JP2009053759A - Character input device - Google Patents

Character input device Download PDF

Info

Publication number
JP2009053759A
JP2009053759A JP2007217359A JP2007217359A JP2009053759A JP 2009053759 A JP2009053759 A JP 2009053759A JP 2007217359 A JP2007217359 A JP 2007217359A JP 2007217359 A JP2007217359 A JP 2007217359A JP 2009053759 A JP2009053759 A JP 2009053759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
displayed
characters
display
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007217359A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mitsuyo Sata
光世 佐多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2007217359A priority Critical patent/JP2009053759A/en
Publication of JP2009053759A publication Critical patent/JP2009053759A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To much more easily input desired characters. <P>SOLUTION: Characters are displayed along the side of a display part, and a position where the finger is brought into contact with a touch pad formed along the side and a position where the finger is released are detected so that characters can be input. That is, the characters are grouped, and the list of characters representing each group is displayed (step S102). Then, when the touch pad position close to the position where the character representing a certain group is displayed is touched, the characters included in the group are displayed (step S104). Then, when the finger is moved while being brought into contact with the touch pad, and released at a certain position, the character displayed at the position close to the touch pad position is input (step S107). <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、文字入力装置に係り、特に、簡易に文字入力を行うことができる文字入力処理に関する。   The present invention relates to a character input device, and more particularly to a character input process that allows simple character input.

移動通信端末装置などの小型の装置において、電子メールなどの処理が行われ、そのために文字が入力されている。しかし、それらの装置には、20個程度の少数のキーが備えられているのみである。そのため、フルキーボードを備えた装置で用いられる、あるキーを1回操作してそのキーに対応する1文字の入力を行う方式によっては、全ての文字、例えば、全てのひらがな文字の入力を行うことができない。   In a small device such as a mobile communication terminal device, processing such as e-mail is performed, and characters are input for that purpose. However, these devices only have as few as 20 keys. Therefore, depending on the method of operating a key once and inputting one character corresponding to the key used in a device equipped with a full keyboard, all characters, for example, all hiragana characters may be input. I can't.

そこで、移動通信端末装置などの小型の装置では、トグル方式、即ち、キーを複数回操作することによってひらかな文字を入力する処理が知られている。このトグル方式入力によれば、1文字を入力するためのキー操作の回数が多く、従って、入力に要する時間が長くなりがちである。   Therefore, in a small apparatus such as a mobile communication terminal apparatus, a toggle method, that is, a process of inputting a transparent character by operating a key a plurality of times is known. According to this toggle method input, the number of key operations for inputting one character is large, and therefore the time required for input tends to be long.

また、タッチスクリーンにひらがな文字の五十音表を表示し、入力したい文字が表示されている部分がペンのクリックによって選択されることによって、その文字を選択し、入力する処理が知られている。   Further, a process is known in which a Japanese alphabetical table of hiragana characters is displayed on a touch screen, and a portion where a character to be input is displayed is selected by clicking on the pen to select and input the character. .

更に、五十音表の全てを表示することなく、まず、あ段の文字、即ち、「あ」、「か」、「さ」、「た」、「な」、「は」、「ま」、「や」、「ら」、「わ」及び「ん」文字を表示し、その表示された文字の中の1文字がペンを用いて選択されると、その選択された文字で始まる行の文字を表示する。   In addition, without displaying all of the Japanese syllabary table, first of all, the letters of the dan, namely “a”, “ka”, “sa”, “ta”, “na”, “ha”, “ma” , “Ya”, “ra”, “wa” and “n” characters are displayed, and when one of the displayed characters is selected using a pen, the line of the line starting with the selected character is displayed. Display characters.

次に、その表示された行の文字の中の1文字がペンを用いて選択されると、その選択された文字を入力する処理が知られている。この2段階に文字を選択することによれば、多くの文字が同時に表示されることがないので、所望の文字を容易に視認し、選択することができる(例えば、特許文献1参照。)。
特開平6−202784号公報(第2頁、図3、図5)
Next, when one character in the displayed line is selected using a pen, a process of inputting the selected character is known. By selecting characters in these two stages, many characters are not displayed at the same time, so that a desired character can be easily recognized and selected (see, for example, Patent Document 1).
Japanese Patent Laid-Open No. 6-202784 (page 2, FIG. 3, FIG. 5)

しかしながら、上述した特許文献1に開示されている方法では、文字の選択にペンが必要である問題点があった。ペンではなく、指による接触または押圧によって文字を選択することは不可能ではないにしても、指による場合、指によって選択する文字の表示が隠れるため、所望の文字を選択できない可能性がある。この可能性を減らすためには、1文字を大きく表示する必要があり、大きな表示部が必要となる問題点があった。   However, the method disclosed in Patent Document 1 described above has a problem that a pen is required for selecting characters. Although it is not impossible to select a character by touching or pressing with a finger instead of a pen, the display of the character to be selected with the finger is hidden when using a finger, so that a desired character may not be selected. In order to reduce this possibility, there is a problem that one character needs to be displayed in a large size and a large display portion is required.

また、2段階に分けて文字を表示することによって一時に表示される文字の数が減少するので、より容易に所望の文字が表示された位置を把握することができる。しかし、2回に渡って所望の文字が表示されている位置を適切に押圧するために、2回に渡って表示部を凝視しなければならない問題点があった。これらの問題点は、移動通信端末装置などの小型の装置において顕著である。なぜなら、小型の装置の表示部は小型であり、文字は小さく表示されることが避けられないからである。   Moreover, since the number of characters displayed at one time is reduced by displaying the characters in two stages, the position where the desired character is displayed can be more easily grasped. However, there is a problem that the display unit must be stared twice in order to appropriately press the position where the desired character is displayed twice. These problems are prominent in small devices such as mobile communication terminal devices. This is because the display unit of a small device is small, and it is inevitable that characters are displayed small.

本発明は、上記問題点を解決するためになされたもので、より容易に所望の文字が入力される文字入力装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide a character input device in which a desired character can be input more easily.

上記目的を達成するために、本発明の文字入力装置は、複数の文字表示位置に代表文字を表示する表示手段と、前記表示手段の文字表示位置に対応する位置への接触を検知する接触位置検出手段と、前記代表文字を前記文字表示位置に表示しているときに、前記接触位置検出手段によって接触が検出されると、接触位置に対応する文字表示位置に表示されている代表文字によって代表される文字グループに含まれる文字を前記代表文字の一部に代えて表示させ、その後前記接触位置検出手段によって離れたことが検出されると、離れたことが検出された接触位置に対応する文字表示位置に表示された文字を入力する文字入力制御手段とを有することを特徴とする。   In order to achieve the above object, a character input device of the present invention includes a display unit that displays representative characters at a plurality of character display positions, and a contact position that detects contact with a position corresponding to the character display position of the display unit. When a contact is detected by the contact position detecting means while the representative means is displaying the representative character at the character display position, the representative character is represented by the representative character displayed at the character display position corresponding to the contact position. When a character included in a character group to be displayed is displayed in place of a part of the representative character and then separated by the contact position detecting means, the character corresponding to the contact position detected to be separated Character input control means for inputting the character displayed at the display position.

本発明によれば、より容易に所望の文字を入力することができる。   According to the present invention, a desired character can be input more easily.

以下に、本発明による文字入力装置の実施の形態を、図面を参照して説明する。図1は、本発明の文字入力装置が適用された移動通信端末装置の構成を示すブロック図である。この移動通信端末装置は、装置全体の制御を行う制御部11と、基地局(図示せず)との間で電波の送受を行うアンテナ12aと、通信部12bと、送受信部13と、受話用のスピーカ14aと、送話用のマイクロフォン14bと、通話部14cと、表示部15と、タッチパッド16と、文字入力部17と、電子メール送受信部21と、音楽再生部22と、音楽再生用のスピーカ22aと、音楽再生部22とスピーカ22aとを接続するケーブル22bと、コンテンツ記憶部23とからなる。文字入力部17には、文字グループ17aと、入力文字17bとが記憶される。コンテンツ記憶部23には、音楽コンテンツ23aが記憶される。   Embodiments of a character input device according to the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a mobile communication terminal device to which a character input device of the present invention is applied. This mobile communication terminal apparatus includes a control unit 11 that controls the entire apparatus, an antenna 12a that transmits and receives radio waves to and from a base station (not shown), a communication unit 12b, a transmission / reception unit 13, and a receiver. Speaker 14a, transmitting microphone 14b, calling unit 14c, display unit 15, touch pad 16, character input unit 17, e-mail transmission / reception unit 21, music playback unit 22, and music playback unit Speaker 22a, a cable 22b connecting the music playback unit 22 and the speaker 22a, and a content storage unit 23. The character input unit 17 stores a character group 17a and an input character 17b. The content storage unit 23 stores music content 23a.

上記のように構成された、本発明の第1の実施形態に係る装置の各部の動作について図1を参照して説明する。通信部12bは、アンテナ12aによって受信された高周波信号を送受信部13へ出力し、また、送受信部13から出力された高周波信号をアンテナ12aより送信する。   The operation of each part of the apparatus according to the first embodiment of the present invention configured as described above will be described with reference to FIG. The communication unit 12b outputs the high-frequency signal received by the antenna 12a to the transmission / reception unit 13, and transmits the high-frequency signal output from the transmission / reception unit 13 from the antenna 12a.

送受信部13は、通信部12bからの高周波信号を増幅、周波数変換及び復調し、それによってディジタル信号を得て、得られた通話音声信号を通話部14cに、制御信号を制御部11に、受信された電子メール信号を電子メール送受信部21に送る。   The transmission / reception unit 13 amplifies, converts and demodulates the high frequency signal from the communication unit 12b, thereby obtaining a digital signal, and receives the obtained call voice signal in the call unit 14c and the control signal in the control unit 11. The sent e-mail signal is sent to the e-mail transmission / reception unit 21.

更には、送受信部13は、ディジタル信号、即ち、通話部14cから出力される通話音声信号、制御部11から出力される制御信号、及び電子メール送受信部21から出力される送信する電子メール信号を変調、周波数変換及び増幅し、高周波信号を得て、それを通信部12bに送って送信させる。   Further, the transmission / reception unit 13 receives a digital signal, that is, a call voice signal output from the call unit 14c, a control signal output from the control unit 11, and an e-mail signal to be transmitted output from the e-mail transmission / reception unit 21. Modulation, frequency conversion and amplification are performed to obtain a high frequency signal, which is sent to the communication unit 12b for transmission.

通話部14cは、送受信部13から出力されるディジタル音声信号をアナログ音声信号に変換し、それを増幅してスピーカ14aに送る。また、マイクロフォン14bから出力されるアナログ音声信号を増幅し、それをディジタル音声信号に変換して送受信部13に送信する。   The call unit 14c converts the digital audio signal output from the transmission / reception unit 13 into an analog audio signal, amplifies it, and sends it to the speaker 14a. The analog audio signal output from the microphone 14 b is amplified, converted into a digital audio signal, and transmitted to the transmission / reception unit 13.

表示部15は、例えば、LCDであり、制御部11に制御されることで、文字・数字や映像データの表示動作を行い、表示されているデータは、タッチパッド16からの入力操作や着信信号に応答して制御部11からの指示を受けることで切換わる。   The display unit 15 is, for example, an LCD and is controlled by the control unit 11 to display characters / numbers and video data. The displayed data can be input from the touch pad 16 or an incoming signal. In response to an instruction from the control unit 11.

タッチパッド16は、表示部15の辺に隣接して設置された静電式のタッチパッドであり、タッチパッド16上のどの点に指が接触しているかを(例えば接触したこと、及び当該接触が離れたこと検出することにより)検出する。なお、接触は、指によると限るものではない。適切なスタイラスペンを含む、タッチパッド16が接触していることを検出可能な物体の接触によっても良い。特に、タッチパッド16が感圧式であれば、如何なる物体の加圧を伴う接触によっても良い。なお、以後、指による接触は、所定の物体による接触を含む。   The touch pad 16 is an electrostatic touch pad installed adjacent to the side of the display unit 15, and determines which point on the touch pad 16 is touched (for example, the contact and the contact). Detect by detecting that it has left. The contact is not limited by the finger. It may be by contact with an object that can detect that the touch pad 16 is in contact, including an appropriate stylus pen. In particular, as long as the touch pad 16 is a pressure-sensitive type, any contact with pressing of an object may be performed. Hereinafter, contact with a finger includes contact with a predetermined object.

なお、タッチパッド16は、接近センサであっても良い。接近センサである場合、タッチパッド16は、物体が必ずしもタッチパッド16に接触しなくとも、接近すれば検出可能である。なお、接近センサは、電磁誘導式、静電容量式などがある。ここで、電磁誘導式の接近センサは、専用のスタイラスペンを必要とする。以後、指による接触は、所定の物体の接近を含む。   Note that the touch pad 16 may be an proximity sensor. In the case of the proximity sensor, the touch pad 16 can be detected if the object approaches without touching the touch pad 16. The proximity sensor includes an electromagnetic induction type and a capacitance type. Here, the electromagnetic induction type proximity sensor requires a dedicated stylus pen. Hereinafter, the finger contact includes the approach of a predetermined object.

また、タッチパッド16は、密に配置されたキーからなるキーボード、即ち、指によって押圧されたか否かを検出する、密に配置された複数の電気的なスイッチが配置された構造であっても良い。この構造の場合、スイッチが密に配置され、タッチパッド16の上に指をなめらかに滑らせることができることが望ましい。   Further, the touch pad 16 may be a keyboard composed of densely arranged keys, that is, a structure in which a plurality of densely arranged electrical switches that detect whether or not a finger is pressed are arranged. good. In the case of this structure, it is desirable that the switches are closely arranged so that the finger can smoothly slide on the touch pad 16.

なお、指が広い面積の位置に接触している場合、タッチパッド16は、接触している面積の重心となる点に接触されていると検出する。ここで、重心は、静電式のタッチパッドであれば静電容量の重心、感圧式のタッチパッドであれば、圧力の中心、電磁誘導式のタッチパッドであれば起電力の重心である。なお、タッチパッド16上のどの点に指が接触しているかを検出するが、その検出された点の位置、例えば、座標値には、所定の誤差を含んでいて良い。許される誤差は、表示部15に表示される文字が大きい程大きく、小さい程小さい。   When the finger is in contact with a position with a large area, the touch pad 16 detects that it is in contact with a point that is the center of gravity of the area in contact. Here, the center of gravity is the center of gravity of the capacitance if it is an electrostatic touch pad, the center of pressure if it is a pressure-sensitive touch pad, and the center of gravity of an electromotive force if it is an electromagnetic induction touch pad. It is detected which point on the touch pad 16 is touched by the finger, but the position of the detected point, for example, the coordinate value may include a predetermined error. The allowable error is larger as the characters displayed on the display unit 15 are larger and smaller as the characters are smaller.

文字入力部17は、表示部15に文字を表示し、表示部15に隣接して設置されたタッチパッド16のいずれの位置に接触されたかに依存して、文字の入力を行う。文字の表示にあたっては、文字入力部17内に記憶された文字グループ17aを参照する。また、入力された文字は、入力文字17bとして文字入力部17内に一時記憶し、所定の時機に、記憶された文字列(以後、文字列は、1文字からなる場合を含む。)を制御部11の指示に従って、文字入力を要求した各部に送る。なお、入力された文字は、入力文字17bとして一時記憶されることなく、文字入力を要求した各部に送るとしても良い。   The character input unit 17 displays characters on the display unit 15 and inputs characters depending on which position of the touch pad 16 installed adjacent to the display unit 15 is touched. In displaying characters, the character group 17a stored in the character input unit 17 is referred to. The input character is temporarily stored in the character input unit 17 as the input character 17b, and the stored character string (including the case where the character string is composed of one character hereinafter) is controlled at a predetermined time. In accordance with the instruction of the unit 11, it is sent to each unit that requested the character input. The input character may be sent to each part that requested the character input without being temporarily stored as the input character 17b.

電子メール送受信部21は、文字入力部17によって入力された、電子メール送信先の電子メールアドレス、送信される電子メールの件名、及び送信される電子メールの本文を受け取る。そして、入力されたアドレスに対して、入力された件名及び本文からなる電子メールを送信する。   The e-mail transmission / reception unit 21 receives the e-mail address of the e-mail transmission destination, the subject of the e-mail to be transmitted, and the text of the e-mail to be transmitted, which are input by the character input unit 17. Then, an e-mail consisting of the input subject and text is transmitted to the input address.

また、電子メール送受信部21は、送受信部13を介して受信された電子メールを電子メール送受信部21内に記憶する。そして、文字入力部17によって入力された指示に基づいて、記憶された電子メールの件名及び本文を表示部15に表示する。   The e-mail transmission / reception unit 21 stores the e-mail received via the transmission / reception unit 13 in the e-mail transmission / reception unit 21. Based on the instruction input by the character input unit 17, the stored subject and text of the electronic mail are displayed on the display unit 15.

音楽再生部22は、文字入力部17によって入力された音楽コンテンツ23aを識別する情報、例えば、音楽名を検索キーとして音楽コンテンツ23aを検索する。そして検索された音楽コンテンツ23aを再生して、スピーカ22aから音楽を発生させる。また、音楽コンテンツ23aを再生するに際し、タッチパッド16のどの位置に指が触れられたかによって、早送り、巻き戻しなどを含む制御を行う。   The music playback unit 22 searches the music content 23a using information for identifying the music content 23a input by the character input unit 17, for example, a music name as a search key. Then, the searched music content 23a is reproduced to generate music from the speaker 22a. Further, when the music content 23a is reproduced, control including fast forward and rewind is performed depending on which position on the touch pad 16 is touched by the finger.

以下、本発明の実施形態に係わる移動通信端末装置の文字入力動作及び、入力された文字を用いた処理について説明する。   Hereinafter, a character input operation of the mobile communication terminal device according to the embodiment of the present invention and a process using the input character will be described.

(ひらがな文字入力動作と、再生される音楽選択動作)
表示部15と、タッチパッド16とは、隣接して設置され、それぞれが複数の位置に分割され、かつ、それぞれの複数の位置同士が対応付けられる。図2は、表示部15とタッチパッド16の外観図を示す。この表示部15と、タッチパッド16とは、それぞれ縦長の形状であり、縦方向の長さは略同じである。
(Hiragana character input operation and music selection operation to be played back)
The display unit 15 and the touch pad 16 are installed adjacent to each other, are divided into a plurality of positions, and the plurality of positions are associated with each other. FIG. 2 is an external view of the display unit 15 and the touch pad 16. The display unit 15 and the touch pad 16 have a vertically long shape, and the lengths in the vertical direction are substantially the same.

なお、表示部15が左に、タッチパッド16が右に隣接して設置されているが、これに限るものではない。表示部15が右に、タッチパッド16が左に隣接して設置されていても良い。また、表示部15が上に、タッチパッド16が下に隣接して設置されていても、表示部15が下に、タッチパッド16が上に隣接して設置されていても良い。   In addition, although the display part 15 is installed on the left and the touchpad 16 is adjacent to the right, it is not restricted to this. The display unit 15 may be installed adjacent to the right and the touch pad 16 may be installed adjacent to the left. In addition, the display unit 15 may be installed on the upper side and the touch pad 16 may be installed on the lower side, or the display unit 15 may be installed on the lower side and the touch pad 16 may be installed on the upper side.

以後の説明は、表示部15及びタッチパッド16が縦長の形状である場合を例にとるので、「順序付けられた文字をその順序の順に表示する」とは、上から下へ表示し、止むを得ない場合、下から上へ表示するとする。しかし、表示部15及びタッチパッド16が横長の形状である場合、左から上へ表示し、止むを得ない場合、右から左へ表示することになる。なお、これは、日本語のための文字入力を想定しているからであり、言語に依存して上記と異なっても良い。   In the following description, the case where the display unit 15 and the touch pad 16 have a vertically long shape is taken as an example. Therefore, “displaying the ordered characters in the order of the order” means displaying from top to bottom and stopping. If not, display from bottom to top. However, when the display unit 15 and the touch pad 16 have a horizontally long shape, they are displayed from left to top, and when they cannot be stopped, they are displayed from right to left. This is because character input for Japanese is assumed, and may be different from the above depending on the language.

また、表示部15のタッチパッド16側の辺は、直線状であるが、これに限るものではない。曲線状であっても良く、折れ線状であっても良い。その場合、タッチパッド16の表示部15側の辺は、同様に曲線状または折れ線状であり、表示部15及びタッチパッド16間の間隔は一定であることが望ましいが、これに限るものではない。要するに、表示部15と、タッチパッド16とは、複数の位置に分割され、かつ、それぞれの位置同士が対応付けられれば良い。   Further, the side of the display unit 15 on the touch pad 16 side is linear, but is not limited thereto. It may be a curved line or a polygonal line. In that case, the side of the touch pad 16 on the display unit 15 side is similarly curved or polygonal, and the distance between the display unit 15 and the touch pad 16 is preferably constant, but is not limited thereto. . In short, the display unit 15 and the touch pad 16 may be divided into a plurality of positions and the respective positions may be associated with each other.

表示部15は、その表示が行われる位置は、上から下へ略等しい高さである15の表示位置、即ち、第1の表示位置15−1、第2の表示位置15−2、…、第11の表示位置15−11に分けられている。   The display unit 15 is displayed at 15 display positions whose height is substantially equal from top to bottom, that is, a first display position 15-1, a second display position 15-2,. It is divided into eleventh display positions 15-11.

なお、第iの表示位置15−i(ここで、iは、例えば1以上かつ10以下の整数。以後、iの取り得る値の説明を省略する。)と、第i+1の表示位置15−i+1との間には、表示位置の境界を示す横線状の表示があっても良い。また、第iの表示位置15−iに表示される背景色と、第i+1の表示位置15−i+1に表示される背景色とは異なる色とし、第iの表示位置15−iと、第i+1の表示位置15−i+1との境界を明瞭に示すようにしても良い。   The i-th display position 15-i (where i is an integer not less than 1 and not more than 10, for example, and a description of possible values of i is omitted hereinafter) and the i + 1-th display position 15-i + 1. There may be a horizontal line display indicating the boundary between the display positions. The background color displayed at the i-th display position 15-i and the background color displayed at the i + 1-th display position 15-i + 1 are different from each other, and the i-th display position 15-i and the i + 1-th display position 15-i + 1 are displayed. The boundary with the display position 15-i + 1 may be clearly shown.

図2は、表示部15の第jの表示位置15−j(ここで、jは、例えば1以上かつ11以下の整数。以後、jの取り得る値の説明を省略する。)に文字が表示された例を示す。即ち、第1の表示位置15−1には、何も表示されず、第kの表示位置15−k(ここで、kは、例えば2以上かつ11以下の整数。)には、それぞれ「あ」、「か」、「さ」、「た」、「な」、「は」、「ま」、「や」、「ら」、「わ」なる「あ」段の文字が表示されている。   In FIG. 2, characters are displayed at the j-th display position 15-j of the display unit 15 (where j is an integer greater than or equal to 1 and less than or equal to 11, for example, and description of possible values of j is omitted hereinafter). An example is shown. That is, nothing is displayed at the first display position 15-1, and each of the kth display positions 15-k (where k is an integer of 2 to 11 for example) is “A”. "", "Ka", "sa", "ta", "na", "ha", "ma", "ya", "ra", "wa", "a" row characters are displayed.

この表示順は、周知の五十音表の行の順である。表示部15の横幅は、最低限では、これらの文字が表示可能であるだけの幅が必要である。後述するように、多くの文字が表示される横幅を有していても良い。   This display order is the order of the rows of the well-known Japanese syllabary. The width of the display unit 15 is required to be at least as long as these characters can be displayed. As will be described later, it may have a width in which many characters are displayed.

タッチパッド16は、上から下へ略等しい高さである11の位置、即ち、第1のタッチパッド位置16−1、第2のタッチパッド位置16−2、…、第11のタッチパッド位置16−11に分けられている。そして、タッチパッド16が指が触れられている点を検出した場合、その点は、いずれか1つのタッチパッド位置に含まれる。   The touch pad 16 has eleven positions that are substantially equal in height from top to bottom, that is, the first touch pad position 16-1, the second touch pad position 16-2,. Divided into -11. When the touch pad 16 detects a point where a finger is touched, the point is included in any one touch pad position.

なお、図2は、第iのタッチパッド位置16−iと、第i+1のタッチパッド位置16−i+1との間には、位置の境界を示す横線状の図形が描かれた例を示し、第iのタッチパッド位置16−iと、第i+1のタッチパッド位置16−i+1との境界が明瞭に示されている。しかし、この図形は必須ではない。また、第iのタッチパッド位置16−iと、第i+1のタッチパッド位置16−i+1とは異なる色で塗装されていても良い。   FIG. 2 shows an example in which a horizontal line-shaped figure indicating a boundary between positions is drawn between the i-th touchpad position 16-i and the (i + 1) th touchpad position 16-i + 1. The boundary between the i touchpad position 16-i and the (i + 1) th touchpad position 16-i + 1 is clearly shown. However, this figure is not essential. Further, the i-th touch pad position 16-i and the i + 1-th touch pad position 16-i + 1 may be painted in different colors.

タッチパッド16の横幅は、指が第1のタッチパッド位置16−1、第2のタッチパッド位置16−2、…、第11のタッチパッド位置16−11のいずれの位置に接触しているか、または、いずれの位置にも接触していないかが検出可能であり、そして、その結果、更に、指がある位置に触れて止まっているか、動いているかが検出可能であれば良い。そのため、例えば、表示部15の横幅に比較して、狭くても良い。   The width of the touch pad 16 is determined by whether the finger is in contact with the first touch pad position 16-1, the second touch pad position 16-2, ..., the eleventh touch pad position 16-11, Alternatively, it may be possible to detect whether any position is touched, and as a result, it may be possible to detect whether the finger touches a certain position and stops or moves. Therefore, for example, it may be narrower than the horizontal width of the display unit 15.

ここで、表示部15の第jの表示位置15−jと、タッチパッド16の第jのタッチパッド位置16−jとは、対応が容易に視認可能であるように、タッチパッド16は、表示部15に沿って設けられている。そのため、表示部15と、タッチパッド16との間隔は、過大ではない。例えば、0からタッチパッド16の横幅の大きさであることが望ましい。   Here, the touch pad 16 is displayed so that the correspondence between the j-th display position 15-j of the display unit 15 and the j-th touch pad position 16-j of the touch pad 16 is easily visible. It is provided along the part 15. Therefore, the interval between the display unit 15 and the touch pad 16 is not excessive. For example, it is desirable that the width of the touchpad 16 is 0 to 0.

しかし、これに限るものではない。例えば、表示部15と、タッチパッド16とは、一部重なっていても良い。重なる場合、タッチパッド16は、タッチスクリーンとして動作するものである。   However, it is not limited to this. For example, the display unit 15 and the touch pad 16 may partially overlap. When overlapped, the touch pad 16 operates as a touch screen.

しかし、タッチパッド16を触る指によって表示部15の表示の視認が不可能であると、指で触るべきタッチパッド16の第jのタッチパッド位置16−jを選択する際、そのタッチパッド位置に対応する第jの表示位置15−jの表示を参照することができない。または、その表示を表示部15の別の位置、例えば、タッチパッド16から離れた位置にも行う必要がある。   However, if it is impossible to visually recognize the display on the display unit 15 with a finger touching the touch pad 16, the j-th touch pad position 16-j of the touch pad 16 to be touched with the finger is selected at the touch pad position. The display of the corresponding jth display position 15-j cannot be referred to. Alternatively, the display needs to be performed at another position on the display unit 15, for example, a position away from the touch pad 16.

そこで、上記重なりは、過大であることは好ましくない。このように、表示部15と、タッチパッド16との間隔は、重なることを含め、所定の範囲内であれば良く、この範囲内であれば、タッチパッド16は、表示部15に沿って設けられているとみなす。   Therefore, it is not preferable that the overlap is excessive. As described above, the interval between the display unit 15 and the touch pad 16 may be within a predetermined range including overlapping, and within this range, the touch pad 16 is provided along the display unit 15. It is assumed that

以下、本発明の実施形態に係わる移動通信端末装置の文字入力動作について説明する。図3は、文字グループ17aの構成の一例を示す。この文字グループ17aは、グループ先頭文字17cと、清音文字17dと、濁音文字17eと、半濁音文字17fと、小文字17gとが関連付けられた情報からなる。そして、1組の関連付けられた情報によって、1つの文字グループが記憶される。   Hereinafter, the character input operation of the mobile communication terminal apparatus according to the embodiment of the present invention will be described. FIG. 3 shows an example of the configuration of the character group 17a. This character group 17a is composed of information in which a group head character 17c, a clear sound character 17d, a muffled character 17e, a semi-voiced character 17f, and a small letter 17g are associated. One character group is stored with a set of associated information.

なお、図3では、関連付けられた情報が隣接して記憶されるように図示したが、これは、容易に理解されるように図示したものであり、記憶構造は、これに限るものではない。特に、文字入力部17が文字グループ17aを参照して文字入力を行う際の処理速度の観点から、例えば、文字入力部17がCPUによって利用されるプログラムである場合、文字グループ17aは、そのプログラム内の定数として分散記憶されるとしても良い。   In FIG. 3, the associated information is illustrated as being stored adjacently, but this is illustrated for easy understanding, and the storage structure is not limited thereto. In particular, from the viewpoint of processing speed when the character input unit 17 refers to the character group 17a and performs character input, for example, when the character input unit 17 is a program used by the CPU, the character group 17a includes the program. It may be distributed and stored as constants in the table.

グループ先頭文字17cは、各文字グループ17aを代表するひらがな文字であって、「あ」段の文字であるが、これに限るものではない。しかし、各文字グループ17aに含まれる文字であることが通常である。なお、「段」の定義は、必ずしも周知の五十音表に従うことを必要としない。その一例として、図3に示す文字グループ17aでは、文字「ん」は、「わ」段の文字として扱われている。   The group head character 17c is a hiragana character representing each character group 17a, and is a character in “A” level, but is not limited thereto. However, the characters are usually included in each character group 17a. It should be noted that the definition of “dan” does not necessarily need to follow a well-known table. As an example, in the character group 17 a shown in FIG. 3, the character “n” is handled as a character in the “WA” level.

そこで、グループ先頭文字17cは、「あ」、「か」、「さ」、「た」、「な」、「は」、「ま」、「や」、「ら」及び「わ」の10個の文字の中の1つの文字が、上記の順で順序付けられて記憶される。言い換えると、文字入力部17によって入力される文字は、ひらがな文字であって、グループ先頭文字17cによって識別される行の文字からなるグループ、即ち、10個のグループに分けられている。この「あ」を第1に、「わ」を最後とする順序付けの順は、周知の五十音表に従ったものである。   Therefore, there are ten group head characters 17c: “a”, “ka”, “sa”, “ta”, “na”, “ha”, “ma”, “ya”, “ra”, and “wa”. Are stored in the same order as described above. In other words, the characters input by the character input unit 17 are hiragana characters, and are divided into groups consisting of characters on the line identified by the group head character 17c, that is, ten groups. The order of ordering, with “A” as the first and “WA” as the last, is in accordance with the well-known 50-syllabary table.

清音文字17dと、濁音文字17eと、半濁音文字17fと、小文字17gとは、関連付けられたグループ先頭文字17cによって識別される行に属するひらがな文字であって、それぞれ、清音文字、濁音文字、半濁音文字、小文字が記憶されている。そして、それらの文字が、「あ」段文字、「い」段文字、「う」段文字、「え」段文字、「お」段文字の順で順序付けられて記憶されている。このこの「あ」段文字を第1に、「お」段文字を最後とする順序付けの順は、周知の五十音表に従ったものである。   The hiragana character 17d, the muffled character 17e, the semi-voice character 17f, and the lowercase letter 17g are hiragana characters belonging to the line identified by the associated group head character 17c. The phonetic and lowercase letters are remembered. These characters are stored in the order of “A” column character, “I” column character, “U” column character, “E” column character, and “O” column character. The order of ordering, with the “A” step letter being the first and the “O” step letter being the last, is in accordance with the well-known 50-syllabary table.

ここで、清音文字17dには、グループ先頭文字17cを含むとしているが、これに限るものではない。含まないとしても、以後の文字入力部17の動作に何ら支障がない。小文字とは、拗音文字及び促音文字を含み、その他に、小さく表記される、「ぁ」、「ぃ」、「ぅ」、「ぇ」及び「ぉ」文字を含む。文字グループに依存して、濁音文字17eと、半濁音文字17fと、小文字17gとは、記憶されないことがある。記憶されないことを、図3では、「−」記号によって示す。   Here, although the clear character 17d includes the group head character 17c, the present invention is not limited to this. Even if it is not included, there is no problem in the subsequent operation of the character input unit 17. The lowercase letters include stuttering characters and prompting characters, and also include “a”, “i”, “ぅ”, “e”, and “ぉ” characters that are expressed in small letters. Depending on the character group, the muffled character 17e, the semi-voiced character 17f, and the lowercase letter 17g may not be stored. The fact that it is not stored is indicated by the “−” symbol in FIG.

なお、清音文字17dと、濁音文字17eと、半濁音文字17fと、小文字17gとは、文字グループ17aに含まれる文字を細分するためのサブグループである。そのため、ある文字を清音文字17dと、濁音文字17eと、半濁音文字17fと、小文字17gとのいずれに記憶させるかは、周知の清音文字、濁音文字、半濁音文字、小文字の定義に従って固定されるものではない。図3では、小さく表記される「ゎ」文字が清音文字17dに記憶される例を示す。   Note that the clear sound character 17d, the muffled character 17e, the semi-voice character 17f, and the small letter 17g are subgroups for subdividing the characters included in the character group 17a. Therefore, whether a certain character is stored in the clear sound character 17d, the muddy character 17e, the semi-voice character 17f, or the small letter 17g is fixed according to the definition of the well-known clear character, moji character, semi-voice character, and lower case. It is not something. FIG. 3 shows an example in which a small “ゎ” character is stored in the clear sound character 17d.

図4は、音楽コンテンツ23aの構成の一例を示す。この音楽コンテンツ23aは、音楽コンテンツ識別子23bと、音楽名23cと、音楽名読み23dと、符号化されたデータ23eとが関連付けられた情報からなる。そして、1組の関連付けられた情報によって、1つの音楽コンテンツが記憶される。   FIG. 4 shows an example of the configuration of the music content 23a. The music content 23a includes information associated with a music content identifier 23b, a music name 23c, a music name reading 23d, and encoded data 23e. Then, one music content is stored by one set of associated information.

なお、図4では、関連付けられた情報が隣接して記憶されるように図示したが、これは、容易に理解されるように図示したものであり、記憶構造は、これに限るものではない。特に、符号化されたデータ23eは、大きな記憶領域を必要とするので、ファイルとして記憶され、符号化されたデータ23eには、そのファイル名が記憶されるとしても良い。また、符号化されたデータ23eは、符号化されたデータ専用の記憶領域に記憶され、符号化されたデータ23eには、その記憶領域で、そのデータが記憶された位置を示す情報が記憶されるとしても良い。   In FIG. 4, the related information is illustrated as being stored adjacently, but this is illustrated for easy understanding, and the storage structure is not limited thereto. In particular, since the encoded data 23e requires a large storage area, it may be stored as a file, and the file name may be stored in the encoded data 23e. The encoded data 23e is stored in a storage area dedicated to the encoded data, and the encoded data 23e stores information indicating the position where the data is stored in the storage area. It may be.

音楽コンテンツ識別子23bは、音楽コンテンツを一意に識別する情報である。音楽名23cは、音楽コンテンツの名称である。音楽名読み23dは、音楽名23cの読みがなであり、ひらがな文字であるとするが、これに限るものではない。かたかな文字であっても良い。アルファベット文字であり、音楽名23cの読みがなをローマ字表記したものでも良い。符号化されたデータ23eは、符号化された音楽コンテンツである。   The music content identifier 23b is information for uniquely identifying music content. The music name 23c is the name of the music content. The music name reading 23d is a reading of the music name 23c and is a hiragana character, but is not limited thereto. It may be a katakana character. It may be an alphabetic character, and the reading of the music name 23c may be written in Roman letters. The encoded data 23e is encoded music content.

図5は、文字入力部17による文字入力動作のフローチャートを示す。文字入力部17は、タッチパッド16に所定の操作がされた場合、制御部11によって起動されてひらがな文字を入力する動作を開始する(ステップS101)。ここで、タッチパッド16に所定の操作がされた場合とは、タッチパッド16の所定の位置に、所定の時間に渡って及び/または所定の回数に渡って指が触れたと判断された場合であるが、これに限るものではない。装置は、キーボードからなるキー入力装置(図示せず)を有し、キー入力装置の所定のキー操作がされた場合であっても良い。   FIG. 5 shows a flowchart of a character input operation by the character input unit 17. When a predetermined operation is performed on the touch pad 16, the character input unit 17 is activated by the control unit 11 and starts an operation of inputting hiragana characters (step S101). Here, the case where a predetermined operation is performed on the touch pad 16 is a case where it is determined that a finger touches a predetermined position on the touch pad 16 for a predetermined time and / or a predetermined number of times. There is, but is not limited to this. The apparatus may include a key input device (not shown) including a keyboard, and a predetermined key operation of the key input device may be performed.

続いて、文字入力部17は、グループ先頭文字17cを表示部15に表示する(ステップS102)。図2は、このステップS102で行われる表示を示し、第1の表示位置15−1には何も表示されず、第2の表示位置15−2〜第11の表示位置15−11のそれぞれに、グループ先頭文字17cが順序付けられた順に上から下へ表示されている。   Subsequently, the character input unit 17 displays the group head character 17c on the display unit 15 (step S102). FIG. 2 shows the display performed in step S102. Nothing is displayed at the first display position 15-1, and each of the second display position 15-2 to the eleventh display position 15-11 is displayed. The group first characters 17c are displayed from top to bottom in the order in which they are ordered.

そして、文字入力部17は、文字が表示された第2の表示位置15−2〜第11の表示位置15−11に対応する第2のタッチパッド位置16−2〜第11のタッチパッド位置16−11に指が触れたか否かを調べる(ステップS103)。触れていない場合、ステップS103の指が触れたか否かを調べる動作を続ける。   And the character input part 17 is the 2nd touchpad position 16-2 corresponding to the 11th display position 15-11 from the 2nd display position 15-2 in which the character was displayed. It is checked whether or not a finger has touched -11 (step S103). If not touched, the operation of checking whether or not the finger is touched in step S103 is continued.

触れた場合、文字入力部17は、直ちに、触れたタッチパッド位置に対応する表示位置に表示されたグループ先頭文字17cと関連付けられて文字グループ17aに記憶された文字の入力動作に入る。即ち、文字入力部17は、上記グループ先頭文字17cと関連付けられた清音文字17dと、そのグループ先頭文字17cに関連付けられて文字が記憶されている文字種を識別する情報を表示部15に表示する(ステップS104)。   When touched, the character input unit 17 immediately enters an operation for inputting the character stored in the character group 17a in association with the group head character 17c displayed at the display position corresponding to the touched pad position. That is, the character input unit 17 displays on the display unit 15 information for identifying the clear character 17d associated with the group first character 17c and the character type associated with the group first character 17c and storing the character ( Step S104).

ここで、文字種とは、清音文字と、濁音文字と、半濁音文字と、小文字との1つまたは複数であり、それぞれ、清音文字17dに含まれる文字、濁音文字17eに含まれる文字、半濁音文字17fに含まれる文字、小文字17gに含まれる文字である。ただし、清音文字17dは表示されているので、清音文字が記憶されている旨は表示しない。   Here, the character type is one or more of a clear sound character, a cloudy sound character, a semi-sound character, and a lower case character. The character included in the clean sound character 17d, the character included in the cloudy character 17e, and the semi-sound sound, respectively. The characters included in the character 17f and the characters included in the lowercase letter 17g. However, since the clear character 17d is displayed, the fact that the clear character is stored is not displayed.

また、この文字種を識別する情報は、文字として扱う。なぜなら、後述するように、必ずしも1文字ではないにしても、1文字大に表示され、いずれかの表示位置に表示されるからである。なお、このステップS104の表示動作は、ステップS103で指が触れたことが検出された後、直ちに行うことが望ましい。早い応答が使用者の使い心地に利する。   Further, the information for identifying the character type is handled as a character. This is because, as will be described later, even if it is not necessarily one character, it is displayed one character large and displayed at any display position. Note that the display operation in step S104 is preferably performed immediately after the finger touch is detected in step S103. Fast response is beneficial for the user.

ステップS103で、グループ先頭文字17c「は」が表示された第7の表示位置15−7に対応する第7のタッチパッド位置16−7が触れられたと判断された場合を例に、ステップS104以降の動作の際の表示を説明する。   In step S103, as an example, it is determined that the seventh touch pad position 16-7 corresponding to the seventh display position 15-7 on which the group head character 17c “ha” is displayed has been touched. The display during the operation of will be described.

図6は、上記の場合、ステップS104で表示部15に表示される内容を示す。「は」なるグループ先頭文字17cと関連付けられた清音文字17dに含まれる「は」、「ひ」、「ふ」、「へ」、「ほ」が、それぞれ第7の表示位置15−7〜第11の表示位置15−11に順序付けられた順に上から下へ表示されている。   FIG. 6 shows the content displayed on the display unit 15 in step S104 in the above case. “Ha”, “hi”, “fu”, “he”, and “ho” included in the clear character 17d associated with the head character 17c of “ha” are the seventh display positions 15-7 to 15th, respectively. Eleven display positions 15-11 are displayed from top to bottom in the order ordered.

更に、「は」なるグループ先頭文字17cと関連付けられた濁音文字17eと、半濁音文字17fとには文字が記憶され、小文字17gには文字が記憶されていなので、即ち、「は」なるグループ先頭文字17cと関連付けられた文字の文字種は、清音文字の他に、濁音文字と半濁音文字とがあるので、第5の表示位置15−5と、第6の表示位置15−6のそれぞれに、半濁音文字を識別する情報として「゜」(半濁点記号文字)と、濁音文字を識別する情報として「゛」(濁点記号文字)とが表示されている。   Furthermore, since characters are stored in the muffled character 17e and the semi-voiced character 17f associated with the group head character 17c “ha” and characters are stored in the lower case 17g, that is, the group head “ha” is stored. Since the character type of the character associated with the character 17c includes a muffled character and a semi-voiced character in addition to the clear sound character, each of the fifth display position 15-5 and the sixth display position 15-6 includes: “°” (semi-sound mark character) is displayed as information for identifying the semi-sound character, and “” (sound symbol character) is displayed as the information for identifying the sound character.

ここで、文字「は」は、図2に示すステップS102で表示された第7の表示位置15−7に引き続き表示される。この文字「は」が表示される位置が移動しないことによって、使用者が入力したい文字を探すための時間が短縮され、文字入力が容易になる。   Here, the character “ha” is continuously displayed at the seventh display position 15-7 displayed in step S102 shown in FIG. Since the position where the character “ha” is displayed does not move, the time required for the user to search for the character that the user wants to input is shortened, and the character input becomes easy.

また、ステップS104で表示された「゜」(半濁点記号文字)、「゛」(濁点記号文字)、「は」、「ひ」、「ふ」、「へ」及び「ほ」は、図2に示すステップS102による表示から引き続き表示されている「あ」、「か」及び「さ」の各文字と比較して、より目立つ、異なる表示がされても良い。異なる表示とは、異なる色での表示、大きいフォントによる表示、異なる背景色の表示、点滅表示などの1つまたは複数の組み合わせであるが、これに限らない。図6では、異なる表示であることを、斜線によって示す。   Further, “°” (semi-symbol symbol character), “′” (turbid symbol character), “ha”, “hi”, “fu”, “he” and “ho” displayed in step S104 are shown in FIG. Compared with the characters “a”, “ka”, and “sa” that are continuously displayed from the display in step S102, the display may be more conspicuous and different. The different display includes one or a plurality of combinations such as a display in a different color, a display using a large font, a display of a different background color, and a blinking display, but is not limited thereto. In FIG. 6, the different display is shown by diagonal lines.

なお、図2に示すステップS102による表示から引き続き表示されている「あ」、「か」及び「さ」の各文字は、ステップS104の表示の際、より目立たない表示に変更されても良い。更には、表示されないとしても良い。文字入力部17は、それらのグループ先頭文字17cと関連付けられた文字を入力する動作をしていないことを示すためである。   Note that the characters “a”, “ka”, and “sa” that are continuously displayed from the display in step S102 shown in FIG. 2 may be changed to a less conspicuous display in the display in step S104. Further, it may not be displayed. This is because the character input unit 17 indicates that an operation of inputting a character associated with the group head character 17c is not performed.

また、図2に示すステップS102による表示では表示され、ステップS104の表示の際に表示されなくなった文字(「た」、「な」、「ま」、「や」、「ら」及び「わ」。)は、表示されないと限るものではない。「は」及びその関連文字より目立たない表示によって、即ち、ステップS104によって新たに表示された文字(「゜」(半濁点記号文字)、「゛」(濁点記号文字)、「ひ」、「ふ」、「へ」及び「ほ」。)の視認に悪影響を及ぼさない限り、引き続き表示されても良い。   In addition, characters (“ta”, “na”, “ma”, “ya”, “ra”, and “wa” that are displayed in the display in step S102 shown in FIG. 2 and are no longer displayed in the display in step S104. .) Is not limited to not being displayed. Characters newly displayed by “ha” and its related characters, that is, characters newly displayed in step S104 (“°” (semi-symbol symbol character), “” (sound-symbol symbol character), “hi”, “ As long as it does not adversely affect the visual recognition of "", "", and "".

図5を参照した文字入力部17の動作説明に戻る。文字入力部17は、指がタッチパッド16から離れたか否か、更に、指がタッチパッド16に触れているなら、いずれのタッチパッド位置に触れているかと、指がタッチパッド16上を接触して移動しているか止まっているかとを検出し続ける。   Returning to the description of the operation of the character input unit 17 with reference to FIG. The character input unit 17 touches the touch pad 16 as to whether or not the finger is separated from the touch pad 16 and, if the finger is touching the touch pad 16, which touch pad position is touched. To detect whether it is moving or stopped.

そして、指が触れられていると検出されたタッチパッド位置を報知すべく、その位置に対応する表示位置をその他の表示位置と異なる表示をさせて報知する(ステップS105)。即ち、指が第jの表示位置15−jに触れていると検出された場合、第jの表示位置15−jを他の表示位置と異なる表示とさせる。ここで、異なる表示については、既に説明通りである。   And in order to alert | report the touchpad position detected that the finger | toe is touched, the display position corresponding to the position is displayed differently from other display positions, and it alert | reports (step S105). That is, when it is detected that the finger touches the jth display position 15-j, the jth display position 15-j is displayed differently from the other display positions. Here, different displays are as described above.

指がタッチパッド16を離れたこと、または指の移動がタッチパッド16上で止まったことが検出されると、文字入力部17は、指が離れた際、または止まった際に触れられていたタッチパッド位置によって動作を分岐する(ステップS106)。指が離れた際に触れられていたタッチパッド位置が、ステップS104によってグループに属する文字が表示された位置である場合(図6に示す例にあっては、第7のタッチパッド位置16−7〜第11のタッチパッド位置16−11。)、そのタッチパッド位置に対応する表示位置に表示されていた文字(図6に示す例にあっては、「は」、「ひ」、「ふ」、「へ」及び「ほ」の中のいずれかの文字。)を入力して(ステップS107)、ステップS102のグループ先頭文字17cを表示する動作に移る。   When it is detected that the finger has left the touch pad 16 or the movement of the finger has stopped on the touch pad 16, the character input unit 17 has been touched when the finger has been released or stopped. The operation branches depending on the touch pad position (step S106). When the touch pad position touched when the finger is released is the position where the characters belonging to the group are displayed in step S104 (in the example shown in FIG. 6, the seventh touch pad position 16-7). To eleventh touch pad position 16-11), and characters displayed at the display position corresponding to the touch pad position (in the example shown in FIG. 6, “ha”, “hi”, “fu” , “To” or any character of “ho”) is input (step S107), and the process proceeds to the operation of displaying the group head character 17c in step S102.

指が止まった際に触れられていたタッチパッド位置が、ステップS104によって文字種を識別する情報が表示された位置に対応する位置である場合(図6に示す例にあっては、第5のタッチパッド位置16−5及び第6のタッチパッド位置16−6。)、文字入力部17は、そのタッチパッド位置に対応する表示位置に表示されていた文字種(図6に示す例にあっては、濁音文字及び半濁音文字の中のいずれかの文字種。)の文字を、清音文字が表示されていた表示位置(図6に示す例にあっては、第7の表示位置15−7〜第11の表示位置15−11。)に表示する。   When the touch pad position touched when the finger is stopped is a position corresponding to the position where the information for identifying the character type is displayed in step S104 (in the example shown in FIG. 6, the fifth touch Pad position 16-5 and sixth touch pad position 16-6), and character input unit 17 displays the character type displayed at the display position corresponding to the touch pad position (in the example shown in FIG. The character of any one of the two-toned characters and the semi-voiced characters is displayed at the display position where the clear character is displayed (in the example shown in FIG. 6, the seventh display positions 15-7 to 11). Display position 15-11.).

更に、文字入力部17は、指が止まった際に触れられていたタッチパッド位置に対応する表示位置に、その際まで表示されていた文字種(図6に示す例にあっては、清音文字。)を識別する情報を表示する(ステップS108)。そして、ステップS105の指がタッチパッド16から離れたか否か、更に、指がタッチパッド16に触れているなら、いずれのタッチパッド位置に触れているかと、指がタッチパッド16上を接触して移動しているか止まっているかとを検出する動作を続ける。   Furthermore, the character input unit 17 displays the character type (in the example shown in FIG. 6, a clear sound character) that has been displayed at the display position corresponding to the touch pad position that was touched when the finger stopped. ) For identifying () is displayed (step S108). Then, in step S105, the finger touches the touch pad 16 as to whether the finger has moved away from the touch pad 16, and if the finger touches the touch pad 16, which touch pad position is touched. Continue to detect whether it is moving or stopped.

以上の動作により、入力される文字種の変更がされ、使用者は、入力したい文字種の文字が表示されたことを視認の上、直ちに入力したい文字が表示されている位置に対応するタッチパッド位置へ指を移動する。   With the above operation, the character type to be input is changed, and the user visually recognizes that the character of the character type to be input is displayed, and immediately moves to the touch pad position corresponding to the position where the character to be input is displayed. Move your finger.

なお、このステップS108の動作によって、入力する文字種は、任意の回数の変更が可能である。一方、指が文字種を識別する情報が表示された位置に、引き続いて触れられていた場合、極く短時間に渡って指が触れられている位置の変化がないと指が止まっていると判断するのは好ましくない。入力したい文字種の文字が表示されたことを視認の後、使用者の指の移動が遅い場合、入力する文字種がいたずらに切り替えられる。そこで、指があるタッチパッド位置に止まっていると判断する際、適切な閾値を用いる。   Note that the character type to be input can be changed an arbitrary number of times by the operation of step S108. On the other hand, if the finger is continuously touching the position where the information for identifying the character type is displayed, it is determined that the finger is stopped if there is no change in the position where the finger is touched for a very short time. It is not preferable to do so. After visually recognizing that the character of the character type desired to be input is displayed, if the user's finger moves slowly, the character type to be input is switched to mischief. Therefore, an appropriate threshold is used when determining that the finger is stopped at a certain touch pad position.

また、半濁音文字を入力するため、指を第5のタッチパッド位置16−5に滑らせて止める前後に、指は、第6のタッチパッド位置16−6を通過する。しかし、この通過の際、指が第6のタッチパッド位置16−6に止まったと判断してはならない。そのために、上記の閾値以上の時間に渡って指が第6のタッチパッド位置16−6にあることによって、止まったと判断するのは好ましくなく、指が触れられている点の座標の変化の有無によって、指が移動しているか、止まっているかを判断する。   Also, the finger passes through the sixth touchpad position 16-6 before and after sliding the finger to the fifth touchpad position 16-5 to stop entering the semi-voice character. However, it should not be determined that the finger has stopped at the sixth touchpad position 16-6 during this passage. Therefore, it is not preferable to determine that the finger has stopped when the finger is at the sixth touchpad position 16-6 for a time equal to or greater than the above threshold value, and whether or not the coordinates of the point where the finger is touched are changed. To determine whether the finger is moving or stopped.

ステップS104で、図6の表示がされた後、ステップS106で、指が離れた際に触れていたタッチパッド位置が第6のタッチパッド位置16−6であり、対応する第6の表示位置15−6には、文字種を識別する情報として「゛」(濁点記号文字)が表示されていた場合を例に、ステップS108で表示部15に行われる表示を説明する。   In step S104, after the display of FIG. 6 is performed, in step S106, the touch pad position touched when the finger is released is the sixth touch pad position 16-6, and the corresponding sixth display position 15 is displayed. In -6, the display performed on the display unit 15 in step S108 will be described by taking, as an example, the case where “” (turbid symbol character) is displayed as information for identifying the character type.

図7は、上記の場合、ステップS108で表示部15に表示される内容を示す。図6に示すステップS104で表示された内容と比較して、「は」なるグループ先頭文字17cと関連付けられて記憶されていた清音文字17d(「は」、「ひ」、「ふ」、「へ」及び「ほ」)に代えて、それらの文字が順序付けられた順に上から下へ表示されていた表示位置に、そのグループ先頭文字17cと関連付けられて記憶されていた濁音文字17e(「ば」、「び」、「ぶ」、「べ」及び「ぼ」)が順序付けられた順に上から下へ表示されている。   FIG. 7 shows the contents displayed on the display unit 15 in step S108 in the above case. Compared with the contents displayed in step S104 shown in FIG. 6, the voiced characters 17d (“ha”, “hi”, “fu”, “he” stored in association with the group head character 17c “ha” are stored. ”And“ ho ”), the muddy character 17e (“ B ”) stored in association with the group first character 17c at the display position where the characters were displayed from top to bottom in the order in which they were ordered. , “Bi”, “bu”, “be” and “bo”) are displayed from top to bottom in the ordered order.

更に、「゛」(濁点記号文字)に代えて、その記号が表示されていた表示位置に、「(清)」(清音文字を識別する情報の表示。例えば、第7の表示位置15−7に表示される「ば」文字と同じ大きさで表示されるとする。)が表示されている。なお、文字種を識別する情報は、引き続き2つが表示されるが、それらは、ステップS104で文字種を識別する情報が表示された表示位置(図6に示す例にあっては、第5の表示位置15−5と、第6の表示位置15−6。)に表示されれば良く、いずれの表示位置にいずれの文字種を識別する情報が表示されても良い。   Further, in place of “” (turbid symbol character), “(clear)” (information indicating the clear sound character is displayed at the display position where the symbol is displayed. For example, the seventh display position 15-7. Is displayed in the same size as the “B” character displayed on the screen.). Note that two pieces of information for identifying the character type continue to be displayed, which are the display position where the information for identifying the character type is displayed in step S104 (the fifth display position in the example shown in FIG. 6). 15-5 and the sixth display position 15-6), and information for identifying any character type may be displayed at any display position.

ステップS104で、図6の表示がされた後、ステップS106で、指が離れた際に触れていたタッチパッド位置が第5のタッチパッド位置16−5であり、対応する第5の表示位置15−5には、文字種を識別する情報として「゜」(半濁点記号文字)が表示されていた場合を例に、ステップS108で表示部15に行われる表示を説明する。   After the display of FIG. 6 is performed in step S104, the touchpad position touched when the finger is released in step S106 is the fifth touchpad position 16-5, and the corresponding fifth display position 15 is displayed. -5 describes the display performed on the display unit 15 in step S108, taking as an example the case where “°” (semi-dot symbol character) is displayed as information for identifying the character type.

図8は、上記の場合、ステップS108で表示部15に表示される内容を示す。図6に示すステップS104で表示された内容と比較して、「は」なるグループ先頭文字17cと関連付けられて記憶されていた清音文字17d(「は」、「ひ」、「ふ」、「へ」及び「ほ」)に代えて、それらの文字が順序付けられた順に上から下へ表示されていた表示位置に、そのグループ先頭文字17cと関連付けられて記憶されていた半濁音文字17f(「ぱ」、「ぴ」、「ぷ」、「ぺ」及び「ぽ」)が順序付けられた順に上から下へ表示されている。   FIG. 8 shows the contents displayed on the display unit 15 in step S108 in the above case. Compared with the contents displayed in step S104 shown in FIG. 6, the voiced characters 17d (“ha”, “hi”, “fu”, “he” stored in association with the group head character 17c “ha” are stored. ”And“ ho ”), instead of the semi-voice characters 17f (“ P ”) stored in association with the group head character 17c at the display positions where the characters were displayed from top to bottom in the order in which they were ordered. ”,“ Pi ”,“ Pu ”,“ Pe ”and“ Po ”) are displayed from top to bottom in the order in which they are ordered.

更に、「゜」(半濁点記号文字)に代えて、その記号が表示されていた表示位置に、「(清)」が表示されている。なお、文字種を識別する情報は、引き続き2つが表示されるが、それらは、ステップS104で文字種を識別する情報が表示された表示位置(図6に示す例にあっては、第5の表示位置15−5と、第6の表示位置15−6。)に表示されれば良く、いずれの表示位置にいずれの文字種を識別する情報が表示されても良い。   Furthermore, instead of “°” (semi-symbol symbol character), “(clear)” is displayed at the display position where the symbol was displayed. Note that two pieces of information for identifying the character type continue to be displayed, which are the display position where the information for identifying the character type is displayed in step S104 (the fifth display position in the example shown in FIG. 6). 15-5 and the sixth display position 15-6), and information for identifying any character type may be displayed at any display position.

図5を参照した文字入力部17の動作説明に戻る。ステップS106で、指が離れた際に触れていたタッチパッド位置が、ステップS104またはステップS108の動作によって、グループ先頭文字17cによって識別されるグループの文字が表示された表示位置に対応するタッチパッド位置以外の位置であると検出された場合、文字入力部17は、ステップS102のグループ先頭文字17cを表示する動作に移る。   Returning to the description of the operation of the character input unit 17 with reference to FIG. The touch pad position touched when the finger is released in step S106 corresponds to the display position where the character of the group identified by the group head character 17c is displayed by the operation of step S104 or step S108. When it is detected that the position is other than the position, the character input unit 17 proceeds to an operation of displaying the group head character 17c in step S102.

上記対応するタッチパッド位置以外の位置は、図6または図7に示す例においては、第1のタッチパッド位置16−1〜第6のタッチパッド位置16−6である。この動作は、使用者が「は」行の文字(清音文字、濁音文字及び半濁音文字を全て含む。)を入力すべく、タッチパッド16へ指を触れたにも係わらず、「は」行以外の行の文字を入力することとした場合に相当する。この動作によれば、一旦不要な文字を入力し、その文字を削除した後、改めて入力したい文字の入力操作を行うよりも少ない操作によって、入力する文字を変えることが可能となる。   The positions other than the corresponding touch pad positions are the first touch pad position 16-1 to the sixth touch pad position 16-6 in the example shown in FIG. 6 or FIG. This operation is performed even if the user touches the touch pad 16 to input the characters in the “ha” line (including all of the clear voice characters, the muffled characters, and the semi-voiced characters). This is equivalent to entering characters on a line other than. According to this operation, after inputting an unnecessary character and deleting the character, it is possible to change the character to be input with fewer operations than performing the input operation of the character to be input again.

また、ステップS106で、指が文字種を識別する情報が表示された位置以外の位置で止まったと検出された場合、文字入力部17は、ステップS105の指がタッチパッド16から離れたか否か、更に、指がタッチパッド16に触れているなら、いずれのタッチパッド位置に触れているかと、指がタッチパッド16上を接触して移動しているか止まっているかとを検出する動作を続ける。   If it is detected in step S106 that the finger has stopped at a position other than the position where the information for identifying the character type is displayed, the character input unit 17 determines whether or not the finger in step S105 has moved away from the touch pad 16. If the finger is touching the touch pad 16, the operation of detecting which touch pad position is touching and whether the finger is touching and moving on the touch pad 16 is continued.

文字入力部17は、タッチパッド16に所定の操作がされた場合、任意の時点で文字入力動作を終了する(図示せず)。ここで、タッチパッド16に所定の操作がされた場合とは、タッチパッド16の所定の位置に、所定の時間に渡って及び/または所定の回数に渡って指が触れたと判断された場合であるが、これに限るものではない。キー入力装置の所定のキー操作がされた場合であっても良い。また、動作終了の際、入力文字17bに入力された文字が記憶されている場合、その文字を文字入力を要求した各部に送る。   When a predetermined operation is performed on the touch pad 16, the character input unit 17 ends the character input operation at an arbitrary time (not shown). Here, the case where a predetermined operation is performed on the touch pad 16 is a case where it is determined that a finger touches a predetermined position on the touch pad 16 for a predetermined time and / or a predetermined number of times. There is, but is not limited to this. It may be a case where a predetermined key operation of the key input device is performed. Further, when the character input to the input character 17b is stored at the end of the operation, the character is sent to each part that requested the character input.

以上、「は」行の文字を入力する際に表示部15に行われる表示を例にとって、文字入力部17の動作を説明した。その他の行の文字を入力する際の表示を示す。まず、「あ」行の文字を入力する、即ち、ステップS103で第2のタッチパッド位置16−2に指が触れた場合の表示を説明する。   The operation of the character input unit 17 has been described above by taking the display performed on the display unit 15 when inputting characters on the “ha” line as an example. Indicates the display when entering characters on other lines. First, a description will be given of a display when the characters of the “a” line are input, that is, when the finger touches the second touchpad position 16-2 in step S103.

図9は、上記の「あ」行の文字を入力する場合、ステップS104で表示部15に表示される内容を示す。「あ」なるグループ先頭文字17cと関連付けられた清音文字17dに含まれる「あ」、「い」、「う」、「え」、「お」が、それぞれ第2の表示位置15−2〜第6の表示位置15−6に順序付けられた順に上から下へ表示されている。   FIG. 9 shows the contents displayed on the display unit 15 in step S104 when the characters of the “A” line are input. “A”, “I”, “U”, “E”, and “O” included in the clear character 17d associated with the group leading character 17c “A” are the second display positions 15-2 to 15-2, respectively. 6 are displayed from top to bottom in the order in which they are arranged at the display position 15-6.

更に、「あ」なるグループ先頭文字17cと関連付けられた濁音文字17eと、半濁音文字17fとには文字が記憶されていず、小文字17gには文字が記憶されているので、第1の表示位置15−1に、「(小)」(小文字の文字種を識別する情報の表示。例えば、第2の表示位置15−2に表示される「あ」文字と同じ大きさで表示されるとする。)が表示されている。   Furthermore, since the muffled sound character 17e and the semi-voiced sound character 17f associated with the group head character 17c of “A” are not stored and the character is stored in the lowercase letter 17g, the first display position 15-1 displays “(small)” (information for identifying a lowercase character type. For example, it is assumed that the character is displayed in the same size as the “a” character displayed at the second display position 15-2. ) Is displayed.

この「あ」行の文字を入力する場合の動作は、第1の表示位置15−1に表示がされることに特徴がある。しかし、「あ」行の文字で、小文字17gに記憶された文字を全て清音文字17dに移せば、第1の表示位置15−1は不要となり、同時に、第1のタッチパッド位置16−1が不要となり、装置の小型化に利する。新たに小文字17gが移された清音文字17dには、合計10文字が記憶されるが、その10文字は、第2の表示位置15−2〜第11の表示位置15−11に表示可能である。   The operation when inputting the characters of the “a” line is characterized in that the display is made at the first display position 15-1. However, if all the characters stored in the lower case 17g in the characters of the “a” line are moved to the clear character 17d, the first display position 15-1 becomes unnecessary, and at the same time, the first touch pad position 16-1 is changed. This is unnecessary and is advantageous for downsizing of the apparatus. A total of 10 characters are stored in the clear sound character 17d to which the lower case letter 17g has been newly transferred. The 10 characters can be displayed in the second display position 15-2 to the eleventh display position 15-11. .

また、使用者は、一旦第1のタッチパッド位置16−1を経る動作なしに、所望の小文字を入力することができ、指移動の操作が容易になる。この使用者に所定のタッチパッド位置を経る動作なしに小文字を入力させることは、「た」行の小文字17gに含まれる文字と、「や」行の小文字17gに含まれる文字を、それぞれに関連付けられた清音文字17dに移すことによっても可能となる。   In addition, the user can input a desired lowercase letter once without passing through the first touchpad position 16-1, and the finger movement operation is facilitated. If the user inputs a lower case letter without an operation passing through a predetermined touchpad position, the character included in the lower case letter 17g of the “ta” line and the character contained in the lower case letter 17g of the “ya” line are associated with each other. It is also possible to move to the specified clear character 17d.

次に、「ま」行の文字を入力する、即ち、ステップS103で第8のタッチパッド位置16−8に指が触れた場合の表示を説明する。図10は、「ま」行の文字を入力する場合、ステップS104で表示部15に表示される内容を示す。「ま」なるグループ先頭文字17cと関連付けられた清音文字17dに含まれる「ま」、「み」、「む」、「め」、「も」が、それぞれ第8の表示位置15−8、第7の表示位置15−7、第6の表示位置15−6、第5の表示位置15−5、第4の表示位置15−4に順序付けられた順に下から上へ表示されている。「ま」なるグループ先頭文字17cと関連付けられた濁音文字17eと、半濁音文字17fと、小文字17gには文字が記憶されていないので、文字種を識別する情報の表示は行われない。   Next, the display when the character “ma” is input, that is, when the finger touches the eighth touch pad position 16-8 in step S103 will be described. FIG. 10 shows the contents displayed on the display unit 15 in step S104 when inputting the character “ma”. “MA”, “MI”, “MU”, “ME” and “MO” included in the clear sound 17d associated with the group leading character 17c “MA” are the eighth display position 15-8 and the 7 are displayed from bottom to top in the order of display position 15-7, sixth display position 15-6, fifth display position 15-5, and fourth display position 15-4. Since characters are not stored in the muffled character 17e, the semi-voiced character 17f, and the lowercase letter 17g associated with the group leading character 17c “ma”, the information for identifying the character type is not displayed.

この「ま」行の文字を入力する場合の動作は、清音文字17dに含まれる文字が、今までの説明では、順序付けられた順に従って上から下へ表示されていたのに対し、順序付けられた順に従って下から上へ表示されることに特徴がある。その理由は、ステップS102での表示の際と、ステップS104での表示の際とで、「ま」文字は、第8の表示位置15−8に表示されるとすると、上記清音文字17dに含まれる文字を上から下へ表示するための表示位置がないためである。   The operation when inputting the characters of the “ma” line is ordered, whereas the characters included in the clear sound 17d are displayed from top to bottom according to the ordered order in the above description. It is characterized by being displayed from bottom to top according to the order. The reason for this is that the “ma” character is displayed in the eighth display position 15-8 in the display in step S102 and in the display in step S104. This is because there is no display position for displaying the characters to be displayed from top to bottom.

図3に示す文字グループ17aに従って文字を入力する際、上記の「ま」行の文字の入力の場合の他、「ら」行の文字の入力の場合、及び、「わ」行の文字の入力の場合、清音文字17dに含まれる文字が、順序付けられた順に従って下から上へ表示される。その理由は、上述の通りである。   When inputting characters according to the character group 17a shown in FIG. 3, in addition to the case of inputting the characters on the “ma” line, the case of inputting the characters on the “ra” line, and the input of the characters on the “wa” line In the case of, the characters included in the clear sound 17d are displayed from the bottom to the top according to the ordered order. The reason is as described above.

次に、「や」行の文字を入力する、即ち、ステップS103で第9のタッチパッド位置16−9に指が触れた場合の表示を説明する。図11は、「や」行の文字を入力する場合、ステップS104で表示部15に表示される内容を示す。「や」なるグループ先頭文字17cと関連付けられた清音文字17dに含まれる「や」、「ゆ」、「よ」が、それぞれ第9の表示位置15−9〜第11の表示位置15−11に順序付けられた順に従って上から下へ表示されている。   Next, a description will be given of a display when the characters in the “ya” line are input, that is, when the finger touches the ninth touchpad position 16-9 in step S103. FIG. 11 shows the contents displayed on the display unit 15 in step S104 when the characters in the “ya” line are input. “Ya”, “yu”, and “yo” included in the clear character 17d associated with the group head character 17c “ya” are displayed in the ninth display position 15-9 to the eleventh display position 15-11, respectively. It is displayed from top to bottom according to the ordered order.

ここで、「や」行の清音文字は3文字であるため、それらの文字が順序付けられた順に上から下へ表示される。そして、そのグループ先頭文字17cと関連付けられた小文字17gに文字が記憶されているため、第8の表示位置15−8には、「(小)」(小文字の文字種を識別する情報の表示。)が表示されている。   Here, since the melody characters in the “ya” line are three characters, they are displayed from top to bottom in the order in which the characters are ordered. And since the character is memorize | stored in the small letter 17g linked | related with the group first character 17c, it is "(small)" (display of the information which identifies a character type of a small letter) in the 8th display position 15-8. Is displayed.

一方、図3に示す文字グループ17aで、「や」行の小文字17gに記憶された文字を、その行の清音文字17dに移動した場合の表示を説明する。図12は、上記移動が行われた際、「や」行の文字を入力する場合、ステップS104で表示部15に表示される内容を示す。「や」なるグループ先頭文字17cと関連付けられた清音文字17dに含まれる「や」、「ゆ」、「よ」、「ゃ」、「ゅ」、「ょ」が、それぞれ第9の表示位置15−9、第8の表示位置15−8、第7の表示位置15−7、第6の表示位置15−6、第5の表示位置15−5、第4の表示位置15−4に順序付けられた順に下から上へ表示されている。   On the other hand, in the character group 17a shown in FIG. 3, the display when the character stored in the small letter 17g in the “ya” line is moved to the clear character 17d in that line will be described. FIG. 12 shows the contents displayed on the display unit 15 in step S104 when the characters in the “ya” line are input when the above movement is performed. “Ya”, “yu”, “yo”, “nya”, “yu”, and “yo” included in the clear character 17d associated with the group leading character 17c “ya” are the ninth display positions 15 respectively. -9, eighth display position 15-8, seventh display position 15-7, sixth display position 15-6, fifth display position 15-5, and fourth display position 15-4. They are displayed from bottom to top.

即ち、この「や」行の文字に関して、小文字17gに記憶された文字を、清音文字17dに移動した場合、清音文字17dに含まれる文字が、順序付けられた順に下から上へ表示されている。既に述べた通り、「や」行に隣接する「ま」行及び「わ」行に関して、清音文字17dに含まれる文字が順序付けられた順に下から上へ表示されるので、それらと類似の表示が使用者にはなじみ易いとの観点からは、この移動が行われることが好ましい。   That is, regarding the characters in the “Ya” line, when the character stored in the lower case 17g is moved to the Kiyoji character 17d, the characters included in the Kiyoku character 17d are displayed from the bottom to the top in the order in which they are ordered. As already described, regarding the “ma” line and the “wa” line adjacent to the “ya” line, the characters included in the clear sound 17d are displayed from the bottom to the top in the ordered order. This movement is preferably performed from the viewpoint of being familiar to the user.

次に、「わ」行の文字を入力する、即ち、ステップS103で第11のタッチパッド位置16−11に指が触れた場合の表示を説明する。図13は、「わ」行の文字を入力する場合、ステップS104で表示部15に表示される内容を示す。「わ」なるグループ先頭文字17cと関連付けられた清音文字17dに含まれる「わ」、「を」、「ん」、「ゎ」が、それぞれ第11の表示位置15−11、第10の表示位置15−10、第9の表示位置15−9、第8の表示位置15−8に順序付けられた順に下から上へ表示されている。   Next, a description will be given of a display when the character of the “Wa” line is input, that is, when the finger touches the eleventh touchpad position 16-11 in step S103. FIG. 13 shows the contents displayed on the display unit 15 in step S104 when the characters of the “Wa” line are input. “Wa”, “O”, “N”, and “ゎ” included in the clear sound 17d associated with the group head character 17c “wa” are the eleventh display position 15-11 and the tenth display position, respectively. 15-10, the ninth display position 15-9, and the eighth display position 15-8 are displayed from bottom to top in the order in which they are ordered.

ここで、図3に示す文字グループ17aで、小文字「ゎ」は、「わ」行の清音文字17dに含まれるとした。そのため、「わ」なるグループ先頭文字17cに関連付けられた濁音文字17eと、半濁音文字17fと、小文字17gには文字が記憶されていない。そこで、ステップS104で表示部15に文字種を識別する情報を示す表示がされない。   Here, in the character group 17a shown in FIG. 3, it is assumed that the small letter “ゎ” is included in the clear character 17d in the “WA” line. For this reason, no characters are stored in the muffled character 17e, the semi-voiced character 17f, and the lowercase letter 17g associated with the group head character 17c "wa". Therefore, no information indicating the character type is displayed on the display unit 15 in step S104.

もし、文字種を識別する情報を示す表示がされる場合、例えば、第11の表示位置15−11の下に第12の表示位置(図示せず)と、第11のタッチパッド位置16−11の下に第12のタッチパッド位置(図示せず)とが必要となり、表示部15及びタッチパッドの大型化の欠点が生じる。   If the information indicating the character type is displayed, for example, a twelfth display position (not shown) below the eleventh display position 15-11 and an eleventh touchpad position 16-11 are displayed. A twelfth touch pad position (not shown) is required underneath, which causes a disadvantage of increasing the size of the display unit 15 and the touch pad.

なお、以上の説明では、「わ」行の清音文字である「ゐ」及び「ゑ」を入力しないものとした。これらの文字を入力する場合、「わ」であるグループ先頭文字17cと関連付けられた清音文字17dを「わ、ゐ、ゑ、を、ん、ゎ」とすれば良い。これに伴い、上記の「わ」行の文字を入力する際の表示部15に表示される文字が増えるが、その表示は、上記の動作説明で述べた方法通りであって、何ら支障は生じない。   In the above description, “清” and “ゑ”, which are the clear characters of the “WA” line, are not input. When inputting these characters, the clear sound 17d associated with the group first character 17c, which is “WA”, may be set to “WA, ゐ, ゑ, ON, ゎ”. Along with this, the number of characters displayed on the display unit 15 when inputting the characters of the “Wa” line is increased, but the display is in accordance with the method described in the above description of the operation, and any trouble occurs. Absent.

次に、文字グループの数を減らした、即ち、文字の行の数を減らした際の表示部15に表示される内容の一例を示す。図2に示す文字グループ17aは、10組の文字グループからなり、これは、文字が10行に分けられていることを示す。ここで、「ら」行と、「わ」行とを新たに「ら」行とし、9組の文字グループとすることを例に説明する。   Next, an example of contents displayed on the display unit 15 when the number of character groups is reduced, that is, when the number of character lines is reduced will be described. The character group 17a shown in FIG. 2 includes 10 character groups, which indicates that the characters are divided into 10 lines. Here, an example will be described in which the “ra” line and the “wa” line are newly designated as “ra” lines to form nine character groups.

このように、9組の文字グループとするには、図2に示す文字グループ17aで、「ら」なるグループ先頭文字17cに関連付けられた清音文字17dとして、「ら」、「り」、「る」、「れ」、「ろ」、「わ」、「を」、「ん」、「ゎ」と、この順に順序付けて記憶させる。そして、「わ」なるグループ先頭文字17cによって識別される文字グループを削除する。   In this way, in order to form nine sets of character groups, in the character group 17a shown in FIG. 2, “R”, “Ri”, “R” are used as the clear characters 17d associated with the group head character 17c “R”. ”,“ Re ”,“ ro ”,“ wa ”,“ ”,“ n ”,“ ゎ ”are stored in this order. Then, the character group identified by the group head character 17c “WA” is deleted.

図14は、このように文字グループ17aが変更された際、ステップS102で行われるグループ先頭文字の表示を示す。この表示は、9文字からなり、第11の表示位置15−11には、文字が表示されない。   FIG. 14 shows the display of the group head character performed in step S102 when the character group 17a is changed in this way. This display consists of nine characters, and no characters are displayed at the eleventh display position 15-11.

図15は、新たな「ら」行の文字を入力する場合、ステップS104で表示部15に表示される内容を示す。「ら」なるグループ先頭文字17cと関連付けられた清音文字17dに含まれる「ら」、「り」、「る」、「れ」、「ろ」、「わ」、「を」、「ん」、「ゎ」が、それぞれ第10の表示位置15−10、第9の表示位置15−9、第8の表示位置15−8、…第2の表示位置15−2に順序付けられた順に下から上へ表示されている。この表示は、9文字からなり、第11の表示位置15−11には、文字が表示されない。   FIG. 15 shows the content displayed on the display unit 15 in step S104 when a new “ra” line character is input. “Ra”, “ri”, “ru”, “re”, “ro”, “wa”, “wa”, “n”, “ra” included in the clear character 17d associated with the group leading character 17c “ra” “ゎ” is from top to bottom in the order in which the tenth display position 15-10, ninth display position 15-9, eighth display position 15-8,... Is displayed. This display consists of nine characters, and no characters are displayed at the eleventh display position 15-11.

「ら」行と、「わ」行とを新たに「ら」行とすることによって、第11の表示位置15−11には、文字が表示されず、不要である。更に、これに対応して、第11のタッチパッド位置16−11も不要であって、表示部15及びタッチパッド16の小型化に利する。   By making the “ra” line and the “wa” line a new “ra” line, no characters are displayed at the eleventh display position 15-11, which is unnecessary. Corresponding to this, the eleventh touch pad position 16-11 is also unnecessary, which is advantageous for miniaturization of the display unit 15 and the touch pad 16.

なお、第11の表示位置15−11及び第11のタッチパッド位置16−11を有しない構成の場合、ステップS104で行われる「は」行の文字の表示の際、順序付けられた順に従って下から上へ表示される。なぜなら、順序付けられた順に従って上から下へ表示するために必要な表示位置がないからである。   In the case of a configuration that does not include the eleventh display position 15-11 and the eleventh touchpad position 16-11, the characters in the “ha” line displayed in step S104 are displayed in the order in which they are ordered. Displayed up. This is because there is no display position necessary for displaying from top to bottom according to the ordered order.

なお、文字入力部17は、かな漢字変換機能を有していても良い。即ち、入力されたひらがな文字を入力文字17bに記憶し、タッチパッド16またはキー入力装置に対する所定の操作によってかな漢字変換機能を起動し、入力文字17bに記憶されたひらがな文字を漢字に変換し、文字入力を要求した各部に送る。   The character input unit 17 may have a kana-kanji conversion function. That is, the input hiragana character is stored in the input character 17b, the kana-kanji conversion function is activated by a predetermined operation on the touch pad 16 or the key input device, the hiragana character stored in the input character 17b is converted into the kanji, Send to each part that requested input.

次に、音楽再生部22の音楽コンテンツ23aから再生する符号化されたデータ23eを選択する動作を説明する。音楽再生部22は、文字入力部17から送られた文字列を検索キーに、音楽コンテンツ23aから符号化されたデータ23eを検索する。即ち、その文字列が漢字であれば、その漢字と等しい音楽名23cを検索し、検索された音楽名23cと関連付けられた符号化されたデータ23eを再生する。一方、その文字列がひらがな文字であれば、そのひらがな文字と等しい音楽名23cを検索し、検索された音楽名23cと関連付けられた符号化されたデータ23eを再生する。   Next, an operation of selecting the encoded data 23e to be reproduced from the music content 23a of the music reproducing unit 22 will be described. The music playback unit 22 searches the encoded data 23e from the music content 23a using the character string sent from the character input unit 17 as a search key. That is, if the character string is kanji, the music name 23c equal to the kanji is searched, and the encoded data 23e associated with the searched music name 23c is reproduced. On the other hand, if the character string is a hiragana character, the music name 23c equal to the hiragana character is searched, and the encoded data 23e associated with the searched music name 23c is reproduced.

(カタカナ文字入力動作)
文字入力部17は、タッチパッド16またはキー入力装置に対する所定の操作によってカタカナ文字を入力する動作を開始する。その入力のため、文字入力部17は、カタカナ文字入力用に容易された文字グループ17aを用いる。その文字グループ17aは、図3に例示したひらがな文字入力用のものに含まれるひらがな文字を全てカタカナ文字に置き換えたものであって、表示部15に行われる表示がカタカナ文字である他、文字入力部17の動作、及び、タッチパッド16の操作に何ら変わることがなく、説明を省略する。
(Katakana character input operation)
The character input unit 17 starts an operation of inputting katakana characters by a predetermined operation on the touch pad 16 or the key input device. For this input, the character input unit 17 uses a character group 17a that is facilitated for inputting katakana characters. The character group 17a is obtained by replacing all hiragana characters included in the hiragana character input example illustrated in FIG. 3 with katakana characters, and the display on the display unit 15 is katakana characters. The operation of the unit 17 and the operation of the touch pad 16 are not changed at all, and the description is omitted.

なお、カタカナ文字には、対応するひらがな文字がない文字、即ち、「ヴ」、「ヵ」及び「ヶ」の3文字があるが、本発明の実施形態によれば、これらの文字の入力に支障はない。即ち、「ア」なるグループ先頭文字17cに関連付けられた清音文字17dまたは小文字17gに「ヴ」文字を追加記憶させる。また、「カ」なるグループ先頭文字17cに関連付けられた清音文字17dまたは濁音文字17eに「ヵ」文字及び「ヶ」文字を追加記憶させれば良い。   The katakana characters include characters having no corresponding hiragana characters, ie, “V”, “KA”, and “GA”. According to the embodiment of the present invention, these characters can be input. There is no hindrance. That is, the “V” character is additionally stored in the clear sound 17 d or the lower case 17 g associated with the group head character 17 c “A”. Further, the “ka” character and the “ka” character may be additionally stored in the clear character 17d or the muffled character 17e associated with the group head character 17c “ka”.

また、「ア」なるグループ先頭文字17cに関連付けられた濁音文字17eに「ヴ」文字を新たに記憶させても良い。この場合、「ア」行の文字の入力の際、文字種として、濁音文字と小文字があるので、文字種を識別する情報の表示用に2つの表示位置が必要となる。そこで、第1の表示位置15−1の上に更に1つの表示位置を、そして、第1のタッチパッド位置16−1の上に更に1つのタッチパッド位置を用意する。   In addition, a “V” character may be newly stored in the muffled character 17e associated with the group leading character 17c “A”. In this case, when inputting the characters in the “A” line, there are muddy characters and lowercase characters as character types, so two display positions are required for displaying information for identifying the character type. Therefore, another display position is prepared on the first display position 15-1, and another touch pad position is prepared on the first touch pad position 16-1.

また、「カ」なるグループ先頭文字17cに関連付けられた小文字17gに「ヵ」文字及び「ヶ」文字を新たに記憶させても良い。この場合、「カ」行の文字の入力の際、濁音文字と小文字があり、文字種を識別する情報の表示用に2つの表示位置が必要となる。このために、第1のタッチパッド位置16−1及び第2のタッチパッド位置16−2を用いれば良い。   In addition, a “k” character and a “k” character may be newly stored in the small letter 17g associated with the group head character 17c “K”. In this case, when inputting characters in the “K” line, there are muddy characters and lowercase letters, and two display positions are required for displaying information for identifying the character type. For this purpose, the first touch pad position 16-1 and the second touch pad position 16-2 may be used.

(数字及びアルファベット文字入力動作)
文字入力部17は、タッチパッド16またはキー入力装置に対する所定の操作によって数字及びアルファベット文字を入力する動作を開始する。その入力のため、文字入力部17は、数字及びアルファベット文字入力用に用意された文字グループ17aを用いる。図16は、数字及びアルファベット文字入力用の文字グループ17aの一例を示す。この文字グループ17aの濁音文字17e及び半濁音文字17fには、文字が記憶されていない。数字の文字種は、1つであり、アルファベット文字の文字種は、大文字と小文字の2種であるためである。
(Numeric and alphabetic character input operations)
The character input unit 17 starts an operation of inputting numbers and alphabet characters by a predetermined operation on the touch pad 16 or the key input device. For the input, the character input unit 17 uses a character group 17a prepared for inputting numerals and alphabetic characters. FIG. 16 shows an example of a character group 17a for inputting numerals and alphabetic characters. Characters are not stored in the muddy character 17e and the semi-voiced character 17f of the character group 17a. This is because the number of character types is one, and the character types of alphabetic characters are two types, uppercase letters and lowercase letters.

この文字グループ17aには、9組の文字グループが記憶され、1つのグループは、「1」なる数字のグループ先頭文字17cと、「1」〜「9」及び「0」からなる清音文字17dとが関連付けられており、数字を含む文字グループ17aである。その他の8グループには、26文字のアルファベット文字がアルファベット順に3または4文字ずつ分けて含まれている。   Nine character groups are stored in the character group 17a, and one group includes a group leading character 17c of a number “1”, a clear character 17d of “1” to “9”, and “0”. Is a character group 17a including numbers. The other 8 groups contain 26 alphabetic characters, divided into 3 or 4 characters in alphabetical order.

そして、グループ先頭文字17cは、そのグループのアルファベット文字のアルファベット順で先頭の文字の大文字が、清音文字17dには、そのグループのアルファベット文字の大文字がアルファベット順に、小文字17gには、そのグループのアルファベット文字の小文字がアルファベット順に記憶されて、互いに関連付けられている。ここで、アルファベット順とは、文字「A」から始まり、文字「Z」に終わる周知の順序である。   The group first character 17c is the uppercase letter of the first alphabetical character of the group, the clear character 17d is the uppercase alphabetic character of the group in alphabetical order, and the lowercase letter 17g is the alphabet of the group. Lowercase letters are stored in alphabetical order and associated with each other. Here, the alphabetical order is a well-known order starting with the letter “A” and ending with the letter “Z”.

図17は、数字及びアルファベット文字を入力する場合、ステップS102で表示部15に表示される内容を示す。グループ先頭文字17cが、順序付けられた順に従って上から下へ第2の表示位置15−2〜第10の表示位置15−10に表示されている。   FIG. 17 shows the contents displayed on the display unit 15 in step S102 when inputting numbers and alphabetic characters. The group head character 17c is displayed in the second display position 15-2 to the tenth display position 15-10 from top to bottom in the order in which they are ordered.

なお、数字には、1つの文字種のみである(図16に示す文字グループ17aで、「1」なるグループ先頭文字17cに関連した濁音文字17e、半濁音文字17f及び小文字17gには、文字が記憶されていない。)ので、異なる文字種を選択するために第1の表示位置15−1に表示がされることはない。そこで、この表示は、第1の表示位置15−1〜第9の表示位置15−9に表示されるとしても良い。   Note that the number has only one character type (in the character group 17a shown in FIG. 16, characters are stored in the muffled character 17e, the semi-voiced character 17f, and the lowercase letter 17g related to the group leading character 17c of “1”. Therefore, no display is made at the first display position 15-1 in order to select a different character type. Therefore, this display may be displayed at the first display position 15-1 to the ninth display position 15-9.

この表示に続き、ステップS103で文字が表示された表示位置に対応するタッチパッド位置に指が触れ、ステップS104で表示部15に表示される内容は、上記のひらがな文字入力の際の表示から理解されるので、図示を省略する。   Following this display, the finger touches the touch pad position corresponding to the display position where the character is displayed in step S103, and the content displayed on the display unit 15 in step S104 is understood from the display when the hiragana character is input. Therefore, illustration is omitted.

なお、図16に示す文字グループ17aで、グループ先頭文字17cと、清音文字17dとにはアルファベット文字の小文字を、そして、小文字17gにはアルファベットの大文字が記憶されるとしても良い。なお、この場合、入力する文字の文字種を小文字17gに記憶された文字とするための文字種を識別する情報の表示は、ひらがな文字を入力する際に説明した「(小)(小文字の文字種を識別する情報の表示。)に代えて、「(大)(大文字の文字種を識別する情報の表示。例えば、図17に示す例で、第3の表示位置15−3に表示される「A」文字と同じ大きさで表示されるとする。)とする。   In the character group 17a shown in FIG. 16, lower case letters of alphabet characters may be stored in the group head character 17c and the clear sound character 17d, and upper case letters of the alphabet may be stored in the lower case letters 17g. In this case, the display of the information for identifying the character type for setting the character type of the input character as the character stored in the lowercase letter 17g is “(small) (identifying the lowercase character type” described when inputting the hiragana character. "(Large) (display of information identifying uppercase character type. For example, in the example shown in FIG. 17, the" A "character displayed at the third display position 15-3 Is displayed in the same size as).

以上の説明では、数字及びアルファベット文字を入力するとしたが、これに限るものではない。数字を入力するための動作と、アルファベット文字を入力する動作を分けても良い。そのためには、それぞれの動作のための文字グループ17aを用意すれば良い。   In the above description, numbers and alphabet characters are input, but the present invention is not limited to this. You may separate the operation | movement for inputting a number, and the operation | movement which inputs an alphabetic character. For this purpose, a character group 17a for each operation may be prepared.

即ち、数字を入力するための文字グループ17aは、グループ先頭文字17cが「1」、かつ、清音文字17dが「1」である関連付けられた情報ないしグループ先頭文字17cが「9」、かつ、清音文字17dが「9」である関連付けられた情報、及びグループ先頭文字17cが「0」、かつ、清音文字17dが「0」である関連付けられた情報の、合計10組の情報が、この順に順序付けられた文字グループ17aを定めれば良い。   That is, the character group 17a for inputting a number is related information in which the group head character 17c is “1” and the voice character 17d is “1” or the group head character 17c is “9” and the voice character 17c. A total of 10 sets of information, in which the associated information with the character 17d being “9” and the associated information with the group first character 17c being “0” and the clear sound character 17d being “0”, are ordered in this order. What is necessary is just to define the given character group 17a.

アルファベット文字入力のための文字グループ17aは、図16に示す数字及びアルファベット文字を入力するための文字グループ17aから、グループ先頭文字17cが「1」である関連付けられた情報を削除すれば良い。   The character group 17a for inputting alphabetic characters may be deleted from the character group 17a for inputting numbers and alphabetic characters shown in FIG. 16 with associated information whose group leading character 17c is “1”.

(記号文字入力動作)
文字入力部17は、タッチパッド16またはキー入力装置に対する所定の操作によって記号文字を入力する動作を開始する。その入力のため、文字入力部17は、記号文字入力用に用意された文字グループ17aを用いる。先ず、如何なるグループ化を行い、各グループについてのグループ先頭文字17cを如何に定めるかを説明する。
(Symbol character input operation)
The character input unit 17 starts an operation of inputting a symbol character by a predetermined operation on the touch pad 16 or the key input device. For this input, the character input unit 17 uses a character group 17a prepared for symbol character input. First, how the grouping is performed and how the group head character 17c for each group is determined will be described.

ひらがな文字及びカタカナ文字は、異なる行の文字を異なるグループ含める原則によって、あるグループにいかなる文字が含まれるかが容易に理解される。アルファベット文字は、アルファベット順に3〜4文字ずつをグループとすることによって、あるグループにいかなる文字が含まれるかが容易に理解される。   Hiragana characters and katakana characters can be easily understood as to what characters are included in a group by the principle of including different groups of characters on different lines. The alphabet characters can be easily understood as to which characters are included in a certain group by grouping 3 to 4 characters in alphabetical order.

記号文字に関し、グループ化には、日本工業規格である7ビット及び8ビットの2バイト情報交換用符号化漢字集合(JIS X0208)の区点番号による方法がある。また、文字の種類、例えば、間隔文字、記述記号文字、括弧記号文字、学術記号文字、単位記号文字及び一般記号文字にグループ化する方法がある。   With respect to symbol characters, grouping includes a method based on the division numbers of 7-bit and 8-bit 2-byte information exchange coded kanji sets (JIS X0208), which are Japanese Industrial Standards. In addition, there is a method of grouping into character types such as interval characters, descriptive symbol characters, parenthesis symbol characters, academic symbol characters, unit symbol characters, and general symbol characters.

しかしながら、日本工業規格の区点番号による方法は、日本工業規格に不慣れな使用者にとって、1文字のグループ先頭文字17cによって識別されるグループに如何なる文字が含まれるかの理解が困難である。また、文字の種類による方法は、各種類に含まれる文字の数の差が甚だしく、限られた数の表示位置及びタッチパッド位置で入力することが困難である。   However, it is difficult for a user who is unfamiliar with the Japanese Industrial Standards to understand what characters are included in the group identified by the one character group head character 17c in the method using the Japanese Industrial Standards division number. Also, the method based on the type of character has a large difference in the number of characters included in each type, and it is difficult to input at a limited number of display positions and touch pad positions.

そこで、符号に不慣れな使用者にも操作し易く、また、表示位置を有効に用いる文字入力部17による記号文字入力動作を説明する。図18は、この記号文字入力用の文字グループ17aの一例を示す。この文字グループ17aの濁音文字17e、半濁音文字17f及び小文字17gには、文字が記憶されていない。記号の文字種は、1つであり、1つの文字種(清音文字17d)があれば良いからである。   Therefore, a symbol character input operation by the character input unit 17 that is easy to operate even for a user unfamiliar with the code and that effectively uses the display position will be described. FIG. 18 shows an example of the character group 17a for inputting symbol characters. No characters are stored in the muddy character 17e, the semi-voiced character 17f, and the lower case 17g of the character group 17a. This is because there is only one character type of the symbol, and there is only one character type (quiet character 17d).

この文字グループ17aでは、関連付けられたグループ先頭文字17cと、清音文字17dとには、同じ複数の文字が記憶されている。即ち、ステップS102で、グループ先頭文字17cを表示する際、ひらがな文字等の入力にあたっては、各グループを代表する、各グループ中の1文字を一覧表示した。しかし、この記号文字入力にあたり、各グループに含まれる全ての文字を表示する。そのため、表示部15は、既に説明した動作の場合に比較して、多くの文字を表示する。   In the character group 17a, the same plural characters are stored in the associated group head character 17c and the clear sound character 17d. That is, when displaying the group head character 17c in step S102, when inputting hiragana characters, etc., one character in each group representing each group is displayed as a list. However, all characters included in each group are displayed when inputting the symbol character. For this reason, the display unit 15 displays more characters than in the case of the operation described above.

図18に示す文字グループ17aは、日本工業規格の区点番号に基づいた記号文字のグループ化を行ったものである。即ち、その規格の区番号が1である記号文字と、区番号が2であり、かつ、点番号が1から14である記号文字との合計108文字の記号文字を入力するために定められた文字グループ17aである。ここで、「(SP)」は、間隔文字を示し、「(、)」は、「、」文字を示す。   A character group 17a shown in FIG. 18 is obtained by grouping symbol characters based on the division numbers of Japanese Industrial Standards. That is, it is defined to input a total of 108 symbol characters including a symbol character having a ward number of 1 and a symbol character having a ward number of 2 and a dot number of 1 to 14. Character group 17a. Here, “(SP)” indicates an interval character, and “(,)” indicates a “,” character.

これらの108文字は、過去の日本工業規格である情報交換用漢字符号系(JIS C6226、1978年)においても規定されていた、基本的な記号文字である(上記規格では、特殊文字と称されている。)。そして、これらの記号文字を区番号順に、同じ区番号であれば更に点番号順にソートし、ソート順に従って先頭から11文字ずつを1つの文字グループとして順序付け、更に、1つの文字グループに含まれる文字を順序付けたものである。   These 108 characters are basic symbol characters that were defined in the Kanji code system for information exchange (JIS C6226, 1978), which is a past Japanese industrial standard (in the above standard, they are called special characters). ing.). These symbol characters are sorted in the order of the ward number, and if the same ward number, they are further sorted in the order of the dot number, the 11 characters from the top are ordered as one character group according to the sort order, and the characters included in one character group Are ordered.

図19は、記号文字を入力する場合、ステップS102で表示部15に表示される内容を示す。グループ先頭文字17cが、順序付けられた順に従って上から下へ第2の表示位置15−2〜第11の表示位置15−11に表示されている。ここで、第2の表示位置15−2に示した「(SP)」とは、間隔文字を意味する任意の表示を示す。なお、この表示は、第1の表示位置15−1〜第10の表示位置15−10に表示されるとしても良いことは、既に数字及びアルファベット文字入力動作の説明の際に述べた通りである。   FIG. 19 shows the contents displayed on the display unit 15 in step S102 when inputting a symbol character. The group head characters 17c are displayed from the top to the bottom in the second display position 15-2 to the eleventh display position 15-11 in the order in which they are ordered. Here, “(SP)” shown in the second display position 15-2 indicates an arbitrary display meaning an interval character. Note that this display may be displayed at the first display position 15-1 to the tenth display position 15-10, as already described in the description of the numerical and alphabetic character input operations. .

図20は、上記の表示がされている際、第9のタッチパッド位置16−9に指が触れ、ステップS104で表示部15に表示される内容を示す。上記の表示で第9の表示位置15−9に表示されていたグループ先頭文字17cに含まれる各文字、即ち、清音文字17dに含まれる各文字が1文字ずつ、第1の表示位置15−1〜第11の表示位置15−11に順序付けられた順に従って上から下へ表示されている。   FIG. 20 shows the content displayed on the display unit 15 in step S104 when the finger touches the ninth touch pad position 16-9 when the above display is performed. In the above display, each character included in the group head character 17c displayed at the ninth display position 15-9, that is, each character included in the clear character 17d is one character at a time. Are displayed from top to bottom according to the order of the 11th display position 15-11.

なお、以上の説明では、日本工業規格で規定されている基本的な記号文字を入力するため、図20に示す、グループ内の文字を選択する際に、第jの表示位置15−jの全てに文字が表示されるとした。そのため、図20に示すグループ内の文字を選択する段階から、文字を入力しないことを選択できない。しかし、入力する記号文字を減らすことによって、グループ内の文字を選択する段階から文字を入力しないことを可能とすることができることは明らかである。   In the above description, in order to input basic symbol characters defined in the Japanese Industrial Standard, all the j-th display positions 15-j shown in FIG. A character is displayed on the screen. For this reason, it is not possible to select not to input characters from the stage of selecting characters in the group shown in FIG. However, it is clear that by reducing the number of symbol characters to be input, it is possible to not input characters from the stage of selecting characters in the group.

(清音文字入力動作)
ひらがな文字の入力またはカタカナ文字の入力にあたり、文字グループ17aの濁音文字17e、半濁音文字17f及び小文字17gに文字を記憶させないと、文字グループ17aの記憶に要する容量の減少が可能である。また、入力される文字の文字種変更に用いられる第1の表示位置15−1及び第1のタッチパッド位置16−1が不要となり、表示部15及びタッチパッド16の小型化に利する。また、装置の使用者は、容易に文字を入力できる。
(Quick character input operation)
When inputting hiragana characters or katakana characters, if the characters are not stored in the muffled characters 17e, semi-voiced characters 17f and lowercase characters 17g of the character group 17a, the capacity required for storing the character group 17a can be reduced. Further, the first display position 15-1 and the first touch pad position 16-1 used for changing the character type of the input character are not necessary, which is advantageous for downsizing the display unit 15 and the touch pad 16. In addition, the user of the apparatus can easily input characters.

しかし、濁音文字17e、半濁音文字17f及び小文字17gに文字を記憶させないと、清音文字17dに記憶された文字のみ、即ち、原則として清音文字が入力される。なお、清音文字17dに、濁音文字、半濁音文字及び小文字が含まれていれば、含まれている文字は入力されるが、それらの含まれる文字は、清音文字入力動作の説明にあっては清音文字とみなす。   However, if characters are not stored in the muddy character 17e, the semi-voiced character 17f, and the small letter 17g, only the character stored in the sound character 17d, that is, the sound character is input in principle. If the clear sound character 17d includes a muffled character, a semi-voiced character, and a small letter, the included characters are input. However, these included characters are not described in the explanation of the clear character input operation. It is regarded as Kiyone characters.

清音文字のみの入力によって、装置の使用者の利便性が大きく増す一例は、その入力された清音文字からかな漢字変換を経て漢字を入力する動作である。即ち、かな漢字変換で用いられるかな文字と漢字とを関連付けた辞書において、かな文字に含まれる濁音文字、半濁音文字及び小文字は、対応する清音文字に変換して、清音文字のみを記憶させる。   An example in which the convenience of the user of the apparatus is greatly increased by inputting only the Kiyoji characters is an operation of inputting Kanji characters through Kana-Kanji conversion from the inputted Kiyoji characters. That is, in a dictionary that associates kana characters with kanji characters used in kana-kanji conversion, muffled characters, semi-voiced characters, and lowercase letters included in kana characters are converted into corresponding clear characters and only the clear characters are stored.

これによって、清音文字のみから漢字に変換することができる。清音文字のみからの変換の際、上記辞書に多くの単語が含まれている場合、同音異字語がより多く検索され、所望の漢字を選択するための操作が多くなる可能性はある。しかしながら、特定の分野に限ったかな漢字変換においては、同音異字語が多く検索されることはなく、この清音文字のみから漢字に変換する動作が有効である。   As a result, it is possible to convert only Kiyone characters into Kanji characters. At the time of conversion from only a clear sound character, if the dictionary contains many words, more homophone characters may be searched, and there may be more operations for selecting a desired kanji. However, in Kana-Kanji conversion limited to a specific field, many homophone characters are not searched, and an operation of converting only this clear character into Kanji is effective.

(表示部15及びタッチパッド16の形態の一例)
次に、表示部15及びタッチパッド16の実施形態の一例を説明する。図21は、この実施形態の一例を示し、音楽再生部22と、スピーカ22aとを接続するケーブル22bの中間に音楽再生リモコン22cが設けられ、音楽再生リモコン22cに、表示部15及びタッチパッド16が設置されている。
(An example of the form of the display part 15 and the touchpad 16)
Next, an example of an embodiment of the display unit 15 and the touch pad 16 will be described. FIG. 21 shows an example of this embodiment, in which a music playback remote controller 22c is provided in the middle of a cable 22b connecting the music playback unit 22 and the speaker 22a. Is installed.

なお、この一例では、音楽再生リモコン22cは、原則として、横長方向に置かれて使用され、音楽再生リモコン22cの上部に表示部15が、下部にタッチパッド16が設けられている。また、音楽再生リモコン22cの筐体の横側の左右に設けられた筐体を貫く穴を経由してケーブル22bが接続されている。   In this example, the music playback remote controller 22c is used in a horizontally long direction as a general rule, and the display unit 15 is provided at the upper part of the music playback remote controller 22c and the touch pad 16 is provided at the lower part. Also, the cable 22b is connected via a hole penetrating the housing provided on the left and right sides of the housing of the music playback remote controller 22c.

表示部15及びタッチパッド16が設置された音楽再生リモコン22cは、音楽再生部22の再生制御に用いられる。即ち、第10の表示位置15−10付近には「ON/OFF」なる表示がされ、第10のタッチパッド位置16−10に触れることによって、音楽再生部22の再生動作を開始させ、また終了させる。また、第8の表示位置15−8付近には、左向き三角形が2つ並んだ形状の表示がされ、第8のタッチパッド位置16−8に触れることによって、音楽再生部22は、再生中の音楽コンテンツ23aの巻き戻し動作を開始する。   The music playback remote controller 22 c provided with the display unit 15 and the touch pad 16 is used for playback control of the music playback unit 22. That is, “ON / OFF” is displayed in the vicinity of the tenth display position 15-10, and when the tenth touch pad position 16-10 is touched, the reproduction operation of the music reproduction unit 22 is started and ended. Let Further, in the vicinity of the eighth display position 15-8, a display in which two left-facing triangles are arranged is displayed. By touching the eighth touchpad position 16-8, the music playback unit 22 is playing back. The rewinding operation of the music content 23a is started.

第6の表示位置15−6付近には、正方形状の表示がされ、第6のタッチパッド位置16−6に触れることによって、音楽再生部22は、音楽再生中でなければ音楽再生を開始し、音楽再生中であれば音楽再生を停止する。また、第4の表示位置15−4付近には、右向き三角形が2つ並んだ形状の表示がされ、第4のタッチパッド位置16−4に触れることによって、音楽再生部22は、再生中の音楽コンテンツ23aの早送り動作を開始する。   In the vicinity of the sixth display position 15-6, a square-shaped display is made. By touching the sixth touch pad position 16-6, the music playback unit 22 starts music playback unless music playback is in progress. If the music is being played, the music playback is stopped. Further, in the vicinity of the fourth display position 15-4, a display in which two right-pointing triangles are arranged is displayed. By touching the fourth touchpad position 16-4, the music playback unit 22 is playing back. The fast-forward operation of the music content 23a is started.

更に、第2の表示位置15−2付近には、「選曲」なる表示がされ、第2のタッチパッド位置16−2に触れることによって、音楽再生部22は、入力された音楽名23cまたは音楽名読み23dを検索キーに再生する音楽コンテンツ23aを検索する。   Further, a display “music selection” is displayed near the second display position 15-2, and the music playback unit 22 touches the second touchpad position 16-2, so that the music playback unit 22 can input the music name 23c or music The music content 23a to be reproduced is searched using the name reading 23d as a search key.

図22は、第2のタッチパッド位置16−2に触れられた後、音楽再生部22が音楽コンテンツ23aを検索する動作中に表示部15に表示される内容の一例を示す。この表示される内容は、音楽名23cを入力するためのひらがな文字入力に用いられる表示と、一部分または全てが入力された音楽名23cの表示とからなる。   FIG. 22 shows an example of the content displayed on the display unit 15 during the operation in which the music playback unit 22 searches for the music content 23a after touching the second touchpad position 16-2. The displayed content includes a display used for hiragana character input for inputting the music name 23c and a display of the music name 23c in which part or all of the music name 23c is input.

ひらがな文字入力に用いられる表示は、図2を参照して説明した表示部15に表示される内容と同じである。しかし、この音楽再生リモコン22cは、横長方向で用いられるため、図2で上に表示されていた文字が左に表示され、図2で下に表示されていた文字が右に表示される。即ち、図22では、第11の表示位置15−11に「あ」が表示され、続いて「あ」行以外の「あ」段の文字が順次表示され、第2の表示位置15−2に「わ」が表示されている。ここで、第1の表示位置15−1には表示がされていない。そして、第1のタッチパッド位置16−1は、例えば、かな漢字変換の制御に用いられる。入力された音楽名23cの表示として、「楽曲A」が表示されている。   The display used for hiragana character input is the same as the content displayed on the display unit 15 described with reference to FIG. However, since this music playback remote controller 22c is used in the landscape orientation, the characters displayed above in FIG. 2 are displayed on the left, and the characters displayed below in FIG. 2 are displayed on the right. That is, in FIG. 22, “A” is displayed at the eleventh display position 15-11, then the characters in the “A” stage other than the “A” line are sequentially displayed, and the second display position 15-2 is displayed. “Wa” is displayed. Here, no display is made at the first display position 15-1. And the 1st touchpad position 16-1 is used for control of kana-kanji conversion, for example. As the display of the input music name 23c, “Song A” is displayed.

この音楽再生リモコン22cに設置された表示部15及びタッチパッド16を用いた文字入力動作は、既に説明した図2に示す表示部15及びタッチパッド16を用いた文字入力動作と同じであり、相違は、図2で上に表示されていた文字が左に表示され、図2で下に表示されていた文字が右に表示されることである。そこで、説明を省略する。なお、この相違は、順序付けられた順に従って上/下から下/上に表示されることに代えて、順序付けられた順に従って左/右から右/左に表示されることを含む。   The character input operation using the display unit 15 and the touch pad 16 installed in the music playback remote controller 22c is the same as the character input operation using the display unit 15 and the touch pad 16 shown in FIG. Is that the character displayed above in FIG. 2 is displayed on the left and the character displayed below in FIG. 2 is displayed on the right. Therefore, the description is omitted. Note that this difference includes displaying from left / right to right / left according to the ordered order instead of being displayed from top / bottom to bottom / top according to the ordered order.

ここで、音楽再生リモコン22cに設置された表示部15及びタッチパッド16を用いた文字入力は、音楽名23cの入力に用いられ、入力される単語の種類は、必ずしも多くない。そこで、清音文字のみを入力することが適切である。そして、音楽再生部22は、入力された清音文字から音楽コンテンツ23aを検索し、検索された音楽名23cを表示部15に表示し、検索された符号化されたデータ23eを再生する。   Here, the character input using the display unit 15 and the touch pad 16 installed in the music playback remote controller 22c is used to input the music name 23c, and the types of input words are not necessarily many. Therefore, it is appropriate to input only clear-sound characters. Then, the music reproduction unit 22 retrieves the music content 23a from the input clear character, displays the retrieved music name 23c on the display unit 15, and reproduces the retrieved encoded data 23e.

音楽再生部22が入力された清音文字から音楽コンテンツ23aを検索する動作は、以下のような処理のいずれかによって行われる。第1に、音楽再生部22は、音楽名読み23dには、清音文字のみを記憶させる。即ち、濁音文字、半濁音文字及び小文字があれば、それらの文字に対応する清音文字に変換して記憶させる。そして、入力された清音文字と、音楽名読み23dとを比較することによって検索する。   The operation of searching for the music content 23a from the clear character input by the music playback unit 22 is performed by any of the following processes. First, the music playback unit 22 stores only a clear sound character in the music name reading 23d. That is, if there is a muddy character, a semi-voiced character, and a small letter, it is converted into a clear character corresponding to those characters and stored. Then, a search is performed by comparing the input clear character and the music name reading 23d.

第2に、音楽再生部22は、清音文字のみに変換された音楽名読み23dを音楽コンテンツ識別子23bと関連付けて音楽コンテンツ23aに記憶させる(図示せず)。そして、入力された清音文字と、清音文字のみに変換された音楽名読み23dとを比較することによって検索する。   Secondly, the music reproducing unit 22 stores the music name reading 23d converted into only the clear character in the music content 23a in association with the music content identifier 23b (not shown). Then, a search is performed by comparing the input clear sound and the music name reading 23d converted into only the clear sound.

第3に、音楽再生部22は、入力された清音文字と、音楽名読み23dとを比較することによって検索する際、清音文字は、その清音文字に対応する濁音文字、半濁音文字及び小文字と一致するとして比較し、検索する。   Third, when the music playback unit 22 performs a search by comparing the input clear character and the music name reading 23d, the clear character is a moji character, a semi-voice character and a lower case character corresponding to the kiyoji character. Compare and search as a match.

以上のひらがな文字入力の説明は、グループ先頭文字17cに含まれる文字は1文字であるとしたが、これに限るものではない。例えば、そのグループ先頭文字17cに関連付けられた清音文字17dに含まれる順序付けられた文字の中で、第1の順位の文字と、最後の順位の文字との2文字であるとしても良い。これによれば、「あ」に代えて、「あお」が表示される。更に、例えば、「あ〜お」のように、2文字の表示の間に所定の文字が表示されるようにしても良い。   In the above description of hiragana character input, the character included in the group head character 17c is one character, but the present invention is not limited to this. For example, among the ordered characters included in the clear character 17d associated with the group first character 17c, there may be two characters of a first ranking character and a last ranking character. According to this, instead of “A”, “A” is displayed. Further, for example, a predetermined character may be displayed between two characters such as “Ao-O”.

以上のひらがな文字入力の説明は、同じ行に含まれるひらがな文字を1グループとし、同じグループに含まれる文字は、清音文字、濁音文字、半濁音文字及び小文字の各サブグループに分けられることを原則として行った。しかし、これに限るものではない。例えば、ひらがな文字を大グループ化し、「あ」行から「な」行に含まれる文字と、「は」行から「わ」行に含まれる文字及び「ん」とをそれぞれ1つの大グループとする。   The above explanation of hiragana character input is based on the principle that hiragana characters included in the same line are one group, and characters included in the same group are divided into sub-groups of clear sound characters, makuon characters, semi-moji characters and lower case characters. Went as. However, it is not limited to this. For example, hiragana characters are divided into large groups, and characters included in the “a” line to the “na” line, and characters included in the “ha” line to the “wa” line and “n” are each set as one large group. .

そして、まず、いずれかの大グループを選択の後、選択された大グループに含まれるグループに含まれる文字を、上記説明に従って入力する。このグループの階層を増やすことにより、入力に必要な表示位置の数及びタッチパッド位置の数の減少が可能であり、装置の小型化に利する。   First, after selecting any large group, the characters included in the group included in the selected large group are input according to the above description. By increasing the hierarchy of this group, the number of display positions and the number of touch pad positions necessary for input can be reduced, which is advantageous for downsizing of the apparatus.

以上の説明は、文字種変更の指示のための表示が、例えばある行の清音文字の表示と同時に表示され、文字種変更の指示の後、変更された文字種の文字を入力するとした。しかし、これに限るものではない。例えば、清音文字を入力し、その後、所定のタッチパッド位置に触れることにより、入力された清音文字の文字種をトグル式に変更するとしても良い。本発明は以上の構成に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。   In the above description, the display for changing the character type is displayed, for example, simultaneously with the display of the clear character on a certain line, and after changing the character type, the character of the changed character type is input. However, it is not limited to this. For example, the character type of the input clear sound may be changed to a toggle type by inputting the clear sound and then touching a predetermined touch pad position. The present invention is not limited to the above configuration, and various modifications are possible.

本発明の実施形態に係る移動通信端末装置の構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the mobile communication terminal device which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る表示部及びタッチパッドの外観図。1 is an external view of a display unit and a touch pad according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係る文字グループの構成の一例を示す図(ひらがな文字入力用)。The figure which shows an example of a structure of the character group which concerns on embodiment of this invention (for hiragana character input). 本発明の実施形態に係る音楽コンテンツの構成の一例を示す図。The figure which shows an example of a structure of the music content which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る文字入力部の文字入力動作のフローチャート。The flowchart of the character input operation | movement of the character input part which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る文字入力部が「は」行のひらがな文字を入力する際に表示部に表示される文字を示す図。The figure which shows the character displayed on a display part, when the character input part which concerns on embodiment of this invention inputs the hiragana character of "ha" line. 本発明の実施形態に係る文字入力部が「ば」行のひらがな文字を入力する際に表示部に表示される文字を示す図。The figure which shows the character displayed on a display part, when the character input part which concerns on embodiment of this invention inputs the hiragana character of "B" line. 本発明の実施形態に係る文字入力部が「ぱ」行のひらがな文字を入力する際に表示部に表示される文字を示す図。The figure which shows the character displayed on a display part, when the character input part which concerns on embodiment of this invention inputs the hiragana character of a "Pa" line. 本発明の実施形態に係る文字入力部が「あ」行のひらがな文字を入力する際に表示部に表示される文字を示す図。The figure which shows the character displayed on a display part, when the character input part which concerns on embodiment of this invention inputs the hiragana character of "A" line. 本発明の実施形態に係る文字入力部が「ま」行のひらがな文字を入力する際に表示部に表示される文字を示す図。The figure which shows the character displayed on a display part, when the character input part which concerns on embodiment of this invention inputs the hiragana character of a "ma" line. 本発明の実施形態に係る文字入力部が「や」行のひらがな文字を入力する際に表示部に表示される文字を示す図(第1の例)。The figure which shows the character displayed on a display part, when the character input part which concerns on embodiment of this invention inputs the hiragana character of a "ya" line (1st example). 本発明の実施形態に係る文字入力部が「や」行のひらがな文字を入力する際に表示部に表示される文字を示す図(第2の例)。The figure which shows the character displayed on a display part, when the character input part which concerns on embodiment of this invention inputs the hiragana character of a "ya" line (2nd example). 本発明の実施形態に係る文字入力部が「わ」行のひらがな文字を入力する際に表示部に表示される文字を示す図。The figure which shows the character displayed on a display part, when the character input part which concerns on embodiment of this invention inputs the hiragana character of a "wa" line. 本発明の実施形態に係る文字入力部がひらがな文字を入力する際、ひらがな文字を9グループに分割し、表示部に表示される各グループの「あ」段の文字を示す図。The figure which divides a hiragana character into 9 groups when the character input part which concerns on embodiment of this invention inputs a hiragana character, and shows the character of the "A" level of each group displayed on a display part. 本発明の実施形態に係る文字入力部が「ら」行及び「わ」行のひらがな文字を入力する際に表示部に表示される文字を示す図。The figure which shows the character displayed on a display part, when the character input part which concerns on embodiment of this invention inputs the hiragana character of a "ra" line and a "wa" line. 本発明の実施形態に係る文字グループの構成の一例を示す図(数字及びアルファベット文字入力用)。The figure which shows an example of a structure of the character group which concerns on embodiment of this invention (for numerical and alphabetic character input). 本発明の実施形態に係る文字入力部が数字及びアルファベット文字を入力する際、それらの文字を9グループに分割し、表示部に表示される各グループを代表する文字を示す図。The figure which divides those characters into 9 groups when the character input part which concerns on embodiment of this invention inputs a number and an alphabetic character, and shows the character representing each group displayed on a display part. 本発明の実施形態に係る文字グループの構成の一例を示す図(記号文字入力用)。The figure which shows an example of a structure of the character group which concerns on embodiment of this invention (for symbol character input). 本発明の実施形態に係る文字入力部が記号文字を入力する際、記号文字を10グループに分割し、表示部に表示される各グループに含まれる文字を示す図。The figure which divides a symbol character into 10 groups when the character input part which concerns on embodiment of this invention inputs a symbol character, and shows the character contained in each group displayed on a display part. 本発明の実施形態に係る文字入力部がある記号文字グループに含まれる記号文字を入力する際に表示部に表示される文字を示す図。The figure which shows the character displayed on a display part, when inputting the symbol character contained in the symbol character group with a character input part which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る表示部及びタッチパッドが音楽再生リモコンとして適用された際の外観図。The external view at the time of the display part and touchpad which concern on embodiment of this invention being applied as a music reproduction remote control. 本発明の実施形態に係る表示部及びタッチパッドが音楽再生リモコンとして適用され、再生される音楽コンテンツの音楽名を入力する際に表示部に表示される文字を示す図。The figure which shows the character displayed on a display part, when the display part and touchpad which concern on embodiment of this invention are applied as a music reproduction remote control, and inputs the music name of the music content reproduced | regenerated.

符号の説明Explanation of symbols

15 表示部
15−j 第jの表示位置
16 タッチパッド
16−j 第jのタッチパッド位置
17 文字入力部
17a 文字グループ
17b 入力文字
17c グループ先頭文字
17d 清音文字
17e 濁音文字
17f 半濁音文字
17g 小文字
22 音楽再生部
22a スピーカ
22b ケーブル
22c 音楽再生リモコン
23 コンテンツ記憶部
23a 音楽コンテンツ
23b 音楽コンテンツ識別子
23c 音楽名
23d 音楽名読み
23e 符号化されたデータ
15 Display part 15-j jth display position 16 touch pad 16-j jth touchpad position 17 Character input part 17a Character group 17b Input character 17c Group first character 17d Music playback unit 22a Speaker 22b Cable 22c Music playback remote control 23 Content storage unit 23a Music content 23b Music content identifier 23c Music name 23d Music name reading 23e Encoded data

Claims (6)

複数の文字表示位置に代表文字を表示する表示手段と、
前記表示手段の文字表示位置に対応する位置への接触を検知する接触位置検出手段と、
前記代表文字を前記文字表示位置に表示しているときに、前記接触位置検出手段によって接触が検出されると、接触位置に対応する文字表示位置に表示されている代表文字によって代表される文字グループに含まれる文字を前記代表文字の一部に代えて表示させ、その後前記接触位置検出手段によって離れたことが検出されると、離れたことが検出された接触位置に対応する文字表示位置に表示された文字を入力する文字入力制御手段と
を有することを特徴とする文字入力装置。
Display means for displaying representative characters at a plurality of character display positions;
Contact position detection means for detecting contact with a position corresponding to the character display position of the display means;
When a contact is detected by the contact position detecting means while the representative character is displayed at the character display position, a character group represented by the representative character displayed at the character display position corresponding to the contact position Is displayed in place of a part of the representative character, and when it is detected that the character is separated by the contact position detecting means, the character is displayed at a character display position corresponding to the contact position where the character is detected to be separated. And a character input control means for inputting the received character.
前記代表文字は、その代表文字によって代表される文字グループに含まれる文字であり、
前記文字入力制御手段は、前記代表文字によって代表される文字グループに含まれる文字を前記文字表示位置に表示させる際、その代表文字を、前記代表文字の一覧が前記文字表示位置に表示されたときに表示されていた文字表示位置に表示させる
ことを特徴とする請求項1に記載の文字入力装置。
The representative character is a character included in a character group represented by the representative character,
When the character input control means displays characters included in the character group represented by the representative character at the character display position, the representative character is displayed when the list of representative characters is displayed at the character display position. The character input device according to claim 1, wherein the character input device is displayed at a character display position displayed on the screen.
前記文字グループに含まれる文字は、前記代表文字を第1として順序付けられており、
前記文字入力制御手段は、前記文字グループに含まれる文字を前記順序に従って表示させる
ことを特徴とする請求項2に記載の文字入力装置。
The characters included in the character group are ordered with the representative character as the first,
The character input device according to claim 2, wherein the character input control means displays characters included in the character group according to the order.
複数の文字表示位置に代表文字を表示する表示手段と、
前記表示手段の文字表示位置に対応する位置への接触を検知する接触位置検出手段と、
前記代表文字の一覧が前記文字表示位置に表示されているときに、前記接触位置検出手段によって接触が検出されると、接触位置に対応する文字表示位置に表示された代表文字によって代表される文字グループの第1のサブグループに含まれる文字と第2のサブグループを識別する情報とが前記文字表示位置に表示され、その後、所定時間に渡って前記接触位置検出手段によって前記第2のサブグループを識別する情報に対応する文字表示位置の接触が検出された場合、前記第1のサブグループに含まれる文字に代えて、前記第2のサブグループに含まれる文字が前記文字表示位置に表示され、更にその後前記接触位置検出手段によって離れたことが検出されると、離れたことが検出された接触位置に対応する文字表示位置に表示された前記第2のサブグループに含まれる文字を入力する文字入力制御手段と
を有することを特徴とする文字入力装置。
Display means for displaying representative characters at a plurality of character display positions;
Contact position detection means for detecting contact with a position corresponding to the character display position of the display means;
When contact is detected by the contact position detection means when the list of representative characters is displayed at the character display position, the character represented by the representative character displayed at the character display position corresponding to the contact position Characters included in the first subgroup of the group and information for identifying the second subgroup are displayed at the character display position, and then the second subgroup is detected by the contact position detection unit over a predetermined time. When the contact at the character display position corresponding to the information for identifying is detected, the character included in the second subgroup is displayed at the character display position instead of the character included in the first subgroup. Further, when it is detected that the contact position is detected by the contact position detection means, the character display position corresponding to the contact position where the separation is detected is displayed. Character input device characterized by having a character input control means for inputting the characters in the second subgroup.
前記代表文字は、その代表文字によって代表される文字グループの第1のサブグループに含まれる文字であり、
前記代表文字によって代表される文字グループの第1のサブグループに含まれる文字が前記文字表示位置に表示される際、その代表文字は、前記代表文字の一覧が前記文字表示位置に表示されたときに表示されていた文字表示位置に引き続き表示される
ことを特徴とする請求項4に記載の文字入力装置。
The representative character is a character included in a first subgroup of a character group represented by the representative character;
When a character included in the first subgroup of the character group represented by the representative character is displayed at the character display position, the representative character is displayed when the representative character list is displayed at the character display position. The character input device according to claim 4, wherein the character input device is continuously displayed at the character display position displayed on the screen.
前記第1の文字グループに含まれる文字は、前記代表文字を第1として順序付けられており、
前記第1の文字グループに含まれる文字は前記順序に従って表示される
ことを特徴とする請求項5に記載の文字入力装置。
The characters included in the first character group are ordered with the representative character being first,
The character input device according to claim 5, wherein characters included in the first character group are displayed according to the order.
JP2007217359A 2007-08-23 2007-08-23 Character input device Pending JP2009053759A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007217359A JP2009053759A (en) 2007-08-23 2007-08-23 Character input device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007217359A JP2009053759A (en) 2007-08-23 2007-08-23 Character input device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009053759A true JP2009053759A (en) 2009-03-12

Family

ID=40504823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007217359A Pending JP2009053759A (en) 2007-08-23 2007-08-23 Character input device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009053759A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011107789A (en) * 2009-11-12 2011-06-02 Kyocera Corp Portable terminal and input control program
JP2013196135A (en) * 2012-03-16 2013-09-30 Yokogawa Electric Corp Data collection module and programmable controller
JP2013257910A (en) * 2013-09-19 2013-12-26 Kyocera Corp Portable terminal and input control program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011107789A (en) * 2009-11-12 2011-06-02 Kyocera Corp Portable terminal and input control program
JP2013196135A (en) * 2012-03-16 2013-09-30 Yokogawa Electric Corp Data collection module and programmable controller
JP2013257910A (en) * 2013-09-19 2013-12-26 Kyocera Corp Portable terminal and input control program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4118817B2 (en) Method and apparatus for character input in a wireless communication device
US6864809B2 (en) Korean language predictive mechanism for text entry by a user
JP6245788B2 (en) Information input device
CN104516522B (en) The method and apparatus of nine grids input through keyboard
KR101753625B1 (en) The method for preventing incorrect input in potable terminal and device thereof
CN101965266A (en) Wireless handheld device able to accept text input and methods for inputting text on a wireless handheld device
US20100302163A1 (en) Data entry system
EP2106581A1 (en) System and method of cross media input for chinese character input in electronic equipment
CN102667753A (en) Method and apparatus for facilitating text editing and related computer program product and computer readable medium
KR20110018075A (en) Apparatus and method for inputting character using touchscreen in poratable terminal
CN107509098A (en) Multi-lingual characters input method and device based on dummy keyboard
JP4504571B2 (en) Text input system for ideographic and non-ideographic languages
JP2008123553A (en) Information apparatus
CN101963879A (en) Touch screen soft keyboard
JP5045181B2 (en) Character input device and character input program
JP2009053759A (en) Character input device
CN100350358C (en) Chinese character inputting method via mobile telephone
CN101308407B (en) Method for realizing Korean input at terminal possessing display screen and its terminal
CN111694443A (en) Input method using touch gestures as interaction mode
JP2010165226A (en) Name input device and name input method
KR100365284B1 (en) Apparatus and method for inputting character and numeral on communication device
CN103324330A (en) Character inputting device and character inputting method
KR20140139702A (en) Method and apparatus for correcting text
CN101644958A (en) Method and device for inputting symbol
KR101053934B1 (en) Apparatus and method for key input implemented on mobile device