.014mlを加え室温で2時間撹拌する。反応液を減圧下濃縮し、得られた残渣を氷冷下にて攪拌した5%食塩水80ml中に滴下して加え、更に1N−塩酸水にてpHを3へ調整した後、析出する黄白色不溶物を濾取して水でリンスした後、1晩乾燥する。更に得られた固体を酢酸エチルでリンスした後乾燥し、淡黄色固体(136mg)を得る。次に得られた固体(136mg)を水2ml中にサスペンドさせ、そこにトリフルオロ酢酸4mlを氷冷下で滴下して加え、氷冷下で1時間攪拌する。
反応液を氷冷下にて攪拌した0.3N−炭酸ナトリウム水溶液200ml中に滴下して加え一度中和した後、1N−塩酸水にてpHを3へ調整し、更にメタノール80mlを加えて不溶物を溶解させる。これをローバーカラムにて精製する。23%アセトニトリル/5mM−塩酸で溶出するフラクションを集めて濃縮し、濃縮液にポリ−4−ビニルピリジンを加えてpHを5に調整する。濾過した後濾液を再度濃縮し、残渣を凍結乾燥して化合物125塩酸塩(51mg,収率55%)を得る。
Compound 142 (164 mg, 0.048 mmol) is dissolved in a mixed solvent of dimethylsulfoxide-dimethylformamide (1 ml-4 ml) under a nitrogen gas stream. To this solution, 14 mg of N-hydroxybenztriazole, benztriazol-1-yl-oxy-tripyrrolidinophosphonium hexafluorophosphate 50 mg, and N-methylmorpholine 0.072 ml are sequentially added and stirred at room temperature for 30 minutes. Thereafter, 0.014 ml of 3-dimethylaminopropylamine is added and stirred at room temperature for 2 hours. The reaction solution was concentrated under reduced pressure, and the resulting residue was added dropwise to 80 ml of 5% brine stirred under ice cooling, and the pH was adjusted to 3 with 1N aqueous hydrochloric acid, followed by precipitation. The white insoluble material is collected by filtration, rinsed with water, and dried overnight. Further, the obtained solid was rinsed with ethyl acetate and then dried to obtain a pale yellow solid (136 mg). Next, the obtained solid (136 mg) is suspended in 2 ml of water, and 4 ml of trifluoroacetic acid is added dropwise thereto under ice-cooling, followed by stirring for 1 hour under ice-cooling.
The reaction solution was added dropwise to 200 ml of a 0.3N sodium carbonate aqueous solution stirred under ice-cooling, neutralized once, adjusted to pH 3 with 1N-hydrochloric acid, and further insoluble in 80 ml of methanol. Dissolve the product. This is purified on a rover column. Fractions eluting with 23% acetonitrile / 5 mM hydrochloric acid are collected and concentrated, and poly-4-vinylpyridine is added to the concentrated solution to adjust the pH to 5. After filtration, the filtrate is concentrated again and the residue is lyophilized to give compound 125 hydrochloride (51 mg, 55% yield).

各化合物は、HPLCで検出し、FABマススペクトルにて同定した。移動相に用いた溶媒のアセトニトリル含量と保持時間、およびマススペクトル分子イオンピーク[M+H]+を、以下の表9に示す。 Each compound was detected by HPLC and identified by FAB mass spectrum. Table 9 below shows the acetonitrile content and retention time of the solvent used in the mobile phase, and the mass spectrum molecular ion peak [M + H] + .

ここで、HPLC分析条件は、実施例2における条件と同じである。   Here, the HPLC analysis conditions are the same as those in Example 2.

Figure 2009091369
Figure 2009091369

(実施例10)脱グルコースグリコペプチド誘導体(化合物127〜130)の合成
上記グリコペプチド誘導体のR1基およびR2基を様々に変化させ、かつ、R5を水素で置換(脱グルコース)することにより、以下の脱グルコースグリコペプチド誘導体を合成した。本実施例において、R3、R4およびR5はそれぞれ水素である。
Example 10 Synthesis of Deglucose Glycopeptide Derivative (Compounds 127 to 130) The R 1 and R 2 groups of the glycopeptide derivative are changed variously, and R 5 is replaced with hydrogen (deglucose). The following deglucose glycopeptide derivatives were synthesized. In this example, R 3 , R 4 and R 5 are each hydrogen.

以下に脱グルコースグリコペプチド誘導体の代表的な合成方法を例示する。   The typical synthesis method of a deglucose glycopeptide derivative is illustrated below.

(実施例10−1:化合物130の合成)   (Example 10-1: Synthesis of compound 130)

Figure 2009091369
Figure 2009091369

化合物37の塩酸塩300mgをトリフルオロ酢酸−水(25ml−10ml)に溶解する。油浴にて55℃に加熱下5時間攪拌し、反応液を室温まで冷却した後、氷冷下飽和炭酸ナトリウム水溶液にてpH7に調整する。更にメタノール60mlを加え不溶物を溶解させる。これをローバーカラムにて精製する。30%メタノール/5mM−塩酸で溶出するフラクションを集めて濃縮し、濃縮液にポリ4−ビニルピリジンを加えてpHを5に調整する。濾過したのち濾液を再度濃縮し凍結乾燥して化合物130の塩酸塩(76mg,収率28%)を得る。   300 mg of the hydrochloride salt of Compound 37 is dissolved in trifluoroacetic acid-water (25 ml-10 ml). The mixture is stirred for 5 hours while heating to 55 ° C. in an oil bath, and the reaction solution is cooled to room temperature and then adjusted to pH 7 with a saturated aqueous sodium carbonate solution under ice cooling. Further, 60 ml of methanol is added to dissolve insoluble matters. This is purified on a rover column. Fractions eluted with 30% methanol / 5 mM hydrochloric acid are collected and concentrated, and poly-4-vinylpyridine is added to the concentrated solution to adjust the pH to 5. After filtration, the filtrate is concentrated again and lyophilized to give the hydrochloride salt of Compound 130 (76 mg, 28% yield).

各化合物は、HPLCで検出し、FABマススペクトルにて同定した。移動相に用いた溶媒のアセトニトリル含量と保持時間、およびマススペクトル分子イオンピーク[M+H]+を、以下の表10に示す。 Each compound was detected by HPLC and identified by FAB mass spectrum. Table 10 below shows the acetonitrile content and retention time of the solvent used in the mobile phase, and the mass spectrum molecular ion peak [M + H] + .

ここで、HPLC分析条件は、実施例2における条件と同じである。   Here, the HPLC analysis conditions are the same as those in Example 2.

Figure 2009091369
Figure 2009091369

(実施例11)R2がトリペプチドで置換されたグリコペプチド誘導体(化合物131〜139)の合成
本実施例では、上記グリコペプチド誘導体のR2基が以下の式のトリペプチドで置換されたグリコペプチド誘導体を合成した:
2 = R−A1−A2−A3
(ここで、Rは−OH基または以下で規定されるアミノ基であり、A1、A2、およびA3はそれぞれ以下で規定されるアミノ酸である)。
本実施例において、R1、R3、R4はそれぞれ水素であり、そしてR5はグルコシル基である。
Example 11 Synthesis of Glycopeptide Derivatives (Compounds 131 to 139) in which R 2 was Replaced with Tripeptide In this example, glycosyl derivatives in which R 2 group of the glycopeptide derivative was substituted with a tripeptide of the following formula: Peptide derivatives were synthesized:
R 2 = R−A 1 −A 2 −A 3
(Where R is an —OH group or an amino group defined below, and A 1 , A 2 , and A 3 are each an amino acid defined below).
In this example, R 1 , R 3 , R 4 are each hydrogen and R 5 is a glucosyl group.

(実施例11−1:化合物131の合成)   (Example 11-1: Synthesis of compound 131)

Figure 2009091369
Figure 2009091369

2−Methoxy−4−Alkoxybenzyl Alcohol Resin (Sasrin Resin、国産化学)上に、ペプチド合成機(Applied Biosystems)にてロイシン、トリプトファン、チロシンの各アミノ酸をFmoc法にて順次伸長させる。さらにN−ヒドロキシベンズトリアゾール 、N−メチルモルホリン、ベンズトリアゾール−1−イル−オキシ−トリピロリジノホスホニウム ヘキサフルオロホスフェートを用い、ジメチルスルホキシド−ジメチルホルムアミド中にて室温下18時間振とうして、クロロオリエンチシンBをカップリングさせる。
樹脂を濾取して洗浄後、トリフルオロ酢酸−塩化メチレン−水−トリイソプロピルシラン−エタンジチオール(80:14:2:2:2,v/v)中で室温下30分撹拌する。濾液をジエチルエーテルに滴下し生じた沈澱をさらにジエチルエーテルで洗浄し、水に溶解させて水溶液とした後凍結乾燥して化合物131を得る。
The amino acids of leucine, tryptophan, and tyrosine are sequentially extended by the Fmoc method on a 2-methoxy-4-Alkoxybenzyl Alcohol Resin (Sasrin Resin, Kokusan Kagaku) with a peptide synthesizer (Applied Biosystems). Further, using N-hydroxybenztriazole, N-methylmorpholine, benztriazol-1-yl-oxy-tripyrrolidinophosphonium hexafluorophosphate, and shaking in dimethyl sulfoxide-dimethylformamide for 18 hours at room temperature, Coupling thycin B.
The resin is collected by filtration, washed, and then stirred in trifluoroacetic acid-methylene chloride-water-triisopropylsilane-ethanedithiol (80: 14: 2: 2: 2, v / v) at room temperature for 30 minutes. The filtrate was added dropwise to diethyl ether, and the resulting precipitate was further washed with diethyl ether, dissolved in water to make an aqueous solution, and then freeze-dried to obtain compound 131.

(実施例11−2:化合物137の合成)   (Example 11-2: Synthesis of compound 137)

Figure 2009091369
Figure 2009091369

化合物39の合成法(実施例3−3)と同様の方法により、化合物131から化合物137を得る。   Compound 137 is obtained from compound 131 by the same method as the method for synthesizing compound 39 (Example 3-3).

各化合物は、HPLCで検出し、FABマススペクトルにて同定した。移動相に用いた溶媒のアセトニトリル含量と保持時間、およびマススペクトル分子イオンピーク[M+H]+を、以下の表11に示す。 Each compound was detected by HPLC and identified by FAB mass spectrum. Table 11 below shows the acetonitrile content and retention time of the solvent used in the mobile phase, and the mass spectrum molecular ion peak [M + H] + .

ここで、HPLC分析条件は、実施例2における条件と同じである。   Here, the HPLC analysis conditions are the same as those in Example 2.

Figure 2009091369
Figure 2009091369

(実施例12)グリコペプチド誘導体化合物のインビトロ抗菌活性の測定
MRSA(S.aureus SR3637)、バンコマイシン耐性腸球菌(E.faecalis SR7914およびE.faecium SR7917)、ならびにペニシリン耐性肺炎球菌(S.pneumoniae SR16675)について、上記グリコペプチド誘導体化合物を用いて、微量液体希釈法にて、インビトロ抗菌活性(MIC値)を測定した。
Example 12 Measurement of In Vitro Antibacterial Activity of Glycopeptide Derivative Compounds MRSA (S. aureus SR3637), vancomycin resistant enterococci (E. faecalis SR7914 and E. faecium SR7917), and penicillin resistant pneumococci (S. pneumoniae SR16675) In vitro antibacterial activity (MIC value) was measured by the micro liquid dilution method using the above-mentioned glycopeptide derivative compound.

(実施例12−1:接種用菌液の調製)
−80℃で凍結保存した被検菌の懸濁液を増菌用培地(ミューラー・ヒントンブロス;Difco)5mlに1白金耳(約1μl)接種し20時間培養する。培養液の20倍希釈液を接種用菌液として使用する。但し、ストレプトコッカス(S.pneumoniae)の増菌を測定する場合には、5%(v/v)馬血清添加のミューラー・ヒントンブロスを用いる。
(Example 12-1: Preparation of bacterial solution for inoculation)
One platinum loop (about 1 μl) is inoculated into 5 ml of the enrichment medium (Mueller Hinton Bros; Difco) and cultured for 20 hours. A 20-fold dilution of the culture is used as the inoculum. However, when measuring the enrichment of S. pneumoniae, Mueller Hinton broth supplemented with 5% (v / v) horse serum is used.

(実施例12−2:サンプル溶液)
サンプルを0.1mgの単位まで正確に秤量し、滅菌精製水などの溶剤を適当量加えて、1mg/mlの溶液を作製する。
(Example 12-2: Sample solution)
A sample is accurately weighed to a unit of 0.1 mg, and an appropriate amount of a solvent such as sterilized purified water is added to prepare a 1 mg / ml solution.

(実施例12−3:微量希釈トレイの調製)
ミューラー・ヒントンブロスに2価陽イオン(Ca++、Mg++)を添加する。最終濃度をCa++;25〜50mg/l、Mg++;12.5〜25mg/lに補正する。サンプル溶液を、調製したミューラー・ヒントンブロスで段階倍数希釈(25〜0.025μg/ml)し、これら希釈液のそれぞれ0.1mlを標準トレイ(96ウェル)の各ウェルに分注する。接種用菌液5μlを各ウェルに分注接種し混和する。
(Example 12-3: Preparation of trace dilution tray)
Add divalent cations (Ca ++ , Mg ++ ) to Mueller Hinton broth. The final concentration is corrected to Ca ++ ; 25-50 mg / l, Mg ++ ; 12.5-25 mg / l. The sample solution is serially diluted (25-0.025 μg / ml) with the prepared Mueller Hinton broth, and 0.1 ml of each of these dilutions is dispensed into each well of a standard tray (96 wells). Dispense and inoculate 5 μl of the bacterial solution for inoculation into each well.

(実施例12−4:判定)
35℃で20時間判定した後、菌の増殖を観察する。菌の増殖が完全に阻止されたと観察される最低濃度をMIC値(μg/ml)とする。
(Example 12-4: Determination)
After judging at 35 ° C. for 20 hours, the growth of the bacteria is observed. The lowest concentration at which the growth of the bacteria is observed to be completely inhibited is taken as the MIC value (μg / ml).

各化合物の構造およびMIC値を、以下の表に列挙する。   The structure and MIC values for each compound are listed in the table below.

Figure 2009091369
Figure 2009091369

Figure 2009091369
Figure 2009091369

Figure 2009091369
Figure 2009091369

Figure 2009091369
Figure 2009091369

Figure 2009091369
Figure 2009091369

Figure 2009091369
Figure 2009091369

Figure 2009091369
Figure 2009091369

Figure 2009091369
Figure 2009091369

Figure 2009091369
Figure 2009091369

Figure 2009091369
Figure 2009091369

Figure 2009091369
Figure 2009091369

Figure 2009091369
Figure 2009091369

Figure 2009091369
Figure 2009091369

Figure 2009091369
Figure 2009091369

Figure 2009091369
Figure 2009091369

Figure 2009091369
Figure 2009091369

Figure 2009091369
Figure 2009091369

Figure 2009091369
Figure 2009091369

Figure 2009091369
Figure 2009091369

Figure 2009091369
Figure 2009091369

(発明の効果)
以上のように、本発明によれば、バンコマイシン耐性腸球菌に対して優れた活性を発現し、かつメチシリン耐性菌に対してもより強力な活性を発現する、新規なグリコペプチド誘導体、その薬学的に受容可能な塩、水和物、またはプロドラッグが提供される。
(The invention's effect)
As described above, according to the present invention, a novel glycopeptide derivative that expresses an excellent activity against vancomycin-resistant enterococci and a more potent activity against methicillin-resistant bacteria, its pharmaceutical Acceptable salts, hydrates, or prodrugs are provided.

Claims (6)

以下の式(I)で表される化合物、あるいはその薬学的に受容可能な塩、水和物、またはプロドラッグ:
Figure 2009091369
ここで、
1は、以下の(1−1)〜(1−8)からなる群から選択される:
(1−1)水素;
(1−2)置換基を有していてもよいベンジルであって、該置換基は、ハロゲン、アミノ、ホルミル、ハロゲン化されていてもよいアルキル、ハロゲン化されていてもよいアルケニル、ハロゲン化されていてもよいアルキニル、アリール、アリールアルキル、アリールアルケニル、もしくはアリールアルキニル、またはその組み合わせであって、
ここで、該置換基中のアリール環は、さらにハロゲン、アミノ、ホルミル、ハロゲン化されていてもよいアルキル、ハロゲン化されていてもよいアルケニル、ハロゲン化されていてもよいアルキニル、ハロゲン化もしくはアルキル化されていてもよいアリールアルキル、ハロゲン化されていてもよいアリールアルケニル、もしくはハロゲン化されていてもよいアリールアルキニル、またはその組み合わせで置換され得;
(1−3)それぞれ置換基を有していてもよいアルキル、アルケニル、またはアルキニルであって、該置換基は、ハロゲン、アミノ、もしくはハロゲン化されていてもよいアリール、またはその組み合わせであり;
(1−4)それぞれ置換基を有していてもよいモノもしくはジアリールアルキルカルバモイル、モノもしくはジアリールアルキルチオカルバモイル、モノもしくはジアリールカルバモイル、またはモノもしくはジアリールチオカルバモイルであって、該置換基は、ハロゲン、アミノ、ホルミル、ハロゲン化されていてもよいアルキル、ハロゲン化されていてもよいアルケニル、ハロゲン化されていてもよいアルキニル、アルキルがハロゲン化されていてもよいアリールアルキル、アルケニルがハロゲン化されていてもよいアリールアルケニル、もしくはアリールアルキニル、またはその組み合わせであり、
ここで、該置換基中のアリール環は、さらにハロゲン、ホルミル、もしくはハロゲン化されていてもよいアルキル、またはその組み合わせで置換され得;
(1−5)それぞれ置換基を有していてもよいモノもしくはジアルキルカルバモイル、またはモノもしくはジアルキルチオカルバモイルであって、該置換基は、ハロゲン、もしくはアミノ、またはその組み合わせであり;
(1−6)それぞれ置換基を有していてもよいアルキルカルボニル、アリールアルキルカルボニル、またはアリールカルボニルであって、該置換基は、ハロゲン、アミノ、もしくはホルミル(ただしアリール環の置換に限る)、またはその組み合わせであり;
(1−7)それぞれ置換基を有していてもよいアルキルオキシカルボニル、またはアルキルオキシチオカルボニルであって、該置換基は、ハロゲン、アミノ、もしくはハロゲン化されていてもよいアリール、またはその組み合わせであり;および
(1−8)それぞれ置換基を有していてもよいアルキルウレア、アリールアルキルウレア、またはアリールウレアであって、該置換基は、ハロゲン、アミノ、もしくはホルミル(ただしアリール環の置換に限る)、またはその組み合わせであり;
ただし、(1−2)〜(1−8)において、存在するアリール環はヘテロ原子を含み得、該アリール環のα位のメチレンはカルボニルで置換され得、そして、存在する炭素−炭素一重結合はヘテロ原子で中断され得;
2は、以下の(2−)〜(2−7)からなる群から選択される
(2−2)置換基を有していてもよいモノまたはジアルキルアミノ(ただし、(2−4)を除く)であって、2つのアルキルは結合して環を形成してもよく、該置換基は、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、トリアルキルアンモニウム、ヒドロキシ、グアニジノ、カルボキシ、アルキルオキシカルボニル、シアノで置換されていてもよいカルバモイル、モノまたはジアルキルカルバモイル、モノまたはジアリールカルバモイル、アリール、アルキルアミドもしくはアリールアミド、アルキルウレアもしくはアリールウレア、−(C=O)N-−N+(RX3、−N+(RX2(CH2mCOORY、−N+(RX2(CH2m+(RX3、−SO2−ORY(ここで、mは1〜3であり、RXは、C1〜C3アルキルであり、そしてRYは、水素またはC1〜C3アルキルである)、もしくは−P=O(ORY2(ここで、RYは、水素もしくはC1〜C3アルキルである)、またはその組み合わせであって、
ここで、該置換基中のアルキルは、さらにアルキルオキシカルボニルもしくはアリールオキシカルボニルで置換されていてもよいアミノで置換され得、
ここで、該置換基中のアリール環は、さらにハロゲン、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、カルボキシ、アルキルオキシカルボニル、アミノで置換されていてもよいアルキル、もしくはアシル化されていてもよいヒドロキシアルキルまたはチオアルキル、またはその組み合わせで置換され得る;
(2−3)アミノまたはヒドロキシで置換されていてもよいシクロアルキルアミノ;
(2−4)二置換メチルアミノ−NHCHR67であって、ここで、
6は、カルボキシ、置換基を有していてもよいアルキルオキシカルボニル、カルバモイル、もしくは置換基を有していてもよいモノアルキルカルバモイル、もしくは置換基を有していてもよいシクロアルキルカルバモイルから選択され、
ここで、該置換基は、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、トリアルキルアンモニウム、カルボキシ、ヒドロキシ、−(C=O)N-−N+(RX3、−(CH2mCOORX(ここで、mは、1〜3であり、RXは、C1〜C3アルキルである)で置換されていてもよいアリール、−N+(RX2(CH2mCOORY(ここで、RYは、水素またはC1〜C3アルキルである)、もしくは−N+(RX2(CH2m+(RX3、またはその組み合わせであり、
7は、C1〜C3アルキルで窒素が置換されていてもよいインドールもしくはチオインドール、またはイミダゾリルである;
(2−5)トリペプチドR−A1−A2−A3−:
ここで、A1、A2、およびA3は、それぞれ任意のアミノ酸単位であり、Rは、該トリペプチドのカルボキシ末端であって、ヒドロキシ、アミノもしくは置換基を有していてもよいモノまたはジアルキルアミノを表し、該置換基は、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、トリアルキルアンモニウム、グアニジノ、もしくはアリールである;
(2−6)置換基を有していてもよいヒドラジノまたはヒドロキサム酸であって、該置換基は、アルキル、もしくはさらにアルキルで置換されていてもよいアリールアルキルである;および
(2−7)置換基を有していてもよいアルコキシであって、該置換基は、さらにニトロ、ヒドロキサム酸、もしくはアルキルで置換されていてもよいアリールカルボニルである;
ただし、(2−2)〜(2−7)において、存在するアリール環はヘテロ原子を含み得、そして、存在する炭素−炭素一重結合は、ヘテロ原子で、または−O(P=O)(ORF)O−(ここで、RFは、水素、アルキルオキシカルボニルまたはアリールオキシカルボニルである)、イミノ、および
Figure 2009091369
から選択されるヘテロ基で中断され得;
3は、以下の(3−1)〜(3−4)からなる群から選択される:
(3−1)水素;
(3−2)アルキル、シクロアルキルまたはアルキレンで置換されていてもよいアミノメチルであって、該アルキル、シクロアルキルおよびアルキレンはそれぞれ置換基を有していてもよく、該置換基は、アルキルオキシカルボニルまたはアリールオキシカルボニルで置換されていてもよいアミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、トリアルキルアンモニウム、シクロアルキルで置換されていてもよいアリール、ヒドロキシ、グアニジノ、−O−(P=O)(OH)2、カルボキシ、−N+(RX2(CH2m+(RX3、もしくは−(C=O)−N-−N+(RX3(ここで、mは1〜3であり、RXは、C1〜C3アルキルである)、またはその組み合わせであって、ここで、該モノアルキルアミノまたはジアルキルアミノ置換基中のアルキルは、さらにアミノで置換され得る;
(3−3)置換基を有していてもよいアルキニルであって、該置換基は、アルキルオキシカルボニルまたはアリールオキシカルボニルで置換されていてもよいアミノ、またはアリールである;および
(3−4)ハロゲン;
ただし、(3−2)および(3−3)において、存在するアリール環はヘテロ原子を含み得、そして、存在する炭素−炭素一重結合は、ヘテロ原子で、または−O(P=O)(ORJ)O−(ここで、RJは、水素、アルキルオキシカルボニルまたはアリールオキシカルボニルである)、アミド、イミノ、および
Figure 2009091369
から選択されるヘテロ基で中断され得;
4は、以下の(4−1)〜(4−6)からなる群から選択される:
(4−1)水素;
(4−2)置換基を有していてもよいアルキルであって、該置換基は、アルキルオキシカルボニル、アミノ、アルキル化されていてもよいアリール、アリールカルボニル、カルバモイル、モノまたはジアルキルカルバモイルまたはモノまたはジアリールアルキルカルバモイルまたはその組み合わせであり、
ここで、該置換基中のアルキルまたはアリールは、さらにアルキルオキシカルボニルまたはアリールオキシカルボニルで置換されていてもよいアミノ、またはヒドロキシで置換され得る;
(4−3)置換基を有していてもよいアルキルオキシカルボニルであって、該置換基は、アルキル化されていてもよいアリールである;
(4−4)アリールアミドまたはアリールチオアミド;
(4−5)アルキル化されていてもよいアミノまたはアミジノ;および
(4−6)ニトロソ;
ただし、(4−2)〜(4−5)において、存在するアリール環はヘテロ原子を含み得、そして、存在する炭素−炭素一重結合はヘテロ原子で中断され得;そして
5は、以下の(5−1)〜(5−)からなる群から選択される:
(5−1)水素;および
(5−2)グルコシル
A compound represented by the following formula (I), or a pharmaceutically acceptable salt, hydrate, or prodrug thereof:
Figure 2009091369
here,
R 1 is selected from the group consisting of the following (1-1) to (1-8):
(1-1) hydrogen;
(1-2) benzyl optionally having substituent (s), the substituent being halogen, amino, formyl, optionally halogenated alkyl, optionally halogenated alkenyl, halogenated Alkynyl, aryl, arylalkyl, arylalkenyl, or arylalkynyl, or a combination thereof,
Here, the aryl ring in the substituent is further halogen, amino, formyl, alkyl which may be halogenated, alkenyl which may be halogenated, alkynyl which may be halogenated, halogenated or alkyl. Optionally substituted arylalkyl, optionally halogenated arylalkenyl, or optionally halogenated arylalkynyl, or combinations thereof;
(1-3) each optionally substituted alkyl, alkenyl, or alkynyl, wherein the substituent is halogen, amino, optionally halogenated aryl, or a combination thereof;
(1-4) mono or diarylalkylcarbamoyl, mono or diarylalkylthiocarbamoyl, mono or diarylcarbamoyl, or mono or diarylthiocarbamoyl each optionally having a substituent, wherein the substituent is halogen, amino , Formyl, optionally halogenated alkyl, optionally halogenated alkenyl, optionally halogenated alkynyl, alkyl optionally halogenated arylalkyl, alkenyl optionally halogenated Good arylalkenyl, or arylalkynyl, or a combination thereof,
Wherein the aryl ring in the substituent may be further substituted with halogen, formyl, optionally halogenated alkyl, or combinations thereof;
(1-5) mono or dialkylcarbamoyl, or mono or dialkylthiocarbamoyl, each optionally having a substituent, wherein the substituent is halogen, amino, or a combination thereof;
(1-6) each optionally substituted alkylcarbonyl, arylalkylcarbonyl, or arylcarbonyl, wherein the substituent is halogen, amino, or formyl (but limited to aryl ring substitution), Or a combination thereof;
(1-7) alkyloxycarbonyl or alkyloxythiocarbonyl, each optionally having a substituent, wherein the substituent is halogen, amino, optionally halogenated aryl, or a combination thereof And; and
(1-8) alkylurea, arylalkylurea, or arylurea, each of which may have a substituent, wherein the substituent is halogen, amino, or formyl (provided that the aryl ring is substituted only), Or a combination thereof;
However, in (1-2) to (1-8), the existing aryl ring may contain a heteroatom, the α-position methylene of the aryl ring may be substituted with carbonyl, and the existing carbon-carbon single bond Can be interrupted by a heteroatom;
R 2 is selected from the group consisting of the following (2-2) - (2-7):
(2-2) Mono- or dialkylamino which may have a substituent (excluding (2-4)), and two alkyls may be bonded to form a ring. The groups are amino, monoalkylamino, dialkylamino, trialkylammonium, hydroxy, guanidino, carboxy, alkyloxycarbonyl, carbamoyl optionally substituted with cyano, mono or dialkylcarbamoyl, mono or diarylcarbamoyl, aryl, alkylamide or aryl amides, alkyl urea or aryl ureas, - (C = O) N - -N + (R X) 3, -N + (R X) 2 (CH 2) m COOR Y, -N + (R X) 2 (CH 2) m N + (R X) 3, -SO 2 -OR Y ( where, m is 1 to 3, R X is, C1 to C3 a A kill, and R Y is hydrogen or C1~C3 alkyl), or -P = O (OR Y) 2 ( wherein, R Y is hydrogen or a C1~C3 alkyl), or a combination thereof Because
Here, the alkyl in the substituent may be further substituted with amino optionally substituted with alkyloxycarbonyl or aryloxycarbonyl,
Here, the aryl ring in the substituent is further halogen, nitro, amino, hydroxy, carboxy, alkyloxycarbonyl, alkyl optionally substituted with amino, hydroxyalkyl or thioalkyl optionally substituted, Or a combination thereof;
(2-3) cycloalkylamino optionally substituted with amino or hydroxy;
(2-4) Disubstituted methylamino-NHCHR 6 R 7 , wherein
R 6 is selected from carboxy, optionally substituted alkyloxycarbonyl, carbamoyl, optionally substituted monoalkylcarbamoyl, or optionally substituted cycloalkylcarbamoyl. And
Wherein the substituent is amino, monoalkylamino, dialkylamino, trialkylammonium, carboxy, hydroxy, - (C = O) N - -N + (R X) 3, - (CH 2) m COOR X (Where m is 1 to 3 and R X is C1 to C3 alkyl) optionally substituted aryl, —N + (R X ) 2 (CH 2 ) m COOR Y (here R Y is hydrogen or C1-C3 alkyl), or —N + (R X ) 2 (CH 2 ) m N + (R X ) 3 , or a combination thereof;
R 7 is indole or thioindole optionally substituted on the nitrogen with C1-C3 alkyl, or imidazolyl;
(2-5) tripeptide R-A 1 -A 2 -A 3 -:
Here, A 1 , A 2 , and A 3 are each an arbitrary amino acid unit, and R is a carboxy terminus of the tripeptide, which may be mono- or optionally substituted with hydroxy, amino, or a substituent Represents dialkylamino and the substituent is amino, monoalkylamino, dialkylamino, trialkylammonium, guanidino, or aryl;
(2-6) optionally substituted hydrazino or hydroxamic acid, wherein the substituent is alkyl, or arylalkyl optionally further substituted with alkyl; and
(2-7) optionally substituted alkoxy, which is further substituted with nitro, hydroxamic acid, or arylcarbonyl optionally substituted with alkyl;
However, in (2-2) to (2-7), the existing aryl ring may contain a heteroatom, and the existing carbon-carbon single bond is a heteroatom or -O (P = O) ( OR F ) O—, where R F is hydrogen, alkyloxycarbonyl or aryloxycarbonyl, imino, and
Figure 2009091369
Interrupted with a hetero group selected from:
R 3 is selected from the group consisting of the following (3-1) to (3-4):
(3-1) hydrogen;
(3-2) aminomethyl optionally substituted with alkyl, cycloalkyl or alkylene, wherein the alkyl, cycloalkyl and alkylene may each have a substituent, and the substituent is alkyloxy Amino, monoalkylamino, dialkylamino, trialkylammonium optionally substituted with carbonyl or aryloxycarbonyl, aryl optionally substituted with cycloalkyl, hydroxy, guanidino, —O— (P═O) (OH ) 2 , carboxy, —N + (R x ) 2 (CH 2 ) m N + (R x ) 3 , or — (C═O) —N —N + (R x ) 3 (where m is is 1 to 3, R X is a is), or a combination thereof C1~C3 alkyl, wherein said monoalkyl or dialkylamino Alkyl in amino substituents may be further substituted with amino;
(3-3) optionally substituted alkynyl, wherein the substituent is amino optionally substituted with alkyloxycarbonyl or aryloxycarbonyl, or aryl; and
(3-4) halogen;
However, in (3-2) and (3-3), the existing aryl ring may contain a heteroatom and the carbon-carbon single bond present is a heteroatom or -O (P = O) ( OR J ) O— (where R J is hydrogen, alkyloxycarbonyl or aryloxycarbonyl), amide, imino, and
Figure 2009091369
Interrupted with a hetero group selected from:
R 4 is selected from the group consisting of the following (4-1) to (4-6):
(4-1) hydrogen;
(4-2) Alkyl which may have a substituent, wherein the substituent is alkyloxycarbonyl, amino, aryl which may be alkylated, arylcarbonyl, carbamoyl, mono or dialkylcarbamoyl or mono Or a diarylalkylcarbamoyl or a combination thereof
Here, the alkyl or aryl in the substituent may be further substituted with amino, which may be substituted with alkyloxycarbonyl or aryloxycarbonyl, or hydroxy;
(4-3) an optionally substituted alkyloxycarbonyl, wherein the substituent is an optionally alkylated aryl;
(4-4) arylamide or arylthioamide;
(4-5) optionally alkylated amino or amidino; and
(4-6) Nitroso;
However, in (4-2) to (4-5), the existing aryl ring can contain heteroatoms, and the existing carbon-carbon single bond can be interrupted by heteroatoms; and R 5 can be (5-1) is selected from the group consisting of (5-2):
(5-1) hydrogen; and
(5-2) Glucosyl .
請求項1に記載の化合物、あるいはその薬学的に受容可能な塩、水和物、またはプロドラッグであって、
ここで、
1は、以下の(1−1’)〜(1−6’)からなる群から選択される:
(1−1’)水素;
(1−2’)置換基を有するベンジルであって、該置換基は、ハロゲン、ハロゲン化されていてもよいC3〜C12アルキル、C6〜C18アリール、C6〜C18アリールC1〜C8アルケニル、またはC6〜C18アリールC1〜C8アルキニル、またはその組み合わせであって、
ここで、該置換基中のアリール環は、さらにハロゲン、ハロゲン化されていてもよいC1〜C12アルキル、ハロゲン化されていてもよいC6〜C18アリールC1〜C8アルキニル、またはその組み合わせで置換され得;
(1−3’)置換基を有していてもよいC8〜C17アルキルであって、該置換基は、ハロゲン、アミノ、もしくはハロゲン化されていてもよいC6〜C12アリール、またはその組み合わせであり;
(1−4’)置換基を有していてもよいモノC6〜C18アリールカルバモイルまたはモノC6〜C18アリールC5〜C13アルキルカルバモイルであって、該置換基は、ハロゲン、ハロゲン化されていてもよいC1〜C9アルキル、もしくはアルケニルがハロゲン化されていてもよく、かつアリールがC1〜C5アルキルで置換されていてもよいC6〜C18アリールC1〜C8アルケニル、またはその組み合わせであり、
(1−5’)置換基を有していてもよい、アルキルがC9〜C14アルキルであるモノアルキルカルバモイルもしくはモノアルキルチオカルバモイルであって、該置換基は、ハロゲン、もしくはアミノ、またはその組み合わせであり;および
(1−6’) アルキルがC8〜C17アルキルである、アルキルカルボニル;
ただし、(1−2’)〜(1−6’)において、存在するアリール環はヘテロ原子を含み得、そして、存在する炭素−炭素一重結合はヘテロ原子で中断され得;
2は、以下の(2−’)〜(2−7’)からなる群から選択される
(2−2’)置換基を有していてもよいモノまたはジC1〜C30アルキルアミノであって、該置換基は、アミノ、モノまたはジC1〜C5アルキルアミノ、ヒドロキシ、グアニジノ、シアノで置換されていてもよいカルバモイル、モノまたはジC6〜C10アリールカルバモイル、C5〜C12アリール、C6〜C12アリールアミド、−N+(RX3、−N+(RX2(CH2m+(RY3(ここで、mは1〜3であり、RXはC1〜C3アルキルであり、そしてRYは、水素またはC1〜C3アルキルである)、もしくは−(C=O)N-−N+(CH33、またはその組み合わせであって、
ここで、該置換基中のアルキルは、さらにC1〜C5アルキルオキシカルボニルで置換されていてもよいアミノで置換され得、
ここで、該置換基中のアリール環は、さらに、アミノ、ヒドロキシ、C1〜C3アルキルオキシカルボニル、もしくはアミノで置換されていてもよいC1〜C8アルキルで置換され得る;
(2−3’)ヒドロキシで置換されたC4〜C8シクロアルキルアミノ;
(2−4’)二置換メチルアミノ−NHCHR67であって、ここで、
6は、カルボキシ、C1〜C3アルキルオキシカルボニル、もしくは置換基を有するモノC1〜C5アルキルカルバモイルから選択され、
ここで、該置換基は、トリメチルアンモニウム、カルボキシ、ヒドロキシ、C1〜C10アリール、−N+(CH32(CH2)−COORG(ここで、RGは、水素またはC1〜C2アルキルである)、もしくは−N+(CH32−(CH22−N+(CH33、であり、
7は、C1〜C2アルキルで窒素が置換されていてもよいインドールもしくはチオインドール、または4−イミダゾリルである;
(2−5’)トリペプチドR−A1−A2−A3−:
ここで、A1、A2、およびA3は、それぞれ、トリプトファン、ヒスチジン、リジン、グルタミン酸、ロイシン、セリン、チロシン、グリシン、プロリン、およびアラニンからなる群から独立して選択されるアミノ酸単位であり、ただし、A1、A2、およびA3の少なくとも1つは、トリプトファン、ヒスチジン、またはリジンであり、Rは、該トリペプチドのカルボキシ末端であって、ヒドロキシ、アミノ、もしくは置換基を有していてもよいモノまたはジC1〜C3アルキルアミノを表し、該置換基は、トリメチルアンモニウム、グアニジノ、もしくは4−イミダゾリルである;
(2−6’)置換基を有するヒドロキサム酸であって、該置換基は、さらにC1〜C3アルキルで置換されたC6〜C18アリールC1〜C5アルキルである;および
(2−7’)置換基を有するC1〜C3アルコキシであって、該置換基は、さらにC1〜C3アルキルで置換されたC6〜C10アリールカルボニルである;
ただし、(2−2’)〜(2−4’)、(2−6’)および(2−7’)において、存在するアリール環はヘテロ原子を含み得、そして、存在する炭素−炭素一重結合は、ヘテロ原子で、またはイミノおよび
Figure 2009091369
から選択されるヘテロ基で中断され得;
3は、以下の(3−1’)〜(3−3’)からなる群から選択される:
(3−1’)水素;
(3−2’)C1〜C24アルキル、C5〜C24シクロアルキルまたはC5〜C10アルキレンで置換されたアミノメチルであって、該C1〜C24アルキル、C5〜C24シクロアルキルおよびC5〜C10アルキレンはそれぞれ置換基を有していてもよく、該置換基は、C1〜C5アルキルオキシカルボニルで置換されていてもよいアミノ、ジC1〜C5アルキルアミノ、トリC1〜C3アルキルアンモニウム、C6〜C12アリール、ヒドロキシ、グアニジノ、カルボキシ、−N+(RX2(CH2m+(RX3、もしくは−(C=O)−N-−N+(RX3(ここで、mは1〜3であり、RXは、C1〜C3アルキルである)、またはその組み合わせであって、ここで、該ジC1〜C5アルキルアミノ置換基中のアルキルは、さらにアミノで置換され得る;および
(3−3’)C6〜C12アリールC1〜C5アルキニル;
ただし、(3−2’)〜(3−3’)において、存在するアリール環はヘテロ原子を含み得、そして、存在する炭素−炭素一重結合は、ヘテロ原子で、または−O(P=O)(O-)O−、アミド、およびイミノ、および
Figure 2009091369
から選択されるヘテロ基で中断され得;
4は、以下の(4−1’)および(4−2’)からなる群から選択される:
(4−1’)水素、および
(4−2’)アミノで置換ていてもよいC10〜C30アルキル;
ただし、(4−2’)において、存在する炭素−炭素一重結合はヘテロ原子で中断され得;そして
5は、以下の(5−1’)および(5−2’)からなる群から選択される:
(5−1’)水素;および
(5−2’)グルコシル。
A compound according to claim 1, or a pharmaceutically acceptable salt, hydrate or prodrug thereof,
here,
R 1 is selected from the group consisting of the following (1-1 ′) to (1-6 ′):
(1-1 ′) hydrogen;
(1-2 ′) benzyl having a substituent, which is halogen, optionally halogenated C3-C12 alkyl, C6-C18 aryl, C6-C18 aryl C1-C8 alkenyl, or C6 -C18 aryl C1-C8 alkynyl, or a combination thereof,
Here, the aryl ring in the substituent may be further substituted with a halogen, an optionally halogenated C1-C12 alkyl, an optionally halogenated C6-C18 aryl C1-C8 alkynyl, or a combination thereof. ;
(1-3 ′) an optionally substituted C8-C17 alkyl, wherein the substituent is halogen, amino, optionally halogenated C6-C12 aryl, or a combination thereof ;
(1-4 ′) Mono-C6-C18 arylcarbamoyl or mono-C6-C18 aryl C5-C13 alkylcarbamoyl which may have a substituent, and the substituent may be halogenated or halogenated C1-C9 alkyl, or C6-C18 aryl C1-C8 alkenyl in which C1-C9 alkyl or alkenyl may be halogenated and aryl may be substituted with C1-C5 alkyl, or combinations thereof,
(1-5 ′) an optionally substituted monoalkylcarbamoyl or monoalkylthiocarbamoyl in which alkyl is C9-C14 alkyl, and the substituent is halogen, amino, or a combination thereof ;and
(1-6 ′) alkylcarbonyl, wherein alkyl is C8-C17 alkyl;
Provided that in (1-2 ′) to (1-6 ′), an existing aryl ring may contain a heteroatom, and an existing carbon-carbon single bond may be interrupted by a heteroatom;
R 2 is selected from the group consisting of the following (2-2 ') - (2-7'):
(2-2 ') mono- or di-C1-C30 alkylamino optionally having a substituent, wherein the substituent is substituted with amino, mono- or di-C1-C5 alkylamino, hydroxy, guanidino, cyano is carbamoyl optionally, a mono- or di C6~C10 aryl-carbamoyl, C5-C12 aryl, C6-C12 aryl amide, -N + (R X) 3 , -N + (R X) 2 (CH 2) m N + (R Y ) 3 (where m is 1-3, R X is C1-C3 alkyl, and R Y is hydrogen or C1-C3 alkyl), or — (C═O) N —N + (CH 3 ) 3 , or a combination thereof,
Here, the alkyl in the substituent may be further substituted with amino which may be substituted with C1-C5 alkyloxycarbonyl,
Here, the aryl ring in the substituent may be further substituted with amino, hydroxy, C1-C3 alkyloxycarbonyl, or C1-C8 alkyl optionally substituted with amino;
(2-3 ′) hydroxy substituted C4-C8 cycloalkylamino;
(2-4 ′) disubstituted methylamino-NHCHR 6 R 7 , wherein
R 6 is selected from carboxy, C1-C3 alkyloxycarbonyl, or mono-C1-C5 alkylcarbamoyl having a substituent,
Here, the substituent is trimethylammonium, carboxy, hydroxy, C1-C10 aryl, —N + (CH 3 ) 2 (CH 2 ) —COOR G (where R G is hydrogen or C1-C2 alkyl) Or —N + (CH 3 ) 2 — (CH 2 ) 2 —N + (CH 3 ) 3 ,
R 7 is indole or thioindole optionally substituted with nitrogen by C 1 -C 2 alkyl, or 4-imidazolyl;
(2-5 ′) Tripeptide R—A 1 —A 2 —A 3 —:
Here, A 1 , A 2 , and A 3 are each an amino acid unit independently selected from the group consisting of tryptophan, histidine, lysine, glutamic acid, leucine, serine, tyrosine, glycine, proline, and alanine. Provided that at least one of A 1 , A 2 , and A 3 is tryptophan, histidine, or lysine, and R is the carboxy terminus of the tripeptide and has a hydroxy, amino, or substituent Represents an optionally mono- or di-C1-C3 alkylamino, the substituent being trimethylammonium, guanidino, or 4-imidazolyl;
(2-6 ′) a hydroxamic acid having a substituent, wherein the substituent is a C6-C18 aryl C1-C5 alkyl further substituted with a C1-C3 alkyl; and
(2-7 ′) a C1-C3 alkoxy having a substituent, wherein the substituent is a C6-C10 arylcarbonyl further substituted with a C1-C3 alkyl;
However, in (2-2 ′) to (2-4 ′), (2-6 ′) and (2-7 ′), the aryl ring present may contain a heteroatom, and the carbon-carbon singlet present The bond is a heteroatom or imino and
Figure 2009091369
Interrupted with a hetero group selected from:
R 3 is selected from the group consisting of the following (3-1 ′) to (3-3 ′):
(3-1 ′) hydrogen;
(3-2 ′) C1-C24 alkyl, C5-C24 cycloalkyl or aminomethyl substituted with C5-C10 alkylene, wherein the C1-C24 alkyl, C5-C24 cycloalkyl and C5-C10 alkylene are each substituted. The substituent may be amino, di-C1-C5 alkylamino, tri-C1-C3 alkyl ammonium, C6-C12 aryl, hydroxy, which may be substituted with C1-C5 alkyloxycarbonyl, guanidino, carboxy, -N + (R X) 2 (CH 2) m N + (R X) 3, or - (C = O) -N - -N + (R X) 3 ( wherein, m is 1 a to 3, R X is a is), or a combination thereof C1~C3 alkyl, wherein the alkyl in the di C1~C5 alkylamino substituents It may be further substituted by amino; and
(3-3 ′) C6-C12 aryl C1-C5 alkynyl;
However, in (3-2 ′) to (3-3 ′), the existing aryl ring may contain a heteroatom and the existing carbon-carbon single bond is a heteroatom or —O (P═O ) (O ) O—, amide, and imino, and
Figure 2009091369
Interrupted with a hetero group selected from:
R 4 is selected from the group consisting of the following (4-1 ′) and (4-2 ′):
(4-1 ′) hydrogen, and
(4-2 ′) C10-C30 alkyl optionally substituted with amino;
Provided that in (4-2 ′) the existing carbon-carbon single bond can be interrupted by a heteroatom; and R 5 is selected from the group consisting of: (5-1 ′) and (5-2 ′) Is:
(5-1 ′) hydrogen; and
(5-2 ′) Glucosyl.
請求項1に記載の化合物、あるいはその薬学的に受容可能な塩、水和物、またはプロドラッグであって、
ここで、
1は、以下の(1−1’’)〜(1−4’’)からなる群から選択される:
(1−1’’)水素;
(1−2’’)置換基を有するベンジルであって、該置換基は、C5〜C9アルキル、C6〜C12アリール、 C6〜C12アリールC1〜C5アルケニル、またはC6〜C12アリールC1〜C5アルキニルであって、
ここで、該置換基中のアリール環は、さらにハロゲン、ハロゲン化されていてもよいC1〜C8アルキル、もしくはハロゲン化されたC6〜C12アリールC1〜C5アルキニルで置換され得;
(1−3’’)C6〜C12アリールで置換されていてもよいC9〜C15アルキル;
(1−4’’)置換基を有していてもよいモノC6〜C18アリールカルバモイルまたはモノC6〜C12アリールC7〜C11アルキルカルバモイルであって、該置換基は、ハロゲン、C5〜C9アルキル、もしくはアルケニルがハロゲン化されかつアリールがC1〜C5アルキルで置換されたC6〜C12アリールC1〜C5アルケニルである;
(1−5’’)アルキルがC9〜C14アルキルである、モノアルキルチオカルバモイル;および
(1−6’’)アルキルがC10〜C14アルキルである、アルキルカルボニル;
ただし、(1−2’’)において、存在するアリール環はイオウ原子を含み得、そして(1−2’’)および(1−4’’)において、存在する炭素−炭素一重結合は酸素原子で中断され得;
2は、以下の(2−’’)〜(2−8’’)からなる群から選択される
(2−2’’)置換基を有していてもよいモノまたはジC1〜C20アルキルアミノであって、該置換基は、アミノ、ヒドロキシ、グアニジノ、シアノで置換されたカルバモイル、モノまたはジC1〜C3アルキルアミノ、C5〜C12アリール、C6〜C12アリールアミド、または−(C=O)N-−N+(CH33、またはその組み合わせであって、
ここで、該置換基中のアルキルは、さらにt−ブトキシカルボニルで置換されていてもよいアミノで置換され得、
ここで、該置換基中のアリール環は、さらに、ヒドロキシもしくはアミノで置換されていてもよいC1〜C5アルキルで置換され得、また、窒素およびイオウから選択されるヘテロ原子を含み得る;
(2−3’’)ヒドロキシで置換されたC5〜C7シクロアルキルアミノ;および
(2−4’’)二置換メチルアミノ−NHCHR67であって、ここで、
6は、C1〜C2アルキルオキシカルボニル、もしくは置換基を有するモノC2〜C4アルキルカルバモイルであって、
ここで、該置換基は、2−イミダゾリルもしくはN−キノリルであり、
7は、窒素がメチル化されていてもよいインドール、もしくはチオインドールである;および
(2−5’’)以下から選択されるトリペプチドR−A1−A2−A3−:
R−Lys−His−Trp−;
R−Leu−Trp−Lys−;
R−Leu−Trp−Tyr−;
R−Ser−His−Trp−;
R−Trp−His−Gly−;
R−Trp−Gly−His−;
R−Trp−Lys−His−;
R−Trp−Pro−His−;
R−Trp−Leu−His−;
R−Tyr−Trp−His−;
R−Tyr−Trp−Leu−;
R−Tyr−Trp−Ser−;
R−Leu−Trp−Tyr−;および
R−Trp−Lys−His−、
ここで、Rは、該トリペプチドのカルボキシ末端であって、ヒドロキシ、アミノ、もしくは置換基を有するモノC1〜C3アルキルアミノを表し、該置換基は、トリメチルアンモニウム、グアニジノ、もしくは4−イミダゾリルである;
(2−6’’)置換基を有するヒドロキサム酸であって、該置換基は、さらにメトキシで置換されたベンジルである;
ただし、(2−2’’)〜(2−4’’)および(2−6’’)において、存在する炭素−炭素一重結合は、酸素原子またはイミノで中断され得;R3は、以下の(3−1’’)および(3−2’’)からなる群から選択される:
(3−1’’)水素;および
(3−2’’)C1〜C20アルキル、C5〜C10シクロアルキルまたはC5〜C7アルキレンで置換されたアミノメチルであって、該C1〜C20アルキル、C5〜C10シクロアルキルおよびC5〜C7アルキレンはそれぞれ置換基を有していてもよく、該置換基は、t−ブトキシカルボニルで置換されていてもよいアミノ、ジC1〜C5アルキルアミノ、トリC1〜C3アルキルアンモニウム、C6〜C10アリール、ヒドロキシ、カルボキシ、−N+(RX2(CH2m+(RX3、もしくは−(C=O)−N-−N+(RX3(ここで、mは1〜3であり、RXは、C1〜C3アルキルである)、またはその組み合わせであって、ここで、該ジC1〜C5アルキルアミノ置換基中のアルキルは、さらにアミノで置換され得る;
ただし、(3−2’’)において、存在するアリール環は窒素原子を含み得、そして、存在する炭素−炭素一重結合は、酸素、アミド、イミノ、および
Figure 2009091369
から選択されるヘテロ基で中断され得;
4は、以下の(4−1’’)および(4−2’’)からなる群から選択される:
(4−1’’)水素;および
(4−2’’)アミノで置換されたC14〜C18アルキル;そしてR5は、以下の(5−1’’)および(5−2’’)からなる群から選択される:
(5−1’’)水素;および
(5−2’’)グルコシル。
A compound according to claim 1, or a pharmaceutically acceptable salt, hydrate or prodrug thereof,
here,
R 1 is selected from the group consisting of: (1-1 ″) to (1-4 ″):
(1-1 ″) hydrogen;
(1-2 ″) substituted benzyl, wherein the substituent is C5-C9 alkyl, C6-C12 aryl, C6-C12 aryl C1-C5 alkenyl, or C6-C12 aryl C1-C5 alkynyl. There,
Here, the aryl ring in the substituent may be further substituted with halogen, optionally halogenated C1-C8 alkyl, or halogenated C6-C12 aryl C1-C5 alkynyl;
(1-3 ″) C9-C15 alkyl optionally substituted with C6-C12 aryl;
(1-4 ″) mono-C6-C18 arylcarbamoyl or mono-C6-C12 aryl C7-C11 alkylcarbamoyl which may have a substituent, wherein the substituent is halogen, C5-C9 alkyl, or C6-C12 aryl C1-C5 alkenyl wherein alkenyl is halogenated and aryl is substituted with C1-C5 alkyl;
A monoalkylthiocarbamoyl, wherein (1-5 ″) alkyl is C9-C14 alkyl; and
(1-6 ″) alkylcarbonyl, wherein alkyl is C10-C14 alkyl;
However, in (1-2 ″), the existing aryl ring may contain a sulfur atom, and in (1-2 ″) and (1-4 ″), the existing carbon-carbon single bond is an oxygen atom. Can be interrupted by;
R 2 is selected from the group consisting of the following (2-2 '') - (2-8 ''):
(2-2 ″) mono- or di-C1-C20 alkylamino optionally having substituent (s), wherein the substituent is carbamoyl, mono- or di-C1 substituted with amino, hydroxy, guanidino, cyano ~C3 alkylamino, C5-C12 aryl, C6-C12 aryl amide or, - (C = O) N - -N + (CH 3) 3 or a combination thereof,
Here, the alkyl in the substituent may be further substituted with amino optionally substituted with t-butoxycarbonyl,
Wherein the aryl ring in the substituent may be further substituted with C1-C5 alkyl optionally substituted with hydroxy or amino, and may contain a heteroatom selected from nitrogen and sulfur;
(2-3 ″) hydroxy substituted C 5 -C 7 cycloalkylamino; and
(2-4 ″) disubstituted methylamino-NHCHR 6 R 7 , wherein
R 6 is C1-C2 alkyloxycarbonyl, or mono-C2-C4 alkylcarbamoyl having a substituent,
Here, the substituent is 2-imidazolyl or N-quinolyl,
R 7 is an indole in which the nitrogen may be methylated, or thioindole; and
(2-5 ″) A tripeptide selected from the following: R 1 -A 2 -A 3- :
R-Lys-His-Trp-;
R-Leu-Trp-Lys-;
R-Leu-Trp-Tyr-;
R-Ser-His-Trp-;
R-Trp-His-Gly-;
R-Trp-Gly-His-;
R-Trp-Lys-His-;
R-Trp-Pro-His-;
R-Trp-Leu-His-;
R-Tyr-Trp-His-;
R-Tyr-Trp-Leu-;
R-Tyr-Trp-Ser-;
R-Leu-Trp-Tyr-; and R-Trp-Lys-His-,
Where R is the carboxy terminus of the tripeptide and represents hydroxy, amino, or a mono C1-C3 alkylamino having a substituent, wherein the substituent is trimethylammonium, guanidino, or 4-imidazolyl. ;
A hydroxamic acid having a (2-6 ″) substituent, wherein the substituent is benzyl further substituted with methoxy;
However, in (2-2 '') - (2-4 '') and (2-6 ''), the carbon present - carbon single bond may be interrupted by oxygen or imino; R 3 is the following Selected from the group consisting of: (3-1 ″) and (3-2 ″):
(3-1 ″) hydrogen; and
(3-2 ″) C1-C20 alkyl, C5-C10 cycloalkyl or aminomethyl substituted with C5-C7 alkylene, wherein the C1-C20 alkyl, C5-C10 cycloalkyl and C5-C7 alkylene are each The substituent may have an amino, di-C1-C5 alkylamino, tri-C1-C3 alkylammonium, C6-C10 aryl, hydroxy, carboxy which may be substituted with t-butoxycarbonyl. , -N + (R X) 2 (CH 2) m N + (R X) 3, or - (C = O) -N - -N + (R X) 3 ( wherein, m is 1-3 And R X is C1-C3 alkyl), or a combination thereof, wherein the alkyl in the di-C1-C5 alkylamino substituent may be further substituted with amino ;
However, in (3-2 ″), the existing aryl ring may contain a nitrogen atom and the carbon-carbon single bond present is oxygen, amide, imino, and
Figure 2009091369
Interrupted with a hetero group selected from:
R 4 is selected from the group consisting of: (4-1 ″) and (4-2 ″):
(4-1 ″) hydrogen; and
(4-2 ″) amino substituted C14-C18 alkyl; and R 5 is selected from the group consisting of: (5-1 ″) and (5-2 ″):
(5-1 ″) hydrogen; and
(5-2 ″) Glucosyl.
1、R2、R3、R4、およびR5の組み合わせが以下の通りである、請求項1に記載の化合物あるいはその薬学的に受容可能な塩、水和物、またはプロドラッグ:
(ここで、表中のGは、グルコシル基を表す)
Figure 2009091369
Figure 2009091369
Figure 2009091369
Figure 2009091369
Figure 2009091369

Figure 2009091369
Figure 2009091369
Figure 2009091369
Figure 2009091369
The compound according to claim 1 or a pharmaceutically acceptable salt, hydrate, or prodrug thereof, wherein the combination of R 1 , R 2 , R 3 , R 4 , and R 5 is as follows:
(Here, G in the table represents a glucosyl group)
Figure 2009091369
Figure 2009091369
Figure 2009091369
Figure 2009091369
Figure 2009091369

Figure 2009091369
Figure 2009091369
Figure 2009091369
Figure 2009091369
.
請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物あるいはその薬学的に受容可能な塩、水和物、またはプロドラッグを含む、医薬組成物。 A pharmaceutical composition comprising the compound according to any one of claims 1 to 4, or a pharmaceutically acceptable salt, hydrate, or prodrug thereof. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物あるいはその薬学的に受容可能な塩、水和物、またはプロドラッグを含む、抗菌組成物。 An antibacterial composition comprising the compound according to any one of claims 1 to 4, or a pharmaceutically acceptable salt, hydrate, or prodrug thereof.
JP2008312670A 2008-12-08 2008-12-08 Glycopeptide derivative Pending JP2009091369A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008312670A JP2009091369A (en) 2008-12-08 2008-12-08 Glycopeptide derivative

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008312670A JP2009091369A (en) 2008-12-08 2008-12-08 Glycopeptide derivative

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34938699A Division JP4381531B2 (en) 1999-12-08 1999-12-08 Glycopeptide derivative

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009091369A true JP2009091369A (en) 2009-04-30

Family

ID=40663689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008312670A Pending JP2009091369A (en) 2008-12-08 2008-12-08 Glycopeptide derivative

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009091369A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102250221A (en) * 2010-05-19 2011-11-23 复旦大学 Vancomycin derivate, and preparation method and application thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102250221A (en) * 2010-05-19 2011-11-23 复旦大学 Vancomycin derivate, and preparation method and application thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7438955B2 (en) 1,2,4-oxadiazole compounds as inhibitors of the CD47 signaling pathway
FI81087C (en) Process for the Preparation of New Therapeutically Useful 1-Acyl-2-a zabicyclo [3.3.3] -3-Carboxylic Acids
AU2002212614B2 (en) 3-(heteroaryl acetamido)-2-oxo-azetidine-1-sulfonic acids derivatives as antibacterial agents
AU2015240435B2 (en) Polymyxin derivatives as antimicrobial compounds
JP5719312B2 (en) Deoxyactagardine derivative
EP0773956B1 (en) Purified form of streptogramines, preparation of same and pharmaceutical compositions containing same
US7259141B2 (en) Vancomycin analogs and methods thereof
US5041644A (en) Peptide derivatives of β-chloro-L(Z)-dehydro-glutamic acid
SG173504A1 (en) Actagardine derivatives
JP4381531B2 (en) Glycopeptide derivative
WO2010082019A1 (en) Actagardine derivatives, and pharmaceutical use thereof
US6448256B1 (en) Antibiotic prodrugs
JP4307723B2 (en) N1-modified glycopeptide
JP2009091369A (en) Glycopeptide derivative
JP2021100939A (en) Novel peptide derivatives and uses thereof
HUT70394A (en) Substituted kynurenines and a process for the preparation of them and pharmaceutical compns. contg. them
CN110938114B (en) Vancomycin sulfonium derivative, preparation method, pharmaceutical composition and application thereof
JP2003505396A (en) Pseudomycin prodrug
RU2184114C2 (en) Novel derivatives of benzoxazinedione and medicinal preparation based on thereof
US11279733B2 (en) Peptide antibiotics
JP2003505397A (en) N-acyl side chain analogs of pseudomycin
US8765798B2 (en) Peptide derivatives with therapeutic activity
HU192003B (en) Process for producing indolyl-glycyl-cepheme derivatives
WO2018214463A1 (en) Novel antibiotic and preparation method, use, and application thereof
HU200784B (en) Process for producing bicyclic amino acid derivatives and pharmaceutical compositions comprising same

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090708

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091110