JP2009063636A - Display device - Google Patents

Display device Download PDF

Info

Publication number
JP2009063636A
JP2009063636A JP2007228999A JP2007228999A JP2009063636A JP 2009063636 A JP2009063636 A JP 2009063636A JP 2007228999 A JP2007228999 A JP 2007228999A JP 2007228999 A JP2007228999 A JP 2007228999A JP 2009063636 A JP2009063636 A JP 2009063636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
unit
distance
information
magnification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007228999A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takahisa Sato
貴久 佐藤
Masashi Toyoda
真史 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2007228999A priority Critical patent/JP2009063636A/en
Publication of JP2009063636A publication Critical patent/JP2009063636A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To allow the display at proper display magnification when information to be displayed is magnified or reduced so as to be displayed by taking into account of the positions and the distances of a number of persons watching the display. <P>SOLUTION: The display device includes: a photographing part photographing an image including a plurality of persons; a display part on which the photographing part is attached so that information is displayed on a display screen and a space in front of the display screen is photographed; a distance measurement part measuring the respective distances between the plurality of persons included in the image photographed by the photographing part and the photographing part; a display magnification determination part determining the display magnification of the information to be displayed on the display screen while taking into account of the positions of the plurality of photographed persons using the plurality of measured distances; and a control part displaying the information to be displayed on the display part by applying the determined display magnification thereto. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

この発明は、表示装置に関し、特に、画面上に表示される画像等の拡大および縮小が可能な表示装置に関する。   The present invention relates to a display device, and more particularly to a display device capable of enlarging and reducing an image or the like displayed on a screen.

今日の表示装置において、その画面上に表示される文書や画像等の一部分を拡大表示したり、逆に縮小して全体表示するものが開発されている。
また、表示装置に距離センサを設置し、その距離センサで、表示画面を見る人と、その表示画面との距離を測定して、予め定義された距離−拡大率対照表を用いて、表示画面の拡大または縮小を行う画面表示情報制御装置が提案されている(特許文献1参照)。
特開平1−277286号公報
In today's display devices, devices that display a part of a document, an image, or the like displayed on the screen in an enlarged manner, or conversely reduce the entire display have been developed.
In addition, a distance sensor is installed in the display device, and the distance sensor measures the distance between the person viewing the display screen and the display screen, and uses the predefined distance-magnification ratio comparison table to display the display screen. Has been proposed (see Patent Document 1).
JP-A-1-277286

しかし、大画面の表示装置を用いて、多数の参加者の前でプレゼンテーションを行う場合、各参加者と表示装置との距離は一義的に定めることはできない。すなわち、表示装置に近い参加者もいれば、表示装置から遠い位置にいる参加者もいるので、表示画面の適切な倍率を決めることが難しい。
たとえば、特許文献1に記載のものでは、表示装置の前にいる個人に適応した画面表示を行うことが可能となるように、1つの測定距離のみに基づいて表示倍率を決めているので、測定距離によって算出した拡大/縮小率は、複数の参加者を考慮したものではなく、多数の参加者の位置を考慮して柔軟に倍率を変更することは困難であった。
However, when a presentation is performed in front of a large number of participants using a large-screen display device, the distance between each participant and the display device cannot be uniquely determined. That is, some participants are close to the display device and some are far from the display device, so it is difficult to determine an appropriate magnification of the display screen.
For example, in the thing of patent document 1, since the display magnification is determined based on only one measurement distance so that the screen display adapted to the individual in front of the display device can be performed, the measurement is performed. The enlargement / reduction ratio calculated by the distance does not consider a plurality of participants, and it is difficult to flexibly change the magnification in consideration of the positions of a large number of participants.

そこで、この発明は、以上のような事情を考慮してなされたものであり、表示画面を見る複数の参加者と、表示画面との距離をそれぞれ測定することにより、適切な表示倍率を算出して、画面上に表示される情報の表示倍率を変更することのできる表示装置を提供することを課題とする。   Therefore, the present invention has been made in consideration of the above circumstances, and calculates an appropriate display magnification by measuring the distances between a plurality of participants viewing the display screen and the display screen. An object of the present invention is to provide a display device capable of changing the display magnification of information displayed on the screen.

この発明は、複数の人物を含む画像を撮影する撮影部と、表示画面に情報を表示し、その表示画面の前方空間を撮影するように前記撮影部が取り付けられた表示部と、前記撮影部によって撮影された画像に含まれる複数の人物と、前記撮影部との距離をそれぞれ測定する距離測定部と、前記測定された複数の測定距離を用いて、撮影された複数の人物の位置を考慮した表示画面に表示される情報の表示倍率を決定する表示倍率決定部と、前記決定された表示倍率を適用して、表示部に表示すべき情報を表示する制御部とを備えたことを特徴とする表示装置を提供するものである。
これによれば、表示部から複数の人物までの距離を考慮して、表示される情報の表示倍率を容易に変更することができる。
The present invention relates to a photographing unit for photographing an image including a plurality of persons, a display unit on which information is displayed on a display screen and the photographing unit is attached so as to photograph a front space of the display screen, and the photographing unit Taking into account the positions of a plurality of persons photographed using a plurality of measured distances, a distance measuring unit that measures the distances between the plurality of persons included in the image photographed by A display magnification determining unit that determines a display magnification of information displayed on the display screen, and a control unit that displays information to be displayed on the display unit by applying the determined display magnification. A display device is provided.
According to this, the display magnification of the displayed information can be easily changed in consideration of the distance from the display unit to a plurality of persons.

また、この発明は、複数の人物を含む画像を撮影する撮影部と、表示画面に情報を表示し、その表示画面の前方空間を撮影するように前記撮影部が取り付けられた表示部と、前記撮影部によって撮影された画像に含まれる複数の人物と、前記撮影部との距離をそれぞれ測定する距離測定部と、前記測定距離と表示情報の表示倍率との関係を規定した距離倍率テーブルを記憶した記憶部と、予め定められた倍率決定条件に基づいて、前記測定された複数の測定距離から、表示画面に表示された情報の表示倍率を決定するための距離情報を算出し、前記距離倍率テーブルを用いて前記算出した距離情報と対応する表示情報の表示倍率を決定する表示倍率決定部と、前記決定された表示倍率を適用して、表示部に表示すべき情報を表示する制御部とを備えたことを特徴とする表示装置を提供するものである。   The present invention also includes a photographing unit that photographs an image including a plurality of persons, a display unit that displays information on a display screen, and the photographing unit is attached so as to photograph a front space of the display screen, Stores a distance measurement unit that measures the distance between a plurality of persons included in an image captured by the imaging unit and the imaging unit, and a distance magnification table that defines the relationship between the measurement distance and display magnification of display information The distance information for determining the display magnification of the information displayed on the display screen is calculated from the plurality of measured distances based on the storage unit and a predetermined magnification determination condition, and the distance magnification A display magnification determining unit that determines a display magnification of display information corresponding to the calculated distance information using a table; a control unit that displays information to be displayed on the display unit by applying the determined display magnification; There is provided a display apparatus characterized by comprising.

また、この発明は、前記撮影部によって撮影された画像を用いて、その画像の中に含まれる複数の人物の部分を特定し、それぞれの人物の顔位置を認識する人物認識部をさらに備え、前記距離測定部は、前記人物認識部によって認識された各顔位置と撮影部との距離をそれぞれ測定することを特徴とする。
さらに、前記記憶部に、前記倍率決定条件を予め記憶しておき、前記倍率決定条件は、前記表示倍率を決定するための距離情報を算出する複数の基準から構成されるようにしてもよい。
In addition, the present invention further includes a person recognition unit that identifies a plurality of person portions included in the image using the image photographed by the photographing unit and recognizes the face position of each person, The distance measuring unit measures a distance between each face position recognized by the person recognizing unit and a photographing unit.
Furthermore, the magnification determination condition may be stored in the storage unit in advance, and the magnification determination condition may be configured from a plurality of references for calculating distance information for determining the display magnification.

ここで、前記表示倍率決定部は、前記距離測定部によって測定された複数の測定距離のうち、最大値を持つ測定距離(Lmax)を、表示倍率を決定するための距離情報としてもよい。
また、前記表示倍率決定部は、前記距離測定部によって測定された複数の測定距離のうち、最大値を持つ測定距離(Lmax)と、最小値を持つ測定距離(Lmin)との平均値を、表示倍率を決定するための距離情報としてもよい。
Here, the display magnification determination unit may use a measurement distance (Lmax) having a maximum value among a plurality of measurement distances measured by the distance measurement unit as distance information for determining a display magnification.
In addition, the display magnification determination unit may calculate an average value of the measurement distance (Lmax) having the maximum value and the measurement distance (Lmin) having the minimum value among the plurality of measurement distances measured by the distance measurement unit, It may be distance information for determining the display magnification.

また、この発明は、前記表示倍率を決定するための指示入力をする選択入力部と、前記指示入力をするために必要な選択情報を表示する距離情報表示部とをさらに備え、前記選択入力部によって、表示された選択情報のうち所望の選択情報が指示入力された場合に、前記表示倍率決定部が、その指示入力された選択情報に対応する距離情報を算出するようにしてもよい。
これによれば、利用者の意思で表示倍率を決定するための距離情報を、容易に設定変更をすることができる。
The present invention further includes a selection input unit that inputs an instruction for determining the display magnification, and a distance information display unit that displays selection information necessary for performing the instruction input, and the selection input unit Thus, when desired selection information among the displayed selection information is input, the display magnification determination unit may calculate distance information corresponding to the selection information input.
According to this, it is possible to easily change the setting of the distance information for determining the display magnification at the intention of the user.

ここで、前記距離情報表示部に表示される選択情報が、前記人物認識部が認識した人物の識別記号と、各人物に対する前記距離測定部によって測定された測定距離とを含む情報項目であり、前記選択入力部によって、人物識別記号または測定距離のいずれかが指示入力された場合、前記表示倍率決定部は指示入力された人物に対する測定距離または指示入力された測定距離そのものを、表示倍率決定のための距離情報に決定するようにしてもよい。
これによれば、利用者は、表示された情報項目を確認しながら、自らが適切と考える距離情報を選択することができる。
Here, the selection information displayed on the distance information display unit is an information item including the identification symbol of the person recognized by the person recognition unit and the measurement distance measured by the distance measurement unit for each person, When either the person identification symbol or the measurement distance is instructed by the selection input unit, the display magnification determination unit determines the measurement distance for the input person or the input measurement distance itself to determine the display magnification. For this reason, the distance information may be determined.
According to this, the user can select the distance information that he considers appropriate while confirming the displayed information item.

また、前記距離情報表示部に表示される選択情報が、前記撮影部によって撮影された画像であり、前記選択入力部によって、撮影された画像の中に含まれる人物が指示入力された場合、前記表示倍率決定部は、指示入力された人物に対する前記距離測定部によって測定された測定距離を、表示倍率決定のための距離情報に決定するようにしてもよい。
これによれば、利用者は、表示される撮影画像を見ながら、視覚的に自らが適切と考える距離情報を選択することができる。
Further, when the selection information displayed on the distance information display unit is an image captured by the imaging unit, and a person included in the captured image is input by the selection input unit, The display magnification determination unit may determine the measurement distance measured by the distance measurement unit with respect to the person who has input the instruction as distance information for determining the display magnification.
According to this, the user can visually select the distance information that he / she thinks appropriate while looking at the displayed captured image.

また、この発明は、前記選択入力部によって指示入力された選択情報に基づいて、表示部を回転させる表示角度を決定し、その決定された表示角度だけ表示部の表示画面を回転させる表示角度変更部をさらに備えることを特徴とする表示装置を提供するものである。
ここで、前記表示角度は、前記人物認識部によって認識された人物ごとに決定され、その人物の顔位置と撮影部とを結ぶ直線と、表示画面に対する垂線とのなす角度である。
これによれば、複数の人物の中の特定の人物にとって最も見やすくなると考えられる方向に、表示部を回転させることができる。
Further, the present invention determines a display angle for rotating the display unit based on the selection information input by the selection input unit, and changes the display angle for rotating the display screen of the display unit by the determined display angle. A display device characterized by further comprising a unit.
Here, the display angle is determined for each person recognized by the person recognition unit, and is an angle formed by a straight line connecting the face position of the person and the photographing unit and a perpendicular to the display screen.
According to this, the display unit can be rotated in a direction considered to be most easily seen by a specific person among a plurality of persons.

また、前記距離情報表示部に表示される選択情報が、前記人物認識部が認識した人物の識別記号と、各人物に対する前記表示部を回転させる表示角度とを含む情報項目であり、前記選択入力部によって、表示角度が指示入力された場合、前記角度変更部は、その指示入力された表示角度だけ、表示部の表示画面を回転させることを特徴とする。
これによれば、利用者は、表示された情報項目を確認しながら、自らが適切と考える表示角度を選択することができる。
The selection information displayed on the distance information display unit is an information item including an identification symbol of a person recognized by the person recognition unit and a display angle for rotating the display unit with respect to each person. When the display angle is input by the unit, the angle changing unit rotates the display screen of the display unit by the display angle input by the instruction.
According to this, the user can select the display angle that he considers appropriate while confirming the displayed information item.

さらに、前記距離情報表示部に表示される選択情報が、前記人物認識部が認識した人物の識別記号と、各人物に対する前記距離測定部によって測定された測定距離と、各人物に対する前記表示部を回転させる表示角度とを含む情報項目であり、前記選択入力部によって、距離情報表示部に表示された人物の識別記号が指示入力された場合、前記表示倍率決定部は、指示入力された人物に対する測定距離を、表示倍率決定のための距離情報に決定し、前記角度変更部は、指示入力された人物に対する表示角度を、表示部の回転角度とすることを特徴とする。
これによれば、利用者は、表示された情報項目の中の人物の識別記号を指示入力するだけで、容易に、表示倍率決定のための距離情報の決定と、表示部の回転角度の決定の両方をすることができる。
Further, the selection information displayed on the distance information display unit includes an identification symbol of the person recognized by the person recognition unit, a measurement distance measured by the distance measurement unit for each person, and the display unit for each person. And a display angle to be rotated. When the selection input unit inputs an identification symbol of a person displayed on the distance information display unit, the display magnification determination unit The measurement distance is determined as distance information for determining display magnification, and the angle changing unit sets the display angle for the person who is input as an instruction as the rotation angle of the display unit.
According to this, the user can easily determine the distance information for determining the display magnification and the rotation angle of the display unit simply by inputting the identification symbol of the person in the displayed information item. Can do both.

この発明は、前記撮像部が複数のカメラからなり、前記表示部の表示画面に対して異なる視野角方向から表示部を見た場合に、異なる情報が視認できるように、表示部が前記異なる情報を同時表示し、各カメラの撮影方向と前記各異なる視野角方向とが一致するように、各カメラが表示部に取り付けられ、前記表示倍率決定部は、各カメラによって撮影された画像ごとに、それぞれの画像に含まれる人物の位置を考慮して、その画像の撮影方向と一致する視野角方向に対して表示される情報の表示倍率をそれぞれ決定することを特徴とする。   According to the present invention, when the imaging unit includes a plurality of cameras and the display unit is viewed from different viewing angle directions with respect to the display screen of the display unit, the display unit displays the different information so that different information can be visually recognized. Are simultaneously displayed, each camera is attached to the display unit so that the shooting direction of each camera and each different viewing angle direction match, and the display magnification determination unit, for each image captured by each camera, In consideration of the position of a person included in each image, the display magnification of the information displayed with respect to the viewing angle direction that matches the shooting direction of the image is determined.

この発明によれば、撮影部から表示画面を見ている複数の人物までのそれぞれの距離を測定しているので、表示部に表示させる情報の倍率を、撮影された複数の人物の位置を考慮して適切と考えられる表示倍率に容易に変更することができる。   According to the present invention, since the respective distances from the photographing unit to the plurality of persons looking at the display screen are measured, the magnification of the information to be displayed on the display unit is considered in consideration of the positions of the plurality of photographed persons. Thus, it is possible to easily change the display magnification to be considered appropriate.

以下、図に示す実施例に基づいて本発明を詳述する。なお、本発明はこれによって限定されるものではない。
<この発明の表示装置の構成>
図1に、この発明の表示装置の一実施例の構成ブロック図を示す。
この発明の表示装置は、主として、画像や文書などの情報を表示する表示部16、表示装置の表示画面の前方空間を撮影する撮影部12、撮影した画像の中にいる人物を認識する人物認識部13、認識した人物と表示装置までの距離を測定する距離測定部14、測定した距離に基づいて表示画面に表示される情報の表示倍率を決定する表示倍率決定部15を備える。
また、主として撮影した画像21と、測定距離と表示倍率との関係を規定した距離倍率テーブル22と、表示倍率を決定するための条件を規定した倍率決定条件23と、表示画面に表示される表示情報24などを記憶する記憶部20を備える。
Hereinafter, the present invention will be described in detail based on the embodiments shown in the drawings. In addition, this invention is not limited by this.
<Configuration of display device of the present invention>
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of a display device according to the present invention.
The display device of the present invention mainly includes a display unit 16 for displaying information such as images and documents, a photographing unit 12 for photographing a front space of the display screen of the display device, and a person recognition for recognizing a person in the photographed image. Unit 13, a distance measuring unit 14 for measuring the distance between the recognized person and the display device, and a display magnification determining unit 15 for determining a display magnification of information displayed on the display screen based on the measured distance.
In addition, the captured image 21, the distance magnification table 22 that defines the relationship between the measurement distance and the display magnification, the magnification determination condition 23 that defines the condition for determining the display magnification, and the display that is displayed on the display screen A storage unit 20 for storing information 24 and the like is provided.

また、距離測定部14によって測定された距離や、表示画面に対する人物の相対位置を特定する情報(表示角度)を含む距離情報を、表示させる距離情報表示部17を備えることが好ましい。ただし、表示部16の一部分を、距離情報表示部17として用いてもよい。
さらに、表示装置の表示画面を水平方向に回転させるための表示角度変更部19を備えることが好ましい。
また、この表示装置の利用者が、表示倍率を決定するための距離情報などを自らの意思で指示入力するために、選択入力部18を備えることが好ましい。ここで、距離情報表示部17には、指示入力をするために必要な選択情報が表示される。
選択入力部18としては、たとえば、キーボード,マウス,ペンなどのポインティングデバイスの他、タッチパネルを用いてもよい。
In addition, it is preferable to include a distance information display unit 17 that displays the distance measured by the distance measurement unit 14 and the distance information including information (display angle) specifying the relative position of the person with respect to the display screen. However, a part of the display unit 16 may be used as the distance information display unit 17.
Furthermore, it is preferable to provide a display angle changing unit 19 for rotating the display screen of the display device in the horizontal direction.
In addition, it is preferable that the user of the display device includes a selection input unit 18 in order to input and input distance information for determining the display magnification by his / her own intention. Here, the distance information display unit 17 displays selection information necessary for inputting an instruction.
As the selection input unit 18, for example, a touch panel may be used in addition to a pointing device such as a keyboard, a mouse, and a pen.

タッチパネルは、距離情報表示部17の表示画面の長辺または短辺に沿ってそれぞれ配置されるLEDアレイと、フォトトランジスタアレイとから構成される。
LEDアレイは、複数個のLEDを並列に並べたものであり、フォトトランジスタアレイは、複数個の光電変換素子を各LEDと対向する位置に並べたもので、LEDアレイの各LEDから発光された光を検出するものである。タッチペンで、表示画面上をポイントすることにより、タッチパネル上のポイント位置を特定する。
The touch panel includes an LED array and a phototransistor array that are respectively arranged along the long side or the short side of the display screen of the distance information display unit 17.
The LED array is a plurality of LEDs arranged in parallel, and the phototransistor array is a plurality of photoelectric conversion elements arranged at positions facing each LED, and light is emitted from each LED of the LED array. It detects light. The point position on the touch panel is specified by pointing on the display screen with a touch pen.

表示画面が横長の長方形状であるとすると、たとえば、左側の短辺に沿ってLEDアレイが配置され、右側の短辺に沿ってフォトトランジスタアレイが配置された1組のアレイグループと、上側の長辺に沿ってLEDアレイが配置され、下側の長辺に沿ってフォトトランジスタアレイが配置されたもう1組のアレイグループが用いられる。   If the display screen has a horizontally long rectangular shape, for example, a set of array groups in which an LED array is arranged along the left short side and a phototransistor array is arranged along the right short side; Another set of array groups is used in which the LED array is arranged along the long side and the phototransistor array is arranged along the lower long side.

このようなタッチパネルでは、タッチペンを操作していないときは、LEDアレイから発光されたすべての光が、対向するフォトトランジスタアレイによって検出されている。しかし、タッチペンを操作して表示画面に触れた場合は、その触れた位置を通過する光が遮られることになるので、検出されるべき光がフォトトランジスタに検出されなくなる。したがってその非検出のフォトトランジスタの位置を操作位置として特定することができる。   In such a touch panel, when the touch pen is not operated, all the light emitted from the LED array is detected by the opposing phototransistor array. However, when the touch pen is operated to touch the display screen, the light passing through the touched position is blocked, so that the light to be detected is not detected by the phototransistor. Therefore, the position of the non-detected phototransistor can be specified as the operation position.

また、距離情報表示部17に表示される選択情報としては、図7に示すような情報項目からなる距離測定情報と、図3に示すような撮影画像とがある。
ここで、情報項目としては、たとえば、人物認識部が認識した人物の識別記号と、各人物に対する前記距離測定部によって測定された測定距離と、各人物に対する前記表示部を回転させる表示角度とを含む。この情報項目は、数値情報として表示される。
The selection information displayed on the distance information display unit 17 includes distance measurement information including information items as shown in FIG. 7 and a photographed image as shown in FIG.
Here, the information items include, for example, a person identification symbol recognized by the person recognition unit, a measurement distance measured by the distance measurement unit for each person, and a display angle for rotating the display unit for each person. Including. This information item is displayed as numerical information.

この発明の制御部11は、上記各機能ブロック(12から20)を必要に応じて動作させ、この発明の機能を実現する部分であり、CPU,ROM,RAM,I/Oコントローラ,タイマーなどからなるマイクロコンピュータを用いることができる。
また、この発明の各種機能は、ROMやRAMに記憶された制御プログラムに基づいて、CPUが各種ハードウェアを動作させることにより実現される。
制御プログラムは、ROM,RAM,フラッシュメモリなどの半導体記憶素子の他に、CD,DVD,ハードディスク(HDD),メモリカードなどの記録媒体に格納されて提供される。
制御部11は、たとえば、表示倍率決定部によって決定された表示倍率を適用して、表示すべき情報を拡大または縮小して、表示部に表示させる処理をする。
また、人物認識部13,距離測定部14,表示倍率決定部15,角度測定部31は、主として、CPUによるソフトウェア処理により実現できる。
The control unit 11 of the present invention is a part that implements the functions of the present invention by operating each of the above functional blocks (12 to 20) as necessary. From the CPU, ROM, RAM, I / O controller, timer, etc. A microcomputer can be used.
The various functions of the present invention are realized by the CPU operating various hardware based on a control program stored in the ROM or RAM.
The control program is provided by being stored in a recording medium such as a CD, a DVD, a hard disk (HDD), or a memory card in addition to a semiconductor storage element such as a ROM, a RAM, or a flash memory.
For example, the control unit 11 applies the display magnification determined by the display magnification determination unit to enlarge or reduce the information to be displayed and display the information on the display unit.
The person recognition unit 13, the distance measurement unit 14, the display magnification determination unit 15, and the angle measurement unit 31 can be realized mainly by software processing by the CPU.

撮影部12(カメラ)は、たとえばCCDカメラであり、表示装置に取り付け、表示装置の表示画面の前方を広く撮影するようにする。
たとえば、図3に示すように、表示画面の前にすわり、表示画面を見ている複数の人物がすべて映るように撮影する。多数の人が表示画面を見る状況としては、たとえば会議室で行うプレゼンテーションやテレビ会議などが考えられる。
CCDカメラで撮影された画像21は、常にリアルタイムで記憶部20に格納される。
また、CCDカメラは、たとえば表示装置の上部中央に固定設置すればよい。
The photographing unit 12 (camera) is, for example, a CCD camera and is attached to a display device so as to widely photograph the front of the display screen of the display device.
For example, as shown in FIG. 3, the user sits in front of the display screen and shoots so that a plurality of persons who are looking at the display screen are all shown. As a situation where a large number of people view the display screen, for example, a presentation in a conference room or a video conference can be considered.
The image 21 photographed by the CCD camera is always stored in the storage unit 20 in real time.
The CCD camera may be fixedly installed at the upper center of the display device, for example.

表示部16には、LCD,EL,PDPなど種々の表示パネルを用いることができる。
また、表示部16の表示画面には、記憶部20に予め記憶された表示情報24が表示される。
表示情報24には、たとえば、プレゼンテーションで用いる文書,スライド,画像,グラフ,写真,ビデオなど種々の情報が含まれる。
Various display panels such as LCD, EL, and PDP can be used for the display unit 16.
Further, display information 24 stored in advance in the storage unit 20 is displayed on the display screen of the display unit 16.
The display information 24 includes various information such as documents, slides, images, graphs, photographs, and videos used in the presentation.

人物認識部13は、記憶部20に記憶された撮影画像21の中に映っている人物の部分を特定し、たとえばその人物の顔の位置を認識するものである。顔画像データベースを予め作成しておき、図3のような撮影画像21に対して、人物認識部13が顔画像データベースとのパターンマッチングを行うことによって、顔部分を識別し、図4に示すように顔の位置を特定した認識画像を生成する。
図3において、5人の人物(H1〜H5)が撮影されているが、図4は、この5人の人物の顔を識別し、顔の位置(1〜5)を特定した認識画像である。
The person recognizing unit 13 identifies a portion of a person shown in the captured image 21 stored in the storage unit 20, and recognizes the position of the person's face, for example. A face image database is created in advance, and the person recognition unit 13 performs pattern matching with the face image database on the photographed image 21 as shown in FIG. 3 to identify the face portion, as shown in FIG. A recognition image specifying the position of the face is generated.
In FIG. 3, five persons (H1 to H5) are photographed. FIG. 4 is a recognition image in which the faces of these five persons are identified and the positions of the faces (1 to 5) are specified. .

距離測定部14は、人物認識部13で特定された顔位置の認識画像を用いて、カメラ12と各人物との距離を測定する部分である。
たとえば、図2に示すように、カメラ12で撮影された5人の人物(H1〜H5)について、カメラからの距離(L1〜L5)を測定する。距離の算出は、たとえば、デジタルカメラですでに利用されているコントラスト検出方式を用いて行えばよい。
The distance measurement unit 14 is a part that measures the distance between the camera 12 and each person using the recognition image of the face position specified by the person recognition unit 13.
For example, as shown in FIG. 2, distances (L1 to L5) from the camera are measured for five persons (H1 to H5) photographed by the camera 12. The distance may be calculated using, for example, a contrast detection method that is already used in a digital camera.

表示倍率決定部15は、倍率決定条件23に予め規定された条件と距離倍率テーブル22とを用いて、測定距離から表示部に表示される情報の表示倍率を決定する部分である。
図5に、距離倍率テーブル22の一実施例を示す。
このテーブルは、測定距離と、表示情報の表示倍率との対応関係を規定したものである。このテーブル22により、表示画面に表示される情報の表示倍率が決定される。
たとえば、図5において測定距離が0から49cmの場合、表示倍率を通常の1/4倍とすることを意味する。
The display magnification determination unit 15 is a part that determines the display magnification of information displayed on the display unit from the measured distance, using the conditions specified in advance in the magnification determination condition 23 and the distance magnification table 22.
FIG. 5 shows an embodiment of the distance magnification table 22.
This table defines the correspondence between the measurement distance and the display magnification of the display information. The table 22 determines the display magnification of the information displayed on the display screen.
For example, in FIG. 5, when the measurement distance is 0 to 49 cm, it means that the display magnification is set to 1/4 of the normal magnification.

一般に、表示画面に比較的近い位置に人物がいる場合は、その人物は、表示情報を見やすいので、経験的に表示を縮小しても見ることが可能な場合が多いと考えられる。
そこで、表示画面から49cm以下にいる人物を優先する場合は、表示情報を通常の1/4の大きさに縮小して表示させるようにする。
In general, when a person is relatively close to the display screen, the person can easily see the display information, so it can be often seen even if the display is reduced empirically.
Therefore, when giving priority to a person who is 49 cm or less from the display screen, the display information is reduced to a normal size and displayed.

また、表示画面から150cmから199cm程度離れた位置にいる人物を優先する場合には、通常の表示サイズ(1倍)で表示させることを意味する。
さらに、表示画面から600〜699cm程度離れた位置にいる人物が、表示情報を見やすいようにするために、表示倍率を4.5倍とし、表示情報の一部分を表示画面に拡大表示する。
In addition, when giving priority to a person located at a position about 150 cm to 199 cm away from the display screen, it means that the display is performed with a normal display size (1 time).
Further, in order to make it easy for a person at a position about 600 to 699 cm away from the display screen to view the display information, the display magnification is set to 4.5 times and a part of the display information is enlarged and displayed on the display screen.

しかし、プレゼンテーションなどに多数参加する各人物と表示部16との距離は異なるのが通常であり、一義的に最適距離を決めることはできない。
表示部に最も近い人が見やすいように縮小表示をした場合は、遠くにすわっている人は、表示情報24が見にくくなる。一方、最も遠い人が見やすいように情報24の一部分を拡大表示をすれば、全員がその部分を見やすくなるが、情報24の全体像が見えなくなる。
したがって、プレゼンテーションでの説明内容、表示される文字や図形の大きさ、特に見てほしい人のすわっている位置(測定距離)などの状況に合わせて、表示倍率を決定または変更することが好ましい。
そこで、表示倍率を決定する条件を予めいくつか用意し、どの条件を採用するかを選択できるようにしてもよい。
However, the distance between each person who participates in many presentations and the display unit 16 is usually different, and the optimum distance cannot be determined uniquely.
When the reduced display is performed so that the person closest to the display unit can easily see, it is difficult for the person sitting far away to see the display information 24. On the other hand, if a part of the information 24 is enlarged and displayed so that the farthest person can easily see, it becomes easy for everyone to see the part, but the whole image of the information 24 becomes invisible.
Therefore, it is preferable to determine or change the display magnification in accordance with the situation such as the contents of explanation in the presentation, the size of displayed characters and figures, particularly the position (measurement distance) where a person wants to watch.
Therefore, some conditions for determining the display magnification may be prepared in advance so that it is possible to select which condition is adopted.

図6に、この発明で用いる倍率決定条件23の一実施例を示す。
図6は、表示画面に表示された情報の表示倍率を決定するための条件をいくつか例示したものである。特に、表示倍率を決定するための距離情報を算出する基準を複数個定めたものである。これらの条件のうちいずれか1つが、選択されて使用される。
たとえば、条件J01を初期設定条件として設定し、通常はこの条件J01を使用するが、利用者の入力操作により必要に応じて他の条件に変更できるようにしてもよい。各条件は、表示倍率を決定するための距離情報を算出または選択する基準を示している。
図6の条件番号J01は、測定された距離の中で、最大値(Lmax)を持つ測定距離を選択し、この最大値(Lmax)を、図5の距離倍率テーブル22の距離とみなして、このテーブル22から表示倍率を決定することを意味する。すなわち、最大の測定距離を、表示倍率を決定するための距離情報とする。
この条件J01を採用した場合は、最も遠い位置にいる人物が、表示画面を見やすくなるような表示倍率が選択されることになる。たとえば、測定された距離のうち最大値(Lmax)が5mであった場合、図5の距離倍率テーブルから、表示倍率4.0が選択される。
FIG. 6 shows an embodiment of the magnification determining condition 23 used in the present invention.
FIG. 6 exemplifies several conditions for determining the display magnification of the information displayed on the display screen. In particular, a plurality of criteria for calculating distance information for determining display magnification are determined. Any one of these conditions is selected and used.
For example, the condition J01 is set as an initial setting condition, and this condition J01 is normally used. However, the condition J01 may be changed to another condition as required by a user input operation. Each condition indicates a reference for calculating or selecting distance information for determining the display magnification.
The condition number J01 in FIG. 6 selects a measurement distance having a maximum value (Lmax) among the measured distances, and regards this maximum value (Lmax) as the distance in the distance magnification table 22 in FIG. This means that the display magnification is determined from this table 22. That is, the maximum measurement distance is used as distance information for determining the display magnification.
When this condition J01 is adopted, a display magnification is selected so that the person at the farthest position can easily see the display screen. For example, when the maximum value (Lmax) among the measured distances is 5 m, a display magnification of 4.0 is selected from the distance magnification table of FIG.

また、条件J03では、測定された距離の中で最も近い人物の距離(Lmin)と最も遠くにいる人物の距離(Lmax)の平均値を求め、これを倍率決定のための距離情報として採用することを意味する。
この条件J03を採用した場合は、多数の参加者の中で、中間的な位置にいる人物が見やすくなるような倍率で表示されることになる。
In condition J03, an average value of the distance (Lmin) of the closest person and the distance (Lmax) of the person farthest among the measured distances is obtained, and this is used as distance information for determining the magnification. Means that.
When this condition J03 is adopted, the image is displayed at a magnification that makes it easy to see a person at an intermediate position among many participants.

条件J04では、撮影画像で認識された人物全員の測定距離の平均値を選択距離情報として採用する。
条件J01からJ04は、それが採用されると、自動的に測定距離から表示倍率が決定され、さらに決定された表示倍率で表示情報が表示される。
In the condition J04, an average value of measurement distances of all persons recognized in the captured image is adopted as selection distance information.
When the conditions J01 to J04 are adopted, the display magnification is automatically determined from the measurement distance, and the display information is further displayed at the determined display magnification.

一方、条件J05からJ07は、利用者による選択入力操作により、表示倍率を決定するものである。
条件05では、利用者が、タッチペンを用いて、距離情報表示部17に表示された撮影画像21の中の人物を直接選択入力することを意味する。
たとえば、図4に示したような顔情報(H1〜H5)を距離情報表示部17に表示させておき、利用者がタッチペンを用いて所望の顔情報の位置をポイントする。ポイントされた位置は、タッチパネルのLEDから出る光が遮られることにより特定される。
On the other hand, the conditions J05 to J07 determine the display magnification by the selection input operation by the user.
Condition 05 means that the user directly selects and inputs a person in the captured image 21 displayed on the distance information display unit 17 using a touch pen.
For example, face information (H1 to H5) as shown in FIG. 4 is displayed on the distance information display unit 17, and the user points the position of desired face information using a touch pen. The pointed position is specified by blocking light emitted from the LED of the touch panel.

すなわち、人物認識部13の処理により、顔情報の存在位置はすでにわかっているので、受光できなかったフォトトランジスタの位置から、ポイントされた位置がどの顔情報の領域内にあるかがわかる。
たとえば、利用者によってポイントされた位置が顔情報H2の位置であった場合、その顔情報の人物H2が、表示倍率決定に利用されることを意味する。そしてこの人物H2の測定された距離情報と対応する倍率が、距離倍率テーブル22を用いて選択され、表示倍率として採用される。
That is, since the position of the face information is already known by the processing of the person recognition unit 13, the face information area where the pointed position is located can be found from the position of the phototransistor that could not receive light.
For example, if the position pointed to by the user is the position of the face information H2, it means that the person H2 of the face information is used for display magnification determination. Then, a magnification corresponding to the measured distance information of the person H2 is selected using the distance magnification table 22, and is adopted as a display magnification.

このような条件05は、通常は条件01〜04のうちいずれかを用いて表示倍率を決定するが、ある特定の人物に、現在表示している画面を特に見てほしい場合に、その特定の人物に適切な倍率で情報を表示させようとする場合に有効である。
あるいは、現在表示されている画面の文字が小さいため、特定の人物から見にくいという異議があった場合、条件05を利用すればよい。この場合、距離情報表示部17に表示されている撮影画像21の中のその特定の人物の部分をタッチペンで選択入力することにより、容易な操作をするだけで、その特定の人物が見やすいような倍率で表示し直すことができる。
In such a condition 05, the display magnification is usually determined using any one of the conditions 01 to 04. When a specific person wants to particularly see the currently displayed screen, the specific magnification is determined. This is effective when information is to be displayed on a person at an appropriate magnification.
Alternatively, if there is an objection that it is difficult for a specific person to see because the characters on the currently displayed screen are small, the condition 05 may be used. In this case, the specific person in the captured image 21 displayed on the distance information display unit 17 is selected and input with a touch pen, so that the specific person can be easily seen by simply performing an operation. It can be displayed again at the magnification.

条件J06は、利用者が、距離情報を直接選択入力することを意味する。
この場合は、距離情報表示部17に、図7に示すような測定距離情報を表示させ、所望の認識人物の識別記号部分あるいは測定距離の数値部分をタッチペンでポイントする。ポイントされた識別人物記号に対応する測定距離または直接ポイントされた測定距離が倍率決定のための距離に採用される。この場合も、図5のテーブル22を用いて、表示倍率が決定される。
これによれば、利用者が実際の測定距離の数値を直接自分の目で確認しながら、現在表示部に表示されている情報24に対してその利用者が適切と思う距離を、その都度選択することができる。
なお、図7の表示角度は、後述する表示部の角度変更処理で用いる情報である。
Condition J06 means that the user directly selects and inputs the distance information.
In this case, measurement distance information as shown in FIG. 7 is displayed on the distance information display unit 17, and the identification symbol portion of the desired recognition person or the numerical value portion of the measurement distance is pointed with a touch pen. The measurement distance corresponding to the identified identification person symbol or the directly measured measurement distance is adopted as the distance for determining the magnification. Also in this case, the display magnification is determined using the table 22 of FIG.
According to this, the user selects the distance that the user thinks appropriate for the information 24 currently displayed on the display unit each time while directly checking the actual measurement distance value with his own eyes. can do.
In addition, the display angle of FIG. 7 is information used in the angle change process of the display part mentioned later.

条件J07は、利用者が、表示倍率を選択または直接入力することを意味する。この条件が選択された場合は、表示倍率選択画面や数値を直接入力する画面を、距離情報表示部17に表示させ、タッチペンで表示された倍率候補をポイントするか、あるいは、キーボードやテンキーを使って利用者が倍率数値を直接入力する。
この場合は、図5のテーブルを参照せずに、表示倍率を決定することができる。
以上のように倍率決定条件23は種々の条件が考えられ、図6に示したもの以外の条件を適用してもよい。
また、事後的に、予め用意された条件(J01〜J07)以外に、利用者が新たに倍率決定条件23そのものを作成してもよい。
Condition J07 means that the user selects or directly inputs the display magnification. When this condition is selected, a display magnification selection screen or a screen for directly inputting a numerical value is displayed on the distance information display unit 17, and the magnification candidate displayed with the touch pen is pointed, or a keyboard or a numeric keypad is used. The user inputs the magnification value directly.
In this case, the display magnification can be determined without referring to the table of FIG.
As described above, various conditions can be considered for the magnification determination condition 23, and conditions other than those shown in FIG. 6 may be applied.
Further, after the fact, in addition to the conditions (J01 to J07) prepared in advance, the user may newly create the magnification determination condition 23 itself.

さらに、図5に示した距離倍率テーブル22も、これ以外の基準を採用してもよく、利用者が、プレゼンテーションを行う会議室の広さや、参加者の人数、その他接続される表示部の画面の大きさなどの基準に基づいて、適宜距離と倍率の関係を設定変更できるようにしてもよい。   Furthermore, the distance magnification table 22 shown in FIG. 5 may adopt other criteria, such as the size of the conference room where the user presents, the number of participants, and other screens of the display unit to be connected. The relationship between the distance and the magnification may be set and changed as appropriate based on a criterion such as the size of.

距離情報表示部17は、上記のようにこの発明の表示装置の利用者のために必要な情報を表示するもので、たとえば、図3や図4のような画像や、図7の測定距離情報を表示するものである。したがって、プレゼンテーションの参加者などが見る表示部16とは別の表示画面を用いることが好ましいが、表示部16の一部領域、たとえば、右下の小さな領域に別ウィンドウを設けて、このウィンドウを距離情報表示部17としても利用してもよい。この別ウィンドウは、利用者の特定の操作により、表示又は消去ができるようにすることが好ましい。   The distance information display unit 17 displays information necessary for the user of the display device of the present invention as described above. For example, the distance information display unit 17 displays images such as FIG. 3 and FIG. Is displayed. Therefore, it is preferable to use a display screen different from the display unit 16 viewed by the participants of the presentation. However, a separate window is provided in a partial area of the display unit 16, for example, a small area at the lower right, and this window is used. The distance information display unit 17 may also be used. This separate window is preferably displayed or deleted by a specific operation of the user.

表示角度変更部19は、主として、角度測定部31と、変更角度指示部32と、表示画面回転部33とから構成される。
たとえば、会議室でプレゼンテーションを行うとき、表示部16と参加者(H1〜H5)の相対位置が、図2に示すように設定され、5人の参加者が表示部の前にすわっていたとする。このとき、表示角度変更部19は、利用者の指示入力に基づいて、図8に示すように、表示部16を回転させる部分である。
The display angle change unit 19 mainly includes an angle measurement unit 31, a change angle instruction unit 32, and a display screen rotation unit 33.
For example, when a presentation is performed in a conference room, the relative positions of the display unit 16 and the participants (H1 to H5) are set as shown in FIG. 2, and five participants are sitting in front of the display unit. . At this time, the display angle changing unit 19 is a part that rotates the display unit 16 as shown in FIG. 8 based on a user's instruction input.

変更角度指示部32は、表示部の回転角度を指示する部分であり、表示画面回転部33は、指示された回転角度に対応する角度だけ、表示部16を水平方向に回転させる部分である。
表示画面回転部33は、たとえばカメラが取付けられた表示部16の中央部分に回転軸を有する回転モータからなり、この回転軸を中心として、水平方向の左側または右側に、所定角度だけ表示画面を回転させる。
The change angle instruction unit 32 is a part for instructing the rotation angle of the display unit, and the display screen rotation unit 33 is a part for rotating the display unit 16 in the horizontal direction by an angle corresponding to the instructed rotation angle.
The display screen rotation unit 33 is composed of, for example, a rotary motor having a rotation axis at the center of the display unit 16 to which the camera is attached. Rotate.

角度測定部31は、人物認識部13によって認識された各人物の位置に対して、表示画面に垂直な水平垂線からの角度を求める部分である。図2において、破線で示した直線が表示画面に対する水平垂線である。
図2において、人物H3と、カメラ12との直線距離L3を示す直線と、水平垂線とのなす角度が測定される表示角度に相当する。
また、図7に示した表示角度が、角度測定部31によって測定された角度に相当する。
図7には、認識された5人の参加者の表示角度(水平垂線からの角度)が示されている。
The angle measuring unit 31 is a part for obtaining an angle from a horizontal perpendicular perpendicular to the display screen with respect to the position of each person recognized by the person recognizing unit 13. In FIG. 2, a straight line indicated by a broken line is a horizontal perpendicular to the display screen.
In FIG. 2, the angle formed between the straight line indicating the straight line distance L3 between the person H3 and the camera 12 and the horizontal perpendicular corresponds to the display angle to be measured.
Further, the display angle shown in FIG. 7 corresponds to the angle measured by the angle measuring unit 31.
FIG. 7 shows the recognized display angles (angles from the horizontal perpendicular) of the five participants.

図7の表示角度は、図2の水平垂線から時計の回る方向と反対方向の角度をプラスとし、時計の回る方向と同一方向の角度をマイナスとして示している。
図7において、たとえば、人物H1は、水平垂線から時計の回転方向と反対方向に30度の角度だけずれた位置に、すわっていることを意味する。
The display angle in FIG. 7 is shown with a positive angle in the direction opposite to the clockwise direction from the horizontal perpendicular line in FIG. 2 and a negative angle in the same direction as the clockwise direction.
In FIG. 7, for example, it means that the person H1 is sitting at a position shifted from the horizontal perpendicular by an angle of 30 degrees in the direction opposite to the rotation direction of the watch.

角度変更指示部32は、距離情報表示部17に表示された図7のような測定距離情報の中の表示角度を指示するものであり、たとえば、利用者がタッチペンを用いて、表示角度の数値をポイントすることにより、変更すべき回転角度が指示入力される。指示入力された角度は、表示画面回転部33に与えられ、その角度に基づいて、表示部を回転させる。
あるいは、条件J05で説明したように、図3や図4のような撮影画像21を表示させた状態で、タッチペンで人物の位置をポイントすることにより、回転角度を指示入力するようにしてもよい。
The angle change instruction unit 32 instructs the display angle in the measurement distance information as shown in FIG. 7 displayed on the distance information display unit 17. For example, the user uses a touch pen to display the numerical value of the display angle. The rotation angle to be changed is instructed and input. The input angle is given to the display screen rotation unit 33, and the display unit is rotated based on the angle.
Alternatively, as described in the condition J05, the rotation angle may be instructed by pointing the position of the person with the touch pen while the captured image 21 as shown in FIG. 3 or FIG. 4 is displayed. .

たとえば、図7を表示している状態で、人物H3の表示角度「+15」がポイントされた場合、表示部16を時計と反対方向に、15度だけ回転させることを意味し、表示画面回転部33は、図8に示すような位置関係となるまで、表示部16を回転させる。このとき、表示画面は、人物H3に対して正面になるような方向となる。
このように回転させれば、人物H3の者にとって最も見やすい方向に表示画面が向くことになる。
For example, when the display angle “+15” of the person H3 is pointed in the state where FIG. 7 is displayed, this means that the display unit 16 is rotated by 15 degrees in the opposite direction to the clock. 33 rotates the display unit 16 until the positional relationship shown in FIG. At this time, the display screen is oriented to face the person H3.
By rotating in this way, the display screen is oriented in the direction that is most visible to the person H3.

また、表示角度を変更するとき、単に表示部16を回転させるだけでなく、図7に示された測定距離と連動させ、同時に表示倍率も変更するようにしてもよい。すなわち、図7において、人物H3の人物記号「H3」がポイントされた場合、その人物H3に対応する測定距離「2.0m」と、対応する表示角度「+15度」とを抽出し、抽出された測定距離から、表示倍率を決定し、さらに抽出された表示角度から表示部を回転させる方向と角度を決定する。
そして、図8のように、表示部を回転させるのとほぼ同時に、表示画面に表示されている情報の表示倍率を変更して表示させる。
Further, when changing the display angle, not only the display unit 16 is simply rotated, but also the display magnification may be changed at the same time in conjunction with the measurement distance shown in FIG. That is, in FIG. 7, when the person symbol “H3” of the person H3 is pointed, the measurement distance “2.0 m” corresponding to the person H3 and the corresponding display angle “+15 degrees” are extracted and extracted. The display magnification is determined from the measured distance, and the direction and angle for rotating the display unit are determined from the extracted display angle.
Then, as shown in FIG. 8, the display magnification of the information displayed on the display screen is changed and displayed almost simultaneously with the rotation of the display unit.

たとえば、図8に示す状態では、人物H3にとって最も見やすい角度に表示部の位置が変更され、かつ人物H3にとって最も見やすいと考えられる表示倍率で情報が画面上に表示されることになる。
したがって、表示角度の変更と表示倍率の変更とを、認識された特定の人物の位置に対応させて実行することにより、プレゼンテーションの表示内容を特に見てもらいたい特定の人物にとって、適切な状態で、情報表示をすることができる。
For example, in the state shown in FIG. 8, the position of the display unit is changed to an angle that is most easily viewable for the person H3, and information is displayed on the screen at a display magnification that is considered to be most easily viewable for the person H3.
Therefore, by changing the display angle and changing the display magnification in correspondence with the position of the recognized specific person, the display contents of the presentation can be displayed in an appropriate state for a specific person who wants to see the presentation. Information can be displayed.

<実施例1>
以下に、この発明の表示装置の表示倍率決定処理の一実施例について説明する。
図9に、この発明の実施例1の表示倍率決定処理のフローチャートを示す。
図9のステップS1において、必要な条件やデータの初期設定を行う。たとえば、倍率決定条件の選択,距離倍率テーブルの変更などである。
倍率決定条件が1つしかない場合は、それを選択すればよいが、図6のように複数個ある場合は、予め決められた条件のまま使用するか、またはどれを選択すべきかを利用者に入力してもらえばよい。
距離倍率テーブル22の距離と倍率の関係を変更したい場合は、利用者が直接、その変更したい距離や倍率の数値を入力するようにすればよい。
<Example 1>
An embodiment of the display magnification determination process for the display device according to the present invention will be described below.
FIG. 9 shows a flowchart of the display magnification determination process according to the first embodiment of the present invention.
In step S1 in FIG. 9, necessary conditions and data are initially set. For example, selection of a magnification determination condition, change of a distance magnification table, and the like.
If there is only one magnification determination condition, it may be selected. However, if there are a plurality of conditions as shown in FIG. 6, the user decides whether to use the predetermined condition or which should be selected. You just have to input it.
When it is desired to change the relationship between the distance and the magnification in the distance magnification table 22, the user may directly input the numerical value of the distance or magnification to be changed.

ステップS2において、カメラ12で、画像を撮影し、記憶部20に記録する。
ステップS3において、撮影画像21を用いて、人物認識を行う。ここでは、撮影された画像の中に、人物らしき画像があればそれを切り出し、その切り出された画像から顔情報を生成し、顔の位置を認識する。
顔位置の認識は、たとえば、ニューラルネットワークを利用したパターンマッチング処理を用いればよい。
具体的には、多数の顔画像を記憶したデータベースを備え、撮影画素数が1000×1000画素の場合、たとえば100画素×100画素の大きさの領域を一単位として切り出し、この一単位の領域内の画像と顔画像データベースとのパターンマッチングを行う。上記一単位のマトリックス領域(100×100)を、撮影画像のX方向およびY方向に移動させ、異なるマトリックス領域内の画像に対して、順次パターンマッチングを行う。
In step S <b> 2, the camera 12 captures an image and records it in the storage unit 20.
In step S3, person recognition is performed using the captured image 21. Here, if there is an image that looks like a person in the captured image, it is cut out, face information is generated from the cut out image, and the position of the face is recognized.
For the recognition of the face position, for example, pattern matching processing using a neural network may be used.
Specifically, when a database storing a large number of face images is provided and the number of shooting pixels is 1000 × 1000 pixels, for example, an area of a size of 100 pixels × 100 pixels is cut out as one unit, Pattern matching between the image and the face image database is performed. The unit matrix region (100 × 100) is moved in the X and Y directions of the captured image, and pattern matching is sequentially performed on images in different matrix regions.

パターンマッチングにより、顔画像データベースの画像と一致可能な画像を有するマトリックス領域があった場合は、そのマトリックス領域を、顔位置と判定する。
このようなパターンマッチングによる顔位置の判定を、撮影画像21の全体について行い、マッチングしたマトリックス領域の位置を記憶する。
たとえば、図2に示すように5人の人物(H1〜H5)が位置している場合、図3のような撮影画像21が撮影され、図4のような5つの顔位置(1〜5)があることが判定される。
If there is a matrix area having an image that can match the image in the face image database by pattern matching, the matrix area is determined as the face position.
Such face position determination by pattern matching is performed for the entire captured image 21, and the position of the matched matrix region is stored.
For example, as shown in FIG. 2, when five persons (H1 to H5) are located, a photographed image 21 as shown in FIG. 3 is taken, and five face positions (1 to 5) as shown in FIG. It is determined that there is.

ステップS4において、カメラ12の位置から各顔位置までの距離を測定する。
たとえば、図2の場合は、カメラから5人の人物までの距離(L1〜L5)が測定される。この距離の測定は、「コントラスト検出方式」と呼ばれる自動焦点技術を利用することができる。
具体的には、カメラにレンズ移動手段が備えられ、検出した顔位置の画像のコントラストが最も高くなるようにレンズを移動させ、最もコントラストの高いレンズの位置から、カメラと各人物の顔位置との距離を算出する。
たとえば、カメラのレンズ位置を前後に移動させ、それぞれのレンズ位置で画像を撮影する。次に、撮影した画像ごとに、すでに検出されていた顔位置部分のマトリックス領域内において、隣接する画素の輝度の差を累計する。輝度差の累計値を、レンズを移動させて撮影した画像間で比較する。
In step S4, the distance from the position of the camera 12 to each face position is measured.
For example, in the case of FIG. 2, the distances (L1 to L5) from the camera to five persons are measured. This distance measurement can use an autofocus technique called a “contrast detection method”.
Specifically, the camera is provided with a lens moving means, and the lens is moved so that the contrast of the image of the detected face position becomes the highest, and from the position of the lens with the highest contrast, the camera and each person's face position are determined. The distance is calculated.
For example, the lens position of the camera is moved back and forth, and an image is taken at each lens position. Next, for each captured image, the difference in luminance between adjacent pixels is accumulated in the matrix area of the face position portion that has already been detected. The accumulated luminance difference is compared between images taken by moving the lens.

この比較で、最も累計値の高い画像に対応するレンズ位置が、最もコントラストが高い位置であるので、そのレンズ位置を、撮影対象(顔)に対して最も合焦した位置とみなす。さらに、合焦した位置とみなすレンズ位置の情報から、カメラから撮影対象(顔)までの距離を算出することができる。
たとえば、このような距離測定を、5人の人物(H1〜H5)が存在する図2および図3の画像に適用した場合、図7に示すような5つの測定距離が算出される。
In this comparison, since the lens position corresponding to the image with the highest cumulative value is the position with the highest contrast, the lens position is regarded as the most focused position with respect to the photographing target (face). Furthermore, the distance from the camera to the subject (face) can be calculated from the information on the lens position that is regarded as the focused position.
For example, when such distance measurement is applied to the images of FIGS. 2 and 3 in which five persons (H1 to H5) exist, five measurement distances as shown in FIG. 7 are calculated.

ステップS5において、予め選択された倍率決定条件に基づいて、算出された測定距離の中から表示倍率決定のための距離情報を選択する。あるいは、測定距離を用いて、表示倍率決定のための距離情報を算出する。
たとえば、図6の条件J01が選択されている場合は、算出された測定距離のうち、最も長いもの(最大値:Lmax)を表示倍率決定のための距離情報として選択する。
図7の5つの測定距離を考えると、条件J01の場合は、人物H3の測定距離2.0mが、表示倍率決定のための距離情報として選択される。
また、図6の条件J03が選択されている場合、測定距離の最大値(Lmax)と最小値(Lmin)の平均値を計算する。
図7の場合、Lmax=2.0m,Lmin=0.5mであるので、その平均値(2+0.5)/2=1.25mが、表示倍率決定のための距離情報として算出される。
In step S5, distance information for determining display magnification is selected from the calculated measurement distances based on a magnification determination condition selected in advance. Alternatively, distance information for determining the display magnification is calculated using the measured distance.
For example, when the condition J01 in FIG. 6 is selected, the longest (maximum value: Lmax) of the calculated measurement distances is selected as the distance information for determining the display magnification.
Considering the five measurement distances in FIG. 7, in the case of the condition J01, the measurement distance 2.0 m of the person H3 is selected as the distance information for determining the display magnification.
When the condition J03 in FIG. 6 is selected, the average value of the maximum value (Lmax) and the minimum value (Lmin) of the measurement distance is calculated.
In the case of FIG. 7, since Lmax = 2.0 m and Lmin = 0.5 m, the average value (2 + 0.5) /2=1.25 m is calculated as distance information for determining the display magnification.

ステップS6において、表示倍率を決定する。
ここでは、図5に示したような距離倍率テーブル22を用いて、ステップS5で選択または算出された距離に対応する倍率を、表示倍率として選択する。
たとえば、条件J01の場合に選択された距離(2.0m)に対しては、倍率2.0が表示倍率として選択される。また、条件J03の場合に算出された距離(1.25m)に対しては、倍率1/2が表示倍率として選択される。
In step S6, the display magnification is determined.
Here, using the distance magnification table 22 as shown in FIG. 5, the magnification corresponding to the distance selected or calculated in step S5 is selected as the display magnification.
For example, for the distance (2.0 m) selected in the condition J01, the magnification 2.0 is selected as the display magnification. For the distance (1.25 m) calculated in the condition J03, the magnification 1/2 is selected as the display magnification.

ステップS7において、決定された表示倍率を用いて、表示部16に表示されている情報24の表示倍率を変更する。
たとえば、表示倍率2.0が選択されたとき、表示情報24を2倍に拡大し、表示すべき情報24の一部分のみを、表示部16に表示させる。決定された表示倍率が1/2の場合、表示情報を1/2に縮小して表示部16に表示させる。以後、ステップS2へ戻り、同様の処理を繰り返す。
以上の処理により、複数の撮影対象者の位置を考慮して、表示部に表示される情報の表示倍率を、適切かつほぼ自動的に調整することができる。
In step S7, the display magnification of the information 24 displayed on the display unit 16 is changed using the determined display magnification.
For example, when the display magnification of 2.0 is selected, the display information 24 is enlarged twice, and only a part of the information 24 to be displayed is displayed on the display unit 16. When the determined display magnification is 1/2, the display information is reduced to 1/2 and displayed on the display unit 16. Thereafter, the process returns to step S2, and the same processing is repeated.
With the above processing, the display magnification of the information displayed on the display unit can be appropriately and almost automatically adjusted in consideration of the positions of a plurality of photographing subjects.

<実施例2>
ここでは、タッチパネルを利用して、表示倍率を決定するための距離を選択する実施例について説明する。
実施例2では、距離情報表示部17に撮影画像21を表示させ、タッチパネルを利用した利用者の選択入力がない場合は、図9の実施例1と同様の処理により表示倍率を決定するが、タッチパネルを利用して、利用者が撮影で認識された人物の顔位置を選択入力した場合は、その人物の顔位置に対応する距離を、表示倍率とする。
<Example 2>
Here, an embodiment will be described in which a distance for determining the display magnification is selected using a touch panel.
In the second embodiment, when the captured image 21 is displayed on the distance information display unit 17 and there is no user's selection input using the touch panel, the display magnification is determined by the same process as in the first embodiment of FIG. When the user selects and inputs the face position of a person recognized by shooting using the touch panel, the distance corresponding to the face position of the person is set as the display magnification.

図10に、この発明の実施例2の表示倍率決定処理のフローチャートを示す。
図10において、ステップS1からS7の各ブロックの処理は、図9の実施例1と同一である。
図10のステップS11,S12,S13が、実施例1と異なるので、以下に、この異なる処理について説明する。
FIG. 10 shows a flowchart of the display magnification determination process according to the second embodiment of the present invention.
In FIG. 10, the processing of each block in steps S1 to S7 is the same as that in the first embodiment in FIG.
Since steps S11, S12, and S13 in FIG. 10 are different from those in the first embodiment, the different processes will be described below.

ステップS11において、ステップS2で撮影された画像21を、距離情報表示部17の画面に表示させる。たとえば、図3に示した撮影画像21を表示させる。あるいは、図4に示したような顔位置のみからなる画像を表示してもよい。
利用者は、距離情報表示部17に表示された画像を見て、変更させる表示倍率が適切であると考える人物あるいはその顔位置を、タッチペンを用いて、選択入力する。
In step S <b> 11, the image 21 photographed in step S <b> 2 is displayed on the screen of the distance information display unit 17. For example, the captured image 21 shown in FIG. 3 is displayed. Or you may display the image which consists only of face positions as shown in FIG.
The user looks at the image displayed on the distance information display unit 17 and selects and inputs the person who thinks that the display magnification to be changed is appropriate or the face position using the touch pen.

ステップS12において、そのような利用者のタッチ入力があるか否か、チェックする。タッチ入力があった時は、ステップS13へ進み、なかった時はステップS5へ進む。
たとえば、図3のような画像が表示されている状態で、利用者が、タッチペンで人物H3をポイントしたとすると、タッチパネルの位置検出機能によって、利用者の選択入力があったことがわかる。
In step S12, it is checked whether or not there is such user touch input. When there is a touch input, the process proceeds to step S13, and when there is no touch input, the process proceeds to step S5.
For example, if the user points to the person H3 with a touch pen while the image as shown in FIG. 3 is displayed, it can be understood that the user's selection input has been made by the position detection function of the touch panel.

ステップS13において、利用者によって選択された人物の顔位置に対応する距離を選択する。
ここで、ステップS3において、すべての顔位置がすでにわかっているので、利用者がタッチ入力した位置が、どの人物の顔位置であるかがわかる。
また、タッチ入力した位置の人物がわかれば、そのカメラから人物の顔位置までの距離は、ステップS4ですでに測定している距離から求められる。したがって、利用者がタッチ入力した人物の顔位置の距離は、ステップS4の距離から求められ、この距離を表示倍率決定のための距離情報として選択することができる。
この後、ステップS13で選択された距離が、ステップS6の表示倍率の決定のために用いられる。
In step S13, a distance corresponding to the face position of the person selected by the user is selected.
Here, in step S3, since all face positions are already known, it is possible to know which person's face position is the position touched by the user.
If the person at the touch input position is known, the distance from the camera to the person's face position can be obtained from the distance already measured in step S4. Therefore, the distance of the face position of the person touch-inputted by the user is obtained from the distance in step S4, and this distance can be selected as distance information for determining the display magnification.
Thereafter, the distance selected in step S13 is used for determining the display magnification in step S6.

以上のように、実施例2では、予め初期設定された条件に基づくのではなく、利用者の選択入力により、表示倍率を決定する。
特に、利用者は、撮影画像を見ながら、その画像に対して容易な選択入力をするだけで、表示倍率を決定することができ、利用者に操作負担をかけることはない。
As described above, in the second embodiment, the display magnification is determined based on the selection input by the user, not based on the preset condition.
In particular, the user can determine the display magnification only by making an easy selection input on the image while viewing the captured image, and does not place an operation burden on the user.

上記説明では、距離情報表示部17に、図3のような撮影画像21を表示させて、利用者がタッチ入力する実施例を説明したが、距離情報表示部17に、図7に示すような測定距離情報を表示させて、利用者が、この測定距離の数値、あるいは認識人物の識別記号部分をタッチ入力するようにしてもよい。
たとえば、利用者が測定距離の数値「1.7」の上をタッチペンでポイントした場合には、測定距離「1.7m」を、表示倍率決定のための距離としてもよい。
In the above description, the embodiment has been described in which the photographed image 21 as shown in FIG. 3 is displayed on the distance information display unit 17 and the user performs touch input. However, the distance information display unit 17 as shown in FIG. The measurement distance information may be displayed, and the user may touch-input the numerical value of the measurement distance or the identification symbol portion of the recognized person.
For example, when the user points with the touch pen over the measurement distance value “1.7”, the measurement distance “1.7 m” may be used as the distance for determining the display magnification.

<実施例3>
ここでは、タッチパネルを利用して、表示倍率を決定するための距離の選択と、表示部の回転角度を選択する実施例について説明する。
すなわち、実施例3では、利用者がタッチパネルを利用して、距離情報表示部17に表示された表示項目を選択する入力を1回することにより、表示倍率を決定するための距離の選択と表示部の回転角度の選択とを行う。
<Example 3>
Here, an example will be described in which a touch panel is used to select a distance for determining the display magnification and to select a rotation angle of the display unit.
That is, in the third embodiment, the user selects and displays the distance for determining the display magnification by performing one input for selecting the display item displayed on the distance information display unit 17 using the touch panel. The rotation angle of the part is selected.

図11に、この発明の実施例3の表示倍率決定処理のフローチャートを示す。
ここで、ステップS1からS7の各ブロックの処理は、図9の実施例1と同一である。
以下、実施例1と異なるステップS21からS26の処理について、説明する。
FIG. 11 is a flowchart of the display magnification determination process according to the third embodiment of the present invention.
Here, the processing of each block in steps S1 to S7 is the same as in the first embodiment of FIG.
Hereinafter, processing in steps S21 to S26 different from the first embodiment will be described.

ステップS21において、顔位置の表示角度を測定する。
表示角度は、ステップS3で求めた顔位置の情報を利用して求める。図2に示した水平垂線と、顔位置とカメラまでの距離を求めた直線とのなす角度が、表示角度に相当する。
測定した表示角度は、図7に示したように、測定距離情報に含めて記憶する。
図2のような5人(H1〜H5)の参加者の表示角度は、たとえば図7に示すような数値となる。
In step S21, the display angle of the face position is measured.
The display angle is obtained using the face position information obtained in step S3. The angle formed between the horizontal perpendicular line shown in FIG. 2 and the straight line obtained from the face position and the distance to the camera corresponds to the display angle.
The measured display angle is stored in the measurement distance information as shown in FIG.
The display angles of five (H1 to H5) participants as shown in FIG. 2 are numerical values as shown in FIG. 7, for example.

ステップS22において、測定距離情報(選択情報)を、距離情報表示部17の画面に表示する。ここでは、表示角度も含め、図7に示すような情報が表示される。
利用者は、図7のような測定距離情報を見て、どの人物に合わせて、表示倍率と表示角度を調整するかを考えることができる。ただし、図7のような数値情報が表示された場合は、参加者の実際の距離や表示角度がわかる反面、リストに表示された数値情報が参加者のだれのデータであるかを直感的に把握することが難しい。したがって、実施例2と同様に、図7の数値情報を表示する代わりに、視覚的に人物を把握するために、図3に示したような撮影画像21を表示してもよい。あるいは、撮影画像21に、図7の数値情報を重ねて同じ画面内に表示してもよい。また、撮影画像21の各人物像からカメラ位置方向に直線を表示し、それらの各直線の上あるいは直線の近傍に、その人物の測定距離と表示角度の数値を表示してもよい。
利用者は、表示された測定距離情報を確認して、表示された各表示項目のうち、いずれかをタッチペンでポイントする。ポイントされた表示項目の位置が、表示倍率および回転角度を決定するための情報となる。
In step S <b> 22, the measurement distance information (selection information) is displayed on the screen of the distance information display unit 17. Here, information as shown in FIG. 7 including the display angle is displayed.
The user can see the measurement distance information as shown in FIG. 7 and consider which person to adjust the display magnification and the display angle. However, when the numerical information as shown in FIG. 7 is displayed, the actual distance and the display angle of the participant can be understood, but intuitively it is possible to know who the data of the numerical information displayed in the list is the participant's data. Difficult to grasp. Therefore, as in the second embodiment, instead of displaying the numerical information in FIG. 7, the captured image 21 as shown in FIG. 3 may be displayed in order to visually grasp the person. Alternatively, the numerical information of FIG. 7 may be superimposed on the captured image 21 and displayed in the same screen. Alternatively, a straight line may be displayed in the camera position direction from each person image in the captured image 21, and numerical values of the measurement distance and display angle of the person may be displayed on or near each straight line.
The user confirms the displayed measurement distance information and points one of the displayed items with the touch pen. The position of the pointed display item becomes information for determining the display magnification and the rotation angle.

ステップS23において、距離情報表示部17に表示された表示項目のいずれかを、利用者がタッチ入力したか否かチェックする。
たとえば、表示後一定時間内にタッチ入力がなかったときは、利用者は表示倍率等を変更する意思はないと考えて、ステップS5へ進み、予め設定された条件に基づいて表示倍率の決定をする。
In step S23, it is checked whether or not the user has touch-inputted any of the display items displayed on the distance information display unit 17.
For example, when there is no touch input within a certain time after display, the user thinks that there is no intention to change the display magnification, etc., and proceeds to step S5, and determines the display magnification based on a preset condition. To do.

一方、タッチパネルでタッチ入力がされたことを確認した場合は、ステップS24へ進む。
たとえば、表示された図7の測定距離情報のうち、認識人物の識別記号のうち、「H4」の部分がポイントされた場合は、人物H4が選択されたことを意味し、この人物H4が見やすいような表示倍率と表示角度に変更するために、ステップS24とS25を実行する。この場合、人物H4を選択したことは、測定距離として1.7mが選択され、表示角度として−18度が選択されたことを意味する。
On the other hand, if it is confirmed that a touch input has been made on the touch panel, the process proceeds to step S24.
For example, in the displayed measurement distance information of FIG. 7, when “H4” is pointed out of the identification symbol of the recognized person, this means that the person H4 has been selected, and this person H4 is easy to see. In order to change to such display magnification and display angle, steps S24 and S25 are executed. In this case, selecting the person H4 means that 1.7 m is selected as the measurement distance and −18 degrees is selected as the display angle.

また、図7において、測定距離の数値部分がポイントされた場合は、その数値のみが選択され、ポイントされた測定距離に対応する倍率に、表示倍率を変更することを意味し、表示角度は変更しない。すなわち、表示部の回転(ステップS26)は行わず、表示倍率の変更に基づいて情報の拡大または縮小のみを行う。
また、図7において、表示角度の数値部分がポイントされた場合は、その表示角度の数値のみが選択され、ポイントされた表示角度に対応した表示部の回転のみを行い、表示倍率の変更は行わないことを意味する。すなわち、表示部に表示された情報の大きさはそのままで、選択された角度だけ表示部を回転させるようにする。
このように、図7の測定距離情報を表示している場合は、ポイントする位置によって、表示倍率と表示角度の両方を変更させるか、あるいはどちらか一方のみを変更させるかを、利用者が選択することができる。
一方、図3の撮影画像21を表示させている場合は、人物の部分を1度ポイントするだけで、表示倍率および回転角度の両方を同時に変更することができる。
Further, in FIG. 7, when the numerical part of the measurement distance is pointed, only that numerical value is selected, which means that the display magnification is changed to the magnification corresponding to the pointed measurement distance, and the display angle is changed. do not do. That is, the display unit is not rotated (step S26), and only the information is enlarged or reduced based on the change of the display magnification.
In addition, in FIG. 7, when the numerical value portion of the display angle is pointed, only the numerical value of the display angle is selected, only the display unit corresponding to the pointed display angle is rotated, and the display magnification is changed. Means no. That is, the size of the information displayed on the display unit is kept as it is, and the display unit is rotated by the selected angle.
As described above, when the measurement distance information of FIG. 7 is displayed, the user selects whether to change both the display magnification and the display angle or only one of them depending on the position to be pointed. can do.
On the other hand, when the captured image 21 of FIG. 3 is displayed, both the display magnification and the rotation angle can be changed at the same time by only pointing the person portion once.

ステップS24において、選択された表示項目に対応する表示倍率を選択する。
たとえば、図7において、人物「H2」の識別記号部分がポイントされた場合は、その人物H2に対応する測定距離「1.0m」が選択され、さらに、図5の距離倍率テーブル22から、この距離(1.0m)に対応する倍率「1/2」が選択される。
In step S24, a display magnification corresponding to the selected display item is selected.
For example, in FIG. 7, when the identification symbol portion of the person “H2” is pointed, the measurement distance “1.0 m” corresponding to the person H2 is selected, and the distance magnification table 22 of FIG. The magnification “1/2” corresponding to the distance (1.0 m) is selected.

図7の測定距離の数値部分が直接ポイントされた場合は、そのポイントされた測定距離に対応する倍率を、距離倍率テーブル22から選択する。
ただし、図7の表示角度の数値部分がポイントされた場合は、ステップS24の処理を実行しないか、あるいは現在設定されている表示倍率と同じ倍率を選択する。
When the numerical portion of the measurement distance in FIG. 7 is pointed directly, a magnification corresponding to the pointed measurement distance is selected from the distance magnification table 22.
However, when the numerical value portion of the display angle in FIG. 7 is pointed, the process of step S24 is not executed or the same magnification as the currently set display magnification is selected.

ステップS25において、選択された表示項目に対応する回転角度を選択する。
たとえば、図7において、人物「H5」の識別記号部分がポイントされた場合は、人物H5に対応する表示角度「−24度」が、回転角度として選択される。
図7の表示角度の数値部分が直接ポイントされた場合は、そのポイントされた数値がそのまま回転角度として選択される。ただし、図7の測定距離の数値部分がポイントされた場合は、ステップS25の処理を実行しないか、あるいは、現在の回転角度のまま変更しない。
In step S25, the rotation angle corresponding to the selected display item is selected.
For example, in FIG. 7, when the identification symbol portion of the person “H5” is pointed, the display angle “−24 degrees” corresponding to the person H5 is selected as the rotation angle.
When the numerical value portion of the display angle in FIG. 7 is pointed directly, the pointed numerical value is selected as it is as the rotation angle. However, when the numerical part of the measurement distance in FIG. 7 is pointed, the process of step S25 is not executed or the current rotation angle is not changed.

ステップS26において、選択された回転角度に基づいて、表示部の回転を行う。
たとえば、人物「H3」の表示角度「+15度」が選択された場合は、図8に示したように、表示部16が回転させられる。ただし、回転角度が変更されていないときは、表示部の回転は行わない。
In step S26, the display unit is rotated based on the selected rotation angle.
For example, when the display angle “+15 degrees” of the person “H3” is selected, the display unit 16 is rotated as shown in FIG. However, when the rotation angle is not changed, the display unit is not rotated.

ステップS7において、ステップS24で選択された表示倍率に基づいて、表示部に表示される情報の拡大または縮小表示を行う。ただし、ステップS24で倍率に変更のない場合は、表示状態は変更されない。   In step S7, the information displayed on the display unit is enlarged or reduced based on the display magnification selected in step S24. However, if the magnification is not changed in step S24, the display state is not changed.

以上のように、この実施例3では、利用者の1回のタッチ入力により、表示倍率と表示角度の両方の選択をすることができる。
また、タッチ入力の際にポイントする表示項目の位置によって、表示倍率のみを変更するか、表示角度のみを変更するか、あるいは、これらの両方を変更するかを、利用者の意思で選択することができる。
また、実施例3においては、多人数が参加するプレゼンテーション等において、利用者が適切と考える表示倍率と表示部の表示角度に調整することができる。
As described above, in the third embodiment, both the display magnification and the display angle can be selected by one touch input by the user.
Also, depending on the position of the display item to be pointed at the touch input, whether to change only the display magnification, only the display angle, or both, is selected by the user's intention. Can do.
Further, in the third embodiment, it is possible to adjust the display magnification and the display angle of the display unit that the user considers appropriate in a presentation or the like where a large number of people participate.

なお、図11のステップS23で、タッチ入力がない場合は、ステップS5へ進み、実施例1と同様に予め定められた倍率決定条件に基づいて、表示倍率のみを決定するようにする実施例を示したが、表示角度についても予め図6と同様な角度決定条件を設定しておき、この角度決定条件のいずれかに基づいて、表示部を回転させるようにしてもよい。   In the case where there is no touch input in step S23 of FIG. 11, the process proceeds to step S5, and an embodiment in which only the display magnification is determined based on a predetermined magnification determination condition as in the first embodiment. Although shown, an angle determination condition similar to that of FIG. 6 may be set in advance for the display angle, and the display unit may be rotated based on any of the angle determination conditions.

たとえば、図6の条件J01の測定距離の最大値(Lmax)を選択するようにした場合は、測定距離が最大値(Lmax)である人物の表示角度を、回転角度に採用して、表示部をその回転角度だけ回転するようにしてもよい。この場合は自動的に、測定距離が最大値(Lmax)の人物に対応した表示倍率で情報を表示し、かつその人物がいる方向に表示部が回転されることになる。   For example, when the maximum value (Lmax) of the measurement distance of the condition J01 in FIG. 6 is selected, the display angle of the person whose measurement distance is the maximum value (Lmax) is adopted as the rotation angle, and the display unit May be rotated by the rotation angle. In this case, information is automatically displayed at a display magnification corresponding to the person whose measurement distance is the maximum value (Lmax), and the display unit is rotated in the direction in which the person is present.

<実施例4>
ここでは、表示部16にデュアル・ビュー・ディスプレイを用いた実施例について説明する。
デュアル・ビュー・ディスプレイは、1つの表示画面に複数の画像情報を同時に表示するディスプレイであり、たとえば2つの異なる画像(A,B)を同時表示させた場合、表示部の表示面に対してある視野角方向にいる参加者は画像Aを見ることができ、別の視野角方向にいる参加者はもう一方の画像Bを見ることができる。
逆に、画像Aを見ている参加者は画像Bは見えず、画像Bを見ている参加者は画像Aは見えない。
<Example 4>
Here, an embodiment using a dual view display as the display unit 16 will be described.
The dual view display is a display that simultaneously displays a plurality of pieces of image information on one display screen. For example, when two different images (A, B) are displayed simultaneously, the dual view display is on the display surface of the display unit. A participant in the viewing angle direction can see image A, and a participant in another viewing angle direction can see the other image B.
Conversely, a participant who is viewing image A cannot see image B, and a participant who is viewing image B cannot see image A.

すなわち、表示部の表示画面に対して異なる視野角方向から表示部を見た場合に、異なる情報が視認できるように、異なる画像が、表示部に同時に表示される。
デュアル・ビュー・ディスプレイについては、たとえば、特開2005−284592号公報に記載されたものを利用できる。
That is, different images are simultaneously displayed on the display unit so that different information can be viewed when the display unit is viewed from different viewing angle directions with respect to the display screen of the display unit.
As the dual view display, for example, the one described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-284592 can be used.

したがって、デュアル・ビュー・ディスプレイの場合、情報を表示する表示部は1つであるが、表示部の表示画面を見る方向(視野角方向)によって異なる情報が表示されているように見える。
このようなデュアル・ビュー・ディスプレイを採用すれば、たとえば、図2のように参加者(H1〜H5)がいる状態で、左側の3人の参加者グループ(H1,H2,H3)が見る表示情報(情報Aと呼ぶ)と、右側の2人の参加者グループ(H4,H5)が見る表示情報(情報Bと呼ぶ)とを異ならせることができる。
特に、情報Aと情報Bとを、同一の情報としたとしても、情報Aと情報Bの表示倍率を異ならせて表示することができる。
Therefore, in the case of a dual view display, there is one display unit for displaying information, but it appears that different information is displayed depending on the direction (viewing angle direction) in which the display screen of the display unit is viewed.
If such a dual view display is adopted, for example, a display viewed by the left three participant groups (H1, H2, H3) in a state where there are participants (H1 to H5) as shown in FIG. Information (referred to as information A) and display information (referred to as information B) viewed by the two right participant groups (H4, H5) can be differentiated.
In particular, even if the information A and the information B are the same information, the information A and the information B can be displayed with different display magnifications.

図12に、この発明の実施例4における表示部と撮影対象との関係の説明図を示す。
図12において、水平垂線の左側にいる参加者グループ(H1,H2,H3)は、表示部16に情報Aが見えており、水平垂線の右側の参加者グループ(H4,H5)は、表示部16に情報Bが見えているものとする。
ここで、撮影部12としては、2台のカメラ(A,B)を設け、カメラAで、左側の参加者グループ(H1,H2,H3)を含む視野角方向を撮影し、カメラBで、右側の参加者グループ(H4,H5)を含む視野角方向を撮影する。
図12のように、左上方向であるカメラAの撮影方向と情報Aが見える視野角方向(表示方向)とが一致し、右上方向であるカメラBの撮影方向と情報Bが見える視野角方向(表示方向)とが一致するように、カメラAとBが設置される。
FIG. 12 shows an explanatory diagram of the relationship between the display unit and the object to be photographed in the fourth embodiment of the present invention.
In FIG. 12, the participant group (H1, H2, H3) on the left side of the horizontal vertical line can see information A on the display unit 16, and the participant group (H4, H5) on the right side of the horizontal vertical line is displayed on the display unit. 16, information B is visible.
Here, as the photographing unit 12, two cameras (A, B) are provided, and the camera A photographs the viewing angle direction including the left participant group (H1, H2, H3). The viewing angle direction including the right participant group (H4, H5) is photographed.
As shown in FIG. 12, the shooting direction of the camera A that is the upper left direction matches the viewing angle direction (display direction) in which the information A can be seen, and the shooting direction of the camera B that is the upper right direction and the viewing angle direction in which the information B can be seen ( Cameras A and B are installed so that the display direction matches.

そして、カメラAとカメラBで撮影した画像ごとに、図9に示した一連の処理(ステップS2〜S7)を行い、カメラAで撮影した画像に対して適切な表示倍率Aを決定して、その決定した表示倍率Aで情報Aの表示を行い、カメラBで撮影した画像に対して適切な表示倍率Bを決定して、その決定した表示倍率Bで情報Bの表示を行う。   Then, for each image captured by camera A and camera B, the series of processes (steps S2 to S7) shown in FIG. 9 is performed, and an appropriate display magnification A is determined for the image captured by camera A, Information A is displayed at the determined display magnification A, an appropriate display magnification B is determined for the image captured by the camera B, and information B is displayed at the determined display magnification B.

ここで、表示倍率Aと表示倍率Bは、それぞれのカメラで撮影された画像の中にいる人物の数,位置および測定距離によって適切な値を決定する。
すなわち、表示倍率の決定は、各カメラによって撮影された画像ごとに行われ、それぞれの撮影画像に含まれる人物の位置等を考慮して、それぞれの画像の撮影方向と一致する視野角方向に対して表示される情報の表示倍率が、別々に決定される。
Here, the display magnification A and the display magnification B are determined as appropriate values depending on the number, position, and measurement distance of persons in the images captured by the respective cameras.
In other words, the display magnification is determined for each image captured by each camera, and in consideration of the position of a person included in each captured image, the viewing angle direction matches the image capturing direction of each image. The display magnification of the information displayed is determined separately.

たとえば、左側の視野角方向に多数の人物がおり、かつより遠くに人物が存在する場合は、その最も遠くにいる人が見やすいように、情報Aの表示倍率Aをより大きく設定し、情報Aを拡大表示させる。
一方、右側の視野角方向には少人数の人物が表示部の比較的近くにいる場合には、情報Bの表示倍率Bを基準よりも小さく設定し、情報Bを縮小表示させる。
このように、同一の表示部16に表示される2つの情報(A,B)の表示倍率(A,B)を、それぞれの方向にいる参加者の状態に基づいて別々に調整すれば、表示部を見ている視野角方向が異なる人物のグループごとに、より適切な情報表示をさせることができる。
For example, when there are many persons in the left viewing angle direction and there are persons farther away, the display magnification A of the information A is set larger so that the person farthest away can easily see the information A Is enlarged.
On the other hand, when a small number of persons are relatively close to the display unit in the right viewing angle direction, the display magnification B of the information B is set to be smaller than the reference, and the information B is reduced and displayed.
Thus, if the display magnification (A, B) of two information (A, B) displayed on the same display part 16 is adjusted separately based on the state of the participant in each direction, it will be displayed. It is possible to display more appropriate information for each group of persons with different viewing angle directions.

この発明の表示装置の一実施例の構成ブロック図である。1 is a configuration block diagram of an embodiment of a display device of the present invention. この発明の表示部と撮影対象との関係の一実施例の説明図である。It is explanatory drawing of one Example of the relationship between the display part of this invention, and imaging | photography object. この発明の撮影画像の一実施例の説明図である。It is explanatory drawing of one Example of the picked-up image of this invention. この発明の撮影画像から作成した顔画像の説明図である。It is explanatory drawing of the face image created from the picked-up image of this invention. この発明の距離倍率テーブルの一実施例の説明図である。It is explanatory drawing of one Example of the distance magnification table of this invention. この発明の倍率決定条件の一実施例の説明図である。It is explanatory drawing of one Example of the magnification determination conditions of this invention. この発明の測定距離情報の一実施例の説明図である。It is explanatory drawing of one Example of the measurement distance information of this invention. この発明の表示部に対する表示角度変更処理の一実施例の説明図である。It is explanatory drawing of one Example of the display angle change process with respect to the display part of this invention. この発明の実施例1の表示倍率決定処理のフローチャートである。It is a flowchart of the display magnification determination process of Example 1 of this invention. この発明の実施例2の表示倍率決定処理のフローチャートである。It is a flowchart of the display magnification determination process of Example 2 of this invention. この発明の実施例3の表示倍率決定処理のフローチャートである。It is a flowchart of the display magnification determination process of Example 3 of this invention. この発明の実施例4の表示部と撮影対象との関係の説明図である。It is explanatory drawing of the relationship between the display part of Example 4 of this invention, and imaging | photography object.

符号の説明Explanation of symbols

11 制御部
12 撮影部
13 人物認識部
14 距離測定部
15 表示倍率決定部
16 表示部
17 距離情報表示部
18 選択入力部
19 表示角度変更部
20 記憶部
21 撮影画像
22 距離倍率テーブル
23 倍率決定条件
24 表示情報
31 角度測定部
32 変更角度指示部
33 表示画面回転部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 Control part 12 Image | photographing part 13 Person recognition part 14 Distance measurement part 15 Display magnification determination part 16 Display part 17 Distance information display part 18 Selection input part 19 Display angle change part 20 Storage part 21 Captured image 22 Distance magnification table 23 Magnification determination condition 24 Display information 31 Angle measurement unit 32 Change angle instruction unit 33 Display screen rotation unit

Claims (14)

複数の人物を含む画像を撮影する撮影部と、
表示画面に情報を表示し、その表示画面の前方空間を撮影するように前記撮影部が取り付けられた表示部と、
前記撮影部によって撮影された画像に含まれる複数の人物と、前記撮影部との距離をそれぞれ測定する距離測定部と、
前記測定された複数の測定距離を用いて、撮影された複数の人物の位置を考慮した表示画面に表示される情報の表示倍率を決定する表示倍率決定部と、
前記決定された表示倍率を適用して、表示部に表示すべき情報を表示する制御部とを備えたことを特徴とする表示装置。
A shooting unit for shooting an image including a plurality of persons;
A display unit on which information is displayed on a display screen, and the photographing unit is attached so as to photograph a front space of the display screen;
A distance measuring unit that measures a distance between each of the plurality of persons included in the image captured by the imaging unit and the imaging unit;
A display magnification determining unit that determines a display magnification of information displayed on a display screen in consideration of the positions of a plurality of persons photographed using the plurality of measured distances;
A display device comprising: a control unit that applies the determined display magnification to display information to be displayed on the display unit.
複数の人物を含む画像を撮影する撮影部と、
表示画面に情報を表示し、その表示画面の前方空間を撮影するように前記撮影部が取り付けられた表示部と、
前記撮影部によって撮影された画像に含まれる複数の人物と、前記撮影部との距離をそれぞれ測定する距離測定部と、
前記測定距離と表示情報の表示倍率との関係を規定した距離倍率テーブルを記憶した記憶部と、
予め定められた倍率決定条件に基づいて、前記測定された複数の測定距離から、表示画面に表示された情報の表示倍率を決定するための距離情報を算出し、前記距離倍率テーブルを用いて前記算出した距離情報と対応する表示情報の表示倍率を決定する表示倍率決定部と、
前記決定された表示倍率を適用して、表示部に表示すべき情報を表示する制御部とを備えたことを特徴とする表示装置。
A shooting unit for shooting an image including a plurality of persons;
A display unit on which information is displayed on a display screen, and the photographing unit is attached so as to photograph a front space of the display screen;
A distance measuring unit that measures a distance between each of the plurality of persons included in the image captured by the imaging unit and the imaging unit;
A storage unit storing a distance magnification table that defines a relationship between the measurement distance and display magnification of display information;
Based on a predetermined magnification determination condition, the distance information for determining the display magnification of the information displayed on the display screen is calculated from the plurality of measured distances, and the distance magnification table is used to calculate the distance information. A display magnification determining unit for determining a display magnification of display information corresponding to the calculated distance information;
A display device comprising: a control unit that applies the determined display magnification to display information to be displayed on the display unit.
前記撮影部によって撮影された画像を用いて、その画像の中に含まれる複数の人物の部分を特定し、それぞれの人物の顔位置を認識する人物認識部をさらに備え、
前記距離測定部は、前記人物認識部によって認識された各顔位置と撮影部との距離をそれぞれ測定することを特徴とする請求項2の表示装置。
Using an image captured by the imaging unit, further comprising a person recognition unit that identifies a plurality of person parts included in the image and recognizes the face position of each person;
The display device according to claim 2, wherein the distance measurement unit measures a distance between each face position recognized by the person recognition unit and the photographing unit.
前記記憶部に、前記倍率決定条件が予め記憶され、前記倍率決定条件は、前記表示倍率を決定するための距離情報を算出する複数の基準から構成されることを特徴とする請求項2の表示装置。   3. The display according to claim 2, wherein the magnification determination condition is stored in the storage unit in advance, and the magnification determination condition includes a plurality of criteria for calculating distance information for determining the display magnification. apparatus. 前記表示倍率決定部は、前記距離測定部によって測定された複数の測定距離のうち、最大値を持つ測定距離を、表示倍率を決定するための距離情報とすることを特徴とする請求項2の表示装置。   3. The display magnification determination unit according to claim 2, wherein a measurement distance having a maximum value among a plurality of measurement distances measured by the distance measurement unit is used as distance information for determining a display magnification. Display device. 前記表示倍率決定部は、前記距離測定部によって測定された複数の測定距離のうち、最大値を持つ測定距離(Lmax)と、最小値を持つ測定距離(Lmin)との平均値を、表示倍率を決定するための距離情報とすることを特徴とする請求項2の表示装置。   The display magnification determination unit calculates an average value of a measurement distance (Lmax) having a maximum value and a measurement distance (Lmin) having a minimum value among a plurality of measurement distances measured by the distance measurement unit, as a display magnification. The display device according to claim 2, wherein the distance information is used for determining the distance. 前記表示倍率を決定するための指示入力をする選択入力部と、前記指示入力をするために必要な選択情報を表示する距離情報表示部とをさらに備え、
前記選択入力部によって、表示された選択情報のうち所望の選択情報が指示入力された場合に、前記表示倍率決定部が、その指示入力された選択情報に対応する距離情報を算出することを特徴とする請求項2の表示装置。
A selection input unit for inputting an instruction for determining the display magnification; and a distance information display unit for displaying selection information necessary for performing the instruction input,
When desired selection information among the displayed selection information is input by the selection input unit, the display magnification determination unit calculates distance information corresponding to the selection information input. The display device according to claim 2.
前記距離情報表示部に表示される選択情報が、前記人物認識部が認識した人物の識別記号と、各人物に対する前記距離測定部によって測定された測定距離とを含む情報項目であり、前記選択入力部によって、人物識別記号または測定距離のいずれかが指示入力された場合、前記表示倍率決定部は指示入力された人物に対する測定距離または指示入力された測定距離そのものを、表示倍率決定のための距離情報に決定することを特徴とする請求項7の表示装置。   The selection information displayed on the distance information display unit is an information item including an identification symbol of a person recognized by the person recognition unit and a measurement distance measured by the distance measurement unit for each person, and the selection input When either the person identification symbol or the measurement distance is instructed and input by the unit, the display magnification determining unit uses the measurement distance for the instructed person or the input measurement distance itself as the distance for determining the display magnification. The display device according to claim 7, wherein the information is determined. 前記距離情報表示部に表示される選択情報が、前記撮影部によって撮影された画像であり、前記選択入力部によって、撮影された画像の中に含まれる人物が指示入力された場合、前記表示倍率決定部は、指示入力された人物に対する前記距離測定部によって測定された測定距離を、表示倍率決定のための距離情報に決定することを特徴とする請求項7の表示装置。   When the selection information displayed on the distance information display unit is an image photographed by the photographing unit, and a person included in the photographed image is input by the selection input unit, the display magnification The display device according to claim 7, wherein the determination unit determines the measurement distance measured by the distance measurement unit with respect to the person whose instruction is input as distance information for determining display magnification. 前記選択入力部によって指示入力された選択情報に基づいて、表示部を回転させる表示角度を決定し、その決定された表示角度だけ表示部の表示画面を回転させる表示角度変更部をさらに備えることを特徴とする請求項7の表示装置。   A display angle changing unit for determining a display angle for rotating the display unit based on the selection information input by the selection input unit and rotating the display screen of the display unit by the determined display angle; The display device according to claim 7, characterized in that: 前記表示角度は、前記人物認識部によって認識された人物ごとに決定され、その人物の顔位置と撮影部とを結ぶ直線と、表示画面に対する垂線とのなす角度であることを特徴とする請求項10の表示装置。   The display angle is determined for each person recognized by the person recognition unit, and is an angle formed by a straight line connecting the face position of the person and a photographing unit and a perpendicular to the display screen. 10 display devices. 前記距離情報表示部に表示される選択情報が、前記人物認識部が認識した人物の識別記号と、各人物に対する前記表示部を回転させる表示角度とを含む情報項目であり、前記選択入力部によって、表示角度が指示入力された場合、前記角度変更部は、その指示入力された表示角度だけ、表示部の表示画面を回転させることを特徴とする請求項10の表示装置。   The selection information displayed on the distance information display unit is an information item including an identification symbol of the person recognized by the person recognition unit and a display angle for rotating the display unit with respect to each person, by the selection input unit The display device according to claim 10, wherein, when a display angle is input as an instruction, the angle changing unit rotates the display screen of the display unit by the display angle input as an instruction. 前記距離情報表示部に表示される選択情報が、前記人物認識部が認識した人物の識別記号と、各人物に対する前記距離測定部によって測定された測定距離と、各人物に対する前記表示部を回転させる表示角度とを含む情報項目であり、前記選択入力部によって、距離情報表示部に表示された人物の識別記号が指示入力された場合、前記表示倍率決定部は、指示入力された人物に対する測定距離を、表示倍率決定のための距離情報に決定し、前記角度変更部は、指示入力された人物に対する表示角度を、表示部の回転角度とすることを特徴とする請求項10の表示装置。   The selection information displayed on the distance information display unit rotates the identification symbol of the person recognized by the person recognition unit, the measurement distance measured by the distance measurement unit for each person, and the display unit for each person. When the identification input of the person displayed on the distance information display unit is instructed and input by the selection input unit, the display magnification determination unit is configured to measure the distance to the person input and input. The display device according to claim 10, wherein the angle change unit determines the display angle with respect to the person input as an instruction to be a rotation angle of the display unit. 前記撮像部が複数のカメラからなり、前記表示部の表示画面に対して異なる視野角方向から表示部を見た場合に、異なる情報が視認できるように、表示部が前記異なる情報を同時表示し、各カメラの撮影方向と前記各異なる視野角方向とが一致するように、各カメラが表示部に取り付けられ、
前記表示倍率決定部は、各カメラによって撮影された画像ごとに、それぞれの画像に含まれる人物の位置を考慮して、その画像の撮影方向と一致する視野角方向に対して表示される情報の表示倍率をそれぞれ決定することを特徴とする請求項2の表示装置。
The imaging unit is composed of a plurality of cameras, and when the display unit is viewed from different viewing angle directions with respect to the display screen of the display unit, the display unit displays the different information simultaneously so that different information can be visually recognized. Each camera is attached to the display unit so that the shooting direction of each camera and each different viewing angle direction match.
For each image captured by each camera, the display magnification determination unit considers the position of a person included in each image, and displays information displayed with respect to the viewing angle direction that matches the image capturing direction of the image. 3. The display device according to claim 2, wherein display magnifications are respectively determined.
JP2007228999A 2007-09-04 2007-09-04 Display device Pending JP2009063636A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007228999A JP2009063636A (en) 2007-09-04 2007-09-04 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007228999A JP2009063636A (en) 2007-09-04 2007-09-04 Display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009063636A true JP2009063636A (en) 2009-03-26

Family

ID=40558288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007228999A Pending JP2009063636A (en) 2007-09-04 2007-09-04 Display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009063636A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011170500A (en) * 2010-02-17 2011-09-01 Sky Co Ltd System and program for display change
CN102890925A (en) * 2011-03-24 2013-01-23 柯尼卡美能达商用科技株式会社 Data manipulation transmission apparatus and data manipulation transmission method
JP2013055681A (en) * 2012-10-30 2013-03-21 Toshiba Corp Video processing apparatus and video processing method
JP2013246804A (en) * 2012-05-29 2013-12-09 Ricoh Co Ltd Information processor and information display system
WO2016129118A1 (en) * 2015-02-13 2016-08-18 富士通株式会社 Presentation assist method, presentation assist program, and presentation assist device
WO2016129121A1 (en) * 2015-02-13 2016-08-18 富士通株式会社 Presentation assist device, presentation assist method, and presentation assist program
JP2019117276A (en) * 2017-12-27 2019-07-18 株式会社イトーキ Display size adjustment system

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011170500A (en) * 2010-02-17 2011-09-01 Sky Co Ltd System and program for display change
CN102890925A (en) * 2011-03-24 2013-01-23 柯尼卡美能达商用科技株式会社 Data manipulation transmission apparatus and data manipulation transmission method
US8994649B2 (en) 2011-03-24 2015-03-31 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Electronic conferencing system, electronic conferencing method, and electronic conferencing program
JP2013246804A (en) * 2012-05-29 2013-12-09 Ricoh Co Ltd Information processor and information display system
JP2013055681A (en) * 2012-10-30 2013-03-21 Toshiba Corp Video processing apparatus and video processing method
WO2016129118A1 (en) * 2015-02-13 2016-08-18 富士通株式会社 Presentation assist method, presentation assist program, and presentation assist device
WO2016129121A1 (en) * 2015-02-13 2016-08-18 富士通株式会社 Presentation assist device, presentation assist method, and presentation assist program
JPWO2016129121A1 (en) * 2015-02-13 2017-09-21 富士通株式会社 Presentation support device, presentation support method, and presentation support program
JPWO2016129118A1 (en) * 2015-02-13 2017-10-12 富士通株式会社 Presentation support method, presentation support program, and presentation support apparatus
JP2019117276A (en) * 2017-12-27 2019-07-18 株式会社イトーキ Display size adjustment system
JP7026504B2 (en) 2017-12-27 2022-02-28 株式会社イトーキ Display size adjustment system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10931866B2 (en) Methods and apparatus for receiving and storing in a camera a user controllable setting that is used to control composite image generation performed after image capture
US9282242B2 (en) Method and electric device for taking panoramic photograph
JP2009063636A (en) Display device
KR101201107B1 (en) Minimizing dead zones in panoramic images
KR20160028977A (en) Apparatus and method of displaying images
US20110221918A1 (en) Information Processing Apparatus, Information Processing Method, and Program
TW201135341A (en) Front projection system and method
US9792012B2 (en) Method relating to digital images
JP2013009189A (en) Imaging device and imaging method
JP2018156368A (en) Electronic information board system, image processing device, and program
JP5565433B2 (en) Imaging apparatus, imaging processing method, and program
JP2021039549A (en) Mobile terminal device
TWI557494B (en) Panorama photographing method
JP2008004061A (en) Object image detection system, matching decision apparatus and sorting apparatus for object image section, and control method thereof
CN104427226B (en) Image-pickup method and electronic equipment
JP4281752B2 (en) Video camera remote control system, video camera remote control method, photographing apparatus, and photographing method
JP5967422B2 (en) Imaging apparatus, imaging processing method, and program
JP6873186B2 (en) Information processing equipment, switching systems, programs and methods
JP5718502B2 (en) Image creating apparatus and image creating method
JP5781017B2 (en) Video conversation system
JP2013061988A (en) Display control device, display control method and display control program
KR101356482B1 (en) Mobile terminal having photographing function and method thereof
JP6319981B2 (en) Imaging apparatus, information processing method, and program
JP2017152841A (en) Imaging apparatus, operation control method, and program
JP2023131498A (en) Electronic apparatus and method for controlling the same, and program