JP2009051219A - Printing apparatus, image data file processor, selection method of image data file, and computer program - Google Patents

Printing apparatus, image data file processor, selection method of image data file, and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP2009051219A
JP2009051219A JP2008254060A JP2008254060A JP2009051219A JP 2009051219 A JP2009051219 A JP 2009051219A JP 2008254060 A JP2008254060 A JP 2008254060A JP 2008254060 A JP2008254060 A JP 2008254060A JP 2009051219 A JP2009051219 A JP 2009051219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
basic pattern
basic
coefficients
image
pattern data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008254060A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009051219A5 (en
Inventor
Ayahiro Nakajima
紋宏 中島
Kenji Fukazawa
賢二 深沢
Kenji Matsuzaka
健治 松坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2008254060A priority Critical patent/JP2009051219A/en
Publication of JP2009051219A publication Critical patent/JP2009051219A/en
Publication of JP2009051219A5 publication Critical patent/JP2009051219A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Color, Gradation (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To determine the fuzziness degree of the image of an image data file with little load in the image data file which holds the image in the form of the coefficient of a discrete frequency component as an object. <P>SOLUTION: Image data including a plurality of coefficients representing the pattern of the change of the color of the image are acquired (S10). A plurality of basic pattern data including a plurality of basic coefficients representing the basic pattern of the change of the color are prepared. Additionally, one selected basic pattern data is selected from the plurality of the basic pattern data based on the comparison of both (S20). Thereafter, the fuzziness degree of the image of the image data is calculated from the basic fuzziness degree corresponding to the selected basic pattern data (S30 to S70). <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

この発明は、画像データファイルの画像のぼやけ度を決定する技術に関する。   The present invention relates to a technique for determining the degree of blur of an image of an image data file.

従来より、複数の写真画像の中からピントが合っている画像を選択する技術が存在する。たとえば、ある従来技術においては、写真を撮影する際、撮像素子を基準位置から前後二つの位置に動かし、それぞれの位置で得られる画像について評価関数を計算する。そして、前後のうち評価関数の値が良好であった方に向かって、撮像素子の基準位置を変更する。そのような処理を繰り返して撮像素子の合焦位置を決定する。   Conventionally, there is a technique for selecting an in-focus image from a plurality of photographic images. For example, in a certain prior art, when taking a photograph, the image sensor is moved from the reference position to two positions before and after, and an evaluation function is calculated for the image obtained at each position. Then, the reference position of the image sensor is changed toward the better one of the evaluation function values before and after. Such processing is repeated to determine the focus position of the image sensor.

評価関数は、以下のように計算される。すなわち、画像中の8画素×8画素のブロックについて周波数変換を行って、それぞれ8×8個の周波数成分akl(k=1〜8、l=1〜8)を得る。各ブロックの「8×8個の周波数成分akl(k=1〜8、l=1〜8)のうち高周波成分(k+l>9)の絶対値の合計を、低周波成分(k+l<7)の絶対値の合計で割った値」の合計が評価関数である。このような技術に関する文献として特許文献1がある。 The evaluation function is calculated as follows. That is, frequency conversion is performed on an 8 pixel × 8 pixel block in an image to obtain 8 × 8 frequency components a kl (k = 1 to 8, l = 1 to 8). Among the “8 × 8 frequency components a kl (k = 1 to 8, l = 1 to 8) of each block, the sum of absolute values of the high frequency components (k + 1> 9) is the low frequency component (k + 1 = 7). The sum of “value divided by the sum of absolute values of” is the evaluation function. There exists patent document 1 as literature regarding such a technique.

特開平4−170872号公報Japanese Patent Laid-Open No. 4-170872

また、ある従来技術においては、画像がぼけているか否かの判定を行う際に、以下のような処理を行う。すなわち、画像中の対象画素と、その対象画素に対してX方向およびY方向に隣接する画素と、の明るさの差fx,fyの2乗和の平方根g(x,y)を計算する。そして、画像中の全画素についてのg(x,y)の平均値を「シャープ度合いSL」として計算する。そのSLの大きさに基づいて画像がぼけているか否かの判定を行う。このような技術に関する文献として特許文献2がある。   Further, in a certain prior art, the following processing is performed when determining whether or not an image is blurred. That is, the square root g (x, y) of the square sum of the brightness differences fx and fy between the target pixel in the image and the pixels adjacent to the target pixel in the X and Y directions is calculated. Then, the average value of g (x, y) for all the pixels in the image is calculated as “sharpness SL”. It is determined whether the image is blurred based on the size of the SL. There exists patent document 2 as a literature regarding such a technique.

特開平10−340332号公報Japanese Patent Laid-Open No. 10-340332

しかし、前者の技術は、8×8個の周波数成分akl(k=1〜8、l=1〜8)のうち高周波成分(k+l>9)である28個の成分と、低周波成分(k+l<7)である21個の成分との合計48個の成分を、各画像の全ブロックについて演算する必要がある。すなわち、演算量が膨大であり処理の負荷が大きい。また、この技術は、構図が同じ画像同士の比較に適用されるべき技術である。 However, the former technique has 28 components that are high frequency components (k + 1> 9) out of 8 × 8 frequency components a kl (k = 1 to 8, l = 1 to 8) and low frequency components ( It is necessary to calculate a total of 48 components including 21 components with k + 1 <7) for all blocks of each image. That is, the calculation amount is enormous and the processing load is large. Further, this technique is a technique that should be applied to comparison between images having the same composition.

一方、後者の技術は、BMP形式のように画像を各画素についての色情報として保持するのではなく、画像を離散的な周波数成分の係数の形で保持しているJPEG形式の画像には、直接適用することができない。すなわち、画像データがJPEG形式のデータである場合は、いったん画像全体を、各画素について色情報を有している形式(たとえばBMP形式)に変換しなければならない。よって、処理の負荷が大きくなる。   On the other hand, the latter technique does not hold an image as color information for each pixel as in the BMP format, but stores an image in the form of discrete frequency component coefficients. It cannot be applied directly. That is, when the image data is JPEG format data, the entire image must be once converted into a format (for example, BMP format) having color information for each pixel. Therefore, the processing load increases.

本発明は、上記の課題を取り扱うためになされたものであり、離散的な周波数成分の係数の形で画像を保持している画像データファイルを対象として、少ない負荷で画像データファイルの画像のぼやけ度を決定できる。   The present invention has been made in order to deal with the above-described problems, and is intended for image data files that hold images in the form of discrete frequency component coefficients. Degree can be determined.

上記目的を達成するために、本発明は、画像データの画像のぼやけ度を計算する際に以下のような処理を行う。なお、「ぼやけ度」とは、画像がどの程度ぼやけているかを表すパラメータであって、画像がよりぼやけているほど大きな値を有するパラメータである。   In order to achieve the above object, the present invention performs the following processing when calculating the blur level of an image of image data. The “blurring degree” is a parameter that represents how much the image is blurred, and has a larger value as the image becomes more blurred.

画像データは、所定の方向に沿った画像の色の変化のパターンを表す複数の係数を含む画像データである。そして、画像データに含まれる複数の係数が、それぞれ異なる周波数成分に対応する係数である。なお、画像の色の変化のパターンは、輝度(明度)の変化のパターンとすることができる。また、画像の色の変化のパターンは、RGBやYCrCbの各色成分の値の変化のパターンとすることもできる。   The image data is image data including a plurality of coefficients representing a pattern of color change of an image along a predetermined direction. A plurality of coefficients included in the image data are coefficients corresponding to different frequency components. The color change pattern of the image can be a luminance (lightness) change pattern. Also, the color change pattern of the image may be a pattern of change in the value of each color component of RGB or YCrCb.

画像データの画像のぼやけ度を計算する際には、まず、所定の方向に沿った画像の色の変化のパターンを表す複数の係数を含む画像データであって、複数の係数はそれぞれ異なる周波数成分に対応する係数である画像データを取得する。また、色の変化の基本パターンを表す複数の基本係数をそれぞれ含む複数の基本パターンデータを準備する。複数の基本係数は、それぞれ異なる周波数成分に対応する係数である。基本パターンデータは、色の境界部分におけるぼやけ度を表す基本ぼやけ度を表すデータを含む。   When calculating the degree of blur of the image of the image data, first, the image data includes a plurality of coefficients representing a pattern of color change of the image along a predetermined direction, and each of the plurality of coefficients has a different frequency component. The image data that is the coefficient corresponding to is acquired. Also, a plurality of basic pattern data each including a plurality of basic coefficients representing a basic pattern of color change is prepared. The plurality of basic coefficients are coefficients corresponding to different frequency components. The basic pattern data includes data representing a basic blur level that represents a blur level at a color boundary.

そして、画像データに含まれる複数の係数と、複数の基本パターンデータにそれぞれ含まれる複数の基本係数と、の比較に基づいて、複数の基本パターンデータの中から一つの選択基本パターンデータを選択する。なお、画像データに含まれる複数の係数と複数の基本計数との「比較」には、画像データに含まれる複数の係数と複数の基本計数との直接的な比較のほか、複数の係数に所定の処理を行って得た複数の数と、複数の基本計数との間で行われる間接的な比較も含まれる。その後、選択基本パターンデータに対応づけられた基本ぼやけ度に基づいて、画像データの画像のぼやけ度を計算する。   Then, based on the comparison between the plurality of coefficients included in the image data and the plurality of basic coefficients respectively included in the plurality of basic pattern data, one selected basic pattern data is selected from the plurality of basic pattern data. . The “comparison” between the plurality of coefficients included in the image data and the plurality of basic counts includes direct comparison between the plurality of coefficients included in the image data and the plurality of basic counts, as well as a predetermined number of coefficients. Indirect comparison performed between a plurality of numbers obtained by performing the above-described processing and a plurality of basic counts is also included. Thereafter, based on the basic blur level associated with the selected basic pattern data, the blur level of the image of the image data is calculated.

このような態様によれば、離散的な周波数成分の係数の形で画像を保持している画像データファイルを対象として、少ない負荷で画像データファイルの画像のぼやけ度を決定できる。   According to such an aspect, it is possible to determine the blur level of the image of the image data file with a small load for an image data file that holds an image in the form of discrete frequency component coefficients.

なお、本発明は、複数の画像データの中から、画像データの候補を選択して印刷する印刷装置として構成することもできる。その印刷装置は、データ取得部と、基本パターンメモリと、基本パターン選択部と、候補決定部と、印刷部と、を備える。   The present invention can also be configured as a printing apparatus that selects and prints image data candidates from a plurality of image data. The printing apparatus includes a data acquisition unit, a basic pattern memory, a basic pattern selection unit, a candidate determination unit, and a printing unit.

データ取得部は、複数の画像データの中から一つの画像データを取得することができる。基本パターンメモリは、色の変化の基本パターンを表す複数の基本係数をそれぞれ含む複数の基本パターンデータを格納することができる。なお、複数の基本係数は、それぞれ異なる周波数成分に対応する係数である。そして、基本パターンデータは、色の境界部分におけるぼやけ度を表す基本ぼやけ度を表すデータを含む。   The data acquisition unit can acquire one image data from a plurality of image data. The basic pattern memory can store a plurality of basic pattern data each including a plurality of basic coefficients representing a basic pattern of color change. The plurality of basic coefficients are coefficients corresponding to different frequency components. The basic pattern data includes data representing the basic blur level indicating the blur level at the color boundary portion.

基本パターン選択部は、取得された画像データに含まれる複数の係数と、基本パターンメモリに格納された複数の基本パターンデータにそれぞれ含まれる複数の基本係数と、の比較に基づいて、複数の基本パターンデータの中から一つの選択基本パターンデータを選択する。候補決定部は、選択基本パターンデータに対応づけられた基本ぼやけ度に基づいて画像データのぼやけ度を計算し、ぼやけ度に基づいて取得された画像データを候補とするか否かを決定する。印刷部は、候補として選択された画像データを印刷する。   The basic pattern selection unit, based on the comparison between the plurality of coefficients included in the acquired image data and the plurality of basic coefficients included in each of the plurality of basic pattern data stored in the basic pattern memory, One selected basic pattern data is selected from the pattern data. The candidate determining unit calculates the blur level of the image data based on the basic blur level associated with the selected basic pattern data, and determines whether or not the image data acquired based on the blur level is a candidate. The printing unit prints the image data selected as a candidate.

このような態様とすれば、離散的な周波数成分の係数の形で画像を保持している複数の画像データの中から、少ない負荷で、画像データの候補を選択して印刷することができる。   According to such an aspect, it is possible to select and print image data candidates with a small load from a plurality of image data holding images in the form of discrete frequency component coefficients.

なお、基本パターン選択部は、所定の第1の条件が満たされた場合に、画像データの画像の一部の領域である対象領域内の所定の方向に沿った画像の色の変化のパターンを表す複数の係数と、基本パターンメモリに格納された複数の基本パターンデータにそれぞれ含まれる複数の基本係数と、の比較に基づいて、選択基本パターンデータを選択することができる。   Note that the basic pattern selection unit displays the pattern of the color change of the image along the predetermined direction in the target area, which is a partial area of the image of the image data, when the predetermined first condition is satisfied. The selected basic pattern data can be selected based on a comparison between the plurality of coefficients to be represented and the plurality of basic coefficients respectively included in the plurality of basic pattern data stored in the basic pattern memory.

また、候補決定部は、選択基本パターンデータの基本ぼやけ度に基づいて対象領域の部分ぼやけ度を決定することができる。そして、候補決定部は、取得された画像データの画像に含まれる複数の対象領域の部分ぼやけ度に基づいて、取得された画像データを候補とするか否かを決定することができる。このような態様とすれば、画像中の各部分の部分ぼやけ度を考慮して、その画像全体のぼやけ度を計算することができる。   In addition, the candidate determining unit can determine the partial blur level of the target region based on the basic blur level of the selected basic pattern data. Then, the candidate determination unit can determine whether or not the acquired image data is a candidate based on the partial blurring levels of a plurality of target regions included in the acquired image data image. With such an aspect, it is possible to calculate the blurring degree of the entire image in consideration of the partial blurring degree of each part in the image.

なお、画像中の各対象領域について選択基本パターンデータを選択するのではなく、画像の全体と各基本パターンとの対比を行って、選択基本パターンデータを選択する態様とすることもできる。   Instead of selecting the selected basic pattern data for each target area in the image, the selected basic pattern data may be selected by comparing the entire image with each basic pattern.

また、基本係数は、周波数成分のうち交流成分に対応する係数とすることが好ましい。そして、基本パターン選択部は、対象領域の複数の係数のうち交流成分に対応する係数と、複数の基本パターンデータにそれぞれ含まれる複数の基本係数と、の比較に基づいて、選択基本パターンデータを選択することが好ましい。   The basic coefficient is preferably a coefficient corresponding to the AC component of the frequency components. Then, the basic pattern selection unit selects the selected basic pattern data based on the comparison between the coefficient corresponding to the AC component among the plurality of coefficients in the target region and the plurality of basic coefficients included in each of the plurality of basic pattern data. It is preferable to select.

このような態様とすれば、色の絶対的な濃淡や明暗の程度に左右されることなく、色のパターンと基本パターンとの比較を行うことができる。このため、比較のために用意すべき基本パターンデータの数を少なくすることができる。   With such an aspect, it is possible to compare the color pattern with the basic pattern without being influenced by the absolute shade of the color or the degree of light and dark. For this reason, the number of basic pattern data to be prepared for comparison can be reduced.

なお、複数の基本係数は、いずれも正の数であって合計が一定値となる係数とすることが好ましい。そして、基本パターン選択部は、さらに、対象領域について、各周波数成分の絶対値の大きさの比に基づいて、合計が一定数となるように各周波数成分に対応する係数を計算することが好ましい。   Note that the plurality of basic coefficients are all positive numbers and are preferably coefficients whose sum is a constant value. And it is preferable that the basic pattern selection unit further calculates a coefficient corresponding to each frequency component for the target region based on a ratio of magnitudes of absolute values of the frequency components so that the total is a constant number. .

このような態様とすれば、色(輝度を含む)の変化幅の絶対的な大きさに左右されることなく、色のパターンと基本パターンとの比較を行うことができる。このため、比較のために用意すべき基本パターンデータの数を少なくすることができる。   With such an aspect, the color pattern and the basic pattern can be compared without being influenced by the absolute magnitude of the change width of the color (including luminance). For this reason, the number of basic pattern data to be prepared for comparison can be reduced.

なお、複数の基本パターンデータは、所定の順位のデータを有していることが好ましい。そして、基本パターン選択部は、以下のような処理を行うことが好ましい。すなわち、選択基本パターンデータを選択する際に、その順位にしたがって、順に複数の基本パターンデータの複数の基本係数を対象領域の複数の係数と比較する。そして、複数の基本係数と複数の係数との相違が所定の基準よりも小さい最初の基本パターンを、選択基本パターンデータとして選択する。   Note that the plurality of basic pattern data preferably has data in a predetermined order. And it is preferable that a basic pattern selection part performs the following processes. That is, when selecting the selected basic pattern data, the plurality of basic coefficients of the plurality of basic pattern data are sequentially compared with the plurality of coefficients in the target region according to the order. Then, the first basic pattern in which the difference between the plurality of basic coefficients and the plurality of coefficients is smaller than a predetermined reference is selected as selected basic pattern data.

このような態様とすれば、すべての基本パターンデータの基本係数と、対象領域の係数とを比較することなく、対象領域の複数の係数とある程度近似する複数の基本係数を有する選択基本パターンデータを選択することができる。   According to such an embodiment, the selected basic pattern data having a plurality of basic coefficients that approximates to some extent to a plurality of coefficients in the target area without comparing the basic coefficients of all the basic pattern data and the coefficients of the target area. You can choose.

また、複数の基本係数は、色の変化の基本パターンとして、所定の区間内において、第1の値から第2の値へ輝度が変化する輝度の変化のパターンを表す係数とすることが好ましい。そして、基本ぼやけ度は、所定の区間内において、第1の値から第2の値へ輝度が変化する区間の幅に対応する値とすることが好ましい。   In addition, the plurality of basic coefficients are preferably coefficients representing a luminance change pattern in which the luminance changes from the first value to the second value within a predetermined section as a basic pattern of color change. The basic blur level is preferably a value corresponding to the width of a section where the luminance changes from the first value to the second value within a predetermined section.

そして、第1の対象領域に基づいて選択された第1の選択基本パターンデータにおいて輝度が変化する区間と、第1の対象領域に対して所定の方向に並んで隣接する第2の対象領域に基づいて選択された第2の選択基本パターンデータにおいて輝度が変化する区間とが、それぞれ対象領域の所定の区間内において他方の対象領域の側の端に位置し、かつ、輝度の変化の向きが同じである場合には、候補決定部は、以下のような処理を行うことが好ましい。   Then, in the first selected basic pattern data selected based on the first target area, a section where the luminance changes, and a second target area adjacent to the first target area side by side in a predetermined direction In the second selected basic pattern data selected on the basis, the section in which the luminance changes is located at the end of the other target area in the predetermined section of the target area, and the direction of the change in the luminance is If they are the same, the candidate determination unit preferably performs the following processing.

すなわち、候補決定部は、第1と第2の対象領域の少なくとも一方の部分ぼやけ度を、第1と第2の選択基本パターンデータの基本ぼやけ度の和に基づいて計算する。このような態様とすれば、画像中で互いに異なる色を有する領域の境界が対象領域をまたいでぼやけている場合にも、部分ぼやけ度を計算することができる。   That is, the candidate determining unit calculates the partial blurring degree of at least one of the first and second target regions based on the sum of the basic blurring degrees of the first and second selected basic pattern data. With such an aspect, the partial blurring degree can be calculated even when the boundary between regions having different colors in the image is blurred across the target region.

基本パターン選択部は、さらに、以下のような場合にも、第1と第2の対象領域の少なくとも一方の部分ぼやけ度を、第1と第2の対象領域の選択基本パターンデータの基本ぼやけ度の和に基づいて計算することが好ましい。その場合とは、第1と第2の選択基本パターンデータにおいて、輝度が変化する区間が、所定の区間のそれぞれ他方の対象領域の側の端から所定値以下の幅だけ内側の位置まで存在し、かつ、輝度の変化の向きが同じである場合である。   The basic pattern selection unit further determines the partial blurring degree of at least one of the first and second target areas and the basic blurring degree of the selected basic pattern data of the first and second target areas even in the following cases. It is preferable to calculate based on the sum of. In this case, in the first and second selected basic pattern data, the section where the luminance changes exists from the end on the other target area side of the predetermined section to a position inside by a width equal to or smaller than the predetermined value. And the direction of change in luminance is the same.

画像データについてあらかじめ行われた画像処理において、対象領域の端に、本来生じるべきではない輝度一定の部分が生じてしまうことがある。しかし、上記のような態様とすれば、そのような対象領域についても、適切に部分ぼやけ度を計算することができる。   In image processing performed in advance on image data, a constant luminance portion that should not occur originally may occur at the end of the target area. However, if it is set as the above aspect, a partial blurring degree can be calculated appropriately also about such an object area | region.

なお、複数の基本パターンの所定の区間の大きさは互いに等しい大きさとすることができる。このような態様においては、対象領域の係数と基本パターンデータの基本係数との対比において、基本パターンの領域の大きさを考慮する必要がない。このため、対象領域の係数と基本パターンデータの基本係数との対比を容易に行うことができる。   Note that the predetermined sections of the plurality of basic patterns may have the same size. In such an aspect, it is not necessary to consider the size of the area of the basic pattern in the comparison between the coefficient of the target area and the basic coefficient of the basic pattern data. For this reason, it is possible to easily compare the coefficient of the target region with the basic coefficient of the basic pattern data.

なお、対象領域の所定の区間の大きさは、画像データの画素8個分とすることが好ましい。JPEG形式の画像データが有するDCT係数は、8画素×8画素の対象領域に関する係数である。このため、上記のような態様とすれば、容易に、対象領域の色の変化のパターンと基本パターンデータのパターンとの対比を行うことができる。   Note that the size of the predetermined section of the target region is preferably 8 pixels of the image data. The DCT coefficient included in the image data in the JPEG format is a coefficient related to a target area of 8 pixels × 8 pixels. For this reason, if it is set as the above aspects, it is possible to easily compare the color change pattern of the target region with the pattern of the basic pattern data.

なお、複数の基本パターンが、所定の区間の大きさが互いに異なる基本パターンを含む態様とすることもできる。このような態様とすれば、大きさ(画素数)の異なるさまざまな色の変化パターンに対して、複数の基本パターンの中から近似する基本パターンを選択することができる。   The plurality of basic patterns may include basic patterns having different predetermined section sizes. With such an aspect, it is possible to select an approximate basic pattern from a plurality of basic patterns for various color change patterns having different sizes (number of pixels).

また、第1の条件は、対象領域の複数の係数の絶対値の合計が所定の基準値よりも大きいこと、とすることが好ましい。このような態様とすれば、色の変化の少ない領域については、選択基本パターンデータを選択する処理を省略することができる。このため、画像のぼやけ度を計算する処理の負荷を低減することができる。   Moreover, it is preferable that the first condition is that a sum of absolute values of a plurality of coefficients in the target region is larger than a predetermined reference value. With such an aspect, it is possible to omit the process of selecting the selected basic pattern data for an area with little color change. For this reason, it is possible to reduce the processing load for calculating the degree of blur of the image.

なお、基本パターン選択部は、さらに、第1の条件が満たされなかった場合であって所定の第2の条件が満たされた場合に、互いに隣接する二つの対象領域の輝度の差に基づいて選択基本パターンデータを選択することが好ましい。より具体的には、輝度の差が所定値を超える場合には、基本パターンデータの中から基本ぼやけ度が最も小さい基本パターンデータを、選択基本パターンデータとして選択することが好ましい。   Note that the basic pattern selection unit is further configured based on a difference in luminance between two adjacent target regions when the first condition is not satisfied and the predetermined second condition is satisfied. It is preferable to select the selected basic pattern data. More specifically, when the luminance difference exceeds a predetermined value, it is preferable to select the basic pattern data having the smallest basic blur level from the basic pattern data as the selected basic pattern data.

このような態様とすれば、色の境界が対象領域の境界と重なっている場合にも、その色の境界について、選択基本パターンデータを適切に対応づけることができる。なお、第2の条件は、上記の色の変化のパターンに関する所定の方向に沿って隣接する二つの対象領域について、いずれも複数の係数の絶対値の合計が所定の基準値よりも小さいこととすることが好ましい。   With such an aspect, even when the color boundary overlaps the boundary of the target region, the selected basic pattern data can be appropriately associated with the color boundary. Note that the second condition is that the absolute value of a plurality of coefficients is smaller than a predetermined reference value for each of two adjacent target areas along a predetermined direction related to the color change pattern. It is preferable to do.

また、候補決定部は、部分ぼやけ度を決定する際に、以下のような処理を行うことが好ましい。すなわち、色の変化のパターンに関する所定の方向の一つとしての画像の水平方向に沿った対象領域の画像の色の変化のパターンを表す複数の係数に基づいて選択基本パターンデータを選択する。そして、選択基本パターンデータの基本ぼやけ度に基づいて対象領域の水平ぼやけ度を計算する。一方、色の変化のパターンに関する所定の方向の一つとしての画像の垂直方向に沿った対象領域の画像の色の変化のパターンを表す複数の係数に基づいて選択基本パターンデータを選択する。そして、選択基本パターンデータの基本ぼやけ度に基づいて対象領域の垂直ぼやけ度を計算する。   In addition, the candidate determination unit preferably performs the following processing when determining the degree of partial blur. That is, the selected basic pattern data is selected based on a plurality of coefficients representing the color change pattern of the image of the target area along the horizontal direction of the image as one of the predetermined directions related to the color change pattern. Then, the horizontal blurring degree of the target area is calculated based on the basic blurring degree of the selected basic pattern data. On the other hand, the selected basic pattern data is selected based on a plurality of coefficients representing the color change pattern of the image of the target area along the vertical direction of the image as one of the predetermined directions related to the color change pattern. Then, the vertical blurring degree of the target area is calculated based on the basic blurring degree of the selected basic pattern data.

その後、候補決定部は、水平ぼやけ度および垂直ぼやけ度に基づいて対象領域の部分ぼやけ度を決定する。このような態様とすれば、互いに90度をなす2方向についてのぼやけ度を考慮して、画像のぼやけ度を決定することができる。   Thereafter, the candidate determination unit determines the partial blurring degree of the target region based on the horizontal blurring degree and the vertical blurring degree. With such an aspect, it is possible to determine the blur level of an image in consideration of the blur levels in two directions that are 90 degrees to each other.

候補決定部は、水平ぼやけ度および垂直ぼやけ度のうち大きい方に基づいて対象領域の部分ぼやけ度を決定することが好ましい。このような態様によれば、画像がある方向にぶれている場合や、何らかの理由によって水平ぼやけ度および垂直ぼやけ度の一方が間違って小さい値に計算されてしまった場合にも、画像のぼやけ度を適切に決定することができる可能性が高い。   It is preferable that the candidate determination unit determines the partial blur level of the target region based on the larger one of the horizontal blur level and the vertical blur level. According to such an aspect, even when the image is blurred in a certain direction, or when one of the horizontal blur level and the vertical blur level is erroneously calculated to a small value for some reason, the blur level of the image Is likely to be able to be determined appropriately.

なお、候補決定部は、取得された画像データの画像に含まれる所定の大きさの領域であって、部分ぼやけ度が第1の基準値よりも小さい対象領域を、第2の基準値よりも多く含む領域が存在する場合に、取得された画像データを候補とする、ことが好ましい。   Note that the candidate determining unit determines a target area that is a predetermined size included in the image of the acquired image data and has a partial blurring degree smaller than the first reference value than the second reference value. It is preferable to use the acquired image data as a candidate when there is a region including many.

このような態様とすれば、画像データの画像中に輪郭が明瞭な領域があれば、他の領域において輪郭が明瞭ではなくても、その画像データを印刷対象の候補とすることができる。なお、所定の大きさの領域は、画像をL版に印刷したときに縦0.4〜1.6cm×横0.4〜1.6cmの領域とすることが好ましい。   With such an aspect, if there is a region with a clear outline in the image of the image data, the image data can be a candidate for printing even if the contour is not clear in other regions. The region having a predetermined size is preferably a region having a length of 0.4 to 1.6 cm and a width of 0.4 to 1.6 cm when an image is printed on the L plate.

また、第1および第2の基準値は、画像データの画像の画素数と、画像データの画像を印刷する際の大きさと、に基づいて定められることが好ましい。画像データの1画素が印刷の際に表現される大きさによって、ある画像がぼやけているか否かについての人間による判定の結果が異なる場合があるためである。   The first and second reference values are preferably determined based on the number of pixels of the image data image and the size of the image data image when printing. This is because the result of determination by a human as to whether or not a certain image is blurred may differ depending on the size of one pixel of image data that is expressed during printing.

なお、複数の基本パターンデータが、それぞれ1以上の基本パターンデータを含む複数の基本パターンデータグループに分類されている態様とすることもできる。そのような態様において、基本パターン選択部は、選択基本パターンデータを選択する際に、画像データの複数の係数のうちの一部に基づいて、複数の基本パターンデータグループの中の一つを選択するグループ選択部を備えることが好ましい。そして、基本パターン選択部は、画像データに含まれる複数の係数と、選択された基本パターンデータグループの基本パターンデータに含まれる複数の基本係数と、の比較に基づいて、複数の基本パターンデータの中から一つの選択基本パターンデータを選択することが好ましい。   A plurality of basic pattern data may be classified into a plurality of basic pattern data groups each including one or more basic pattern data. In such an embodiment, the basic pattern selection unit selects one of the plurality of basic pattern data groups based on a part of the plurality of coefficients of the image data when selecting the selected basic pattern data. It is preferable to include a group selection unit. Then, the basic pattern selection unit is configured to compare the plurality of basic pattern data based on the comparison between the plurality of coefficients included in the image data and the plurality of basic coefficients included in the basic pattern data of the selected basic pattern data group. It is preferable to select one selected basic pattern data from among them.

このような態様とすれば、あらかじめ係数の比較を行う基本パターンの数を限定することができる。よって、すべての基本パターンについて係数の比較を行う態様に比べて、処理の負担を少なくすることができる。   With such an embodiment, the number of basic patterns for which the coefficients are compared in advance can be limited. Therefore, the processing load can be reduced as compared with the aspect in which the coefficients are compared for all the basic patterns.

上記の態様においては、以下のような処理を行うことが好ましい。すなわち、基本パターン選択部は、所定の第1の条件が満たされた場合に、画像データの画像の一部の領域である対象領域内の所定の方向に沿った画像の色の変化のパターンを表す複数の係数と、基本パターンメモリに格納された複数の基本パターンデータにそれぞれ含まれる複数の基本係数と、の比較に基づいて、選択基本パターンデータを選択する。そして、候補決定部は、選択基本パターンデータの基本ぼやけ度に基づいて対象領域の部分ぼやけ度を決定する。そして、候補決定部は、取得された画像データの画像に含まれる複数の対象領域の部分ぼやけ度に基づいて、取得された画像データを候補とするか否かを決定する。また、基本係数は、周波数成分のうち交流成分に対応する係数とすることができる。そして、基本パターン選択部は、対象領域の複数の係数のうち交流成分に対応する係数と、複数の基本パターンデータにそれぞれ含まれる複数の基本係数と、の比較に基づいて、選択基本パターンデータを選択する。   In the above aspect, the following treatment is preferably performed. That is, the basic pattern selection unit displays the pattern of the color change of the image along the predetermined direction in the target area, which is a partial area of the image of the image data, when the predetermined first condition is satisfied. The selected basic pattern data is selected based on a comparison between the plurality of coefficients to be represented and the plurality of basic coefficients respectively included in the plurality of basic pattern data stored in the basic pattern memory. Then, the candidate determining unit determines the partial blurring degree of the target region based on the basic blurring degree of the selected basic pattern data. Then, the candidate determination unit determines whether or not the acquired image data is a candidate based on the partial blurring degrees of the plurality of target regions included in the image of the acquired image data. Further, the basic coefficient can be a coefficient corresponding to the AC component of the frequency components. Then, the basic pattern selection unit selects the selected basic pattern data based on the comparison between the coefficient corresponding to the AC component among the plurality of coefficients in the target region and the plurality of basic coefficients included in each of the plurality of basic pattern data. select.

さらに、複数の基本係数は、絶対値の合計が一定値となる係数とすることができる。そして、そのような態様においては、基本パターン選択部は、さらに、対象領域について、各周波数成分に基づいて、絶対値の合計が一定値となるように各周波数成分に対応する係数を計算することが好ましい。   Furthermore, the plurality of basic coefficients may be coefficients that have a constant absolute value. In such an aspect, the basic pattern selection unit further calculates a coefficient corresponding to each frequency component so that the sum of absolute values becomes a constant value based on each frequency component for the target region. Is preferred.

このような態様においては、絶対的な大きさが異なる輝度変化パターンに対して、輝度変化の大きさによらず、一定数に限定された基本パターンデータの中から選択基本パターンデータを選択することができる。そして、交流成分に対応する係数が正である対象領域と負である対象領域とを区別して、選択基本パターンデータを選択することができる。   In such an aspect, with respect to the luminance change patterns having different absolute magnitudes, the selected basic pattern data is selected from the basic pattern data limited to a certain number regardless of the magnitude of the luminance change. Can do. Then, it is possible to select the selected basic pattern data by distinguishing between a target region having a positive coefficient corresponding to the AC component and a target region having a negative coefficient.

なお、グループ選択部は、複数の係数のうち、周波数成分のうち1番目と2番目に低周波の交流成分に対応する係数の符号に基づいて、複数の基本パターンデータグループの中の一つを選択することが好ましい。   The group selection unit selects one of the plurality of basic pattern data groups based on the sign of the coefficient corresponding to the first and second low frequency AC components among the plurality of coefficients. It is preferable to select.

このような態様とすれば、対象領域内の各画素位置の色の濃度を計算して基本パターンデータグループを選択する態様に比べて、少ない負荷で基本パターンデータグループを選択することができる。   With such an aspect, it is possible to select the basic pattern data group with less load compared to the aspect of selecting the basic pattern data group by calculating the color density at each pixel position in the target region.

また、基本パターン選択部は、所定の第1の条件が満たされた場合に、画像データの画像の一部の領域である対象領域内の所定の方向に沿った画像の色の変化のパターンを表す複数の係数と、基本パターンメモリに格納された複数の基本パターンデータにそれぞれ含まれる複数の基本係数と、の比較に基づいて、選択基本パターンデータを選択することが好ましい。   In addition, the basic pattern selection unit, when a predetermined first condition is satisfied, displays an image color change pattern along a predetermined direction in a target area that is a partial area of the image of the image data. It is preferable to select the selected basic pattern data based on a comparison between a plurality of coefficients to be represented and a plurality of basic coefficients respectively included in the plurality of basic pattern data stored in the basic pattern memory.

そして、候補決定部は、以下の処理を行うことが好ましい。すなわち、候補決定部は、選択基本パターンデータの基本ぼやけ度に基づいて、取得された画像データの画像に含まれる対象領域の部分ぼやけ度を決定する。また、候補決定部は、対象領域の上記の複数の係数に基づいて、対象領域における色の濃度の最大値と最小値の差に対応する第1の評価値を決定する。そして、候補決定部は、取得された画像データの画像に含まれる複数の対象領域に関する第2の評価値を、その複数の対象領域に含まれる各対象領域の第1の評価値に基づいて決定する。その後、候補決定部は、第2の評価値が所定の第2の条件を満たす場合に、それら複数の対象領域に含まれる各対象領域の部分ぼやけ度に基づいて、取得された画像データを候補とするか否かを決定する。   And it is preferable that a candidate determination part performs the following processes. In other words, the candidate determining unit determines the partial blurring degree of the target region included in the image of the acquired image data based on the basic blurring degree of the selected basic pattern data. The candidate determining unit determines a first evaluation value corresponding to the difference between the maximum value and the minimum value of the color density in the target region based on the plurality of coefficients of the target region. Then, the candidate determining unit determines the second evaluation values related to the plurality of target regions included in the acquired image data based on the first evaluation values of the target regions included in the plurality of target regions. To do. Thereafter, when the second evaluation value satisfies the predetermined second condition, the candidate determining unit selects the acquired image data based on the partial blurring degree of each target region included in the plurality of target regions. Decide whether or not.

このような態様とすれば、画像中の色の濃度の差を考慮して、複数の対象領域の部分ぼやけ度に基づいて各対象領域の部分ぼやけ度を決定するか否かを決定することができる。よって、異なる色の領域の境界ではない部分を境界として扱って決定された、複数の対象領域の部分ぼやけ度に基づいて、画像データに関する決定を行ってしまう可能性を低減することができる。   With such an aspect, it is possible to determine whether or not to determine the partial blurring degree of each target area based on the partial blurring degree of the plurality of target areas in consideration of the difference in color density in the image. it can. Therefore, it is possible to reduce the possibility of making a determination regarding image data based on the partial blurring degree of a plurality of target regions determined by treating a portion that is not a boundary between different color regions as a boundary.

なお、第2の条件は、たとえば、第2の評価値と所定のしきい値との比較に基づいて行うことができる。第2の評価値が、他の条件が同じであれば、第1の評価値が大きい値であるほど大きい値となる評価値である場合には、「第2の評価値が所定のしきい値よりも大きいこと」を、第2の条件とすることができる。また、第2の評価値が、他の条件が同じであれば、第1の評価値が大きい値であるほど小さい値となる評価値である場合には、「第2の評価値が所定のしきい値よりも小さいこと」を、第2の条件とすることができる。
すなわち、第2の条件は、条件の具備について判定する際に、第2の評価値を使用する何らかの判定条件であればよい。
The second condition can be performed based on, for example, a comparison between the second evaluation value and a predetermined threshold value. If the second evaluation value is the same under other conditions, and the evaluation value becomes larger as the first evaluation value is larger, “the second evaluation value is a predetermined threshold value”. “A value greater than the value” can be the second condition. In addition, if the second evaluation value is the same under other conditions, if the second evaluation value is an evaluation value that becomes smaller as the first evaluation value is larger, “the second evaluation value is a predetermined value. “A value smaller than the threshold value” can be set as the second condition.
That is, the second condition may be any determination condition that uses the second evaluation value when determining whether the condition is satisfied.

複数の対象領域は、所定の方向に沿って連続して存在する複数の対象領域であって、選択基本パターンデータに関する所定の条件を満たす複数の対象領域とすることができる。   The plurality of target areas are a plurality of target areas that exist continuously along a predetermined direction, and can be a plurality of target areas that satisfy a predetermined condition regarding the selected basic pattern data.

このような態様とすれば、画像中で複数の対象領域にまたがる部分であって一方向に沿って色の濃度が変化する部分について、その部分の色の濃度の変化量を考慮して、部分ぼやけ度に関する決定を行うことができる。すなわち、その部分に含まれる各対象領域の部分ぼやけ度を、複数の対象領域の部分ぼやけ度に基づいて決定するか否かを、その部分の色の濃度の変化量を考慮して決定することができる。よって、異なる色の領域の境界ではない部分を異なる色の領域の境界として扱って、画像データに関する決定を行ってしまう可能性を低減することができる。なお、第2の評価値は、たとえば、上記の複数の対象領域に含まれる各対象領域の第1の評価値の合計値とすることができる。   According to such an aspect, a portion that spans a plurality of target regions in an image and that changes in color density along one direction takes into account the amount of change in color density of that portion, A decision regarding blurring can be made. That is, whether or not to determine the partial blurring degree of each target area included in the part based on the partial blurring degree of a plurality of target areas in consideration of the amount of change in the color density of the part. Can do. Therefore, it is possible to reduce the possibility of making a decision regarding image data by treating a portion that is not a boundary between different color areas as a boundary between different color areas. Note that the second evaluation value can be, for example, the total value of the first evaluation values of the target regions included in the plurality of target regions.

選択基本パターンデータに関する所定の条件は、以下の条件を少なくとも一部として含むことが好ましい。その条件とは、選択基本パターンデータが表す基本パターンが、基本パターンの少なくとも一方の端において輝度が変化する部分を含む、という条件である。   The predetermined condition relating to the selected basic pattern data preferably includes at least a part of the following condition. The condition is a condition that the basic pattern represented by the selected basic pattern data includes a portion whose luminance changes at at least one end of the basic pattern.

このような態様とすれば、ある対象領域が、連続的に色の濃度が変化する部分に含まれる対象領域であるか否かを正確に判断することができる。   With such an aspect, it is possible to accurately determine whether a certain target region is a target region included in a portion where the color density continuously changes.

なお、「条件Aは、条件a1を少なくとも一部として含む」には、「条件Aを満たすためには必ず満たす必要がある条件(アンド条件)として、条件a1を含む」態様と、「条件Aを満たすためには、条件a1と他の1以上の条件のうちの少なくとも一つを満たせばよい、という条件(オア条件)として条件a1を含む」態様と、の両方が含まれる。
さらに、条件Aがそれらの下位の条件(アンド条件およびオア条件)の組合せで構成される態様も含まれる。すなわち、「条件Aは、条件a1を少なくとも一部として含む」とは、「あらゆる対象について条件Aを満たすか否かを判定するためには、条件a1を満たすか否かについての判定が必要となる」という関係を表す。
“Condition A includes condition a1 as at least a part” includes “a condition a1 is included as a condition (and condition) that must be satisfied in order to satisfy condition A” and “condition A In order to satisfy the condition, both the condition a1 and the condition that the condition a1 is included as the condition (or condition) that at least one of the other one or more conditions should be satisfied are included.
Furthermore, an aspect in which the condition A is configured by a combination of lower-order conditions (AND condition and OR condition) is also included. That is, “Condition A includes at least part of condition a1” means that “in order to determine whether condition A is satisfied for all objects, it is necessary to determine whether condition a1 is satisfied. Represents the relationship.

なお、候補決定部は、対象領域の係数であって周波数成分のうち交流成分に対応する係数の絶対値の和の、選択基本パターンデータの基本係数であって周波数成分のうち交流成分に対応する係数の絶対値の和に対する比に基づいて、第1の評価値を得ることが好ましい。   The candidate determination unit is a basic coefficient of the selected basic pattern data that corresponds to the alternating current component of the frequency component and is the sum of the absolute values of the coefficients corresponding to the alternating current component among the frequency components. It is preferable to obtain the first evaluation value based on the ratio of the coefficient to the sum of absolute values.

このような態様とすれば、各画素位置の色の濃度を計算して、対象領域における色の濃度の最大値と最小値の差に対応する第1の評価値を計算する態様に比べて、少ない負荷で第1の評価値を計算することができる。なお、上記の比をさらに2√2で割ることによって第1の評価値を得ることが好ましい。   According to such an aspect, the color density of each pixel position is calculated, and compared with the aspect of calculating the first evaluation value corresponding to the difference between the maximum value and the minimum value of the color density in the target region, The first evaluation value can be calculated with a small load. It is preferable to obtain the first evaluation value by further dividing the above ratio by 2√2.

なお、本発明は、種々の形態で実現することが可能であり、例えば、印刷方法および印刷装置、印刷制御方法および印刷制御装置、写真画像データの画像がぼやけているか否かを決定する方法およびその方法を実施する装置、それらの方法または装置の機能を実現するためのコンピュータプログラム、そのコンピュータプログラムを記録した記録媒体、そのコンピュータプログラムを含み搬送波内に具現化されたデータ信号、等の形態で実現することができる。   The present invention can be realized in various forms, for example, a printing method and a printing apparatus, a printing control method and a printing control apparatus, a method for determining whether an image of photographic image data is blurred, and In the form of an apparatus for implementing the method, a computer program for realizing the function of the method or apparatus, a recording medium recording the computer program, a data signal including the computer program and embodied in a carrier wave, etc. Can be realized.

A.第1実施例:
図1は、本発明の第1実施例であるプリンタ1を示す斜視図である。プリンタ1は、外部のコンピュータに接続されることなく、単独で記憶媒体に格納された画像データファイルに基づいて、印刷を行うことができるプリンタである。このプリンタ1は、インク滴を吐出して印刷を行う印刷ヘッド(図示せず)と、印刷用紙を供給するためのオートシードフィーダ20と、画像が印刷された印刷用紙を受ける排紙トレイ30と、液晶ディスプレイ40と、各種の操作を行うためのボタン群50と、メモリカードを挿入されデータを読み取るためのカードスロット70と、CPU100と、メインメモリ150と、ROM160と、を備えている。なお、図1においては、説明を分かりやすくするために、CPU100、メインメモリ150およびROM160をプリンタ1の外部に表示している。
A. First embodiment:
FIG. 1 is a perspective view showing a printer 1 according to a first embodiment of the present invention. The printer 1 is a printer that can perform printing based on an image data file stored alone in a storage medium without being connected to an external computer. The printer 1 includes a print head (not shown) that performs printing by ejecting ink droplets, an auto seed feeder 20 that supplies printing paper, and a paper discharge tray 30 that receives printing paper on which an image is printed. , A liquid crystal display 40, a button group 50 for performing various operations, a card slot 70 for inserting a memory card and reading data, a CPU 100, a main memory 150, and a ROM 160. In FIG. 1, the CPU 100, the main memory 150, and the ROM 160 are displayed outside the printer 1 for easy explanation.

カードスロット70は、コンパクトフラッシュ(登録商標)カード、SDカード、miniSDカード、メモリースティック、スマートメディアカードなどのメモリカードMCを、スロットに直接挿入され、またはアダプタを介して挿入されることができる(図1の矢印A1参照)。そして、CPU100は、カードスロット70を介してそれらのメモリカードMCに格納された複数の画像データファイルを取得することができる。   In the card slot 70, a memory card MC such as a compact flash (registered trademark) card, an SD card, a miniSD card, a memory stick, a smart media card or the like can be directly inserted into the slot, or can be inserted via an adapter (see FIG. 1 arrow A1). Then, the CPU 100 can acquire a plurality of image data files stored in those memory cards MC via the card slot 70.

図2は、液晶ディスプレイ40とボタン群50とが設けられた操作パネルを拡大して示す平面図である。操作パネルの中央には、2.5インチサイズの液晶ディスプレイ40が設けられている。液晶ディスプレイ40は、カラーの画像を表示することができる。液晶ディスプレイ40は、たとえば、メモリカードMCに格納された画像データファイルの画像を表示することができる。液晶ディスプレイ40は、また、たとえば、プリンタ1の状態を示す情報や、ユーザがボタン群50を介してプリンタ1に指示を入力する際に使用される操作用メニューを表示することができる。   FIG. 2 is an enlarged plan view showing an operation panel provided with the liquid crystal display 40 and the button group 50. In the center of the operation panel, a 2.5 inch size liquid crystal display 40 is provided. The liquid crystal display 40 can display a color image. The liquid crystal display 40 can display an image of an image data file stored in the memory card MC, for example. The liquid crystal display 40 can also display, for example, information indicating the state of the printer 1 and an operation menu used when a user inputs an instruction to the printer 1 via the button group 50.

なお、液晶ディスプレイ40にユーザーインターフェイス画面を表示してユーザによる指示の入力を促し、また、ボタン群50を介してユーザからの指示を受け取るCPU100の機能部を、ユーザーインターフェイス部105として図1に示す。   A function unit of the CPU 100 that displays a user interface screen on the liquid crystal display 40 to prompt the user to input an instruction and receives an instruction from the user via the button group 50 is shown as a user interface unit 105 in FIG. .

液晶ディスプレイ40の両側には、各種の操作を行うためのボタン52〜62が設けられている。これらをまとめてボタン群50と総称する。電源ボタン52は、プリンタ1の電源をON/OFFするためのボタンである。モードボタン群54は、ユーザがプリンタの動作モードを切り換えるための複数のボタンである。一つの動作モードに一つのボタンが対応している。設定ボタン56は、プリンタ1の各種のメンテナンスやの各モードの動作設定を行う際に押すボタンである。   Buttons 52 to 62 for performing various operations are provided on both sides of the liquid crystal display 40. These are collectively referred to as a button group 50. The power button 52 is a button for turning on / off the power of the printer 1. The mode button group 54 is a plurality of buttons for the user to switch the operation mode of the printer. One button corresponds to one operation mode. The setting button 56 is a button that is pressed when performing various maintenance of the printer 1 and operation setting of each mode.

メニューボタン群58は、液晶ディスプレイ40に表示された各種の数値やアイコンを操作するための複数のボタンである。スタートボタン群60は、カラー印刷を行うかモノクロ印刷を行うかを選択するための二つのボタン601,602である。カラー印刷とモノクロ印刷それぞれに一つのボタンが対応している。ストップボタン62は、プリンタ1が実行している動作を中止させるためのボタンである。   The menu button group 58 is a plurality of buttons for operating various numerical values and icons displayed on the liquid crystal display 40. The start button group 60 is two buttons 601 and 602 for selecting whether to perform color printing or monochrome printing. One button corresponds to each of color printing and monochrome printing. The stop button 62 is a button for stopping the operation being executed by the printer 1.

メニューボタン群58は、液晶ディスプレイ40に提示された設定内容を了解する旨の入力を行うためのOKボタン582と、液晶ディスプレイ40に1ステップ前に表示されていた内容を表示させるための戻るボタン584と、液晶ディスプレイ40に表示されている複数のアイコンやメニューの中から一つを選択するための4個のボタンからなる選択ボタン群586と、印刷を行う印刷用紙の枚数を設定するための印刷枚数ボタン群588と、を含んでいる。このようなボタン群を備えることで、ユーザは、比較的小さいディスプレイしか装備されないプリンタ1においても、簡易に、メモリカードに格納された画像データファイルを選択して印刷を行うことができる。   The menu button group 58 includes an OK button 582 for inputting that the setting contents presented on the liquid crystal display 40 are accepted, and a return button for displaying the contents displayed on the liquid crystal display 40 one step before. 584, a selection button group 586 including four buttons for selecting one of a plurality of icons and menus displayed on the liquid crystal display 40, and a number of print sheets to be printed. A print number button group 588. By providing such a group of buttons, the user can easily select and print an image data file stored in the memory card even in the printer 1 equipped with only a relatively small display.

図2の中央の液晶ディスプレイ40には、プリンタ1のカードスロット70に、画像データファイルを格納したメモリカードMCが挿入され(図1の矢印A1参照)、モードボタン群54の中の「メモリカード」ボタンが押されたときの表示が示されている。液晶ディスプレイ40の上段には、「すべて印刷」M11、「選んで印刷」M12、「おまかせ印刷」M13の3種のメニューが表示されている。「おまかせ印刷」のメニューM13は、枠S1で囲まれている。図2の状態は、暫定的に「おまかせ印刷」M13が選択されている状態である。   2 is inserted into the card slot 70 of the printer 1 (see arrow A1 in FIG. 1), and the “memory card” in the mode button group 54 is inserted. The display when the "" button is pressed is shown. In the upper part of the liquid crystal display 40, three types of menus “print all” M11, “select print” M12, and “automatic print” M13 are displayed. The “automatic printing” menu M13 is surrounded by a frame S1. The state in FIG. 2 is a state in which “automatic printing” M13 is provisionally selected.

液晶ディスプレイ40の下段には、この時点で暫定的に選択されている「おまかせ印刷」の処理内容を説明する表示M21が表示されている。「おまかせ印刷」とは、メモリカードの中に格納された複数の画像データファイルの中から印刷装置が自動的に画像データファイルを選択して印刷する処理である。液晶ディスプレイ40に図2の表示がされている状態において、ユーザは、選択ボタン群586(図2参照)を操作して、「おまかせ印刷」の選択を確定し、プリンタ1に「おまかせ印刷」を実行させることができる。   In the lower part of the liquid crystal display 40, a display M21 for explaining the processing content of “automatic printing” which is provisionally selected at this time is displayed. “Random printing” is a process in which a printing apparatus automatically selects and prints an image data file from a plurality of image data files stored in a memory card. In the state shown in FIG. 2 on the liquid crystal display 40, the user operates the selection button group 586 (see FIG. 2) to confirm the selection of “Random Print” and to perform “Random Print” on the printer 1. Can be executed.

図3は、「おまかせ印刷」の処理内容を示すフローチャートである。図3では、液晶ディスプレイ40に図2の表示がされている状態において、ユーザによってカラー印刷用ボタン601またはモノクロ印刷用ボタン602が押された後にCPU100によって行われる処理を示す。   FIG. 3 is a flowchart showing the processing content of “automatic printing”. FIG. 3 shows processing performed by the CPU 100 after the user presses the color printing button 601 or the monochrome printing button 602 in the state where the display of FIG. 2 is displayed on the liquid crystal display 40.

ステップS10では、CPU100は、メモリカードMCからメインメモリ150に一つの画像データファイルを読み出す。なお、メモリカードMCから読み出される画像データファイルは、JPEG形式の画像データファイルである。このステップS10の機能を奏するCPU100の機能部を、データ取得部110として図1に示す。   In step S10, the CPU 100 reads one image data file from the memory card MC to the main memory 150. The image data file read from the memory card MC is a JPEG format image data file. A functional unit of the CPU 100 that performs the function of step S10 is shown as a data acquisition unit 110 in FIG.

図4は、JPEG形式の画像データが格納している対象領域の画像についてのDCT係数を示す図である。JPEG形式の画像データは、画像の領域を分割して得られる8画素×8画素の小領域である各対象領域の画像について、離散的な複数の周波数の周波数成分を表す係数(DCT係数)F00〜F77を格納している。このDCT係数は、対象領域の画像を各画素の輝度で表したデータについて離散コサイン変換(Discrete Cosine Transform, DCT)を行うことで得られる。DCT係数は、各対象領域について、それぞれ[垂直方向の周波数についての8行]×[水平方向の周波数についての8列]の合計64個格納されている。   FIG. 4 is a diagram illustrating DCT coefficients for an image of a target area stored with image data in JPEG format. The image data in JPEG format is a coefficient (DCT coefficient) F00 representing frequency components of a plurality of discrete frequencies with respect to the image of each target area which is a small area of 8 pixels × 8 pixels obtained by dividing the image area. ~ F77 are stored. This DCT coefficient can be obtained by performing a discrete cosine transform (DCT) on data representing the image of the target region with the luminance of each pixel. A total of 64 DCT coefficients of [8 rows for vertical frequency] × [8 columns for horizontal frequency] are stored for each target region.

なお、JPEG形式の白黒の画像データは、輝度についての上記のDCT係数を保持している。また、JPEG形式のカラーの画像データは、YCrCb表色系のY成分(輝度)、Cr成分(赤−緑成分)、Cb成分(青−黄成分)のそれぞれのDCT係数を保持している。   Note that monochrome image data in the JPEG format retains the above DCT coefficients for luminance. Also, the color image data in the JPEG format holds the DCT coefficients of the Y component (luminance), Cr component (red-green component), and Cb component (blue-yellow component) of the YCrCb color system.

図3のステップS20では、エッジパターンマッチングが行われる。なお、ステップS20とS30の処理は、それぞれ画像の水平方向と垂直方向について行われる。本実施例では、まず、画像の水平方向についてステップS20とS30の処理が行われ、その後、ステップS40における判定を経て、画像の垂直方向についてステップS20とS30の処理が行われる。   In step S20 of FIG. 3, edge pattern matching is performed. Note that the processing in steps S20 and S30 is performed in the horizontal and vertical directions of the image, respectively. In the present embodiment, first, the processes in steps S20 and S30 are performed in the horizontal direction of the image, and then the processes in steps S20 and S30 are performed in the vertical direction of the image through the determination in step S40.

ステップS20のエッジパターンマッチングにおいては、画像データファイル中の画像の8画素×8画素の各対象領域について、複数の基本パターンの中から対応する基本パターンが選択され、対応づけられる。また、その際、輝度変化の向きも決定される。さらに、各対象領域について、水平部分ぼやけ度Bbhと、垂直部分ぼやけ度Bbvが計算される。エッジパターンマッチングについては、後に詳しく説明する。このステップS20のエッジパターンマッチングの機能を奏するCPU100の機能部を、基本パターン選択部120として図1に示す。   In the edge pattern matching in step S20, a corresponding basic pattern is selected from a plurality of basic patterns and associated with each target region of 8 pixels × 8 pixels of the image in the image data file. At that time, the direction of luminance change is also determined. Further, for each target region, the horizontal partial blur level Bbh and the vertical partial blur level Bbv are calculated. The edge pattern matching will be described in detail later. A functional unit of the CPU 100 that performs the edge pattern matching function in step S20 is shown as a basic pattern selection unit 120 in FIG.

ステップS30では、エッジの連結処理が行われる。エッジの連結処理においては、画像中において、ある色の領域と他の色の領域とが接する境界、すなわち画像中である色を有する物体の端(エッジ)に関して、以下のような処理が行われる。   In step S30, edge connection processing is performed. In the edge linking process, the following processing is performed on the boundary where an area of a certain color and another color area contact in the image, that is, the end (edge) of an object having a certain color in the image. .

まず、水平方向または垂直方向について、複数の対象領域を経て、ある色から他の色へ色が変化する場所(対象領域)が特定される。ある色から他の色へ色が変化する場所とは、すなわち、ある色の領域と他の色の領域とが接する境界である。よって、そのような境界は、対象領域一つ分の幅(8画素分)を超えてぼやけているということである。そのような対象領域が特定された後、それらの対象領域の水平部分ぼやけ度Bbhと、垂直部分ぼやけ度Bbvが改変される。エッジの連結処理については、後に詳しく説明する。   First, in a horizontal direction or a vertical direction, a place (target region) where a color changes from one color to another color through a plurality of target regions is specified. The place where a color changes from one color to another color is a boundary where a certain color region and another color region contact each other. Therefore, such a boundary is blurred beyond the width of one target area (equivalent to 8 pixels). After such target regions are specified, the horizontal partial blur level Bbh and the vertical partial blur level Bbv of those target regions are modified. The edge connection process will be described in detail later.

ステップS40では、画像の水平方向と垂直方向の両方についてステップS20,S30の処理が行われたか否かの判定が行われる。まだ垂直方向についてステップS20,S30の処理が行われていない場合は、処理はステップS20に戻り、垂直方向についてステップS20,S30の処理が行われる。画像の水平方向と垂直方向の両方についてステップS20,S30の処理が行われた場合には、処理はステップS50に進む。   In step S40, it is determined whether or not the processing in steps S20 and S30 has been performed for both the horizontal direction and the vertical direction of the image. If the processes in steps S20 and S30 have not been performed for the vertical direction yet, the process returns to step S20, and the processes in steps S20 and S30 are performed for the vertical direction. If the processes in steps S20 and S30 have been performed for both the horizontal direction and the vertical direction of the image, the process proceeds to step S50.

ステップS50では、各対象領域について、対象領域の水平部分ぼやけ度Bbhと、垂直部分ぼやけ度Bbvのうち、大きい方をその対象領域の部分ぼやけ度Bbとする。   In step S50, for each target region, the larger of the horizontal partial blur level Bbh and the vertical partial blur level Bbv of the target region is set as the partial blur level Bb of the target region.

ステップS60では、各対象領域が合焦であるか否か、すなわち、「ピントが合っている対象領域」であるか否かが判定される。ステップS60では、部分ぼやけ度Bbが所定のしきい値Thbbよりも小さい対象領域を「ピントが合っている対象領域」であると判定する。   In step S60, it is determined whether or not each target area is in focus, that is, whether or not the target area is in focus. In step S60, it is determined that the target area whose partial blur level Bb is smaller than the predetermined threshold value Thbb is the “target area in focus”.

以下、ピントが合っていると判定された対象領域を「合焦領域」と呼ぶ。一方、部分ぼやけ度Bbが所定のしきい値Thbb以上である対象領域は、「ピントが合っていない対象領域」であると判定される。以下、ピントが合っていないと判定された対象領域を「非合焦領域」と呼ぶ。   Hereinafter, the target area determined to be in focus is referred to as a “focus area”. On the other hand, the target area whose partial blurring degree Bb is equal to or greater than the predetermined threshold Thbb is determined to be a “target area that is not in focus”. Hereinafter, a target area determined to be out of focus is referred to as an “out-of-focus area”.

なお、対象領域の分類としては、「合焦領域」および「非合焦領域」以外に、「平坦領域」が存在する。各対象領域が「平坦領域」であるか否かは、エッジパターンマッチング(ステップS20)およびエッジの連結処理(ステップS30)において決定される。たとえば、ある対象領域内に色と色の境界が存在しない場合に、その対象領域は「平坦領域」とされる。「平坦領域」については後に説明する。   As a classification of the target area, there is a “flat area” in addition to the “in-focus area” and the “in-focus area”. Whether each target region is a “flat region” is determined in edge pattern matching (step S20) and edge connection processing (step S30). For example, when there is no color-to-color boundary in a certain target area, the target area is a “flat area”. The “flat region” will be described later.

ステップS70においては、画像中の合焦領域の数に基づいて、画像のぼやけ度Rfが計算される。具体的には、以下の式(1)に示すように、画像中の合焦領域の数Nfを、合焦領域の数Nfと非合焦領域の数Nnの和で割って得られる割合Rfを計算する。その際、平坦領域は考慮されない。この合焦領域の割合Rfが、画像データファイルの画像のぼやけ度である。   In step S70, the blur level Rf of the image is calculated based on the number of in-focus areas in the image. Specifically, as shown in the following formula (1), a ratio Rf obtained by dividing the number Nf of in-focus areas in an image by the sum of the number Nf of in-focus areas and the number Nn of out-of-focus areas. Calculate At that time, the flat region is not considered. This in-focus area ratio Rf is the degree of blur of the image of the image data file.

Rf=Nf/(Nf+Nn) ・・・ (1)   Rf = Nf / (Nf + Nn) (1)

ステップS80では、画像が合焦であるか否か、すなわち、「ピントが合っている画像」であるか否かが判定される。ステップS80では、画像のぼやけ度Rfが所定のしきい値Thrf以上である場合に、その画像を全体として「ピントが合っている」と判定する。以下、ピントが合っていると判定された画像を「合焦画像」と呼ぶ。一方、ピントが合っていると判定されなかった画像を「非合焦画像」と呼ぶ。なお、ステップS30〜S80までの機能を奏するCPU100の機能部を、候補決定部130として図1に示す。   In step S80, it is determined whether or not the image is in focus, that is, whether or not the image is “in focus”. In step S80, when the blur level Rf of the image is greater than or equal to a predetermined threshold value Thrf, it is determined that the image as a whole is “in focus”. Hereinafter, an image determined to be in focus is referred to as a “focused image”. On the other hand, an image that is not determined to be in focus is referred to as an “out-of-focus image”. A functional unit of the CPU 100 that performs the functions of steps S30 to S80 is shown as a candidate determination unit 130 in FIG.

ステップS90では、現在、処理の対象としている画像データファイルの画像が合焦画像であるか否かに応じて、次に行う処理を決定する。画像データファイルの画像が合焦画像である場合は、ステップS100において、この画像データファイルの画像が印刷される。一方、画像データファイルの画像が非合焦画像である場合は、ステップS100の処理はスキップされる。なお、ステップS100の機能を奏するCPU100の機能部を、印刷部110として図1に示す。   In step S90, the next process to be performed is determined according to whether or not the image of the image data file currently being processed is a focused image. If the image in the image data file is a focused image, the image in the image data file is printed in step S100. On the other hand, when the image of the image data file is an out-of-focus image, the process of step S100 is skipped. The functional unit of the CPU 100 that performs the function of step S100 is shown in FIG.

ステップS110では、メモリカード中のすべての画像データファイルについてステップS10〜S90の処理が行われたか否かが判定される。まだ、ステップS10〜S90の処理が行われていない画像データファイルがメモリカード中にある場合は、処理は再びステップS10に戻る。ステップS10では、まだステップS10〜S90の処理が行われていない画像データファイルの中から一つの画像データファイルが読み出される。一方、メモリカード中のすべての画像データファイルについてステップS10〜S90の処理が行われた場合には、おまかせ印刷の処理は終了する。   In step S110, it is determined whether or not the processing in steps S10 to S90 has been performed for all the image data files in the memory card. If there is an image data file in the memory card that has not been subjected to the processes in steps S10 to S90, the process returns to step S10 again. In step S10, one image data file is read from the image data files that have not been subjected to the processes in steps S10 to S90. On the other hand, when the processing of steps S10 to S90 has been performed for all the image data files in the memory card, the processing for automatic printing ends.

以上で説明した図3の処理を行うことで、プリンタ1は、メモリカードの画像データファイルの中から、自動的に合焦画像の画像データファイルのみを選択して印刷することができる。   By performing the processing of FIG. 3 described above, the printer 1 can automatically select and print only the image data file of the focused image from the image data file of the memory card.

図5は、エッジパターンマッチングの処理内容を示すフローチャートである(図3のステップS20参照)。ここでは、水平方向についてエッジパターンマッチングが行われる場合を例に説明をする。垂直方向についてエッジパターンマッチングが行われる場合も同様の処理が行われる。   FIG. 5 is a flowchart showing the processing contents of edge pattern matching (see step S20 in FIG. 3). Here, a case where edge pattern matching is performed in the horizontal direction will be described as an example. Similar processing is performed when edge pattern matching is performed in the vertical direction.

まず、図4を用いて、JPEG形式の画像データファイルのDCT係数についてさらに説明する。DCT係数F00は、その対象領域(8画素×8画素)の輝度の平均値に対応する。この係数F00を「DC成分」と呼ぶことがある。   First, the DCT coefficient of the image data file in JPEG format will be further described with reference to FIG. The DCT coefficient F00 corresponds to the average value of the luminance of the target area (8 pixels × 8 pixels). The coefficient F00 may be referred to as “DC component”.

一方、他の63個のDCT係数F01〜F77を「AC成分」と呼ぶことがある。これらのDCT係数F01〜F77は、対象領域の画素の輝度の濃淡のパターンを各周波数のコサイン波の重ね合わせで近似して表す際の、各周波数成分を表す。   On the other hand, the other 63 DCT coefficients F01 to F77 may be referred to as “AC components”. These DCT coefficients F01 to F77 represent the respective frequency components when the luminance density pattern of the pixel in the target region is approximated by superimposing the cosine waves of the respective frequencies.

図において水平方向に並ぶ7個のDCT係数F01〜F07は、対象領域の画素の輝度をそれぞれ垂直方向について平均して得られる水平方向の輝度の濃淡のパターンを、互いに異なる周波数のコサイン波の重ね合わせで近似して表すときの、各周波数成分を表す。図4において、右にある係数ほど高周波の周波数成分を表し、左にある係数ほど低周波の周波数成分を表す。   In the figure, the seven DCT coefficients F01 to F07 arranged in the horizontal direction are obtained by superimposing cosine waves of different frequencies on a horizontal luminance shading pattern obtained by averaging the luminances of the pixels in the target region in the vertical direction. Represents each frequency component when approximated by combination. In FIG. 4, the coefficient on the right represents a high frequency component, and the coefficient on the left represents a low frequency component.

一方、図において垂直方向に並ぶ7個のDCT係数F10〜F70は、対象領域の画素の輝度をそれぞれ水平方向について平均して得られる垂直方向の輝度の濃淡のパターンを、互いに異なる周波数のコサイン波の重ね合わせで近似して表すときの、各周波数成分を表す。図4において、下にある係数ほど高周波の周波数成分を表し、上にある係数ほど低周波の周波数成分を表す。   On the other hand, the seven DCT coefficients F10 to F70 arranged in the vertical direction in the figure represent cosine waves having different frequencies from each other in the vertical luminance gradation pattern obtained by averaging the luminances of the pixels in the target region in the horizontal direction. Each frequency component is expressed when approximated by superposition of. In FIG. 4, the lower coefficient represents the higher frequency component, and the upper coefficient represents the lower frequency component.

図5のステップS310では、ある対象領域の水平方向の8個のDCT係数F00〜F07が取得される。そして、ステップS320では、そのうちのAC成分のDCT係数F01〜F07の絶対値の和Sfhが計算される。   In step S310 of FIG. 5, eight DCT coefficients F00 to F07 in the horizontal direction of a certain target region are acquired. In step S320, the sum Sfh of absolute values of the DCT coefficients F01 to F07 of the AC components is calculated.

Figure 2009051219
Figure 2009051219

ステップS330においては、Sfhが、所定のしきい値Thsfよりも大きいか否かが判定される。Sfhがしきい値Thsf以下である場合は、処理はステップS510に進む(図5のA参照)。ステップS510以下の処理については後に説明する。一方、Sfhがしきい値Thsfより大きい場合は、処理はステップS340に進む。Sfhがしきい値Thsfより大きい場合とは、その対象領域内において、水平方向にある程度以上の輝度の変動があるということである。   In step S330, it is determined whether Sfh is greater than a predetermined threshold value Thsf. If Sfh is less than or equal to threshold value Thsf, the process proceeds to step S510 (see A in FIG. 5). The processing after step S510 will be described later. On the other hand, when Sfh is larger than the threshold value Thsf, the process proceeds to step S340. The case where Sfh is larger than the threshold Thsf means that there is a certain level of luminance fluctuation in the horizontal direction within the target region.

ステップS340では、対象領域の水平方向のAC成分のDCT係数F01〜F07に基づいて、正規化係数Fr01〜Fr07が計算される。Fr01〜Fr07は、以下の式(3)にしたがって、DCT係数F01〜F07の絶対値を正規化して得られる。式(3)は、DCT係数F01〜F07の絶対値の大きさの比に基づいて、合計が1となるように、それぞれDCT係数F01〜F07に対応する正規化係数Fr01〜Fr07を計算する式である。なお、iは、1〜7の整数である。   In step S340, normalization coefficients Fr01 to Fr07 are calculated based on the DCT coefficients F01 to F07 of the AC component in the horizontal direction of the target region. Fr01 to Fr07 are obtained by normalizing the absolute values of the DCT coefficients F01 to F07 according to the following equation (3). Expression (3) is an expression for calculating the normalization coefficients Fr01 to Fr07 corresponding to the DCT coefficients F01 to F07, respectively, so that the sum is 1 based on the ratio of the absolute values of the DCT coefficients F01 to F07. It is. In addition, i is an integer of 1-7.

Figure 2009051219
Figure 2009051219

このように、複数の係数について絶対値を計算し、それらの絶対値の大きさの比に応じて、合計が1となるようなもとの係数と同じ数の新たな係数を計算することを、本明細書では「正規化」と呼ぶ。   In this way, the absolute value is calculated for a plurality of coefficients, and according to the ratio of the magnitudes of the absolute values, the same number of new coefficients as the original coefficient that is 1 is calculated. In this specification, it is called “normalization”.

ところで、輝度の変化のしかたが互いに上下反転している関係にある二つの輝度変化のパターンにおいては、それぞれ対応するDCT係数の絶対値が同じでかつ符号が逆である。たとえば、「左端に輝度一定の部分があり、そこから右に向かって輝度が増大する」第1のパターンと、第1のパターンを上下反転させたパターンであって、「左端に輝度一定の部分があり、そこから右に向かって輝度が減少する」第2のパターンと、の組合せがこれに該当する。   By the way, in the two luminance change patterns in which the change in luminance is vertically reversed, the absolute values of the corresponding DCT coefficients are the same and the signs are opposite. For example, there are a first pattern in which there is a portion with constant luminance at the left end and the luminance increases from there to the right, and a pattern obtained by inverting the first pattern up and down. This is a combination with the second pattern in which the brightness decreases from there to the right.

本実施例では、上記のようにDCT係数F01〜F07の絶対値を正規化して(図5のステップS340参照)、その後、基本パターンとのマッチングを行う。このため、一つの基本パターンによって、輝度の変化のしかたが互いに上下反転しているような二つのパターンのマッチングを行うことができる。すなわち、本実施例によれば、輝度の変化のしかたが互いに上下反転しているような二つのパターンに対応する基本パターンをそれぞれ用意する態様に比べて、マッチングのために用意する基本パターンの数を減らすことができる。   In the present embodiment, the absolute values of the DCT coefficients F01 to F07 are normalized as described above (see step S340 in FIG. 5), and then matching with the basic pattern is performed. For this reason, it is possible to perform matching between two patterns in which the change in luminance is inverted up and down with one basic pattern. That is, according to the present embodiment, the number of basic patterns to be prepared for matching is different from a mode in which basic patterns corresponding to two patterns whose brightness changes are vertically inverted from each other. Can be reduced.

ステップS350では、以下の式(4)にしたがって、対象領域の正規化係数Fr0i(i=1〜7)と、輝度変化の基本パターンPj(jは、01〜07,11〜15,21〜23,31をとりうる)の正規化DCT係数Cfnjiの差の絶対値の合計SDjが計算される。   In step S350, the target region normalization coefficient Fr0i (i = 1 to 7) and the luminance change basic pattern Pj (j is 01 to 07, 11 to 15, 21 to 23) according to the following equation (4). , 31), the sum SDj of the absolute values of the differences of the normalized DCT coefficients Cfnji.

Figure 2009051219
Figure 2009051219

図6は、基本パターンP01の輝度レベルL1iと、1次元DCT係数Cf1i,正規化DCT係数Cfn1iを示す図である(i=1〜7)。図6の上段に示すように、基本パターンP01は、画素位置0の輝度レベルが1であり、画素位置1〜7の輝度レベルが0であり、画素位置0から1に向かって直線的に輝度レベルが低下する輝度変化のパターンである。この基本パターンP01は、図6の下段の表に示す離散的な輝度レベルL1i(i=0〜7)の8個のパラメータで表現される。   FIG. 6 is a diagram showing the luminance level L1i of the basic pattern P01, the one-dimensional DCT coefficient Cf1i, and the normalized DCT coefficient Cfn1i (i = 1 to 7). As shown in the upper part of FIG. 6, the basic pattern P01 has a luminance level of 1 at the pixel position 0, a luminance level of the pixel positions 1 to 7 is 0, and the luminance linearly from the pixel position 0 to 1. This is a luminance change pattern in which the level decreases. This basic pattern P01 is expressed by eight parameters of discrete luminance levels L1i (i = 0 to 7) shown in the lower table of FIG.

輝度レベルL1i(i=0〜7)に対して1次元DCTを行って得られた1次元DCT係数が表の2段目に示す8個のパラメータCf1i(i=0〜7)である。さらに、8個の1次元DCT係数Cf1i(i=0〜7)のうち、7個の1次元DCT係数Cf1i(i=1〜7)の絶対値を以下の式(5)で正規化して得られた係数が、正規化DCT係数Cfn1iである。なお、図6の例ではj=01である。   The one-dimensional DCT coefficients obtained by performing the one-dimensional DCT on the luminance level L1i (i = 0 to 7) are the eight parameters Cf1i (i = 0 to 7) shown in the second row of the table. Further, out of the eight one-dimensional DCT coefficients Cf1i (i = 0 to 7), the absolute values of the seven one-dimensional DCT coefficients Cf1i (i = 1 to 7) are normalized by the following equation (5). The obtained coefficient is the normalized DCT coefficient Cfn1i. In the example of FIG. 6, j = 01.

Figure 2009051219
Figure 2009051219

各基本パターンPj(jは、01〜07,11〜15,21〜23,31)について、これら7個の正規化DCT係数Cfnji(i=1〜7)があらかじめROM160(図1参照)に格納されている。これらの正規化DCT係数Cfnjiが上記の式(4)の演算において使用される。   For each basic pattern Pj (j is 01 to 07, 11 to 15, 21 to 23, 31), these seven normalized DCT coefficients Cfnji (i = 1 to 7) are stored in the ROM 160 (see FIG. 1) in advance. Has been. These normalized DCT coefficients Cfnji are used in the calculation of the above equation (4).

図7は、16個の輝度変化の基本パターンPj(jは、01〜07,11〜15,21〜23,31)を示す図である。各基本パターンPjにおいて、縦軸は輝度レベルを表し、横軸は画素位置を表す。各基本パターンPjは、図6に示したP01と同様に、8個の画素位置における輝度レベルを表すものである。たとえば、基本パターンP02は、画素位置0の輝度レベルが2であり、画素位置2〜7の輝度レベルが0であり、画素位置0から2に向かって直線的に輝度レベルが低下するパターンである。基本パターンP07は、画素位置0の輝度レベルが7であり、画素位置7の輝度レベルが0であり、画素位置0から7に向かって直線的に輝度レベルが低下するパターンである。   FIG. 7 is a diagram showing 16 basic patterns Pj of luminance change (j is 01 to 07, 11 to 15, 21 to 23, 31). In each basic pattern Pj, the vertical axis represents the luminance level, and the horizontal axis represents the pixel position. Each basic pattern Pj represents the luminance level at eight pixel positions, similarly to P01 shown in FIG. For example, the basic pattern P02 is a pattern in which the luminance level at the pixel position 0 is 2, the luminance levels at the pixel positions 2 to 7 are 0, and the luminance level decreases linearly from the pixel position 0 toward 2. . The basic pattern P07 is a pattern in which the luminance level at the pixel position 0 is 7, the luminance level at the pixel position 7 is 0, and the luminance level decreases linearly from the pixel position 0 toward 7.

図7の上段に示す基本パターンP01,P11,P21,P31は、画素1個分の領域において、左から右に向かって輝度レベルが低下する基本パターンである。これらの基本パターンには、ぼやけ幅Bw=1が対応づけられている。基本パターンP01は、輝度レベルが低下する位置が最も左にあり(画素位置0〜1)、基本パターンP31は、輝度レベルが低下する位置が最も右にある(画素位置3〜4)。基本パターンP01,P11,P21,P31は、その並びの順に、輝度レベルが低下する位置がより左寄りにある。   The basic patterns P01, P11, P21, and P31 shown in the upper part of FIG. 7 are basic patterns in which the luminance level decreases from left to right in the region for one pixel. The blur width Bw = 1 is associated with these basic patterns. In the basic pattern P01, the position where the luminance level decreases is on the left (pixel positions 0 to 1), and in the basic pattern P31, the position where the luminance level decreases is on the right (pixel positions 3 to 4). In the basic patterns P01, P11, P21, and P31, the position at which the luminance level decreases is more to the left in the order of arrangement.

図7の他の基本パターンについても同様に、輝度レベルが変化(低下)する領域の画素数(図7において、いずれも基本パターンPjの下に示す)に等しいぼやけ幅Bwが割り当てられている。画像中において隣り合う領域の色が異なれば、通常、各領域の輝度も異なる。ぼやけ幅Bwは、色の領域の境界部分におけるぼやけ度を表している。   Similarly, the other basic patterns in FIG. 7 are assigned the blur width Bw equal to the number of pixels in the region where the luminance level changes (decreases) (all shown below the basic pattern Pj in FIG. 7). If the colors of adjacent areas in the image are different, the brightness of each area is usually different. The blur width Bw represents the degree of blur at the boundary between color areas.

図7においては、割り当てられているぼやけ幅Bwが等しい基本パターンを水平方向に並べて示している。そして、水平方向に並んで示されている各基本パターンは、左に示されているものほど、輝度レベルが低下する位置がより左寄りにある。また、これらの各基本パターンPjは、上下左右に反転させても、互いに重なることがない。   In FIG. 7, basic patterns having the same assigned blur width Bw are arranged in the horizontal direction. In the basic patterns shown side by side in the horizontal direction, the position at which the luminance level decreases is more to the left as it is shown on the left. Further, these basic patterns Pj do not overlap each other even if they are inverted vertically and horizontally.

図5のステップS350で、対象領域の正規化係数Fr0i(i=1〜7)と、輝度変化の基本パターンPjの正規化DCT係数Cfnjiの差の絶対値の合計SDjが計算された後(上記の式(4)参照)、ステップS360では、SDjが所定のしきい値Thsdよりも小さい基本パターンPjが存在するか否かを判定する。   After the sum SDj of the absolute values of the differences between the normalization coefficient Fr0i (i = 1 to 7) of the target region and the normalized DCT coefficient Cfnji of the basic pattern Pj of luminance change is calculated in step S350 of FIG. In step S360, it is determined whether or not there is a basic pattern Pj in which SDj is smaller than a predetermined threshold value Thsd.

SDjが所定のしきい値Thsdよりも小さい基本パターンPjが存在しない場合は、ステップS370において、その対象領域に関連づけられるべき基本パターンは「不明」とされ、その対象領域の輝度変化のパターンは、「平坦」とされる。このような対象領域が「平坦領域」である(図3のステップS60〜S80の処理参照)。そして、ステップS370の処理の後は、ステップS380,S390の処理を行うことなく、ステップS400の処理が行われる。   If there is no basic pattern Pj in which SDj is smaller than the predetermined threshold Thsd, the basic pattern to be associated with the target area is determined as “unknown” in step S370, and the luminance change pattern of the target area is “Flat”. Such a target area is a “flat area” (see the processing in steps S60 to S80 in FIG. 3). Then, after the process of step S370, the process of step S400 is performed without performing the processes of steps S380 and S390.

一方、SDjが所定のしきい値Thsdよりも小さい基本パターンPjが存在する場合には、ステップS380において、SDjが最小の基本パターンがその対象領域に対応づけられる。また、その対応づけられた基本パターンのぼやけ幅Bw(図7参照)を、その対象領域の水平部分ぼやけ度Bbhとする。   On the other hand, if there is a basic pattern Pj whose SDj is smaller than the predetermined threshold value Thsd, in step S380, the basic pattern with the smallest SDj is associated with the target area. Further, the blur width Bw (see FIG. 7) of the associated basic pattern is set as the horizontal partial blur level Bbh of the target area.

なお、対象領域の正規化係数Fr0i(i=1〜7)との間でSDjが最小となる基本パターンを基本パターンPmatとすると、対象領域の輝度変化のパターンは、基本パターンPmatか、基本パターンPmatを上下左右のいずれかに反転させて得られる輝度変化のパターンに最も類似している。ここで、「最も類似している」とは、他の基本パターンや、他の基本パターンを上下左右のいずれかに反転させて得られるパターンよりも類似している、という意味である。   If the basic pattern Pmat having the smallest SDj with the normalization coefficient Fr0i (i = 1 to 7) of the target area is a basic pattern Pmat, the luminance change pattern of the target area is the basic pattern Pmat or the basic pattern. It is most similar to the luminance change pattern obtained by inverting Pmat vertically or horizontally. Here, “most similar” means that the pattern is similar to another basic pattern or a pattern obtained by inverting another basic pattern vertically or horizontally.

次に、図5のステップS390では、対象領域の輝度変化のパターンの向きを決定する。   Next, in step S390 in FIG. 5, the direction of the luminance change pattern of the target region is determined.

図8は、輝度変化のパターンの向きとDCT係数の符号との関係を示す表である。図8では、基本パターンP01の例を示す。対象領域の輝度変化のパターンが、基本パターンP01と同じ向きである場合には(図8のP01a)、対象領域のDCT係数F01の符号は正である(図中、「+」で示す)。また、対象領域のDCT係数F02の符号は、対象領域のDCT係数F01の符号と同じであり(図中、「=」で示す)、正である。   FIG. 8 is a table showing the relationship between the direction of the luminance change pattern and the sign of the DCT coefficient. FIG. 8 shows an example of the basic pattern P01. When the luminance change pattern of the target area is in the same direction as the basic pattern P01 (P01a in FIG. 8), the sign of the DCT coefficient F01 of the target area is positive (indicated by “+” in the figure). Further, the sign of the DCT coefficient F02 in the target area is the same as the sign of the DCT coefficient F01 in the target area (indicated by “=” in the figure) and is positive.

図8に示すように、基本パターンP01と同じパターンP01a、および基本パターンP01を上下左右に反転させて得られるパターンP01b〜P01dは、それぞれDCT係数F01の符号(+/−)と、DCT係数F01とF02の符号の異同(=/≠)と、の組合せが異なる。ここでは、基本パターンP01の例を示しているが、他の基本パターンPjについても同様である。このため、図5のステップS390では、対象領域のDCT係数F01とF02の符号に基づいて、輝度変化のパターンの向きを決定することができる。   As shown in FIG. 8, the same pattern P01a as the basic pattern P01, and patterns P01b to P01d obtained by inverting the basic pattern P01 vertically and horizontally, respectively, have a DCT coefficient F01 sign (+/−) and a DCT coefficient F01. And the difference in the sign of F02 (= / ≠) is different. Although an example of the basic pattern P01 is shown here, the same applies to other basic patterns Pj. Therefore, in step S390 of FIG. 5, the direction of the luminance change pattern can be determined based on the signs of the DCT coefficients F01 and F02 of the target region.

図5のステップS400では、すべての対象領域についてステップS310〜S390の処理が実行されたか否かが判定される。まだステップS310〜S390の処理が実行されていない対象領域が存在する場合には、処理はステップS310に戻る。ステップS310では、まだ処理が行われていない対象領域が選択され、そのDCT係数F00〜F07が取得される。一方、すべての対象領域についてステップS310〜S390の処理が実行された場合には、エッジパターンマッチングの処理を終了する。   In step S400 of FIG. 5, it is determined whether or not the processing in steps S310 to S390 has been executed for all target regions. If there is a target area for which the processes of steps S310 to S390 have not yet been performed, the process returns to step S310. In step S310, a target region that has not yet been processed is selected, and its DCT coefficients F00 to F07 are acquired. On the other hand, when the processing of steps S310 to S390 has been executed for all target regions, the edge pattern matching processing is terminated.

なお、水平方向についてエッジパターンマッチングの処理が行われる場合には、対象領域の処理の順番は、原則として画像中の左から右に向かう順番であり、右端の対象領域の次には、一行下の左端の対象領域が処理される。また、垂直方向についてエッジパターンマッチングの処理が行われる場合には、対象領域の処理の順番は、原則として画像中の上から下に向かう順番であり、下端の対象領域の次には、一行右の上端の対象領域が処理される。   When edge pattern matching processing is performed in the horizontal direction, the processing order of the target area is, in principle, the order from left to right in the image. The leftmost target area is processed. Further, when edge pattern matching processing is performed in the vertical direction, the processing order of the target area is, in principle, the order from the top to the bottom in the image. The target area at the top of is processed.

図9は、図5のステップS330の判定結果がNoである場合に実行される処理の内容を示すフローチャートである。図9の処理は、AC成分のDCT係数F01〜F07の絶対値の和Sfhが所定のしきい値Thsf以下である場合(ステップS330)に実行される。Sfhがしきい値Thsf以下である場合とは、その対象領域内において、水平方向の輝度の変動がある程度以下であるということである。   FIG. 9 is a flowchart showing the contents of processing executed when the determination result of step S330 of FIG. 5 is No. The process of FIG. 9 is executed when the sum Sfh of the absolute values of the DCT coefficients F01 to F07 of the AC component is equal to or smaller than a predetermined threshold value Thsf (step S330). The case where Sfh is equal to or smaller than the threshold value Thsf means that the variation in luminance in the horizontal direction is within a certain level within the target region.

ステップS510では、現在処理している対象領域の直前に処理された対象領域Atfが「平坦領域」であるとされたか否かが判定される。   In step S510, it is determined whether or not the target area Atf processed immediately before the target area currently processed is a “flat area”.

直前に処理された対象領域Atfが平坦領域ではない場合には、ステップS520において、現在処理されている対象領域Atpの輝度変化のパターンは「平坦」であるとされる。すなわち、対象領域Atpは「平坦領域」であるとされる。   If the target area Atf processed immediately before is not a flat area, the luminance change pattern of the target area Atp currently processed is determined to be “flat” in step S520. That is, the target area Atp is assumed to be a “flat area”.

なお、現在処理している対象領域が、行の先頭(左端)の対象領域である場合にも、処理はステップS510からS520に進む。現在処理している対象領域が、行の先頭(左端)の対象領域である場合には、直前に処理された対象領域Atfは、一つ上の行の右端の対象領域であり、現在処理している対象領域Atpの左側の対象領域ではない。   Note that the process also proceeds from step S510 to S520 when the target region currently being processed is the target region at the beginning (left end) of the row. If the target region currently being processed is the target region at the beginning (left end) of the row, the target region Atf processed immediately before is the target region at the right end of the row one row above, and is currently processed. It is not the target area on the left side of the target area Atp.

また、垂直方向について処理を行う場合において、処理している対象領域が列の先頭(上端)の対象領域である場合にも、処理はステップS510からS520に進む。現在処理している対象領域が、列の先頭(上端)の対象領域である場合には、直前に処理された対象領域Atfは、一つ左の行の下端の対象領域であり、現在処理している対象領域Atpの上側の対象領域ではない。   In the case where the process is performed in the vertical direction, the process also proceeds from step S510 to S520 when the target area being processed is the top (top) target area of the column. When the target area currently processed is the target area at the top (upper end) of the column, the target area Atf processed immediately before is the target area at the lower end of the left line, and is currently processed. It is not the target area above the target area Atp.

一方、直前に処理された対象領域Atfが「平坦領域」である場合には、ステップS530において、現在処理されている対象領域Atpと、直前に処理された対象領域AtfのそれぞれのDC成分のDCT係数F00の差Davが計算される。Davは、現在処理されている対象領域Atpと、直前に処理された対象領域Atfの輝度の平均値の差を表す。そして、ステップS540では、Davが所定のしきい値Thdaよりも大きいか否かが判定される。   On the other hand, when the target region Atf processed immediately before is a “flat region”, in step S530, the DCT of each DC component of the target region Atp currently processed and the target region Atf processed immediately before are obtained. A difference Dav of the coefficient F00 is calculated. Dav represents the difference between the average brightness values of the target area Atp currently processed and the target area Atf processed immediately before. In step S540, it is determined whether or not Dav is greater than a predetermined threshold value Thda.

輝度の平均値の差Davが所定のしきい値Thda以下である場合には、ステップS520において、現在処理されている対象領域Atpの輝度変化のパターンは「平坦」であるとされる。この場合は、現在処理されている対象領域Atpの画像と、直前に処理された対象領域Atfの画像とが、それぞれ色の境界を含まず、かつ、互いに近似する輝度で表されていることを意味する。そのような状態を表す模式図を、ステップS540の左側に示す。   When the difference Dav between the average luminance values is equal to or smaller than the predetermined threshold value Thda, in step S520, the luminance change pattern of the target region Atp currently processed is determined to be “flat”. In this case, the image of the target area Atp that is currently processed and the image of the target area Atf that has been processed immediately before are not represented by color boundaries and are represented by luminances that approximate each other. means. A schematic diagram showing such a state is shown on the left side of step S540.

一方、Davが所定のしきい値Thdaより大きい場合には、ステップS550において、現在処理されている対象領域Atpに基本パターンP01が対応づけられる。そして、現在処理されている対象領域Atpの水平部分ぼやけ度Bbhは、基本パターンP01のぼやけ幅Bwである1とされる。この場合は、現在処理されている対象領域Atpの画像と、直前に処理された対象領域Atfの画像とが、それぞれ互いに近似しない輝度で表されていることを意味する。すなわち、対象領域Atpと対象領域Atfとの境界がちょうど色の境目であることを意味する。そのような状態を表す模式図を、ステップS540の右側に示す。   On the other hand, if Dav is larger than the predetermined threshold value Thda, the basic pattern P01 is associated with the target area Atp currently processed in step S550. Then, the horizontal partial blurring degree Bbh of the target area Atp currently processed is set to 1 which is the blurring width Bw of the basic pattern P01. In this case, it means that the image of the target area Atp currently processed and the image of the target area Atf processed immediately before are represented by luminances that do not approximate each other. That is, it means that the boundary between the target area Atp and the target area Atf is just a color boundary. A schematic diagram showing such a state is shown on the right side of step S540.

以上で説明したようなステップS510〜S550の処理を行うことで、画像中の色領域の端が各対象領域の内部にはなく、隣接する対象領域と対象領域の境目に位置する場合にも(図9のステップS540の右側参照)、そのぼやけ幅を決定することができる。   By performing the processing of steps S510 to S550 as described above, even when the edge of the color area in the image is not inside each target area, it is located at the boundary between the adjacent target areas ( 9), the blur width can be determined.

ステップS520またはS550の後、処理は、図5のステップS400に進む(図9および図5のB参照)。以上がエッジパターンマッチングの処理の内容である。   After step S520 or S550, the process proceeds to step S400 in FIG. 5 (see FIG. 9 and FIG. 5B). The above is the content of the edge pattern matching process.

なお、以上では、水平方向について処理を行う場合を例に、エッジパターンマッチングの処理(図5〜図9参照)の内容を説明した。しかし、垂直方向について処理を行う場合も、同様に行うことができる。   The contents of the edge pattern matching processing (see FIGS. 5 to 9) have been described above by taking the case of performing processing in the horizontal direction as an example. However, the same processing can be performed when processing is performed in the vertical direction.

図10は、図3のステップS30におけるエッジの連結処理の内容を示すフローチャートである。ここでは、水平方向についてエッジの連結処理が行われる場合を例に説明をする。垂直方向についてエッジの連結処理が行われる場合も同様の処理が行われる。   FIG. 10 is a flowchart showing the contents of edge connection processing in step S30 of FIG. Here, a case where edge connection processing is performed in the horizontal direction will be described as an example. The same processing is performed when edge connection processing is performed in the vertical direction.

なお、水平方向についてエッジの連結処理が行われる場合には、対象領域の処理の順番は、原則として画像中の左から右に向かう順番であり、右端の対象領域の次には、一行下の左端の対象領域が処理される。また、垂直方向についてエッジの連結処理の処理が行われる場合には、対象領域の処理の順番は、原則として画像中の上から下に向かう順番であり、下端の対象領域の次には、一行右の上端の対象領域が処理される。   Note that when edge connection processing is performed in the horizontal direction, the processing order of the target area is, in principle, the order from the left to the right in the image. The leftmost target area is processed. In addition, when edge connection processing is performed in the vertical direction, the processing order of the target area is, in principle, the order from the top to the bottom in the image. The upper right target area is processed.

図10のステップS710では、ある対象領域に対応づけられた基本パターンと、輝度変化のパターンの向きを取得する(図5のステップS380、S390参照)。   In step S710 in FIG. 10, the basic pattern associated with a certain target region and the direction of the luminance change pattern are acquired (see steps S380 and S390 in FIG. 5).

ステップS720では、対象領域に対応づけられた基本パターンが、P01〜P07またはP11〜P15であるか否かを検討する(図7参照)。基本パターンP01〜P07は、輝度が変化する位置がパターンの左端である基本パターンである。基本パターンP11〜P15は、左端1画素分だけ輝度が一定の部分があり、その右の画素位置から輝度が変化する基本パターンである。対象領域に対応づけられた基本パターンが、P01〜P07またはP11〜P15ではない場合は、処理はステップS780に進む。   In step S720, it is examined whether or not the basic pattern associated with the target region is P01 to P07 or P11 to P15 (see FIG. 7). The basic patterns P01 to P07 are basic patterns in which the position where the luminance changes is the left end of the pattern. The basic patterns P11 to P15 are basic patterns in which there is a portion where the luminance is constant by one pixel at the left end, and the luminance changes from the pixel position on the right. If the basic pattern associated with the target area is not P01 to P07 or P11 to P15, the process proceeds to step S780.

ステップS720において、対象領域に対応づけられた基本パターンがP01〜P07またはP11〜P15である場合は、処理はステップS730に進む。ステップS730では、直前に処理された対象領域Atfに対応づけられた基本パターンが、基本パターンP01〜P07であるか否かが検討される。検討結果がNoである場合は、処理はステップS780に進む。なお、現在処理している対象領域が、行の先頭(左端)の対象領域である場合にも、処理はステップS730からS780に進む。   If the basic pattern associated with the target area is P01 to P07 or P11 to P15 in step S720, the process proceeds to step S730. In step S730, it is examined whether or not the basic patterns associated with the target region Atf processed immediately before are the basic patterns P01 to P07. If the examination result is No, the process proceeds to step S780. Note that the process also proceeds from step S730 to step S780 when the target area currently being processed is the target area at the beginning (left end) of the line.

直前に処理された対象領域Atfに対応づけられた基本パターンが、P01〜P07である場合は、処理はステップS740に進む。ステップS740では、現在処理している対象領域Atpと、直前に処理された対象領域Atfと、において、輝度が変化する位置が向かい合っているか否かが検討される。なお、直前に処理された対象領域Atfは、現在処理している対象領域Atpの左側に隣接する対象領域である。検討結果がNoである場合は、処理はステップS780に進む。   If the basic pattern associated with the target area Atf processed immediately before is P01 to P07, the process proceeds to step S740. In step S740, it is examined whether or not the position where the luminance changes is opposite between the currently processed target area Atp and the immediately previous processed target area Atf. Note that the target region Atf processed immediately before is a target region adjacent to the left side of the target region Atp currently processed. If the examination result is No, the process proceeds to step S780.

たとえば、対象領域Atfと対象領域Atpとにおいていずれも輝度が変化する位置が左端にある場合は、ステップS740の判定結果はNoとなる。そのような場合を表す模式図を、対象領域Atfの輝度変化のパターンPfと対象領域Atpの輝度変化のパターンPpとを使用して、図10のステップS740の左側に示す。一方、対象領域Atfと対象領域Atpとにおいて輝度が変化する位置が向かい合っている場合の模式図を、ステップS740の右下側に示す。   For example, when the position where the luminance changes in both the target area Atf and the target area Atp is at the left end, the determination result in step S740 is No. A schematic diagram showing such a case is shown on the left side of step S740 in FIG. 10 using the luminance change pattern Pf of the target region Atf and the luminance change pattern Pp of the target region Atp. On the other hand, a schematic diagram in the case where the positions where the luminance changes in the target area Atf and the target area Atp face each other is shown on the lower right side of step S740.

ステップS740において、現在処理している対象領域Atpと、直前に処理された対象領域Atfと、において、輝度が変化する位置が向かい合っている場合は、処理はステップS750に進む。ステップS750では、現在処理している対象領域Atpの輝度変化の向きと、直前に処理された対象領域Atfの輝度変化の向きとが一致しているか否かが検討される。「輝度変化の向きが一致している」とは、いずれも左から右に向かって輝度が低下する場合、またはいずれも左から右に向かって輝度が増大する場合である。検討結果がNoである場合は、処理はステップS760に進む。   In step S740, if the target region Atp currently processed and the target region Atf processed immediately before are located at positions where the luminance changes, the process proceeds to step S750. In step S750, it is examined whether the direction of the luminance change of the target area Atp currently processed matches the direction of the luminance change of the target area Atf processed immediately before. “Luminance change directions are the same” means that the luminance decreases from left to right, or the luminance increases from left to right. If the examination result is No, the process proceeds to step S760.

ステップS750における検討結果がNoである場合とは、輝度が対称領域の境界を跨いでV型またはΛ型に変化する場合である。たとえば、対象領域Atfにおいて輝度が左から右に向かって減少し、対象領域Atpにおいて輝度が左から右に向かって増大する場合は、輝度の変化はV型となり、ステップS750の判定結果はNoとなる。そのような場合を表す模式図を、図のステップS750の左側に示す。一方、対象領域Atfと対象領域Atpとにおいて輝度が変化する向きが一致している場合の模式図を、図のステップS740の右下側に示す。   The case where the examination result in step S750 is No is a case where the luminance changes to the V-type or the Λ-type across the boundary of the symmetric region. For example, when the luminance decreases from the left to the right in the target region Atf and the luminance increases from the left to the right in the target region Atp, the luminance change is V-type, and the determination result in step S750 is No. Become. A schematic diagram showing such a case is shown on the left side of step S750 in the figure. On the other hand, a schematic diagram in the case where the direction in which the luminance changes in the target area Atf and the target area Atp is the same is shown on the lower right side of step S740 in the figure.

ステップS760では、対象領域の輝度変化のパターンは、「平坦」に置き換えられる。すなわち、その対象領域は「平坦領域」とされる。そして、その対象領域の水平部分ぼやけ度Bbhは、クリアされる(図5のステップS380参照)。このような処理を行うことで、輝度が細かく上下する対象領域を平坦領域に分類することができる。その結果、輝度が細かく上下する対象領域を画像の合焦の判定(図3のステップS60〜S80の処理参照)の際に除外することができる。   In step S760, the luminance change pattern of the target region is replaced with “flat”. That is, the target area is a “flat area”. Then, the horizontal blur level Bbh of the target area is cleared (see step S380 in FIG. 5). By performing such processing, it is possible to classify a target region whose luminance is finely increased and decreased as a flat region. As a result, it is possible to exclude a target area whose luminance is finely increased or decreased when determining the focus of the image (see the processing in steps S60 to S80 in FIG. 3).

写真中に人間の髪の毛や動物の毛が写っている場合には、その部分については輝度が細かく変化する。よって、人間や動物の毛が写っている対象領域は、部分ぼやけ度Bbが小さくなる(図3のステップS50参照)。その結果、写真画像中のある程度以上の領域に人間や動物の毛が写っている場合には、図3のステップS70,S80の処理において、常にその画像が合焦画像であると判定されてしまう可能性がある。しかし、本実施例では、ステップS750およびS760の処理を行うことによって、そのような対象領域を平坦領域として合焦判定の対象から除外している。このため、画像の合焦判定を正確に行うことができる。   When human hair or animal hair is shown in the photograph, the brightness of the portion changes finely. Therefore, the partial blurring degree Bb is small in the target region in which human or animal hair is reflected (see step S50 in FIG. 3). As a result, when human or animal hair appears in a certain area or more in the photographic image, it is always determined that the image is a focused image in the processing of steps S70 and S80 in FIG. there is a possibility. However, in the present embodiment, by performing the processing in steps S750 and S760, such a target area is excluded from the focus determination target as a flat area. For this reason, it is possible to accurately determine the focus of the image.

図10のステップS750において、現在処理している対象領域Atpの輝度変化の向きと、直前に処理された対象領域Atfの輝度変化の向きとが一致している場合には、処理は、ステップS770に進む。すなわち、ステップS770の処理が行われるのは、処理対象の対象領域に基づいて選択された第1の選択基本パターンデータにおいて輝度が変化する区間と、直前に処理された対象領域に基づいて選択された第2の選択基本パターンデータにおいて輝度が変化する区間とが、それぞれ相手の対象領域の側の端に位置し、かつ、輝度の変化の向きが同じである場合である。   In step S750 of FIG. 10, when the direction of the luminance change of the target area Atp currently processed matches the direction of the luminance change of the target area Atf processed immediately before, the process proceeds to step S770. Proceed to That is, the process of step S770 is selected based on the section where the luminance changes in the first selected basic pattern data selected based on the target area to be processed and the target area processed immediately before. In the second selected basic pattern data, the section in which the luminance changes is located at the end of the partner target area, and the direction of the luminance change is the same.

ステップS770では、現在処理している対象領域Atpと直前に処理された対象領域Atfの水平部分ぼやけ度Bbhを、新たな値に置き換える。具体的には、対象領域Atpに対応づけられている基本パターンのぼやけ幅Bwと、対象領域Atfに対応づけられている基本パターンのぼやけ幅Bwと、の和を、新たに対象領域Atpと対象領域Atfの水平部分ぼやけ度Bbhとする。   In step S770, the horizontal partial blur level Bbh of the target area Atp currently processed and the target area Atf processed immediately before is replaced with a new value. Specifically, the sum of the blur width Bw of the basic pattern associated with the target area Atp and the blur width Bw of the basic pattern associated with the target area Atf is newly added to the target area Atp and the target. The horizontal partial blurring degree Bbh of the region Atf is assumed.

ステップS780では、すべての対象領域についてステップS710〜S770の処理が実行されたか否かが判定される。まだステップS710〜S770の処理が実行されていない対象領域が存在する場合には、処理はステップS710に戻る。ステップS710では、まだ処理が行われていない対象領域について、その対象領域に対応づけられた基本パターンと、輝度変化のパターンの向きが取得される。一方、すべての対象領域についてステップS710〜S770の処理が実行された場合には、エッジの連結処理を終了する。   In step S780, it is determined whether or not the processing in steps S710 to S770 has been executed for all target regions. If there is a target area for which the processes of steps S710 to S770 have not been performed, the process returns to step S710. In step S710, for a target area that has not yet been processed, the basic pattern associated with the target area and the direction of the luminance change pattern are acquired. On the other hand, when the processes of steps S710 to S770 have been executed for all target areas, the edge linking process is terminated.

以上で説明したようなエッジの連結処理を行うことで、画像中の色領域の端(輪郭)が複数の対象領域をまたいで存在する場合にも、そのぼやけ幅を正しく決定することができる。   By performing the edge linking process as described above, the blur width can be correctly determined even when the edge (contour) of the color area in the image exists across a plurality of target areas.

また、画像中の対象領域の輝度変化のパターンを計算する際には、実際には対象領域をまたいで輝度が変化し続けている場合にも、処理の誤差のために、領域の端(対象領域同士の境界)に1画素分の輝度一定の領域が生じてしまうことがある。しかし、本実施例のエッジの連結処理においては、対象領域の端に1画素分の輝度一定の領域がある場合には、連続的に輝度が変化している場合と同様に処理する(図10のステップS720参照)。具体的には、左端1画素分だけ輝度が一定の部分があり、その右の画素位置から輝度が変化する基本パターンP11〜P15が、現在処理している対象領域に対応づけられている場合にも、ステップS770におけるエッジの連結処理の対象としている。このため、画像中の色領域の端(輪郭)のぼやけ幅を正しく決定することができる。   Also, when calculating the luminance change pattern of the target area in the image, even if the luminance continues to change across the target area, the edge of the area (target An area having a constant luminance for one pixel may occur at the boundary between the areas. However, in the edge linking process according to the present embodiment, when there is a constant luminance region for one pixel at the end of the target region, the processing is performed in the same manner as when the luminance continuously changes (FIG. 10). Step S720). Specifically, there is a portion where the luminance is constant by one pixel at the left end, and the basic patterns P11 to P15 whose luminance changes from the pixel position on the right are associated with the target region currently being processed. Are also subjected to edge connection processing in step S770. For this reason, it is possible to correctly determine the blur width of the edge (outline) of the color region in the image.

なお、以上では、水平方向について処理を行う場合を例に、エッジの連結処理の内容を説明した。しかし、垂直方向について処理を行う場合も、同様に行うことができる。   In the above description, the contents of the edge linking process have been described by taking the case of performing processing in the horizontal direction as an example. However, the same processing can be performed when processing is performed in the vertical direction.

なお、垂直方向について処理を行う場合において、直前に処理を行った対象領域のデータを取り扱う場合(図10のステップS730参照)には、以下のように処理を行う。すなわち、エッジの連結処理において、処理している対象領域が列の先頭(上端)の対象領域である場合には、処理はステップS730からS780に進む。現在処理している対象領域が、列の先頭(上端)の対象領域である場合には、直前に処理された対象領域Atfは、一つ左の行の下端の対象領域であり、現在処理している対象領域Atpの上側の対象領域ではない。   In the case of processing in the vertical direction, when handling the data of the target region that has been processed immediately before (see step S730 in FIG. 10), the processing is performed as follows. That is, in the edge linking process, when the target area being processed is the top (top) target area of the column, the process proceeds from step S730 to S780. When the target area currently processed is the target area at the top (upper end) of the column, the target area Atf processed immediately before is the target area at the lower end of the left line, and is currently processed. It is not the target area above the target area Atp.

B.第2実施例:
第2実施例においては、ROM160内に格納している基本パターン(図7参照)が第1実施例とは異なる。そして、第2実施例は、エッジパターンマッチングの処理(図3のS20および図5参照)の一部が第1実施例とは異なる。さらに、第2実施例においては、色の境界部分における輝度の差が所定値以下である場合は、輝度差はないものとして扱う。第2実施例の他の点は、第1実施例と同じである。以下では、第1実施例との相違点を中心に第2実施例について説明する。
B. Second embodiment:
In the second embodiment, the basic pattern (see FIG. 7) stored in the ROM 160 is different from the first embodiment. The second embodiment is different from the first embodiment in part of edge pattern matching processing (see S20 in FIG. 3 and FIG. 5). Further, in the second embodiment, when the luminance difference at the color boundary portion is equal to or smaller than a predetermined value, it is assumed that there is no luminance difference. The other points of the second embodiment are the same as those of the first embodiment. Hereinafter, the second embodiment will be described focusing on the differences from the first embodiment.

図11〜図14は、それぞれ16個の輝度変化の基本パターンを含む基本パターングループPGa〜PGdを示す図である。図11〜図14の表記法は、図7と同じである。なお、図11〜図14においては、Bw=3〜6の基本パターン(j=03〜06,13〜15,23に相当する)を省略している。   FIGS. 11 to 14 are diagrams showing basic pattern groups PGa to PGd each including 16 basic patterns of luminance change. The notation of FIGS. 11-14 is the same as FIG. In FIGS. 11 to 14, basic patterns of Bw = 3 to 6 (corresponding to j = 03 to 06, 13 to 15, 23) are omitted.

図11に示す基本パターングループPGaの基本パターンPja(jは、01〜07,11〜15,21〜23,31を表す)は、最大の輝度と最小の輝度の差が互いに等しい基本パターンである。この輝度差の大きさを単位輝度差ULとする。単位輝度差ULは、たとえば、輝度1に相当する量とすることができる。基本パターングループPGaの基本パターンPjaの他の点は、第1実施例の基本パターンPj(図7参照)と同じである。基本パターングループPGaは、左寄りの第1の画素位置に右に向かって減少する輝度変化があり、第1の画素位置より右側の画素位置において輝度が一定である基本パターンのグループである。   A basic pattern Pja (j represents 01 to 07, 11 to 15, 21 to 23, 31) of the basic pattern group PGa shown in FIG. 11 is a basic pattern in which the difference between the maximum luminance and the minimum luminance is equal to each other. . The magnitude of this luminance difference is defined as a unit luminance difference UL. The unit luminance difference UL can be set to an amount corresponding to luminance 1, for example. Other points of the basic pattern Pja of the basic pattern group PGa are the same as the basic pattern Pj (see FIG. 7) of the first embodiment. The basic pattern group PGa is a group of basic patterns in which there is a luminance change that decreases toward the right at the first pixel position on the left side, and the luminance is constant at the pixel position on the right side of the first pixel position.

たとえば、第1実施例においては、図6に示すように、基本パターンP01の各画素位置i(i=0〜7)の輝度レベルL01i(i=0〜7)は、順に1,0,0,0,0,0,0である。これに対して、図11中、左上に示した基本パターンP01aの各画素位置i(i=0〜7)の輝度レベルL01ai(i=0〜7)は、順にUL,0,0,0,0,0,0である(図6参照)。また、図11中、基本パターンP01aの下に示した基本パターンP02aの各画素位置i(i=0〜7)の輝度レベルL02ai(i=0〜7)は、順にUL,UL/2,0,0,0,0,0である。   For example, in the first embodiment, as shown in FIG. 6, the luminance level L01i (i = 0 to 7) at each pixel position i (i = 0 to 7) of the basic pattern P01 is 1, 0, 0 in order. , 0, 0, 0, 0. On the other hand, the luminance levels L01ai (i = 0 to 7) at the pixel positions i (i = 0 to 7) of the basic pattern P01a shown in the upper left in FIG. 11 are UL, 0, 0, 0, 0, 0, 0 (see FIG. 6). In FIG. 11, the luminance level L02ai (i = 0-7) at each pixel position i (i = 0-7) of the basic pattern P02a shown below the basic pattern P01a is UL, UL / 2, 0 in this order. , 0, 0, 0, 0.

プリンタ1のROM160内には、基本パターンPjaの符号つき正規化DCT係数Cfsjai(j=01〜07,11〜15,21〜23,31,i=0〜7)が格納されている。これらの符号つき正規化DCT係数Cfsjaiは、第1実施例の正規化DCT係数Cfnjiと同様に、基本パターンPjaのLjai(j=01〜07,11〜15,21〜23,31,i=0〜7)から得られる。   In the ROM 160 of the printer 1, signed normalized DCT coefficients Cfsjai (j = 01 to 07, 11 to 15, 21 to 23, 31, i = 0 to 7) of the basic pattern Pja are stored. Similar to the normalized DCT coefficient Cfnji of the first embodiment, these signed normalized DCT coefficients Cfsjai are Ljai (j = 01 to 07, 11 to 15, 21 to 23, 31, i = 0) of the basic pattern Pja. ~ 7).

すなわち、輝度レベルLjai(i=0〜7)に対して1次元DCTを行うことによって、1次元DCT係数Cfjai(i=0〜7)が得られる。そして、8個の1次元DCT係数Cfjaiのうち、7個の1次元DCT係数Cfjaiの絶対値を以下の式(6)で「符号つき正規化」することで、符号つき正規化DCT係数Cfsjaiが得られる(図6参照)。式(6)の右辺の分子には、絶対値記号が付されていない。   That is, a one-dimensional DCT coefficient Cfjai (i = 0 to 7) is obtained by performing a one-dimensional DCT on the luminance level Ljai (i = 0 to 7). Of the eight one-dimensional DCT coefficients Cfjai, the absolute value of the seven one-dimensional DCT coefficients Cfjai is “signed normalized” by the following equation (6), so that the signed normalized DCT coefficient Cfsjai is Is obtained (see FIG. 6). The numerator on the right side of Equation (6) is not given an absolute value symbol.

Figure 2009051219
Figure 2009051219

このように、複数の係数について、各係数の絶対値の合計で各係数を割って、「もとの係数と同じ数の新たな係数であって絶対値の合計が1となるような複数の係数」を計算することを、本明細書では「符号つき正規化」と呼ぶ。   In this way, for each of a plurality of coefficients, each coefficient is divided by the sum of the absolute values of the coefficients, and “a plurality of new coefficients having the same number as the original coefficient and the sum of the absolute values being 1” is obtained. The calculation of the “coefficient” is referred to herein as “signed normalization”.

また、プリンタ1のROM160内には、基本パターンPjaの1次元DCT係数Cfjaiのうち、AC成分である1次元DCT係数Cfjai(i=1〜7)の絶対値の和Sjaが格納される。Sjaは、以下の式(7)で計算される。   In addition, the ROM 160 of the printer 1 stores a sum Sja of absolute values of one-dimensional DCT coefficients Cfjai (i = 1 to 7) that are AC components among the one-dimensional DCT coefficients Cfjai of the basic pattern Pja. Sja is calculated by the following equation (7).

Figure 2009051219
Figure 2009051219

図12に示す基本パターングループPGbの基本パターンPjb(j=01〜07,11〜15,21〜23,31)は、基本パターングループPGaの基本パターンPja(j=01〜07,11〜15,21〜23,31)をそれぞれ左右に反転させたパターンである。参考のため、図12において、基本パターングループPGaの基本パターンPjaを破線で示す。基本パターングループPGbは、右寄りの第1の画素位置に右に向かって増加する輝度変化があり、第1の画素位置より左側の画素位置において輝度が一定である基本パターンのグループである。   The basic patterns Pjb (j = 01 to 07, 11 to 15, 21 to 23, 31) of the basic pattern group PGb shown in FIG. 12 are the basic patterns Pja (j = 01 to 07, 11 to 15, 21 to 23, 31) are patterns that are reversed left and right. For reference, the basic pattern Pja of the basic pattern group PGa is indicated by a broken line in FIG. The basic pattern group PGb is a group of basic patterns in which there is a luminance change that increases toward the right at the first pixel position on the right side, and the luminance is constant at the pixel position on the left side of the first pixel position.

基本パターングループPGbの基本パターンPjbの符号つき正規化DCT係数Cfsjbi(i=1〜7)は、それぞれ基本パターングループPGaの基本パターンPjaの符号つき正規化DCT係数Cfsjai(i=1〜7)のうち、奇数成分のものの正負の符号を逆にすることによって得られる。   The signed normalized DCT coefficients Cfsjbi (i = 1 to 7) of the basic pattern Pjb of the basic pattern group PGb are respectively the signed normalized DCT coefficients Cfsjai (i = 1 to 7) of the basic pattern Pja of the basic pattern group PGa. Of these, it is obtained by reversing the sign of the odd component.

図13に示す基本パターングループPGcの基本パターンPjc(j=01〜07,11〜15,21〜23,31)は、基本パターングループPGaの基本パターンPja(j=01〜07,11〜15,21〜23,31)をそれぞれ上下に反転させたパターンである。参考のため、図13において、基本パターングループPGaの基本パターンPjaを破線で示す。基本パターングループPGcは、左寄りの第1の画素位置に右に向かって増加する輝度変化があり、第1の画素位置より右側の画素位置において輝度が一定である基本パターンのグループである。   The basic patterns Pjc (j = 01 to 07, 11 to 15, 21 to 23, 31) of the basic pattern group PGc shown in FIG. 13 are the basic patterns Pja (j = 01 to 07, 11 to 15, 21 to 23, 31). For reference, the basic pattern Pja of the basic pattern group PGa is indicated by a broken line in FIG. The basic pattern group PGc is a group of basic patterns in which there is a luminance change that increases toward the right at the first pixel position on the left side, and the luminance is constant at the pixel position on the right side of the first pixel position.

基本パターングループPGcの基本パターンPjcの符号つき正規化DCT係数Cfsjci(i=1〜7)は、それぞれ基本パターングループPGaの基本パターンPjaの符号つき正規化DCT係数Cfsjai(i=0〜7)の正負の符号を逆にすることによって得られる。   The signed normalized DCT coefficients Cfsjci (i = 1 to 7) of the basic pattern Pjc of the basic pattern group PGc are respectively the signed normalized DCT coefficients Cfsjai (i = 0 to 7) of the basic pattern Pja of the basic pattern group PGa. It is obtained by reversing the sign of positive and negative.

図14に示す基本パターングループPGdの基本パターンPjd(j=01〜07,11〜15,21〜23,31)は、基本パターングループPGaの基本パターンPja(j=01〜07,11〜15,21〜23,31)をそれぞれ左右および上下に反転させたパターンである。参考のため、図14において、基本パターングループPGaの基本パターンPjaを破線で示す。基本パターングループPGdは、右寄りの第1の画素位置に右に向かって減少する輝度変化があり、第1の画素位置より左側の画素位置において輝度が一定である基本パターンのグループである。   The basic patterns Pjd (j = 01 to 07, 11 to 15, 21 to 23, 31) of the basic pattern group PGd shown in FIG. 14 are the basic patterns Pja (j = 01 to 07, 11 to 15, 21 to 23, 31) are patterns that are inverted horizontally and vertically. For reference, the basic pattern Pja of the basic pattern group PGa is indicated by a broken line in FIG. The basic pattern group PGd is a group of basic patterns in which there is a luminance change that decreases toward the right at the first pixel position on the right side, and the luminance is constant at the pixel position on the left side of the first pixel position.

基本パターングループPGdの基本パターンPjdの符号つき正規化DCT係数Cfsjdi(i=1〜7)は、それぞれ基本パターングループPGaの基本パターンPjaの符号つき正規化DCT係数Cfsjai(i=1〜7)のうち、奇数成分のものの正負の符号を逆にし、さらに、すべての係数の符号を逆にすることによって得られる。すなわち、基本パターングループPGdの基本パターンPjdの符号つき正規化DCT係数Cfsjdi(i=1〜7)は、それぞれ基本パターングループPGaの基本パターンPjaの符号つき正規化DCT係数Cfsjai(i=1〜7)のうち、偶数成分のものの正負の符号を逆にすることによって得られる。   The signed normalized DCT coefficients Cfsjdi (i = 1 to 7) of the basic pattern Pjd of the basic pattern group PGd are respectively the signed normalized DCT coefficients Cfsjai (i = 1 to 7) of the basic pattern Pja of the basic pattern group PGa. Of these, it is obtained by reversing the signs of odd-numbered components and reversing the signs of all the coefficients. That is, the signed normalized DCT coefficient Cfsjdi (i = 1 to 7) of the basic pattern Pjd of the basic pattern group PGd is the signed normalized DCT coefficient Cfsjai (i = 1 to 7) of the basic pattern Pja of the basic pattern group PGa. ) Of the even-numbered components.

プリンタ1のROM160内には、これら基本パターングループPGb,PGc,PGdの基本パターンPjb、Pjc、Pjdについても、符号つき正規化DCT係数Cfsjbi,Cfsjci,Cfsjdi、ならびにAC成分の絶対値の和Sjb,Sjc,Sjdが格納される(j=01〜07,11〜15,21〜23,31,i=1〜7)。符号つき正規化DCT係数Cfsjbi,Cfsjci,Cfsjdi、ならびにAC成分の絶対値の和Sjb,Sjc,Sjdの計算方法は、基本パターングループPGaと同じである。   In the ROM 160 of the printer 1, for the basic patterns Pjb, Pjc, and Pjd of these basic pattern groups PGb, PGc, and PGd, signed normalized DCT coefficients Cfsjbi, Cfsjci, Cfsjdi, and the sum of absolute values of AC components Sjb, Sjc and Sjd are stored (j = 01-07, 11-15, 21-23, 31, i = 1-7). The calculation method of the signed normalized DCT coefficients Cfsjbi, Cfsjci, Cfsjdi and the sum of absolute values of AC components Sjb, Sjc, Sjd is the same as that of the basic pattern group PGa.

図15および図16は、第2実施例におけるエッジパターンマッチングの処理内容を示すフローチャートである。図15および図16においては、第1実施例の図5と同じ処理を行うステップについては、図5と同じ符号を用いて表示する。また、第1実施例の図5と同じ処理を行うステップについては、図示および説明を省略する場合がある。   15 and 16 are flowcharts showing the processing contents of edge pattern matching in the second embodiment. 15 and 16, steps for performing the same processing as in FIG. 5 of the first embodiment are displayed using the same reference numerals as in FIG. 5. Further, the illustration and description of the steps for performing the same processing as in FIG. 5 of the first embodiment may be omitted.

図15のステップS310では、ある対象領域の水平方向の8個のDCT係数F00〜F07が取得される。ステップS310の処理は、第1実施例と同じである。   In step S310 of FIG. 15, eight DCT coefficients F00 to F07 in the horizontal direction of a certain target region are acquired. The processing in step S310 is the same as that in the first embodiment.

ステップS315では、取得された8個のDCT係数F00〜F07のうち、1番目と2番目に低い周波数のAC成分であるDCT係数F01,F02に基づいて、基本パターングループPGa〜PGdの中から一つの基本パターングループが選択される。   In step S315, based on the DCT coefficients F01 and F02 which are AC components of the first and second lowest frequencies among the acquired eight DCT coefficients F00 to F07, one of the basic pattern groups PGa to PGd is selected. One basic pattern group is selected.

前述のように、DCT係数F01,F02に基づいて、輝度変化のパターンの向きを特定することができる(図8参照)。このため、ステップS315では、DCT係数F01,F02に基づいて、輝度変化のパターンの向きに応じて基本パターングループが選択される。このステップS315の処理は、CPUの機能部としてのグループ選択部が奏する。グループ選択部は、CPUの機能部としての基本パターン選択部120(図1参照)に含まれる。   As described above, the direction of the luminance change pattern can be specified based on the DCT coefficients F01 and F02 (see FIG. 8). For this reason, in step S315, based on the DCT coefficients F01 and F02, a basic pattern group is selected according to the direction of the luminance change pattern. The processing in step S315 is performed by a group selection unit as a functional unit of the CPU. The group selection unit is included in the basic pattern selection unit 120 (see FIG. 1) as a function unit of the CPU.

図17は、ステップS315における基本パターングループの選択方法を示す表である。図17の左側2列の表記法は、図8の右側2列の表記法と同じである。ステップS315では、DCT係数F01の符号、およびDCT係数F01,F02の符号が等しいか否かに応じて、図17に示すように基本パターングループが選択される。   FIG. 17 is a table showing the basic pattern group selection method in step S315. The notation in the left two columns in FIG. 17 is the same as the notation in the right two columns in FIG. In step S315, a basic pattern group is selected as shown in FIG. 17 depending on whether the sign of DCT coefficient F01 and the signs of DCT coefficients F01 and F02 are equal.

たとえば、図17の最上段に示すように、対象領域のDCT係数F01の符号が正で、DCT係数F02の符号がDCT係数F01の符号と同じく正であるときには、輝度変化のパターンは、左寄りの画素位置に右に向かって減少する輝度変化があり、右側の画素位置においては輝度が一定である形状に近いと考えられる(図8参照)。このため、左寄りの画素位置に右に向かって減少する輝度変化があり、右側の画素位置においては輝度が一定である基本パターンを有する基本パターングループPGaが選択される(図11参照)。   For example, as shown in the uppermost stage of FIG. 17, when the sign of the DCT coefficient F01 in the target region is positive and the sign of the DCT coefficient F02 is positive as well as the sign of the DCT coefficient F01, the luminance change pattern is There is a luminance change that decreases toward the right at the pixel position, and it is considered that the pixel position on the right side is close to a shape with constant luminance (see FIG. 8). For this reason, there is a luminance change that decreases toward the right at the left pixel position, and a basic pattern group PGa having a basic pattern with a constant luminance at the right pixel position is selected (see FIG. 11).

ステップS315の処理を行うことで、あらかじめ輝度変化パターンの傾向が類似する基本パターングループを選択してパターンマッチングを行うことができる。すなわち、あらかじめパターンマッチングを行う基本パターンの数を限定することができる。よって、すべての基本パターングループPGa〜PGdの基本パターンPja〜Pjdについて係数の比較を行う態様に比べて、処理の負担を少なくすることができる。   By performing the process of step S315, it is possible to perform pattern matching by selecting a basic pattern group having similar brightness change pattern trends in advance. That is, it is possible to limit the number of basic patterns to be subjected to pattern matching in advance. Therefore, the processing load can be reduced as compared with the aspect in which the coefficients are compared for the basic patterns Pja to Pjd of all the basic pattern groups PGa to PGd.

図15のステップS320では、対象領域のAC成分のDCT係数F01〜F07の絶対値の和Sfhが計算される。第2実施例のステップS320、およびこれに続くステップS330の処理は、第1実施例と同じである。   In step S320 of FIG. 15, the sum Sfh of absolute values of the DCT coefficients F01 to F07 of the AC component of the target region is calculated. The process of step S320 of the second embodiment and the subsequent step S330 are the same as those of the first embodiment.

ステップS345では、対象領域の水平方向のAC成分のDCT係数F01〜F07に基づいて、以下の式(8)にしたがって、符号つき正規化係数Fs01〜Fs07が計算される。式(8)は、DCT係数F01〜F07に基づいて、絶対値の合計が1となるように、それぞれDCT係数F01〜F07に対応する符号つき正規化係数Fs01〜Fs07を計算する式である。なお、iは、1〜7の整数である。   In step S345, signed normalized coefficients Fs01 to Fs07 are calculated according to the following equation (8) based on the DCT coefficients F01 to F07 of the AC components in the horizontal direction of the target region. Expression (8) is an expression for calculating signed normalized coefficients Fs01 to Fs07 corresponding to the DCT coefficients F01 to F07, respectively, so that the sum of absolute values becomes 1 based on the DCT coefficients F01 to F07. In addition, i is an integer of 1-7.

Figure 2009051219
Figure 2009051219

図15のステップS355では、以下の式(9)にしたがってSDsjが計算される。すなわち、対象領域の符号つき正規化係数Fs0i(i=1〜7)と、ステップS315で選択された基本パターングループ(PGxとする。xはa,b,cまたはd)の輝度変化の基本パターンPjx(jは、01〜07,11〜15,21〜23,31。xはa,b,cまたはd)の正規化DCT係数Cfsjxi(xはa,b,cまたはd)の差が計算される。そして、その差の絶対値の合計SDsjが計算される(jは、01〜07,11〜15,21〜23,31)。   In step S355 of FIG. 15, SDsj is calculated according to the following equation (9). That is, the signed normalization coefficient Fs0i (i = 1 to 7) of the target region and the basic pattern of the luminance change of the basic pattern group (PGx, where x is a, b, c, or d) selected in step S315. The difference between the normalized DCT coefficients Cfsjxi (x is a, b, c or d) of Pjx (j is 01 to 07, 11 to 15, 21 to 23, 31. x is a, b, c or d) is calculated. Is done. Then, the sum SDsj of the absolute values of the differences is calculated (j is 01 to 07, 11 to 15, 21 to 23, 31).

Figure 2009051219
Figure 2009051219

ステップS365では、SDsjが所定のしきい値Thsdよりも小さい基本パターンPjが存在するか否かが判定される。   In step S365, it is determined whether or not there is a basic pattern Pj in which SDsj is smaller than a predetermined threshold value Thsd.

SDsjが所定のしきい値Thsdよりも小さい基本パターンPjが存在しない場合は、処理はステップS370(図5参照)に進む。すなわち、その対象領域に関連づけられるべき基本パターンは「不明」とされ、その対象領域の輝度変化のパターンは、「平坦」とされる。ステップS370の処理は第1実施例と同じである。その後、処理はステップ図16のS400に進む。   If there is no basic pattern Pj in which SDsj is smaller than the predetermined threshold Thsd, the process proceeds to step S370 (see FIG. 5). That is, the basic pattern to be associated with the target area is “unknown”, and the luminance change pattern of the target area is “flat”. The process in step S370 is the same as that in the first embodiment. Thereafter, the processing proceeds to step S400 in step FIG.

一方、SDsjが所定のしきい値Thsdよりも小さい基本パターンPjが存在する場合には、図16のステップS381において、SDsjが最小の基本パターンがその対象領域に対応づけられる。また、その対応づけられた基本パターンのぼやけ幅Bw(図11〜図14参照)を、その対象領域の水平部分ぼやけ度Bbhとする。ステップS381の処理は、SDj(式(4)参照)ではなくSDsj(式(9)参照)に基づいて判断を行う点以外は、図5のステップS380の処理と同じ処理である。   On the other hand, if there is a basic pattern Pj with SDsj smaller than the predetermined threshold Thsd, the basic pattern with the smallest SDsj is associated with the target area in step S381 of FIG. Further, the blur width Bw (see FIGS. 11 to 14) of the associated basic pattern is set as the horizontal partial blur level Bbh of the target region. The process of step S381 is the same as the process of step S380 in FIG. 5 except that the determination is based on SDsj (see formula (9)) instead of SDj (see formula (4)).

第1実施例の処理においては、対象領域のAC成分のDCT係数F0i(i=1〜7)の絶対値を使用して(式(3)参照)、パターンマッチングを行っている。このため、実際は異なる複数の輝度変化パターンに対して、同じ基本パターンが対応づけられてしまう可能性がある。たとえば、式(3)によれば、F02が正であると負であるとによらず、Fr02は同じ値となってしまう。このため、F01,F02,F03がいずれも正である輝度変化のパターンと、F01とF03は正であるがF02は負である輝度変化のパターンとが、同じパターンとして扱われてしまう可能性がある。   In the process of the first embodiment, pattern matching is performed using the absolute value of the DCT coefficient F0i (i = 1 to 7) of the AC component of the target region (see Expression (3)). For this reason, there is a possibility that the same basic pattern may be associated with a plurality of different brightness change patterns. For example, according to equation (3), Fr02 has the same value regardless of whether F02 is positive or negative. Therefore, there is a possibility that the luminance change pattern in which F01, F02, and F03 are all positive and the luminance change pattern in which F01 and F03 are positive but F02 are negative are treated as the same pattern. is there.

第2実施例においては、輝度変化のパターンが異なる4個の基本パターングループを用意し(図11〜図14参照)、対象領域の輝度変化のパターンに基づいてパターンマッチングの対象とする基本パターングループを選択する(図15のステップS315参照)。そして、正負の符号の情報を欠落させない符号つき正規化を行って(式(8)参照)、符号つき正規化係数Fs0i(i=1〜7)に基づいて、パターンマッチングを行う(図15のステップS345〜図16のS381参照)。このため、実際は異なる輝度変化パターンであるにもかかわらず、同じ基本パターンが対応づけられてしまう可能性を低減することができる。   In the second embodiment, four basic pattern groups having different luminance change patterns are prepared (see FIGS. 11 to 14), and the basic pattern groups to be subjected to pattern matching based on the luminance change patterns of the target region. Is selected (see step S315 in FIG. 15). Then, signed normalization is performed so as not to lose the information of the positive and negative signs (see Expression (8)), and pattern matching is performed based on the signed normalization coefficient Fs0i (i = 1 to 7) (FIG. 15). Step S345-see S381 in FIG. For this reason, although it is actually a different brightness | luminance change pattern, possibility that the same basic pattern will be matched can be reduced.

図16のステップS383では、対象領域の輝度の最大値と最小値の差に対応する評価値Ldを計算し、メインメモリ150内に保持する。評価値Ldは、以下の式(10)で得られる。評価値Ldは、対象領域の輝度の最大値と最小値の差の概算値である。   In step S383 of FIG. 16, an evaluation value Ld corresponding to the difference between the maximum value and the minimum value of the luminance of the target region is calculated and stored in the main memory 150. The evaluation value Ld is obtained by the following formula (10). The evaluation value Ld is an approximate value of the difference between the maximum value and the minimum value of the luminance of the target area.

Ld={Sfh/(√2)Smat}×UL ・・・ (10)   Ld = {Sfh / (√2) Smat} × UL (10)

なお、Smatは、ステップS381で対応づけられた基本パターンPjx(xはa,b,cまたはd)のAC成分の絶対値の和である。すでに述べたように、各基本パターンPja,Pjb,Pjc,PjdのAC成分の絶対値の和Sja,Sjb,Sjc,Sjdは、あらかじめROM160に格納されている。また、ULは、基本パターンPja,Pjb,Pjc,Pjdの最大の輝度と最小の輝度の差である(図11〜図14参照)。   Smat is the sum of the absolute values of the AC components of the basic pattern Pjx (x is a, b, c, or d) associated in step S381. As already described, the sum Sja, Sjb, Sjc, Sjd of the absolute values of the AC components of the basic patterns Pja, Pjb, Pjc, Pjd is stored in the ROM 160 in advance. UL is the difference between the maximum luminance and the minimum luminance of the basic patterns Pja, Pjb, Pjc, Pjd (see FIGS. 11 to 14).

対象領域の輝度変化のパターンの形状は、ステップS381で対応づけられた基本パターンPjxに類似する形状である。そして、対象領域の輝度変化のパターンは、ステップS381で対応づけられた基本パターンPjxを輝度について定数倍して得られる輝度変化に近いと考えられる。このため、「対象領域のAC成分のDCT係数F01〜F07の絶対値の和Sfh」を、「ステップS381で対応づけられた基本パターンPjxのAC成分の1次元DCT係数Cfjxi(i=1〜7)の絶対値の和Smatを2√2倍した値」で割った値に、基本パターンPjxの輝度差ULを掛けることで、対象領域の最大の輝度と最小の輝度の差の概算値Ldが得られる。なお、以下では、評価値Ldを、「輝度差Ld」と表記することがある。   The shape of the luminance change pattern in the target region is similar to the basic pattern Pjx associated in step S381. The luminance change pattern of the target area is considered to be close to the luminance change obtained by multiplying the basic pattern Pjx associated in step S381 by a constant with respect to the luminance. For this reason, “the sum Sfh of the absolute values of the DCT coefficients F01 to F07 of the AC component of the target region” is changed to “the one-dimensional DCT coefficient Cfjxi (i = 1 to 7) of the AC component of the basic pattern Pjx associated in step S381”. ) Is multiplied by the luminance difference UL of the basic pattern Pjx to obtain an approximate value Ld of the difference between the maximum luminance and the minimum luminance of the target region. can get. Hereinafter, the evaluation value Ld may be expressed as “luminance difference Ld”.

JPEG形式の画像データが保持するDCT係数は、2次元DCTによって得られるDCT係数である(図4参照)。これに対して、各基本パターンPjaのDCT係数Cfjxi(jは、01〜07,11〜15,21〜23,31、xはa,b,cまたはd、iは1〜7)は、輝度変化のパターンに対して1次元DCTを行うことによって得られるDCT係数である。よって、「DCT係数F01〜F07の絶対値の和Sfh」を、「基本パターンPjxのAC成分の1次元DCT係数Cfjxi(i=1〜7)の絶対値の和Smat」そのもので割ることによっては、概算の輝度差Ldを得ることはできない。   The DCT coefficient held by the image data in the JPEG format is a DCT coefficient obtained by two-dimensional DCT (see FIG. 4). On the other hand, the DCT coefficient Cfjxi (j is 01 to 07, 11 to 15, 21 to 23, 31, x is a, b, c, or d, i is 1 to 7) of each basic pattern Pja is a luminance. This is a DCT coefficient obtained by performing a one-dimensional DCT on the pattern of change. Therefore, by dividing “the sum Sfh of the absolute values of the DCT coefficients F01 to F07” by the “sum of the absolute values of the one-dimensional DCT coefficients Cfjxi (i = 1 to 7) of the AC components of the basic pattern Pjx” itself. Thus, the approximate luminance difference Ld cannot be obtained.

対象領域の各画素の輝度L(m,n)(m=0〜7,n=0〜7)に基づいて、2次元DCT係数Fuv(u=0〜7,v=0〜7)を得る際の計算式(11)は、以下のとおりである。   Based on the luminance L (m, n) (m = 0 to 7, n = 0 to 7) of each pixel in the target region, a two-dimensional DCT coefficient Fuv (u = 0 to 7, v = 0 to 7) is obtained. The calculation formula (11) at that time is as follows.

Figure 2009051219
Figure 2009051219

ここで、F01〜F07の値を計算する際、すなわち、u=0である場合には、式(11)は、以下のようになる。なお、aL(n)は、8行8列の対象領域において、第(n+1)列目の縦(列)方向の平均輝度を表す。   Here, when calculating the values of F01 to F07, that is, when u = 0, Expression (11) is as follows. Note that aL (n) represents the average luminance in the vertical (column) direction of the (n + 1) -th column in the 8 × 8 target region.

Figure 2009051219
Figure 2009051219

一方、輝度Ljxi(i=0〜7。xはa,b,cまたはd。jは、01〜07,11〜15,21〜23,31をとりうる)に基づいて1次元DCT係数Cfjxiを得る際の計算式(13)は、以下のとおりである。   On the other hand, the one-dimensional DCT coefficient Cfjxi is calculated based on the luminance Ljxi (i = 0 to 7, x is a, b, c, or d. J can be 01 to 07, 11 to 15, 21 to 23, 31). The calculation formula (13) for obtaining is as follows.

Figure 2009051219
Figure 2009051219

式(12)と式(13)とを対比すればわかるように、式(12)から得られるF0vは、列方向の平均輝度aL(n)に対して1次元DCTを行って得られる係数値の2√2倍に等しいことが分かる。   As can be seen from the comparison between Expression (12) and Expression (13), F0v obtained from Expression (12) is a coefficient value obtained by performing one-dimensional DCT on the average luminance aL (n) in the column direction. It is understood that it is equal to 2√2 times.

よって、「DCT係数F01〜F07の絶対値の和Sfh」を、「基本パターンPjxのAC成分の1次元DCT係数Cfjxi(i=1〜7)の絶対値の和Smatを2√2倍した値」で割った値に、基本パターンPjxの輝度差ULを掛けることで、対象領域の最大の輝度と最小の輝度の差の概算値Ldを得ることができる。なお、上述の2次元DCT係数と1次元DCT係数との関係は、u=1〜7,v=0の2次元DCT係数Fuvについても成立する。   Therefore, “the sum Sfh of the absolute values of the DCT coefficients F01 to F07” is obtained by multiplying the sum Smat of the absolute values of the one-dimensional DCT coefficients Cfjxi (i = 1 to 7) of the AC component of the basic pattern Pjx by 2√2. Is multiplied by the luminance difference UL of the basic pattern Pjx to obtain an approximate value Ld of the difference between the maximum luminance and the minimum luminance of the target region. Note that the relationship between the two-dimensional DCT coefficient and the one-dimensional DCT coefficient described above also holds for the two-dimensional DCT coefficient Fuv with u = 1 to 7 and v = 0.

そのようにしてステップS383で対象領域の輝度差Ldが得られると、その後は、S390の処理を行うことなく(図5参照)、ステップS400の処理が行われる。ステップS400における処理は、第1実施例と同じである。   When the luminance difference Ld of the target area is obtained in step S383 as described above, after that, the process of step S400 is performed without performing the process of S390 (see FIG. 5). The processing in step S400 is the same as in the first embodiment.

なお、第1実施例においてステップS390で得られる「対象領域の輝度変化のパターンの向き」の情報は、第2実施例においては、ステップS315(図15)で得られている。第2実施例においては、「対象領域の輝度変化のパターンの向き」の情報を使用して処理が行われ場合には、ステップS315で得られかつ格納された情報に基づいて、処理が行われる。   Note that the information of “the direction of the luminance change pattern of the target region” obtained in step S390 in the first example is obtained in step S315 (FIG. 15) in the second example. In the second embodiment, when the process is performed using the information “the direction of the luminance change pattern of the target area”, the process is performed based on the information obtained and stored in step S315. .

図18および図19は、第2実施例におけるエッジの連結処理の内容を示すフローチャートである。図18および図19のフローチャートは、第1実施例におけるステップS720に相当するステップS721の処理、および第1実施例におけるステップS730に相当するステップS731の処理において検討される基本パターンが異なる。また、図18および図19のフローチャートは、ステップS755の判定および分岐の処理を有している。図18および図19のフローチャートの他の点は、第1実施例の図10のフローチャートと同じである。第2実施例についても、水平方向についてエッジの連結処理が行われる場合を例に説明をする。垂直方向についてエッジの連結処理が行われる場合も同様の処理が行われる。   18 and 19 are flowcharts showing the contents of edge connection processing in the second embodiment. The flowcharts of FIGS. 18 and 19 differ in the basic pattern considered in the process of step S721 corresponding to step S720 in the first embodiment and the process of step S731 corresponding to step S730 in the first embodiment. Further, the flowcharts of FIGS. 18 and 19 have the determination and branching processing of step S755. The other points of the flowcharts of FIGS. 18 and 19 are the same as the flowchart of FIG. 10 of the first embodiment. Also in the second embodiment, a case where edge connection processing is performed in the horizontal direction will be described as an example. The same processing is performed when edge connection processing is performed in the vertical direction.

図18のステップS721は、図10のステップS720に相当する処理である。ステップS721では、対象領域に対応づけられた基本パターンが、基本パターングループPGa〜PGd中で、第1実施例におけるP01〜P07またはP11〜P15に相当するパターンであるか否かが判定される。より具体的には、対象領域に対応づけられた基本パターンが、P01a〜P07aもしくはP11a〜P15a、P01b〜P07bもしくはP11b〜P15b、P01c〜P07cもしくはP11c〜P15c、またはP01d〜P07dもしくはP11d〜P15dであるか否かが判定される。対象領域に対応づけられた基本パターンが、それらのパターンであった場合は、処理はステップS731に進む。そうではない場合は、処理はステップS780に進む。   Step S721 in FIG. 18 is processing corresponding to step S720 in FIG. In step S721, it is determined whether or not the basic pattern associated with the target region is a pattern corresponding to P01 to P07 or P11 to P15 in the first example in the basic pattern groups PGa to PGd. More specifically, the basic patterns associated with the target area are P01a to P07a or P11a to P15a, P01b to P07b or P11b to P15b, P01c to P07c or P11c to P15c, or P01d to P07d or P11d to P15d. It is determined whether or not there is. If the basic patterns associated with the target area are those patterns, the process proceeds to step S731. Otherwise, the process proceeds to step S780.

ステップS731は、図10のステップS730に相当する処理である。ステップS731では、直前に処理された対象領域Atfに対応づけられた基本パターンが、基本パターングループPGa〜PGd中で、第1実施例における基本パターンP01〜P07に相当するパターンであるか否かが検討される。より具体的には、直前に処理された対象領域Atfに対応づけられた基本パターンが、基本パターンP01a〜P07a、P01b〜P07b、P01c〜P07c、またはP01d〜P07dであるか否かが判定される。直前の対象領域Atfに対応づけられた基本パターンが、それらのパターンであった場合は、処理はステップS740に進む。そうではない場合は、処理はステップS780に進む。なお、現在処理している対象領域が、行の先頭(画像の左端)の対象領域である場合にも、処理はS780に進む。   Step S731 is a process corresponding to step S730 in FIG. In step S731, whether or not the basic pattern associated with the target area Atf processed immediately before is a pattern corresponding to the basic patterns P01 to P07 in the first embodiment in the basic pattern groups PGa to PGd. Be considered. More specifically, it is determined whether the basic pattern associated with the target area Atf processed immediately before is the basic pattern P01a to P07a, P01b to P07b, P01c to P07c, or P01d to P07d. . If the basic patterns associated with the immediately preceding target area Atf are those patterns, the process proceeds to step S740. Otherwise, the process proceeds to step S780. Note that the process also proceeds to S780 when the target region currently being processed is the target region at the beginning of the line (the left end of the image).

図18のステップS740、および図19のステップS750における処理は、第1実施例(図10参照)と同じであるので説明を省略する。   The processing in step S740 in FIG. 18 and step S750 in FIG. 19 is the same as that in the first embodiment (see FIG. 10), and thus the description thereof is omitted.

ステップS755では、対象領域Atpの累積輝度差SLdとして、対象領域Atpの輝度差Ld(図16のステップS383参照)と、直前に処理された対象領域Atfの累積輝度差SLdfの和が計算される。なお、対象領域Atpが画像中の左端の対象領域である場合は、対象領域Atpの輝度差Ldが累積輝度差SLdとされる。対象領域Atpの累積輝度差SLdは、水平方向に連続して存在する複数の対象領域であって、互いに隣接する二つの対象領域がステップS721〜S750の条件を満たす複数の対象領域についての、輝度差Ldの合計値である。   In step S755, the sum of the luminance difference Ld of the target region Atp (see step S383 in FIG. 16) and the cumulative luminance difference SLdf of the target region Atf processed immediately before is calculated as the cumulative luminance difference SLd of the target region Atp. . If the target area Atp is the leftmost target area in the image, the luminance difference Ld of the target area Atp is set as the cumulative luminance difference SLd. The cumulative luminance difference SLd of the target area Atp is the luminance for a plurality of target areas that exist continuously in the horizontal direction, and the two target areas that are adjacent to each other satisfy the conditions of steps S721 to S750. This is the total value of the differences Ld.

そして、ステップ755では、累積輝度差SLdが、所定のしきい値Thldよりも大きいか否かが判定される。累積輝度差SLdがしきい値Thldより大きい場合は、処理はステップS770に進む。また、現在処理している対象領域が、行の先頭(左端)の対象領域である場合にも、処理はステップS755からS770に進む。ステップS770以下の処理は、第1実施例と同じである(図10参照)。   In step 755, it is determined whether or not the accumulated luminance difference SLd is larger than a predetermined threshold value Thld. If the accumulated luminance difference SLd is greater than the threshold value Thld, the process proceeds to step S770. Also, when the target area currently processed is the target area at the head (left end) of the line, the process proceeds from step S755 to S770. The processing after step S770 is the same as that in the first embodiment (see FIG. 10).

一方、累積輝度差SLdがしきい値Thld以下である場合は、処理はステップS755からステップS760に進む。ステップS760では、対象領域の輝度変化のパターンは、「平坦」に置き換えられる。すなわち、その対象領域は「平坦領域」とされる。そして、その対象領域の水平部分ぼやけ度Bbhは、クリアされる(図16のステップS381参照)。同様に、その対象領域の累積輝度差SLdもクリアされる。その後の処理は、第1実施例と同じである(図5参照)。なお、SLdがしきい値Thld以下である場合とは、連結されるエッジ(互いに異なる色領域の境目)における輝度の差がある程度以下であるということである。   On the other hand, when the accumulated luminance difference SLd is equal to or smaller than the threshold value Thld, the process proceeds from step S755 to step S760. In step S760, the luminance change pattern of the target region is replaced with “flat”. That is, the target area is a “flat area”. Then, the horizontal blur level Bbh of the target area is cleared (see step S381 in FIG. 16). Similarly, the accumulated luminance difference SLd of the target area is also cleared. The subsequent processing is the same as in the first embodiment (see FIG. 5). Note that the case where SLd is equal to or less than the threshold value Thld means that the difference in luminance at the connected edges (between different color regions) is less than or equal to some extent.

第2実施例においては、このような処理を行うことで、水平方向についてのエッジの輝度の差がある程度以下である対象領域を平坦領域に分類することができる。その結果、画像中で色や明るさが穏やかに変化している部分であって、色が異なる領域同士の境界(すなわち輪郭)ではない部分を、輪郭として扱って、合焦の判定(図3のステップS60〜S80の処理参照)において考慮してしまう可能性を低減することができる。その結果、合焦の判定の精度を高くすることができる。   In the second embodiment, by performing such processing, it is possible to classify a target area whose edge luminance difference in the horizontal direction is a certain level or less into a flat area. As a result, a portion where the color or brightness changes gently in the image and is not a boundary (that is, a contour) between regions having different colors is treated as a contour to determine the focus (FIG. 3). (See the processing in steps S60 to S80). As a result, the accuracy of in-focus determination can be increased.

また、本実施例においては、対象領域のAC成分のDCT係数F01〜F07と、対象領域に対応づけられた基本パターンのAC成分と、に基づいて対象領域の輝度差Ldを計算している(ステップS383参照)。このため、対象領域のDCT係数F00〜F07に基づいて逆DCT(Inverse Discrete Cosine Transform)変換を行って、対象領域の各画素の輝度を計算し、その後、輝度差を計算する態様に比べて、処理の負荷が小さい。その結果、処理に要する時間を短くすることができる。   In the present embodiment, the luminance difference Ld of the target area is calculated based on the DCT coefficients F01 to F07 of the AC component of the target area and the AC component of the basic pattern associated with the target area ( (See step S383). For this reason, compared with the aspect which performs inverse DCT (Inverse Discrete Cosine Transform) transformation based on the DCT coefficients F00 to F07 of the target region, calculates the luminance of each pixel of the target region, and then calculates the luminance difference, The processing load is small. As a result, the time required for processing can be shortened.

なお、以上では、水平方向について処理を行う場合を例に、エッジパターンマッチングの処理の内容を説明した。しかし、垂直方向について処理を行う場合も、同様に行うことができる。   In the above description, the content of the edge pattern matching process has been described by taking the case of performing the process in the horizontal direction as an example. However, the same processing can be performed when processing is performed in the vertical direction.

C.変形例:
なお、この発明は上記の実施例や実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能であり、例えば次のような変形も可能である。
C. Variations:
The present invention is not limited to the above-described examples and embodiments, and can be implemented in various modes without departing from the gist thereof. For example, the following modifications are possible.

C1.変形例1:
上記実施例では、エッジパターンマッチングの処理は、各画素の輝度のパターンに基づいて行われた。しかし、エッジパターンマッチングの処理は、各画素の他の階調値に基づいて行うこともできる。たとえば、輝度に代えて、RGB表色系のレッド、グリーン、ブルーの各色成分の強度や、YCrCb表色系のCr,Cbの強度を表す階調値のいずれかに基づいて、エッジパターンマッチングの処理を行うこともできる。すなわち、エッジパターンマッチングの処理は、彩度と色相を有する有彩色であると、輝度(明度)のみで表すことができる無彩色であるとを問わず、色を表すデータに基づいて行うことができる。
C1. Modification 1:
In the above embodiment, the edge pattern matching process is performed based on the luminance pattern of each pixel. However, the edge pattern matching process can also be performed based on other gradation values of each pixel. For example, instead of luminance, edge pattern matching is performed based on either the intensity of each color component in the RGB color system, or the gradation value representing the intensity of Cr or Cb in the YCrCb color system. Processing can also be performed. That is, the edge pattern matching process can be performed based on data representing a color regardless of whether it is a chromatic color having saturation and hue and an achromatic color that can be represented only by luminance (lightness). it can.

C2.変形例2:
エッジパターンマッチングの処理を行う際には、以下のような処理を行うこともできる。すなわち、すべての基本パターンP01〜P31に順位付けをしておく。この順位は、たとえば、サンプルとしての所定数の写真画像を用いて、図5のステップS380でもっとも選択される可能性が高いと思われるものから順に基本パターンを順位付けした順位である。なお、この順位付けは、たとえば、「人物」、「風景」、「夜景」など、写真のシーンに応じて行うこともできる。
C2. Modification 2:
When performing the edge pattern matching process, the following process can also be performed. That is, all the basic patterns P01 to P31 are prioritized. This order is, for example, the order in which the basic patterns are ranked in order from the one that is most likely to be selected in step S380 in FIG. 5 using a predetermined number of photographic images as samples. This ranking can also be performed according to the scene of the photograph, such as “person”, “landscape”, “night view”, and the like.

そして、エッジパターンマッチングの処理を行う際には、その順位にしたがって、順に基本パターンの正規化DCT係数Cfnjiと、対象領域の正規化係数Fr0i(i=1〜7)と、の差の絶対値の合計SDjを計算する(図5のステップS350および式(4)参照)。そして、SDjが所定の基準よりも小さい最初の基本パターンを、対象領域に関連づける。なお、関連づけられた基本パターンよりも順位が低い基本パターンについては、SDjは計算しない。   Then, when performing the edge pattern matching processing, the absolute value of the difference between the normalized DCT coefficient Cfnji of the basic pattern and the normalized coefficient Fr0i (i = 1 to 7) of the target region in order according to the order. (See step S350 and equation (4) in FIG. 5). Then, the first basic pattern having SDj smaller than a predetermined reference is associated with the target area. Note that SDj is not calculated for a basic pattern having a lower rank than the associated basic pattern.

このような態様とすれば、エッジパターンマッチングの処理の精度の低下を少なく押さえつつ、処理の負荷を低減することができる。なお、以上では第1実施例に基づいて説明を行ったが、第2実施例において各基本パターングループ内の基本パターンに順位付けを行うことによって、同様の処理を実行することができる。   With such an aspect, it is possible to reduce the processing load while suppressing a decrease in the accuracy of the edge pattern matching processing. Although the description has been given based on the first embodiment, the same processing can be executed by ranking the basic patterns in each basic pattern group in the second embodiment.

C3.変形例3:
上記第1実施例では、「対象領域の正規化係数Fr0i(i=1〜7)と、輝度変化の基本パターンPjの正規化DCT係数Cfnjiの差の絶対値の合計」であるSDjが最小の基本パターンが、対象領域に対応づけられる。しかし、基本パターンは、他の方法で選択することもできる。
C3. Modification 3:
In the first embodiment, SDj that is “the sum of absolute values of differences between the normalization coefficient Fr0i (i = 1 to 7) of the target region and the normalized DCT coefficient Cfnji of the luminance change basic pattern Pj” is the smallest. The basic pattern is associated with the target area. However, the basic pattern can be selected in other ways.

たとえば、「対象領域の正規化係数と、基本パターンPjの正規化DCT係数Cfnjiの差の絶対値の平均」が最小の基本パターンを、対象領域に対応づけることとしてもよい。また、「対象領域の正規化係数と、基本パターンPjの正規化DCT係数Cfnjiの差の2乗の和」が最小の基本パターンを、対象領域に対応づけることとしてもよい。さらに、「対象領域の正規化係数と、基本パターンPjの正規化DCT係数Cfnjiの差の2乗の平均」が最小の基本パターンを、対象領域に対応づけることとしてもよい。   For example, the basic pattern having the smallest “average of absolute values of differences between the normalization coefficient of the target area and the normalized DCT coefficient Cfnji of the basic pattern Pj” may be associated with the target area. Further, the basic pattern having the smallest “sum of squares of differences between the normalization coefficient of the target area and the normalized DCT coefficient Cfnji of the basic pattern Pj” may be associated with the target area. Furthermore, the basic pattern having the smallest “average squared difference between the normalization coefficient of the target region and the normalized DCT coefficient Cfnji of the basic pattern Pj” may be associated with the target region.

すなわち、対象領域の色の変化パターンを表す係数と、基本パターンの基本係数との違いに基づいて、複数の所定の基本パターンのうちで両者の違いが最も小さい基本パターンや、両者の違いが所定の基準よりも小さい基本パターンを、対象領域に対応づけられる基本パターンとして選択することができる。なお、以上では第1実施例に基づいて説明を行ったが、第2実施例についても同様に各種の方法で基本パターンを選択することができる。   That is, based on the difference between the coefficient representing the color change pattern of the target area and the basic coefficient of the basic pattern, the basic pattern having the smallest difference between the two basic patterns or the difference between the two is predetermined. A basic pattern smaller than the standard can be selected as a basic pattern associated with the target area. Although the description has been given based on the first embodiment, the basic pattern can be similarly selected for the second embodiment by various methods.

C4.変形例4:
上記第1実施例では、各基本パターンは、正規化DCT係数を保持しており(図6参照)、画像データのDCT係数は、正規化された後、各基本パターンの正規化DCT係数と比較される(図5のステップS340およびS350参照)。しかし、各基本パターンの各周波数成分に対応する基本係数は、正規化せずに保持することもできる。そして、画像データのDCT係数を、正規化せずにそれらの基本係数と比較する態様とすることもできる。
C4. Modification 4:
In the first embodiment, each basic pattern holds a normalized DCT coefficient (see FIG. 6), and the DCT coefficient of the image data is normalized and then compared with the normalized DCT coefficient of each basic pattern. (See steps S340 and S350 in FIG. 5). However, the basic coefficient corresponding to each frequency component of each basic pattern can be held without normalization. The DCT coefficients of the image data can be compared with those basic coefficients without normalization.

同様に、第2実施例についても、各基本パターンの各周波数成分に対応する基本係数は、符号つき正規化せずに保持することもできる。そして、画像データのDCT係数を、符号つき正規化せずにそれらの基本係数と比較する態様とすることもできる。   Similarly, also in the second embodiment, the basic coefficient corresponding to each frequency component of each basic pattern can be held without being signed and normalized. Then, the DCT coefficients of the image data can be compared with those basic coefficients without being normalized with a sign.

C5.変形例5:
上記第1実施例では、エッジの連結処理において、直前に処理された対象領域と対応づけられた基本パターンが、特定の基本パターンP01〜P07であるか否かが検討された(図10のステップS730)。しかし、ステップS730において、直前に処理された対象領域と対応づけられた基本パターンが、P01〜P07またはP11〜P15であるか否かを検討する態様とすることもできる。
C5. Modification 5:
In the first embodiment, in the edge linking process, it is examined whether or not the basic pattern associated with the target region processed immediately before is a specific basic pattern P01 to P07 (step in FIG. 10). S730). However, in step S730, it is also possible to consider whether the basic pattern associated with the target region processed immediately before is P01 to P07 or P11 to P15.

このような態様においては、直前に処理された対象領域の端に1画素分の輝度一定の領域がある場合にも、対象領域の境界において連続的に輝度が変化している場合と同様に処理が行われる。このような態様とすれば、画像処理の誤差のために、直前の対象領域において領域の端に1画素分の輝度一定の領域が生じてしまっている場合についても、画像中の色領域の端(輪郭)のぼやけ幅を正しく決定することができる。   In such an aspect, even when there is a constant luminance region for one pixel at the end of the target region processed immediately before, processing is performed in the same manner as when the luminance continuously changes at the boundary of the target region. Is done. According to such an aspect, even when a region with a constant luminance of one pixel is generated at the end of the region in the immediately preceding target region due to an error in image processing, the end of the color region in the image The blur width of (contour) can be correctly determined.

C6.変形例6:
上記第1実施例および変形例5では、対象領域の境界において輝度が増大または減少し続けている場合だけではなく、対象領域の端に1画素分の輝度一定の領域がある場合にも、水平(垂直)部分ぼやけ度が、両方の対象領域の部分ぼやけ度の和に基づいて改変される(図10のステップS720参照)。しかし、対象領域の端において2画素分以上の輝度一定の領域がある場合にも、水平(垂直)部分ぼやけ度を、対象領域の部分ぼやけ度の和に基づいて改変する態様とすることもできる。その際の基準となる「輝度一定の領域」の大きさは、基本パターンの大きさ、および画像データの画像を印刷する際の大きさ(画素密度)に基づいて定めることができる。
C6. Modification 6:
In the first embodiment and the modified example 5, not only when the luminance continues to increase or decrease at the boundary of the target region, but also when there is a constant luminance region for one pixel at the end of the target region, The (vertical) partial blur level is modified based on the sum of the partial blur levels of both target regions (see step S720 in FIG. 10). However, even when there is an area with a constant luminance of two pixels or more at the end of the target area, the horizontal (vertical) partial blurring degree can be modified based on the sum of the partial blurring degree of the target area. . The size of the “constant luminance region” serving as a reference at that time can be determined based on the size of the basic pattern and the size (pixel density) when printing the image of the image data.

C7.変形例7:
上記実施例では、基本パターンは、いずれも8画素分の幅を有する区間についての輝度の変化を表していた(図6および図7参照)。しかし、異なる幅の区間についての輝度の変化を表す基本パターンを準備して、エッジパターンマッチングの処理を行うこととしてもよい。そのような態様においては、エッジパターンマッチングの処理の後、エッジの連結処理を行わないこととしてもよいし、エッジの連結処理を行うこととしてもよい。
C7. Modification 7:
In the above embodiment, the basic pattern represents a change in luminance for a section having a width of 8 pixels (see FIGS. 6 and 7). However, it is also possible to prepare a basic pattern that represents a change in luminance for sections of different widths and perform edge pattern matching processing. In such an aspect, after the edge pattern matching process, the edge connection process may not be performed, or the edge connection process may be performed.

C8.変形例8:
エッジの連結処理は、2以上の対象領域について行うことができる。上記実施例以外の態様としては、たとえば、以下のような態様も可能である。すなわち、まず、全区間において輝度が変化する基本パターンP07が対応づけられた対象領域を選択し、その後、その対象領域の両側に隣接する対象領域について、図10と同様の処理をくり返し行うことによって、3以上の対象領域についてのエッジの連結処理を実現することができる。
C8. Modification 8:
Edge connection processing can be performed for two or more target regions. As modes other than the above-mentioned example, the following modes are also possible, for example. That is, first, by selecting a target area associated with the basic pattern P07 whose luminance changes in all sections, and then repeating the same process as in FIG. 10 for the target areas adjacent to both sides of the target area. Edge connection processing for three or more target regions can be realized.

また、複数の対象領域についての輝度差Ldの合計値SLdを計算し、SLdを所定のしきい値Thldと比較して、輝度差に基づく判定(図18のステップS755参照)を行う際には、次のような態様とすることが好ましい。すなわち、図18のステップS770の処理を行う際に、各対象領域の累積輝度差SLdが何個の対象領域の輝度差Ldの合計値であるかをそれぞれ記憶しておく。なお、最初にステップS770の処理を行う前には、その対象領域の数は1とする。そして、その後、ある対象領域についてステップS755の処理を行う際には、その対象領域の累積輝度差SLdの決定に際して考慮された対象領域の数に応じて、比較対象とするしきい値Thldを選択することが好ましい。   Further, when calculating the total value SLd of the luminance differences Ld for a plurality of target regions, comparing SLd with a predetermined threshold value Thld, and making a determination based on the luminance difference (see step S755 in FIG. 18). The following embodiments are preferable. That is, when the process of step S770 in FIG. 18 is performed, the cumulative luminance difference SLd of each target region is stored as the total value of the luminance differences Ld of the target regions. Note that the number of target areas is set to 1 before the process of step S770 is performed for the first time. After that, when performing the process of step S755 for a certain target region, the threshold Thld to be compared is selected according to the number of target regions considered in determining the accumulated luminance difference SLd of the target region. It is preferable to do.

また、以下のような態様とすることもできる。すなわち、図18および図19の処理において、ステップS755において、累積輝度差SLdを計算し、そのまま判定処理を行わずにステップS770に進む。そのようにして、いったん各対象領域の部分ぼやけ度を決定する。そして、ステップS770において置き換えられた各部分ぼやけ度について、ステップS780の後で、所定のしきい値よりも大きいか否かを判定する。置き換えられた部分ぼやけ度がその所定のしきい値よりも小さい場合には、その部分ぼやけ度をクリアする。すなわち、その部分ぼやけ度を0とする。そして、処理を終了する。   Moreover, it can also be set as the following aspects. That is, in the processing of FIG. 18 and FIG. 19, in step S755, the cumulative luminance difference SLd is calculated, and the process proceeds to step S770 without performing the determination processing as it is. In this way, the partial blurring degree of each target area is once determined. Then, after each step S780, it is determined whether each partial blur level replaced in step S770 is larger than a predetermined threshold value. When the replaced partial blurring degree is smaller than the predetermined threshold value, the partial blurring degree is cleared. That is, the partial blurring degree is set to zero. Then, the process ends.

このような態様としても、色が異なる領域同士の境界ではない部分を、輪郭として扱って、合焦の判定において考慮してしまう可能性を低減することができる。   Even in such an aspect, it is possible to reduce a possibility that a portion which is not a boundary between regions having different colors is treated as an outline and considered in the determination of in-focus.

C9.変形例9:
上記第1実施例では、現在処理している対象領域Atpと直前に処理された対象領域Atfの水平(または垂直)部分ぼやけ度を、新たな値に置き換える(図10のステップS770参照)。しかし、水平(または垂直)部分ぼやけ度を、新たな値に置き換える対象領域は、これらの対象領域に限られるわけではない。たとえば、現在処理している対象領域Atpと直前に処理された対象領域Atfのいずれか一方の水平(または垂直)部分ぼやけ度を、新たな値に置き換える態様とすることもできる。
C9. Modification 9:
In the first embodiment, the horizontal (or vertical) partial blur of the current target area Atp and the last processed target area Atf are replaced with new values (see step S770 in FIG. 10). However, the target area where the horizontal (or vertical) partial blurring degree is replaced with a new value is not limited to these target areas. For example, a mode in which the horizontal (or vertical) partial blurring degree of any one of the target area Atp currently processed and the target area Atf processed immediately before can be replaced with a new value.

また、3以上の対象領域についてのエッジの連結処理を行う場合には、エッジの連結処理を行った3以上の対象領域のうち一つ(たとえば、最初の対象領域または最後の対象領域)のみについて、水平(または垂直)部分ぼやけ度を、新たな値に置き換える態様とすることもできる。一方、エッジの連結処理を行った3以上の対象領域の一部またはすべてについて、水平(または垂直)部分ぼやけ度を、新たな値に置き換える態様とすることもできる。   Also, when performing edge connection processing for three or more target regions, only one of the three or more target regions subjected to edge connection processing (for example, the first target region or the last target region). The horizontal (or vertical) partial blurring degree may be replaced with a new value. On the other hand, the horizontal (or vertical) partial blurring degree may be replaced with a new value for some or all of the three or more target regions subjected to the edge linking process.

C10.変形例10:
上記の第1実施例では、平坦領域に対する基本パターンの関連づけ(図9)をおこなっていた。また、上記の実施例では、エッジの連結処理において、輝度が増減する場合に、輝度の変化パターンを「平坦」に置き換えていた(図10のステップS760)。しかし、これらの処理については、いずれか一方または両方を行わない態様とすることもできる。そのような態様とすれば、処理の負荷を軽減することができる。
C10. Modification 10:
In the first embodiment, the basic pattern is associated with the flat area (FIG. 9). Further, in the above embodiment, in the edge connection process, when the luminance increases or decreases, the luminance change pattern is replaced with “flat” (step S760 in FIG. 10). However, it is also possible to adopt a mode in which either or both of these processes are not performed. With such an aspect, the processing load can be reduced.

C11.変形例11:
上記実施例では、対象領域の水平部分ぼやけ度Bbhと、垂直部分ぼやけ度Bbvのうち、大きい方をその対象領域の部分ぼやけ度Bbとする(図3のステップS50参照)。しかし、対象領域の部分ぼやけ度Bbは、他の方法で決定することもできる。
C11. Modification 11:
In the above embodiment, the larger one of the horizontal partial blur level Bbh and the vertical partial blur level Bbv of the target area is set as the partial blur level Bb of the target area (see step S50 in FIG. 3). However, the partial blurring degree Bb of the target region can be determined by other methods.

たとえば、水平部分ぼやけ度Bbhと、垂直部分ぼやけ度Bbvのうち小さい方を対象領域の部分ぼやけ度Bbとすることもできる。また、水平部分ぼやけ度Bbhと、垂直部分ぼやけ度Bbvの相加平均または相乗平均を対象領域の部分ぼやけ度Bbとすることもできる。その際、水平部分ぼやけ度Bbhと、垂直部分ぼやけ度Bbvにそれぞれ重みを付すこともできる。すなわち、対象領域の部分ぼやけ度は、対象領域の水平部分ぼやけと、垂直部分ぼやけ度と、を使用して計算することができる。   For example, the smaller of the horizontal partial blur level Bbh and the vertical partial blur level Bbv can be set as the partial blur level Bb of the target region. Further, an arithmetic average or a geometric average of the horizontal partial blurring degree Bbh and the vertical partial blurring degree Bbv can be used as the partial blurring degree Bb of the target region. At that time, the horizontal partial blurring degree Bbh and the vertical partial blurring degree Bbv can also be weighted. That is, the partial blur level of the target area can be calculated using the horizontal partial blur and the vertical partial blur level of the target area.

C12.変形例12:
上記実施例において、各しきい値(たとえば、図3のステップS60のしきい値ThbbやステップS80のしきい値Thrf、図5のステップS330のしきい値Thsf、ステップS360のしきい値Thsd、図9のステップS540のしきい値Thsdaなど)は、固定された値であった。しかし、これらの各しきい値は、画像データの特性に応じて選択されることもできる。
C12. Modification 12:
In the above embodiment, each threshold value (for example, threshold value Thbb in step S60 in FIG. 3 or threshold value Thrf in step S80, threshold value Thsf in step S330 in FIG. 5, threshold value Thsd in step S360, The threshold value Thsda in step S540 in FIG. 9) was a fixed value. However, each of these threshold values can also be selected according to the characteristics of the image data.

たとえば、画像データの画像の明るさに応じて、各ステップの判定に用いられるしきい値を選択することが好ましい。輝度(色)の差が同程度であっても、輝度の絶対的な大きさによって、人間の目に付きやすいか否かが異なるためである。同様に、ある色から他の色に変化する際の境界の幅が同程度であっても、その境界が存在する部分の輝度によって、人間の目に付きやすいか否かが異なるためである。   For example, it is preferable to select a threshold value used for determination in each step according to the brightness of the image of the image data. This is because even if the difference in luminance (color) is similar, whether or not it is likely to be noticed by humans depends on the absolute size of the luminance. Similarly, even if the width of the boundary when changing from one color to another is about the same, whether or not it is easily noticeable by humans depends on the luminance of the portion where the boundary exists.

また、レッド、グリーン、ブルーやCr,Cbの各色成分に応じて上記各しきい値を定めることも好ましい。異なる色においては、同じ階調差、同じエッジ幅であっても、人間の目に付きやすいか否かが異なるためである。   It is also preferable to determine the threshold values according to the color components of red, green, blue, Cr, and Cb. This is because, in different colors, even if they have the same gradation difference and the same edge width, whether or not they are easily noticeable by humans is different.

C13.変形例13:
上記実施例では、画像中の合焦領域の数Nfを、合焦領域の数Nfと非合焦領域の数Nnの和で割って得られる割合Rfが所定のしきい値Thrf以上である場合に、その画像データファイルの画像を合焦画像であると決定する(図3のステップS70およびS80参照)。そして、合焦領域は、部分ぼやけ度Bbが所定のしきい値Thbbよりも小さい領域である(図3のステップS60参照)。しかし、合焦画像であるか否かの判定は、他の方法で行うこともできる。
C13. Modification 13:
In the above embodiment, the ratio Rf obtained by dividing the number Nf of in-focus areas in the image by the sum of the number Nf of in-focus areas and the number Nn of out-of-focus areas is equal to or greater than a predetermined threshold Thrf. Then, the image of the image data file is determined to be a focused image (see steps S70 and S80 in FIG. 3). The in-focus area is an area where the partial blur level Bb is smaller than a predetermined threshold Thbb (see step S60 in FIG. 3). However, the determination of whether or not the image is an in-focus image can be performed by other methods.

たとえば、所定の大きさの矩形領域であって、部分ぼやけ度が第1の基準値よりも小さい合焦領域が、その矩形領域中において第2の基準値よりも多くなるような矩形領域が、写真画像中に存在する場合に、その写真画像を合焦画像であると判定することもできる。このような態様とすれば、ユーザに特に重視される部分(たとえば、顔が写っている顔領域)についてピントが合っている画像を、他の部分についてピントが合っていなくても、合焦画像であると判定することができる。   For example, a rectangular area having a predetermined size and having a focal area whose partial blurring degree is smaller than the first reference value is larger than the second reference value in the rectangular area. When present in a photographic image, it can also be determined that the photographic image is a focused image. With such an aspect, an image that is in focus for a part that is particularly important to the user (for example, a face region in which a face is reflected), and an in-focus image even if the other part is not in focus It can be determined that

なお、矩形領域は、画像をL版(8.9cm×12.7cm)に印刷したときにHcm×Wcmの大きさとなるような矩形領域とすることができる。このHおよびWは、それぞれ0.5〜1.5とすることができ、0.8〜1.2であることが好ましい。通常、L版の写真においては、ユーザが写そうとする対象物がその程度以上の大きさとなることが多いためである。   Note that the rectangular area can be a rectangular area having a size of Hcm × Wcm when an image is printed on an L plate (8.9 cm × 12.7 cm). H and W can be 0.5 to 1.5, respectively, and preferably 0.8 to 1.2. This is because an object that the user intends to photograph usually has a size larger than that in the L version of the photograph.

また、第2の基準値は75%とすることが好ましく、80%とすることがより好ましい。そして、第1の基準値は、画像をL版(8.9cm×12.7cm)に印刷したときの寸法がTmmとなる画素数とすることができる。Tは、0.3〜0.7とすることができ、0.4〜0.6であることがより好ましい。なお、これらの基準値は、画像データの画素数と、画像データの画像を印刷する際の大きさと、に基づいて定めることができる。   The second reference value is preferably 75%, more preferably 80%. The first reference value can be the number of pixels whose dimensions are Tmm when the image is printed on the L plate (8.9 cm × 12.7 cm). T can be set to 0.3 to 0.7, and more preferably 0.4 to 0.6. These reference values can be determined based on the number of pixels of the image data and the size when the image of the image data is printed.

また、部分ぼやけ度が第1の基準値よりも小さい対象領域が、写真画像中に存在する場合に、その写真画像を合焦画像と判定することもできる。このような態様とすれば、ユーザが、画像中で小さく写っている物体にピントを合わせて写真を撮った場合にも、その写真画像を合焦画像であると判定することができる。   Further, when a target area having a partial blurring degree smaller than the first reference value exists in the photographic image, the photographic image can be determined as a focused image. With such an aspect, even when the user takes a photograph by focusing on an object that is small in the image, the photograph image can be determined to be a focused image.

さらに、写真画像の領域を、中央近傍の第1の領域と、第1の領域を囲む外周近傍の第2の領域と、に分けたときに、合焦領域が第1の領域内に所定数または所定割合以上存在する場合に、その写真画像を合焦画像であると判定することもできる。このような態様とすれば、中央に人物を配し、その人物にピントを合わせて背景をぼかした写真を、合焦画像であると判定することができる。   Further, when the area of the photographic image is divided into a first area near the center and a second area near the outer periphery surrounding the first area, a predetermined number of in-focus areas are included in the first area. Alternatively, when there is a predetermined ratio or more, the photographic image can be determined to be a focused image. With such an aspect, it is possible to determine that a photograph in which a person is placed in the center and the person is focused and the background is blurred is a focused image.

すなわち、写真画像が合焦画像であるか否かの判定は、写真画像中の各特定領域の部分ぼやけ度に基づいて、統計的手法で決定される写真画像データ全体のぼやけ度と、しきい値とを比較することによって行うことができる。   That is, whether or not a photographic image is a focused image is determined based on the blurring degree of the entire photographic image data determined by a statistical method based on the partial blurring degree of each specific area in the photographic image, and the threshold. This can be done by comparing the value.

C14.変形例14:
上記実施例においては、画像データは離散コサイン変換(DCT)によって得られる各周波数の係数を有する画像データである。そして、基本パターンも、同様に離散コサイン変換(DCT)で得られる係数としてROM160に格納されている。しかし、画像データが他の直交変換によって得られる各周波数の係数を有する態様とすることもできる。そのような態様においては、基本パターンも、同じ直交変換で得られる係数として格納されていることが好ましい。なお、直交変換としては、たとえば離散コサイン変換、離散フーリエ変換、離散サイン変換などの正規直交変換を適用することができる。
C14. Modification 14:
In the above embodiment, the image data is image data having a coefficient of each frequency obtained by discrete cosine transform (DCT). The basic pattern is also stored in the ROM 160 as coefficients obtained by discrete cosine transform (DCT). However, it is also possible to adopt a mode in which the image data has a coefficient of each frequency obtained by other orthogonal transforms. In such an aspect, it is preferable that the basic pattern is also stored as a coefficient obtained by the same orthogonal transformation. As the orthogonal transform, for example, an orthonormal transform such as a discrete cosine transform, a discrete Fourier transform, or a discrete sine transform can be applied.

C15.変形例15:
上記実施例では、図3のステップS10で読み出される画像データファイルは、JPEG形式の画像データファイルである。しかし、BMP形式の画像データファイルなど、他の形式の画像データファイルを読み出す態様とすることもできる。そのような態様においては、あらかじめ画像の一部の領域である対象領域の所定の方向に沿った変化のパターンを表す複数の周波数成分の係数を計算した後に、ステップS20以下の処理を行うことが好ましい。
C15. Modification 15:
In the above embodiment, the image data file read in step S10 of FIG. 3 is a JPEG format image data file. However, it is also possible to read an image data file of another format such as a BMP format image data file. In such an aspect, after calculating coefficients of a plurality of frequency components representing a change pattern along a predetermined direction of a target area that is a partial area of the image in advance, the processing of step S20 and subsequent steps may be performed. preferable.

C16.変形例16:
本実施例では、プリンタ1は、メモリカードを挿入されデータを読み取るためのカードスロット70を備えていた。しかし、プリンタ1は、カードスロット70に換えて、画像データファイルを受け取るための他の手段を備えていてもよい。たとえば、プリンタ1は、有線または無線の通信回線を通じて外部から画像データファイルを受け取ることができる通信部を備えていてもよい。
C16. Modification 16:
In this embodiment, the printer 1 has a card slot 70 for inserting a memory card and reading data. However, the printer 1 may include other means for receiving the image data file instead of the card slot 70. For example, the printer 1 may include a communication unit that can receive an image data file from the outside through a wired or wireless communication line.

C17.変形例17:
上記実施例では、一体型のプリンタ1の例について説明した(図1参照)。しかし、本発明は、複数の画像データファイルについて合焦判定を行って、合焦画像の画像データファイルの候補を選択して行う様々な処理に適用することができる。また、本発明は、画像データの画像がぼやけているか否かを判定する処理を行うことができるコンピュータとして実現することもできる。また、そのような処理を経て決定されたぶれ画像であるか否かの情報を、データとして生成し、画像データファイルに付加することもできる。
C17. Modification 17:
In the above embodiment, an example of the integrated printer 1 has been described (see FIG. 1). However, the present invention can be applied to various processes in which in-focus determination is performed on a plurality of image data files and image data file candidates for the in-focus image are selected. The present invention can also be realized as a computer capable of performing processing for determining whether an image of image data is blurred. In addition, information indicating whether or not the image is a blurred image determined through such processing can be generated as data and added to the image data file.

本発明の一態様は、たとえば、液晶ディスプレイやプラズマディスプレイなどの表示部と、キーボードやマウスなどの入力部と、CPUと、メインメモリと、を備えるコンピュータシステムとして実現することもできる。そのような態様においては、コンピュータシステムのCPUは、上記実施例のCPU100と同様の機能を奏する。そして、表示部には、選択された画像データファイルの画像が表示される。   One embodiment of the present invention can also be realized as a computer system including a display unit such as a liquid crystal display or a plasma display, an input unit such as a keyboard or a mouse, a CPU, and a main memory. In such an aspect, the CPU of the computer system has the same function as the CPU 100 of the above embodiment. Then, the image of the selected image data file is displayed on the display unit.

また、本発明の他の態様は、候補として選択された画像データファイルを平面や空間に投射するプロジェクタシステムを備えるシステムとすることもできる。すなわち、画像データファイルの出力は、印刷媒体への印刷に限らず、表示装置への表示、または投射部による外部への投射など、様々な態様とすることができる。   Another aspect of the present invention may be a system including a projector system that projects an image data file selected as a candidate onto a plane or space. In other words, the output of the image data file is not limited to printing on a print medium, but can be in various forms such as display on a display device or external projection by a projection unit.

なお、上記の各システムにおいて、出力の対象とする画像データファイルの候補をぼやけ度に基づいて選択した後に、さらにそれらの候補の中から出力対象を選択する処理を行った後に、印刷、表示などの出力を行う態様とすることもできる。また、たとえば、複数の画像データファイルの中からぼやけ度に基づいて出力の対象とする画像データファイルの候補を選択した後、それらの画像を、ディスプレイ40に表示して、印刷するか否かの決定をユーザに促すようにすることもできる。   In each of the above systems, after selecting an image data file candidate to be output based on the blurring degree, and further performing processing for selecting an output target from those candidates, printing, display, etc. It can also be set as the aspect which outputs. Further, for example, after selecting image data file candidates to be output from a plurality of image data files based on the degree of blur, whether or not to display these images on the display 40 and print them. The user can be prompted to make a decision.

C18.変形例18:
上記第2実施例では、輝度の最大値と最小値の差は、DCT係数と基本パターンの符号つき正規化係数に基づいて計算していた(式(10)、式(7)等参照)。しかし、色の濃度や輝度の最大値と最小値の差は、DCT係数から各画素位置の色の濃度および輝度を計算することによって、計算することもできる。
C18. Modification 18:
In the second embodiment, the difference between the maximum value and the minimum value of the luminance is calculated based on the DCT coefficient and the signed normalization coefficient of the basic pattern (see Expression (10), Expression (7), etc.). However, the difference between the maximum value and the minimum value of the color density and luminance can also be calculated by calculating the color density and luminance at each pixel position from the DCT coefficient.

C19.変形例19:
上記実施例では、正規化または符号つき正規化によって得られる複数の係数は、絶対値の合計が1となるような係数であった。しかし、正規化および符号つき正規化は、そのような態様に限らず、他の態様とすることができる。すなわち、正規化および符号つき正規化は、得られる複数の係数の絶対値の合計が、各基本パターンおよび対象領域の輝度変化パターンについて一定値となるように、行うことができる。
C19. Modification 19
In the above-described embodiment, the plurality of coefficients obtained by normalization or signed normalization are coefficients whose total absolute value is 1. However, normalization and signed normalization are not limited to such an aspect, but may be other aspects. That is, normalization and signed normalization can be performed so that the sum of the absolute values of a plurality of obtained coefficients becomes a constant value for each basic pattern and the luminance change pattern of the target region.

C20.変形例20:
上記第2実施例では、各基本パターンPja,Pjb,Pjc,PjdのAC成分の絶対値の和Sja,Sjb,Sjc,Sjdが、あらかじめROM160に格納されている。しかし、ROM160に格納する値は、各基本パターンPja,Pjb,Pjc,PjdのAC成分の絶対値の和Sja,Sjb,Sjc,Sjdに関連する他の値とすることもできる。
C20. Modification 20:
In the second embodiment, the sum Sja, Sjb, Sjc, Sjd of the absolute values of the AC components of the basic patterns Pja, Pjb, Pjc, Pjd is stored in the ROM 160 in advance. However, the values stored in the ROM 160 may be other values related to the sum Sja, Sjb, Sjc, Sjd of the absolute values of the AC components of the basic patterns Pja, Pjb, Pjc, Pjd.

たとえば、ROM160に格納する値は、各基本パターンPja,Pjb,Pjc,PjdのAC成分の絶対値の和Sja,Sjb,Sjc,Sjdを√2倍し、ULで割った値Snja,Snjb,Snjc,Snjdとすることもできる。そのような場合には、ROM160に格納されているSnjx(xは、a,b,cまたはd)を使用して、以下の式で輝度差Ldを得ることができる。   For example, the values stored in the ROM 160 are the values Snja, Snjb, Snjc obtained by multiplying the sum Sja, Sjb, Sjc, Sjd of the absolute values of the AC components of the basic patterns Pja, Pjb, Pjc, Pjd by √2 and dividing by UL. , Snjd. In such a case, by using Snjx (x is a, b, c or d) stored in the ROM 160, the luminance difference Ld can be obtained by the following equation.

Ld=Sfh/Snjx ・・・ (14)   Ld = Sfh / Snjx (14)

また、第1実施例のように基本パターンの輝度差の大きさが基本パターンごとに異なる態様においては(図7参照)、各基本パターンのAC成分の絶対値の和を√2倍し、各基本パターンの輝度差(輝度の最大値と最小値の差)で割った値を、ROM160に格納しておくこともできる。そのような値を使用しても、対象領域の水平方向のAC成分のDCT係数の絶対値の和Sfhに基づいて、輝度差Ldを計算することができる。   Further, in the aspect in which the magnitude of the luminance difference of the basic pattern differs for each basic pattern as in the first embodiment (see FIG. 7), the sum of the absolute values of the AC components of each basic pattern is multiplied by √2, A value divided by the luminance difference of the basic pattern (difference between the maximum value and the minimum value of the luminance) can also be stored in the ROM 160. Even if such a value is used, the luminance difference Ld can be calculated based on the sum Sfh of absolute values of DCT coefficients of the AC components in the horizontal direction of the target region.

いずれの態様においても、対象領域の輝度の最大値と最小値の差に対応する輝度差Ldは、「対象領域の水平方向(または垂直方向)のAC成分のDCT係数の絶対値の和Sfh(またはSfv)」を「基本パターンのAC成分の絶対値の和」で割って得られる値に、所定の定数を掛けた値となる。   In any aspect, the luminance difference Ld corresponding to the difference between the maximum value and the minimum value of the luminance of the target region is expressed as “the sum of absolute values of DCT coefficients of AC components in the horizontal direction (or vertical direction) of the target region Sfh ( Or, the value obtained by dividing "Sfv)" by "the sum of the absolute values of the AC components of the basic pattern" is multiplied by a predetermined constant.

C21.変形例21:
上記実施例において、ハードウェアによって実現されていた構成の一部をソフトウェアに置き換えるようにしてもよく、逆に、ソフトウェアによって実現されていた構成の一部をハードウェアに置き換えるようにしてもよい。例えば、CPUの機能の一部をハードウェア回路が実行するようにすることもできる。
C21. Modification 21:
In the above embodiment, a part of the configuration realized by hardware may be replaced with software, and conversely, a part of the configuration realized by software may be replaced by hardware. For example, a part of the function of the CPU can be executed by a hardware circuit.

このような機能を実現するコンピュータプログラムは、フロッピディスクやCD−ROM等の、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録された形態で提供される。ホストコンピュータは、その記録媒体からコンピュータプログラムを読み取って内部記憶装置または外部記憶装置に転送する。あるいは、通信経路を介してプログラム供給装置からホストコンピュータにコンピュータプログラムを供給するようにしてもよい。コンピュータプログラムの機能を実現する時には、内部記憶装置に格納されたコンピュータプログラムがホストコンピュータのマイクロプロセッサによって実行される。また、記録媒体に記録されたコンピュータプログラムをホストコンピュータが直接実行するようにしてもよい。   A computer program for realizing such a function is provided in a form recorded on a computer-readable recording medium such as a floppy disk or a CD-ROM. The host computer reads the computer program from the recording medium and transfers it to the internal storage device or the external storage device. Alternatively, the computer program may be supplied from the program supply device to the host computer via a communication path. When realizing the function of the computer program, the computer program stored in the internal storage device is executed by the microprocessor of the host computer. Further, the host computer may directly execute the computer program recorded on the recording medium.

この明細書において、コンピュータとは、ハードウェア装置とオペレーションシステムとを含む概念であり、オペレーションシステムの制御の下で動作するハードウェア装置を意味している。コンピュータプログラムは、このようなコンピュータに、上述の各部の機能を実現させる。なお、上述の機能の一部は、アプリケーションプログラム
でなく、オペレーションシステムによって実現されていても良い。
In this specification, the computer is a concept including a hardware device and an operation system, and means a hardware device that operates under the control of the operation system. The computer program causes such a computer to realize the functions of the above-described units. Note that some of the functions described above may be realized by an operation system instead of an application program.

なお、この明細書において、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスクやCD−ROMのような携帯型の記録媒体に限らず、各種のRAMやROM等のコンピュータ内の内部記憶装置や、ハードディスク等のコンピュータに固定されている外部記憶装置も含んでいる。   In this specification, the “computer-readable recording medium” is not limited to a portable recording medium such as a flexible disk or a CD-ROM, but may be an internal storage device in a computer such as various RAMs and ROMs. In addition, an external storage device fixed to a computer such as a hard disk is also included.

本発明の実施例であるプリンタ1を示す斜視図。1 is a perspective view showing a printer 1 that is an embodiment of the present invention. FIG. 液晶ディスプレイ40とボタン群50とが設けられた操作パネルを拡大して示す平面図。The top view which expands and shows the operation panel provided with the liquid crystal display 40 and the button group 50. FIG. 「おまかせ印刷」の処理内容を示すフローチャート。The flowchart which shows the processing content of "automatic printing". JPEG形式の画像データが格納している対象領域の画像についてのDCT係数を示す図。The figure which shows the DCT coefficient about the image of the object area | region in which the image data of JPEG format is stored. エッジパターンマッチングの処理内容を示すフローチャート。The flowchart which shows the processing content of edge pattern matching. 基本パターンP01の輝度レベルL1iと、1次元DCT係数Cf1i,正規化DCT係数Cfn1iを示す図(i=1〜7)。The figure which shows the luminance level L1i of the basic pattern P01, the one-dimensional DCT coefficient Cf1i, and the normalization DCT coefficient Cfn1i (i = 1-7). 16個の輝度変化の基本パターンPj(jは、01〜07,11〜15,21〜23,31)を示す図。The figure which shows 16 basic patterns Pj (j is 01-07, 11-15, 21-23, 31) of a luminance change. 輝度変化のパターンの向きとDCT係数の符号との関係を示す表。The table | surface which shows the relationship between the direction of the pattern of a luminance change, and the code | symbol of a DCT coefficient. 図5のステップS330の判定結果がNoである場合に実行される処理の内容を示すフローチャート。The flowchart which shows the content of the process performed when the determination result of FIG.5 S330 is No. 図3のステップS30におけるエッジの連結処理の内容を示すフローチャート。The flowchart which shows the content of the connection process of the edge in step S30 of FIG. 16個の輝度変化の基本パターンを含む基本パターングループPGaを示す図The figure which shows the basic pattern group PGa containing the basic pattern of 16 brightness | luminance changes 16個の輝度変化の基本パターンを含む基本パターングループPGbを示す図The figure which shows basic pattern group PGb containing the basic pattern of 16 brightness | luminance changes 16個の輝度変化の基本パターンを含む基本パターングループPGcを示す図The figure which shows basic pattern group PGc containing the basic pattern of 16 brightness | luminance changes 16個の輝度変化の基本パターンを含む基本パターングループPGdを示す図The figure which shows basic pattern group PGd containing the basic pattern of 16 brightness | luminance changes 第2実施例におけるエッジパターンマッチングの処理内容を示すフローチャート。The flowchart which shows the processing content of the edge pattern matching in 2nd Example. 第2実施例におけるエッジパターンマッチングの処理内容を示すフローチャート。The flowchart which shows the processing content of the edge pattern matching in 2nd Example. ステップS315における基本パターングループの選択方法を示す表。The table | surface which shows the selection method of the basic pattern group in step S315. 第2実施例におけるエッジの連結処理の内容を示すフローチャート。The flowchart which shows the content of the connection process of the edge in 2nd Example. 第2実施例におけるエッジの連結処理の内容を示すフローチャート。The flowchart which shows the content of the connection process of the edge in 2nd Example.

符号の説明Explanation of symbols

1…プリンタ
20…オートシードフィーダ
30…排紙トレイ
40…液晶ディスプレイ
50…ボタン群
52…電源ボタン
54…モードボタン群
56…設定ボタン
58…メニューボタン群
60…スタートボタン群
62…ストップボタン
70…カードスロット
100…CPU
150…メインメモリ
160…ROM
582…OKボタン
584…ボタン
586…選択ボタン群
588…印刷枚数ボタン群
601…カラー印刷用ボタン
602…モノクロ印刷用ボタン
A1…メモリカードMCのカードスロット70への挿入を示す矢印
M11…「すべて印刷」のメニュー表示
M12…「選んで印刷」のメニュー表示
M13…「おまかせ印刷」のメニュー表示
M21…「おまかせ印刷」の説明
Atp…現在処理している対象領域
Atf…直前に処理された対象領域
Bb…対象領域の部分ぼやけ度
Bbh…対象領域の水平部分ぼやけ度
Bbv…対象領域の垂直部分ぼやけ度
Cf1i…基本パターンP01の1次元DCT係数(i=0〜7)
Cfn1i…基本パターンP01の正規化DCT係数
F00…JPEG画像データファイルのDCT係数(DC成分)
F01〜F77…JPEGのDCT係数(AC成分)
Fr0i…対象領域の正規化係数(i=0〜7)
L1i…基本パターンP01の各画素位置の輝度レベル(i=0〜7)
MC…メモリカード
P01a〜P01d…基本パターンP01を上下左右に反転させた輝度変化パターン
P01〜P31…基本パターン
PGa〜PGd…基本パターングループ
Pf…直前に処理した対象領域Atfの輝度変化のパターン
Pj,Pja,Pjb,Pjc,Pjd…基本パターン(j=01〜07,11〜15,21〜23,31)
Pmat…基本パターン
Pp…現在処理している対象領域Atpの輝度変化のパターン
S1…メニューが選択されていることを示す枠
SDj…正規化DCT係数Cfnjiの差の絶対値の合計
SDsj…符号つき正規化DCT係数Cfsjiの差の絶対値の合計
UL…単位輝度差
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Printer 20 ... Auto seed feeder 30 ... Paper discharge tray 40 ... Liquid crystal display 50 ... Button group 52 ... Power button 54 ... Mode button group 56 ... Setting button 58 ... Menu button group 60 ... Start button group 62 ... Stop button 70 ... Card slot 100 ... CPU
150 ... Main memory 160 ... ROM
582 ... OK button 584 ... Button 586 ... Selection button group 588 ... Print number button group 601 ... Color printing button 602 ... Monochrome printing button A1 ... Arrow indicating insertion of memory card MC into card slot 70 M11 ... "Print all" Menu display M12 ... Menu display of "Select printing" M13 ... Menu display of "Random printing" M21 ... Explanation of "Random printing" Atp ... Target area currently processed Atf ... Target area processed immediately before Bb ... Partial blurring degree of target area Bbh ... Horizontal partial blurring degree of target area Bbv ... Vertical partial blurring degree of target area Cf1i ... One-dimensional DCT coefficient of basic pattern P01 (i = 0 to 7)
Cfn1i: Normalized DCT coefficient of basic pattern P01 F00: DCT coefficient (DC component) of JPEG image data file
F01 to F77: JPEG DCT coefficient (AC component)
Fr0i: Normalization coefficient of target region (i = 0 to 7)
L1i: Luminance level at each pixel position of the basic pattern P01 (i = 0 to 7)
MC: memory card P01a-P01d: luminance change pattern obtained by inverting the basic pattern P01 vertically and horizontally P01-P31 ... basic pattern PGa-PGd ... basic pattern group Pf ... pattern of luminance change of the target area Atf processed immediately before Pj, Pja, Pjb, Pjc, Pjd ... basic pattern (j = 01 to 07, 11 to 15, 21 to 23, 31)
Pmat: Basic pattern Pp: Brightness change pattern of target region Atp currently processed S1: Frame indicating that menu is selected SDj: Sum of absolute values of differences of normalized DCT coefficient Cfnji SDsj: Signed normal Sum of absolute values of differences of generalized DCT coefficients Cfsji UL ... Unit luminance difference

Claims (24)

複数の画像データの中から画像データの候補を選択して印刷する印刷装置であって、
複数の画像データの中から一つの画像データを取得するデータ取得部であって、前記画像データは、所定の方向に沿った画像の色の変化のパターンを表す複数の係数を含み、前記複数の係数は、それぞれ異なる周波数成分に対応する係数である、データ取得部と、
色の変化の基本パターンを表す複数の基本係数をそれぞれ含む複数の基本パターンデータを格納している基本パターンメモリであって、前記複数の基本係数は、それぞれ異なる周波数成分に対応する係数であり、前記基本パターンデータは、色の境界部分におけるぼやけ度を表す基本ぼやけ度を表すデータを含む、基本パターンメモリと、
前記取得された画像データに含まれる前記複数の係数と、前記基本パターンメモリに格納された前記複数の基本パターンデータにそれぞれ含まれる前記複数の基本係数と、の比較に基づいて、前記複数の基本パターンデータの中から一つの選択基本パターンデータを選択する基本パターン選択部と、
前記選択基本パターンデータに対応づけられた前記基本ぼやけ度に基づいて前記画像データのぼやけ度を計算し、前記ぼやけ度に基づいて前記取得された画像データを候補とするか否かを決定する候補決定部と、
前記候補として選択された画像データを印刷する印刷部と、を含む印刷装置。
A printing apparatus that selects and prints image data candidates from a plurality of image data,
A data acquisition unit that acquires one image data from a plurality of image data, the image data including a plurality of coefficients representing a pattern of color change of an image along a predetermined direction, The coefficient is a coefficient corresponding to each different frequency component, a data acquisition unit,
A basic pattern memory storing a plurality of basic pattern data each including a plurality of basic coefficients representing a basic pattern of color change, wherein the plurality of basic coefficients are coefficients corresponding to different frequency components; The basic pattern data includes basic pattern memory including data representing basic blurring degree representing blurring degree in a color boundary portion;
Based on the comparison between the plurality of coefficients included in the acquired image data and the plurality of basic coefficients respectively included in the plurality of basic pattern data stored in the basic pattern memory. A basic pattern selection unit for selecting one selected basic pattern data from the pattern data;
A candidate that calculates the blur level of the image data based on the basic blur level associated with the selected basic pattern data and determines whether or not the acquired image data is a candidate based on the blur level A decision unit;
A printing unit that prints the image data selected as the candidate.
請求項1記載の印刷装置であって、
前記基本パターン選択部は、所定の第1の条件が満たされた場合に、前記画像データの画像の一部の領域である対象領域内の前記所定の方向に沿った画像の色の変化のパターンを表す前記複数の係数と、前記基本パターンメモリに格納された前記複数の基本パターンデータにそれぞれ含まれる前記複数の基本係数と、の比較に基づいて、前記選択基本パターンデータを選択し、
前記候補決定部は、
前記選択基本パターンデータの前記基本ぼやけ度に基づいて前記対象領域の部分ぼやけ度を決定し、
前記取得された画像データの前記画像に含まれる複数の前記対象領域の前記部分ぼやけ度に基づいて、前記取得された画像データを前記候補とするか否かを決定する、印刷装置。
The printing apparatus according to claim 1,
The basic pattern selection unit, when a predetermined first condition is satisfied, an image color change pattern along the predetermined direction in a target area that is a partial area of the image of the image data Selecting the selected basic pattern data based on a comparison of the plurality of coefficients representing the plurality of basic coefficients included in each of the plurality of basic pattern data stored in the basic pattern memory,
The candidate determination unit
Determining a partial blur level of the target area based on the basic blur level of the selected basic pattern data;
The printing apparatus which determines whether the acquired image data is made the candidate based on the partial blurring degree of the plurality of target regions included in the image of the acquired image data.
請求項2記載の印刷装置であって、
前記基本係数は、前記周波数成分のうち交流成分に対応する係数であり、
前記基本パターン選択部は、前記対象領域の前記複数の係数のうち交流成分に対応する係数と、前記複数の基本パターンデータにそれぞれ含まれる前記複数の基本係数と、の比較に基づいて、前記選択基本パターンデータを選択する、印刷装置。
The printing apparatus according to claim 2,
The basic coefficient is a coefficient corresponding to an AC component among the frequency components,
The basic pattern selection unit is configured to perform the selection based on a comparison between a coefficient corresponding to an AC component among the plurality of coefficients in the target region and the plurality of basic coefficients respectively included in the plurality of basic pattern data. Printing device that selects basic pattern data.
請求項3記載の印刷装置であって、
前記複数の基本係数は、いずれも正の数であって合計が一定値となる係数であり、
前記基本パターン選択部は、さらに、前記対象領域について、前記各周波数成分の絶対値の大きさの比に基づいて、合計が前記一定数となるように前記各周波数成分に対応する前記係数を計算する、印刷装置。
The printing apparatus according to claim 3,
The plurality of basic coefficients are coefficients that are all positive numbers and have a constant total value,
The basic pattern selection unit further calculates, for the target region, the coefficients corresponding to the frequency components so that the total is the constant number based on a ratio of absolute values of the frequency components. A printing device.
請求項4記載の印刷装置であって、
前記複数の基本パターンデータは、所定の順位のデータを有しており、
前記基本パターン選択部は、前記選択基本パターンデータを選択する際に、前記順位にしたがって、順に前記複数の基本パターンデータの前記複数の基本係数を前記対象領域の前記複数の係数と比較し、前記複数の基本係数と前記複数の係数との相違が所定の基準よりも小さい最初の基本パターンを、前記選択基本パターンデータとして選択する、印刷装置。
The printing apparatus according to claim 4, wherein
The plurality of basic pattern data includes data of a predetermined order,
The basic pattern selection unit, when selecting the selected basic pattern data, sequentially compares the plurality of basic coefficients of the plurality of basic pattern data with the plurality of coefficients of the target region according to the order, A printing apparatus that selects, as the selected basic pattern data, an initial basic pattern in which a difference between a plurality of basic coefficients and the plurality of coefficients is smaller than a predetermined reference.
請求項4記載の印刷装置であって、
前記複数の基本係数は、前記色の変化の基本パターンとして、所定の区間内において、第1の値から第2の値へ輝度が変化する輝度の変化のパターンを表し、
前記基本ぼやけ度は、前記所定の区間内において、前記第1の値から前記第2の値へ輝度が変化する区間の幅に対応する値であり、
第1の対象領域に基づいて選択された第1の選択基本パターンデータにおいて前記輝度が変化する区間と、前記第1の対象領域に対して前記所定の方向に並んで隣接する第2の対象領域に基づいて選択された第2の選択基本パターンデータにおいて前記輝度が変化する区間とが、それぞれ前記所定の区間内において他方の対象領域の側の端に位置し、かつ、前記輝度の変化の向きが同じである場合には、前記候補決定部は、前記第1と第2の対象領域の少なくとも一方の前記部分ぼやけ度を、前記第1と第2の前記選択基本パターンデータの前記基本ぼやけ度の和に基づいて計算する、印刷装置。
The printing apparatus according to claim 4, wherein
The plurality of basic coefficients represent a luminance change pattern in which luminance changes from a first value to a second value within a predetermined section as a basic pattern of the color change,
The basic blur level is a value corresponding to a width of a section in which luminance changes from the first value to the second value in the predetermined section,
In the first selected basic pattern data selected based on the first target area, the section in which the luminance changes, and the second target area adjacent to the first target area side by side in the predetermined direction In the second selected basic pattern data selected based on the above, the section in which the brightness changes is located at the end of the other target area in the predetermined section, and the direction of the change in the brightness Are the same, the candidate determination unit determines the partial blurring degree of at least one of the first and second target regions as the basic blurring degree of the first and second selected basic pattern data. Printing device that calculates based on the sum of
請求項6記載の印刷装置であって、
前記基本パターン選択部は、さらに、前記第1と第2の選択基本パターンデータにおいて、前記輝度が変化する区間が、前記所定の区間のそれぞれ他方の対象領域の側の端から所定値以下の幅だけ内側の位置まで存在し、かつ、前記輝度の変化の向きが同じである場合には、前記第1と第2の対象領域の少なくとも一方の前記部分ぼやけ度を、前記第1と第2の対象領域の前記選択基本パターンデータの前記基本ぼやけ度の和に基づいて計算する、印刷装置。
The printing apparatus according to claim 6,
In the first and second selected basic pattern data, the basic pattern selection unit further has a width in which the brightness changes within a predetermined value from an end on the other target area side of the predetermined section. And the partial blurring degree of at least one of the first and second target areas is set to the first and second positions when the brightness change direction is the same. A printing apparatus that calculates based on a sum of the basic blur levels of the selected basic pattern data of a target area.
請求項6記載の印刷装置であって、
前記複数の基本パターンの前記所定の区間の大きさは互いに等しい、印刷装置。
The printing apparatus according to claim 6,
The printing apparatus, wherein the predetermined sections of the plurality of basic patterns have the same size.
請求項6記載の印刷装置であって、
前記複数の基本パターンは、前記所定の区間の大きさが互いに異なる基本パターンを含む、印刷装置。
The printing apparatus according to claim 6,
The printing apparatus, wherein the plurality of basic patterns include basic patterns having different predetermined section sizes.
請求項2記載の印刷装置であって、
前記第1の条件は、前記対象領域の前記複数の係数の絶対値の合計が所定の基準値よりも大きいことである、印刷装置。
The printing apparatus according to claim 2,
The first condition is that the sum of absolute values of the plurality of coefficients in the target area is larger than a predetermined reference value.
請求項10載の印刷装置であって、
前記基本パターン選択部は、さらに、前記第1の条件が満たされなかった場合であって所定の第2の条件が満たされた場合に、互いに隣接する二つの前記対象領域の輝度の差に基づいて前記選択基本パターンデータを選択する、印刷装置。
A printing apparatus according to claim 10, wherein
The basic pattern selection unit is further based on a difference in brightness between two target regions adjacent to each other when the first condition is not satisfied and the predetermined second condition is satisfied. A printing apparatus for selecting the selected basic pattern data.
請求項2記載の印刷装置であって、
前記候補決定部は、前記部分ぼやけ度を決定する際に、
前記所定の方向の一つとしての前記画像の水平方向に沿った前記対象領域の前記画像の色の変化のパターンを表す前記複数の係数に基づいて前記選択基本パターンデータを選択し、前記選択基本パターンデータの前記基本ぼやけ度に基づいて前記対象領域の水平ぼやけ度を計算し、
前記所定の方向の一つとしての前記画像の垂直方向に沿った前記対象領域の前記画像の色の変化のパターンを表す前記複数の係数に基づいて前記選択基本パターンデータを選択し、前記選択基本パターンデータの前記基本ぼやけ度に基づいて前記対象領域の垂直ぼやけ度を計算し、
前記水平ぼやけ度および前記垂直ぼやけ度に基づいて前記対象領域の前記部分ぼやけ度を決定する、印刷装置。
The printing apparatus according to claim 2,
When the candidate determination unit determines the degree of partial blur,
Selecting the selected basic pattern data based on the plurality of coefficients representing a color change pattern of the image of the target area along the horizontal direction of the image as one of the predetermined directions; Calculate the horizontal blur of the target area based on the basic blur of the pattern data,
Selecting the selected basic pattern data based on the plurality of coefficients representing a color change pattern of the image of the target area along the vertical direction of the image as one of the predetermined directions; Calculate the vertical blur of the target area based on the basic blur of the pattern data,
A printing apparatus that determines the partial blurring degree of the target region based on the horizontal blurring degree and the vertical blurring degree.
請求項12記載の印刷装置であって、
前記候補決定部は、前記水平ぼやけ度および前記垂直ぼやけ度のうち大きい方に基づいて前記対象領域の前記部分ぼやけ度を決定する、印刷装置。
The printing apparatus according to claim 12, wherein
The candidate determination unit determines the partial blurring degree of the target region based on a larger one of the horizontal blurring degree and the vertical blurring degree.
請求項2記載の印刷装置であって、
前記候補決定部は、前記取得された画像データの前記画像に含まれる所定の大きさの領域であって、前記部分ぼやけ度が第1の基準値よりも小さい対象領域を、第2の基準値よりも多く含む領域が存在する場合に、前記取得された画像データを前記候補とする、印刷装置。
The printing apparatus according to claim 2,
The candidate determination unit determines a target area that is a predetermined size included in the image of the acquired image data and has a partial blurring degree smaller than a first reference value as a second reference value. A printing apparatus that uses the acquired image data as the candidate when there is a region that includes more than a region.
請求項14記載の印刷装置であって、
前記第1および第2の基準値は、前記画像データの前記画像の画素数と、前記画像データの前記画像を印刷する際の大きさと、に基づいて定められる、印刷装置。
The printing apparatus according to claim 14, wherein
The printing apparatus according to claim 1, wherein the first and second reference values are determined based on the number of pixels of the image of the image data and a size of the image data when the image is printed.
請求項1記載の印刷装置であって、
前記複数の基本パターンデータは、それぞれ1以上の前記基本パターンデータを含む複数の基本パターンデータグループに分類されており、
前記基本パターン選択部は、
前記選択基本パターンデータを選択する際に、前記画像データの前記複数の係数のうちの一部に基づいて、前記複数の基本パターンデータグループの中の一つを選択するグループ選択部を備え、
前記画像データに含まれる前記複数の係数と、前記選択された基本パターンデータグループの基本パターンデータに含まれる前記複数の基本係数と、の比較に基づいて、前記複数の基本パターンデータの中から一つの選択基本パターンデータを選択する、印刷装置。
The printing apparatus according to claim 1,
The plurality of basic pattern data is classified into a plurality of basic pattern data groups each including one or more basic pattern data,
The basic pattern selection unit
A group selector that selects one of the plurality of basic pattern data groups based on a part of the plurality of coefficients of the image data when selecting the selected basic pattern data;
Based on a comparison between the plurality of coefficients included in the image data and the plurality of basic coefficients included in the basic pattern data of the selected basic pattern data group, one of the plurality of basic pattern data is selected. A printing device that selects two basic pattern data.
請求項16記載の印刷装置であって、
前記基本パターン選択部は、所定の第1の条件が満たされた場合に、前記画像データの画像の一部の領域である対象領域内の前記所定の方向に沿った画像の色の変化のパターンを表す前記複数の係数と、前記基本パターンメモリに格納された前記複数の基本パターンデータにそれぞれ含まれる前記複数の基本係数と、の比較に基づいて、前記選択基本パターンデータを選択し、
前記候補決定部は、
前記選択基本パターンデータの前記基本ぼやけ度に基づいて前記対象領域の部分ぼやけ度を決定し、
前記取得された画像データの前記画像に含まれる複数の前記対象領域の前記部分ぼやけ度に基づいて、前記取得された画像データを前記候補とするか否かを決定し、(旧2)
前記基本係数は、前記周波数成分のうち交流成分に対応する係数であり、
前記基本パターン選択部は、前記対象領域の前記複数の係数のうち交流成分に対応する係数と、前記複数の基本パターンデータにそれぞれ含まれる前記複数の基本係数と、の比較に基づいて、前記選択基本パターンデータを選択し、(旧3)
前記複数の基本係数は、絶対値の合計が一定値となる係数であり、
前記基本パターン選択部は、さらに、前記対象領域について、前記各周波数成分に基づいて、絶対値の合計が前記一定値となるように前記各周波数成分に対応する前記係数を計算する、印刷装置。
The printing apparatus according to claim 16, wherein
The basic pattern selection unit, when a predetermined first condition is satisfied, an image color change pattern along the predetermined direction in a target area that is a partial area of the image of the image data Selecting the selected basic pattern data based on a comparison of the plurality of coefficients representing the plurality of basic coefficients included in each of the plurality of basic pattern data stored in the basic pattern memory,
The candidate determination unit
Determining a partial blur level of the target area based on the basic blur level of the selected basic pattern data;
Based on the partial blurring degree of a plurality of the target areas included in the image of the acquired image data, it is determined whether or not the acquired image data is the candidate (old 2)
The basic coefficient is a coefficient corresponding to an AC component among the frequency components,
The basic pattern selection unit is configured to perform the selection based on a comparison between a coefficient corresponding to an AC component among the plurality of coefficients in the target region and the plurality of basic coefficients respectively included in the plurality of basic pattern data. Select basic pattern data (old 3)
The plurality of basic coefficients are coefficients whose sum of absolute values is a constant value,
The basic pattern selection unit further calculates, based on the frequency components, the coefficients corresponding to the frequency components so that the sum of absolute values becomes the constant value for the target region.
請求項16記載の印刷装置であって、
前記グループ選択部は、前記複数の係数のうち、前記周波数成分のうち1番目と2番目に低周波の交流成分に対応する係数の符号に基づいて、前記複数の基本パターンデータグループの中の一つを選択する、印刷装置。
The printing apparatus according to claim 16, wherein
The group selection unit is configured to select one of the plurality of basic pattern data groups based on a sign of a coefficient corresponding to the first and second low frequency AC components among the frequency components. The printer that selects one.
請求項1記載の印刷装置であって、
前記基本パターン選択部は、所定の第1の条件が満たされた場合に、前記画像データの画像の一部の領域である対象領域内の前記所定の方向に沿った画像の色の変化のパターンを表す前記複数の係数と、前記基本パターンメモリに格納された前記複数の基本パターンデータにそれぞれ含まれる前記複数の基本係数と、の比較に基づいて、前記対象領域に対応づけて前記選択基本パターンデータを選択し、
前記候補決定部は、
前記選択基本パターンデータの前記基本ぼやけ度に基づいて、前記取得された画像データの前記画像に含まれる前記対象領域の部分ぼやけ度を決定し、
前記対象領域の前記複数の係数に基づいて、前記対象領域における色の濃度の最大値と最小値の差に対応する第1の評価値を決定し、
前記取得された画像データの前記画像に含まれる複数の対象領域に関する第2の評価値を、前記複数の対象領域に含まれる各対象領域の前記第1の評価値に基づいて決定し、
前記第2の評価値が所定の第2の条件を満たす場合に、前記複数の対象領域に含まれる各対象領域の前記部分ぼやけ度に基づいて、前記取得された画像データを前記候補とするか否かを決定する、印刷装置。
The printing apparatus according to claim 1,
The basic pattern selection unit, when a predetermined first condition is satisfied, an image color change pattern along the predetermined direction in a target area that is a partial area of the image of the image data The selected basic pattern in association with the target area based on a comparison of the plurality of coefficients representing the plurality of basic coefficients respectively included in the plurality of basic pattern data stored in the basic pattern memory Select the data
The candidate determination unit
Based on the basic blur level of the selected basic pattern data, determine a partial blur level of the target area included in the image of the acquired image data,
Determining a first evaluation value corresponding to a difference between a maximum value and a minimum value of color density in the target region based on the plurality of coefficients of the target region;
Determining a second evaluation value related to a plurality of target areas included in the image of the acquired image data based on the first evaluation value of each target area included in the plurality of target areas;
Whether the acquired image data is the candidate based on the partial blurring degree of each target area included in the plurality of target areas when the second evaluation value satisfies a predetermined second condition A printing device that determines whether or not.
請求項19記載の印刷装置であって、
前記複数の対象領域は、前記所定の方向に沿って連続して存在する複数の対象領域であって、前記選択基本パターンデータに関する所定の条件を満たす複数の対象領域である、印刷装置。
The printing apparatus according to claim 19, wherein
The printing apparatus, wherein the plurality of target areas are a plurality of target areas that exist continuously along the predetermined direction and satisfy a predetermined condition regarding the selected basic pattern data.
請求項20記載の印刷装置であって、
前記選択基本パターンデータに関する前記所定の条件は、前記選択基本パターンデータが表す前記基本パターンが、前記基本パターンの少なくとも一方の端において輝度が変化する部分を含む、という条件を少なくとも前記所定の条件の一部として含む、印刷装置。
The printing apparatus according to claim 20, wherein
The predetermined condition relating to the selected basic pattern data includes a condition that the basic pattern represented by the selected basic pattern data includes a portion where luminance changes at at least one end of the basic pattern. Printing device included as part.
請求項19記載の印刷装置であって、
前記候補決定部は、前記対象領域の前記係数であって前記周波数成分のうち交流成分に対応する係数の絶対値の和の、前記選択基本パターンデータの前記基本係数であって前記周波数成分のうち交流成分に対応する係数の絶対値の和に対する比に基づいて、前記第1の評価値を得る、印刷装置。
The printing apparatus according to claim 19, wherein
The candidate determination unit is the basic coefficient of the selected basic pattern data, which is the sum of the absolute values of the coefficients corresponding to the alternating current component among the frequency components and the coefficient of the target region, and out of the frequency components A printing apparatus that obtains the first evaluation value based on a ratio of a coefficient corresponding to an AC component to a sum of absolute values.
画像データの画像のぼやけ度を計算する方法であって、
(a)所定の方向に沿った画像の色の変化のパターンを表す複数の係数を含む画像データであって、前記複数の係数はそれぞれ異なる周波数成分に対応する係数である画像データを取得する工程と、
(b)色の変化の基本パターンを表す複数の基本係数をそれぞれ含む複数の基本パターンデータを準備する工程であって、前記複数の基本係数は、それぞれ異なる周波数成分に対応する係数であり、前記基本パターンデータは、色の境界部分におけるぼやけ度を表す基本ぼやけ度を表すデータを含む、工程と、
(c)前記画像データに含まれる前記複数の係数と、前記複数の基本パターンデータにそれぞれ含まれる前記複数の基本係数と、の比較に基づいて、前記複数の基本パターンデータの中から一つの選択基本パターンデータを選択する工程と、
(d)前記選択基本パターンデータに対応づけられた前記基本ぼやけ度に基づいて、前記画像データの画像のぼやけ度を計算する工程と、を含む方法。
A method for calculating the degree of image blur of image data,
(A) Step of obtaining image data including a plurality of coefficients representing a pattern of color change of an image along a predetermined direction, wherein the plurality of coefficients are coefficients corresponding to different frequency components. When,
(B) preparing a plurality of basic pattern data each including a plurality of basic coefficients representing a basic pattern of color change, wherein the plurality of basic coefficients are coefficients corresponding to different frequency components, The basic pattern data includes data representing basic blurring degree representing blurring degree in a color boundary part,
(C) selecting one of the plurality of basic pattern data based on a comparison between the plurality of coefficients included in the image data and the plurality of basic coefficients respectively included in the plurality of basic pattern data A process of selecting basic pattern data;
(D) calculating an image blur level of the image data based on the basic blur level associated with the selected basic pattern data.
画像データの画像のぼやけ度を計算する処理をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラムであって、
所定の方向に沿った画像の色の変化のパターンを表す複数の係数を含む画像データであって、前記複数の係数はそれぞれ異なる周波数成分に対応する係数である画像データを取得する機能と、
色の変化の基本パターンを表す複数の基本係数をそれぞれ含む複数の基本パターンデータを準備する機能であって、前記複数の基本係数は、それぞれ異なる周波数成分に対応する係数であり、前記基本パターンデータは、色の境界部分におけるぼやけ度を表す基本ぼやけ度を表すデータを含む、機能と、
前記画像データに含まれる前記複数の係数と、前記複数の基本パターンデータにそれぞれ含まれる前記複数の基本係数と、の比較に基づいて、前記複数の基本パターンデータの中から一つの選択基本パターンデータを選択する機能と、
前記選択基本パターンデータに対応づけられた前記基本ぼやけ度に基づいて、前記画像データの画像のぼやけ度を計算する機能と、
を前記コンピュータに実現させるコンピュータプログラム。
A computer program for causing a computer to execute a process of calculating the degree of blur of an image of image data,
A function of acquiring image data including a plurality of coefficients representing a pattern of color change of an image along a predetermined direction, wherein the plurality of coefficients are coefficients corresponding to different frequency components;
A function of preparing a plurality of basic pattern data each including a plurality of basic coefficients representing a basic pattern of color change, wherein the plurality of basic coefficients are coefficients corresponding to different frequency components; Includes data representing the basic blur level representing the blur level at the color boundary, and
Based on a comparison between the plurality of coefficients included in the image data and the plurality of basic coefficients included in the plurality of basic pattern data, one selected basic pattern data from the plurality of basic pattern data With the ability to select
A function of calculating the blur level of the image data based on the basic blur level associated with the selected basic pattern data;
A computer program for causing the computer to realize the above.
JP2008254060A 2006-06-21 2008-09-30 Printing apparatus, image data file processor, selection method of image data file, and computer program Withdrawn JP2009051219A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008254060A JP2009051219A (en) 2006-06-21 2008-09-30 Printing apparatus, image data file processor, selection method of image data file, and computer program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006171177 2006-06-21
JP2008254060A JP2009051219A (en) 2006-06-21 2008-09-30 Printing apparatus, image data file processor, selection method of image data file, and computer program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007009208A Division JP4251217B2 (en) 2006-06-21 2007-01-18 Printing apparatus, image data file processing apparatus, image data file selection method, and computer program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009051219A true JP2009051219A (en) 2009-03-12
JP2009051219A5 JP2009051219A5 (en) 2010-01-21

Family

ID=40502721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008254060A Withdrawn JP2009051219A (en) 2006-06-21 2008-09-30 Printing apparatus, image data file processor, selection method of image data file, and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009051219A (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002010179A (en) * 2000-06-19 2002-01-11 Olympus Optical Co Ltd Print image selector, photograph printer with automatic selecting function and automatic selecting print system as well as storage medium
JP2004343207A (en) * 2003-05-13 2004-12-02 Sharp Corp Image processing apparatus, image processing method, image processing program, recording medium for recording image processing program, and image forming apparatus provided with image processing apparatus
JP2005122721A (en) * 2003-09-25 2005-05-12 Fuji Photo Film Co Ltd Image processing method, device, and program
JP2006065883A (en) * 1995-06-05 2006-03-09 Seiko Epson Corp Image processing method and image processing device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006065883A (en) * 1995-06-05 2006-03-09 Seiko Epson Corp Image processing method and image processing device
JP2002010179A (en) * 2000-06-19 2002-01-11 Olympus Optical Co Ltd Print image selector, photograph printer with automatic selecting function and automatic selecting print system as well as storage medium
JP2004343207A (en) * 2003-05-13 2004-12-02 Sharp Corp Image processing apparatus, image processing method, image processing program, recording medium for recording image processing program, and image forming apparatus provided with image processing apparatus
JP2005122721A (en) * 2003-09-25 2005-05-12 Fuji Photo Film Co Ltd Image processing method, device, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4182990B2 (en) Printing device, method for determining whether image is blurred, and computer program
US7454040B2 (en) Systems and methods of detecting and correcting redeye in an image suitable for embedded applications
US8861845B2 (en) Detecting and correcting redeye in an image
JP4539318B2 (en) Image information evaluation method, image information evaluation program, and image information evaluation apparatus
US10455163B2 (en) Image processing apparatus that generates a combined image, control method, and storage medium
JP4251217B2 (en) Printing apparatus, image data file processing apparatus, image data file selection method, and computer program
EP3407589A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
US9338310B2 (en) Image processing apparatus and computer-readable medium for determining pixel value of a target area and converting the pixel value to a specified value of a target image data
US20230316697A1 (en) Association method, association system, and non-transitory computer-readable storage medium
US8031944B2 (en) Image processing method and image processing apparatus
JP2009094625A (en) Image processing apparatus, method, and program
JP2008099242A (en) Printer, print method, and computer program
JP2009051219A (en) Printing apparatus, image data file processor, selection method of image data file, and computer program
JP6598402B1 (en) Receipt and other form image automatic acquisition / reading method, program, and portable terminal device
JP2006048223A (en) Image processor, image processing method and computer program
JP7557169B2 (en) Method, system, and computer program
US11494884B2 (en) Method and system for evaluating image sharpness
JP5182054B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP2011198116A (en) Apparatus and program for processing image
JP2023044160A (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2008293135A (en) Image processing device and method
JP2008293062A (en) Image processor and image processing method
JP2007253355A (en) Image forming apparatus, image forming system, and information processor
JP2008129912A (en) Image processor, blur detection method, program and recording medium
JP2011193317A (en) Image processing apparatus and image processing program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20110512