JP2009087210A - Data output system and data output program - Google Patents

Data output system and data output program Download PDF

Info

Publication number
JP2009087210A
JP2009087210A JP2007258644A JP2007258644A JP2009087210A JP 2009087210 A JP2009087210 A JP 2009087210A JP 2007258644 A JP2007258644 A JP 2007258644A JP 2007258644 A JP2007258644 A JP 2007258644A JP 2009087210 A JP2009087210 A JP 2009087210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
output
management server
peripheral device
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007258644A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuhiro Baba
安宏 馬場
Hirotaka Nomoto
祐孝 野元
Tomoyuki Fujiwara
智之 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
4D NETWORKS Inc
Original Assignee
4D NETWORKS Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 4D NETWORKS Inc filed Critical 4D NETWORKS Inc
Priority to JP2007258644A priority Critical patent/JP2009087210A/en
Publication of JP2009087210A publication Critical patent/JP2009087210A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a data output system for allowing data accumulated in a data management server to be outputted with simple operation on a peripheral device without a user being conscious about the presence of a plurality of equipment. <P>SOLUTION: When data which one desires to output are selected from a display/input means of a peripheral device, a service is requested of a data management server by a server control means which the peripheral device has. The data management server receiving the service request generates output data by operation of the server control means. The peripheral device receives the generated output data and the data output system performs the output processing. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、データ管理サーバに蓄積されたデータを通信ネットワーク網を介して周辺デバイスで出力するデータ出力システム及びデータ出力プログラムに関し、特に、分散オブジェクト技術を利用したデータ出力システム及びデータ出力プログラムに関する。   The present invention relates to a data output system and a data output program for outputting data stored in a data management server via a communication network network with a peripheral device, and more particularly to a data output system and a data output program using a distributed object technology.

近年、各種システムの肥大化、複雑化に伴い分散オブジェクト技術を適用したシステム構築が盛んに行われている。この分散オブジェクト技術を適用したシステムの典型例として、サーバと周辺デバイスの出力処理、例えば、サーバに格納されているドキュメントデータを複合機などの印刷装置で出力する処理が挙げられる。   In recent years, with the enlargement and complexity of various systems, system construction using distributed object technology has been actively performed. A typical example of a system to which the distributed object technology is applied is output processing of a server and peripheral devices, for example, processing of outputting document data stored in the server by a printing apparatus such as a multifunction peripheral.

一般に、このようなドキュメントの印刷には、ドキュメントデータ、ドキュメントのロード及び処理を実行するアプリケーション、OSのグラフィカルソフトウェア、デバイスドライバといった情報、ソフトウェアへのアクセスが必要となる。そして、たとえば、外出先で所望ドキュメントを印刷しようとする場合、まず、プリンタドライバを入手してインストールし、そのプリンタのIPアドレスを聞き、ドキュメントを実行するアプリケーションを起動してから、印刷するという操作、作業が必要であった。   In general, printing of such a document requires access to document data, an application for executing document loading and processing, OS graphical software, information such as a device driver, and software. For example, when printing a desired document on the go, first obtain and install a printer driver, listen to the printer's IP address, start an application that executes the document, and then print Work was necessary.

これに対し、従来、分散型周辺デバイスの制御システムとして、ユーザが周辺デバイス(プリンタ)について、クライアントまたはサーバを設定する必要なしに、その場に応じてプリンタを用いる分散型周辺デバイスシステムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。   On the other hand, as a distributed peripheral device control system, a distributed peripheral device system that uses a printer according to the situation without a user having to set a client or a server for the peripheral device (printer) has been proposed. (For example, refer to Patent Document 1).

すなわち、この従来技術によれば、たとえば、所与のプリンタにとって適切なデバイスドライバを自動的に識別してロードし、サーバの印刷システムからの出力を、モバイルデバイスを介してプリンタに伝送し、サーバ上のソフトウェアプリケーションを使用して、印刷するドキュメントを処理し、アプリケーションからの出力をさらに処理してプリンタ特有のデータを生成し、上記取得したデバイスドライバを用いて、サーバ印刷システムを自動設定するものであり、モバイルデバイスからのこれらのプロセスを制御する分散型周辺デバイスシステムが提案されていた。
特開2004−326776(請求項1の記載、14ページ及び15ページの記載)
That is, according to this prior art, for example, a device driver suitable for a given printer is automatically identified and loaded, and the output from the server's printing system is transmitted to the printer via the mobile device. Use the above software application to process the document to be printed, further process the output from the application to generate printer-specific data, and automatically configure the server printing system using the device driver obtained above A distributed peripheral device system that controls these processes from mobile devices has been proposed.
JP 2004-326776 (Description of claim 1, description of pages 14 and 15)

しかし、上記従来技術では、たとえば、PDA等の情報デバイスは、サーバとプリンタの双方に対して、データの送受信を行う必要があり、処理の効率性を考えると、迂遠であるという不都合があった。   However, in the above prior art, for example, an information device such as a PDA needs to transmit / receive data to / from both the server and the printer, and there is a disadvantage that it is a detour in view of processing efficiency. .

すなわち、複数の機器の存在を意識せずに、上記ドキュメント等データの出力が可能になれば、さらに、処理効率が向上し、操作上もユーザフレンドリーである。   That is, if data such as the document can be output without being conscious of the existence of a plurality of devices, the processing efficiency is further improved and the operation is user-friendly.

なお、上記従来技術は、周辺デバイスとして、プリンタに特化したシステムを提供しているが、上記問題点は、プリンタに限定されるものではなく、データを出力するものであれば、テレビ受像機、ステレオ等の映像、画像、音声出力装置、その他、あらゆる家電製品が対象となりうる。   In addition, although the said prior art provides the system specialized in the printer as a peripheral device, the said problem is not limited to a printer, If it outputs data, it is a television receiver. Video such as stereo, images, audio output devices, and other home appliances can be targeted.

そこで、本発明は、上記問題点に鑑み、所定のデータの出力を要求する際に、処理効率の向上を図ることかでき、ユーザが、複数の機器の存在を意識せずに、簡単な操作でデータの出力ができる分散オブジェクト技術を適用したデータ出力システム及びデータ出力プログラムを提供することを課題とする。   In view of the above problems, the present invention can improve processing efficiency when requesting output of predetermined data, and allows a user to perform simple operations without being aware of the presence of a plurality of devices. It is an object of the present invention to provide a data output system and a data output program to which a distributed object technology capable of outputting data is applied.

上記課題を解決するため、本発明にかかるは、データ出力システムは、データ管理サーバと、前記データ管理サーバに蓄積されたデータを通信ネットワーク網を介して出力する周辺デバイスとを有するデータ出力システムであって、前記データ管理サーバは、前記周辺デバイスからデータリストの要求を受け付ける受付情報制御手段と、この受け付けたデータリストの要求に従ってデータリストを生成するデータリスト生成手段を有し、前記周辺デバイスは、ユーザーインターフェースとして前記データリストを表示するとともに、このデータリストから所望するデータを選択する表示・入力手段と、前記データ管理サーバに対して、この選択されたデータの出力サービスを要求するサービス要求手段と、この出力サービス要求に基づいて前記データ管理サーバの制御を行うサーバ制御手段とを備え、このサーバ制御手段は、前記データ管理サーバが、前記受付情報制御手段で前記出力サービス要求を受け付けると、予め周辺デバイスのドライバを記憶させた記憶手段から、前記出力サービス要求をした周辺デバイスに対応するドライバの読み出しをさせるとともに、前記選択されたデータを実行するアプリケーションを起動させ、前記読み出されたドライバと起動させたアプリケーションとから、出力データを生成させるものであり、前記周辺デバイスは、前記通信ネットワーク網を介して、この出力データを受信し、この出力データの出力処理を実行する出力処理手段を有するものであることを特徴とする。   In order to solve the above problems, according to the present invention, a data output system is a data output system including a data management server and a peripheral device that outputs data stored in the data management server via a communication network. The data management server includes reception information control means for receiving a data list request from the peripheral device, and data list generation means for generating a data list in accordance with the received data list request. A display / input unit for displaying the data list as a user interface and selecting desired data from the data list; and a service request unit for requesting the data management server to output the selected data. And based on this output service request Server control means for controlling the data management server, and the server control means stores the peripheral device driver in advance when the data management server accepts the output service request by the acceptance information control means. Means for reading a driver corresponding to the peripheral device that has made the output service request, starting an application for executing the selected data, and outputting output data from the read driver and the started application. The peripheral device has output processing means for receiving the output data via the communication network and executing output processing of the output data.

この構成によれば、周辺デバイス上で、所望のデータ出力の要求処理を行うと、周辺デバイス側から、データ管理サーバを制御することができる。すなわち、具体的には、周辺デバイスから、出力するデータを指定すれば、前記周辺デバイスに対応するドライバを自動的に切り替えることもできる。従って、従来と異なり、周辺デバイス上の操作のみで所望のデータの出力が可能になり、データ管理サーバに対する操作は、不要になった。   According to this configuration, when a desired data output request process is performed on the peripheral device, the data management server can be controlled from the peripheral device side. Specifically, if data to be output is specified from the peripheral device, the driver corresponding to the peripheral device can be automatically switched. Therefore, unlike the prior art, it is possible to output desired data only by an operation on the peripheral device, and an operation on the data management server is not required.

前記通信ネットワーク網は、インターネット網であり、前記データ管理サーバの各データはURLと対応付けられており、前記出力サービス要求は、選択したデータをURLで特定するものであればよい。   The communication network is an Internet network, each data of the data management server is associated with a URL, and the output service request only needs to specify the selected data by the URL.

また、前記通信ネットワーク網が、インターネット網である場合、データ管理サーバと周辺デバイスを安全に接続するために、IP−VPN網経由とすればよい。   Further, when the communication network is an Internet network, it may be routed through an IP-VPN network in order to securely connect the data management server and peripheral devices.

前記周辺デバイスは、前記データリストを所定のデータ属性に応じて分類し、周辺デバイスで表示する表示データリスト生成手段と、生成されたデータリストを前記表示・入力手段によって表示させ、このデータリストから選択されたデータを前記出力サービス要求手段に渡す表示・入力制御手段とを有するようにしてもよい。   The peripheral device classifies the data list according to a predetermined data attribute, displays the display data list generating means for displaying on the peripheral device, and causes the generated data list to be displayed by the display / input means. Display / input control means for passing the selected data to the output service request means may be provided.

このようにすれば、たとえば、まず、選択するデータのカテゴリー(たとえば、ユーザ等が作成したドキュメント、ニュースや商品情報などのパブリックなデータ配信、商品の発注など)を選び、そのカテゴリーの中で所望するデータを特定することも可能になる。   In this way, for example, first, the category of data to be selected (for example, a document created by a user, public data distribution such as news and product information, product ordering, etc.) is selected and desired in that category. It is also possible to specify the data to be performed.

前記データ管理サーバに蓄積されたデータを出力の要求をするユーザのIDと対応させ、前記表示・入力手段で、あらかじめ設定された前記ユーザのIDを入力すると、前記データ管理サーバは、前記データリスト生成手段によってユーザIDに対応したデータリストを生成し、前記周辺デバイスは、このデータリストに基づいて表示データリストを生成するようにしてもよい。   When the data stored in the data management server is associated with the ID of the user who requests output, and the ID of the user set in advance is input by the display / input means, the data management server displays the data list A data list corresponding to the user ID may be generated by the generation unit, and the peripheral device may generate a display data list based on the data list.

このようにすれば、前記表示データリストは、本システムを利用するユーザごとにユニークなものにすることができる。   In this way, the display data list can be made unique for each user who uses the system.

前記表示データリストの閲覧が可能な携帯通信端末用閲覧アプリケーションの提供手段と、前記データ管理サーバからデータリストが転送され、このデータリストに基づいて前記表示データリストを生成し、前記閲覧アプリケーションが提供された携帯通信端末からこの表示データリストの閲覧要求があると、この表示データリストをこの携帯通信端末に表示させる表示制御手段とを有するウェブサーバを備え、前記周辺デバイスは、前記表示制御手段により表示された表示データリストから選択された所望のデータを携帯通信端末から読取る読取手段を有し、前記サービス要求手段により、この読取られたデータの出力サービスの要求を行うようにしてもよい。 A means for providing a browsing application for a mobile communication terminal capable of browsing the display data list and a data list transferred from the data management server, generating the display data list based on the data list, and provided by the browsing application A display server that displays the display data list on the mobile communication terminal when a request for browsing the display data list is received from the mobile communication terminal, the peripheral device includes a display control unit configured to display the display data list on the mobile communication terminal. There may be provided reading means for reading desired data selected from the displayed display data list from the portable communication terminal, and the service requesting means may request an output service for the read data.

この構成によれば、携帯通信端末(たとえば、携帯電話など)によって、出力データを特定し、特定したデータを周辺デバイスに読み込ませるだけで、所望の出力データを入手、閲覧等することができる。   According to this configuration, desired output data can be obtained, viewed, and the like only by specifying output data by a mobile communication terminal (for example, a mobile phone) and reading the specified data into a peripheral device.

なお、前記携帯通信端末用の閲覧アプリケーションは、例えば、XML等によって作成されたデータを閲覧できるビューアソフトウェアであり、携帯通信端末で前記ウェブサーバからダウンロードすることにより、提供される。 The browsing application for the mobile communication terminal is viewer software capable of browsing data created by XML or the like, for example, and is provided by downloading from the web server with the mobile communication terminal.

前記ウェブサーバは、前記データ管理サーバに蓄積されたデータの更新情報をFTPなどにより、リアルタイムで自動的にアップロードするデータ更新手段を有するようにすれば、常に最新のデータを提供することが可能になる。   If the web server has data update means for automatically uploading update information of data stored in the data management server in real time by FTP or the like, it is possible to always provide the latest data. Become.

前記携帯通信端末は、前記選択する所望のデータを記録する記録手段と、この記録されたデータを近距離無線通信により前記周辺デバイスに送信する送信手段とを有し、周辺デバイスは、この近距離無線通信により送信されたデータを読取る読取手段を有するものであればよい。   The mobile communication terminal includes recording means for recording the desired data to be selected, and transmission means for transmitting the recorded data to the peripheral device by short-range wireless communication. What is necessary is just to have a reading means for reading data transmitted by wireless communication.

たとえば、ICチップなどの記録媒体を前記携帯通信端末が内蔵し、この記録媒体に前記データを記録し、これをUSBデバイス(Bluetooth(登録商標)やIrDAなど)を介した近距離無線通信により伝送すればよい。この場合、周辺デバイスは、これらの送信手段のリーダを備えていればよい。   For example, the portable communication terminal incorporates a recording medium such as an IC chip, records the data on the recording medium, and transmits the data by short-range wireless communication via a USB device (such as Bluetooth (registered trademark) or IrDA). do it. In this case, the peripheral device only needs to include a reader for these transmission means.

前記選択するデータを特定するURLをウェブサーバから取得して、2次元コードとして生成する通信端末を備え、前記携帯通信端末は、この通信端末から前記2次元コードを取り込み、前記周辺デバイスの読取手段は、この取り込まれた2次元コードを携帯通信端末から読取るようにしてもよい。前記2次元コードは、たとえば、QRコードである。QRコードを利用すれば、通信ネットワーク上では、出力データ情報を隠蔽することができるので、セキュリティを図るうえで好ましい。 A communication terminal that obtains a URL specifying the data to be selected from a web server and generates a two-dimensional code, and the portable communication terminal takes in the two-dimensional code from the communication terminal and reads the peripheral device May read the captured two-dimensional code from the portable communication terminal. The two-dimensional code is, for example, a QR code. If the QR code is used, the output data information can be concealed on the communication network, which is preferable in terms of security.

前記データ管理サーバが、複数存在する場合には、前記選択するデータに、データ管理サーバを特定するデータが付加されるようにすればよい。   When there are a plurality of the data management servers, data specifying the data management server may be added to the data to be selected.

このようにすれば、単一の周辺デバイスから、複数のデータ管理サーバにアクセスし、出力データを取得することができる。   In this way, it is possible to access a plurality of data management servers and acquire output data from a single peripheral device.

データ管理サーバと、前記データリストの表示が可能なユーザーインターフェースを備えた周辺デバイスに対して、前記いずれかに記載の機能を実現するコンピュータプログラムとして提供するようにしてもよい。   You may make it provide as a computer program which implement | achieves one of the said functions with respect to the peripheral device provided with the data management server and the user interface which can display the said data list.

コンピュータプログラムの形態で提供できれば、既存の周辺デバイスを利用して、前記データ出力システムを構築することができる。   If it can be provided in the form of a computer program, the data output system can be constructed using existing peripheral devices.

以上の説明から明らかなように、本発明にかかるデータ出力システム及びデータ出力プログラムは、出力処理を実行する周辺デバイス上で所望する出力データを選択することができるので、データ出力の操作が簡素化し、処理効率が向上するとともに、ユーザが複数の機器の存在を意識せずに、簡単に操作ができるという効果を奏する。また、本システムに対応する周辺デバイスがあれば、複雑な設定等の作業をせずに、あらゆる場所で所望のデータを簡単に出力することができるという効果を奏する。   As is clear from the above description, the data output system and data output program according to the present invention can select desired output data on the peripheral device that executes the output process, thereby simplifying the data output operation. As a result, the processing efficiency is improved and the user can easily operate without being aware of the presence of a plurality of devices. In addition, if there is a peripheral device corresponding to this system, there is an effect that desired data can be easily output at any place without performing complicated settings.

さらに、携帯通信端末で出力データを選択することもできるので、出力データを取得する操作がより簡易になるという効果も奏する。   Furthermore, since output data can also be selected with a mobile communication terminal, the operation of acquiring output data can be simplified.

図1は、本発明にかかる出力データシステムのハードウェア構成図である。   FIG. 1 is a hardware configuration diagram of an output data system according to the present invention.

1は、複合機であり、ユーザーインタフェースとして画面等により(図示せず)、データ等の表示が可能なものである。なお、本実施の形態では、複合機1を示したが、データを出力する周辺デバイスであれば、複合機に限定する趣旨ではなく、たとえば、テレビ受像機、オーディオセットなど、家電製品であってもよい。   Reference numeral 1 denotes a multifunction peripheral, which can display data and the like as a user interface on a screen or the like (not shown). In the present embodiment, the multifunction device 1 is shown. However, any peripheral device that outputs data is not limited to the multifunction device. For example, the multifunction device 1 is a home appliance such as a television receiver or an audio set. Also good.

複合機1は、LAN通信網L、またはIP−VPN網Vを介してデータ管理サーバ2に接続されている。データ管理サーバ2は、複合機1で出力するデータを蓄積するとともに、データを実行するアプリケーション、複合機1に対応したドライバがインストールされている。複合機1とデータ管理サーバ2をインターネット上で接続する場合は、通常のインターネット網でもよいが、セキュリティ上、IP−VPN網Vの方が好ましい。従って、本実施の形態では、IP−VPN網Vで接続する形態とした。 The multi-function device 1 is connected to the data management server 2 via the LAN communication network L or the IP-VPN network V. The data management server 2 accumulates data output from the multifunction device 1 and is installed with an application for executing the data and a driver corresponding to the multifunction device 1. When the MFP 1 and the data management server 2 are connected on the Internet, an ordinary Internet network may be used, but the IP-VPN network V is preferable for security. Therefore, in this embodiment, the connection is made with the IP-VPN network V.

IP−VPN網V上には、複合機1とデータ管理サーバ2との間に、ウェブサーバ3が介在している。このウェブサーバ3は、後述するようにプロキシサーバの役割を果たす。   On the IP-VPN network V, a web server 3 is interposed between the multifunction device 1 and the data management server 2. The web server 3 serves as a proxy server as will be described later.

データ管理サーバ2に蓄積されている前記データのリストは、ウェブサーバ3を介して、携帯電話4で閲覧可能である。すなわち、携帯電話4は、ウェブサーバ3から携帯電話用閲覧アプリケーションをダウンロードし、データ管理サーバ2のリスト(本実施の形態では、データ管理サーバ2は単一であるが、複数存在していてもよい。)、データリストの閲覧要求をすると、ウェブサーバ3は、CGI、サーブレットを利用してこの閲覧要求に応答する。   The list of data stored in the data management server 2 can be viewed on the mobile phone 4 via the web server 3. That is, the mobile phone 4 downloads the mobile phone browsing application from the web server 3, and the list of the data management server 2 (in this embodiment, the data management server 2 is single, but there are a plurality of them. If a data list browsing request is made, the web server 3 responds to the browsing request using CGI and a servlet.

また、携帯電話4は、上記閲覧したデータリストから、選択したデータを複合機1に転送することができる。この転送手段としては、たとえば、FeliCa(登録商標)などを搭載した携帯電話4に選択したデータ(データ管理サーバ2が複数ある場合は、選択したサーバのデータを含む。)を専用リーダを備えた複合機1が読み取るようにすればよい。また、他の転送方法としては、Bluetooth(登録商標)やIrDAなどの近距離無線通信を利用したものでもよい。さらに、選択したデータを特定するURLをウェブサーバ3から取得してQRコードなどの2次元コードをスタンドアロンな端末で生成し、これを携帯電話4に搭載されたカメラなどで取り込んで、これを複合機1に転送する形態でもよい。特に、この2次元コードを利用した転送方法であれば、データ情報を隠蔽することができるので、セキュリティ上好ましい。   Further, the mobile phone 4 can transfer the selected data from the browsed data list to the multi function device 1. As the transfer means, for example, a dedicated reader is provided for the data (including data of the selected server when there are a plurality of data management servers 2) selected in the mobile phone 4 equipped with FeliCa (registered trademark) or the like. What is necessary is just to make it read by the multi-function device 1. As another transfer method, a short distance wireless communication such as Bluetooth (registered trademark) or IrDA may be used. Furthermore, a URL for specifying the selected data is acquired from the web server 3 and a two-dimensional code such as a QR code is generated by a stand-alone terminal, which is captured by a camera mounted on the mobile phone 4 and combined. It may be transferred to the machine 1. In particular, a transfer method using this two-dimensional code is preferable in terms of security because data information can be concealed.

本実施の形態では、携帯電話4を用いて説明したが、携帯通信端末であれば、携帯電話4に限定する趣旨ではなく、例えば、PDA(Personal
Digital Assistants)でもよい。
In the present embodiment, the description has been made using the mobile phone 4. However, the mobile communication terminal is not limited to the mobile phone 4. For example, a PDA (Personal
Digital Assistants).

本実施の形態では、前記データの選択を携帯電話4を介在させて行っているが、携帯電話4を介さずに、複合機1から直接データを選択し、IP−VPN網VまたはLAN通信網Lを介してデータ管理サーバ2に出力データを要求するようにしてもよい。   In the present embodiment, the data is selected via the mobile phone 4. However, the data is directly selected from the multi function device 1 without using the mobile phone 4, and the IP-VPN network V or the LAN communication network is selected. The output data may be requested from the data management server 2 via L.

図2は、複合機1の機能ブロック図である。なお、図2は、複合機1の一般的な機能の図示を省略し、本発明の実施に直接関連する機能のみを示したものである。   FIG. 2 is a functional block diagram of the multifunction device 1. Note that FIG. 2 omits illustration of general functions of the multifunction machine 1 and shows only functions directly related to the implementation of the present invention.

複合機1は、ユーザーインターフェースとしての画面表示入力部11を有し、ユーザは、この画面表示入力部11から出力を所望するデータを選択することができる。画面表示入力部11で選択されたデータは、データ管理サーバ2との連携処理部12から、送受信部13を介して、データ管理サーバ2に出力データ生成を要求する。データ管理サーバ2で生成された出力データは、再び送受信部13を介して連携処理部12に送信され、出力部14で出力(本実施の形態では、印刷)される。 The multifunction device 1 has a screen display input unit 11 as a user interface, and the user can select data desired to be output from the screen display input unit 11. The data selected by the screen display input unit 11 requests the data management server 2 to generate output data from the cooperation processing unit 12 with the data management server 2 via the transmission / reception unit 13. The output data generated by the data management server 2 is transmitted again to the cooperation processing unit 12 via the transmission / reception unit 13 and output (printed in the present embodiment) by the output unit 14.

連携処理部12は、表示データリスト生成部121を有し、画面表示入力部11の画面のイメージ等をたとえば、XMLなどで生成する。表示データリスト生成部121は、初期画面以外は、データ管理サーバ2から送信されるデータリストに基づいて表示データリストを生成する。表示データリスト生成部121は、たとえば、前記データリストをデータ属性に応じて分類したリストとして生成し、まず、この分類を表示し、ユーザが所定の分類を選択すると、その分類に属する具体的データリストを表示するようにしてもよい。すなわち、データ属性に応じた分類とは、「業務上作成したドキュメント」、「配信ニュース」、「写真のオンデマンドプリント」など、出力するデータのカテゴリーを示すものであり、この分類を選択すると、この分類に属する表示データリストが表示されるものである。   The cooperation processing unit 12 includes a display data list generation unit 121, and generates an image of the screen of the screen display input unit 11 by, for example, XML. The display data list generation unit 121 generates a display data list based on the data list transmitted from the data management server 2 except for the initial screen. The display data list generating unit 121 generates, for example, the data list as a list classified according to data attributes, and first displays the classification. When the user selects a predetermined classification, specific data belonging to the classification is displayed. A list may be displayed. In other words, the classification according to the data attribute indicates the category of data to be output, such as “business-created document”, “distributed news”, “photo on-demand print”, and when this classification is selected, A display data list belonging to this classification is displayed.

画面表示入力部11でユーザが選択したデータが入力されると、出力情報処理部122の表示入力制御部122aで前記データ入力(イベント)を受け取り、入力内容を解析し、解析されたデータに基づき、サービス要求部122bでサービス要求データ(本実施の形態では、印刷要求データ)を生成する。   When the data selected by the user is input by the screen display input unit 11, the display input control unit 122a of the output information processing unit 122 receives the data input (event), analyzes the input content, and based on the analyzed data. The service request unit 122b generates service request data (in this embodiment, print request data).

サービス要求部122bから要求されるサービス要求データとこのサービス要求を行うデータ管理サーバ2の制御を行うサーバ制御部124との間は、サービスデータ応答処理部123によって橋渡しされる。   The service data response processing unit 123 bridges between the service request data requested from the service request unit 122b and the server control unit 124 that controls the data management server 2 that performs the service request.

サーバ制御部124は、データ管理サーバ2と連携処理を実行するために、データ管理サーバ2に対してサービス要求を行う。たとえば、複合機1は、データ管理サーバ2とコミュニケーションをするためのAPI(Application
Program Interface)を搭載し、これを呼び出して提供すればよい。この連携処理の技術仕様としては、公知のJiniを利用するようにしてもよい。
The server control unit 124 makes a service request to the data management server 2 in order to execute cooperation processing with the data management server 2. For example, the multi-function device 1 uses an API (Application for communicating with the data management server 2).
Program Interface), and call it to provide. As a technical specification of the cooperation processing, a known Jini may be used.

データ管理サーバ2で出力データが生成されると、再び送受信部13を介して受信し、サーバー制御部124及びサービスデータ応答処理部123を経て連携処理部122の出力処理部122cで、出力部14から出力するための処理を実行する。この出力処理部122cは、複合機1の出力(印刷など)に関する固有のAPIとのインターフェースの役割を果たす。   When the output data is generated by the data management server 2, it is received again via the transmission / reception unit 13, passes through the server control unit 124 and the service data response processing unit 123, and is output by the output processing unit 122 c of the cooperation processing unit 122. Execute the process to output from. The output processing unit 122c serves as an interface with a specific API related to output (printing or the like) of the multifunction device 1.

なお、複合機1とデータ管理サーバ2とが、IP−VPN網V上で接続されている場合、後述するように、データ管理サーバ2で蓄積されているデータは、URLと対応付けられ、前記表示データリストから選択されるデータは、このURLによって特定するようにすればよい。   When the multifunction device 1 and the data management server 2 are connected on the IP-VPN network V, as will be described later, the data stored in the data management server 2 is associated with a URL, and The data selected from the display data list may be specified by this URL.

また、複合機1に複数のデータ管理サーバ2が接続されている場合、選択するデータは、データ管理サーバ2を特定するデータ(URL)も含まれるようにすればよい。   Further, when a plurality of data management servers 2 are connected to the multifunction device 1, the data to be selected may include data (URL) for specifying the data management server 2.

なお、本実施の形態では、出力を所望するデータの選択を複合機1の画面表示入力部11で直接選択するものを示したが、図1で説明したとおり、携帯電話4から選択する形態もある。この場合は、複合機1は、画面表示入力部11に代えて、携帯電話4で選択されたデータを読み取るリーダ(図示せず)を備えたものであればよい。 In the present embodiment, the selection of data desired to be output is directly selected by the screen display input unit 11 of the multi-function device 1. However, as described with reference to FIG. is there. In this case, the multifunction device 1 only needs to include a reader (not shown) that reads the data selected by the mobile phone 4 in place of the screen display input unit 11.

図3は、データ管理サーバ2の機能ブロック図である。なお、図3も図2同様、データ管理サーバ2の一般的な機能については省略し、本発明の実施に直接関連する機能のみを示したものである。 FIG. 3 is a functional block diagram of the data management server 2. In FIG. 3, as in FIG. 2, the general functions of the data management server 2 are omitted, and only the functions directly related to the implementation of the present invention are shown.

データ管理サーバ2の出力データ処理部22は、送受信部21を介して複合機1から送信されてくる情報を受け付けて、各サービスに受け渡すとともに、各サービスからの結果を複合機1に返す受付情報制御部221を有する。   The output data processing unit 22 of the data management server 2 receives information transmitted from the multifunction device 1 via the transmission / reception unit 21, passes the information to each service, and returns the result from each service to the multifunction device 1. An information control unit 221 is included.

複合機1から、データリストの要求があると、選択リスト生成部224でドキュメントデータを蓄積したドキュメントデータベース222からデータを読み出してデータリストを生成し、生成されたデータリストは、受付情報制御部221から、送受信部21を介して、複合機1に送信される。   When there is a data list request from the multifunction device 1, the selection list generation unit 224 reads the data from the document database 222 in which the document data is stored, generates a data list, and the generated data list is the reception information control unit 221. To the multi-function device 1 via the transmission / reception unit 21.

複合機1でデータが選択され、送受信部21を介して、データ管理サーバ2にサービス要求がなされると、受付情報制御部221を介して、認証処理部223でサービス要求をしてきた複合機1がサービスを受ける権限があるか否かを認証する。この認証処理は、データ管理サーバ2に搭載されているOSのセキュリティメカニズムを利用すればよい。   When data is selected by the multifunction device 1 and a service request is made to the data management server 2 via the transmission / reception unit 21, the multifunction device 1 that has made a service request by the authentication processing unit 223 via the reception information control unit 221. Authenticates whether the user is authorized to receive services. This authentication process may use the OS security mechanism installed in the data management server 2.

上記サービス要求が、認証処理部223で認証されると、出力データ生成部225で出力データ、すなわち、印刷データが生成され、受付情報制御部221から、送受信部21を介して複合機1に送信される。   When the service request is authenticated by the authentication processing unit 223, output data, that is, print data is generated by the output data generation unit 225, and is transmitted from the reception information control unit 221 to the MFP 1 via the transmission / reception unit 21. Is done.

この出力データ生成部225は、図2で説明した複合機1のサーバ制御部124により、連携して作動し、上記印刷データが生成される。   The output data generation unit 225 operates in cooperation with the server control unit 124 of the multifunction machine 1 described with reference to FIG. 2 to generate the print data.

具体的には、選択されたデータをドキュメントデータベース222から読み出して、このデータを実行するアプリケーション23をアプリケーション起動処理部226によって起動させ、複合機1に対応するドライバをドライバデータベース227から読み出すことによって実行される。   Specifically, the selected data is read from the document database 222, the application 23 that executes this data is started by the application start processing unit 226, and the driver corresponding to the multifunction device 1 is read from the driver database 227. Is done.

なお、複合機1にアクセスするユーザが多数いる場合、前記ドキュメントデータベース222は、各ユーザのIDと対応付けてデータを蓄積し、図2で説明した画面表示入力部11(図1で説明した携帯電話4を利用している場合は、携帯電話4)からユーザが上記IDを入力すると、このユーザ用のデータが表示されるようにしてもよい。   When there are a large number of users who access the multifunction device 1, the document database 222 stores data in association with the IDs of the respective users, and the screen display input unit 11 described in FIG. 2 (the mobile phone described in FIG. 1). When the telephone 4 is used, when the user inputs the ID from the mobile phone 4), the data for the user may be displayed.

図4は、複合機1からデータ管理サーバ2にサービス要求をした場合の具体的な出力処理フローである。以下、図1〜図3を参照しつつ説明する。なお、以下のフロー図は、ユーザが、画面表示入力部11で出力(印刷)を所望するデータを選択したことを前提とする。   FIG. 4 is a specific output processing flow when a service request is made from the multifunction device 1 to the data management server 2. Hereinafter, a description will be given with reference to FIGS. In the following flowchart, it is assumed that the user has selected data desired to be output (printed) by the screen display input unit 11.

複合機1の表示入力制御部122aにより、サービス要求の内容が分析され、サービス要求部122bにより、サービス要求が開始される(S1)。   The content of the service request is analyzed by the display input control unit 122a of the multifunction device 1, and the service request is started by the service request unit 122b (S1).

まず、サービス要求部122bから、複合機1がサービス要求をする権限があるか否かの認証要求依頼をすると、この要求をサービスデータ応答処理部123によってサーバ制御部124のAPI認証に接続し、サーバ制御部124から、通信接続(コネクション)要求とともに(S2)、API認証(ログオン)要求を行う(S3)。   First, when the MFP 1 requests an authentication request as to whether or not the MFP 1 is authorized to make a service request, the service data response processing unit 123 connects the request to the API authentication of the server control unit 124. The server control unit 124 makes an API authentication (logon) request together with a communication connection request (S2) (S3).

データ管理サーバ2では、前記コネクション要求に対してアクセプトすることにより、接続が確立し(S4)、同時に前記ログオン要求に対して、受付情報制御部221でログオン受付し(S6)、認証処理部223で認証処理をして(S7)、受付情報制御部221から送受信部21を介して複合機1に認証結果を送信する(S8)。   In the data management server 2, the connection is established by accepting the connection request (S 4), and at the same time, the reception information control unit 221 accepts the logon for the logon request (S 6), and the authentication processing unit 223. Then, the authentication process is performed (S7), and the authentication result is transmitted from the reception information control unit 221 to the multi-function device 1 via the transmission / reception unit 21 (S8).

上記認証結果を受信した複合機1は、認証された場合には、サービス要求処理に進み(S9,S10)、認証されなかった場合には、データ管理サーバ2との接続が切断される(S9,S28)。   The MFP 1 that has received the authentication result proceeds to service request processing if it has been authenticated (S9, S10), and if it has not been authenticated, the connection to the data management server 2 is disconnected (S9). , S28).

上記S10で具体的なサービス要求、すなわち、本実施の形態においては、印刷要求が、複合機1のサービス要求部122bでなされると、サービスデータ応答処理部123によって、サーバ制御部221のAPI印刷に接続し(S11)、サーバ制御部124から複合機1の送受信部13を介してデータ管理サーバ2に対して連携処理要求がなされる(S12)。   When a specific service request in S10, that is, in this embodiment, a print request is made by the service request unit 122b of the multifunction device 1, the service data response processing unit 123 performs API printing of the server control unit 221. (S11), the server control unit 124 requests the data management server 2 through the transmission / reception unit 13 of the multifunction device 1 (S12).

この連携処理要求は、データ管理サーバ2の送受信部21を介して受付情報制御部221で受付処理され(S13)、認証処理部223でサービス実行可能か否かの認証処理及び認証判断が行われる(S14、S15)。   This cooperation processing request is received by the reception information control unit 221 via the transmission / reception unit 21 of the data management server 2 (S13), and the authentication processing unit 223 performs authentication processing and authentication determination as to whether the service can be executed. (S14, S15).

上記認証処理によって、認証されなかった場合は、認証結果が受付情報制御部221から送受信部21を介して複合機1に送信され(S16)、サービス要求が終了したか否かを判断する(S23)。すなわち、加重的にサービス要求がある場合は、再度、上記S10からの処理を繰り返し(S23)、サービス要求がない場合は、サービス要求部122bでログオフ要求をサービスデータ応答処理部123に対して行う(S24)。サービスデータ応答処理部123では、このログオフ要求を受けてサーバ制御部124でのAPI切断に接続し、サーバ制御部124から、送受信部13を介して受付情報制御部221でログオフが受付され(S25)、ログオフが実行されて(S26)、データ管理サーバ2と複合機1との接続が切断される(S27,S28)。   If the authentication process fails, the authentication result is transmitted from the reception information control unit 221 to the multi-function device 1 via the transmission / reception unit 21 (S16), and it is determined whether the service request is completed (S23). ). That is, if there is a weighted service request, the processing from S10 is repeated again (S23), and if there is no service request, the service request unit 122b makes a logoff request to the service data response processing unit 123. (S24). The service data response processing unit 123 receives this logoff request, connects to the API disconnection in the server control unit 124, and receives logoff from the server control unit 124 via the transmission / reception unit 13 in the reception information control unit 221 (S25). The logoff is executed (S26), and the connection between the data management server 2 and the multifunction device 1 is disconnected (S27, S28).

上記S15に戻り、サービス実行の認証がされた場合、認証結果が受付情報制御部221から送受信部21を介して複合機1に送信され(S17)、以後、上記S23〜S28までの処理と同様の処理が実行されるが、別途このS17の処理と非同期の処理として、前記サーバ制御部124による連携処理要求に対応して、データ管理サーバ2のアプリケーション起動処理部226で、選択したデータを実行するアプリケーションを起動し(S18)、ドキュメントデータベース222から選択されたデータを読み出すとともに、複合機1に対応するドライバをドライバデータベース227から読み出し(図示せず)、出力データ生成部225で出力データを生成する(S19)。   Returning to S15, when the service execution is authenticated, the authentication result is transmitted from the reception information control unit 221 to the multi-function device 1 via the transmission / reception unit 21 (S17), and thereafter the same as the processing from S23 to S28. In response to the cooperation processing request from the server control unit 124, the application startup processing unit 226 of the data management server 2 executes the selected data as a process asynchronous with the processing of S17. The selected application is read out from the document database 222, the driver corresponding to the multifunction device 1 is read out from the driver database 227 (not shown), and output data is generated by the output data generation unit 225. (S19).

生成された出力データは、受付情報制御部221から送受信部21を介して複合機1に送信される(S20)。   The generated output data is transmitted from the reception information control unit 221 to the multi-function device 1 via the transmission / reception unit 21 (S20).

複合機1の出力処理部122cでは、出力データを登録し(S21)、出力部14により、前記所望のデータの出力、すなわち、印刷が実行される(S22)。   The output processing unit 122c of the multifunction machine 1 registers output data (S21), and the output unit 14 outputs the desired data, that is, prints (S22).

図5は、携帯電話4を利用した場合の具体的な出力処理フローである。以下、図4の場合同様、図1〜図3を参照しつつ説明する。   FIG. 5 is a specific output processing flow when the mobile phone 4 is used. Hereinafter, as in the case of FIG. 4, the description will be made with reference to FIGS. 1 to 3.

まず、あらかじめ携帯電話4は、ウェブサーバ3から提供される携帯電話用閲覧アプリケーションをダウンロードする(S100、S101)。なお、ウェブサーバ3は、携帯電話4または複合機1とデータ管理サーバ2との間でプロキシサーバとして機能する。   First, the mobile phone 4 downloads in advance a mobile phone browsing application provided from the web server 3 (S100, S101). The web server 3 functions as a proxy server between the mobile phone 4 or the multifunction device 1 and the data management server 2.

本実施の形態では、データ管理サーバ2が、複数存在する場合を想定し、まず、携帯電話4からウェブサーバ3に対してサーバリストの送出を要求し、ウェブサーバ3からサーバリストを送出し(S102)、携帯電話4は、前記携帯電話用閲覧アプリケーションで閲覧可能な形態でこのサーバリストを受け取る(S103)。 In the present embodiment, assuming that there are a plurality of data management servers 2, first, the mobile phone 4 requests the web server 3 to send a server list, and the web server 3 sends the server list ( (S102), the cellular phone 4 receives the server list in a form that can be browsed by the browsing application for cellular phones (S103).

携帯電話4から、データ管理サーバ2の選択要求をすると(S104)、ウェブサーバ3の認証CGIが起動し(S105)、この認証CGIにより、データ管理サーバ2で認証処理が実行される(S106)。   When the selection request of the data management server 2 is made from the mobile phone 4 (S104), the authentication CGI of the web server 3 is activated (S105), and the authentication process is executed in the data management server 2 by this authentication CGI (S106). .

S106で認証され、携帯電話4から出力を所望するデータリストの閲覧要求をすると(S107)、ウェブサーバ3で出力データリストCGIが起動し(S108)、データ管理サーバ2で出力データリストが生成され、ウェブサーバ3を介して携帯電話4に送出される(S109)。なお、出力データリストの生成は、図3で説明したとおりである。   When it is authenticated in S106 and a request to browse the data list desired to be output from the mobile phone 4 is made (S107), the output data list CGI is activated in the web server 3 (S108), and the output data list is generated in the data management server 2. And sent to the mobile phone 4 via the web server 3 (S109). The generation of the output data list is as described with reference to FIG.

携帯電話4で前記携帯電話用閲覧アプリケーションにより、この出力データリストが表示され、所望のデータを選択し、図1で説明したとおり、複合機1の専用リーダで選択されたデータを読み取ることにより、複合機1へのサービス要求が開始される(S110、S111)。なお、ユーザは、この読み取らせる操作のみを行えば、下記の通り、自動的に所望のデータの印刷を実行することができる。   This output data list is displayed on the mobile phone 4 by the mobile phone browsing application, and the desired data is selected and, as described with reference to FIG. A service request to the multifunction device 1 is started (S110, S111). If the user performs only this reading operation, the user can automatically print desired data as described below.

複合機1では、上記読み取ったデータに基づき、認証及びサービス要求処理を実行し(S112)、ウェブサーバ3の認証及びサービスCGI処理を介して(S113)、データ管理サーバ2で認証処理及び出力データ生成、送信の処理を実行し(S114)、出力データをウェブサーバ3を介して受信した複合機1は、出力、すなわち、印刷を実行する(S115)。   The multi-function device 1 executes authentication and service request processing based on the read data (S112), and through the authentication and service CGI processing of the web server 3 (S113), the data management server 2 performs authentication processing and output data. The generation and transmission processes are executed (S114), and the multi-function device 1 that has received the output data via the web server 3 executes output, that is, printing (S115).

なお、上記S112、S114およびS115の具体的な処理は、図4と同様な処理であり、詳細な説明は省略する。   Note that the specific processing of S112, S114, and S115 is the same processing as in FIG. 4, and detailed description thereof is omitted.

既存のデータ管理サーバ及びデータリストの表示が可能なユーザーインターフェースを備えた複合機に対して、図4及び図5で説明した機能を実現するコンピュータプログラムの形態で提供すれば、既存のシステムを利用して、本発明にかかるデータ出力システムの構築を実現することもできる。   If an existing data management server and a multifunction device having a user interface capable of displaying a data list are provided in the form of a computer program that realizes the functions described in FIGS. 4 and 5, the existing system can be used. Thus, the construction of the data output system according to the present invention can also be realized.

本発明にかかる出力データシステムのハードウェア構成図Hardware configuration diagram of output data system according to the present invention 複合機の機能ブロック図Functional block diagram of MFP データ管理サーバの機能ブロック図Functional block diagram of the data management server 複合機からデータ管理サーバにサービス要求をした場合の出力処理フロー図Output process flow diagram when a service request is sent from the MFP to the data management server 携帯電話4を利用した場合の出力処理フロー図Output process flow diagram when using mobile phone 4

符号の説明Explanation of symbols

1 複合機
2 データ管理サーバ
3 ウェブサーバ
4 携帯電話
11 画面表示入力部
12 連携処理部
22 出力データ処理部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Multifunction machine 2 Data management server 3 Web server 4 Mobile phone 11 Screen display input part 12 Cooperation processing part 22 Output data processing part

Claims (11)

データ管理サーバと、前記データ管理サーバに蓄積されたデータを通信ネットワーク網を介して出力する周辺デバイスとを有するデータ出力システムであって、
前記データ管理サーバは、前記周辺デバイスからデータリストの要求を受け付ける受付情報制御手段と、この受け付けたデータリストの要求に従ってデータリストを生成するデータリスト生成手段を有し、前記周辺デバイスは、ユーザーインターフェースとして前記データリストを表示するとともに、このデータリストから出力を所望するデータの選択が可能な表示・入力手段と、前記データ管理サーバに対して、この選択されたデータの出力サービスを要求するサービス要求手段と、この出力サービス要求に基づいて前記データ管理サーバの制御を行うサーバ制御手段とを備え、このサーバ制御手段は、前記データ管理サーバが、前記受付情報制御手段で前記出力サービス要求を受け付けると、予め周辺デバイスのドライバを記憶させた記憶手段から、前記出力サービス要求をした周辺デバイスに対応するドライバの読み出しをさせるとともに、前記選択されたデータを実行するアプリケーションを起動させ、前記読み出されたドライバと起動させたアプリケーションとから、出力データを生成させるものであり、前記周辺デバイスは、前記通信ネットワーク網を介して、この出力データを受信し、この出力データの出力処理を実行する出力処理手段を有するものであることを特徴とするデータ出力システム。
A data output system comprising: a data management server; and a peripheral device that outputs data stored in the data management server via a communication network.
The data management server includes reception information control means for receiving a data list request from the peripheral device, and data list generation means for generating a data list according to the received data list request, wherein the peripheral device has a user interface Display / input means capable of selecting the data desired to be output from the data list, and a service request for requesting the data management server to output the selected data. And server control means for controlling the data management server based on the output service request, and the server control means is configured such that when the data management server accepts the output service request by the acceptance information control means. , A pre-stored peripheral device driver Means for reading a driver corresponding to the peripheral device that has made the output service request, starting an application for executing the selected data, and outputting output data from the read driver and the started application. The peripheral device has output processing means for receiving the output data via the communication network and executing output processing of the output data. Output system.
前記通信ネットワーク網は、インターネット網であり、前記データ管理サーバの各データはURLと対応付けられており、前記出力サービス要求は、選択したデータをURLで特定するものであることを特徴とする請求項1記載のデータ出力システム。   The communication network is an Internet network, each data of the data management server is associated with a URL, and the output service request specifies the selected data by the URL. Item 4. The data output system according to Item 1. 前記通信ネットワーク網は、IP−VPN網であることを特徴とする請求項1または請求項2記載のデータ出力システム。   3. The data output system according to claim 1, wherein the communication network is an IP-VPN network. 前記周辺デバイスは、前記データリストを所定のデータ属性に応じて分類し、周辺デバイスで表示する表示データリスト生成手段と、生成されたデータリストを前記表示・入力手段によって表示させ、このデータリストから選択されたデータを前記出力サービス要求手段に渡す表示・入力制御手段とを有することを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれかに記載のデータ出力システム。   The peripheral device classifies the data list according to a predetermined data attribute, displays the display data list generating means for displaying on the peripheral device, and causes the generated data list to be displayed by the display / input means. 4. The data output system according to claim 1, further comprising display / input control means for passing the selected data to the output service request means. 前記データ管理サーバに蓄積されたデータを出力の要求をするユーザのIDと対応させ、前記表示・入力手段で、あらかじめ設定された前記ユーザのIDを入力すると、前記データ管理サーバは、前記データリスト生成手段によってユーザIDに対応したデータリストを生成し、前記周辺デバイスは、このデータリストに基づいて表示データリストを生成するものであることを特徴とする請求項1から請求項4までのいずれかに記載のデータ出力システム。   When the data stored in the data management server is associated with the ID of the user who requests output, and the ID of the user set in advance is input by the display / input means, the data management server displays the data list 5. A data list corresponding to a user ID is generated by a generation unit, and the peripheral device generates a display data list based on the data list. The data output system described in 1. 前記表示データリストの閲覧が可能な携帯通信端末用閲覧アプリケーションの提供手段と、前記データ管理サーバからデータリストが転送され、このデータリストに基づいて前記表示データリストを生成し、前記閲覧アプリケーションが提供された携帯通信端末からこの表示データリストの閲覧要求があると、この表示データリストをこの携帯通信端末に表示させる表示制御手段とを有するウェブサーバを備え、前記周辺デバイスは、前記表示制御手段により表示された表示データリストから選択された所望のデータを携帯通信端末から読取る読取手段を有し、前記サービス要求手段により、この読取られたデータの出力サービスの要求を行うものであることを特徴とする請求項1から請求項5までのいずれかに記載のデータ出力システム。 A means for providing a browsing application for a mobile communication terminal capable of browsing the display data list and a data list transferred from the data management server, generating the display data list based on the data list, and provided by the browsing application A display server that displays the display data list on the mobile communication terminal when a request for browsing the display data list is received from the mobile communication terminal, the peripheral device includes a display control unit configured to display the display data list on the mobile communication terminal. It has a reading means for reading desired data selected from the displayed display data list from a portable communication terminal, and the service request means makes a request for an output service of the read data. The data output system according to any one of claims 1 to 5. 前記ウェブサーバは、前記データ管理サーバに蓄積されたデータの更新情報をリアルタイムで自動的にアップロードするデータ更新手段を有するものであることを特徴とする請求項1から請求項6までのいずれかに記載のデータ出力システム。   The said web server has a data update means which uploads automatically the update information of the data accumulate | stored in the said data management server in real time, The any one of Claim 1-6 characterized by the above-mentioned. The data output system described. 前記携帯通信端末は、前記選択する所望のデータを記録する記録手段と、この記録されたデータを近距離無線通信により前記周辺デバイスに送信する送信手段とを有し、周辺デバイスは、この近距離無線通信により送信されたデータを読取る読取手段を有することを特徴とする請求項1から請求項7までのいずれかに記載のデータ出力システム。   The mobile communication terminal includes recording means for recording the desired data to be selected, and transmission means for transmitting the recorded data to the peripheral device by short-range wireless communication. The data output system according to any one of claims 1 to 7, further comprising reading means for reading data transmitted by wireless communication. 前記選択するデータを特定するURLをウェブサーバから取得して、2次元コードとして生成する通信端末を備え、前記携帯通信端末は、この通信端末から前記2次元コードを取り込み、前記周辺デバイスの読取手段は、この取り込まれた2次元コードを携帯通信端末から読取るものであることを特徴とする請求項1から請求項7までのいずれかに記載のデータ出力システム。   A communication terminal that obtains a URL specifying the data to be selected from a web server and generates a two-dimensional code, and the portable communication terminal takes in the two-dimensional code from the communication terminal and reads the peripheral device 8. The data output system according to claim 1, wherein the fetched two-dimensional code is read from a portable communication terminal. 前記データ管理サーバが、複数存在する場合には、前記選択するデータに、データ管理サーバを特定するデータが付加されることを特徴とする請求項1から請求項9までのいずれかに記載のデータ出力システム。   The data according to any one of claims 1 to 9, wherein, when there are a plurality of the data management servers, data for specifying the data management server is added to the data to be selected. Output system. データ管理サーバと、前記データリストの表示が可能なユーザーインターフェースを備えた周辺デバイスに対して、請求項1から請求項10までのいずれかに記載の機能を実現するコンピュータプログラム。   The computer program which implement | achieves the function in any one of Claim 1-10 with respect to the peripheral device provided with the data management server and the user interface which can display the said data list.
JP2007258644A 2007-10-02 2007-10-02 Data output system and data output program Pending JP2009087210A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007258644A JP2009087210A (en) 2007-10-02 2007-10-02 Data output system and data output program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007258644A JP2009087210A (en) 2007-10-02 2007-10-02 Data output system and data output program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009087210A true JP2009087210A (en) 2009-04-23

Family

ID=40660524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007258644A Pending JP2009087210A (en) 2007-10-02 2007-10-02 Data output system and data output program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009087210A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013097500A (en) * 2011-10-31 2013-05-20 Brother Ind Ltd Image formation device, server and image formation system
CN110457509A (en) * 2018-05-08 2019-11-15 本田技研工业株式会社 Data disclose system
WO2022176153A1 (en) * 2021-02-19 2022-08-25 京セラ株式会社 Image processing device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013097500A (en) * 2011-10-31 2013-05-20 Brother Ind Ltd Image formation device, server and image formation system
CN110457509A (en) * 2018-05-08 2019-11-15 本田技研工业株式会社 Data disclose system
CN110457509B (en) * 2018-05-08 2022-10-18 本田技研工业株式会社 Data publishing system
WO2022176153A1 (en) * 2021-02-19 2022-08-25 京セラ株式会社 Image processing device
WO2022176238A1 (en) * 2021-02-19 2022-08-25 京セラ株式会社 Image processing device
JP7162762B1 (en) * 2021-02-19 2022-10-28 京セラ株式会社 Image processing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7239891B2 (en) Portable telecommunication apparatus for controlling an electronic utility device
JP5240263B2 (en) Image forming apparatus, display control method, and display control program
EP2431859B1 (en) Image forming apparatus, display control method, and computer-readable recording medium encoded with display control program
US9300822B2 (en) Information processing system, information processing device, portable information terminal and non-transitory computer readable recording medium
US9130862B2 (en) Information processing device using direct data access from cloud storage
US9203817B2 (en) Multifunction apparatus and multifunction apparatus control system
EP2439658B1 (en) Image processing system, image processing method, image processing apparatus, and relay apparatus
US20040070630A1 (en) Multifunction apparatus, server, and server system
US20030221011A1 (en) Access control apparatus
US8810839B2 (en) Information processing apparatus for transferring image data, server apparatus for receiving transferred image data, and control methods and storage media therefor
US20140002857A1 (en) Document scanning method and computer program for controlling scanning apparatus
US11379160B2 (en) Image forming apparatus and non-transitory computer readable medium storing image forming program capable of printing data obtained from mobile terminal device
JP2008535308A (en) Home network-based digital frame service provision method
WO2015199240A1 (en) Information processing program product, information processing apparatus, and information processing system
KR101758854B1 (en) Scanning apparatus, mobile apparatus and scan job performing method thereof
JP7119644B2 (en) Mobile terminal device, mobile terminal program, image forming device and image forming program
JP2013122621A (en) Image processing system, image processing method, and recording medium
KR20070005859A (en) Method for setting photo in address book of mobile communication terminal
JP2009087210A (en) Data output system and data output program
EP1234465A1 (en) A portable telecommunication apparatus for controlling an electronic utility device
US20080091836A1 (en) Network system, service retrieving method and image forming apparatus
JP6083296B2 (en) Computer program for control server, communication system, and portable terminal
JP2008083984A (en) Mobile terminal, image processing apparatus and printing control program
JP7176203B2 (en) Computer program for terminal device and terminal device
JP6169543B2 (en) Remote control system and remote control method

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090123