JP2009042494A - Optical scanner - Google Patents
Optical scanner Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009042494A JP2009042494A JP2007207381A JP2007207381A JP2009042494A JP 2009042494 A JP2009042494 A JP 2009042494A JP 2007207381 A JP2007207381 A JP 2007207381A JP 2007207381 A JP2007207381 A JP 2007207381A JP 2009042494 A JP2009042494 A JP 2009042494A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet metal
- protrusions
- mirror
- folding mirror
- protrusion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Laser Beam Printer (AREA)
- Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Abstract
Description
本発明は、光走査装置に関し、より詳細には、デジタル複写機やプリンタ、ファクシミリ等の電子写真方式の画像形成装置に適用される光走査装置に関する。 The present invention relates to an optical scanning device, and more particularly to an optical scanning device applied to an electrophotographic image forming apparatus such as a digital copying machine, a printer, and a facsimile.
デジタル複写機、レーザプリンタ、あるいはファクシミリ等の画像形成装置が普及している。このような画像形成装置では、光ビームを走査する光走査装置が用いられる。画像形成装置で画像形成する場合は、感光体を帯電装置で帯電した後、光走査装置によって画像情報に応じた書込みを行って、感光体に静電潜像を形成する。そして現像装置から供給されるトナーによって、感光体上の静電潜像を顕像化する。そして感光体上で顕像化されたトナー像を転写装置によって記録用紙に転写し、さらに定着装置によって記録用紙に定着することで、所望の画像が得られるようになっている。 Image forming apparatuses such as digital copying machines, laser printers, and facsimiles have become widespread. In such an image forming apparatus, an optical scanning device that scans a light beam is used. When an image is formed by the image forming apparatus, the photosensitive member is charged by the charging device and then written according to the image information by the optical scanning device to form an electrostatic latent image on the photosensitive member. Then, the electrostatic latent image on the photoreceptor is visualized with toner supplied from the developing device. The toner image visualized on the photosensitive member is transferred onto a recording sheet by a transfer device, and further fixed on the recording sheet by a fixing device, whereby a desired image can be obtained.
またデジタル複写機やレーザプリンタなどのカラー画像形成装置では、その高速化に伴って複数の感光体をタンデム配列したタンデム方式の装置が実用化されている。ここでは、例えば4つの感光体ドラムを記録紙の搬送方向に配列し、これらの各感光体ドラムに対応した走査光学系によってこれら感光体を同時に露光して潜像をつくり、これらの潜像をイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックなどの各々異なる色の現像剤を使用する現像器で顕像化する。そしてこれら顕像化されたトナー像を同一の記録紙に順次重ね合わせて転写することにより、カラー画像を得るようにしている。 In color image forming apparatuses such as digital copying machines and laser printers, a tandem system in which a plurality of photoconductors are arranged in tandem has been put into practical use as the speed thereof increases. Here, for example, four photosensitive drums are arranged in the conveyance direction of the recording paper, and these photosensitive members are simultaneously exposed by a scanning optical system corresponding to each of these photosensitive drums to form a latent image. The image is developed with a developing device using developers of different colors such as yellow, magenta, cyan, and black. A color image is obtained by sequentially superposing and transferring these visualized toner images on the same recording paper.
従来の一般的な光走査装置では、レーザダイオードなどの複数の光源から出射した光ビームを回転するポリゴンミラーに導き、ポリゴンミラーの反射面で反射させる構成を備えている。そしてポリゴンミラーで反射した光ビームは、レンズ等の光学要素を通過した後に感光体ドラムを走査する。ここでは、複数の光源から出射した光ビームをポリンゴンミラーの反射面に導くために、光ビームの光路上に折返しミラーが備えられる。 A conventional general optical scanning apparatus has a configuration in which light beams emitted from a plurality of light sources such as laser diodes are guided to a rotating polygon mirror and reflected by a reflecting surface of the polygon mirror. The light beam reflected by the polygon mirror scans the photosensitive drum after passing through an optical element such as a lens. Here, a folding mirror is provided on the optical path of the light beam in order to guide the light beams emitted from the plurality of light sources to the reflecting surface of the polygon mirror.
上記のような構成の光走査装置において、感光体ドラムを走査する光ビームのスポット光が感光体ドラムの円周方向に振動して走査ピッチムラが生じると、得られる画像に濃度ムラが生じてしまう。この濃度ムラは通常バインディングと称される。
このようなバインディングの原因の1つに、ポリゴンミラーの高速回転等によって折返しミラーが共振する現象があげられる。このため、折返しミラーの共振を防ぐことが画像の品位を維持するための課題となっている。
In the optical scanning device configured as described above, when spot light of a light beam that scans the photosensitive drum vibrates in the circumferential direction of the photosensitive drum and unevenness in scanning pitch occurs, unevenness in density occurs in the obtained image. . This density unevenness is usually called binding.
One of the causes of such binding is a phenomenon in which the folding mirror resonates due to high-speed rotation of the polygon mirror. For this reason, preventing resonance of the folding mirror is a problem for maintaining the quality of the image.
このような課題に対し、例えば特許文献1には、折返しミラーを固定する押さえバネを設けて、その振動を低減させるようにした光走査装置が開示されている。ここでは、光学ハウジングに、長尺の折り返しミラーの両端部の反射面を受ける両端受け部と、折返しミラーの中間部の側面を垂直に受ける中間受け部とを一体に設け、さらに各受け部に折り返しミラーを押圧して固定する両端押さえばね及び中間押さえばねを設けている。そしてこのような構成により、見かけ上折り返しミラーの固有振動数を高い方にシフトさせ、光走査装置内外からの振動により生じる折り返しミラーの共振点を、バンディングのおそれのない高周波側にずらすようにしている。
図10は、従来の光走査装置における折返しミラーの取り付け部分を示す要部斜視図である。従来の光走査装置の一例において、光走査装置の基板120に対して図示しない折返しミラーが取り付けられる。
ここでは基板120に第1〜第3突起部131〜133が設けられ、これら3つの突起部131〜133により図示しない固定板金(折返しミラー取り付け板金)の受け部が形成されている。また第3突起部133には、ネジ取り付け孔133aが設けられていて、取り付けネジを用いることにより、固定板金を第3突起部133に固定できるようになっている。固定板金は、これら3つの突起部131〜133による3点で支持され、この固定板金に対して折返しミラーが取り付けられる。
FIG. 10 is a perspective view of a main part showing a part where the folding mirror is attached in the conventional optical scanning device. In an example of a conventional optical scanning device, a folding mirror (not shown) is attached to the
Here, first to
図11は、従来の3点の突起部により固定板金を支持するときの不具合を説明するための図で、図11(A)は基板の受け部に取り付けられた折返しミラーの状態を示す側面概略図、図11(B)は受け部を構成する3つの突起部の平面概略図、図11(C)は固定板金の支持点を説明するための図である。図11において、121は調整ネジ、122は抑えバネ、123は取り付けネジ、124は固定板金、151は折返しミラー、131aは第1突起部における固定板金の接触領域、132aは第2突起部における固定板金の接触領域、S1は第3突起部による固定板金の支持位置、S2は第1及び第2突起部による固定板金の支持位置である。 FIG. 11 is a diagram for explaining a problem when a fixed sheet metal is supported by three conventional protrusions. FIG. 11A is a schematic side view showing a state of a folding mirror attached to a receiving part of a substrate. FIG. 11 (B) is a schematic plan view of three protrusions constituting the receiving portion, and FIG. 11 (C) is a diagram for explaining the supporting points of the fixed sheet metal. In FIG. 11, 121 is an adjusting screw, 122 is a holding spring, 123 is a mounting screw, 124 is a fixing sheet metal, 151 is a folding mirror, 131a is a contact area of the fixing sheet metal at the first protrusion, and 132a is fixed at the second protrusion. The contact area of the sheet metal, S1 is a support position of the fixed sheet metal by the third protrusion, and S2 is a support position of the fixed sheet metal by the first and second protrusions.
図11(A)に示すように、折返しミラー151は、固定板金124に対して押さえバネ122で固定されている。また折返しミラー151には、その傾きを調整するための調整ネジ121が取り付けられている。また固定板金124は、取り付けネジ123により基板120に固定されている。ここでは1つの取り付けネジ123が使用され、この1カ所にて固定板金124が基板120に固定される。
As shown in FIG. 11A, the
3つの突起部131〜133からなる受け部あるいは固定板金124の公差の影響や、固定板金124の角部のR形状などの影響によって、固定板金124が第1突起部131及び第2突起部132に接触しなくなったり、突起部131〜133の先端ではなく受け部の端の方で接触してしまう現象が生じる。
例えば図11(A)及び図11(B)に示すように、第1突起部131及び第2突起部132またはこれらのいずれかの先端部が、その公差等によって傾斜し、もしくは段差ができたものとする。ここでは第1突起部131及び第2突起部132は、第3突起部133側に高さが高い部分が形成されたものとする。このような場合、固定板金124は第1及び第2突起部131,132の高さが最も高い点に接触する。このとき第1及び第2突起部131,132の固定板金の接触領域131a,132aは、突起部先端の狭い領域となる。
The
For example, as shown in FIG. 11A and FIG. 11B, the
この場合、図11(C)に示すように、取り付け板金124は、位置S1において第3突起部133と取り付けネジ123とによって支持され、かつ位置S2において第1突起部131及び第2突起部132で支持されている。位置S2は、第1突起部131及び第2突起部132において最も高さが高い位置であり、この状態では支持が不安定になって折返しミラー151を支持する固定板金124が矢印V方向に振動しやすくなってしまう。
In this case, as shown in FIG. 11C, the
図12は、従来の3点の突起部により固定板金を支持するときの不具合の他の例を説明するための図で、図12(A)は基板の受け部上に取り付けられた折返しミラーの状態を示す側面概略図、図12(B)は受け部を構成する3つの突起部の平面概略図、図12(C)は固定板金の支持点を説明するための図である。ここでは図11と同一の要素には、図11と同じ符号が付してある。 FIG. 12 is a diagram for explaining another example of a problem when a fixed sheet metal is supported by three conventional protrusions. FIG. 12A is a diagram of a folding mirror attached on a receiving part of a substrate. FIG. 12 (B) is a schematic plan view of three protrusions constituting the receiving portion, and FIG. 12 (C) is a diagram for explaining a support point of the fixed sheet metal. Here, the same reference numerals as those in FIG. 11 are attached to the same elements as those in FIG.
本例では、3つの突起部131〜133に公差等がなく同一の高さで形成されているものとする。このような場合、第3突起部133では、取り付けネジ123の締め込み作用によって固定板金124が第3突起部133に押しつけられるため、固定板金124が安定して支持される。
一方、第1突起部131及び第2突起部132では、固定板金124が軽く接触しているだけとなる。このため第1突起部131及び第2突起部132では、固定板金124による押しつけ力が弱く、固定板金124を安定して支持することができない。ここでポリゴンモータが駆動することによって振動が発生すると、振動が折返しミラー151の受け部に伝搬し、折返しミラー111が振動して上記のバンディングが生じてしまう。
また特許文献1の受け部は、上記のように3点の突起で折返しミラー取り付け板金を支持する構成ではなく、折り返しミラーをその長手方向の両端部及び中間部で支持する構成となっている。
In this example, it is assumed that the three
On the other hand, in the
Moreover, the receiving part of
本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたもので、折返しミラーの振動に基づく感光体ドラム上の走査位置のずれを防止することにより、走査光により生成される画像の濃度ムラを抑えるようにした光走査装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and suppresses unevenness in the density of an image generated by scanning light by preventing the shift of the scanning position on the photosensitive drum based on the vibration of the folding mirror. An object of the present invention is to provide an optical scanning device.
上記課題を解決するために、本発明の第1の技術手段は、光源から出射された複数の光ビームをポリゴンミラーに向けて反射させる折返しミラーを備え、回転するポリゴンミラーにより光ビームを走査光とする光走査装置において、光走査装置は、折返しミラーを保持する折返しミラー取り付け板金と、折返しミラー取り付け板金を支持する受け部と、折返しミラー取り付け板金を受け部に固定する固定手段とを備え、受け部は、折返しミラー取り付け板金を支持する複数の突起部を有し、複数の突起部のうち一部の突起部による折返しミラー取り付け板金の支持位置は、他の突起部と比較して突起部の高さ方向に高い位置にあることを特徴としたものである。 In order to solve the above problems, a first technical means of the present invention includes a folding mirror that reflects a plurality of light beams emitted from a light source toward a polygon mirror, and scans the light beam with a rotating polygon mirror. In the optical scanning device, the optical scanning device includes a folding mirror mounting sheet metal that holds the folding mirror, a receiving part that supports the folding mirror mounting sheet metal, and a fixing unit that fixes the folding mirror mounting sheet metal to the receiving part, The receiving part has a plurality of protrusions that support the folding mirror mounting sheet metal, and the support position of the folding mirror mounting sheet metal by a part of the plurality of protrusions is a protruding part compared to other protruding parts. It is characterized by a high position in the height direction.
第2の技術手段は、第1の技術手段において、複数の突起部のうち一部の突起部が、他の突起部に比べて突起部の高さ方向に突出し、突出した突起部の先端で折返しミラー取り付け板金を支持していることを特徴としたものである。 According to a second technical means, in the first technical means, a part of the plurality of protrusions protrudes in a height direction of the protrusion compared to the other protrusions, and the tip of the protruding protrusion protrudes. It is characterized in that the folding mirror mounting sheet metal is supported.
第3の技術手段は、第1の技術手段において、複数の突起部のうち一部の突起部と折返しミラー取り付け板金との間にプレートが挿入され、一部の突起部が、プレートによって折り返しミラー取り付け板金を支持していることを特徴としたものである。 According to a third technical means, in the first technical means, a plate is inserted between a part of the plurality of protrusions and the folding mirror mounting sheet metal, and the part of the projection is folded by the plate. The mounting sheet metal is supported.
第4の技術手段は、第2の技術手段において、他の突起部よりも折返しミラー取り付け板金に突出している突起部が、折返しミラーに近い側よりも遠い側が突出していることを特徴としたものである。 The fourth technical means is characterized in that, in the second technical means, the protruding part protruding from the folding mirror mounting sheet metal is protruding from the side closer to the folding mirror than the other protruding part. It is.
第5の技術手段は、第3の技術手段において、プレートを介して折返しミラー取り付け板金を支持する突起部が、折返しミラーから遠い側の一部の領域にプレートが挿入されていることを特徴としたものである。 A fifth technical means is characterized in that, in the third technical means, the protrusion for supporting the folding mirror mounting sheet metal via the plate is inserted into a part of the region far from the folding mirror. It is a thing.
第6の技術手段は、第3の技術手段において、プレートが、金属で形成されていることを特徴としたものである。 A sixth technical means is the third technical means, wherein the plate is made of metal.
第7の技術手段は、第2の技術手段において、受け部が、3つの突起部により形成され、3つの突起部のうちの1つの突起部が他の突起部よりも突出していることを特徴としたものである。 According to a seventh technical means, in the second technical means, the receiving portion is formed by three protrusions, and one of the three protrusions protrudes from the other protrusion. It is what.
第8の技術手段は、第3の技術手段において、受け部が、3つの突起部により形成され、3つの突起部のうちの1つの突起部と折返しミラー取り付け板金との間に、プレートが挿入されていることを特徴としたものである。 According to an eighth technical means, in the third technical means, the receiving part is formed by three protrusions, and a plate is inserted between one of the three protrusions and the folding mirror mounting sheet metal. It is characterized by being.
第9の技術手段は、第1〜3のいずれか1の技術手段において、固定手段が、一部の突起部に折返しミラー取り付け板金を固定し、固定手段により固定される突起部とは異なる2つの突起部上に、折返しミラーが位置することを特徴としたものである。 A ninth technical means is different from any one of the first to third technical means in which the fixing means fixes the folding mirror mounting sheet metal to a part of the protruding parts and is fixed by the fixing means 2 The folding mirror is located on the two protrusions.
本発明によれば、折返しミラーの振動に基づく感光体ドラム上の走査位置のずれを防止することにより、走査光により生成される画像の濃度ムラを抑えることができる。
特に本発明による光走査装置は、折返しミラー取り付け板金を支持する複数の突起部のうち、一部の突起部による折返しミラー取り付け板金の支持位置が、他の突起部と比べて突起部の高さ方向に高い位置にあることで、折返しミラーを保持する折返しミラー取り付け板金が、必ず複数点で支持されて安定した状態となる。また光走査装置の内外からの振動に対する折返しミラーの共振を簡単な構成で抑えることができ、バンディングを防止することができる。これらは光走査装置の設計段階において対策すればよく、簡単な構成で振動を抑えることが可能となる。
According to the present invention, unevenness in the density of an image generated by scanning light can be suppressed by preventing the shift of the scanning position on the photosensitive drum due to the vibration of the folding mirror.
In particular, in the optical scanning device according to the present invention, among the plurality of protrusions that support the folding mirror mounting sheet metal, the position at which the folding mirror mounting sheet metal is supported by some of the protrusions is higher than the other protrusions. By being at a high position in the direction, the folding mirror mounting sheet metal holding the folding mirror is always supported at a plurality of points and is in a stable state. Further, the resonance of the folding mirror with respect to vibrations from inside and outside the optical scanning device can be suppressed with a simple configuration, and banding can be prevented. These may be taken at the design stage of the optical scanning device, and vibration can be suppressed with a simple configuration.
本発明に係る光走査装置は、複数の感光体ドラムを有し、複数本の光ビームによって各感光体ドラムを同時に走査露光して各感光体ドラムに互いに異なる色の画像を形成し、各色の画像を同一の転写媒体上に重ね合わせることによってカラー画像を形成する画像形成装置に適用することができる。この画像形成装置には、例えばブラック(K)画像形成用の感光体ドラム、シアン(C)画像形成用の感光体ドラム、マゼンタ(M)画像形成用の感光体ドラム、イエロー(Y)画像形成用の感光体ドラムが略等間隔で配置されている。そしてこれら感光体ドラムにより各色の画像を同時に形成することにより、カラー画像を短時間で形成することができる。 An optical scanning device according to the present invention has a plurality of photosensitive drums, and simultaneously scans and exposes the photosensitive drums with a plurality of light beams to form images of different colors on the photosensitive drums. The present invention can be applied to an image forming apparatus that forms a color image by superimposing images on the same transfer medium. This image forming apparatus includes, for example, a photosensitive drum for black (K) image formation, a photosensitive drum for cyan (C) image formation, a photosensitive drum for magenta (M) image formation, and a yellow (Y) image formation. Photosensitive drums are arranged at substantially equal intervals. A color image can be formed in a short time by simultaneously forming images of the respective colors with these photosensitive drums.
本発明に係る光走査装置の一実施形態は、それぞれユニット化された1次光学系(入射光学系)と、2次光学系(出射光学系)とから構成される。1次光学系は、YMCKの光ビームをそれぞれ出射する4つの半導体レーザと、これらの光ビームを2次光学系のポリゴンミラー(回転多面鏡)に導く折返しミラー及びレンズ等の光学要素とを備えている。また2次光学系は、被走査体である感光体ドラム上に光ビームを走査する上記ポリゴンミラーと、そのポリゴンミラーによって反射された光ビームを感光体ドラムに導くためのレンズや折返しミラー等の光学要素、及び光ビームを検出するBDセンサ等を備えている。また、ポリゴンミラーは、各色で共有する構成を採用している。 One embodiment of the optical scanning device according to the present invention includes a unitary primary optical system (incident optical system) and a secondary optical system (exit optical system). The primary optical system includes four semiconductor lasers that respectively emit YMCK light beams, and optical elements such as a folding mirror and a lens that guide these light beams to a polygon mirror (rotating polygon mirror) of the secondary optical system. ing. The secondary optical system includes the polygon mirror that scans the light beam on the photosensitive drum that is the object to be scanned, and a lens and a folding mirror that guide the light beam reflected by the polygon mirror to the photosensitive drum. An optical element, a BD sensor that detects a light beam, and the like are provided. Further, the polygon mirror employs a configuration shared by each color.
図1は、本発明の光走査装置の1次光学系ユニットの構成例を示す平面図で、図中、100は1次光学系ユニット、101はレーザダイオード、102はコリメータレンズ、103はアパーチャ、110は第1ミラー、111は第2ミラー、112はシリンドリカルレンズ、113は第3ミラー、120は1次光学系の光学要素を配設する基板である。 FIG. 1 is a plan view showing a configuration example of a primary optical system unit of an optical scanning apparatus according to the present invention, in which 100 is a primary optical system unit, 101 is a laser diode, 102 is a collimator lens, 103 is an aperture, 110 is a first mirror, 111 is a second mirror, 112 is a cylindrical lens, 113 is a third mirror, and 120 is a substrate on which optical elements of the primary optical system are arranged.
K,C,M,Y用の各レーザダイオード101は、光源駆動手段としてのレーザ駆動回路(図示せず)によって駆動される。このレーザ駆動回路には、画像形成装置の制御部から出力される各種制御信号や画像処理部から供給される画像データが入力され、これら制御信号及び画像データに従って各レーザダイオード101の発光を制御する。
Each of the
各レーザダイオード101のレーザ出射側には、それぞれK,C,M,Y用のコリメータレンズ102が配設されている。各レーザダイオード101から出力された光ビームは、ほぼ楕円形状の拡散光であり、各色毎に備えられたコリメータレンズ102によって平行光とされる。各色のコリメータレンズ102の後には、所定の間隙をもったアパーチャ(スリット)103が配置され、光ビームの径が規制される。
K, C, M, and
K用レーザダイオード101から出射した光ビームは、K用コリメータレンズ102とK用アパーチャ103を経て、第2ミラー111に向かう。また、C,M,Y用のレーザダイオード101から出射した光ビームは、それぞれC,M,Y用のコリメータレンズ102及びアパーチャ103を経て、第1ミラー110に入射する。第1ミラー110は、C,M,Y用の光ビームのそれぞれを個別に反射する3つのミラーから構成され、これらミラーによって反射された各色用の光ビームは、上記Kの光ビームの進行方向に向かって進み、第2ミラー111に入射する。
The light beam emitted from the
各色のレーザダイオード101は、副走査方向(基板面に垂直な方向)について、互いに異なる高さに配置されている。そして第1ミラー110は、対応するレーザダイオード101から出射した光ビームのみを反射し得る位置に配置されている。また第1ミラー110を構成する3つ(C,M,Y用)のミラーは、主走査方向から見てK用レーザダイオード101から出射した光ビームに重なる位置に配置されている。
The
上記のような構成により、K用レーザダイオード101から出射したK用の光ビームと、第1ミラー110によって反射されたC,M,Y用の光ビームは、主走査方向については全て一致し、副走査方向についてはずれ(高低差)を有して、それぞれの光ビームの光軸が互いに平行となって第2ミラー111に入射する。そしてここでは、各コリメータレンズ102を出射した各色用の光ビームは、光ビームが進行してもその光束の径が変わらない平行光である。
With the configuration as described above, the K light beam emitted from the
第2ミラー111は、入射したK,C,M,Yの各色用の光ビームを反射してシリンドリカルレンズ112に入射させる。シリンドリカルレンズ112は、入射した各色用の光ビームを副走査方向に集束するために配されている。そしてシリンドリカルレンズ112を出射した各色用の光ビームは、第3ミラー113で反射され、2字光学系のポリゴンミラーの反射面に入射する。
The
ここでは、シリンドリカルレンズ112は、副走査方向にレンズパワーを有しており、シリンドリカルレンズ112からポリゴンミラーまでの光路長に従って、副走査方向にはポリゴンミラーの反射面近傍で光ビームが収束するように設定されている。すなわち、それぞれが平行光となってシリンドリカルレンズ112に入射した各色用の光ビームは、副走査方向ではポリゴンミラーの反射面の表面でほぼ収束する。また同時に光軸が互いに平行となってシリンドリカルレンズ112に入射した各色用の光ビームは、副走査方向についてポリゴンミラーの表面のほぼ同一位置に収束する。
Here, the
図2は、光走査装置の2次光学系の構成例を示す図で、2次光学系ユニットの筐体内部を上面からみた構成図を図2(A)に、側面からみた筐体223内部及び感光体の概略構成を図2(B)に示すものである。図2において、200は2次光学系ユニット、201はポリゴンミラー、202は第1fθレンズ、203は第2fθレンズ、204はK用ミラー、205はC用第1ミラー、206はC用第2ミラー、207はC用第3ミラー、208はM用第1ミラー、209はM用第2ミラー、210はY用第1ミラー、211はY用第2ミラー、212はY用第3ミラー、213は同期ミラー、214はBD(Beam Detect)センサレンズ、215はBDセンサ、220は各色用のシリンドリカルレンズ、221a,221bは固定用シャフト、222は1次光学系ユニットの設置位置、223は筐体、224はシリンドリカルレンズを保持する枠である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of the secondary optical system of the optical scanning device. FIG. 2A illustrates a configuration diagram of the interior of the housing of the secondary optical system unit as viewed from above, and FIG. 2A illustrates the interior of the
ポリゴンミラー201は、回転方向に複数(例えば7つ)の反射面を有し、図示しないポリゴンモータによって回転駆動される。ポリゴンモータは、ポリゴンミラー201を設置する筐体223の裏面側凹部に設置され、さらにその凹部を密閉するための蓋が設けられる。またポリゴンモータには放熱のためのフィンが設けられる。1次光学系のレーザダイオード101から出射して第3ミラー113で反射した各色の光ビームは、2次光学系のポリゴンミラー201の反射面によって反射し、その後の各光学要素を介して感光体ドラム300を走査する。
The
上記のように、副走査方向について角度差を有してポリゴンミラー201に入射した各レーザビームは、その後も角度差を維持し、第1fθレンズ202及び第2fθレンズ203よりなる走査光学系を経た後に分離される。
第1fθレンズ202は、主走査方向にレンズパワーを有している。これにより主走査方向において、ポリゴンミラー201から出射した平行光の光ビームを、感光体ドラム300表面で所定のビーム径となるように収束させる。また第1fθレンズ202は、ポリゴンミラー201の等角速度運動により主走査方向に等角速度で移動する光ビームを、感光体ドラム300上の走査ライン上で等線速で移動するように変換する機能を有している。
As described above, each laser beam incident on the
The
また第2fθレンズ203は、主に副走査方向にレンズパワーを有している。これにより副走査方向において、ポリゴンミラー201から出射した拡散光の光ビームを平行光に変換する。また第2fθレンズ203は、主走査方向にもレンズパワーを有していて、第1fθレンズ202の機能を補完してビーム径の制御及びビーム等線速移動を精度よく実行できるようにしている。これら第1fθレンズ202及び第2fθレンズ203は、樹脂によって作製される。
The
上記ポリゴンミラー201で分離され、第1及び第2fθレンズ202,203を通過した各色用の4本の光ビームのうち、K用の光ビームは、第1及び第2fθレンズ202,203を経て、K用ミラー204で反射し、K用シリンドリカルレンズ220を通って感光体ドラム300(K)に入射する。感光体ドラム300上ではその走査領域に描画が行われる。
また分離されたY用の光ビームは、Y用第1〜第3ミラー210,211,212で反射して、Y用シリンドリカルレンズ220を通って感光体ドラム300(Y)に入射する。同様に、分離されたC用の光ビームは、C用第1〜第3ミラー205,206,207で反射して、C用シリンドリカルレンズ220を通って感光体ドラム300(C)に入射する。また分離されたM用の光ビームは、M用第1〜第2ミラー208,209で反射して、M用シリンドリカルレンズ220を通って感光体ドラム300(M)に入射する。
Of the four light beams for each color separated by the
The separated Y light beam is reflected by the first to
2次光学系において各色用のシリンドリカルレンズ220は、副走査方向にレンズパワーを有している。これにより副走査方向について、平行光で入射する光ビームを感光体ドラム300上で所定のビーム径となるように収束させる。また主走査方向については、上述の第1fθレンズ202で収束光となった光ビームがそのまま感光体ドラム300上で収束する。
In the secondary optical system, the
シリンドリカルレンズ220を出射した各色の光ビームは、帯電された感光体ドラム300を画像データに応じて露光する。これにより、感光体ドラム300の表面に画像データに応じた静電潜像が形成される。そして現像器によって、それぞれの感光体ドラム300上に形成された静電潜像がYMCKのトナーによりそれぞれ顕像化される。
The light beams of the respective colors emitted from the
上記のような構成の光走査装置において、本発明に係る光走査装置の実施形態では、レーザダイオード101から出射した光ビームの光路を折り返す折返しミラーの振動を抑えて高品位の画像形成を可能とするための固定構造を備えている。折返しミラーは、上記構成の光学系において、1次光学系の第2ミラー111が該当するが、これのみならず、第1ミラー110、及び第3ミラー113も本発明に係る折返しミラーの固定構造を適用することができる。以下、1次光学系の第2ミラー111を例として、折返しミラーの固定構造について詳細に説明する。
In the optical scanning device configured as described above, in the embodiment of the optical scanning device according to the present invention, it is possible to form a high-quality image by suppressing the vibration of the folding mirror that folds the optical path of the light beam emitted from the
図3は、1次光学系における第2ミラーの取り付け構成を示す要部斜視図である。1次光学系を構成する基板120の所定位置に、取り付けネジ123によって固定板金124が取り付けられる。取り付けネジ123は1つのみ用いられ、固定板金124を1カ所で基板120に取り付けている。
そして固定板金124に対して押さえバネ122により第2ミラー111が取り付けられている。また第2ミラー111には、その傾きを調整するための調整ネジ121が取り付けられている。上記の固定板金124は、本発明の折返しミラー取り付け板金に相当し、取利付けネジ123は、本発明の固定手段に相当するものである。
FIG. 3 is a perspective view showing a main part of the mounting configuration of the second mirror in the primary optical system. A fixed
The
図4は、第2ミラーが取り付けられる基板の第1の構成例を示す要部斜視図で、第2ミラー111を外した状態の基板の要部を示すものである。
基板120には、第1〜第3突起部131〜133が設けられ、これら3つの突起部131〜133により固定板金124の受け部が形成されている。そして固定板金124は、これら3つの突起部131〜133による3点で支持される構成となっている。
ここでは第1突起部131及び第2突起部132が第2ミラー111の直下に位置し、第3突起部133が第2ミラー111から外れて位置している。そして第3突起部133には、取り付けネジ123を取り付けるためのネジ取り付け孔133aが設けられていて、取り付けネジ123により固定板金124を第3突起部133に固定できるようになっている。
FIG. 4 is a perspective view of a main part showing a first configuration example of the substrate to which the second mirror is attached, and shows the main part of the substrate with the
The
Here, the
そして本実施形態では、固定板金124を支持する3つの突起部(第1〜第3突起部)131〜133のうち、取り付けネジ123を取り付ける第3突起部133の高さが、第1突起部131及び第2突起部132の高さよりも高くなっている。この例では、第3突起部133は、第1突起部131及び第2突起部132よりも、固定板金124側に突出し、その突出した先端で固定板金124を支持している。つまり、第3突起部133による固定板金124の支持位置が、第1突起部131及び第2突起部132の支持位置よりもその高さ方向で高い位置にある。
And in this embodiment, the height of the
ここでは第3突起部133には、第2ミラー211から遠い側の位置に、第3突起部133の高さ方向に突出した凸部133bが設けられている。つまり第3突起部133の高さは、第2ミラー111に近い側が低く、遠い側が突出して高くなる構成となっている。
Here, the
このような構成により、取り付けネジ123を用いて、第3突起部133に対して固定板金124を取り付けたときに、第1突起部131及び第2突起部132に対する固定板金124の押しつけ力が従来に比して十分に大きくなり、3つの突起部131〜133にて固定板金124を安定して支持することができる。
With such a configuration, when the fixing
図5は、上記図4の構成で固定板金を支持するときの状態を説明するための図で、図5(A)は受け部に取り付けられた固定板金と折返しミラーを示す側面概略図、図5(B)は受け部を構成する3つの突起部の平面概略図、図5(C)は固定板金の支持点を説明するための図である。図5において、131aは第1突起部における固定板金の接触領域、132aは第2突起部における固定板金の接触領域、S1は第3突起部による固定板金の支持位置、S2は第1及び第2突起部による固定板金の支持位置である。 FIG. 5 is a view for explaining a state when the fixed sheet metal is supported in the configuration of FIG. 4, and FIG. 5A is a schematic side view showing the fixed sheet metal and the folding mirror attached to the receiving part. 5 (B) is a schematic plan view of three projecting portions constituting the receiving portion, and FIG. 5 (C) is a diagram for explaining a supporting point of the fixed sheet metal. In FIG. 5, 131a is a contact area of the fixed sheet metal at the first protrusion, 132a is a contact area of the fixed sheet metal at the second protrusion, S1 is a support position of the fixed sheet metal by the third protrusion, and S2 is the first and second positions. It is a support position of the fixed sheet metal by the protrusion.
上述のように、受け部として構成された3つの突起部(第1〜第3突起部)131〜133のうち、取り付けネジ123を取り付ける第3突起部133の高さが、第1突起部131及び第2突起部132の高さよりも高くなっている。
As described above, of the three protrusions (first to third protrusions) 131 to 133 configured as the receiving part, the height of the
このときに第1突起部131及び第2突起部132またはこれらのいずれかの先端部が、その公差等によって傾斜し、もしくは段差ができたものとする。ここでは、第1突起部131と第2突起部132の先端部は、第3突起部133側が高くなってその反対側が低くなっているものとする。このような場合、従来の構成であれば、固定板金124は第1突起部131及び第2突起部132の最も高さの高い点に接触する。しかしながら本例の構成では、第3突起部133に凸部133bが設けられ、第3突起部133の第2ミラー111から遠い側が突出して高くなっているため、固定板金124を第1〜第3突起部131〜133に対して十分な押しつけ力で接触させることができる。
At this time, it is assumed that the first projecting
つまり図5(B)に示すように、第3突起部133が第1突起部131及び第2突起部132よりも高くなっているため、第1突起部131と第2突起部132に対する固定板金124の接触領域131a,132aが十分に広い。また図5(C)に示すように、取り付け板金124は、位置S1において第3突起部133と取り付けネジ123とによって支持され、かつ位置S2において第1突起部131及び第2突起部132で支持されている。位置S2は、第1突起部131及び第2突起部131,132において、固定板金124の垂直部分のほぼ直下にある。
That is, as shown in FIG. 5B, since the
このような状態で各突起部131〜133に対して固定板金124が接触することで、固定板金124を第1〜第3突起部131〜133に対して十分な押しつけ力で接触させることができる。そしてこれにより、公差等の影響を受けることなく固定板金124を3点で安定して支持することができ、バインディング等に起因する画像の品位低下を防ぐことができる。
In this state, the fixed
図6は、第2ミラーが取り付けられる基板の第2の構成例を示す要部斜視図で、第2ミラー111を外した状態の基板の要部を示すものである。
本例では、上述した第1〜第3突起部131〜133を備えた第2ミラー111の取り付け部分において、第3突起部133と固定板金124との間に挿入されるプレート141を設ける。プレート141は、第2ミラー111の反射光路の両側に設けられた2つの取り付けネジ142によって基板120に固定されている。そして第3突起部133の第2ミラー111から遠い側の一部の領域にプレート141が挿入される。
FIG. 6 is a perspective view of a main part showing a second configuration example of the substrate to which the second mirror is attached, and shows the main part of the substrate with the
In this example, a
つまり第3の突起部133は、プレート141によって固定板金124を支持する。これにより、プレート141による固定板金124の支持位置が、第1突起部131及び第2突起部132による固定板金124の支持位置よりも突起部の高さ方向に高い位置にある。
このプレート141は、金属材料で構成できる。この金属材料としては、例えばSUS301(JIS G4304)を用いることができる。
That is, the
The
図7は、上記図6の構成で固定板金を支持するときの状態を説明するための図で、図7(A)は受け部に取り付けられた固定板金と折返しミラーを示す側面概略図、図7(B)は受け部を構成する3つの突起部の平面概略図、図7(C)は固定板金の支持点を説明するための図である。図7において、131aは第1突起部における固定板金の接触領域、132aは第2突起部における固定板金の接触領域、S1は第3突起部による固定板金の支持位置、S2は第2及び第3突起部による固定板金の支持位置である。 FIG. 7 is a view for explaining a state when the fixed sheet metal is supported in the configuration of FIG. 6, and FIG. 7A is a schematic side view showing the fixed sheet metal and the folding mirror attached to the receiving portion. 7 (B) is a schematic plan view of three projecting portions constituting the receiving portion, and FIG. 7 (C) is a diagram for explaining a supporting point of the fixed sheet metal. In FIG. 7, 131a is a contact area of the fixed sheet metal at the first protrusion, 132a is a contact area of the fixed sheet metal at the second protrusion, S1 is a support position of the fixed sheet metal by the third protrusion, and S2 is the second and third positions. It is a support position of the fixed sheet metal by the protrusion.
第3突起部133と固定板金124の間に挿入するプレート141を設けることにより、上記図5に示した凸部133bを持つ構成と同様の機能を付与することができる。
つまり図7に示すように、プレート141を取り付けることにより、3つの突起部(第1〜第3突起部)131〜133のうち、取り付けネジ123を取り付ける第3突起部133の高さが、第1突起部131及び第2突起部132の高さよりも高くなっている。
By providing the
That is, as shown in FIG. 7, by attaching the
これにより、第1突起部131及び第2突起部132またはこれらのいずれかの先端部が、その公差等によって傾斜し、もしくは段差ができたとしても、固定板金124を第1〜第3突起部131〜133に対して十分な押しつけ力で接触させることができる。
つまり図7(B)に示すように、第1突起部131と第2突起部132に対する固定板金124の接触領域131a,132aが十分に広くなる。また図7(C)に示すように、取り付け板金124は、位置S1において第3突起部133と取り付けネジ123とによって支持され、かつ位置S2において第1突起部131及び第2突起部132で支持されている。位置S2は、第1突起部131及び第2突起部132において、固定板金124の垂直部分のほぼ直下にある。
As a result, even if the
That is, as shown in FIG. 7B, the
このような状態で各突起部131〜133に対して固定板金124が接触することで、固定板金124を第1〜第3突起部131〜133に対して十分な押しつけ力で接触させることができる。そしてこれにより、公差等の影響を受けることなく固定板金124を3点で安定して支持することができ、バインディング等に起因する画像の品位低下を防ぐことができる
In this state, the fixed
図8は、光走査装置の1次光学系における基板構成の比較例を示す図である。
上記のように3つの突起部(第1〜第3突起部)131〜133を受け部として設けた構成で、第1突起部131と第2突起部132の高さを、第3突起部133の高さより高くした構成を比較例として考える。この場合、第1突起部131及び第2突起部132の高さが第3突起部133より高いため、第2ミラー111が、その反射面の前方に向かって傾斜した状態となる。このときに、光ビームの光軸を最適にするために、調整ネジ121によって第2ミラー111の傾きを矢印T方向に調整する必要が生じる。
FIG. 8 is a diagram showing a comparative example of the substrate configuration in the primary optical system of the optical scanning device.
As described above, the three protrusions (first to third protrusions) 131 to 133 are provided as receiving parts, and the height of the
しかしながら調整ネジ121を用いて第2ミラー111の角度を調整していくときに、ある程度まではその角度の調整が可能であるが、その後固定板金124に第2ミラー111が当たってしまい、それ以上の角度の調整が不可能となって、光ビームの光軸を合わせることができなくなる。
つまり、第1突起部131と第2突起部132の高さを第3突起部133の高さより高くすると、第2ミラー111の角度調整範囲が狭くなり、光ビームの光軸調整ができなくなる。
However, when the angle of the
That is, when the height of the
図9は、光走査装置の1次光学系における基板構成の他の比較例を示す図である。
図8のように第1突起部131と第2突起部132の高さが第3突起部133の高さより高い場合、図9に示すように、調整ネジ121の位置を下方に移動させることによって第2ミラー111の角度調整範囲を広くすることができる。
しかしながら、調整作業者による調整ネジ121へのアクセスを考慮すると、第2ミラー111とその周囲のハウジングの隙間を広く取って、作業スペースを確保する必要が生じる。この場合、調整作業にのみ使用する無駄な作業スペースを作ることになり、他の光学要素の配置等に影響してしまう。従って上記本発明に係る実施形態のように、第3突起部133の高さを高くする構成によって、簡単かつ有効に第2ミラー111の振動を防止することができる。
FIG. 9 is a diagram showing another comparative example of the substrate configuration in the primary optical system of the optical scanning device.
When the height of the
However, considering the access to the
なお上述の実施形態では、固定板金124を支持する受け部を3つの突起部(第1〜第3突起部)131〜133によって構成したが、本発明では突起部の数は3つに限定されず、任意の複数個の突起部で受け部を構成することができる。この場合に、複数の突起部のうち一部の突起部による固定板金124の支持位置が、他の突起部による支持位置と比べて突起部の高さ方向に高くなるようにする。
そして複数の突起部のうち一部の突起部を、他の突起部よりも固定板金124に向けて突出させ、その突起部の先端で固定板金124を支持させる。そして他の突起部よりも突出した突起部は、第2ミラー(折返しミラー)111に近い側よりも遠い側を突出させる。
In the above-described embodiment, the receiving portion that supports the fixed
Then, some of the plurality of protrusions are protruded toward the fixed
また他の例では、複数の突起部のうち一部の突起部と固定板金124との間にプレート141を挿入する。そしてその一部の突起部は、プレート141を介して固定板金124を支持させる。プレート141を介して固定板金124を支持する突起部は、第2ミラー111から遠い側の一部の領域にプレート141を挿入させるようにする。
そして取り付けネジ123による固定手段は、一部の突起部に固定板金124を固定する。ここでは取り付けネジ123により固定される突起部とは異なる2つの突起部上に、第2ミラー111が位置するように構成する。
In another example, the
And the fixing means by the
101…レーザダイオード、102…コリメータレンズ、103…アパーチャ、110…第1ミラー、111…第2ミラー、112…シリンドリカルレンズ、113…第3ミラー、120…基板、121…調整ネジ、122…バネ、123…取り付けネジ、124…固定板金、131…第1突起部、132…第2突起部、133…第3突起部、131a,132a…接触領域、133a…ネジ取り付け孔、133b…凸部、141…プレート、142…取り付けネジ、151…折返しミラー、201…ポリゴンミラー、202…第1fθレンズ、203…第2fθレンズ、204…K用ミラー、205,206,207…C用ミラー、208,209…M用ミラー、210,211,212…Y用ミラー、220…シリンドリカルレンズ、223…筐体、300…感光体ドラム。
DESCRIPTION OF
Claims (9)
該光走査装置は、前記折返しミラーを保持する折返しミラー取り付け板金と、
該折返しミラー取り付け板金を支持する受け部と、
前記折返しミラー取り付け板金を前記受け部に固定する固定手段とを備え、
前記受け部は、前記折返しミラー取り付け板金を支持する複数の突起部を有し、
該複数の突起部のうち一部の突起部による前記折返しミラー取り付け板金の支持位置は、他の突起部と比較して該突起部の高さ方向に高い位置にあることを特徴とする光走査装置。 In an optical scanning device comprising a folding mirror that reflects a plurality of light beams emitted from a light source toward a polygon mirror, and the light beam is scanned by the rotating polygon mirror,
The optical scanning device includes a folding mirror mounting sheet metal that holds the folding mirror;
A receiving part for supporting the folding mirror mounting sheet metal;
Fixing means for fixing the folding mirror mounting sheet metal to the receiving portion,
The receiving portion has a plurality of protrusions that support the folding mirror mounting sheet metal,
An optical scanning characterized in that a support position of the folding mirror mounting sheet metal by a part of the plurality of protrusions is higher in the height direction of the protrusions than the other protrusions. apparatus.
前記固定手段により固定される突起部とは異なる2つの突起部上に、前記折返しミラーが位置することを特徴とする光走査装置。 The optical scanning device according to any one of claims 1 to 3, wherein the fixing means fixes the folding mirror mounting sheet metal to the part of the protrusions.
The optical scanning device, wherein the folding mirror is positioned on two protrusions different from the protrusion fixed by the fixing means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007207381A JP4979081B2 (en) | 2007-08-09 | 2007-08-09 | Optical scanning device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007207381A JP4979081B2 (en) | 2007-08-09 | 2007-08-09 | Optical scanning device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009042494A true JP2009042494A (en) | 2009-02-26 |
JP4979081B2 JP4979081B2 (en) | 2012-07-18 |
Family
ID=40443286
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007207381A Active JP4979081B2 (en) | 2007-08-09 | 2007-08-09 | Optical scanning device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4979081B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016153902A (en) * | 2016-03-23 | 2016-08-25 | シャープ株式会社 | Optical scanner, and image forming apparatus including the same |
JP2016156850A (en) * | 2015-02-23 | 2016-09-01 | コニカミノルタ株式会社 | Scanning optical device |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001242406A (en) * | 2000-02-28 | 2001-09-07 | Fuji Xerox Co Ltd | Optical scanner |
JP2006337515A (en) * | 2005-05-31 | 2006-12-14 | Sharp Corp | Optical scanner and image forming apparatus |
-
2007
- 2007-08-09 JP JP2007207381A patent/JP4979081B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001242406A (en) * | 2000-02-28 | 2001-09-07 | Fuji Xerox Co Ltd | Optical scanner |
JP2006337515A (en) * | 2005-05-31 | 2006-12-14 | Sharp Corp | Optical scanner and image forming apparatus |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016156850A (en) * | 2015-02-23 | 2016-09-01 | コニカミノルタ株式会社 | Scanning optical device |
JP2016153902A (en) * | 2016-03-23 | 2016-08-25 | シャープ株式会社 | Optical scanner, and image forming apparatus including the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4979081B2 (en) | 2012-07-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007171851A (en) | Laser scan optical system and image forming apparatus | |
US7123396B2 (en) | Optical scanning apparatus and image forming apparatus | |
US20050219351A1 (en) | Optical scanning method, optical scanner and image forming apparatus | |
JP2009157182A (en) | Image forming apparatus | |
US7116457B2 (en) | Optical scanning apparatus and image forming apparatus | |
JP5094513B2 (en) | Optical scanning apparatus and image forming apparatus | |
JP2007171626A (en) | Optical scanner and image forming apparatus | |
JP4799138B2 (en) | Optical component fixing mechanism, optical scanning device, and image forming apparatus | |
JP2007072238A (en) | Optical scanner and image forming apparatus | |
JP4979081B2 (en) | Optical scanning device | |
JP5355253B2 (en) | Optical scanning device | |
KR102559729B1 (en) | Optical scanning apparatus and image forming apparatus | |
JP2005134623A (en) | Optical scanner and image forming apparatus | |
JP2008191227A (en) | Optical scanner | |
JP5074798B2 (en) | Image forming apparatus and scanning optical unit and optical unit used in the image forming apparatus | |
JP4508996B2 (en) | Optical unit, image forming apparatus, and optical component unit fixing method | |
JP5494281B2 (en) | Optical scanning apparatus and image forming apparatus | |
JP2009063729A (en) | Optical scanner and image forming apparatus | |
JP2005201941A (en) | Scanning optical device | |
JP2007065003A (en) | Structure for supporting optical scanner, and image forming apparatus | |
JP4706628B2 (en) | Optical scanning device | |
JP5392365B2 (en) | Optical scanning device | |
JP5342836B2 (en) | Optical scanning unit and image forming apparatus | |
JP6241567B2 (en) | Optical scanning device and image forming apparatus | |
JP2005201973A (en) | Scanning optical apparatus and color image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091021 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110531 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110720 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120321 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120413 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4979081 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |