JP2009049946A - Image sensing device and door-phone system - Google Patents

Image sensing device and door-phone system Download PDF

Info

Publication number
JP2009049946A
JP2009049946A JP2007216611A JP2007216611A JP2009049946A JP 2009049946 A JP2009049946 A JP 2009049946A JP 2007216611 A JP2007216611 A JP 2007216611A JP 2007216611 A JP2007216611 A JP 2007216611A JP 2009049946 A JP2009049946 A JP 2009049946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
frame rate
exposure time
brightness level
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007216611A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoru Tamura
覚 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2007216611A priority Critical patent/JP2009049946A/en
Publication of JP2009049946A publication Critical patent/JP2009049946A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image sensing element for suppressing the change of a frame rate and being capable of quickly adjusting a brightness level in the image sensing element adjusting the brightness level through the control of an exposure time in the image sensing element and an amplification factor in a gain amplifier and a door-phone system. <P>SOLUTION: An image sensing device has the image sensing element, the gain amplifier amplifying a video signal and a brightness-level adjusting section adjusting and processing the brightness level adjusting the video signal by controlling the exposure time and the amplification factor of the gain amplifier. The image sensing device contains a first processing for temporarily setting the exposure time and the amplification factor extensively over a plurality of predetermined points, a second processing for detecting the magnitudes of the amplified video signal at every temporarily set point, and a third processing for setting the frame rate on the basis of the result of the detection in a brightness-level adjusting processing. The image sensing device further contains a fourth processing adjusting the exposure time and the amplification factor under the set frame rate in the brightness-level adjusting processing. Such an image sensing device and the door-phone system with the image sensing device are provided. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、被写体を撮像して映像信号を生成する撮像装置、およびこれを用いたドアホンシステムに関する。   The present invention relates to an imaging device that captures an image of a subject and generates a video signal, and a door phone system using the imaging device.

近年、セキュリティー意識の向上に伴い、ドアホン子機として撮像装置を採用し、室内に来客があったことを知らせると共に、ドアホン子機からの映像を室内のドアホン親機にモニター表示し、ドアを開ける前に来客が誰であるかを確認したり、来客がなくても室内のドアホン親機より、ドアホン子機を操作して、屋外に異常がないか映像で確認したりすることができるテレビドアホンシステムの普及が進んでいる。   In recent years, with the improvement of security awareness, an imaging device has been adopted as a doorphone slave unit to notify that there are visitors in the room, and the video from the doorphone slave unit is displayed on the doorphone master unit in the room, and the door is opened. A TV door phone that allows you to check who is a visitor before, or even if there is no visitor, you can operate the doorphone slave unit from the indoor doorphone master unit and check for any abnormalities outdoors. The system is spreading.

また従来、ドアホン子機のカメラ、及びドアホン親機のモニターは白黒表示であったが、最近ではカラー表示対応の製品も増加しており、視認性がさらに向上している。このようなテレビドアホンシステムでは、屋外が暗くなる夜間などにおいても来客者の判別や、屋外の異常を確認する必要があるため、種々の手段が講じられている。   Conventionally, the camera of the door phone slave unit and the monitor of the door phone master unit have been displayed in black and white, but recently, products supporting color display are increasing, and the visibility is further improved. In such a TV door phone system, various measures are taken because it is necessary to discriminate visitors and to check for outdoor abnormalities even at night when the outdoors are dark.

例えば、ドアホン子機に赤外光LEDや白色LEDを内蔵し、来客者等をそれで照らすことによってドアホン子機内の撮像素子に十分な光量を得る手段が一般的に用いられている。しかし赤外光LEDの光を来客者に照らす方法は、来客者に照明されていることを気付かれない利点はあるものの、赤外光の特性上、得られる映像が白黒表示となり視認性が低下する問題がある。また被写体の色によっては赤外光では判別できない場合もあり、異常を見逃すおそれもある。   For example, a means for obtaining a sufficient amount of light for an image sensor in a door phone slave unit by incorporating an infrared LED or a white LED in the door phone slave unit and illuminating a visitor or the like with the LED is generally used. However, the method of illuminating the light of the infrared LED to the visitor has the advantage that the visitor is not aware that the light is illuminated, but due to the characteristics of the infrared light, the resulting image is displayed in black and white and the visibility is reduced. There is a problem to do. Also, depending on the color of the subject, it may not be possible to determine with infrared light, and an abnormality may be missed.

一方、白色LEDの光を来客者に照らす方法は、ドアホン子機から得られる映像はカラーのままであり視認性は低下しないが、来客者に直接照明を当てることになり、来客者に不愉快な思いをさせることがある。また、室内のドアホン親機より、屋外を観察したい場合、白色LEDが点灯するため、室内から屋外を観察していることが屋外にいる人にわかってしまう問題もある。なお赤外光LEDおよび白色LEDのいずれの場合も、ドアホン子機の近傍のみを照明するようになっているため、ドアホン子機の撮像範囲であっても、暗くて確認できない領域ができてしまう問題もある。   On the other hand, the method of illuminating the light of the white LED to the visitor is unpleasant to the visitor because the image obtained from the door phone slave unit remains in color and the visibility is not lowered, but the visitor is directly illuminated. There is something to think about. In addition, when the outdoor door phone master unit wants to observe the outdoors, the white LED is lit, so that there is also a problem that a person outside the room knows that he is observing the outdoors from the room. In either case of the infrared LED or the white LED, only the vicinity of the door phone slave unit is illuminated, so that even in the imaging range of the door phone slave unit, a dark area that cannot be confirmed is created. There is also a problem.

また被写体の明るさが変動しても、モニター側で安定した(平均的な輝度レベルがほぼ一定である)映像を得ることができるようになっている子機(撮像装置)もある。このようにした撮像装置では、被写体の明るさに応じて、映像信号の大きさ(増幅率)を適切に調整することで輝度レベルを調整するようにしている。ここで、このような撮像装置の一例について、図12を参照しながら以下に説明する。   There is also a slave unit (imaging device) that can obtain a stable (average brightness level is almost constant) image on the monitor side even if the brightness of the subject fluctuates. In such an imaging apparatus, the luminance level is adjusted by appropriately adjusting the magnitude (amplification factor) of the video signal in accordance with the brightness of the subject. Here, an example of such an imaging apparatus will be described below with reference to FIG.

当該撮像装置100は、撮像素子101、ゲインアンプ102、映像信号処理部103、および制御部104などを備えている。撮像素子101は、例えばCCDにより構成されており、各フレームにおいて露光されることで、被写体に応じた量の電荷が各画素について蓄積される。この蓄積された電荷は映像信号として、フレーム毎に後段側に出力される。そのためこの映像信号の大きさ(振幅)は、映像の輝度を表すことになる。   The imaging apparatus 100 includes an imaging element 101, a gain amplifier 102, a video signal processing unit 103, a control unit 104, and the like. The image sensor 101 is configured by, for example, a CCD, and an amount of electric charge corresponding to the subject is accumulated for each pixel by being exposed in each frame. This accumulated charge is output to the subsequent stage as a video signal for each frame. Therefore, the magnitude (amplitude) of this video signal represents the luminance of the video.

また各フレームにおける露光時間は、フレームレート(単位時間あたりにフレームが切替わる回数)により定まる最大時間を上限として、制御部104の指示を通じて制御可能となっている。なお露光時間が長いほど、蓄積される電荷量は増加するから、映像信号は大きくなる。   The exposure time in each frame can be controlled through an instruction from the control unit 104 with the maximum time determined by the frame rate (number of times the frame is switched per unit time) as an upper limit. Note that the longer the exposure time, the larger the amount of accumulated charge, and the larger the video signal.

ゲインアンプ102は、撮像素子101の後段に設けられており、制御部104の指示に応じた増幅率にて映像信号を増幅させる。映像信号処理部103は、ゲインアンプ102から出力された映像信号に所定の処理を施して後段側(例えばドアホンシステムにおける親機)に出力する。またマイコン104は、演算制御機能を有しており、撮像装置100においてなされる各種処理を制御する。   The gain amplifier 102 is provided at the subsequent stage of the image sensor 101 and amplifies the video signal at an amplification factor according to an instruction from the control unit 104. The video signal processing unit 103 performs a predetermined process on the video signal output from the gain amplifier 102 and outputs the processed video signal to a subsequent stage (for example, a master unit in a door phone system). The microcomputer 104 has a calculation control function and controls various processes performed in the imaging apparatus 100.

以上の構成により、撮像装置100は、フレーム毎の被写体の映像を表す映像データを生成し、出力することが可能となっている。また被写体の明るさに応じて、撮像素子101におけるフレーム毎の露光時間、およびゲインアンプ102における増幅率を調整し、出力される映像の全体、もしくは所定範囲内の平均的輝度が、ほぼ一定となるようにする調整(輝度レベル調整)がなされるものとなっている。   With the above configuration, the imaging apparatus 100 can generate and output video data representing a video of a subject for each frame. Further, the exposure time for each frame in the image sensor 101 and the amplification factor in the gain amplifier 102 are adjusted according to the brightness of the subject, and the entire output video or the average luminance within a predetermined range is substantially constant. Adjustment (brightness level adjustment) is made to be.

この輝度レベル調整は、より具体的には、まず撮像素子101の露光時間とゲインアンプ102の増幅率をある値(ポイント)に設定する。そしてこのポイントにて、撮像素子101に映像信号を生成させ、これをゲインアンプ102にて増幅させる。その後マイコン104は、この増幅された映像信号から輝度レベルを算出し、これが適切な輝度レベルとして予め設定されている許容範囲内に収まっているか否かを判定する。   More specifically, the brightness level adjustment first sets the exposure time of the image sensor 101 and the gain of the gain amplifier 102 to a certain value (point). At this point, the image pickup device 101 generates a video signal and a gain amplifier 102 amplifies it. Thereafter, the microcomputer 104 calculates a luminance level from the amplified video signal, and determines whether or not the luminance level is within an allowable range set in advance as an appropriate luminance level.

その結果、算出された輝度レベルが許容範囲を上回っていれば、撮像素子101における露光時間が短く、または、ゲインアンプ102の増幅率が小さくなるように設定して、再度上記判定を実行する。また逆に、算出された輝度レベルが許容範囲を下回っていれば、撮像素子101における露光時間が長く、または、ゲインアンプ102の増幅率が大きくなるように設定して、再度上記判定を実行する。   As a result, if the calculated brightness level exceeds the allowable range, the exposure time in the image sensor 101 is set to be short, or the gain of the gain amplifier 102 is set to be small, and the above determination is executed again. Conversely, if the calculated luminance level is below the allowable range, the exposure time in the image sensor 101 is set to be long or the gain of the gain amplifier 102 is set to be large, and the above determination is executed again. .

このようにして、算出された輝度レベルが許容範囲内に収まるポイントが検出されたら、このポイントが通常の映像データ生成処理に適用されることとなる。   In this way, when a point where the calculated luminance level falls within the allowable range is detected, this point is applied to normal video data generation processing.

なお、ゲインアンプ5を使用して映像信号を増幅させる場合は、撮像素子3における露光時間を長くする場合と異なり、ノイズ成分も増幅してしまうことになる。ゲインアンプ5の増幅率を上げすぎるとノイズが増え、映像の視認性が低下するおそれがある。   Note that, when the video signal is amplified using the gain amplifier 5, the noise component is also amplified unlike the case where the exposure time in the image sensor 3 is increased. If the gain of the gain amplifier 5 is increased too much, noise increases and the visibility of the image may be reduced.

そのため、映像信号の増幅率の調整においては、先に撮像素子3における露光時間を制御し、それでも更に増幅率を上げる必要がある場合に限り、ゲインアンプでの増幅率を上げるようにすることが好ましい。つまり、同じ映像信号の輝度レベルが得られる設定が複数あったとしても、できるだけゲインアンプ5の増幅率が低く、撮像素子3における露光時間の長い方が、ノイズの少ない、視認性の高い映像を得ることが可能となる。   Therefore, in the adjustment of the amplification factor of the video signal, the exposure time in the image sensor 3 is controlled first, and only when the amplification factor needs to be further increased, the amplification factor of the gain amplifier is increased. preferable. That is, even if there are a plurality of settings for obtaining the luminance level of the same video signal, the gain of the gain amplifier 5 is as low as possible, and the longer the exposure time in the image sensor 3, the lower the noise and the higher the visibility. Can be obtained.

このような事情から通常は、算出された輝度レベルが許容範囲よりも高い場合は、まずゲインアンプ102の増幅率を下げることで、目標値に近づけることとする。しかしそれでも、依然として輝度信号レベルが許容範囲より高い場合は、撮像素子101における露光時間を短くすることで、目標値に近づけることとする。   For these reasons, usually, when the calculated luminance level is higher than the allowable range, the gain of the gain amplifier 102 is first lowered to approach the target value. However, if the luminance signal level is still higher than the allowable range, the exposure time in the image sensor 101 is shortened to approach the target value.

また、逆に輝度レベルが許容範囲よりも低い場合は、まず撮像素子101の露光時間を長くすることで、目標値に近づけることとする。しかしそれでも、依然として輝度レベルが許容範囲よりも低い場合は、ゲインアンプ102の増幅率を上げるような制御が行なわれる。これは先述の通り、ゲインアンプ102の増幅率を小さく抑える方が、ノイズの少ない映像を得られる可能性が高いからである。   On the other hand, when the luminance level is lower than the allowable range, the exposure time of the image sensor 101 is first lengthened to approach the target value. However, if the luminance level is still lower than the allowable range, control is performed to increase the gain of the gain amplifier 102. This is because, as described above, it is more likely that an image with less noise can be obtained if the gain of the gain amplifier 102 is kept small.

ここで、撮像素子101における露光時間の最大値はフレームレートに依存しているから、例えば1フレームの時間を越えて露光時間を長くするためには、フレームレートを下げる必要がある。例えば、特許文献1に記載のものでは、固体撮像素子のフレームレートを通常動作時より低下させ、露光時間を通常動作時の最大時間より長く取ることによって、固体撮像素子に入力される光量を増加させる方法が用いられている。このようなものでは、例えば通常30フレーム/秒で動作しているグローバルシャッターを用いた固体撮像素子の場合、最大露光時間は約33m秒になるが、低照度時、15フレーム/秒に低下させると、最大露光時間は約66m秒に延び、得られる光量も2倍になる。   Here, since the maximum value of the exposure time in the image sensor 101 depends on the frame rate, for example, in order to extend the exposure time beyond the time of one frame, it is necessary to lower the frame rate. For example, in the device described in Patent Document 1, the amount of light input to the solid-state image sensor is increased by reducing the frame rate of the solid-state image sensor from that during normal operation and taking the exposure time longer than the maximum time during normal operation. Is used. In such a case, for example, in the case of a solid-state imaging device using a global shutter that normally operates at 30 frames / second, the maximum exposure time is about 33 milliseconds, but is reduced to 15 frames / second at low illumination. The maximum exposure time is extended to about 66 milliseconds, and the amount of light obtained is doubled.

ただしフレームレートを下げることは、その分モニターに表示される映像の単位時間当たりのフレーム数が減少することになるため、必要最小限に留められることが好ましい。特に、動きの激しい被写体を撮像する場合には、ブレが目立つようになるおそれがあるため、注意が必要である。   However, it is preferable to reduce the frame rate to the minimum necessary since the number of frames per unit time of the video displayed on the monitor is reduced accordingly. In particular, when capturing a subject with rapid movement, attention must be paid because blurring may become noticeable.

また特許文献2には、フレームレートが低くなった場合のAE(自動露出)、AF(オートフォーカス)、AWB(オートホワイトバランス)の制御を違和感のない滑らかな動画像で出力できる方法が提案されている。この場合、例えば通常3フレームに1回制御を行なっていたものを、低速フレームレート時は、毎フレーム毎に制御量の1/3ずつ滑らかに変化させ、違和感のない動画を得ることができる。   Further, Patent Document 2 proposes a method that can output AE (automatic exposure), AF (autofocus), and AWB (auto white balance) control when the frame rate is low, with a smooth moving image without a sense of incongruity. ing. In this case, for example, what is normally controlled once in 3 frames can be smoothly changed by 1/3 of the control amount for each frame at a low frame rate, and a moving image without a sense of incongruity can be obtained.

特開2006−50350号公報JP 2006-50350 A 特開平11−113008号公報Japanese Patent Laid-Open No. 11-113008

しかし上述した方法によれば、夜間などの低照度時にフレームレートが低速になることで、輝度レベルの制御に時間がかかるため、使用者がドアホン親機で最適な映像を得るまでに待たされるという問題がある。例えば、フレームレートが30フレーム/秒から1フレーム/秒に変化する場合において、フレームレートがフレーム毎に1フレームずつ変化すると、時間は約3秒かかることになる。   However, according to the method described above, since the frame rate becomes low at low illuminance such as at night, it takes time to control the brightness level, so that the user waits until the optimal image is obtained with the doorphone master unit. There's a problem. For example, when the frame rate changes from 30 frames / second to 1 frame / second, if the frame rate changes one frame at a time, it takes about 3 seconds.

またフレームレートが1フレーム/秒になった時点で、露光時間、及び、ゲインアンプの自動制御を行なうと、毎フレーム制御を行なったとしても1回の制御で1秒かかるため、ドアホン親機へ最適な映像が表示されるまで、最低でも3秒、場合によっては、10秒以上かかる場合も考えられる。   Also, when the exposure time and gain amplifier are automatically controlled when the frame rate reaches 1 frame / second, it takes 1 second for each frame even if frame control is performed. It may be considered that it takes at least 3 seconds, and in some cases, 10 seconds or more until an optimal video is displayed.

このように輝度レベルの調整処理において、フレームレートを落としては、露光時間およびゲインアンプの調整を行なうといった処理を繰り返すことは、輝度レベル調整処理の迅速性を妨げるおそれがある。そこで本発明は上述した問題点に鑑み、撮像素子における露光時間やゲインアンプにおける増幅率の調整を通じて輝度レベルを調整するものであって、フレームレートの変更を抑えて、輝度レベルの調整を迅速に行うことができる撮像素子、およびドアホンシステムの提供を目的とする。   As described above, in the brightness level adjustment process, repeating the process of adjusting the exposure time and gain amplifier when the frame rate is lowered may hinder the speed of the brightness level adjustment process. Therefore, in view of the above-described problems, the present invention adjusts the luminance level through adjustment of the exposure time in the image sensor and the gain in the gain amplifier, and the luminance level can be adjusted quickly by suppressing the change in the frame rate. An object of the present invention is to provide an imaging device and a door phone system that can be used.

上記目的を達成するために本発明に係る撮像装置は、フレーム毎に露光時間に応じた電荷を蓄え、該電荷に基づいて被写体の映像信号を生成する撮像素子と、該映像信号を増幅させて出力するゲインアンプと、前記露光時間と前記ゲインアンプにおける増幅率を調整することで、前記映像信号に係る輝度レベルを所定の目標値に近づけるように調整する処理(「輝度レベル調整処理」とする)を行なう輝度レベル調整部と、を備え、前記輝度レベル調整処理は、前記露光時間および前記増幅率を、予め定められた複数ポイントにわたって仮設定する第1処理と、該仮設定のなされたポイントごとに、前記増幅された映像信号の大きさを検出する第2処理と、該検出結果に基づいて、フレームレートを設定する第3処理と、該設定されたフレームレートの下で、前記映像信号に係る輝度レベルが所定の目標値に近づくように、前記露光時間と前記増幅率を調整する第4処理と、を含む構成(第1の構成)としている。   In order to achieve the above object, an imaging apparatus according to the present invention stores an electric charge corresponding to an exposure time for each frame, generates an image signal of a subject based on the electric charge, and amplifies the video signal. A gain amplifier to be output, and a process for adjusting the luminance level related to the video signal to be close to a predetermined target value by adjusting the exposure time and the amplification factor in the gain amplifier (referred to as “brightness level adjustment process”). A brightness level adjustment unit that performs the first step of temporarily setting the exposure time and the amplification factor over a plurality of predetermined points; and the point at which the temporary setting is performed A second process for detecting the magnitude of the amplified video signal, a third process for setting a frame rate based on the detection result, and the set frame rate. Under rate, the luminance level of the video signal is a so as to approach a predetermined target value, a configuration and a fourth process of adjusting the gain and the exposure time (first configuration).

本構成によれば、第1処理から第3処理がなされることにより、フレームレートが設定され、その後に、この設定されたフレームレートの下で露光時間とゲインアンプにおける増幅率が調整されるようになっている。そのため輝度レベル調整処理において、フレームレートを落としては、露光時間およびゲインアンプの調整を行なうといった処理を繰り返すことを回避することが可能となり、輝度レベル調整処理の迅速化を図ることが可能となる。   According to this configuration, the frame rate is set by performing the first process to the third process, and then the exposure time and the gain in the gain amplifier are adjusted under the set frame rate. It has become. Therefore, in the brightness level adjustment process, if the frame rate is lowered, it is possible to avoid repeating the process of adjusting the exposure time and gain amplifier, and the brightness level adjustment process can be speeded up. .

また上記第1の構成において、前記検出の結果は、前記第4処理における、前記露光時間と前記増幅率を調整する処理にも用いられる構成(第2の構成)としてもよい。本構成によれば、第1処理および第2処理の結果を、第4処理にも役立てることができるため、輝度レベル調整処理の迅速性をより向上させることが可能となる。   In the first configuration, the detection result may be a configuration (second configuration) that is also used for adjusting the exposure time and the amplification factor in the fourth processing. According to this configuration, the results of the first process and the second process can be used also for the fourth process, so that it is possible to further improve the speed of the brightness level adjustment process.

また本発明に係る撮像装置は、フレーム毎に露光時間に応じた電荷を蓄え、該電荷に基づいて被写体の映像信号を生成する撮像素子と、該映像信号を増幅させて出力するゲインアンプと、前記露光時間と前記ゲインアンプにおける増幅率を調整することで、前記映像信号に係る輝度レベルを所定の目標値に近づけるように調整する処理(「輝度レベル調整処理」とする)を行なう輝度レベル調整部と、前記輝度レベル調整処理におけるフレームレートを設定する処理(「フレームレート設定処理」とする)を行なうフレームレート設定部と、を備え、該フレームレート設定処理は、前記露光時間および前記増幅率を、予め定められた複数ポイントにわたって仮設定する第1処理と、該仮設定のなされたポイントごとに、前記増幅された映像信号の大きさを検出する第2処理と、該検出結果に基づいて、フレームレートを設定する第3処理と、を含む処理である構成(第3の構成)とする。   An image pickup apparatus according to the present invention stores an electric charge corresponding to an exposure time for each frame, generates an image signal of a subject based on the electric charge, a gain amplifier that amplifies and outputs the video signal, Brightness level adjustment for adjusting the brightness level of the video signal so as to approach a predetermined target value by adjusting the exposure time and the gain in the gain amplifier (referred to as “brightness level adjustment processing”) And a frame rate setting unit that performs a process for setting a frame rate in the luminance level adjustment process (referred to as “frame rate setting process”), the frame rate setting process including the exposure time and the amplification factor First processing for temporarily setting a plurality of predetermined points, and the amplified video signal for each of the temporarily set points. A second process of detecting the size, based on the detection result and a third process of setting the frame rate, the structure is a process comprising (a third configuration).

本構成によれば、フレームレート設定部により設定されたフレームレートが輝度レベル調整処理で採用されるため、フレームレートを落としては、露光時間およびゲインアンプの調整を行なうといった処理を繰り返すことを回避することが可能となり、輝度レベル調整処理の迅速化を図ることが可能となる。なおフレームレート設定処理は、輝度レベル調整処理とは独立して実行させることが可能である。   According to this configuration, since the frame rate set by the frame rate setting unit is adopted in the luminance level adjustment processing, avoiding repeated processing such as adjusting the exposure time and gain amplifier when the frame rate is lowered. Thus, it is possible to speed up the brightness level adjustment process. The frame rate setting process can be executed independently of the brightness level adjustment process.

また上記第1から第3の何れかの構成において、時刻を計時する計時手段を有しており、該計時手段を通じて所定時刻の到来が検出されたときに、前記輝度レベル調整処理または前記フレームレート設定処理が実行される構成(第4の構成)としてもよい。本構成によれば、時刻に応じて輝度レベル調整処理を行なうことが可能となるため、装置の利便性を向上させることができる。   Further, in any one of the first to third configurations, there is provided time measuring means for measuring time, and when the arrival of a predetermined time is detected through the time measuring means, the brightness level adjusting process or the frame rate is detected. It is good also as a structure (4th structure) by which a setting process is performed. According to this configuration, the brightness level adjustment process can be performed according to the time, so that the convenience of the apparatus can be improved.

また本発明に係る撮像装置は、フレーム毎に露光時間に応じた電荷を蓄え、該電荷に基づいて被写体の映像信号を生成する撮像素子と、該映像信号を増幅させて出力するゲインアンプと、前記露光時間と前記ゲインアンプにおける増幅率を調整することで、前記映像信号に係る輝度レベルを調整する処理(「輝度レベル調整処理」とする)を行なう輝度レベル調整部と、を備え、前記輝度レベル調整処理は、前記露光時間および前記増幅率を、予め定められた複数ポイントのうちの何れかに仮設定する第5処理と、該仮設定のなされたポイントについて、前記増幅された映像信号の大きさを検出し、該検出結果が所定の許容範囲内に収まっているか否かを判定する第6処理と、該検出結果が該許容範囲内に収まるまで、前記仮設定の内容を変更しながら前記第5処理と第6処理を繰り返す第7処理と、該検出結果が該許容範囲内に収まったときの前記仮設定の内容に基づいて、前記フレームレートを設定する第8処理と、該設定されたフレームレートの下で、前記映像信号に係る輝度レベルが所定の目標値に近づくように、前記露光時間と前記増幅率を調整する第9処理と、を含む処理である構成(第5の構成)とする。   An image pickup apparatus according to the present invention stores an electric charge corresponding to an exposure time for each frame, generates an image signal of a subject based on the electric charge, a gain amplifier that amplifies and outputs the video signal, A brightness level adjustment unit that performs a process of adjusting a brightness level related to the video signal by adjusting the exposure time and an amplification factor in the gain amplifier (referred to as “brightness level adjustment process”); The level adjustment process includes a fifth process for temporarily setting the exposure time and the amplification factor to any one of a plurality of predetermined points, and the amplified video signal for the temporarily set points. A sixth process for detecting the size and determining whether or not the detection result is within a predetermined allowable range; and changing the contents of the temporary setting until the detection result is within the allowable range. A seventh process for repeating the fifth process and the sixth process, and an eighth process for setting the frame rate based on the contents of the temporary setting when the detection result falls within the allowable range; (9th process for adjusting the exposure time and the amplification factor so that the luminance level related to the video signal approaches a predetermined target value under the set frame rate) 5).

本構成によれば、フレームレートが設定され、その後に、この設定されたフレームレートの下で露光時間とゲインアンプにおける増幅率が調整されるようになっている。そのため輝度レベル調整処理において、フレームレートを落としては、露光時間およびゲインアンプの調整を行なうといった処理を繰り返すことを回避することが可能となり、輝度レベル調整処理の迅速化を図ることが可能となる。   According to this configuration, the frame rate is set, and then the exposure time and the gain in the gain amplifier are adjusted under the set frame rate. Therefore, in the brightness level adjustment process, if the frame rate is lowered, it is possible to avoid repeating the process of adjusting the exposure time and gain amplifier, and the brightness level adjustment process can be speeded up. .

さらに、検出結果が許容範囲内に収まった段階以降は、第5処理や第6処理を実行する必要がないため、処理の迅速化をより向上させることが可能となる。   Furthermore, since it is not necessary to execute the fifth process and the sixth process after the detection result falls within the allowable range, the speed of the process can be further improved.

また上記第5の構成において、輝度レベル調整処理において前記検出結果が前記許容範囲内に収まったときの仮設定の内容を記憶する記憶手段を備え、次回の輝度レベル調整処理における前記第5処理での仮設定の内容としては、該記憶手段に記憶されているものが、最初に適用される構成(第6の構成)としてもよい。   Further, in the fifth configuration, a storage means for storing the temporary setting contents when the detection result falls within the allowable range in the luminance level adjustment processing is provided, and the fifth processing in the next luminance level adjustment processing is performed. As the contents of the temporary setting, what is stored in the storage means may be applied first (sixth structure).

本構成によれば、前回の輝度レベル調整処理における被写体の明るさが今回と大きく変化していないような場合に、検出結果が早い段階で許容範囲内に収まる可能性が高まる。そのため、輝度レベル調整処理の迅速化を図ることが可能となる。   According to this configuration, when the brightness of the subject in the previous brightness level adjustment process does not change significantly from this time, the possibility that the detection result falls within the allowable range at an early stage increases. Therefore, it is possible to speed up the brightness level adjustment process.

また本発明に係る撮像装置は、フレーム毎に露光時間に応じた電荷を蓄え、該電荷に基づいて被写体の映像信号を生成する撮像素子と、少なくとも前記露光時間を調整することで、前記映像信号に係る輝度レベルを所定の目標値に近づけるように調整する処理(「輝度レベル調整処理」とする)を行なう輝度レベル調整部と、該輝度レベル調整処理に適用されるフレームレートを、複数種類(大きい方から、F1、F2、・・・Fnとする)のうちの何れかに設定する処理(「フレームレート設定処理」とする)を行なうフレームレート設定部と、を備え、該フレームレート設定処理は、前記映像信号を、フレームレートがFx(1≦x≦nとし、初めはx=1とする)のときに実現可能な最も高い前記輝度レベルに調整する第9処理と、該調整のなされた映像信号の輝度レベルが前記目標値以上となるまで、前記xを1つずつ大きくしながら、前記第9処理を繰り返す第10処理と、
該輝度レベルが該目標値以上となったときの前記Fxを、輝度レベル調整処理に適用されるフレームレートとして設定する第11処理と、を含む構成(第7の構成)とする。
The image pickup apparatus according to the present invention stores an electric charge corresponding to an exposure time for each frame, generates an image signal of a subject based on the electric charge, and adjusts at least the exposure time, whereby the video signal A luminance level adjustment unit that performs a process for adjusting the luminance level related to the predetermined target value (referred to as “brightness level adjustment process”) and a plurality of types of frame rates applied to the luminance level adjustment process ( A frame rate setting unit that performs processing (referred to as “frame rate setting processing”) set to any of F1, F2,... A ninth process for adjusting the video signal to the highest luminance level that can be realized when the frame rate is Fx (1 ≦ x ≦ n, initially x = 1), Until the luminance level of the performed video signals integer is the above target value, while increasing the x one by one, and the tenth process of repeating the ninth process,
A configuration (seventh configuration) is included that includes an eleventh process for setting the Fx when the luminance level is equal to or higher than the target value as a frame rate applied to the luminance level adjustment processing.

本構成によれば、フレームレートが設定され、この設定されたフレームレートの下で露光時間とゲインアンプにおける増幅率が調整されるようになっている。そのため輝度レベル調整処理において、フレームレートを落としては、露光時間およびゲインアンプの調整を行なうといった処理を繰り返すことを回避することが可能となり、輝度レベル調整処理の迅速化を図ることが可能となる。   According to this configuration, the frame rate is set, and the exposure time and the gain in the gain amplifier are adjusted under the set frame rate. Therefore, in the brightness level adjustment process, if the frame rate is lowered, it is possible to avoid repeating the process of adjusting the exposure time and gain amplifier, and the brightness level adjustment process can be speeded up. .

また、輝度レベル調整処理に適用されるフレームレートを、映像信号の輝度レベルを適切に調整できるようにしながらも、できるだけ大きい値とすることが可能となる。   In addition, the frame rate applied to the brightness level adjustment process can be set as large as possible while allowing the brightness level of the video signal to be adjusted appropriately.

また上記第1から第7の何れかの構成に係る撮像装置を備えた構成(第8の構成)のドアホンシステムであれば、上記構成の利点を享受し得るドアホンシステムを実現することが可能である。   In addition, if the door phone system has a configuration (eighth configuration) including the imaging device according to any one of the first to seventh configurations, it is possible to realize a door phone system that can enjoy the advantages of the above configuration. is there.

また上記第8の構成において、前記撮像装置を備えた子機と、ユーザによる撮像開始の指示がなされたときに、該撮像装置から伝送される映像信号に基づいた映像表示を開始する親機と、を有し、前記輝度レベル調整処理は、前記撮像開始の指示がなされたときに、該映像表示の開始に先立って実行される構成(第9の構成)としてもよい。   In the eighth configuration, a slave unit including the imaging device, and a master unit that starts video display based on a video signal transmitted from the imaging device when an instruction to start imaging is given by the user, The luminance level adjustment process may be configured to be executed prior to the start of the video display when the imaging start instruction is given (a ninth configuration).

また上記第5または第6の構成に係る撮像装置を備えた子機と、該撮像装置から伝送される映像信号に基づいて映像を表示させる、映像表示装置を備えた親機と、を有する一方、前記第5から第8処理の何れかにより生じる映像信号に基づいた映像については、表示させないようにする表示防止手段を備えた構成(第10の構成)としてもよい。   One of the slave units including the imaging device according to the fifth or sixth configuration and a master unit including a video display device that displays a video based on a video signal transmitted from the imaging device. The video based on the video signal generated by any of the fifth to eighth processes may have a configuration (tenth configuration) provided with a display preventing means for preventing the video from being displayed.

また第10の構成としてより具体的には、前記表示防止手段は、前記第5から第8処理の何れかにより生じる映像信号が、前記子機から前記親機に伝送されないようにすることで、該映像信号に基づいた映像を表示させないようにする構成(第11の構成)としてもよい。   More specifically, as the tenth configuration, the display preventing unit prevents the video signal generated by any of the fifth to eighth processes from being transmitted from the slave unit to the master unit. A configuration (an eleventh configuration) may be employed in which video based on the video signal is not displayed.

本構成によれば、表示を意図しない映像信号が表示されてしまうことにより、ユーザに不快感を与えることを回避することが可能となる。   According to this configuration, it is possible to avoid discomfort to the user by displaying a video signal that is not intended for display.

上述したように本発明に係る撮像装置およびドアホンシステムによれば、フレームレートが設定され、その後に、この設定されたフレームレートの下で露光時間とゲインアンプにおける増幅率が調整されるようになっている。そのため輝度レベル調整処理において、フレームレートを落としては、露光時間およびゲインアンプの調整を行なうといった処理を繰り返すことを回避することが可能となり、輝度レベル調整処理の迅速化を図ることが可能となる。   As described above, according to the imaging apparatus and the door phone system of the present invention, the frame rate is set, and then the exposure time and the gain in the gain amplifier are adjusted under the set frame rate. ing. Therefore, in the brightness level adjustment process, if the frame rate is lowered, it is possible to avoid repeating the process of adjusting the exposure time and gain amplifier, and the brightness level adjustment process can be speeded up. .

本発明の実施例について、カメラ付子機(以下、単に「子機」と称する)1台、表示機能付親機(以下、単に「親機」と称する)1台などから構成され、子機内の固体撮像素子のフレームレートを変化させ、暗視性能を向上させながら、輝度レベルの調整を短時間で行なうことのできるテレビドアホンシステム(以下、単に「ドアホンシステム」と称する)を例に挙げて説明する。本実施例に係るドアホンシステムの構成図を、図1に示す。本図に示すように、当該ドアホンシステムは、子機1と親機2が、双方間の信号の伝送経路となる信号線16により接続されて構成されている。   The embodiment of the present invention is composed of one slave unit with a camera (hereinafter simply referred to as “slave unit”), one master unit with a display function (hereinafter simply referred to as “master unit”), and the like. As an example, a TV door phone system (hereinafter simply referred to as a “door phone system”) that can adjust the brightness level in a short time while changing the frame rate of the solid-state imaging device to improve night vision performance. explain. FIG. 1 shows a configuration diagram of the door phone system according to the present embodiment. As shown in the figure, the door phone system is configured such that the slave unit 1 and the master unit 2 are connected by a signal line 16 serving as a signal transmission path between them.

先ず子機について説明する。子機1は、一般に屋外に設置されることが想定されており、来客者が操作スイッチを押すことにより、室内の使用者へ来客があったことを伝えると共に、来客者等の映像、音声を室内に設置された親機2へ送信したり、親機2からの音声を再生したりする機能を有している。また子機1は図1に示すように、撮像素子3、TG4、ゲインアンプ5、A/D変換回路6、映像信号処理回路7、フレーム制御回路8、フレームメモリ9、ビデオエンコーダ10、多重化分離化回路11、音声制御回路12、スピーカ・マイク13、操作スイッチ14、および子機制御マイコン15などを備えている。   First, the slave unit will be described. The handset 1 is generally assumed to be installed outdoors. When a visitor presses an operation switch, the handset 1 is notified to a user in the room and the video and audio of the visitor are transmitted. It has a function of transmitting to the parent device 2 installed indoors and playing back sound from the parent device 2. As shown in FIG. 1, the slave unit 1 includes an image sensor 3, a TG 4, a gain amplifier 5, an A / D conversion circuit 6, a video signal processing circuit 7, a frame control circuit 8, a frame memory 9, a video encoder 10, and a multiplexing unit. A separation circuit 11, a sound control circuit 12, a speaker / microphone 13, an operation switch 14, and a slave device control microcomputer 15 are provided.

撮像素子3は、来客者や屋外の風景等の被写体を撮像し、その情報を映像信号として後段の回路に伝送する。より具体的には例えばCCD等により構成されており、フレーム毎に、各画素が露光されることによって被写体に応じた電荷を蓄え、映像信号として後段に出力する。そのため同じ明るさの被写体であっても、露光時間の長い方が、より映像信号が大きく(輝度レベルが高く)なる。   The image sensor 3 captures a subject such as a visitor or an outdoor landscape, and transmits the information as a video signal to a subsequent circuit. More specifically, it is composed of, for example, a CCD or the like. Each pixel is exposed for each frame, and charges corresponding to the subject are stored and output as a video signal to the subsequent stage. Therefore, even if the subject has the same brightness, the video signal becomes larger (the luminance level is higher) when the exposure time is longer.

TG[Timing Generator]4は、撮像素子3を駆動するために必要な各種タイミングに関する信号を生成し、撮像素子3に出力する。   The TG [Timing Generator] 4 generates signals related to various timings necessary for driving the image sensor 3 and outputs the signals to the image sensor 3.

ゲインアンプ5は、撮像素子3から伝送される映像信号を、任意の倍率で増幅する役割を果たす。   The gain amplifier 5 plays a role of amplifying the video signal transmitted from the image sensor 3 at an arbitrary magnification.

A/D変換回路6は、ゲインアンプ5で増幅された映像信号をディジタル信号に変換する。   The A / D conversion circuit 6 converts the video signal amplified by the gain amplifier 5 into a digital signal.

映像信号処理回路7は、A/D変換回路6でディジタル信号に変換された映像信号に対して、その映像における視認性を高めるための各種処理を行う。   The video signal processing circuit 7 performs various processes for improving the visibility in the video for the video signal converted into a digital signal by the A / D conversion circuit 6.

フレーム制御回路8は、映像信号処理回路7の後段に設けられており、フレームレートが低速になった場合においても、後段のビデオエンコーダ10に一定のフレームレートの映像信号を送る役割を果たす。   The frame control circuit 8 is provided in the subsequent stage of the video signal processing circuit 7 and plays a role of sending a video signal having a constant frame rate to the subsequent video encoder 10 even when the frame rate becomes low.

フレームメモリ9は、フレーム制御回路8によって、後段のビデオエンコーダに一定のフレームレートの映像信号を送るために使用されるメモリとして機能する。   The frame memory 9 functions as a memory used by the frame control circuit 8 to send a video signal having a constant frame rate to the subsequent video encoder.

ビデオエンコーダ10は、フレーム制御回路8から出力されたディジタルの映像信号をアナログのビデオ信号に変換する。   The video encoder 10 converts the digital video signal output from the frame control circuit 8 into an analog video signal.

多重化分離化回路11は、ビデオエンコーダ10から伝送されるアナログの映像信号、子機1のマイクから伝送される音声信号、および操作スイッチ14から伝送される操作信号を、多重化して親機2側へ送信する機能を有している。また親機2側から伝送される、子機1を動作させるための電力や音声信号を分離する機能をも有している。   The demultiplexing / demultiplexing circuit 11 multiplexes the analog video signal transmitted from the video encoder 10, the audio signal transmitted from the microphone of the slave unit 1, and the operation signal transmitted from the operation switch 14 to multiplex the master unit 2. It has a function to transmit to the side. It also has a function of separating power and audio signals transmitted from the master unit 2 side for operating the slave unit 1.

音声制御回路12は、親機2から送信され、多重化分離化回路11で分離された音声信号を増幅してスピーカへ送る機能を備えている。また子機1のマイクから入力された音声信号を、多重化分離化回路11へ送る機能をも有している。   The voice control circuit 12 has a function of amplifying the voice signal transmitted from the master unit 2 and separated by the demultiplexing / demultiplexing circuit 11 and sending the amplified signal to the speaker. Also, it has a function of sending an audio signal input from the microphone of the handset 1 to the multiplexing / demultiplexing circuit 11.

スピーカ・マイク13は、音声制御回路12から送られた音声信号を再生したり、来客者の音声を電気信号に変換して音声制御回路12へ送ったりする機能を有している。   The speaker / microphone 13 has a function of reproducing the voice signal sent from the voice control circuit 12 or converting the voice of the visitor into an electric signal and sending it to the voice control circuit 12.

操作スイッチ14は、主に来客者によって所定の操作がなされることが想定されている。この操作がなされると、子機制御マイコン15によって、来客のあった旨が室内に設置された親機2に報知されるようになっている。   It is assumed that the operation switch 14 is mainly operated by a visitor. When this operation is performed, the slave unit control microcomputer 15 notifies the master unit 2 installed in the room that there was a visitor.

子機制御マイコン15は、予め記録されている各種設定値等を使用して、TG4、ゲインアンプ5、映像信号処理回路7、フレーム制御回路8、およびビデオエンコーダ10などを制御し、被写体の映像が最適な状態となるようにコントロールしたり、その他子機1全般の制御を行なったりする。なお子機制御マイコン15は、撮像素子3の露光制御に使用される各種テーブル値も予め記録されている。   The slave control microcomputer 15 controls the TG 4, the gain amplifier 5, the video signal processing circuit 7, the frame control circuit 8, the video encoder 10, and the like using various setting values recorded in advance, and the video of the subject. Is controlled so as to be in an optimum state, and other control of the slave unit 1 in general is performed. In addition, the subunit | mobile_unit control microcomputer 15 has also recorded beforehand the various table values used for exposure control of the image pick-up element 3. FIG.

次に親機2について説明する。親機2は、一般に室内に設置されることが想定されており、来客者があった場合に、子機1から送信された映像を表示したり、子機1を介して来客者と通話したりする機能を有している。また親機2は、多重化分離化回路17、音声制御回路18、スピーカ・マイク19、ビデオデコーダ20、LCDコントローラ21、LCDパネル22、操作スイッチ23、および親機制御マイコン24などを備えている。   Next, the master unit 2 will be described. The base unit 2 is generally assumed to be installed indoors. When there is a visitor, the base unit 2 displays an image transmitted from the slave unit 1 or makes a call with the visitor via the slave unit 1. It has a function to do. The master unit 2 includes a demultiplexing / separating circuit 17, an audio control circuit 18, a speaker / microphone 19, a video decoder 20, an LCD controller 21, an LCD panel 22, an operation switch 23, a master control microcomputer 24, and the like. .

多重化分離化回路17は、子機1から送信される多重化された映像信号、音声信号、および操作スイッチ14による操作信号を受信および分離して、親機2の音声制御回路18、ビデオデコーダ回路20、および親機制御マイコン24に送ったり、親機2のマイクから入力された音声信号や子機1を動作させるための電力を多重化して子機1へ送信したりする機能を有している。   The demultiplexing / demultiplexing circuit 17 receives and demultiplexes the multiplexed video signal, audio signal, and operation signal from the operation switch 14 transmitted from the slave unit 1, and the audio control circuit 18, video decoder of the main unit 2. A function of transmitting to the slave unit 1 by multiplexing the audio signal input from the microphone of the master unit 2 and the power for operating the slave unit 1 to the circuit 20 and the master unit control microcomputer 24 ing.

音声制御回路18は、多重化分離化回路17から送られる音声信号を増幅して、親機2のスピーカへ送ったり、親機2のマイクから入力された音声信号を多重化分離化回路17へ送ったりする機能を有している。   The audio control circuit 18 amplifies the audio signal sent from the demultiplexing / demultiplexing circuit 17 and sends it to the speaker of the parent device 2 or the audio signal input from the microphone of the parent device 2 to the demultiplexing / separating circuit 17. It has a function to send.

スピーカ・マイク19は、音声制御回路18から送られた音声信号を再生したり、使用者の音声を電気信号に変換して音声制御回路18へ送ったりする。   The speaker / microphone 19 reproduces the audio signal sent from the audio control circuit 18 or converts the user's voice into an electric signal and sends it to the audio control circuit 18.

ビデオデコーダ20は、多重化分離化回路17で分離された子機1から送信されたアナログの映像信号を、ディジタルの映像信号に変換する。   The video decoder 20 converts the analog video signal transmitted from the slave unit 1 separated by the multiplexing / separating circuit 17 into a digital video signal.

LCD[Liquid Crystal Display]コントローラ21は、ビデオデコーダ20から入力されるディジタルの映像信号をLCDパネル22に表示可能な信号形式に変換したり、LCDパネル22を動作させるために必要なタイミング信号の作成を行なったりする。   An LCD [Liquid Crystal Display] controller 21 converts a digital video signal input from the video decoder 20 into a signal format that can be displayed on the LCD panel 22, and creates a timing signal necessary for operating the LCD panel 22. Or do.

LCDパネル22は、LCDコントローラ21の制御に基づいて、子機1で撮像された映像を表示する。   The LCD panel 22 displays an image captured by the slave unit 1 based on the control of the LCD controller 21.

操作スイッチ23は、例えばボタンスイッチやリモコンなどが採用されており、主に使用者によって操作されることが想定されている。これにより親機2に、使用者の意図を反映させた処理を行なわせることが可能となっている。   As the operation switch 23, for example, a button switch or a remote controller is employed, and it is assumed that the operation switch 23 is mainly operated by a user. Thereby, it is possible to cause the base unit 2 to perform processing reflecting the user's intention.

親機制御マイコン24は、LCDコントローラ21、ビデオデコーダ20、および多重化分離化回路17の制御など、親機2においてなされる各処理を全般的に制御する。   The base unit control microcomputer 24 generally controls each process performed in the base unit 2 such as control of the LCD controller 21, the video decoder 20, and the demultiplexing / separating circuit 17.

次に、本実施例に係るドアホンシステムの動作内容について説明を行なう。   Next, the operation content of the door phone system according to the present embodiment will be described.

通常の待機時(来客者がいない場合)、子機1および親機2は、いわゆるスタンバイモードとなっている。このとき親機2は、子機1に対して、子機1がスタンバイモードで動作できる最低限の給電しか行なっていない。   During normal standby (when there are no visitors), the slave unit 1 and the master unit 2 are in a so-called standby mode. At this time, the master unit 2 supplies the slave unit 1 with a minimum amount of power that allows the slave unit 1 to operate in the standby mode.

そして来客者があり、来客者が子機1の操作スイッチ14を操作すると、子機制御マイコン15はスタンバイモードから復帰し、多重化分離化回路11および信号線16を介して、操作スイッチ14の操作信号を親機2へ送信する。この送信された操作信号は、親機2の多重化分離化回路17で分離され、親機制御マイコン24へ送られる。   When there is a visitor and the visitor operates the operation switch 14 of the slave unit 1, the slave unit control microcomputer 15 returns from the standby mode, and the operation switch 14 is switched via the demultiplexing circuit 11 and the signal line 16. An operation signal is transmitted to the main unit 2. The transmitted operation signal is separated by the demultiplexing / separating circuit 17 of the parent device 2 and sent to the parent device control microcomputer 24.

これにより、来客者があったことを認識した親機制御マイコン24は、多重化分離化回路17より、子機1へ撮像が十分可能な程度に給電量を上げると共に、スピーカ・マイク19を通じて呼出音を出し、室内の使用者に来客者があったことを伝える。そして撮像を行なうのに十分な給電を受けた子機1では、子機制御マイコン15がTG4を制御することにより撮像素子3を駆動し、被写体である来客者を撮像する。   As a result, the base unit control microcomputer 24, which has recognized that there was a visitor, increases the amount of power supplied to the slave unit 1 from the demultiplexing / separating circuit 17 to such an extent that it can be imaged, and calls through the speaker / microphone 19. Make a sound and tell the users in the room that there was a visitor. And in the subunit | mobile_unit 1 which received electric power sufficient to image, the subunit | mobile_unit control microcomputer 15 drives the image pick-up element 3 by controlling TG4, and images the visitor who is a to-be-photographed object.

撮像素子3で撮像された被写体の情報は、映像信号に変換された後、ゲインアンプ5に入力され、被写体の明るさに応じて映像信号が増幅される。ゲインアンプ5で増幅された映像信号は、A/D変換回路6へ送られ、ディジタルの映像信号に変換される。A/D変換回路6で変換されたディジタルの映像信号は、映像信号処理回路7へ入力される。   Information on the subject imaged by the imaging device 3 is converted into a video signal, and then input to the gain amplifier 5, where the video signal is amplified according to the brightness of the subject. The video signal amplified by the gain amplifier 5 is sent to the A / D conversion circuit 6 and converted into a digital video signal. The digital video signal converted by the A / D conversion circuit 6 is input to the video signal processing circuit 7.

映像信号処理回路7では、映像の視認性を高めるため、ガンマ補正やエッジ補正などの処理の他、子機制御マイコン15と共にオートホワイトバランス制御、自動黒レベル制御、および自動露光制御等の各種自動制御を行なう。そして映像信号処理回路7で視認性が高められた映像信号は、フレーム制御回路7へ入力される。   The video signal processing circuit 7 performs various automatic operations such as automatic white balance control, automatic black level control, and automatic exposure control together with the slave unit control microcomputer 15 in addition to processing such as gamma correction and edge correction in order to improve the visibility of the video. Take control. The video signal whose visibility is enhanced by the video signal processing circuit 7 is input to the frame control circuit 7.

フレーム制御回路7では、映像信号回路7から入力されるフレーム数と、ビデオエンコーダ10で必要とされるフレーム数の調整を行う。例えば、ビデオエンコーダ10では、常時30フレーム/秒のフレーム数の映像信号入力が必要とする場合において、映像信号処理回路7からの入力フレーム数が15フレーム/秒しかない場合、映像信号処理回路7からの映像信号を一旦フレームメモリ9に記録する。   The frame control circuit 7 adjusts the number of frames input from the video signal circuit 7 and the number of frames required by the video encoder 10. For example, in the video encoder 10, when it is necessary to constantly input a video signal having a frame rate of 30 frames / second, when the number of input frames from the video signal processing circuit 7 is only 15 frames / second, the video signal processing circuit 7 The video signal from is temporarily recorded in the frame memory 9.

一方、ビデオエンコーダ10へ出力される映像信号は、映像信号処理回路7からの映像信号入力とは非同期で、常時フレームメモリ9より30フレーム/秒のフレーム数の映像信号を読み出し、ビデオエンコーダ10へ出力される。このような構成では、映像信号処理回路7から入力される映像信号のフレーム数によって、ビデオエンコーダ10に出力される映像信号は、同じ映像信号のフレームが複数枚連続する場合もあるが、撮像素子3からの撮像フレーム数が変化しても、ビデオエンコーダ10へは常時規定されたフレーム数の映像信号を出力することが可能となる。   On the other hand, the video signal output to the video encoder 10 is asynchronous with the video signal input from the video signal processing circuit 7, and always reads out a video signal having a frame rate of 30 frames / second from the frame memory 9 and sends it to the video encoder 10. Is output. In such a configuration, depending on the number of frames of the video signal input from the video signal processing circuit 7, the video signal output to the video encoder 10 may have a plurality of frames of the same video signal. Even if the number of imaging frames from 3 changes, it is possible to output a video signal having a prescribed number of frames to the video encoder 10 at all times.

ビデオエンコーダ10に入力された映像信号は、アナログの映像信号に変換され、多重化分離化回路11へ入力される。また、子機1のマイク・スピーカ13から入力された来客者の音声信号は、音声制御回路12を介して、多重化分離化回路11へ入力される。そして多重化分離化回路11へ入力された映像信号と音声信号は多重化され、信号線16を通じて親機2へ送信される。   The video signal input to the video encoder 10 is converted into an analog video signal and input to the demultiplexing / demultiplexing circuit 11. The voice signal of the visitor input from the microphone / speaker 13 of the slave unit 1 is input to the demultiplexing / demultiplexing circuit 11 via the voice control circuit 12. The video signal and the audio signal input to the demultiplexing / demultiplexing circuit 11 are multiplexed and transmitted to the parent device 2 through the signal line 16.

この多重化された信号は、親機2の多重化分離化回路17で、映像信号と音声信号に分離される。そして映像信号はビデオデコーダ20に入力され、ディジタルの映像信号に変換される一方、音声信号は音声制御回路18に入力される。   The multiplexed signal is separated into a video signal and an audio signal by the multiplexing / separating circuit 17 of the base unit 2. The video signal is input to the video decoder 20 and converted into a digital video signal, while the audio signal is input to the audio control circuit 18.

ビデオデコーダ20で変換されたディジタルの映像信号は、LCDコントローラ21に入力され、LCDパネル22に表示可能な信号形式に変換される。そしてこの変換された信号はLCDパネル22に入力され、子機1側で撮像された映像がLCDパネル22に表示されることになる。また音声制御回路18に入力された音声信号は、増幅された後にスピーカ・マイク19に入力され、音声として再生される。   The digital video signal converted by the video decoder 20 is input to the LCD controller 21 and converted into a signal format that can be displayed on the LCD panel 22. The converted signal is input to the LCD panel 22, and an image captured on the handset 1 side is displayed on the LCD panel 22. The audio signal input to the audio control circuit 18 is amplified and then input to the speaker / microphone 19 to be reproduced as audio.

また使用者の音声は、親機2側のスピーカ・マイク19で音声信号に変換され、音声制御回路18を介して多重化分離化回路17に入力され多重化される。この多重化された信号は、信号線16を通じて子機1へ送信される。そして子機1の多重化分離化回路11で分離され、音声制御回路12へ入力される。音声制御回路12へ入力された音声信号は、増幅後、スピーカ・マイク13へ入力されることにより、室内に居る使用者の音声が再生される。以上の動作が繰り返されることにより、室内の使用者は、屋外の来客者の映像を確認しながら、通話を行なうことが可能となる。   The user's voice is converted into a voice signal by the speaker / microphone 19 on the base unit 2 side, and is input to the multiplexing / demultiplexing circuit 17 via the voice control circuit 18 and multiplexed. The multiplexed signal is transmitted to the slave unit 1 through the signal line 16. Then, it is separated by the multiplexing / demultiplexing circuit 11 of the handset 1 and inputted to the voice control circuit 12. The sound signal input to the sound control circuit 12 is amplified and then input to the speaker / microphone 13 to reproduce the sound of the user in the room. By repeating the above operations, the indoor user can make a call while confirming the video of the outdoor visitor.

ところで子機1においては、被写体が明る過ぎたり或いは暗過ぎたりしても、親機2側のLCDパネル22では適切な輝度レベルの映像が表示されるように、輝度レベル調整処理がなされるようになっている。この輝度レベル調整処理は、撮像素子3における露光時間およびゲインアンプ5における増幅率の調節を通じて実現される。なお露光時間の上限を延ばすために、適宜フレームレートも調整できるようになっている。   By the way, in the subunit | mobile_unit 1, even if a to-be-photographed object is too bright or too dark, the brightness | luminance level adjustment process is made so that the image | video of an appropriate luminance level may be displayed on the LCD panel 22 by the side of the main | base station 2. It has become. This brightness level adjustment processing is realized through adjustment of the exposure time in the image sensor 3 and the gain in the gain amplifier 5. In order to extend the upper limit of the exposure time, the frame rate can be adjusted as appropriate.

以下、本実施例に係るドアホンシステムにおける輝度レベル調整処理の内容について、より詳細に説明する。   Hereinafter, the content of the brightness level adjustment process in the door phone system according to the present embodiment will be described in more detail.

まず本ドアホンシステムでは、通常のフレームレートをfとすると、f、f/2、f/3、f/4の4段階に可変となっている。フレームレートが小さい程、各フレームにおける露光時間をより長く設定することが可能である。また、ゲインアンプ5により得られる増幅率の最大値(AGCMAX)は、フレームレートf時の露光時間の制御で得られる増幅率(SHTMAX_F1)の2倍となっている。   First, in the door phone system, assuming that the normal frame rate is f, the door phone system is variable in four stages of f, f / 2, f / 3, and f / 4. The smaller the frame rate, the longer the exposure time in each frame can be set. The maximum value (AGCMAX) of the gain obtained by the gain amplifier 5 is twice the gain (SHTMMAX_F1) obtained by controlling the exposure time at the frame rate f.

ただし、フレームレートがf、f/2、およびf/3の場合におけるゲインアンプ5の制御上の最大増幅率はAGCMAXの1/2としている。これ以上ゲインアンプ5による増幅率を上げると、ノイズの影響が問題となる可能性があるためである。ただし、フレームレートがf/4の場合は、ゲインアンプ5の制御上の最大増幅率もAGCMAXとする。この場合は、これ以上フレームレートを下げて露光時間を延ばすことが出来ず、ひいては、多少ノイズの影響があっても増幅率を優先させることが考えられるからである。   However, the maximum amplification factor in the control of the gain amplifier 5 when the frame rates are f, f / 2, and f / 3 is 1/2 of AGCMAX. This is because if the gain by the gain amplifier 5 is further increased, the influence of noise may become a problem. However, when the frame rate is f / 4, the maximum gain on control of the gain amplifier 5 is also AGCMAX. In this case, it is not possible to extend the exposure time by further reducing the frame rate, and as a result, priority can be given to the amplification factor even if there is some influence of noise.

本実施例に係るドアホンシステムにおける輝度レベル調整処理において、フレームレートがシステムの最大設定であるfの場合の、被写体照度に対する撮像素子3の露光時間による増幅率、およびゲインアンプ5による増幅率の変化状況を図2の左側に示す。ここで、実線は撮像素子3(露光時間)による増幅を、破線はゲインアンプ5による増幅を示している。また、これらの増幅率を合成させた合成増幅率の変化状況を図2の右側に実線で示す。なお何れの図も、dB表記(対数グラフ表記)であり、また点線は、仮にゲインアンプ5による増幅をAGCMAXまで可能とした場合のものを、参考までに示している。   In the brightness level adjustment processing in the door phone system according to the present embodiment, when the frame rate is f, which is the maximum setting of the system, the gain due to the exposure time of the image sensor 3 with respect to the subject illuminance and the gain change due to the gain amplifier 5 The situation is shown on the left side of FIG. Here, the solid line indicates amplification by the image sensor 3 (exposure time), and the broken line indicates amplification by the gain amplifier 5. Further, a change state of the combined amplification factor obtained by combining these amplification factors is indicated by a solid line on the right side of FIG. Each figure is in dB notation (logarithmic graph notation), and the dotted line shows a case where amplification by the gain amplifier 5 is possible up to AGCMAX for reference.

ここで「SHTMAX_F1」は、フレームレートがfの場合に撮像素子3の露光時間の制御により得られる最大増幅率であり、「AGCMAX」は、ゲインアンプ5により得られる最大増幅率である。なお露光時間を延ばすことにより映像信号を大きくすることも、見掛け上、延ばす前の露光時間により得られる映像信号を増幅することと同様に考えることができるから、ここでは「増幅」に含めることとする。   Here, “SHTMAX_F1” is the maximum gain obtained by controlling the exposure time of the image sensor 3 when the frame rate is f, and “AGCMAX” is the maximum gain obtained by the gain amplifier 5. Note that enlarging the video signal by extending the exposure time can be considered in the same way as amplifying the video signal obtained by the exposure time before extending, so it is included in the “amplification” here. To do.

また「ILM1_F1」は、撮像素子3の露光時間制御により輝度レベルを適切に調整可能な照度の下限値であるとともに、ゲインアンプ5による増幅を開始する照度の上限値である。「ILM2_F1」は、ゲインアンプ5の増幅率の制御範囲の最大をAGCMAXの1/2までとした場合、ゲインアンプ5の増幅率の制御により輝度レベルを適切に調整可能な照度の下限値である。「ILM3_F1」は、ゲインアンプ5の増幅率をAGCMAXとした場合、ゲインアンプの増幅率の制御により輝度レベルを適切に調整可能な照度の下限値である。   “ILM1_F1” is a lower limit value of illuminance at which the luminance level can be appropriately adjusted by controlling the exposure time of the image sensor 3, and is an upper limit value of illuminance at which amplification by the gain amplifier 5 is started. “ILM2_F1” is a lower limit value of illuminance in which the luminance level can be appropriately adjusted by controlling the gain of the gain amplifier 5 when the maximum control range of the gain of the gain amplifier 5 is set to 1/2 of AGCMAX. . “ILM3_F1” is a lower limit value of illuminance in which the luminance level can be appropriately adjusted by controlling the gain of the gain amplifier when the gain of the gain amplifier 5 is AGCMAX.

被写体照度が∞〜ILM1_F1間では、撮像素子3の露光時間を制御することによって輝度信号レベルの調整を行い、被写体照度がILM1_F1〜ILM2_F1の間はゲインアンプ5の増幅率を調整して輝度レベルの調整を行う。   When the subject illuminance is between ∞ and ILM1_F1, the luminance signal level is adjusted by controlling the exposure time of the image sensor 3, and when the subject illuminance is between ILM1_F1 and ILM2_F1, the gain of the gain amplifier 5 is adjusted to adjust the luminance level. Make adjustments.

撮像素子3の露光時間による制御と、ゲインアンプ5の増幅率の制御は連動して動作するため、フレームレートf時、システムとして加えることのできる増幅率の最大値は、撮像素子3の露光時間制御によるSHTMAX_F1とゲインアンプ5の増幅率制御によるAGCMAXの1/2を加算した増幅率(以下、適宜「M1」と称する)となり、被写体照度としては、∞〜ILM2_F1間において、輝度レベルを適切に調整することが可能である。なお被写体照度がILM2_F1より低くなると、フレームレートfではそれ以上の増幅率をかけることができなくなり、輝度レベルを適切に調整することができなくなる。   Since the control based on the exposure time of the image sensor 3 and the control of the gain of the gain amplifier 5 operate in conjunction with each other, the maximum value of the gain that can be added as a system at the frame rate f is the exposure time of the image sensor 3. The gain is obtained by adding 1/2 of AGCMAX by the control of SHTMAX_F1 by the control and the gain control of the gain amplifier 5 (hereinafter referred to as “M1” as appropriate), and the luminance level of the subject is appropriately set between ∞ and ILM2_F1. It is possible to adjust. Note that when the illuminance of the subject is lower than ILM2_F1, a higher amplification factor cannot be applied at the frame rate f, and the luminance level cannot be adjusted appropriately.

また図2と同様に、フレームレートがf/2の場合における被写体照度に対する撮像素子3の露光時間による増幅率、ゲインアンプ5による増幅率、および合成増幅率の変化状況を図3に、またフレームレートがf/3の場合のものを図4に、フレームレートがf/4の場合のものを図5に示す。また、フレームレートがfの場合とf/4の場合における合成増幅率の変化状況を、図6に示す。   Similarly to FIG. 2, FIG. 3 shows changes in the amplification factor by the exposure time of the image sensor 3 with respect to the subject illuminance, the amplification factor by the gain amplifier 5, and the composite amplification factor when the frame rate is f / 2. FIG. 4 shows the case where the rate is f / 3, and FIG. 5 shows the case where the frame rate is f / 4. Further, FIG. 6 shows a change state of the combined amplification factor when the frame rate is f and when it is f / 4.

このように、フレームレートがf/2の場合は、被写体照度が∞〜ILM2_F2間において、SHTMAX_F2+AGCMAX/2(=M2)を上限として合成増幅率を変化させ、輝度レベルを調整することが可能である。また同じくフレームレートがf/3の場合は、被写体照度が∞〜ILM2_F3間において、SHTMAX_F3+AGCMAX/2(=M3)を上限として合成増幅率を変化させ、輝度レベルを調整することが可能である。また同じくフレームレートがf/4の場合は、被写体照度が∞〜ILM3_F4間において、SHTMAX_F4+AGCMAXを上限として合成増幅率を変化させ、輝度レベルを調整することが可能である。   As described above, when the frame rate is f / 2, it is possible to adjust the luminance level by changing the combined amplification factor with SHTMAX_F2 + AGCMAX / 2 (= M2) as the upper limit between the subject illuminance between ∞ and ILM2_F2. . Similarly, when the frame rate is f / 3, it is possible to adjust the luminance level by changing the combined amplification factor with SHTMAX_F3 + AGCMAX / 2 (= M3) as the upper limit when the subject illuminance is between ∞ and ILM2_F3. Similarly, when the frame rate is f / 4, it is possible to adjust the luminance level by changing the combined amplification factor with SHTMAX_F4 + AGCMAX as the upper limit when the subject illuminance is between ∞ and ILM3_F4.

各図に示す通り、フレームレートを下げることにより、ゲインアンプ5の増幅率の最大値であるAGCMAXは変化しないが、撮像素子3の露光時間の制御により得られる増幅率であるSHTMAX値は増加する。具体的には図6で確認できるように、フレームレートがf/4の場合は、フレームレートがfの場合に比べて、SHTMAX値はほぼ4倍となり、合成増幅率の調整範囲は大幅に広がっている。これに伴い、適切な輝度レベルの調整が可能となる照度範囲は、∞〜ILM2_F1から、∞〜ILM3_F4にまで拡張されることになる。そのため、被写体がより低照度であっても適切な輝度レベルの映像を得ることが可能になる。   As shown in each figure, by lowering the frame rate, the AGCMAX that is the maximum value of the gain of the gain amplifier 5 does not change, but the SHTMAX value that is the gain obtained by controlling the exposure time of the image sensor 3 increases. . Specifically, as can be seen in FIG. 6, when the frame rate is f / 4, the SHTMAX value is almost four times that of the case where the frame rate is f, and the adjustment range of the composite amplification factor is greatly expanded. ing. Accordingly, the illuminance range in which an appropriate luminance level can be adjusted is extended from ∞ to ILM2_F1 to ∞ to ILM3_F4. Therefore, it is possible to obtain an image with an appropriate luminance level even when the subject has lower illuminance.

ただし先述したように、フレームレートを下げることは、その分単位時間あたりのフレーム数が減少することになる。そのため動画の滑らかさ等を維持するためには、フレームレートの低減は必要最小限に留めることが望まれる。このような事情から、一般的な輝度レベルの調整処理としては、概ね以下に示す流れに沿って実行されるのが通常である。   However, as described above, reducing the frame rate reduces the number of frames per unit time. Therefore, in order to maintain the smoothness of the moving image, it is desirable to reduce the frame rate to the minimum necessary. Under such circumstances, the general luminance level adjustment processing is generally executed generally along the flow shown below.

まず初めに、フレームレートを最大値であるfとした後、撮像素子の露光時間を、映像信号の輝度レベルが所定の目標値に近づくように(例えば、目標値を中心とした許容誤差の範囲内に収まるように)制御する。しかし露光時間の制御だけでは適切な映像信号の輝度レベルが得られない場合、ゲインアンプの増幅率をも制御対象とする。   First, after setting the frame rate to f, which is the maximum value, the exposure time of the image sensor is set so that the luminance level of the video signal approaches a predetermined target value (for example, an allowable error range centered on the target value). Control to fit within. However, if an appropriate luminance level of the video signal cannot be obtained only by controlling the exposure time, the gain of the gain amplifier is also controlled.

これらの制御にて、適切な映像信号の輝度レベルが得られた場合は処理を完了するが、被写体が暗過ぎるために未だ適切な映像信号の輝度レベルが得られなかった場合、フレームレートをfから、f/2に変更し(つまり、露光時間の調整可能範囲を広めて)、再度、撮像素子の露光時間、およびゲインアンプの増幅率を制御して、適切な映像信号の輝度レベルが得られるように制御を試みる。   In these controls, the processing is completed when an appropriate luminance level of the video signal is obtained, but when the appropriate luminance level of the video signal is not yet obtained because the subject is too dark, the frame rate is set to f. To f / 2 (that is, the exposure time adjustable range is widened), and the exposure time of the image sensor and the gain of the gain amplifier are controlled again to obtain an appropriate luminance level of the video signal. Try to control as you can.

この制御でも適切な映像信号の輝度レベルが得られない場合は、さらにフレームレートをf/3、f/4と順に変更しながら、撮像素子の露光時間、および、ゲインアンプの増幅率を制御し、適切な映像信号レベルが得られるように試みる。   If an appropriate luminance level of the video signal cannot be obtained even with this control, the exposure time of the image sensor and the gain amplifier gain are controlled while further changing the frame rate in order of f / 3 and f / 4. Attempt to obtain an appropriate video signal level.

しかし、このような流れの処理(自動露光処理)では、極端に低照度の被写体を撮像した場合、フレームレートを落としては、露光時間およびゲインアンプの調整を行なうといった処理を繰り返すことになるため、最適な映像の輝度レベルを得るまでに時間がかかる。特に極端な低速フレームレートを使用するシステムでは、1フレームの映像を得るまでの時間が長くなるため、深刻な問題となる。   However, in such a flow process (automatic exposure process), when an extremely low illuminance object is imaged, the process of adjusting the exposure time and gain amplifier is repeated if the frame rate is lowered. It takes time to obtain the optimal video brightness level. In particular, a system using an extremely low frame rate is a serious problem because it takes a long time to obtain an image of one frame.

そこで本実施例のドアホンシステムにおける輝度レベル調整処理では、自動露光処理に先立ち、予めフレームレートを決定しておくこととする。より具体的には、図7のフローチャートで示される流れに沿って実行される。   Therefore, in the brightness level adjustment process in the door phone system of the present embodiment, the frame rate is determined in advance prior to the automatic exposure process. More specifically, it is executed along the flow shown in the flowchart of FIG.

輝度レベル調整処理が実行されるべきタイミングが到来すると、まず子機1における撮像素子3のフレームレート、露光時間、およびゲインアンプ5の増幅率が、図8に示す測定ポイント(測定条件)1に仮設定される。そしてこの仮設定された状態で、映像信号(撮像素子3に試験的に生成させたもの)の輝度レベルを測定する(ステップS11)。   When the timing at which the brightness level adjustment processing is to be executed has arrived, first, the frame rate of the image sensor 3, the exposure time, and the gain of the gain amplifier 5 in the slave unit 1 are measured at a measurement point (measurement condition) 1 shown in FIG. Temporarily set. Then, in this temporarily set state, the luminance level of the video signal (the one generated by the image pickup device 3 on a trial basis) is measured (step S11).

なお図8に示す測定ポイント1による映像信号の増幅率は、図9に示すように、フレームレートがfの場合において、露光時間およびゲインアンプの増幅率により調整可能な増幅率の上限(M1)とほぼ同等となっている。そのため、測定ポイント1で測定された輝度レベルが目標値以上であれば、フレームレートをfとしたまま、露光時間やゲインアンプ5の増幅率を調整することで、輝度レベルを目標値に近づけることが可能である。また同じく、測定ポイント2による映像信号の増幅率は、フレームレートがf/2の場合において、露光時間およびゲインアンプの増幅率により調整可能な増幅率の上限(M2)とほぼ同等となっており、測定ポイント3による映像信号の増幅率は、フレームレートがf/3の場合において、露光時間およびゲインアンプの増幅率により調整可能な増幅率の上限(M3)とほぼ同等となっている。   Note that the amplification factor of the video signal at the measurement point 1 shown in FIG. 8 is the upper limit (M1) of the amplification factor that can be adjusted by the exposure time and the amplification factor of the gain amplifier when the frame rate is f as shown in FIG. It is almost equivalent. Therefore, if the luminance level measured at the measurement point 1 is equal to or higher than the target value, the luminance level is brought close to the target value by adjusting the exposure time and the gain of the gain amplifier 5 while keeping the frame rate at f. Is possible. Similarly, the amplification factor of the video signal at the measurement point 2 is almost equal to the upper limit (M2) of the amplification factor that can be adjusted by the exposure time and the amplification factor of the gain amplifier when the frame rate is f / 2. The amplification factor of the video signal at the measurement point 3 is substantially equal to the upper limit (M3) of the amplification factor that can be adjusted by the exposure time and the amplification factor of the gain amplifier when the frame rate is f / 3.

ステップS11による測定の結果、測定された輝度レベルが所定の目標値以上(所定の許容範囲内)であれば(ステップS12のY)、フレームレートがfのままでも、輝度レベルを適切に調整できると見込まれる。そこでフレームレートをfに設定する(ステップS13)。   As a result of the measurement in step S11, if the measured luminance level is equal to or higher than a predetermined target value (within a predetermined allowable range) (Y in step S12), the luminance level can be appropriately adjusted even if the frame rate remains f. It is expected. Therefore, the frame rate is set to f (step S13).

しかし測定された輝度レベルが所定の目標値を下回っていれば(ステップS12のN)、フレームレートがfのままでは、輝度レベルを適切に調整できるだけの露光時間を確保することができず、フレームレートを下げる必要があると見込まれる。そこで次に、仮設定の内容を測定ポイント2に変更し、再度映像信号の輝度レベルを測定する(ステップS14)。   However, if the measured luminance level is lower than the predetermined target value (N in step S12), the exposure time sufficient to appropriately adjust the luminance level cannot be secured if the frame rate remains f, and the frame Expected to lower the rate. Therefore, next, the content of the temporary setting is changed to the measurement point 2 and the luminance level of the video signal is measured again (step S14).

その結果、測定された輝度レベルが所定の目標値以上(所定の許容範囲内)であれば(ステップS15のY)、フレームレートをf/2とすることによって、輝度レベルを適切に調整できると見込まれる。そこでフレームレートをf/2に設定する(ステップS16)。   As a result, if the measured luminance level is equal to or greater than a predetermined target value (within a predetermined allowable range) (Y in step S15), the luminance level can be appropriately adjusted by setting the frame rate to f / 2. Expected. Therefore, the frame rate is set to f / 2 (step S16).

しかし測定された輝度レベルが所定の目標値を下回っていれば(ステップS15のN)、フレームレートをf/2としても、輝度レベルを適切に調整できるだけの露光時間を確保することができず、さらにフレームレートを下げる必要があると見込まれる。そこで次に、仮設定の内容を測定ポイント3に変更し、再度映像信号の輝度レベルを測定する(ステップS17)。   However, if the measured luminance level is lower than the predetermined target value (N in step S15), even if the frame rate is set to f / 2, it is not possible to secure an exposure time that can appropriately adjust the luminance level. It is expected that the frame rate will need to be further reduced. Therefore, next, the content of the temporary setting is changed to the measurement point 3, and the luminance level of the video signal is measured again (step S17).

その結果、測定された輝度レベルが所定の目標値以上(所定の許容範囲内)であれば(ステップS18のY)、フレームレートをf/3とすることによって、輝度レベルを適切に調整できると見込まれる。そこでフレームレートをf/3に設定する(ステップS19)。   As a result, if the measured luminance level is equal to or greater than a predetermined target value (within a predetermined allowable range) (Y in step S18), the luminance level can be adjusted appropriately by setting the frame rate to f / 3. Expected. Therefore, the frame rate is set to f / 3 (step S19).

しかし測定された輝度レベルが所定の目標値を下回っていれば(ステップS18のN)、フレームレートをf/3としても、輝度レベルを適切に調整できるだけの露光時間を確保することができず、さらにフレームレートを下げる必要があると見込まれる。そこでフレームレートを、設定可能なフレームレートの下限であるf/4に設定する(ステップS20)   However, if the measured luminance level is lower than the predetermined target value (N in step S18), it is not possible to secure an exposure time enough to adjust the luminance level appropriately even if the frame rate is set to f / 3. It is expected that the frame rate will need to be further reduced. Therefore, the frame rate is set to f / 4, which is the lower limit of the settable frame rate (step S20).

以上のようにフレームレートが設定されたら、その設定されたフレームレートの下で、輝度レベルが適切となるように露光時間およびゲインアンプ5における増幅率の調整、つまり先述した自動露光処理を開始する。このように本実施例での輝度レベル調整処理では、事前にフレームレートが適切に設定されている(設定されたフレームレートで、映像信号の輝度レベルが最も高くなるように調整された場合は、少なくとも目標値以上となることが確認されている)から、フレームレートを落としては、露光時間およびゲインアンプの調整を行なうといった処理を繰り返す必要がない。   When the frame rate is set as described above, adjustment of the exposure time and the amplification factor in the gain amplifier 5, that is, the above-described automatic exposure processing is started so that the luminance level is appropriate under the set frame rate. . As described above, in the brightness level adjustment processing in the present embodiment, the frame rate is set appropriately in advance (when the brightness level of the video signal is adjusted to be the highest at the set frame rate, Since it has been confirmed that it is at least the target value), it is not necessary to repeat the process of adjusting the exposure time and gain amplifier when the frame rate is lowered.

そのため、輝度レベル調整処理を迅速に行なうことが可能となっている。なお上述のように、輝度レベル調整処理に先立ってフレームレートを設定する処理(ステップS11〜S20)を、「フレームレート設定処理」と称する。またフレームレート設定処理では、測定ポイント1から順に適正が判断されるため、フレームレートが不必要に小さく設定されてしまうことはない。   Therefore, the brightness level adjustment process can be performed quickly. As described above, the process (steps S11 to S20) for setting the frame rate prior to the brightness level adjustment process is referred to as “frame rate setting process”. Further, in the frame rate setting process, the appropriateness is determined in order from the measurement point 1, so that the frame rate is not set unnecessarily small.

また、上述したフレームレート設定処理では、各測定ポイントによる輝度レベルの測定結果をフレームレートの決定にのみに用いたが、測定ポイント数を増やすことにより、撮像素子3における露光時間、及びゲインアンプ5における増幅率の適正値或いは適正値に近い値を予測し、自動露光処理に要する時間を更に短縮させることも可能である。   In the frame rate setting process described above, the measurement result of the luminance level at each measurement point is used only for determining the frame rate. However, by increasing the number of measurement points, the exposure time in the image sensor 3 and the gain amplifier 5 are increased. It is also possible to predict an appropriate value of the amplification factor at or close to the appropriate value and further reduce the time required for the automatic exposure processing.

このようにするためには、フレームレート設定処理において、例えば図10に示す内容の各測定ポイントについて、先述の方法と同様に順に輝度レベルを測定するようにすれば良い。なお図10の測定ポイント4、6、および8は、それぞれ、図8における測定ポイント1、2、および3に相当している。   In order to do this, in the frame rate setting process, for example, the luminance level may be measured in order at each measurement point having the contents shown in FIG. Note that the measurement points 4, 6, and 8 in FIG. 10 correspond to the measurement points 1, 2, and 3 in FIG. 8, respectively.

その結果、測定ポイント1〜4の何れかにおいて、測定された輝度レベルが目標値以上となっていれば、図11に示すように、フレームレートはfに設定される。また測定ポイント5または6において、測定された輝度レベルが目標値以上となっていれば、フレームレートはf/2に設定される。また測定ポイント7または8において、測定された輝度レベルが目標値以上となっていれば、フレームレートはf/3に設定される。そして測定ポイント8においても測定された輝度レベルが目標値を下回る場合は、フレームレートはf/4に設定される。   As a result, if the measured luminance level is equal to or higher than the target value at any of the measurement points 1 to 4, the frame rate is set to f as shown in FIG. If the measured luminance level is equal to or higher than the target value at the measurement point 5 or 6, the frame rate is set to f / 2. If the measured luminance level is equal to or higher than the target value at the measurement point 7 or 8, the frame rate is set to f / 3. If the measured luminance level at the measurement point 8 is below the target value, the frame rate is set to f / 4.

またその一方で、測定された輝度レベルが目標値以上となった測定ポイントに応じて、適正或いは適正に近いと予測される、露光時間による増幅率やゲインアンプによる増幅率の値(適正予測値)が図11に示す通りに判断される。例えば、測定ポイント3において測定された輝度レベルが目標値以上となっていれば、フレームレートはfに設定されるとともに、露光時間による増幅率の適正予測値はSHTMAX_F1、ゲインアンプによる増幅率の適正予測値は0と判断される。そのため後続する自動露光処理では、先ずは、露光時間による増幅率がSHTMAX_F1となるように、かつ、ゲインアンプによる増幅率が0となるようにそれぞれ設定される。   On the other hand, depending on the measurement point at which the measured luminance level is equal to or higher than the target value, it is predicted that it is appropriate or close to the appropriate value. ) Is determined as shown in FIG. For example, if the luminance level measured at the measurement point 3 is equal to or higher than the target value, the frame rate is set to f, and the appropriate prediction value of the amplification factor by the exposure time is SHTMAX_F1, and the appropriate amplification factor by the gain amplifier The predicted value is determined to be 0. Therefore, in the subsequent automatic exposure process, first, the gain according to the exposure time is set to be SHTMAX_F1, and the gain by the gain amplifier is set to be 0.

このように、事前にフレームレートの設定だけでなく、適正予測値をも判定しておくことで、後続する自動露光処理における処理負担を軽減させることができ、処理の迅速化を図ることが可能となる。なおここでは測定ポイント数を8としたが、さらに測定ポイント数を増やすことにより、適正予測値の精度を向上させることも可能である。   In this way, not only setting the frame rate in advance, but also determining an appropriate predicted value can reduce the processing burden in the subsequent automatic exposure processing, and can speed up the processing. It becomes. Although the number of measurement points is eight here, it is possible to improve the accuracy of the appropriate predicted value by further increasing the number of measurement points.

また、フレーム設定処理において各測定ポイントにおける輝度レベルを測定するにあたり、前回の輝度レベル調整処理時の結果(どの測定ポイントで測定された輝度レベルが、目標値以上となったか)を記憶しておき、この記憶されている情報を利用して、測定回数の削減を図ることも可能である。例えば、前回の輝度レベル調整処理において、図10に示す測定ポイント5にて測定された輝度レベルが目標値以上となった場合、この「測定ポイント5」を記憶しておき、今回は測定ポイント5から測定をスタートさせることとすれば、特に被写体の明暗が前回の測定時と大きく変動していない場合には、測定回数を削減できる可能性が高い。   Also, when measuring the brightness level at each measurement point in the frame setting process, the result of the previous brightness level adjustment process (which measurement point the brightness level measured at or above the target value) is stored. The stored information can be used to reduce the number of measurements. For example, when the luminance level measured at the measurement point 5 shown in FIG. 10 is equal to or higher than the target value in the previous luminance level adjustment processing, this “measurement point 5” is stored, and this time, the measurement point 5 If the measurement is started from the beginning, there is a high possibility that the number of measurements can be reduced, particularly when the brightness of the subject has not changed significantly from the previous measurement.

また、輝度レベル調整処理(フレーム設定処理および自動露光処理)を開始するタイミングとしては、種々のパターンを採用することが可能である。例えば子機1が起動し、撮像素子3で撮像した映像を表示機能付親機2に送信する直前、つまり、来客者が子機1の操作スイッチ14を操作した場合や、ドアホンシステムの使用者が、親機2の操作スイッチ23を操作してカメラ付子機1を起動させた時(ユーザによる撮像開始の指示がなされたとき)などとすることができる。また更に子機制御マイコン15内のタイマー機能(計時手段)を使用して一定時間毎(例えば、所定時刻の到来ごと)に子機1を起動させ、輝度レベル調整処理を開始させるようにしてもよい。   Various patterns can be used as the timing for starting the brightness level adjustment processing (frame setting processing and automatic exposure processing). For example, the child device 1 is activated and immediately before the image captured by the image sensor 3 is transmitted to the display-equipped parent device 2, that is, when the visitor operates the operation switch 14 of the child device 1, or the user of the door phone system However, it is possible to activate the camera-equipped child device 1 by operating the operation switch 23 of the parent device 2 (when the user gives an instruction to start imaging). Further, by using a timer function (time measuring means) in the slave unit control microcomputer 15, the slave unit 1 is activated at regular intervals (for example, every time a predetermined time arrives), and the brightness level adjustment process is started. Good.

また更に、例えば上述のようにタイマー機能を用いて、一定時間毎にフレーム設定処理だけを行なっておく(自動露光処理までは実行しない)ようにしてもよい。このようにすれば、実際に来客があるなどして子機1が起動された時、予め適切と判定されているフレームレートにおいて自動露光処理を行なうことによって、適切な輝度レベルが得られるまでの時間を短縮することが可能である。また、一定時間毎に行なわれるのはフレーム設定処理だけであるから、処理負担を極力削減することが可能となる。   Furthermore, for example, as described above, only the frame setting process may be performed at regular intervals using the timer function (not executed until the automatic exposure process). In this way, when the handset 1 is activated due to an actual visitor or the like, automatic exposure processing is performed at a frame rate determined to be appropriate in advance until an appropriate luminance level is obtained. It is possible to shorten the time. In addition, since only the frame setting process is performed at regular time intervals, the processing burden can be reduced as much as possible.

また被写体が暗く、フレームレートを低下させて撮像素子3の露光時間を増加させる必要があるのは、主に、周囲が暗くなる夕方から夜にかけての時間帯であることが分かっている。そのため、適切なフレームレートを判定するのは、夕方以降朝方まで(例えば、17時から7時まで)の時間帯とし、それ以外の時間帯においては被写体の明るさの仮測定は行わず、フレームレートをf(最速状態)に設定することによって、被写体が明るい昼間においては、適切なフレームレートを判定する処理を省略して消費電力を削減する一方、被写体が暗くフレームレートを低下させる必要がある夜間においては、適切なフレームレートを判定することにより、適切な輝度レベルが得られるまでの時間を短縮することができる。   Further, it is known that the subject is dark and the exposure time of the image pickup device 3 needs to be increased by reducing the frame rate in the time zone from the evening to the night when the surroundings are dark. Therefore, the appropriate frame rate is determined from the evening to the morning (for example, from 17:00 to 7:00), and the subject brightness is not temporarily measured in other time zones. By setting the rate to f (fastest state), it is necessary to reduce the power consumption by omitting the process of determining an appropriate frame rate during daytime when the subject is bright, while reducing the frame rate because the subject is dark. At night, by determining an appropriate frame rate, it is possible to shorten the time until an appropriate luminance level is obtained.

また本実施例でのドアホンシステムでは、各測定ポイントにおける輝度レベルの測定が行なわれている間は、映像信号が親機2へ送信されないようになっており、自動露光制御が開始された時点で初めて親機2へ映像信号を送信するようにしている。そのため親機2において、各測定ポイントにて生じた映像信号に基づく映像が表示されることがないため、ドアホンシステムの使用者に不快感を与えることを防止することが可能である。   Further, in the door phone system in the present embodiment, the video signal is not transmitted to the main unit 2 while the luminance level is measured at each measurement point, and when the automatic exposure control is started. The video signal is transmitted to the main unit 2 for the first time. For this reason, since the base unit 2 does not display video based on video signals generated at each measurement point, it is possible to prevent the user of the door phone system from feeling uncomfortable.

以上、本発明の実施例について説明したが、本発明はこの内容に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない限り、種々の改変を加えて実施され得るものである。   As mentioned above, although the Example of this invention was described, this invention is not limited to this content, As long as it does not deviate from the main point of this invention, it can be implemented with various modifications.

本発明は、ドアホンシステム等の分野において利用可能である。   The present invention can be used in fields such as door phone systems.

本発明の実施例に係るテレビドアホンシステムの構成図である。It is a block diagram of the television door phone system which concerns on the Example of this invention. フレームレートがfの場合における輝度レベル調整処理での、各種増幅率ならびに合成増幅率の変化状況を示すグラフである。It is a graph which shows the change situation of various amplification factors and synthetic amplification factor in luminance level adjustment processing in case a frame rate is f. フレームレートがf/2の場合における輝度レベル調整処理での、各種増幅率ならびに合成増幅率の変化状況を示すグラフである。It is a graph which shows the change situation of various amplification factors and synthetic amplification factor in luminance level adjustment processing in case a frame rate is f / 2. フレームレートがf/3の場合における輝度レベル調整処理での、各種増幅率ならびに合成増幅率の変化状況を示すグラフである。It is a graph which shows the change condition of various gains and synthetic | combination gain in the luminance level adjustment process in case a frame rate is f / 3. フレームレートがf/4の場合における輝度レベル調整処理での、各種増幅率ならびに合成増幅率の変化状況を示すグラフである。It is a graph which shows the change condition of various gains and synthetic | combination gain in the luminance level adjustment process in case a frame rate is f / 4. フレームレートがf、およびf/4の場合における輝度レベル調整処理での、合成増幅率の変化状況を示すグラフである。It is a graph which shows the change condition of a synthetic | combination amplification factor in the luminance level adjustment process in case a frame rate is f and f / 4. 本発明の実施例に係る輝度レベル調整処理の流れ図である。It is a flowchart of the brightness level adjustment process which concerns on the Example of this invention. 輝度調整処理における測定ポイントの内容を示す表である。It is a table | surface which shows the content of the measurement point in a brightness adjustment process. 測定ポイントの内容を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the content of a measurement point. 輝度調整処理における、別の測定ポイントの内容を示す表である。It is a table | surface which shows the content of another measurement point in a brightness | luminance adjustment process. 図11における測定ポイントによる測定結果に関する表である。It is a table | surface regarding the measurement result by the measurement point in FIG. 従来の撮像装置の一例に係る構成図である。It is a block diagram concerning an example of the conventional imaging device.

符号の説明Explanation of symbols

1 カメラ付子機
2 表示機能付親機
3 撮像素子
4 TG
5 ゲインアンプ
6 A/D変換回路
7 映像信号処理回路
8 子機制御マイコン
9 フレームメモリ
10 ビデオエンコーダ
11 多重化分離化回路
12 音声制御回路
13 スピーカ、マイク
14 操作スイッチ
15 子機制御マイコン
16 信号線
17 多重化分離化回路
18 音声制御回路
19 スピーカ、マイク
20 ビデオデコーダ
21 LCDコントローラ
22 LCDパネル
23 操作スイッチ
24 親機制御マイコン
1 Slave Unit with Camera 2 Master Unit with Display Function 3 Image Sensor 4 TG
DESCRIPTION OF SYMBOLS 5 Gain amplifier 6 A / D conversion circuit 7 Video signal processing circuit 8 Child machine control microcomputer 9 Frame memory 10 Video encoder 11 Demultiplexing circuit 12 Audio control circuit 13 Speaker, microphone 14 Operation switch 15 Child machine control microcomputer 16 Signal line 17 Demultiplexing circuit 18 Audio control circuit 19 Speaker, microphone 20 Video decoder 21 LCD controller 22 LCD panel 23 Operation switch 24 Master control microcomputer

Claims (11)

フレーム毎に露光時間に応じた電荷を蓄え、該電荷に基づいて被写体の映像信号を生成する撮像素子と、
該映像信号を増幅させて出力するゲインアンプと、
前記露光時間と前記ゲインアンプにおける増幅率を調整することで、前記映像信号に係る輝度レベルを所定の目標値に近づけるように調整する処理(「輝度レベル調整処理」とする)を行なう輝度レベル調整部と、を備え、
前記輝度レベル調整処理は、
前記露光時間および前記増幅率を、予め定められた複数ポイントにわたって仮設定する第1処理と、
該仮設定のなされたポイントごとに、前記増幅された映像信号の大きさを検出する第2処理と、
該検出結果に基づいて、フレームレートを設定する第3処理と、
該設定されたフレームレートの下で、前記映像信号に係る輝度レベルが所定の目標値に近づくように、前記露光時間と前記増幅率を調整する第4処理と、
を含むことを特徴とする撮像装置。
An image sensor that stores an electric charge according to an exposure time for each frame and generates a video signal of a subject based on the electric charge;
A gain amplifier that amplifies and outputs the video signal;
Brightness level adjustment for adjusting the brightness level of the video signal so as to approach a predetermined target value by adjusting the exposure time and the gain in the gain amplifier (referred to as “brightness level adjustment processing”) And comprising
The brightness level adjustment process includes:
A first process for temporarily setting the exposure time and the amplification factor over a plurality of predetermined points;
A second process for detecting the magnitude of the amplified video signal for each of the temporarily set points;
A third process for setting a frame rate based on the detection result;
A fourth process for adjusting the exposure time and the amplification factor so that the luminance level of the video signal approaches a predetermined target value under the set frame rate;
An imaging apparatus comprising:
前記検出の結果は、
前記第4処理における、前記露光時間と前記増幅率を調整する処理にも用いられることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
The result of the detection is
The imaging apparatus according to claim 1, wherein the imaging apparatus is also used for adjusting the exposure time and the amplification factor in the fourth process.
フレーム毎に露光時間に応じた電荷を蓄え、該電荷に基づいて被写体の映像信号を生成する撮像素子と、
該映像信号を増幅させて出力するゲインアンプと、
前記露光時間と前記ゲインアンプにおける増幅率を調整することで、前記映像信号に係る輝度レベルを所定の目標値に近づけるように調整する処理(「輝度レベル調整処理」とする)を行なう輝度レベル調整部と、
前記輝度レベル調整処理におけるフレームレートを設定する処理(「フレームレート設定処理」とする)を行なうフレームレート設定部と、を備え、
該フレームレート設定処理は、
前記露光時間および前記増幅率を、予め定められた複数ポイントにわたって仮設定する第1処理と、
該仮設定のなされたポイントごとに、前記増幅された映像信号の大きさを検出する第2処理と、
該検出結果に基づいて、フレームレートを設定する第3処理と、
を含む処理であることを特徴とする撮像装置。
An image sensor that stores an electric charge according to an exposure time for each frame and generates a video signal of a subject based on the electric charge;
A gain amplifier that amplifies and outputs the video signal;
Brightness level adjustment for adjusting the brightness level of the video signal so as to approach a predetermined target value by adjusting the exposure time and the gain in the gain amplifier (referred to as “brightness level adjustment processing”) And
A frame rate setting unit that performs a process of setting a frame rate in the brightness level adjustment process (referred to as “frame rate setting process”),
The frame rate setting process
A first process for temporarily setting the exposure time and the amplification factor over a plurality of predetermined points;
A second process for detecting the magnitude of the amplified video signal for each of the temporarily set points;
A third process for setting a frame rate based on the detection result;
An image pickup apparatus characterized in that the process includes:
時刻を計時する計時手段を有しており、
該計時手段を通じて所定時刻の到来が検出されたときに、前記輝度レベル調整処理または前記フレームレート設定処理が実行されることを特徴とする請求項1から請求項3の何れかに記載の撮像装置。
Has a timekeeping means to keep time
The imaging apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein the brightness level adjustment process or the frame rate setting process is executed when arrival of a predetermined time is detected through the time measuring means. .
フレーム毎に露光時間に応じた電荷を蓄え、該電荷に基づいて被写体の映像信号を生成する撮像素子と、
該映像信号を増幅させて出力するゲインアンプと、
前記露光時間と前記ゲインアンプにおける増幅率を調整することで、前記映像信号に係る輝度レベルを調整する処理(「輝度レベル調整処理」とする)を行なう輝度レベル調整部と、を備え、
前記輝度レベル調整処理は、
前記露光時間および前記増幅率を、予め定められた複数ポイントのうちの何れかに仮設定する第5処理と、
該仮設定のなされたポイントについて、前記増幅された映像信号の大きさを検出し、該検出結果が所定の許容範囲内に収まっているか否かを判定する第6処理と、
該検出結果が該許容範囲内に収まるまで、前記仮設定の内容を変更しながら前記第5処理と第6処理を繰り返す第7処理と、
該検出結果が該許容範囲内に収まったときの前記仮設定の内容に基づいて、前記フレームレートを設定する第8処理と、
該設定されたフレームレートの下で、前記映像信号に係る輝度レベルが所定の目標値に近づくように、前記露光時間と前記増幅率を調整する第9処理と、
を含む処理であることを特徴とする撮像装置。
An image sensor that stores an electric charge according to an exposure time for each frame and generates a video signal of a subject based on the electric charge;
A gain amplifier that amplifies and outputs the video signal;
A brightness level adjusting unit that performs a process of adjusting a brightness level related to the video signal (referred to as “brightness level adjustment process”) by adjusting the exposure time and an amplification factor in the gain amplifier;
The brightness level adjustment process includes:
A fifth process of temporarily setting the exposure time and the amplification factor to any one of a plurality of predetermined points;
A sixth process for detecting the magnitude of the amplified video signal for the temporarily set point and determining whether the detection result is within a predetermined allowable range;
A seventh process for repeating the fifth process and the sixth process while changing the contents of the temporary setting until the detection result falls within the allowable range;
An eighth process of setting the frame rate based on the contents of the temporary setting when the detection result falls within the allowable range;
A ninth process for adjusting the exposure time and the amplification factor so that the luminance level of the video signal approaches a predetermined target value under the set frame rate;
An image pickup apparatus characterized in that the process includes:
輝度レベル調整処理において、前記検出結果が前記許容範囲内に収まったときの仮設定の内容を記憶する記憶手段を備え、
次回の輝度レベル調整処理における前記第5処理での仮設定の内容としては、該記憶手段に記憶されているものが、最初に適用されることを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。
In the brightness level adjustment process, a storage means for storing the contents of the temporary setting when the detection result is within the allowable range,
6. The image pickup apparatus according to claim 5, wherein the temporary setting contents in the fifth process in the next brightness level adjustment process are first applied to those stored in the storage unit.
フレーム毎に露光時間に応じた電荷を蓄え、該電荷に基づいて被写体の映像信号を生成する撮像素子と、
少なくとも前記露光時間を調整することで、前記映像信号に係る輝度レベルを所定の目標値に近づけるように調整する処理(「輝度レベル調整処理」とする)を行なう輝度レベル調整部と、
該輝度レベル調整処理に適用されるフレームレートを、複数種類(大きい方から、F1、F2、・・・Fnとする)のうちの何れかに設定する処理(「フレームレート設定処理」とする)を行なうフレームレート設定部と、を備え、
該フレームレート設定処理は、
前記映像信号を、フレームレートがFx(1≦x≦nとし、初めはx=1とする)のときに実現可能な最も高い輝度レベルに調整する第9処理と、
該輝度レベルが前記目標値以上となるまで、前記xを1つずつ大きくしながら、前記第9処理を繰り返す第10処理と、
該輝度レベルが該目標値以上となったときの前記Fxを、輝度レベル調整処理に適用されるフレームレートとして設定する第11処理と、
を含むことを特徴とする撮像装置。
An image sensor that stores an electric charge according to an exposure time for each frame and generates a video signal of a subject based on the electric charge;
A brightness level adjustment unit that performs a process of adjusting the brightness level of the video signal so as to approach a predetermined target value by adjusting at least the exposure time (referred to as “brightness level adjustment process”);
A process for setting the frame rate applied to the brightness level adjustment process to any one of a plurality of types (from the largest to F1, F2,... Fn) (referred to as “frame rate setting process”). A frame rate setting unit for performing
The frame rate setting process
A ninth process for adjusting the video signal to the highest luminance level that can be realized when the frame rate is Fx (1 ≦ x ≦ n, initially x = 1);
A tenth process that repeats the ninth process while increasing the x one by one until the brightness level is equal to or higher than the target value;
An eleventh process for setting the Fx when the luminance level is equal to or higher than the target value as a frame rate applied to the luminance level adjustment process;
An imaging apparatus comprising:
請求項1から請求項7の何れかに記載の撮像装置を備えたことを特徴とするドアホンシステム。   A door phone system comprising the imaging device according to any one of claims 1 to 7. 前記撮像装置を備えた子機と、
ユーザによる撮像開始の指示がなされたときに、該撮像装置から伝送される映像信号に基づいた映像表示を開始する親機と、を有し、
前記輝度レベル調整処理は、
前記撮像開始の指示がなされたときに、該映像表示の開始に先立って実行されることを特徴とする請求項8に記載のドアホンシステム。
A handset provided with the imaging device;
A master unit that starts video display based on a video signal transmitted from the imaging device when an instruction to start imaging is given by the user;
The brightness level adjustment process includes:
9. The door phone system according to claim 8, wherein the door phone system is executed prior to the start of the video display when an instruction to start the imaging is given.
請求項3または請求項7に記載の撮像装置を備えた子機と、
該撮像装置から伝送される映像信号に基づいて映像を表示させる、映像表示装置を備えた親機と、を有する一方、
前記フレームレート設定処理より生じる映像信号に基づいた映像については、表示させないようにする表示防止手段を備えたことを特徴とするドアホンシステム。
A handset provided with the imaging device according to claim 3 or 7,
A master unit having a video display device for displaying video based on a video signal transmitted from the imaging device,
An intercom system comprising: a display preventing means for preventing video based on a video signal generated by the frame rate setting process from being displayed.
前記表示防止手段は、
前記フレームレート設定処理により生じる映像信号が、前記子機から前記親機に伝送されないようにすることで、該映像信号に基づいた映像を表示させないようにすることを特徴とする請求項10に記載のドアホンシステム。
The display preventing means includes
The video signal generated by the frame rate setting process is prevented from being transmitted from the slave unit to the master unit, so that a video based on the video signal is not displayed. Door phone system.
JP2007216611A 2007-08-23 2007-08-23 Image sensing device and door-phone system Pending JP2009049946A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007216611A JP2009049946A (en) 2007-08-23 2007-08-23 Image sensing device and door-phone system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007216611A JP2009049946A (en) 2007-08-23 2007-08-23 Image sensing device and door-phone system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009049946A true JP2009049946A (en) 2009-03-05

Family

ID=40501681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007216611A Pending JP2009049946A (en) 2007-08-23 2007-08-23 Image sensing device and door-phone system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009049946A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013258609A (en) * 2012-06-13 2013-12-26 Panasonic Corp Image pick-up device
CN111405199A (en) * 2020-03-27 2020-07-10 维沃移动通信(杭州)有限公司 Image shooting method and electronic equipment
CN113556460A (en) * 2020-04-26 2021-10-26 华为技术有限公司 Camera control method and system and electronic equipment
US20220132029A1 (en) * 2019-02-19 2022-04-28 Sony Semiconductor Solutions Corporation Imaging device, image recording device, and imaging method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013258609A (en) * 2012-06-13 2013-12-26 Panasonic Corp Image pick-up device
US20220132029A1 (en) * 2019-02-19 2022-04-28 Sony Semiconductor Solutions Corporation Imaging device, image recording device, and imaging method
US11917308B2 (en) * 2019-02-19 2024-02-27 Sony Semiconductor Solutions Corporation Imaging device, image recording device, and imaging method for capturing a predetermined event
CN111405199A (en) * 2020-03-27 2020-07-10 维沃移动通信(杭州)有限公司 Image shooting method and electronic equipment
CN113556460A (en) * 2020-04-26 2021-10-26 华为技术有限公司 Camera control method and system and electronic equipment
CN113556460B (en) * 2020-04-26 2023-05-02 华为技术有限公司 Camera control method and system and electronic equipment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5715436B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP4910584B2 (en) Imaging device, mobile phone, imaging control method, imaging control program, and program recording medium
JP2010160311A (en) Imaging apparatus
JP5838852B2 (en) Imaging system, imaging apparatus, imaging method, and program
US8477212B2 (en) Camera device, exposure control method, and program
JP4885902B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP5491163B2 (en) Display device and imaging device using the same
JP2009049946A (en) Image sensing device and door-phone system
JP6873679B2 (en) Imaging device, control method and program of imaging device
US20060197866A1 (en) Image taking apparatus
KR100663455B1 (en) Device and method for displaying screen response to surroundings illumination
JP2005176015A (en) Imaging device and method therefor
JP2009171245A (en) Interphone system
JP4544756B2 (en) Imaging device
JP2006325132A (en) Backlight correction method of television intercom equipment and television intercom equipment
JP5750262B2 (en) Imaging apparatus and imaging method
JP2007060327A (en) Imaging apparatus
JP2012186776A (en) Imaging apparatus and imaging method
US20210289163A1 (en) Image processing device, image processing method, and program
JP2006319614A (en) Image sensor, camera module, and image sensing device
JP2009081514A (en) Video intercom apparatus
JP2013145983A (en) Imaging system, imaging apparatus, imaging method, and imaging program
JP2012074816A (en) Television intercom device
JP2011135339A (en) Television door phone system
JPH0591395A (en) Video signal processor