JP2009054163A - Method and device for defining object allowing setting of device-managing tree for mobile communication device - Google Patents

Method and device for defining object allowing setting of device-managing tree for mobile communication device Download PDF

Info

Publication number
JP2009054163A
JP2009054163A JP2008232438A JP2008232438A JP2009054163A JP 2009054163 A JP2009054163 A JP 2009054163A JP 2008232438 A JP2008232438 A JP 2008232438A JP 2008232438 A JP2008232438 A JP 2008232438A JP 2009054163 A JP2009054163 A JP 2009054163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
management
objects
type
parent
runtime
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008232438A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Eero Kaappa
カーッパ,エーロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Oyj filed Critical Nokia Oyj
Priority to JP2008232438A priority Critical patent/JP2009054163A/en
Publication of JP2009054163A publication Critical patent/JP2009054163A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To propose a suitable method for defining an object inside a hierarchically structured device definition framework (DDF). <P>SOLUTION: The DDF comprises a plurality of objects forming a kind of tree-like structure hierarchized and associated to each other. A fixed object and a runtime object are permitted that each of them has zero or more associated child objects directly below it. At least one new object is defined associatively with a parent object. An object type of the parent object is checked. When the parent object is the runtime object, it is possible to make at least the one new object one of the fixed object and a leaf object. The DDF is adopted so as to generate at least a part of a management tree. The management tree has the plurality of objects, and management related information of a device capable of performing mobile communication is distributed to them. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、移動通信装置の管理関連情報用の装置管理用ツリー構造を設定することを可能にする階層オブジェクト構造の形でオブジェクトを定義し、追加する方法および装置に関する。特に、本発明は、上記管理ツリー内に1乃至いくつかのオブジェクトを作成する方法に関する。上記管理ツリーによって、動的な構造を有する管理ツリーが結果として得られ、効率のよい、明瞭で、管理可能な、望ましい組織化が提供される。さらに、本発明は、前述の方法を処理するようになっている装置およびシステムに関するものである。   The present invention relates to a method and apparatus for defining and adding objects in the form of a hierarchical object structure that allows setting a device management tree structure for management related information of mobile communication devices. In particular, the present invention relates to a method for creating one to several objects in the management tree. The above management tree results in a management tree having a dynamic structure, providing an efficient, clear, manageable and desirable organization. Furthermore, the invention relates to an apparatus and a system adapted to process the method described above.

データの同期は、少なくとも2つの異なる電子装置を用いて同じデータを処理するすべてのユーザにとって良く知られた問題である。一般に、同期は、(移動電話などの)端末装置と(ローカルなPCや専用の同期サーバ内のアプリケーションなどの)サーバ側装置との間で行われる。携帯用コンピュータ、PDA端末装置(個人用情報機器)、移動局あるいはポケットベル(登録商標)などの携帯用端末装置のデータは、ネットワークのアプリケーションやデスクトップ型コンピュータのアプリケーションと、あるいは通信システムの別のデータベースとの同期をとることが可能であるが、この場合、データベースという用語は可能な限り広義なものとして、すなわち任意のデータのセットをカバーするものとして理解すべきである。特に、カレンダのデータおよび電子メール用アプリケーションは同期が行われる代表的なものである。   Data synchronization is a well-known problem for all users who process the same data using at least two different electronic devices. In general, synchronization is performed between a terminal device (such as a mobile phone) and a server-side device (such as an application in a local PC or dedicated synchronization server). Data of portable terminals such as portable computers, PDA terminal devices (personal information devices), mobile stations or pagers (registered trademark) can be used for network applications, desktop computer applications, or other communication systems. Although it is possible to synchronize with a database, in this case the term database should be understood as broad as possible, ie covering any set of data. In particular, calendar data and email applications are representative of synchronization.

同期は、互換性のないメーカー固有の異なるプロトコルの使用に基づいて行われる。この異なるプロトコルの使用によって、端末装置のタイプやデータタイプの利用が限定され、ユーザにとってしばしばトラブルを引き起こす原因となることが多い。特に、移動通信においては、使用する端末装置およびアプリケーションに関係なくデータの検索と更新とが可能であることが重要である。   Synchronization is based on the use of different incompatible manufacturer specific protocols. Use of this different protocol limits the type of terminal device and data type and often causes trouble for the user. In particular, in mobile communication, it is important that data can be retrieved and updated regardless of the terminal device and application to be used.

アプリケーションデータの同期の改善を図るために、拡張マークアップ言語(XML)をベースとする同期マークアップ言語SyncMLとして知られている言語、並びに、対応する標準化されたドキュメントタイプ記述(DTD)が開発されている。SyncMLフォーマットの形のメッセージが採用されているSyncML同期プロトコルを用いることにより、ネットワーク化された端末装置と任意の種類のネットワークサーバ間で任意のアプリケーションのデータの同期をとることが可能となる。SyncML同期プロトコルは、無線ネットワークおよび固定ネットワークの双方で機能し、いくつかの送信プロトコルをサポートしている。   In order to improve the synchronization of application data, a language known as the Sync Markup Language SyncML based on Extensible Markup Language (XML) and a corresponding standardized document type description (DTD) have been developed. ing. By using the SyncML synchronization protocol in which messages in the form of SyncML format are used, it becomes possible to synchronize data of any application between the networked terminal device and any type of network server. The SyncML synchronization protocol works on both wireless and fixed networks and supports several transmission protocols.

SyncML同期技術はデータベースの同期を処理するものである。データベースの同期と類似する問題として、異なるネットワーク搬送波の移動通信ネットワーク内で作動する、移動電話などの変化する環境内での電子装置の操作に必要な構成データと設定値との管理によって生じる問題がある。上記構成データと設定値には、ネットワークアクセスポイント(NAP)定義、プロキシおよびゲートウェイサーバアドレス、情報および定義、ショートメッセージサービス(SMS)、マルチメディアメッセージサービス(MMS)等のような或る一定のサービスを提供するサーバのアドレス情報などの構成についての個々の搬送波と関連づけられた設定値を必要とする。SyncML装置管理はこのような構成データと設定値との調和に関係するものである。それぞれの装置特性および実施可能なアプリケーションとそれぞれ関連づけられて、上記それぞれの構成データと情報とが管理オブジェクトの形でそれぞれ含まれる。   SyncML synchronization technology handles database synchronization. A problem similar to database synchronization is caused by the management of configuration data and settings required to operate electronic devices in a changing environment, such as a mobile telephone, operating in a mobile communications network on a different network carrier. is there. The configuration data and setting values include certain services such as network access point (NAP) definitions, proxy and gateway server addresses, information and definitions, short message service (SMS), multimedia message service (MMS), etc. A setting value associated with each carrier wave is required for the configuration such as address information of the server that provides the information. SyncML device management relates to the harmonization of such configuration data and set values. The respective configuration data and information are included in the form of managed objects, respectively, in association with the respective device characteristics and executable applications.

SyncML装置管理(SyncML DM)用プロトコルは、管理オブジェクトに対する管理コマンドの実行を可能にし、パッケージフォーマットに類似したSyncML同期プロトコルおよび関連する定義を使用し、さらに、XML、あるいは、2進符号化XMLなどの関連するXML符号化をベースにするものである。管理オブジェクトは、装置用の1組の構成パラメータ、すなわち、装置特性を示す構成パラメータおよび/または装置で実行されるソフトウェアアプリケーションの構成パラメータと設定値を反映するものであってもよい。上記オブジェクトに対して行うことができるアクションは、読出し用および設定用のパラメータキーと値とを含むものであってもよい。別の管理オブジェクトは、装置で実行するソフトウェアアプリケーション用の実行時環境であってもよい。このタイプのオブジェクトに対して行うことができるアクションは、ソフトウェア・エレメントのインストール、アップグレードあるいはアンインストールを含むものであってもよい。好適には、専用の管理用サーバが前述の装置管理情報の同期用の所望の構成パラメータ、設定値、キーおよび値を提供することが望ましい。   The SyncML Device Management (SyncML DM) protocol allows management commands to be executed on managed objects, uses a SyncML synchronization protocol similar to the package format and associated definitions, and is also XML, binary encoded XML, etc. Based on the related XML encoding. The managed object may reflect a set of configuration parameters for the device, i.e., configuration parameters indicative of device characteristics and / or configuration parameters and settings of a software application executed on the device. Actions that can be performed on the object may include read and set parameter keys and values. Another managed object may be a runtime environment for a software application executing on the device. Actions that can be performed on this type of object may include installing, upgrading, or uninstalling software elements. Preferably, it is desirable that a dedicated management server provides desired configuration parameters, setting values, keys, and values for synchronizing the above-described device management information.

SyncML DMに準拠する装置管理は、SyncML DMプロトコルを用いて管理可能なすべての情報を含む、階層をなす管理ツリーの形で管理オブジェクトの構造化を可能にするものである。この管理ツリーは、SyncML装置管理をサポートするそれぞれの電子装置メーカーにより定義され、提供される管理ツリーの永続的部分に基づくものである。このような操作対象電子装置の中に存在する実際の管理ツリーは、管理ツリーの1乃至いくつかの動的に形成された部分により拡大される管理ツリーの上記永続的部分から構成される。一種の予め定義されたツリーフレームワーク(装置定義フレームワーク)から或る方法で実際の管理ツリーの説明を行うことにする。   Device management compliant with SyncML DM enables structuring of managed objects in the form of a hierarchical management tree that includes all information that can be managed using the SyncML DM protocol. This management tree is based on a permanent part of the management tree defined and provided by each electronic device manufacturer that supports SyncML device management. The actual management tree that exists in such an electronic device to be operated consists of the above-mentioned permanent part of the management tree that is expanded by one to several dynamically formed parts of the management tree. An actual management tree will be described in a certain way from a kind of pre-defined tree framework (device definition framework).

上述のようなタイプの電子装置の作動に必要な管理情報を含むこのような管理ツリーの階層構造が、端末装置によりユーザへ提供される機能、並びに、構成データと設定値の格納、管理および/または検索用の管理ツリーにすべてアクセスする端末装置で実施可能なアプリケーションに依存してかなり複雑なものになることは明らかである。特に、電子装置に追加されるさらに別の個々の機能や、電子装置の中へ実装されるアプリケーションの結果、管理ツリーの階層構造全体が増加し、さらに複雑な階層構造を生じる原因になる。端末装置の操作を改善するアプリケーションの種類と機能および/または数は未知である。しかし、将来利用するための構成データと設定値の格納、検索および/または管理用として、上記生じた階層をなす管理ツリーの保守管理を行うことが望ましい。   Such a hierarchical structure of the management tree including management information necessary for the operation of the electronic device of the type described above is provided to the user by the terminal device, as well as the storage, management and / or configuration data and setting values. Obviously, it becomes quite complicated depending on the application that can be implemented in the terminal device that accesses the entire management tree for search. In particular, as a result of further individual functions added to the electronic device and applications implemented in the electronic device, the overall hierarchical structure of the management tree increases, causing a more complex hierarchical structure. The type and function and / or number of applications that improve the operation of the terminal device are unknown. However, it is desirable to perform maintenance management of the generated management tree for storing, retrieving, and / or managing configuration data and set values for future use.

本発明の目的は、複数の個々のオブジェクトにより構成される階層オブジェクト構造の少なくとも1つのオブジェクトを定義し、このオブジェクトを追加する方法を提供することである。その場合、上記階層オブジェクト構造によって電子装置の管理ツリーを記述し、それによって、上記の結果得られる管理ツリーをできるだけ効果的で将来においても耐久性のあるものとして構造化することを意図するものである。効率のよい構造化された管理ツリーは、1または2以上の或る管理オブジェクトの効率のよい管理と検索とを行い、上記管理オブジェクトの内容の管理と検索とを意図するものである。さらに、効率のよい構造化された管理ツリーは、限定されたリソース(メモリ、処理能力など)も考慮するものである。階層オブジェクト構造、特に、管理ツリーに含まれる1または2以上のオブジェクトはいくつかの定義規則と規定とに基づくオブジェクトであり、これらのオブジェクトに対する考慮の結果として、非常に効率のよい、最適化され、構造化された管理ツリーが得られることになる。   An object of the present invention is to provide a method for defining and adding at least one object of a hierarchical object structure composed of a plurality of individual objects. In that case, the management tree of the electronic device is described by the hierarchical object structure, and thereby the management tree obtained as a result is intended to be structured as effective as possible and durable in the future. is there. An efficient structured management tree is intended to perform efficient management and retrieval of one or more certain managed objects and to manage and retrieve the contents of the managed objects. In addition, an efficient structured management tree also takes into account limited resources (memory, processing power, etc.). Hierarchical object structures, in particular one or more objects included in the management tree, are objects based on several definition rules and conventions, and are very efficient and optimized as a result of consideration for these objects. A structured management tree will be obtained.

本発明の上記目的は、階層オブジェクト構造の中へ少なくとも1つのオブジェクトを追加する方法と、上記方法を実行するように適合された対応するシステムと装置と、独立クレームに開示されているコンピュータプログラムとソフトウェア・ツールとによって達成される。本発明の好適な実施形態は従属クレームに開示されている。   The object of the present invention is a method for adding at least one object into a hierarchical object structure, a corresponding system and apparatus adapted to perform the method, and a computer program disclosed in the independent claims. Achieved with software tools. Preferred embodiments of the invention are disclosed in the dependent claims.

本発明の実施形態によれば、階層オブジェクト構造の中へ少なくとも1つのオブジェクトを追加する方法が提供される。上記階層オブジェクト構造は複数のオブジェクトによって構成される。これらのオブジェクトは階層的に相互に関連づけられる。上記オブジェクトの階層上の関連性は、第1のオブジェクトタイプと第2のオブジェクトタイプとの少なくとも2つの異なるタイプのオブジェクトを用いることにより得られる。第1のオブジェクトタイプと第2のオブジェクトタイプの双方が、これらのオブジェクトと直接関連する下位に配したオブジェクトを有することが可能である。   According to embodiments of the present invention, a method for adding at least one object into a hierarchical object structure is provided. The hierarchical object structure is composed of a plurality of objects. These objects are hierarchically related to each other. The hierarchical relationship of the objects can be obtained by using at least two different types of objects, a first object type and a second object type. Both the first object type and the second object type can have subordinate objects directly associated with these objects.

上記少なくとも1つのオブジェクトの上位に配され、かつ、上記少なくとも1つのオブジェクトと直接関連づけられる親オブジェクトと関連づけるように、上記少なくとも1つのオブジェクトが定義される。すなわち、定義対象の上記少なくとも1つのオブジェクトは上記親オブジェクトの子オブジェクトとなる。上記親オブジェクトは階層オブジェクト構造の一部である。上記親オブジェクトのオブジェクトタイプを取得して、該オブジェクトタイプを上記定義対象の子オブジェクトのオブジェクトタイプと比較する。上記親オブジェクトと上記少なくとも1つの子オブジェクトの双方のオブジェクトタイプが相互に一致し、かつ、双方のオブジェクトタイプが第1のタイプに一致すれば、第2のオブジェクトタイプを有するオブジェクトが、上記親オブジェクトと上記子オブジェクトとの間に置かれる。第2のオブジェクトタイプを有する少なくとも1つのオブジェクトによって、第1のオブジェクトタイプを有するオブジェクトをこれらオブジェクトの階層構成の中で常時分離することが上記のような分離によって保証される。   The at least one object is defined so as to be associated with a parent object that is arranged above the at least one object and is directly associated with the at least one object. That is, the at least one object to be defined is a child object of the parent object. The parent object is part of the hierarchical object structure. The object type of the parent object is acquired, and the object type is compared with the object type of the child object to be defined. If both the object types of the parent object and the at least one child object match each other, and if both object types match the first type, an object having a second object type becomes the parent object. And the child object above. Separation as described above ensures that at least one object having the second object type always separates objects having the first object type in the hierarchical structure of these objects.

本発明の実施形態によれば、少なくとも2つの異なるオブジェクトタイプには実行時オブジェクトタイプと固定オブジェクトタイプとが含まれる。前述の第1のオブジェクトタイプは上記実行時オブジェクトタイプに対応し、前述の第2のタイプは上記固定オブジェクトタイプに対応する。   According to embodiments of the present invention, the at least two different object types include a runtime object type and a fixed object type. The first object type described above corresponds to the runtime object type, and the second type described above corresponds to the fixed object type.

本発明の実施形態によれば、少なくとも以下のオブジェクトタイプが適している:固定オブジェクトタイプ、実行時オブジェクトタイプ、葉オブジェクトタイプ。   According to embodiments of the invention, at least the following object types are suitable: fixed object type, runtime object type, leaf object type.

前述のオブジェクトタイプのうちのいずれか1つのタイプを含む個々のオブジェクトは、親オブジェクトとして示される、上位に配された1つの直接関連づけられたオブジェクトを有する。しかし、固定オブジェクトタイプまたは実行時オブジェクトタイプを含むオブジェクトの場合、該オブジェクトと直接関連づけられ、かつ、該オブジェクトの下位に配された0、1または2個以上のオブジェクトを含むことが許される。これら異なるオブジェクトタイプでは、上述のオブジェクトタイプのうちの1つのタイプを個々に含む複数のオブジェクトによって構成される階層オブジェクト構造の形成が許される。   Each object that includes any one of the aforementioned object types has one directly associated object placed on top, denoted as a parent object. However, in the case of an object that includes a fixed object type or a runtime object type, it is permitted to include zero, one, or two or more objects that are directly associated with the object and placed below the object. In these different object types, formation of a hierarchical object structure constituted by a plurality of objects each individually including one of the above object types is allowed.

したがって、本発明の実施形態に基づき少なくとも1つのオブジェクトを追加する前述の方法について上記とは別様に以下のように説明することができる。上記少なくとも1つのオブジェクトが定義されて、親オブジェクトと関連づけられる。検査対象として親オブジェクトのオブジェクトタイプが取得される。親オブジェクトのオブジェクトタイプが固定オブジェクトタイプであれば、上記少なくとも1つのオブジェクトは、固定オブジェクトタイプか、実行時オブジェクトタイプか、葉オブジェクトタイプかのいずれかのタイプを有することが許される。親オブジェクトのオブジェクトタイプが、実行時オブジェクトタイプであれば、少なくとも1つのオブジェクトが、固定オブジェクトタイプか葉オブジェクトタイプかのいずれかのタイプを有することが許される。   Accordingly, the above-described method of adding at least one object according to an embodiment of the present invention can be described as follows, in addition to the above. The at least one object is defined and associated with a parent object. The object type of the parent object is acquired as an inspection target. If the object type of the parent object is a fixed object type, the at least one object is allowed to have a fixed object type, a runtime object type, or a leaf object type. If the object type of the parent object is a runtime object type, at least one object is allowed to have either a fixed object type or a leaf object type.

少なくとも1つのオブジェクトの定義づけを行うことにより、オブジェクトプロパティの定義づけがさらに必要となる場合がある。これらのオブジェクトプロパティは、AccessType、DefaultValue、Description、DFFormat、Occurrence、Scope、DFTitleおよびDFTypeを含むグループの中から1または2以上のプロパティを含むものであってもよい。これら生じる可能性のあるオブジェクトプロパティは提示した上記プロパティに限定されるものではなく、別の異なるオブジェクトプロパティも有効なプロパティとすることができる。   By defining at least one object, it may be necessary to further define object properties. These object properties may include one or more properties from the group including AccessType, DefaultValue, Description, DFFormat, Occurrence, Scope, DFTitle, and DFType. These object properties that may occur are not limited to the properties presented above, and other different object properties may be valid properties.

本発明の実施形態によれば、親オブジェクトが、下位として関連づけられた1または2以上の予め直接配設されたオブジェクトを含むかどうかがチェックされる。既存の1または2以上のオブジェクトがすでに存在すれば、これらの1または2以上のオブジェクトの1または2以上のオブジェクトタイプが決定され、上記取得された1または2以上のオブジェクトタイプが子オブジェクトのオブジェクトタイプと比較され、階層オブジェクト構造に追加される。上記取得された1または2以上のオブジェクトタイプと、子オブジェクトのオブジェクトタイプとがすべて第1のオブジェクトタイプ(すなわち実行時オブジェクトタイプ)であることが証明された場合、子オブジェクトと少なくとも1つの既存のオブジェクトとが共通のフォーマットを有するという条件の下で子オブジェクトが親オブジェクトに追加される。   According to an embodiment of the invention, it is checked whether the parent object contains one or more pre-disposed objects associated as subordinates. If one or more existing objects already exist, one or more object types of these one or more objects are determined and the obtained one or more object types are child object objects. Compared to type and added to hierarchical object structure. If the obtained one or more object types and the object type of the child object are all proved to be the first object type (ie, runtime object type), the child object and at least one existing A child object is added to the parent object under the condition that the object has a common format.

オブジェクトのフォーマットは、どの種類の管理関連情報をそれぞれのオブジェクト間で配信し、階層を成して配設されたオブジェクトを当該それぞれのオブジェクトの下位として関連づけることが許されるか、および/または、該管理関連情報が上記配信との関連づけに適しているかを定義するものとする。共通のフォーマットを有するオブジェクトは、同じ装置機能および/または装置用アプリケーションと関連づけられた類似の管理関連情報をこれらのオブジェクトおよび下位に配したオブジェクト間で配信する旨の定義を行う。   The format of an object is what kind of management related information is distributed between the respective objects, and objects arranged in a hierarchy are allowed to be associated as subordinates of the respective objects, and / or It shall be defined whether the management related information is suitable for association with the distribution. Objects having a common format define that similar management-related information associated with the same device function and / or device application is distributed between these objects and the objects arranged below.

本発明の実施形態に従って親オブジェクトのオブジェクトタイプが決定される。さらに、親オブジェクトがすでに1または2以上の子オブジェクトを有するかどうかのチェックが行われる。親オブジェクトが子オブジェクトを持たず、かつ、親オブジェクトと、定義対象の少なくとも1つのオブジェクトとが、双方とも第2のオブジェクトタイプを持っていれば、親オブジェクトと少なくとも1つのオブジェクトとは第2のオブジェクトタイプを持つ単一のオブジェクトに集約される。この集約は、親オブジェクトと少なくとも1つのオブジェクトとを単一オブジェクトと置き換えることにより行われる。   The object type of the parent object is determined according to an embodiment of the present invention. In addition, a check is made whether the parent object already has one or more child objects. If the parent object has no child objects, and the parent object and at least one object to be defined both have the second object type, the parent object and the at least one object are the second Aggregated into a single object with object type. This aggregation is performed by replacing the parent object and at least one object with a single object.

本発明の実施形態によれば、記述ドキュメントの少なくとも一部は、少なくとも1つの定義済みオブジェクトに基づいて符号化される。符号化された上記記述ドキュメントの少なくとも一部には、少なくとも1つのオブジェクトと、予め定義された少なくとも1つのオブジェクトのプロパティとに関する情報とが含まれる。この符号化済み記述ドキュメントによって、階層構造の中に含まれる複数のオブジェクト間で配信される電子装置の管理関連情報を格納するための階層オブジェクト構造の取得が可能となる。上記符号化済み記述ドキュメントあるいは上記記述ドキュメントの1または2以上の関連する部分の構文解析をそれぞれ行うことにより、1乃至いくつかのオブジェクトと、階層オブジェクト構造の少なくとも一部とを取得するようにしてもよい。   According to an embodiment of the invention, at least a part of the description document is encoded based on at least one predefined object. At least a portion of the encoded description document includes information about at least one object and predefined properties of the at least one object. With this encoded description document, it is possible to obtain a hierarchical object structure for storing management-related information of an electronic device distributed between a plurality of objects included in the hierarchical structure. By parsing the encoded description document or one or more related parts of the description document, respectively, one to several objects and at least a part of the hierarchical object structure are obtained. Also good.

本発明の実施形態によれば、複数のオブジェクトを含む階層オブジェクト構造によって階層型管理構造の記述が行われる。この階層型管理構造はデータベースの階層的フレームワークとして理解してもよく、上記階層型構造に従って、上記データベース内に、特に移動通信端末の電子装置の管理関連情報が格納される。構成データおよび/または設定値である上記管理関連情報の或る部分は、上記オブジェクトと関連づけられるか、上記オブジェクトの中に含まれる。   According to the embodiment of the present invention, the hierarchical management structure is described by the hierarchical object structure including a plurality of objects. This hierarchical management structure may be understood as a hierarchical framework of a database, and management related information of the electronic device of the mobile communication terminal is stored in the database in accordance with the hierarchical structure. Some portion of the management related information that is configuration data and / or set values is associated with or included in the object.

本発明の実施形態によれば、オブジェクトのフォーマットは、どの種類の管理関連情報をそれぞれのオブジェクト間で配信し、階層を成して配設されたオブジェクトを当該それぞれのオブジェクトの下位として関連づけることが許されるか、および/または、該管理関連情報が上記配信との関連づけに適しているかを定義する。共通のフォーマットを有するオブジェクトは、同じ装置機能および/または装置用アプリケーションと関連づけられた類似の管理関連情報をこれらのオブジェクトおよび下位に配したオブジェクト間で配信する旨の定義を行う。   According to the embodiment of the present invention, the object format is such that any kind of management related information is distributed between the objects, and the objects arranged in a hierarchy are associated as subordinates of the objects. Defines if allowed and / or whether the management related information is suitable for association with the delivery. Objects having a common format define that similar management-related information associated with the same device function and / or device application is distributed between these objects and the objects arranged below.

本発明の実施形態によれば、複数のオブジェクトを含む階層オブジェクト構造は装置定義フレームワーク(DDF)情報に対応し、および/または、複数のオブジェクトを含む階層オブジェクト構造は電子装置の装置管理用管理ツリーに対応する。装置定義フレームワーク(DDF)情報および/または管理ツリーが提供され、同期マークアップ言語装置管理(SyncML DM)用規格の形でSyncMLイニシアチブによって標準化される。   According to an embodiment of the present invention, a hierarchical object structure including a plurality of objects corresponds to device definition framework (DDF) information and / or a hierarchical object structure including a plurality of objects is managed for device management of an electronic device. Corresponds to the tree. Device definition framework (DDF) information and / or management trees are provided and standardized by the SyncML initiative in the form of a synchronous markup language device management (SyncML DM) standard.

本発明の実施形態によれば、上記記述ドキュメントは装置定義フレームワーク(DDF)ドキュメントに対応する。DDFドキュメントは、対応する記述フレームワークドキュメントタイプ記述(DTD)に基づいて符号化される拡張マークアップ言語(XML)符号化ドキュメントである。拡張マークアップ言語(XML)は以下に提示する明瞭な(プレーン)テキストXML符号化に限定されるだけでなく、XML等に基づく2進符号化もカバーするものとする。   According to an embodiment of the present invention, the description document corresponds to a device definition framework (DDF) document. A DDF document is an Extensible Markup Language (XML) encoded document that is encoded based on a corresponding description framework document type description (DTD). Extensible Markup Language (XML) is not limited to the clear (plain) text XML encoding presented below, but also covers binary encoding based on XML or the like.

本発明の実施形態によれば、階層オブジェクト構造を確定する少なくとも1つのオブジェクトを複数のオブジェクトの中へ追加するソフトウェア・ツールが提供される。このソフトウェア・ツールには、コンピュータプログラムの形でソフトウェア・ツールを実現および/または実行するとき、本発明の任意の実施形態に基づいて前述の方法の処理を実行するプログラム部分が含まれる。   According to an embodiment of the present invention, a software tool is provided for adding at least one object defining a hierarchical object structure into a plurality of objects. The software tool includes a program portion that, when implemented and / or executed in the form of a computer program, performs the processing of the method described above according to any embodiment of the present invention.

本発明の実施形態によれば、階層オブジェクト構造を確定する複数のオブジェクトの中へ少なくとも1つのオブジェクトを追加するコンピュータプログラムが提供される。このコンピュータプログラムには、該プログラムが、コンピュータやネットワーク装置の処理用装置で実行される本発明の任意の実施形態に基づいて前述の方法の処理を実行するロード可能なプログラムコード部分が含まれる。   According to an embodiment of the present invention, there is provided a computer program for adding at least one object among a plurality of objects for determining a hierarchical object structure. The computer program includes a loadable program code portion for executing the processing of the above-described method based on any embodiment of the present invention, which is executed by a processing device such as a computer or a network device.

本発明の実施形態によれば、コンピュータプログラム成果物が提供され、コンピュータやネットワーク装置の処理用装置でこのプログラム成果物を実行するとき、本発明の任意の実施形態に基づいて前述の方法を実行するコンピュータ可読媒体に格納されたプログラムコード部分が前記プログラム成果物には含まれる。   According to an embodiment of the present invention, a computer program product is provided, and when the program product is executed by a processing device of a computer or a network device, the aforementioned method is executed according to any embodiment of the present invention. The program product includes a program code portion stored in a computer readable medium.

本発明の実施形態によれば、コンピュータデータ信号が提供される。このコンピュータデータ信号は搬送波の形で具現化され、プロセッサによりこのデータ信号を実行するとき、本発明の任意の実施形態に基づいて前述の方法を実行させるプログラムあるいはプログラムコード部分を表わす。   According to an embodiment of the present invention, a computer data signal is provided. The computer data signal is embodied in the form of a carrier wave and represents a program or program code portion that, when executed by a processor, causes the aforementioned method to be performed according to any embodiment of the present invention.

本発明の実施形態によれば、処理ユニット、メモリユニットおよび通信用インタフェースを備えた処理用装置が提供される。上記処理ユニットはメモリユニット、および、該処理ユニットとメモリユニット間でのデータ交換を可能にする通信ユニットと接続される。上記処理用装置の処理ユニットは、階層オブジェクト構造の中への少なくとも1つのオブジェクトの追加を可能にするように構成される。上記階層オブジェクト構造は複数のオブジェクトにより構成される。これらのオブジェクトは互いに階層的に関連づけが行われる。第1のオブジェクトタイプと第2のオブジェクトタイプの少なくとも2つの異なるタイプのオブジェクトを用いることにより、これらオブジェクトの階層上の関連づけは得られる。第1のオブジェクトタイプと第2のオブジェクトタイプの双方は、第1および第2のオブジェクトタイプと直接関連づけられた下位に配したオブジェクトを有することが許される。   According to an embodiment of the present invention, a processing apparatus including a processing unit, a memory unit, and a communication interface is provided. The processing unit is connected to a memory unit and a communication unit that enables data exchange between the processing unit and the memory unit. The processing unit of the processing device is configured to allow the addition of at least one object into the hierarchical object structure. The hierarchical object structure is composed of a plurality of objects. These objects are hierarchically related to each other. By using at least two different types of objects, a first object type and a second object type, a hierarchical association of these objects is obtained. Both the first object type and the second object type are allowed to have subordinate objects directly associated with the first and second object types.

上記少なくとも1つのオブジェクトの上位に配され、かつ、上記少なくとも1つのオブジェクトと直接関連づけられた親オブジェクトと関連づけるように上記少なくとも1つのオブジェクトは定義される。すなわち、定義対象の上記少なくとも1つのオブジェクトは上記親オブジェクトの少なくとも1つの子オブジェクトとなる。上記親オブジェクトは階層オブジェクト構造の一部である。上記親オブジェクトのオブジェクトタイプを取得して、該オブジェクトタイプを上記定義対象の少なくとも1つのオブジェクトのオブジェクトタイプと比較する。上記親オブジェクトと上記少なくとも1つの子オブジェクトの双方のオブジェクトタイプが互いに一致し、かつ、双方のオブジェクトタイプが第1のタイプに一致すれば、第2のオブジェクトタイプを有するオブジェクトが、上記親オブジェクトと上記少なくとも1つのオブジェクトとの間に置かれる。第2のオブジェクトタイプを有する少なくとも1つのオブジェクトにより、第1のオブジェクトタイプを有するオブジェクトをこれらオブジェクトの階層が相互に依存する形で常時分離することが上記のような分離によって保証される。   The at least one object is defined to be associated with a parent object that is placed above the at least one object and is directly associated with the at least one object. That is, the at least one object to be defined is at least one child object of the parent object. The parent object is part of the hierarchical object structure. The object type of the parent object is obtained, and the object type is compared with the object type of at least one object to be defined. If both the object types of the parent object and the at least one child object match each other and both object types match the first type, the object having the second object type is It is placed between the at least one object. The at least one object having the second object type ensures that the objects having the first object type are always separated in such a way that their hierarchy depends on each other.

本発明の実施形態によれば、少なくとも1つのオブジェクトを階層オブジェクト構造の中へ追加する方法を示す前述の実施形態のうちのいずれか1つの実施形態の処理を可能にする処理用装置がさらに構成される。   According to an embodiment of the present invention, there is further configured a processing device that enables the processing of any one of the preceding embodiments that illustrates a method of adding at least one object into a hierarchical object structure. Is done.

本発明の実施形態によれば、管理対象のクライアント側装置または管理用サーバ側装置などの処理用装置および階層オブジェクト構造を具備する管理システムが提供される。上記階層オブジェクト構造は、階層的に関連づけられた複数のオブジェクトにより構成される。これら複数のオブジェクトの個々のオブジェクトは、第1のオブジェクトタイプと第2のオブジェクトタイプの、適用可能な少なくとも2つのオブジェクトタイプである或る一定のオブジェクトタイプを有する。第1のオブジェクトタイプまたは第2のオブジェクトタイプを有する個々のオブジェクトは、これら個々のオブジェクトの下位として関連づけられる、直接配設されたオブジェクトを有することが許される。   According to the embodiment of the present invention, a management system including a processing device such as a client side device or a management server side device to be managed and a hierarchical object structure is provided. The hierarchical object structure is composed of a plurality of hierarchically related objects. Individual objects of the plurality of objects have a certain object type that is at least two applicable object types, a first object type and a second object type. Individual objects having the first object type or the second object type are allowed to have directly arranged objects associated as subordinates of these individual objects.

互いに階層を成して配設され、互いに関連づけられ、双方が第1のオブジェクトタイプを有する個々の2つのオブジェクトは、階層構造の形で第2のオブジェクトタイプを有する、上記2つのオブジェクトの間に置かれた少なくとも1つのオブジェクトによって分離される。すなわち、第1のオブジェクトタイプを有する階層的に関連づけられたオブジェクトを互いに対して直接配設することは許されない。   Two individual objects arranged in a hierarchy with each other and associated with each other, both having a first object type, between the two objects having a second object type in the form of a hierarchy Separated by at least one placed object. That is, it is not permitted to arrange hierarchically related objects having the first object type directly with respect to each other.

上記処理用装置は、階層オブジェクト構造の少なくとも一部を生成することが可能な少なくとも1つの管理用コンポーネントを備える。これによって、階層オブジェクト構造の階層構成は、結果として生じる階層オブジェクト構造の少なくとも一部の階層構成に対応づけられる。上記階層オブジェクト構造は、管理対象の移動通信が可能な装置の管理関連情報の検索と、格納と、管理とを行う機能を提供する。   The processing device includes at least one management component capable of generating at least a part of the hierarchical object structure. Thereby, the hierarchical configuration of the hierarchical object structure is associated with at least a partial hierarchical configuration of the resulting hierarchical object structure. The hierarchical object structure provides functions for searching, storing, and managing management-related information of a device that can perform management-target mobile communication.

本発明の実施形態によれば、少なくとも2つの異なるオブジェクトタイプが実行時親オブジェクトタイプと、固定親オブジェクトタイプとを具備する。前述の第1のオブジェクトタイプは実行時親オブジェクトタイプに対応し、前述の第2のタイプは固定親オブジェクトタイプに対応する。   According to an embodiment of the invention, at least two different object types comprise a runtime parent object type and a fixed parent object type. The aforementioned first object type corresponds to the runtime parent object type, and the aforementioned second type corresponds to the fixed parent object type.

本発明の実施形態によれば、少なくとも以下のオブジェクトタイプが利用に適している:固定親オブジェクトタイプ、実行時親オブジェクトタイプおよび葉オブジェクトタイプ。   According to embodiments of the present invention, at least the following object types are suitable for use: fixed parent object type, runtime parent object type and leaf object type.

前述のオブジェクトタイプうちのいずれか1つのタイプを含む個々のオブジェクトは、親オブジェクトとして示される、上位に配した1つの直接関連づけられたオブジェクトを有する。しかし、固定親オブジェクトタイプまたは実行時親オブジェクトタイプを含むオブジェクトの場合、該オブジェクトと直接関連づけられ、かつ、該オブジェクトの下位に配したオブジェクトを1つも含まないこと、あるいは1または2以上のオブジェクトを含むことが許される。これら異なるオブジェクトタイプでは、上述のオブジェクトタイプのうちの1つのタイプを個々に含む複数のオブジェクトにより構成される階層オブジェクト構造の形成が許される。   Each object that includes any one of the aforementioned object types has one directly associated object placed at the top, shown as a parent object. However, in the case of an object including a fixed parent object type or a runtime parent object type, the object is directly related to the object and does not include any objects arranged below the object, or one or more objects are It is allowed to include. With these different object types, formation of a hierarchical object structure composed of a plurality of objects each individually including one of the above object types is allowed.

本発明の実施形態によれば、第1のタイプを有し、それらの上位には1つのオブジェクトが直接配設されて関連付けられている2または3以上のオブジェクトは共通のフォーマットを有する。オブジェクトのフォーマットは、どの種類の管理関連情報をそれぞれのオブジェクト間で配信し、階層を成して配設されたオブジェクトを当該それぞれのオブジェクトの下位として関連づけることが許されるか、および/または、該管理関連情報が上記配信との関連づけに適しているかを定義するものとする。共通のフォーマットを有するオブジェクトは、同じ装置機能および/または装置用アプリケーションと関連づけられた類似の管理関連情報をこれらのオブジェクトおよび下位に配したオブジェクト間で配信する旨の定義を行う。   According to an embodiment of the present invention, two or more objects having a first type and having a single object directly disposed above and associated therewith have a common format. The format of an object is what kind of management related information is distributed between the respective objects, and objects arranged in a hierarchy are allowed to be associated as subordinates of the respective objects, and / or It shall be defined whether the management related information is suitable for association with the distribution. Objects having a common format define that similar management-related information associated with the same device function and / or device application is distributed between these objects and the objects arranged below.

本発明の実施形態によれば、互いに関連づけられ、双方とも前記第1のタイプを有する2つの直接配設されたオブジェクト、すなわち、双方とも第2のタイプを有する親オブジェクトと子オブジェクトとが、第2のオブジェクトタイプを有する集約オブジェクトと階層をなすオブジェクトツリーの形で取り替えられる。この集約オブジェクトは上記2つの置き換えられたオブジェクトから構成される。すなわち、上記階層オブジェクト構造は、上述の2つの直接配設されたオブジェクトから得られる集約オブジェクトを具備し、その結果、親オブジェクトおよびその子オブジェクト(第2のタイプの双方のオブジェクト)のみの直接の配置構成が階層オブジェクト構造では生じないことになる。   According to an embodiment of the present invention, two directly arranged objects that are associated with each other and both have the first type, ie, a parent object and a child object that both have the second type, It is replaced in the form of an object tree that forms a hierarchy with aggregated objects having two object types. This aggregate object is composed of the two replaced objects. That is, the hierarchical object structure comprises an aggregate object obtained from the two directly arranged objects, and as a result, a direct arrangement of only the parent object and its child objects (both objects of the second type). Configuration will not occur in a hierarchical object structure.

本発明の実施形態によれば、上記処理用装置は、少なくともクライアント側装置の管理用コンポーネント、すなわちクライアント管理用エージェントと格納用コンポーネントとを具備する管理対象の移動通信が可能な装置である。クライアント側装置管理用コンポーネントにより、階層オブジェクト構造の少なくとも一部を生成して、階層オブジェクト構造の一部を確定し、管理対象の移動通信が可能な装置の格納用コンポーネントの中へ階層オブジェクト構造の少なくとも一部を実現することが可能となる。この実現は、階層オブジェクト構造を動的に拡張する上記生成された階層オブジェクト構造の少なくとも一部を現在存在する階層オブジェクト構造の中へ実現するものであってもよい。クライアント側装置管理用コンポーネントは、上記階層オブジェクト構造を構成する複数のオブジェクト間で管理関連情報を配信し、さらに、装置および/または該装置を用いて実施可能なアプリケーションの機能を構成するために、複数のオブジェクトの1または2以上のオブジェクトから管理関連情報の少なくとも一部を検索することが可能である。   According to the embodiment of the present invention, the processing device is a device capable of mobile communication of a management target including at least a management component of a client side device, that is, a client management agent and a storage component. At least a part of the hierarchical object structure is generated by the client side device management component, a part of the hierarchical object structure is determined, and the hierarchical object structure is entered into the storage component of the device capable of mobile communication to be managed. At least a part can be realized. This implementation may implement at least a portion of the generated hierarchical object structure that dynamically extends the hierarchical object structure into a currently existing hierarchical object structure. The client-side device management component distributes management-related information among a plurality of objects constituting the hierarchical object structure, and further configures a device and / or a function of an application that can be implemented using the device. It is possible to retrieve at least a part of the management related information from one or more objects of a plurality of objects.

本発明の実施形態によれば、上記処理用装置は、少なくともサーバ側装置管理用コンポーネント、すなわちサーバ管理用エージェントおよび/またはサービス管理用エンジンおよび通信用インタフェースを具備する管理用サーバ側装置である。上記サーバ側装置管理用コンポーネントは、階層オブジェクト構造の少なくとも一部の生成と、生成された階層オブジェクト構造の少なくとも一部に基づく、管理命令並びに対応する管理関連データを含む1または2以上の管理メッセージの生成とを可能にする。上記サーバ側装置管理用コンポーネントは、さらに、取得した1または2以上の管理メッセージを通信用インタフェースで制御して管理対象の移動通信が可能な装置へ送信することが可能である。   According to the embodiment of the present invention, the processing device is a management server side device including at least a server side device management component, that is, a server management agent and / or a service management engine and a communication interface. The server side device management component generates at least a part of a hierarchical object structure and one or more management messages including a management instruction and corresponding management related data based on at least a part of the generated hierarchical object structure Enabling the generation of The server-side device management component can further control one or two or more acquired management messages with a communication interface and transmit the management message to a device capable of managed mobile communication.

上記1または2以上の管理メッセージは、送信済み管理情報に基づいてサーバ側装置の格納済みの階層オブジェクト構造を動的に拡張し、上記サーバ側装置が提供した管理関連情報を階層オブジェクト構造の或るオブジェクト間で配信し、上記生成済み階層オブジェクト構造の少なくとも一部等から得られるアドレス情報手段によって特定される(アドレス指定される)階層オブジェクト構造の或るオブジェクトから管理関連情報を検索するように管理対象の移動通信が可能な装置に指示することができる。   The one or more management messages dynamically expand the stored hierarchical object structure of the server-side device based on the transmitted management information, and the management-related information provided by the server-side device is stored in the hierarchical object structure. Management-related information is retrieved from a certain object of the hierarchical object structure specified (addressed) by the address information means obtained from at least a part of the generated hierarchical object structure. It is possible to instruct a device capable of mobile communication to be managed.

添付図面を参照しながら、実施形態に従って本発明についてさらに詳述する。   The present invention will be further described in detail according to embodiments with reference to the accompanying drawings.

以下、SyncML装置管理用規格または関連するSyncML規格をサポートするシステムに関する本発明の実施形態について説明するが、本発明はこのシステムに限定されるものではない。上記SyncML規格とSyncML装置管理(SyncML DM)用規格とに関する情報は完全な規格ドキュメンテーションを公開して提供しているSyncMLイニシアチブから得ることができる。図示の同じ部分あるいは均等な部分、特性および/または処理は同じ参照番号を用いて参照することにする。   Hereinafter, embodiments of the present invention relating to a system supporting the SyncML device management standard or the related SyncML standard will be described, but the present invention is not limited to this system. Information regarding the SyncML standard and the SyncML Device Management (SyncML DM) standard can be obtained from the SyncML initiative, which provides publicly available full standard documentation. The same or equivalent parts, features and / or processes shown in the figures will be referred to using the same reference numerals.

図1は、装置間で情報の同期処理を行うことができる1組の電子装置を例示するブロック図を示す。望ましい移動端末装置の或る一定のデータベース内容を、指示された装置が提供するデータベースの内容と調和させるものとする。従来、移動端末装置は、専用のサーバ側装置によって、或る予め定義されたデータをデータベースまたはいくつかのデータベースの内容と調和させたり、同期させたりする同期クライアントとして機能するものである。図1は、同期処理用の複数の可能なクライアント側装置とサーバ側装置とを例示する図である。典型的には、クライアント側装置は、移動電話17のような移動局や個人用情報機器(PDA)、ノートブックのような移動用コンピュータ15、デジタルカメラ16あるいはパーソナルコンピュータ(PC)である。さらに、専用の同期サーバ側装置は、パーソナルコンピュータ10のようなデスクトップ型コンピュータ、専用のネットワークサーバ11あるいはノートブック12のような移動用コンピュータであってもよい。専用のサービス提供用装置と接続された移動端末装置という観点から、同期についての上記提示コンセプトを説明するものではあるが、クライアント側装置の機能が上述のような移動端末装置に限定されるものではないことに留意されたい。   FIG. 1 shows a block diagram illustrating a set of electronic devices that can perform information synchronization between devices. Suppose that certain database contents of the desired mobile terminal device are matched with the contents of the database provided by the instructed device. Conventionally, a mobile terminal device functions as a synchronization client that uses a dedicated server-side device to harmonize or synchronize certain predefined data with the contents of a database or several databases. FIG. 1 is a diagram illustrating a plurality of possible client-side devices and server-side devices for synchronization processing. Typically, the client-side device is a mobile station such as a mobile phone 17, a personal information device (PDA), a mobile computer 15 such as a notebook, a digital camera 16, or a personal computer (PC). Furthermore, the dedicated synchronization server side device may be a desktop computer such as the personal computer 10, a mobile computer such as the dedicated network server 11 or the notebook 12. From the perspective of a mobile terminal device connected to a dedicated service providing device, the above presentation concept for synchronization will be explained, but the function of the client side device is not limited to the above mobile terminal device. Note that there is no.

SyncMLプロトコル規格またはSyncML装置管理用プロトコル規格に準拠する対応する同期処理は、それぞれ、適切な論理通信接続を介して設定することも可能である。同期プロトコルを適合させたトランスポートプロトコルと組み合わせた任意の通信ネットワークによって上記論理通信接続を行ってもよい。適切な通信ネットワークとしては、構内ネットワークローカルエリアネットワーク(LAN)、インターネットおよび企業のイントラネットを具備することができる広域ネットワーク(WAN)であってもよいが、ユニバーサルシリアルバス(USB)のような有線ベースのシリアルネットワークや(RS−323などの)標準化されたシリアル通信であってもよい。参加する同期用装置は、移動通信用広域システム(GSM)サービスをサポートするおよび/または一般パケット無線サービス(GPRS)をサポートする移動通信ネットワーク、一般移動通信システム(UMTS)ネットワーク、無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)、ブルートゥースネットワークあるいは赤外線ネットワーク(IrDA)などの第3世代移動通信ネットワークなどの無線通信ネットワークを介して接続されたものであってもよい。前述のタイプの単一の通信ネットワークによって、これらの参加する同期用装置間での論理通信接続を行うことも可能であるが、専用のネットワークルーティング用装置により相互接続された前述のタイプのいくつかの通信ネットワークによって上記論理通信接続を行うことも可能である。   Corresponding synchronization processing compliant with the SyncML protocol standard or the SyncML device management protocol standard can also be set via an appropriate logical communication connection. The logical communication connection may be performed by an arbitrary communication network combined with a transport protocol adapted to the synchronization protocol. A suitable communication network may be a local area network (LAN), a local area network (WAN) that may comprise a local area network (LAN), the Internet, and a corporate intranet, but a wired base such as a universal serial bus (USB). Or a standardized serial communication (such as RS-323). Participating synchronization devices can support mobile communication wide area system (GSM) service and / or general packet radio service (GPRS) mobile communication network, general mobile communication system (UMTS) network, wireless local area network ( It may be connected via a wireless communication network such as a third generation mobile communication network such as WLAN), Bluetooth network, or infrared network (IrDA). A single communication network of the type described above may provide logical communication connections between these participating synchronization devices, but some of the types described above interconnected by dedicated network routing devices. It is also possible to make the logical communication connection by using a communication network.

SyncMLプロトコル規格と関連して、SyncML同期プロトコル、したがってSyncML装置管理用プロトコル規格とも関連して、採用した通信ネットワークのタイプに準拠する適切なプロトコルの最上位にSyncML装置管理用プロトコルを実装してもよい。SyncML同期プロトコルを最上位に実装することができる適切なプロトコルとしては、短距離無線周波数接続(ブルートゥース)用または赤外線接続(IrDA)用の、ハイパテキスト転送プロトコル(http)、無線アプリケーション用プロトコル(WAP)規格の無線セッションプロトコル(WSP)、無線データグラムプロトコル(WDP)、ユニバーサルシリアルバス(USB)やRS−232のようなケーブル接続用として使用するオブジェクト交換プロトコル(OBEX)、トランスポート制御プロトコル/インターネットプロトコル(TCP/IP)スタック、並びに、トランスポート層の最上位に、(シンプルメール転送プロトコル、SMTPなどの)電子メールプロトコルにより提供されるサービスがある。   In conjunction with the SyncML protocol standard, the SyncML device management protocol may also be implemented on top of an appropriate protocol that conforms to the type of communication network employed, in conjunction with the SyncML synchronization protocol, and thus the SyncML device management protocol standard. Good. Suitable protocols that can implement the SyncML synchronization protocol at the top level include hypertext transfer protocol (http), wireless application protocol (WAP) for short-range radio frequency connection (Bluetooth) or infrared connection (IrDA) ) Standard wireless session protocol (WSP), wireless datagram protocol (WDP), universal serial bus (USB), object exchange protocol (OBEX) used for cable connection such as RS-232, transport control protocol / Internet At the top of the protocol (TCP / IP) stack and the transport layer are services provided by email protocols (such as simple mail transfer protocol, SMTP).

ショートメッセージSMS(ショートメッセージサービス)や別のシグナリングタイプの送信方法(USSD:非構造的補助サービスデータなど)や、回線交換型データコールや、パケット交換型データ転送サービスを利用する基底を成すネットワークに対応して、低位層における転送を行うことが可能である。   Short message SMS (short message service), another signaling type transmission method (USSD: unstructured supplementary service data, etc.), circuit-switched data calls, and networks that form the basis for using packet-switched data transfer services Correspondingly, it is possible to transfer in the lower layer.

一般的同期並びに装置管理用同期についても上述したが、革新的なコンセプトについての以下の説明はSyncML DMプロトコルについて明示的に言及するものである。   Although general synchronization as well as device management synchronization has been described above, the following description of the innovative concept makes explicit reference to the SyncML DM protocol.

SyncML DMサービス自体は管理用ドキュメントの交換に基づいて行われるものであり、この管理用ドキュメントは、それぞれが、装置管理用データ、すなわち構成データ並びに設定値の同期をとることを意図する命令を含む複数のメッセージすなわちパッケージに分けることが可能である。SyncML DMプロトコルには、認証および装置情報の交換を含む設定フェーズと管理フェーズの2つの部分が含まれる。管理フェーズはサーバが望む回数だけ反復することが可能である。   The SyncML DM service itself is based on the exchange of management documents, each of which includes instructions intended to synchronize device management data, ie, configuration data and setting values. It can be divided into multiple messages or packages. The SyncML DM protocol includes two parts: a setup phase that includes authentication and exchange of device information and a management phase. The management phase can be repeated as many times as the server desires.

管理フェーズは複数のプロトコル反復から構成される。すなわち、プロトコル反復は、管理対象のクライアント側装置から管理用サーバ側へのパッケージ、並びに、管理用サーバ側から管理対象のクライアント側装置へのパッケージを意味する。管理用サーバ側から管理対象のクライアント側装置へ送られるパッケージの内容によって、セッションの継続が必要かどうかが判定される。管理用サーバが、管理対象のクライアント側装置からの応答(状態または結果)を必要とする管理操作をパッケージの形で送った場合、プロトコルの管理フェーズは、管理操作に対するクライアント側の応答を含む、管理対象のクライアント側装置から管理用サーバ側への新たなパッケージを続行する。管理対象のクライアント側装置からの応答パッケージは新たなプロトコル反復を開始する。上記管理用サーバは、新たな管理操作用パッケージを送り、したがって、上記管理用サーバが望む反復回数だけ新たなプロトコルを開始することができる。   The management phase consists of multiple protocol iterations. That is, the protocol repetition means a package from the managed client side device to the management server side and a package from the management server side to the managed client side device. Whether the session needs to be continued is determined based on the contents of the package sent from the management server side to the managed client side device. When the management server sends a management operation that requires a response (status or result) from the managed client side device in the form of a package, the management phase of the protocol includes a client side response to the management operation. Continue the new package from the managed client side device to the management server side. The response package from the managed client side device initiates a new protocol iteration. The management server sends a new management operation package and thus can start a new protocol as many times as the management server desires.

上記パッケージ交換のおおまかな概観を示すために、設定フェーズと管理フェーズとに基づく例示のおよび有効な総パッケージシーケンスについて以下のセクションで説明する。   In order to give a general overview of the package exchange, an exemplary and valid total package sequence based on the setup phase and the management phase is described in the following section.

パッケージ0−管理セッションの開始:ほとんどの管理対象のクライアント側装置は“通知”と呼ばれることもある無応答型メッセージを受け取る場合がある。管理用サーバは、管理用サーバへ戻る接続をクライアントに開始させるこの通知能力を利用することができる。いくつかのベアラを管理開始通知の送信に利用することができる。管理開始通知を受信する同一の効果を別の方法で生じさせることが可能であることに留意されたい。   Package 0-Start Management Session: Most managed client-side devices may receive a no-response message, sometimes called "notification". The management server can take advantage of this notification capability that causes the client to initiate a connection back to the management server. Several bearers can be used to send management start notifications. Note that the same effect of receiving a management start notification can occur in different ways.

パッケージ1−管理対象のクライアント側装置から管理用サーバ側への初期化:管理対象のクライアント側装置により送られる初期化パッケージの目的として以下が挙げられる:
−(メーカー、モデルなどの)管理対象のクライアント側装置情報を装置管理用サーバ側へ送信すること。
−管理対象のクライアント側装置を管理用サーバに対して特定すること。
−(パッケージ0でトリガーを送信することにより)サーバによって、あるいは、(メニュー項目を選択するエンドユーザのような)クライアントによって管理セッションが開始されたかどうかをサーバに通知すること。
Package 1-Initialization from the managed client side device to the management server side: The purpose of the initialization package sent by the managed client side device is as follows:
-Send managed client side device information (manufacturer, model, etc.) to device management server side.
-Identify the client side devices to be managed with respect to the management server.
Notifying the server whether a management session has been initiated by the server (by sending a trigger in package 0) or by a client (such as an end user selecting a menu item).

パッケージ2−管理用サーバ側から管理対象のクライアント側装置への初期化:管理用サーバにより送られる初期化パッケージの目的として以下が挙げられる:
−管理対象のクライアント側装置に対して装置管理用サーバを特定すること。
−管理用コマンドと管理用データとをオプションとして管理対象のクライアント側装置へ送信すること。
−ユーザとの対話処理用コマンドのようなさらなる別のコマンドをオプションとして送信すること。
Package 2-Initialization from the management server side to the managed client side device: The purpose of the initialization package sent by the management server is as follows:
-Specify a device management server for the client side device to be managed.
-Sending management commands and management data as options to the client device to be managed.
-Send another optional command as an option, such as a command for user interaction.

パッケージ1および2は管理用操作の設定フェーズの一部である。以下のパッケージ3と4とは管理セッションの管理フェーズの一部である。   Packages 1 and 2 are part of the management operation setup phase. The following packages 3 and 4 are part of the management phase of the management session.

パッケージ3−管理用サーバへの管理対象のクライアント側装置の応答:この管理パッケージの目的として以下が挙げられる:
−管理用サーバから管理対象のクライアントへ送られる管理コマンドの結果を送信すること。
−オプションのユーザとの対話処理用コマンドの結果を送信すること。
Package 3-Response of managed client side device to management server: The purpose of this management package is as follows:
-Send the result of the management command sent from the management server to the managed client.
-Send the result of an optional user interaction command.

パッケージ4−さらなる管理用サーバ操作:この管理パッケージの目的として以下が挙げられる:
−管理用サーバ側から管理対象のクライアント側へ任意のさらに別の必要な管理操作やコマンドをそれぞれ送信すること。
−管理セッションを閉じること。
Package 4-further management server operations: The purpose of this management package includes:
-Send any additional necessary management operations and commands from the management server side to the managed client side.
Close the management session.

さらに別の管理操作を含むパッケージ4によって、一種のパッケージ3の形で管理対象のクライアント側装置の応答が引き起こされる。したがって、上記管理セッションは、任意の反復回数のパッケージ3と4とを含むことが可能となる。   Further, the package 4 including another management operation causes a response of the managed client side device in the form of a kind of package 3. Accordingly, the management session can include packages 3 and 4 having an arbitrary number of iterations.

上述のフェーズとパッケージとに従う管理メッセージの交換に基づいて行われる前述のSyncML DMサービスは、管理対象情報を構造化し、この情報をそれぞれ含む管理ツリーを構成するオブジェクトに対してそれぞれアクションを行うものである。この管理ツリーは、すべての利用可能な、使用管理エンティティのはっきりと定義された、階層構造化された配置構成を成すものであり、その場合、その位置、並びにこれに対応して、或る管理用エンティティの中に含まれている或る情報を示す上記位置のアドレス指定は、上記管理情報の内容をそれぞれ反映することになる。データベースについての上述の広範な定義に照らして、上記管理ツリーは、はっきり定義された階層編成の形で構成データと設定値とを格納するためのデータベースと理解することができる。管理ツリー内での管理関連情報の位置は、操作用のそれぞれの管理関連情報を採用する或る一定の装置機能および/または装置用アプリケーションとそれぞれ相関づけられる。このはっきりと定義された階層構造は管理ツリーと呼ばれるものである。管理オブジェクトの階層的な組織化は主として、階層構造化された配置構成に対応する個々の単一の管理オブジェクト用の適切でかつ一意の固有アドレス指定方式の提供を求める必要性に対応するものである。ある特定の上位オブジェクト(ルートエンティティ)によってすべての階層を成して配設された管理オブジェクトの起源が提供される。すなわち、管理ツリーのルートオブジェクトは、管理オブジェクトの配設時に相対的な基準とするオブジェクトである。   The above-mentioned SyncML DM service, which is performed based on the exchange of management messages according to the above-described phases and packages, is structured to manage information to be managed and to perform actions on the objects constituting the management tree each including this information. is there. This management tree is a well-defined, hierarchically structured arrangement of all available, usage management entities, in which case their location, and correspondingly, some management The address designation of the position indicating certain information included in the business entity reflects the contents of the management information. In light of the above broad definition of a database, the management tree can be understood as a database for storing configuration data and settings in a well-defined hierarchical organization. The position of the management related information in the management tree is correlated with a certain device function and / or device application that employs the respective management related information for operation. This well-defined hierarchical structure is called the management tree. Hierarchical organization of managed objects primarily addresses the need to provide an appropriate and unique unique addressing scheme for each single managed object that corresponds to a hierarchically structured arrangement. is there. The origin of a managed object arranged in all hierarchies by a certain superordinate object (root entity) is provided. That is, the root object of the management tree is an object used as a relative reference when the management object is arranged.

異なる種類の管理オブジェクトが区別される。階層オブジェクト構造、特に管理ツリーは、以下で、(内部)ノードとしても示す内部オブジェクト並びに葉オブジェクトを有する。葉オブジェクトは、任意の但し予め定義された内容を含むことが許される葉オブジェクトと、階層オブジェクト構造内の或るオブジェクトのアドレス情報を含むリンクオブジェクトとの間で区別される。内部オブジェクトすなわち内部ノードは、それに従属する1乃至いくつかのオブジェクトを関連づけるために用いるエンティティを表す。すなわち、上記内部ノードは、1乃至いくつかの、但し、或る態様では所定数の直接(即座に)関連づけられ、階層において下位に配したオブジェクトを含む階層的構造化を行うエンティティを表わすものであり、上記オブジェクトは、親オブジェクトすなわち親ノードに対してそれぞれ関連づけられ、配設される1または2以上の子オブジェクトすなわち子ノードとして示されることになる。個々の内部オブジェクトすなわち内部ノード自体は1つの内部オブジェクトすなわち内部ノードあるいは最上位の階層レベルを有する内部オブジェクトすなわち内部ノードであるルートオブジェクト/ノードと関連づけられる。上記間連鎖(inter-concatenation)に基づいて、階層オブジェクト構造、すなわち管理ツリーが設定される。上記内部オブジェクトは、永続的内部オブジェクトと動的内部オブジェクトとの間で区別される。“永続的”という命名が示すように、永続的オブジェクトは、稼動している管理対象のクライアント側装置またはアプリケーションのいずれの操作状態にも左右されずに管理ツリーの中に常に存在しているが、これに対して、動的オブジェクトは、階層構造(管理ツリーの動的な一部)の中に含まれる情報の必要性に対応する管理対象のクライアント側装置または管理用サーバによって、追加、置換、変更および/または削除を行うことも可能である。   Different types of managed objects are distinguished. The hierarchical object structure, in particular the management tree, has internal objects as well as leaf objects, also denoted as (internal) nodes below. Leaf objects are distinguished between leaf objects that are allowed to contain any but predefined content and link objects that contain address information of certain objects in the hierarchical object structure. An internal object, or internal node, represents an entity used to associate one or several objects that depend on it. That is, the internal node represents one to several, but in some aspects, a predetermined number of directly (instantly) related entities that perform a hierarchical structuring that includes objects arranged below in the hierarchy. Yes, the object will be shown as one or more child objects or child nodes that are associated and arranged respectively with respect to the parent object or parent node. Each internal object, i.e., the internal node itself, is associated with one internal object, i.e. an internal node, or a root object / node that is an internal object with the highest hierarchical level, i. Based on the inter-concatenation, a hierarchical object structure, that is, a management tree is set. The internal object is distinguished between a permanent internal object and a dynamic internal object. As the “persistent” naming implies, persistent objects always exist in the management tree, regardless of the operational state of any managed client-side device or application that is running. In contrast, dynamic objects are added and replaced by managed client-side devices or management servers that address the need for information contained in a hierarchical structure (dynamic part of the management tree). Changes and / or deletions can also be made.

葉オブジェクトは、上位の内部オブジェクトと関連づけられるが、下位オブジェクトの関連づけは許されない。すなわち、関連づけられた子オブジェクトを持っていない。代わりに、葉オブジェクトは、任意の、但し予め定義されたコンテントタイプの或る内容を含むためのコンテナとして用いられる。すなわち、葉オブジェクトは、或る内容、整数値のような値など、さらに大きな値(プレーンテキスト、値のアレイ)、複雑なデータ型、画像およびプログラムコードを含むものであってもよい。葉オブジェクトには、装置操作および/またはアプリケーション操作に必要な構成データおよび/または設定値が含まれる。葉オブジェクトは、管理ツリーの枝のオブジェクトの“終端”を表わす。すなわち管理ツリーのそれぞれの枝の最下位の階層レベルである。   The leaf object is associated with the upper internal object, but the lower object is not allowed to be associated. That is, it does not have an associated child object. Instead, the leaf object is used as a container for containing some content of any but predefined content type. That is, the leaf object may include a certain content, a value such as an integer value, a larger value (plain text, an array of values), a complicated data type, an image, and a program code. The leaf object includes configuration data and / or setting values necessary for device operation and / or application operation. The leaf object represents the “end” of the branch object of the management tree. That is, the lowest hierarchical level of each branch of the management tree.

図1bは移動通信装置などの管理対象のクライアント側装置において実現される管理ツリーの一部分の一例を示す。管理ツリーの例示部分はルートオブジェクト“/”を有し、このルートオブジェクトから管理ツリーが設定される。本明細書では、管理ツリーの例示部分の図示は最上位レベルの構造に限定される。ルートオブジェクトの下位に、装置定義フレームワーク(DDF)オブジェクト、装置情報(DevInfo)オブジェクト、装置詳細情報(DevDetail)オブジェクトおよび例示オブジェクトAPが描かれている。これらオブジェクトのすべては、内部オブジェクトであり、この内部オブジェクトの下位にさらなるオブジェクトを設けることが可能である。ルートオブジェクト(ルートノード)“/”と関連づけられたオブジェクトの数は上記図示されたオブジェクトの数に限定されるものではない。これらは単なる例示である。すなわち、0、1または2個以上の追加オブジェクトをルートオブジェクト“/”の下位オブジェクトとして関連づけることも可能である。オブジェクトDDF、DevInfoおよびDevDetailは、管理対象のクライアント側装置用の選択された必須オブジェクト(但しこれら必須オブジェクトに限定するものではない)を表わすものであり、この必須オブジェクトはSyncML装置管理サービスに関する操作を行うことを可能にするオブジェクトである。DevDetailオブジェクトおよびDevDetailオブジェクトは下位オブジェクトであるが、この下位に無限定の数のさらなる下位オブジェクト(並びにリンクオブジェクト)が配されることを意味している。管理ツリーは、管理対象のクライアント側装置のスイッチ・オン時に設定してもよい。SyncML装置管理サービスに対応する管理情報の上述の交換に従って管理ツリーの適合化処理および/または変更処理を行うことも可能である。   FIG. 1b shows an example of a part of a management tree implemented in a client side device to be managed such as a mobile communication device. The example portion of the management tree has a root object “/”, and the management tree is set from this root object. In this document, the illustration of the example portion of the management tree is limited to the top level structure. A device definition framework (DDF) object, a device information (DevInfo) object, a device detailed information (DevDetail) object, and an example object AP are drawn below the root object. All of these objects are internal objects, and further objects can be provided below this internal object. The number of objects associated with the root object (root node) “/” is not limited to the number of objects illustrated above. These are merely examples. That is, 0, 1 or 2 or more additional objects can be associated as subordinate objects of the root object “/”. The objects DDF, DevInfo, and DevDetail represent selected mandatory objects (but not limited to these mandatory objects) for the client-side device to be managed, and these mandatory objects perform operations related to the SyncML device management service. An object that allows you to do it. The DevDetail object and the DevDetail object are subordinate objects, which means that an unlimited number of further subordinate objects (and link objects) are arranged below this subordinate object. The management tree may be set when the managed client side device is switched on. It is also possible to perform management tree adaptation processing and / or modification processing in accordance with the above-described exchange of management information corresponding to the SyncML device management service.

個々のオブジェクト、すなわち或るオブジェクトの中に含まれる個々の情報はアドレス指定が可能である。或るオブジェクトのアドレス指定はインスタンス識別子に基づいて行われる。インスタンス識別子は、管理ツリーの個々のオブジェクトに対して割り当てられる。オブジェクトに対してインスタンス識別子を割り当てる際に、個々のオブジェクトのアドレス指定を一意のものとする必要があることを考慮する必要がある。これは、下位オブジェクトが1または2以上の直接関連づけられた下位オブジェクト(下位オブジェクト、葉オブジェクト、リンクオブジェクト)を持っているかもしれないことを意味する。管理ツリー内の個々のオブジェクトに対して一意のアドレス指定を取得するためには、これらの直接関連づけられた下位オブジェクトのインスタンス識別子は互いに異なるものでなければならない。アドレス情報には、ルートオブジェクトから操作対象オブジェクトまでのインスタンス識別子が含まれ、これらインスタンス識別子は管理ツリーの階層構造に従って受け渡される。適切な区切り文字によってそれぞれのインスタンス識別子は分離される。   Individual objects, i.e. individual information contained within an object, can be addressed. The addressing of an object is performed based on the instance identifier. Instance identifiers are assigned to individual objects in the management tree. When assigning instance identifiers to objects, it must be taken into account that the addressing of individual objects must be unique. This means that a subordinate object may have one or more directly related subordinate objects (subordinate object, leaf object, link object). In order to obtain unique addressing for individual objects in the management tree, the instance identifiers of these directly associated subordinate objects must be different from each other. The address information includes instance identifiers from the root object to the operation target object, and these instance identifiers are passed according to the hierarchical structure of the management tree. Each instance identifier is separated by an appropriate delimiter.

管理ツリーというコンセプトは異なる機能を実行する広範な数の管理対象のクライアント側装置に対しておよび/または同一ではない広範な数の異なるアプリケーションを操作する管理対象のクライアント側装置に対して提供される。このことは、同じ構造の管理ツリーで管理対象のクライアント側装置を記述できないこと、したがって、SyncML装置管理サービスという点から見た管理対象のクライアント側装置の振舞いは異なるものとなることを意味するものである。   The concept of management tree is provided for a wide number of managed client-side devices that perform different functions and / or for managed client-side devices that operate a wide number of different applications that are not identical. . This means that the management target client side device cannot be described in the management tree having the same structure, and therefore the behavior of the management target client side device in terms of the SyncML device management service is different. It is.

上記問題は装置定義フレームワーク(DDF)により処理される。装置定義フレームワーク(DDF)の利用によって、管理対象のクライアント側装置のメーカーが、装置定義フレームワークの異なる動的なすべての(実行時)表現で管理ツリーを記述する情報の提供を行うことが可能となり、その結果、SyncML装置管理サービスに基づいて管理用サーバが行う管理対象のクライアント側装置の管理が可能となる。柔軟かつ容易に拡張可能な方法で上記装置定義フレームワーク(DDF)を適用できるように、さらに、管理ツリーに対する将来の要求もカバーできるように、上記装置定義フレームワークの具現化を行うことが望ましい。上記装置定義フレームワーク(DDF)はオブジェクトの要約記述である。したがって、装置定義フレームワーク(DDF)から管理ツリー自体を導き出すことが可能であり、その場合、装置定義フレームワーク(DDF)は、異なる状況に適合するようになっている対応する管理対象のクライアント側装置として使用されるすべての有効な広範な数の個々の管理ツリー構造をサポートする。したがって、この装置定義フレームワーク(DDF)には、オブジェクト(永続的/動的内部オブジェクト、葉オブジェクトおよびリンクオブジェクト)を導き出すことを可能にする記述オブジェクトと、オブジェクトのプロパティと、オブジェクトの連鎖(管理ツリー内での関連づけ、配置構成)とが含まれることになる。したがって、装置定義フレームワーク(DDF)の記述オブジェクトには、オブジェクトしたがって管理ツリーの設定に必要な情報をそれぞれ有効に詳述する定義が含まれる。装置定義フレームワーク(DDF)の記述オブジェクトは階層オブジェクト構造を反映し、その結果得られる管理ツリーのテンプレート階層構造として機能する。   The above problem is handled by the device definition framework (DDF). By using the device definition framework (DDF), the manufacturer of the client-side device to be managed can provide information that describes the management tree in all dynamic (runtime) representations of the device definition framework. As a result, it becomes possible to manage the client side device to be managed by the management server based on the SyncML device management service. It is desirable to implement the device definition framework so that the device definition framework (DDF) can be applied in a flexible and easily extensible manner, and so that future requirements for the management tree can be covered. . The device definition framework (DDF) is a summary description of objects. Thus, it is possible to derive the management tree itself from the device definition framework (DDF), in which case the device definition framework (DDF) corresponds to the corresponding managed client side that is adapted to different situations. Supports all valid wide numbers of individual management tree structures used as devices. Thus, this device definition framework (DDF) includes descriptive objects that enable deriving objects (persistent / dynamic internal objects, leaf objects and link objects), object properties, and object chaining (management Association and arrangement configuration in the tree). Accordingly, the device definition framework (DDF) description objects include definitions that effectively detail each of the objects and therefore the information required to set up the management tree. A device definition framework (DDF) description object reflects the hierarchical object structure and functions as a template hierarchical structure of the resulting management tree.

本発明の発明概念は、上述の利点が達成されるように、装置定義フレームワーク(DDF)に記載されているオブジェクトの定義づけと追加とを行う時に適用される規則および規定に関するものである。   The inventive concept of the present invention relates to rules and regulations that are applied when defining and adding objects described in the Device Definition Framework (DDF) so that the above-mentioned advantages are achieved.

管理ツリーおよび対応する装置定義フレームワーク(DDF)の記述を図による描写と関連して示すことにする。   A description of the management tree and corresponding device definition framework (DDF) will be shown in conjunction with the graphical depiction.

図2aは、オブジェクトタイプにより区別されるオブジェクトの図による表記に用いるエレメントを図示する表を示す。この図的表現はオブジェクトの意味(オブジェクトタイプ)と比較される。管理ツリーの形成に利用可能なオブジェクトに対応して、上記表には、固定(親)オブジェクトタイプと、実行時(親)オブジェクトタイプと、葉オブジェクトタイプとが含まれる。本明細書には、別のさらなるオブジェクトタイプである、リンクオブジェクトタイプが示されている。前述のように、リンクオブジェクトタイプは或る別のオブジェクトのアドレス指定情報を階層オブジェクト構造内に格納する特定の葉オブジェクトタイプである。すなわち、リンクオブジェクトタイプは、プレーンテキスト値であるリンク値を含む葉オブジェクトタイプを定義して、ユニフォームリソースインジケータ(URI)あるいは任意の同様の対応するまたは関連するアドレス指定値を符号化するものである。固定親オブジェクトタイプを有する固定親オブジェクトは、インスタンス識別子を表示するタイトル(この図では“固定”という語によって置き換えられている)を含む矩形によって表され、実行時オブジェクトタイプを有する実行時オブジェクトは、タイトル(この図では“実行時”という語によって置き換えられている)を含む丸いコーナーを持つ矩形により表され、葉オブジェクトタイプを有する葉オブジェクトは単に、インスタンス識別子を表わすそのタイトル(この図では“葉”という語によって置き換えられている)により表され、最後に、リンクオブジェクトタイプを有するリンクオブジェクトは、インスタンス識別子を表わすアンダーラインを付したタイトル(この図では“リンク”という語によって置き換えられている)によって単に表されている。   FIG. 2a shows a table illustrating the elements used for the graphical notation of objects distinguished by object type. This graphical representation is compared with the meaning of the object (object type). Corresponding to the objects that can be used to form the management tree, the table includes fixed (parent) object types, runtime (parent) object types, and leaf object types. This document shows another additional object type, the linked object type. As described above, a link object type is a specific leaf object type that stores addressing information of some other object in a hierarchical object structure. That is, the link object type defines a leaf object type that includes a link value that is a plain text value and encodes a uniform resource indicator (URI) or any similar corresponding or related addressing value. . A fixed parent object with a fixed parent object type is represented by a rectangle containing a title that displays the instance identifier (replaced by the word “fixed” in this figure), and a runtime object with a runtime object type is A leaf object represented by a rectangle with rounded corners containing a title (replaced by the word “runtime” in this figure), a leaf object with a leaf object type is simply its title (in this figure “leaf” Finally, a link object with a link object type is represented by an underlined title representing an instance identifier (in this figure it is replaced by the word “link”) Thus it is simply represented.

オブジェクトのタイトル(すなわちインスタンス識別子)は、記述オブジェクトの1つのプロパティエレメント(NodeNameエレメントと名づけられる)である。前述のように、オブジェクトは、予め設定した値(固定オブジェクト)や動的な割り当て値(実行時オブジェクト)を持つNodeNameエレメントにより特定可能である。さらに別のプロパティエレメントは、以下のプロパティエレメントを含まなければならない場合や、含むものであってもよい場合がある:AccessType、DefaultValue、Description、DFFormat、Occurrence、Scope、DFTitleおよびDFType。これらプロパティエレメントの提示リストは、単に例示のためのものであり、上記プロパティエレメントに限定されるものではないものと理解すべきである。AccessTypeのエレメントは、オブジェクトに対してどのコマンドが許されるか(オブジェクトに対してどのアクションをとることが許されるか)およびどのコマンドを定義しなければならないかを指定するものである。AccessTypeのエレメントとしては、取得、削除、追加並びに置換があり得る。DefaultValueエレメントは、オブジェクト値が別の値に明確に設定されていない場合に、装置で使用するオブジェクト値をオプションとして定義するものである。Descriptionエレメントは、人間が理解できるオプションのオブジェクト記述を定義する。DFFormatエレメントはオブジェクトの必須データフォーマットを定義する。Occurrenceエレメントは、管理ツリー内の当該オブジェクトから発生するかもしれないインスタンスの数、すなわち、特に、1つの親オブジェクトの下位に関連づけられるように直接配設された子オブジェクトの数をオプションとして指定する。Scopeエレメントは、このオブジェクトが永続的オブジェクトを記述するものであるか、動的オブジェクトを記述するものであるかをオプションとして指定するものである。DFTitleエレメントは、人間が理解できるオプションのオブジェクト名を定義する。DFTypeエレメントは、葉オブジェクトに対してはオブジェクト値のMIMEタイプ(多目的インターネットメール拡張子タイプ)を、内部オブジェクトに対しては、ヌルまたはDDFドキュメント名を定義する。   The object title (ie, instance identifier) is one property element (named NodeName element) of the description object. As described above, an object can be specified by a NodeName element having a preset value (fixed object) or a dynamic assignment value (runtime object). Still other property elements may or may not contain the following property elements: AccessType, DefaultValue, Description, DFFormat, Occurrence, Scope, DFTitle, and DFType. It should be understood that these property element presentation lists are for illustrative purposes only and are not limited to the above property elements. The AccessType element specifies which commands are allowed for an object (which actions are allowed to be taken on an object) and which commands must be defined. AccessType elements can be get, delete, add, and replace. The DefaultValue element defines an object value used in the apparatus as an option when the object value is not explicitly set to another value. The Description element defines an optional object description that can be understood by humans. The DFFormat element defines the required data format of the object. The Occurrence element optionally specifies the number of instances that may arise from the object in the management tree, i.e., the number of child objects that are directly arranged to be associated with, in particular, one parent object. The Scope element specifies as an option whether this object describes a persistent object or a dynamic object. The DFtitle element defines an optional object name that can be understood by humans. The DFType element defines an object value MIME type (multipurpose Internet mail extension type) for leaf objects and a null or DDF document name for internal objects.

固定親オブジェクトは永続的オブジェクトまたは動的内部オブジェクトである。親オブジェクトのタイトルは固定され、管理ツリーでのインスタンス識別子として使用される。固定親オブジェクトのOccurrenceが1(One)の場合、対応する内部オブジェクトは永続的内部オブジェクトとなる。すなわちScopeは永続的なものとなるのに対して、固定親オブジェクトのOccurrenceが0あるいは1(ZeroOrOne)の場合、固定親オブジェクトのScopeは動的なものになり、その結果、管理用サーバにより実行時に内部オブジェクトの作成と削除とが可能となる。   A fixed parent object is a persistent object or a dynamic internal object. The title of the parent object is fixed and used as an instance identifier in the management tree. If the Occurrence of the fixed parent object is 1 (One), the corresponding internal object is a permanent internal object. In other words, the Scope is permanent, but if the Occurrence of the fixed parent object is 0 or 1 (ZeroOrOne), the Scope of the fixed parent object becomes dynamic and, as a result, is executed by the management server. Sometimes it is possible to create and delete internal objects.

実行時(親)オブジェクトは動的内部オブジェクトである。実行時オブジェクトのタイトルは固定されない。すなわち,動的内部オブジェクト名はその作成中実行時に動的に定義され、管理ツリー内のインスタンス識別子として使用される。動的に定義されたインスタンス識別子は英数文字(最大9文字)からなる任意の文字列を有することができる。以下、実行時オブジェクトのタイトルを<X>または<Y>により表わすことにする。   The runtime (parent) object is a dynamic internal object. The title of the run-time object is not fixed. That is, the dynamic internal object name is dynamically defined at the time of creation and execution, and is used as an instance identifier in the management tree. The dynamically defined instance identifier can have an arbitrary character string consisting of alphanumeric characters (up to 9 characters). Hereinafter, the title of the runtime object will be represented by <X> or <Y>.

葉オブジェクトとリンクオブジェクトのタイトルはそれぞれ固定される。葉オブジェクトに含まれる内容のコンテントタイプ(そのMIMEタイプ)を指定する必要があるのに対して、URI(ユニフォームリソースインジケータ)などのアドレス情報を符号化するために、リンクオブジェクトのコンテントタイプは対応する葉オブジェクトのコンテントタイプを指定する。   The titles of leaf objects and link objects are fixed. While it is necessary to specify the content type (its MIME type) of the content included in the leaf object, in order to encode address information such as URI (Uniform Resource Indicator), the content type of the link object is the corresponding leaf object. Specifies the content type for.

以下の規則では、上記或るオブジェクトタイプを持つオブジェクトと関連する規定および方法を示す。この提示されたオブジェクトタイプはオブジェクトタイプをこのオブジェクトタイプに限定するものではない。というのは、本発明の概念を妨げないさらに別のオブジェクトタイプを含むことも可能であるからである。   The following rules show the rules and methods associated with objects having the certain object type. The presented object type does not limit the object type to this object type. This is because it is possible to include additional object types that do not interfere with the inventive concept.

図2bは、オブジェクトの図による表記用としてさらに使用される特殊文字を例示する表を示す図である。上記表によって文字とそれらの意味との比較が行われる。これらの文字はオブジェクトのOccurrenceプロパティエレメントを表わす。このOccurrenceエレメントは、管理ツリーで発生する可能性があるオブジェクトインスタンスの数をオプションとして指定する。デフォルトによって、および、追加文字がオブジェクトのタイトルに付加されていない場合、管理ツリーにおける対応するオブジェクトの発生回数は(正確に)1回である。オブジェクトのタイトルに付加される“+”符号は管理ツリー内での対応するオブジェクトの発生回数が1回であるか、1回よりも多い回数となる場合があることを示す(Occurrence:OneOrMore、OneOrN)。オブジェクトのタイトルに付加された“*”符号は、管理ツリーにおける対応するオブジェクトの発生回数が0回か、0回よりも多い回数であってもよいことを示す(Occurrence:ZeroORMore、ZeroOrN)。記述オブジェクトのタイトルに付加された“?”符号は0回または1回の管理ツリー内での対応するオブジェクトの発生回数を示す(Occurrence:ZeroOrOne)。   FIG. 2b is a diagram illustrating a table illustrating special characters further used for graphical representation of objects. The table above compares the characters and their meanings. These characters represent the object's Occurrence property element. This Occurrence element optionally specifies the number of object instances that can occur in the management tree. By default and when no additional characters are added to the title of the object, the number of occurrences of the corresponding object in the management tree is (exactly) once. The “+” sign added to the title of the object indicates that the number of occurrences of the corresponding object in the management tree may be one or more than one (Occurrence: OneOrMore, OneOrN). ). The “*” sign added to the title of the object indicates that the number of occurrences of the corresponding object in the management tree may be zero or more than zero (Occurrence: ZeroORMore, ZeroOrN). The “?” Sign added to the title of the description object indicates the number of occurrences of the corresponding object in the management tree once or zero (Occurrence: ZeroOrOne).

次の図3a〜図3eは、オブジェクトの定義づけと追加が行われている間、本発明の実施形態に従って少なくとも1つのオブジェクトを追加する方法の例により、次の図4aで具現化される階層オブジェクト構造で適用され、遵守される規則と規定とを例示する図である。   The following FIGS. 3a-3e illustrate the hierarchy embodied in the next FIG. 4a by way of an example of a method for adding at least one object according to an embodiment of the invention while defining and adding objects. FIG. 4 is a diagram illustrating rules and rules applied and observed in an object structure.

図3aは本発明の実施形態に基づく記述オブジェクトの第1の配置構成を示す図である。上記第1の配置構成は第1の固定(親)オブジェクト“Node_1”と、1または2以上の実行時(親)オブジェクト<X>*と、第2の固定(親)オブジェクト“Node_2”とを含む。1または2以上の実行時オブジェクト<X>*が第1の固定(親)オブジェクト“Node_1”の下位として関連づけられるのに対して、第2の固定親オブジェクト“Node_2”は、1または2以上の実行時オブジェクト<X>*の各々の下位としてそれぞれ関連づけられる。   FIG. 3a is a diagram showing a first arrangement configuration of description objects according to the embodiment of the present invention. The first arrangement configuration includes a first fixed (parent) object “Node_1”, one or more runtime (parent) objects <X> *, and a second fixed (parent) object “Node_2”. Including. One or more runtime objects <X> * are associated as subordinates of the first fixed (parent) object “Node_1”, whereas the second fixed parent object “Node_2” has one or more Associated with each of the subordinates of the runtime object <X> *.

上述の装置定義フレームワーク(DDF)構造に基づいて、および、記述オブジェクトのグラフィック定義に基づいて、結果として生じる管理ツリーの一部はインスタンス識別子“Node_1”を伴う第1の固定親オブジェクト“Node_1”および0回、1回または2回以上の実行時オブジェクト<X>*を含む。上記実行時オブジェクト<X>*のインスタンス識別子は実行時に定義され、例えば、“run−time_1”、“run−time_2”等々である。   Based on the device definition framework (DDF) structure described above and based on the graphic definition of the description object, a portion of the resulting management tree is a first fixed parent object “Node_1” with an instance identifier “Node_1”. And zero, one, or two or more runtime objects <X> *. The instance identifier of the runtime object <X> * is defined at the time of execution, for example, “run-time_1”, “run-time_2”, and the like.

インスタンス識別子“run−time_1”を持つ1つの実行時オブジェクト<X>*が(上記図示に従って)作成されていると仮定する。実行時オブジェクト“run−time_1”は固定オブジェクト“Node_1”の下位として関連づけられる。すなわち実行時オブジェクト“run−time_1”は固定オブジェクト“Node_1”の子オブジェクトである。第2の固定オブジェクト“Node_2”の範囲定義(Scopeエレメント)によれば、実行時オブジェクト“run−time_1”は固定オブジェクト“Node_2”に対する親オブジェクトである。すなわち固定オブジェクト“Node_2”は実行時オブジェクト“run−time_1”に対する子オブジェクトである。   Assume that one runtime object <X> * with instance identifier “run-time_1” has been created (according to the above illustration). The runtime object “run-time_1” is associated as a subordinate of the fixed object “Node_1”. That is, the runtime object “run-time_1” is a child object of the fixed object “Node_1”. According to the range definition (Scope element) of the second fixed object “Node_2”, the runtime object “run-time_1” is a parent object for the fixed object “Node_2”. That is, the fixed object “Node_2” is a child object for the runtime object “run-time_1”.

インスタンス識別子“run−time_1”と“run−time_2”とを持つ2つの実行時オブジェクト<X>*が作成されていると仮定する。実行時オブジェクト“run−time_1”と“run−time_2”とは固定オブジェクト“Node_1”に対する子オブジェクトである。さらに、第2の固定オブジェクト“Node_2”の範囲定義(Scopeエレメント)によれば、実行時オブジェクト“run−time_1”は固定オブジェクト“Node_2”に対する親オブジェクトであり、同時に、実行時オブジェクト“run−time_2”は固定オブジェクト“Node_2”に対する親オブジェクトである。同じインスタンス識別子“Node_2”を持つこれら双方の子オブジェクトは、管理ツリー内でこれら子オブジェクトの異なる依存状態(関連づけ、親オブジェクト)により区別することが可能である。   Assume that two runtime objects <X> * with instance identifiers “run-time_1” and “run-time_2” have been created. The run-time objects “run-time_1” and “run-time_2” are child objects for the fixed object “Node_1”. Further, according to the range definition (Scope element) of the second fixed object “Node_2”, the runtime object “run-time_1” is a parent object for the fixed object “Node_2”, and at the same time, the runtime object “run-time_2”. "Is a parent object for the fixed object" Node_2 ". Both these child objects with the same instance identifier “Node — 2” can be distinguished by different dependency states (associations, parent objects) of these child objects in the management tree.

図3bは、本発明の実施形態に基づく記述オブジェクトの第2の配置構成を示す図である。この第2の配置構成には、第1の固定オブジェクト“Node_3”、1または2以上の実行時オブジェクト<Y>+、第2の固定オブジェクト“Node_4”および葉オブジェクト“Leaf”が含まれる。上記1または2以上の実行時オブジェクト<Y>+が、第1の固定オブジェクト“Node_3”の下位として関連づけられるのに対して、第2の固定オブジェクト“Node_4”と葉オブジェクト“Leaf_1”とは、1または2以上の実行時オブジェクト<Y>+の各々の下位として関連づけられる。図3bは、1つの固定オブジェクト“Node_4”と、1つの葉オブジェクト“Leaf_1”という2つの子オブジェクトを有する1回だけのオブジェクト<Y>+を意味する“最も単純な”状況を例示する。   FIG. 3b is a diagram showing a second arrangement configuration of description objects according to the embodiment of the present invention. The second arrangement configuration includes a first fixed object “Node — 3”, one or more runtime objects <Y> +, a second fixed object “Node — 4”, and a leaf object “Leaf”. The one or more runtime objects <Y> + are associated as subordinates of the first fixed object “Node — 3”, whereas the second fixed object “Node — 4” and the leaf object “Leaf — 1” Associated with one or more runtime objects <Y> + as subordinates of each. FIG. 3b illustrates the “simplest” situation, meaning a one-time object <Y> + with two child objects: one fixed object “Node — 4” and one leaf object “Leaf — 1.”

上述の装置定義フレームワーク(DDF)構造に基づいて、結果として得られる管理ツリーの一部には、インスタンス識別子“Node_3”を持つ第1の固定オブジェクト“Node_3”と、第1の固定オブジェクト“Node_3”に対して直接配設され、かつ、第1の固定オブジェクト“Node_3”の下位として関連づけられる少なくとも1または2以上の実行時オブジェクト<Y>+(すなわち第1の固定オブジェクト“Node_3”の子オブジェクト)とが含まれる。これらの子オブジェクトのインスタンス識別子は、実行時で定義され、例えば“run−time_1”、“run−time_2”等々と同じように呼ぶことができる。実行時オブジェクト“run−time_1”、“run−time_2”、...の各々は、第2の固定オブジェクト“Node_4”と、葉オブジェクト“Leaf_1”という2つの子オブジェクトを有する。   Based on the device definition framework (DDF) structure described above, a part of the resulting management tree includes a first fixed object “Node — 3” having an instance identifier “Node — 3” and a first fixed object “Node — 3”. ”And at least one or more runtime objects <Y> + (that is, child objects of the first fixed object“ Node — 3 ”that are directly arranged with respect to the first fixed object“ Node — 3 ”. ) And The instance identifiers of these child objects are defined at the time of execution and can be called in the same manner as, for example, “run-time_1”, “run-time_2”, and the like. Run-time objects “run-time_1”, “run-time_2”,. . . Each has two child objects, a second fixed object “Node — 4” and a leaf object “Leaf — 1”.

図3aおよび図3bと関して説明した上記構造は、使用が許される装置定義フレームワーク(DDF)の定義構造を表わすものである。この構造とは逆に、図3cは、本発明の概念を示す規則と規定とに基づいて回避されるオブジェクトの配置構成を示す。   The above structure described with reference to FIGS. 3a and 3b represents the definition structure of a device definition framework (DDF) that is allowed to be used. In contrast to this structure, FIG. 3c shows the arrangement of objects to be avoided based on the rules and rules that illustrate the concept of the present invention.

記述オブジェクトの第1の配置構成は、発生回数が0回、1回またはそれ以上の回数であるいくつかの第1の実行時オブジェクト<X>*と、さらに、発生回数がやはり0回、1回またはそれ以上の回数であるいくつかの第2の実行時オブジェクト<Y>*である。図3cの例は、1つの第1の実行時オブジェクト<X>*と1つの第2の実行時オブジェクト<Y>*の連鎖を示すものである。さらに一般的には、1または2以上の第1の実行時オブジェクト<X>*と、1または2以上の第2の実行時オブジェクト<Y>*とが存在する場合、第1の実行時オブジェクト<X>*の各々は、該第1の実行時オブジェクトに対する子オブジェクトである1乃至いくつかの第2の実行時オブジェクト<Y>*に対する親オブジェクトとなる。したがって、親オブジェクトである1または2以上の第1の実行時オブジェクト<X>*の各々は、動的な割当て済みインスタンス識別子を有する。さらに、子オブジェクトである1または2以上の第2の実行時オブジェクト<Y>*の各々は、やはり動的な割当て済みインスタンス識別子を有する。   The first arrangement configuration of the description object includes a number of first run-time objects <X> * whose occurrence count is 0, 1 or more, and the occurrence count is also 0, 1 Some second runtime objects <Y> * that are times or more times. The example of FIG. 3c shows a chain of one first runtime object <X> * and one second runtime object <Y> *. More generally, if there are one or more first runtime objects <X> * and one or more second runtime objects <Y> *, the first runtime object Each of <X> * is a parent object for one to several second runtime objects <Y> * which are child objects for the first runtime object. Accordingly, each of the one or more first runtime objects <X> * that are parent objects has a dynamic assigned instance identifier. Furthermore, each of the one or more second runtime objects <Y> * that are child objects also has a dynamic assigned instance identifier.

異なる階層レベルで動的な割当て済みインスタンス識別子を備えた、連続する直接配設された実行時オブジェクトを含むこのような階層オブジェクト構造は、特に、管理ツリーの探査という点から、オブジェクトを容易に特定する能力の不足に起因して管理が困難な複雑な構造を示すものであることが容易に理解される。   Such a hierarchical object structure that includes a series of directly arranged run-time objects with dynamically assigned instance identifiers at different hierarchical levels makes it easy to identify objects, especially in terms of exploring the management tree It is easily understood that it represents a complex structure that is difficult to manage due to a lack of ability to do so.

オブジェクトの定義づけを行うための規則全体として、固定親オブジェクトの下位として実行時オブジェクトを関連づける必要があり、さらに、この実行時オブジェクトは、少なくとも1つの下位に関連づけられた固定オブジェクトおよび/または葉オブジェクトおよび/またはリンクオブジェクトに対する親オブジェクトとして機能する必要がある。   As a whole rule for defining objects, it is necessary to associate a runtime object as a subordinate of a fixed parent object, and this runtime object is a fixed object and / or leaf object associated with at least one subordinate And / or function as a parent object for the link object.

図3dは、本発明の実施形態に基づいて単一のオブジェクトに集約すべきオブジェクトの配置構成を示す図である。この配置構成は、固定オブジェクト“Node_5”と、固定オブジェクト“Node_6”という2つの連続する固定オブジェクトを有し、この場合、固定オブジェクト“Node_5”の唯一の子オブジェクトは固定オブジェクト“Node_6”である。この種の固定親オブジェクトを並べることは有益な情報を示すことにならないので、固定オブジェクト“Node_5”と固定オブジェクト“Node_6”とを同じ情報を示す単一の固定オブジェクト“Node_5Node6”に集約することができる。この集約によって、管理ツリーの探査と、それらのアドレス指定の単純化による、集約した固定親オブジェクト“Node_5Node6”の下位に配したオブジェクトのアクセスという点から、結果として得られる管理ツリーの単純化が行われる。   FIG. 3d is a diagram illustrating an arrangement configuration of objects to be aggregated into a single object according to the embodiment of the present invention. This arrangement configuration has two continuous fixed objects, a fixed object “Node_5” and a fixed object “Node_6”. In this case, the only child object of the fixed object “Node_5” is the fixed object “Node_6”. Arranging this kind of fixed parent objects does not indicate useful information, so that the fixed object “Node_5” and the fixed object “Node_6” may be aggregated into a single fixed object “Node_5Node6” indicating the same information. it can. This aggregation simplifies the resulting management tree in terms of exploring the management tree and accessing the objects placed below the aggregated fixed parent object “Node_5Node6” by simplifying their addressing. Is called.

図3eは、本発明の実施形態に基づいて回避されることになるオブジェクトの配置構成を示す図である。上記配置構成には、第1の実行時オブジェクト<X>*並びに第2の実行時オブジェクト<Y>+という子オブジェクトと直接関連づけられた固定オブジェクト“Node_7”とが含まれる。第1の実行時オブジェクト<X>*と第2の実行時オブジェクト<Y>+とは個々に異なるフォーマットのオブジェクトと関連づけられる。これは、第1の実行時オブジェクト<X>*と第2の実行時オブジェクト<Y>+とが異なる機能およびアプリケーションにそれぞれ関係することを意味する。オブジェクトのフォーマットは、どの種類の管理関連情報をそれぞれのオブジェクト間で配信し、階層を成して配設されたオブジェクトを当該それぞれのオブジェクトの下位オブジェクトとして関連づけることが許されるか、および/または、該管理関連情報が上記配信との関連づけに適しているかを定義するものとする。共通のフォーマットを有するオブジェクトは、同じ装置機能および/または装置用アプリケーションと関連づけられた類似の管理関連情報をこれらのオブジェクトおよび下位に配したオブジェクト間で配信する旨の定義を行う。   FIG. 3e is a diagram illustrating an arrangement of objects to be avoided according to an embodiment of the present invention. The arrangement configuration includes the first runtime object <X> * and the fixed object “Node — 7” directly associated with the second runtime object <Y> + child object. The first runtime object <X> * and the second runtime object <Y> + are individually associated with objects of different formats. This means that the first runtime object <X> * and the second runtime object <Y> + are related to different functions and applications, respectively. The format of the object is what kind of management related information is distributed between the respective objects, and objects arranged in a hierarchy are allowed to be associated as subordinate objects of the respective objects, and / or It is defined whether the management related information is suitable for association with the distribution. Objects having a common format define that similar management-related information associated with the same device function and / or device application is distributed between these objects and the objects arranged below.

管理可能でかつ明瞭な管理ツリーを取得するために、異なるタイプの実行時オブジェクトを、上記の図3eに示すように(固定オブジェクトである)共通の親オブジェクトの下位として関連づけないようにすべきである。代わりに、管理対象のクライアント側装置の異なる機能およびアプリケーションに関連する異なるフォーマットの実行時オブジェクトは、それぞれ、(固定オブジェクトである)異なる親オブジェクトと関連づけられ、明瞭に系統的で、利用可能で、かつ、管理可能な管理ツリーが提供されることになる。   In order to obtain a manageable and clear management tree, different types of runtime objects should not be associated as subordinates of a common parent object (which is a fixed object) as shown in Figure 3e above. is there. Instead, runtime objects of different formats associated with different functions and applications of managed client-side devices are each associated with a different parent object (which is a fixed object), clearly systematic and available, In addition, a manageable management tree is provided.

図4aは、本発明の1実施形態に準拠してオブジェクトの定義づけを行う第1の例示フローチャートを示す。例示の第1のフローチャートには、オブジェクトと、該オブジェクトのプロパティと、依存状態との定義づけを行うのために、上記で例示し、説明した規則および規定をそれぞれ考慮する実施形態例が表されている。   FIG. 4a shows a first exemplary flow chart for defining objects in accordance with one embodiment of the present invention. The first exemplary flow chart illustrates an example embodiment that takes into account the rules and conventions illustrated and described above for defining objects, properties of the objects, and dependency states, respectively. ing.

処理S100で、少なくとも1つの新たなオブジェクトの定義づけ/追加を行う、本発明の1つの実施形態に基づく処理シーケンスが開始される。   In process S100, a process sequence is started according to one embodiment of the present invention that defines / adds at least one new object.

処理S110で親オブジェクトのオブジェクトタイプが決定される。新たなオブジェクトに対するこの親オブジェクトは固定オブジェクトまたは実行時オブジェクトであり得る。図3cと関連して説明した規則と規定とによれば、階層オブジェクト構造と装置ドキュメントフレームワーク(DDF)とにおいて2つの実行時オブジェクトを連続してそれぞれ配設することが回避される。これに対応して、親オブジェクトが実行時オブジェクトであるか、固定オブジェクトであるかのチェックが行われる。親オブジェクトが実行時タイプのものであれば、図示された処理シーケンスは処理S140に続き、連続する実行時オブジェクトの定義および追加を行うことができないことが保証される。親オブジェクトが固定タイプのものであれば、図示された処理シーケンスは処理S120に続き、任意のタイプのオブジェクトを固定オブジェクトである親オブジェクトと関連づけることが可能となる。   In step S110, the object type of the parent object is determined. This parent object for the new object can be a fixed object or a runtime object. According to the rules and regulations described in connection with FIG. 3c, it is avoided to arrange two runtime objects in succession in the hierarchical object structure and the device document framework (DDF), respectively. Correspondingly, a check is made as to whether the parent object is a runtime object or a fixed object. If the parent object is of runtime type, the illustrated processing sequence continues to step S140 and it is guaranteed that continuous runtime objects cannot be defined and added. If the parent object is of a fixed type, the illustrated processing sequence continues to step S120, and any type of object can be associated with the parent object that is a fixed object.

処理S120で、新たな実行時オブジェクトの定義/追加を行うかどうかのチェックが行われ、該定義/追加を行う場合、処理シーケンスは処理S130に続く。上記定義/追加を行わない場合には、処理シーケンスは処理S140に続く。   In process S120, it is checked whether to define / add a new runtime object. If the definition / addition is performed, the process sequence continues to process S130. If the above definition / addition is not performed, the processing sequence continues to step S140.

処理S130で、新たな実行時オブジェクトが定義される。上記定義づけには、新たな実行時オブジェクトをその上位に位置する親オブジェクトと階層オブジェクト構造とにそれぞれ関連づける(すなわち追加、含有)処理が含まれる。上記説明した規則と規定とに対応して、上位に位置する親オブジェクトは固定オブジェクトである。新たな実行時オブジェクトのさらなる定義づけは、AccessType、DefaultValue、Description、DFFormat、Occurrence、Scope、DFTitleおよびDFTypeを有するさらに別のプロパティエレメントの定義づけを含むものであってもよい。すべての必要なかつ所望のプロパティエレメントの定義づけ並びに新たな実行時オブジェクトの階層オブジェクト構造内への追加を終了した後、新たなオブジェクトの定義づけを行うための処理シーケンスは処理S200に続き、そこで処理シーケンスは終了する。上記説明した処理シーケンスを再開することにより、さらに別の新たなオブジェクトの定義づけを行うことも可能である。   In process S130, a new runtime object is defined. The definition includes a process of associating (that is, adding or containing) a new runtime object with the parent object and the hierarchical object structure positioned above it. Corresponding to the rules and rules described above, the parent object located at the upper level is a fixed object. Further definition of the new runtime object may include the definition of yet another property element with AccessType, DefaultValue, Description, DFFormat, Occurrence, Scope, DFTitle, and DFType. After finishing defining all necessary and desired property elements and adding new runtime objects into the hierarchical object structure, the process sequence for defining new objects continues to process S200, where the process The sequence ends. It is also possible to define another new object by restarting the processing sequence described above.

処理S140で、新たな固定オブジェクトを定義するかどうかのチェックが行われ、定義する場合には、処理シーケンスは処理S150に続く。そうでない場合には、処理シーケンスは処理S160に続く。   In process S140, a check is made as to whether to define a new fixed object. If so, the process sequence continues to process S150. Otherwise, the process sequence continues to process S160.

処理S150で新たな固定オブジェクトが定義される。上記定義づけには、新たな固定親オブジェクトをその上位に位置する親オブジェクトおよび階層オブジェクト構造とにそれぞれ関連づける(すなわち追加、含有)処理が含まれる。上記説明した規則と規定とに対応して、上位に位置する親オブジェクトは、固定親オブジェクトか、実行時(親)オブジェクトかのいずれかである。新たな固定親オブジェクトのさらなる定義づけは、AccessType、DefaultValue、Description、DFFormat、Occurrence、Scope、DFTitleおよびDFTypeを有するさらに別のプロパティエレメントの定義づけを含むものであってもよい。すべての必要なかつ所望のプロパティエレメントの定義づけ並びに新たな固定親オブジェクトの階層オブジェクト構造内への追加を終了した後、新たなオブジェクトの定義づけを行うための処理シーケンスは処理S200に続き、そこで処理シーケンスは終了する。上記説明した処理シーケンスを再開することにより、さらに別の新たなオブジェクトの定義づけを行ってもよい。   In step S150, a new fixed object is defined. The above definition includes a process of associating (that is, adding or containing) a new fixed parent object with a parent object and a hierarchical object structure positioned above it. Corresponding to the rules and rules described above, the parent object positioned at the upper level is either a fixed parent object or a runtime (parent) object. Further definition of the new fixed parent object may include the definition of yet another property element with AccessType, DefaultValue, Description, DFFormat, Occurrence, Scope, DFTitle, and DFType. After finishing defining all necessary and desired property elements and adding new fixed parent objects into the hierarchical object structure, the process sequence for defining new objects continues to process S200, where The sequence ends. Another new object may be defined by restarting the processing sequence described above.

処理S160で、新たな葉オブジェクトを定義するかどうかのチェックが行われ、新たな葉オブジェクトを定義する場合には、処理シーケンスは処理S170に続く。新たな葉オブジェクトを定義しない場合には、処理シーケンスは処理S180に続く。   In process S160, it is checked whether a new leaf object is to be defined. If a new leaf object is to be defined, the process sequence continues to process S170. If no new leaf object is defined, the processing sequence continues to step S180.

処理S170で新たな葉オブジェクトが定義される。上記定義づけには、上位に位置する親オブジェクトと階層オブジェクト構造とのそれぞれに新たな葉オブジェクトを関連づける(すなわち追加、含有)処理が含まれる。上記説明した規則と規定とに対応して、上位に位置する親オブジェクトは、固定親オブジェクトか、実行時(親)オブジェクトかのいずれかである。新たな葉オブジェクトのさらなる定義づけは、AccessType、DefaultValue、Description、DFFormat、Occurrence、Scope、DFTitleおよびDFTypeを有するさらに別のプロパティエレメントの定義づけを含むものであってもよい。すべての必要なかつ所望のプロパティエレメントの定義づけ並びに新たな葉オブジェクトの階層オブジェクト構造内への追加を終了した後、新たなオブジェクトの定義づけを行うための処理シーケンスは処理S200に続き、そこで処理シーケンスは終了する。上記説明した処理シーケンスを再開することにより、さらに別の新たなオブジェクトの定義づけを行ってもよい。   A new leaf object is defined in step S170. The definition includes a process of associating (that is, adding or containing) a new leaf object with each of the parent object and the hierarchical object structure positioned at the upper level. Corresponding to the rules and rules described above, the parent object positioned at the upper level is either a fixed parent object or a runtime (parent) object. Further definitions of new leaf objects may include further property element definitions with AccessType, DefaultValue, Description, DFFormat, Occurrence, Scope, DFTitle, and DFType. After all necessary and desired property elements have been defined and new leaf objects have been added to the hierarchical object structure, the processing sequence for defining new objects continues to step S200, where the processing sequence Ends. Another new object may be defined by restarting the processing sequence described above.

処理S180で新たなリンクオブジェクトを定義するかどうかのチェックが行われ、定義する場合には、処理シーケンスは処理S190に続く。本発明では4つの異なるタイプのオブジェクトが提示される。これに対応して、チェック処理S120、S140、S160、S180によってこれら4つのタイプがカバーされる。装置定義フレームワーク(DDF)の中へ1または2以上のさらに別のタイプのオブジェクトを含むことも可能であることを付記しておく。新たなリンクオブジェクトが定義されない場合、その時点での状況に従って、処理シーケンスは処理S200に続く。すなわち何らかの新たなオブジェクト定義がなければ処理シーケンスは終了する。それぞれのタイプのオブジェクトと関連して上述した上記チェック処理、定義づけ処理および定義づけ処理と同様に、本処理シーケンスに対するチェック処理、定義づけ処理および追加処理を1または2以上のさらに別のタイプのオブジェクトに関して実行することも可能である。   In step S180, it is checked whether or not a new link object is to be defined. If so, the processing sequence continues to step S190. In the present invention, four different types of objects are presented. Correspondingly, these four types are covered by the check processes S120, S140, S160, and S180. Note that it is possible to include one or more additional types of objects in the device definition framework (DDF). If a new link object is not defined, the processing sequence continues to step S200 according to the situation at that time. That is, if there is no new object definition, the processing sequence ends. Similar to the check process, definition process, and definition process described above in relation to each type of object, the check process, the definition process, and the additional process for this process sequence are performed in one or more other types. It can also be performed on objects.

処理S190で新たなリンクオブジェクトが定義される。上記定義づけには、新たなリンクオブジェクトをその上位に位置する親オブジェクトと階層オブジェクト構造とにそれぞれ関連づける(すなわち追加、含有)処理が含まれる。上記説明した規則と規定とに対応して、上位に位置する親オブジェクトは、固定親オブジェクトか、実行時(親)オブジェクトかのいずれかである。新たなリンクオブジェクトのさらなる定義づけは、AccessType、DefaultValue、Description、DFFormat、Occurrence、Scope、DFTitleおよびDFTypeを有するさらに別のプロパティエレメントの定義づけを含むものであってもよい。すべての必要かつ所望のプロパティエレメントの定義づけ並びに新たなリンクオブジェクトの階層オブジェクト構造内への追加処理を終了した後、新たなオブジェクトの定義づけを行うための処理シーケンスは処理S200に続き、そこで処理シーケンスは終了する。上記説明した処理シーケンスを再開することにより、さらに別の新たなオブジェクトの定義づけを行ってもよい。   In step S190, a new link object is defined. The definition includes a process of associating (that is, adding or containing) a new link object with a parent object and a hierarchical object structure positioned above it. Corresponding to the rules and rules described above, the parent object positioned at the upper level is either a fixed parent object or a runtime (parent) object. Further definition of the new link object may include the definition of yet another property element with AccessType, DefaultValue, Description, DFFormat, Occurrence, Scope, DFTitle, and DFType. After completing the definition of all necessary and desired property elements and the process of adding new link objects into the hierarchical object structure, the processing sequence for defining a new object continues to process S200, where the process The sequence ends. Another new object may be defined by restarting the processing sequence described above.

処理S200において、本発明の1つの実施形態に基づく1つの新たなオブジェクトの定義づけ/追加処理は終了する。   In process S200, the process of defining / adding one new object according to one embodiment of the present invention ends.

実行時オブジェクトが、階層オブジェクト構造で連続して配設されないことが保証される上記提示の処理シーケンスとは別に、2つの連続して配設された実行時オブジェクトの間に固定オブジェクトを追加並びに挿入する操作も上記規定を実現するものであることを付記しておく。連続する実行時オブジェクト内に固定オブジェクトを挿入することによって、上記連続する配置構成が妨げられ、この結果として生じる同じ階層オブジェクト構造へ最終的に導かれる。   Apart from the processing sequence presented above, where runtime objects are guaranteed not to be arranged consecutively in a hierarchical object structure, a fixed object is added and inserted between two consecutively arranged runtime objects It should be noted that the operation to be performed also realizes the above rules. By inserting fixed objects within successive run-time objects, the continuous arrangement is prevented and ultimately led to the same hierarchical object structure that results.

本発明の(改善された)別の実施形態によれば、処理シーケンスは、追加のクライアントオブジェクトとして直接関連づけようとしている新たなオブジェクトの親オブジェクトに既に関連づけられている実行時オブジェクトのオブジェクトフォーマットのチェックも考慮する。図3eと関連して、対応する規則と規定について以下詳細に説明する。   According to another (improved) embodiment of the invention, the processing sequence checks the object format of a runtime object that is already associated with the parent object of the new object that is to be directly associated as an additional client object. Also consider. The corresponding rules and rules are described in detail below in connection with FIG. 3e.

処理S130で親オブジェクトの既存の“並列”子オブジェクトが決定される。既存の記述子オブジェクトが存在する場合、異なるフォーマットの実行時オブジェクトと同じ親オブジェクトとの関連づけは回避することが望ましい。或る一定のフォーマットを有する既存の実行時オブジェクトと並列に関連づけるように、異なるフォーマットの実行時オブジェクトを定義する場合、定義づけは拒絶され、処理シーケンスは処理S200に続く。すなわち処理シーケンスは終了する。   In step S130, an existing “parallel” child object of the parent object is determined. If there are existing descriptor objects, it is desirable to avoid associating runtime objects of different formats with the same parent object. If a runtime object of a different format is defined to be associated in parallel with an existing runtime object having a certain format, the definition is rejected and the processing sequence continues to step S200. That is, the processing sequence ends.

本発明の(改善された)別の実施形態によれば、上記処理シーケンスは、(追加の)クライアントオブジェクトとして直接関連づけようとしている新規オブジェクトに対する親オブジェクトは既に関連づけられているオブジェクトのオブジェクトタイプのチェックも考慮する。図3dと関連して、対応する規則と調整について以下詳細に説明する。   According to another (improved) embodiment of the present invention, the above processing sequence includes checking the object type of an object that is already associated with a parent object for a new object that is to be directly associated as an (additional) client object. Also consider. The corresponding rules and adjustments are described in detail below in connection with FIG. 3d.

処理S150で親オブジェクトの既存の“並列”子オブジェクトが決定される。“並列”記述子オブジェクトが存在せず、親オブジェクトが固定オブジェクトの場合、新たな固定オブジェクトと、既存の上位に関連づけられた固定親オブジェクトとが新たな単一の固定オブジェクトに集約されて、親オブジェクトの置き換えを行い、階層オブジェクト構造と装置定義フレームワーク(DDF)とをそれぞれ単純化する。   In step S150, an existing “parallel” child object of the parent object is determined. If there is no “parallel” descriptor object and the parent object is a fixed object, the new fixed object and the existing fixed parent object associated with the higher level are aggregated into a new single fixed object, Object replacement is performed to simplify the hierarchical object structure and the device definition framework (DDF), respectively.

図4bは、本発明の1実施形態に準拠する装置定義フレームワーク(DDF)およびDDFドキュメントの少なくとも一部の定義づけと作成とをそれぞれ例示する第2の例示フローチャートを示す。この処理シーケンスには、本発明の1つの実施形態によれば図4aに描かれた処理シーケンスが含まれる。   FIG. 4b shows a second example flow chart illustrating the definition and creation of at least a portion of a device definition framework (DDF) and a DDF document, respectively, according to one embodiment of the present invention. This processing sequence includes the processing sequence depicted in FIG. 4a according to one embodiment of the invention.

処理S300で、本発明の実施形態に基づく新たなオブジェクトの定義づけに基づいてDDFドキュメントを作成する上記処理シーケンスが開始される。   In step S300, the above-described processing sequence for creating a DDF document based on the definition of a new object based on the embodiment of the present invention is started.

処理S310でオブジェクトが定義される。デフォルトによりルートオブジェクトが存在する。すなわち、このルートオブジェクトによって、装置定義フレームワーク(DDF)が構造化され、それによってDDFドキュメントを組み立てる相対的な基準としての基礎が形成される。処理S310でのオブジェクトの定義づけには、図4aを参照しながら詳述した、図4aに示した処理が含まれる。   In step S310, an object is defined. There is a root object by default. That is, this root object structures the device definition framework (DDF), thereby forming the basis for a relative basis for assembling DDF documents. The definition of the object in step S310 includes the process shown in FIG. 4A described in detail with reference to FIG. 4A.

処理S320で、結果として生じる定義済みの新たなオブジェクトは、処理S310で実行した定義に基づいてDDFドキュメントにおいて符号化される。DDFドキュメントの符号化は拡張マークアップ言語(XML)符号化に基づくものであってもよい。XML符号化は、DDFドキュメントに必要なXML符号化の言語エレメントを定義づける対応するドキュメントタイプ記述(DTD)で提供されるタイプ記述に基づいて行われる。XML符号化は2進符号化XML符号化などの任意の適切なXML符号化であってもよい。   In process S320, the resulting new defined object is encoded in the DDF document based on the definition performed in process S310. The encoding of the DDF document may be based on Extensible Markup Language (XML) encoding. XML encoding is performed based on the type description provided in the corresponding document type description (DTD) that defines the language elements of the XML encoding required for the DDF document. The XML encoding may be any suitable XML encoding, such as binary encoding XML encoding.

処理S330で、別の新たなオブジェクトが現時点の装置定義フレームワークとDDFドキュメントにそれぞれ追加されるべきである場合、処理シーケンスは処理S310へ戻る。新たなオブジェクトが追加されない場合、現時点の装置定義フレームワークとDDFドキュメントはそれぞれ完了する。すなわち、別のオブジェクトは追加されず、処理シーケンスは処理S340に続く。   In process S330, if another new object is to be added to the current device definition framework and DDF document, the process sequence returns to process S310. If no new object is added, the current device definition framework and DDF document are each completed. That is, another object is not added, and the process sequence continues to process S340.

処理S340で、結果として生じる装置定義フレームワークとDDFドキュメントとは、格納され、管理用サーバ側および/または管理対象のクライアント側装置へそれぞれ送信されて、管理ツリーの確定、生成、変更などに利用することができる。さらに、結果として生じる装置定義フレームワークとDDFドキュメントとはそれぞれ処理されて、管理ツリーの少なくとも一部の生成が図られる。装置定義フレームワークとDDFドキュメントとのそのような処理は図4cを参照しながら、後にそれぞれ説明する。   In step S340, the resulting device definition framework and DDF document are stored and transmitted to the management server side and / or the client side device to be managed, respectively, for use in finalizing, generating, and changing the management tree. can do. Further, the resulting device definition framework and DDF document are each processed to generate at least a portion of the management tree. Such processing of the device definition framework and the DDF document will be described later respectively with reference to FIG. 4c.

処理S350で、本発明の実施形態に基づく新たなオブジェクトの定義づけに従って行われるDDFドキュメントの作成処理シーケンスは終了する。   In step S350, the DDF document creation processing sequence performed in accordance with the definition of the new object according to the embodiment of the present invention ends.

新たなオブジェクトの定義づけを行う処理S310と、新たなオブジェクトを符号化する処理S320とを分離処理として説明したことを付記しておく。処理S310と処理S320の双方を包括処理として具現化し、定義づけと符号化との同時処理を図ることも可能であると理解すべきである。   It should be noted that the process S310 for defining a new object and the process S320 for encoding a new object have been described as separation processes. It should be understood that both the processing S310 and the processing S320 can be embodied as comprehensive processing and simultaneous processing of definition and encoding can be achieved.

図4cは、本発明の1実施形態に準拠する装置定義フレームワークとDDFドキュメントとにそれぞれ基づいて、管理ツリーの少なくとも一部の構文解析と生成とを行う第3の例示フローチャートを示す。   FIG. 4c shows a third exemplary flowchart for parsing and generating at least a portion of the management tree based on a device definition framework and a DDF document, respectively, according to one embodiment of the present invention.

処理S400で、本発明の実施形態に基づく装置定義フレームワークとDDFドキュメントとに基づいて、管理ツリーの少なくとも1部を作成/生成する処理シーケンスがそれぞれ開始される。   In process S400, a process sequence for creating / generating at least a part of the management tree is started based on the device definition framework and the DDF document according to the embodiment of the present invention.

処理S410で、それに対応して管理ツリーのオブジェクトが生成されることになる装置定義フレームワークと符号化されたオブジェクトを有するDDFドキュメントとが格納用装置から検索され、或いは、装置管理用サーバや電子装置メーカーのサポート用サーバなどのエンティティから受信される。例えば、管理対象のクライアント側装置が装置定義フレームワークとDDFドキュメントとを管理用サーバ側から受信するか、或いは管理用サーバがDDF出力用のネットワーク化したサーバから受信するようにしてもよい。前述のように、装置定義フレームワークとDDFドキュメントとのそれぞれの可用性によって、処理用装置が有効かつ適切な管理ツリー構造を生成することが可能となり、装置定義フレームワークとDDFドキュメントの適用性が保証される。   In step S410, the device definition framework and the DDF document having the encoded object corresponding to the generation of the management tree object are retrieved from the storage device, or the device management server or electronic Received from an entity such as a device manufacturer support server. For example, the management target client side device may receive the device definition framework and the DDF document from the management server side, or the management server may receive from a networked server for DDF output. As described above, the availability of the device definition framework and the DDF document enables the processing device to generate an effective and appropriate management tree structure, and guarantees the applicability of the device definition framework and the DDF document. Is done.

処理S420で、装置定義フレームワークとDDFドキュメントとの構文解析がそれぞれ行われる。この構文解析は、情報の抽出および/または構文解析による取得情報の解釈を含むものであってもよい。本願で具現化されているようにオブジェクト毎に上記構文解析処理を行ってもよいし、あるいは、ブロック毎に処理を行ってもよい。すなわち1組の関連する記述オブジェクトの構文解析を行うことによって処理を行うようにしてもよい。装置定義フレームワーク(DDF)とDDFドキュメントとの構文解析にはそれぞれ特定の処理がさらに含まれ、装置定義フレームワークとDDFドキュメントとの全体から、それぞれ、所望のオブジェクト情報の構文解析/抽出を行うようにしてもよい。   In step S420, syntax analysis of the device definition framework and the DDF document is performed. This parsing may include information extraction and / or interpretation of acquired information by parsing. The parsing process may be performed for each object as embodied in the present application, or the process may be performed for each block. That is, processing may be performed by parsing a set of related description objects. The parsing between the device definition framework (DDF) and the DDF document further includes specific processing, and the desired object information is parsed / extracted from the entire device definition framework and the DDF document. You may do it.

処理S430で、処理S420により取得した情報に基づいて、1乃至いくつかのオブジェクトが生成される。個々のオブジェクトの生成は、装置定義フレームワークとDDFドキュメントとの中にそれぞれ含まれるオブジェクト情報に対応して実行される。これら生成されたオブジェクトは、生成されるべき管理ツリーの少なくとも一部に含まれる。装置定義フレームワークとDDFドキュメントとでそれぞれ定義された階層上の関連性を考慮して新たなオブジェクトの追加が実行され、正確な階層構造を持つ管理ツリーの少なくとも一部の生成が図られる。さらに、図4aを参照しながら、実施形態として、階層オブジェクト構造にオブジェクトを追加する方法を適用して、(DDFドキュメントが前述の規則と規定とを考慮しない場合であっても)結果として生じる階層を成すオブジェクトツリー(管理ツリー)によって本発明による規則と規定とを満たすように保証することが可能となる。   In step S430, one to several objects are generated based on the information acquired in step S420. The generation of each object is executed corresponding to the object information included in the device definition framework and the DDF document. These generated objects are included in at least a part of the management tree to be generated. A new object is added in consideration of the hierarchical relationship defined by the device definition framework and the DDF document, and at least a part of a management tree having an accurate hierarchical structure is generated. Furthermore, referring to FIG. 4a, as an embodiment, the method of adding an object to the hierarchical object structure is applied, and the resulting hierarchy (even if the DDF document does not take into account the rules and regulations described above). It is possible to guarantee that the rules and regulations according to the present invention are satisfied by the object tree (management tree).

必要に応じて、処理S430で1または2以上の値が新たな生成済みオブジェクトに割り当てられる。   If necessary, a value of 1 or 2 or more is assigned to a new generated object in step S430.

処理S440で、所望のオブジェクト情報の構文解析/抽出をオブジェクト毎に行い、かつ、管理ツリーの少なくとも一部の生成が終了していない場合、処理シーケンスは別の所望のオブジェクト情報の構文解析/抽出処理S420へ戻る。管理ツリーの少なくとも一部の生成が終了した場合、管理ツリーの少なくとも一部の生成は終了し、処理シーケンスは処理S450に続く。   In processing S440, the parsing / extraction of desired object information is performed for each object, and if the generation of at least a part of the management tree is not completed, the processing sequence is the parsing / extraction of other desired object information. It returns to processing S420. When the generation of at least a part of the management tree is finished, the generation of at least a part of the management tree is finished, and the processing sequence continues to step S450.

処理S450で、結果として生じる生成済み管理ツリーの少なくとも一部が適用される。結果として生じる管理ツリーの少なくとも一部の適用は、管理対象のクライアント側装置における管理ツリーの設定、1またはそれ以上の装置機能および/またはアプリケーションが必要とする追加構成データや設定値を管理ツリーに追加するための既存の管理ツリー内への追加ブランチの実現であってもよい。さらに、結果として生じた管理ツリーの少なくとも一部を管理対象のクライアント側に実装するために、管理用サーバが管理ツリーの少なくとも一部を生成し、管理対象のクライアント側へ送るようにしてもよい。   At step S450, at least a portion of the resulting generated management tree is applied. The resulting application of at least a portion of the management tree is the management tree configuration on the managed client side device, additional configuration data and / or settings required by one or more device functions and / or applications to the management tree. It may be an implementation of an additional branch in an existing management tree for adding. Further, in order to implement at least a part of the resulting management tree on the management target client side, the management server may generate at least a part of the management tree and send it to the management target client side. .

結果として生じる管理ツリーの少なくとも一部の適用は、上述のSyncML装置管理サービスおよび管理用ドキュメントの交換と関連して理解すべきである。   The application of at least a portion of the resulting management tree should be understood in conjunction with the SyncML device management service and management document exchange described above.

処理S460で、本発明の実施形態に基づく装置定義フレームワークとDDFドキュメントとに従う管理ツリーの少なくとも一部の作成/生成を行う処理シーケンスはそれぞれ終了する。   In step S460, the processing sequence for creating / generating at least a part of the management tree according to the device definition framework and the DDF document according to the embodiment of the present invention ends.

次の図5aは、装置定義フレームワークの例示部分を図示する。図5bと図5cとは対応するDDFドキュメントを示し、図5dは、図5aに例示の装置定義フレームワークの例に一致し、図5bと図5cに図示のドキュメントの形で符号化される管理ツリーの例を例示する図である。   The next FIG. 5a illustrates an example portion of the device definition framework. FIGS. 5b and 5c show the corresponding DDF document, and FIG. 5d corresponds to the example device definition framework shown in FIG. 5a and is encoded in the form of the document shown in FIGS. 5b and 5c. It is a figure which illustrates the example of a tree.

図5aは、本発明の実施形態に基づく装置定義フレームワークの例示部分を示す。この図は、移動データ通信が可能なクライアント装置のアクセスポイント(AP)の設定に関する。この図は、移動データ通信が可能なクライアント装置の管理ツリーの1または2以上のブランチを導き出すことに基づく関連オブジェクトの一部を示すものである。   FIG. 5a shows an exemplary portion of a device definition framework according to an embodiment of the present invention. This figure relates to setting of an access point (AP) of a client device capable of mobile data communication. This figure shows some of the related objects based on deriving one or more branches of a management tree of client devices capable of mobile data communication.

アクセスポイント設定値は、ルートオブジェクト“/”と直接関連づけられた最上位レベルの内部オブジェクト“./AP”の下にサブサマライズ(subsummarize)される。すなわちオブジェクト“./AP”は、ルートオブジェクト“/”の子オブジェクトであり、すべてのアクセスポイント(AP)設定値に対応する親オブジェクトとなる。これに対応して、描かれた最上位レベルのオブジェクト“./AP”は、インスタント識別子“./AP”を持つ固定親オブジェクトを定義する。固定親オブジェクト“./AP”は固定親オブジェクト“./AP”の下位に配した実行時オブジェクト<X>*と関連づけられる。この実行時オブジェクト<X>*によって、対応する内部親オブジェクト“./AP”の子オブジェクトである、動的に割り当てられたインスタント識別子を有する1または2以上の対応する内部オブジェクトをいずれも導き出せなくなる。個々のアクセスポイント設定値に関する個々のセットの情報は、実行時オブジェクト<X>*のうちの1つのオブジェクトの下に在る管理ツリーのうちの1つに格納される。これらの実行時オブジェクト<X>*のインスタント識別子は、個々のアクセスポイント設定値が関連する種類のアクセスポイントを示すことが望ましい。 The access point settings are subsummarized under the top level internal object “./AP” that is directly associated with the root object “/”. That is, the object “./AP” is a child object of the root object “/”, and is a parent object corresponding to all access point (AP) setting values. Correspondingly, the drawn top level object “./AP” defines a fixed parent object with an instant identifier “./AP”. The fixed parent object “./AP” is associated with the runtime object <X 1 > * arranged below the fixed parent object “./AP”. With this runtime object <X 1 > *, one or more corresponding internal objects having dynamically assigned instant identifiers that are children of the corresponding internal parent object “./AP” can be derived. Disappear. Individual sets of information regarding individual access point settings are stored in one of the management trees under one of the runtime objects <X 1 > *. The instant identifiers of these runtime objects <X 1 > * preferably indicate the type of access point with which the individual access point settings are associated.

実行時オブジェクト <X>*の個々の1つは、固定オブジェクト“Px”、固定オブジェクト“NAPDef?”、葉オブジェクト“ClientID?”および固定オブジェクト“BS?”と関連づけられる。これらのオブジェクトは、実行時オブジェクト<X>*のうちの個々のオブジェクトの下位に配された管理ツリーに0回または1回発生することが許される。 Each one of the run-time objects <X 1 > * is associated with a fixed object “Px”, a fixed object “NAPDef?”, A leaf object “ClientID?”, And a fixed object “BS?”. These objects are allowed to occur 0 times or once in the management tree arranged under the individual objects of the runtime object <X 1 > *.

固定オブジェクト“Px”は1または2以上の実行時オブジェクト<X>*に対する親オブジェクトであり、固定オブジェクト“NAPDef?”は1または2以上の実行時オブジェクト<X>*に対する親オブジェクトであり、固定オブジェクト“BS?”は実行時オブジェクト<X>*に対する親オブジェクトである。固定オブジェクト“Px”が管理ツリーの中に存在すると、固定オブジェクト“Px”は、動的に定義されたインスタント識別子を有する0、1または2個以上の実行時オブジェクト<X>*を有することができる。同様に、固定オブジェクト“NAPDef?”が管理ツリーの中に存在すると、固定オブジェクト“NAPDef?”は0、1または2個以上の実行時オブジェクト<X>*を有することができ、固定オブジェクト“BS?”が管理ツリーの中に存在すると、固定オブジェクト“BS?”は0、1または2個以上の実行時オブジェクト<X>*を有することができる。実行時オブジェクト<X>*と<X>*とのさらなる構造については省略する。 The fixed object “Px” is a parent object for one or more runtime objects <X 2 > *, and the fixed object “NAPDef?” Is a parent object for one or more runtime objects <X 3 > * The fixed object “BS?” Is a parent object for the runtime object <X 4 > *. If the fixed object “Px” exists in the management tree, the fixed object “Px” has 0, 1 or more runtime objects <X 2 > * with dynamically defined instant identifiers. Can do. Similarly, if the fixed object “NAPDef?” Exists in the management tree, the fixed object “NAPDef?” Can have zero, one, or two or more runtime objects <X 3 > *. If BS? Is present in the management tree, the fixed object "BS?" Can have 0, 1 or more runtime objects <X 4 > *. The further structure of the runtime objects <X 2 > * and <X 3 > * is omitted.

実行時オブジェクト<X>*には、いくつかの子オブジェクト、例えば、葉オブジェクト“Name?”、固定親オブジェクト“Network?”、および葉オブジェクト“Country?”などが含まれる。 The runtime object <X 4 > * includes several child objects, for example, a leaf object “Name?”, A fixed parent object “Network?”, And a leaf object “Country?”.

次いで、固定オブジェクト“Network?”は、固定オブジェクト“Network?”の下位に配した1または2以上の実行時オブジェクト<X>+と関連づけられる。実行時オブジェクト<X>+の定義により、固定オブジェクト“Network?”が存在すれば、少なくとも1または2以上の実行時オブジェクト<X>+は、内部子オブジェクトとして固定オブジェクト“Network?”と関連づけられる。 Next, the fixed object “Network?” Is associated with one or more runtime objects <X 5 > + arranged below the fixed object “Network?”. If there is a fixed object “Network?” According to the definition of the runtime object <X 5 > +, at least one or two or more runtime objects <X 5 > + are defined as fixed objects “Network?” As internal child objects. Associated.

上記図示した構造内の実行時オブジェクトが少なくとも1つの固定オブジェクトにより常に分離されていること、および、固定オブジェクトの連続的配設が回避されていること、並びに、異なるものではないフォーマットの実行時オブジェクトが1つの(固定/実行時オブジェクト)親オブジェクトの子オブジェクトとして共存して、上記叙述が、上述の規則と規定とをそれぞれ履行するようになっていることが理解できる。   The runtime objects in the structure shown above are always separated by at least one fixed object, the continuous disposition of fixed objects is avoided, and the runtime objects are not different in format Can coexist as child objects of one (fixed / runtime object) parent object, and the above description implements the rules and regulations described above, respectively.

図示された装置定義フレームワークを用いて対応するDDFドキュメントを取得することができる。図に含まれる図形要素の意味を対応するDDFドキュメントに変換して、少なくともDDFドキュメントのフレームワークを取得することができる。   A corresponding DDF document can be obtained using the illustrated device definition framework. The meaning of the graphic elements included in the figure can be converted into a corresponding DDF document to obtain at least the framework of the DDF document.

図5bは、図5aに示されたものに対応するDDFドキュメントの抜粋の第1の部分を示す。図5cは、図5bに示されたDDFドキュメントの抜粋の第2の部分を示す。以下、図5bと図5cについてまとめて説明する。   FIG. 5b shows a first portion of a DDF document excerpt corresponding to that shown in FIG. 5a. FIG. 5c shows a second part of the excerpt of the DDF document shown in FIG. 5b. Hereinafter, FIGS. 5b and 5c will be described together.

以下のDDFドキュメントの抜粋は装置定義フレームワークの拡張マークアップ言語(XML)による符号化に基づくものである。XML符号化は、オブジェクト並びに該オブジェクトのプロパティの定義づけを行うための、ドキュメントタイプ記述定義づけ用タグにさらに基づくものであり、結果として生じるDDFドキュメントを一意的に変換できるようにするものである。XML符号化は、可能な符号化方法を示すボード番号の1つである。以下のDDFドキュメントは、SyncMLイニシアチブにより提供される装置定義フレームワーク用のドキュメントタイプ記述に基づくものである。   The following excerpt from the DDF document is based on the encoding of the device definition framework in Extensible Markup Language (XML). XML encoding is further based on document type description defining tags for defining objects and properties of the objects, and allows the resulting DDF document to be uniquely transformed. . XML encoding is one of the board numbers indicating possible encoding methods. The following DDF document is based on the document type description for the device definition framework provided by the SyncML initiative.

001〜007行にはDDFドキュメントのヘッダセクションが含まれる。上記ヘッダセクションによって、XML符号化バージョン(1.0)、符号化文字(UTF−8)、考慮の対象とするDTDのバージョン(1.1)、メーカー(ノキア)、DDFドキュメントが関係する相手先クライアント側装置のモデル識別子(コメントにより省略)が定義される。   Lines 001 to 007 include the header section of the DDF document. According to the above header section, XML encoded version (1.0), encoded character (UTF-8), DTD version to be considered (1.1), manufacturer (Nokia), and destination to which DDF document is related The model identifier (omitted by comment) of the client side device is defined.

008〜018行には、XML符号化済みDDFドキュメントの一部が含まれ、このXML符号化済みDDFドキュメントの一部は、固定オブジェクト“AP”と、ルートオブジェクト“/”を基準とする相対的な、管理ツリー内の上記固定オブジェクト“AP”の位置と、上記固定オブジェクト“AP”のプロパティエレメントとに専用のものである。固定オブジェクト“AP”の前述のプロパティに対応して、1組のオブジェクトプロパティエレメントがそのプロパティを指定する。詳細には、アクセスが読出し処理に限定され、オブジェクトのフォーマットが内部オブジェクトを指示するノードに設定され、発生回数が1回と定義され、範囲が永続的な範囲とされ、さらに、人間が理解できる記述並びに人間が理解できるタイトルが定義される。   Lines 008 to 018 include a part of the XML-encoded DDF document, and a part of the XML-encoded DDF document is relative to the fixed object “AP” and the root object “/”. The position is dedicated to the position of the fixed object “AP” in the management tree and the property element of the fixed object “AP”. Corresponding to the aforementioned properties of the fixed object “AP”, a set of object property elements specify the properties. Specifically, access is limited to read processing, the object format is set to the node that points to the internal object, the occurrence count is defined as one, the range is a permanent range, and human-readable A description and a human-readable title are defined.

019〜026行で実行時オブジェクト<X>*が定義される。名称は省かれる。というのは、実行時オブジェクトのインスタンス識別子は実行時に割り当てられるからである。オブジェクトプロパティエレメントによって、追加、削除、取得および置換へのアクセスが指定され、オブジェクトのフォーマットがノードとして定義され、発生回数は0、1または2回以上(ZeroOrMore)とされ、さらに、範囲は動的な範囲とされる。人間が理解できるタイトルが定義される。 Lines 019 to 026 define a runtime object <X 1 > *. The name is omitted. This is because the instance identifier of the runtime object is assigned at runtime. The object property element specifies access to addition, deletion, acquisition, and replacement, the object format is defined as a node, the occurrence count is 0, 1 or 2 times (ZeroOrMore), and the range is dynamic Range. A human-readable title is defined.

027〜037行で固定親オブジェクト“Px”が指定される。これに対応して、名称が“Px”として定義される。オブジェクトプロパティエレメントは読出し処理に限定されるアクセス(get)を指定し、オブジェクトのフォーマットがノードとして定義され、発生回数は1とされ、範囲は動的な範囲とされる。人間が理解できるタイトルが定義される。   In lines 027 to 037, the fixed parent object “Px” is designated. Correspondingly, the name is defined as “Px”. The object property element specifies an access (get) limited to read processing, the object format is defined as a node, the number of occurrences is 1, and the range is a dynamic range. A human-readable title is defined.

036行で、省略マークは、描かれたDDFドキュメント内での位置であって、実行時オブジェクト<X>*の仕様が含まれている位置を示す。ここに提示されている実行時オブジェクトの仕様の特定と同様にして実行時オブジェクト<X>*の仕様の特定が行なわれる。 In line 036, the ellipsis mark is a position in the drawn DDF document, and indicates a position where the specification of the runtime object <X 2 > * is included. The specification of the runtime object <X 2 > * is specified in the same manner as the specification of the runtime object specification presented here.

038〜048行で固定オブジェクト“NAPDef?”が指定される。これに対応して、名称が“NAPDef”として定義される。オブジェクトプロパティエレメントが読出し処理に限定されるアクセス(get)を指定し、オブジェクトのフォーマットがノードとして定義され、発生回数は0または1回とされ、範囲は動的な範囲とされる。人間が理解できるタイトルが定義される。   A fixed object “NAPDef?” Is designated in lines 038 to 048. Correspondingly, the name is defined as “NAPDef”. The object property element specifies an access (get) limited to read processing, the object format is defined as a node, the number of occurrences is 0 or 1, and the range is a dynamic range. A human-readable title is defined.

047行で省略マークは、描かれたDDFドキュメント内での位置であって、実行時オブジェクト<X>*の仕様が含まれている位置を示す。ここに提示されている実行時オブジェクトの仕様の特定と同様にして実行時オブジェクト<X>*の仕様の特定が行なわれる。 The omission mark in line 047 indicates a position in the drawn DDF document and includes the specification of the runtime object <X 3 > *. The specification of the runtime object <X 3 > * is specified in the same manner as the specification of the runtime object specification presented here.

049〜059行で葉オブジェクト“ClientID?”が指定される。この名称は上記に対応して“クライアントId”として定義される。オブジェクトプロパティエレメントは、追加、削除、取得および置換へのアクセスを指定し、オブジェクトのフォーマットは、或る葉オブジェクトであるキャラクタフォーマット(chr)として定義され、発生回数は0または1回とされ、範囲は動的な範囲とされる。人間が理解できるタイトルが定義される。葉オブジェクトには情報が含まれる。この種の情報、すなわち情報を表すデータのコンテントタイプフォーマットは予め定義する必要がある。したがって、対応するタイプのエレメント(DFType)には格納対象の内容(ここではプレーンテキスト情報)を示すMIMEタイプ定義が含まれることになる。   In lines 049 to 059, a leaf object “ClientID?” Is designated. This name is defined as “Client Id” corresponding to the above. The object property element specifies access to addition, deletion, acquisition, and replacement. The object format is defined as a character format (chr) that is a certain leaf object, and the occurrence count is 0 or 1. Is a dynamic range. A human-readable title is defined. The leaf object contains information. This type of information, that is, the content type format of data representing the information needs to be defined in advance. Therefore, the corresponding type element (DFType) includes a MIME type definition indicating the content to be stored (in this case, plain text information).

060〜069行で固定親オブジェクト“BS?”が指定される。この名称は上記に対応して“BS”として定義される。オブジェクトプロパティエレメントは読出し処理に限定されるアクセス(get)を指定し、オブジェクトのフォーマットがノードとして定義され、発生回数は0または1回とされ、範囲は動的な範囲とされる。人間が理解できるタイトルが定義される。   The fixed parent object “BS?” Is designated in lines 060 to 069. This name is defined as “BS” corresponding to the above. The object property element specifies an access (get) limited to read processing, the object format is defined as a node, the number of occurrences is 0 or 1, and the range is a dynamic range. A human-readable title is defined.

070〜077行で実行時オブジェクト<X>*が定義される。名称は省かれる。というのは、実行時オブジェクトのインスタンス識別子が実行時に割り当てられるからである。オブジェクトプロパティエレメントによって、追加、削除、取得および置換へのアクセスが指定され、オブジェクトのフォーマットがノードとして定義され、発生回数は0、1または2回以上(ZeroOrMore)とされ、さらに、範囲は動的な範囲とされる。人間が理解できるタイトルが定義される。 Lines 070 to 077 define a runtime object <X 5 > *. The name is omitted. This is because the instance identifier of the runtime object is assigned at runtime. The object property element specifies access to addition, deletion, acquisition, and replacement, the object format is defined as a node, the occurrence count is 0, 1 or 2 times (ZeroOrMore), and the range is dynamic Range. A human-readable title is defined.

078〜088行で葉オブジェクト“Name?”が指定される。この名称は上記に対応して“Name”として定義される。オブジェクトプロパティエレメントは、追加、削除、取得および置換へのアクセスを指定し、オブジェクトのフォーマットは、或る葉オブジェクトであるキャラクタフォーマット(chr)として定義され、発生回数は0または1回とされ、範囲は動的な範囲とされる。人間が理解できるタイトルが定義される。コンテントタイプはMIMEタイプ定義によりプレーンテキストとして指定される。   The leaf object “Name?” Is designated in lines 078 to 088. This name is defined as “Name” corresponding to the above. The object property element specifies access to addition, deletion, acquisition, and replacement. The object format is defined as a character format (chr) that is a certain leaf object, and the occurrence count is 0 or 1. Is a dynamic range. A human-readable title is defined. The content type is specified as plain text by the MIME type definition.

089〜100行で固定親オブジェクト“Network?”が指定される。この名称は上記に対応して“Network”として定義される。オブジェクトプロパティエレメントは読出し処理に限定されるアクセス(get)を指定し、オブジェクトのフォーマットがノードとして定義され、発生回数は0または1回とされ、範囲は動的な範囲とされる。人間が理解できるタイトルが定義される。   In lines 089 to 100, the fixed parent object “Network?” Is designated. This name is defined as “Network” corresponding to the above. The object property element specifies an access (get) limited to read processing, the object format is defined as a node, the number of occurrences is 0 or 1, and the range is a dynamic range. A human-readable title is defined.

098行で、省略マークは描かれたDDFドキュメント内での位置であって、実行時オブジェクト<X>*の仕様が含まれている位置を示す。ここに提示されている実行時オブジェクトの仕様の特定と同様にして、実行時オブジェクト<X>*の仕様の特定が行なわれる。 In line 098, the ellipsis mark is a position in the drawn DDF document and indicates a position where the specification of the runtime object <X 5 > * is included. In the same manner as the specification of the runtime object specification presented here, the specification of the runtime object <X 5 > * is specified.

101〜110行で葉オブジェクト“Country?”が指定される。この名称は上記に対応して“Country?”として定義される。オブジェクトプロパティエレメントは、追加、削除、取得および置換へのアクセスを指定し、オブジェクトのフォーマットは、或る葉オブジェクトであるキャラクタフォーマット(chr)として定義され、発生回数は0または1回とされ、範囲は動的な範囲される。人間が理解できるタイトルが定義される。コンテントタイプはMIMEタイプ定義によりプレーンテキストとして指定される。   A leaf object “Country?” Is designated on lines 101-110. This name is defined as “Country?” Corresponding to the above. The object property element specifies access to addition, deletion, acquisition, and replacement. The object format is defined as a character format (chr) that is a certain leaf object, and the occurrence count is 0 or 1. Is a dynamic range. A human-readable title is defined. The content type is specified as plain text by the MIME type definition.

111行で、省略マークは、描かれたDDFドキュメント内での位置であって、実行時オブジェクト<X>*と関連づけられたさらに別のオブジェクトが含まれている位置を示す。 In line 111, the ellipsis indicates a position in the drawn DDF document that includes a further object associated with the runtime object <X 5 > *.

図5a示される装置定義フレームワークの階層構造は、上記記載の並びに上述の仕様のカプセル化によって装置定義フレームワークとDDFドキュメントとにそれぞれ対応づけられる。   The hierarchical structure of the device definition framework shown in FIG. 5a is associated with the device definition framework and the DDF document, respectively, by encapsulating the specifications described above and the specifications described above.

装置定義フレームワークとDDFドキュメントとの採用により、オブジェクト仕様のカプセル化によって実現される階層構造は、この階層構造から引き出される管理ツリーの階層テンプレート構造を表わす。上記とは別に、上記階層構造を定義づける仕様のカプセル化を利用する代わり、オブジェクト仕様に経路情報を追加するようにしてもよい。この経路情報は対応するオブジェクトの階層構造内の位置を指定するものである。   By adopting the device definition framework and the DDF document, the hierarchical structure realized by the encapsulation of the object specification represents the hierarchical template structure of the management tree derived from this hierarchical structure. Apart from the above, instead of using the encapsulation of the specification that defines the hierarchical structure, route information may be added to the object specification. This path information specifies the position of the corresponding object in the hierarchical structure.

固定オブジェクト“./AP”の仕様の範囲は、007行から始まり115行で終る下位に配されたオブジェクトのオブジェクト仕様をカバーするものであり、その場合、固定オブジェクト“./AP”の仕様自体は上記カプセル化の中に含まれる。   The range of the specification of the fixed object “./AP” covers the object specification of the object arranged at the lower level starting from line 007 and ending at line 115. In this case, the specification of the fixed object “./AP” itself Is included in the encapsulation.

実行時オブジェクト<X>*の仕様の範囲は018行から始まり114行で終る下位に配されたオブジェクトのオブジェクト仕様をカバーし、その場合、実行時オブジェクト<X>*の仕様自体は上記カプセル化の中に含まれている。 The range of the specification of the runtime object <X 1 > * covers the object specification of the object arranged at the lower level starting from line 018 and ending at line 114. In this case, the specification of the runtime object <X 1 > * itself is the above Included in the encapsulation.

固定オブジェクト“Px”の仕様の範囲は、027行から始まり037行で終る下位に配されたオブジェクトのオブジェクト仕様をカバーし、その場合、固定オブジェクト“Px”の仕様自体は上記カプセル化の中に含まれ、036行の省略マークは、階層上、下位に配された省略されたオブジェクト仕様を示している。   The range of the specification of the fixed object “Px” covers the object specification of the object arranged at the lower level starting from the line 027 and ending at the line 037. In this case, the specification of the fixed object “Px” is included in the above encapsulation. The omission mark included in line 036 indicates an omitted object specification arranged at a lower level in the hierarchy.

固定オブジェクト“NAPDef?”の仕様の範囲は、038行から始まり048行で終る下位に配されたオブジェクトのオブジェクト仕様をカバーし、その場合、固定オブジェクト“NAPDef?”自体の仕様は上記カプセル化の中に含まれ、047行の省略マークは、階層上、下位に配された省略されたオブジェクト仕様を示す。   The range of the specification of the fixed object “NAPDef?” Covers the object specification of the object arranged at the lower level starting from line 038 and ending at line 048. In this case, the specification of the fixed object “NAPDef?” The omission mark included in the 047 line indicates an omitted object specification arranged at a lower level in the hierarchy.

固定オブジェクト“BS?”の仕様の範囲は、060行から始まり113行で終る下位に配されたオブジェクトのオブジェクト仕様をカバーし、その場合、親オブジェクト“BS?”の仕様自体は上記カプセル化の中に含まれている。   The scope of the specification of the fixed object “BS?” Covers the object specification of the object arranged at the lower level starting from line 060 and ending at line 113. In this case, the specification of the parent object “BS?” Included in.

実行時オブジェクト<X>*の仕様の範囲は069行で始まり112行で終る下位に配したオブジェクトオブジェクト仕様をカバーし、その場合、実行時オブジェクト<X>*の仕様自体は上記カプセル化の中に含まれ、111行の省略マークは階層上、下位に配された省かれたオブジェクト仕様を示す。 The scope of the specification of the run-time object <X 4 > * covers the object object specification arranged at the lower level starting at line 069 and ending at line 112. In this case, the specification of the run-time object <X 4 > * itself is encapsulated above The ellipses on line 111 indicate the omitted object specifications arranged in the lower hierarchy.

固定オブジェクト“Network?”の仕様の範囲は089行から始まり099行で終る下位に配されたオブジェクトのオブジェクト仕様をカバーし、その場合、固定オブジェクト“Network?”の仕様自体は上記カプセル化の中に含まれている。   The range of the specification of the fixed object “Network?” Covers the object specification of the object arranged at the lower level starting from line 089 and ending at line 099. In this case, the specification of the fixed object “Network?” Itself is included in the above encapsulation. Included.

図5dは、本発明の実施形態に基づく、図5aに例示の装置定義フレームワークに従う管理ツリーの抜粋の例を示す。提示された管理ツリーは、対応するオブジェクトから導き出される複数のオブジェクトから構成され、装置定義フレームワークにより記述された定義済みの階層構造に対応して互いに関連づけられる。   FIG. 5d shows an example of a management tree excerpt according to the device definition framework illustrated in FIG. 5a, in accordance with an embodiment of the present invention. The presented management tree is composed of a plurality of objects derived from the corresponding objects, and is associated with each other in accordance with a defined hierarchical structure described by the device definition framework.

図において固定オブジェクト“./AP”は最上位レベルのオブジェクトを表わすものである。すなわち、オブジェクト“./AP”は管理ツリーのルートオブジェクト“/”の下位に直接配設され、管理ツリーのルートオブジェクト“/”と関連づけられる。オブジェクト“./AP”は、移動通信端末のネットワークアクセスに関する管理関連情報を含むものとする。   In the figure, the fixed object “./AP” represents the highest level object. That is, the object “./AP” is arranged directly below the root object “/” of the management tree and is associated with the root object “/” of the management tree. It is assumed that the object “./AP” includes management related information regarding network access of the mobile communication terminal.

オブジェクト“./AP”には、3つの子オブジェクト、すなわち、オブジェクト“./AP”の下位に直接配設され、オブジェクト“./AP”と関連づけられたオブジェクトであるオブジェクト“Prov_1”、オブジェクト“Prov_2”、オブジェクト“Prov_3”並びにさらに別のオブジェクトが含まれる。これらのオブジェクトは、前述の実行時オブジェクト<X>*に対応する実行時オブジェクトである。共通の親の子オブジェクトである実行時オブジェクトを構成する前述の規定によれば、これらすべての実行時オブジェクトは同じ下位構造に対してサービスを提供する必要がある。実行時オブジェクトの実際の下位構造は異なるものであってもよい。というのは、直接および間接に配設され、かつ、下位に関連づけられたオブジェクトは動的なオブジェクトであってもよいからである。しかし、実行時オブジェクト“Prov_1”、オブジェクト“Prov_2”およびオブジェクト“Prov_3”は、これらのオブジェクトが同じ機能またはアプリケーション管理用構成情報とに関係するように設定される。本明細書では、実行時オブジェクト“Prov_1”、オブジェクト“Prov_2”およびオブジェクト“Prov_3”はネットワークサービスプロバイダの構成情報に関係する。固定オブジェクト“./AP”はネットワークサービスプロバイダ構成情報に関するすべての管理情報をサブサマライズするように機能する。 The object “./AP” has three child objects, that is, an object “Prov_1” and an object “object” that are directly arranged below the object “./AP” and are associated with the object “./AP”. Prov_2 ", object" Prov_3 ", and yet another object. These objects, which is the runtime object that corresponds to the above-mentioned runtime object <X 1> *. According to the above definition of runtime objects that are child objects of a common parent, all these runtime objects need to provide services to the same substructure. The actual substructure of the runtime object may be different. This is because an object that is directly and indirectly arranged and related to a lower level may be a dynamic object. However, the runtime object “Prov_1”, the object “Prov_2”, and the object “Prov_3” are set such that these objects relate to the same function or configuration information for application management. In this specification, the runtime object “Prov_1”, the object “Prov_2”, and the object “Prov — 3” are related to the configuration information of the network service provider. The fixed object “./AP” functions to subsummarize all management information related to the network service provider configuration information.

実行時オブジェクト“Prov_1”は、2つの子オブジェクトである、オブジェクト“Px”とオブジェクト“NAPDef”とを有する。実行時オブジェクトを連続して配設する前述の調整に従って、オブジェクト“Px”とオブジェクト“NAPDef”は双方とも固定オブジェクトである。さらに別の可能な直接配設され、下位に関連づけられたオブジェクトに対して定義された発生回数に対応して、葉オブジェクト“ClientID”と固定オブジェクト“BS”とを子オブジェクトとしてオブジェクト“Prov_1”に動的に配設することは可能ではあるが、そのような配設は行うべきではない。本願では、上記可能なさらに別のオブジェクトのいずれもオブジェクト“Prov_1”の管理用サブツリーの中では実現されない。オブジェクト“Px”は、ネットワークプロバイダサービス“Prov_1”のプロキシ構成情報に関し、さらに、オブジェクト“NAPDef”はネットワークプロバイダサービス“Prov_1”のネットワークアクセスポイントの定義構成情報に関する。   The runtime object “Prov — 1” has two child objects, an object “Px” and an object “NAPDef”. In accordance with the above-described adjustments in which run-time objects are continuously arranged, both the object “Px” and the object “NAPDef” are fixed objects. Further, the leaf object “ClientID” and the fixed object “BS” are set as child objects to the object “Prov_1” corresponding to the number of occurrences defined for another possible directly-associated object. Although it is possible to arrange dynamically, such an arrangement should not be performed. In the present application, none of the possible further objects described above are realized in the management subtree of the object “Prov_1”. The object “Px” relates to proxy configuration information of the network provider service “Prov_1”, and the object “NAPDef” relates to definition configuration information of the network access point of the network provider service “Prov_1”.

オブジェクト“Prov_1”の下位に配した固定オブジェクト“Px”は実行時オブジェクト“DDF_Px”と実行時オブジェクト“Px_1”とを有する。実行時オブジェクト“DDF_Px”と実行時オブジェクト“Px_1”との双方は実行時オブジェクト<X>*に対応する。オブジェクト“Px”はネットワークプロバイダサービス“Prov_1”のすべてのプロキシ構成情報をサブサマライズするように機能する。さらに別の実行時オブジェクトが、実行時オブジェクト<X>*について考察した際に説明した定義にも対応すれば(すなわち同じ(およびそれぞれ共通の)フォーマットを有するものであれば)、オブジェクト“Px”に対する子オブジェクトとして上記別の実行時オブジェクトを関連づけることも許される。 The fixed object “Px” arranged below the object “Prov_1” includes a runtime object “DDF_Px” and a runtime object “Px_1”. Both the runtime object “DDF_Px” and the runtime object “Px_1” correspond to the runtime object <X 2 > *. The object “Px” functions to subsummarize all proxy configuration information of the network provider service “Prov_1”. If another runtime object also corresponds to the definition described when considering the runtime object <X 2 > * (ie if it has the same (and each common) format), the object “Px It is also allowed to associate the other runtime object as a child object for "".

オブジェクト“Prov_1”の下位に配した固定オブジェクト“NAPDef”は実行時オブジェクト“NAP_def”と実行時オブジェクト“NAP_1”とを有する。実行時オブジェクト“NAP_Def”と実行時オブジェクト“NAP_1”との双方は実行時オブジェクト<X>*に対応する。オブジェクト“NAPDef”はネットワークプロバイダサービス“Prov_1”のすべてのネットワークアクセスポイント定義構成情報をサブサマライズするように機能する。さらに別の実行時オブジェクトが、実行時オブジェクト<X>*によって設けた定義にも対応すれば(すなわち同じ(およびそれぞれ共通の)フォーマットを有するものであれば)、これらの別の実行時オブジェクトをオブジェクト“NAPDef”に対する子オブジェクトとして関連づけることも許される。 The fixed object “NAPDef” arranged below the object “Prov_1” includes a runtime object “NAP_def” and a runtime object “NAP_1”. Both the runtime object “NAP_Def” and the runtime object “NAP_1” correspond to the runtime object <X 3 > *. The object “NAPDef” functions to subsummarize all network access point definition configuration information of the network provider service “Prov_1”. If another runtime object also corresponds to the definition provided by the runtime object <X 3 > * (ie, it has the same (and common) format), these other runtime objects Can be associated as a child object for the object “NAPDef”.

実行時オブジェクト“Def_Px”並びに“Px_1”の場合、固定オブジェクト“Px”は、実行時オブジェクトを分離する前述の規定に対応して上位に配した実行時オブジェクト“Prov_1”から上記実行時オブジェクトを分離する。同様に、実行時オブジェクト“NAP_Def”並びに“NAP_1”の場合、固定オブジェクト“NAPDef”は、実行時オブジェクトを分離する前述の規定に対応して上位に配した実行時オブジェクト“Prov_1”からこれらの実行時オブジェクトを分離する。   In the case of the runtime objects “Def_Px” and “Px_1”, the fixed object “Px” separates the above-mentioned runtime object from the runtime object “Prov_1” arranged at the higher level in accordance with the above-mentioned rules for separating the runtime object. To do. Similarly, in the case of the run-time objects “NAP_Def” and “NAP_1”, the fixed object “NAPDef” is executed from the run-time object “Prov_1” arranged at the higher level in accordance with the above-mentioned definition for separating the run-time objects. Separate objects when.

固定オブジェクト“Prov_2”は、3つの子オブジェクトである固定オブジェクト“NAPDef”、葉オブジェクト“ClientID”および固定オブジェクト“BS”を有する。直接配設されかつ上位に関連づけられたオブジェクト“Prov_2”が実行時タイプのオブジェクトであるため、親オブジェクト“NAPDef”並びに親オブジェクト“BS”はいずれも固定オブジェクトタイプを備えることになる。   The fixed object “Prov_2” includes three child objects, a fixed object “NAPDef”, a leaf object “ClientID”, and a fixed object “BS”. Since the object “Prov — 2” that is directly arranged and related to the upper level is an object of the runtime type, the parent object “NAPDef” and the parent object “BS” both have a fixed object type.

オブジェクト“Prov_2”の下位に配した固定親オブジェクト“NAPDef”は1つの子オブジェクト、実行時オブジェクト“NAP_Def”を有する。   The fixed parent object “NAPDef” arranged below the object “Prov_2” has one child object, a runtime object “NAP_Def”.

オブジェクト“Prov_2”の下位に配した固定オブジェクト“BS”は1つの子オブジェクト(実行時親オブジェクト“Boot”)を有する。オブジェクト“BS”はネットワークプロバイダサービスのブートストラップ構成情報“Prov_2”に関する。オブジェクト<X>*に対応して、オブジェクト“BS”は、双方とも葉オブジェクトタイプを持つ子オブジェクト“Name”並びに“Country”を有する。オブジェクト<X>*に対応するさらに別の子オブジェクトをオブジェクト“BS”に関連づけることも可能である。 The fixed object “BS” arranged below the object “Prov_2” has one child object (runtime parent object “Boot”). The object “BS” relates to bootstrap configuration information “Prov_2” of the network provider service. Corresponding to the object <X 3 > *, the object “BS” has child objects “Name” and “Country”, both of which have leaf object types. It is also possible to associate another child object corresponding to the object <X 3 > * with the object “BS”.

図6は、本発明の実施形態に基づく前述の方法を処理するコンポーネントを含む装置を示すブロック図を示す。サーバ側装置管理用エージェント220は、別の相手側クライアント装置管理用エージェント320を装置管理に提供するネットワーク化されたサービスを表わす。サーバ側装置管理用エージェント220またはクライアント側装置管理用エージェント320がそれぞれ装置管理用データを提供あるいは処理することが可能である。サーバ側装置管理用エージェント220のホストはサーバ20であり、このサーバ20は図1を参照して前述したサーバ側装置に対応するサーバ側装置であってもよい。同様に、クライアント側装置管理用エージェント320のホストはクライアント30であり、図1を参照して前述したクライアント側装置に対応するクライアント側装置であってもよい。装置管理はサーバ20とクライアント30との間で実行される。   FIG. 6 shows a block diagram illustrating an apparatus including components for processing the foregoing method according to an embodiment of the present invention. Server-side device management agent 220 represents a networked service that provides another counterpart client device management agent 320 for device management. The server-side device management agent 220 or the client-side device management agent 320 can provide or process device management data, respectively. The server-side device management agent 220 is hosted by the server 20, which may be a server-side device corresponding to the server-side device described above with reference to FIG. Similarly, the host of the client side device management agent 320 is the client 30 and may be a client side device corresponding to the client side device described above with reference to FIG. Device management is executed between the server 20 and the client 30.

サーバ20とクライアント30とは任意のネットワークを介して接続される。ネットワークはサーバ20とクライアント30と間で論理通信接続を行い、これにより、装置管理セッションと命名することができる装置管理中にエンドツーエンド通信の確立が可能となる。論理接続および論理接続のベアラの選択が図1に記載されている。   The server 20 and the client 30 are connected via an arbitrary network. The network establishes a logical communication connection between the server 20 and the client 30, thereby enabling end-to-end communication to be established during device management, which can be termed a device management session. The selection of logical connections and bearers of logical connections is described in FIG.

クライアント30は、同期アダプタ340と同期インタフェース330と共にクライアント側装置管理用エージェント320を使用して、ネットワークにアクセスし、SyncML DMプロトコル規格に準拠して同期アダプタ340と同期インタフェース330とを介してサーバへメッセージを送信するようにしてもよい。サーバ20またはサーバ側装置管理220は、それぞれ、同期アダプタ240と同期インタフェース230を介してメッセージの送受信を行い、サーバ側装置管理用エンジン210とを介して装置の管理操作全体の管理を行う。装置管理操作は概念的には装置管理用フレームの中へ結合されるが、この装置管理用フレームは1または2以上の必要なパッケージ用の概念的フレームである。   The client 30 uses the client-side device management agent 320 together with the synchronization adapter 340 and the synchronization interface 330 to access the network, and to the server via the synchronization adapter 340 and the synchronization interface 330 in accordance with the SyncML DM protocol standard. A message may be transmitted. The server 20 or the server-side device management 220 transmits and receives messages via the synchronization adapter 240 and the synchronization interface 230, respectively, and manages the overall management operation of the device via the server-side device management engine 210. Device management operations are conceptually coupled into a device management frame, which is a conceptual frame for one or more required packages.

サーバ側装置管理用エンジン210は、ユーザが、良好に構成された装置機能および/または装置の利用を可能にするようにクライアント30へ送信すべき、或るクライアント側装置の機能に関連する構成データ並びに設定値あるいはクライアント30を用いて実施可能なアプリケーションなどの、管理対象のクライアント30に関する情報を含むように適合された装置管理用データベース200にアクセスする可能性を有する。上記装置管理用データベース200は、クライアント側装置30用として有効な管理ツリーの少なくとも一部を導き出すためにメーカーが定義し、提供するDDFドキュメントなどのクライアントに関連づけられた装置定義フレームワーク(DDF)情報と、管理ツリー自体の一部分と、操作対象クライアント30の管理ツリー内での実際の位置に関する情報並びにさらに別の装置管理関連情報とをさらに含むものであってもよい。さらに、サーバ20のサーバ側装置管理用エンジン210は、クライアント30と交換される装置管理用ドキュメントを生成することができる。この生成は可能である。というのは、DDF情報(DDFドキュメント)によって、サーバ20が、クライアント30と交換するのに必要な装置固有の管理用ドキュメントを適切に符号化して、管理関連情報がクライアント30側に実現された管理ツリーに従うようにすることが可能となるからである。例えば、或る一定のクライアント機能を起動するために或る管理関連情報をクライアントへ送信するものとする。最初に動的に設定された或る一定の管理ツリー領域(或る一定のブランチ)の間でこの管理関連情報をさらに配信するものとする。サーバ20並びにクライアント30は装置定義フレームワーク(DDF)310に関して知られており、サーバ20がクライアントに指示して、専用の動的な管理ツリー領域の正確なオブジェクト間での管理用小売り送信情報の配信を可能にする適切な方法で、さらに、上記情報を必要とする対応する装置機能および/または装置用アプリケーションへの上記情報の提供を含む正しい方法で、動的な実行の管理と検索とをクライアント30が行うことを可能にする適切な方法で管理ツリーの動的な拡張処理を行うようになっている。   Server-side device management engine 210 provides configuration data relating to certain client-side device functions that the user should send to client 30 to allow the use of well-configured device functions and / or devices. In addition, there is a possibility of accessing a device management database 200 adapted to include information related to the client 30 to be managed, such as a setting value or an application that can be executed using the client 30. The device management database 200 is a device definition framework (DDF) information associated with a client such as a DDF document defined and provided by a manufacturer to derive at least a part of a management tree effective for the client side device 30. And a part of the management tree itself, information on the actual position of the operation target client 30 in the management tree, and further device management related information. Further, the server-side device management engine 210 of the server 20 can generate a device management document exchanged with the client 30. This generation is possible. This is because the server 20 appropriately encodes a device-specific management document necessary for exchanging with the client 30 using the DDF information (DDF document), and management related information is realized on the client 30 side. This is because it becomes possible to follow the tree. For example, it is assumed that certain management related information is transmitted to the client in order to activate a certain client function. It is assumed that the management related information is further distributed between a certain management tree area (a certain branch) that is dynamically set first. The server 20 as well as the client 30 are known with respect to the device definition framework (DDF) 310, and the server 20 instructs the client to send the retail transmission information for management between the exact objects in the dedicated dynamic management tree area. Manage and retrieve dynamic execution in an appropriate manner that enables delivery, and in a proper manner that includes providing the information to the corresponding device function and / or device application that requires the information. The management tree is dynamically expanded in an appropriate manner that the client 30 can perform.

相手側クライアント30は、クライアント側装置管理用エージェント320を採用して管理要求に対する応答を行うことができる。特に、クライアント側装置管理用エージェント320は、該エージェントの装置管理用ツリー300、および、管理ツリー300の階層構造とオブジェクトとを定義づける該エージェントの装置定義フレームワーク(DDF)310へのアクセスを行う。   The partner client 30 can respond to the management request by employing the client side device management agent 320. In particular, the client-side device management agent 320 accesses the device management tree 300 of the agent and the device definition framework (DDF) 310 of the agent that defines the hierarchical structure and objects of the management tree 300. .

サーバ20とクライアント30の双方は、その中に格納されているDDF情報(DDFドキュメント)を利用して、クライアント20の管理ツリーに対して実行するアクションの符号化を行うようにすることができる。このDDF情報(DDFドキュメント)によって、クライアント30の操作に関する新たなあるいは動的な管理関連情報の格納に必要な管理ツリーの動的な一部の生成が可能となる。DDF情報(DDFドキュメント)に基づく管理ツリーの一部の上記生成は、サーバ側装置管理用エージェント220とクライアント側装置管理用エージェント320とのそれぞれによって処理されるが、上記生成は、どちらの装置で管理ツリー300の変更あるいは適合化が処理されるかに依存するものとなる。   Both the server 20 and the client 30 can encode the action to be executed on the management tree of the client 20 using the DDF information (DDF document) stored therein. With this DDF information (DDF document), it is possible to generate a dynamic part of the management tree necessary for storing new or dynamic management related information related to the operation of the client 30. The above generation of a part of the management tree based on the DDF information (DDF document) is processed by the server side device management agent 220 and the client side device management agent 320, respectively. It depends on whether a change or adaptation of the management tree 300 is processed.

主として、装置定義フレームワーク(DDF)は、クライアント30などの或る一定のクライアント側装置のメーカーによってサーバ20などの装置管理用サーバへ供給され、それによって、該サーバは、クライアント側装置の適切な方法で上述のような管理アクションを生成することにより、上記クライアントを用いて装置管理の操作を行うことが可能となる。さらに、クライアント30にとって利用可能なDDF情報(DDFドキュメント)により、その時点までクライアント30用の管理ツリーが利用可能でない場合に、クライアント30のスイッチ・オン時にクライアントが管理ツリーを生成することが可能となる。DDF情報(DDFドキュメント)は、通常行われる、拡張可能で、柔軟な方法で、上記管理ツリーおよび生じる可能性のある管理ツリーをそれぞれ表し、記述するテンプレートとして上述のように機能する。   Primarily, a device definition framework (DDF) is supplied to a device management server, such as server 20, by a manufacturer of a certain client device, such as client 30, so that the server has the appropriate capabilities for the client device. By generating the management action as described above by the method, it becomes possible to perform the operation of device management using the client. Furthermore, the DDF information (DDF document) available to the client 30 allows the client to generate a management tree when the client 30 is switched on when the management tree for the client 30 is not available up to that point. Become. The DDF information (DDF document) serves as a template to describe and describe each of the management tree and the management tree that may occur in a conventional, extensible and flexible manner.

サーバ20またはクライアント30のそれぞれ、サーバ側装置管理用エージェント220、サーバ側装置管理用エンジン210、装置用データベース200のそれぞれ、並びに、クライアント側装置管理用エージェント320と装置管理用ツリー200のそれぞれの提示コンポーネントは、サーバ20またはクライアント30がそれぞれ具備することができるデータ処理用装置によって構成することも可能である。さらに、必要な処理操作の実行命令を含むコード・セクションによって上記コンポーネントを構成して、サーバ20側またはクライアント30側でそれぞれ上記実行命令を実行するようにしてもよい。   Each of server 20 or client 30, server-side device management agent 220, server-side device management engine 210, device database 200, and client-side device management agent 320 and device management tree 200 are presented. The component can also be configured by a data processing device that the server 20 or the client 30 can have. Further, the component may be configured by a code section including an execution instruction of a necessary processing operation, and the execution instruction may be executed on the server 20 side or the client 30 side, respectively.

技術の進歩に伴って、広範な数の方法で本発明の概念を実現できることは当業者には明らかである。したがって、本発明並びにその実施形態は上記記載の例に限定されるものではなく、特許請求の範囲で変更することも可能である。   It will be apparent to those skilled in the art that as the technology advances, the inventive concept can be implemented in a wide variety of ways. Therefore, the present invention and its embodiments are not limited to the above-described examples, and can be modified within the scope of the claims.

装置間で情報の同期処理作を行うことができる1組の例示電子装置を図示するブロック図を示す。FIG. 2 shows a block diagram illustrating a set of example electronic devices that can perform synchronized processing of information between the devices. 例示管理ツリーの一部全体を示す。A part of the example management tree is shown. 装置定義フレームワークのオブジェクトのグラフ表記に使用するエレメントを例示する表を示す。2 shows a table illustrating elements used for graph representation of device definition framework objects. 装置定義フレームワークのオブジェクトのグラフ表記用として追加して使用される特殊キャラクタを例示する表を示す。7 is a table illustrating special characters that are additionally used for graph notation of an object of the device definition framework. 本発明の実施形態に基づく記述オブジェクトの第1の配置構成を示す。2 shows a first arrangement configuration of description objects according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に基づく記述オブジェクトの第2の配置構成を示す。6 shows a second arrangement configuration of description objects according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に基づいて回避される記述オブジェクトの配置構成を示す。FIG. 6 shows an arrangement configuration of description objects to be avoided based on the embodiment of the present invention. FIG. 本発明の実施形態に基づいて単一の記述オブジェクトに集約される記述オブジェクトの配置構成を示す。FIG. 7 shows an arrangement configuration of description objects that are aggregated into a single description object according to an embodiment of the present invention. FIG. 本発明の実施形態に基づいて回避される記述オブジェクトの配置構成を示す。FIG. 6 shows an arrangement configuration of description objects to be avoided based on the embodiment of the present invention. FIG. 本発明の実施形態に基づく記述オブジェクトの定義づけを例示する第1のフローチャートを示す。6 shows a first flowchart illustrating the definition of a description object according to an embodiment of the invention. 本発明の1実施形態に準拠してDDFドキュメントの少なくとも一部の定義づけと作成とをそれぞれ例示する第2のフローチャートを示す。FIG. 6 shows a second flowchart illustrating respectively the definition and creation of at least a portion of a DDF document in accordance with an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に基づいて、DDFドキュメントに基づく管理ツリーの少なくとも一部の構文解析と生成とを例示する第3の例示フローチャートを示す。6 illustrates a third exemplary flowchart illustrating the parsing and generation of at least a portion of a management tree based on a DDF document, in accordance with an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に基づく装置定義フレームワークの抜粋の例を示す。Fig. 3 shows an example of an excerpt of a device definition framework according to an embodiment of the present invention. 図5aに対応し、本発明の実施形態に基づくDDFドキュメントの抜粋の第1の部分を示す。FIG. 5a corresponds to FIG. 5a and shows a first part of an excerpt of a DDF document according to an embodiment of the invention. 本発明の実施形態に基づく図5bに図示のDDFドキュメントの抜粋の第2の部分を示す。A second part of the excerpt of the DDF document shown in FIG. 5b according to an embodiment of the present invention is shown. 本発明の実施形態に基づく図5aに例示の装置定義フレームワークに従う管理ツリーの抜粋の例を示す。FIG. 5a shows an example of a management tree excerpt according to the example device definition framework according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に準拠する前述の方法を処理するコンポーネントを含む装置を例示するブロック図を示す。FIG. 2 shows a block diagram illustrating an apparatus including components that process the foregoing method in accordance with an embodiment of the present invention.

Claims (13)

コンピュータおよびソフトウェアプログラムにより実現される装置において、
前記装置により、階層的に関連付けられた複数のオブジェクトを具備する階層オブジェクト構造の一部を提供することと、
ここで前記複数のオブジェクトは固定オブジェクトタイプおよび実行時オブジェクトタイプを少なくとも含むグループの中からの異なるタイプのオブジェクトを含み、前記固定オブジェクトタイプは固定タイトルを有し、前記実行時オブジェクトは実行中に定義可能なタイトルを有し、
前記装置により、親オブジェクトの前記タイプをチェックすることと、
前記装置により、子オブジェクトの前記タイプをチェックすることと、
ここで前記親オブジェクトと前記子オブジェクトは前記階層オブジェクトの一部であって互いに階層的に直接的に配置され、
前記親オブジェクトと前記子オブジェクトが実行時オブジェクトタイプであれば、
前記装置により、少なくとも1つの新規オブジェクトを、直接の上位に配置された前記親オブジェクトと直接の下位に配置された前記子オブジェクトとの間に包含させるべく定義することと、を具備する方法であって、
前記新規オブジェクトは前記固定オブジェクトタイプであり、
前記複数のオブジェクトは、階層ノード構造を有する相応の装置記述を導き出すテンプレートオブジェクトの役割を果たし、
複数の前記ノードを具備する前記階層ノード構造は、被管理電子装置の管理ツリーの少なくとも一部を確立すべく採用されており、管理関連情報は前記管理ツリーの前記少なくとも一部に分散される、方法。
In an apparatus realized by a computer and a software program,
Providing a portion of a hierarchical object structure comprising a plurality of hierarchically related objects by the apparatus;
Here, the plurality of objects include different types of objects from a group including at least a fixed object type and a runtime object type, the fixed object type has a fixed title, and the runtime object is defined during execution Have a possible title,
Checking the type of the parent object by the device;
Checking with the device the type of child object;
Here, the parent object and the child object are part of the hierarchical object and are directly arranged hierarchically with each other,
If the parent object and the child object are runtime object types,
Defining, by the apparatus, at least one new object to be included between the parent object placed directly above and the child object placed directly below. And
The new object is the fixed object type;
The plurality of objects serve as template objects for deriving corresponding device descriptions having a hierarchical node structure,
The hierarchical node structure comprising a plurality of the nodes is employed to establish at least a portion of a management tree of a managed electronic device, and management related information is distributed across the at least a portion of the management tree; Method.
前記装置により、前記親オブジェクトがその直接の下位に配置された1以上の関連オブジェクトを既に有しているかをチェックすることと、
前記装置により、前記1以上の既に存在する関連オブジェクトと前記子オブジェクトの前記タイプを比較することとを具備し、
少なくとも1つの前記1つ以上の既に存在するオブジェクトが前記実行時オブジェクトであれば、前記新規オブジェクトの前記定義は、前記装置により、拒絶される請求項1記載の方法。
Checking by the device whether the parent object already has one or more related objects located directly below it;
Comparing, by the device, the one or more already existing related objects with the type of the child object;
The method of claim 1, wherein the definition of the new object is rejected by the device if at least one of the one or more already existing objects is the runtime object.
前記親オブジェクトが固定オブジェクトタイプであるかチェックすることと、
前記親オブジェクトがその直接の下位に配置された1以上の関連オブジェクトを既に有しているかをチェックすることを具備し、
前記親オブジェクトが関連オブジェクトを既に持たず、前記親オブジェクトが前記固定オブジェクトタイプであれば、前記親オブジェクトと前記1つ以上の既に存在する関連オブジェクトが、固定オブジェクトタイプである1つの結合された新規オブジェクトに集約される請求項1記載の方法。
Checking whether the parent object is a fixed object type;
Checking whether the parent object already has one or more related objects located directly below it,
If the parent object does not already have a related object and the parent object is the fixed object type, then the parent object and the one or more already existing related objects are one combined new that is a fixed object type The method of claim 1, wherein the method is aggregated into objects.
前記新規オブジェクトの前記定義に基づき、前記新規オブジェクトに関する情報を含む前記記述ドキュメントの少なくとも一部を符号化することを具備する請求項1記載の方法。   The method of claim 1, comprising encoding at least a portion of the description document that includes information about the new object based on the definition of the new object. 前記階層オブジェクト構造が装置定義フレームワークの一部である情報であり、
前記階層ノード情報がSyncMLイニシャチブによって定義される同期マークアップ言語装置管理用規格に準拠する装置管理用として採用された前記管理ツリーのテンプレートである請求項1記載の方法。
The hierarchical object structure is information that is part of a device definition framework;
The method according to claim 1, wherein the hierarchical node information is a template of the management tree adopted for device management conforming to a synchronous markup language device management standard defined by a SyncML initiative.
記述ドキュメントが装置定義フレームワークドキュメントの少なくとも一部であり、前記装置定義フレームワークドキュメントが、対応する記述フレームワークドキュメントタイプ記述に準拠して符号化された、拡張マークアップ言語で符号化されたドキュメントである請求項1に記載の方法。   A document encoded in an extensible markup language, wherein the description document is at least part of a device definition framework document, and the device definition framework document is encoded according to a corresponding description framework document type description. The method of claim 1, wherein 処理装置、ネットワーク化された装置、ネットワーク化されたサーバ、端末装置または通信端末装置上で実行されるとき、請求項1〜6のいずれか1項記載の方法を実現する、プログラムコード部分を具備するプログラム。   A program code portion for implementing the method according to any one of claims 1 to 6 when executed on a processing device, a networked device, a networked server, a terminal device or a communication terminal device. Program to do. 階層的に関連付けられた複数のオブジェクトを具備する階層オブジェクト構造の一部を具備する装置であり、
ここで前記複数のオブジェクトは固定オブジェクトタイプおよび、実行時オブジェクトタイプを少なくとも含むグループの中からの異なるタイプのオブジェクトを含み、
前記固定オブジェクトタイプは固定タイトルを有し、前記実行時オブジェクトは実行中に定義されるタイトルを有し、
前記装置の処理ユニットは、親オブジェクトのタイプをチェックすることと、
子オブジェクトのタイプをチェックすることと、
ここで前記親オブジェクトと前記子オブジェクトは前記階層化オブジェクト構造の一部であって互いに階層的に直接的に配置され、
ここで前記親オブジェクトと前記子オブジェクトが前記固定オブジェクトタイプであれば、
少なくとも1つの新規オブジェクトを、直接の上位に配置された前記親オブジェクトと直接の下位に配置された前記子オブジェクトとの間に包含させるべく定義することとを行うように構成されるものであり、
前記新規オブジェクトは前記固定オブジェクトタイプであり、
前記複数のオブジェクトは、階層ノード構造を有する相応の装置記述を導き出すテンプレートオブジェクトの役割を果たし、
複数の前記ノードを具備する前記階層ノード構造は、被管理電子装置の管理ツリーの少なくとも一部を確立するべく採用されており、管理関連情報は前記管理ツリーの前記少なくとも一部に分散される、装置。
An apparatus comprising a portion of a hierarchical object structure comprising a plurality of hierarchically related objects;
Wherein the plurality of objects includes a fixed object type and different types of objects from a group including at least a runtime object type;
The fixed object type has a fixed title, the runtime object has a title defined during execution;
The processing unit of the device checks the type of the parent object;
Checking the type of the child object,
Here, the parent object and the child object are part of the hierarchical object structure and are directly arranged hierarchically with each other,
Here, if the parent object and the child object are the fixed object type,
Defining at least one new object to be included between the parent object positioned directly above and the child object positioned directly below it,
The new object is the fixed object type;
The plurality of objects serve as template objects for deriving corresponding device descriptions having a hierarchical node structure,
The hierarchical node structure comprising a plurality of the nodes is employed to establish at least a portion of a management tree of a managed electronic device, and management related information is distributed across the at least a portion of the management tree; apparatus.
前記階層オブジェクト構造から前記階層ノード構造の少なくとも一部を生成して前記管理ツリーの前記一部を確立し前記被管理電子装置に前記管理ツリーの前記一部を実装することを可能にするように構成された装置管理用エージェントをさらに具備し、
前記装置管理用エージェントは、前記管理関連情報を前記管理ツリーの前記一部に分散させるべく構成され、
前記装置管理用エージェントは、前記電子装置および前記被管理電子装置上で実行されるアプリケーションの少なくとも1つの機能を構成するために、装置管理データベースについて前記管理関連情報の少なくとも一部を検索するように構成される請求項8記載の装置。
Generating at least a portion of the hierarchical node structure from the hierarchical object structure to establish the portion of the management tree and allowing the managed electronic device to implement the portion of the management tree. Further comprising a configured device management agent;
The device management agent is configured to distribute the management related information to the part of the management tree;
The device management agent searches at least a part of the management related information in a device management database in order to configure at least one function of an application executed on the electronic device and the managed electronic device. 9. The apparatus of claim 8, wherein the apparatus is configured.
管理サーバと、
被管理クライアントとを具備する管理システムであって、
前記管理サーバは、階層的に関連付けられた複数のオブジェクトを具備する階層オブジェクト構造の一部を具備し、
前記複数のオブジェクトは固定オブジェクトタイプおよび実行的オブジェクトタイプを少なくとも含むグループの中からの異なるタイプのオブジェクトを具備し、
前記固定オブジェクトタイプは固定タイトルを有し、前記実行的オブジェクトは実行中に定義されるタイトルを有し、
前記管理サーバは、
親オブジェクトのタイプをチェックすることと、
子オブジェクトのタイプをチェックすることと、
ここで前記親オブジェクトと前記子オブジェクトは前記階層オブジェクトの一部であって互いに階層的に直接的に配置され、
前記親オブジェクトと前記子オブジェクトが前記固定オブジェクトタイプであれば、少なくとも1つの新規オブジェクトを、直接の上位に配置された前記親オブジェクトと直接の下位に配置された前記子オブジェクトの間に包含させるべく定義することと、を具備し、
前記新規オブジェクトは前記固定オブジェクトタイプであり、
前記複数のオブジェクトは、階層ノード構造を有する相応の装置記述を導き出すテンプレートオブジェクトの役割を果たし、
複数の前記ノードを具備する前記階層ノード構造は、前記被管理クライアントの管理ツリーの少なくとも一部を確立すべく採用されており、管理関連情報は前記管理ツリーの前記少なくとも一部に分散される、管理システム。
A management server,
A management system comprising a managed client,
The management server comprises a part of a hierarchical object structure comprising a plurality of hierarchically related objects;
The plurality of objects comprises different types of objects from a group including at least a fixed object type and an executable object type;
The fixed object type has a fixed title, the executable object has a title defined during execution;
The management server
Check the type of the parent object,
Checking the type of the child object,
Here, the parent object and the child object are part of the hierarchical object and are directly arranged hierarchically with each other,
If the parent object and the child object are the fixed object type, at least one new object is included between the parent object arranged directly above and the child object arranged directly below. Defining, and
The new object is the fixed object type;
The plurality of objects serve as template objects for deriving corresponding device descriptions having a hierarchical node structure,
The hierarchical node structure comprising a plurality of the nodes is employed to establish at least part of a management tree of the managed client, and management related information is distributed over the at least part of the management tree; Management system.
前記被管理クライアントは、
前記装置記述から管理ツリーの前記少なくとも一部を生成して被管理クライアントに実装するように構成された装置管理用エージェントをさらに具備し、
管理ツリーの前記少なくとも一部は、前記被管理クライアントの管理関連情報を分散させるべく採用されており、
前記装置管理用エージェントは、管理関連情報を管理ツリーの前記少なくとも一部に分散させるべく構成され、
前記装置管理用エージェントは前記被管理クライアント上で実行される機能またはアプリケーションを構成するために、管理ツリーの前記少なくとも一部から前記管理関連情報の少なくとも一部を検索するようにさらに構成される、請求項10記載の管理システム。
The managed client is
A device management agent configured to generate the at least part of the management tree from the device description and implement the management tree on a managed client;
The at least part of the management tree is employed to distribute management-related information of the managed clients;
The device management agent is configured to distribute management-related information to the at least part of a management tree;
The device management agent is further configured to retrieve at least a portion of the management related information from the at least a portion of a management tree to configure a function or application to be executed on the managed client; The management system according to claim 10.
前記被管理クライアントは移動データ通信可能な装置である請求項11記載の管理システム。   The management system according to claim 11, wherein the managed client is a device capable of mobile data communication. 前記管理サーバと被管理クライアントはデータ通信接続を介して通信する請求項11記載の管理システム。   The management system according to claim 11, wherein the management server and the managed client communicate via a data communication connection.
JP2008232438A 2008-09-10 2008-09-10 Method and device for defining object allowing setting of device-managing tree for mobile communication device Withdrawn JP2009054163A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008232438A JP2009054163A (en) 2008-09-10 2008-09-10 Method and device for defining object allowing setting of device-managing tree for mobile communication device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008232438A JP2009054163A (en) 2008-09-10 2008-09-10 Method and device for defining object allowing setting of device-managing tree for mobile communication device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004552925A Division JP2006507580A (en) 2002-11-21 2002-11-21 Method and apparatus for defining an object enabling setting of a device management tree for a mobile communication device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010132339A Division JP2010244564A (en) 2010-06-09 2010-06-09 Method and device for defining object allowing setting of device management tree for mobile communication device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009054163A true JP2009054163A (en) 2009-03-12

Family

ID=40505136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008232438A Withdrawn JP2009054163A (en) 2008-09-10 2008-09-10 Method and device for defining object allowing setting of device-managing tree for mobile communication device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009054163A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006507580A (en) Method and apparatus for defining an object enabling setting of a device management tree for a mobile communication device
US7269821B2 (en) Method and device for management of tree data exchange
US8219664B2 (en) Defining nodes in device management system
Alaya et al. Toward semantic interoperability in oneM2M architecture
KR100737991B1 (en) Priorization of management objects
FI116703B (en) Determination of nodes in a device management system
JP2007525870A (en) Specifying the management node in the device management system
CN104883266A (en) Network configuration accessing method and device thereof
US20170270157A1 (en) TCP/IP Network Automation and Orchestration Tools
EP1709548B1 (en) Defining nodes in device management system
JP2009054163A (en) Method and device for defining object allowing setting of device-managing tree for mobile communication device
KR100731272B1 (en) Method and device for defining objects allowing to establish a device management tree for mobile communication devices
JP2010244564A (en) Method and device for defining object allowing setting of device management tree for mobile communication device
Yang et al. A Web Platform for Globally Interconnected 6LoWPANs.
ZA200503954B (en) Method and device for defining objects allowing to establish a device management for mobile communication devices
WO2006040991A1 (en) Terminal device, server device, and web service providing system
Nieminen Device Profile Management in ASEMA
Delicato et al. Smartsensor: An infrastructure for the web of things
JP2007066295A (en) Development framework for web service connection

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090929

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100609

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100623

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100716

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20110401