JP2009059147A - Mediation server, mediation system and program for mediation system - Google Patents

Mediation server, mediation system and program for mediation system Download PDF

Info

Publication number
JP2009059147A
JP2009059147A JP2007225450A JP2007225450A JP2009059147A JP 2009059147 A JP2009059147 A JP 2009059147A JP 2007225450 A JP2007225450 A JP 2007225450A JP 2007225450 A JP2007225450 A JP 2007225450A JP 2009059147 A JP2009059147 A JP 2009059147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
accounting data
server
accounting
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007225450A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Miyashita
寛之 宮下
Yukiyo Hasegawa
幸世 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ICON CORP
Original Assignee
ICON CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ICON CORP filed Critical ICON CORP
Priority to JP2007225450A priority Critical patent/JP2009059147A/en
Publication of JP2009059147A publication Critical patent/JP2009059147A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To construct a mediation system for requesting accounting processing without purchasing or installing any software exclusive for accounting. <P>SOLUTION: A mediation server 100 is configured to store the input form of accounting data to be downloaded to a client terminal 300, and made to download an input form in response to a request from the client terminal 300. The mediation server 100 registers the accounting data to be uploaded in a CSV format through the input form by the client terminal 300. The mediation server 100 makes a mediator terminal 200 download the registered accounting data in response to a request from the mediator terminal 200. The mediator terminal 200 requests settlement to a financial agent terminal 400 on the basis of the accounting data. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、仲介サーバ及び仲介システムに関し、特に、月々生じる月謝などの料金の引き落としなどの決済を、金融機関又はカード会社に代行申告する仲介サーバ及び仲介システムに関する。   The present invention relates to an intermediary server and an intermediary system, and more particularly, to an intermediary server and an intermediary system that report a settlement such as a monthly fee that is generated monthly to a financial institution or a card company.

なお、代行申請対象に係る料金は、学習塾、ピアノ教室、スポーツクラブなどの月謝のほかに、LPガス(Liquefied petroleum gas:LPG)、新聞、牛乳などの配達物に係る料金も含まれる。また、上記業務に限定することなく、たとえばインターネットオークションの支払い決済やネットワークビジネス、通信販売など、代行決済を希望する全ての業種での決済を対象とし、水道・ガス(都市ガス・LPガス)・電気などの公共料金も含まれる。   In addition to the monthly fees for study schools, piano classrooms, sports clubs, etc., fees related to the application for substitution include fees for delivery items such as LP gas (Liquefied petroleum gas: LPG), newspapers, and milk. In addition, not limited to the above-mentioned business, for example, payments in all industries that require agency payments, such as Internet auction payment settlement, network business, mail order sales, etc., water, gas (city gas, LP gas), Includes utility charges such as electricity.

従来、特許文献1に開示されているように、システム導入にかかるコストを比較的安価なものとすることを課題とした技術が存在している。具体的には、特許文献1には、会計処理の依頼者側のコンピュータ端末と、該コンピュータ端末にデータ通信可能に接続された会計処理を行う会計処理者のコンピュータ端末とで構成された会計処理システムが開示されている。   Conventionally, as disclosed in Patent Document 1, there is a technique that has a problem of making the cost for system introduction relatively inexpensive. Specifically, Patent Document 1 discloses an accounting process composed of a computer terminal on the accounting requester side and an accounting processor computer terminal that performs accounting processing connected to the computer terminal so that data communication is possible. A system is disclosed.

この会計処理システムは、依頼者側のコンピュータ端末にて入力された取引データに基づき会計処理者のコンピュータ端末にて会計処理を実施する。具体的は、依頼者側のコンピュータ端末には、会計処理に必要とされる取引データの受付を行うとともに、受け付けた取引データを会計処理者のコンピュータ端末に所定のファイル形式にて送信する入力専用プログラムが実行可能に記憶され、会計処理者のコンピュータ端末には、送信されてきた所定ファイル形式の取引データに基づき会計処理を行う会計処理用プログラムが実行可能に記憶されている。   This accounting processing system performs accounting processing at the computer terminal of the account processor based on the transaction data input at the computer terminal at the requester side. Specifically, the requester's computer terminal accepts transaction data required for the accounting process and transmits the received transaction data to the accounting processor's computer terminal in a predetermined file format. A program is stored so as to be executable, and an accounting processing program for performing accounting processing based on the transmitted transaction data in a predetermined file format is stored in the computer terminal of the accounting processor so as to be executable.

特開2001−319020号公報JP 2001-319020 A

しかし、特許文献1に記載されている発明は、依頼者側のコンピュータ端末に、会計専用ソフトウェアがインストールされている必要がある。これは、一台の会計処理者のコンピュータ端末あたり、複数の会計専用ソフトウェア(依頼者側のコンピュータ端末)が存在していることを意味する。   However, the invention described in Patent Document 1 requires that accounting-dedicated software is installed in the requester's computer terminal. This means that there are a plurality of accounting software (computer terminals on the client side) per computer terminal of one accounting processor.

これでは、一台の会計処理者のコンピュータ端末に対して、各依頼者は、重複した会計専用ソフトウェアの購入、重複したインストールがなされることになるので無駄が多く、解決策が求められていた。   In this case, each client is required to purchase a duplicate accounting software and install duplicate software for a computer terminal of a single accounting processor, which is wasteful and requires a solution. .

そこで、本発明は、汎用的なソフトウェアがインストールされている依頼者側のコンピュータ端末であれば、依頼者が、別段、会計専用ソフトウェアの購入及びインストールを行うことなく、会計処理を依頼できるような仲介システムを構築することを課題とする。   Therefore, the present invention is such that the requester can request the accounting process without purchasing and installing the accounting-dedicated software, as long as the client terminal is a computer terminal on which the general-purpose software is installed. The challenge is to build an intermediary system.

上記課題を解決するために、本発明の仲介サーバ及び仲介システムは、
依頼者端末からの要求に応じて会計データの入力フォーム(例えば、スプレッドシートからなる)をダウンロードさせる手段と、
前記依頼者端末から入力フォーム通じて所定形式(例えば、CSV(Comma Separated Values)形式又はHTML(Hyper Text Markup Language)形式)でアップロードされる会計データを登録する手段と、
仲介者端末からの要求に応じて登録済みの会計データをダウンロードさせる手段と、を備える。
In order to solve the above problems, the mediation server and mediation system of the present invention include:
Means for downloading an accounting data input form (eg, a spreadsheet) in response to a request from the client terminal;
Means for registering accounting data uploaded from the client terminal in a predetermined format (for example, CSV (Comma Separated Values) format or HTML (Hyper Text Markup Language) format) through an input form;
Means for downloading registered transaction data in response to a request from the broker terminal.

また、本発明の仲介システム用プログラムは、
仲介サーバに対して会計データの入力フォームをダウンロードを要求するステップと、
前記ダウンロード要求に応じて仲介サーバからダウンロードされた入力フォームに入力された会計データを前記仲介サーバにアップロードするステップと、
を依頼者端末に実行させる。
Further, the mediation system program of the present invention is
Requesting the intermediary server to download the accounting data input form;
Uploading the accounting data input in the input form downloaded from the mediation server in response to the download request to the mediation server;
Is executed on the client terminal.

さらに、本発明の仲介システム用プログラムは、
仲介サーバに対して登録済みの会計データのダウンロードを要求するステップを仲介者端末に実行させる。
Furthermore, the mediating system program of the present invention is:
The broker terminal is caused to execute a step of requesting the broker server to download the registered accounting data.

発明の実施の形態BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION

以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。
(実施形態1)
図1は、本発明の実施形態1の仲介システムの模式的な構成図である。図1には、以下説明する、仲介サーバ100と、仲介者端末200と、依頼者端末300と、金融業者端末400a〜400cと、ネットワーク500とを示している。実際には、ネットワーク500に対して、仲介者端末200と依頼者端末300とが複数接続されており、金融業者端末400a〜400cも4台以上接続されている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an intermediary system according to a first embodiment of the present invention. FIG. 1 shows an intermediary server 100, an intermediary terminal 200, a client terminal 300, financial operator terminals 400a to 400c, and a network 500, which will be described below. Actually, a plurality of intermediary terminals 200 and requester terminals 300 are connected to the network 500, and four or more financial dealer terminals 400a to 400c are also connected.

仲介サーバ100は、依頼者端末300にダウンロードされる月謝などの会計データの入力フォームが格納されていて、依頼者端末300からの要求に応じて、当該入力フォームをダウンロードさせるものである。仲介サーバ100は、依頼者端末300から入力フォーム通じてアップロードされる会計データを登録するものである。入力フォームは、汎用的な表計算用のソフトウェア(例えば、マイクロソフト社のエクセル(登録商標))のスプレッドシート(セルが並んだ表)とするとよい。   The mediation server 100 stores an input form of accounting data such as a monthly fee downloaded to the client terminal 300, and downloads the input form in response to a request from the client terminal 300. The mediation server 100 registers transaction data uploaded from the client terminal 300 through the input form. The input form may be a spreadsheet (a table in which cells are arranged) of general spreadsheet software (for example, Excel (registered trademark) of Microsoft Corporation).

依頼者端末300において入力フォームに入力された会計データは、例えばCSV(Comma Separated Values)形式又はHTML(Hyper Text Markup Language)形式で、仲介サーバ100にアップロードされる。   The accounting data input to the input form at the client terminal 300 is uploaded to the mediation server 100 in, for example, CSV (Comma Separated Values) format or HTML (Hyper Text Markup Language) format.

仲介サーバ100は、仲介者端末200からの要求に応じて登録済みの会計データを、仲介者端末200にダウンロードさせるものである。なお、仲介サーバ100の具体的な構成については後述する。   The mediation server 100 causes the mediator terminal 200 to download registered accounting data in response to a request from the mediator terminal 200. The specific configuration of the mediation server 100 will be described later.

ここで、本実施形態では、依頼者端末300に特定の会計用ソフトウェアがインストールされていなくても、本仲介システムを用いられるようにしている。また、本仲介システム自体又は依頼者端末300に依存することなく、仲介依頼を行うことが可能となる。すなわち、依頼者端末300若しくは仲介サーバ100(ASPサーバ含む。)に依存することなく、依頼者端末300から送信された会計データを仲介業者端末200でも編集等を含めて処理することができる。   Here, in this embodiment, even if no specific accounting software is installed in the client terminal 300, the present intermediary system can be used. Further, it becomes possible to make a mediation request without depending on the mediation system itself or the client terminal 300. That is, without depending on the client terminal 300 or the mediation server 100 (including the ASP server), the transaction data transmitted from the client terminal 300 can be processed by the broker terminal 200 including editing.

なお、本仲介システムでは、依頼者端末300と仲介業者端末200との間で会計データを、異なるソフトウェア間で使用可能にするために単に連携させるというものではない点に留意されたい。   It should be noted that in the brokerage system, the accounting data is not simply linked between the client terminal 300 and the broker terminal 200 in order to be usable between different software.

本仲介システムにおいては、典型的には、依頼者端末300から仲介サーバ100に会計データをアップロードし、仲介業者端末200が仲介サーバ100から会計データをダウンロードして、金融業者端末400a〜400cで決済を行う際に必要なデータを作成する。   In this brokerage system, typically, accounting data is uploaded from the client terminal 300 to the broker server 100, the broker terminal 200 downloads the accounting data from the broker server 100, and settles at the financial dealer terminals 400a to 400c. Create the data required when performing

なお、本仲介システムでは、依頼者端末300から仲介サーバ100にCSV形式の会計データ等をアップロードするため、仮に、依頼者端末300から仲介サーバ100に会計データをアップロードしている時、或いは、仲介サーバ100から仲介業者端末200に会計データをダウンロードしている時に、ネットワーク500に通信障害が発生しても、会計データを再度アップロード又はダウンロードすれば、金融業者端末400a〜400cでの決済処理を遂行することができる。   In this mediation system, in order to upload accounting data in the CSV format from the client terminal 300 to the mediation server 100, temporarily, when accounting data is uploaded from the client terminal 300 to the mediation server 100, or mediation When accounting data is downloaded from the server 100 to the broker terminal 200, even if a communication failure occurs in the network 500, if the accounting data is uploaded or downloaded again, settlement processing is performed at the financial company terminals 400a to 400c. can do.

依頼者端末300は、仲介サーバ100に対して入力フォームのダウンロード要求を行うと共に、ダウンロードされた入力フォームに対して依頼者等により入力される会計データを自端末のメモリに格納してもよいし、Webブラウザ上に表示されているものに直接入力し、かつ、仲介サーバ100にアップロードするものである。依頼者端末300は、典型的には、依頼者によって操作されるパーソナルコンピュータ(PC)である。また、Webブラウザ上で操作を行うことにより、PCにかかるCPUの負担が大幅に軽減されるため、必ずしも当該PC(ローカル)側に会計データを保存する必要がないので、ハイスペックなPCの購入も不要である。   The requester terminal 300 may request the mediation server 100 to download the input form and store accounting data input by the requester or the like for the downloaded input form in the memory of its own terminal. , Which is directly input to what is displayed on the Web browser and uploaded to the mediation server 100. The client terminal 300 is typically a personal computer (PC) operated by the client. In addition, since the CPU load on the PC is greatly reduced by performing operations on the Web browser, it is not always necessary to store accounting data on the PC (local) side. Is also unnecessary.

仲介者端末200は、仲介サーバ100に対して会計データのダウンロード要求を行うと共に、ダウンロードされた会計データに基づいて、金融業者端末400a〜400cのうち対応する金融業者端末に対して決済を代行申請するものである。仲介者端末200は、典型的には、上記決済の代行決済者によって操作されるPCである。なお、図1には、仲介者端末200と仲介サーバ100とをネットワーク500を介して接続している例を示しているが、仲介者端末200と仲介サーバ100とは、ローカルエリアネットワーク(Local Area Network:LAN)などを通じて接続してもよい。   The broker terminal 200 makes a request for downloading accounting data to the broker server 100 and, on the basis of the downloaded accounting data, makes a proxy application for settlement to the corresponding financial dealer terminal among the financial dealer terminals 400a to 400c. To do. The intermediary terminal 200 is typically a PC operated by the above-mentioned settlement proxy settlement operator. FIG. 1 shows an example in which the mediator terminal 200 and the mediation server 100 are connected via the network 500. However, the mediator terminal 200 and the mediation server 100 are connected to a local area network (Local Area Network). Network: LAN) may be used for connection.

また、仲介者端末200は、本実施形態においては、昨今取扱いされている、いわゆるコンビニ決済にも対処できるように、予め、依頼者端末300から顧客情報(氏名、住所、電話番号等)を取得しておき、コンビニエンスストアなどの小型マーケットストアで取扱可能な支払書を作成して、顧客宛てに郵送等により送信することもできる。   In addition, in this embodiment, the mediator terminal 200 acquires customer information (name, address, telephone number, etc.) from the client terminal 300 in advance so as to deal with so-called convenience store payments that are currently being handled. In addition, it is possible to create a payment that can be handled at a small market store such as a convenience store and send it to the customer by mail or the like.

金融業者端末400a〜400cは、仲介者端末200から送信される会計データに従って、決済を行うものである。金融業者端末400は、典型的には、銀行員、或いは、カード会社社員によって操作されるPCである。   The financial dealer terminals 400a to 400c perform settlement according to the accounting data transmitted from the mediator terminal 200. The financial operator terminal 400 is typically a PC operated by a bank clerk or a card company employee.

ネットワーク500は、インターネット、電話回線、専用回線などのネットワークである。ネットワーク500は、仲介サーバ100と仲介業者端末200と依頼者端末300と金融業者端末400とを相互に接続する。   The network 500 is a network such as the Internet, a telephone line, and a dedicated line. The network 500 connects the broker server 100, the broker terminal 200, the client terminal 300, and the financial dealer terminal 400 to each other.

図1には、更に、仲介サーバ100の機能ブロックを示している。仲介サーバ100は、以下説明する、ウェブサービス手段110と、データベース(以下、「DB」と称する。)120と、DB処理手段140とを備える。各手段110〜140は、典型的には、CPUとメモリとの協同によって実現されるが、専用のハードウェアで実現してもよい。なお、図1には、DB110を仲介サーバ100に内蔵している例を示しているが、DB110は仲介サーバ100に専用線又はネットワーク500を介して接続してもよい。   FIG. 1 further shows functional blocks of the mediation server 100. The mediation server 100 includes a web service unit 110, a database (hereinafter referred to as “DB”) 120, and a DB processing unit 140, which will be described below. Each means 110 to 140 is typically realized by cooperation of the CPU and the memory, but may be realized by dedicated hardware. Although FIG. 1 shows an example in which the DB 110 is built in the mediation server 100, the DB 110 may be connected to the mediation server 100 via a dedicated line or the network 500.

ウェブサービス手段110は、会計データの入力フォームを含むウェブページを保存しておき、依頼者端末300からの要求に応じて当該ウェブページを依頼者端末300にダウンロードさせるものである。入力フォームの具体的内容については後述する。   The web service unit 110 stores a web page including an accounting data input form, and causes the client terminal 300 to download the web page in response to a request from the client terminal 300. Specific contents of the input form will be described later.

DB120には、依頼者端末300からアップロードされるCSV形式の会計データが登録される。なお、本実施形態では、当該会計データは、依頼者端末300からのアップロード後であって仲介業者端末200によってダウンロード要求前には、依頼者端末300を通じて必要に応じて随時編集することができるが、仲介業者端末200によるダウンロード要求後には固定化され、編集不可となるようにしている。   In the DB 120, CSV-format accounting data uploaded from the client terminal 300 is registered. In the present embodiment, the accounting data can be edited as needed through the client terminal 300 after uploading from the client terminal 300 and before the download request by the broker terminal 200. After the download request by the broker terminal 200, it is fixed and cannot be edited.

DB処理手段140は、DB120に対する会計データの登録処理、DB120に登録されている会計データの更新処理を行うものである。DB処理手段160は、典型的には、データベースエンジン、データベース管理システムによって実現される。   The DB processing unit 140 performs processing for registering accounting data in the DB 120 and processing for updating accounting data registered in the DB 120. The DB processing unit 160 is typically realized by a database engine and a database management system.

図2は、図1に示す仲介サーバ100から依頼者端末300にダウンロードされるコンビニ決済用の入力フォームを含むウェブページ600を示す図である。図2には、銀行決済とカード決済とコンビニ決済(コンビニ収納)とのいずれかを選択するプルダウンメニュー610と、締め日を例えば該当月の1日と10日と20日と随時とのいずれかを選択するプルダウンメニュー612と、ウェブページ600を再度ダウンロードする再読込用のボタン614と、会計データの入力と変更等とを選択するプルダウンメニュー616と、依頼者端末300に接続される外部入力機器であるところのキーボードのキー入力のプロパティを選択実行する再実行用のボタン618と、入力フォームに対する入力結果を依頼者端末300に保存するローカル保存ボタン620と、ログイン時に入力が必要なパスワードを変更等する設定ボタン622と、操作方法を参照するヘルプボタン624とを示している。   FIG. 2 is a diagram showing a web page 600 including a convenience store payment input form downloaded from the intermediary server 100 shown in FIG. 1 to the client terminal 300. In FIG. 2, a pull-down menu 610 for selecting any one of bank settlement, card settlement, and convenience store settlement (convenience store storage), and a closing date, for example, any one of the first day, the tenth day, the twentieth day, and any time of the month A pull-down menu 612 for selecting, a re-reading button 614 for downloading the web page 600 again, a pull-down menu 616 for selecting input and change of accounting data, and an external input device connected to the client terminal 300 A re-execution button 618 for selecting and executing the key input property of a certain keyboard, a local save button 620 for saving the input result for the input form in the requester terminal 300, a password required to be input at the time of login, etc. A setting button 622 to be operated and a help button 624 for referring to an operation method are shown.

また、図2には、本仲介システムによる仲介依頼をするために会計データを仲介サーバ100に送信する「依頼データ送信」ボタンと、仲介サーバ100に送信済みの依頼データを取り消す「依頼データ取消」ボタンと、入力した会計データを仲介サーバ100上に一時的に保存するため「データ保存」ボタンと、請求項目を削除する「請求項目削除」ボタンと、入力した会計データの整合性をチェックする「整合性チェック」ボタンと、前月分の会計データを複製する「前月データコピー」ボタンと、会計処理以外にも住所等の顧客情報の登録・修正するためのマスターデータを読み込む「マスター読込」ボタンと、顧客情報を参照もしくは登録・修正などをする「顧客マスター」ボタンと、商品情報を参照する「商品マスター」ボタンと、入力データを印刷する「印刷」ボタンとが設けられている操作領域626を示している。   FIG. 2 also shows a “request data transmission” button for transmitting accounting data to the mediation server 100 for making a mediation request by the mediation system, and “request data cancellation” for canceling the request data transmitted to the mediation server 100. A button, a “data save” button for temporarily saving the input accounting data on the intermediary server 100, a “billing item deletion” button for deleting a billing item, and a check for consistency of the input accounting data “ "Consistency check" button, "Previous month data copy" button to duplicate accounting data for the previous month, "Master read" button to read master data for registering / correcting customer information such as address in addition to accounting processing, , “Customer Master” button to refer to or register / correct customer information, and “Product Master” button to refer to product information And "Print" button to print the input data indicates the operation region 626 is provided.

さらに、図2には、仲介業者に対して料金の支払代行を依頼の可否を選択する「依頼」のチェックボタンと、通し番号となる「No.」欄と、料金の支払いを行う顧客に割り当てられている「顧客コード」及び「顧客名」と、支払料金の内容を示す「品目」と、品目の「数量」及び「単価」と、顧客への「請求金額」と、任意事項を記載する「備考」と、「請求合計」と、「請求年月」と、「支払期限」と、「郵便番号」を含む「住所」及び電話番号(図示せず)との各入力領域628を示している。なお、銀行引落用の入力フォームの場合には、加えて、入力領域628には、顧客が指定した「引落先銀行名」と、顧客が指定した「口座番号」とが含まれる。   Further, in FIG. 2, a “Request” check button for selecting whether or not to request a payment agent for a fee to the broker, a “No.” field as a serial number, and a customer who pays the fee are assigned. “Customer Code” and “Customer Name”, “Item” indicating the contents of the payment fee, “Quantity” and “Unit Price” of the item, “Billing Amount” to the customer, and optional items are entered. Input fields 628 for “Remarks”, “Billing total”, “Billing date”, “Payment due date”, “Address” including “Zip code” and telephone number (not shown) are shown. . In addition, in the case of the bank withdrawal input form, the input area 628 includes a “withdrawn bank name” designated by the customer and an “account number” designated by the customer.

なお、「請求合計」自体を入力することに代えて、例えば、ガス料金の場合であれば、ガス使用量自体を入力してもよいし、検針値自体を入力してもよい。ガス使用量自体を入力する場合には、仲介サーバ200にガス使用量と請求合計との対応表を登録しておき、仲介サーバ200において、ガス使用量に基づいて請求合計を算出すればよい。一方、検針値自体を入力する場合には、仲介サーバ200において、この検針値から先月の検針値を差し引くことによって、ガス使用量を算出してから請求合計を算出すればよい。   Instead of inputting the “billed total” itself, for example, in the case of a gas charge, the gas usage amount itself or the meter reading value itself may be input. When inputting the gas usage amount itself, a correspondence table between the gas usage amount and the billing total may be registered in the mediation server 200, and the mediation server 200 may calculate the billing total based on the gas usage amount. On the other hand, when the meter reading value itself is input, the intermediary server 200 may subtract the meter reading value of the previous month from the meter reading value to calculate the gas usage amount and then calculate the billed total.

図3は、図1に示す仲介サーバ100から仲介業者端末200にダウンロードされる会計データが入力された依頼状況一覧表を含むウェブページ700を示す図である。図3には、図3に示す依頼状況一覧表などの表示画面を選択するプルダウンメニュー710と、ログイン時に入力が必要なパスワード変更をする設定ボタン714と、操作方法を参照するヘルプボタン716とを示している。   FIG. 3 is a diagram showing a web page 700 including a request status list into which accounting data downloaded from the broker server 100 shown in FIG. 1 to the broker terminal 200 is input. 3 includes a pull-down menu 710 for selecting a display screen such as a request status list shown in FIG. 3, a setting button 714 for changing a password that needs to be input at the time of login, and a help button 716 for referring to an operation method. Show.

また、図3には、表示画面をオペレータ別に選択するプルダウンメニューと、表示画面を銀行決済とカード決済とコンビニ決済別に選択するプルダウンメニューと、表示画面を年月別に選択するプルダウンメニューと、表示画面を締め日別に選択するプルダウンメニューと、各プルダウンメニューを通じて選択した条件で仲介サーバ100から会計データを再度ダウンロードする再読込用ボタンと、フロッピーディスク(FD:登録商標)などのリムーバブルメディアへの保存ボタンと、複数の条件でデータを抽出するフィルター機能のオン/オフを切り替える自動フィルターボタンと、会計データをソートする並替用ボタンとが設けられている操作領域720を示している。   FIG. 3 also shows a pull-down menu for selecting the display screen for each operator, a pull-down menu for selecting the display screen for bank settlement, card settlement, and convenience store payment, a pull-down menu for selecting the display screen by year, and a display screen. A pull-down menu for selecting the date according to the closing date, a reload button for re-downloading the accounting data from the intermediary server 100 under the conditions selected through each pull-down menu, a save button for a removable medium such as a floppy disk (FD: registered trademark), and the like. The operation area 720 is provided with an automatic filter button for switching on / off a filter function for extracting data under a plurality of conditions and a sorting button for sorting the accounting data.

さらに、図3には、金融業者端末400a〜400cに送信する決済データの作成処理対象を選択する処理対象730と、決済データの作成処理の良否を示す処理結果732と、依頼者に割り当てられている取引先コード734と、依頼者名であるところの取引先名736と、仲介業者における担当オペレータの所属事業所又は部署を示す担当事業所738と、仲介業者における担当オペレータ名740と、決済処理状況(ステータス)を示す依頼状況742と、依頼者端末300から仲介サーバ100にアップロードされた依頼件数744と、仲介業者端末200から金融業者端末400a〜400cに行う決済要求に係る依頼合計金額746と、仲介業者端末200から金融業者端末400a〜400cに決済要求を行った日である依頼日748との入力/表示領域750を示している。   Further, in FIG. 3, a processing target 730 for selecting a settlement data creation processing target to be transmitted to the financial operator terminals 400a to 400c, a processing result 732 indicating whether the settlement data creation processing is good, and a requester are assigned. A supplier code 734, a client name 736 as a client name, a business office 738 indicating the business office or department of the operator in charge in the broker, an operator name 740 in charge of the broker, and a settlement process Request status 742 indicating the status (status), the number of requests 744 uploaded from the client terminal 300 to the intermediary server 100, and the total amount 746 of requests related to the settlement requests made from the intermediary terminal 200 to the financial institution terminals 400a to 400c A request that is the date when a settlement request is made from the broker terminal 200 to the financial dealer terminals 400a to 400c. It shows an input / display area 750 and 748.

図4は、図1に示す仲介システムの動作手順を示すタイムチャートである。本実施形態では、LPガス料金などを銀行口座から自動引落しする場合の動作手順を例に説明する。まず、図4に示す手順に先立って、依頼者から顧客に対して、銀行口座等の開設時に引落先銀行等に対して届け出た届出印の捺印を促し、かつ、本システムの利用説明などが記載された利用同意書を郵送等により送信する。   FIG. 4 is a time chart showing an operation procedure of the mediation system shown in FIG. In the present embodiment, an operation procedure when an LP gas fee or the like is automatically withdrawn from a bank account will be described as an example. First, prior to the procedure shown in FIG. 4, the client prompts the customer to seal the notification seal that was notified to the withdrawal bank at the time of opening the bank account, etc. Send written usage agreement by mail.

この利用同意書は、仲介者宛てに送信されるようにしてあり、利用同意書を受け取った仲介者は、これをコピー等した後に、対応金融業者に郵送等により送信する、といった処理をしておく。   This usage agreement is sent to the broker, and the broker who receives the usage agreement copies it and then sends it to the corresponding financial company by mail. deep.

この状態で、依頼者は、既知のように、顧客宅に伺ってガスの検針を行い、ガスの使用量を確認する。この確認作業は、ガスメータを目視する又はハンディーターミナル或いはスマートフォンを用いて無線等により行う、或いは、依頼者等が顧客宅に伺うことなく、電話回線などを用いて遠隔作業により、ガスの使用量を確認する。その後、依頼者は、その使用量に応じてLPGボンベの交換が必要であれば、そのLPGボンベ分のガス料金を算出する。   In this state, the client, as is known, visits the customer's home, performs gas meter reading, and confirms the amount of gas used. This confirmation work can be done by visually observing the gas meter or wirelessly using a handy terminal or smartphone, or by remote work using a telephone line etc. without the client requesting the customer's home. Check. Thereafter, if the LPG cylinder needs to be replaced according to the amount of use, the requester calculates the gas charge for the LPG cylinder.

つぎに、依頼者は、本システムにおけるサービスを利用するために、依頼者端末300に接続されているキーボード、マウス等の外部入力機器を操作することによって、依頼者端末300から仲介サーバ100に対して、予め登録してあるログインID及びパスワードを送信するといったログイン作業を行う。   Next, in order to use the service in the present system, the requester operates the external input device such as a keyboard and a mouse connected to the requester terminal 300, thereby requesting the intermediary server 100 from the requester terminal 300. Then, a login operation such as transmitting a login ID and password registered in advance is performed.

依頼者は、ログイン完了後には、会計データを入力及び送信するために、依頼者端末300から仲介サーバ100に対して、自端末に割り当てられている端末IDを付して会計データの入力フォームのダウンロード要求を行う(ステップS1)。   After the log-in is completed, the requester attaches the terminal ID assigned to the own terminal from the requester terminal 300 to the mediation server 100 in order to input and transmit the accounting data. A download request is made (step S1).

仲介サーバ100は、このダウンロード要求を受けると、ウェブサービス手段110が、図2に示すようなウェブページ600を、端末IDと紐付けしてから依頼者端末300に送信する(ステップS2)。   When the mediation server 100 receives this download request, the web service unit 110 associates the web page 600 as shown in FIG. 2 with the terminal ID and transmits it to the client terminal 300 (step S2).

ウェブページ600と依頼者端末300とが、端末IDによって相互に紐付けされるため、依頼者端末300の会計データを、他の依頼者端末からの会計データと混在することなく、DB120に登録することが可能となる。   Since the web page 600 and the requester terminal 300 are linked to each other by the terminal ID, the transaction data of the requester terminal 300 is registered in the DB 120 without being mixed with the transaction data from other requester terminals. It becomes possible.

なお、依頼者が、本システムのサービスの初回利用時には、ウェブページ600の入力領域628は全てブランク状態、或いは、入力例を示す仮想データが表示されるようにしてある。   When the client uses the service of this system for the first time, the input area 628 of the web page 600 is all blank, or virtual data indicating an input example is displayed.

依頼者は、キーボード等を操作して、ウェブページ600内に設けられている入力領域628に所要の会計データを入力する。例えば、図2に示すように、入力領域628の「顧客コード」に「0000000001」を入力し、「顧客名」に「○×販売株式会社」を入力し、「品目」に「ガス料金」を入力し、「数量」に「1」を入力し、「単価」に「6000」を入力し、「請求年月」に「2007年8月」を入力し、「支払期限」に「2007年9月4日」等を入力する。同様に、入力領域628の「顧客コード」に「0000000002」を、「顧客名」に「△△○×株式会社」を、「数量」に「100」を、単価に「150」等を入力していく(ステップS3)。   The requester operates the keyboard or the like to input required accounting data in the input area 628 provided in the web page 600. For example, as shown in FIG. 2, “0000000001” is input to “Customer Code” in the input area 628, “XX Sales Co., Ltd.” is input to “Customer Name”, and “Gas Fee” is input to “Item”. Enter “1” in “Quantity”, “6000” in “Unit Price”, “August 2007” in “Billing Date”, and “2007 September 9” in “Payment Due Date”. Enter “Month 4th”. Similarly, “0000000002” is entered in the “customer code” field of the input area 628, “△△ ○ × Corporation” is entered in the “customer name”, “100” is entered in the “quantity”, “150” is entered in the unit price, etc. (Step S3).

この際、典型的には、依頼者は、入力件数が多い場合には、「データ保存」ボタンを押下するとよい。依頼者端末300は、「データ保存」ボタンの押下を検知すると、入力フォームに入力されている会計データを仲介サーバ100にCSV形式でアップロードする。会計データには、端末IDが付加されており、仲介サーバ100では、依頼者端末300からアップロードされた会計データを受信すると、DB処理手段140が、その会計データを、端末IDに従ってDB110に上書き保存する。   In this case, typically, the requester may press the “save data” button when the number of input items is large. When the client terminal 300 detects that the “data save” button is pressed, the client terminal 300 uploads the accounting data input in the input form to the mediation server 100 in the CSV format. A terminal ID is added to the accounting data. When the mediation server 100 receives the accounting data uploaded from the requester terminal 300, the DB processing unit 140 overwrites and saves the accounting data in the DB 110 according to the terminal ID. To do.

ところで、表計算用のソフトウェアがインストールされているハンディーターミナル或いはスマートフォンによって検針を行った場合には、まず、スマートフォン等において検針結果を、スプレッドシートに格納してファイル単位で管理する。なお、このスプレッドシートは、既述の入力フォームと行列位置を対応させておくとよい。   By the way, when meter reading is performed by a handy terminal or a smartphone in which spreadsheet software is installed, first, the meter reading result is stored in a spreadsheet and managed in units of files in the smartphone or the like. In this spreadsheet, it is preferable to associate the input form described above with the matrix position.

ここで、検針の際には、「顧客コード」又は「顧客名」と「検針結果」とが少なくとも格納されるところ、既述の入力フォームでは、これらに対応するセルは、「3列目」又は「4列目」と「8列目」(ただし、「請求合計」に代わる検針値自体が格納される場合)であるので、上記スプレッドシートの「3列目」又は「4列目」に「顧客コード」又は「顧客名」を格納しておき、「8列目」に検針結果を格納しておくとよい。   Here, at the time of meter reading, at least “customer code” or “customer name” and “meter reading result” are stored. In the input form described above, the corresponding cell is “third column”. Or “4th column” and “8th column” (however, the meter reading value in place of “billed total” is stored), so in the “3rd column” or “4th column” of the above spreadsheet “Customer code” or “customer name” may be stored, and the meter reading result may be stored in the “eighth column”.

この状態で、ハンディーターミナル等と依頼者端末300とを専用線等によって接続する、また、ハンディーターミナル等にリムーバブルメモリが装着されている場合には、リムーバブルメモリを依頼者端末300に接続することによって、スマートフォン等から依頼者端末300に対して検針結果が格納されたスプレッドシートを出力する。   In this state, the handy terminal or the like and the client terminal 300 are connected by a dedicated line or the like, and if a removable memory is attached to the handy terminal or the like, the removable memory is connected to the client terminal 300 by Then, a spreadsheet in which the meter reading result is stored is output from the smartphone or the like to the client terminal 300.

こうすれば、依頼者が手入力することなく依頼者端末200に会計データの大半を取り込むことも可能となる。なお、スマートフォンによって検針を行って、スマートフォンにおいて「支払期限」入力等の依頼者端末300で行うべき処理をし、スマートフォンから仲介サーバ100に会計データを送信してもよいし、無線通信環境を考慮して、一旦、依頼者端末200に会計データを取り込み、あくまで依頼者端末200から仲介サーバ100に会計データを送信するようにしてもよい。   In this way, most of the accounting data can be taken into the client terminal 200 without manual input by the client. In addition, the meter reading may be performed by the smartphone, the processing to be performed at the client terminal 300 such as “payment due date” input in the smartphone, and the accounting data may be transmitted from the smartphone to the intermediary server 100, and the wireless communication environment is considered. Then, the accounting data may be once taken into the client terminal 200 and the accounting data may be transmitted from the client terminal 200 to the mediation server 100 to the last.

また、従来特殊なハンディーターミナルを購入し、更に特殊なプログラムを作成しなければ、検針のお知らせもしくは請求書となる検針伝票の印刷が不可能であった。しかしながら、本実施形態の仲介システムにおいては、スプレッドシートに予め印刷するイメージをCSVファイルなどに登録しておくことにより、市販されているモバイルプリンタから印刷対象の会計データを出力すれば、特殊なプログラム、特殊なハンディーターミナルに依存することなく、伝票印刷ができる。このため、仲介システム全体としてみれば、大幅なコストダウンを図ることが可能となり、会計データを処理するという専用のソフトウェアをインストールする必要なく業務を行うことができる。   Further, until a special handy terminal has been purchased and a special program has not been created, it has been impossible to print a meter reading slip as a notification or bill. However, in the mediation system of the present embodiment, a special program can be used by outputting accounting data to be printed from a commercially available mobile printer by registering an image to be printed on a spreadsheet in advance in a CSV file or the like. It is possible to print slips without depending on a special handy terminal. For this reason, if it sees as the whole intermediary system, it will become possible to aim at a significant cost reduction, and it can operate without the need to install exclusive software which processes accounting data.

また、依頼者が、プルダウンメニュー610から「銀行決済」を選択し、ローカル保存ボタン620を押下してから、引き続き、「依頼データ送信」ボタンを押下したとする。この結果、依頼者端末300から仲介サーバ100に対して、端末IDが付加された会計データが、CSV形式で送信される(ステップS4)。   Further, it is assumed that the requester selects “bank settlement” from the pull-down menu 610, presses the local save button 620, and then presses the “request data transmission” button. As a result, the client terminal 300 transmits the accounting data to which the terminal ID is added to the mediation server 100 in the CSV format (step S4).

実際には、ローカル保存ボタン620が押下されると、依頼者端末300又は仲介サーバ100は、会計データの全情報が入力されているかチェックを行う。具体的には、例えば、ある「単価」の入力セルがブランク状態となっているか否かというチェックを行う。依頼者端末300において上記チェックを行う場合には、依頼者端末300は、ブランク状態の入力セルがあったことを検知したときに、会計データを仲介サーバ100に対して送信することなくエラーの旨を表示する。   Actually, when the local save button 620 is pressed, the client terminal 300 or the mediation server 100 checks whether all information of the accounting data has been input. Specifically, for example, it is checked whether an input cell of a certain “unit price” is in a blank state. When the client terminal 300 performs the above check, the client terminal 300 reports an error without transmitting the accounting data to the mediation server 100 when detecting that there is a blank input cell. Is displayed.

なお、ローカル保存ボタン620を押下することで、会計データが依頼者端末300も保存されるので、必要に応じて、依頼者端末300において会計データを読み出して、処理が可能となる。例えば、この処理として、ステップS4の実行後などに、選択的に、依頼者端末300から各顧客宛てに、会計データを郵送或いは電子メール等で送信することによって、検針結果のお知らせをすることも可能である。   By pressing the save local button 620, the transaction data is also stored in the client terminal 300, so that the client data can be read and processed in the client terminal 300 as necessary. For example, as the process, after the execution of step S4 or the like, the meter reading result may be notified by selectively sending the accounting data by mail or e-mail from the client terminal 300 to each customer. Is possible.

顧客は、会計データが電子メール等で送信された場合には、顧客のPCにインストールされている家計簿用ソフトウェアに当該会計データを容易に取り込むこともできる。この際、仮に、顧客のPCが破損等したり、買い替え等したりという場合であっても、顧客のPCから依頼者端末300に対して会計データの履歴をダウンロード要求することで、今まで入手した会計データを再入手可能となる。   When accounting data is transmitted by e-mail or the like, the customer can easily import the accounting data into household account book software installed on the customer's PC. At this time, even if the customer's PC is damaged or replaced, the customer's PC can obtain it by requesting the client terminal 300 to download the accounting data history. It becomes possible to obtain the accounting data again.

仲介サーバ100は、依頼者端末300からの会計データを受信すると、DB処理手段140が、その会計データを、端末IDに従ってDB110に登録する(ステップS5)。   When the intermediary server 100 receives the accounting data from the client terminal 300, the DB processing unit 140 registers the accounting data in the DB 110 according to the terminal ID (step S5).

この状態で、仲介業者が、仲介業者端末200に接続されているキーボード等を操作することによって、仲介業者端末200から仲介サーバ100に対してアクセスして、図3に示すようなウェブページ700をダウンロードしたとする。   In this state, the broker accesses the broker server 100 from the broker terminal 200 by operating a keyboard or the like connected to the broker terminal 200, and displays a web page 700 as shown in FIG. Suppose you downloaded it.

このウェブページ700は、入力/表示領域750が例えばブランク状態である。つづいて、例えばプルダウンメニュー710から「依頼状況一覧表」を選択することによって、会計データのダウンロード要求を行ったとする(ステップS6)
すると、仲介サーバ100では、このダウンロード要求に従って、DB処理手段140が、DB120から会計データを読み出して、ウェブサービス手段110に出力する。ウェブサービス手段110は、DB処理手段140から出力された会計データを入力すると、図3に示すようなウェブページ700に対して当該会計データを入力して、仲介業者端末200に送信する(ステップS7)。
In the web page 700, the input / display area 750 is in a blank state, for example. Subsequently, for example, by selecting “request status list” from the pull-down menu 710, a request for downloading accounting data is made (step S6).
Then, in the mediation server 100, the DB processing unit 140 reads the accounting data from the DB 120 and outputs it to the web service unit 110 in accordance with this download request. When the accounting data output from the DB processing unit 140 is input, the web service unit 110 inputs the accounting data to the web page 700 as shown in FIG. 3 and transmits it to the broker terminal 200 (step S7). ).

なお、ステップS7では、図3に示すようなウェブページ700を、いわゆるプル型で送信する例を示したが、仲介サーバ100は、例えば、3日毎などのように定期的に、いわゆるプッシュ型の送信を行ってもよい。   In step S7, an example in which the web page 700 as shown in FIG. 3 is transmitted in a so-called pull type has been shown. However, the mediation server 100 periodically performs a so-called push type, for example, every three days. Transmission may be performed.

このウェブページ700には、「依頼状況一覧表」として、各依頼者に割り当てた依頼者コードの順に全ての依頼者からの依頼状況が表示される、或いは、最新の会計データから順に依頼者からの依頼状況の全てが表示されるので、他の担当者が管轄する会計データが含まれていたり、既に決済要求済みの会計データが含まれていたりする。   This web page 700 displays the request status from all the clients in the order of the client code assigned to each client as a “request status list”, or from the client in order from the latest accounting data. Since all of the request statuses are displayed, accounting data managed by other persons in charge is included, or accounting data for which settlement has already been requested is included.

このため、仲介業者の担当者は、選択的に、仲介業者端末200に接続されているキーボード等を操作することによって、プルダウンメニュー710から決済要求済みの会計データを除いた会計データが表示されるような検索条件、或いは、操作領域720から所定の担当オペレータの管轄する会計データが表示されるような検索条件、或いは、操作領域720から2007年7月分の依頼状況が表示されるような検索条件を選択して、仲介業者端末200から仲介サーバ100に対して送信してもよい(ステップS8)。   For this reason, the person in charge of the brokerage selectively operates the keyboard or the like connected to the brokerage terminal 200, thereby displaying the accounting data excluding the accounting data for which settlement has been requested from the pull-down menu 710. Such a search condition or a search condition for displaying accounting data under the jurisdiction of a predetermined operator from the operation area 720, or a search for displaying the request status for July 2007 from the operation area 720 A condition may be selected and transmitted from the broker terminal 200 to the broker server 100 (step S8).

仲介サーバ100は、仲介業者端末200から検索条件を受信すると、DB処理手段140が、データベースエンジンとして機能して、その検索条件に従ってDB120を検索する(ステップS9)。   When the mediation server 100 receives the search condition from the mediator terminal 200, the DB processing unit 140 functions as a database engine and searches the DB 120 according to the search condition (step S9).

そして、仲介サーバ100は、上記検索条件に合致する会計データを含むウェブページ700を、仲介業者端末200に対して送信する(ステップS10)。   Then, the mediation server 100 transmits the web page 700 including the accounting data that matches the search condition to the mediator terminal 200 (step S10).

仲介業者は、仲介業者端末200によって受信された会計データを、例えば、金融業者別に区分けする。そして、仲介業者は、仲介業者端末200を操作することによって、区分けした会計データを、対応する金融業者端末400a〜400cに対して送信するとともに、決済要求を行う(ステップS11)。   For example, the broker sorts the accounting data received by the broker terminal 200 according to the financial broker. Then, the broker operates the broker terminal 200 to transmit the classified accounting data to the corresponding financial dealer terminals 400a to 400c and makes a settlement request (step S11).

具体的には、仲介業者端末200は、図3に示す各ボタンとこれに対応する命令とが一対で記憶されているメモリと、日にちを特定するためのスケジューラと、「データ作成」ボタンの押下の検知とメモリの記憶内容とに基づいてスケジューラを参照する手段と、参照結果に応じて依頼日748に決済要求日を入力する手段と、決済要求日の入力をもって作成完了した決済データを決済サーバ100及び金融業者端末400a〜400cに送信する手段と、所要の処理が完了した場合に処理結果732の表示を更新する手段と、リムーバブルメディアへの保存ボタンの押下の検知とメモリの記憶内容とに基づいてリムーバブルメディアへ決済データを保存する手段とを備えておく。   Specifically, the broker terminal 200 includes a memory in which each button shown in FIG. 3 and a command corresponding to the button are stored in a pair, a scheduler for specifying the date, and pressing of the “Create Data” button. Means for referring to the scheduler based on the detection of data and the stored contents of the memory, means for inputting the settlement request date to the request date 748 according to the reference result, and settlement data that has been created with the input of the settlement request date as a settlement server 100, means for transmitting to the financial institution terminals 400a to 400c, means for updating the display of the processing result 732 when the required processing is completed, detection of pressing of the save button on the removable medium, and stored contents of the memory And a means for storing settlement data in a removable medium.

そして、仲介業者端末200は、仲介業者から決済データの作成処理対象に対応する処理対象730がクリック等によって選択されたことを検知し、この状態で、操作領域720の「データ作成」ボタンが押下されたことを検知すると、処理対象730に対応する入力/表示領域750の依頼状況742に「確定」と表示するとともに、処理結果732に例えば「○」を表示し、かつ、依頼日748に決済要求日を入力するとともに、決済データを決済サーバ100及び金融業者端末400a〜400cに送信する。   Then, the broker terminal 200 detects that the processing target 730 corresponding to the settlement data creation processing target is selected from the broker by clicking or the like, and in this state, the “data creation” button in the operation area 720 is pressed. When it is detected, “confirmed” is displayed in the request status 742 of the input / display area 750 corresponding to the processing target 730, and “◯” is displayed in the processing result 732, and settlement is made on the request date 748. While inputting a request date, payment data is transmitted to the payment server 100 and the financial operator terminals 400a to 400c.

その後、仲介業者端末200は、リムーバブルメディアへの保存ボタンが押下されたことを検知すると、仲介業者端末200に接続されたリムーバブルメディアに対して決済データを保存するとともに、依頼状況742に「完了」と表示するとともに、処理結果732に例えば「◎」を表示する。   After that, when the broker terminal 200 detects that the save media storage button has been pressed, the broker terminal 200 stores the settlement data in the removable media connected to the broker terminal 200 and displays “completed” in the request status 742. , And for example, “例 え ば” is displayed in the processing result 732.

金融業者端末400a〜400cは、仲介業者端末200からの決済要求を受けると、仲介業者端末200からの会計データに従って、既知の決済処理を行う。金融業者端末400a〜400cは、無事に決済処理が完了すると、仲介業者端末200に対して、決済処理が完了したことを示す完了通知を送信する(ステップS12)。   When receiving the settlement request from the broker terminal 200, the financial dealer terminals 400a to 400c perform known settlement processing according to the accounting data from the broker terminal 200. When the settlement process is successfully completed, the financial dealer terminals 400a to 400c transmit a completion notification indicating that the settlement process is completed to the broker terminal 200 (step S12).

一方、残高不足などにより決済処理が完了しなかった場合、金融業者端末400a〜400cは、顧客に対して直接的に、或いは、仲介業者端末200を介して間接的に、電子メール等によって、決済処理未完了を通知して、顧客からペイジー・オンラインカード決済などによる決済を促してもよい。これにより、依頼者等が顧客宅に訪問して集金を行うなどの手間が省ける。   On the other hand, if the settlement process is not completed due to a shortage of balance, the financial institution terminals 400a to 400c can make settlement by e-mail or the like directly to the customer or indirectly through the intermediary terminal 200. Notification of processing incompletion may be made, and the customer may be urged to make payment by means of a pagey online card payment. As a result, it is possible to save the trouble of the client or the like visiting the customer's home and collecting money.

ちなみに、依頼者端末300から決済処理未完了を通知してもよいが、そのためのプログラムを用意する必要が生じるので、本実施形態では、上記のように、金融業者端末400a〜400c或いは仲介業者端末200から決済処理未完了を通知するようにしている。なお、この場合であっても、決済処理が完了したら、上記の完了通知を行うことで、顧客に対して二重請求が行われることがないようにしている。   Incidentally, the client terminal 300 may notify the settlement processing incompletion, but since it is necessary to prepare a program for this, in the present embodiment, as described above, the financial operator terminals 400a to 400c or the broker terminal 200 is informed that the settlement process is not completed. Even in this case, when the settlement process is completed, the completion notification is made so that the customer is not charged twice.

仲介業者は、仲介業者端末200によって完了通知が受信されると、決済要求の際に送信した会計データと決済内容との正誤を確認し、これが正しければ、仲介業者端末200を操作することによって、仲介サーバ100に対して、完了通知を送信する(ステップS13)。   When the completion notification is received by the broker terminal 200, the broker confirms whether the accounting data transmitted at the time of the settlement request is correct or not, and if this is correct, by operating the broker terminal 200, A completion notification is transmitted to the mediation server 100 (step S13).

仲介サーバ100には、依頼者端末300に対応するメールアドレスを予め登録しておく。そして、仲介サーバ100は、仲介業者端末200から完了通知を受信すると、依頼者端末300に対して、ウェブメール等を通じて、完了通知を送信する(ステップS14)。この結果、依頼者端末300は、郵送等により、顧客に対して領収書を送信することが可能となる。   A mail address corresponding to the client terminal 300 is registered in advance in the mediation server 100. Then, when receiving the completion notification from the broker terminal 200, the mediation server 100 transmits the completion notification to the requester terminal 300 through a web mail or the like (step S14). As a result, the client terminal 300 can send a receipt to the customer by mail or the like.

(実施形態2)
図5は、本発明の実施形態2の仲介システムの動作手順を示すタイムチャートであり、図4に相当するものである。図5には、コンビニ決済をする場合の動作手順を例に説明する。
(Embodiment 2)
FIG. 5 is a time chart showing an operation procedure of the mediation system according to the second embodiment of the present invention, and corresponds to FIG. FIG. 5 illustrates an example of an operation procedure when making a convenience store settlement.

図5において、ステップS21〜S27は、ステップS1〜S7と同様である。ステップS27を実行することによって会計データを受信すると、仲介者端末200は、当該会計データに従って請求書の発行処理を行う(ステップS28)。   In FIG. 5, steps S21 to S27 are the same as steps S1 to S7. When the transaction data is received by executing step S27, the broker terminal 200 performs a bill issuing process according to the transaction data (step S28).

ここで、例えば、いわゆるネットショッピングの仮想店舗では、コンビニ決済をする場合に、特定のコンビニエンスストアでの決済しか行えない場合がある。また、コンビニエンスストア毎に処理可能な請求書が異なる場合がある。このため、本実施形態では、仲介業者と依頼者との間で予め取り決めした、特定のコンビニエンスストアを認識できるようなコード等を、図2に示す入力領域628の「備考」に入力する。仲介業者は、請求書の発行処理の際に、入力領域628の「備考」に入力されたコード等に従って、そのコンビニエンスストアに対応する請求書を作成する。   Here, for example, in a so-called online shopping virtual store, when making a convenience store payment, there is a case where only payment at a specific convenience store can be performed. In addition, invoices that can be processed may be different for each convenience store. For this reason, in this embodiment, a code or the like that can be recognized in advance between the broker and the client so that a specific convenience store can be recognized is input to “Remarks” in the input area 628 shown in FIG. The broker creates a bill corresponding to the convenience store in accordance with the code entered in the “remarks” in the input area 628 when the bill is issued.

仲介業者は、作成した請求書を、郵送等によって顧客に送信する(ステップS29)。顧客は、その請求書をコンビニエンスストアに持参して請求額を支払うと、コンビニエンスストアから対応する金融業者端末400a〜400cに対して決済要求がなされる(ステップS39)。それ以降の処理は、図4で説明したステップS12〜S14と同様である(ステップS31〜S33)。   The intermediary transmits the created invoice to the customer by mail or the like (step S29). When the customer brings the bill to the convenience store and pays the bill, the customer makes a settlement request to the corresponding financial operator terminals 400a to 400c (step S39). The subsequent processing is the same as steps S12 to S14 described in FIG. 4 (steps S31 to S33).

本発明の実施形態1の仲介システムの模式的な構成図である。It is a typical block diagram of the mediation system of Embodiment 1 of this invention. 図1に示す仲介サーバ100から依頼者端末300にダウンロードされるコンビニ決済用の入力フォームを含むウェブページ600を示す図である。It is a figure which shows the web page 600 containing the input form for convenience store payment downloaded to the client terminal 300 from the mediation server 100 shown in FIG. 図1に示す仲介サーバ100から仲介業者端末200にダウンロードされる会計データが入力された依頼状況一覧表を含むウェブページ700を示す図である。It is a figure which shows the web page 700 containing the request status list table by which the accounting data downloaded from the mediation server 100 shown in FIG. 1 to the mediator terminal 200 was input. 図1に示す仲介システムの動作手順を示すタイムチャートである。It is a time chart which shows the operation | movement procedure of the mediation system shown in FIG. 本発明の実施形態2の仲介システムの動作手順を示すタイムチャートである。It is a time chart which shows the operation | movement procedure of the mediation system of Embodiment 2 of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

100 仲介サーバ
110 ウェブサービス手段
120 DB
140 DB処理手段
200 仲介者端末
300 依頼者端末
400 金融業者端末
500 ネットワーク
100 Mediation server 110 Web service means 120 DB
140 DB processing means 200 Intermediary terminal 300 Requester terminal 400 Financial service provider terminal 500 Network

Claims (5)

依頼者端末からの要求に応じて会計データの入力フォームをダウンロードさせる手段と、
前記依頼者端末から入力フォーム通じて所定形式でアップロードされる会計データを登録する手段と、
仲介者端末からの要求に応じて登録済みの会計データをダウンロードさせる手段と、
を備える仲介サーバ。
Means for downloading an accounting data input form in response to a request from the client terminal;
Means for registering accounting data uploaded in a predetermined format through an input form from the client terminal;
Means for downloading registered accounting data in response to a request from the broker terminal;
An intermediary server comprising
前記入力フォームはスプレッドシートからなり、前記会計データはCSV(Comma Separated Values)形式又はHTML(Hyper Text Markup Language)形式でアップロードされる、請求項1記載の仲介サーバ。   The intermediary server according to claim 1, wherein the input form is a spreadsheet, and the accounting data is uploaded in a CSV (Comma Separated Values) format or an HTML (Hyper Text Markup Language) format. 請求項1記載の仲介サーバと、
前記仲介サーバに対して会計データの入力フォームのダウンロード要求を行うとともに当該入力フォームに入力された会計データを仲介サーバにアップロードする依頼者端末と、
前記仲介サーバに対して登録済みの会計データのダウンロード要求を行う仲介者端末と、
がネットワークを通じて相互に接続されてなる、仲介システム。
A mediation server according to claim 1;
A requester terminal that performs a download request for an accounting data input form to the intermediary server and uploads accounting data input to the input form to the intermediary server;
An intermediary terminal that makes a download request for registered accounting data to the mediation server;
An intermediary system that is connected to each other through a network.
仲介サーバに対して会計データの入力フォームのダウンロードを要求するステップと、
前記ダウンロード要求に応じて仲介サーバからダウンロードされた入力フォームに入力された会計データを前記仲介サーバにアップロードするステップと、
を依頼者端末に実行させる仲介システム用プログラム。
Requesting the intermediary server to download an accounting data input form;
Uploading the accounting data input in the input form downloaded from the mediation server in response to the download request to the mediation server;
For intermediary system that causes the client terminal to execute
仲介サーバに対して登録済みの会計データのダウンロードを要求するステップを仲介者端末に実行させる仲介システム用プログラム。   An intermediary system program for causing an intermediary terminal to execute a step of requesting an intermediary server to download registered accounting data.
JP2007225450A 2007-08-31 2007-08-31 Mediation server, mediation system and program for mediation system Withdrawn JP2009059147A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007225450A JP2009059147A (en) 2007-08-31 2007-08-31 Mediation server, mediation system and program for mediation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007225450A JP2009059147A (en) 2007-08-31 2007-08-31 Mediation server, mediation system and program for mediation system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009059147A true JP2009059147A (en) 2009-03-19

Family

ID=40554827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007225450A Withdrawn JP2009059147A (en) 2007-08-31 2007-08-31 Mediation server, mediation system and program for mediation system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009059147A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014149279A (en) * 2013-02-04 2014-08-21 Tokyo Gas Co Ltd Gas meter, control device thereof, control program thereof, control system thereof, control method thereof, communication terminal and control program thereof
JP2017004234A (en) * 2015-06-10 2017-01-05 東日本旅客鉄道株式会社 Settlement system and information processing device
JP2020027318A (en) * 2018-08-09 2020-02-20 有限会社Hosmedic Exercise facility management system
JP7380085B2 (en) 2019-10-31 2023-11-15 コニカミノルタ株式会社 inkjet recording device
JP7465189B2 (en) 2020-10-02 2024-04-10 三機工業株式会社 Method and system for inspecting air outlets

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014149279A (en) * 2013-02-04 2014-08-21 Tokyo Gas Co Ltd Gas meter, control device thereof, control program thereof, control system thereof, control method thereof, communication terminal and control program thereof
JP2017004234A (en) * 2015-06-10 2017-01-05 東日本旅客鉄道株式会社 Settlement system and information processing device
JP2020027318A (en) * 2018-08-09 2020-02-20 有限会社Hosmedic Exercise facility management system
JP7380085B2 (en) 2019-10-31 2023-11-15 コニカミノルタ株式会社 inkjet recording device
JP7465189B2 (en) 2020-10-02 2024-04-10 三機工業株式会社 Method and system for inspecting air outlets

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2021200332B2 (en) Multiple server automation for secure cloud reconciliation
US20080052209A1 (en) Mobile collection application
JP5629479B2 (en) Card usage history registration device, card usage history registration method, and card usage history registration program
JP2012146158A (en) Accounting processing system
KR20180092936A (en) Intellectual Property Portfolio Management System
JP2009059147A (en) Mediation server, mediation system and program for mediation system
JP2009087197A (en) Settlement information management system, settlement information management program, and settlement information management method
JP2004206253A (en) Device, system and method for managing information on transaction and settlement, and program to make computer implement its method
US20080059326A1 (en) Document issuance system
JP5155818B2 (en) Billing management method, terminal device, server device, client server system, billing management program, and storage medium
JP2022151578A (en) Transaction managing server, communication system, transaction managing method, and program
JP5491921B2 (en) Expense management server and program for realizing the expense management server
JP5011899B2 (en) Document issuing system
JP6510692B1 (en) Payment agent system, payment agent method, terminal device, and program
JP4421924B2 (en) Transfer service system
JP2010176446A (en) Commodity delivery system, commodity server, program and commodity delivery method
JP7333038B1 (en) Program, computer and information processing method
JP2017090944A (en) Inheritance tax form preparing server device, inheritance tax form preparing program and inheritance tax form preparing system
JP2004272573A (en) Data relay system
WO2012002485A1 (en) Sales management system, method of managing sales, program, and recording medium
US20220309237A1 (en) Server system, communication system, and method of intermediating communication
JP5117097B2 (en) Collection support system, collection support method, and collection support program
JP2022151580A (en) Mediation server, mediation system, communication system, mediation method, and program
JP4641153B2 (en) Collection agency system, collection agency device, collection agency method, and collection agency program
JP2023068511A (en) Information processing system, information processing method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20101102