JP2009044405A - Image processing device - Google Patents
Image processing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009044405A JP2009044405A JP2007206687A JP2007206687A JP2009044405A JP 2009044405 A JP2009044405 A JP 2009044405A JP 2007206687 A JP2007206687 A JP 2007206687A JP 2007206687 A JP2007206687 A JP 2007206687A JP 2009044405 A JP2009044405 A JP 2009044405A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- correction
- list
- image data
- user
- image processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Abstract
Description
本発明は、補正処理を行い、補正結果及びもと画像を拡大表示し補正結果を確認する際に、補正箇所に関するリストを作成し、そのリストを用いることにより補正結果の確認を効率よく行う画像処理装置に関するものである。 The present invention performs correction processing, creates a list of correction points when an enlarged display of the correction result and the original image and confirms the correction result, and uses the list to efficiently check the correction result. The present invention relates to a processing apparatus.
今日、ディジタルカメラで撮影したディジタル画像データやスキャナなどにより撮影した銀塩カメラのフィルムを取り込んだディジタル画像データなど様々なディジタル画像データが普及している。 Today, various digital image data such as digital image data taken with a digital camera and digital image data taken with a film camera film taken with a scanner or the like are widely used.
ディジタル画像の利点として画像データに不良領域がある際にはその領域に対して処理を加え、不良領域を目立たなくする補正処理を行えるということが考えられる。補正処理は幅広い分野で行われている。 As an advantage of the digital image, when there is a defective area in the image data, it can be considered that a correction process can be performed to make the defective area inconspicuous by applying processing to the area. Correction processing is performed in a wide range of fields.
補正処理は各不良領域に対して、ユーザが補正領域を発見し手動で補正処理を行った場合、非常に手間がかかる。そこで不良領域を自動で検出し、検出された領域に対して簡単に自動で補正処理を行うことができるアプリケーションソフトが開発されている。 The correction process is very time-consuming if the user finds a correction area and manually performs the correction process for each defective area. In view of this, application software has been developed that can automatically detect a defective area and easily and automatically correct the detected area.
アプリケーションソフトなどにより自動で実行された補正処理に関しては補正が正しく行われたかどうかを確認する必要がある。 It is necessary to confirm whether or not the correction processing is automatically performed with respect to the correction processing automatically executed by application software or the like.
赤目補正などの処理を行った補正箇所に関して補正結果を拡大し確認する際に、補正領域を拡大してスクロールしながら補正箇所を探し、色修正などを確認作業を行うと時間がかかってしまう。そこで特開2003-209683号公報では、検出された補正箇所を中心にして拡大することにより作業効率を向上させる方法が考案されている。それに加え、複数の補正箇所がある場合には各補正箇所を中心として拡大表示し、その表示順としては補正箇所の位置、大きさ、向き、画像特徴量などの少なくともどれか1つの要素によって順に表示することを特徴とした方法である。 When enlarging and confirming a correction result with respect to a correction portion that has been subjected to processing such as red-eye correction, it takes time if the correction region is enlarged while searching for the correction portion while scrolling and checking the color correction or the like. In view of this, Japanese Patent Laid-Open No. 2003-209683 has devised a method for improving work efficiency by enlarging the detected correction point as a center. In addition, if there are multiple correction locations, the display is enlarged with each correction location as the center, and the display order depends on at least one element such as the position, size, orientation, and image feature amount of the correction location. It is a method characterized by displaying.
また、特開2003-179750号公報では自動で検出した不良領域を補正した後、不良領域を補正する前の画像と不良領域を補正した後の画像を対比させて表示することを特徴とした方法を考案している。 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-179750 discloses a method of displaying an image after correcting a defective area automatically and comparing an image before correcting the defective area with an image after correcting the defective area. Is devised.
しかし、集合写真のように被写体がおおく含まれる場合、検出される不良領域の数は多くなり、単にそれぞれの補正箇所を拡大比較などにより確認すると効率よく作業が行えないと考えられる。また様々な補正処理方法を実行するため処理別などに特化した補正結果を検証することが困難な場合が多いと考えられる。
そこで、本発明では検出された補正箇所に関するリストを作成し、各補正箇所の補正結果を効率よく確認する方法について考案する。 Therefore, in the present invention, a method for creating a list of detected correction points and efficiently checking the correction result of each correction point is devised.
本発明は以下の手段を備える。 The present invention comprises the following means.
画像データから補正が必要な不良箇所を自動で検出する手段と、
画像データからユーザにより補正箇所を追加する手段と、
検出した不正領域に対して前記不良箇所を補正する手段を決定する手段と、
画像データから自動もしくはユーザにより手動で追加された補正箇所からリストを作成する手段と、
前記補正箇所リストに表示される補正箇所の順序を様々な順序で並び替える手段と、
前記補正箇所リストを用いて指定した補正箇所の補正処理前後の画像データが拡大比較することが可能な手段と、
前記補正箇所リストにより選択された補正箇所の補正処理前後の画像データを拡大比較した後に補正処理実行を決定する手段と、
前記補正箇所リストにより選択された補正箇所の補正処理前後の画像データを拡大比較した後に補正処理を変更する手段と、
決定された補正を施す手段を持つことを特徴とする画像処理装置。
Means for automatically detecting a defective portion that needs correction from image data;
Means for adding correction points from the image data by the user;
Means for determining means for correcting the defective portion with respect to the detected illegal area;
Means for creating a list from correction points automatically added from image data or manually by a user;
Means for rearranging the order of the correction parts displayed in the correction part list in various orders;
Means capable of enlarging and comparing the image data before and after the correction processing of the correction portion designated using the correction portion list;
Means for determining the execution of the correction process after enlarging the image data before and after the correction process of the correction part selected from the correction part list;
Means for changing the correction process after enlarging the image data before and after the correction process of the correction part selected from the correction part list;
An image processing apparatus having means for performing a determined correction.
前記補正箇所リストは1枚の画像の補正個所のみを列挙するだけでなく、複数枚の画像に含まれる複数箇所の補正個所についてもまとめて列挙することができる。 The correction location list can enumerate not only correction locations of one image but also a plurality of correction locations included in a plurality of images.
前記補正箇所リストは様々な項目ごとに補正個所を並び替えることができ、操作性を向上させることにより作業効率の向上を図ることができる。 In the correction location list, correction locations can be rearranged for each of various items, and work efficiency can be improved by improving operability.
前記補正箇所リストの並べ方としては座標位置が中心に近いもしくは中心から遠い、焦点が最も合っているもしくは最も合っていない、補正個所の補正領域が大きいもしくは補正領域が小さい、補正による修正量が多いもしくは少ない、補正方法別にリストを並べたり、顔検出の結果などから補正した部位別にリストを並べたりなどの様々な順序が考えられる。 The correction location list is arranged in such a way that the coordinate position is close to or far from the center, the focus is best or least focused, the correction area is large or the correction area is small, and the correction amount by correction is large. Alternatively, various orders such as a list arranged by correction method or a list arranged by parts corrected based on the result of face detection can be considered.
本発明により検出された不良箇所及びユーザにより指定された箇所に対して補正を行った場合、補正箇所に関するリストを作成することで、補正結果を確認する作業を行う際に効率よく作業を行うことが可能となる。 When correction is performed on a defective part detected by the present invention and a part specified by the user, a list relating to the correction part is created so that the work can be efficiently performed when the correction result is confirmed. Is possible.
次に、本発明の詳細を実施例の記述に従って説明する。 Next, details of the present invention will be described in accordance with the description of the embodiments.
以下、図表を参照しながら本発明に関する実施形態を詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
(第1の実施形態)
本発明の実施例として図1のような画像処理装置を用いて説明する。図1は本発明を実現するための画像処理装置の一例であり、パーソナルコンピュータのブロック図である。
(First embodiment)
An embodiment of the present invention will be described using an image processing apparatus as shown in FIG. FIG. 1 is an example of an image processing apparatus for realizing the present invention, and is a block diagram of a personal computer.
図中100は処理演算を行うCPU、101は処理プログラムを格納するROM、102は処理結果を一時的に格納するためのRAM、103は画像データや補正のためのプログラムが格納されているハードディスク、104は使用者が指示を入力するためのキーボード、105は入力補助手段でマウスなどのようなポインティングディバイス、106は処理画像を表示するためのディスプレイ、107はI/Oインターフェイスである。 In the figure, 100 is a CPU that performs processing operations, 101 is a ROM that stores processing programs, 102 is a RAM that temporarily stores processing results, 103 is a hard disk that stores image data and a program for correction, 104 is a keyboard for the user to input instructions, 105 is an input assisting means, such as a pointing device such as a mouse, 106 is a display for displaying processed images, and 107 is an I / O interface.
I/Oインターフェイスの入力インターフェイスとしてはディジタルカメラにより撮影した画像データを読み込む場合や、銀塩カメラにより撮影されたフィルムからスキャンし画像データとして読み込む場合や、Webサイト上にある写真画像などの画像データを通信回線から得る場合など様々な入力方法がある。 The input interface of the I / O interface is to read image data taken with a digital camera, scan from a film taken with a silver salt camera and read it as image data, or image data such as photographic images on a website There are various input methods, such as for obtaining from a communication line.
I/Oインターフェイスの出力インターフェイスとしては補正結果をプリンターによりプリントアウトする場合や、補正結果を外部メモリにコピーする場合など様々な出力方法がある。 There are various output methods for the output interface of the I / O interface, such as when the correction result is printed out by a printer, or when the correction result is copied to an external memory.
図2は補正箇所に関する補正箇所リストを作成し、それをもとに効率よく補正を行うための実施形態の手順を示すブロック図である。まず、同図に沿ってその動作概要を説明し、次にその詳細について述べる。画像処理はROMに記憶されたプログラムに従ってCPUにより処理を行うことによって実現する。 FIG. 2 is a block diagram showing a procedure of an embodiment for creating a correction location list relating to correction locations and performing correction efficiently based on the list. First, an outline of the operation will be described with reference to FIG. Image processing is realized by processing by the CPU according to a program stored in the ROM.
図2において、S101は画像データの読み込み部分であり、RGBで表現される画像データを入力する。入力されたRGBの画像データは通常では256階調であるので、ここではR、G、Bそれぞれを0から1の値に正規化する。 In FIG. 2, S101 is a portion for reading image data, and inputs image data expressed in RGB. Since the input RGB image data usually has 256 gradations, each of R, G, and B is normalized from 0 to 1 here.
次にS102は正規化されたRGB画像データから色相(Hue)、彩度(Saturation)、明度(Intensity)を表示するHIS画像データへ変換する。RGBで画像データを取り扱うよりもHSIに画像データを変換して取り扱ったほうが特徴量の検出基準を設定する際に、設定が容易なためである。RGB画像データからHIS画像データへの変換は以下のような関係式を用いて行う。 In step S102, the normalized RGB image data is converted into HIS image data that displays hue, saturation, and intensity. This is because it is easier to set the detection criterion for the feature value by handling the image data converted to HSI than handling the image data in RGB. Conversion from RGB image data to HIS image data is performed using the following relational expression.
H= tan-1 {G−B}/(2R−G−B)} (1)
S={(B−R)2+(R−G)2+(G−B)2}/3 (2)
I=(R+G+B) (3)
ただし、0<=H<=360°、0<=S<=(2/3)、0<=I<=3に規格化する。
H = tan −1 {GB} / (2R−GB)} (1)
S = {(BR) 2 + (RG) 2 + (GB) 2 } / 3 (2)
I = (R + G + B) (3)
However, normalize to 0 <= H <= 360 °, 0 <= S <= (2/3), 0 <= I <= 3.
次にS103にあるように、変換されたHIS画像データから以下のような検出基準を定め、顔領域を特定する。以下の検出基準及び一般的な顔領域の大きさなどの先見情報を用いることにより顔領域を特定する。 Next, as shown in S103, the following detection criteria are determined from the converted HIS image data, and the face area is specified. The face area is specified by using the following detection criteria and foresight information such as the size of a general face area.
10°< H < 30° (4)
0.2 < S < 0.35 (5)
1.8 < I (6)
もちろん顔領域の検出方法としてはどのような検出方法を用いても良いということは明らかであり、顔領域の補正処理にも応用することが可能である。
10 ° <H <30 ° (4)
0.2 <S <0.35 (5)
1.8 <I (6)
Of course, it is obvious that any detection method may be used as the detection method of the face area, and it can be applied to the correction process of the face area.
ここで図3のような設定画面により補正箇所を設定し、補正箇所リストを作成する。補正箇所リスト作成の手順としてはまずは変換された顔領域内の画像データから様々な補正対象となる不良領域を特徴量から自動で検出し、補正箇所リストに順次加えていく。次にユーザが任意で補正を実行したい補正箇所に関しては、ユーザが指定し補正箇所リストに追加することが可能である。 Here, correction points are set on the setting screen as shown in FIG. 3, and a correction point list is created. As a procedure for creating a correction location list, first, various defective areas to be corrected are automatically detected from the feature data from the converted image data in the face area, and sequentially added to the correction location list. Next, the user can arbitrarily specify a correction location that the user wants to execute correction and add it to the correction location list.
図3について簡単に説明すると301は自動検出ボタンであり、これを押すことにより自動で補正箇所を検出し、補正箇所リストに追加するまでの動作が行われる。302は拡大ボタンであり、ユーザが補正領域を追加する際に作業しやすいように拡大することができ、ボタンを押した分だけ拡大表示される。303は縮小ボタンであり、ユーザが補正領域を追加する際に利用するボタンであり、ボタンを押した分だけ縮小表示される。304は補正領域追加ボタンであり、ユーザによって追加したい補正領域を選択しボタンを押すことにより補正箇所リストに指定した領域が追加される。305は補正領域削除ボタンであり、自動検出により追加された補正箇所もしくはユーザによって追加された補正箇所を補正箇所リスト内から選択し、このボタンを押すことにより補正箇所リストから削除することができる。306はリスト決定ボタンであり、自動検出及び手動選択により作成された補正箇所リストを決定する際に用いるボタンであり、補正箇所リストの完成を意味する。このボタンを押すと次の処理に移る。307は選択設定ポイントであり、ユーザが補正項目を追加したい場合にマウスなどのポインティングディバイスを利用してユーザが補正領域を選択することが可能となる。308は選択領域であり、307のポイントを用いて選択された補正領域である。309は表示画面であり、リストに追加された補正領域に関しては赤丸などでユーザに補正箇所を示したいりする場合に利用する。310は補正箇所リストであり、自動検出もしくはユーザによる手動検出により設定された補正箇所をリストとして表示したものである。311は各補正箇所を示している。
Referring briefly to FIG. 3, reference numeral 301 denotes an automatic detection button. When this button is pressed, an operation until a correction location is automatically detected and added to the correction location list is performed.
次にS104は補正対象箇所の自動検出を行う。検出された顔領域内の不良領域に対してどの補正を行うかの補正方法を自動で決定する。補正項目としては赤目領域の補正、美肌加工、ぼやけ補正、キャッチライト処理などに関するものである。赤目領域の補正とは、暗い場所でフラッシュを用いた撮影をすることにより目が赤く光る現象を自然な色に補正することである。美肌加工とは顔領域が暗い場合に顔領域を明るく補正し、それと同時に顔部分の肌を滑らかにさせ、より自然な画像に変換することができる処理である。またぼやけ補正とは顔の輪郭部分などがぼやけてしまっている場合にエッジを強調することにより、より顔領域を際立たせる処理を行うことである。最後にキャッチライト処理とは人物を含む画像では瞳孔領域内のハイライトが重要となることから、瞳孔領域内にハイライト部分を加える処理を行うことである。 In step S104, the correction target portion is automatically detected. A correction method for automatically performing correction on a defective area in the detected face area is automatically determined. The correction items relate to red-eye area correction, skin softening, blur correction, catch light processing, and the like. The correction of the red-eye region is to correct a phenomenon in which the eyes shine red by photographing with a flash in a dark place to a natural color. The skin beautification process is a process that can brightly correct the face area when the face area is dark, and at the same time smooth the skin of the face portion to convert it into a more natural image. Further, the blur correction is a process for making a face region more prominent by enhancing an edge when a face outline portion is blurred. Finally, the catchlight process is to perform a process of adding a highlight portion in the pupil area because highlights in the pupil area are important in an image including a person.
補正方法としてこれ以外の補正方法を用いても良いことは明らかである。 Obviously, other correction methods may be used as the correction method.
不良領域の特徴量から自動的に補正方法を決定する。例えば不良領域として赤目領域を検出する際、以下のような赤目検出基準を設定し、検出された顔領域に対して赤目領域の検出を行う。 A correction method is automatically determined from the feature amount of the defective area. For example, when a red-eye area is detected as a defective area, the following red-eye detection reference is set, and the red-eye area is detected for the detected face area.
0 < H < 30° (7)
S > 0.6 (8)
0.9 < I < 1.2 (9)
赤目領域の検出方法として上記以外の基準または上記以外の方法により赤目領域を検出しても良いことは明らかである。
0 <H <30 ° (7)
S> 0.6 (8)
0.9 <I <1.2 (9)
It is obvious that the red-eye region may be detected by a standard other than the above or a method other than the above as a detection method of the red-eye region.
これと同様にして美肌加工対象箇所、ぼやけ補正対象箇所、キャッチライト処理対象箇所をそれぞれ適切な検出基準を定め、対象箇所を検出していく。これら補正処理対象箇所は検出される都度、図3中の補正箇所リストに追加される。全ての補正方法及び顔領域に対して検出を行い終わったら自動検出処理は終了である。 In the same manner, appropriate detection criteria are set for the skin beautification processing target portion, the blur correction target portion, and the catch light processing target portion, respectively, and the target portion is detected. Each time these correction processing target portions are detected, they are added to the correction portion list in FIG. When all the correction methods and face areas have been detected, the automatic detection process ends.
また、リストに追加された補正箇所は図3中の309表示画面にユーザに分かりやすく赤丸などの強調表示がされる。 In addition, correction points added to the list are highlighted on the 309 display screen in FIG.
次にS105では手動により補正箇所追加を行う。ユーザが任意で補正を実行したい箇所に関しては、ユーザが指定し補正箇所リストに追加する。追加方法としては図3中の307のポイントをポインティングディバイスで移動させ、補正箇所として追加した領域をドラッグし、308のように範囲設定を行う。範囲を設定したところで304の補正領域追加ボタンを押す。そうすると補正箇所リストに選択した補正箇所を追加することが可能となる。
Next, in S105, correction points are added manually. The user wishes to arbitrarily execute correction, and the user designates and adds to the correction position list. As an addition method, the
次にS106ではリストに追加された領域の自動で不良領域と検出された補正箇所について補正を行う。補正を行うことによって、元画像データに補正データを上書きするのではない。元画像のデータに関しても保存しておき、後で補正しない場合には補正処理部分の画像データをもとに戻すことが可能な状態にしておく。まだこの段階では補正箇所の補正結果は表示しない。補正を行うことによりリストの並べ方として補正方法別に順次並べることも可能となり、より一層の作業効率性の向上を図ることができる。 Next, in step S106, correction is performed for correction points detected as defective areas automatically in the areas added to the list. By performing correction, the correction data is not overwritten on the original image data. The original image data is also stored, and if it is not corrected later, the image data of the correction processing portion is set in a state where it can be restored. At this stage, the correction result of the correction portion is not displayed yet. By performing the correction, it is possible to sequentially arrange the list according to the correction method, and the work efficiency can be further improved.
補正処理は一箇所につき複数の補正処理を行ってもかまわない。例えば赤目補正とハイライト処理。ここでは説明の簡単化のために補正処理は一箇所につき一補正として説明する。 In the correction process, a plurality of correction processes may be performed at one place. For example, red eye correction and highlight processing. Here, for simplification of description, the correction process will be described as one correction per one place.
次にS107では補正箇所リストを作成し、それを利用した図4のようなインターフェイスにより補正箇所の拡大表示及び補正処理の決定を行う。図4に関しての簡単な説明をしておくと401は補正前の画像データの拡大図であり、402は補正後の拡大図である。402の補正後の拡大データは自動検出され補正が行われたデータがある分に関しては表示することが可能であるが、ユーザにより指定された補正箇所に関しては現段階では補正が行われていなため、表示されない。403はS107で作成された補正箇所リストである。404の「表示順」とある部分でリストの表示順を設定すると様々な順序でリストを並び替えることが可能である。例えば、補正量が多いものや補正方法によって並び替えるなどが考えられる。405は画像データの全体を表示する画面で現在どの部分を補正中かということが把握できる。406は現在の補正箇所でユーザに分かりやすいように印がつけられる。この印は補正箇所リストを選択した際につけられる。407は拡大縮小ボタンで、表示中の補正前の画面と補正後の画面を拡大縮小した分だけ変更され、常に同じ倍率で表示されるようになっている。408はステップボタンであり、補正箇所が何箇所もある場合、次の補正箇所に進むまたは戻る場合にはこのボタンを押すと補正箇所を移動することができる。409は補正後のデータを確認した結果補正を実行するとユーザが決定した場合に「補正決定」ボタンを押し、補正処理を行わない場合はキャンセルボタンを押す。410は補正方法を設定するものであり、補正処理を変更する場合またはユーザが追加した補正箇所に対して行う補正処理を設定する場合に用いる。
Next, in S107, a correction location list is created, and an enlarged display of the correction location and determination of correction processing are performed by using the interface as shown in FIG. Briefly describing FIG. 4, 401 is an enlarged view of image data before correction, and 402 is an enlarged view after correction. The enlarged data after the correction of 402 can be displayed as long as there is data that is automatically detected and corrected, but the correction point specified by the user is not corrected at this stage. ,Do not show.
S108では図4の補正箇所リストから拡大比較表示させる補正箇所の表示順や拡大表示させる補正箇所の選択を行う。リスト選択の際、補正箇所全てを選択し補正結果を全てチェックすることも可能であり、リストから選択した箇所のみを拡大比較表示させることが可能である。または補正方法ごとに拡大比較処理を行うことも可能であり、リストを使うことにより作業効率が向上する。 In S108, from the correction location list of FIG. 4, the display order of correction locations to be enlarged and displayed and the correction location to be enlarged are selected. When selecting a list, it is possible to select all the correction portions and check all the correction results, and it is possible to enlarge and display only the portions selected from the list. Alternatively, it is possible to perform enlargement comparison processing for each correction method, and work efficiency is improved by using a list.
S109ではリストにより選択された箇所を順に拡大比較表示する。 In S109, the parts selected from the list are enlarged and displayed in order.
S110では拡大比較表示された補正結果からユーザが補正を実行するかどうかを判断し、実行する場合は補正実行ボタンを押し、補正を行わない場合はキャンセルを押す。また補正方法を変更する場合もしくはユーザにより設定された補正箇所については補正方法を選択する。 In S110, the user determines whether or not to execute correction from the correction result displayed on the enlarged comparison display. When executing correction, the correction execution button is pressed, and when correction is not performed, Cancel is pressed. When the correction method is changed or the correction location set by the user is selected.
補正方法を変更する場合はS111に進み、図4内の410で補正方法を決定する。各補正方法ボタンを押すとS109に戻り、設定しなおされた補正方法が実行され、その結果が拡大比較表示される。以降、同様の手順を踏む。 When changing the correction method, the process proceeds to S111, and the correction method is determined at 410 in FIG. When each correction method button is pressed, the process returns to S109, the reset correction method is executed, and the result is enlarged and displayed. Thereafter, the same procedure is followed.
補正実行を決定した場合はS112に進み、リストで選択された補正箇所全ての補正が終了した場合は処理を終了する。またリストで選択された補正箇所全ての補正が終了していない場合はS113に進み、リストから次の補正箇所に対して拡大比較を行い、以降同様の手順をリストで選択された補正箇所全てに対して実行されるまで繰り返す。 If it is determined that correction is to be executed, the process proceeds to S112, and if all correction points selected in the list have been corrected, the process ends. If correction of all the correction points selected in the list has not been completed, the process proceeds to S113, an enlargement comparison is performed on the next correction point from the list, and thereafter the same procedure is applied to all correction points selected in the list. Repeat until executed.
作成したリストで指定された補正箇所のみ補正実行を行った際に、指定されない補正箇所に関しては補正を実行するかどうかを決定していない。S114に到達した時点でユーザが指定しなかった補正箇所の補正を実行するかどうかを設定するようにするなど様々な対応が可能なようにしておく。 When correction is performed only for the correction points specified in the created list, whether correction is to be executed is not determined for correction points not specified. Various measures such as setting whether or not to execute correction of correction points not designated by the user at the time of reaching S114 are made possible.
Claims (10)
画像データからユーザにより補正箇所を追加する手段と、
検出した不正領域に対して前記不良箇所を補正する手段を決定する手段と、
画像データから自動もしくはユーザにより手動で追加された補正箇所からリストを作成する手段と、
前記補正箇所リストに表示される補正箇所の順序を様々な順序で並び替える手段と、
前記補正箇所リストを用いて指定した補正箇所の補正処理前後の画像データが拡大比較することが可能な手段と、
前記補正箇所リストにより選択された補正箇所の補正処理前後の画像データを拡大比較した後に補正処理実行を決定する手段と、
前記補正箇所リストにより選択された補正箇所の補正処理前後の画像データを拡大比較した後に補正処理を変更する手段と、
決定された補正を施す手段を持つことを特徴とする画像処理装置。 Means for automatically detecting a defective portion that needs correction from image data;
Means for adding correction points from the image data by the user;
Means for determining means for correcting the defective portion with respect to the detected illegal area;
Means for creating a list from correction points automatically added from image data or manually by a user;
Means for rearranging the order of the correction parts displayed in the correction part list in various orders;
Means capable of enlarging and comparing the image data before and after the correction processing of the correction portion designated using the correction portion list;
Means for determining the execution of the correction process after enlarging the image data before and after the correction process of the correction part selected from the correction part list;
Means for changing the correction process after enlarging the image data before and after the correction process of the correction part selected from the correction part list;
An image processing apparatus having means for performing a determined correction.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007206687A JP2009044405A (en) | 2007-08-08 | 2007-08-08 | Image processing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007206687A JP2009044405A (en) | 2007-08-08 | 2007-08-08 | Image processing device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009044405A true JP2009044405A (en) | 2009-02-26 |
Family
ID=40444676
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007206687A Pending JP2009044405A (en) | 2007-08-08 | 2007-08-08 | Image processing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009044405A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012061709A (en) * | 2010-09-16 | 2012-03-29 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus |
WO2015029613A1 (en) * | 2013-08-28 | 2015-03-05 | シャープ株式会社 | Image generation device and display device |
-
2007
- 2007-08-08 JP JP2007206687A patent/JP2009044405A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012061709A (en) * | 2010-09-16 | 2012-03-29 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus |
WO2015029613A1 (en) * | 2013-08-28 | 2015-03-05 | シャープ株式会社 | Image generation device and display device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108668093B (en) | HDR image generation method and device | |
WO2018032783A1 (en) | Image processing method and apparatus | |
US9001230B2 (en) | Systems, methods, and computer-readable media for manipulating images using metadata | |
WO2019209924A1 (en) | Systems and methods for image capture and processing | |
JP2006033656A (en) | User interface provider | |
JP2005503730A5 (en) | ||
KR20040089122A (en) | Image processing to remove red-eye features without user interaction | |
CN110265122B (en) | Image processing method, device, equipment and storage medium based on endoscope system | |
JP2007201661A (en) | Unit and method for processing image, and program | |
JP2009124231A (en) | Image correction device, and image correction method | |
JP2009044405A (en) | Image processing device | |
JP4784175B2 (en) | Backlight image determination and dark area correction | |
JP2005316958A (en) | Red eye detection device, method, and program | |
JP2007293582A (en) | Image processor, setting method of image processing condition in the image processor, and program | |
JP2011135376A (en) | Imaging device and image processing method | |
JP2010154365A (en) | Color correction device, camera, color correction method, and color correction program | |
JP2016052096A (en) | Image processing program, information processing system, and image processing method | |
JP2007048108A (en) | Image evaluation system, image evaluation method and image evaluation program | |
JP4370146B2 (en) | Image processing program, image processing method, and recording medium | |
CN107613277B (en) | A kind of digitalized processing method and terminal of egative film | |
JP4163651B2 (en) | Red-eye correction work support apparatus and program | |
JP2008053813A (en) | Image processor, image processing method, and image processing program | |
JP2005079727A (en) | Photographed image projecting apparatus | |
JP2007013831A (en) | Device and method for generating parameter value, device and method for reading image featured value | |
JP2005208886A (en) | Image correction apparatus and image correction program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100201 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20100630 |