JP2009069877A - Information processor, input information control method and program - Google Patents

Information processor, input information control method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2009069877A
JP2009069877A JP2007234268A JP2007234268A JP2009069877A JP 2009069877 A JP2009069877 A JP 2009069877A JP 2007234268 A JP2007234268 A JP 2007234268A JP 2007234268 A JP2007234268 A JP 2007234268A JP 2009069877 A JP2009069877 A JP 2009069877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
input
link information
link
determination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007234268A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5009105B2 (en
Inventor
Mitsuhiro Hatada
充弘 畑田
Yasuyuki Tanaka
恭之 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Communications Corp
Original Assignee
NTT Communications Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Communications Corp filed Critical NTT Communications Corp
Priority to JP2007234268A priority Critical patent/JP5009105B2/en
Publication of JP2009069877A publication Critical patent/JP2009069877A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5009105B2 publication Critical patent/JP5009105B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent writing of information of a link into a vicious site, in a Web site or the like allowing writing of information from a user terminal. <P>SOLUTION: This information processor has: a link information extraction means for extracting link information from input information; a link information storage means for storing a plurality of pieces of predetermined link information; a link information comparison means for comparing input link information that is the link information extracted by the link information extraction means and the plurality of pieces of the predetermined link information stored in the link information storage means; a condition determination means for determining whether the input link information accords with a predetermined condition or not by use of a comparison result by the comparison means; and an output means for outputting information showing that reception of the input information is not permitted when it is decided that the input link information accords with the predetermined condition by the condition decision means. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、ユーザ端末から書き込まれた情報を公開するWebサイト等において、特定のリンク情報の書き込みをさせないことにより、問題がある可能性のあるWebサイトへのアクセスを防止する技術に関するものである。   The present invention relates to a technique for preventing access to a Web site that may have a problem by preventing specific link information from being written in a Web site that discloses information written from a user terminal. .

インターネット上のWebサイトを介して様々なサービスが提供されている現在、Webサイトへのアクセスに関して多くの危険性が指摘されている。例えば、特定のWebサイトにアクセスすることによりウィルスに感染したり、スパイウェアがインストールされてパソコンの情報を盗まれたり、フィッシングの被害にあったりといった危険性が指摘されている。また、子供にとって有害なコンテンツを含むWebサイトも多く存在している。   Currently, various services are provided through websites on the Internet, and many dangers are pointed out regarding access to websites. For example, it has been pointed out that there are dangers such as infection by a virus by accessing a specific Web site, the installation of spyware to steal personal computer information, or phishing damage. There are also many Web sites containing content harmful to children.

このような危険性に鑑みて、有害なWebサイトへのアクセスを制限するフィルタリングサービスが普及している。一般に、このようなフィルタリングサービスでは、インターネットとユーザ端末との間にゲートウェイを備え、そのゲートウェイが、ユーザ端末からのアクセス要求に含まれるリンク情報であるURL(Uniform Resource Locater)をチェックし、そのURLが予め定めた条件に合致した場合に、当該アクセス要求を有害サイトへのアクセス要求であるとみなしてアクセスをブロックしている(例えば非特許文献1参照)。   In view of such dangers, filtering services that restrict access to harmful websites have become widespread. Generally, in such a filtering service, a gateway is provided between the Internet and a user terminal, and the gateway checks a URL (Uniform Resource Locater) that is link information included in an access request from the user terminal, and the URL Is matched with a predetermined condition, the access request is regarded as an access request to a harmful site, and access is blocked (see Non-Patent Document 1, for example).

また、アクセスをブロックするのではなく、ユーザがサイト検索を行って抽出されたWebサイトの一覧のそれぞれに、安全性評価結果を付けるサービスもある。このサービスでは、ユーザは安全性評価の低いサイトへのアクセスを避けることができる。なお、上述したような問題が発生する可能性のあるWebサイトを悪性サイトと称することとする。また、本明細書において、Webページとはユーザ端末に表示される個々のページを指し、Webサイトとはサービス提供者や個人により提供される一連のWebページ全体を指すものとする。
[平成19年9月5日検索]、インターネット <http://www.ocn.ne.jp/business/security/webgw/spec.html>
In addition, there is a service that does not block access but attaches a safety evaluation result to each list of Web sites extracted by a user searching a site. This service allows users to avoid access to sites with low safety ratings. A Web site where the above-described problem may occur is referred to as a malignant site. In this specification, a Web page refers to an individual page displayed on a user terminal, and a Web site refers to an entire series of Web pages provided by a service provider or an individual.
[Search September 5, 2007], Internet <http://www.ocn.ne.jp/business/security/webgw/spec.html>

現在、インターネットを利用する一般のユーザ自身が情報を書き込み、それを特定のユーザあるいは不特定多数のインターネット閲覧者に公開する電子掲示板、ブログ、SNS(Social Network Service)等のサービスが普及している。   At present, services such as electronic bulletin boards, blogs, and SNS (Social Network Service), in which general users who use the Internet themselves write information and make it available to a specific user or an unspecified number of Internet viewers, are widely used. .

このようなサービスに係るWebページに書き込まれる情報の中には他のサイトへのリンク情報であるURLが含まれる場合が多い。従って、悪意のある者が悪性サイトへのリンク情報をWebページに書き込むことにより、当該書き込みを閲覧する利用者が当該リンクをクリックして悪性サイトに誘導される危険性がある。また、プログラムを使用して、悪性サイトへのリンク情報を自動的に上記Webサイトに書き込む行為も行われており、問題となっている。更に、ブログ等のコメント欄に本文と関係のない広告サイトへのリンク情報を無差別に入力するコメントスパムと呼ばれる行為も問題となっている。   In many cases, information written on a Web page related to such a service includes a URL that is link information to another site. Accordingly, when a malicious person writes link information to a malignant site on a Web page, there is a risk that a user who browses the writing will be guided to the malignant site by clicking the link. In addition, there is a problem in that a program is used to automatically write link information to a malignant site on the Web site. Furthermore, an act called comment spam that indiscriminately inputs link information to an advertisement site unrelated to the main text in a comment field of a blog or the like is also a problem.

このような状況において、上記の従来技術で説明したフィルタリングサービス等を使用できる環境にあるユーザであれば悪性サイトへのアクセスをしなくて済む可能性が高いが、そのようなフィルタリングサービス等を使用できる環境にない多くのユーザは、ブログやSNS等のサービスを利用することにより悪性サイトに誘導される危険がある。   In such a situation, users who are in an environment that can use the filtering service described in the above prior art are likely not to access the malignant site, but such a filtering service is used. Many users who are not in an environment that can do so are at risk of being guided to malignant sites by using services such as blogs and SNS.

また、一般的なブログやSNS等のサービスでは、個々のユーザがサービス提供者のWebサイトにアクセスすることにより、自分のWebサイトを作成することが可能となっているが、サービス提供者にとっては、自身のサービスが上記のような不正行為の踏み台になることを防ぐことが要望されている。   In addition, in general services such as blogs and SNSs, individual users can create their own websites by accessing the service provider's website. Therefore, there is a demand for preventing their own service from becoming a stepping stone for the above-mentioned fraudulent acts.

本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、ユーザ端末から情報の書き込みを行うことが可能なWebサイト等において、悪性サイトへアクセスさせるリンク情報の書き込みを防止する技術を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above points, and provides a technique for preventing the writing of link information for accessing a malignant site in a Web site or the like where information can be written from a user terminal. Objective.

上記の課題は、外部から入力された情報を格納手段に格納し、当該情報を前記格納手段から読み出して外部に出力する手段を備えた情報処理装置であって、外部から入力された情報である入力情報からリンク情報を抽出するリンク情報抽出手段と、予め定めた複数のリンク情報を格納するリンク情報格納手段と、前記リンク情報抽出手段により抽出されたリンク情報である入力リンク情報と、前記リンク情報格納手段に格納された前記予め定めた複数のリンク情報とを比較するリンク情報比較手段と、前記比較手段による比較結果を用いて、前記入力リンク情報が予め定めた条件に合致するか否かを判定する条件判定手段と、前記条件判定手段により、前記入力リンク情報が前記予め定めた条件に合致すると判定された場合に、前記入力情報を前記格納手段に格納せずに、前記入力情報の受付が許容されないことを示す情報を出力する出力手段とを備えたことを特徴とする情報処理装置により解決できる。   The above-described problem is an information processing apparatus having means for storing information input from the outside in a storage means, reading out the information from the storage means and outputting the information to the outside, and is information input from the outside Link information extracting means for extracting link information from input information, link information storing means for storing a plurality of predetermined link information, input link information which is link information extracted by the link information extracting means, and the link Whether the input link information meets a predetermined condition using a link information comparison unit that compares the plurality of predetermined link information stored in the information storage unit and a comparison result by the comparison unit And when the input link information is determined to match the predetermined condition by the condition determining means and the condition determining means, the input information Without storing in the storage unit, it can be solved by an information processing apparatus, characterized in that reception of the input information and output means for outputting information indicating that it is not allowed.

また、本発明は、外部から入力された情報を格納手段に格納し、当該情報を前記格納手段から読み出して外部に出力する手段を備えた情報処理装置であって、外部から入力された情報である入力情報からリンク情報を抽出するリンク情報抽出手段と、前記リンク情報抽出手段により抽出されたリンク情報である入力リンク情報を、前記情報処理装置とネットワークにより接続されたリンク情報判定装置に送信する送信手段と、当該リンク情報判定装置に格納された予め定めた複数のリンク情報と前記入力リンク情報との比較結果を前記リンク情報判定装置から受信する受信手段と、前記リンク情報判定装置から受信した比較結果を用いて、前記入力リンク情報が予め定めた条件に合致するか否かを判定する条件判定手段と、前記条件判定手段により、前記入力リンク情報が前記予め定めた条件に合致すると判定された場合に、前記入力情報を前記格納手段に格納せずに、前記入力情報の受付が許容されないことを示す情報を出力する出力手段と を備えたことを特徴とする情報処理装置として構成することもできる。   The present invention also relates to an information processing apparatus comprising means for storing information input from the outside in a storage means, reading the information from the storage means and outputting the information to the outside, and the information input from the outside Link information extraction means for extracting link information from certain input information, and input link information that is link information extracted by the link information extraction means is transmitted to a link information determination apparatus connected to the information processing apparatus via a network. A transmission means, a reception means for receiving a comparison result between a plurality of predetermined link information stored in the link information determination apparatus and the input link information from the link information determination apparatus, and received from the link information determination apparatus Condition determination means for determining whether or not the input link information matches a predetermined condition using a comparison result; and the condition determination means Accordingly, when it is determined that the input link information matches the predetermined condition, the output indicating that the input information is not permitted is output without storing the input information in the storage unit And an information processing apparatus characterized by comprising the means.

上記情報処理装置において、前記比較結果は、前記入力リンク情報と完全一致又は部分一致するリンク情報が前記予め定めた複数のリンク情報の中に存在したか否かの情報を含み、完全一致又は部分一致するリンク情報が前記予め定めた複数のリンク情報の中に存在した場合には、前記比較結果は更に当該リンク情報の属性を示す情報を含み、前記条件判定手段は、完全一致又は部分一致の情報と前記属性を示す情報とが予め定めた条件に合致するか否かの判定を行うこととすることができる。   In the information processing apparatus, the comparison result includes information indicating whether or not link information that completely matches or partially matches the input link information exists in the plurality of predetermined link information, and is completely matched or partially When the matching link information exists in the plurality of predetermined link information, the comparison result further includes information indicating the attribute of the link information, and the condition determining means It can be determined whether the information and the information indicating the attribute match a predetermined condition.

また、前記情報処理装置に、更にユーザ認証を行う認証手段を備えてもよく、当該認証手段は、前記条件判定手段による判定結果を受信し、当該判定結果が、前記入力リンク情報が前記予め定めた条件に合致する旨の判定結果である場合に、当該判定結果に対応するユーザからの当該情報処理装置に対する以降のアクセスを制限することとしてもよい。   The information processing apparatus may further include authentication means for performing user authentication. The authentication means receives a determination result by the condition determination means, and the determination result indicates that the input link information is predetermined by the input link information. If the determination result indicates that the condition matches, the subsequent access to the information processing apparatus from the user corresponding to the determination result may be restricted.

また、前記情報処理装置は、当該情報処理装置にネットワークを介して接続されたユーザ端末に対してWebページを提供する手段を備え、前記入力情報は前記ユーザ端末から当該Webページを介して入力された情報であることとしてもよい。   The information processing apparatus includes means for providing a Web page to a user terminal connected to the information processing apparatus via a network, and the input information is input from the user terminal via the Web page. It is good also as information.

また、本発明は、上記情報処理装置が実行する方法として構成したり、コンピュータを上記情報処理装置の各手段として機能させるプログラムとして構成することもできる。   The present invention can also be configured as a method executed by the information processing apparatus, or as a program that causes a computer to function as each unit of the information processing apparatus.

本発明によれば、ユーザ端末から情報の書き込みを行うことが可能なWebサイト等において、悪性サイトへアクセスさせるリンク情報の書き込みを防止することが可能になる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it becomes possible to prevent the writing of the link information for accessing a malignant site in the Web site etc. which can write information from a user terminal.

以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

<第1の実施の形態>
(システム構成)
まず、本発明の第1の実施の形態について説明する。図1は、本発明の第1の実施の形態におけるシステムの構成図である。本システムは、ユーザ端末1とWebサイト提供装置2を有し、これらがインターネットで接続された構成をとっている。
<First Embodiment>
(System configuration)
First, a first embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is a configuration diagram of a system according to the first embodiment of the present invention. This system has a user terminal 1 and a Web site providing apparatus 2 that are connected via the Internet.

ユーザ端末1は、Webサイトにおける各Webページを閲覧可能なブラウザプログラムを搭載した一般的なコンピュータである。Webサイト提供装置2は、Webサーバプログラムを含むコンピュータであり、本実施の形態では、個々のユーザが自分のWebサイトを構築して、情報の書き込みを行い、書き込んだ情報を他のユーザが閲覧することを可能とするサービスを提供する構成を有しているものとする。例えば、Webサイト提供装置2は、現在広く普及しているブログサービスを提供できるように構成されてよい。   The user terminal 1 is a general computer equipped with a browser program capable of browsing each Web page on a Web site. The website providing apparatus 2 is a computer including a web server program. In this embodiment, each user constructs his / her own website, writes information, and other users view the written information. It is assumed that it has a configuration that provides a service that enables it to be performed. For example, the Web site providing apparatus 2 may be configured to provide a blog service that is currently widely used.

図1にはWebサイト提供装置2における本発明に関係する機能を中心とした構成が示されている。図1に示すように、Webサイト提供装置2は、ユーザインタフェース部3、悪性リンク入力制御部4、及びサービス制御部5を有している。   FIG. 1 shows a configuration centering on functions related to the present invention in the Web site providing apparatus 2. As shown in FIG. 1, the Web site providing apparatus 2 includes a user interface unit 3, a malicious link input control unit 4, and a service control unit 5.

ユーザインタフェース部3は、ユーザ端末1から送信された情報を受信し、その情報をWebサイト提供装置2内部に入力するとともに、当該ユーザ端末1もしくは他のユーザ端末からのアクセスを受け付け、当該ユーザ端末1もしくは他のユーザ端末に情報の出力を行う機能部である。ユーザインタフェース部3は、Webページをユーザ端末1に提供するWebページ提供部31と、Webページを介してユーザ端末1に入力された情報を受信し、Webサイト提供装置2内部に入力する入力部32と、情報をWebページを介して出力する出力部33とを有している。   The user interface unit 3 receives the information transmitted from the user terminal 1 and inputs the information into the website providing apparatus 2 and accepts access from the user terminal 1 or another user terminal. It is a functional unit that outputs information to one or another user terminal. The user interface unit 3 receives a Web page providing unit 31 that provides a Web page to the user terminal 1 and an input unit that receives information input to the user terminal 1 via the Web page and inputs the information to the inside of the Web site providing apparatus 2 32 and an output unit 33 that outputs information via a Web page.

なお、ユーザ端末1からWebサイト提供装置2に入力される情報としては、ユーザにより書き込まれた情報や、ユーザ端末1で実行されるプログラムにより自動的に送信される情報等がある。   Information input from the user terminal 1 to the website providing apparatus 2 includes information written by the user, information automatically transmitted by a program executed on the user terminal 1, and the like.

本実施の形態のWebサイト提供装置2においては個々のユーザがWebサイトを構築するが、各Webサイトの各WebページはURLにより識別され、ユーザ端末1からある個人のWebサイトのWebページにアクセスする際にはそれに対応するURLが指定され、Webページ提供部31はそのURLに対応するWebページをユーザ端末1に提供する。   In the Web site providing apparatus 2 of the present embodiment, each user constructs a Web site. Each Web page of each Web site is identified by a URL, and the user terminal 1 accesses a Web page of a personal Web site. When doing so, a URL corresponding to the URL is designated, and the Web page providing unit 31 provides the user terminal 1 with a Web page corresponding to the URL.

悪性リンク入力制御部4は、入力部32から入力された情報に含まれるリンク情報(本実施の形態ではURL)と、予め設定した条件とから上記リンク情報を含む入力情報の入力情報データベース52への格納をするかどうかを判定する機能部である。図1に示すとおり、悪性リンク入力制御部4は、入力監視部41、URL照会部42、URL判定部43、悪性サイトデータベース44、判定条件管理テーブル45、及び判定条件サブテーブル46を有する。各部の動作についてはWebサイト提供装置2の動作説明において詳述する。   The malicious link input control unit 4 sends the link information (URL in this embodiment) included in the information input from the input unit 32 and the preset condition to the input information database 52 of the input information including the link information. It is a function part which determines whether to store. As shown in FIG. 1, the malignant link input control unit 4 includes an input monitoring unit 41, a URL inquiry unit 42, a URL determination unit 43, a malignant site database 44, a determination condition management table 45, and a determination condition subtable 46. The operation of each unit will be described in detail in the description of the operation of the website providing apparatus 2.

サービス制御部5は、ユーザによる情報の書き込みや他のユーザへの情報の公開等、Webサイト提供装置2が提供するサービスの制御を行う機能部であり、例えばWebサイト提供装置2がブログサービスを提供する場合であれば、ブログサービス提供のための制御を行うが、以下では本発明と関連する機能について説明する。   The service control unit 5 is a functional unit that controls a service provided by the website providing apparatus 2 such as writing of information by a user and disclosure of information to other users. For example, the website providing apparatus 2 provides a blog service. If it is provided, control for providing the blog service is performed, and functions related to the present invention will be described below.

図1に示すように、サービス制御部5は、入出力制御部51と入力情報データベース52を有している。入出力制御部51は、入力部32から入力される入力情報であって、悪性リンク入力制御部4において問題がないと判断された入力情報を受け付け、その入力情報を入力情報データベースに格納する。また、ユーザ端末1からの要求等に応じて、入力情報データベース52から情報を取得し、出力部33に送る。入力情報データベース52は、ユーザからの書き込み情報等をユーザのWebサイトの識別情報等に対応付けて格納する格納手段である。   As shown in FIG. 1, the service control unit 5 includes an input / output control unit 51 and an input information database 52. The input / output control unit 51 receives input information that is input from the input unit 32 and is determined to have no problem in the malignant link input control unit 4, and stores the input information in the input information database. Further, in response to a request from the user terminal 1, information is acquired from the input information database 52 and sent to the output unit 33. The input information database 52 is storage means for storing information written by the user in association with identification information of the user's website.

Webサイト提供装置2は、例えば、コンピュータに各機能部の機能を実現させるためのプログラムを当該コンピュータに実行させることにより実現できる。図2にWebサイト提供装置を実現するためのコンピュータ60の構成の一例を示す。図2に示すように、当該コンピュータ60は、CPU61、メモリ62、通信デバイス63、入出力装置64、ハードディスクドライブ等の記憶装置65、CD−ROM等の記録媒体の読み取り装置66を備えている。   The Web site providing apparatus 2 can be realized, for example, by causing a computer to execute a program for causing the computer to realize the function of each functional unit. FIG. 2 shows an example of the configuration of a computer 60 for realizing the website providing apparatus. As shown in FIG. 2, the computer 60 includes a CPU 61, a memory 62, a communication device 63, an input / output device 64, a storage device 65 such as a hard disk drive, and a recording medium reading device 66 such as a CD-ROM.

本実施の形態で説明した処理を行うプログラムは例えばCD−ROM等の記録媒体から記録媒体読み取り装置66により読み取られ、コンピュータ60にインストールされる。また、当該プログラムをネットワーク上のサーバからダウンロードすることとしてもよい。図2に示す例では、図1に示す各種データベース及びテーブルのデータは、記憶装置65に格納される。   The program for performing the processing described in this embodiment is read from a recording medium such as a CD-ROM by the recording medium reading device 66 and installed in the computer 60. The program may be downloaded from a server on the network. In the example shown in FIG. 2, the data of various databases and tables shown in FIG. 1 are stored in the storage device 65.

(Webサイト提供装置2の動作)
次に、図3に示すフローチャートに沿って、図1に示した構成を有するWebサイト提供装置2の動作を説明する。
(Operation of Web site providing apparatus 2)
Next, the operation of the website providing apparatus 2 having the configuration shown in FIG. 1 will be described along the flowchart shown in FIG.

ユーザ端末1にはユーザもしくはプログラムによりWebページを介して情報が入力され、入力された情報はインターネットを介してWebサイト提供装置2に送られ、受信される(ステップ1)。   Information is input to the user terminal 1 via a Web page by a user or a program, and the input information is transmitted to the Web site providing apparatus 2 via the Internet and received (Step 1).

入力部32は、ユーザ端末1から送信された情報を受け取り、悪性リンク入力制御部4に当該情報を入力する(ステップ2)。なお、入力部32は、悪性リンク入力制御部4に入力する情報に、情報の入力が行われたWebページの識別情報(ホームページのIDという意味で、"HP−ID"と称することとする)を付すものとする。また、このHP−IDは、個々のWebページに対応付けたものとしてもよいし、ある特定のユーザが構築したWebサイトに対応付けたものとしてもよい。後者の場合は、同じWebサイトに含まれるWebページには同じHP−IDが付されることになる。   The input unit 32 receives the information transmitted from the user terminal 1 and inputs the information to the malignant link input control unit 4 (step 2). The input unit 32 includes, as information to be input to the malignant link input control unit 4, identification information of the Web page on which the information is input (referred to as “HP-ID” in the meaning of homepage ID). Shall be attached. Further, this HP-ID may be associated with each individual web page, or may be associated with a website constructed by a specific user. In the latter case, the same HP-ID is assigned to Web pages included in the same Web site.

入力された情報を受け取った入力監視部41は、入力された情報からリンク情報であるURLを認識し、それを抽出して(ステップ3)、入力された情報とともにURL照会部42に渡す処理を行う。URLを認識する処理の一例としては、入力される情報の中から、http://もしくはhttps://で始まる文字列から、スペースやクオテーションマーク等のURLとして使うことができない文字の前までを1つのURLとして抽出する処理がある。   The input monitoring unit 41 that has received the input information recognizes the URL, which is link information, from the input information, extracts it (step 3), and passes it to the URL inquiry unit 42 along with the input information. Do. As an example of processing for recognizing a URL, from input information to a character string starting with http: // or https: // to before a character that cannot be used as a URL such as a space or a quotation mark Is extracted as one URL.

ステップ3において、入力監視部41が入力情報中からURLを抽出できなかった場合は、入力監視部41は入力情報を入出力制御部51に渡す(ステップ4)。なお、入力された情報を入出力制御部51に渡す動作は、Webサイト提供装置2が提供するブログ等のサービスにおいてユーザにより書き込まれた情報を入力情報データベース52に格納する際の通常の動作である。入力情報データベース52に情報の格納が行われなければ、たとえ当該情報がバッファメモリ等の他の格納手段に格納されていたとしても、外部からその情報にアクセスすることはできず、当該情報をWebページを介して公開することはできない。   In step 3, when the input monitoring unit 41 cannot extract the URL from the input information, the input monitoring unit 41 passes the input information to the input / output control unit 51 (step 4). The operation of passing the input information to the input / output control unit 51 is a normal operation when information written by a user in a service such as a blog provided by the website providing apparatus 2 is stored in the input information database 52. is there. If information is not stored in the input information database 52, the information cannot be accessed from the outside even if the information is stored in other storage means such as a buffer memory. It cannot be published via a page.

ステップ3においてURLが抽出できた場合、入力監視部41から入力情報とURLを受け取ったURL照会部42は、そのURLをURL判定部43に渡す。URL照会部42からURLを受け取ったURL判定部43は、当該URLを悪性サイトデータベース44に格納されているURLと比較することによるURL判定処理を行う(ステップ5)。   When the URL can be extracted in step 3, the URL inquiry unit 42 that has received the input information and the URL from the input monitoring unit 41 passes the URL to the URL determination unit 43. The URL determination unit 43 that receives the URL from the URL inquiry unit 42 performs URL determination processing by comparing the URL with the URL stored in the malicious site database 44 (step 5).

図4に、悪性サイトデータベース44に格納されているデータの例を示す。図4に示すように、悪性サイトデータベース44には、悪性サイトのURL(http://もしくはhttps://から後の文字列)とそのURLがどのように悪性なのかを示す属性が登録されている。例えば、IDが001のURLであるxx.yy.zz/abcが示すWebサイトは、ウィルス及びスパイウェアの危険がある。   FIG. 4 shows an example of data stored in the malicious site database 44. As shown in FIG. 4, in the malicious site database 44, URLs of malicious sites (character strings after http: // or https: //) and attributes indicating how the URLs are malicious are registered. ing. For example, a website indicated by xx.yy.zz / abc, which is a URL with an ID of 001, has a risk of virus and spyware.

URL判定部43は、判定対象となるURLと悪性サイトデータベース44に格納されているURLとの比較を行うことにより判定を行うが、本実施の形態では、判定対象となるURLと悪性サイトデータベースに格納されているURLとが完全に一致する場合の他、部分的に一致する場合もその旨の判定結果を出力する。   The URL determination unit 43 performs the determination by comparing the URL to be determined with the URL stored in the malignant site database 44. In the present embodiment, the URL to be determined is stored in the malignant site database. In addition to the case where the stored URL completely matches, the determination result to that effect is also output when it partially matches.

例えば、判定対象のURLが、悪性サイトデータベース44に格納されているURLの一つであるdd.ee/fg/hijを完全に含むものである場合は完全一致である旨の判定結果を出力する。また、判定対象のURLがdd.ee/xxxであった場合は、上記のdd.ee/fg/hijにおけるdd.eeの部分のみが一致するので、部分一致である旨の判定結果を出力する。   For example, when the determination target URL completely includes dd.ee/fg/hij, which is one of the URLs stored in the malicious site database 44, a determination result indicating that it is a complete match is output. If the URL to be determined is dd.ee/xxx, only the dd.ee part in the above dd.ee/fg/hij matches, so a determination result indicating that it is a partial match is output. .

なお、どのような場合に部分一致であると判定するかについては適宜設定できるものとする。例えば、「.」で区切って文字列を並べて表記してあるURLの中で、少なくとも最も左にある文字列が一致した場合に、完全一致でない場合において部分一致であると判定する。また、より上位のドメイン部分のみが一致する場合でも部分一致であると判定することとしてもよい。部分一致を条件に取り入れることにより、危険性のあるURLの入力を広く排除できる反面、悪性でないURLまで排除してしまう可能性が生じるため、部分一致の条件についてはWebサイト提供装置2の運営者もしくは個々のWebサイトの開設者であるユーザのポリシーに応じて柔軟に設定できるものとしている。   It should be noted that it is possible to appropriately set in what case it is determined that partial matching is achieved. For example, if at least the leftmost character string matches in a URL delimited by “.” And the character strings are arranged side by side, it is determined to be a partial match if it is not an exact match. Further, even when only the higher domain part matches, it may be determined that the part matches. By incorporating partial matching as a condition, it is possible to widely eliminate the input of dangerous URLs, but there is a possibility that even non-malignant URLs may be excluded. Alternatively, it can be set flexibly according to the policy of the user who is the founder of each Web site.

本実施の形態では、URL判定部43は判定結果を例えば"000010"といったビット列で出力し、URL照会部42に渡す(ステップ6)。このような出力を行うことにより、後の処理を容易に行うことが可能となる。   In the present embodiment, the URL determination unit 43 outputs the determination result as a bit string such as “000010” and passes it to the URL inquiry unit 42 (step 6). By performing such output, subsequent processing can be easily performed.

上記のビット列の例において、最初の1ビットは部分一致又は完全一致となるURLが悪性サイトデータベースにあったかなかったかを示し、あった場合を0とし、なかった場合を1としている。2ビット目は部分一致であったか完全一致であったかを示し、部分一致であった場合を0とし、完全一致であった場合を1としている。そして、残りのビットで部分一致又は完全一致の場合における一致したURLの属性を示す。各属性とビットの位置が対応付けられており、該当する属性を1、該当しない属性を0で示す。例えば4つの属性があり、2番目の属性に該当する場合は0100と表すことができる。   In the example of the bit string, the first 1 bit indicates whether or not the URL for partial match or complete match exists in the malicious site database. The second bit indicates whether it is a partial match or a complete match, and 0 is set for a partial match and 1 is set for a complete match. The remaining bits indicate the attribute of the matched URL in the case of partial match or complete match. Each attribute is associated with a bit position, and the corresponding attribute is 1 and the non-applicable attribute is 0. For example, there are four attributes, and 0100 can be expressed when it corresponds to the second attribute.

図4の例において、URL判定部43が判定結果として"000010"を出力した場合、判定対象URLと部分一致となるURLが悪性サイトデータベース44に存在し、その属性は「フィッシング」であるという判定結果になったことがわかる。   In the example of FIG. 4, when the URL determination unit 43 outputs “000010” as the determination result, a determination is made that a URL that partially matches the determination target URL exists in the malicious site database 44 and the attribute is “phishing”. You can see the result.

URL照会部42は、URL判定部43から受け取った判定結果と判定条件管理テーブル45及び必要に応じて判定条件サブテーブル46に基づき、判定対象のURLを含む入力情報の入力情報データベース52への格納を許可するか否かを判定する(ステップ7)。   The URL inquiry unit 42 stores the input information including the determination target URL in the input information database 52 based on the determination result received from the URL determination unit 43, the determination condition management table 45, and the determination condition sub-table 46 as necessary. Whether to permit or not is determined (step 7).

図5に、判定条件管理テーブル45に格納されるデータの例を示す。図5に示すように、HP−ID毎に、一致度合、指定属性、及び判定条件が登録されている。各HP−IDに対して2つ以上の条件を設定することも可能であり、その場合、SUB−IDでそれぞれの条件が識別される。そして、図6に示す判定条件サブテーブル46において、SUB−IDで指定される各条件を用いた判定条件を設定できる。   FIG. 5 shows an example of data stored in the determination condition management table 45. As shown in FIG. 5, the degree of coincidence, the designated attribute, and the determination condition are registered for each HP-ID. It is also possible to set two or more conditions for each HP-ID. In this case, each condition is identified by the SUB-ID. Then, in the determination condition sub-table 46 shown in FIG. 6, determination conditions using each condition specified by the SUB-ID can be set.

例えば、図5において、HP−IDが1であるWebページに対応するSUB−IDが1の条件は、一致度合が"完全一致"であり、属性が"ウィルス"又は"スパイウェア"である。この場合、この条件だけを使うとすれば、HP−IDが1であるWebページから入力された情報に含まれるURLが、悪性サイトデータベースにおけるあるURLと完全一致し、かつそのURLの属性が"ウィルス"又は"スパイウェア"であった場合に、その情報の入力情報データベース52への格納を許容しないこととする。   For example, in FIG. 5, the condition that the SUB-ID corresponding to the Web page whose HP-ID is 1 is SUB-ID 1 is “complete match” and the attribute is “virus” or “spyware”. In this case, if only this condition is used, the URL included in the information input from the Web page whose HP-ID is 1 completely matches a URL in the malicious site database, and the attribute of the URL is “ In the case of “virus” or “spyware”, storage of the information in the input information database 52 is not permitted.

同Webページに対応するSUB−IDが2の条件は、一致度合が"完全一致"であり、かつ属性が"フィッシング"かつ"広告サイト"である。図6に示すように、HP−IDが1に対応する判定条件サブテーブルが設定してあり、その条件はSUB−IDが1の条件とSUB−IDが2の条件のいずれかが満たされることである。つまり、HP−IDが1であるWebページから入力された情報については、SUB−IDが1の条件とSUB−IDが2の条件のいずれかを満足すれば格納を許可しない。   The condition that the SUB-ID corresponding to the Web page is 2 is that the degree of matching is “complete match”, the attribute is “phishing”, and “advertisement site”. As shown in FIG. 6, a determination condition sub-table corresponding to HP-ID 1 is set, and the condition is that either a SUB-ID 1 condition or a SUB-ID 2 condition is satisfied. It is. That is, storage of information input from a Web page with an HP-ID of 1 is not permitted if either the SUB-ID 1 condition or the SUB-ID 2 condition is satisfied.

また、図5の例において、HP−IDが2であるWebページについては、一致度合が"部分一致"であり、かつ属性が"ウィルス"又は"スパイウェア"又は"フィッシング"が条件となっている。前述した判定結果000010が、HP−IDが2であるWebページから入力された情報についての結果である場合、当該条件を満足し、格納を許可しない旨の判定がなされる。   In the example of FIG. 5, for the Web page whose HP-ID is 2, the degree of match is “partial match” and the attribute is “virus”, “spyware”, or “phishing”. . When the above-described determination result 000010 is a result of information input from a Web page whose HP-ID is 2, it is determined that the condition is satisfied and storage is not permitted.

なお、判定条件として用いるURLの属性としては、図4、図5に示したもの以外にも、オークションサイト、ネットトレーディングサイト、ギャンブルサイト、アダルトサイト等がある。また、図5、図6に示したような条件は、例えば、Webサイト提供装置2の運営者が設定した複数の属性に対して、個々のWebサイトの開設者であるユーザが1つ又は複数の属性を選択し、AND又はORを指定することにより設定できるようにすることができる。また、個々のWebサイトの開設者には判定条件の設定を行わせず、Webサイト提供装置2の運営者のみが設定を行えるようにすることとしてもよい。また、Webサイト提供装置2の運営者が最低限の条件を設定し、予め定めた範囲で個々のWebサイトの開設者が条件を設定できることとしてもよい。   In addition to the attributes shown in FIGS. 4 and 5, URL attributes used as determination conditions include an auction site, a net trading site, a gambling site, and an adult site. The conditions as shown in FIG. 5 and FIG. 6 are, for example, one or more users who are the founders of individual websites for a plurality of attributes set by the operator of the website providing apparatus 2. Can be set by selecting AND and OR. In addition, it is possible that only the operator of the Web site providing apparatus 2 can set the determination conditions without setting the determination conditions for the individual website owners. Alternatively, the operator of the website providing apparatus 2 may set a minimum condition, and each website operator may set the condition within a predetermined range.

判定対象のURLを含む入力情報の格納を許可しないとの判定がされた場合(ステップ7における拒否)、URL照会部42は出力部33に入力拒否のメッセージ等を渡す(ステップ8)。この場合、入力情報の入力情報データベース52への格納や、出力はなされず、Webページからの情報入力が行われたユーザ端末1には上記入力拒否のメッセージ等が表示され、ユーザは書き込んだURLに問題があったために書き込みが行えなかったことを知る。   When it is determined that storage of input information including the URL to be determined is not permitted (rejection in step 7), the URL inquiry unit 42 passes an input rejection message or the like to the output unit 33 (step 8). In this case, the input information is not stored or output in the input information database 52, and the above-described input rejection message is displayed on the user terminal 1 to which the information is input from the Web page, and the user writes the URL Know that writing was not possible due to a problem with

また、判定対象のURLを含む入力情報の格納を許可しないとの判定がされなかった場合(ステップ7における許容)、URL照会部42は入出力制御部51に入力情報を渡す(ステップ9)。   If it is not determined that storage of input information including the URL to be determined is not permitted (permitted in step 7), the URL inquiry unit 42 passes the input information to the input / output control unit 51 (step 9).

ステップ4又はステップ9において入力情報を受け取った入出力制御部51は、Webサイト提供装置2が提供するブログ等のWebサイトサービスの通常動作として規定されている入力情報データベース52への格納処理やテーブルの更新処理等を行い(ステップ10)、出力情報を出力部33に渡す(ステップ11)。出力情報は例えば入力情報が正常に入力情報データベース52に書き込まれたことを示す情報である。この出力情報は、ユーザ端末1においてWebページ上に表示され、ユーザは書き込んだ情報が正常に受け付けられたことを認識する。また、その後、ユーザ端末1やその他のユーザ端末からの要求に基づき、入出力制御部51により入力情報データベース52に格納された情報が読み出され、出力部33を介してユーザ端末1やその他のユーザ端末に適宜表示される。   The input / output control unit 51 that has received the input information in step 4 or step 9 stores or stores the input information in the input information database 52 that is defined as a normal operation of a website service such as a blog provided by the website providing apparatus 2. Update processing is performed (step 10), and output information is passed to the output unit 33 (step 11). The output information is information indicating that the input information has been normally written in the input information database 52, for example. This output information is displayed on the Web page in the user terminal 1, and the user recognizes that the written information has been normally received. Thereafter, based on a request from the user terminal 1 or other user terminal, the information stored in the input information database 52 is read out by the input / output control unit 51, and the user terminal 1 or other information is output via the output unit 33. Appropriately displayed on the user terminal.

上記のようなWebサイト提供装置2を用いることにより、ユーザ端末から情報の書き込みを行うことが可能なWebサイト等において、悪性サイトへアクセスさせるリンク情報の書き込みを防止することが可能になる。その結果、上記Webサイトから悪性サイトに誘導されることを防止でき、ユーザがウィルス感染やフィッシング等の被害にあうことを防止できる。これにより、ユーザは情報の書き込みを行うことが可能なWebサイトを安全に閲覧することが可能になるとともに、当該Webサイトが悪性サイトへの誘導という不正の踏み台になることを防止できる。   By using the Web site providing apparatus 2 as described above, it becomes possible to prevent writing of link information for accessing a malignant site in a Web site or the like where information can be written from the user terminal. As a result, it is possible to prevent the web site from being guided to a malignant site, and to prevent the user from being damaged by virus infection or phishing. Accordingly, the user can safely browse a website on which information can be written, and can prevent the website from becoming an unauthorized step of guiding to a malignant site.

また、コメントスパムのような迷惑行為を防止することができる。その結果、Webサイトサービスの運営者にとっては、迷惑行為で書き込まれる不要なデータがWebサイト提供装置に蓄積されることがなくなるという効果があり、Webサイトを開設したユーザにとってはWebサイトの外観を損なうことがなくなるという効果がある。   Also, annoying acts such as comment spam can be prevented. As a result, there is an effect that an unnecessary data written due to annoying acts is not accumulated in the website providing apparatus for the operator of the website service, and the appearance of the website is improved for the user who opened the website. There is an effect that there is no loss.

また、柔軟な条件設定が可能であることから、Webサイトサービスの運営者が設定する最低限のセキュリティポリシーのもとで、Webサイト開設者による条件のカスタマイズを可能とすることができる。また、柔軟な条件設定が可能であることにより、例えば、Webサイトを閲覧するユーザにとっては好ましくないWebサイトへのURLであったとしても、Webサイトサービスの運営者あるいはWebサイトの開設者が、自身のWebサイトの内容と関連性の高い属性である場合には、リンクを許可するといったことが可能となる。   In addition, since flexible condition setting is possible, it is possible to customize the conditions by the website creator under the minimum security policy set by the website service operator. In addition, since flexible condition setting is possible, for example, even if the URL to a website is not preferable for a user browsing the website, the operator of the website service or the founder of the website If the attribute is highly relevant to the content of its own Web site, a link can be permitted.

<第2の実施の形態>
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。図7は、本発明の第2の実施の形態におけるシステム構成図である。図7に示すように、第2の実施の形態では、第1の実施の形態における悪性サイトデータベース44とURL判定部43がWebサイト提供装置7とは別の装置である悪性リンク判定装置8に備えられ、Webサイト提供装置7と悪性リンク判定装置8とがインターネットを介して接続される。
<Second Embodiment>
Next, a second embodiment of the present invention will be described. FIG. 7 is a system configuration diagram according to the second embodiment of the present invention. As shown in FIG. 7, in the second embodiment, the malignant site database 44 and the URL determination unit 43 in the first embodiment are added to the malignant link determination device 8, which is a separate device from the Web site providing device 7. The web site providing device 7 and the malicious link determination device 8 are connected via the Internet.

悪性サイトデータベース44に格納される情報の内容や全体の処理動作は第1の実施の形態と同様であるが、第2の実施の形態では、URL照会部42とURL判定部43との間のデータの送受信がインターネットを介して行われる。つまり、Webサイト提供装置7はリンク情報を悪性リンク判定装置8に送信する手段と、悪性リンク判定装置8から判定結果を受信する手段を備える。   The contents of the information stored in the malicious site database 44 and the overall processing operation are the same as those in the first embodiment, but in the second embodiment, between the URL inquiry unit 42 and the URL determination unit 43. Data is transmitted and received via the Internet. That is, the Web site providing apparatus 7 includes means for transmitting link information to the malignant link determination apparatus 8 and means for receiving a determination result from the malignant link determination apparatus 8.

第2の実施の形態では、個々のWebサイト提供装置に悪性サイトデータベース44とURL判定部43を備えることが不要となるため、第1の実施の形態と比較して各Webサイト提供装置における処理負荷、格納データ量、悪性サイトデータベース44へのデータ設定の手間等を小さくできる利点がある。   In the second embodiment, since it is not necessary to provide the malignant site database 44 and the URL determination unit 43 in each Web site providing device, the processing in each Web site providing device is compared with the first embodiment. There is an advantage that the load, the amount of stored data, the trouble of setting data in the malicious site database 44, and the like can be reduced.

<第3の実施の形態>
次に、第3の実施の形態について説明する。図8に、第3の実施の形態におけるシステム構成図を示す。なお、図8では、第1の実施の形態の構成をベースにしているが、第2の実施の形態でも同様の構成をとることが可能である。
<Third Embodiment>
Next, a third embodiment will be described. FIG. 8 shows a system configuration diagram according to the third embodiment. Although FIG. 8 is based on the configuration of the first embodiment, the same configuration can be used in the second embodiment.

図8に示すように、第3の実施の形態におけるWebサイト提供装置9は、第1の実施の形態におけるWebサイト提供装置2と比較して、認証部91とユーザ情報データベース92を更に備えている。認証部91は、ユーザ端末1からWebサイト提供装置9にアクセスがあったときにWebページ提供部31に認証用のWebページをユーザ端末1に提供させ、Webページを介して入力されたユーザ情報(ID及びパスワード等)を受け取る。そして、認証部91は、予めユーザ情報データベース92に登録してあるユーザ情報(ID及びパスワード等の他、HP−IDを含む)と、入力されたユーザ情報とを照合することによりユーザ認証を行い、ユーザ認証が成功した場合は当該ユーザ用のWebページを提供する。   As shown in FIG. 8, the website providing apparatus 9 in the third embodiment further includes an authentication unit 91 and a user information database 92, as compared with the website providing apparatus 2 in the first embodiment. Yes. The authentication unit 91 causes the web page providing unit 31 to provide a web page for authentication to the user terminal 1 when the web site providing apparatus 9 is accessed from the user terminal 1, and the user information input via the web page (ID and password) are received. And the authentication part 91 performs user authentication by collating user information (including HP-ID other than ID, a password, etc.) registered beforehand in the user information database 92, and input user information. If the user authentication is successful, a web page for the user is provided.

また、認証部91は、前述したURL照会部42における許否判定結果をHP−IDとともに受け取り、その判定結果が入力情報を許容しないものである場合、その後の当該ユーザに対するWebサイト提供装置9へのアクセス制限を行う。アクセス制限としては、例えば、当該ユーザが開設したWebサイトにおけるWebページの提供を中止することや、次に当該ユーザがアクセスし、ユーザ認証を行う場合において、入力されたユーザ情報が上記ユーザ情報データベース92におけるユーザ情報に該当しても認証成功とせずに、アクセスを拒否すること等がある。この場合、例えば、決められたサービス申し込み手続きを経た正当なユーザに対しては当該ユーザからの申告等によりアクセスを許容することができる。   Further, the authentication unit 91 receives the result of permission / refusal determination in the URL inquiry unit 42 together with the HP-ID, and if the determination result does not permit input information, the authentication unit 91 then sends the information to the Web site providing apparatus 9 for the user. Restrict access. As the access restriction, for example, when the provision of a web page on a website opened by the user is stopped, or when the user accesses and performs user authentication next, the input user information is the user information database. Even if it corresponds to the user information in 92, the authentication may not be successful and access may be denied. In this case, for example, access to a legitimate user who has undergone a predetermined service application procedure can be permitted by reporting from the user.

このような制御を行うことにより、例えば、サービス申し込み手続きをしていない第三者が不正に他人のID、パスワードを取得し、悪性リンクの書き込みを行うことを防止できる。   By performing such control, for example, it is possible to prevent a third party who has not performed the service application procedure from illegally acquiring another person's ID and password and writing a malicious link.

<第4の実施の形態>
これまでに説明した実施の形態は、Webページに対する悪性リンク情報の書き込みを防止するものであったが、本発明の適用分野はこれに限るものではなく、例えばリンク情報を含む情報の書き込みを行って、ファイルに格納し、当該ファイルを開いて書き込まれた情報を閲覧し、当該情報に含まれるリンク情報からWebサイトに接続できるような技術に対して適用可能である。
<Fourth embodiment>
Although the embodiments described so far have prevented the writing of malicious link information to Web pages, the application field of the present invention is not limited to this. For example, writing of information including link information is performed. Thus, the present invention is applicable to a technique that stores information in a file, opens the file, browses the written information, and can connect to a website from link information included in the information.

より具体的には、パソコン上でワープロソフト等のエディタを使用して情報をファイルに書き込む場合において、その情報にURLを含ませ、その情報が書き込まれたファイルを開き、URLをクリックすることによりそのURLのWebサイトに接続できるようにすることは一般的な技術であり、このようなコンピュータ上で情報の書き込みを行う構成において本発明を適用できる。その場合における情報入出力装置10としての構成例を図9に示す。   More specifically, when writing information to a file using an editor such as word processing software on a personal computer, including the URL in the information, opening the file in which the information is written, and clicking the URL Making it possible to connect to the Web site of the URL is a general technique, and the present invention can be applied to a configuration in which information is written on such a computer. A configuration example of the information input / output device 10 in that case is shown in FIG.

この構成においても、ユーザインタフェース部11を介して情報の入出力が行われる。なお、ユーザインタフェース部11は、表示装置等の情報を表示する機能、キーボード等の情報を入力するための機能を含むものである。   Also in this configuration, information is input / output via the user interface unit 11. The user interface unit 11 includes a function for displaying information such as a display device and a function for inputting information such as a keyboard.

また、入出力制御部51によりファイル保存部12への書き込みや、ファイル保存部12からの出力が行われる。例えば、通常動作として、ユーザインタフェース部11を介して書き込まれた情報が、ワープロソフト等において「保存」を指定した場合に、入出力制御部51によりファイル保存部12にファイルとして保存される。   Further, the input / output control unit 51 performs writing to the file storage unit 12 and output from the file storage unit 12. For example, as a normal operation, information written via the user interface unit 11 is stored as a file in the file storage unit 12 by the input / output control unit 51 when “save” is designated in word processing software or the like.

悪性リンク入力制御部4の機能や全体の処理内容は第1の実施の形態と同様であり、悪性リンク入力制御部4において入力情報のファイル保存部12への格納が拒否された場合には格納を行うことなくその旨のメッセージがユーザインタフェース部11を介して表示され、拒否されなかった場合は通常のワープロソフト等の動作と同様にして入力情報がファイル保存部12に格納される。   The functions and overall processing contents of the malicious link input control unit 4 are the same as those in the first embodiment. If the malicious information input control unit 4 refuses to store the input information in the file storage unit 12, it stores it. A message to that effect is displayed via the user interface unit 11 without performing the process. If the message is not rejected, the input information is stored in the file storage unit 12 in the same manner as the operation of a normal word processor software.

なお、本発明は、上記の実施の形態に限定されることなく、特許請求の範囲内において、種々変更・応用が可能である。   The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications and applications can be made within the scope of the claims.

本発明の第1の実施の形態におけるシステム構成図である。It is a system configuration figure in a 1st embodiment of the present invention. Webサイト提供装置を実現するためのコンピュータの構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the computer for implement | achieving a website provision apparatus. 本発明の第1の実施の形態におけるシステムの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the system in the 1st Embodiment of this invention. 悪性サイトDBに格納されているデータの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the data stored in malignant site DB. 判定条件管理テーブルに格納されるデータの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the data stored in a judgment condition management table. 判定条件サブテーブルに格納されるデータの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the data stored in the determination condition subtable. 本発明の第2の実施の形態におけるシステム構成図である。It is a system block diagram in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施の形態におけるシステム構成図である。It is a system block diagram in the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施の形態における情報入出力装置の構成図である。It is a block diagram of the information input / output device in the 4th Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 ユーザ端末
2、7、9 Webサイト提供装置
10 情報入出力装置
3、11 ユーザインタフェース部
4 悪性リンク入力制御部
5 サービス制御部
8 悪性リンク判定装置
60 コンピュータ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 User terminal 2, 7, 9 Website provision apparatus 10 Information input / output apparatus 3, 11 User interface part 4 Malignant link input control part 5 Service control part 8 Malignant link determination apparatus 60 Computer

Claims (9)

外部から入力された情報を格納手段に格納し、当該情報を前記格納手段から読み出して外部に出力する手段を備えた情報処理装置であって、
外部から入力された情報である入力情報からリンク情報を抽出するリンク情報抽出手段と、
予め定めた複数のリンク情報を格納するリンク情報格納手段と、
前記リンク情報抽出手段により抽出されたリンク情報である入力リンク情報と、前記リンク情報格納手段に格納された前記予め定めた複数のリンク情報とを比較するリンク情報比較手段と、
前記比較手段による比較結果を用いて、前記入力リンク情報が予め定めた条件に合致するか否かを判定する条件判定手段と、
前記条件判定手段により、前記入力リンク情報が前記予め定めた条件に合致すると判定された場合に、前記入力情報を前記格納手段に格納せずに、前記入力情報の受付が許容されないことを示す情報を出力する出力手段と
を備えたことを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus comprising means for storing information input from the outside in a storage means, reading the information from the storage means and outputting the information to the outside,
Link information extraction means for extracting link information from input information that is information input from the outside;
Link information storage means for storing a plurality of predetermined link information;
Link information comparing means for comparing input link information, which is link information extracted by the link information extracting means, and the plurality of predetermined link information stored in the link information storing means;
Condition determination means for determining whether or not the input link information matches a predetermined condition using a comparison result by the comparison means;
Information indicating that acceptance of the input information is not permitted without storing the input information in the storage means when the condition determination means determines that the input link information matches the predetermined condition. An information processing apparatus comprising: output means for outputting
外部から入力された情報を格納手段に格納し、当該情報を前記格納手段から読み出して外部に出力する手段を備えた情報処理装置であって、
外部から入力された情報である入力情報からリンク情報を抽出するリンク情報抽出手段と、
前記リンク情報抽出手段により抽出されたリンク情報である入力リンク情報を、前記情報処理装置とネットワークにより接続されたリンク情報判定装置に送信する送信手段と、
当該リンク情報判定装置に格納された予め定めた複数のリンク情報と前記入力リンク情報との比較結果を前記リンク情報判定装置から受信する受信手段と、
前記リンク情報判定装置から受信した比較結果を用いて、前記入力リンク情報が予め定めた条件に合致するか否かを判定する条件判定手段と、
前記条件判定手段により、前記入力リンク情報が前記予め定めた条件に合致すると判定された場合に、前記入力情報を前記格納手段に格納せずに、前記入力情報の受付が許容されないことを示す情報を出力する出力手段と
を備えたことを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus comprising means for storing information input from the outside in a storage means, reading the information from the storage means and outputting the information to the outside,
Link information extraction means for extracting link information from input information that is information input from the outside;
Transmission means for transmitting input link information, which is link information extracted by the link information extraction means, to a link information determination apparatus connected to the information processing apparatus via a network;
Receiving means for receiving a comparison result between a plurality of predetermined link information stored in the link information determination device and the input link information from the link information determination device;
Condition determination means for determining whether or not the input link information matches a predetermined condition using the comparison result received from the link information determination device;
Information indicating that acceptance of the input information is not permitted without storing the input information in the storage means when the condition determination means determines that the input link information matches the predetermined condition. Output means for outputting
An information processing apparatus comprising:
前記比較結果は、前記入力リンク情報と完全一致又は部分一致するリンク情報が前記予め定めた複数のリンク情報の中に存在したか否かの情報を含み、完全一致又は部分一致するリンク情報が前記予め定めた複数のリンク情報の中に存在した場合には、前記比較結果は更に当該リンク情報の属性を示す情報を含み、
前記条件判定手段は、完全一致又は部分一致の情報と前記属性を示す情報とが予め定めた条件に合致するか否かの判定を行うことを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。
The comparison result includes information on whether or not link information that completely or partially matches the input link information exists in the predetermined plurality of link information, and the link information that completely or partially matches When present in a plurality of predetermined link information, the comparison result further includes information indicating the attribute of the link information,
3. The information processing according to claim 1, wherein the condition determination unit determines whether or not complete match or partial match information and information indicating the attribute match a predetermined condition. 4. apparatus.
前記情報処理装置は、更にユーザ認証を行う認証手段を備え、
当該認証手段は、前記条件判定手段による判定結果を受信し、当該判定結果が、前記入力リンク情報が前記予め定めた条件に合致する旨の判定結果である場合に、当該判定結果に対応するユーザからの当該情報処理装置に対する以降のアクセスを制限することを特徴とする請求項1ないし3のうちいずれか1項に記載の情報処理装置。
The information processing apparatus further includes authentication means for performing user authentication,
The authentication unit receives a determination result by the condition determination unit, and when the determination result is a determination result that the input link information matches the predetermined condition, the user corresponding to the determination result The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein subsequent access to the information processing apparatus is restricted.
前記情報処理装置は、当該情報処理装置にネットワークを介して接続されたユーザ端末に対してWebページを提供する手段を備え、前記入力情報は前記ユーザ端末から当該Webページを介して入力された情報であることを特徴とする請求項1ないし4のうちいずれか1項に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus includes means for providing a Web page to a user terminal connected to the information processing apparatus via a network, and the input information is information input from the user terminal via the Web page The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus is an information processing apparatus. 外部から入力された情報を格納手段に格納し、当該情報を前記格納手段から読み出して外部に出力する手段を備えた情報処理装置が実行する入力情報制御方法であって、
外部から入力された情報である入力情報からリンク情報を抽出するリンク情報抽出ステップと、
前記情報処理装置が備える予め定めたリンク情報格納手段に格納された複数のリンク情報と、前記リンク情報抽出手段により抽出されたリンク情報である入力リンク情報とを比較するリンク情報比較ステップと、
前記リンク情報比較ステップにより得られた比較結果を用いて、前記入力リンク情報が予め定めた条件に合致するか否かを判定する条件判定ステップと、
前記条件判定ステップにおいて、前記入力リンク情報が前記予め定めた条件に合致すると判定された場合に、前記入力情報を前記格納手段に格納せずに、前記入力情報の受付が許容されないことを示す情報を出力する出力ステップと
を備えたことを特徴とする入力情報制御方法。
It is an input information control method executed by an information processing apparatus that includes information input from the outside in a storage unit, reads the information from the storage unit, and outputs the information to the outside.
A link information extraction step for extracting link information from input information which is information input from the outside;
A link information comparison step for comparing a plurality of pieces of link information stored in a predetermined link information storage unit included in the information processing apparatus and input link information which is link information extracted by the link information extraction unit;
A condition determination step for determining whether or not the input link information matches a predetermined condition using the comparison result obtained in the link information comparison step;
Information indicating that the input information is not allowed to be accepted without storing the input information in the storage means when it is determined in the condition determining step that the input link information matches the predetermined condition. An input information control method comprising: an output step for outputting.
外部から入力された情報を格納手段に格納し、当該情報を前記格納手段から読み出して外部に出力する手段を備えた情報処理装置が実行する入力情報制御方法であって、
外部から入力された情報である入力情報からリンク情報を抽出するリンク情報抽出ステップと、
前記リンク情報抽出ステップにおいて抽出されたリンク情報である入力リンク情報を、前記情報処理装置とネットワークにより接続されたリンク情報判定装置に送信する送信ステップと、
当該リンク情報判定装置に格納された予め定めた複数のリンク情報と前記入力リンク情報との比較結果を前記リンク情報判定装置から受信する受信ステップと、
前記リンク情報判定装置から受信した比較結果を用いて、前記入力リンク情報が予め定めた条件に合致するか否かを判定する条件判定ステップと、
前記条件判定ステップにおいて、前記入力リンク情報が前記予め定めた条件に合致すると判定された場合に、前記入力情報を前記格納手段に格納せずに、前記入力情報の受付が許容されないことを示す情報を出力する出力ステップと
を備えたことを特徴とする入力情報制御方法。
It is an input information control method executed by an information processing apparatus that includes information input from the outside in a storage unit, reads the information from the storage unit, and outputs the information to the outside.
A link information extraction step for extracting link information from input information which is information input from the outside;
A transmission step of transmitting input link information, which is link information extracted in the link information extraction step, to a link information determination device connected to the information processing device by a network;
A receiving step of receiving a comparison result between a plurality of predetermined link information stored in the link information determination device and the input link information from the link information determination device;
A condition determination step of determining whether or not the input link information matches a predetermined condition using the comparison result received from the link information determination device;
Information indicating that the input information is not allowed to be accepted without storing the input information in the storage means when it is determined in the condition determining step that the input link information matches the predetermined condition. An input information control method comprising: an output step for outputting.
外部から入力された情報を格納手段に格納し、当該情報を前記格納手段から読み出して外部に出力する手段と、予め定めた複数のリンク情報を格納するリンク情報格納手段とを備えたコンピュータを、
外部から入力された情報である入力情報からリンク情報を抽出するリンク情報抽出手段、
前記リンク情報抽出手段により抽出されたリンク情報である入力リンク情報と、前記リンク情報格納手段に格納された前記予め定めた複数のリンク情報とを比較するリンク情報比較手段、
前記比較手段による比較結果を用いて、前記入力リンク情報が予め定めた条件に合致するか否かを判定する条件判定手段、
前記条件判定手段により、前記入力リンク情報が前記予め定めた条件に合致すると判定された場合に、前記入力情報を前記格納手段に格納せずに、前記入力情報の受付が許容されないことを示す情報を出力する出力手段
として機能させるプログラム。
A computer comprising: storage means for storing externally input information; reading the information from the storage means; and outputting the information to the outside; and a link information storage means for storing a plurality of predetermined link information.
Link information extraction means for extracting link information from input information that is information input from the outside,
Link information comparison means for comparing input link information, which is link information extracted by the link information extraction means, and the plurality of predetermined link information stored in the link information storage means;
Condition determination means for determining whether or not the input link information matches a predetermined condition using a comparison result by the comparison means;
Information indicating that acceptance of the input information is not permitted without storing the input information in the storage means when the condition determination means determines that the input link information matches the predetermined condition. A program that functions as an output means for outputting.
外部から入力された情報を格納手段に格納し、当該情報を前記格納手段から読み出して外部に出力する手段を備えたコンピュータを、
外部から入力された情報である入力情報からリンク情報を抽出するリンク情報抽出手段、
前記リンク情報抽出手段により抽出されたリンク情報である入力リンク情報を、前記コンピュータとネットワークにより接続されたリンク情報判定装置に送信する送信手段、
当該リンク情報判定装置に格納された予め定めた複数のリンク情報と前記入力リンク情報との比較結果を前記リンク情報判定装置から受信する受信手段、
前記リンク情報判定装置から受信した比較結果を用いて、前記入力リンク情報が予め定めた条件に合致するか否かを判定する条件判定手段、
前記条件判定手段により、前記入力リンク情報が前記予め定めた条件に合致すると判定された場合に、前記入力情報を前記格納手段に格納せずに、前記入力情報の受付が許容されないことを示す情報を出力する出力手段
として機能させるプログラム。
A computer having means for storing information input from the outside in the storage means, reading out the information from the storage means, and outputting the information to the outside,
Link information extraction means for extracting link information from input information that is information input from the outside,
Transmission means for transmitting input link information, which is link information extracted by the link information extraction means, to a link information determination apparatus connected to the computer via a network;
Receiving means for receiving a comparison result between a plurality of predetermined link information stored in the link information determination device and the input link information from the link information determination device;
Condition determination means for determining whether or not the input link information matches a predetermined condition using the comparison result received from the link information determination device;
Information indicating that acceptance of the input information is not permitted without storing the input information in the storage means when the condition determination means determines that the input link information matches the predetermined condition. Output means to output
Program to function as.
JP2007234268A 2007-09-10 2007-09-10 Information processing apparatus, input information control method, and program Active JP5009105B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007234268A JP5009105B2 (en) 2007-09-10 2007-09-10 Information processing apparatus, input information control method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007234268A JP5009105B2 (en) 2007-09-10 2007-09-10 Information processing apparatus, input information control method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009069877A true JP2009069877A (en) 2009-04-02
JP5009105B2 JP5009105B2 (en) 2012-08-22

Family

ID=40606103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007234268A Active JP5009105B2 (en) 2007-09-10 2007-09-10 Information processing apparatus, input information control method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5009105B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011514543A (en) * 2008-01-18 2011-05-06 ラディウス イノベーションズ Method and apparatus for delivering targeted content
JP2011227884A (en) * 2010-03-31 2011-11-10 Broadband Security Inc File upload shutoff system and file upload shutoff method
KR20140057074A (en) * 2012-11-02 2014-05-12 한국전자통신연구원 Phishing preventing system and the method
JP2018190370A (en) * 2017-04-28 2018-11-29 エーオー カスペルスキー ラボAO Kaspersky Lab System and method for limiting user access to suspicious objects in social network

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004164140A (en) * 2002-11-11 2004-06-10 Corenet Tohoku:Kk System, method and program for limiting description for membership system community site
JP2006268304A (en) * 2005-03-23 2006-10-05 Nomura Research Institute Ltd Contributed data evaluation device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004164140A (en) * 2002-11-11 2004-06-10 Corenet Tohoku:Kk System, method and program for limiting description for membership system community site
JP2006268304A (en) * 2005-03-23 2006-10-05 Nomura Research Institute Ltd Contributed data evaluation device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011514543A (en) * 2008-01-18 2011-05-06 ラディウス イノベーションズ Method and apparatus for delivering targeted content
JP2011227884A (en) * 2010-03-31 2011-11-10 Broadband Security Inc File upload shutoff system and file upload shutoff method
KR20140057074A (en) * 2012-11-02 2014-05-12 한국전자통신연구원 Phishing preventing system and the method
KR101658168B1 (en) * 2012-11-02 2016-09-21 한국전자통신연구원 Phishing preventing system and the method
JP2018190370A (en) * 2017-04-28 2018-11-29 エーオー カスペルスキー ラボAO Kaspersky Lab System and method for limiting user access to suspicious objects in social network
US10587620B2 (en) 2017-04-28 2020-03-10 AO Kaspersky Lab System and method of limiting user access to suspicious objects of a social network

Also Published As

Publication number Publication date
JP5009105B2 (en) 2012-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200358798A1 (en) Systems and methods for mediating access to resources
JP4395178B2 (en) Content processing system, method and program
US9407658B1 (en) System and method for determining modified web pages
US7308648B1 (en) Method, system, and computer-readable medium for filtering harmful HTML in an electronic document
RU2637477C1 (en) System and method for detecting phishing web pages
CN101504673B (en) Method and system for recognizing doubtful fake website
TWI718291B (en) Service provision system, service provision method, and computer program
EP2434794A1 (en) Authenticating an auxiliary device from a portable electronic device
KR20060102484A (en) System and method for highlighting a domain in a browser display
US20210344693A1 (en) URL risk analysis using heuristics and scanning
US8407766B1 (en) Method and apparatus for monitoring sensitive data on a computer network
Laybats et al. Information security
WO2019123665A1 (en) Collation server, collation method, and computer program
JP5009105B2 (en) Information processing apparatus, input information control method, and program
JP2008083906A (en) Server and program
US10346623B1 (en) Service defense techniques
Zhou et al. Protecting private web content from embedded scripts
JP4545540B2 (en) Access prevention device
JP2019020794A (en) Document management device, document management system, and program
JP6506384B2 (en) Service providing system, service providing method, verification apparatus, verification method, and computer program
JP2012088803A (en) Malignant web code determination system, malignant web code determination method, and program for malignant web code determination
KR20090014507A (en) System for verifying ip address of web-site and method thereof
KR101201060B1 (en) Method for providing blog service using comment and system enabling the method
US20120227081A1 (en) Web user agent based inspection
JP2006235743A (en) Access controller, access control method and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091023

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120515

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5009105

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250