JP2009060357A - Image processor, image processing method, and image printer - Google Patents

Image processor, image processing method, and image printer Download PDF

Info

Publication number
JP2009060357A
JP2009060357A JP2007225494A JP2007225494A JP2009060357A JP 2009060357 A JP2009060357 A JP 2009060357A JP 2007225494 A JP2007225494 A JP 2007225494A JP 2007225494 A JP2007225494 A JP 2007225494A JP 2009060357 A JP2009060357 A JP 2009060357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image quality
unit
quality adjustment
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007225494A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009060357A5 (en
Inventor
Nobutaka Sasazawa
信隆 笹沢
Tsunesuke Shinkai
恒扶 新開
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2007225494A priority Critical patent/JP2009060357A/en
Publication of JP2009060357A publication Critical patent/JP2009060357A/en
Publication of JP2009060357A5 publication Critical patent/JP2009060357A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To more easily recognize the effect of image processing that is to be performed in an image processor. <P>SOLUTION: The image processor for applying prescribed image processing on an input image, to generate a corrected image has a processing effect evaluating part for evaluating the level of an image quality change by the prescribed image processing. The image processor simultaneously displays information, representing the level of the image quality change evaluated by the processing effect evaluating part and the input image or the corrected image. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

この発明は、入力画像に画像処理を施して補正済画像を生成する画像処理技術に関する。   The present invention relates to an image processing technique for generating a corrected image by performing image processing on an input image.

プリンタやスキャナ・プリンタ・コピー複合機(「複合機」あるいは「MFP」とも呼ばれる)等の画像印刷装置では、印刷対象の画像に対して画像処理を施して、印刷された画像をより好ましいものとする(画質を改善する)ことが行われる。そして、画像処理の効果をユーザが予め確認し得るように、画像処理済みの画像を複合機が有する表示装置に表示(プレビュー表示)することも行われている。   In an image printing apparatus such as a printer, a scanner, a printer, a copier (also referred to as “multifunction machine” or “MFP”), image processing is performed on an image to be printed, and the printed image is more preferable. (Improves image quality). Then, the image processed image is also displayed (preview display) on the display device of the multifunction peripheral so that the user can confirm the effect of the image processing in advance.

特開2005−167929号公報JP 2005-167929 A 特開2002−344989号公報JP 2002-344989 A

しかしながら、表示装置の表示色空間が画像処理済の画像の色空間と異なっている場合、画像の状態によっては、プレビュー表示において画像処理済の画像が正確に表示されず、ユーザが画像処理の効果を確認し得ない場合がある。また、表示装置の表示色空間と処理済画像の色空間が同一の色空間であり、プレビュー表示において画像処理済の画像が正確に表示されている場合であっても、ユーザによってはその効果の有無を判断することが困難な場合もある。なお、この問題は、画像印刷装置のみならず、画像処理ソフトウェアが実行されるパーソナルコンピュータ等、画像処理を行う画像処理装置一般に共通する。   However, when the display color space of the display device is different from the color space of the image processed image, depending on the state of the image, the image processed image is not accurately displayed in the preview display, and the user can May not be able to confirm. Further, even when the display device display color space and the processed image color space are the same color space and the image processed image is accurately displayed in the preview display, depending on the user, the effect may be obtained. It may be difficult to determine the presence or absence. This problem is common not only to image printing apparatuses but also to image processing apparatuses that perform image processing, such as personal computers that execute image processing software.

本発明は、上述した従来の課題を解決するためになされたものであり、ユーザが画像処理装置において行われる画像処理の効果をより容易に把握できるようにする技術を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described conventional problems, and an object of the present invention is to provide a technique that allows a user to more easily grasp the effect of image processing performed in an image processing apparatus. .

本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態又は適用例として実現することが可能である。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is to solve at least a part of the problems described above, and the invention can be implemented as the following forms or application examples.

[適用例1]
画像処理装置であって、
入力画像に所定の画像処理を施して補正済画像を生成する画像処理実行部と、
画像を画像表示部に表示する画像表示制御部と、
前記画像処理実行部において行われる前記所定の画像処理による画質変化レベルを評価する処理効果評価部と、
前記処理効果評価部により評価された前記画質変化レベルを表す情報を、前記入力画像または前記補正済画像と同時に前記画像表示部に表示する処理効果表示部と、
を備える画像処理装置。
[Application Example 1]
An image processing apparatus,
An image processing execution unit that performs predetermined image processing on the input image to generate a corrected image;
An image display control unit for displaying an image on the image display unit;
A processing effect evaluation unit that evaluates an image quality change level by the predetermined image processing performed in the image processing execution unit;
A processing effect display unit for displaying information representing the image quality change level evaluated by the processing effect evaluation unit on the image display unit simultaneously with the input image or the corrected image;
An image processing apparatus comprising:

この適用例によれば、画像処理が施された補正済画像とともに、画像処理による画質変化レベルを表す情報が画像表示部に表示される。そのため、ユーザは、画像処理装置による画像処理の効果をより容易に把握することが可能となる。   According to this application example, information indicating the image quality change level by the image processing is displayed on the image display unit along with the corrected image subjected to the image processing. Therefore, the user can more easily grasp the effect of image processing by the image processing apparatus.

[適用例2]
適用例1記載の画像処理装置であって、
前記画像表示部の表示色空間は、前記補正済画像の色空間と異なる色空間であり、
前記画像表示制御部は、前記補正済画像の色空間を前記表示色空間に変換する色空間変換処理を行うことなく前記補正済画像を前記画像表示部に出力する、
画像処理装置。
[Application Example 2]
An image processing apparatus according to Application Example 1,
The display color space of the image display unit is a color space different from the color space of the corrected image,
The image display control unit outputs the corrected image to the image display unit without performing a color space conversion process for converting a color space of the corrected image into the display color space.
Image processing device.

この適用例によれば、補正済画像の色空間を画像表示部の表示色空間に変換する色空間変換処理を省略することにより、補正済画像の画像表示部への表示に要する演算処理量を低減することができる。そのため、補正済画像の画像表示部への表示をより速やかに行うことができる。   According to this application example, by omitting the color space conversion process for converting the color space of the corrected image into the display color space of the image display unit, the calculation processing amount required for displaying the corrected image on the image display unit is reduced. Can be reduced. Therefore, the corrected image can be displayed on the image display unit more quickly.

[適用例3]
適用例2記載の画像処理装置であって、さらに、
前記補正済画像に前記色空間変換処理を施して表示画像を生成する表示画像生成部と、
前記画質変化レベルを表す情報が表示されている際に、ユーザによる前記表示画像を生成するための表示画像生成指示の入力を許容する表示画像生成指示入力部と、
を備え、
前記画像処理装置は、前記表示画像生成指示が入力された場合に、前記表示画像を前記画像表示部に表示する、
画像処理装置。
[Application Example 3]
An image processing apparatus according to Application Example 2,
A display image generation unit that generates a display image by performing the color space conversion process on the corrected image;
A display image generation instruction input unit that allows a user to input a display image generation instruction for generating the display image when information indicating the image quality change level is displayed;
With
The image processing device displays the display image on the image display unit when the display image generation instruction is input.
Image processing device.

この適用例によれば、ユーザの指示に応じて、補正済画像の色空間を画像表示部の表示色空間に変換する色空間変換処理が施された表示画像が生成され、生成された表示画像が画像表示部により表示される。そのため、ユーザは、画像表示部に表示された表示画像を観察することにより画像処理の効果をより確実に確認することができる。   According to this application example, a display image subjected to color space conversion processing for converting the color space of the corrected image into the display color space of the image display unit is generated according to a user instruction, and the generated display image is generated. Is displayed by the image display unit. Therefore, the user can confirm the effect of image processing more reliably by observing the display image displayed on the image display unit.

[適用例4]
適用例1ないし3のいずれか記載の画像処理装置であって、
前記画像処理実行部は、
前記入力画像の解析結果に基づいて、前記入力画像の画質を自動調整する自動画質調整部を備えており、
前記処理効果評価部は、前記自動画質調整部による画質調整処理の度合に基づいて前記画質変化レベルを決定する、
画像処理装置。
[Application Example 4]
An image processing apparatus according to any one of Application Examples 1 to 3,
The image processing execution unit
An automatic image quality adjustment unit that automatically adjusts the image quality of the input image based on the analysis result of the input image;
The processing effect evaluation unit determines the image quality change level based on a degree of image quality adjustment processing by the automatic image quality adjustment unit;
Image processing device.

この適用例によれば、入力画像の画質を自動調整する自動画質調整部を有する画像処理装置においては、画質変化レベルを画質調整処理の度合に基づいて決定することができる。そのため、画質変化レベルをより容易に評価することができる。   According to this application example, in the image processing apparatus having the automatic image quality adjustment unit that automatically adjusts the image quality of the input image, the image quality change level can be determined based on the degree of image quality adjustment processing. Therefore, the image quality change level can be more easily evaluated.

[適用例5]
適用例4記載の画像処理装置であって、
前記自動画質調整部は、
前記入力画像を解析することにより入力画像の画質を表す画質パラメータを算出する画質パラメータ算出部と、
前記画質パラメータの基準となる基準パラメータを設定する基準パラメータ設定部と、
前記画質パラメータと前記基準パラメータとに基づいて、画質調整パラメータを設定する画質調整パラメータ設定部と、
前記画質調整パラメータに応じて前記画質調整処理を実行する特定画像処理実行部と、
を備え、
前記処理効果評価部は、前記画質調整パラメータに基づいて前記画質変化レベルを評価する、
画像処理装置。
[Application Example 5]
An image processing apparatus according to Application Example 4,
The automatic image quality adjustment unit
An image quality parameter calculation unit for calculating an image quality parameter representing the image quality of the input image by analyzing the input image;
A reference parameter setting unit for setting a reference parameter serving as a reference for the image quality parameter;
An image quality adjustment parameter setting unit for setting an image quality adjustment parameter based on the image quality parameter and the reference parameter;
A specific image processing execution unit that executes the image quality adjustment process according to the image quality adjustment parameter;
With
The processing effect evaluation unit evaluates the image quality change level based on the image quality adjustment parameter;
Image processing device.

この適用例によれば、画質パラメータと基準パラメータとに基づいて設定される画質調整パラメータから画質変化レベルが評価される。そのため、基準パラメータを画質をより好ましい画像の画質パラメータに合わせて設定することにより、画質の改善効果を画質変化レベルに反映することができる。   According to this application example, the image quality change level is evaluated from the image quality adjustment parameter set based on the image quality parameter and the reference parameter. Therefore, the effect of improving the image quality can be reflected in the image quality change level by setting the reference parameter in accordance with the image quality parameter of a more preferable image.

なお、本発明は、種々の態様で実現することが可能である。例えば、画像処理装置と画像処理方法、その画像処理装置や画像処理方法を利用した画像印刷装置と画像印刷方法、それらの画像処理装置や画像印刷装置の制御装置と制御方法、それらの装置および方法の機能を実現するためのコンピュータプログラム、そのコンピュータプログラムを記録した記録媒体、そのコンピュータプログラムを含み搬送波内に具現化されたデータ信号、等の態様で実現することができる。   Note that the present invention can be realized in various modes. For example, an image processing apparatus and an image processing method, an image printing apparatus and an image printing method using the image processing apparatus and the image processing method, a control apparatus and a control method of the image processing apparatus and the image printing apparatus, and an apparatus and a method thereof The present invention can be realized in the form of a computer program for realizing the above functions, a recording medium recording the computer program, a data signal including the computer program and embodied in a carrier wave, and the like.

次に、本発明の実施の形態を実施例に基づいて以下の順序で説明する。
A.第1実施例:
B.第2実施例:
C.第3実施例:
D.自動画質調整:
E.画質調整効果の評価および調整効果ランクの決定:
F.変形例
Next, embodiments of the present invention will be described in the following order based on examples.
A. First embodiment:
B. Second embodiment:
C. Third embodiment:
D. Automatic image quality adjustment:
E. Evaluation of image quality adjustment effect and determination of adjustment effect rank:
F. Modified example

A.第1実施例:
図1は、本発明の一実施例を適用する画像印刷システム10の構成を概略的に示す概略構成図である。画像印刷システム10は、デジタルスチルカメラDSCと、スキャナ・コピー・プリンタ複合機MFP(以下、「複合機MFP」とも呼ぶ)と、を備えている。デジタルスチルカメラDSCは、一点鎖線で示すメモリカードMCを格納するメモリカードスロットを備えている。
A. First embodiment:
FIG. 1 is a schematic configuration diagram schematically showing a configuration of an image printing system 10 to which an embodiment of the present invention is applied. The image printing system 10 includes a digital still camera DSC and a scanner / copy / printer MFP (hereinafter also referred to as “multifunction MFP”). The digital still camera DSC includes a memory card slot for storing a memory card MC indicated by a one-dot chain line.

デジタルスチルカメラDSCは、撮影された画像からExif(Exchangeable Image File Format)形式等の所定の形式の画像ファイルを生成する。生成された画像ファイルは、メモリカードMCに格納される。メモリカードMCに格納された画像ファイルは、複合機MFPにメモリカードMCを挿入することによって、複合機MFPにより読み取られる。複合機MFPは、メモリカードMCから読み取った画像ファイル中の画像データに画像処理を施し、画像データにより表される画像を印刷媒体上に出力する。デジタルスチルカメラDSCと複合機MFPとは、互いにケーブルCVで接続することも可能である。この場合、デジタルスチルカメラDSCに格納されたメモリカードMC中の画像ファイルは、ケーブルCVを介して複合機MFPに転送される。   The digital still camera DSC generates an image file in a predetermined format such as an Exif (Exchangeable Image File Format) format from the captured image. The generated image file is stored in the memory card MC. The image file stored in the memory card MC is read by the multi-function peripheral MFP by inserting the memory card MC into the multi-function peripheral MFP. The MFP MFP performs image processing on the image data in the image file read from the memory card MC, and outputs an image represented by the image data on the print medium. The digital still camera DSC and the MFP MFP can also be connected to each other by a cable CV. In this case, the image file in the memory card MC stored in the digital still camera DSC is transferred to the MFP MFP via the cable CV.

図2は、デジタルスチルカメラDSCにより生成される画像ファイルGFのデータ形式の一例を示す説明図である。図示するように、画像ファイルGFは、ヘッダ部とデータ部とを含んでいる。ヘッダ部には、付属情報IAとして、シャッタ速度、撮影時のレンズのF値(撮影時F値)、露出補正量、開放状態でのレンズのF値(開放F値)、撮影時のレンズの焦点距離(焦点距離)、撮影時に設定されていたシーンモード(撮影モード)等の情報が含まれている。なお、付属情報IAは、これらの情報のほか、デジタルスチルカメラDSCのメーカ名および型番や撮影日時などの種々の情報を含むものとしてもよい。データ部には、デジタルスチルカメラDSCが有する撮像素子(CCD,CMOS等)により取得された撮影画像を表す画像データGDが、所定の形式(例えば、JPEG形式)で格納される。   FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of the data format of the image file GF generated by the digital still camera DSC. As illustrated, the image file GF includes a header portion and a data portion. In the header section, as attached information IA, shutter speed, F value of the lens at the time of shooting (F value at the time of shooting), exposure correction amount, F value of the lens in the open state (open F value), and the lens of the lens at the time of shooting Information such as a focal length (focal length) and a scene mode (photographing mode) set at the time of photographing is included. In addition to the above information, the attached information IA may include various information such as the manufacturer name and model number of the digital still camera DSC and the shooting date and time. In the data portion, image data GD representing a captured image acquired by an image sensor (CCD, CMOS, etc.) included in the digital still camera DSC is stored in a predetermined format (for example, JPEG format).

図3(a)は、複合機MFPの内部構成を示すブロック図である。複合機MFPは、制御部100と、メモリカードスロット200と、スキャンエンジン300と、プリントエンジン400と、操作パネル500と、を備えている。   FIG. 3A is a block diagram showing the internal configuration of the MFP MFP. The MFP MFP includes a control unit 100, a memory card slot 200, a scan engine 300, a print engine 400, and an operation panel 500.

制御部100は、メモリカード制御部110と、スキャン処理実行部120と、印刷処理実行部130と、操作パネル制御部140と、自動画質調整部150と、画質調整効果評価部160と、を有している。制御部100は、図示しない中央処理装置(CPU)とメモリとを備えるコンピュータとして構成されている。制御部100が有する各部の機能は、CPUがメモリに格納されたプログラムを実行することにより実現される。   The control unit 100 includes a memory card control unit 110, a scan processing execution unit 120, a print processing execution unit 130, an operation panel control unit 140, an automatic image quality adjustment unit 150, and an image quality adjustment effect evaluation unit 160. is doing. The control unit 100 is configured as a computer including a central processing unit (CPU) (not shown) and a memory. The function of each unit included in the control unit 100 is realized by the CPU executing a program stored in the memory.

自動画質調整部150は、印刷対象となる画像(印刷画像)を表す画像データ(印刷画像データ)を解析し、解析結果に基づいて印刷画像データに種々の処理を施して画質の調整を行う。この自動画質調整部150では、後述するように画像データにより表される画像の見た目(画質)を改善するための処理が行われる。そのため、自動画質調整部150において行われる処理は「画質改善処理」ともいうことができる。画質調整効果評価部160は、自動画質調整部150による画質の調整効果を評価する。自動画質調整部150における画像処理は、sRGB(standard RGB)色空間よりも色域の広い作業用RGB色空間(wRGB)において行われる。自動画質調整部150および画質調整効果評価部160の具体的な機能や構成については、後述する。なお、画像データの解析や画像データに対する画像処理の実行は、画像データにより表される画像を解析し、あるいは、その画像に対し画像処理を施すことにほかならない。従って、以下では画像データを解析することを画像を解析するともいい、画像データに画像処理を施すことを画像に画像処理を施すともいう。   The automatic image quality adjustment unit 150 analyzes image data (print image data) representing an image to be printed (print image), and performs various processes on the print image data based on the analysis result to adjust the image quality. The automatic image quality adjustment unit 150 performs processing for improving the appearance (image quality) of an image represented by image data, as will be described later. Therefore, the processing performed in the automatic image quality adjustment unit 150 can also be referred to as “image quality improvement processing”. The image quality adjustment effect evaluation unit 160 evaluates the image quality adjustment effect by the automatic image quality adjustment unit 150. Image processing in the automatic image quality adjustment unit 150 is performed in a working RGB color space (wRGB) having a wider color gamut than the sRGB (standard RGB) color space. Specific functions and configurations of the automatic image quality adjustment unit 150 and the image quality adjustment effect evaluation unit 160 will be described later. The analysis of the image data and the execution of the image processing on the image data are nothing but analysis of the image represented by the image data or image processing on the image. Therefore, in the following, analyzing image data is also referred to as analyzing an image, and performing image processing on image data is also referred to as performing image processing on the image.

メモリカードスロット200は、メモリカードMCを受け入れる機構である。メモリカード制御部110は、メモリカードスロット200に挿入されたメモリカードMCにファイルを格納し、あるいは、メモリカードMCに格納されたファイルを読み出す。ただし、メモリカード制御部110は、メモリカードMCに格納されたファイルを読み出す機能のみを有していても良い。図3の例では、メモリカードスロット200に挿入されたメモリカードMCには、複数の画像ファイルGFが格納されている。   The memory card slot 200 is a mechanism for receiving the memory card MC. The memory card control unit 110 stores a file in the memory card MC inserted in the memory card slot 200, or reads out a file stored in the memory card MC. However, the memory card control unit 110 may have only a function of reading a file stored in the memory card MC. In the example of FIG. 3, the memory card MC inserted in the memory card slot 200 stores a plurality of image files GF.

スキャンエンジン300は、原稿台(図示しない)に配置された原稿をスキャンして、原稿上に形成された画像を表すスキャンデータを生成する機構である。スキャンエンジン300で生成されたスキャンデータは、スキャン処理実行部120に供給される。スキャン処理実行部120は、スキャンエンジン300から供給されるスキャンデータから、所定の形式の画像データを生成する。なお、スキャン処理実行部120の代わりに、スキャンエンジン300が画像データの生成を行うように構成することも可能である。   The scan engine 300 is a mechanism that scans a document placed on a document table (not shown) and generates scan data representing an image formed on the document. The scan data generated by the scan engine 300 is supplied to the scan processing execution unit 120. The scan processing execution unit 120 generates image data in a predetermined format from the scan data supplied from the scan engine 300. Note that instead of the scan processing execution unit 120, the scan engine 300 may be configured to generate image data.

プリントエンジン400は、与えられた印刷データに応じて印刷を実行する印刷機構である。印刷処理実行部130は、メモリカード制御部110を介してメモリカードMC中の画像ファイルGFから画像データを取り出し、取り出した画像データに必要に応じて画像処理を施してwRGB色空間の画像データ(wRGB画像データ)を生成する。そして、wRGB画像データに色変換やハーフトーン処理を施すことにより、プリントエンジン400に供給される印刷データが生成される。印刷データは、スキャン処理実行部120により取得された画像データや、図示しないUSBコネクタを介して接続されたデジタルスチルカメラから供給される画像データや、USBコネクタを介して接続されたパーソナルコンピュータ等の外部の機器から複合機MFPに供給される受信データから生成することも可能である。また、印刷処理実行部130の代わりにプリントエンジン400が色変換やハーフトーン処理の機能を有するように構成することも可能である。   The print engine 400 is a printing mechanism that executes printing according to given print data. The print processing execution unit 130 extracts image data from the image file GF in the memory card MC via the memory card control unit 110, performs image processing on the extracted image data as necessary, and outputs image data in the wRGB color space ( wRGB image data) is generated. Print data supplied to the print engine 400 is generated by performing color conversion and halftone processing on the wRGB image data. The print data includes image data acquired by the scan processing execution unit 120, image data supplied from a digital still camera connected via a USB connector (not shown), and a personal computer connected via a USB connector. It can also be generated from received data supplied from an external device to the MFP MFP. Further, the print engine 400 can be configured to have color conversion and halftone processing functions instead of the print processing execution unit 130.

操作パネル500は、複合機MFPが備えるマンマシンインターフェースである。図3(b)は、操作パネル500の一部分の構成を示す説明図である。操作パネル500は、液晶表示器510と、4つの方向ボタン522〜528と、「OK」ボタン532と、「戻る」ボタン534とを備えている。操作パネル500は、これらの操作ボタン522〜534のほかに、電源ボタンなど種々の操作ボタンを備えているがここではその図示を省略している。操作パネル500は、操作パネル制御部140から供給される画像データに基づいて、液晶表示器510に画像を表示する。液晶表示器510は、sRGB色空間の画像データ(sRGB画像データ)を表示するように表示特性が設定されており、操作パネル制御部140からは、sRGB画像データが液晶表示器510に供給される。なお、この場合におけるsRGB色空間は、液晶表示器510の「表示色空間」とも呼ばれる。操作パネル500は、操作ボタンの操作状態を表す情報(操作状態情報)を操作パネル制御部140に供給する。   Operation panel 500 is a man-machine interface provided in MFP MFP. FIG. 3B is an explanatory diagram illustrating a configuration of a part of the operation panel 500. The operation panel 500 includes a liquid crystal display 510, four direction buttons 522 to 528, an “OK” button 532, and a “return” button 534. The operation panel 500 includes various operation buttons such as a power button in addition to these operation buttons 522 to 534, but the illustration thereof is omitted here. The operation panel 500 displays an image on the liquid crystal display 510 based on the image data supplied from the operation panel control unit 140. The display characteristics of the liquid crystal display 510 are set so as to display image data in the sRGB color space (sRGB image data), and sRGB image data is supplied from the operation panel control unit 140 to the liquid crystal display 510. . In this case, the sRGB color space is also referred to as “display color space” of the liquid crystal display 510. The operation panel 500 supplies information (operation state information) indicating the operation state of the operation button to the operation panel control unit 140.

複合機MFPは、操作パネル制御部140を介して操作パネル500から供給される操作ボタンの操作状態情報に基づいて、ユーザが複合機MFPに与える指示を取得する。具体的には、制御部100の各部は、ユーザに指示を求めるメニューを表すメニュー画像データを生成し、生成したメニュー画像データを操作パネル制御部140を介して操作パネル500に供給する。操作パネル500は、供給されたメニュー画像データに基づいて、液晶表示器510上にメニューを表示する。次いで、制御部100の各部は、操作パネル制御部140を介して操作パネル500から操作状態情報を取得する。制御部100の各部は、取得した操作状態情報に応じてユーザの指示を取得する。   The MFP MFP acquires an instruction given by the user to the MFP MFP based on the operation state information of the operation buttons supplied from the operation panel 500 via the operation panel control unit 140. Specifically, each unit of the control unit 100 generates menu image data representing a menu for requesting an instruction from the user, and supplies the generated menu image data to the operation panel 500 via the operation panel control unit 140. The operation panel 500 displays a menu on the liquid crystal display 510 based on the supplied menu image data. Next, each unit of the control unit 100 acquires operation state information from the operation panel 500 via the operation panel control unit 140. Each unit of the control unit 100 acquires a user instruction according to the acquired operation state information.

図4は、画像を印刷するための画像印刷ルーチンを示すフローチャートである。この画像印刷ルーチンは、ユーザが複合機MFP(図3)の操作ボタンを操作することにより、複合機MFPに画像の印刷指示を与えることにより実行される。   FIG. 4 is a flowchart showing an image printing routine for printing an image. This image printing routine is executed by giving an image print instruction to the MFP MFP when the user operates an operation button of the MFP MFP (FIG. 3).

ステップS110において、印刷処理実行部130(図3)は、操作パネル500の液晶表示器510に印刷画像を選択するためのメニュー(印刷画像選択メニュー)を表示する。そして、ユーザが操作ボタン522〜534を用いて与える印刷画像の選択指示を取得する。   In step S110, the print processing execution unit 130 (FIG. 3) displays a menu (print image selection menu) for selecting a print image on the liquid crystal display 510 of the operation panel 500. Then, a print image selection instruction given by the user using the operation buttons 522 to 534 is acquired.

図5(a)は、ステップS110において、液晶表示器510に表示される印刷画像選択メニューMN1を示している。印刷画像選択メニューMN1には、印刷対象の画像の選択を促すプロンプトメッセージMP1と、操作ボタンの種類と指示の対応関係を表すガイダンスメッセージMG1と、6つの画像DD1〜DD6とが表示されている。   FIG. 5A shows a print image selection menu MN1 displayed on the liquid crystal display 510 in step S110. The print image selection menu MN1 displays a prompt message MP1 that prompts the user to select an image to be printed, a guidance message MG1 that indicates the correspondence between the types of operation buttons and instructions, and six images DD1 to DD6.

印刷画像選択メニューMN1に表示される6つの画像は、メモリカードMC(図3)に格納された複数のファイルGFのうちの6つの画像ファイルの画像である。ユーザが右ボタン522あるいは左ボタン524を操作すると、太枠で示す選択画像が順次変更される。そして、ユーザが「OK」ボタン532を操作すると、選択画像が印刷画像に設定される。図5(a)の例では、画像DD1が選択された状態で、ハッチングで示す「OK」ボタン532が操作されている。そのため、印刷画像としては画像DD1が選択される。   The six images displayed on the print image selection menu MN1 are images of six image files among the plurality of files GF stored in the memory card MC (FIG. 3). When the user operates the right button 522 or the left button 524, the selection images indicated by the thick frames are sequentially changed. When the user operates the “OK” button 532, the selected image is set as a print image. In the example of FIG. 5A, the “OK” button 532 indicated by hatching is operated in a state where the image DD1 is selected. Therefore, the image DD1 is selected as the print image.

図4のステップS120では、印刷処理実行部130(図3)が、操作パネル500の液晶表示器510に印刷方法を選択するためのメニュー(印刷方法選択メニュー)を表示する。そして、ユーザが操作ボタン522〜534を用いて与える印刷方法の選択指示を取得する。   In step S120 of FIG. 4, the print processing execution unit 130 (FIG. 3) displays a menu (print method selection menu) for selecting a print method on the liquid crystal display 510 of the operation panel 500. Then, a printing method selection instruction given by the user using the operation buttons 522 to 534 is acquired.

図5(b)は、ステップS120において、液晶表示器510に表示される印刷方法選択メニューMN2を示している。印刷方法選択メニューMN2には、印刷方法の選択を促すプロンプトメッセージMP2と、ガイダンスメッセージMG2と、2種類の印刷方法のそれぞれを表す2つの印刷方法メッセージMM1,MM2と、が表示されている。ユーザが上ボタン526あるいは下ボタン528を操作すると、太枠によって囲まれる印刷方法メッセージMM1,MM2が交互に切り換えられる。そして、ユーザが「OK」ボタン532を操作すると、太枠で囲まれた印刷方法メッセージに対応する印刷方法が選択される。図5(b)の例では、印刷方法メッセージMM2が太枠で囲まれた状態で、ハッチングで示す「OK」ボタン532が操作されている。そのため、印刷方法としては自動画質調整印刷が選択される。   FIG. 5B shows a printing method selection menu MN2 displayed on the liquid crystal display 510 in step S120. The printing method selection menu MN2 displays a prompt message MP2 for prompting selection of a printing method, a guidance message MG2, and two printing method messages MM1 and MM2 representing each of the two types of printing methods. When the user operates the upper button 526 or the lower button 528, printing method messages MM1 and MM2 surrounded by a thick frame are switched alternately. When the user operates the “OK” button 532, a printing method corresponding to the printing method message surrounded by a thick frame is selected. In the example of FIG. 5B, the “OK” button 532 indicated by hatching is operated in a state where the printing method message MM2 is surrounded by a thick frame. Therefore, automatic image quality adjustment printing is selected as the printing method.

図4のステップS130において、印刷処理実行部130(図3)は、ステップS120で取得した印刷方法の選択指示が、自動画質調整印刷を選択する指示であったか否かを判断する。印刷方法の選択指示が、自動画質調整印刷を選択する指示であった場合、制御はステップS140に移される。一方、印刷方法の選択指示が、自動画質調整印刷を選択する指示でなかった場合、制御はステップS180に移され、自動画質調整処理が施されていない画像が印刷される。   In step S130 of FIG. 4, the print processing execution unit 130 (FIG. 3) determines whether or not the print method selection instruction acquired in step S120 is an instruction to select automatic image quality adjustment printing. If the print method selection instruction is an instruction to select automatic image quality adjustment printing, control is transferred to step S140. On the other hand, if the print method selection instruction is not an instruction to select automatic image quality adjustment printing, control is transferred to step S180, and an image that has not been subjected to automatic image quality adjustment processing is printed.

ステップS140では、自動画質調整部150(図3)が、ステップS110で選択された印刷画像の画像データに対して自動画質調整処理を施す。そして、ステップS150において、画質調整効果評価部160が、自動画質調整処理による画質調整効果を評価する。   In step S140, the automatic image quality adjustment unit 150 (FIG. 3) performs automatic image quality adjustment processing on the image data of the print image selected in step S110. In step S150, the image quality adjustment effect evaluation unit 160 evaluates the image quality adjustment effect by the automatic image quality adjustment process.

ステップS160において、印刷処理実行部130は、自動画質調整処理が施された調整済画像と、画質調整効果の評価結果と、を含むプレビュー画面を液晶表示器510に表示する。なお、第1実施例においては、調整済画像の色空間であるwRGB色空間から液晶表示器510が対応しているsRGB色空間への変換処理は行われない。そのため、調整済画像の状態によっては、調整済画像の色が液晶表示器510において正確に表示されない場合がある。しかしながら、wRGB−sRGB色変換を省略することにより、調整済画像の表示をより速やかに行うことができる。   In step S160, the print processing execution unit 130 displays on the liquid crystal display 510 a preview screen including the adjusted image that has been subjected to the automatic image quality adjustment processing and the evaluation result of the image quality adjustment effect. In the first embodiment, conversion processing from the wRGB color space, which is the color space of the adjusted image, to the sRGB color space supported by the liquid crystal display 510 is not performed. Therefore, depending on the state of the adjusted image, the color of the adjusted image may not be displayed accurately on the liquid crystal display 510. However, by omitting the wRGB-sRGB color conversion, the adjusted image can be displayed more quickly.

図6は、プレビュー画面の表示状態を示す説明図である。図6(a)は、ステップS110(図4)において画像DD1(図5(a))が選択された際に表示されるプレビュー画面PV1を示している。プレビュー画面PV1には、画像DD1に自動画質調整処理が施された調整済画像DD1aと、ガイダンスメッセージMGPと、画質調整効果を表すランクバーRNBと、が表示されている。   FIG. 6 is an explanatory diagram showing a display state of the preview screen. FIG. 6A shows a preview screen PV1 displayed when the image DD1 (FIG. 5A) is selected in step S110 (FIG. 4). On the preview screen PV1, an adjusted image DD1a obtained by subjecting the image DD1 to automatic image quality adjustment processing, a guidance message MGP, and a rank bar RNB representing an image quality adjustment effect are displayed.

ランクバーRNBでは、画質調整効果評価値(後述する)が4段階のランク(以下、「調整効果ランク」とも呼ぶ)に分けて表示される。調整効果ランクは、具体的には、ランクバーRNBとして表示される矩形のバーの本数により表示される。調整効果ランクが最小のランク(0)である場合には、バーは表示されない。そして、画質調整効果評価値が高くなるにしたがって、調整効果ランクが高くなり表示されるバーの本数が増加する。   In the rank bar RNB, image quality adjustment effect evaluation values (to be described later) are displayed in four ranks (hereinafter also referred to as “adjustment effect rank”). Specifically, the adjustment effect rank is displayed by the number of rectangular bars displayed as the rank bar RNB. If the adjustment effect rank is the lowest rank (0), no bar is displayed. As the image quality adjustment effect evaluation value increases, the adjustment effect rank increases and the number of displayed bars increases.

図6(a)の例では、自動画質調整前の調整前画像DD1(図5(a))が全体に暗い画像となっている。そのため、調整前画像DD1の輝度平均値Yave(=94)は、人物が撮影された画像の標準的な輝度平均値Yref(=144、以下「目標輝度値」とも呼ぶ)よりも低くなっている。そこで、自動画質調整処理では、調整済画像の輝度平均値が目標輝度値Yrefとなるように画像を明るくする明度補正処理が行われる。この明度補正度合を決定する明度補正パラメータΔBは、例えば、以下の式(1)のように、目標輝度値Yrefから輝度平均値Yaveを減ずることにより求められる。なお、目標輝度値Yrefの設定方法については、後述する。   In the example of FIG. 6A, the pre-adjustment image DD1 (FIG. 5A) before automatic image quality adjustment is a dark image as a whole. Therefore, the luminance average value Yave (= 94) of the pre-adjustment image DD1 is lower than the standard luminance average value Yref (= 144, hereinafter also referred to as “target luminance value”) of the image in which the person is photographed. . Therefore, in the automatic image quality adjustment processing, brightness correction processing is performed to brighten the image so that the average luminance value of the adjusted image becomes the target luminance value Yref. The brightness correction parameter ΔB for determining the brightness correction degree is obtained, for example, by subtracting the brightness average value Yave from the target brightness value Yref as in the following formula (1). A method for setting the target luminance value Yref will be described later.

ΔB=Yref−Yave …(1) ΔB = Yref−Yave (1)

また、図6(a)の例では、図5(a)に示す調整前画像DD1のコントラストが低くなっている。そのため、画像DD1の輝度標準偏差σac(=37)は、人物が撮影された画像の標準的な輝度標準偏差σref(=48、以下、「目標標準偏差」とも呼ぶ)よりも低くなっている。そこで、自動画質調整処理では、調整済画像の輝度標準偏差が目標標準偏差となるように画像のコントラストを高めるコントラスト補正処理が行われる。このコントラスト補正処理の度合を決定するコントラスト補正パラメータΔCは、例えば、以下の式(2)のように、目標標準偏差σrefから輝度標準偏差輝度標準偏差σacを減ずることにより求められる。なお、目標標準偏差σrefの設定方法については、後述する。   In the example of FIG. 6A, the contrast of the pre-adjustment image DD1 shown in FIG. 5A is low. Therefore, the luminance standard deviation σac (= 37) of the image DD1 is lower than the standard luminance standard deviation σref (= 48, hereinafter also referred to as “target standard deviation”) of the image in which the person is photographed. Therefore, in the automatic image quality adjustment process, a contrast correction process is performed to increase the contrast of the image so that the luminance standard deviation of the adjusted image becomes the target standard deviation. The contrast correction parameter ΔC that determines the degree of the contrast correction process is obtained by subtracting the luminance standard deviation luminance standard deviation σac from the target standard deviation σref, for example, as in the following equation (2). A method for setting the target standard deviation σref will be described later.

ΔC=σref−σac …(2) ΔC = σref−σac (2)

このように、自動画質調整処理において行われる補正処理の度合を決定する補正パラメータが算出されたのち、調整前画像DD1に算出された補正パラメータに基づいた個々の処理が施され、調整済画像DD1aが生成される。画質調整効果評価部160は、これらの補正パラメータから画質調整効果評価値Vを算出する。画質調整効果評価値Vは、明度補正パラメータΔBとコントラスト補正パラメータΔCとを用いて、例えば、以下の式(3)のように算出される。   In this way, after the correction parameters for determining the degree of the correction processing performed in the automatic image quality adjustment processing are calculated, individual processing based on the correction parameters calculated for the pre-adjustment image DD1 is performed, and the adjusted image DD1a is performed. Is generated. The image quality adjustment effect evaluation unit 160 calculates an image quality adjustment effect evaluation value V from these correction parameters. The image quality adjustment effect evaluation value V is calculated using the brightness correction parameter ΔB and the contrast correction parameter ΔC, for example, as in the following expression (3).

V=1.5×|ΔB|+|ΔC| …(3) V = 1.5 × | ΔB | + | ΔC | (3)

式(3)の例では、画質調整効果評価値Vは、明度補正パラメータΔBの絶対値|ΔB|の1.5倍と、コントラスト補正パラメータΔCの絶対値|ΔC|と、の和として算出される。なお、ここでは説明の便宜上、画質調整効果評価値Vを明度補正パラメータΔBとコントラスト補正パラメータΔCとから算出しているが、後述するように、自動画質調整部による画像処理では、明度補正処理やコントラスト補正処理のほかに種々の補正処理が行われる。そのため、画質調整効果評価値Vは、これらの種々の補正処理についての補正パラメータを用いて算出される。この場合における画質調整効果評価値Vの具体的な算出方法については、後述する。   In the example of Expression (3), the image quality adjustment effect evaluation value V is calculated as the sum of 1.5 times the absolute value | ΔB | of the brightness correction parameter ΔB and the absolute value | ΔC | of the contrast correction parameter ΔC. The For convenience of explanation, the image quality adjustment effect evaluation value V is calculated from the brightness correction parameter ΔB and the contrast correction parameter ΔC. However, as will be described later, in the image processing by the automatic image quality adjustment unit, brightness correction processing and In addition to the contrast correction process, various correction processes are performed. Therefore, the image quality adjustment effect evaluation value V is calculated using correction parameters for these various correction processes. A specific method for calculating the image quality adjustment effect evaluation value V in this case will be described later.

図6(a)の例では、画質調整効果評価値Vは、このように算出された明度補正パラメータΔB(=50)とコントラスト補正パラメータΔC(=11)とから、86と算出される。そして、後述するように、算出された画質調整効果評価値V(=86)がランク3に該当すると判断され、ランクバーRNBとして、3本のバーが表示される。   In the example of FIG. 6A, the image quality adjustment effect evaluation value V is calculated as 86 from the brightness correction parameter ΔB (= 50) and the contrast correction parameter ΔC (= 11) thus calculated. Then, as will be described later, it is determined that the calculated image quality adjustment effect evaluation value V (= 86) corresponds to rank 3, and three bars are displayed as rank bar RNB.

図6(b)は、ステップS110(図4)において画像DD5(図5(a))が選択された際に表示されるプレビュー画面PV2を示している。プレビュー画面PV2には、プレビュー画面PV1と同様に、画像DD5に自動画質調整処理が施された調整済画像DD5aと、ガイダンスメッセージMGPと、画質調整効果を表すランクバーRNBと、が表示されている。   FIG. 6B shows a preview screen PV2 displayed when the image DD5 (FIG. 5A) is selected in step S110 (FIG. 4). Similar to the preview screen PV1, the preview screen PV2 displays an adjusted image DD5a obtained by subjecting the image DD5 to automatic image quality adjustment processing, a guidance message MGP, and a rank bar RNB indicating the image quality adjustment effect. .

図6(b)の例では、図5(a)に示す調整前画像DD5が全体にやや明るい画像となっている。そのため、輝度平均値Yave(=160)は、花が撮影された画像の目標輝度値Yref(=144)よりも高くなっている。そこで、明度補正パラメータΔBは、画像の明度を低くするように負の値(−16)に設定される。   In the example of FIG. 6B, the pre-adjustment image DD5 shown in FIG. 5A is a slightly bright image as a whole. Therefore, the luminance average value Yave (= 160) is higher than the target luminance value Yref (= 144) of the image in which the flower is photographed. Therefore, the brightness correction parameter ΔB is set to a negative value (−16) so as to lower the brightness of the image.

また、図6(b)の例では、図5(a)に示す調整前画像DD5のコントラストが高くなっている。そのため、輝度標準偏差σac(=57)は、花が撮影された画像の目標標準偏差σref(=48)よりも高くなっている。そこで、コントラスト補正パラメータΔCは、画像のコントラストをやや低くするように負の値(−9)に設定される。   Further, in the example of FIG. 6B, the contrast of the pre-adjustment image DD5 shown in FIG. 5A is high. Therefore, the luminance standard deviation σac (= 57) is higher than the target standard deviation σref (= 48) of the image where the flower is photographed. Therefore, the contrast correction parameter ΔC is set to a negative value (−9) so that the contrast of the image is slightly lowered.

このように算出された明度補正パラメータΔB(=−16)とコントラスト補正パラメータΔC(=−9)とから、画質調整効果評価値V(=33)が算出される。そして、算出された画質調整効果評価値V(=33)がランク1に該当すると判断され、図6(b)に示すようにランクバーRNBとして1本のバーが表示される。   The image quality adjustment effect evaluation value V (= 33) is calculated from the brightness correction parameter ΔB (= −16) and contrast correction parameter ΔC (= −9) calculated in this way. Then, it is determined that the calculated image quality adjustment effect evaluation value V (= 33) corresponds to rank 1, and one bar is displayed as the rank bar RNB as shown in FIG. 6B.

図6に示すプレビュー画面PV1,PV2が表示されている状態で、ユーザが「OK」ボタン532(図3(b))もしくは「戻る」ボタン534(図3(b))を操作すると、これらのボタン532,534の操作状態情報が操作パネル制御部140を介して印刷処理実行部130に供給される。   When the user operates the “OK” button 532 (FIG. 3B) or the “RETURN” button 534 (FIG. 3B) while the preview screens PV1 and PV2 shown in FIG. Operation state information of the buttons 532 and 534 is supplied to the print processing execution unit 130 via the operation panel control unit 140.

図4のステップS170において、印刷処理実行部130は、プレビュー画面PV1,PV2の表示中に与えられたユーザの指示が設定を変更する指示であったか否かを判断する。ユーザの指示が設定を変更する指示であった場合には、制御はステップS120に戻される。一方、ユーザの指示が設定を変更する指示でなかった場合、すなわち、ユーザの指示が印刷を行う指示であった場合、制御はステップS180に移され、調整済画像の印刷が行われる。   In step S170 of FIG. 4, the print processing execution unit 130 determines whether or not the user instruction given during the display of the preview screens PV1 and PV2 is an instruction to change the setting. If the user instruction is an instruction to change the setting, the control returns to step S120. On the other hand, if the user instruction is not an instruction to change the setting, that is, if the user instruction is an instruction to perform printing, control is transferred to step S180, and the adjusted image is printed.

このように、第1実施例では、印刷画像に自動画質調整処理が施される場合、自動画質調整処理後の調整済画像とともに、画質調整効果を表すランクバーRNBが表示される。後述するように、画質調整効果の評価方法を適宜決定することにより、画質の改善効果が高いほど画質調整効果の評価が高くなるようにすることが可能である。そのため、画質調整効果を表すランクバーRNBを表示することにより、ユーザは画質の改善効果をより簡単に把握できるので、印刷方法として自動画質調整印刷を選択するか否かの判断をより容易に行うことができる。   As described above, in the first embodiment, when the automatic image quality adjustment process is performed on the print image, the rank bar RNB indicating the image quality adjustment effect is displayed together with the adjusted image after the automatic image quality adjustment process. As will be described later, by appropriately determining the evaluation method of the image quality adjustment effect, the higher the image quality improvement effect, the higher the evaluation of the image quality adjustment effect. For this reason, by displaying the rank bar RNB representing the image quality adjustment effect, the user can more easily grasp the image quality improvement effect, so it is easier to determine whether or not to select automatic image quality adjustment printing as the printing method. be able to.

また、第1実施例では、自動画質調整処理により生成されるwRGB色空間の調整済画像をそのままsRGB色空間に対応した液晶表示器510に出力する。そのため、調整済画像の表示に要する時間を短縮することができる。そして、調整済画像とともに画質調整効果を表すランクバーRNBを表示することにより、色変換の省略により調整済画像の色が正確に表示されていない場合においても、ユーザは画質の改善効果を確認できる。   In the first embodiment, the adjusted image in the wRGB color space generated by the automatic image quality adjustment process is output to the liquid crystal display 510 corresponding to the sRGB color space as it is. Therefore, the time required for displaying the adjusted image can be shortened. By displaying the rank bar RNB representing the image quality adjustment effect together with the adjusted image, the user can confirm the image quality improvement effect even when the color of the adjusted image is not accurately displayed due to omission of color conversion. .

B.第2実施例:
図7は、第2実施例における複合機MFPaの内部構成を示すブロック図である。第2実施例の複合機MFPaは、自動画質調整部150により生成されたwRGB色空間の調整済画像をsRGB色空間の表示用画像に変換する表示用画像生成部170を有している点で、図3(a)に示す第1実施例の複合機MFPと異なっている。他の点は、第1実施例と同様である。
B. Second embodiment:
FIG. 7 is a block diagram showing an internal configuration of the MFP MFPa in the second embodiment. The MFP MFPa of the second embodiment has a display image generation unit 170 that converts the adjusted image in the wRGB color space generated by the automatic image quality adjustment unit 150 into a display image in the sRGB color space. 3 is different from the MFP MFP of the first embodiment shown in FIG. Other points are the same as in the first embodiment.

図8は、第2実施例における画像印刷ルーチンを示すフローチャートである。第2実施例の画像印刷ルーチンは、ステップS160がS160aに置き換えられている点と、ステップS170とステップS180との間に3つのステップS172,S174,S176が付加されている点で、図4に示す第1実施例の画像印刷ルーチンと異なっている。他の点は、第1実施例と同じである。   FIG. 8 is a flowchart showing an image printing routine in the second embodiment. The image printing routine of the second embodiment is shown in FIG. 4 in that step S160 is replaced with S160a and that three steps S172, S174, and S176 are added between steps S170 and S180. This is different from the image printing routine of the first embodiment shown. The other points are the same as in the first embodiment.

ステップS160aにおいて、印刷処理実行部130は、調整済画像と、画質調整効果の評価結果と、を含むプレビュー画面を液晶表示器510に表示する。なお、ステップS160aのプレビュー画面の表示においても、調整済画像の色空間であるwRGB色空間から液晶表示器510が対応しているsRGB色空間への変換処理は行われない。   In step S160a, the print processing execution unit 130 displays a preview screen including the adjusted image and the evaluation result of the image quality adjustment effect on the liquid crystal display 510. Even in the display of the preview screen in step S160a, the conversion process from the wRGB color space, which is the color space of the adjusted image, to the sRGB color space supported by the liquid crystal display 510 is not performed.

図9(a)は、第2実施例におけるプレビュー画面PV1aの表示状態を示す説明図である。第2実施例のプレビュー画面PV1aは、ガイダンスメッセージMGPaに画像の確認をするための「確認」の項目が追加されている点で、図6(a)に示す第1実施例のプレビュー画面PV1と異なっている。他の点は、第1実施例のプレビュー画面PV1と同じである。   FIG. 9A is an explanatory diagram showing a display state of the preview screen PV1a in the second embodiment. The preview screen PV1a of the second embodiment is different from the preview screen PV1 of the first embodiment shown in FIG. 6A in that an item of “confirmation” for confirming the image is added to the guidance message MGPa. Is different. The other points are the same as the preview screen PV1 of the first embodiment.

図9(a)に示すプレビュー画面PV1aが表示されている状態で、ユーザが「OK」ボタン532、下ボタン528、もしくは「戻る」ボタン534を操作すると、これらのボタン528,532,534の操作状態情報が操作パネル制御部140を介して印刷処理実行部130に供給される。図9(a)の例では、ハッチングで示す下ボタン528が操作されている。そのため、ユーザの指示として、画像の確認をする指示が与えられる。   When the user operates the “OK” button 532, the down button 528, or the “return” button 534 in a state where the preview screen PV1a shown in FIG. 9A is displayed, the operation of these buttons 528, 532, and 534 is performed. Status information is supplied to the print processing execution unit 130 via the operation panel control unit 140. In the example of FIG. 9A, the lower button 528 indicated by hatching is operated. Therefore, an instruction for confirming an image is given as a user instruction.

図8のステップS172において、印刷処理実行部130は、プレビュー画面PV1aの表示中に与えられたユーザの指示が画像の確認をする指示であったか否かを判断する。ユーザの指示が画像の確認をする指示であった場合には、制御はステップS174に移される。一方、ユーザの指示が画像の確認をする指示でなかった場合、すなわち、ユーザの指示が印刷を行う指示であった場合、制御はステップS180に移され、調整済画像の印刷が行われる。   In step S172 of FIG. 8, the print processing execution unit 130 determines whether or not the user instruction given during the display of the preview screen PV1a is an instruction to confirm the image. If the user instruction is an instruction to confirm the image, the control proceeds to step S174. On the other hand, if the user instruction is not an instruction to confirm the image, that is, if the user instruction is an instruction to perform printing, control is transferred to step S180, and the adjusted image is printed.

ステップS174において、印刷処理実行部130は、確認画面の表示を行う。具体的には、表示用画像生成部170(図7)がwRGB色空間の調整済画像に色域を補正する処理を施し、sRGB色空間の表示用画像を生成する。そして、生成された表示用画像と、ガイダンスメッセージと、を含む確認画面を液晶表示器510(図3)上に表示する。   In step S174, the print processing execution unit 130 displays a confirmation screen. Specifically, the display image generation unit 170 (FIG. 7) performs processing for correcting the color gamut on the adjusted image in the wRGB color space, and generates a display image in the sRGB color space. Then, a confirmation screen including the generated display image and the guidance message is displayed on liquid crystal display 510 (FIG. 3).

図9(b)は、確認画面CFMが表示されている状態を示す説明図である。確認画面上には、sRGB色空間に変換された表示用画像DD1bと、ガイダンスメッセージMGCとが表示されている。   FIG. 9B is an explanatory diagram showing a state in which the confirmation screen CFM is displayed. On the confirmation screen, a display image DD1b converted into the sRGB color space and a guidance message MGC are displayed.

図9(b)に示す確認画面CFMが表示されている状態で、ユーザが「OK」ボタン532もしくは「戻る」ボタン534を操作すると、これらのボタン532,534の操作状態情報が操作パネル制御部140を介して印刷処理実行部130に供給される。図9(b)の例では、ハッチングで示す「OK」ボタン532が操作されている。そのため、ユーザの指示として、印刷を行う指示が与えられる。   When the user operates the “OK” button 532 or the “Return” button 534 in a state where the confirmation screen CFM shown in FIG. 9B is displayed, the operation state information of these buttons 532 and 534 is displayed on the operation panel control unit. The print data is supplied to the print processing execution unit 130 via 140. In the example of FIG. 9B, an “OK” button 532 indicated by hatching is operated. Therefore, an instruction to perform printing is given as a user instruction.

図8のステップS176において、印刷処理実行部130は、確認画面CFMの表示中に与えられたユーザの指示が設定を変更する指示であったか否かを判断する。ユーザの指示が設定を変更する指示であった場合には、制御はステップS120に戻される。一方、ユーザの指示が設定を変更する指示でなかった場合、すなわち、ユーザの指示が印刷を行う指示であった場合、制御はステップS180に移され、調整済画像の印刷が行われる。   In step S176 of FIG. 8, the print processing execution unit 130 determines whether or not the user instruction given during the display of the confirmation screen CFM is an instruction to change the setting. If the user instruction is an instruction to change the setting, the control returns to step S120. On the other hand, if the user instruction is not an instruction to change the setting, that is, if the user instruction is an instruction to perform printing, control is transferred to step S180, and the adjusted image is printed.

このように、第2実施例によれば、複合機MFPaは、プレビュー画面の表示の際に確認画面の表示を行うか否かのユーザの指示を取得することができる。そして、ユーザの指示が確認画面の表示を行う指示であった場合には、液晶表示器510(図3)の表示特性に適合した表示用画像が生成され、表示用画像を含む確認画面が表示される。そのため、ユーザは、自動画質調整処理の結果をより確実に把握することができる。   As described above, according to the second embodiment, the MFP MFPa can acquire a user instruction as to whether or not to display the confirmation screen when displaying the preview screen. If the user instruction is an instruction to display a confirmation screen, a display image suitable for the display characteristics of the liquid crystal display 510 (FIG. 3) is generated, and a confirmation screen including the display image is displayed. Is done. Therefore, the user can more reliably grasp the result of the automatic image quality adjustment process.

また、プレビュー画面の表示の際には、調整済画像に対する色変換処理が省略される。そのため、プレビュー画面の表示に要する時間を短縮することができる。そして、プレビュー画面では、調整済画像とともに画質調整効果を表すランクバーが表示されるので、色変換の省略により調整済画像の色が正確に表示されていない場合においても、ユーザは画質の改善効果を確認できる。   In addition, when the preview screen is displayed, the color conversion process for the adjusted image is omitted. Therefore, the time required for displaying the preview screen can be shortened. In the preview screen, a rank bar indicating the image quality adjustment effect is displayed together with the adjusted image. Therefore, even when the color of the adjusted image is not accurately displayed due to omission of color conversion, the user can improve the image quality. Can be confirmed.

このように、第2実施例は、確認画面を表示することによりユーザがより確実に自動画質調整処理の結果を把握できる点で、第1実施例よりも好ましい。一方、第1実施例は、複合機MFPの構成がより簡単になる点で、第2実施例よりも好ましい。   As described above, the second embodiment is preferable to the first embodiment in that the user can more reliably grasp the result of the automatic image quality adjustment process by displaying the confirmation screen. On the other hand, the first embodiment is preferable to the second embodiment in that the configuration of the MFP MFP is simpler.

C.第3実施例:
図10は、第3実施例における複合機MFPbの内部構成を示すブロック図である。第3実施例の複合機MFPbは、画像ファイル抽出部180を有している点で、図3(a)に示す第1実施例の複合機MFPと異なっている。他の点は、第1実施例と同様である。
C. Third embodiment:
FIG. 10 is a block diagram showing an internal configuration of the MFP MFPb in the third embodiment. The MFP MFPb of the third embodiment is different from the MFP MFP of the first embodiment shown in FIG. 3A in that it includes an image file extraction unit 180. Other points are the same as in the first embodiment.

図11は、第3実施例における画像印刷ルーチンを示すフローチャートである。第3実施例の画像印刷ルーチンは、ステップS110がS110bに置き換えられている点と、ステップS110bとステップS120との間に4つのステップS112〜S118が付加されている点で、図4に示す第1実施例の画像印刷ルーチンと異なっている。他の点は、第1実施例と同じである。   FIG. 11 is a flowchart showing an image printing routine in the third embodiment. The image printing routine of the third embodiment is the same as that shown in FIG. 4 in that step S110 is replaced with S110b and that four steps S112 to S118 are added between step S110b and step S120. This is different from the image printing routine of one embodiment. The other points are the same as in the first embodiment.

ステップS110bにおいて、印刷処理実行部130(図10)は、液晶表示器510(図3)に印刷画像選択メニューを表示する。そして、ユーザが操作ボタン522〜534を用いて与える印刷画像の選択指示を取得する。   In step S110b, the print processing execution unit 130 (FIG. 10) displays a print image selection menu on the liquid crystal display 510 (FIG. 3). Then, a print image selection instruction given by the user using the operation buttons 522 to 534 is acquired.

図12(a)は、ステップS110bにおいて、液晶表示器510(図3)に表示される印刷画像選択メニューMN1bを示している。第3実施例の印刷画像選択メニューMN1bは、ガイダンスメッセージMG1bに画像ファイルの抽出を行うための「ベストショット」の項目が追加されている点で、図5(a)に示す第1実施例の印刷画像選択メニューMN1と異なっている。他の点は、第1実施例の印刷画像選択メニューMN1と同じである。   FIG. 12A shows the print image selection menu MN1b displayed on the liquid crystal display 510 (FIG. 3) in step S110b. The print image selection menu MN1b of the third embodiment is the same as that of the first embodiment shown in FIG. 5A in that an item “best shot” for extracting an image file is added to the guidance message MG1b. This is different from the print image selection menu MN1. The other points are the same as the print image selection menu MN1 of the first embodiment.

印刷画像選択メニューMN1bが表示されている状態で、ユーザが右ボタン522あるいは左ボタン524を操作すると、太枠で示す選択画像が順次変更される。一方、ユーザが「OK」ボタン532もしくは上ボタン526を操作すると、これらのボタン526,532の操作状態情報が操作パネル制御部140を介して印刷処理実行部130に供給される。図12(a)の例では、ハッチングで示す上ボタン526が操作されている。そのため、ユーザの指示として、画像ファイルの抽出をする指示が与えられる。   When the user operates the right button 522 or the left button 524 while the print image selection menu MN1b is displayed, the selection images indicated by the thick frames are sequentially changed. On the other hand, when the user operates the “OK” button 532 or the up button 526, operation state information of these buttons 526 and 532 is supplied to the print processing execution unit 130 via the operation panel control unit 140. In the example of FIG. 12A, the upper button 526 indicated by hatching is operated. Therefore, an instruction to extract an image file is given as a user instruction.

図11のステップS112において、印刷処理実行部130は、印刷画像選択メニューMN1bの表示中に与えられたユーザの指示が画像ファイルの抽出をする指示であったか否かを判断する。ユーザの指示が画像ファイルの抽出をする指示であった場合には、制御はステップS114に移される。一方、ユーザの指示が画像ファイルの抽出をする指示でなかった場合、すなわち、ユーザの指示が選択画像を印刷画像に設定する指示であった場合、制御はステップS120に移される。   In step S112 in FIG. 11, the print processing execution unit 130 determines whether the user instruction given during the display of the print image selection menu MN1b is an instruction to extract an image file. If the user instruction is an instruction to extract an image file, control is transferred to step S114. On the other hand, if the user instruction is not an instruction to extract an image file, that is, if the user instruction is an instruction to set the selected image as a print image, the control proceeds to step S120.

ステップS114において、画像ファイル抽出部180(図10)は、メモリカードMC内に格納された複数の画像ファイルGFについて、自動画質調整部150と画質調整効果評価部160が有する機能により画質調整効果評価値Vを算出する。   In step S114, the image file extraction unit 180 (FIG. 10) evaluates the image quality adjustment effect for the plurality of image files GF stored in the memory card MC by the functions of the automatic image quality adjustment unit 150 and the image quality adjustment effect evaluation unit 160. The value V is calculated.

ステップS116において、画像ファイル抽出部180は、画質調整効果評価値Vが所定の値よりも低い画像ファイルを抽出する。なお、画質調整効果評価値Vが低い画像は、画像の画質を特徴づける画質パラメータが目標とする画質パラメータに近いことを意味している。したがって、画質調整効果評価値Vが低い画像は、画質調整効果評価値Vが高い画像よりも、より好ましい画像であると判断できる。   In step S116, the image file extraction unit 180 extracts an image file whose image quality adjustment effect evaluation value V is lower than a predetermined value. An image having a low image quality adjustment effect evaluation value V means that the image quality parameter characterizing the image quality of the image is close to the target image quality parameter. Therefore, an image with a low image quality adjustment effect evaluation value V can be determined to be a more preferable image than an image with a high image quality adjustment effect evaluation value V.

ステップS118において、抽出した画像ファイルから印刷画像を選択するための印刷画像選択メニューを表示する。そして、ユーザが操作ボタン522〜534を用いて与える印刷画像の選択指示を取得する。   In step S118, a print image selection menu for selecting a print image from the extracted image file is displayed. Then, a print image selection instruction given by the user using the operation buttons 522 to 534 is acquired.

図12(b)は、ステップS118において液晶表示器510(図3)上に表示される印刷画像選択メニューMN3を示している。図12(b)に示す印刷画像選択メニューMN3は、表示されている画像が異なっている点と、「ベストショット」の項目が省略されている点で、図12(a)に示す印刷画像選択メニューMN1bと異なっている。他の点は、図12(a)に示す印刷画像選択メニューMN1bと同じである。   FIG. 12B shows a print image selection menu MN3 displayed on the liquid crystal display 510 (FIG. 3) in step S118. The print image selection menu MN3 shown in FIG. 12B is different from the print image selection menu shown in FIG. 12A in that the displayed image is different and the item “best shot” is omitted. It is different from the menu MN1b. The other points are the same as the print image selection menu MN1b shown in FIG.

上述のように、画質調整効果評価値Vに基づいて画像ファイルを抽出することにより、図12(b)の印刷画像選択メニューMN3では、全体に暗い画像DD1,DD6と、逆光で撮影された画像DD4の表示が行われていない。一方、印刷画像選択メニューMN3には、画質調整効果評価値Vが低い画像ファイルを抽出することにより、補正をあまり必要としない5つの画像DD2,DD3,DD5,DD7,DD8が表示される。   As described above, by extracting the image file based on the image quality adjustment effect evaluation value V, the print image selection menu MN3 in FIG. DD4 is not displayed. On the other hand, the print image selection menu MN3 displays five images DD2, DD3, DD5, DD7, and DD8 that do not require much correction by extracting an image file having a low image quality adjustment effect evaluation value V.

このように、第3実施例によれば、複数の画像ファイルGFについて、自動画質調整部150と画質調整効果評価部160が有する機能により画質調整効果評価値Vを算出する。そして、算出した画質調整効果評価値Vに基づいて画像ファイルを抽出することにより、補正をあまり必要としない好ましい画像から印刷画像を選択することができる。そのため、ユーザによる印刷画像の選択がより容易となる。   As described above, according to the third embodiment, the image quality adjustment effect evaluation value V is calculated for the plurality of image files GF by using the functions of the automatic image quality adjustment unit 150 and the image quality adjustment effect evaluation unit 160. Then, by extracting an image file based on the calculated image quality adjustment effect evaluation value V, it is possible to select a print image from preferable images that do not require much correction. This makes it easier for the user to select a print image.

なお、第3実施例では、画質調整効果評価値Vに基づいて複数の画像ファイルGFから画像ファイルを抽出しているが、画質調整効果評価値Vに基づいて複数の画像ファイルGFの個々の画像ファイルを分類するものとしてもよい。すなわち、複数の画像ファイルGFの個々の画像ファイルに対して、画質調整効果評価値Vに応じた評価値を与えるものとしてもよい。この場合、例えば、個々の画像ファイルには、画質調整ランクと同様に適宜設定された数のランクが設定される。なお、画像ファイルの抽出も、複数の画像ファイルGFを、抽出される画像ファイルと抽出されない画像ファイルとに分類するものと捉えることができる。   In the third embodiment, image files are extracted from a plurality of image files GF based on the image quality adjustment effect evaluation value V, but individual images of the plurality of image files GF are based on the image quality adjustment effect evaluation value V. The file may be classified. That is, an evaluation value corresponding to the image quality adjustment effect evaluation value V may be given to each image file of the plurality of image files GF. In this case, for example, an appropriate number of ranks are set for each image file in the same manner as the image quality adjustment rank. Note that image file extraction can also be regarded as classifying a plurality of image files GF into extracted image files and non-extracted image files.

D.自動画質調整:
図13は、自動画質調整部150の構成を示すブロック図である。自動画質調整部150は、基準パラメータ設定部152と、画像データ解析部154と、補正パラメータ設定部156と、補正処理部158と、を備えている。
D. Automatic image quality adjustment:
FIG. 13 is a block diagram illustrating a configuration of the automatic image quality adjustment unit 150. The automatic image quality adjustment unit 150 includes a reference parameter setting unit 152, an image data analysis unit 154, a correction parameter setting unit 156, and a correction processing unit 158.

基準パラメータ設定部152は、画像ファイルGF(図2)に含まれる付属情報IAに基づいて、目標とする画質パラメータSP(基準パラメータ)を設定する。基準パラメータSPは、具体的には、画質パラメータ毎に標準値を設定し、標準値を撮影モードに応じて変更することにより設定される。基準パラメータ設定部152により設定された基準パラメータSPは、補正パラメータ設定部156に供給される。   The reference parameter setting unit 152 sets a target image quality parameter SP (reference parameter) based on the attached information IA included in the image file GF (FIG. 2). Specifically, the reference parameter SP is set by setting a standard value for each image quality parameter and changing the standard value according to the shooting mode. The reference parameter SP set by the reference parameter setting unit 152 is supplied to the correction parameter setting unit 156.

図14は、撮影モードと画質パラメータの変更量との関係の一例を示す説明図である。図14は、撮影モードに対して、コントラスト、明るさ、カラーバランス、彩度、シャープネスの各画質パラメータがどのように変更されるかを示している。例えば、明るさについては、撮影モードが「人物」、「花」、あるいは「記念撮影」の場合、画質調整後の画像が「やや明るく」なるように、基準パラメータSP、すなわち目標輝度値Yrefが標準値128から144に変更される。一方、撮影モードが「夕景」や「夜景」の場合、画質調整後の画像が「暗く」なるように、基準パラメータSPが96に変更される。また、例えば、コントラストについては、撮影モードが「人物」、「花」、あるいは「逆光」の場合、基準パラメータSP、すなわち目標標準偏差σrefは、画質調整後の画像が「やや軟調」となるように、標準値56から48に変更される。一方、撮影モードが「風景」の場合、画質調整後の画像が「やや硬調」となるように、基準パラメータSPが64に変更される。また、カラーバランス、彩度、シャープネスについては、それぞれ、画像データのRGB各成分のヒストグラムから算出されるカラーバランスの偏り、画像データの彩度分布、画像データの周波数とエッジの強度分布、の標準値を変更することにより基準パラメータSPが設定される。なお、基準パラメータSPは、上述の画質パラメータのほか、シャドウレベル、ハイライトレベル、ガンマ特性等についても設定される。   FIG. 14 is an explanatory diagram showing an example of the relationship between the shooting mode and the change amount of the image quality parameter. FIG. 14 shows how the image quality parameters of contrast, brightness, color balance, saturation, and sharpness are changed with respect to the shooting mode. For example, regarding the brightness, when the shooting mode is “person”, “flower”, or “commemorative shooting”, the reference parameter SP, that is, the target luminance value Yref is set so that the image after image quality adjustment becomes “slightly bright”. The standard value is changed from 128 to 144. On the other hand, when the shooting mode is “evening scene” or “night scene”, the reference parameter SP is changed to 96 so that the image after the image quality adjustment is “dark”. Further, for example, regarding the contrast, when the photographing mode is “person”, “flower”, or “backlight”, the reference parameter SP, that is, the target standard deviation σref, is such that the image after image quality adjustment is “slightly soft”. In addition, the standard value is changed from 56 to 48. On the other hand, when the shooting mode is “landscape”, the reference parameter SP is changed to 64 so that the image after image quality adjustment is “slightly hard”. As for color balance, saturation and sharpness, the standard of color balance bias, saturation distribution of image data, frequency and edge intensity distribution of image data calculated from the histogram of RGB components of image data, respectively. The reference parameter SP is set by changing the value. The reference parameter SP is set for the shadow level, highlight level, gamma characteristic, etc. in addition to the image quality parameter described above.

なお、基準パラメータSPの設定は、撮影モードに限らず、付属情報IAに含まれる他の情報に基づいて行うことも可能である。例えば、撮影時F値と焦点距離とに基づいて、基準パラメータSPを設定することも可能である。この場合、撮影時F値が所定の値以下であり、焦点距離が中望遠レンズの焦点距離に相当する場合、人物を撮影した画像と判断し撮影モードが「人物」として設定されていた場合と同様に基準パラメータを変更するものとしてもよい。   The setting of the reference parameter SP is not limited to the shooting mode, and can be performed based on other information included in the attached information IA. For example, it is also possible to set the reference parameter SP based on the F value at the time of shooting and the focal length. In this case, when the F value at the time of shooting is equal to or less than a predetermined value and the focal length corresponds to the focal length of the medium telephoto lens, it is determined that the person is taken and the shooting mode is set as “person”. Similarly, the reference parameter may be changed.

画像データ解析部154は、画像ファイルGF(図2)中の画像データGDから生成されたwRGB画像データGDaを解析することにより、印刷画像の画質パラメータSV(個別パラメータ)を算出する。そして、算出した個別パラメータSVを補正パラメータ設定部156に供給する。画像データ解析部154は、また、記憶色補正に使用される記憶色補正情報EVを生成し補正パラメータ設定部156に供給する。ここで、記憶色補正とは、一般的に、記憶色と呼ばれる「肌色」、「緑色」、「空色」、「夕陽の赤色」等について、画像データから該当する画像領域を抽出し、その画像領域の色を好ましいと思われる色になるようにする補正をいう。   The image data analysis unit 154 calculates the image quality parameter SV (individual parameter) of the print image by analyzing the wRGB image data GDa generated from the image data GD in the image file GF (FIG. 2). Then, the calculated individual parameter SV is supplied to the correction parameter setting unit 156. The image data analysis unit 154 also generates memory color correction information EV used for memory color correction and supplies it to the correction parameter setting unit 156. Here, the memory color correction is generally performed by extracting a corresponding image area from the image data for “skin color”, “green”, “sky blue”, “sunset red”, etc., which are called memory colors. This is a correction to make the color of the area a color that is considered preferable.

補正パラメータ設定部156は、基準パラメータ設定部152から供給された基準パラメータSPと、画像データ解析部154から供給された個別パラメータSVと、に基づいて補正パラメータAPを設定する。上述のように、明るさの補正パラメータAPである明度補正パラメータΔBには、目標輝度値Yrefと輝度平均値Yaveとの差分が設定される。また、コントラストの補正パラメータAPであるコントラスト補正パラメータΔCは、目標標準偏差σrefと輝度標準偏差σacとの差分に設定される。また、カラーバランス、彩度、シャープネスやその他の画質パラメータについては、それぞれ対応する画質パラメータが基準パラメータSPとなるように補正パラメータAPが設定される。   The correction parameter setting unit 156 sets the correction parameter AP based on the reference parameter SP supplied from the reference parameter setting unit 152 and the individual parameter SV supplied from the image data analysis unit 154. As described above, the difference between the target brightness value Yref and the brightness average value Yave is set in the brightness correction parameter ΔB that is the brightness correction parameter AP. The contrast correction parameter ΔC, which is the contrast correction parameter AP, is set to the difference between the target standard deviation σref and the luminance standard deviation σac. For the color balance, saturation, sharpness, and other image quality parameters, the correction parameter AP is set so that the corresponding image quality parameter becomes the reference parameter SP.

補正パラメータ設定部156は、また、画像データ解析部154から供給される記憶色補正情報EVに基づいて、記憶色補正のためのパラメータを設定する。例えば、撮影モードが「人物」や「記念撮影」の場合、補正パラメータ設定部156は、記憶色補正情報EVに基づいて、肌色の画像領域を指定する記憶色領域指定パラメータとその画像領域の色補正パラメータを設定する。   The correction parameter setting unit 156 also sets parameters for memory color correction based on the memory color correction information EV supplied from the image data analysis unit 154. For example, when the shooting mode is “person” or “commemorative shooting”, the correction parameter setting unit 156, based on the memory color correction information EV, the memory color area specifying parameter for specifying the skin color image area and the color of the image area Set correction parameters.

補正処理部158は、補正パラメータ設定部156から供給される補正パラメータAPに基づいて、wRGB画像データGDaに補正処理を施し、補正済のwRGB画像データGDbを生成する。補正処理部158において、明るさやコントラストの補正は、補正パラメータΔB,ΔCに応じて設定されたトーンカーブを用いて行われる。また、その他の画質パラメータについても、画質パラメータ毎に適宜補正が行われる。例えば、シャドウレベルやハイライトレベルについては、ヒストグラムを伸張・収縮する処理により補正が行われる。また、シャープネスについては、シャープネスの補正パラメータに応じて適用量が設定されたアンシャープマスクを用いて補正が行われる。なお、補正処理部158は、画質調整のための特定の画像処理を行うので、「特定画像処理実行部」とも呼ぶことができる。   The correction processing unit 158 performs correction processing on the wRGB image data GDa based on the correction parameter AP supplied from the correction parameter setting unit 156, and generates corrected wRGB image data GDb. In the correction processing unit 158, the brightness and contrast are corrected using tone curves set according to the correction parameters ΔB and ΔC. Further, other image quality parameters are appropriately corrected for each image quality parameter. For example, the shadow level and the highlight level are corrected by a process of expanding / contracting the histogram. Sharpness is corrected using an unsharp mask whose application amount is set according to a sharpness correction parameter. Since the correction processing unit 158 performs specific image processing for image quality adjustment, it can also be called a “specific image processing execution unit”.

図15は、トーンカーブを用いた明るさおよびコントラストの補正の様子を示す説明図である。図15(a)は明るさを補正するためのトーンカーブ(明度補正トーンカーブ)を示しており、図15(b)はコントラストを補正するためのトーンカーブ(コントラスト補正トーンカーブ)を示している。図15(a)および図15(b)の横軸は入力階調値を表しており、縦軸は出力階調値を表している。   FIG. 15 is an explanatory diagram illustrating how brightness and contrast are corrected using a tone curve. FIG. 15A shows a tone curve (brightness correction tone curve) for correcting brightness, and FIG. 15B shows a tone curve (contrast correction tone curve) for correcting contrast. . In FIG. 15A and FIG. 15B, the horizontal axis represents the input gradation value, and the vertical axis represents the output gradation value.

図15(a)に示す明度補正トーンカーブでは、入力階調値128に対する出力階調値を明度補正パラメータΔBに応じて変化させることにより明るさの補正を行っている。具体的には、補正パラメータΔBが正値の場合、トーンカーブは、一点鎖線で示すように入力階調値128に対する出力階調値が128よりも高くなるように設定される。一方、補正パラメータΔBが負値の場合、トーンカーブは、二点鎖線で示すように入力階調値128に対する出力階調値が128よりも低くなるように設定される。そのため、これらのトーンカーブを用いた補正を行うことにより、補正パラメータΔBが正値の場合には補正後の画像が明るくなり、補正パラメータΔBが負値の場合には補正後の画像が暗くなる。また、これらのトーンカーブは、補正パラメータΔBの絶対値|ΔB|が大きくなるにしたがって、実線で示す補正を行わない場合のトーンカーブから離れるように設定される。そのため、補正パラメータの絶対値|ΔB|が大きくなるにしたがって、明るさの補正量が大きくなる。   In the brightness correction tone curve shown in FIG. 15A, the brightness is corrected by changing the output tone value for the input tone value 128 in accordance with the brightness correction parameter ΔB. Specifically, when the correction parameter ΔB is a positive value, the tone curve is set so that the output gradation value with respect to the input gradation value 128 is higher than 128, as indicated by a dashed line. On the other hand, when the correction parameter ΔB is a negative value, the tone curve is set so that the output gradation value with respect to the input gradation value 128 is lower than 128 as indicated by a two-dot chain line. Therefore, by performing correction using these tone curves, the corrected image becomes bright when the correction parameter ΔB is positive, and the corrected image becomes dark when the correction parameter ΔB is negative. . Further, these tone curves are set so as to move away from the tone curve when the correction indicated by the solid line is not performed as the absolute value | ΔB | of the correction parameter ΔB increases. Therefore, the brightness correction amount increases as the absolute value | ΔB | of the correction parameter increases.

図15(b)に示すコントラスト補正トーンカーブでは、入力階調値64および192に対する出力階調値をコントラスト補正パラメータΔCに応じて変化させることによりコントラスト明るさの補正を行っている。具体的には、補正パラメータΔCが正値の場合、トーンカーブは、一点鎖線で示すように、入力階調値64に対する出力階調値が64よりも低く、入力階調値192に対する出力階調値が192よりも高くなるように設定される。一方、補正パラメータΔCが負値の場合、トーンカーブは、二点鎖線で示すように、入力階調値64に対する出力階調値が64よりも高く、入力階調値192に対する出力階調値が192よりも低くなるように設定される。そのため、これらのトーンカーブを用いた補正を行うことにより、補正パラメータΔCが正値の場合には補正後の画像のコントラストが高くなり、補正パラメータΔCが負値の場合には補正後の画像のコントラストが低くなる。また、これらのトーンカーブは、補正パラメータΔCの絶対値|ΔC|が大きくなるにしたがって、実線で示す補正を行わない場合のトーンカーブから離れるように設定される。そのため、補正パラメータの絶対値|ΔC|が大きくなるにしたがって、コントラストの補正量が大きくなる。   In the contrast correction tone curve shown in FIG. 15B, the contrast brightness is corrected by changing the output gradation value for the input gradation values 64 and 192 in accordance with the contrast correction parameter ΔC. Specifically, when the correction parameter ΔC is a positive value, the tone curve has an output tone value corresponding to the input tone value 64 that is lower than 64 and an output tone value corresponding to the input tone value 192, as indicated by a dashed line. The value is set to be higher than 192. On the other hand, when the correction parameter ΔC is a negative value, the tone curve has an output tone value with respect to the input tone value 64 higher than 64 and an output tone value with respect to the input tone value 192, as shown by a two-dot chain line. It is set to be lower than 192. Therefore, by performing correction using these tone curves, when the correction parameter ΔC is a positive value, the contrast of the image after correction becomes high, and when the correction parameter ΔC is a negative value, the image of the image after correction is corrected. The contrast is lowered. Further, these tone curves are set so as to move away from the tone curve when the correction indicated by the solid line is not performed as the absolute value | ΔC | of the correction parameter ΔC increases. Therefore, the contrast correction amount increases as the absolute value | ΔC | of the correction parameter increases.

E.画質調整効果の評価および調整効果ランクの決定:
E1.画質調整効果評価値Vの算出と調整効果ランクの決定方法:
上述のように、画質調整効果評価部160(図3)は、画質調整効果の評価指標として補正パラメータから画質調整効果評価値Vを算出する。具体的には、画質調整効果評価部160は、補正パラメータ設定部156(図13)から、補正パラメータAPを取得する。そして、個々の処理についての補正パラメータの絶対値に重み付けを行い、重み付けされた加重補正パラメータの和を規格化して、所定の範囲(例えば、0〜255)内の値を取る画質調整効果評価値Vを算出する。すなわち、画質調整効果評価値Vは、個々の補正パラメータΔi(iは、複数の補正パラメータのうちの1つを表す)と、重み付け係数Wiと、規格化定数kと、を用いて、以下の式(4)にしたがって算出される。
E. Evaluation of image quality adjustment effect and determination of adjustment effect rank:
E1. Calculation method of image quality adjustment effect evaluation value V and determination method of adjustment effect rank:
As described above, the image quality adjustment effect evaluation unit 160 (FIG. 3) calculates the image quality adjustment effect evaluation value V from the correction parameter as an evaluation index of the image quality adjustment effect. Specifically, the image quality adjustment effect evaluation unit 160 acquires the correction parameter AP from the correction parameter setting unit 156 (FIG. 13). Then, the absolute value of the correction parameter for each process is weighted, the sum of the weighted weight correction parameters is normalized, and an image quality adjustment effect evaluation value that takes a value within a predetermined range (for example, 0 to 255) V is calculated. In other words, the image quality adjustment effect evaluation value V is expressed as follows using each correction parameter Δi (i represents one of a plurality of correction parameters), a weighting coefficient Wi, and a normalization constant k. Calculated according to equation (4).

V=k×Σ(Wi×|Δi|) …(4) V = k × Σ (Wi × | Δi |) (4)

なお、式(4)では、画質調整効果評価値Vの算出に補正パラメータΔiの絶対値を用いているが、画質調整効果評価値Vは、補正パラメータΔiの絶対値が大きくなるにしたがって大きくなるように算出されればよい。画質調整効果評価値Vは、例えば、以下の式(5)にしたがって算出されるものとしても良い。   In equation (4), the absolute value of the correction parameter Δi is used to calculate the image quality adjustment effect evaluation value V. However, the image quality adjustment effect evaluation value V increases as the absolute value of the correction parameter Δi increases. It may be calculated as follows. The image quality adjustment effect evaluation value V may be calculated according to the following formula (5), for example.

V=k×Σ(Wi×Δi2) …(5) V = k × Σ (Wi × Δi 2 ) (5)

補正パラメータΔiの重み付け係数Wiは、補正パラメータの画質改善効果に対する寄与度に応じて設定される。寄与度の高い補正パラメータ(例えば、明度補正パラメータΔB、ガンマ特性の補正パラメータ)には、通常の重み付け係数(例えば、1)よりも高い重み付け係数(例えば、1.5)が設定される。また、画質に直接寄与しない補正パラメータ(例えば、記憶色領域指定パラメータ)については、画質調整効果評価値Vにその値が反映されないように、重み付け係数0が設定される。なお、これらの重み付け係数は、補正パラメータの算出方法や補正処理の内容等に応じて、官能試験等の種々の方法を用いて適宜設定される。重み付け係数は、例えば、画質調整効果評価値Vと官能試験評価値(後述する)との相関がより高くなるように設定することも可能である。   The weighting coefficient Wi of the correction parameter Δi is set according to the degree of contribution of the correction parameter to the image quality improvement effect. A weighting coefficient (for example, 1.5) higher than a normal weighting coefficient (for example, 1) is set for a correction parameter having a high contribution (for example, a lightness correction parameter ΔB, a correction parameter for gamma characteristics). For correction parameters that do not directly contribute to image quality (for example, memory color area designation parameters), the weighting coefficient 0 is set so that the value is not reflected in the image quality adjustment effect evaluation value V. Note that these weighting coefficients are appropriately set using various methods such as a sensory test in accordance with the correction parameter calculation method, the content of the correction process, and the like. For example, the weighting coefficient can be set so that the correlation between the image quality adjustment effect evaluation value V and the sensory test evaluation value (described later) becomes higher.

調整効果ランクは、複数の画像について画質調整効果評価値Vを算出した際の、画質調整効果評価値Vに対する画像数の分布に基づいて決定することができる。具体的には、ランク毎の画質調整効果評価値Vの範囲は、画質調整効果評価値Vの算出方法に応じて、各ランクへの分類頻度に違和感が生じないように官能試験等の種々の方法を用いて適宜決定される。   The adjustment effect rank can be determined based on the distribution of the number of images with respect to the image quality adjustment effect evaluation value V when the image quality adjustment effect evaluation value V is calculated for a plurality of images. Specifically, the range of the image quality adjustment effect evaluation value V for each rank varies according to the calculation method of the image quality adjustment effect evaluation value V such as a sensory test so that the classification frequency into each rank does not cause a sense of incongruity. It is determined appropriately using a method.

E2.画質調整効果評価値Vとランク分けの官能評価結果:
図16(a)は、画質調整効果評価値Vと画質改善効果の官能試験結果との関係を示すグラフである。図16(a)において、横軸は画質調整効果評価値Vを表しており、縦軸は画質改善効果の官能試験評価値を表している。
E2. Sensory evaluation result of image quality adjustment effect evaluation value V and ranking:
FIG. 16A is a graph showing the relationship between the image quality adjustment effect evaluation value V and the sensory test result of the image quality improvement effect. In FIG. 16A, the horizontal axis represents the image quality adjustment effect evaluation value V, and the vertical axis represents the sensory test evaluation value of the image quality improvement effect.

図16(a)の例において、画質調整効果評価値Vは、上記の式(4)に従って算出した。重み付け係数は、画質の改善への寄与度の高い補正パラメータに対しては1.5、画質の改善に直接寄与しない補正パラメータに対しては0、その他の補正パラメータに対しては1とした。また、画質調整効果評価値Vが0〜255の整数値を取るように、規格化および丸め処理を行っている。   In the example of FIG. 16A, the image quality adjustment effect evaluation value V is calculated according to the above equation (4). The weighting coefficient is 1.5 for a correction parameter having a high degree of contribution to image quality improvement, 0 for a correction parameter that does not directly contribute to image quality improvement, and 1 for other correction parameters. Further, normalization and rounding processing are performed so that the image quality adjustment effect evaluation value V takes an integer value of 0 to 255.

官能試験は、5人の被験者に、液晶表示器510(図3)に表示した補正後の画像20枚を提示して行った。各被験者は、20枚の画像のそれぞれについて、画質の改善効果を1〜4の4つのレベルに分類した。そして、個々の画像について被験者が与えたレベルの平均値を、画像の官能試験評価値とした。画質の改善効果を表す4つのレベルは、以下のように設定した。なお、画質の改善効果は、明度分布や色かぶり状態等によって、補正後の画像のみを観察することによっても確認することができる。
・レベル1:変わらないように見える。
・レベル2:変わっているがとても画質がよいわけではない。
・レベル3:明らかに変化している。
・レベル4:変化がありかつとても画質がよい。
The sensory test was performed by presenting 20 corrected images displayed on the liquid crystal display 510 (FIG. 3) to five subjects. Each subject classified the effect of improving the image quality into four levels 1 to 4 for each of the 20 images. And the average value of the level which the test subject gave about each image was made into the sensory test evaluation value of the image. The four levels representing the image quality improvement effect were set as follows. The effect of improving the image quality can be confirmed by observing only the corrected image based on the brightness distribution, the color cast state, and the like.
・ Level 1: Looks like it doesn't change.
・ Level 2: It has changed, but the image quality is not very good.
・ Level 3: Clearly changing.
Level 4: There is a change and the image quality is very good.

図16(a)に示すように、画質調整効果評価値Vと官能試験評価値とは、正の相関関係を有していた。重相関係数は0.8であり、画質調整効果評価値Vと官能試験評価値とは、強い相関関係を有していた。すなわち、画質調整効果評価値Vが大きくなるほど、画質の改善効果が高かった。   As shown in FIG. 16A, the image quality adjustment effect evaluation value V and the sensory test evaluation value had a positive correlation. The multiple correlation coefficient was 0.8, and the image quality adjustment effect evaluation value V and the sensory test evaluation value had a strong correlation. That is, the larger the image quality adjustment effect evaluation value V, the higher the image quality improvement effect.

図16(b)は、画質調整効果評価値Vを調整効果ランクに対応づける対応関係を示す説明図である。図16(a)に示すように、画質調整効果評価値Vは、その値が大きくなるにしたがって、画像の頻度が少なくなっている。そのため、画質調整効果評価値Vが高くなるにしたがって、調整効果ランクの範囲が広くなるように設定した。図16(b)の例では、ランク0の画質調整効果評価値Vの範囲を0〜19に設定した。同様に、ランク1の範囲を20〜37に、ランク2の範囲を38〜79に、ランク3の範囲を80〜255に設定した。   FIG. 16B is an explanatory diagram illustrating a correspondence relationship in which the image quality adjustment effect evaluation value V is associated with the adjustment effect rank. As shown in FIG. 16A, the image quality adjustment effect evaluation value V decreases in frequency as the value increases. For this reason, the range of the adjustment effect rank is set wider as the image quality adjustment effect evaluation value V increases. In the example of FIG. 16B, the range of the rank 0 image quality adjustment effect evaluation value V is set to 0-19. Similarly, the range of rank 1 was set to 20 to 37, the range of rank 2 was set to 38 to 79, and the range of rank 3 was set to 80 to 255.

図16(c)は、図16(b)に示すようにランクの範囲を決定したときに、各ランクに分類される画像の割合(分類頻度)を示している。図16(c)の表の第3行目は、官能試験に用いた20枚の画像を各ランクに分類したときの分類頻度を示している。また、表の第4行目は、200枚の画像を各ランクに分類したときの分類頻度を示している。200枚の画像の分類頻度は、官能試験に用いた20枚の画像の分類頻度と同様な傾向を示し、違和感のない分類結果が得られることがわかった。   FIG. 16C shows a ratio (classification frequency) of images classified into each rank when the rank range is determined as shown in FIG. The 3rd line of the table of Drawing 16 (c) shows classification frequency when 20 images used for a sensory test are classified into each rank. The fourth line of the table indicates the classification frequency when 200 images are classified into each rank. The classification frequency of 200 images showed the same tendency as the classification frequency of 20 images used in the sensory test, and it was found that a classification result without a sense of incongruity was obtained.

F.変形例:
なお、この発明は上記実施例や実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能であり、例えば次のような変形も可能である。
F. Variations:
In addition, this invention is not restricted to the said Example and embodiment, It can implement in a various aspect in the range which does not deviate from the summary, For example, the following deformation | transformation is also possible.

F1.変形例1:
上記各実施例では、自動画質調整処理の効果を表す画質調整効果評価値に基づいて、ランクバーRNB(図6)の表示状態を決定しているが、ランクバーRNBの表示状態は、画質調整効果とは異なる他の条件に基づいて決定することも可能である。一般に、ランクバーRNBの表示状態は、画像処理による画像の変化の度合(画質変化レベル)に応じて決定するものとすることが可能である。
F1. Modification 1:
In each of the above embodiments, the display state of the rank bar RNB (FIG. 6) is determined based on the image quality adjustment effect evaluation value representing the effect of the automatic image quality adjustment processing. However, the display state of the rank bar RNB is the image quality adjustment. It is also possible to determine based on other conditions different from the effects. In general, the display state of the rank bar RNB can be determined according to the degree of image change (image quality change level) by image processing.

例えば、複合機MFPが、画像をセピア色の画像やモノクロ画像に変換する機能を有している場合、これらの変換処理が行われる場合には、ランクバーRNBに表示されるバーの本数を調整効果ランク3と同様に3本にするものとしてもよい。また、複合機MFPが、顔の修整処理などの画像の変形処理を行う機能を有している場合、画像の変形処理が行われる場合には、ランクバーRNBに表示されるバーの本数を調整効果ランク3と同様に3本にするものとしてもよい。これらの場合、ランクバーRNBの表示状態を直接設定するものとしてもよく、これらの画像処理を実行する場合に画質調整効果評価値がより高い値となるようにこれらの画像処理を実行するか否かを画質調整効果評価値の算出に反映するものとしてもよい。なお、これらの画像処理や画質調整処理が施された画像は、補正された画像であることには変わりがないので、「補正済画像」と総称することができる。   For example, when the MFP MFP has a function of converting an image into a sepia color image or a monochrome image, when these conversion processes are performed, the number of bars displayed on the rank bar RNB is adjusted. As with the effect rank 3, three may be used. In addition, when the MFP MFP has a function of performing image deformation processing such as face modification processing, or when image deformation processing is performed, the number of bars displayed on the rank bar RNB is adjusted. As with the effect rank 3, three may be used. In these cases, the display state of the rank bar RNB may be set directly, and whether or not to execute these image processes so that the image quality adjustment effect evaluation value becomes a higher value when executing these image processes. This may be reflected in the calculation of the image quality adjustment effect evaluation value. Note that an image that has undergone these image processing and image quality adjustment processing is a corrected image, and therefore can be collectively referred to as a “corrected image”.

F2.変形例2:
上記各実施例では、ランクバーRNBを表示することにより、自動画質調整処理の効果を表示しているが、自動画質調整処理の効果を表す情報を表示可能であれば、他の方法により自動画質調整処理の効果を表示することも可能である。例えば、画質調整効果評価値をあらわす文字列を表示するものとしても良い。
F2. Modification 2:
In each of the above embodiments, the effect of the automatic image quality adjustment processing is displayed by displaying the rank bar RNB. However, if the information indicating the effect of the automatic image quality adjustment processing can be displayed, the automatic image quality adjustment processing can be performed by other methods. It is also possible to display the effect of the adjustment process. For example, a character string representing an image quality adjustment effect evaluation value may be displayed.

F3.変形例3:
上記各実施例では、プレビュー画面PV1,PV2(図6)において、調整済画像DD1a,DD5aとランクバーRNBとを同時に表示しているが、ランクバーRNBと同時に表示される画像は、必ずしも調整済画像DD1a,DD5aでなくとも良い。具体的には、ランクバーRNBと同時に表示される画像は、自動画質調整部150に入力される調整前画像(入力画像)であっても良い。このようにしても、ランクバーRNBが表示されることにより、ユーザは自動画質調整の効果を把握することが可能である。
F3. Modification 3:
In each of the above embodiments, the adjusted images DD1a and DD5a and the rank bar RNB are displayed at the same time on the preview screens PV1 and PV2 (FIG. 6), but the image displayed at the same time as the rank bar RNB is not necessarily adjusted. The images may not be the images DD1a and DD5a. Specifically, the image displayed simultaneously with the rank bar RNB may be a pre-adjustment image (input image) input to the automatic image quality adjustment unit 150. Even in this case, the rank bar RNB is displayed, so that the user can grasp the effect of the automatic image quality adjustment.

F4.変形例4:
上記各実施例では、本発明を複合機MFP(図3)に適用しているが、本発明は、画像の表示が可能な画像処理装置であれば、任意の装置に適用することが可能である。本発明は、例えば、スキャナやプリンタの機能を有さないコピー装置やパーソナルコンピュータを用いた画像処理装置にも適用することもできる。
F4. Modification 4:
In each of the above embodiments, the present invention is applied to the MFP (FIG. 3). However, the present invention can be applied to any apparatus as long as it is an image processing apparatus capable of displaying an image. is there. The present invention can also be applied to, for example, a copying apparatus that does not have a scanner or printer function or an image processing apparatus using a personal computer.

本発明の一実施例を適用する画像印刷システム10の構成を概略的に示す概略構成図。1 is a schematic configuration diagram schematically showing a configuration of an image printing system 10 to which an embodiment of the present invention is applied. デジタルスチルカメラDSCにより生成される画像ファイルGFのデータ形式の一例を示す説明図。Explanatory drawing which shows an example of the data format of the image file GF produced | generated by the digital still camera DSC. 複合機MFPの構成を示す説明図。FIG. 3 is an explanatory diagram showing a configuration of a multifunction peripheral MFP. 画像を印刷するための画像印刷ルーチンを示すフローチャート。The flowchart which shows the image printing routine for printing an image. 液晶表示器へのメニュー画面の表示状態を示す説明図。Explanatory drawing which shows the display state of the menu screen on a liquid crystal display. プレビュー画面の表示状態を示す説明図。Explanatory drawing which shows the display state of a preview screen. 第2実施例における複合機MFPaの内部構成を示すブロック図。FIG. 9 is a block diagram showing an internal configuration of a multifunction peripheral MFPa in the second embodiment. 第2実施例における画像印刷ルーチンを示すフローチャート。9 is a flowchart showing an image printing routine in the second embodiment. 第2実施例における画像印刷ルーチンの実行中に液晶表示器上に表示される画面を示す説明図。Explanatory drawing which shows the screen displayed on a liquid crystal display during execution of the image printing routine in 2nd Example. 第3実施例における複合機MFPbの内部構成を示すブロック図。FIG. 10 is a block diagram showing an internal configuration of a multifunction peripheral MFPb in a third embodiment. 第3実施例における画像印刷ルーチンを示すフローチャート。10 is a flowchart showing an image printing routine in the third embodiment. 第3実施例において印刷画像が選択される様子を示す説明図。Explanatory drawing which shows a mode that a printing image is selected in 3rd Example. 自動画質調整部150の構成を示すブロック図。FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of an automatic image quality adjustment unit 150. 撮影モードと画質パラメータの変更量との関係の一例を示す説明図。Explanatory drawing which shows an example of the relationship between imaging | photography mode and the change amount of an image quality parameter. トーンカーブを用いた明るさおよびコントラストの補正の様子を示す説明図。Explanatory drawing which shows the mode of the correction | amendment of the brightness and contrast using a tone curve. 画質調整効果評価値Vの算出結果およびランク分け結果の検証結果を示す説明図。Explanatory drawing which shows the calculation result of the image quality adjustment effect evaluation value V, and the verification result of the ranking result.

符号の説明Explanation of symbols

100…制御部
110…メモリカード制御部
120…スキャン処理実行部
130…印刷処理実行部
140…操作パネル制御部
150…自動画質調整部
152…基準パラメータ設定部
154…画像データ解析部
156…補正パラメータ設定部
158…補正処理部
160…画質調整効果評価部
170…表示用画像生成部
180…画像ファイル抽出部
200…メモリカードスロット
300…スキャンエンジン
400…プリントエンジン
500…操作パネル
510…液晶表示器
522〜534…操作ボタン
CV…ケーブル
DSC…デジタルスチルカメラ
MC…メモリカード
MFP,MFPa,MFPb…複合機
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... Control part 110 ... Memory card control part 120 ... Scan process execution part 130 ... Print process execution part 140 ... Operation panel control part 150 ... Automatic image quality adjustment part 152 ... Standard parameter setting part 154 ... Image data analysis part 156 ... Correction parameter Setting unit 158 ... Correction processing unit 160 ... Image quality adjustment effect evaluation unit 170 ... Display image generation unit 180 ... Image file extraction unit 200 ... Memory card slot 300 ... Scan engine 400 ... Print engine 500 ... Operation panel 510 ... Liquid crystal display 522 -534 ... operation buttons CV ... cable DSC ... digital still camera MC ... memory card MFP, MFPa, MFPb ... MFP

Claims (7)

画像処理装置であって、
入力画像に所定の画像処理を施して補正済画像を生成する画像処理実行部と、
画像を画像表示部に表示する画像表示制御部と、
前記画像処理実行部において行われる前記所定の画像処理による画質変化レベルを評価する処理効果評価部と、
前記処理効果評価部により評価された前記画質変化レベルを表す情報を、前記入力画像または前記補正済画像と同時に前記画像表示部に表示する処理効果表示部と、
を備える画像処理装置。
An image processing apparatus,
An image processing execution unit that performs predetermined image processing on the input image to generate a corrected image;
An image display control unit for displaying an image on the image display unit;
A processing effect evaluation unit that evaluates an image quality change level by the predetermined image processing performed in the image processing execution unit;
A processing effect display unit for displaying information representing the image quality change level evaluated by the processing effect evaluation unit on the image display unit simultaneously with the input image or the corrected image;
An image processing apparatus comprising:
請求項1記載の画像処理装置であって、
前記画像表示部の表示色空間は、前記補正済画像の色空間と異なる色空間であり、
前記画像表示制御部は、前記補正済画像の色空間を前記表示色空間に変換する色空間変換処理を行うことなく前記補正済画像を前記画像表示部に出力する、
画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 1,
The display color space of the image display unit is a color space different from the color space of the corrected image,
The image display control unit outputs the corrected image to the image display unit without performing a color space conversion process for converting a color space of the corrected image into the display color space.
Image processing device.
請求項2記載の画像処理装置であって、さらに、
前記補正済画像に前記色空間変換処理を施して表示画像を生成する表示画像生成部と、
前記画質変化レベルを表す情報が表示されている際に、ユーザによる前記表示画像を生成するための表示画像生成指示の入力を許容する表示画像生成指示入力部と、
を備え、
前記画像処理装置は、前記表示画像生成指示が入力された場合に、前記表示画像を前記画像表示部に表示する、
画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 2, further comprising:
A display image generation unit that generates a display image by performing the color space conversion process on the corrected image;
A display image generation instruction input unit that allows a user to input a display image generation instruction for generating the display image when information indicating the image quality change level is displayed;
With
The image processing device displays the display image on the image display unit when the display image generation instruction is input.
Image processing device.
請求項1ないし3のいずれか記載の画像処理装置であって、
前記画像処理実行部は、
前記入力画像の解析結果に基づいて、前記入力画像の画質を自動調整する自動画質調整部を備えており、
前記処理効果評価部は、前記自動画質調整部による画質調整処理の度合に基づいて前記画質変化レベルを決定する、
画像処理装置。
The image processing apparatus according to any one of claims 1 to 3,
The image processing execution unit
An automatic image quality adjustment unit that automatically adjusts the image quality of the input image based on the analysis result of the input image;
The processing effect evaluation unit determines the image quality change level based on a degree of image quality adjustment processing by the automatic image quality adjustment unit;
Image processing device.
請求項4記載の画像処理装置であって、
前記自動画質調整部は、
前記入力画像を解析することにより入力画像の画質を表す画質パラメータを算出する画質パラメータ算出部と、
前記画質パラメータの基準となる基準パラメータを設定する基準パラメータ設定部と、
前記画質パラメータと前記基準パラメータとに基づいて、画質調整パラメータを設定する画質調整パラメータ設定部と、
前記画質調整パラメータに応じて前記画質調整処理を実行する特定画像処理実行部と、
を備え、
前記処理効果評価部は、前記画質調整パラメータに基づいて前記画質変化レベルを評価する、
画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 4,
The automatic image quality adjustment unit
An image quality parameter calculation unit for calculating an image quality parameter representing the image quality of the input image by analyzing the input image;
A reference parameter setting unit for setting a reference parameter serving as a reference for the image quality parameter;
An image quality adjustment parameter setting unit for setting an image quality adjustment parameter based on the image quality parameter and the reference parameter;
A specific image processing execution unit that executes the image quality adjustment process according to the image quality adjustment parameter;
With
The processing effect evaluation unit evaluates the image quality change level based on the image quality adjustment parameter;
Image processing device.
画像印刷装置であって、
請求項1ないし5のいずれか記載の画像処理装置と、
前記画像処理装置により生成された前記補正済画像を印刷媒体上に出力する画像印刷部と、
を備える画像印刷装置。
An image printing apparatus,
An image processing apparatus according to any one of claims 1 to 5,
An image printing unit for outputting the corrected image generated by the image processing apparatus on a print medium;
An image printing apparatus comprising:
画像処理方法であって、
(a)入力画像に所定の画像処理を施して補正済画像を生成する工程と、
(b)前記工程(a)において行われる前記所定の画像処理による画質変化レベルを評価する工程と、
(c)前記工程(d)において評価された前記画質変化レベルを表す情報と、前記入力画像または前記補正済画像と、を同時に表示する工程と、
を備える画像処理方法。
An image processing method comprising:
(A) performing a predetermined image processing on the input image to generate a corrected image;
(B) a step of evaluating an image quality change level by the predetermined image processing performed in the step (a);
(C) simultaneously displaying information representing the image quality change level evaluated in the step (d) and the input image or the corrected image;
An image processing method comprising:
JP2007225494A 2007-08-31 2007-08-31 Image processor, image processing method, and image printer Withdrawn JP2009060357A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007225494A JP2009060357A (en) 2007-08-31 2007-08-31 Image processor, image processing method, and image printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007225494A JP2009060357A (en) 2007-08-31 2007-08-31 Image processor, image processing method, and image printer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009060357A true JP2009060357A (en) 2009-03-19
JP2009060357A5 JP2009060357A5 (en) 2010-09-30

Family

ID=40555692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007225494A Withdrawn JP2009060357A (en) 2007-08-31 2007-08-31 Image processor, image processing method, and image printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009060357A (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001136313A (en) * 1999-11-05 2001-05-18 Fuji Photo Film Co Ltd Print system
JP2001274983A (en) * 2000-01-21 2001-10-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image processing method and image processor
JP2003037729A (en) * 2001-07-24 2003-02-07 Ricoh Co Ltd Image processing apparatus, image processing method, program and recording medium
JP2003037735A (en) * 2001-07-25 2003-02-07 Ricoh Co Ltd Image processing unit, image processing method, program and recording medium

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001136313A (en) * 1999-11-05 2001-05-18 Fuji Photo Film Co Ltd Print system
JP2001274983A (en) * 2000-01-21 2001-10-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image processing method and image processor
JP2003037729A (en) * 2001-07-24 2003-02-07 Ricoh Co Ltd Image processing apparatus, image processing method, program and recording medium
JP2003037735A (en) * 2001-07-25 2003-02-07 Ricoh Co Ltd Image processing unit, image processing method, program and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4281311B2 (en) Image processing using subject information
US20140044354A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
KR20120118383A (en) Image compensation device, image processing apparatus and methods thereof
US8502881B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and electronic camera
JP2010039758A (en) Image processor and image processing method
JP2007006182A (en) Image processing apparatus and method therefor, and program
JPWO2005079056A1 (en) Image processing apparatus, photographing apparatus, image processing system, image processing method and program
JP2005295508A (en) Conversion of color image into monochrome image
JP2019047169A (en) Apparatus, method, and program for generating high dynamic range image
JP2006295303A (en) Image processing method, apparatus and program
EP2391115B1 (en) Image processing apparatus, control method, and program
JP2011228807A (en) Image processing program, image processing apparatus, and image processing method
JP2008227787A (en) Device, method and program for processing image
JP4859938B2 (en) Image processing using subject information
JP2008154261A (en) Determination of photographed scene and image processing based on photographed scene
JP2009060359A (en) Image processor, image processing method, and image printing device
JP2009070099A (en) Image-processing device, image-processing method, program and recording medium
JP2007311895A (en) Imaging apparatus, image processor, image processing method and image processing program
JP2007087147A (en) Image retouching method, image retouching device, and image retouching program
JP4006590B2 (en) Image processing apparatus, scene determination apparatus, image processing method, scene determination method, and program
JP3915755B2 (en) Output image adjustment of image data
JP2006262404A (en) Device and method for estimating light source, image processor, and method for image processing
JP4779883B2 (en) Electronic camera
JP2009060357A (en) Image processor, image processing method, and image printer
JP2008227959A (en) Image processing device, image processing method and image processing system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100818

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20120202