JP2009043187A - Adapter device, controlling method for it, and computer program - Google Patents

Adapter device, controlling method for it, and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP2009043187A
JP2009043187A JP2007210293A JP2007210293A JP2009043187A JP 2009043187 A JP2009043187 A JP 2009043187A JP 2007210293 A JP2007210293 A JP 2007210293A JP 2007210293 A JP2007210293 A JP 2007210293A JP 2009043187 A JP2009043187 A JP 2009043187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
command
electronic device
received
adapter device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007210293A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Motoharu Suzuki
基治 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2007210293A priority Critical patent/JP2009043187A/en
Publication of JP2009043187A publication Critical patent/JP2009043187A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an adapter device connectable to an electronic apparatus for allowing execution of a predetermined command without updating firmware of the electronic apparatus. <P>SOLUTION: The adapter device is provided with a communication means for communicating with the electronic apparatus, a file table storing file information about a specific file, a command table storing the file information and a command, which is executed when the specific file is received from the electronic apparatus, in mutual association, a file analysis means analyzing the file received from the electronic apparatus via the communication means to determine presence/absence of the specific file, and a command execution means. When the file analysis means determines receipt of the specific file, the command execution means carries out the command stored in the command table in association with the file information of the specific file, or alternatively, the command execution means is set in a command execution waiting state. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、アダプタ装置及びその制御方法、並びに、コンピュータプログラムに関する。   The present invention relates to an adapter device, a control method therefor, and a computer program.

デジタルカメラのような電子機器について、それらが本来持っている機能以外にも、様々な機能を拡張する技術が提案されている。   With respect to electronic devices such as digital cameras, techniques for extending various functions in addition to their original functions have been proposed.

1つに、他の機器から画像ファイルを受信することにより、コマンドを実行する技術がある(特許文献1を参照)。また、デジタルカメラからの送信データをもとに他の電子機器を制御する技術がある(特許文献2を参照)。さらに、第1の電子機器と直接的に接続できない第2の電子機器から、該第1の電子機器の制御を可能とする技術がある(特許文献3を参照)。
特開平7−327216号公報 特開平9−322114号公報 特開2003−32311号公報
One technique is to execute a command by receiving an image file from another device (see Patent Document 1). There is also a technique for controlling other electronic devices based on transmission data from a digital camera (see Patent Document 2). Furthermore, there is a technique that enables control of the first electronic device from a second electronic device that cannot be directly connected to the first electronic device (see Patent Document 3).
JP-A-7-327216 JP-A-9-322114 JP 2003-32311 A

デジタルカメラがコマンドを実行する技術の場合、デジタルカメラから他の電子機器へ送信するコマンドを選択可能か否かは、デジタルカメラの機能に依存する。つまり、機能を持っていないデジタルカメラでコマンドを選択したい場合、デジタルカメラのファームウェアの更新といった手続が必要となる。   In the case of a technique in which a digital camera executes a command, whether or not a command transmitted from the digital camera to another electronic device can be selected depends on the function of the digital camera. That is, when a command is to be selected with a digital camera that does not have a function, a procedure such as updating the firmware of the digital camera is required.

また、コマンドの選択機能を持っているデジタルカメラでも、新たなコマンドを追加したい場合等には、同様にデジタルカメラのファームウェアの更新を必要とする。   Even in a digital camera having a command selection function, if a new command is to be added, the digital camera firmware needs to be updated in the same manner.

さらに、従来のデジタルカメラで送信できるファイル形式は画像ファイルのみであることが多く、デジタルカメラに具備されているインターフェイスやハードウェア資源の制限等で必ずしも送信できないコマンドも存在する。   Furthermore, the file format that can be transmitted by a conventional digital camera is often only an image file, and there are commands that cannot always be transmitted due to limitations of interfaces and hardware resources provided in the digital camera.

そこで、本発明は電子機器のファームウェアの更新なしに、所定のコマンドの実行を可能とする、該電子機器に接続可能なアダプタ装置を提供することを目的とする。   Accordingly, an object of the present invention is to provide an adapter device that can execute a predetermined command without updating the firmware of the electronic device and can be connected to the electronic device.

上記課題を解決するための発明は、電子機器と接続して通信可能なアダプタ装置であって、
前記電子機器と通信するための通信手段と、
特定のファイルに関するファイル情報を登録するファイルテーブルと、
前記ファイル情報と、前記特定のファイルを前記電子機器から受信した場合に実行されるコマンドとを対応づけて登録するコマンドテーブルと、
前記通信手段を介して前記電子機器から受信したファイルを、前記ファイルテーブルに登録されたファイル情報を利用して解析し、前記特定のファイルを受信したか否かを判定するファイル解析手段と、
前記ファイル解析手段が前記特定のファイルを受信したと判定した場合に、該特定のファイルの前記ファイル情報と対応づけて前記コマンドテーブルに登録されている前記コマンドを実行するか、あるいは、該コマンドの実行待機状態となるコマンド実行手段と
を備えることを特徴とする。
The invention for solving the above problems is an adapter device capable of communicating with an electronic device,
Communication means for communicating with the electronic device;
A file table for registering file information about a specific file;
A command table that registers the file information and a command that is executed when the specific file is received from the electronic device in association with each other;
A file analysis unit that analyzes a file received from the electronic device via the communication unit using file information registered in the file table, and determines whether the specific file is received;
When the file analysis unit determines that the specific file has been received, the command registered in the command table in association with the file information of the specific file is executed, or the command And a command execution unit that enters an execution standby state.

また、上記課題を解決するための他の発明は、電子機器と接続して通信可能なアダプタ装置であって、
前記電子機器と通信するための通信手段と、
特定のファイルに関するファイル情報を登録するファイルテーブルと、
前記通信手段を介して前記電子機器から受信したファイルを、前記ファイルテーブルに登録されたファイル情報を利用して解析し、前記特定のファイルを受信したか否かを判定するファイル解析手段と、
前記ファイル解析手段により前記特定のファイルと認定されたファイルに含まれる、該特定のファイルを前記電子機器から受信した場合に実行されるコマンドを実行するか、あるいは、該コマンドの実行待機状態となるコマンド実行手段と
を備えることを特徴とする。
Further, another invention for solving the above problems is an adapter device capable of communicating with an electronic device,
Communication means for communicating with the electronic device;
A file table for registering file information about a specific file;
A file analysis unit that analyzes a file received from the electronic device via the communication unit using file information registered in the file table, and determines whether the specific file is received;
A command executed when the specific file is received from the electronic device included in the file that is recognized as the specific file by the file analysis unit, or enters a command execution standby state. And a command execution means.

本発明によれば、電子機器のファームウェアの更新なしに、所定のコマンドの実行を可能とする、該電子機器に接続可能なアダプタ装置を提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the adapter apparatus connectable with this electronic device which enables execution of a predetermined command, without updating the firmware of an electronic device can be provided.

以下、添付する図面を参照して、発明の実施形態を説明する。   Embodiments of the invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

[第1の実施の形態]
まず、発明の第1の実施形態について説明する。発明の第1の実施形態におけるアダプタ装置の構成の一例を図1に示す。図1は外部の電子機器に接続され、該電子機器の機能を拡張することを目的としたアダプタ装置の構成の一例を示している。当該外部の電子機器には、例えばデジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、携帯電話、PDAやその他の携帯用情報機器が含まれる。この点は、これ以降の他の実施形態についても同様である。アダプタ装置101は、アダプタ装置101が受信するファイルにコマンド情報が含まれていない場合における使用に適している。
[First embodiment]
First, a first embodiment of the invention will be described. An example of the configuration of the adapter device according to the first embodiment of the invention is shown in FIG. FIG. 1 shows an example of the configuration of an adapter device that is connected to an external electronic device and is intended to expand the functions of the electronic device. Examples of the external electronic device include a digital camera, a digital video camera, a mobile phone, a PDA, and other portable information devices. This also applies to other embodiments thereafter. The adapter device 101 is suitable for use when command information is not included in a file received by the adapter device 101.

図1において、通信インターフェイス102はアダプタ装置101と電子機器との通信を可能とするための通信用インターフェイスである。ファイル解析部103はアダプタ装置101が受信したファイルの解析を行う。コマンド実行部104は、コマンドテーブルに格納されているコマンドを実行する。ファイルテーブル105は、アダプタ装置101に事前に登録されているファイル情報を格納する。コマンドテーブル106は、ファイルテーブル105に格納されたファイル情報毎にリンクされているコマンド情報を格納する。   In FIG. 1, a communication interface 102 is a communication interface for enabling communication between an adapter device 101 and an electronic device. The file analysis unit 103 analyzes the file received by the adapter device 101. The command execution unit 104 executes commands stored in the command table. The file table 105 stores file information registered in advance in the adapter device 101. The command table 106 stores command information linked for each file information stored in the file table 105.

通信インターフェイス102は、電子機器と通信可能であれば、有線でも無線でも良い。   The communication interface 102 may be wired or wireless as long as it can communicate with the electronic device.

ファイル解析部103とコマンド実行部104の実装形態は、アダプタ装置101内で各機能として動作する形態であれば、図1に示すものに限定されない。すなわち1つのCPU内に実装しても良いし、1つの集積回路で実装しても良いし、別々の集積回路として実装しても良い。   The implementation form of the file analysis unit 103 and the command execution unit 104 is not limited to that shown in FIG. 1 as long as it operates as each function in the adapter device 101. That is, it may be mounted in one CPU, may be mounted with one integrated circuit, or may be mounted as separate integrated circuits.

コマンド実行部104は、ファイル解析部103からの解析結果をもとに、コマンドテーブル106から実行すべきコマンドを選択する。コマンドの選択が可能であれば、コマンド実行部104とファイル解析部103及びコマンドテーブル106との接続形態は図1に限定されなくて良い。   The command execution unit 104 selects a command to be executed from the command table 106 based on the analysis result from the file analysis unit 103. If the command can be selected, the connection form between the command execution unit 104, the file analysis unit 103, and the command table 106 is not limited to that shown in FIG.

ファイルテーブル105に登録されるファイル情報は、どのような形式でも良い。即ち、テキストファイルや画像ファイルといったファイル種に応じて変更しても良いし、ファイル種に依ることなくファイル自体をファイル情報として登録しても良い。ファイル解析部103で受信ファイルを解析した際に、該受信ファイルとファイルテーブル105に登録されたファイル情報とが比較できる形式であればよい。   The file information registered in the file table 105 may be in any format. That is, it may be changed according to the file type such as a text file or an image file, or the file itself may be registered as file information without depending on the file type. Any format that can compare the received file with the file information registered in the file table 105 when the file analysis unit 103 analyzes the received file may be used.

また、コマンドテーブル106に登録されるコマンド情報は、コマンド実行部104が解釈できる形であればどのような形であっても良い。さらに、コマンド情報には、コマンド実行部104で実行するコマンドに付随する情報を含んでいてもよい。例えば、コマンド実行部105が、電子機器との通信機能を有している場合などは、当該付随する情報に通信先のアドレス等を含んでいても良い。   The command information registered in the command table 106 may be in any form as long as the command execution unit 104 can interpret it. Further, the command information may include information accompanying a command executed by the command execution unit 104. For example, when the command execution unit 105 has a communication function with an electronic device, the associated information may include the address of the communication destination.

次に、図2を参照して、アダプタ装置101において実行される処理を説明する。図2は、アダプタ装置101が、通信インターフェイス102からファイルを受信したときに、コマンド実行部104がコマンドを実行する、もしくは実行待機状態になるまでの処理の一例を示すフローチャートである。   Next, processing executed in the adapter device 101 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a flowchart illustrating an example of processing until the command execution unit 104 executes a command or enters an execution standby state when the adapter device 101 receives a file from the communication interface 102.

図2のステップS101では、通信インターフェイス102を介してファイルを受信したか否かを判定する。もし、ファイルを受信したときは(ステップS101において「YES」)、ステップS102へ分岐し、受信していない場合は(ステップS101において「NO」)ステップS105へ分岐する。   In step S101 in FIG. 2, it is determined whether or not a file has been received via the communication interface 102. If a file is received (“YES” in step S101), the process branches to step S102, and if not received (“NO” in step S101), the process branches to step S105.

続くステップS102では、ファイル解析部103が、受信したファイルの解析を行う。具体的に、受信ファイルがファイルテーブル105に事前に登録されているファイル情報と一致しているかに関して解析を行う。ここで行う一致の判定は、どのような条件でも良い。例えば、ファイルテーブル105に登録されているファイル情報がファイル名のみの場合は、受信ファイルのファイル名と、ファイル情報のファイル名とを比較しても良い。ファイルテーブル105に登録されているファイル情報にCRC情報が含まれていれば、それを比較しても良い。ファイルテーブル105に登録されているファイル情報が画像ファイルの全情報、つまりファイル1つ分であれば、画像マッチングを行って比較しても良い。   In subsequent step S102, the file analysis unit 103 analyzes the received file. Specifically, an analysis is performed as to whether the received file matches the file information registered in advance in the file table 105. The determination of coincidence here may be under any condition. For example, when the file information registered in the file table 105 is only the file name, the file name of the received file may be compared with the file name of the file information. If CRC information is included in the file information registered in the file table 105, it may be compared. If the file information registered in the file table 105 is all information of the image file, that is, one file, the image matching may be performed for comparison.

受信ファイルの解析が終了次第、ステップS103において、受信ファイルがファイルテーブル105に事前に登録されているファイル情報と一致しているか否かを判定する。もし、受信ファイルがファイルテーブル105に事前に登録されているファイル情報と一致している場合は(ステップS103において「YES」)、ステップS104に移行する。一方、一致していない場合は(ステップS103において「NO」)、ステップS105に移行する。   As soon as the analysis of the received file is completed, it is determined in step S103 whether or not the received file matches the file information registered in advance in the file table 105. If the received file matches the file information registered in advance in the file table 105 (“YES” in step S103), the process proceeds to step S104. On the other hand, if they do not match (“NO” in step S103), the process proceeds to step S105.

ステップS104では、一致判定がなされたファイルに対応するコマンド情報を、コマンドテーブル106から選択する。そして、該コマンド情報を元にコマンド実行部104がコマンドを実行する処理、もしくはコマンド実行部104がコマンドの実行待機状態になる処理を行う。   In step S <b> 104, command information corresponding to the file for which the match is determined is selected from the command table 106. Then, based on the command information, the command execution unit 104 executes a command, or the command execution unit 104 performs a command execution standby state.

コマンドテーブル106には、ファイルテーブル105に登録されている各ファイル情報と、コマンドテーブル106に登録されている各コマンドとがリンクされる情報が含まれている。そこで、コマンド実行部104は、リンクされる情報を元にコマンドを選択することが可能である。   The command table 106 includes information that links each file information registered in the file table 105 and each command registered in the command table 106. Therefore, the command execution unit 104 can select a command based on the linked information.

ここで、コマンド実行部104が選択したコマンドをすぐに実行するか、選択したコマンドの実行待機状態になるかは、アダプタ装置101で実行したいコマンドに基づき任意に選択することができる。例えば、選択されたコマンド種に応じて切り替えても良いし、アダプタ装置101の目的によっては、実行もしくは実行待機状態のどちらか一方に固定しても良い。   Here, whether the command execution unit 104 executes the selected command immediately or enters the execution standby state of the selected command can be arbitrarily selected based on the command to be executed by the adapter device 101. For example, switching may be performed according to the selected command type, or depending on the purpose of the adapter device 101, it may be fixed to either the execution or execution standby state.

また、コマンド実行部104が実行待機状態にあるコマンドを実行するタイミングも任意にしてよい。例えば、まず"コマンドの実行開始"を示すファイルをファイルテーブル105、コマンド情報をコマンドテーブルに登録しておく。次に、当該"コマンドの実行開始"を示すファイルをアダプタ装置101が受信したときに、コマンド実行部104が実行待機状態にあるコマンドの実行を開始するようにしても良い。他の例としては、アダプタ装置101が、ボタンなどの特別なユーザーインターフェイスを持っている場合に、ユーザーが当該ユーザーインターフェイスを使用することにより、実行待機状態であるコマンドの開始トリガーを与えても良い。   The timing at which the command execution unit 104 executes a command in the execution standby state may be arbitrary. For example, first, a file indicating “command execution start” is registered in the file table 105, and command information is registered in the command table. Next, when the adapter device 101 receives a file indicating the “command execution start”, the command execution unit 104 may start executing the command in the execution standby state. As another example, when the adapter device 101 has a special user interface such as a button, the user may use the user interface to give a start trigger for a command in an execution standby state. .

コマンド実行部104がコマンドを実行した場合は実行終了の後、また、コマンド実行待機状態の場合は、待機状態になった後、アダプタ装置101が1つのファイルを受信したときにおける一連の処理が終了する。   When the command execution unit 104 executes the command, the execution is completed. When the command execution unit 104 is in the command execution standby state, after entering the standby state, a series of processing when the adapter device 101 receives one file ends. To do.

ステップS105では、アダプタ装置101が、通信インターフェイス102よりファイルを受信するための待機状態にあることを示している。その後、ステップS101に戻って、処理を継続する。   In step S <b> 105, the adapter apparatus 101 is in a standby state for receiving a file from the communication interface 102. Then, it returns to step S101 and continues a process.

以上のように、本実施形態によれば、アダプタ装置は、外部の電子機器に接続され、該電子機器から受信したファイルに応じてコマンドの実行待機状態となり、また、コマンドを実行することができる。これにより、アダプタ装置に接続される電子機器の機能を拡張することができる。   As described above, according to the present embodiment, the adapter device is connected to an external electronic device, enters a command execution standby state according to a file received from the electronic device, and can execute a command. . Thereby, the function of the electronic device connected to the adapter device can be expanded.

[第2の実施形態]
次に、発明の第2の実施形態を説明する。発明の第2の実施形態におけるアダプタ装置の構成の一例を図3に示す。図3に示すアダプタ装置201は、第1の実施形態のアダプタ装置101と同様の目的で、電子機器に接続され、該電子機器の機能を拡張することを目的としている。アダプタ装置201は、アダプタ装置201が受信するファイルにコマンド情報が含まれている場合における使用に適している。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment of the invention will be described. An example of the configuration of the adapter device according to the second embodiment of the invention is shown in FIG. The adapter device 201 shown in FIG. 3 is connected to an electronic device for the same purpose as that of the adapter device 101 of the first embodiment, and aims to expand the function of the electronic device. The adapter device 201 is suitable for use when command information is included in a file received by the adapter device 201.

図3における、通信インターフェイス102、ファイルテーブル105は、図1の通信インターフェイス102、ファイルテーブル105と同様機能であるので説明は省略する。以下に図1と異なる点について説明する。   The communication interface 102 and the file table 105 in FIG. 3 have the same functions as the communication interface 102 and the file table 105 in FIG. Hereinafter, differences from FIG. 1 will be described.

ファイル解析部202は、通信インターフェイス102を介して、アダプタ装置101が受信したファイルの解析を行う。ファイル解析部202は2回の解析を行う。1回目は、受信ファイルがファイルテーブル105に登録されたファイル情報と一致するかについて解析を行う。2回目は、受信ファイルがファイルテーブル105に登録されたファイル情報と一致した場合に、該受信ファイル内にコマンド情報が含まれているかについて解析を行う。   The file analysis unit 202 analyzes a file received by the adapter device 101 via the communication interface 102. The file analysis unit 202 performs analysis twice. The first time, an analysis is performed as to whether the received file matches the file information registered in the file table 105. The second time, when the received file matches the file information registered in the file table 105, an analysis is performed as to whether command information is included in the received file.

コマンド実行部203は、ファイル解析部202が受信したファイルからコマンド情報まで抽出できた場合に、該コマンド情報をもとにしたコマンドを実行する。ファイル解析部202とコマンド実行部203の実装形態は、アダプタ装置201内に各機能として動作する形であれば図3に限定されなくてよいことは、第1の実施形態と同様である。   When the command analysis unit 203 can extract command information from the file received by the file analysis unit 202, the command execution unit 203 executes a command based on the command information. The implementation of the file analysis unit 202 and the command execution unit 203 is not limited to that shown in FIG. 3 as long as it operates as each function in the adapter device 201, as in the first embodiment.

上記構成により、アダプタ装置101では必要であったコマンドテーブル106が不要になることが、アダプタ装置201の特徴である。   A characteristic of the adapter device 201 is that the command table 106 that is necessary in the adapter device 101 is not required due to the above configuration.

以下、図4を参照して、本実施形態に対応するアダプタ装置201において実行される処理の一例を説明する。図4は、アダプタ装置201において、通信インターフェイス102からファイルを受信したときに、コマンド実行部203がコマンドを実行する、もしくは実行待機状態になるまでの処理の一例を示すフローチャートである。   Hereinafter, an example of processing executed in the adapter device 201 corresponding to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of processing until the command execution unit 203 executes a command or enters an execution standby state when a file is received from the communication interface 102 in the adapter device 201.

図4において、ステップS201では、通信インターフェイス102を介したファイル受信の有無を判定する。   In FIG. 4, in step S <b> 201, it is determined whether or not a file has been received via the communication interface 102.

図4のステップS201では、通信インターフェイス102を介してファイルを受信したか否かを判定する。もし、ファイルを受信したときは(ステップS201において「YES」)、ステップS202へ分岐し、受信していない場合は(ステップS201において「NO」)ステップS207へ分岐する。   In step S <b> 201 of FIG. 4, it is determined whether a file has been received via the communication interface 102. If a file has been received (“YES” in step S201), the process branches to step S202, and if not received (“NO” in step S201), the process branches to step S207.

続くステップS202では、ファイル解析部202が、受信したファイルの1回目の解析処理を行う。具体的に、ファイル解析部202は、受信ファイルがファイルテーブル105に事前に登録されているファイル情報と一致しているかを解析する。ここで行う一致判定の具体例については、第1の実施形態のステップS102で説明したのと同様であるので、ここでは説明を省略する。   In subsequent step S202, the file analysis unit 202 performs a first analysis process on the received file. Specifically, the file analysis unit 202 analyzes whether the received file matches the file information registered in advance in the file table 105. Since the specific example of the coincidence determination performed here is the same as that described in step S102 of the first embodiment, the description thereof is omitted here.

受信ファイルの解析が終了次第、ステップS203において、受信ファイルがファイルテーブル105に事前に登録されているファイル情報と一致しているか否かを判定する。もし、受信ファイルがファイルテーブル105に事前に登録されているファイル情報と一致している場合は(ステップS203において「YES」)、ステップS204に移行する。一方、一致していない場合は(ステップS203において「NO」)、ステップS207に移行する。   As soon as the analysis of the received file is completed, it is determined in step S203 whether or not the received file matches the file information registered in the file table 105 in advance. If the received file matches the file information registered in advance in the file table 105 (“YES” in step S203), the process proceeds to step S204. On the other hand, if they do not match (“NO” in step S203), the process proceeds to step S207.

ステップS204では、ファイル解析部202が、受信したファイルの二回目の解析処理を行う。具体的に、この二回目の解析では、受信ファイル内にコマンド実行部203が実行すべきコマンドに関する情報が含まれているかを解析する。   In step S204, the file analysis unit 202 performs a second analysis process on the received file. Specifically, in the second analysis, it is analyzed whether the received file contains information related to a command to be executed by the command execution unit 203.

解析の結果、受信ファイルにコマンド情報が含まれている場合には(ステップS205において「YES」)、ステップS206に移行する。一方、含まれていない場合には(ステップS205において「NO」)、ステップS207に移行する。   As a result of the analysis, if command information is included in the received file (“YES” in step S205), the process proceeds to step S206. On the other hand, if it is not included (“NO” in step S205), the process proceeds to step S207.

ステップS206では、解析された受信ファイル内のコマンド情報を元に、コマンド実行部203がコマンドを実行する処理、もしくはコマンド実行部203がコマンドの実行待機状態になる処理を行う。ここで、コマンド実行部203がコマンドをすぐに実行するか、あるいは、実行待機状態になるかは、第1の実施形態のステップS204で説明したのと同様に方法で切り替えることができる。   In step S206, based on the command information in the analyzed received file, the command execution unit 203 executes a command or the command execution unit 203 performs a command execution standby state. Here, whether the command execution unit 203 immediately executes the command or enters the execution standby state can be switched by a method similar to that described in step S204 of the first embodiment.

コマンド実行部203がコマンドを実行した場合は実行終了の後、また、コマンド実行待機状態の場合は、待機状態になった後、アダプタ装置201が1つのファイルを受信したときにおける一連の処理が終了する。   When the command execution unit 203 executes the command, after completion of the execution, or when in the command execution standby state, after entering the standby state, a series of processing when the adapter device 201 receives one file ends. To do.

ステップS207では、アダプタ装置201が、通信インターフェイス102よりファイルを受信することの待機状態にあることを示している。その後、ステップS201に戻って、処理を継続する。   In step S207, the adapter apparatus 201 is in a standby state for receiving a file from the communication interface 102. Then, it returns to step S201 and continues processing.

以上のように、本実施形態によれば、アダプタ装置は、外部の電子装置から受信したファイルが、事前にアダプタ装置内に登録されたファイルと一致するか否かを判定することができる。登録ファイルと一致する場合には、更に受信ファイル内にコマンド情報が含まれるか否かを判定し、コマンド情報が含まれる場合には該コマンド情報に基づいて、コマンド実行処理を行うことができる。これにより、アダプタ装置に接続される電子機器の機能を拡張することができる。   As described above, according to the present embodiment, the adapter device can determine whether the file received from the external electronic device matches the file registered in advance in the adapter device. If it matches with the registered file, it is further determined whether or not command information is included in the received file. If command information is included, command execution processing can be performed based on the command information. Thereby, the function of the electronic device connected to the adapter device can be expanded.

[第3の実施形態]
次に、第1の実施形態に対応するアダプタ装置101を利用した発明の第3の実施形態について説明する。発明の第3の実施形態に対応する通信システムの構成例を図5に示す。当該通信システムは、アダプタ装置101、電子機器304、アクセスポイント306、及びネットワークストレージサーバー(NAS)307乃至309で構成される。本実施形態は、電子機器304内のストレージ部305に存在している複数のファイルを、ネットワークに接続されたNASにアダプタ装置101が一括アップロードする場合に適している。
[Third embodiment]
Next, a third embodiment of the invention using the adapter device 101 corresponding to the first embodiment will be described. A configuration example of a communication system corresponding to the third embodiment of the invention is shown in FIG. The communication system includes an adapter device 101, an electronic device 304, an access point 306, and network storage servers (NAS) 307 to 309. This embodiment is suitable when the adapter device 101 uploads a plurality of files existing in the storage unit 305 in the electronic device 304 to a NAS connected to the network.

図5における、通信インターフェイス102、ファイル解析部103、コマンド実行部104、ファイルテーブル105、コマンドテーブル106は、図1の通信インターフェイス102、ファイル解析部103、コマンド実行部104、ファイルテーブル105、コマンドテーブル106と同様機能である。説明のために、各部の機能及び初期条件を以下のように限定しておく。   5, the communication interface 102, the file analysis unit 103, the command execution unit 104, the file table 105, and the command table 106 are the communication interface 102, the file analysis unit 103, the command execution unit 104, the file table 105, and the command table of FIG. This is the same function as 106. For the sake of explanation, the functions and initial conditions of each part are limited as follows.

通信インターフェイス102は、ストレージ部を有する電子機器304と通信可能な通信インターフェイスである。ファイル解析部103は、受信したファイルのファイル名を解析する。コマンド実行部104は、無線通信機能を備えており、後述の記憶部301内のファイルを無線送信することが可能になっている。   The communication interface 102 is a communication interface capable of communicating with an electronic device 304 having a storage unit. The file analysis unit 103 analyzes the file name of the received file. The command execution unit 104 has a wireless communication function, and can wirelessly transmit a file in the storage unit 301 described later.

ファイルテーブル105には、一例として3つのファイルに関する情報が登録されており、ファイル名はそれぞれ「AAA.JPG」、「004.JPG」、「CCC.JPG」で登録されている。   In the file table 105, information about three files is registered as an example, and the file names are registered as “AAA.JPG”, “004.JPG”, and “CCC.JPG”, respectively.

コマンドテーブル106には、ファイル名「AAA.JPG」、「004.JPG」、「CCC.JPG」を持つ3つのファイルのそれぞれについて、コマンドが登録されている。各コマンドは、それぞれ異なる通信先に、アダプタ装置101で保存している全てのファイルの転送を実行するためのコマンドである。また、各通信先を特定するための情報として、コマンドテーブル106は、ファイル名及びコマンドと関連づけてIPアドレスを格納している。   In the command table 106, commands are registered for each of the three files having file names “AAA.JPG”, “004.JPG”, and “CCC.JPG”. Each command is a command for executing transfer of all files stored in the adapter device 101 to different communication destinations. As information for specifying each communication destination, the command table 106 stores an IP address in association with a file name and a command.

図5に示すように、本実施形態に対応するアダプタ装置101には、以下の構成が付随されているものとする。記憶部301は、アダプタ装置101が受信したファイルを一時的に記憶するための記憶手段である。無線インターフェイス302は、アダプタ装置101が他の無線機器と無線通信を行うためのインターフェイスである。アンテナ303は、アダプタ装置101から無線データを送出し、他の無線機器から無線データを受信するためのアンテナである。   As shown in FIG. 5, it is assumed that the following configuration is attached to the adapter device 101 corresponding to the present embodiment. The storage unit 301 is storage means for temporarily storing a file received by the adapter device 101. The wireless interface 302 is an interface for the adapter device 101 to perform wireless communication with other wireless devices. The antenna 303 is an antenna for transmitting wireless data from the adapter device 101 and receiving wireless data from other wireless devices.

また、図5において、電子機器304は、通信インターフェイス102を介して接続される。この電子機器304は、アダプタ装置101と接続されると、ストレージ部305内のファイルを自動ですべて送出する構成となっている。   In FIG. 5, the electronic device 304 is connected via the communication interface 102. The electronic device 304 is configured to automatically send all files in the storage unit 305 when connected to the adapter device 101.

ストレージ部305は、電子機器304が有しているストレージ部であって、一例としてファイル名がそれぞれ「001.JPG」,「002.JPG」、「003.JPG」、「004.JPG」の4つのファイルを記憶している。ストレージ部305は、例えばコンパクトフラッシュ(登録商標)といった半導体メモリで構成することができる。   The storage unit 305 is a storage unit that the electronic device 304 has, and as an example, the file names are “001.JPG”, “002.JPG”, “003.JPG”, and “004.JPG”, respectively. Remember one file. The storage unit 305 can be configured by a semiconductor memory such as a compact flash (registered trademark), for example.

アクセスポイント306は、アダプタ装置101に、NAS307、308又は309との無線接続を提供するためのアクセスポイントである。NAS307乃至309は、アクセスポイント306と接続されたネットワークストレージサーバで、アクセスポイント306に無線接続可能な機器に、ストレージサービスを提供する。   The access point 306 is an access point for providing the adapter device 101 with a wireless connection with the NAS 307, 308, or 309. The NASs 307 to 309 are network storage servers connected to the access point 306 and provide storage services to devices that can be wirelessly connected to the access point 306.

次に、図6を参照して、本実施形態に対応するアダプタ装置101による処理の一例を説明する。図6のフローチャートは、アダプタ装置101が電子機器304のストレージ部305内のファイルを受信し、NAS2(308)へアップロードする際のアダプタ装置101の処理の一例を示すフローチャートである。   Next, an example of processing by the adapter device 101 corresponding to the present embodiment will be described with reference to FIG. The flowchart in FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of processing of the adapter device 101 when the adapter device 101 receives a file in the storage unit 305 of the electronic device 304 and uploads the file to the NAS 2 (308).

図6において、ステップS301では、アダプタ装置101が、電子機器304と通信インターフェイス102を介して接続がされているか否かを判定する。もし、アダプタ装置101が電子機器304と接続されている場合は(ステップS301において「YES」)、ステップS302に移行する。一方、接続されていない場合は(ステップS301において「NO」)、本処理を終了する。   In FIG. 6, in step S <b> 301, it is determined whether the adapter device 101 is connected to the electronic device 304 via the communication interface 102. If the adapter device 101 is connected to the electronic device 304 (“YES” in step S301), the process proceeds to step S302. On the other hand, if it is not connected (“NO” in step S301), this process ends.

ステップS302では、アダプタ装置101が電子機器304のストレージ部305内に格納されている全ファイルを受信したか否かを判定する。もし、全ファイルを受信している場合は(ステップS302において「YES」)、ステップS308に移行する。一方、未受信のファイルがストレージ部305に残っている場合は、ステップS303に移行する。   In step S302, it is determined whether the adapter apparatus 101 has received all the files stored in the storage unit 305 of the electronic device 304. If all files have been received (“YES” in step S302), the process proceeds to step S308. On the other hand, if an unreceived file remains in the storage unit 305, the process proceeds to step S303.

ステップS303では、アダプタ装置101が通信インターフェイス102を介して、電子機器304からファイルを受信したか否かを判定する。もし、ファイルを受信した場合は(ステップS303において「YES」)、ステップS304へ移行する。受信していない場合は(ステップS303において「NO」)、ステップS309に移行する。ステップS309は、ファイル受信の待機状態であって、ステップS301に戻って処理を継続する。   In step S <b> 303, it is determined whether the adapter apparatus 101 has received a file from the electronic device 304 via the communication interface 102. If a file is received (“YES” in step S303), the process proceeds to step S304. If not received (“NO” in step S303), the process proceeds to step S309. Step S309 is a standby state for file reception, and returns to step S301 to continue the processing.

ステップS304では、ファイル解析部103が、受信したファイルの解析処理を行う。ファイル解析部103は、受信ファイルがファイルテーブル105に事前に登録されているファイル情報と一致するか否かの解析を行う。本実施形態では、ファイル名で解析を行う場合を例として説明するが、一致の判定はどのような方法で行っても良いことは、第1の実施形態と同様である。   In step S304, the file analysis unit 103 performs an analysis process on the received file. The file analysis unit 103 analyzes whether or not the received file matches file information registered in advance in the file table 105. In the present embodiment, a case where analysis is performed using a file name will be described as an example. However, it is the same as in the first embodiment that determination of matching may be performed by any method.

図5において、例えば「004.JPG」のファイル名を有するファイルをアダプタ装置101が受信した場合を考えると、当該ファイルはファイルテーブル105に既に登録されているので、事前に登録されたファイル情報と一致すると判定できる。一方、例えば「001.JPG」のファイル名を有するファイルをアダプタ装置101が受信した場合を考えると、当該ファイルはファイルテーブル105に登録されていないので、事前に登録されたファイル情報と一致しないと判定できる。   In FIG. 5, for example, when the adapter device 101 receives a file having a file name of “004.JPG”, the file has already been registered in the file table 105. It can be determined that they match. On the other hand, for example, when the adapter device 101 receives a file having a file name of “001.JPG”, the file is not registered in the file table 105, so that it does not match the file information registered in advance. Can be judged.

このような解析の結果、受信ファイルがファイルテーブル105に事前に登録されていると認定される場合には(ステップS305において「YES」)、ステップS306に移行する。一方、認定されない場合には(ステップS305において「NO」)、ステップS307に移行する。   As a result of such analysis, when it is determined that the received file is registered in advance in the file table 105 (“YES” in step S305), the process proceeds to step S306. On the other hand, if it is not authorized (“NO” in step S305), the process proceeds to step S307.

ステップS306では、一致判定されたファイルに対応するコマンド情報を、コマンド実行部104が、コマンドテーブル106から選択し、該コマンド情報を元にしたコマンドの実行待機状態となる。図5の例では、「004.JPG」のファイル名を持つファイルをアダプタ装置101が受信した場合に、NAS2(308)に記憶部301内の全ファイルを無線で送信するコマンドが実行待機状態になる。コマンド実行部104が、コマンド実行待機状態に移行すると、ステップS301に戻って処理を継続する。   In step S306, the command execution unit 104 selects command information corresponding to the file determined to be matched from the command table 106, and enters a command execution standby state based on the command information. In the example of FIG. 5, when the adapter device 101 receives a file having the file name “004.JPG”, a command for wirelessly transmitting all the files in the storage unit 301 to the NAS 2 (308) enters an execution standby state. Become. When the command execution unit 104 shifts to the command execution standby state, the process returns to step S301 to continue the processing.

次に、ステップS307では、アダプタ装置101が通信インターフェイス102を介して受信したファイルを、記憶部301に記憶する。図5の例では、「001.JPG」、「002.JPG」、「003.JPG」のファイル名を有するファイルをアダプタ装置101が受信したときに、記憶部301に記憶される。その後、ステップS301に戻って処理を継続する。   Next, in step S307, the file received by the adapter device 101 via the communication interface 102 is stored in the storage unit 301. In the example of FIG. 5, when the adapter device 101 receives a file having file names “001.JPG”, “002.JPG”, and “003.JPG”, the file is stored in the storage unit 301. Then, it returns to step S301 and continues a process.

次に、ステップS308では、コマンド実行部104が実行待機状態にあったコマンドの実行処理を行う。図5の例では、「001.JPG」、「002.JPG」、「003.JPG」のファイル名を有するファイルが全て記憶部301に記憶されている。また、コマンド実行部104は、記憶部301内のファイルをNAS2(308)にアップロードするコマンドが実行待機状態にある。そこで、コマンド実行部104は、「001.JPG」、「002.JPG」、「003.JPG」のファイル名を持つファイルを無線で送信するコマンドを実行する。コマンド実行後、処理を終了する。   Next, in step S308, the command execution unit 104 executes a command that was in the execution standby state. In the example of FIG. 5, all files having file names “001.JPG”, “002.JPG”, and “003.JPG” are stored in the storage unit 301. The command execution unit 104 is in a standby state for executing a command for uploading a file in the storage unit 301 to the NAS 2 (308). Therefore, the command execution unit 104 executes a command for wirelessly transmitting a file having file names “001.JPG”, “002.JPG”, and “003.JPG”. After executing the command, the process ends.

以上のように、本実施形態によれば、特定ファイルを特定処理を実行するためのコマンドと関連づけておき、該特定ファイルの受信に応じて特定処理を実行するようにアダプタ装置を制御することができる。その際に、コマンドの実行条件が整うまでは、コマンドの実行待機状態を保持させ、実行条件が整った場合に待機状態から実行状態に移行させることができる。これにより、アダプタ装置に接続される電子機器の機能を拡張することができる。   As described above, according to the present embodiment, a specific file is associated with a command for executing a specific process, and the adapter device can be controlled to execute the specific process in response to reception of the specific file. it can. At that time, the command execution standby state can be held until the command execution condition is satisfied, and when the execution condition is satisfied, the standby state can be shifted to the execution state. Thereby, the function of the electronic device connected to the adapter device can be expanded.

[第4の実施形態]
次に、第2の実施形態に対応するアダプタ装置201を利用した発明の第4の実施形態について説明する。発明の第4の実施形態に対応する通信システムの構成例を図7に示す。当該通信システムは、アダプタ装置201、電子機器304、アクセスポイント306、及びNAS307乃至309で構成される。本実施形態は、電子機器304内のストレージ部305に存在している複数のファイルを、ネットワークに接続されたストレージサーバにアダプタ装置201が一括アップロードする場合に適している。
[Fourth Embodiment]
Next, a fourth embodiment of the invention using an adapter device 201 corresponding to the second embodiment will be described. FIG. 7 shows a configuration example of a communication system corresponding to the fourth embodiment of the invention. The communication system includes an adapter device 201, an electronic device 304, an access point 306, and NAS 307 to 309. This embodiment is suitable for a case where the adapter device 201 collectively uploads a plurality of files existing in the storage unit 305 in the electronic device 304 to a storage server connected to the network.

このように、本実施形態におけるシステム構成及び用途は、第3の実施形態における構成及び用途とほぼ同様である。但し、本実施形態に対応するアダプタ装置201は、第3の実施形態のアダプタ装置101とは異なる点を有する。それは、アダプタ装置201が、アダプタ装置201が受信するファイルにコマンド情報が含まれている場合の使用に適している点である。従って、アダプタ装置201は、アダプタ装置101が必要としたコマンドテーブル106を必要としない。但し、アダプタ装置101と同等の機能拡張を実現するために、ファイル解析部202とコマンド実行部203とがアダプタ装置201には実装されている。   Thus, the system configuration and application in the present embodiment are substantially the same as the configuration and application in the third embodiment. However, the adapter device 201 corresponding to this embodiment has a different point from the adapter device 101 of the third embodiment. That is, the adapter device 201 is suitable for use when command information is included in a file received by the adapter device 201. Therefore, the adapter device 201 does not need the command table 106 required by the adapter device 101. However, a file analysis unit 202 and a command execution unit 203 are mounted on the adapter device 201 in order to realize function expansion equivalent to that of the adapter device 101.

また、本実施形態では、ストレージ部305内のファイルのうち、「004.JPG」のファイル名を有するファイルは、ファイル内にコマンド実行部203が実行すべきコマンド情報を含んでいるものとする。具体的に、該コマンド情報には、NAS2(308)へ、記憶部301内の全ファイルの送信を実行するためのコマンドと、通信先であるNAS2(308)のIPアドレスとが含まれている。   In the present embodiment, it is assumed that a file having the file name “004.JPG” among the files in the storage unit 305 includes command information to be executed by the command execution unit 203 in the file. Specifically, the command information includes a command for executing transmission of all files in the storage unit 301 to the NAS 2 (308) and the IP address of the NAS 2 (308) that is the communication destination. .

次に、図8を参照して、本実施形態に対応するアダプタ装置201における処理の一例を説明する。図8のフローチャートは、アダプタ装置201が電子機器304のストレージ部305内のファイルを受信し、NAS2(308)へアップロードする際のアダプタ装置201の処理の一例を示すフローチャートである。   Next, an example of processing in the adapter device 201 corresponding to the present embodiment will be described with reference to FIG. The flowchart of FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of processing of the adapter device 201 when the adapter device 201 receives a file in the storage unit 305 of the electronic device 304 and uploads the file to the NAS 2 (308).

図8において、ステップS401では、アダプタ装置201が、電子機器304と通信インターフェイス102を介して接続がされているか否かを判定する。もし、アダプタ装置201が電子機器304と接続されている場合は(ステップS401において「YES」)、ステップS402に移行する。一方、接続されていない場合は(ステップS401において「NO」)、本処理を終了する。   In FIG. 8, in step S <b> 401, the adapter device 201 determines whether or not the electronic device 304 is connected via the communication interface 102. If adapter device 201 is connected to electronic device 304 (“YES” in step S401), the process proceeds to step S402. On the other hand, if not connected ("NO" in step S401), this process ends.

ステップS402では、アダプタ装置201が電子機器304のストレージ部305内に格納されている全ファイルを受信したか否かを判定する。もし、全ファイルを受信している場合は(ステップS402において「YES」)、ステップS410に移行する。一方、未受信のファイルがストレージ部305に残っている場合は(ステップS402において「NO」)、ステップS403に移行する。   In step S <b> 402, it is determined whether the adapter device 201 has received all the files stored in the storage unit 305 of the electronic device 304. If all files have been received (“YES” in step S402), the process proceeds to step S410. On the other hand, when an unreceived file remains in the storage unit 305 (“NO” in step S402), the process proceeds to step S403.

ステップS403では、アダプタ装置201が通信インターフェイス102を介して、電子機器304からファイルを受信したか否かを判定する。もし、ファイルを受信した場合は(ステップS403において「YES」)、ステップS404へ移行する。受信していない場合は(ステップS403において「NO」)、ステップS413に移行する。ステップS413は、ファイル受信の待機状態であって、ステップS401に戻って処理を継続する。   In step S <b> 403, it is determined whether the adapter device 201 has received a file from the electronic device 304 via the communication interface 102. If a file is received (“YES” in step S403), the process proceeds to step S404. If not received (“NO” in step S403), the process proceeds to step S413. Step S413 is a standby state for file reception, and returns to step S401 to continue the processing.

ステップS404では、ファイル解析部202が、受信したファイルの1回目の解析処理を行う。ファイル解析部202は、受信ファイルがファイルテーブル105に事前に登録されているファイル情報と一致するか否かの解析を行う。本実施形態では、ファイル名で解析を行う場合を例として説明するが、一致の判定はどのような方法で行っても良いことは、第1の実施形態と同様である。   In step S404, the file analysis unit 202 performs a first analysis process on the received file. The file analysis unit 202 analyzes whether or not the received file matches the file information registered in advance in the file table 105. In the present embodiment, a case where analysis is performed using a file name will be described as an example. However, it is the same as in the first embodiment that determination of matching may be performed by any method.

図7において、例えば「004.JPG」のファイル名を有するファイルをアダプタ装置201が受信した場合を考えると、当該ファイルはファイルテーブル105に既に登録されているので、事前に登録されたファイル情報と一致すると判定できる。一方、例えば「001.JPG」のファイル名を有するファイルをアダプタ装置201が受信した場合を考えると、当該ファイルはファイルテーブル105に登録されていないので、事前に登録されたファイル情報と一致しないと判定できる。   In FIG. 7, for example, when the adapter device 201 receives a file having a file name “004.JPG”, the file is already registered in the file table 105. It can be determined that they match. On the other hand, for example, when the adapter device 201 receives a file having a file name of “001.JPG”, the file is not registered in the file table 105, so that it does not match the file information registered in advance. Can be judged.

このような解析の結果、受信ファイルがファイルテーブル105に事前に登録されていると認定される場合には(ステップS405において「YES」)、ステップS406に移行する。一方、認定されない場合には(ステップS405において「NO」)、ステップS409に移行する。   As a result of such analysis, when it is determined that the received file is registered in advance in the file table 105 (“YES” in step S405), the process proceeds to step S406. On the other hand, when it is not certified (“NO” in step S405), the process proceeds to step S409.

ステップS406では、ファイル解析部202が、受信したファイルの2回目の解析処理を行う。ファイル解析部202は、受信ファイル内にコマンド実行部203が実行すべきコマンド情報が含まれているか否かの解析を行う。   In step S406, the file analysis unit 202 performs a second analysis process on the received file. The file analysis unit 202 analyzes whether or not command information to be executed by the command execution unit 203 is included in the received file.

もし、受信ファイルの2回目の解析の結果、コマンド情報が含まれていない場合には(ステップS407において「NO」)、ステップS411に移行する。ステップS411は、ファイル受信の待機状態であって、ステップS401に戻って処理を継続する。一方、コマンド情報が含まれている場合には(ステップS407において「YES」)、ステップS408に移行する。その際、コマンド情報を受信ファイルから抽出してコマンド実行部203に渡してもよい。図7の場合、「004.JPG」のファイル名を有するファイルをアダプタ装置201が受信した場合に、ステップS408に移行することとなる。ステップS408では、コマンド実行部203が、受信ファイル内のコマンド情報に基づくコマンドの実行待機状態に移行する。   If the command information is not included as a result of the second analysis of the received file (“NO” in step S407), the process proceeds to step S411. Step S411 is a file reception standby state, and the process returns to step S401 to continue the processing. On the other hand, if command information is included (“YES” in step S407), the process proceeds to step S408. At that time, the command information may be extracted from the received file and passed to the command execution unit 203. In the case of FIG. 7, when the adapter device 201 receives a file having the file name “004.JPG”, the process proceeds to step S408. In step S408, the command execution unit 203 shifts to a command execution standby state based on the command information in the received file.

本実施形態の図7の例では、「004.JPG」のファイル名を有するファイルをアダプタ装置201が受信した場合に、記憶部301内の全ファイルをNAS2(308)に無線送信するコマンドの実行待機状態となる。コマンド実行部203が、コマンド実行待機状態に移行すると、ステップS401に戻って処理を継続する。   In the example of FIG. 7 of the present embodiment, when the adapter device 201 receives a file having the file name “004.JPG”, execution of a command for wirelessly transmitting all the files in the storage unit 301 to the NAS 2 (308). It will be in a standby state. When the command execution unit 203 shifts to the command execution standby state, the process returns to step S401 and continues processing.

次に、ステップS409では、アダプタ装置201が通信インターフェイス102を介して受信したファイルを、記憶部301に記憶する。図7の例では、「001.JPG」、「002.JPG」、「003.JPG」のファイル名を有するファイルをアダプタ装置101が受信したときに、該ファイルが記憶部301に記憶される。その後、ステップS401に戻って処理を継続する。   Next, in step S <b> 409, the file received by the adapter device 201 via the communication interface 102 is stored in the storage unit 301. In the example of FIG. 7, when the adapter device 101 receives a file having file names “001.JPG”, “002.JPG”, and “003.JPG”, the file is stored in the storage unit 301. Then, it returns to step S401 and continues a process.

次に、ステップS410では、コマンド実行部203が実行待機状態にあったコマンドの実行処理を行う。図7の例では、「001.JPG」、「002.JPG」、「003.JPG」のファイル名を有するファイルが全て記憶部301に記憶されている。また、コマンド実行部203は、記憶部301内のファイルをNAS2(308)にアップロードするコマンドが実行待機状態にある。そこで、コマンド実行部203は、「001.JPG」、「002.JPG」、「003.JPG」のファイル名を持つファイルを無線で送信するコマンドを実行する。コマンド実行後、処理を終了する。   Next, in step S410, the command execution unit 203 performs a command execution process in the execution standby state. In the example of FIG. 7, all files having file names “001.JPG”, “002.JPG”, and “003.JPG” are stored in the storage unit 301. The command execution unit 203 is in a standby state for executing a command for uploading a file in the storage unit 301 to the NAS 2 (308). Therefore, the command execution unit 203 executes a command for wirelessly transmitting a file having file names “001.JPG”, “002.JPG”, and “003.JPG”. After executing the command, the process ends.

以上のように、本実施形態によれば、特定ファイルに特定処理を実行するためのコマンド情報を含めておき、該特定ファイルを受信した場合に、コマンド情報を抽出して特定処理を実行するようにアダプタ装置を制御することができる。その際に、コマンドの実行条件が整うまでは、コマンドの実行待機状態を保持させ、実行条件が整った場合に待機状態から実行状態に移行させることができる。これにより、アダプタ装置に接続される電子機器の機能を拡張することができる。   As described above, according to the present embodiment, command information for executing a specific process is included in a specific file, and when the specific file is received, the command information is extracted and the specific process is executed. The adapter device can be controlled. At that time, the command execution standby state can be held until the command execution condition is satisfied, and when the execution condition is satisfied, the standby state can be shifted to the execution state. Thereby, the function of the electronic device connected to the adapter device can be expanded.

[第5の実施形態]
次に、発明の第1の実施形態に対応するアダプタ装置101を利用した発明の第5の実施形態について説明する。発明の第5の実施形態に対応する通信システムの構成例を図9に示す。当該通信システムは、アダプタ装置101、電子機器501、アクセスポイント306、及びプリンタ502、NAS503、ディスプレイ504で構成される。本実施形態は、電子機器501内のストレージ部305に記憶されているファイルについて、1つずつ送信先を選択して送信する場合に適している。
[Fifth Embodiment]
Next, a fifth embodiment of the invention using the adapter device 101 corresponding to the first embodiment of the invention will be described. A configuration example of a communication system corresponding to the fifth embodiment of the invention is shown in FIG. The communication system includes an adapter device 101, an electronic device 501, an access point 306, a printer 502, a NAS 503, and a display 504. The present embodiment is suitable for a case where a transmission destination is selected one by one for a file stored in the storage unit 305 in the electronic device 501 and transmitted.

図9における、アダプタ装置101内の通信インターフェイス102、ファイル解析部103、コマンド実行部104、ファイルテーブル105、コマンドテーブル106は、対応する図1の各要素と同様の機能を果たす。但し、本実施形態では、各部の機能及び初期条件を以下のように限定する。   9, the communication interface 102, the file analysis unit 103, the command execution unit 104, the file table 105, and the command table 106 in the adapter device 101 perform the same functions as the corresponding elements in FIG. However, in this embodiment, the function and initial conditions of each part are limited as follows.

通信インターフェイス102は、ストレージ部305を有する電子機器501と通信可能な通信インターフェイスである。ファイル解析部103は、受信ファイルのファイル名を解析する。コマンド実行部104は、無線通信機能を備えており、電子機器501から受信したファイルを無線送信することが可能になっている。ファイルテーブル105には3つのファイルに関する情報が登録されており、ファイル名はそれぞれ「004.JPG」,「005.JPG」,「006.JPG」が登録されている。   The communication interface 102 is a communication interface that can communicate with the electronic device 501 having the storage unit 305. The file analysis unit 103 analyzes the file name of the received file. The command execution unit 104 has a wireless communication function and can wirelessly transmit a file received from the electronic device 501. Information related to three files is registered in the file table 105, and “004.JPG”, “005.JPG”, and “006.JPG” are registered as file names, respectively.

これらのファイル名「004.JPG」,「005.JPG」,「006.JPG」を持つ3つのファイルには、それぞれ実行すべきコマンドが割り当てられ、該コマンドがコマンドテーブル106に登録されている。各コマンドは、それぞれ無線通信機能を実行するコマンドであるが、通信先がそれぞれ異なっている。   Commands to be executed are assigned to the three files having the file names “004.JPG”, “005.JPG”, and “006.JPG”, respectively, and the commands are registered in the command table 106. Each command is a command for executing a wireless communication function, but has a different communication destination.

「004.JPG」のファイルに割り当てられているコマンドは、プリンタ502への無線送信を実行するためのコマンドである。図9では、ファイルがこのコマンドに割り当てられていることを「PRINT」の表記により示している。また、「005.JPG」のファイルに割り当てられているコマンドは、NAS503への無線送信を実行するためのコマンドである。図9では、ファイルがこのコマンドに割り当てられていることを「NAS」の表記により示している。「006.JPG」のファイルに割り当てられているコマンドは、ディスプレイ504への無線送信を実行するためのコマンドである。図9では、ファイルがこのコマンドに割り当てられていることを「DISP」の表記により示している。また、各通信先を特定するための情報として、コマンドテーブル106は、ファイル名及びコマンドと関連づけてIPアドレスを格納している。   The command assigned to the file “004.JPG” is a command for executing wireless transmission to the printer 502. In FIG. 9, “PRINT” indicates that a file is assigned to this command. The command assigned to the file “005.JPG” is a command for executing wireless transmission to the NAS 503. In FIG. 9, “NAS” indicates that a file is assigned to this command. The command assigned to the file “006.JPG” is a command for executing wireless transmission to the display 504. In FIG. 9, “DISP” indicates that a file is assigned to this command. As information for specifying each communication destination, the command table 106 stores an IP address in association with a file name and a command.

また、アダプタ装置101には、説明のために以下の機能を持っているものとする。   Further, it is assumed that the adapter device 101 has the following functions for explanation.

無線インターフェイス302は、他の無線機器とアダプタ装置101との無線通信を行うためのインターフェイスを示している。第3の実施形態の無線インターフェイス302と同様の機能を有する。アンテナ303は、アダプタ装置101からの無線データを送出し、他の無線機器からの無線データを受信するためのアンテナである。第3の実施形態のアンテナ303と同様の機能を有する。   A wireless interface 302 indicates an interface for performing wireless communication between another wireless device and the adapter device 101. It has the same function as the wireless interface 302 of the third embodiment. The antenna 303 is an antenna for transmitting wireless data from the adapter device 101 and receiving wireless data from other wireless devices. It has the same function as the antenna 303 of the third embodiment.

なお、本実施形態では、記憶部301は有していなくてもよいので、図9には記憶部301を記載していない。   In the present embodiment, since the storage unit 301 may not be provided, the storage unit 301 is not illustrated in FIG.

さらに、アダプタ装置101の他の電子機器との動作を説明するために、以下の外部機器を加える。電子機器501は、通信インターフェイス102を介して接続される。この電子機器501は、アダプタ装置101と接続されると、ストレージ部305内のファイルを自動ですべて送出する構成となっている。   Furthermore, in order to explain the operation of the adapter device 101 with other electronic devices, the following external devices are added. The electronic device 501 is connected via the communication interface 102. The electronic device 501 is configured to automatically send all files in the storage unit 305 when connected to the adapter device 101.

ストレージ部305は、電子機器501が有しているストレージ部である。ストレージ部305には、一例としてファイル名がそれぞれ「001.JPG」、「002.JPG」、「003.JPG」、「004.JPG」、「005.JPG」、「006.JPG」である6つのファイルが記憶されている。ストレージ部305は、例えばコンパクトフラッシュ(登録商標)といった半導体メモリで構成することができる。   The storage unit 305 is a storage unit that the electronic device 501 has. As an example, the storage unit 305 has file names “001.JPG”, “002.JPG”, “003.JPG”, “004.JPG”, “005.JPG”, and “006.JPG”, respectively. One file is stored. The storage unit 305 can be configured by a semiconductor memory such as a compact flash (registered trademark), for example.

アクセスポイント306は、第3の実施形態のアクセスポイント306と同様の機能を有する。   The access point 306 has the same function as the access point 306 of the third embodiment.

プリンタ502は、印刷装置であって、アクセスポイント306を介して受信したデータを印刷出力する機能を有する。プリンタ502が採用する印刷方法は、本発明の本質的事項とは無関係であり、特に限定されるものではない。NAS503は、アクセスポイント306と接続されたネットワークストレージサーバで、アクセスポイント306に無線接続可能な機器に、ストレージサービスを提供する。ディスプレイ504は、表示装置であって、アクセスポイント306を介して受信したデータをディスプレイ表示する機能を有する。ディスプレイ504が採用する表示デバイスは、本発明の本質的事項とは無関係であり、特に限定されるものではない。   The printer 502 is a printing apparatus and has a function of printing out data received via the access point 306. The printing method employed by the printer 502 is irrelevant to the essential matters of the present invention and is not particularly limited. The NAS 503 is a network storage server connected to the access point 306 and provides a storage service to a device that can be wirelessly connected to the access point 306. The display 504 is a display device and has a function of displaying data received via the access point 306. The display device employed by the display 504 is not particularly limited because it is irrelevant to the essential matters of the present invention.

次に、図10を参照して、本実施形態に対応するアダプタ装置101における処理の一例を説明する。図10のフローチャートは、アダプタ装置101が電子機器501のストレージ部305内のファイルを受信し、各種機器へ対し無線送信する際の、アダプタ装置101の処理の一例を示すフローチャートである。   Next, an example of processing in the adapter device 101 corresponding to the present embodiment will be described with reference to FIG. The flowchart in FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of processing of the adapter device 101 when the adapter device 101 receives a file in the storage unit 305 of the electronic device 501 and wirelessly transmits the file to various devices.

図10において、ステップS501では、アダプタ装置101が、電子機器501と通信インターフェイス102を介して接続がされているか否かを判定する。もし、アダプタ装置101が電子機器501と接続されている場合は(ステップS501において「YES」)、ステップS502に移行する。一方、接続されていない場合は(ステップS501において「NO」)、本処理を終了する。   In FIG. 10, in step S <b> 501, it is determined whether the adapter device 101 is connected to the electronic device 501 via the communication interface 102. If the adapter device 101 is connected to the electronic device 501 (“YES” in step S501), the process proceeds to step S502. On the other hand, if it is not connected (“NO” in step S501), this process ends.

ステップS502では、アダプタ装置101が電子機器501のストレージ部305内に格納されているファイルを受信したか否かを判定する。もし、ファイルを受信した場合は(ステップS502において「YES」)、ステップS503に移行する。一方、ファイルを受信しない場合は(ステップS502において「NO」)、ステップS508に移行する。ステップS508は、ファイル受信の待機状態であって、ステップS501に戻って処理を継続する。   In step S502, it is determined whether the adapter device 101 has received a file stored in the storage unit 305 of the electronic device 501. If a file is received (“YES” in step S502), the process proceeds to step S503. On the other hand, when the file is not received (“NO” in step S502), the process proceeds to step S508. Step S508 is a file reception standby state, and the process returns to step S501 to continue the processing.

ステップS503では、ファイル解析部103が、受信したファイルの解析処理を行う。ファイル解析部103は、受信ファイルがファイルテーブル105に事前に登録されているファイル情報と一致するか否かの解析を行う。本実施形態では、ファイル名で解析を行う場合を例として説明するが、一致の判定はどのような方法で行っても良いことは、第1の実施形態と同様である。   In step S503, the file analysis unit 103 performs analysis processing on the received file. The file analysis unit 103 analyzes whether or not the received file matches file information registered in advance in the file table 105. In the present embodiment, a case where analysis is performed using a file name will be described as an example. However, it is the same as in the first embodiment that determination of matching may be performed by any method.

図9において、例えば「004.JPG」、「005.JPG」又は「006.JPG」のファイル名のファイルを受信した場合、当該ファイルはファイルテーブル105に既に登録されているので、事前に登録されたファイル情報と一致すると判定できる。一方、例えば「001.JPG」、「002.JPG」又は「003.JPG」のファイル名のファイルを受信した場合、当該ファイルはファイルテーブル105に登録されていないので、事前に登録されたファイル情報と一致しないと判定できる。   In FIG. 9, for example, when a file having a file name of “004.JPG”, “005.JPG”, or “006.JPG” is received, the file is already registered in the file table 105, and thus registered in advance. It can be determined that the file information matches. On the other hand, for example, when a file having a file name of “001.JPG”, “002.JPG”, or “003.JPG” is received, the file is not registered in the file table 105, and thus file information registered in advance. Can be determined not to match.

このような解析の結果、受信ファイルがファイルテーブル105に事前に登録されているファイル情報と一致する場合には(ステップS504において「YES」)、ステップS505に移行する。一方、一致しない場合には(ステップS504において「NO」)、ステップS506に移行する。   As a result of such analysis, if the received file matches the file information registered in advance in the file table 105 (“YES” in step S504), the process proceeds to step S505. On the other hand, if they do not match (“NO” in step S504), the process proceeds to step S506.

ステップS505では、コマンド実行部104が、一致判定がなされた受信ファイルに対応するコマンドの実行待機状態に移行する。図9に示す第5の実施形態の例では、「004.JPG」、「005.JPG」又は「006.JPG」のファイル名のファイルを受信した場合、各画像に対応するコマンドの実行待機状態になる。例えば、「004.JPG」のファイル名のファイルを受信した場合には、プリンタ502へデータ送信を行うコマンドの実行待機状態となる。その後、ステップS501に戻って処理を継続する。   In step S505, the command execution unit 104 shifts to a command execution standby state corresponding to the received file for which the match determination has been made. In the example of the fifth embodiment shown in FIG. 9, when a file having a file name of “004.JPG”, “005.JPG”, or “006.JPG” is received, a command execution standby state corresponding to each image is received. become. For example, when a file with a file name of “004.JPG” is received, execution of a command for transmitting data to the printer 502 is awaited. Then, it returns to step S501 and continues a process.

また、ステップS506では、実行待機状態のコマンドがあるか否かを判定する。もし、実行待機状態のコマンドがない場合は(ステップS506において「NO」)、ステップS509に移行する。ステップS508は待機状態であって、ステップS501に戻って処理を継続する。一方、実行待機状態のコマンドがある場合はステップS507に移行する。   In step S506, it is determined whether there is a command in an execution standby state. If there is no execution standby command (“NO” in step S506), the process proceeds to step S509. Step S508 is in a standby state, and the process returns to step S501 and continues. On the other hand, if there is a command waiting for execution, the process proceeds to step S507.

ステップS507では、コマンド実行部104が、受信したファイルを実行対象として、実行待機していたコマンドを実行する。ここで、例えばコマンド実行部104が「004.JPG」のファイル名のファイルに応じたコマンドの実行待機状態であるとする。その場合、アダプタ装置101が「001.JPG」のファイル名を持つファイルを受信すれば、該コマンドを実行して、「001.JPG」のファイル名のファイルをプリンタ502へ無線送信する。その後、ステップS501に戻る。   In step S507, the command execution unit 104 executes the command waiting for execution with the received file as an execution target. Here, for example, it is assumed that the command execution unit 104 is in a command execution standby state corresponding to a file having a file name “004.JPG”. In this case, when the adapter device 101 receives a file having a file name “001.JPG”, the command is executed, and the file having the file name “001.JPG” is wirelessly transmitted to the printer 502. Thereafter, the process returns to step S501.

なお、ステップS507においてコマンド実行部104がコマンド実行を行った後も更に、コマンド実行部104をコマンド実行待機状態に置くか否かは任意に設定することができる。例えば、実行待機状態にあったコマンドとは異なるコマンドに対応するファイルを電子機器501から受信するまでは、同一コマンドの実行待機状態を継続することができる。その一方で、1つのファイルについてコマンドを実行するたびに実行待機状態を解除してもよい。   Note that whether or not to place the command execution unit 104 in the command execution standby state can be arbitrarily set even after the command execution unit 104 executes the command in step S507. For example, the execution standby state of the same command can be continued until a file corresponding to a command different from the command in the execution standby state is received from the electronic device 501. On the other hand, the execution standby state may be canceled each time a command is executed for one file.

以上のように、本実施形態によれば、特定ファイルに特定処理を実行するためのコマンド情報を割り当てておき、該特定ファイルの受信に応じて対応するコマンドを実行待機状態としておくことができる。そして、実行待機状態の間にコマンドの実行対象のファイルを受信した場合には、実行待機状態から実行状態に切り替えて該受信ファイルに対するコマンドを実行することができる。これにより、アダプタ装置に接続される電子機器の機能を拡張することができる。   As described above, according to the present embodiment, command information for executing a specific process can be assigned to a specific file, and a corresponding command can be placed in an execution standby state in response to reception of the specific file. When a command execution target file is received during the execution standby state, the command for the received file can be executed by switching from the execution standby state to the execution state. Thereby, the function of the electronic device connected to the adapter device can be expanded.

[第6の実施形態]
次に、発明の第2の実施形態に対応するアダプタ装置201を利用した発明の第6の実施形態について説明する。発明の第6の実施形態に対応する通信システムの構成例を図11に示す。当該通信システムは、アダプタ装置201、電子機器501、アクセスポイント306、及びプリンタ502、NAS503、ディスプレイ504で構成される。本実施形態は、電子機器501内のストレージ部305に記憶されているファイルについて、1つずつ送信先を選択して送信する場合に適している。
[Sixth Embodiment]
Next, a sixth embodiment of the invention using an adapter device 201 corresponding to the second embodiment of the invention will be described. A configuration example of a communication system corresponding to the sixth embodiment of the invention is shown in FIG. The communication system includes an adapter device 201, an electronic device 501, an access point 306, a printer 502, a NAS 503, and a display 504. The present embodiment is suitable for a case where a transmission destination is selected one by one for a file stored in the storage unit 305 in the electronic device 501 and transmitted.

このように、本実施形態におけるシステム構成及び用途は、第5の実施形態における構成及び用途とほぼ同様である。但し、本実施形態に対応するアダプタ装置201は、第5の実施形態のアダプタ装置101とは異なる点を有する。それは、アダプタ装置201が、アダプタ装置201が受信するファイルにコマンド情報が含まれている場合の使用に適している点である。従って、アダプタ装置201は、アダプタ装置101が必要としたコマンドテーブル106を必要としない。但し、アダプタ装置101と同等の機能拡張を実現するために、ファイル解析部202とコマンド実行部203とがアダプタ装置201には実装されている。   As described above, the system configuration and application in the present embodiment are substantially the same as those in the fifth embodiment. However, the adapter device 201 corresponding to this embodiment has a different point from the adapter device 101 of the fifth embodiment. That is, the adapter device 201 is suitable for use when command information is included in a file received by the adapter device 201. Therefore, the adapter device 201 does not need the command table 106 required by the adapter device 101. However, a file analysis unit 202 and a command execution unit 203 are mounted on the adapter device 201 in order to realize function expansion equivalent to that of the adapter device 101.

なお本実施形態では、ストレージ部305内のファイルのうち、「004.JPG」、「005.JPG」、「006.JPG」のファイル名のファイルは、ファイル内にコマンド実行部203が実行すべきコマンド情報を含まむものとする。すなわち、「004.JPG」のファイル名を持つファイルは、ファイル内に、プリンタ502へのファイル送信を示すコマンドと、プリンタ502のIPアドレスが含まれているものとする。図11では、このことを「PRINT」の表記により示している。また「005.JPG」のファイル名を持つファイルは、ファイル内に、NAS(503)へのファイル送信を示すコマンドと、NAS(503)のIPアドレスが含まれているものとする。図11では、このことを「NAS」の表記により示している。さらに、「006.JPG」のファイル名を持つファイルは、ファイル内に、DISPLAY(504)へのファイル送信を示すコマンドと、DISPLAY(504)のIPアドレスが含まれているものとする。図11では、このことを「DISP」の表記により示している。   In the present embodiment, among the files in the storage unit 305, files having file names “004.JPG”, “005.JPG”, and “006.JPG” should be executed by the command execution unit 203 in the file. Command information shall be included. That is, a file having a file name “004.JPG” includes a command indicating file transmission to the printer 502 and the IP address of the printer 502 in the file. In FIG. 11, this is indicated by the notation “PRINT”. A file having a file name “005.JPG” includes a command indicating file transmission to the NAS (503) and the IP address of the NAS (503) in the file. In FIG. 11, this is indicated by the notation “NAS”. Further, it is assumed that a file having a file name “006.JPG” includes a command indicating file transmission to DISPLAY (504) and an IP address of DISPLAY (504) in the file. In FIG. 11, this is indicated by the notation “DISP”.

次に、図12を参照して、本実施形態に対応するアダプタ装置201における処理の一例を説明する。図12のフローチャートは、アダプタ装置201が電子機器501のストレージ部305内のファイルを受信し、各種機器へ対し無線送信する際の、アダプタ装置201の処理の一例を示すフローチャートである。   Next, an example of processing in the adapter device 201 corresponding to the present embodiment will be described with reference to FIG. The flowchart of FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of processing of the adapter device 201 when the adapter device 201 receives a file in the storage unit 305 of the electronic device 501 and wirelessly transmits the file to various devices.

図12において、ステップS601では、アダプタ装置201が、電子機器501と通信インターフェイス102を介して接続がされているか否かを判定する。もし、アダプタ装置201が電子機器501と接続されている場合は(ステップS601において「YES」)、ステップS602に移行する。一方、接続されていない場合は(ステップS601において「NO」)、本処理を終了する。   In FIG. 12, in step S <b> 601, the adapter apparatus 201 determines whether or not the electronic apparatus 501 is connected via the communication interface 102. If the adapter device 201 is connected to the electronic device 501 (“YES” in step S601), the process proceeds to step S602. On the other hand, if it is not connected (“NO” in step S601), this process ends.

ステップS602では、アダプタ装置201が電子機器501のストレージ部305内に格納されているファイルを受信したか否かを判定する。もし、ファイルを受信した場合は(ステップS602において「YES」)、ステップS603に移行する。一方、ファイルを受信しない場合は(ステップS602において「NO」)、ステップS610に移行する。ステップS610は、ファイル受信の待機状態であって、ステップS601に戻って処理を継続する。   In step S602, it is determined whether the adapter device 201 has received a file stored in the storage unit 305 of the electronic device 501. If a file is received (“YES” in step S602), the process proceeds to step S603. On the other hand, when the file is not received (“NO” in step S602), the process proceeds to step S610. Step S610 is a file reception standby state, and the process returns to step S601 to continue the processing.

ステップS603では、ファイル解析部202が、受信したファイルの1回目の解析処理を行う。ファイル解析部202は、受信ファイルがファイルテーブル105に事前に登録されているファイル情報と一致するか否かの解析を行う。本実施形態では、ファイル名で解析を行う場合を例として説明するが、一致の判定はどのような方法で行っても良いことは、第1の実施形態と同様である。   In step S603, the file analysis unit 202 performs a first analysis process on the received file. The file analysis unit 202 analyzes whether or not the received file matches the file information registered in advance in the file table 105. In the present embodiment, a case where analysis is performed using a file name will be described as an example. However, it is the same as in the first embodiment that determination of matching may be performed by any method.

図11において、例えば「004.JPG」、「005.JPG」又は「006.JPG」のファイル名のファイルを受信した場合、当該ファイルはファイルテーブル105に既に登録されているので、事前に登録されたファイル情報と一致すると判定できる。一方、例えば「001.JPG」、「002.JPG」又は「003.JPG」のファイル名のファイルを受信した場合、当該ファイルはファイルテーブル105に登録されていないので、事前に登録されたファイル情報と一致しないと判定できる。   In FIG. 11, for example, when a file having a file name of “004.JPG”, “005.JPG”, or “006.JPG” is received, the file is already registered in the file table 105, and thus registered in advance. It can be determined that the file information matches. On the other hand, for example, when a file having a file name of “001.JPG”, “002.JPG”, or “003.JPG” is received, the file is not registered in the file table 105, and thus file information registered in advance. Can be determined not to match.

このような解析の結果、受信ファイルがファイルテーブル105に事前に登録されているファイル情報と一致する場合には(ステップS604において「YES」)、ステップS605に移行する。一方、一致しない場合には(ステップS604において「NO」)、ステップS608に移行する。   As a result of such analysis, if the received file matches the file information registered in advance in the file table 105 (“YES” in step S604), the process proceeds to step S605. On the other hand, if they do not match (“NO” in step S604), the process proceeds to step S608.

ステップS605では、ファイル解析部202が、受信したファイルの2回目の解析処理を行う。ファイル解析部202は、受信ファイル内にコマンド実行部203が実行すべきコマンド情報が含まれているか否かの解析を行う。   In step S605, the file analysis unit 202 performs a second analysis process on the received file. The file analysis unit 202 analyzes whether or not command information to be executed by the command execution unit 203 is included in the received file.

もし、受信ファイルの2回目の解析の結果、コマンド情報が含まれていない場合には(ステップS606において「NO」)、ステップS611に移行する。ステップS611は、ファイル受信の待機状態であって、ステップS601に戻って処理を継続する。一方、コマンド情報が含まれている場合には(ステップS606において「YES」)、ステップS607に移行する。   If the command information is not included as a result of the second analysis of the received file (“NO” in step S606), the process proceeds to step S611. Step S611 is a file reception standby state, and the process returns to step S601 to continue the processing. On the other hand, if command information is included (“YES” in step S606), the process proceeds to step S607.

図11の場合、「004.JPG」、「005.JPG」、「006.JPG」のファイル名を有するファイルをアダプタ装置201が受信した場合に、ステップS607に移行することとなる。ステップS607では、コマンド実行部203が、受信ファイル内のコマンド情報に基づくコマンドの実行待機状態に移行する。例えば、「004.JPG」のファイル名のファイルを受信した場合には、プリンタ502へデータ送信を行うコマンドの実行待機状態となる。その後、ステップS601に戻って処理を継続する。   In the case of FIG. 11, when the adapter apparatus 201 receives a file having file names “004.JPG”, “005.JPG”, and “006.JPG”, the process proceeds to step S607. In step S607, the command execution unit 203 shifts to a command execution standby state based on the command information in the received file. For example, when a file with a file name of “004.JPG” is received, execution of a command for transmitting data to the printer 502 is awaited. Then, it returns to step S601 and continues the process.

また、ステップS608では、実行待機状態のコマンドがあるか否かを判定する。もし、実行待機状態のコマンドがない場合は(ステップS608において「NO」)、ステップS611に移行する。ステップS611は待機状態であって、ステップS601に戻って処理を継続する。一方、実行待機状態のコマンドがある場合はステップS609に移行する。   In step S608, it is determined whether there is a command waiting for execution. If there is no execution standby command (“NO” in step S608), the process proceeds to step S611. Step S611 is in a standby state, and the process returns to step S601 and continues. On the other hand, if there is a command waiting for execution, the process proceeds to step S609.

ステップS609では、コマンド実行部203が、受信したファイルを実行対象として、実行待機していたコマンドを実行する。ここで、例えばコマンド実行部203が「004.JPG」のファイル名のファイルに応じたコマンドの実行待機状態であるとする。その場合、アダプタ装置201が「001.JPG」のファイル名を持つファイルを受信すれば、該コマンドを実行して、「001.JPG」のファイル名のファイルをプリンタ502へ無線送信する。その後、ステップS601に戻る。   In step S <b> 609, the command execution unit 203 executes the command that has been waiting to be executed with the received file as an execution target. Here, for example, it is assumed that the command execution unit 203 is in a command execution standby state corresponding to a file having a file name “004.JPG”. In this case, when the adapter device 201 receives a file having the file name “001.JPG”, the command is executed, and the file having the file name “001.JPG” is wirelessly transmitted to the printer 502. Thereafter, the process returns to step S601.

なお、ステップS609においてコマンド実行部203がコマンド実行を行った後も更に、コマンド実行部203をコマンド実行待機状態に置くか否かは任意に設定することができる。例えば、実行待機状態にあったコマンドとは異なるコマンドに対応するファイルを電子機器501から受信するまでは、同一コマンドの実行待機状態を継続することができる。その一方で、1つのファイルについてコマンドを実行するたびに実行待機状態を解除してもよい。   Note that whether or not to place the command execution unit 203 in the command execution standby state can be arbitrarily set after the command execution unit 203 executes the command in step S609. For example, the execution standby state of the same command can be continued until a file corresponding to a command different from the command in the execution standby state is received from the electronic device 501. On the other hand, the execution standby state may be canceled each time a command is executed for one file.

以上のように、本実施形態によれば、特定ファイルに特定処理を実行するためのコマンド情報を含めておき、該特定ファイルを受信したら該コマンド情報を抽出してコマンドの実行待機状態としておくことができる。そして、実行待機状態の間にコマンドの実行対象のファイルを受信した場合には、実行待機状態から実行状態に切り替えて該受信ファイルに対するコマンドを実行することができる。これにより、アダプタ装置に接続される電子機器の機能を拡張することができる。   As described above, according to the present embodiment, command information for executing a specific process is included in a specific file, and when the specific file is received, the command information is extracted and placed in a command execution standby state. Can do. When a command execution target file is received during the execution standby state, the command for the received file can be executed by switching from the execution standby state to the execution state. Thereby, the function of the electronic device connected to the adapter device can be expanded.

[第7の実施形態]
次に、上記の第1乃至第7の実施形態の前提となる、アダプタ装置から電子機器への特定のファイルの書き込み処理に関する発明の第7の実施形態について説明する。発明の第7の実施形態におけるアダプタ装置の構成を図13に示す。本実施形態で説明するアダプタ装置101の機能は、ストレージ部305を有する電子機器501にファイルテーブル105に登録されているファイルを書き込むことに適している。
[Seventh Embodiment]
Next, a seventh embodiment of the invention relating to a process of writing a specific file from the adapter device to the electronic device, which is a premise of the first to seventh embodiments, will be described. FIG. 13 shows the configuration of an adapter device according to the seventh embodiment of the invention. The function of the adapter device 101 described in the present embodiment is suitable for writing a file registered in the file table 105 to the electronic device 501 having the storage unit 305.

図13に示したアダプタ装置101の各構成要素は、図1に示したアダプタ装置101と同様であるので、ここでの説明は省略する。なお、図13に示すように、本実施形態ではファイルテーブル105に「001.JPG」、「BBB.JPG」、「CCC.JPG」のファイル名を有する3つのファイルが登録されている。また、コマンドテーブル106には、「001.JPG」、「BBB.JPG」、「CCC.JPG」のファイル名を有する3つのファイルについて「登録済みファイル書込み」、「コマンド2」、「コマンド3」がそれぞれ登録されている。   The components of the adapter device 101 shown in FIG. 13 are the same as those of the adapter device 101 shown in FIG. As shown in FIG. 13, in this embodiment, three files having file names “001.JPG”, “BBB.JPG”, and “CCC.JPG” are registered in the file table 105. In the command table 106, “registered file write”, “command 2”, and “command 3” for three files having file names “001.JPG”, “BBB.JPG”, and “CCC.JPG” are stored. Are registered respectively.

電子機器501はストレージ部305を備えており、例えばコンパクトフラッシュ(登録商標)といった半導体メモリで構成することができる。電子機器501はまた、ストレージ部305内のファイルを1つずつ送出する機能を有しているもとのする。ストレージ部305には、「001.JPG」、「002.JPG」、「003.JPG」、「004.JPG」のファイル名を有するファイルが登録されているものとする。   The electronic device 501 includes a storage unit 305 and can be configured by a semiconductor memory such as a compact flash (registered trademark), for example. The electronic device 501 also has a function of sending out the files in the storage unit 305 one by one. It is assumed that files having file names “001.JPG”, “002.JPG”, “003.JPG”, and “004.JPG” are registered in the storage unit 305.

次に、図14を参照して、本実施形態に対応するアダプタ装置101における処理の一例を説明する。図14のフローチャートは、アダプタ装置101が、電子機器501のストレージ部305へ、ファイルテーブル105に登録されているファイルを書き込む際の、アダプタ装置101の処理の一例を示すフローチャートである。   Next, an example of processing in the adapter device 101 corresponding to the present embodiment will be described with reference to FIG. The flowchart of FIG. 14 is a flowchart illustrating an example of processing of the adapter device 101 when the adapter device 101 writes a file registered in the file table 105 to the storage unit 305 of the electronic device 501.

図14において、ステップS701では、アダプタ装置101が、電子機器501と通信インターフェイス102を介して接続がされているか否かを判定する。もし、アダプタ装置101が電子機器501と接続されている場合は(ステップS701において「YES」)、ステップS702に移行する。一方、接続されていない場合は(ステップS701において「NO」)、本処理を終了する。   In FIG. 14, in step S <b> 701, it is determined whether the adapter device 101 is connected to the electronic device 501 through the communication interface 102. If the adapter device 101 is connected to the electronic device 501 (“YES” in step S701), the process proceeds to step S702. On the other hand, if not connected (“NO” in step S701), the process ends.

ステップS702では、アダプタ装置101がユーザーから所定の操作の入力を受け付けたか否かを判定する。当該所定の操作とは、電子機器501のストレージ部305に、ファイルテーブル105に登録されているファイルを書き込むためのトリガーとなる操作である。このトリガー操作は、どのような操作であっても良い。例えばアダプタ装置101にユーザーインターフェイス(操作ボタンなど)が具備されている場合は、それを使用してもよい。以下では、電子機器501から「001.JPG」のファイル名を有するファイルをアダプタ装置101に送信させるための操作が該所定の操作として行われた場合を説明する。   In step S702, it is determined whether the adapter apparatus 101 has received an input of a predetermined operation from the user. The predetermined operation is an operation serving as a trigger for writing a file registered in the file table 105 in the storage unit 305 of the electronic device 501. This trigger operation may be any operation. For example, if the adapter device 101 is provided with a user interface (such as operation buttons), it may be used. Hereinafter, a case where an operation for transmitting a file having the file name “001.JPG” from the electronic device 501 to the adapter device 101 is performed as the predetermined operation will be described.

当該「001.JPG」のファイル名は、アダプタ装置101のファイルテーブル105に登録されている。また、コマンドテーブル106では、「001.JPG」のファイル名と、登録済ファイルの書き込みを実行するためのコマンドとがリンク付けされている。従って、当該所定の操作が行われることにより、コマンド実行部104により登録済ファイルの書き込みが実行されることとなる。以下に説明する処理内容は、該コマンド実行により行われるものである。   The file name “001.JPG” is registered in the file table 105 of the adapter device 101. In the command table 106, a file name “001.JPG” and a command for executing writing of a registered file are linked. Therefore, when the predetermined operation is performed, the command execution unit 104 writes the registered file. The processing contents described below are performed by executing the command.

もし、所定の操作の入力を受け付け、結果として「001.JPG」のファイルを受信した場合には(ステップS702において「YES」)、ステップS704に移行する。一方、所定の操作の入力を受け付けず、「001.JPG」のファイルを受信しない場合には(ステップS702において「NO」)、ステップS703に移行する。ステップS703は待機状態であって、ステップS701に戻って処理を継続する。   If an input of a predetermined operation is received and a file “001.JPG” is received as a result (“YES” in step S702), the process proceeds to step S704. On the other hand, if the input of the predetermined operation is not accepted and the file “001.JPG” is not received (“NO” in step S702), the process proceeds to step S703. Step S703 is a standby state, and the process returns to step S701 to continue the processing.

ステップS704では、アダプタ装置101が、ファイルテーブル105に登録されているファイルのうち、ストレージ部305に書き込むべきファイル数と、総ファイルサイズとを確認する処理を行う。ここで、ファイル数を“Nf”、総ファイルサイズを“Sf”とする。   In step S <b> 704, the adapter apparatus 101 performs processing for confirming the number of files to be written to the storage unit 305 and the total file size among the files registered in the file table 105. Here, it is assumed that the number of files is “Nf” and the total file size is “Sf”.

図13に示す本実施形態の例では、既に「001.JPG」がストレージ部305に書き込まれていて、上記所定の操作に基づき、「001.JPG」を受信して対応するコマンドを実行している。そこで、ステップS704において書き込むべきファイルを選択する際に、「001.JPG」は除外し、残りの「BBB.JPG」、「CCC.JP」を書き込みべきファイルとすることができる。この場合、Nf=2となる。また、総ファイルサイズSfは、「BBB.JPG」及び「CCC.JP」のファイルサイズの合計値となる。   In the example of the present embodiment shown in FIG. 13, “001.JPG” has already been written in the storage unit 305, and “001.JPG” is received and the corresponding command is executed based on the predetermined operation. Yes. Therefore, when selecting a file to be written in step S704, “001.JPG” can be excluded and the remaining “BBB.JPG” and “CCC.JP” can be used as files to be written. In this case, Nf = 2. The total file size Sf is the total value of the file sizes of “BBB.JPG” and “CCC.JP”.

次に、ステップS705では、アダプタ装置101がストレージ部305の状況の確認処理を行う。具体的に、アダプタ装置101は、電子機器501に対して、確認項目として、ストレージ部305内に存在しているファイルのファイル名と、ストレージ部の空き容量(Va)とを問い合わせる。このようにしてファイル名を確認しておくことにより、後にアダプタ装置101がストレージ部305にファイルを書き込む際に、ファイル名の重複を防ぐことができる。さらに、ファイル名のフォーマットを電子機器501と合わせることができるので、電子機器501の誤動作等を防止することができる。   Next, in step S <b> 705, the adapter apparatus 101 performs status confirmation processing for the storage unit 305. Specifically, the adapter device 101 inquires of the electronic device 501 about the file name of the file existing in the storage unit 305 and the free space (Va) of the storage unit as confirmation items. By confirming the file name in this way, it is possible to prevent duplication of the file name when the adapter device 101 writes the file to the storage unit 305 later. Furthermore, since the format of the file name can be matched with that of the electronic device 501, malfunction of the electronic device 501 can be prevented.

次に、ステップS706において、アダプタ装置101は、電子機器501に確認した空き容量Vaと、上記書き込むべきファイルサイズSfとに基づいて、ストレージ部305に、書き込むべきファイル分の空き容量の有無を判定する。もし、VaがSf以上の場合には、ストレージ部305に空き容量があるとして(ステップS706において「YES」)、ステップS707に移行する。一方、VaがSf未満で空き容量が無い場合には(ステップS706において「NO」)、本処理を終了する。   Next, in step S706, the adapter apparatus 101 determines whether or not there is a free capacity for the file to be written in the storage unit 305 based on the free capacity Va confirmed by the electronic device 501 and the file size Sf to be written. To do. If Va is greater than or equal to Sf, it is determined that there is free space in the storage unit 305 (“YES” in step S706), and the process proceeds to step S707. On the other hand, if Va is less than Sf and there is no free space (“NO” in step S706), this process ends.

ステップS707では、ストレージ部305にストレージされているファイル郡の先頭に、これからアダプタ装置101が書き込むファイル数Nf分の、ファイル名の空きがあるか否かを判定する。   In step S707, it is determined whether or not there is an empty file name for the number Nf of files to be written by the adapter apparatus 101 at the head of the file group stored in the storage unit 305.

例えば、電子機器305にストレージされるファイルが持つべきファイル名が、昇順で「001.JPG」から「999.JPG」であるとする。このとき、ストレージ部305に実際にストレージされているファイルのファイル名が、「004.JPG」、「005.JPG」、「006.JPG」だとする。この場合、ストレージ部305にストレージされているファイル郡のファイル名のうち、昇順において先頭に位置する空きファイル名は、「001.JPG」、「002.JPG」、「003.JPG」となり、空きファイル名数は3つとなる。   For example, it is assumed that the file names that the file stored in the electronic device 305 should have are “001.JPG” to “999.JPG” in ascending order. At this time, it is assumed that the file names of the files actually stored in the storage unit 305 are “004.JPG”, “005.JPG”, and “006.JPG”. In this case, among the file names of the file groups stored in the storage unit 305, the free file names positioned at the top in the ascending order are “001.JPG”, “002.JPG”, and “003.JPG”. The number of file names is three.

もし、Nf分のファイル名の空きがある場合は(ステップS707において「YES」)、ステップS708へ移行する。一方、Nf分のファイル名の空きがない場合は(ステップS707において「NO」)、ステップS709へ移行する。   If there is an empty file name for Nf (“YES” in step S707), the process proceeds to step S708. On the other hand, if there are no free file names for Nf (“NO” in step S707), the process proceeds to step S709.

本実施形態では、ストレージ部305には、「001.JPG」から「004.JPG」までが格納されている。従って、空きファイル名の数は「0」となる。   In the present embodiment, the storage unit 305 stores “001.JPG” to “004.JPG”. Therefore, the number of empty file names is “0”.

ステップS708では、アダプタ装置101が、ストレージ部305にファイルテーブル105に登録されているファイルのうち、ストレージ部305に書き込むべきファイルを書き込む処理を行う。なお、ここでは、ストレージ部305に事前に格納されているファイル郡のファイル名よりも先頭に位置するファイル名に空きがあるので、アダプタ装置101は、当該先頭に位置するファイル名でファイルの書き込みを行う。例えば、3つの書き込むべきファイルが存在し、ファイル名の「001.JPG」、「002.JPG」及び「003.JPG」が空きファイル名となっている場合、該3つのファイルを書き込む際のファイル名は、当該空きファイル名となる。ここで、ファイルをストレージ部305に書き込む際には、電子機器305で書き込んだファイルが消されることの無いように、削除禁止フラグを付けて書き込む。その後、ステップS711に移行する。   In step S <b> 708, the adapter apparatus 101 performs a process of writing a file to be written in the storage unit 305 among the files registered in the file table 105 in the storage unit 305. Here, since the file name located at the beginning of the file name of the file group stored in advance in the storage unit 305 is empty, the adapter device 101 writes the file with the file name located at the beginning. I do. For example, when there are three files to be written and the file names “001.JPG”, “002.JPG”, and “003.JPG” are empty file names, the files for writing the three files The name becomes the empty file name. Here, when writing the file to the storage unit 305, the file is written with a deletion prohibition flag so that the file written by the electronic device 305 is not erased. Thereafter, the process proceeds to step S711.

次に、ステップS709では、ストレージ部305に格納されているファイル郡の末尾に、これからアダプタ装置101が書き込むファイル数Nf分の、ファイル名の空きがあるか否かを判定する。
例えば、電子機器305に格納されるファイルが持つべきファイル名が、「001.JPG」から「999.JPG」であって、実際に格納されているファイルのファイル名が、「001.JPG」から「006.JPG」までだとする。この場合、ストレージ部305に格納されているファイル郡の末尾にある空きファイル名は、「007.JPG」から「999.JPG」となり、空きファイル名数は993個となる。
Next, in step S709, it is determined whether there is an empty file name corresponding to the number Nf of files to be written by the adapter apparatus 101 at the end of the file group stored in the storage unit 305.
For example, the file name that the file stored in the electronic device 305 should have is “001.JPG” to “999.JPG”, and the file name of the actually stored file is “001.JPG”. Suppose that it is up to "006.JPG". In this case, the empty file name at the end of the file group stored in the storage unit 305 is changed from “007.JPG” to “999.JPG”, and the number of empty file names is 993.

もし、末尾のファイル名の空きがある場合は(ステップS709において「YES」)、ステップS710に移行する。一方、末尾のファイル名の空きがない場合は(ステップS709において「NO」)、ステップS710に移行する。   If there is an empty file name at the end (“YES” in step S709), the process proceeds to step S710. On the other hand, if there is no empty file name at the end (“NO” in step S709), the process proceeds to step S710.

ステップS710では、アダプタ装置101が、ストレージ部305にファイルテーブル105に登録されているファイルのうち、ストレージ部305に書き込むべきファイルの書込処理を行う。ここでは、ストレージ部305に格納されているファイル郡のファイル名よりも末尾にくるファイル名に空きがあるので、アダプタ装置101は、当該末尾にくるファイル名でファイルの書き込みを行う。また、ファイルをストレージ部305に書き込む際には、電子機器305で書き込んだファイルが消されることの無いように、削除禁止フラグを付けて書き込む。ファイルの書込終了後、ステップS711に移行する。   In step S <b> 710, the adapter apparatus 101 performs a process of writing a file to be written to the storage unit 305 among the files registered in the file table 105 in the storage unit 305. Here, since there is a vacancy in the file name at the end of the file name of the file group stored in the storage unit 305, the adapter apparatus 101 writes the file with the file name at the end. Further, when writing a file to the storage unit 305, the file is written with a deletion prohibition flag so that the file written by the electronic device 305 is not erased. After writing the file, the process proceeds to step S711.

ステップS711では、ファイルテーブル105に登録済ファイルのファイル名を、ストレージ部305への書き込み時に使用したファイル名に変更する。これにより、ストレージ部305に書き込まれたファイルをアダプタ装置101が受信した場合に、ファイル解析部103が、ファイル名に基づきファイルテーブル105の登録情報との比較を行うことができる。   In step S 711, the file name of the file registered in the file table 105 is changed to the file name used when writing to the storage unit 305. Accordingly, when the adapter device 101 receives a file written in the storage unit 305, the file analysis unit 103 can compare with the registration information of the file table 105 based on the file name.

なお、図13に示す本実施形態の例では、ファイルテーブル105に登録されているファイル数は3つである。しかし、そのうちの「001.JPG」のファイル名を持つファイルは、すでにストレージ部305に格納されている。従って、書き込みを行うべきファイルは、「BBB.JPG」、「CCC.JP」のファイル名を有するファイルである。そこで、ストレージ部305に書き込みが行われた際に使用されたファイル名が、「BBB.JPG」及び「CCC.JP」の旧ファイル名と置き換えられることとなる。図13では、「001.JPG」から「004.JPG」までが既に格納されているため、「005.JPG」、「006.JPG」のファイル名を使用することとなる。よって、「BBB.JPG」、「CCC.JP」のファイル名は、「005.JPG」、「006.JPG」のファイル名により置き換えられる。   In the example of this embodiment shown in FIG. 13, the number of files registered in the file table 105 is three. However, the file having the file name “001.JPG” is already stored in the storage unit 305. Therefore, the files to be written are files having file names “BBB.JPG” and “CCC.JP”. Therefore, the file names used when writing to the storage unit 305 are replaced with the old file names of “BBB.JPG” and “CCC.JP”. In FIG. 13, since “001.JPG” to “004.JPG” are already stored, the file names “005.JPG” and “006.JPG” are used. Therefore, the file names “BBB.JPG” and “CCC.JP” are replaced with the file names “005.JPG” and “006.JPG”.

その後、ステップS712では、コマンドテーブル106内の情報のうち、コマンドとリンクされるファイル名を、ストレージ部305に書き込んだファイルのファイル名により更新する。これにより、ストレージ部305に書き込まれたファイルをアダプタ装置101が受信した場合に、コマンド実行部104がファイル名に基づいて実行すべきコマンドを選択することできる。このようにしてリンク情報の更新が完了したら、本処理を終了する。   Thereafter, in step S712, the file name linked to the command in the information in the command table 106 is updated with the file name of the file written in the storage unit 305. Accordingly, when the adapter device 101 receives a file written in the storage unit 305, the command execution unit 104 can select a command to be executed based on the file name. When the update of the link information is completed in this way, this process ends.

以上がアダプタ装置101がストレージ部305へ、ファイルテーブル105に登録されているファイルを書き込みを行う場合の処理の流れである。図15は、一連の処理が終了した時のアダプタ装置101と電子機器501の状態を示す。   The above is the processing flow when the adapter device 101 writes the file registered in the file table 105 to the storage unit 305. FIG. 15 shows the state of the adapter device 101 and the electronic device 501 when a series of processing ends.

図15において、ストレージ部305には、「005.JPG」、「006.JPG」のファイルが書き込まれており、それぞれ削除禁止フラグが立っている。なお、「001.JPG」には削除フラグが立っていないが、立てておいても良い。仮に、アダプタ装置101からのファイルの書き込み完了後は不要となる場合は、削除禁止フラグは立てておく必要はない。また、ファイルテーブル105には、「005.JPG」、「006.JPG」のファイル名が登録されている。さらに、コマンドテーブル106では、「005.JPG」に対してコマンド2がリンク付けされ、「006.JPG」に対してコマンド3がリンク付けされている。   In FIG. 15, files “005.JPG” and “006.JPG” are written in the storage unit 305, and a deletion prohibition flag is set. Although “001.JPG” has no deletion flag, it may be set up. If it becomes unnecessary after the writing of the file from the adapter device 101 is completed, it is not necessary to set the deletion prohibition flag. In the file table 105, file names “005.JPG” and “006.JPG” are registered. Further, in the command table 106, the command 2 is linked to “005.JPG”, and the command 3 is linked to “006.JPG”.

これにより、電子機器501から「005.JPG」又は「006.JPG」のファイルをアダプタ装置101が受信すると、ファイルテーブル105とコマンドテーブル106とを利用して、コマンド2又はコマンド3を実行することができる。   Thus, when the adapter device 101 receives the file “005.JPG” or “006.JPG” from the electronic device 501, the command table 2 or the command 3 is executed using the file table 105 and the command table 106. Can do.

なお、ファイルテーブル105に最初に登録しておく際のファイル名は、ストレージ部305の格納ファイルに適用されるファイル名の選択ルールとは異なるルールに従って名付けられたファイル名であることが望ましい。具体的に、上述のようにストレージ部305に格納されるファイルに「001.JPG」から「999.JPG」までの999通りのうちのいずれかが適用される場合を考えると、このルールから外れたファイル名であればどのようなものであってもよい。これにより、ストレージ部305に書き込みが行われていないファイルを容易に特定することができる。   Note that the file name when initially registered in the file table 105 is preferably a file name that is named according to a rule different from the file name selection rule applied to the file stored in the storage unit 305. Specifically, when any of 999 types from “001.JPG” to “999.JPG” is applied to the file stored in the storage unit 305 as described above, it is out of this rule. Any file name can be used. As a result, a file that has not been written to the storage unit 305 can be easily identified.

本実施形態では、コマンドテーブル106を有するアダプタ装置101について説明を行ったが、コマンドテーブル106を有しないアダプタ装置201に対しても、本実施形態を適用することができる。   In the present embodiment, the adapter device 101 having the command table 106 has been described. However, the present embodiment can also be applied to the adapter device 201 that does not have the command table 106.

具体的に、アダプタ装置201の場合、ストレージ部305に書き込むファイルにコマンド情報を含めておき、書込完了時に、ファイルテーブル105のファイル名を書き込みに使用したファイル名に変更すればよい。これにより、ファイルテーブル105にファイル名が登録されているファイルを電子機器501から受信した場合には、受信ファイルからコマンド情報を抽出して、コマンドを実行することができる。   Specifically, in the case of the adapter device 201, command information may be included in a file to be written in the storage unit 305, and the file name in the file table 105 may be changed to the file name used for writing when the writing is completed. Thus, when a file whose file name is registered in the file table 105 is received from the electronic device 501, command information can be extracted from the received file and the command can be executed.

以上のように、本実施形態によれば、アダプタ装置が有する特定のファイルを電子機器のストレージ部に書き込んで、アダプタ装置側で該ファイルとリンク付けされたコマンドを実行可能な状況を作り出すことができる。これにより、電子機器自体は、ファームウェアの更新を行わずとも、新たなファイルを格納するだけで、新しいコマンドをアダプタ装置を利用して実行可能となる。   As described above, according to the present embodiment, it is possible to create a situation in which a specific file of the adapter device is written in the storage unit of the electronic device and a command linked to the file can be executed on the adapter device side. it can. Thus, the electronic device itself can execute a new command by using the adapter device only by storing a new file without updating the firmware.

[第8の実施形態]
次に、上記の第1乃至第8の実施形態の前提となる、アダプタ装置のハードウェア構成の一例を図16の図面を参照して説明する。図16は、アダプタ装置のハードウェア構成の一例を示す図である。
[Eighth embodiment]
Next, an example of the hardware configuration of the adapter device, which is the premise of the first to eighth embodiments, will be described with reference to the drawing of FIG. FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the adapter device.

CPU1601は、RAM1602やROM1603に格納されたプログラムやデータを用いてアダプタ装置全体の制御を行う。また、ファイル解析部103(202)やコマンド実行部104(203)に対応するソフトウェアの実行を制御して、各部の機能を実現する。   The CPU 1601 controls the entire adapter device using programs and data stored in the RAM 1602 and the ROM 1603. Further, the execution of software corresponding to the file analysis unit 103 (202) and the command execution unit 104 (203) is controlled to realize the function of each unit.

RAM1602は、外部記憶装置1606や記憶媒体ドライブ1607からロードされたプログラムやデータを一時的に記憶するエリアを備えると共に、CPU1601が各種の処理を行うために必要とするワークエリアを備える。   The RAM 1602 includes an area for temporarily storing programs and data loaded from the external storage device 1606 and the storage medium drive 1607, and a work area necessary for the CPU 1601 to perform various processes.

ROM1603は、アダプタ装置として機能するための処理プログラムや設定データなどが格納されている。操作部1604は、操作者が夫々を用いて、各種の指示をCPU1601に入力するためのユーザインタフェースである。第7の実施形態における所定の操作は、該操作部1604を利用して受け付けることができる。   The ROM 1603 stores a processing program and setting data for functioning as an adapter device. The operation unit 1604 is a user interface for the operator to input various instructions to the CPU 1601 using each of them. The predetermined operation in the seventh embodiment can be accepted using the operation unit 1604.

表示部1605は、液晶画面や有機EL画面などにより構成されており、例えば、指標の同定のために表示すべきメッセージ等を表示することができる。また操作部1604と一体化して、タッチパネルを実現しても良い。   The display unit 1605 is configured by a liquid crystal screen, an organic EL screen, or the like, and can display, for example, a message to be displayed for index identification. Further, it may be integrated with the operation unit 1604 to realize a touch panel.

外部記憶装置1606は、ハードディスクなどの大容量情報記憶装置として機能する装置であって、OS(オペレーティングシステム)やソフトウェアのプログラム等が保存される。ファイルテーブル105やコマンドテーブル106は、この外部記憶装置1606を利用して実現することができる。   The external storage device 1606 is a device that functions as a large-capacity information storage device such as a hard disk, and stores an OS (operating system), a software program, and the like. The file table 105 and the command table 106 can be realized by using this external storage device 1606.

記憶媒体ドライブ1607は、CD−ROMやDVD−ROMなどの記憶媒体に記憶されているプログラムやデータをCPU1601からの指示に従って読み出して、RAM1602や外部記憶装置1606に出力する。   The storage medium drive 1607 reads a program or data stored in a storage medium such as a CD-ROM or DVD-ROM in accordance with an instruction from the CPU 1601 and outputs it to the RAM 1602 or the external storage device 1606.

I/F(インターフェイス)1608は、IEEE1394、USB等のデータの入出力を行うためのポートであって、通信インタフェース102として機能することができる。バス1609は、上述の各部を繋ぐ。   An I / F (interface) 1608 is a port for inputting and outputting data such as IEEE 1394 and USB, and can function as the communication interface 102. A bus 1609 connects the above-described units.

以上の第1乃至第8の実施形態によれば、本発明のアダプタ装置を利用することで、接続される電子機器のファームウェアや仕様に特別な変更をすることなく、ユーザーは他の電子機器へ送信したいコマンドを選択し、データを送信できるようになる。例えば、デジタルカメラであれば、画像ファイルを選択することによりコマンド選択が可能となり、画像ファイルをアダプタ装置に送信することで、選択した画像に対応するコマンドの実行が可能となる。   According to the first to eighth embodiments described above, by using the adapter device of the present invention, the user can move to another electronic device without specially changing the firmware and specifications of the connected electronic device. You can select the command you want to send and send data. For example, in the case of a digital camera, a command can be selected by selecting an image file, and a command corresponding to the selected image can be executed by transmitting the image file to the adapter device.

[その他の実施形態]
[その他の実施形態]
なお、本発明は、複数の機器(例えばホストコンピュータ、インタフェイス機器など)から構成されるシステムに適用しても、一つの機器からなる装置(例えば、ホストコンピュータなど)に適用してもよい。
[Other embodiments]
[Other Embodiments]
Note that the present invention may be applied to a system constituted by a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, etc.) or an apparatus (for example, a host computer, etc.) composed of a single device.

また、本発明の目的は、前述した機能を実現するコンピュータプログラムコードを記録した記憶媒体を、システムに供給し、そのシステムがプログラムコードを読み出し実行することによっても達成される。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現し、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成する。また、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した機能が実現される場合も含まれる。   The object of the present invention can also be achieved by supplying a storage medium storing computer program codes for realizing the functions described above to a system, and reading and executing the program codes by the system. In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. In addition, an operating system (OS) running on a computer performs part or all of actual processing based on an instruction of the program code, and the above-described functions are realized by the processing.

さらに、以下の形態で実現しても構わない。すなわち、記憶媒体から読み出されたプログラムコードを、コンピュータに挿入された機能拡張カードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込む。そして、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行って、前述した機能が実現される場合も含まれる。   Furthermore, you may implement | achieve with the following forms. That is, the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion card inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer. Then, based on the instruction of the program code, the case where the above-described functions are realized by the CPU included in the function expansion card or the function expansion unit performing part or all of the actual processing is also included.

本発明を上記記憶媒体に適用する場合、その記憶媒体には、先に説明したフローチャートに対応するプログラムコードが格納されることになる。   When the present invention is applied to the storage medium, the storage medium stores program codes corresponding to the flowcharts described above.

発明の第1の実施形態に対応するアダプタ装置の構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the adapter apparatus corresponding to the 1st Embodiment of invention. 発明の第1の実施形態の処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process of the 1st Embodiment of invention. 発明の第2の実施形態に対応するアダプタ装置の構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the adapter apparatus corresponding to the 2nd Embodiment of invention. 発明の第2の実施形態の処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process of the 2nd Embodiment of invention. 発明の第3の実施形態の通信システムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the communication system of the 3rd Embodiment of invention. 発明の第3の実施形態の処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process of the 3rd Embodiment of invention. 発明の第4の実施形態の通信システムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the communication system of the 4th Embodiment of invention. 発明の第4の実施形態の処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process of 4th Embodiment of invention. 発明の第5の実施形態の通信システムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the communication system of the 5th Embodiment of invention. 発明の第5の実施形態の処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process of the 5th Embodiment of invention. 発明の第6の実施形態の通信システムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the communication system of the 6th Embodiment of invention. 発明の第6の実施形態の処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process of the 6th Embodiment of invention. 発明の第7の実施形態のアダプタ装置の構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the adapter apparatus of the 7th Embodiment of invention. 発明の第7の実施形態の処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process of 7th Embodiment of invention. 発明の第7の実施形態の、一連の処理が終了した時のアダプタ装置101と電子機器501の状態を示す図である。。It is a figure which shows the state of the adapter apparatus 101 and the electronic device 501 when a series of processes of 7th Embodiment of this invention are complete | finished. . 発明の第1乃至第7の実施形態のアダプタ装置のハードウェア構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the hardware constitutions of the adapter apparatus of the 1st thru | or 7th embodiment of invention.

符号の説明Explanation of symbols

101 アダプタ装置
102 通信インターフェイス
103 ファイル解析部
104 コマンド実行部
105 ファイルテーブル
106 コマンドテーブル
201 アダプタ装置
202 ファイル解析部
203 コマンド実行部
301 記憶部
302 無線インターフェイス
303 アンテナ
304 電子機器
305 ストレージ部
306 アクセスポイント
307 NAS1
308 NAS2
309 NAS3
501電子機器
502プリンタ
503NAS
504ディスプレイ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 101 Adapter apparatus 102 Communication interface 103 File analysis part 104 Command execution part 105 File table 106 Command table 201 Adapter apparatus 202 File analysis part 203 Command execution part 301 Storage part 302 Wireless interface 303 Antenna 304 Electronic equipment 305 Storage part
306 Access point 307 NAS1
308 NAS2
309 NAS3
501 electronic device 502 printer
503 NAS
504 display

Claims (14)

電子機器と接続して通信可能なアダプタ装置であって、
前記電子機器と通信するための通信手段と、
特定のファイルに関するファイル情報を登録するファイルテーブルと、
前記ファイル情報と、前記特定のファイルを前記電子機器から受信した場合に実行されるコマンドとを対応づけて登録するコマンドテーブルと、
前記通信手段を介して前記電子機器から受信したファイルを、前記ファイルテーブルに登録されたファイル情報を利用して解析し、前記特定のファイルを受信したか否かを判定するファイル解析手段と、
前記ファイル解析手段が前記特定のファイルを受信したと判定した場合に、該特定のファイルの前記ファイル情報と対応づけて前記コマンドテーブルに登録されている前記コマンドを実行するか、あるいは、該コマンドの実行待機状態となるコマンド実行手段と
を備えることを特徴とするアダプタ装置。
An adapter device that can communicate with an electronic device,
Communication means for communicating with the electronic device;
A file table for registering file information about a specific file;
A command table that registers the file information and a command that is executed when the specific file is received from the electronic device in association with each other;
A file analysis unit that analyzes a file received from the electronic device via the communication unit using file information registered in the file table, and determines whether the specific file is received;
When the file analysis unit determines that the specific file has been received, the command registered in the command table in association with the file information of the specific file is executed, or the command An adapter device comprising: a command execution unit that enters an execution standby state.
前記通信手段を介して前記電子機器から受信したファイルを記憶する記憶部を更に備え、
前記通信手段が、前記電子機器から複数のファイルを受信する場合、
前記複数のファイルのうち、前記ファイル解析手段の前記解析により前記特定のファイルでないと判定されたファイルが前記記憶部に格納され、
前記ファイル解析手段の前記解析により前記特定のファイルを受信したと判定された場合に、前記コマンド実行手段は該特定のファイルと対応づけられた前記コマンドの実行待機状態となり、前記電子機器からの前記複数のファイルの受信が完了した後に、前記記憶部に格納されたファイルについて前記コマンドを実行する
ことを特徴とする請求項1に記載のアダプタ装置。
A storage unit for storing a file received from the electronic device via the communication unit;
When the communication means receives a plurality of files from the electronic device,
Of the plurality of files, a file that is determined not to be the specific file by the analysis of the file analysis unit is stored in the storage unit,
When it is determined by the analysis of the file analysis means that the specific file has been received, the command execution means enters an execution standby state of the command associated with the specific file, and the electronic device receives the command. The adapter device according to claim 1, wherein the command is executed on a file stored in the storage unit after reception of a plurality of files is completed.
電子機器と接続して通信可能なアダプタ装置であって、
前記電子機器と通信するための通信手段と、
特定のファイルに関するファイル情報を登録するファイルテーブルと、
前記通信手段を介して前記電子機器から受信したファイルを、前記ファイルテーブルに登録されたファイル情報を利用して解析し、前記特定のファイルを受信したか否かを判定するファイル解析手段と、
前記ファイル解析手段により前記特定のファイルと認定されたファイルに含まれる、該特定のファイルを前記電子機器から受信した場合に実行されるコマンドを実行するか、あるいは、該コマンドの実行待機状態となるコマンド実行手段と
を備えることを特徴とするアダプタ装置。
An adapter device that can communicate with an electronic device,
Communication means for communicating with the electronic device;
A file table for registering file information about a specific file;
A file analysis unit that analyzes a file received from the electronic device via the communication unit using file information registered in the file table, and determines whether the specific file is received;
A command executed when the specific file is received from the electronic device included in the file that is recognized as the specific file by the file analysis unit, or enters a command execution standby state. An adapter device comprising command execution means.
前記通信手段を介して前記電子機器から受信したファイルを記憶する記憶部を更に備え、
前記通信手段が、前記電子機器から複数のファイルを受信する場合、
前記複数のファイルのうち、前記ファイル解析手段の前記解析により前記特定のファイルでないと判定されたファイルが前記記憶部に格納され、
前記コマンド実行手段は、前記特定のファイルと認定されたファイルに含まれる前記コマンドの実行待機状態となった後、前記電子機器からの前記複数のファイルの受信が完了した場合に、前記記憶部に格納されたファイルについて前記コマンドを実行する
ことを特徴とする請求項3に記載のアダプタ装置。
A storage unit for storing a file received from the electronic device via the communication unit;
When the communication means receives a plurality of files from the electronic device,
Of the plurality of files, a file that is determined not to be the specific file by the analysis of the file analysis unit is stored in the storage unit,
The command execution unit stores the plurality of files in the storage unit when the reception of the plurality of files from the electronic device is completed after the execution of the command included in the file certified as the specific file is entered. The adapter apparatus according to claim 3, wherein the command is executed on a stored file.
前記コマンド実行手段が前記コマンドの実行待機状態の間に前記通信手段が更に受信したファイルが、前記ファイル解析手段の前記解析により前記特定のファイルでないと判定された場合、
前記コマンド実行手段は、前記実行待機状態にあるコマンドを前記通信手段が更に受信した前記ファイルに対して実行する
ことを特徴とする請求項1又は3に記載のアダプタ装置。
When it is determined that the file further received by the communication means while the command execution means is in the execution waiting state of the command is not the specific file by the analysis of the file analysis means,
The adapter device according to claim 1, wherein the command execution unit executes a command in the execution standby state for the file further received by the communication unit.
前記特定のファイルは、前記アダプタ装置から前記電子機器へ送信され、該電子機器のストレージ部に格納されたファイルであることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のアダプタ装置。   6. The adapter device according to claim 1, wherein the specific file is a file transmitted from the adapter device to the electronic device and stored in a storage unit of the electronic device. . 前記特定のファイルは、前記電子機器のストレージ部に格納されるファイルに割り当てられるファイル名のうち、昇順で先頭に位置するファイル名を有するファイルとして、前記ストレージ部に格納されることを特徴とする請求項6に記載のアダプタ装置。   The specific file is stored in the storage unit as a file having a file name located at the head in ascending order among file names assigned to files stored in the storage unit of the electronic device. The adapter device according to claim 6. 前記特定のファイルは、前記電子機器のストレージ部に既に格納されているファイルに割り当てられるファイル名に続くファイル名を有するファイルとして、前記ストレージ部に格納されることを特徴とする請求項6に記載のアダプタ装置。   The said specific file is stored in the said storage part as a file which has a file name following the file name allocated to the file already stored in the storage part of the said electronic device. Adapter device. 前記ファイル情報は前記特定のファイルのファイル名であって、該特定のファイルが前記電子機器のストレージ部に格納された場合に付されたファイル名と同一のファイル名であることを特徴とする請求項7又は8に記載のアダプタ装置。   The file information is a file name of the specific file, and is the same file name as the file name given when the specific file is stored in the storage unit of the electronic device. Item 9. The adapter device according to Item 7 or 8. 前記特定のファイルは、前記コマンド実行手段による特定のコマンドの実行に応じて前記電子機器のストレージ部に格納されることを特徴とする請求項6乃至9のいずれか1項に記載のアダプタ装置。   The adapter device according to claim 6, wherein the specific file is stored in a storage unit of the electronic device in accordance with execution of a specific command by the command execution unit. 前記電子機器のストレージ部に格納された前記特定のファイルは、該ストレージ部からの削除が禁止されることを特徴とする請求項6乃至10のいずれか1項に記載のアダプタ装置。   The adapter device according to any one of claims 6 to 10, wherein the specific file stored in the storage unit of the electronic device is prohibited from being deleted from the storage unit. 電子機器と通信するための通信手段と、
特定のファイルに関するファイル情報を登録するファイルテーブルと、
前記ファイル情報と、該特定のファイルを前記電子機器から受信した場合に実行されるコマンドとを対応づけて登録するコマンドテーブルとを備えるアダプタ装置の制御方法であって、
前記通信手段を利用して前記電子機器から受信したファイルを、ファイル解析手段が前記ファイルテーブルに登録されたファイル情報を利用して解析し、前記特定のファイルを受信したか否かを判定するファイル解析工程と、
前記ファイル解析工程において前記特定のファイルを受信したと判定された場合に、コマンド実行手段が該特定のファイルの前記ファイル情報と対応づけて前記コマンドテーブルに登録されている前記コマンドを実行するか、あるいは、コマンド実行手段が該コマンドの実行待機状態となるコマンド実行工程と
を備えることを特徴とするアダプタ装置の制御方法。
A communication means for communicating with the electronic device;
A file table for registering file information about a specific file;
A control method of an adapter device comprising the file information and a command table that registers and associates a command executed when the specific file is received from the electronic device,
A file for analyzing whether a file received from the electronic device using the communication means is analyzed using file information registered in the file table by a file analysis means, and determining whether the specific file has been received. Analysis process,
When it is determined that the specific file is received in the file analysis step, the command execution means executes the command registered in the command table in association with the file information of the specific file, Alternatively, the command execution means includes a command execution step in which the command is put into an execution standby state.
電子機器と通信するための通信手段と、
特定のファイルに関するファイル情報を登録するファイルテーブルと
を備えるアダプタ装置の制御方法であって、
前記通信手段を利用して前記電子機器から受信したファイルを、ファイル解析手段が、前記ファイルテーブルに登録されたファイル情報を利用して解析し、前記特定のファイルを受信したか否かを判定するファイル解析工程と、
コマンド実行手段が、前記ファイル解析工程において前記特定のファイルと認定されたファイルに含まれる、該特定のファイルを前記電子機器から受信した場合に実行されるコマンドを実行するか、あるいは、前記コマンド実行手段が該コマンドの実行待機状態となるコマンド実行工程と
を備えることを特徴とするアダプタ装置の制御方法。
A communication means for communicating with the electronic device;
A method for controlling an adapter device comprising a file table for registering file information relating to a specific file,
A file analysis unit analyzes a file received from the electronic device using the communication unit using file information registered in the file table, and determines whether the specific file is received. File analysis process;
The command execution means executes a command included in the file recognized as the specific file in the file analysis step and executed when the specific file is received from the electronic device, or the command execution A control method for an adapter device, characterized in that the means comprises a command execution step in which the command is placed in a standby state.
コンピュータを、請求項1乃至11のいずれか1項に記載のアダプタ装置として機能させるためのコンピュータプログラム。   The computer program for functioning a computer as an adapter apparatus of any one of Claims 1 thru | or 11.
JP2007210293A 2007-08-10 2007-08-10 Adapter device, controlling method for it, and computer program Withdrawn JP2009043187A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007210293A JP2009043187A (en) 2007-08-10 2007-08-10 Adapter device, controlling method for it, and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007210293A JP2009043187A (en) 2007-08-10 2007-08-10 Adapter device, controlling method for it, and computer program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009043187A true JP2009043187A (en) 2009-02-26

Family

ID=40443841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007210293A Withdrawn JP2009043187A (en) 2007-08-10 2007-08-10 Adapter device, controlling method for it, and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009043187A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8844351B2 (en) 2004-07-09 2014-09-30 Touchsensor Technologies, Llc Solid state fluid level sensor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8844351B2 (en) 2004-07-09 2014-09-30 Touchsensor Technologies, Llc Solid state fluid level sensor
US9441624B2 (en) 2004-07-09 2016-09-13 Touchsensor Technologies, Llc Solid state fluid level sensor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6324251B2 (en) Information processing apparatus, program, and control method
JP5929210B2 (en) Information processing program, information processing apparatus, and information processing apparatus control method
JP5032643B2 (en) Communication apparatus and management method
US11496634B2 (en) Non-transitory computer-readable medium storing output instructions to control portable terminal and portable terminal
JP6800620B2 (en) Information processing equipment, control methods, and programs
EP1729211A2 (en) Transmission and reception of display information that configures a screen with multiple screen elements
US20080155132A1 (en) Device connecting method, information apparatus, and device connecting program recording medium
US20060265644A1 (en) Print processing apparatus, print processing system and print control method
JP2024056049A (en) Information processing apparatus, control method for the same, and program
JP5983118B2 (en) Terminal device and program
JP4491486B2 (en) Printing instruction apparatus, printing system, printing method, program, and recording medium
JP2009043187A (en) Adapter device, controlling method for it, and computer program
US20100228821A1 (en) Data access system, terminal apparatus, and method for accessing data
JPH0869422A (en) Information transfer method
JP2006331072A (en) Server device, data processor, storage medium storing upload processing information and computer-readable program, and program
JP6705288B2 (en) program
US7127532B2 (en) Data communication apparatus and transmission reservation managing method
KR100815049B1 (en) Key assignable portable terminal device
JP2009163455A (en) Business form system, business form server, information processor, method for controlling business form server, and method for controlling information processor, and program
JP2006079353A (en) Image forming device, communication device, device-setting method, program, and storage medium
US7162580B2 (en) Remote copy control method
US20170134596A1 (en) Information processing apparatus, information processing method and non-transitory computer readable medium
US20110063669A1 (en) Program, recording medium, information processing apparatus, and information processing system
JP4850878B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND CONTROL PROGRAM
JP2015052829A (en) Information processing unit and program, and control method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20101102