JP2009080547A - Mirroring system and mirroring method - Google Patents

Mirroring system and mirroring method Download PDF

Info

Publication number
JP2009080547A
JP2009080547A JP2007247541A JP2007247541A JP2009080547A JP 2009080547 A JP2009080547 A JP 2009080547A JP 2007247541 A JP2007247541 A JP 2007247541A JP 2007247541 A JP2007247541 A JP 2007247541A JP 2009080547 A JP2009080547 A JP 2009080547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage server
resource
mirroring
resource information
mirroring system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007247541A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akitake Cho
昭健 張
Kenji Hayashi
謙治 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alaxala Networks Corp
Original Assignee
Alaxala Networks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alaxala Networks Corp filed Critical Alaxala Networks Corp
Priority to JP2007247541A priority Critical patent/JP2009080547A/en
Publication of JP2009080547A publication Critical patent/JP2009080547A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To select the optimum accumulation servers comprising a single or a plurality of accumulation server groups in response to a resource condition of the accumulation server of mirroring a data. <P>SOLUTION: A control part 3 on an ether switch 1 monitors periodically the resource condition of the accumulation server group 6, writes information into a resource table 2 prepared in every accumulation server, to be analyzed, selects the optimum accumulation server, based on the information in the resource table 2 from the accumulation server group 6, when a resource of accumulation server mirroring a current data is judged to be deficient, and switches a mirroring side while preventing a data loss. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、ミラーリングシステムおよびミラーリング方法に係り、特にダイナミックにミラーリング先を変更するミラーリングシステムおよびミラーリング方法に関する。   The present invention relates to a mirroring system and a mirroring method, and more particularly to a mirroring system and a mirroring method for dynamically changing a mirroring destination.

従来のミラー方法は主にN:1ミラーリング方式であり、複数の端末で流れるデータを1つのポートにコピー、即ちミラーし転送する。多くの場合、ミラーポートの先にはコレクタと呼ばれる蓄積サーバーが接続され、通信されたテータを蓄積し、そのデータをリアルタイムまたは然るべきタイミングで分析する。   The conventional mirror method is mainly an N: 1 mirroring method, in which data flowing in a plurality of terminals is copied, that is, mirrored and transferred to one port. In many cases, an accumulation server called a collector is connected to the end of the mirror port to accumulate the communicated data and analyze the data in real time or at an appropriate timing.

特許文献1には、網内の任意のノードが適応的にミラーサーバとなることにより、コンテンツを動的にミラーリングする技術が記載されている。   Patent Document 1 describes a technique for dynamically mirroring content by arbitrarily forming an arbitrary node in a network as a mirror server.

特開2003−067279号公報JP 2003-067279 A

昨今のインターネットおよびイントラネットのトラフィックの爆発的増加により、上述のミラー方法では蓄積サーバー側でリアルタイムでの収集・分析・蓄積処理が追いつかないことがある。また、回線の帯域が不足も、考えられる。蓄積サーバーの保存容量が限界になるなどの物理的問題もある。   Due to the recent explosive increase in Internet and intranet traffic, the above-described mirror method may not be able to catch up with real-time collection / analysis / storage processing on the storage server side. In addition, the bandwidth of the line may be insufficient. There are also physical problems such as the storage capacity of the storage server being limited.

一方、日本版SOX法などに代表される内部統制により、データ保存の一貫性が重要度を増している。蓄積サーバーのリソース枯渇は、サーバー単体の増強により可能ではあるが、限度がある。   On the other hand, the consistency of data storage is becoming increasingly important due to internal controls such as the Japanese version of the SOX Act. Depletion of storage server resources is possible by increasing the number of servers alone, but there is a limit.

また、リソース枯渇したサーバーから別のサーバーにミラー先を変更する作業は、これまで自動ではなく、効率が悪い。常にミラーされているデータも切り替わり時の保証手段がなく、データの一貫性が損なわれる可能性がある。   Also, the task of changing the mirror destination from a resource depleted server to another server has not been automatic so far and is inefficient. Data that is always mirrored is not guaranteed at the time of switching, and the consistency of the data may be lost.

さらに、蓄積サーバーでのリソース不足が発生した場合、主にラップアラウンド方式により古いデータから順番に新しいデータに書き換えられる。このため、分析前あるいはアーカイブ前に重要であるかもしれないデータが失われ、一貫性が損なわれる可能性がある。   Further, when a shortage of resources occurs in the storage server, the old data is rewritten in order from the old data mainly by the wraparound method. This can lead to loss of data that may be important before analysis or archiving, and can reduce consistency.

上述した課題は、LANスイッチのポートに流れるデータの一部または全てのコピーを第1の蓄積サーバーに転送し、第1の蓄積サーバーを含む蓄積サーバー群のリソース情報を予め定めた周期で収集し、リソーステーブルに記録するリソース情報収集部と、第1の蓄積サーバーのリソース不足を検出したとき、リソーステーブルを参照して第2の蓄積サーバーを選択し、コピーの転送先を第2の蓄積サーバーに変更する優先度決定部とを含むミラーリングシステムにより、達成できる。   The above-described problem is that a part or all of the data flowing to the LAN switch port is transferred to the first storage server, and the resource information of the storage server group including the first storage server is collected at a predetermined cycle. When a resource shortage of the resource information collecting unit to be recorded in the resource table and the first accumulation server is detected, the second accumulation server is selected with reference to the resource table, and the transfer destination of the copy is designated as the second accumulation server. This can be achieved by a mirroring system including a priority determination unit that changes to

また、LANスイッチのポートに流れるデータの一部または全てをコピーするステップと、コピーされたデータを第1の蓄積サーバーに転送するステップと、第1の蓄積サーバーを含む蓄積サーバー群のリソース情報を予め定めた周期で収集するステップと、収集したリソース情報を、リソーステーブルに記録するステップと、第1の蓄積サーバーのリソース情報を判定するステップと、第1の蓄積さーバーのリソース不足を検出したとき、リソーステーブルを参照して第2の蓄積サーバーを選択するステップと、コピーの転送先を第2の蓄積サーバーに変更するステップとからなるミラーリング方法により、達成できる。   A step of copying part or all of the data flowing to the port of the LAN switch, a step of transferring the copied data to the first storage server, and resource information of a storage server group including the first storage server. A step of collecting in a predetermined cycle; a step of recording the collected resource information in a resource table; a step of determining resource information of the first storage server; and a shortage of resources of the first storage server is detected. In some cases, this can be achieved by a mirroring method comprising a step of selecting a second storage server with reference to the resource table and a step of changing the transfer destination of the copy to the second storage server.

本発明によれば、トラフィックのミラーリング先の変更を自動化できる。   According to the present invention, the change of the traffic mirroring destination can be automated.

以下、本発明の実施の形態について、実施例を用い図面を参照して説明する。なお、実質同一部位には同じ参照番号を振り、説明は繰り返さない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings using examples. The same reference numerals are assigned to substantially the same parts, and the description will not be repeated.

図1ないし図3を参照して、ミラーリングシステムと、イーサスイッチ(LANスイッチ)を説明する。ここで、図1はミラーリングシステムのブロック図である。図2はイーサスイッチのハードウェアブロック図である。図3はイーサスイッチの機能ブロック図である。   The mirroring system and the Ethernet switch (LAN switch) will be described with reference to FIGS. Here, FIG. 1 is a block diagram of the mirroring system. FIG. 2 is a hardware block diagram of the Ethernet switch. FIG. 3 is a functional block diagram of the Ethernet switch.

図1において、ミラーリングシステム100は、イーサスイッチ1と、ユーザー端末5と、蓄積サーバー6と、業務サーバー7と、広域回線8とから構成される。また、イーサスイッチ1は、蓄積サーバー6のリソース情報を有するリソーステーブル2と、リソース情報の入手、格納および分析を周期的に行う制御部3と、制御部3からの指示を受け動的にミラー先を変更するスイッチ回路4とから構成される。スイッチ回路4によりミラーされたユーザー端末5の通信データは、蓄積サーバー6により、常時蓄積される。この通信データは、一般的にユーザー端末群5が業務サーバー7または広域回線8経由でのインターネットにアクセスすることで発生する。   In FIG. 1, the mirroring system 100 includes an Ethernet switch 1, a user terminal 5, a storage server 6, a business server 7, and a wide area line 8. The Ethernet switch 1 also includes a resource table 2 having resource information of the storage server 6, a control unit 3 that periodically obtains, stores, and analyzes resource information, and dynamically mirrors upon receiving an instruction from the control unit 3. And a switch circuit 4 for changing the destination. Communication data of the user terminal 5 mirrored by the switch circuit 4 is always stored by the storage server 6. This communication data is generally generated when the user terminal group 5 accesses the Internet via the business server 7 or the wide area line 8.

図2において、スイッチ1のハードウェアは、コンピュータプログラムを実行するCPU11、リソーステーブル2を格納するメモリ13、スイッチの基本ソフトウェア、コンピュータプログラムおよび実行に不可欠なプログラムを格納する不揮発メモリ14、CPU11、メモリ13、不揮発メモリ14を接続するメモリバス12、データを宛先により交換するスイッチ回路4とCPU11を接続するPCIバス15、スイッチ回路4の信号をイーサ信号に、イーサ信号をスイッチ回路4に適合する信号に相互変換するPHY16からなる。   In FIG. 2, the hardware of the switch 1 includes a CPU 11 that executes a computer program, a memory 13 that stores a resource table 2, a non-volatile memory 14 that stores basic software of the switch, a computer program, and an indispensable program, a CPU 11, and a memory 13. A memory bus 12 for connecting the nonvolatile memory 14, a switch circuit 4 for exchanging data with a destination, a PCI bus 15 for connecting the CPU 11, and a signal for the switch circuit 4 to be an ether signal and an ether signal to be suitable for the switch circuit 4. PHY16 which mutually converts into

図3において、イーサスイッチ1は、各蓄積サーバーのリソースを収集するリソース情報収集部21、収集されたリソース情報を基に優先度を決定しミラー先を指示する優先度決定部22、スイッチに入力されたデータを複製するデータ複製部23、複製されたデータを本来の宛先に転送するデータ転送部24−1、優先度決定部22から指示されたミラー宛先に転送するデータ転送部24−jから、構成される。イーサスイッチ1は、ポートに流れるデータの一部または全てのコピーを蓄積サーバーに転送する。   In FIG. 3, the Ethernet switch 1 has a resource information collection unit 21 that collects resources of each storage server, a priority determination unit 22 that determines priority based on the collected resource information and indicates a mirror destination, and inputs to the switch From the data duplicating unit 23 for duplicating the copied data, the data transferring unit 24-1 for transferring the copied data to the original destination, and the data transferring unit 24-j for transferring to the mirror destination designated by the priority determining unit 22 Configured. The Ethernet switch 1 transfers a part or all of the data flowing to the port to the storage server.

図4を参照し、制御部の動作を説明する。ここで、図4は制御部の処理のフローチャートである。なお、現在の蓄積先は蓄積サーバー6−Aとして、説明する。図4において、スイッチ1に搭載された制御部3は、周期的にリソースの入手、分析、判断を行うためのタイマーをゼロスタートする(S1)。制御部3は、タイマーの値tが周期pの整数倍の値となったか、判定する(S2)。NOのとき、制御部3は、再びステップ2に戻る。ステップ2でYESのとき、制御部3は、蓄積サーバー6−mにアクセスする(S3)。   The operation of the control unit will be described with reference to FIG. Here, FIG. 4 is a flowchart of the processing of the control unit. The current storage destination will be described as the storage server 6-A. In FIG. 4, the control unit 3 mounted on the switch 1 periodically starts a timer for performing resource acquisition, analysis, and determination (S1). The control unit 3 determines whether the timer value t is an integer multiple of the period p (S2). When the determination is NO, the control unit 3 returns to step 2 again. When YES in step 2, the control unit 3 accesses the storage server 6-m (S3).

制御部3は、CPU使用率、HDD(不揮発性メモリ)使用率、回線速度、回線使用率のリソース情報はサーバー側OSで具備しているシステム情報ツール等を使いに入手する(S4)。制御部3は、蓄積サーバー6毎に確保されたリソーステーブル2−mに記憶する(S5)。なお、ステップ3、ステップ4、ステップ5は、接続されている蓄積サーバーの数分行う。   The control unit 3 obtains resource information such as CPU usage rate, HDD (nonvolatile memory) usage rate, line speed, and line usage rate by using a system information tool provided in the server-side OS (S4). The control unit 3 stores the resource table 2-m reserved for each storage server 6 (S5). Steps 3, 4, and 5 are performed for the number of connected storage servers.

制御部3は、蓄積サーバー6−Aのリソース消費度合い等の傾向を時間軸で分析する(S6)。制御部3は、蓄積サーバー6−Aのリソースが圧迫されているか判断する(S7)。YESのとき、制御部3は、ほかの蓄積サーバーのリソーステーブル2−m(mはA以外)と比較する(S8)。制御部3は、新しいミラー先を決定し、スイッチ回路4のミラー設定を変更する(S9)。制御部3は、管理者へミラー先の変更を通知し、ステップ2に戻る。ステップ7で、蓄積サーバー6−Aのリソースにはまだ余裕があると判断されたとき(NO)、制御部3は、ステップ2に戻る。   The control unit 3 analyzes the trend such as the resource consumption degree of the storage server 6-A on the time axis (S6). The control unit 3 determines whether the resources of the storage server 6-A are being pressed (S7). When YES, the control unit 3 compares with the resource table 2-m (m is other than A) of other storage servers (S8). The controller 3 determines a new mirror destination and changes the mirror setting of the switch circuit 4 (S9). The control unit 3 notifies the administrator of the change of the mirror destination and returns to step 2. When it is determined in step 7 that the resources of the storage server 6-A still have room (NO), the control unit 3 returns to step 2.

図5を参照して、リソーステーブルを説明する。ここで、図5はリソーステーブルを説明する図である。図5において、蓄積サーバー6から入手した情報を格納するリソーステーブル2は、蓄積サーバー番号セル201、CPU使用率コラム202、HDD使用率コラム203、回線速度コラム204、回線使用率コラム205から構成される。また、各レコードは、図4で説明した周期ごとに、CPU使用率、HDD使用率、回線速度、回線使用率を記録する。したがって、リソーステーブル2は、時系列のデータを保持する。   The resource table will be described with reference to FIG. Here, FIG. 5 is a diagram for explaining the resource table. In FIG. 5, the resource table 2 for storing information obtained from the storage server 6 is composed of a storage server number cell 201, a CPU usage rate column 202, an HDD usage rate column 203, a line speed column 204, and a line usage rate column 205. The Each record records the CPU usage rate, the HDD usage rate, the line speed, and the line usage rate for each cycle described in FIG. Therefore, the resource table 2 holds time-series data.

図6を参照して、制御部から蓄積サーバーへのコマンド送信処理を説明する。ここで、図6は制御部のデータ取得処理のフローチャートである。なお、ここでは蓄積サーバーがLINUX(登録商標)をOSとしているとする。また、図6は、図4のステップ3とステップ4の詳細である。   A command transmission process from the control unit to the storage server will be described with reference to FIG. Here, FIG. 6 is a flowchart of the data acquisition process of the control unit. Here, it is assumed that the storage server uses LINUX (registered trademark) as the OS. FIG. 6 shows details of Step 3 and Step 4 of FIG.

まず、制御部3は、TELNETコマンドを蓄積サーバー6に送信し、アクセスを開始する(S11)。制御部3は、topコマンドを蓄積サーバー6に送信する。これを受信した蓄積サーバー6は、制御部3にCPU使用率を送信する。この結果、制御部3は、CPU使用率を取得する(S12)。同様に、制御部3は、dfコマンドによりHDD使用率などのハードディスク関連情報を得る(S13)。続いて、制御部3は、ethtoolコマンドにより、回線速度、回線使用率を含むネットワーク回線関連の情報を取得する(S14)。最後に、制御部3は、exitコマンドにより蓄積サーバー6からログアウトし(S15)、終了する。   First, the control unit 3 transmits a TELNET command to the storage server 6 and starts access (S11). The control unit 3 transmits a top command to the storage server 6. Receiving this, the storage server 6 transmits the CPU usage rate to the control unit 3. As a result, the control unit 3 acquires the CPU usage rate (S12). Similarly, the control unit 3 obtains hard disk related information such as the HDD usage rate by the df command (S13). Subsequently, the control unit 3 acquires network line-related information including the line speed and the line usage rate by using an ettool command (S14). Finally, the control unit 3 logs out from the storage server 6 using the exit command (S15), and ends.

図7を参照して、リソース圧迫の判定を説明する。ここで、図7はリソース圧迫の判定を説明する制御部のフローチャートである。なお、図7は、図4のステップ7の詳細である。図7において、制御部3は、リソース圧迫の判定を開始すると、リソーステーブル2−Aにアクセスして、最新の周期のHDD使用率が80%以上か判定する(S21)。YESのとき、制御部3は、ミラー先変更を決定する。   The determination of resource compression will be described with reference to FIG. Here, FIG. 7 is a flowchart of the control unit for explaining determination of resource compression. FIG. 7 shows details of step 7 in FIG. In FIG. 7, when starting the determination of resource compression, the control unit 3 accesses the resource table 2-A and determines whether the HDD usage rate of the latest cycle is 80% or more (S21). When YES, the control unit 3 determines mirror destination change.

ステップ21がNOのとき、制御部3は、CPU使用率が80%以上か判定する(S22)。YESのとき、回線使用率が80%以上か判定する(S23)。YESのとき、回線速度が1Gbit/s未満か判定する(S24)。YESのとき、制御部3は、ミラー先変更を決定する。
ステップ22ないしステップ24のいずれかがNOのとき、制御部3は、ミラー先維持を決定する。
When step 21 is NO, the control unit 3 determines whether the CPU usage rate is 80% or more (S22). If YES, it is determined whether the line usage rate is 80% or more (S23). If YES, it is determined whether the line speed is less than 1 Gbit / s (S24). When YES, the control unit 3 determines mirror destination change.
When any of Step 22 to Step 24 is NO, the control unit 3 determines to maintain the mirror destination.

図8を参照して、2台の蓄積サーバーのリソーステーブルを説明する。ここで、図8はリソーステーブルを説明する図である。図8(a)は現在の蓄積先の蓄積サーバーAのリソーステーブルである。図8(b)は予備の蓄積サーバーBのリソーステーブルである。   The resource table of the two storage servers will be described with reference to FIG. Here, FIG. 8 is a diagram for explaining the resource table. FIG. 8A is a resource table of the current storage destination storage server A. FIG. FIG. 8B is a resource table of the spare storage server B.

図7と図8(a)との対比から明らかなように、蓄積サーバーAの周期nにおいて、HDD使用率が80%を超えたため、制御部3は、リソースが圧迫されていると判断する。また、図9を用いて後述するように、制御部3は、CPU使用率30%、HDD使用率30%、回線速度1.1Gbit/s、回線使用率40%の図8(b)の蓄積サーバーBを新ミラー先と決定する。   As is clear from the comparison between FIG. 7 and FIG. 8A, the HDD usage rate exceeds 80% in the period n of the storage server A, and therefore the control unit 3 determines that the resources are being pressed. Further, as will be described later with reference to FIG. 9, the control unit 3 stores the information of FIG. 8B in which the CPU usage rate is 30%, the HDD usage rate is 30%, the line speed is 1.1 Gbit / s, and the line usage rate is 40%. Server B is determined as the new mirror destination.

図9を参照して、蓄積サーバーの優先論理制御(選択制御)を説明する。ここで、図9はイーサスイッチの制御部の優先論理のフローチャートである。図9において、優先論理制御を開始すると、制御部3は、蓄積サーバー6のHDD使用率が60%以下か判定する(S31)。YESのとき、制御部3は、CPU使用率が60%以下か判定する(S32)。YESのとき、制御部3は、回線使用率が60%以下か判定する(S33)。YESのとき、回線速度が1Gbit/s超か判定する(S34)。YESのとき、当該蓄積サーバー6を第1候補リストに登録する。   The priority logic control (selection control) of the storage server will be described with reference to FIG. Here, FIG. 9 is a flowchart of the priority logic of the controller of the Ethernet switch. In FIG. 9, when the priority logic control is started, the control unit 3 determines whether the HDD usage rate of the storage server 6 is 60% or less (S31). When YES, the controller 3 determines whether the CPU usage rate is 60% or less (S32). When YES, the control unit 3 determines whether the line usage rate is 60% or less (S33). If YES, it is determined whether the line speed exceeds 1 Gbit / s (S34). If YES, the storage server 6 is registered in the first candidate list.

ステップ32ないしステップ34のいずれかでNOのとき、制御部3は、終了する。ステップ31でNOのとき、制御部3は、CPU使用率が60%以下か判定する(S36)。YESのとき、制御部3は、回線使用率が60%以下か判定する(S37)。YESのとき、回線速度が1Gbit/s超か判定する(S38)。YESのとき、当該蓄積サーバー6を第2候補リストに登録する。
ステップ36ないしステップ38のいずれかでNOのとき、終了する。なお、図9は全ての蓄積サーバー6に対して、順次実行する。
When the answer is NO in any of steps 32 to 34, the control unit 3 ends. When NO in step 31, the control unit 3 determines whether the CPU usage rate is 60% or less (S36). When YES, the control unit 3 determines whether the line usage rate is 60% or less (S37). If YES, it is determined whether the line speed exceeds 1 Gbit / s (S38). If YES, the storage server 6 is registered in the second candidate list.
If NO in any of steps 36 to 38, the process ends. Note that FIG. 9 is sequentially executed for all the storage servers 6.

図9において、優先されるのはHDD使用率であり、次いでCPU使用率である。HDD優先のフローで登録された第1の候補リストおよびCPU優先のフローで登録された第2の候補リストのそれぞれで複数該当する蓄積サーバーがある場合、第1の候補リストが優先され、かつIPアドレスの小さい順に優先度を決定する。HDDフローおよびCPUフローで該当する蓄積サーバー6が見つからなかった場合、複数の蓄積サーバー6にミラーを分散する。   In FIG. 9, the HDD usage rate is given priority, followed by the CPU usage rate. If there are a plurality of corresponding storage servers in each of the first candidate list registered in the HDD priority flow and the second candidate list registered in the CPU priority flow, the first candidate list has priority and the IP Priorities are determined in ascending order of address. If no corresponding storage server 6 is found in the HDD flow and CPU flow, the mirrors are distributed to a plurality of storage servers 6.

その分散論理は、次の分散方法1ないし分散方法3から適宜選択する。分散方法1は蓄積サーバー数によって均等に割られたユーザー端末数を各蓄積サーバーに割り当てる方法である。すなわち、ユーザー端末数を蓄積サーバー数で割った商を各蓄積サーバに割り当てる。   The distribution logic is appropriately selected from the following distribution methods 1 to 3. The distribution method 1 is a method in which the number of user terminals equally divided by the number of storage servers is assigned to each storage server. That is, a quotient obtained by dividing the number of user terminals by the number of storage servers is assigned to each storage server.

分散方法2はユーザー端末が通信している回線速度と同じ速度でミラーを受け付けられる蓄積サーバーにそれぞれ割り当てる方法である。すなわち、ユーザー端末と同じ速度で通信している受入可能な蓄積サーバーをミラー先に割り当てる。   The distribution method 2 is a method of allocating the storage servers that can accept mirrors at the same speed as the line speed with which the user terminals are communicating. In other words, an acceptable storage server communicating at the same speed as the user terminal is assigned to the mirror destination.

分散方法3は分散方法1と分散方法2の組み合わせである。すなわち、ユーザー端末と同じ速度で通信している蓄積サーバーが複数ある場合、同一速度のユーザー端末数を同一速度の蓄積サーバーの数で割った商を蓄積サーバーに割り当てる。   The dispersion method 3 is a combination of the dispersion method 1 and the dispersion method 2. That is, when there are a plurality of storage servers communicating at the same speed as the user terminal, a quotient obtained by dividing the number of user terminals at the same speed by the number of storage servers at the same speed is assigned to the storage server.

実施例2のミラーリングシステムを、図10を参照して説明する。ここで、図10はミラーリングシステムのブロック図である。図10において、図1との対比から明らかなように、ミラーリングシステム100Aは、リソーステーブル2および制御部3をイーサスイッチ1Aより分離し、専用管理端末109上でリソーステーブル2および制御部3を運用する。
実施例2では、イーサスイッチ1がリソーステーブル2の管理や制御部3の運用により本来のスイッチング処理に支障をきたすことを防止する効果がある。
The mirroring system of Example 2 will be described with reference to FIG. Here, FIG. 10 is a block diagram of the mirroring system. In FIG. 10, as is clear from the comparison with FIG. 1, the mirroring system 100A separates the resource table 2 and the control unit 3 from the ether switch 1A, and operates the resource table 2 and the control unit 3 on the dedicated management terminal 109. To do.
In the second embodiment, there is an effect that the Ethernet switch 1 prevents the original switching process from being hindered by the management of the resource table 2 and the operation of the control unit 3.

実施例3のミラーリングシステムを、図11を参照して説明する。ここで、図11はミラーリングシステムのブロック図である。図11において、ミラーリングシステム100Bは、スイッチ111、112があるネットワークシステムで構成される。ミラーリングシステム100B全体のリソースおよび各サーバー群への経路は専用管理端末116が管理する。ローカルスイッチ111およびリモートスイッチ112は、各々ローカル蓄積サーバー群114とリモート蓄積サーバー群115が接続されている。   The mirroring system of Example 3 will be described with reference to FIG. Here, FIG. 11 is a block diagram of the mirroring system. In FIG. 11, the mirroring system 100B is configured by a network system with switches 111 and 112. The dedicated management terminal 116 manages the resources of the entire mirroring system 100B and the route to each server group. A local storage server group 114 and a remote storage server group 115 are connected to the local switch 111 and the remote switch 112, respectively.

ローカル蓄積サーバー群115のリソースが不足した場合、実施例1、2と同様の処理の後、リモート蓄積サーバー群115にリソースに余裕がある場合、そこにデータを転送できるよう専用管理端末116はスイッチ111、スイッチ112を制御する。
実施例3に拠れば、より大規模なミラーリングシステムを構築できる。
When the resources of the local storage server group 115 are insufficient, after the same processing as in the first and second embodiments, if the remote storage server group 115 has enough resources, the dedicated management terminal 116 switches so that data can be transferred there. 111 and switch 112 is controlled.
According to the third embodiment, a larger-scale mirroring system can be constructed.

ミラーリングシステムのブロック図である。It is a block diagram of a mirroring system. イーサスイッチのハードウェアブロック図である。It is a hardware block diagram of an Ethernet switch. イーサスイッチの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of an ether switch. 制御部の処理のフローチャートである。It is a flowchart of a process of a control part. リソーステーブルを説明する図である。It is a figure explaining a resource table. 制御部のデータ取得処理のフローチャートである。It is a flowchart of the data acquisition process of a control part. リソース圧迫の判定を説明する制御部のフローチャートである。It is a flowchart of the control part explaining determination of resource compression. リソーステーブルを説明する図である。It is a figure explaining a resource table. イーサスイッチの制御部の優先論理のフローチャートである。It is a flowchart of the priority logic of the control part of an ether switch. ミラーリングシステムのブロック図である。It is a block diagram of a mirroring system. ミラーリングシステムのブロック図である。It is a block diagram of a mirroring system.

符号の説明Explanation of symbols

1…イーサスイッチ、2…リソーステーブル、3…制御部、4…スイッチ回路、5…ユーザー端末群、6…蓄積サーバー群、7…専用管理端末、8…業務サーバー、9…広域回線、11…CPU、12…メモリバス、13…メモリ、14…不揮発メモリ、15…PCIバス、16…PHY、21…リソース情報収集部、22…優先度決定部、23…データ複製部、24…データ転送部、100…ミラーリングシステム、109…専用管理端末、111…ローカルスイッチ、112…リモートスイッチ、114…ローカル蓄積サーバー、115…リモート蓄積サーバー。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Ether switch, 2 ... Resource table, 3 ... Control part, 4 ... Switch circuit, 5 ... User terminal group, 6 ... Storage server group, 7 ... Dedicated management terminal, 8 ... Business server, 9 ... Wide area line, 11 ... CPU, 12 ... Memory bus, 13 ... Memory, 14 ... Non-volatile memory, 15 ... PCI bus, 16 ... PHY, 21 ... Resource information collection unit, 22 ... Priority determination unit, 23 ... Data replication unit, 24 ... Data transfer unit 100 ... Mirroring system 109 ... Dedicated management terminal 111 ... Local switch 112 ... Remote switch 114 ... Local storage server 115 ... Remote storage server

Claims (5)

LANスイッチのポートに流れるデータの一部または全てのコピーを第1の蓄積サーバーに転送するミラーリングシステムにおいて、
前記第1の蓄積サーバーを含む蓄積サーバー群のリソース情報を予め定めた周期で収集し、リソーステーブルに記録するリソース情報収集部と、
前記第1の蓄積サーバーのリソース不足を検出したとき、前記リソーステーブルを参照して第2の蓄積サーバーを選択し、前記コピーの一部または全部の転送先を前記第2の蓄積サーバーに変更する優先度決定部とを含むミラーリングシステム。
In a mirroring system for transferring a copy of a part or all of data flowing to a port of a LAN switch to a first storage server,
A resource information collection unit that collects resource information of a storage server group including the first storage server at a predetermined period and records the resource information in a resource table;
When a shortage of resources of the first storage server is detected, a second storage server is selected with reference to the resource table, and a part or all of the transfer destination of the copy is changed to the second storage server. A mirroring system including a priority determination unit.
請求項1に記載のミラーリングシステムであって、
前記リソース情報は、CPU使用率または不揮発性メモリ使用率を含むことを特徴とするミラーリングシステム。
The mirroring system according to claim 1,
The resource information includes a CPU usage rate or a non-volatile memory usage rate.
請求項1または請求項2に記載のミラーリングシステムであって、
前記優先度決定部は、不揮発性メモリ使用率に基づいてリソース不足を検出することを特徴とするミラーリングシステム。
The mirroring system according to claim 1 or 2,
The mirroring system, wherein the priority determination unit detects a resource shortage based on a nonvolatile memory usage rate.
請求項1ないし請求項3のいずれか一つに記載のミラーリングシステムであって、
前記リソース情報収集部および前記優先度決定部は、前記LANスイッチに設けられていることを特徴とするミラーリングシステム。
A mirroring system according to any one of claims 1 to 3,
The mirroring system, wherein the resource information collection unit and the priority determination unit are provided in the LAN switch.
LANスイッチのポートに流れるデータの一部または全てをコピーするステップと、
コピーされたデータを第1の蓄積サーバーに転送するステップと、
前記第1の蓄積サーバーを含む蓄積サーバー群のリソース情報を予め定めた周期で収集するステップと、
収集したリソース情報を、リソーステーブルに記録するステップと、
前記第1の蓄積サーバーのリソース情報を判定するステップと、
前記第1の蓄積サーバーのリソース不足を検出したとき、前記リソーステーブルを参照して第2の蓄積サーバーを選択するステップと、
前記コピーの転送先を前記第2の蓄積サーバーに変更するステップとからなるミラーリング方法。
Copying a part or all of the data flowing to the port of the LAN switch;
Transferring the copied data to the first storage server;
Collecting resource information of a storage server group including the first storage server at a predetermined period;
Recording the collected resource information in a resource table;
Determining resource information of the first storage server;
Selecting a second storage server by referring to the resource table when a shortage of resources of the first storage server is detected;
Changing the transfer destination of the copy to the second storage server.
JP2007247541A 2007-09-25 2007-09-25 Mirroring system and mirroring method Pending JP2009080547A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007247541A JP2009080547A (en) 2007-09-25 2007-09-25 Mirroring system and mirroring method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007247541A JP2009080547A (en) 2007-09-25 2007-09-25 Mirroring system and mirroring method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009080547A true JP2009080547A (en) 2009-04-16

Family

ID=40655272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007247541A Pending JP2009080547A (en) 2007-09-25 2007-09-25 Mirroring system and mirroring method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009080547A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101432745B1 (en) * 2012-11-01 2014-08-22 서강대학교산학협력단 Distributed file system of cluster in the virtualized cloud environment and data replication method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004178290A (en) * 2002-11-27 2004-06-24 Hitachi Ltd Management server device, ap server, and storage medium storing program

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004178290A (en) * 2002-11-27 2004-06-24 Hitachi Ltd Management server device, ap server, and storage medium storing program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101432745B1 (en) * 2012-11-01 2014-08-22 서강대학교산학협력단 Distributed file system of cluster in the virtualized cloud environment and data replication method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111182067B (en) Data writing method and device based on interplanetary file system IPFS
US7822862B2 (en) Method of satisfying a demand on a network for a network resource
US7590746B2 (en) Systems and methods of maintaining availability of requested network resources
US7441261B2 (en) Video system varying overall capacity of network of video servers for serving specific video
US20190163371A1 (en) Next generation storage controller in hybrid environments
WO2017140130A1 (en) Method and device for storage resource allocation for video cloud storage
US20140064066A1 (en) Data Processing
CN106959820B (en) Data extraction method and system
KR101410596B1 (en) Information processing apparatus, computer program, and copy control method
JP2004126716A (en) Data storing method using wide area distributed storage system, program for making computer realize the method, recording medium, and controller in the system
JP6040612B2 (en) Storage device, information processing device, information processing system, access control method, and access control program
JP2019016042A (en) Data acquisition program, device, and method
CN108776690B (en) Method for HDFS distributed and centralized mixed data storage system based on hierarchical governance
CN112272217A (en) Kafka cluster load balancing method, system, equipment and medium
JP4494905B2 (en) Information processing system, management computer, and remote copy method
CN117632808B (en) Multi-control storage array, storage system, data processing method and storage medium
EP3570169B1 (en) Method and system for processing device failure
JP4808273B2 (en) Data transmission device
JP4309321B2 (en) Network system operation management method and storage apparatus
CN109474694A (en) A kind of management-control method and device of the NAS cluster based on SAN storage array
JP5445138B2 (en) Data distributed storage method and data distributed storage system
CN106453663B (en) Improved storage expansion method and device based on cloud service
JP2009080547A (en) Mirroring system and mirroring method
WO2020235055A1 (en) Virtual machine monitoring device, virtual machine monitoring method, and program
CN102694677A (en) New method for disaster recovery data center construction based on remote IP analysis

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111014

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111206