JP2009046940A - Screen device - Google Patents
Screen device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009046940A JP2009046940A JP2007216466A JP2007216466A JP2009046940A JP 2009046940 A JP2009046940 A JP 2009046940A JP 2007216466 A JP2007216466 A JP 2007216466A JP 2007216466 A JP2007216466 A JP 2007216466A JP 2009046940 A JP2009046940 A JP 2009046940A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- screen device
- guide
- opening
- width
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 claims abstract description 9
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 claims description 7
- 230000008602 contraction Effects 0.000 abstract description 7
- 239000000428 dust Substances 0.000 abstract description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 5
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 abstract description 4
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 239000000077 insect repellent Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Blinds (AREA)
Abstract
Description
本発明は、防塵、遮光、断熱、防虫等を目的として、建物の開口に装着するための横引き式のスクリーン装置に関するものである。 The present invention relates to a horizontally-drawing screen device for mounting on an opening of a building for the purpose of dust prevention, light shielding, heat insulation, insect prevention and the like.
上下横枠及び左右縦枠とにより囲われて形成された建物開口に装着する横引き式のスクリーン装置において、縦枠に固定される固定框と、横枠に沿ってスライド自在な可動框と、交互に逆方向に折り返すことにより略同幅の多数の襞が形成されていて、これら固定框と可動框との間に両端を保持されたプリーツ状のスクリーンとを有し、上記可動框をスライドさせることにより、該スクリーンをアコーディオン状に拡縮させて、上記建物開口を開閉することができるように構成したものは、特許文献1及び特許文献2に記載されているように従来から知られている。
そして、この種のスクリーン装置においては、スクリーンの安定的な拡縮動作を確保したり、隙間からの小虫や塵埃等の侵入を防いだり等するため、上記建物開口の上下横枠のうち少なくとも上横枠に、断面略コ字状のガイド溝を備えたガイド枠が配されていて、上記可動框の上端部が該ガイド溝内に挿入されてスライド自在に支持されていると同時に、上記スクリーンの上端部も該ガイド溝内に配されているのが一般的である。
In a horizontal pull type screen device attached to a building opening formed by being surrounded by upper and lower horizontal frames and left and right vertical frames, a fixed rod fixed to the vertical frame, a movable rod that is slidable along the horizontal frame, A large number of ridges having substantially the same width are formed by alternately folding back in the opposite direction, and a pleated screen having both ends held between the fixed ridge and the movable ridge, and the movable ridge is slid As described in Patent Document 1 and
In this type of screen device, in order to ensure a stable expansion / contraction operation of the screen and to prevent entry of small insects, dust, etc. from the gap, at least above the upper and lower horizontal frames of the building opening. A guide frame provided with a guide groove having a substantially U-shaped cross section is disposed on the horizontal frame, and the upper end of the movable rod is inserted into the guide groove and is slidably supported. In general, the upper end of the guide is also disposed in the guide groove.
ところで、プリーツ状のスクリーンにおいては、その拡縮状態に応じて互いに隣接する襞同士が形成する折り目の角度が変化するので、同時にその前後方向の厚さ、すなわち即ちその一面側に配された各折り目を含む面と他面側に配された各折り目を含む面との間隔も変化する。そして、該スクリーンの厚さは、スクリーンを最も収縮させた状態で最大となり各襞の幅とほぼ等しくなる。そこで、従来のスクリーン装置においては、このようなスクリーンの厚さの変化を考慮して、上記ガイド枠のガイド溝の開口幅を、スクリーンの最大厚さである上記襞の幅と同じかそれよりも大きく形成している。
そのため、このような従来のスクリーン装置においては、スクリーンの厚さが最小となる該スクリーンを最も拡張させた状態では、ガイド溝の開口幅とスクリーンの厚さとの差が大きくなり、結果として、両者間の隙間から小虫や塵埃等が侵入し易くなるという問題点があった。また、材料コストやデザイン上の観点からしても、ガイド枠の幅はより小さい方が望ましいが、ガイド溝の開口幅によってガイド枠の幅が実質的に決定されることからすれば、上記ガイド溝の開口幅はより小さい方が望ましい。
Therefore, in such a conventional screen device, the difference between the opening width of the guide groove and the thickness of the screen becomes large in the state where the screen having the smallest screen thickness is expanded to the maximum. There was a problem that small insects, dust and the like easily entered from the gaps between them. Also, from the viewpoint of material cost and design, it is desirable that the width of the guide frame is smaller. However, if the width of the guide frame is substantially determined by the opening width of the guide groove, the guide frame described above is used. It is desirable that the groove opening width is smaller.
本発明の技術的課題は、プリーツ状スクリーンのスムーズな拡縮動作を確保しつつも、小虫や塵埃等の侵入をより確実に防止することが可能であり、しかも、材料コストを抑制することができ、デザイン性にも優れたスクリーン装置を提供することにある。 The technical problem of the present invention is that it is possible to more surely prevent entry of small insects, dust and the like while ensuring a smooth expansion / contraction operation of the pleated screen, and to suppress the material cost. It is possible to provide a screen device that can be made and is excellent in design.
上記課題を解決するため、本発明に係るスクリーン装置は、互いに対向する上下横枠と互いに対向する左右縦枠とにより囲われて形成された建物開口に装着するための横引き式のスクリーン装置であって、断面略コ字状に形成された一連の上側ガイド溝を備え、該上側ガイド溝を下方に開口させて上記上横枠上に固定される上側ガイド枠と、横方向に第一端及び第二端を有し、交互に逆方向に折り返した縦方向に延びる多数の折り目により互いに略同幅の多数の襞が形成され、これら各襞の上端部が上記上側ガイド溝内に配された状態で横方向にアコーディオン状に拡縮自在なスクリーンと、該スクリーンの横方向の第一端を保持する第1保持部を有し、上記上側ガイド溝内に上端部が挿入されて横方向にスライド自在に支持された可動框と、該スクリーンの横方向の第二端を保持する第2保持部を有し、上記左右縦枠の一方に固定される固定框と、を備えていて、上記上側ガイド溝が、長手方向に略一定の開口幅を有して上記可動框の上端部をスライド自在に支持する上側ガイド部と、上記固定框の上端部に配されて、上記建物開口を開放した収縮状態におけるスクリーンの襞の上端部を収容する上側拡幅部とを備えて構成されており、上記上側拡幅部の開口幅が、上記スクリーンの襞の幅と同じかそれよりも広く形成され、上記上側ガイド部の開口幅が、該スクリーンの襞の幅よりも狭く、且つ、上記建物開口を閉鎖した拡張状態におけるスクリーンの一面側に配された各折り目を含む面と他面側に配された各折り目を含む面との間隔よりも広く形成されていることを特徴とするものである。
このとき、上記上側ガイド溝において、上側ガイド部と上側拡幅部とが、該ガイド溝の開口幅を該ガイド部から該拡幅部に向けて徐々に拡大させる傾斜部により連結されていることが望ましい。
In order to solve the above-described problems, a screen device according to the present invention is a horizontally-drawing screen device for mounting on a building opening formed by being surrounded by upper and lower horizontal frames facing each other and left and right vertical frames facing each other. An upper guide frame having a series of upper guide grooves formed in a substantially U-shaped cross-section, the upper guide groove being opened downward and being fixed on the upper horizontal frame, and a first end in the horizontal direction. And a plurality of folds extending in the longitudinal direction alternately folded in opposite directions to form a plurality of ridges having substantially the same width, and the upper ends of these ridges are arranged in the upper guide groove. A screen that can be expanded and contracted in an accordion shape in the horizontal direction and a first holding portion that holds the first horizontal end of the screen, and an upper end portion is inserted into the upper guide groove in the horizontal direction. A movable rod supported slidably A second holding portion for holding a second end in the horizontal direction of the screen, and a fixing rod fixed to one of the left and right vertical frames, wherein the upper guide groove is substantially constant in the longitudinal direction. An upper guide portion having an opening width of slidably supporting the upper end portion of the movable rod, and an upper end portion of the screen rod in a contracted state in which the building opening is opened by being arranged on the upper end portion of the fixed rod The upper widened portion is configured to have an opening width of the upper widened portion that is the same as or wider than the width of the ridge of the screen, and the upper guide portion has an opening width of the upper widened portion. The distance between the surface including each fold line arranged on one side of the screen in the expanded state in which the opening of the building is closed and the surface including each fold line arranged on the other side is narrower than the width of the screen ridge. Is also widely formed It is intended.
At this time, in the upper guide groove, it is desirable that the upper guide portion and the upper widened portion are connected by an inclined portion that gradually increases the opening width of the guide groove from the guide portion toward the widened portion. .
また、本発明に係る上記スクリーン装置は、断面略コ字状に形成された一連の下側ガイド溝を備え、該下側ガイド溝を上方に開口させて上記下横枠上に固定される下側ガイド枠を有していて、上記スクリーンの各襞の下端部が該下側ガイド溝内に配されると共に、上記可動框の下端部が上記下側ガイド溝内に挿入されており、上記下側ガイド溝が、長手方向に略一定の開口幅を有して上記可動框の下端部をスライド自在に支持する下側ガイド部と、上記固定框の下端部に配されて、上記建物開口を開放した収縮状態におけるスクリーンの襞の下端部を収容する下側拡幅部とを備えて構成され、上記下側拡幅部の開口幅が、上記スクリーンの襞の幅と同じかそれよりも広く形成されていて、上記下側ガイド部の開口幅が、該スクリーンの襞の幅よりも狭く、且つ、上記建物開口を閉鎖した拡張状態におけるスクリーンの一面側に配された各折り目を含む面と他面側に配された各折り目を含む面との間隔よりも広く形成されているものであっても良い。
このとき、上記下側ガイド溝において、下側ガイド部と下側拡幅部とが、該ガイド溝の開口幅を該ガイド部から該拡幅部に向けて徐々に拡大させる傾斜部により連結されていることが望ましい。
Further, the screen device according to the present invention includes a series of lower guide grooves formed in a substantially U-shaped cross section, and the lower guide grooves are opened upward to be fixed on the lower horizontal frame. A side guide frame, and a lower end portion of each ridge of the screen is disposed in the lower guide groove, and a lower end portion of the movable ridge is inserted in the lower guide groove, The lower guide groove has a substantially constant opening width in the longitudinal direction and is slidably supported on the lower end portion of the movable rod, and the lower end portion of the fixed rod, and the building opening A lower widened portion that accommodates the lower end portion of the screen ridge in the contracted state with the opening being opened, and the opening width of the lower widened portion is equal to or wider than the width of the screen ridge The opening width of the lower guide portion is the width of the ridge of the screen. And is formed wider than the space between the surface including each fold line arranged on one side of the screen in the expanded state with the building opening closed and the surface including each fold line arranged on the other side. It may be.
At this time, in the lower guide groove, the lower guide portion and the lower widened portion are connected by an inclined portion that gradually increases the opening width of the guide groove from the guide portion toward the widened portion. It is desirable.
さらに、上記スクリーン装置においては、上記可動框の第1保持部が、スクリーンの開閉方向に対し所定角度傾斜させて設けられており、上記スクリーンの第一端に配された襞が、上記所定角度傾斜させた状態で上記第1保持部に保持されていることが望ましく、この場合、上記建物開口を閉鎖した拡張状態におけるスクリーンの互いに隣接する襞が、上記折り目で略90度の角度を成していて、上記第1保持部のスクリーンの開閉方向に対する傾斜角度が略45度を成しているとより好ましい。 Furthermore, in the screen device, the first holding portion of the movable rod is provided to be inclined at a predetermined angle with respect to the opening and closing direction of the screen, and the hook disposed at the first end of the screen is at the predetermined angle. It is desirable that the first holding portion is held in an inclined state, and in this case, adjacent ridges of the screen in an expanded state in which the building opening is closed form an angle of approximately 90 degrees with the fold. It is more preferable that the inclination angle of the first holding portion with respect to the opening / closing direction of the screen is approximately 45 degrees.
上記スクリーン装置の具体例においては、上記固定框が、上記建物開口を開放した収縮状態におけるスクリーンを収容する断面略コ字状の収容溝を備えていて、該収容溝を上記可動框側に開口させて上記左右縦枠の一方に固定されており、該収容溝の内底部に、上記第2保持部が設けられている。そして、上記上側ガイド枠が、上記上側ガイド部を備えた上側枠本体部と、上記上側拡幅部を備えて該枠本体部とは別体に形成され、上記固定框の上端部において該枠本体部の一端に連結された上側キャップ部とにより構成されており、また、上記下側ガイド枠が、上記下側ガイド部を備えた下側枠本体部と、上記下側拡幅部を備えて該枠本体部とは別体に形成され、上記固定框の下端部において該枠本体部の一端に連結された下側キャップ部とにより構成されている。
なお、上記スクリーンとしては、防虫ネットが好適に用いられる。
In a specific example of the screen device, the fixed rod includes an accommodation groove having a substantially U-shaped cross section for accommodating the screen in a contracted state where the building opening is opened, and the accommodation groove is opened to the movable cage side. It is fixed to one of the left and right vertical frames, and the second holding portion is provided at the inner bottom of the receiving groove. The upper guide frame is formed separately from the upper frame main body portion having the upper guide portion and the upper widened portion, and the frame main body at the upper end portion of the fixing rod. An upper cap portion connected to one end of the lower portion, and the lower guide frame includes a lower frame body portion provided with the lower guide portion and a lower widened portion. It is formed separately from the frame main body, and is constituted by a lower cap portion connected to one end of the frame main body at the lower end of the fixed rod.
Note that an insect repellent net is preferably used as the screen.
本発明に係るスクリーン装置によれば、スクリーンのスムーズな拡縮動作を確保しつつも、特に建物開口を閉鎖したスクリーンの拡張状態において、スクリーンとガイド枠のガイド溝との間に形成される隙間を可及的に小さくすることが可能となり、小虫や塵埃等の侵入をより確実に防止することができる。しかも、ガイド枠自体の幅もより小さくすることが可能となるため、ガイド枠の材料コストをも抑制することができると同時に、デザイン性においてもより優れたものとすることができる。 According to the screen device of the present invention, while ensuring a smooth expansion / contraction operation of the screen, the gap formed between the screen and the guide groove of the guide frame, particularly in the expanded state of the screen with the building opening closed. It becomes possible to make it as small as possible, and the invasion of small insects, dust and the like can be more reliably prevented. In addition, since the width of the guide frame itself can be reduced, the material cost of the guide frame can be suppressed, and at the same time, the design can be further improved.
図1から図5は、本発明に係るスクリーン装置の一実施例を示すもので、この実施例のスクリーン装置は、互いに対向する上下横枠1,2、及び互いに対向する左右縦枠3,4により囲われて形成された建物開口に装着されるもので、上記上下横枠1,2にそれぞれ取付けられる上側ガイド枠5及び下側ガイド枠6と、横方向にアコーディオン状に拡縮自在で、上下方向に上端及び下端を有すると共に横方向に第一端及び第二端を有するスクリーン7と、該スクリーン7の第一端を保持して横方向にスライド自在な可動框8と、該スクリーン7の第二端を保持して上記左縦枠3に固定される固定框9と、上記右縦枠4に固定され、上記建物開口を閉鎖したスクリーン7の拡張状態(以下、このようなスクリーン7の状態を、単に「拡張状態」という。)において上記可動框8を当接させるための受け枠10とで構成されている。
FIGS. 1 to 5 show an embodiment of a screen device according to the present invention. The screen device of this embodiment includes upper and lower
ここで、上記上下一対の各ガイド枠5,6には、断面略コ字状に形成された長手方向に延びる一連の上側ガイド溝23及び下側ガイド溝31がそれぞれ凹設されており、上側ガイド枠5が、上側ガイド溝23を下方に開口させて上記上横枠1に固定され、下側ガイド枠6が、下側ガイド溝31を上方に開口させて上記下横枠2に固定される。そして、これらガイド枠5,6の各ガイド溝23,31内に、上記可動框8の上端部及び下端部がそれぞれ挿入されて横方向にスライド自在に支持されていると共に、上記スクリーン7の上端部及び下端部がそれぞれ拡縮自在に配されている。
Here, each of the pair of upper and
上記スクリーン7は、柔軟性を有するシート状体を縦方向に延びる多数の折り目で交互に逆方向に折り返すことにより多数の襞が形成されて成るプリーツ状のもので、上記折り目が略等間隔に配されていて、これら各襞の幅が相互に略同幅aに形成されている。
そして、このスクリーン7は、図2及び図4に示すように、その拡張状態において、互いに隣接する襞が上記各折り目で略90度の角度を成し、且つ各襞がスクリーンの開閉方向に対して略45度傾斜した状態となるように形成されている。
The
As shown in FIGS. 2 and 4, the
この実施例においては、上記スクリーン7における第一端及び第二端すなわち横方向両端に位置する襞に、該スクリーン7の上下方向に延びる板状のセットプレート7a,7bがそれぞれ取付けられていて、スクリーン7の上記可動框8及び固定框9に対する取付けに供されている。また、この実施例では、スクリーン7として防虫網を用いており、スクリーン装置全体が網戸として機能するように構成されている。
なお、スクリーン7の上端部の複数箇所には、後述する上側ガイド枠5のガイドレール30により該上側ガイド枠5の長手方向に沿ってガイドされる上側案内駒11が配置されており、また、スクリーン7の下端部の複数箇所には、後述する下側ガイド枠6のレール溝38により該下側ガイド枠6の長手方向に沿ってガイドされる下側案内駒12が配置されている。そして、これらの上側案内駒11及び下側案内駒12は、後述するスクリーンの平行移動機構に係るワイヤ部材39に係止されていて、このスクリーン7の拡縮と共に移動自在となっている。
In this embodiment, plate-
In addition, an
上記可動框8は、スクリーン7の開閉操作時に手を掛けるための凹部13aを両面に備えた基体部13と、該基体部13の一端側に設けられて上記スクリーン7の第一端を保持させるための第1保持部14と、上記基体部13の他端側に取付けられ、上記スクリーン7の拡張状態において上記受け枠10に当接するカバー部15とを有している。また、図5に示すように、この可動框8は、上側ガイド枠5に形成された上側ガイド溝23内、及び、下側ガイド枠6に形成された下側ガイド溝31内に、その上端部及び下端部をそれぞれ挿入された状態で自在に往復移動できるようになっている。
The
上記第1保持部14は、図2〜図4からわかるように、可動框8の上下方向に延びる断面略三角形の溝状に形成されていて、スクリーン7の開閉方向に対し所定角度傾斜した状態で上記固定框9側に開口している。そして、この第1保持部14内において、上記スクリーン7の第一端側のセットプレート7aが、上記所定角度傾斜させた状態で係止されている。
具体的には、この第1保持部14は、上記基体部13と一体に設けられて固定框9側への突出幅が互いに異なる第1溝壁16及び第2溝壁17により形成されている。そして、これら第1溝壁16及び第2溝壁17の先端には、溝開口の内側に向けて係止爪16a,17aがそれぞれ突設されていて、該溝内に収容された上記セットプレート7aの両側縁が、これら係止爪16aにより係止されている。
なお、本実施例では、保持溝14における上記溝開口の傾斜角度が、スクリーンの開閉方向に対して約45度、すなわち、上記スクリーン7の拡張状態において互いに隣接する襞が各折り目で形成する角度の約半分の角度に設定されている。
As can be seen from FIGS. 2 to 4, the first holding
Specifically, the first holding
In the present embodiment, the inclination angle of the groove opening in the holding
上記基体部13における上記カバー部15が取付けられる側の面には、取付溝13bが形成されていて、この取付溝13bに該カバー部15が嵌入され着脱可能に係止された状態で固定されている。また、この取付溝13bの溝底には、後述するスクリーンの平行移動機構を形成するワイヤ部材39の端部を固定するための螺子40が複数取付けられており、上記カバー部15を取り外すことにより、該ワイヤ部材39のテンションを調節したり等することができるようになっている。
An
上記固定框9は、上記可動框8側に向けて開口し、上記建物開口を開放した収縮状態のスクリーン7(以下、このようなスクリーン7の状態を、単に「収縮状態」という。)を収容するための収容溝18と、該収容溝18の溝底部に設けられ、上記スクリーン7の第2端を保持させるための第2保持部19と、上記収容溝18とは逆側の面に設けられ、上記左縦枠3に螺子固定された固定框取付用部材21に対して着脱可能に連結するための連結部20とを一体に有している。
上記収容溝18は、一対の略同じ突出幅の溝壁18a,18aにより断面略コ字状に形成されたもので、これらの一対の溝壁18a,18a間の間隔、すなわち該収容溝18の溝幅が上記スクリーン7の襞の幅aと同じかそれよりも若干大きく形成されており、スクリーン7を襞が折り畳まれた上記収縮状態で収容することができるようになっている。
The fixed
The
上記第2保持部19は、収容溝18の溝底近傍における上記一対の溝壁18a,18a内面から互いに対向する鍔片19a,19aを突設することにより、収容溝18の溝底とこれら一対の鍔片19a,19aとの間に略矩形の内部空間を形成したもので、該内部空間に上記スクリーン7の第二端側のセットプレート7bが収容されて、その両側縁が上記鍔片19a,19aに係止されている。
上記連結部20は、断面略コ字状に形成されていて、上記固定框取付用部材21を嵌入して着脱可能に係止させることにより、固定框9を左縦枠3に対して固定することができるようになっている。
The
The connecting
上記上側ガイド溝23及び下側ガイド溝31がそれぞれ形成された上下側各ガイド枠5,6は、図2〜図4に示すように、上記受け枠10が配された右縦枠4側の一端から上記左縦枠3側の他端に向けて上記固定框9近傍まで延びる上下側各枠本体部24,32と、固定框9の上下各端部に配されて各枠本体部24,32に連設され、上記左縦枠3側の他端まで延びる上下側各キャップ部25,33とにより構成されている。これらガイド枠5,6において、上記枠本体部24,32とキャップ部25,33とは別体に形成されていて、互いにほぼ同じ高さ及び幅を有しており、互いに端面同士を当接させて隙間無く連結されている。また、上側枠本体部24及び上側キャップ部25と下側本体部32及び下側キャップ部33とは、それぞれ互いに略同幅で略同じ長さに形成されている。
Each of the upper and lower guide frames 5, 6 formed with the
上記上下側各ガイド溝23,31はそれぞれ、図2〜図4に示すように、ガイド部26,34と、該ガイド部26,34よりも開口幅が大きい拡幅部27,35と、該ガイド部26,34と該拡幅部27,35との間に配され、ガイド溝23,31の開口幅を上記ガイド部26,34から上記拡幅部27,35に向けて徐々に拡大させて両者を連結する傾斜部28,36とにより構成されている。
そして、上側ガイド溝23内における上記スクリーン7の上端上には、下方に向けて開口する一対のレール溝30aを備えて成る長尺の上記ガイドレール30が、該ガイド溝23の一端部から他端部にわたって配されている。該ガイドレール30は、上記スクリーン7の襞の幅aよりも若干幅広のプレート状に形成されていて、それらレール溝30aの一方によって上記上側案内駒11の上端部が摺動自在に支持されている。一方、下側ガイド溝31内の側壁には、上記レール溝38が、該ガイド溝31の一端部から他端部にわたって一体に形成されており、該レール溝38によって上記下側案内駒12の下端部が摺動自在に支持されている。
As shown in FIGS. 2 to 4, each of the upper and
On the upper end of the
上記上下側各ガイド部26,34はそれぞれ、上記上下側各枠本体部24,32に形成されていて、長手方向に沿って略一定の開口幅bを備えており、上記上下側各ガイド枠5,6における上記受け枠10が配された一端部から他端側に配された固定框9の収容溝18近傍まで直線状に延びている。そして、これら各ガイド部26,34に上記可動框8の上下各端部がそれぞれ挿入されスライド自在に支持されている。一方、上記上下側各拡幅部27,35はそれぞれ、上記上下側各キャップ部25,33に形成され、長手方向に沿って略一定の開口幅cを備えており、上記収容溝18の上下各端部に配されている。そして、これら拡幅部27,35に上記収縮状態のスクリーン7の上下各端部が収容されるようになっている。また、上記傾斜部28,36は、上記各キャップ部25,33に形成されていて、開口幅が両幅方向にbからcへと略直線的に拡大するように形成されており、上記収容溝18の開口よりも上記各枠本体部24,32寄りに配されて、両端がそれぞれ上記各ガイド部26,34及び各拡幅部27,35に接続されている。
The upper and
なお、上記各ガイド部26,34の開口幅bは、可動框8の安定的且つ自在な開閉操作を実現するため該可動框8の幅よりも若干大きく形成されており、また、上記受け枠10の幅とほぼ同じ大きさに形成されている。さらに、上記各拡幅部27,35の開口幅cは、上記固定框9の幅とほぼ同じ大きさに形成されている。そして、これら固定框9及び受け枠10の上下各端部が、それぞれ上記各拡幅部27,35及び上記各ガイド部26,34に対し嵌合状態で挿入されている。ここで、これら固定框9及び受け枠10の上下各端部は、必ずしも拡幅部27,35及びガイド部26,34に対し挿入される必要性はなが、固定框9の上下各端部が拡幅部27,35に挿入されている場合には、上記収容溝18の開口幅が実質的な上記拡幅部27,35の開口幅cを形成する。
The opening width b of each of the
ところで、プリーツ状のスクリーン7は、襞を折り畳んだ上記収縮状態においては、各襞がスクリーン7の開閉方向に対して略直角を成した状態となるため、その厚さ、すなわち該スクリーン7の一面側に配された各折り目を含む第一面mと他面側に配された各折り目を含む第二面nとの間隔が、襞の幅aにほぼ等しくなるが、その一方で、襞を展開させた上記拡張状態においては、該襞がスクリーン7の開閉方向に対して所定角度傾斜した状態となるため、上記第一面mと第二面nとの間隔が襞の幅aよりも小さくなる。
By the way, the
そこで、本発明に係るスクリーン装置においては、上記上下側各拡幅部27,35の開口幅cが、襞の幅aと同じかそれよりも若干大きく形成されており、その一方で、上記上下側各ガイド部26,34の開口幅bが、襞の幅aよりも小さく、且つ、上記拡張状態のスクリーン7における上記第一面mと第二面nとの間隔d(この実施例では、d≒a/√2)よりも大きく形成されている。そして、これら各拡幅部27,35と各ガイド部26,34との間に上記傾斜部28,36をそれぞれ配することにより、特に上記収縮状態で各拡幅部27,35に収容されたスクリーン7の上下各端部をそれぞれ、各ガイド部26,34へと繰り出す際に、折り畳まれた襞をスムーズに展開させることができるようになっている。
Accordingly, in the screen device according to the present invention, the opening width c of each of the upper and lower widened
したがって、可動框8のスライド操作によるスクリーン7の開閉操作時には、スムーズ且つ安定した可動框8のスライド動作とスクリーンの拡縮動作とを確保することができ、また、上記スクリーン7の拡張状態においては、スクリーン7と各ガイド枠5,6のガイド溝23,31との間に形成される隙間を可及的に小さくすることが可能となるため、スクリーン7の上下各端部の風等による揺れをより抑制することができると同時に、ガイド溝23,31を通じて小虫や塵埃が室内に侵入するのをより確実に防止することができる。しかも、結果として、各ガイド枠5,6自体の幅もより小さくすることが可能となるため、各ガイド枠5,6の材料コストをも抑制することができると同時に、デザイン性においてもより優れたものとすることができる。
Therefore, during the opening / closing operation of the
さらに、上記スクリーン装置には、上記可動框8をほぼ鉛直状態で固定框9と略平行を維持してスライドさせると共に、該スクリーン7の大きな揺らぎ等を防止するため、ワイヤ部材39を用いた平行移動機構が設けられている。この平行移動機構は既に周知のものであるため、ここでは詳しい説明は省略するが、図1及び図5に示すように、上記ワイヤ部材39を、スクリーン7の上下方向の複数箇所において該スクリーン7の各襞を横方向に貫通させ、上記スクリーン装置内に架設することにより構成されている。そして、上記上側案内駒11及び下側案内駒12がそれぞれ、スクリーン7の上下端側を貫通するワイヤ部材39に摺動自在に係止されている。
Further, in the screen device, the
以上、本発明に係るスクリーン装置の一実施例について詳細に説明してきたが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、様々な設計変更が可能である。
例えば、この実施例においては、上下一対のガイド枠5,6を設けているが、必ずしも両ガイド枠5,6を設ける必要性はなく、下側ガイド枠6を他の代替手段に置き換えても良い。また、上記各ガイド枠5,6において、各枠本体部24,32とキャップ部25,33とが一体に形成されていても良い。
また、この実施例においては、上側ガイド部26と下側ガイド部34の溝幅、及び、上側拡幅部27と下側拡幅部35の溝幅を、それぞれ同じとしたが、必ずしも同じである必要性はなく、上記各寸法条件を満たす範囲において、それぞれ互いに異なっていても良い。
As mentioned above, although one embodiment of the screen device according to the present invention has been described in detail, the present invention is not limited to the above embodiment, and various design changes can be made without departing from the gist of the present invention. It is.
For example, in this embodiment, a pair of upper and lower guide frames 5, 6 are provided, but it is not always necessary to provide both guide frames 5, 6, and the
Further, in this embodiment, the groove widths of the
1 上横枠
2 下横枠
3 左縦枠
4 右縦枠
5 上側ガイド枠
6 下側ガイド枠
7 スクリーン
8 可動枠
9 固定框
23 上側ガイド溝
24 上側枠本体部
25 上側キャップ部
26 上側ガイド部
27 上側拡幅部
28,36 傾斜部
31 下側ガイド溝
32 下側枠本体部
33 下側キャップ部
34 下側ガイド部
35 下側拡幅部
1 Upper
5
Claims (10)
断面略コ字状に形成された一連の上側ガイド溝を備え、該上側ガイド溝を下方に開口させて上記上横枠上に固定される上側ガイド枠と、
横方向に第一端及び第二端を有し、交互に逆方向に折り返した縦方向に延びる多数の折り目により互いに略同幅の多数の襞が形成され、これら各襞の上端部が上記上側ガイド溝内に配された状態で横方向にアコーディオン状に拡縮自在なスクリーンと、
該スクリーンの横方向の第一端を保持する第1保持部を有し、上記上側ガイド溝内に上端部が挿入されて横方向にスライド自在に支持された可動框と、
該スクリーンの横方向の第二端を保持する第2保持部を有し、上記左右縦枠の一方に固定される固定框と、
を備えていて、
上記上側ガイド溝が、長手方向に略一定の開口幅を有して上記可動框の上端部をスライド自在に支持する上側ガイド部と、上記固定框の上端部に配されて、上記建物開口を開放した収縮状態におけるスクリーンの襞の上端部を収容する上側拡幅部とを備えて構成されており、
上記上側拡幅部の開口幅が、上記スクリーンの襞の幅と同じかそれよりも広く形成され、上記上側ガイド部の開口幅が、該スクリーンの襞の幅よりも狭く、且つ、上記建物開口を閉鎖した拡張状態におけるスクリーンの一面側に配された各折り目を含む面と他面側に配された各折り目を含む面との間隔よりも広く形成されている、
ことを特徴とするスクリーン装置。 A horizontally-drawing screen device for mounting on a building opening formed by being surrounded by upper and lower horizontal frames facing each other and left and right vertical frames facing each other,
An upper guide frame comprising a series of upper guide grooves formed in a substantially U-shaped cross section, the upper guide groove being opened downward and being fixed on the upper horizontal frame;
A plurality of folds having a first end and a second end in the lateral direction and extending in the vertical direction alternately folded in opposite directions form a plurality of ridges having substantially the same width, and the upper ends of these ridges are located on the upper side. A screen that can be expanded and contracted in an accordion shape in the lateral direction while being arranged in the guide groove,
A movable rod having a first holding portion for holding a first horizontal end of the screen and having an upper end inserted into the upper guide groove and slidably supported in the horizontal direction;
A fixing rod having a second holding portion for holding the second end in the horizontal direction of the screen and fixed to one of the left and right vertical frames;
With
The upper guide groove has an approximately constant opening width in the longitudinal direction and is slidably supported on the upper end portion of the movable rod, and the upper end portion of the fixed rod. An upper widened portion that accommodates the upper end of the heel of the screen in the open contracted state,
The opening width of the upper widened portion is formed to be equal to or wider than the width of the ridge of the screen, the opening width of the upper guide portion is narrower than the width of the ridge of the screen, and the building opening It is formed wider than the distance between the surface including each fold disposed on one side of the screen in the closed expanded state and the surface including each fold disposed on the other surface side,
A screen device.
ことを特徴とする請求項1に記載のスクリーン装置。 In the upper guide groove, the upper guide portion and the upper widened portion are connected by an inclined portion that gradually increases the opening width of the guide groove from the guide portion toward the widened portion.
The screen device according to claim 1.
上記スクリーンの各襞の下端部が該下側ガイド溝内に配されると共に、上記可動框の下端部が上記下側ガイド溝内に挿入されており、
上記下側ガイド溝が、長手方向に略一定の開口幅を有して上記可動框の下端部をスライド自在に支持する下側ガイド部と、上記固定框の下端部に配されて、上記建物開口を開放した収縮状態におけるスクリーンの襞の下端部を収容する下側拡幅部とを備えて構成され、
上記下側拡幅部の開口幅が、上記スクリーンの襞の幅と同じかそれよりも広く形成されていて、上記下側ガイド部の開口幅が、該スクリーンの襞の幅よりも狭く、且つ、上記建物開口を閉鎖した拡張状態におけるスクリーンの一面側に配された各折り目を含む面と他面側に配された各折り目を含む面との間隔よりも広く形成されている、
ことを特徴とする請求項1又は請求項2の何れかに記載のスクリーン装置。 It has a series of lower guide grooves formed in a substantially U-shaped cross section, and has a lower guide frame that is fixed on the lower horizontal frame by opening the lower guide groove upward,
The lower end portion of each ridge of the screen is disposed in the lower guide groove, and the lower end portion of the movable ridge is inserted in the lower guide groove,
The lower guide groove has a substantially constant opening width in the longitudinal direction and is slidably supported on the lower end portion of the movable rod, and the lower end portion of the fixed rod, and the building A lower widened portion that accommodates the lower end of the heel of the screen in the contracted state with the opening opened,
The opening width of the lower widened portion is formed to be equal to or wider than the width of the ridge of the screen, the opening width of the lower guide portion is narrower than the width of the ridge of the screen, and The gap between the surface including each fold line disposed on one side of the screen in the expanded state in which the building opening is closed and the surface including each fold line disposed on the other surface side is formed,
The screen device according to claim 1, wherein the screen device is a screen device.
ことを特徴とする請求項3に記載のスクリーン装置。 In the lower guide groove, the lower guide portion and the lower widened portion are connected by an inclined portion that gradually increases the opening width of the guide groove from the guide portion toward the widened portion.
The screen device according to claim 3.
ことを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載のスクリーン装置。 The first holding portion of the movable rod is provided to be inclined at a predetermined angle with respect to the opening / closing direction of the screen, and the first hook is disposed at the first end of the screen in the state of being inclined at the predetermined angle. Held in the holding part,
The screen device according to claim 1, wherein the screen device is a screen device.
ことを特徴とする請求項5に記載のスクリーン装置。 The adjacent ridges of the screen in the expanded state with the building opening closed form an angle of approximately 90 degrees with the fold, and the inclination angle of the first holding portion with respect to the opening and closing direction of the screen forms approximately 45 degrees. is doing,
The screen device according to claim 5.
該収容溝の内底部に、上記第2保持部が設けられている、
ことを特徴とする請求項1〜6の何れかに記載のスクリーン装置。 The fixed rod is provided with an accommodation groove having a substantially U-shaped cross section for accommodating the screen in a contracted state with the building opening opened, and the accommodation groove is opened to the movable rod side to one of the left and right vertical frames. Fixed,
The second holding portion is provided on the inner bottom of the receiving groove.
The screen device according to claim 1, wherein the screen device is a screen device.
ことを特徴とする請求項1に記載のスクリーン装置。 The upper guide frame is formed separately from the upper frame main body portion provided with the upper guide portion and the upper widened portion, and is formed separately from the frame main body portion. It is composed of an upper cap portion connected to one end,
The screen device according to claim 1.
ことを特徴とする請求項3に記載のスクリーン装置。 The lower guide frame is formed separately from the lower frame main body portion provided with the lower guide portion and the lower wide body portion and the frame main body portion. It is composed of a lower cap portion connected to one end of the frame main body portion,
The screen device according to claim 3.
ことを特徴とする請求項1〜9の何れかに記載のスクリーン装置。
The screen is an insect net,
The screen device according to claim 1, wherein the screen device is a screen device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007216466A JP4820788B2 (en) | 2007-08-22 | 2007-08-22 | Screen device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007216466A JP4820788B2 (en) | 2007-08-22 | 2007-08-22 | Screen device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009046940A true JP2009046940A (en) | 2009-03-05 |
JP4820788B2 JP4820788B2 (en) | 2011-11-24 |
Family
ID=40499405
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007216466A Active JP4820788B2 (en) | 2007-08-22 | 2007-08-22 | Screen device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4820788B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018105069A (en) * | 2016-12-28 | 2018-07-05 | 株式会社Lixil | Fixture |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05202680A (en) * | 1992-01-27 | 1993-08-10 | Sanwa Shutter Corp | Folding door |
JPH08121054A (en) * | 1994-10-27 | 1996-05-14 | Fujisash Co | Assembling screen device |
JPH08246769A (en) * | 1995-03-13 | 1996-09-24 | Shin Nikkei Co Ltd | Screen door |
JPH0932440A (en) * | 1995-07-13 | 1997-02-04 | Metako:Kk | Pleated screen device |
JP2001526748A (en) * | 1997-04-23 | 2001-12-18 | シモン,ベルナール | Flexible curtain door guidance device |
-
2007
- 2007-08-22 JP JP2007216466A patent/JP4820788B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05202680A (en) * | 1992-01-27 | 1993-08-10 | Sanwa Shutter Corp | Folding door |
JPH08121054A (en) * | 1994-10-27 | 1996-05-14 | Fujisash Co | Assembling screen device |
JPH08246769A (en) * | 1995-03-13 | 1996-09-24 | Shin Nikkei Co Ltd | Screen door |
JPH0932440A (en) * | 1995-07-13 | 1997-02-04 | Metako:Kk | Pleated screen device |
JP2001526748A (en) * | 1997-04-23 | 2001-12-18 | シモン,ベルナール | Flexible curtain door guidance device |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018105069A (en) * | 2016-12-28 | 2018-07-05 | 株式会社Lixil | Fixture |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4820788B2 (en) | 2011-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5159503B2 (en) | Screen device | |
EP1959090B1 (en) | Foldable screen device | |
KR101441504B1 (en) | Sliding anti-insect window constructing structure having segmented detachable rail frames | |
EP2305942B1 (en) | Screen apparatus with reinforcement rails | |
JP5602995B2 (en) | Screen device | |
JPWO2006025582A1 (en) | Screen device | |
US20130118694A1 (en) | Screen device | |
KR101925855B1 (en) | windows with curtain dustproof net | |
JP4820788B2 (en) | Screen device | |
JP6297422B2 (en) | sash | |
JP4174207B2 (en) | Screen device | |
JP2017048562A (en) | Screen device | |
JP2019119987A (en) | Fixture | |
JP5496867B2 (en) | Horizontal pull screen device | |
JP4411182B2 (en) | Screen device | |
JP4084327B2 (en) | Screen device | |
JP2000352280A (en) | Pleat screen device | |
JP4732906B2 (en) | Screen device | |
KR102388674B1 (en) | Foldable moth-proof net that is able to assemble | |
ES2964708T3 (en) | Roller blind box with front cover | |
JP2009243050A (en) | Ventilation shoji screen | |
JP2010203068A (en) | Sliding screen device | |
JP2006144275A (en) | Sash | |
JP2006109820A (en) | Flexible pet house |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090706 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110728 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110823 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110905 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4820788 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |