JP2009042531A - Lens barrel - Google Patents
Lens barrel Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009042531A JP2009042531A JP2007207880A JP2007207880A JP2009042531A JP 2009042531 A JP2009042531 A JP 2009042531A JP 2007207880 A JP2007207880 A JP 2007207880A JP 2007207880 A JP2007207880 A JP 2007207880A JP 2009042531 A JP2009042531 A JP 2009042531A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- holding frame
- elastic member
- annular elastic
- adjustment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Lens Barrels (AREA)
Abstract
Description
本発明は、防湿機能、光学調整機能を有するレンズ鏡筒に関するものである。 The present invention relates to a lens barrel having a moisture-proof function and an optical adjustment function.
従来のレンズ鏡筒では、温度、湿度などの環境変化の激しい外部空間と直接接する前玉レンズに結露が生ずることがある。この場合に、レンズの外面は拭き取りや蒸発などにより水滴を除去することができる。しかし、レンズの内面に結露が生じた場合には、結露した水滴を蒸発させたり、分解して水滴を取り除き、再度組立なければならない。 In the conventional lens barrel, condensation may occur on the front lens that is in direct contact with the external space where the environment such as temperature and humidity changes rapidly. In this case, water droplets can be removed by wiping or evaporating the outer surface of the lens. However, when condensation occurs on the inner surface of the lens, the condensed water droplets must be evaporated or decomposed to remove the water droplets and reassembled.
これに対応するため、特許文献1にはレンズに段部を設けて、光軸に直交する面にシーリング部材を設置して空間部を密閉する提案が開示されている。 In order to cope with this, Patent Document 1 discloses a proposal in which a step portion is provided in a lens and a sealing member is provided on a surface orthogonal to the optical axis to seal the space portion.
特許文献1のレンズ鏡筒においては、同一レンズ保持枠内に複数のレンズを組込む際には有効である。しかし、光学調整を行うために別のレンズ保持枠を内径部に保持し、外部空間と内部空間を貫通し、レンズ間に通ずる開口部を有していても、レンズ間の密閉手段が開示されていない。開口部を有していると、防湿性が保たれないと共に塵埃などの混入する虞れがある。 The lens barrel of Patent Document 1 is effective when a plurality of lenses are assembled in the same lens holding frame. However, a means for sealing between lenses is disclosed even if another lens holding frame is held on the inner diameter for optical adjustment, and there is an opening that passes through the outer space and the inner space and communicates between the lenses. Not. If the opening is provided, the moisture-proof property cannot be maintained, and dust or the like may be mixed.
本発明の目的は、上述の問題点を解消し、レンズ間を密閉することにより確実な防湿性能を維持し、同時に塵埃等の混入を防止することができるレンズ鏡筒を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a lens barrel that solves the above-described problems and maintains a certain moisture-proof performance by sealing between the lenses, and at the same time, prevents dust and the like from being mixed.
上記目的を達成するための本発明に係るレンズ鏡筒の技術的特徴は、第1レンズと、該第1レンズを保持し外径部から内径部に貫通する開口部を有する第1レンズ保持枠と、前記第1レンズと光軸方向に並列する第2レンズと、該第2レンズを保持し前記第1レンズ保持枠の内側に位置する第2レンズ保持枠と、前記第1レンズと前記第2レンズの間にあってこれらの間の空間部を密閉する環状弾性部材とを具備し、前記第1レンズ保持枠の開口部に調整部材を挿入して操作することにより、前記第1レンズ保持枠と前記第2レンズ保持枠との位置関係を調整し、前記第1レンズと前記第2レンズとの光学調整を行うことにある。 The technical feature of the lens barrel according to the present invention for achieving the above object is that a first lens holding frame having a first lens and an opening that holds the first lens and penetrates from an outer diameter portion to an inner diameter portion. A second lens juxtaposed with the first lens in the optical axis direction, a second lens holding frame that holds the second lens and is positioned inside the first lens holding frame, the first lens, and the first lens And an annular elastic member that seals the space between the two lenses and inserts an adjustment member into the opening of the first lens holding frame to operate the first lens holding frame. The positional relationship with the second lens holding frame is adjusted, and optical adjustment between the first lens and the second lens is performed.
本発明に係るレンズ鏡筒によれば、第1レンズと第2レンズ間を密閉することで確実な防湿性能を維持すると共に、光学調整機能を有し、塵埃等の混入を防止することができる。 According to the lens barrel of the present invention, it is possible to maintain a reliable moisture-proof performance by sealing between the first lens and the second lens, and to have an optical adjustment function, thereby preventing dust and the like from being mixed. .
本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明する。 The present invention will be described in detail based on the embodiments shown in the drawings.
図1は実施例1の縦断面図であり、一眼レフカメラ及びデジタル一眼レフカメラに使用可能な交換レンズ1は、マウント2を介してカメラ本体3と光軸方向に交換可能なカメラシステムとされている。撮影レンズの構成は、光軸方向に並列する第1レンズL1、第2レンズL2、第3レンズL3から成る固定レンズ群と、第4レンズL4、第5レンズL5から成る可動レンズ群とから成っている。
FIG. 1 is a longitudinal sectional view of the first embodiment. An interchangeable lens 1 that can be used for a single-lens reflex camera and a digital single-lens reflex camera is a camera system that can be interchanged with a
マウント2に固定筒4を介して案内筒5が固定され、案内筒5には可動レンズ群の図示しない移動用直進ガイド溝が設けられている。案内筒5の外径側にカム筒6が配置され、外径側に形成された3個所のバヨネット爪5aがカム筒6の周溝6aに係合して、カム筒6の光軸方向の移動を規制しながら、カム筒6は合焦調整時に定位置回転するようにされている。更に、カム筒6には可動レンズ群のための移動用カム溝6bが設けられている。
A
第1レンズ保持枠8は光軸方向と直交する平面により案内筒5と当接して図示しないビスにより固定され、第1レンズL1、第3レンズL3を保持している。なお、第1レンズL1はレンズ押さえ9により前方から押さえられている。第1レンズ保持枠8の内側に、第2レンズL2を保持する第2レンズ保持枠10が配置されている。
The first
第1レンズL1、第2レンズL2との間には、例えば弾性ゴムから成る半独立気泡型の環状弾性部材11が、第2レンズL2の光軸に平行な面をガイドとして組込まれている。
Between the first lens L1 and the second lens L2, a semi-closed cell type annular
第4レンズL4は第4レンズ保持枠12により保持され、レンズ押さえ環13が第4レンズL4を押え、ねじ部13aは第4レンズ保持枠12に螺合されている。第4レンズ保持枠12には、外径側の3個所に図示しない円筒形のカムフォロアが取り付けられ、第4レンズ保持枠12はカム筒6のカム軌跡に沿って駆動され、第4レンズL4による合焦動作がなされる。また、第5レンズL5は第5レンズ保持枠14により保持されている。
The fourth lens L4 is held by the fourth
固定筒4の被写体側には、超音波モータが組み込まれたフォーカスユニット15が配置され、このフォーカスユニット15には差動機構が設けられている。固定筒4と案内筒5の間における鏡筒の外側には、マニュアル操作環16が配置されている。マニュアル操作環16の回転及びフォーカスユニット15の超音波モータのロータの回転を、図示しないフォーカスキーからカム筒6に固定したガイドキー17を介して、カム筒6を回転させることで自動合焦動作がなされる。
A
また、交換レンズ1の内部の電気回路を構成する図示しない円環状のメイン基板が、マウント2の近傍の固定筒4に組み込まれている。メイン基板は図示しない接点ブロックを通じて、カメラ本体3との通信や電源の供給を受けながら、交換レンズ1内の合焦制御や図示しない絞りの制御を行っている。
An annular main substrate (not shown) that constitutes an electric circuit inside the interchangeable lens 1 is incorporated in a fixed
図2は実施例の平行偏芯調整機構に関する主要部品の分解状態の斜視図である。主要部品はレンズL3を保持している第1レンズ保持枠8、第2レンズL2を保持する第2レンズ保持枠10、環状弾性部材11、第1の遮光部材18、第1レンズL1、レンズ押さえ9から成っている。
FIG. 2 is a perspective view of a disassembled state of main parts related to the parallel eccentricity adjusting mechanism of the embodiment. The main components are a first
図3は組立状態の斜視図である。第1レンズ保持枠8の外周の光軸を中心として等角度分の3個所には、第1レンズ保持枠8の外径部から内径部に光軸中心に向けて貫通する開口部8aが設けられている。開口部8aは光軸に平行な縦溝8bと光軸直交平面内で周方向に伸びた長溝8cとから成る角孔状とされている。また、第2レンズ保持枠10の外周の3個所に、開口部8aに対向してコロ座10aが設けられている。
FIG. 3 is a perspective view of the assembled state.
第1レンズ保持枠8と第2レンズ保持枠10とを組み合わせた状態で、図4に示すように開口部8aに調整部材20が光軸中心に向けて挿入され、ビス21によって第2レンズ保持枠10の図2に示すコロ座10aに固定されている。
In a state where the first
調整部材20は縦溝8bに係合する頭部20aと、頭部20aは偏芯軸部20bに対し偏芯している。なお、頭部20aは3個所に配置された調整部材20の内、少なくとも2個所の調整部材20において偏芯していればよく、残りの個所は頭部20aは軸部20bに対し無偏芯でも支障はない。
The
このような構成により、第2レンズ保持枠10は調整部材20により光軸直交面内での位置が規制され、調整部材20は開口部8a内において偏芯軸部20bを中心に回転による操作が可能とされている。調整部材20を回転させることにより、第2レンズ保持枠10は調整部材20と縦溝8bにより光軸方向の位置を規制されながら、頭部20aと長溝8cの相互作用により、光軸直交平面内で移動し、第1レンズ保持枠8との位置関係を調整する。このとき、2個所以上の調整部材20を回転させることにより、第2レンズ保持枠10は調整部材20の頭部20aと軸部20bの偏芯量に応じて、偏芯調整や倒れ調整を無段階に変えることができる。
With such a configuration, the position of the second
図5は本実施例における第1レンズ保持枠8の要部断面図を示し、第1レンズ保持枠8には第1レンズL1、第3レンズL3が保持されている。レンズ押さえ9の螺旋ねじ山9aと、第1レンズ保持枠8の外周螺旋ねじ溝8dとが螺合し、レンズ押さえ9により第1レンズL1を光軸方向に押圧している。また、第1レンズ保持枠8には、固定レンズ群と可動レンズ群との平行偏芯調整を行う際に、工具に保持できるよう3個所のバヨネット爪8eが外径側に形成されている。
FIG. 5 is a cross-sectional view of the main part of the first
更に、第1レンズL1と環状弾性部材11との間に、有害光の遮断を目的とした第1の遮光部材18が介在されている。第2レンズL2は第2レンズ保持枠10に保持され、第2レンズL2とL3の間に、第2の遮光部材22が同時に組込まれている。
Further, a first
第1レンズL1及び第1の遮光部材18が組込まれると、環状弾性部材11は初期状態H1から第1の遮光部材18と第2レンズ保持枠10の間隔H2まで光軸方向に弾性変形し、この結果、第1レンズL1と第2レンズL2間の空間部は密閉される。環状弾性部材11は第1レンズ保持枠8を組込む際に案内筒5の当接面5bに押圧されて独立気泡化することで、外部との気密性を高めるようになっている。なお、環状弾性部材11はポリウレタン、ポリエチレン、ゴムスポンジ、ポリオレフィンフォーム、シリコーンゴムの何れかであってもよい。
When the first lens L1 and the first
調整部材20による平行偏芯調整や倒れ調整を行った際でも、環状弾性部材11は第2レンズL2に設けられた光軸に平行な面L2aに弾性変形状態を保ったまま当接される。従って、第1レンズ保持枠8に光学調整用の開口部8aが設けられていても、第1レンズL1と第2レンズL2間の空間部の密閉状態を保持することができる。
Even when the parallel eccentric adjustment or the tilt adjustment is performed by the
図6は実施例2の要部の拡大断面図である。なお、実施例1と同一の符号は同一の部材を示している。第1レンズL1と第2レンズL2との間に介在する環状弾性部材23は、光軸に直交する環状の平面部23aと光軸方向に延伸する円筒部23bとが一体成形されている。平面部23aは第1レンズL1の胴付面に当接しており、第1レンズL1に粘着テープ等で固定されている。円筒部23bの端部は、第2レンズ保持枠10に設けられた第1のガイド面10bに当接されている。
FIG. 6 is an enlarged cross-sectional view of a main part of the second embodiment. In addition, the same code | symbol as Example 1 has shown the same member. In the annular
ここで、環状弾性部材23の平面部23aの内側のフランジ部23cは、第1レンズL1の有効径と第2レンズL2の有効径を結ぶ線分Yの近傍まで内径側に延在されている。これにより、有害な光線を遮光しながら、第1レンズL1と第2レンズL2の間の空間部を密閉できるため、確実な防湿性を維持することができる。
Here, the
また、上述した調整部材20による光学調整を行った場合においても、環状弾性部材23は円筒部23bのみが弾性変形し、接着されている平面部23aは調整による影響を受けることはない。従って、偏芯調整や倒れ調整を行っても、フランジ部23cが有効径を結ぶ線分Yを遮断することはない。
Even when the optical adjustment is performed by the
つまり、環状弾性部材23のフランジ部23cの内径寸法に関しては、光学調整量を考慮すると、下記関係であることが望ましい。なお、第1レンズL1の後面の有効径をD1、環状弾性部材23のフランジ部23cの内径をd1、第2レンズL2の前面の有効径をD2、第2レンズL2の光学調整量をd2とする。
D1>(d1+d2)>D2
That is, regarding the inner diameter dimension of the
D1> (d1 + d2)> D2
また、第2レンズL2に設けられた光軸に平行な面L2aよりも、環状弾性部材23のフランジ部23cの内径d1が小さいことが望ましい。その際に、フランジ部23cの端面を梨地処理やエッジ形状にすることで、反射防止効果を高めることができる。
In addition, it is desirable that the inner diameter d1 of the
また、第1レンズ保持枠8と第2レンズ保持枠10との間に、第2の環状弾性部材24を挟み込むことで、第2レンズL2とL3の間の空間部も同様に密閉することができる。第2の環状弾性部材24は第2レンズ保持枠10から光軸に平行に伸びるガイド面10cに当接するため、上述した光学調整の際にも、弾性状態を保ちながら密閉性を維持することができる。
Further, by sandwiching the second annular
1 交換レンズ
2 マウント
3 カメラ本体
4 固定筒
5 案内筒
8 第1レンズ保持枠
10 第2レンズ保持枠
11、23、24 環状弾性部材
15 フォーカスユニット
16 マニュアル操作環
18、22 遮光部材
20 調整部材
20a 頭部
20b 偏芯軸部
L1 第1レンズ
L2 第2レンズ
L3 第3レンズ
L4 第4レンズ
L5 第5レンズ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (10)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007207880A JP2009042531A (en) | 2007-08-09 | 2007-08-09 | Lens barrel |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007207880A JP2009042531A (en) | 2007-08-09 | 2007-08-09 | Lens barrel |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009042531A true JP2009042531A (en) | 2009-02-26 |
Family
ID=40443317
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007207880A Pending JP2009042531A (en) | 2007-08-09 | 2007-08-09 | Lens barrel |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009042531A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011154310A (en) * | 2010-01-28 | 2011-08-11 | Nikon Corp | Optical device and optical apparatus |
JP2012027093A (en) * | 2010-07-20 | 2012-02-09 | Canon Inc | Lens barrel and optical instrument |
JP2013061513A (en) * | 2011-09-14 | 2013-04-04 | Ricoh Co Ltd | Lens barrel |
JP2013171272A (en) * | 2012-02-23 | 2013-09-02 | Kamakura Koki Kk | Optical instrument, method of adjusting optical component, and method of manufacturing optical instrument |
JP2014160121A (en) * | 2013-02-19 | 2014-09-04 | Nikon Corp | Lens barrel and imaging device |
-
2007
- 2007-08-09 JP JP2007207880A patent/JP2009042531A/en active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011154310A (en) * | 2010-01-28 | 2011-08-11 | Nikon Corp | Optical device and optical apparatus |
US8467139B2 (en) | 2010-01-28 | 2013-06-18 | Nikon Corporation | Optical device, optical apparatus, and method of manufacturing the same |
JP2012027093A (en) * | 2010-07-20 | 2012-02-09 | Canon Inc | Lens barrel and optical instrument |
JP2013061513A (en) * | 2011-09-14 | 2013-04-04 | Ricoh Co Ltd | Lens barrel |
JP2013171272A (en) * | 2012-02-23 | 2013-09-02 | Kamakura Koki Kk | Optical instrument, method of adjusting optical component, and method of manufacturing optical instrument |
JP2014160121A (en) * | 2013-02-19 | 2014-09-04 | Nikon Corp | Lens barrel and imaging device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7751136B2 (en) | Lens assembly and imaging apparatus | |
JP2010169915A (en) | Projection lens and method for manufacturing projection lens | |
JP2009042531A (en) | Lens barrel | |
JP2010117571A (en) | Camera and accessory for camera | |
JP5538135B2 (en) | Lens barrel with eccentricity adjustment mechanism | |
US20030128973A1 (en) | Lens apparatus having vapor-resistant ventilation and optical instrument using lens apparatus | |
JP2006091153A (en) | Optical element holding mechanism, lens barrel and optical equipment | |
JP2006067356A (en) | Electronic imaging device | |
JPH10197772A (en) | Lens barrel and its manufacture | |
US11822214B2 (en) | Lens apparatus and imaging apparatus having the same | |
CN115469417A (en) | Lens apparatus | |
JP2009156960A (en) | Lens barrel | |
JP6500240B2 (en) | Lens barrel | |
JP2007171726A (en) | Lens barrel | |
JP7344729B2 (en) | lens barrel | |
JP2003015010A (en) | Interchangeable lens and camera system having the same | |
JP2017194516A (en) | Lens barrel and imaging apparatus using the same | |
US6714738B2 (en) | Motor mounting structure for cameras | |
JP2020034854A (en) | Lens device and camera system | |
JP2006078666A (en) | Lens device | |
US9268112B2 (en) | Lens barrel | |
CN110955097B (en) | Image pickup apparatus including sealing member | |
JP3830468B2 (en) | Imaging device | |
JP2018077374A (en) | Lens barrel and optical instrument including the same | |
JP2008191378A (en) | Optical imaging apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Effective date: 20100218 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Effective date: 20100630 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 |