JP2009072292A - Seat device and chair - Google Patents
Seat device and chair Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009072292A JP2009072292A JP2007242594A JP2007242594A JP2009072292A JP 2009072292 A JP2009072292 A JP 2009072292A JP 2007242594 A JP2007242594 A JP 2007242594A JP 2007242594 A JP2007242594 A JP 2007242594A JP 2009072292 A JP2009072292 A JP 2009072292A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat plate
- support member
- seating
- force
- chair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)
Abstract
Description
本発明は、着座具及び椅子に関する。 The present invention relates to a sitting tool and a chair.
一般に、椅子は、安楽に腰掛けることを企図した構造を有するものが多い。例えば、背もたれを有する椅子では、着座者は、背もたれに背中を当てた姿勢で座る傾向にある。この場合、着座者は、後ろ重心の姿勢になりがちである。このような姿勢で、例えば机に向かうと、背部が曲げられ且つ腹部が圧迫される前屈みの状態となってしまい、前傾した頭部を、首及び肩の筋肉で支えることとなるため、肩こりが起こり易い。 In general, many chairs have a structure intended to sit comfortably. For example, in a chair with a backrest, the occupant tends to sit in a posture with his back against the backrest. In this case, the seated person tends to be in the posture of the back center of gravity. In this posture, for example, when heading to a desk, the back part is bent and the abdomen is compressed, and the head leaning forward is supported by the neck and shoulder muscles. Is likely to occur.
また、自律神経の健全な働きは、交感神経と副交感神経の均衡がとれた働きによって維持されることが知られている。ところが、上記のような前屈みの姿勢で長時間のデスクワークを続けると、疲労が重なって身体的には副交感神経の働きを要求するにもかかわらず、デスクワークには交感神経の働きが要求されるため、交感神経を強制的に緊張させる必要が生じてしまう。その結果、交感神経の働きと副交感神経の働きとの不均衡が引き起こされ、ストレス(交感神経過緊張)を増長させる原因となる。 In addition, it is known that the healthy functioning of the autonomic nerve is maintained by the balanced action of the sympathetic nerve and the parasympathetic nerve. However, if desk work is continued for a long time with the above-mentioned bend, the desk work requires the function of the sympathetic nerve despite the fact that fatigue overlaps and physically requires the function of the parasympathetic nerve. It becomes necessary to force the sympathetic nerves to be tense. As a result, an imbalance between the function of the sympathetic nerve and the function of the parasympathetic nerve is caused, which causes an increase in stress (sympathetic nerve overstress).
このような不都合を解消すべく、本発明者は、特許文献1記載の着座具を提案した。この着座具は、椅子の底面に設置され且つ座板の下面に設けられた支点部材によって座板が回動自在に支持されると共に、その座板の片側自由端の下面に設けられた弾性部材によってその座板が支点部材を中心に上方向に弾性的に支持されて成るものである。この着座具を用いると、交感神経を上位支配とすべきデスクワーク時に、座板に腰掛けた着座者が弾性部材の弾性力に抗して座板の片側自由端を押圧する前重心の姿勢で腰掛けることができ、これにより、交感神経の正常な働きを促すことが可能となる。
In order to eliminate such inconvenience, the present inventor has proposed a sitting tool described in
また、近年では、他の種々なストレスや生活習慣の変化による身体機能の低下が目立っており、それが要因の一つとなって身体に様々な歪みや種々の障害がますます生じ易くなってきている。これを防止すべく、自律神経の正常な活動を促進するのみならず、それらのより効果的且つ総合的な予防及び矯正方法を確立することが熱望されてきた。 In recent years, the decline in physical function due to various other stresses and changes in lifestyle habits has been conspicuous, and this has become one of the factors, and various distortions and various disorders are becoming more likely to occur in the body. Yes. In order to prevent this, it has been eager to not only promote the normal activity of autonomic nerves but also to establish more effective and comprehensive prevention and correction methods for them.
その一方で、上記のような不都合を解消するために、旧来から、医薬を用いたり、手技を定期的に受ける等の治療方法が行われているが、手間、時間、及び費用が掛かってしまうことから、より簡便な予防及び矯正手段も求められている。 On the other hand, in order to eliminate the above inconveniences, treatment methods such as using medicine or regularly receiving procedures have been performed, but it takes time, money, and cost. Therefore, simpler preventive and corrective means are also required.
そこで、本発明者は、身体に生じ得る様々な歪みや種々の障害を、更に効果的且つ総合的にしかも簡便に予防及び矯正することが可能な着座機構及び椅子を提供すべく、特許文献1記載の着座具の更なる改良を行い、特許文献2に記載されている着座機構を提案した。この着座機構は、支持部を中心に略鉛直方向に遊動可能に設けられた座板と、その座板に鉛直方向の力が作用したときに、その力に抗する力を座板に印加する二つの制御部が支持部を挟むように設けられたものである。
本発明者は、上記従来の着座具等を用いることにより、自律神経の正常な活動を促進し、身体に生じ得る様々な歪みや種々の障害を効果的且つ総合的に予防及び矯正することが実現され、この点において、それら着座具等の所期の目的を達成できることを確認した。そこで、本発明者は、別の観点から更なる検討を行なったところ、それらの着座具等は、生産性や使用性の観点から更なる改良の余地があることを見出した。 The present inventor can promote normal activities of the autonomic nerve by using the above conventional sitting tool and the like, and can effectively and comprehensively prevent and correct various distortions and various obstacles that can occur in the body. In this respect, it was confirmed that the intended purpose of these seating tools could be achieved. Then, when this inventor performed further examination from another viewpoint, it discovered that those seating tools etc. had room for the further improvement from a viewpoint of productivity or usability.
具体的には、特許文献1記載の着座具では、座板の下部に支点部材と弾性部材を配置し、また、座板の裏面下方にそれらを保持するための構造を設ける必要があり、特許文献2記載の着座機構では、支点部、及び、その支点部を挟むように配置された二つの制御部と、やはり座板の裏面下方にそれらを保持するための構造が必要となる。よって、これらの着座具等においては、部品点数を低減することにより、より簡易な構造の追及及び軽量化が望まれる。また、これらの着座具等を脚体に載せて椅子を構成する場合、上述の如く、座板の裏面下に、支持部材や弾性体の保持構造を設ける必要があるため、座板下に十分な空間を確保し難い傾向にあり、構造によっては、着座者の座り心地や本来的に意図する着座者の姿勢を妨げてしまう懸念がある。
Specifically, in the sitting tool described in
そこで、本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであり、自律神経の正常な活動を促進し、身体に生じ得る様々な歪みや種々の障害を効果的且つ総合的に予防及び矯正することを実現できるとともに、部品点数を低減して構造の簡素化及び軽量化が可能であり、且つ、座板の下方空間をより大きく確保して着座者の着座状態を不都合に制限してしまうことを防止できる着座具、及びそれを用いた椅子を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention has been made in view of such circumstances, and promotes normal activity of the autonomic nerve, and effectively and comprehensively prevents and corrects various distortions and various obstacles that can occur in the body. It can be realized, and the number of parts can be reduced to simplify the structure and reduce the weight. In addition, the space below the seat plate can be secured to prevent the seating state of the seated person from being undesirably restricted. An object of the present invention is to provide a seating tool that can be used, and a chair using the same.
上記課題を解決するために、本発明による着座具は、保持体に設けられた支持部材と、支持部材を中心として(支持部材に対して)略鉛直方向に遊動可能に設けられた座板とを備えており、支持部材は、座板の着座方向における前方部位に鉛直方向の力が作用したときに、その力に抗する力を座板に印加する、或いは、その座板の前方部位を略鉛直上方へ弾性的に支持するものである。 In order to solve the above problems, a seating tool according to the present invention includes a support member provided on a holding body, and a seat plate provided so as to be freely movable in a substantially vertical direction with respect to the support member (relative to the support member). The support member applies a force against the force to the seat plate when a vertical force is applied to the front site in the seating direction of the seat plate, or the front member of the seat plate It is elastically supported substantially vertically upward.
このように構成された着座具においては、座板が、保持体に設けられた支持部材を中心として遊動可能に設けられているので、てこの原理により、着座具に座ったヒト(着座者)の荷重バランスに応じて、支持部材を言わば‘支点’として座板が傾動する。 In the seating device configured as described above, the seat plate is provided so as to be movable around a support member provided on the holding body, so that a human (sitting person) sitting on the seating tool according to the lever principle. According to the load balance, the seat plate tilts as a “fulcrum” so to speak as a support member.
例えば、着座者の身長に応じて適度な高さレベルにこの着座具を設置して腰掛けるとき、着座者の重心線が支持部材のやや後方に垂下すれば、着座方向における後方側の部位が押し下げられるように座板が傾動し、安楽な着座体勢となる。一方、つま先(より厳密には、中足趾節(MP)関節)が床面に接するように重心を前にずらして着座すれば、座板は略水平状態とされ、さらに踵が床面につくように大腿骨を動かしてやや前重心の体勢をとると、膝関節が下がって座板の前方側が押し下げられる。これにより、座板が前傾し、着座者も前傾姿勢となる。 For example, when this seating tool is installed at a suitable height level according to the height of the seated person and sits down, if the center line of gravity of the seated person hangs slightly behind the support member, the rear side part in the seating direction is pushed down. The seat plate is tilted as shown in FIG. On the other hand, if the toe (more precisely, the middle foot phalanx joint (MP) joint) is seated with the center of gravity shifted forward so that it touches the floor surface, the seat plate will be in a substantially horizontal state, and the heel will rest on the floor surface. If you move the femur so that it is in a position of a slight frontal center of gravity, the knee joint is lowered and the front side of the seat plate is pushed down. As a result, the seat plate is tilted forward, and the seated person is also tilted forward.
この前重心の体勢のとき、座板の着座方向における前方部位には鉛直下方の力(着座者の荷重)が作用し、その力の作用点である座板の前方部位に、支持部材によってその力に抗する力が印加し、座板のその前方部位が略鉛直上方へ弾性的に支持される。これにより、座板が初期の姿勢状態(例えば略水平状態)に復帰するような力が座板全体に作用する。 When the posture is the front center of gravity, a vertically downward force (load of the seated person) acts on the front portion in the seating direction of the seat plate, and the support member applies the force to the front portion of the seat plate where the force acts. A force against the force is applied, and the front portion of the seat plate is elastically supported substantially vertically upward. Thereby, a force that returns the seat plate to the initial posture state (for example, a substantially horizontal state) acts on the entire seat plate.
これに対し、座板及び着座者の前傾姿勢を保持しようとすれば、座板を復帰させるように作用する支持部材からの力に対抗すべく、脊柱の伸展を維持し、且つ、抗重力筋をはじめとする身体の多くの筋群を同時に且つ適度に緊張させ続けなければならない。よって、着座者が、そのような前傾姿勢を保持するように本発明の着座具に座するだけで、脊柱が前屈みになったり腰掛けた姿勢が崩れたりせず、しかも身体に備わる筋群の脆弱化が複合的に且つ有効に防止される。 On the other hand, if the seat plate and the seated person try to maintain the forward tilted posture, the extension of the spinal column is maintained and the anti-gravity is maintained in order to counter the force from the support member that acts to return the seat plate. Many muscle groups of the body, including muscles, must continue to be strained simultaneously and appropriately. Therefore, the sitting person simply sits on the seating tool of the present invention so as to maintain such a forward leaning posture, and the posture of the muscle group included in the body does not collapse without causing the spine to bend forward or sit down. Vulnerability is prevented in a complex and effective manner.
また、支持部材が支点として機能するだけではなく、上述の如く、着座者の荷重に抗して座板の前方部位に力を印加して弾性的に保持する言わば制御機構としても動作するので、例えば、従来の特許文献1及び2に記載された着座具等に備わる支持部材と別体に設けられた弾性部材が不要となるので、部品点数が低減され、その分、座板裏面における部品の配置空間も削減される。
In addition, the support member not only functions as a fulcrum, but also operates as a control mechanism that elastically holds a force applied to the front part of the seat plate against the load of the seated person as described above. For example, since the elastic member provided separately from the supporting member provided in the sitting tool described in
また、支持部材の種類は特に制限されないが、具体的には、例えば、ねじり棒ばね(torsion bar spring;トーションバースプリング)式の弾性体を有するものであると好ましい。このようにすれば、コイルばね式の弾性体を用いる場合に比して、支持部材の更なる簡略化、小型化、及び軽量化が図られる。また、異なる弾性強度のねじり棒ばねを適宜選択して用いることにより、座板の保持力及び座板への抗力を平易に調節することができる。 Further, the type of the support member is not particularly limited, but specifically, for example, it is preferable to have a torsion bar spring (torsion bar spring) type elastic body. In this case, the support member can be further simplified, reduced in size, and reduced in weight as compared with the case where a coil spring type elastic body is used. In addition, by appropriately selecting and using torsion bar springs having different elastic strengths, the holding force of the seat plate and the drag force on the seat plate can be easily adjusted.
この場合、支持部材は、座板の幅方向に亘って延在するように、例えば、ねじり棒ばね式の弾性体が、着座者に対して左右方向に延在配置されるように設けられたものであると有用である。こうすれば、支持部材の延在軸が支点軸となり、着座者が前重心の体勢で着座具に腰掛けたときに、座板の着座方向における前方部位に印加された着座者の荷重によって、ねじり棒ばね式の弾性体にねじれが生じ、その復元力によって、座板の前方部位に荷重に抗する力が印加される。これにより、座板の前方部位が略鉛直上方へ弾性的に支持される。そして、支持部材が座板の幅方向に亘って延在するように設けられるので、座板がその幅方向全体に亘って均一に保持され、換言すれば、座板及び着座者に対して、局所的な力が作用してしまうことが抑制され、着座者の前傾姿勢を保持し易くなる。 In this case, the support member is provided so that, for example, a torsion bar spring-type elastic body extends in the left-right direction with respect to the seated person so as to extend over the width direction of the seat plate. It is useful to be a thing. In this way, the extension shaft of the support member becomes the fulcrum shaft, and when the seated person sits down on the seating tool with the posture of the front center of gravity, the torsion is caused by the load of the seated person applied to the front part in the seating direction of the seat plate. The bar spring type elastic body is twisted, and the force against the load is applied to the front portion of the seat plate by the restoring force. As a result, the front portion of the seat plate is elastically supported substantially vertically upward. And since the support member is provided so as to extend over the width direction of the seat plate, the seat plate is uniformly held throughout the width direction, in other words, for the seat plate and the seated person, It is suppressed that local force acts, and it becomes easy to maintain the forward tilt posture of the seated person.
さらに、支持部材が、座板の着座方向における後方部位、より好ましくは、後方端部に設けられたものであると好適である。このようにすれば、座板の裏面の中央部下方に、支持部材が配されないので、座板下方の空間領域をより広く確保することが可能となる。 Further, it is preferable that the support member is provided at a rear portion in the seating direction of the seat plate, more preferably at the rear end. In this way, since the support member is not arranged below the central portion of the back surface of the seat plate, it is possible to secure a wider space area below the seat plate.
またさらに、支持部材がねじり棒ばね式の弾性体を有するものである場合、座板が、支持部材を保持するための保持体を兼ねるものであると更に好ましい。ねじり棒ばね式の弾性体は、それ自体のねじれにより、そのねじれ方向と逆向きに抗力(反発力、復元力)を生じる。よって、着座者の荷重が印加される座板自体に支持部材が組み込まれて保持されることにより、荷重の印加方向と逆向きの抗力が座板に対して作用し、それにより、座板が略鉛直上方に向かって弾性的に支持される。こうすれば、保持体を座板と別体に設ける必要がないので、保持体を別途設置するための空間領域と部品点数を更に削減することができる。 Furthermore, when the support member has a torsion bar spring type elastic body, it is more preferable that the seat plate also serves as a holding body for holding the support member. The torsion bar spring type elastic body generates a drag (repulsive force, restoring force) in the direction opposite to the twist direction due to its torsion. Therefore, when the support member is incorporated and held in the seat plate itself to which the load of the seated person is applied, a drag force opposite to the direction in which the load is applied acts on the seat plate. It is supported elastically upward substantially vertically. In this case, it is not necessary to provide the holding body separately from the seat plate, so that it is possible to further reduce the space area and the number of parts for separately installing the holding body.
さらにまた、支持部材が、前述したねじり棒ばね式の弾性体に替えて、又は、それに加えて、座板の着座方向における前方部位の下部と、座板の着座方向における後方部位の下方に位置する保持体の一部に連結された弾性体、及び/又は、シリンダ装置を有するものであっても好ましい。ここで、弾性体としては、例えば各種ばね、ゴム、等が挙げられ、また、シリンダ装置としては、例えば、筒状の気圧又は油圧シリンダ若しくはダンパ等が挙げられる。このようにしても、支持部材が、傾動する座板の支点と座板を弾性的に支持する制御機構を兼ねるので、従来に比して部品点数が低減され、その分、座板裏面における部品の配置空間が削減される。 Furthermore, the support member is positioned in the lower part of the front part in the seating direction of the seat plate and below the rear part in the seating direction of the seat plate instead of or in addition to the aforementioned torsion bar spring type elastic body. It is also preferable to have an elastic body connected to a part of the holding body and / or a cylinder device. Here, examples of the elastic body include various springs and rubbers, and examples of the cylinder device include a cylindrical atmospheric pressure or a hydraulic cylinder or a damper. Even in this case, since the support member also serves as a control mechanism for elastically supporting the supporting point of the tilting seat plate and the seat plate, the number of parts is reduced as compared with the prior art, and the parts on the back surface of the seat plate are correspondingly reduced. The arrangement space is reduced.
加えて、座板の後方部位に設けたねじり棒ばね式の弾性体と、座板の着座方向における前方部位の下部と、座板の着座方向における後方部位の下方に位置する保持体の一部に連結された弾性体、及び/又は、シリンダ装置を組み合わせて支持部材を構成する場合、座板の保持力及び座板へ印加される抗力を高めることができ、そのダイナミックレンジ(調節しろ)をより大きくすることが可能となって、更なる治療効果を実現できる。 In addition, a torsion bar spring type elastic body provided in the rear part of the seat plate, a lower part of the front part in the seating direction of the seat plate, and a part of the holding body located below the rear part in the seating direction of the seat plate When the support member is configured by combining the elastic body and / or the cylinder device connected to each other, the holding force of the seat plate and the drag force applied to the seat plate can be increased, and the dynamic range (adjustment) can be increased. It can be made larger, and further therapeutic effects can be realized.
さらに、支持部材は、着座方向における位置が調節可能に設けられたものであると一層好適である。これにより、着座者の体型等に応じて、着座状態における重心位置と、支点として機能する支持部材との相対的な配置関係を任意に調節することが可能となる。なお、上述の如く、支点部材は、座板の後方部位に設けられることがより好ましい。 Furthermore, it is more preferable that the support member is provided so that the position in the seating direction can be adjusted. This makes it possible to arbitrarily adjust the relative positional relationship between the position of the center of gravity in the seated state and the support member functioning as a fulcrum according to the body shape of the seated person. As described above, the fulcrum member is more preferably provided at the rear portion of the seat plate.
また、本発明による椅子は、本発明の着座具を備えて有効に機能するものであり、上述した本発明による着座具と、それが設置された脚体とを備える。 Moreover, the chair by this invention is provided with the seating tool of this invention, and functions effectively, and is provided with the seating tool by this invention mentioned above, and the leg body in which it was installed.
本発明によれば、保持体に設けられた支持部材が、支持部材を中心として(支持部材に対して)略鉛直方向に遊動可能に設けられた座板の着座方向における前方部位に鉛直方向の力が作用したときに、その力に抗する力を座板に印加する、或いは、その座板の前方部位を略鉛直上方へ弾性的に支持するものであるので、自律神経の正常な活動を促進し、身体に生じ得る様々な歪みや種々の障害を効果的且つ総合的に予防及び矯正することを実現できるとともに、部品点数を低減して構造の簡素化及び軽量化が可能であり、且つ、座板の下方空間をより大きく確保して着座者の着座状態を不都合に制限してしまうことを防止できる。 According to the present invention, the support member provided on the holding body has a vertical direction at a front portion in the seating direction of the seat plate provided so as to be freely movable in the substantially vertical direction with respect to the support member (relative to the support member). When a force is applied, a force against the force is applied to the seat plate, or the front part of the seat plate is elastically supported substantially vertically upward, so that normal activity of the autonomic nerve is Promotes and can effectively and comprehensively prevent and correct various distortions and various obstacles that can occur in the body, reduce the number of parts, simplify the structure and reduce the weight, and Therefore, it is possible to prevent the seating state of the seated person from being undesirably restricted by securing a larger space below the seat plate.
以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。なお、同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。また、上下左右等の位置関係は、特に断らない限り、図面に示す位置関係に基づくものとする。さらに、図面の寸法比率は、図示の比率に限定されるものではない。また、以下の実施の形態は、本発明を説明するための例示であり、本発明をその実施の形態のみに限定する趣旨ではない。さらに、本発明は、その要旨を逸脱しない限り、さまざまな変形が可能である。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the same element and the overlapping description is abbreviate | omitted. Further, the positional relationship such as up, down, left and right is based on the positional relationship shown in the drawings unless otherwise specified. Furthermore, the dimensional ratios in the drawings are not limited to the illustrated ratios. Further, the following embodiments are exemplifications for explaining the present invention, and are not intended to limit the present invention only to the embodiments. Further, the present invention can be variously modified without departing from the gist thereof.
図1は、本発明による着座具及びそれを備える椅子の好適な一実施形態を模式的に示す斜視図である。椅子10は、着座具1が四脚の脚体2上に設置されたものである。着座具1は、略矩形を成す板状部材で形成された座板11を備えており、座板11全体が、適宜のカバー部材12で覆われている。また、座板11における着座方向の前後の中央部の内部には、トーションバースプリング(ねじり棒ばね式の弾性体)が筒状体内に収容された支持部材14が、座板11の幅方向(着座方向における左右方向)に亘って延在するように組み込まれて保持されている。このように、座板11が、支持部材14の保持体を兼ねている。また、図示において詳細を省略したが、座板11は、支持部材14を軸中心として着座方向における前後に回動するように、且つ、その可動範囲が適宜の範囲に規制されるように、脚体2上に保持されている。
FIG. 1 is a perspective view schematically showing a preferred embodiment of a sitting tool and a chair including the sitting tool according to the present invention. The
また、支持部材14は、トーションバースプリングが図示矢印S方向にねじれると、そのねじれ方向と反対向きにねじれるような復元力を生じ、これに伴って、座板11も矢印S字方向に回動され、その結果、座板11の着座方向における前方部位及び後方部位が、略鉛直方に可動される。さらに、着座方向における座板11の前方端部の上面には、緩やかに盛り上がった断面略台形状を成す凸状部材16が、座板11の幅方向に亘って延在するように突設されている。
Further, when the torsion bar spring is twisted in the direction indicated by the arrow S, the
このように構成された着座具1及びそれを備える椅子の作用について、さらに図2を参照して以下に詳説する。図2は、本発明による着座具及びそれを備える椅子の好適な他の一実施形態に人が腰掛けた状態を模式的に示す側面図(一部断面図)である。椅子100は、着座具1の座板11上面に適宜のクッション材8が付設されたこと以外は、椅子10と同様に構成されたものである。
The operation of the
椅子100は、着座者Hの身長に合うように脚長が調整されたものを選択することが好ましく、具体的には、椅子100の前に起立し、座板11の高さが着座者Hの膝窩(膝の裏の皺がある部位)よりも例えば3〜10cm程度高くなるように、脚長が調節されたものが好ましい。また、後述するように、着座して座板11が略水平状態にあるときに、つま先(MP関節)が床面に接するように、座板11の高さが設定されたものが望ましい。
It is preferable to select the
さらに、座板11の傾動の支点として機能する支持部材14は、上述の如く、座板11の前後方向における略中央に配置されているが、より好ましくは、着座者Hの大転子(大腿骨最上端部)の近傍に支持部材14が位置するように位置調節されたものを座板11として用いると好適である。
Further, as described above, the
このような椅子100に着座者Hが着座すると、通常、着座者Hの重心線が支持部材14よりも後方に垂下する場合、座板11は後方に傾動するものの、支持部材14のトーションバースプリングが、図示矢印Xs方向にねじれることにより、それとは反対向きの復元力が生じ、その力が座板11の後方への傾動に対する抗力となって座板11へ印加される。これにより、座板11の後端部は略鉛直上方へ押し返され、その結果、座面すなわち着座者Hの大腿骨が略水平に保たれ、つま先(MP関節)が床面に接する。なお、前記の如く、座板11が適宜の可動範囲に規制されるように脚体2上に保持されていることによっても、かかる体勢が保持される。この体勢は、骨盤がやや後傾しており比較的安楽な着座状態と言える。
When a seated person H sits on such a
また、この体勢では、通常、大腿骨の遠位端から大腿骨全長の約三分の一の部位が凸状部材16と当接する。そして、この状態から、踵が床面につくように大腿骨を動かすと、大腿骨遠位端に位置する膝関節が下がり、凸状部材16が鉛直下向きの力の‘作用点’となって座板11の前方端が押し下げられる。同時に、凸状部材16が大腿骨の動作の‘支点’となり、大腿骨近位端に位置する股関節が上方に移動する。これらの動きにより、股関節が解剖学的に伸展される。また、その股関節の伸展により、下腿の伸筋群・屈筋群が適度に緊張すると共に、股関節における大殿筋及びハムストリングス筋の収縮等が生じる。さらに、関節を固定するために、屈筋群の一つである腸腰筋等も収縮する。
In this posture, generally, about one third of the total length of the femur from the distal end of the femur contacts the
このようにして座板11が前傾すると、着座者Hの重心が前方に移動し、骨盤は、座板11が略水平状態にあった当初よりも前傾すると共に、脊柱が伸びて、着座者Hはやや前傾姿勢で着座した状態となる。なお、着座者Hが椅子10へ座ることに慣れてくれば、着座した初期状態から、このような前傾姿勢をとることができる。
When the
ここで、座板11が前傾した状態では、後傾の場合とは逆に、支持部材14のトーションバースプリングが、図示矢印Xs方向とは反対方向にねじれることにより、その逆向きである矢印Xs方向の復元力が生じ、その力が座板11の前方への傾動に対する抗力となって座板11へ印加される。これにより、座板11は水平状態に復帰するように、ただし、着座者Hの荷重と支持部材14のトーションバースプリングの反発力との均衡がとれる位置まで押し上げられる。
Here, in the state in which the
このように、座板11の着座方向における前方部位に、着座者Hの荷重によって鉛直下方の力が作用した場合、その力に抗する力、つまり、ねじれに対する支持部材14の反発力により、座板11の前方端部が押し上げられる、換言すれば、支持部材14が、座板11の前方部位を略鉛直上方へ弾性的に支持するので、着座者Hは、その前傾姿勢を保持するために必要な筋肉を緊張させる必要がある。
As described above, when a downward force is applied to the front portion of the
より具体的には、支持部材14のねじれに抗する図示矢印Xs方向の力によって、座板11が水平方向に復元されるような動作が生じるので、下肢共々全身の筋を不用意に弛緩させてしまうと、座板11が簡易に初期の水平状態に復することとなる。こうなると、骨盤が後傾して当初の安楽な着座状態となってしまう。
More specifically, the force in the direction indicated by the arrow Xs against the twisting of the
よって、座板11及び着座者Hの上述した前傾姿勢を保持するためには、下腿の伸筋及び屈筋群(下腿三頭筋)の筋緊張を適度に且つ継続的又は断続的に持続させる必要がある。逆にこのような筋緊張を維持すれば、筋力の脆弱化を防止できると共に、筋ポンプ作用によって静脈血・リンパの還流が促され、下腿の浮腫を防止したり足首を引き締めたりするといった効果が得られる。
Therefore, in order to maintain the above-mentioned forward leaning posture of the
また、座板11及び着座者Hの前傾姿勢を保持するためには、股関節が内旋・外旋中間位で凸状部に接し易くなるので、特に、股関節の大腿筋膜張筋をはじめとする内旋筋群、及び梨状筋をはじめとする外旋筋群、並びに、股関節の伸筋及び屈筋をも適度に緊張させる必要がある。逆にこのような筋緊張を持続すれば、それらの筋力の発達を促進でき、その結果、股関節に生じ得る障害を有効に予防することができる。
Further, in order to maintain the forward tilting posture of the
さらに、座板11及び着座者Hの前傾姿勢を保持することにより、大腿骨及び脛骨が、ヒトが本来的に有する生理的に適正な状態(生理的ライン)に復するようになるので、膝の外反(X脚)や内反(O脚)を矯正するという効果も奏される。
Furthermore, by maintaining the forward tilting posture of the
またさらに、座板11及び着座者Hの前傾姿勢を保持するためには、股関節を伸展する筋であり且つ坐骨結節に起始するハムストリングス筋(大腿二頭筋、半健半膜様筋)の緊張を適度に且つ継続的又は断続的に持続させる必要がある。逆にこのような筋緊張を維持すれば、股関節の屈筋である大腿四頭筋の適度な緊張も引き起こされる。これにより、大腿の筋萎縮を抑止することができ、その結果、大腿の抗重力筋の筋力低下を防止することが可能となる。
Furthermore, in order to maintain the anteversion posture of the
さらにまた、椅子100に腰掛けた状態で座板11及び着座者Hの前傾姿勢を保持することにより、足を組むことや他の不自然な下肢の肢位をとることが困難となるので、身体の歪みを予防でき、また、身体に生じている歪みを矯正することもできる。
Furthermore, by holding the
また、座板11及び着座者Hの前傾姿勢を保持すれば、骨盤において、股関節伸筋群の大殿筋、外転に関与する中殿筋、内旋及び外転に関与する小殿筋の適度な筋緊張も継続的又は断続的に維持される。こうすれば、これらの筋の萎縮が抑制され、筋力の脆弱化を防止できる。そればかりか、美容的観点に立てば、いわゆるヒップアップの効果が奏される。しかも、大殿筋、中殿筋、及び小殿筋の緊張のみならず、骨盤底筋の緊張をも生じるので、着座者Hが痔ろうや痔核等を患っていても、それらが座板11の座面から直接圧迫されることを回避できる。
Further, if the
さらに、座板11及び着座者Hの前傾姿勢を保持しようとすると、体幹後部の起立筋群、体幹前部の腹筋群、及び、脊柱から小転子に走行する腸腰筋群の互いに協調した筋緊張によって腸骨がやや前傾に保たれ、脊柱が自然な立位姿勢のように伸展する。これらにより、抗重力筋のなかでも重要な筋の一つである腸腰筋の筋力低下を防止することができる。その結果、腰椎の後彎、前彎、側彎等に起因する腰痛の予防が可能となる。また、壮年期及び老年期においては、このような抗重力筋の脆弱化を予防することにより、寝たきり症状の発生を有効に抑止することが可能となる。
Furthermore, when trying to maintain the forward leaning posture of the
また、このように脊柱の生理的に適正な状態(生理的ライン)が生成されると、胸部において猫背を予防し且つ呼吸運動を楽にするような作用が生じる。加えて、不自然な肩の緊張や頸部の前屈・後屈が抑制されるので、肩こりや頸のこりを予防することができる。さらに、生理的ラインが形成される姿勢は、眼の無駄な近点調節を防止でき、これにより、仮性近視や眼精疲労の予防に資することができる。またさらに、美容的な観点からは、バストアップの効果が得られる。さらにまた、腹筋の適度な緊張は、筋力低下に伴う内臓下垂等の障害の発生の予防にも寄与することができ、美容的観点からすれば、ウエストを引き締める効果も得られる。 In addition, when a physiologically appropriate state (physiological line) of the spinal column is generated in this way, an action that prevents the dorsum of the spine and facilitates breathing exercises occurs in the chest. In addition, since unnatural shoulder tension and neck forward / backward bending are suppressed, stiff shoulders and neck stiffness can be prevented. Furthermore, the posture in which the physiological line is formed can prevent unnecessary near-point adjustment of the eye, thereby contributing to prevention of pseudomyopia and eye strain. Furthermore, from a cosmetic point of view, a bust-up effect can be obtained. Furthermore, moderate tension in the abdominal muscles can contribute to the prevention of the occurrence of disorders such as visceral sag due to muscle weakness, and from the cosmetic point of view, the effect of tightening the waist can also be obtained.
よって、着座具1及びそれを備える椅子10,100によれば、以上説明したような種々の効果を複合的に奏することができるので、身体に生じ得る様々な歪みや種々の障害を、効果的且つ総合的に、しかも簡便に予防及び矯正することが可能となる。
Therefore, according to the
また、支持部材14が支点として機能するだけではなく、着座者Hの荷重に抗して座板11の前方部位に力を印加して弾性的に保持する制御機構としても動作するので、従来の特許文献1及び2に記載された着座具等に備わる支持部材と別体に設けられた弾性部材が不要となる。よって、部品点数を低減することができ、その分、座板11の裏面における部品の配置空間を削減できる。これにより、着座具1及び椅子10,100の構造を簡略化し且つ軽量化することができるとともに、座板11下の空間をより多く確保することができるので、着座者Hの着座姿勢を不都合に制限してしまうことを抑止できる。
In addition, the
さらに、支持部材14としてトーションバースプリング式の弾性体を用いているので、例えばコイルばね式の弾性体を用いる場合に比して、支持部材14の更なる簡略化、小型化、及び軽量化を図ることができる。またさらに、異なる弾性強度のトーションバースプリングを適宜選択して設けることにより、座板11の保持力及び座板11への抗力を平易に調節することができ、着座者Hの荷重等の相違に対応可能である。この場合、支持部材14は、座板11中に組み込まれているものの、図示の如く単純な棒状を成すので、交換作業は簡便であり、また、取り扱いも平易である。
Further, since the torsion bar spring type elastic body is used as the
図3は、本発明による着座具及びそれを備える椅子の他の実施形態を模式的に示す斜視図である。椅子20は、着座具1に替えて、トーションバースプリングを採用した支持部材14が座板11の裏面(下面)中央部に把持具13によって固定された着座具3を備えること以外は、図1に示す椅子10と同様に構成されたものである。
FIG. 3 is a perspective view schematically showing another embodiment of the sitting tool and the chair including the same according to the present invention. The
また、図4は、本発明による着座具及びそれを備える椅子の更に他の実施形態に人が腰掛けた状態を模式的に示す側面図(一部断面図)である。椅子200は、着座具3の座板11上面に適宜のクッション材8が付設されたこと以外は、椅子20と同様に構成されたものである。
FIG. 4 is a side view (partially cross-sectional view) schematically showing a state in which a person is seated on yet another embodiment of the sitting tool and the chair provided therewith according to the present invention. The
このように構成された着座具3、及び椅子20,200においては、上述した着座具1、及び椅子10,100と同様の作用効果が奏されることに加え、支持部材14が、座板11の外部に設けられているので、その交換作業をより簡便にすることができる。
In the
図5は、本発明による着座具及びそれを備える椅子の他の実施形態を模式的に示す斜視図である。椅子30は、着座具4が四脚の脚体5上に設置されたものである。着座具4は、略矩形を成す板状部材で形成された座板11を備えており、座板11全体が、適宜のカバー部材12で覆われている。また、座板11における着座方向の後方端部には、トーションバースプリングが筒状体内に収容された支持部材14が、座板11の幅方向(着座方向における左右方向)に亘って延在するように、座板11の内部に組み込まれて保持されている。このように、椅子30においても、椅子10,20と同様に、座板11が支持部材14の保持体を兼ねている。
FIG. 5: is a perspective view which shows typically other embodiment of the sitting tool by this invention, and a chair provided with the same. The
また、座板11の着座方向における前方部位の裏面中央部には、略棒状を成すシリンダ機構(ダンパー)を備える支持部材15の一端が接続されており、脚体5の二つの後脚間に跨設された渡り板21(保持体)の前面中央部には、支持部材15の他端が接続されている。このように、支持部材15は、水平方向に対して斜めに(角度を有して)設置されている。かかる接続構造により、支持部材15が座板11と脚体5に連結されている。なお、支持部材15のシリンダ装置としては、油圧等の液圧シリンダ、空気圧等の気圧シリンダ等が挙げられる。
One end of a
なお、図示において詳細を省略したが、座板11は、支持部材14を軸中心として着座方向における前後に回動するように、且つ、その可動範囲が適宜の範囲に規制されるように、脚体5上に保持されている。また、椅子10,20,100,200と同様に、着座方向における座板11の前方端部の上面には、緩やかに盛り上がった断面略台形状を成す凸状部材16が、座板11の幅方向に亘って延在するように突設されている。
Although not shown in detail in the drawing, the
かかる構成の椅子30においては、支持部材14のトーションバースプリングが図示矢印S方向にねじれると、そのねじれ方向と反対向きにねじれるような復元力が生じ、これに伴って、座板11も矢印S字方向に回動され、その結果、座板11の着座方向における前方部位及び後方部位が、略鉛直方に押し上げられる。また、支持部材15が、図示矢印R方向に伸縮すると、その伸縮方向と反対向きに収縮・伸張するような復元力が生じ、これにより、支持部材15が、水平方向に対して斜めに伸縮して座板11の前方端部が上方に押し出されたり下方に引き込まれたりする。その結果、かかる支持部材15からの反発力によっても、座板11は、支持部材14を支点として図示矢印S方向に回動され、座板11の前方部位及び後方部位の略鉛直方向に沿う動きが促進される。
In the
図6は、本発明による着座具及びそれを備える椅子の好適な更に他の実施形態に人が腰掛けた状態を模式的に示す側面図(一部断面図)である。椅子300は、着座具4の座板11上面に適宜のクッション材8が付設されたこと以外は、椅子30と同様に構成されたものである。
FIG. 6 is a side view (partially cross-sectional view) schematically showing a state in which a person is seated on still another preferred embodiment of the sitting tool and the chair including the same according to the present invention. The chair 300 is configured in the same manner as the
このように構成された着座具4、及び椅子30,300によれば、上述した着座具1及び椅子10,100と同種の作用効果が奏され、しかも、座板11が前傾した状態では、図6に示す如く、支持部材14の矢印Xs方向に働く抗力に加え、支持部材15の矢印Xr方向に働く抗力が作用し、これにより、座板11の前方端部が略鉛直上方に更に引き上げられる。その結果、座板11は、支持部材14のみの反発力によるよりも、水平状態により一層復帰するように作動する。
According to the
したがって、支持部材14の反発力だけでは、着座者Hが自身の荷重によってある程度前傾姿勢を維持し得ることができたとしても、支持部材15の反発力によって座板11の前方端部が更に押し上げられるので、着座者Hは、その前傾姿勢を保持するために必要な筋肉を一層緊張させる必要がある。すなわち、支持部材14,15の双方の反発力によって、座板11が水平方向に強力に復元されるような動作が生じるので、下肢共々全身の筋を弛緩させてしまうと、座板11が簡易に初期の水平状態に復することとなる。こうなると、骨盤が後傾して当初の安楽な着座状態となってしまう。
Therefore, even if the seated person H can maintain the forward leaning posture to some extent by its own load only by the repulsive force of the
よって、座板11の前傾ひいては着座者Hの上述した前傾姿勢を保持するためには、下腿の伸筋及び屈筋群(下腿三頭筋)の筋緊張を更に強く持続させる必要があり、このような筋緊張を維持すれば、自律神経の正常な活動を更に一層促進し、身体に生じ得る様々な歪みや種々の障害をより一層効果的且つ総合的に予防及び矯正することが可能となり、更なる美容効果も期待できる。
Therefore, in order to hold the
なお、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、その要旨を変更しない限度において様々な変形が可能である。例えば、座板11は、中実の板状体でも中空の板状体でもよく、形状も、平板でなく湾曲していてもよく、矩形板に限られず、円形であっても構わない。また、脚体2は、座板11の下面中央部に一脚設けられてもよく、その場合、例えば、支持部材14の下部に脚受具を固定し、それに伸縮ロッド及び油圧シリンダ等を有する脚を設け、油圧シリンダによって伸縮ロッドを駆動して座板11の高さを調整可能なようにしてもよい。
In addition, this invention is not limited to embodiment mentioned above, A various deformation | transformation is possible in the limit which does not change the summary. For example, the
さらに、支持部材14,15が、座板11の前方端部を予め略鉛直上方へ押すように、すなわち、着座者Hが座板11に着座しておらず荷重が印加されていないときに、支持部材14のトーションバースプリングに図示矢印Xs方向の力が印加され、また、支持部材15のシリンダ装置に図示矢印Xr方向の力が印加されることにより、座板11が予め鉛直上方へ付勢されるようにしてもよい。こうすれば、座板11がそのように付勢されていない場合に比して少ない座板11の変位で着座者Hに同等の筋力負荷を与えることができる。この場合、座板11及び支持部材14,15の動作が軽減されるので、繰り返し使用したときの耐久性をも向上できる。
Further, the
またさらに、支持部材15に替えて他のばね、ゴム等の弾性体を用いてもよい。さらにまた、椅子30,300においては、支持部材14及び支持部材15のいずれか一方のみが、座板11の前方端部に対して抗力を印加するものであってもよい。加えて、椅子30,300では、支持部材14を座板11に組み込まず、椅子20,200と同様に座板11の裏面に固定してもよい。
Furthermore, instead of the
また、椅子には、背もたれ、手すり、肘掛等を設けてなくても構わない。さらに、凸状部材16は設けなくてもよいが、設けた方が好ましく、また、一体に延在していなくともよく、例えば、左右の大腿部のそれぞれが当接する位置に二分して設置してもよい。さらに、支持部材14の設置位置は、座板11の中央部及び後方端部に限られず、着座者Hの体型や要望に応じて予め設置位置を適宜調整してもよく、支持部材14,15に駆動機構を設け、着座者H自身が着座持に位置調節をするようにしてもよい。
The chair may not have a backrest, a handrail, an armrest or the like. Furthermore, the
本発明による着座具及びそれを備える椅子は、支持部材を中心として(支持部材に対して)略鉛直方向に遊動可能に設けられた座板の着座方向における前方部位に鉛直方向の力が作用したときに、その力に抗する力を座板に印加する、或いは、その座板の前方部位を略鉛直上方へ弾性的に支持するものであり、かかる構成により、自律神経の正常な活動を促進し、身体に生じ得る様々な歪みや種々の障害を効果的且つ総合的に予防及び矯正することを実現できるとともに、部品点数を低減して構造の簡素化及び軽量化が可能であり、且つ、座板の下方空間をより大きく確保して着座者の着座状態を不都合に制限してしまうことを防止することが可能となるので、身体の治療及び美容に広く利用することができる。 In the seating tool according to the present invention and the chair provided with the seating tool, the vertical force is applied to the front portion in the seating direction of the seat plate provided so as to be movable in the substantially vertical direction with respect to the support member (relative to the support member). Sometimes, a force against the force is applied to the seat plate, or the front part of the seat plate is elastically supported almost vertically upward, and this configuration promotes the normal activity of the autonomic nerve In addition, it is possible to effectively and comprehensively prevent and correct various distortions and various obstacles that can occur in the body, and it is possible to simplify the structure and reduce the weight by reducing the number of parts, and Since it is possible to prevent the seating state of the seated person from being undesirably restricted by securing a larger space below the seat plate, it can be widely used for body treatment and beauty.
1,3,4…着座具、2,5…脚体、8…クッション材、10,20,100,200,30,300…椅子、11…座板、12…カバー部材、13…把持具、14,15…支持部材、16…凸状部材、21…渡り板(保持体)、H…着座者。
DESCRIPTION OF
Claims (9)
前記支持部材を中心として略鉛直方向に遊動可能に設けられた座板と、
を備えており、
前記支持部材は、前記座板の着座方向における前方部位に鉛直下方の力が作用したときに、該力に抗する力を該座板に印加するものである、
着座具。 A support member provided on the holding body;
A seat plate provided so as to be freely movable in a substantially vertical direction around the support member;
With
The support member applies a force against the force to the seat plate when a vertically downward force is applied to a front portion in the seating direction of the seat plate.
Seating tool.
前記支持部材に対して略鉛直方向に遊動可能に設けられた座板と、
を備えており、
前記支持部材は、前記座板の着座方向における前方部位に鉛直方向の力が作用したときに、該前方部位を略鉛直上方へ弾性的に支持するものである、
着座具。 A support member provided on the holding body;
A seat plate provided so as to be movable in a substantially vertical direction with respect to the support member;
With
The support member elastically supports the front part substantially vertically upward when a force in the vertical direction acts on the front part in the seating direction of the seat plate.
Seating tool.
請求項1又は2記載の着座具。 The support member has a torsion bar spring type elastic body.
The sitting tool according to claim 1 or 2.
請求項3記載の着座具。 The support member is provided so as to extend over the width direction of the seat plate.
The sitting tool according to claim 3.
請求項3又は4記載の着座具。 The support member is provided at a rear portion in the seating direction of the seat plate.
The sitting tool according to claim 3 or 4.
請求項3〜5のいずれか1項記載の着座具。 The seat plate also serves as the holding body.
The sitting tool of any one of Claims 3-5.
請求項1〜5のいずれか1項記載の着座具。 The support member is an elastic body connected to a lower portion of a front portion in the seating direction of the seat plate and a part of the holding body located below a rear portion in the seating direction of the seat plate, and / or , Having a cylinder device,
The sitting tool of any one of Claims 1-5.
請求項1〜6のいずれか1項記載の着座具。 The support member is provided such that the position in the seating direction is adjustable.
The sitting tool of any one of Claims 1-6.
前記着座具が設置された脚体と、
を備える椅子。 The sitting tool according to any one of claims 1 to 8,
A leg on which the sitting tool is installed;
Chair with.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007242594A JP2009072292A (en) | 2007-09-19 | 2007-09-19 | Seat device and chair |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007242594A JP2009072292A (en) | 2007-09-19 | 2007-09-19 | Seat device and chair |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009072292A true JP2009072292A (en) | 2009-04-09 |
Family
ID=40607929
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007242594A Pending JP2009072292A (en) | 2007-09-19 | 2007-09-19 | Seat device and chair |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009072292A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101605830B1 (en) * | 2014-07-18 | 2016-03-24 | 전주대학교 산학협력단 | A chair auxiliary apparatus for correcting posture |
CN111329274A (en) * | 2016-02-23 | 2020-06-26 | 国誉株式会社 | Chair and seat support mechanism |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4813627B1 (en) * | 1970-02-04 | 1973-04-28 | ||
JPS53133327U (en) * | 1977-03-29 | 1978-10-21 | ||
JPS57501879A (en) * | 1980-11-17 | 1982-10-21 | ||
JPS584511A (en) * | 1981-06-23 | 1983-01-11 | ヒスペン・エン・スタ−ルモエベル・ベ−・ヴエ− | Chair |
JPH02107349U (en) * | 1989-02-14 | 1990-08-27 | ||
WO2006027822A1 (en) * | 2004-09-03 | 2006-03-16 | Yukie Takahashi | Seating mechanism and chair |
-
2007
- 2007-09-19 JP JP2007242594A patent/JP2009072292A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4813627B1 (en) * | 1970-02-04 | 1973-04-28 | ||
JPS53133327U (en) * | 1977-03-29 | 1978-10-21 | ||
JPS57501879A (en) * | 1980-11-17 | 1982-10-21 | ||
JPS584511A (en) * | 1981-06-23 | 1983-01-11 | ヒスペン・エン・スタ−ルモエベル・ベ−・ヴエ− | Chair |
JPH02107349U (en) * | 1989-02-14 | 1990-08-27 | ||
WO2006027822A1 (en) * | 2004-09-03 | 2006-03-16 | Yukie Takahashi | Seating mechanism and chair |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101605830B1 (en) * | 2014-07-18 | 2016-03-24 | 전주대학교 산학협력단 | A chair auxiliary apparatus for correcting posture |
CN111329274A (en) * | 2016-02-23 | 2020-06-26 | 国誉株式会社 | Chair and seat support mechanism |
CN111329271A (en) * | 2016-02-23 | 2020-06-26 | 国誉株式会社 | Chair and seat support mechanism |
CN111329271B (en) * | 2016-02-23 | 2023-08-08 | 国誉株式会社 | Chair and seat support mechanism |
CN111329274B (en) * | 2016-02-23 | 2023-08-08 | 国誉株式会社 | Chair and seat support mechanism |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5442792B2 (en) | Lumbar support cushion | |
US6079782A (en) | Seat construction which corrects the pelvis so that it influences a proper alignment of the human body | |
US7090303B2 (en) | Rehabilitation training and exercise chair | |
JPWO2006027822A1 (en) | Seating mechanism and chair | |
KR20140046443A (en) | A seat | |
KR101618638B1 (en) | Chair equipped with supporter for shoulder | |
US20110105972A1 (en) | Belt for posture correction | |
JP5625811B2 (en) | Standing seat device | |
US7837274B2 (en) | Dynamic trunk support system | |
KR101647461B1 (en) | Saddle type Spine Health Chair | |
JP2009072292A (en) | Seat device and chair | |
JP3144423U (en) | Exercise equipment | |
KR101198554B1 (en) | Chair for Posture Reform Having Seated Regulating Function of Seat | |
KR101502128B1 (en) | Yoga Chair | |
KR101945833B1 (en) | Chair for idiopathic scoliokyphosis | |
JP2007098007A (en) | Chair | |
KR101198578B1 (en) | Chair for Posture Reform Having Function for Conversion of Use with Posture Reform | |
KR100999933B1 (en) | A posture correction assistance means | |
KR200357018Y1 (en) | A chair for orthospine | |
KR20170068837A (en) | Apparatus for posture correction | |
KR102296839B1 (en) | Medical equipment for exercise and body correction | |
JP2008073276A (en) | Pelvis cushion | |
KR101149259B1 (en) | Chair for Posture Reform Having Balance Control Movement Function | |
JP3654765B2 (en) | Seating tool | |
JP6910095B2 (en) | Vehicle seat structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20100917 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20120926 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121112 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20130308 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |