JP2009042311A - Intellectual training tool for learning character - Google Patents
Intellectual training tool for learning character Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009042311A JP2009042311A JP2007204674A JP2007204674A JP2009042311A JP 2009042311 A JP2009042311 A JP 2009042311A JP 2007204674 A JP2007204674 A JP 2007204674A JP 2007204674 A JP2007204674 A JP 2007204674A JP 2009042311 A JP2009042311 A JP 2009042311A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- character
- blood salt
- ferric chloride
- yellow blood
- shape
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Toys (AREA)
Abstract
Description
本発明は、予め定める液体が塗布されて発現する画像情報および文字情報によって、使用者に知育的刺激を与えて、文字を習得させる文字習得知育用具に関する。 The present invention relates to a character learning / training tool that imparts an intellectual stimulus to a user to acquire characters using image information and character information that are expressed by applying a predetermined liquid.
図8は、従来技術に係る変色性塗り絵セット1の斜視図である。図9は、従来技術に係る変色性塗り絵2の断面図である。
FIG. 8 is a perspective view of the color-changing coloring book set 1 according to the prior art. FIG. 9 is a cross-sectional view of the
従来技術に係る変色性塗り絵1は、支持体3と、非変色性像4と、多孔質層5とを含んで構成される。非変色性像4は、支持体3上に設けられ、多孔質層5は、非変色性像4上の少なくとも一部に設けられる。多孔質層5は、吸水状態で透明または半透明化して非変色増を視覚できる。このような構成によって、多孔質層5に水を塗布すると、多孔質層5が吸水して透明化し、非変色性像4による色が視覚され、水が塗布された部分の色が変化して視覚される変色性塗り絵が開示されている(たとえば特許文献1参照)。
A color-changing
従来技術において変色性塗り絵では、液体、たとえば水の塗布によって予め定める領域が発色するという性質を、知育には利用されておらず、使用者に自分で液体を塗布させて、発色によって現れる画像情報および文字情報によって、たとえば幼児などの使用者に知育的刺激を与えて文字を習得させることができないという問題点があった。 In the color changing coloring book in the prior art, the property that a predetermined region is colored by application of a liquid, for example, water, is not used for intellectual education, and image information that appears by coloring by applying the liquid by the user himself / herself In addition, there is a problem that the character information cannot be acquired by giving an intellectual stimulus to a user such as an infant, for example.
本発明の目的は、予め定める液体が塗布されて発現する画像情報および文字情報によって、使用者に知育的刺激を与えて、文字を習得させる文字習得知育用具を提供することである。 An object of the present invention is to provide a character learning / training tool that gives a user an intellectual stimulus and learns characters by using image information and character information that are expressed by applying a predetermined liquid.
本発明は、一覧可能な領域を含む文字習得知育用具であって、
前記一覧可能な領域には、予め定める物の形状と、前記予め定める物に関連する文字とが形成され、
前記予め定める物の形状と前記文字との少なくともいずれか一方は、黄血塩水溶液を塗布し、乾燥させることによって形成されることを特徴とする文字習得知育用具である。
The present invention is a character learning and educational tool including a listable area,
In the listable area, a shape of a predetermined object and a character related to the predetermined object are formed,
At least one of the shape of the predetermined object and the character is formed by applying a yellow blood salt aqueous solution and drying it.
また本発明は、前記一覧可能な領域は、シート状部材の表面に形成された領域であり、
前記シート状部材が、複数積層され、製本されて形成された冊子を含むことを特徴とする。
In the present invention, the listable area is an area formed on the surface of the sheet-like member,
The sheet-like member includes a booklet formed by stacking and binding a plurality of sheets.
また本発明は、前記文字は、前記予め定める物の名称を表す文字列のうち、先頭からの一部の文字であることを特徴とする。 In the invention, it is preferable that the character is a partial character from the beginning of the character string representing the name of the predetermined object.
また本発明は、前記文字は、異なる複数の言語による文字列が併記された文字を含むことを特徴とする。 In the invention, it is preferable that the character includes a character in which character strings in different languages are written together.
また本発明は、前記予め定める物の形状は、前記文字が表す物体の一部の形状であることを特徴とする。 According to the present invention, the predetermined shape of the object is a shape of a part of the object represented by the character.
また本発明は、黄血塩水溶液を塗布し乾燥させた部分の位置を示す表示をさらに含むことを特徴とする。 In addition, the present invention is further characterized in that it further includes a display showing the position of the portion where the yellow blood salt aqueous solution is applied and dried.
また本発明は、黄血塩水溶液を塗布し乾燥させた部分に塗布されるための、塩化第二鉄が溶解した液体をさらに含むことを特徴とする。 In addition, the present invention is characterized by further including a liquid in which ferric chloride is dissolved, which is applied to a portion where a yellow blood salt aqueous solution is applied and dried.
本発明によれば、一覧可能な領域には、黄血塩水溶液を塗布し乾燥させることによって、物の形状と文字との少なくともいずれか一方が形成される。これによって、三価の鉄イオンを含有する液体、たとえば塩化第二鉄が溶解した液体を塗布することによって、黄血塩水溶液を塗布し乾燥させた部分を、発色させることができる。したがって、黄血塩水溶液を塗布し乾燥させることによって形成された物の形状と文字との少なくともいずれか一方を、視認可能に表示させることが可能になる。 According to the present invention, at least one of the shape of the object and the character is formed in the listable region by applying and drying a yellow blood salt aqueous solution. Thus, by applying a liquid containing trivalent iron ions, for example, a liquid in which ferric chloride is dissolved, a portion of the yellow blood salt aqueous solution applied and dried can be colored. Therefore, it becomes possible to display at least one of the shape of the thing formed by apply | coating and drying yellow blood salt aqueous solution, and a character so that visual recognition is possible.
本発明に係る文字習得知育用具の使用者に、塩化第二鉄が溶解した液体を塗布させた場合には、発色によって使用者に視覚的な刺激を与え、一覧可能な領域に形成された内容に、使用者の注意を向けさせることが可能になる。また、塩化第二鉄が溶解した液体を塗布しながら、一覧可能な領域のうち、すでに視認可能に発現した部分から、未だ発現しない部分の物の形状および文字のうちの少なくともいずれか一方を、予想することを、使用者に対して促すことが可能になる。使用者は、この予想と、塩化第二鉄が溶解した液体を塗布することによって発現する物の形状および文字とを比較することによって、前記予想の是非を確認することができる。したがって、使用者に、物の形状と文字との関連を習得させることが可能になる。これによって、使用者に文字を習得させることが可能になる。 In the case of applying a liquid in which ferric chloride is dissolved to the user of the character learning and teaching tool according to the present invention, the user is visually stimulated by color development, and the contents formed in the listable area It is possible to direct the user's attention. In addition, while applying a liquid in which ferric chloride is dissolved, from the part that can be displayed, among the parts that can be listed, at least one of the shape and characters of the part that has not yet developed, It is possible to prompt the user to anticipate. The user can confirm the pros and cons of the prediction by comparing the prediction with the shape and character of the object that appears by applying a liquid in which ferric chloride is dissolved. Therefore, the user can learn the relationship between the shape of the object and the character. This makes it possible for the user to learn characters.
また本発明によれば、一覧可能な領域は、シート状部材の表面に形成された領域であり、シート状部材は、製本されて冊子を形成する。これによって、複数のシートの持ち運びが容易になる。また複数のシートが並ぶ順序を規定することができる。これによって、物の形状およびこれに関連する文字を、物語の登場者と、登場者の台詞とすることによって、物語を記載することが可能になる。また使用者に、発色させる処理をシート状部材の並ぶ順序に応じて行わせることによって、視認した部分と未だ視認していない部分とを使用者に区別させることができる。 Further, according to the present invention, the listable area is an area formed on the surface of the sheet-like member, and the sheet-like member is bound to form a booklet. This facilitates carrying a plurality of sheets. In addition, the order in which a plurality of sheets are arranged can be defined. This makes it possible to describe the story by using the shape of the object and the characters associated therewith as the story's characters and the characters of the characters. In addition, by causing the user to perform color development processing in accordance with the order in which the sheet-like members are arranged, it is possible to make the user distinguish between a visually recognized part and a part that has not yet been visually recognized.
また本発明によれば、一覧可能な領域に形成される文字は、文字が関連する予め定める物の名称を表す文字列のうち、先頭からの一部の文字である。これによって、一度記憶した物の名称を、使用者が思い出すことを補助することができる。また、一覧可能な領域全体に塩化第二鉄が溶解した液体を塗布した場合においても、前記一覧可能な領域に形成される文字は、物の名称を表す文字列の一部であるので、使用者に対して物の名称を思い出すことを強制することができる。 Further, according to the present invention, the characters formed in the listable area are some characters from the beginning of the character string representing the names of predetermined objects related to the characters. As a result, it is possible to assist the user to remember the name of the object once stored. In addition, even when a liquid in which ferric chloride is dissolved is applied to the entire listable area, the characters formed in the listable area are part of the character string representing the name of the object, Can force a person to remember the name of an object.
また本発明によれば、一覧可能な領域に形成される文字は、異なる複数の言語による文字列が併記された文字を含むので、使用者に対して、異なる複数の言語の存在を認識させることができる。また使用者が異なる言語を習得することを補助することができる。 Further, according to the present invention, the characters formed in the listable area include characters in which character strings in different languages are written together, so that the user can recognize the existence of different languages. Can do. It can also assist the user in learning different languages.
また本発明によれば、予め定める物の形状は、文字が表す物体の一部の形状である。これによって、文字が表す物の形状を使用者が思い出すことを、補助することができる。また一覧可能な領域全体に塩化第二鉄が溶解した液体を塗布した場合においても、前記一覧可能な領域に形成される物の形状は、文字が表す物体の一部の形状であるので、物の形状を思い出すことを、使用者に強制することができる。 According to the present invention, the predetermined shape of the object is a shape of a part of the object represented by the character. This can assist the user in remembering the shape of the object represented by the characters. Even when a liquid in which ferric chloride is dissolved is applied to the entire listable area, the shape of the object formed in the listable area is a partial shape of the object represented by the characters. The user can be forced to recall the shape of
また本発明によれば、文字習得知育用具は、黄血塩水溶液を塗布し乾燥させた部分の位置を示す表示をさらに含んで構成される。これによって、一覧可能な領域のうち、黄血塩水溶液を塗布し乾燥させた部分が、どの部分であるのかを表示することができる。したがって、塩化第二鉄が溶解した液体を塗布するべき領域を表示することによって、塩化第二鉄が溶解した液体を塗布する領域を少なくすることができる。これによって、塩化第二鉄が溶解した液体を塗布する手間を少なくすることが可能となる。 Moreover, according to this invention, the character acquisition and educational tool is further comprised including the display which shows the position of the part which apply | coated and dried yellow blood salt aqueous solution. Thereby, it is possible to display which portion of the listable region is the portion where the yellow blood salt aqueous solution is applied and dried. Therefore, by displaying the area where the liquid in which ferric chloride is dissolved is displayed, the area in which the liquid in which ferric chloride is dissolved can be reduced. As a result, it is possible to reduce the trouble of applying the liquid in which ferric chloride is dissolved.
また本発明によれば、文字習得知育用具は、黄血塩水溶液を塗布し乾燥させた部分に塗布されるための、塩化第二鉄が溶解した液体をさらに含んで構成される。これによって、黄血塩水溶液を塗布し乾燥させ部分に、塩化第二鉄が溶解した液体を塗布することが可能となる。 Further, according to the present invention, the character learning / training tool further includes a liquid in which ferric chloride is dissolved, which is applied to a portion where the yellow blood salt aqueous solution is applied and dried. As a result, it is possible to apply a liquid in which ferric chloride is dissolved to the portion where the yellow blood salt aqueous solution is applied and dried.
以下、図面を参照しながら本発明を実施するための形態を、複数の形態について説明する。以下の説明においては、各形態に先行する形態ですでに説明している事項に対応している部分には同一の参照符を付し、重複する説明を略する場合がある。構成の一部のみを説明している場合、構成の他の部分は、先行して説明している形態と同様とする。実施の各形態で具体的に説明している部分の組合せばかりではなく、特に組合せに支障が生じなければ、実施の形態同士を部分的に組合せることも可能である。 Hereinafter, a plurality of embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, parts corresponding to matters already described in the forms preceding each form may be denoted by the same reference numerals, and overlapping descriptions may be omitted. When only a part of the configuration is described, the other parts of the configuration are the same as those described in the preceding section. Not only the combination of the parts specifically described in each embodiment, but also the embodiments can be partially combined as long as the combination does not hinder.
図1は、本発明の第1実施形態に係る文字習得知育用具10の平面図である。第1実施形態に係る文字習得知育用具10は、予め定める液体が塗布されて発現する画像情報および文字情報によって、使用者に知育的刺激を与えて、文字を習得させる用具である。第1実施形態において、使用者は、小学生低学年以下の子供とする。予め定める液体は、塩化第二鉄を含んだ液体である。
FIG. 1 is a plan view of a character learning and
第1実施形態に係る文字習得知育用具10は、シート状部材11を含んで形成される。シート状部材11は、吸水性と可撓性とを有する。シート状部材11の厚み方向に垂直な一表面には、予め定める物の形状と、予め定める物に関連する文字13とが形成される。シート状部材11の厚み方向に垂直な一表面は、一覧可能な領域14である。予め定める物の形状と、予め定める物に関連する文字13とのうち、少なくともいずれか一方は、黄血塩水溶液を塗布し乾燥させることによって、形成される。
The character learning and
黄血塩は、ヘキサシアノ鉄(II)酸カリウム、フェロシアン化カリウム、黄血カリと称されることもあり、摂氏25度において、水100グラム(gram, 略称「g」)に32.0g溶ける。黄血塩は、水に溶けた状態で[Fe(CN)6]4−と表されるフェロシアンイオンを生じる。 Yellow blood salt is sometimes referred to as potassium hexacyanoferrate (II), potassium ferrocyanide, or yellow blood potash, and dissolves 32.0 g in 100 grams of water (gram, abbreviated “g”) at 25 degrees Celsius. Yellow blood salt produces ferrocyanide represented as [Fe (CN) 6 ] 4− in a state dissolved in water.
一覧可能な領域14に形成される文字13は、予め定める物の名称を表す文字列のうち、先頭からの一部の文字13である。第1実施形態に係る文字習得知育用具10は、塩化第二鉄水溶液をさらに含んで構成される。塩化第二鉄は、塩化鉄(III)と称されることもあり、水、エタノール、エーテル、アセトンに易溶である。Fe2Cl6と表される無水物は、摂氏0度において、水100gに74.4g溶ける。Fe2Cl6・6H2Oと表される六水和物は、摂氏0度において、水100gに246gとける。沸騰水に入れると加水分解して赤褐色の水酸化鉄(III)のコロイド溶液になる。
The
塩化第二鉄は、水を含有する溶媒中に溶解させると、加水解離してFe3+と表される第二鉄イオンを生じる。 When ferric chloride is dissolved in a solvent containing water, it hydrolyzes to produce ferric ions expressed as Fe 3+ .
黄血塩と第二鉄イオンとが溶液中で接触すると、イオン反応によってフェロシアン化鉄(III)を生じる。フェロシアン化鉄(III)を生じる。フェロシアン化鉄(III)は、Fe4[Fe(CN)6]3と表され、深青色の不溶性固体で、ヘキサシアノ鉄(II)酸鉄(III)、不溶性プルシアンブルー、ベルリンブルー、紺青、ベレンス、パリスブルーブロンズブルーまたはブロンズレスブルーと呼ばれることもある。 When yellow blood salt and ferric ions come into contact in solution, iron (III) ferrocyanide is produced by an ionic reaction. This produces ferric ferrocyanide (III). Iron ferrocyanide (III) is expressed as Fe 4 [Fe (CN) 6 ] 3 and is a deep blue insoluble solid, iron (III) hexacyanoferrate (II), insoluble Prussian blue, Berlin blue, bitumen, Sometimes called Belence, Paris Blue Bronze Blue or Bronzeless Blue.
文字13は、予め定める物の名称を表す文字列のうち、先頭からの一部の文字13である。第1実施形態に係る文字習得知育用具10は、黄血塩水溶液を塗布し乾燥させた部分に塗布されるための、塩化第二鉄が溶解した液体16をさらに含んで構成される。
The
第1実施形態において、一覧可能な領域14には、黄血塩水溶液を塗布し乾燥させることによって、物の形状と文字13との少なくともいずれか一方が形成される。黄血塩水溶液を塗布した部分に、三価の鉄イオンを含有する液体、たとえば塩化第二鉄水溶液を塗布すると、黄血塩水溶液を塗布し乾燥させた部分が発色する。これによって、黄血塩水溶液を塗布し乾燥させることによって形成された物の形状または文字13またはその両方が、視認可能に発現する。
In the first embodiment, in the
第1実施形態に係る文字習得知育用具10の使用者が、塩化第二鉄が溶解した液体16を塗布した場合には、発色によって使用者に視覚的な刺激を与えられる。これによって、使用者の注意は、一覧可能な領域14に形成された内容に向かう。塩化第二鉄が溶解した液体16を塗布しながら使用者は、一覧可能な領域14のうち、すでに視認可能に発現した部分から、未だ発現しない部分の物の形状および文字13のうちの少なくともいずれか一方を、予想することが可能になる。使用者は、この予想と、塩化第二鉄が溶解した液体を塗布することによって発現する物の形状および文字とを比較することによって、前記予想の是非を確認する。これによって、使用者に、物の形状と文字との関連を習得させ、文字を習得させる。
When the user of the character learning and
第1実施形態において、一覧可能な領域14に形成される文字13は、文字13が関連する予め定める物の名称を表す文字列のうち、先頭からの一部の文字13である。使用者は、前記先頭からの一部の文字13を、物の名称を思い出すための手掛かりとして、一度記憶した物の名称を思い出す。また使用者が、一覧可能な領域14全体に塩化第二鉄が溶解した液体16を塗布しても、前記一覧可能な領域14に形成される文字13は、物の名称を表す文字列の一部であるので、使用者が物の名称全体を容易に知ることを防止し、使用者は、物の名称を思い出すことを強制される。これによって、文字習得知育用具10は、使用者に対して知育的刺激を付与する。
In the first embodiment, the
文字習得知育用具10は、黄血塩水溶液を塗布し乾燥させた部分に塗布されるための、塩化第二鉄が溶解した液体16をさらに含んで構成される。使用者は、黄血塩水溶液を塗布し乾燥させ部分に、塩化第二鉄が溶解した液体16を塗布することで、一覧可能な領域14に黄血塩で塗布される物の形状または文字13またはその両方を発現させる。
The character learning and
第1実施形態において、文字習得知育用具10は、シート状部材11としての紙を含んで形成される。紙はシート状に形成され、紙のうち厚み方向に垂直な一表面を成す表面部は、一覧可能な領域14である。紙は、一平面の広さ1平方メートル(meter square, 略号「m2」)あたりの質量が75g程度の厚みを有する白色の紙であるものとする。以下、シート状の紙の、厚み方向に垂直で一覧可能な領域14を「紙面」と称し、紙のうち、紙面を規定する部分を「紙表面部」と称することがある。
In the first embodiment, the character learning and
第1実施形態において予め定める物はウサギであり、予め定める物の形状は、ウサギを模擬した図案であるものとする。本発明において、ウサギ目ウサギ科の動物を総称して「ウサギ」と称し、ウサギを模擬した図案は、ウサギであることが認識できる程度であれば、強調と省略が施されて示されていてもよい。本発明において物の形状は、写実的であっても、また写実的でなくてもよく、強調と省略とを含んで図案化された形状であってもよい。第1実施形態においてウサギを模擬した図案は、一個体のウサギの全体を模擬した図案である。 In the first embodiment, the predetermined object is a rabbit, and the predetermined shape of the object is a design simulating a rabbit. In the present invention, the animals belonging to the order Rabbits are called “rabbits”, and a design simulating a rabbit is shown with emphasis and omission as long as it can be recognized as a rabbit. Also good. In the present invention, the shape of the object may be realistic or non-realistic, and may be a stylized shape including emphasis and omission. The design simulating a rabbit in the first embodiment is a design simulating the whole of an individual rabbit.
第1実施形態において文字13は、ひらがなで書された「う」というひらがな文字である。文字13の書体については、特に規定しない。ウサギを模擬した図案は、黒の塗料によって描画される。「う」という文字13は、黄血塩水溶液で書され、乾燥される。以下、一覧可能な領域14を形成する部材のうち、黄血塩水溶液が浸潤した部分を「黄血塩浸潤領域17」と称する。黄血塩水溶液を塗布し乾燥することによって、物の形状および文字13が、太さを有する線として描かれる場合には、太さを有する線が占める領域が黄血塩浸潤領域17である。
In the first embodiment, the
黄血塩水溶液が塗布されない領域は、物の形状に内包される空白領域であっても、文字13を構成する線に内包される空白領域であっても、黄血塩浸潤領域17から除外する。黄血塩浸潤領域17は、物の形状を形成するために黄血塩を塗布し浸潤させて乾燥させた部分と、文字13を形成するために黄血塩を塗布し浸潤させて乾燥させた部分とを含む。以下、物の形状を形成するために、一覧可能な領域14に液体を塗布し浸潤させることを「描画」と称し、文字13を形成するために、一覧可能な領域14に液体を塗布し浸潤させることをも「描画」と称することがある。
The region to which the yellow blood salt aqueous solution is not applied is excluded from the yellow blood
第1実施形態において、ウサギを模擬した図案と、「う」というひらがな文字とは、1つの紙表面部に描画される。描画された後、紙は、乾燥される。したがって、この図案とこのひらがな文字とは、一覧可能な領域14に形成される。「う」というひらがな文字は、このひらがな文字が書される紙表面部に描画される図案が、ウサギであることを示す。「う」というひらがな文字は、ウサギの名称を表す「うさぎ」という文字列のうち、先頭からの一部の文字13であり、先頭からの1文字である。
In the first embodiment, a design simulating a rabbit and a hiragana character “U” are drawn on one paper surface. After being drawn, the paper is dried. Therefore, this design and this hiragana character are formed in the
このひらがな文字は、黄血塩水溶液で描画され乾燥されるので、白色の紙が乾燥した状態においては、「う」というこのひらがな文字は、視認できない。物の形状と文字13とが描画され乾燥された状態は、文字習得知育用具10は、使用に供されることが可能な状態であり、使用者が使用する前の状態である。
Since this hiragana character is drawn and dried with a yellow blood salt aqueous solution, this hiragana character “U” cannot be visually recognized when the white paper is dried. The state in which the shape of the object and the
使用者は、塩化第二鉄水溶液を、一覧可能な領域14に塗布することで、文字習得知育用具10を使用する。使用者によって塩化第二鉄水溶液が塗布される部分は、紙の厚み方向に沿って紙面を見たとき、紙表面部のうちの黄血塩描画領域を含み、これより広い範囲に塗布することが望ましい。さらに、使用者は、紙面に平行ないずれかの方向のうちの一方側から塗布を開始し、前記いずれかの方向のうちの他方側の紙表面部への塗布を、一方側の紙表面部への塗布よりも遅く行うことが望ましい。これによって、黄血塩浸潤領域17は、前記いずれかの方向のうちの一方側から発色し、描画されていた「う」という文字13は前記いずれかの方向のうちの一方側から発現する。
The user uses the character learning and
使用者は、ウサギを模擬した図案を見てウサギであると認識できる能力と、ウサギが「うさぎ」と発音されることの知識と、日本語において「う」というひらがな文字が「う」という発音を表示するものであることの知識とを有することが望ましい。これによって、使用者は、ウサギを模擬した図案を見て、「うさぎ」という発音を想起しようとする。「うさぎ」という発音を思い出せないときに、あるいはウサギの図案が「うさぎ」という発音によって表されることを確認するときに、紙面に塩化第二鉄水溶液を塗布する。本発明において、「日本語」は、本発明出願時における日本語を意味するものとする。また、特に江戸時代以前の日本語と対比して現在日本で用いられる日本語を「現代の日本語」と称することがある。 The user can recognize the rabbit as a rabbit by looking at the design simulating a rabbit, the knowledge that the rabbit is pronounced “rabbit”, and the hiragana character “u” in Japanese It is desirable to have knowledge that As a result, the user looks at the design simulating a rabbit and tries to recall the pronunciation “rabbit”. When you cannot remember the pronunciation “rabbit”, or when you confirm that the rabbit design is represented by the pronunciation “rabbit”, apply ferric chloride aqueous solution to the paper. In the present invention, “Japanese” means Japanese as of the filing date of the present invention. In particular, the Japanese currently used in Japan is sometimes referred to as “modern Japanese” in contrast to Japanese before the Edo period.
「うさぎ」という発音を思い出せないときには、「う」という文字13の一部が発現されたときに、発現された文字13の一部の形から、「う」という文字13である可能性を認識する。使用者は、発現された文字13の一部の形を手掛かりとして、ウサギを模擬した図案が「う」という発音によって始まる名称で示される物の形状であることを想起する。この想起は、ウサギの形状と「うさぎ」という発音との関連性に関する記憶を再生し、思い出すことの補助となる。
When the pronunciation of “rabbit” cannot be remembered, when a part of the
「う」という文字13の一部を視認しても「う」という文字13が想起できないときには、紙面のさらに広い範囲に塩化第二鉄水溶液を塗布する。これによって、「う」という文字13全体が発現し、ウサギを模擬した図案が「うさぎ」という発音によって表されることが、示唆される。使用者が「う」という文字13を見て、「う」という発音を想起できれば、ウサギを模擬した図案が「う」という発音で始まる名称で示される物の形状であることを確信する。この確信は、ウサギの形状と「うさぎ」という発音との関連性に関する記憶を再生し、思い出すことの補助となる。
If the
使用者に対して知育的な刺激を与えるために、予め定める物の名称を表す文字列の一部が、名称を表す文字列の先頭からの1文字であることには、次のような効果がある。日本語によって表される物の名称は、全てひらがな文字で表すことが可能であり、物の名称を表す文字列の先頭の1文字となり得るひらがな文字の種類は、全てのひらがな文字のうちの、73種類である。これは、「あ行」から「ま行」までと「ら行」とに含まれる40種類に、「や」、「ゆ」、「よ」、「わ」、「を」、「ん」、「ゐ」および「ゑ」を加え、さらに濁音および半濁音を表す25種類を加えたひらがな文字の種類の数である。「さ行」に半濁音点を付して表される文字13は、現代の日本語では用いられないので、前記73種類には含めていない。また、開拗音と合拗音とを含む拗音は、ひらがな文字による表記で2文字であるとし、先頭の1文字となり得るひらがな文字の種類から、拗音を表す小文字は除く。
In order to give an intellectual stimulus to the user, a part of the character string representing the name of the predetermined object is one character from the beginning of the character string representing the name. There is. The names of objects represented in Japanese can be expressed in all hiragana characters, and the type of hiragana characters that can be the first character of the character string that represents the name of an object is, among all hiragana characters, There are 73 types. This includes 40 types included in “A line” to “Ma line” and “Ra line”, “Ya”, “Yu”, “Yo”, “Wa”, “O”, “N”, This is the number of types of hiragana characters by adding “ゑ” and “ゑ” and adding 25 types representing muddy sound and semi-turbid sound. The
「を」、「ん」、「ゐ」および「ゑ」は、現代の日本語で、物の名称を表す文字列の先頭の1文字となることはほとんどないので、物の名称を表す文字列の先頭の1文字となるひらがな文字は、69種類で、ほとんど全てである。したがって、一覧可能な領域14に書される文字13は69種類または73種類である。使用者にさまざまな物の形状を示し、これに名称を表す文字列の先頭の1文字として対応するひらがな文字を書する場合、発現する文字13の種類を73種類に限定することができる。これによって、73種類よりも多くの種類の物の形状も、物の名称を表す文字列の先頭の1文字の種類によって分類すれば、73種類に分類することが可能であることを、使用者に示すことができる。
“O”, “N”, “ゐ”, and “ゑ” are characters that represent the name of an object in modern Japanese because they are rarely the first character of the character string that represents the name of an object. There are 69 types of hiragana characters that are the first character of, almost all of them. Therefore, there are 69 or 73
記憶する内容は、少なければ少ないほど、記憶にかかる労力は少なく、労力が少なければ少ないほど、達成が容易となる。使用者に、物の名称を表す文字列の先頭の1文字として記憶すべきひらがな文字の種類を73種類に限定して指導することによって、使用者の達成を容易にし、使用者の学習に対する意欲を促進することができる。 The less the content to be stored, the less labor it takes to memorize, and the less effort, the easier it is to achieve. Guiding the user by limiting the types of hiragana characters to be stored as the first character of the character string representing the name of the object to 73 types, thereby facilitating the achievement of the user and the user's willingness to learn Can be promoted.
使用者が塩化第二鉄水溶液を塗布するときには、絵筆および書道用の筆を含む毛筆のうちの1本で塗布することが望ましい。以下、絵筆および書道用の筆を含む毛筆を、単に「筆」と称する。使用者が筆を用いて塩化第二鉄水溶液を塗布することによって、使用者が筆を持つことに慣れることができる。筆を使用することも、使用者に対して知育的刺激となる。 When the user applies the aqueous ferric chloride solution, it is desirable to apply it with one of the brushes including a paint brush and a calligraphy brush. Hereinafter, a brush including a paint brush and a calligraphy brush is simply referred to as a “brush”. The user can get used to having a brush by applying a ferric chloride aqueous solution with a brush. Using a brush is also an educational stimulus to the user.
塗布する塩化第二鉄水溶液中の塩化第二鉄の濃度は、体積モル濃度で数ミリモルパーリットル(millimole per liter, 略号「mmol/l」)から4モルパーリットル(mol
per liter, 略号「mol/l」)であることが好ましく、数mmol/l〜十mmol/l程度であることがさらに好ましい。塩化第二鉄水溶液には、可視光によって励起されて電子遷移することによって、可視光を吸収する化学種は含まれていない。したがって、塩化第二鉄水溶液を、黄血塩を含んでいない紙上に塗布しても、塗布された塩化第二鉄水溶液は、ほぼ無色透明である。
The concentration of ferric chloride in the aqueous ferric chloride solution to be applied ranges from several millimoles per liter (abbreviation “mmol / l”) to 4 molar parts (mol).
per liter, abbreviation “mol / l”), more preferably about several mmol / l to 10 mmol / l. The ferric chloride aqueous solution does not contain a chemical species that absorbs visible light when excited by visible light and undergoes electronic transition. Therefore, even if the ferric chloride aqueous solution is applied on paper containing no yellow blood salt, the applied ferric chloride aqueous solution is almost colorless and transparent.
黄血塩浸潤領域17は、乾燥している状態において紙の繊維の間に黄血塩の結晶が散在している状態である。黄血塩浸潤領域17に塩化第二鉄水溶液が接触すると、塩化第二鉄水溶液中に含まれる水に黄血塩が溶解する。黄血塩が溶解した直後において、溶液中の黄血塩の濃度は、溶液中の塩化第二鉄よりも低い。溶液中において、仮に黄血塩の濃度と塩化第二鉄の濃度が等しいか、または黄血塩が塩化第二鉄に対して過剰に存在する場合には、FeK[Fe(CN)6]・H2Oで表される可溶性プルシアンブルーが生じる。可溶性プルシアンブルーは、水中でコロイド状に溶解して濃青色溶液となる。第1実施形態において黄血塩の濃度は塩化第二鉄の濃度よりも低いので、可溶性プルシアンブルーが生じることはないので、発色した深青色の黄血塩浸潤領域17が滲むことはない。
The yellow blood
第1実施形態において、黄血塩浸潤領域17が発色するときの化学反応は、次のイオン反応式(1)で表される。
3K4[Fe(CN)6]+4Fe3+→Fe4[Fe(CN)6]3+12K+
…(1)
In the first embodiment, the chemical reaction when the yellow blood
3K 4 [Fe (CN) 6 ] + 4Fe 3+ → Fe 4 [Fe (CN) 6 ] 3 + 12K +
... (1)
化学反応式では、次の式(2)で表される。
3K4[Fe(CN)6]+4FeCl3→Fe4[Fe(CN)6]3+12KCl
…(2)
The chemical reaction formula is represented by the following formula (2).
3K 4 [Fe (CN) 6 ] + 4FeCl 3 → Fe 4 [Fe (CN) 6 ] 3 +12 KCl
... (2)
この反応は、イオン反応であるので、三価の鉄イオンが黄血塩と接触してから数ナノ秒(nanosecond, 略号「ns」)〜数マイクロ秒(microsecond, 略号「μs」)以内に、接触したイオン同士の反応は終了する。 Since this reaction is an ionic reaction, within a few nanoseconds (abbreviated “ns”) to a few microseconds (microsecond, abbreviated “μs”) after the trivalent iron ions contact with the yellow blood salt, The reaction between the contacted ions ends.
全ての化合物は、短時間に摂取したときに、人体に害を及ぼすと考えられる摂取量があるけれども、黄血塩、塩化第二鉄、フェロシアン化鉄(III)および塩化カリウムは、いずれも日本国内の法律において毒物、劇物および特定毒物のいずれにも該当せず、安全な化合物である。フェロシアン化合物は、食品添加物としても使用されるもので、安全である。 Although all compounds have intakes that are considered to be harmful to the human body when ingested for a short time, all of yellow blood salt, ferric chloride, ferric ferrocyanide and potassium chloride It is a safe compound that does not fall under the category of poisonous substances, deleterious substances or specific poisonous substances under Japanese law. Ferrocyan compounds are also used as food additives and are safe.
たとえば、塩化カリウムについても、ラットに対して経口投与した時の、致死量(
lethal dose 50, 略称「LD50」)として、3020ミリグラムパーキログラム(
milligram per kilogram, 略称「mg/kg」)の値から判断すると、体重20kg(
kilogram, 略称「kg」)の人間にとっての致死量は、1人あたり60グラム(gram, 略称「g」)以上となる。急性経口毒性のLD50として、2600g/kgの値を用いるならば、体重20kgの人間にとっての急性経口による致死量は、1人あたり50g以上となる。これらのLD50の値は、衣類用洗剤とほぼ同等である。したがって経口投与を行ったときの塩化カリウムは、毒というには値しない。
For example, lethal dose of potassium chloride when administered orally to rats (
lethal dose 50, abbreviated as “LD50”), 3020 milligrams per kilogram (
Judging from the value of milligram per kilogram (abbreviation "mg / kg")
The lethal dose for a human with kilogram (abbreviated as “kg”) is 60 grams (gram, abbreviated as “g”) or more per person. If a value of 2600 g / kg is used as the LD50 of acute oral toxicity, the acute oral lethal dose for a human weighing 20 kg is 50 g or more per person. These LD50 values are almost the same as the laundry detergent. Therefore, potassium chloride when administered orally is not worth the poison.
したがって、文字習得知育用具10に利用される化合物は、子供を含む使用者に対して安全である。したがって、文字習得知育用具10が使用されるときに、仮に文字習得知育用具10に含まれる化合物および文字習得知育用具10の使用によって生じる化合物が、経口によって使用者の体内に侵入したとしても、安全上の問題はない。また使用者が机の上、部屋の中で文字習得知育用具10を使用するときに、致死量として前述した量ほど多量の化合物を使用する必要性はなく、健康上使用者に問題が生じることはない。
Therefore, the compound used for the character learning and
第1実施形態によれば、一覧可能な領域14には、黄血塩水溶液を塗布し乾燥させることによって、物の形状と文字13との少なくともいずれか一方が形成される。これによって、三価の鉄イオンを含有する液体、たとえば塩化第二鉄が溶解した液体16を塗布することによって、黄血塩水溶液を塗布し乾燥させた部分を、発色させることができる。したがって、黄血塩水溶液を塗布し乾燥させることによって形成された物の形状と文字13との少なくともいずれか一方を、視認可能に表示させることが可能になる。
According to the first embodiment, at least one of the shape of the object and the
第1実施形態に係る文字習得知育用具10の使用者に、塩化第二鉄が溶解した液体16を塗布させた場合には、発色によって使用者に視覚的な刺激を与え、一覧可能な領域14に形成された内容に、使用者の注意を向けさせることが可能になる。また、塩化第二鉄が溶解した液体16を塗布しながら、一覧可能な領域14のうち、すでに視認可能に発現した部分から、未だ発現しない部分の物の形状および文字13のうちの少なくともいずれか一方を、予想することを、使用者に対して促すことが可能になる。使用者は、この予想と、塩化第二鉄が溶解した液体を塗布することによって発現する物の形状および文字とを比較することによって、前記予想の是非を確認することができる。したがって、使用者に、物の形状と文字との関連を習得させることが可能になる。これによって、使用者に文字を習得させることが可能になる。
When the user of the character learning and
また第1実施形態によれば、一覧可能な領域14に形成される文字13は、文字13が関連する予め定める物の名称を表す文字列のうち、先頭からの一部の文字13である。これによって、一度記憶した物の名称を、使用者が思い出すことを補助することができる。また、一覧可能な領域14全体に塩化第二鉄が溶解した液体16を塗布した場合においても、前記一覧可能な領域14に形成される文字13は、物の名称を表す文字列の一部であるので、使用者に対して物の名称を思い出すことを強制することができる。
Further, according to the first embodiment, the
また第1実施形態によれば、文字習得知育用具10は、黄血塩水溶液を塗布し乾燥させた部分に塗布されるための、塩化第二鉄が溶解した液体16をさらに含んで構成される。これによって、黄血塩水溶液を塗布し乾燥させ部分に、塩化第二鉄が溶解した液体16を塗布することが可能となる。
In addition, according to the first embodiment, the character learning and
図2は、本発明の第2実施形態における文字習得知育用具10の平面図である。第2実施形態において、一覧可能な領域14は、シート状部材11の表面に形成された領域であり、シート状部材11は、複数積層され製本されて、冊子18を形成する。第2実施形態においては、冊子18の1見開きを一覧可能な領域14とする。文字13は、異なる複数の言語による文字列が併記された文字13を含む。異なる複数の言語による文字列は、一覧可能な領域14に併記されていてもよく、また1つの冊子18を成す文字習得知育用具10の中で、異なるページにわたって併記されていてもよい。
FIG. 2 is a plan view of the character learning and
予め定める物の形状は、前記文字13が表す物体の一部の形状である。文字習得知育用具10は、黄血塩水溶液を塗布し乾燥させた部分の位置を示す表示19をさらに含んで構成される。一覧可能な領域14には、使用者に対する指示を表す文字表示21がさらに形成され、指示を表す文字表示21は、黄血塩水溶液を塗布し乾燥させることによって形成される。
The predetermined shape of the object is a partial shape of the object represented by the
一覧可能な領域14は、シート状部材11の表面に形成された領域であり、シート状部材11は、製本されて冊子18を形成する。これによって、複数のシートの持ち運びが容易になる。また冊子18として形成されることによって、シート状部材11は、並ぶ順序が規定される。物の形状およびこれに関連する文字13を、物語の登場者と、登場者の台詞とすることによって、物語を記載することが可能になる。使用者に、発色させる処理をシート状部材11の並ぶ順序に応じて行わせることによって、視認した部分と未だ視認していない部分とを、使用者に区別させる。
The
冊子18の中の複数のシート状部材11のうちの1つのシート状部材11においては、予め定める物の形状は、文字13が表す物体の一部の形状である。これによって、文字13が表すものの形状を、使用者が思い出すことを補助する。一覧可能な領域14に形成される物の形状が、文字13が表す物体の一部の形状であることによって、物の形状を思い出すことを、使用者に強制する。
In one sheet-
一覧可能な領域14に形成される文字13は、異なる複数の言語による文字列が併記された文字13を含むので、使用者に対して、異なる複数の言語の存在を認識させることができる。また使用者が異なる言語を習得することを補助することができる。
Since the
文字習得知育用具10は、黄血塩水溶液を塗布し乾燥させた部分の位置を示す表示19をさらに含んで構成される。これによって、一覧可能な領域14のうち、黄血塩水溶液を塗布し乾燥させた部分がどの部分であるのかを、表示する。これによって、塩化第二鉄が溶解した液体16を塗布するべき領域を表示し、塩化第二鉄が溶解した液体16を塗布する領域を少なくする。また、塩化第二鉄が溶解した液体16を塗布する手間を少なくする。
The character learning and
一覧可能な領域14には、使用者に対する指示を表す文字表示21が、さらに形成され、指示を表す文字表示21は、黄血塩水溶液を塗布し乾燥させることによって、形成される。使用者は、塩化第二鉄が溶解した液体16を塗布し、これに伴って表示された文字表示21を読むことによって、次にするべきことを認識する。次にすべきことが順次表示されるので、使用者は、作業の進展を認識する。これによって、使用者が、作業を行うことの達成感を感じることを可能にする。文字表示21を読むことによって作業内容の理解が促すことによって、使用者に文字表示21を読む作業の必要性を感じさせ、使用者に対して、文字を読むことに関して知育的刺激を与える。
In the
第2実施形態において、シート状部材11は、第1実施形態と同様の紙であるものとする。各紙の、厚み方向に垂直な一表面を規定する一表面部には、それぞれに物の形状と、これに関連する文字13が形成される。冊子18は、右開きの冊子18であるものとする。冊子18を構成する紙には、黒のインクと、黄血塩水溶液とによって、物語を形成する登場者の形状と、登場者の台詞を表す文字列とが形成される。登場者は前記予め定める物であり、登場者の形状は、前記予め定める物の形状である。登場者の台詞は、前記文字13である。
In 2nd Embodiment, the sheet-
冊子18に形成される物語に登場する物は、動物であり、擬人化される。擬人化された動物は、物語の中で日本語または外国語を話す。冊子18の最初から数枚の紙には、物語に登場する動物と、動物の名称を表す文字列の先頭からの一部が描画される。また、物語が描く場面に登場する物、たとえば建物、乗り物、自然、植物を描画したページを含んでいてもよい。
The thing that appears in the story formed in the
図2には、物がウサギであり、物の形状はウサギを擬人化した図案である場合の文字習得知育用具10を示す。図2(a)において文字13は、ウサギの名称を表す文字列の先頭からの2文字である「うさ」というひらがな文字である。図2(b)は、物がキリンであり、物の形状はキリンを擬人化した図案である場合の文字習得知育用具10をしめす。図2(a)において文字13は、キリンの名称を表す文字列の先頭からの2文字である「きり」というひらがな文字である。本発明において、キリンは、キリン科キリン属キリンであるものとし、亜種を含む。図2(a)に示すウサギの形状は、耳が垂れた「ロップイヤー」と称されるウサギを擬人化した図案である。
FIG. 2 shows the character learning and
図2において、ウサギの形状とキリンの形状とは、黒の塗料によって描画され、「うさ」というひらがな文字と、「きり」というひらがな文字とは、黄血塩水溶液で書され、乾燥されて形成される。図2に示すこれらの物の形状および文字13は、第2実施形態における冊子18に含まれるページの一部であり、これらの他、物語に登場するさまざまな登場者および物の形状が描画される。
In FIG. 2, the shape of the rabbit and the shape of the giraffe are drawn with black paint, and the hiragana character “Usa” and the hiragana character “Kiri” are written in a yellow blood salt aqueous solution and dried. Is done. The shapes and
文字習得知育用具10は、黄血塩浸潤領域17の位置を示す表示19をさらに含む。表示19は、紙面を、紙面に垂直に見て、一覧可能な領域14内に形成される黄血塩浸潤領域17の少なくとも一部を外囲する位置に視認可能な塗料によって形成される。第2実施形態において表示19は、黒の塗料によって、形成される。表示19は、使用者がどの辺りに塩化第二鉄が溶解した液体16を塗布すれば、黄血塩浸潤領域17の少なくとも一部が発色するのかを示す。
The character learning and
本発明においては、普通名詞またはこれを現す文字列の先頭からの一部の文字13およびこの一部に対応する音節が、登場者の固有名詞と混同されることを、必ずしも排除しない。これは、日本語文化の中で、たとえば「うさ」または「うさうさ」という発音が、「うさぎ」を意味する幼児語を形成する場合があるように、名称を表す文字列のうちの先頭からの一部の文字列は、その名称の意味を含む場合がある。名称を表す文字列のうちの先頭からの一部の文字列を記憶することは、日本語および日本語の文字を習得する上において、障害にならない。
In the present invention, it is not necessarily excluded that the common noun or a part of the
また外国語においても、語幹を同じくする単語が、異なる接尾語を伴って派生的な意味を示す場合があり、名称を表す文字列の、先頭からの一部の文字列を記憶することも、言語習得には、先頭からの一部の文字列を記憶することは、障害にならない。 Also in foreign languages, words with the same stem may have derivative meanings with different suffixes, and a part of the character string representing the name from the beginning may be stored, For language acquisition, it is not an obstacle to memorize a partial character string from the beginning.
図3は、本発明の第2実施形態に係る文字習得知育用具10の平面図である。図3(a)には、塩化第二鉄が溶解した液体16を塗布する前の状態を示し、図3(b)には、塩化第二鉄水溶液を塗布した後の状態を示す。冊子18のうち、最初から数枚の紙に続くページには、物語が描かれる。図3に示す紙に描画される物は、クマであり、物の形状はクマを擬人化した図案である。文字13は、擬人化されたクマが物語の中で発する台詞を表す文字13である。図3においてクマが発する台詞を表す文字13は、「なかよくしよう」というひらがな文字である。本発明において、クマ科クマ亜科に属する動物を総称して「クマ」と称する。クマを擬人化した図案は、黒の塗料によって描画され、「なかよくしよう」というひらがな文字は、黄血塩浸潤領域17として形成される。
FIG. 3 is a plan view of the character learning and
図3に示す一覧可能な領域14には、黒の塗料で「ここに、ぬりましょう」という字と矢符22とが書され、矢符22に示される位置には、「ここにぬりましょう」という文字13と次の矢符24とが黄血塩浸潤領域17として形成される。使用者は、黒の塗料で書された「ここに、ぬりましょう」という字を認識して、矢符22に示される矢符22の先の位置に塩化第二鉄が溶解した液体16を塗布する。これによって、黄血塩浸潤領域17として形成された「ここにぬりましょう」という文字13と次の矢符24とが視認可能に発現する。使用者は、塩化第二鉄が溶解した液体16を塗布することによって発現した「ここにぬりましょう」という文字13と次の矢符24とを認識して、次の矢符24に示される位置に、塩化第二鉄が溶解した液体16をさらに塗布する。これによって、「なかよくしよう」という文字13が視認可能に発現する。
In the
第2実施形態において、黄血塩浸潤領域17として形成された「ここにぬりましょう」という文字13は、使用者に対する指示を表す文字表示21である。字によって書された文字表示21以外の、たとえば前記次の矢符24を含む記号が、黄血塩浸潤領域17としてさらに描画されて乾燥されていてもよい。図3に示す紙面においては、紙面を紙面に垂直に見て、「なかよくしよう」という文字13を外囲する位置に、黄血塩浸潤領域17の位置を示す表示19が視認可能な塗料によって形成される。第2実施形態において黄血塩浸潤領域17の位置を示す表示19は、直角に屈曲した線として描画されたカギ括弧である。カギ括弧は、黄血塩浸潤領域17を左下、左上、右上、右下から規定する形状に、黒の塗料によって描画される。上下左右は、紙面に平行な向きである。
In the second embodiment, a
図4は、本発明の第2実施形態に係る文字習得知育用具10の平面図である。冊子18のうち、物語が描かれた紙に続くページには、物語に登場した登場者が描かれる。図4には、物がゾウであり、物の形状はゾウの一部分の形状である場合の文字習得知育用具10を示す。ゾウの一部分の形状はゾウの鼻を含むゾウの一部分の形状である。本発明において、ゾウ目の動物を総称して「ゾウ」と称する。ゾウ目は、長鼻目と称されることもある。図4において文字13は、ゾウの名称を表す日本語の文字列である「ぞう」という文字13と、ゾウの名称を表す英語の文字列である「ELEPHANT」という文字13との両方である。この文字列は、大文字13のアルファベット文字13として書される。
FIG. 4 is a plan view of the character learning and
図4に示す紙面においては、ここに描画されるゾウの一部分の形状全てが、黄血塩浸潤領域17として形成される。「ELEPHANT」という文字13は、黒の塗料で描画される。「ぞう」という文字13は、黄血塩浸潤領域17として形成される。黄血塩浸潤領域17の位置を示す表示19としては、ゾウの一部分の形状のうちの、さらに一部分の位置を示す表示19と、「ぞう」という文字13の位置を示す表示19との両方が、黒の塗料で描画される。ゾウの一部分の形状のうちの、前記さらに一部分を除く他の部分は、黄血塩浸潤領域17の位置を示す表示19に示される領域よりも外方に位置する。図4には、前記さらに一部分を除く他の部分は、ゾウの牙の形状である。
On the paper surface shown in FIG. 4, all of the shape of a part of the elephant drawn here is formed as the yellow blood
図4に示す黄血塩浸潤領域17の位置を示す表示19は、黒の塗料によって描画され、ゾウの鼻を含むゾウの一部分の形状が形成された部分よりも左上および左下の隅を示して描画される。黄血塩浸潤領域17の位置を示す表示19は、カギ括弧の形状であることによって、上方のカギ括弧と下方のカギ括弧の2つの表示19よりも、右に黄血塩浸潤領域17が位置することを示す。
The
使用者は、第2実施形態に係る文字習得知育用具10の中で、図4に示すページに先行するページに塩化第二鉄が溶解した液体16を塗布し、そこに描かれた登場者を記憶しているものとする。使用者が、ゾウを表す英語の名称を把握していなければ、「ELEPHANT」という文字13を見ることによって、「ELEPHANT」という文字13が何を意味するのかを使用者が知ることはできない。しかし黄血塩浸潤領域17を示す表示19を認識することによって、この表示19が示す位置の紙面に、塩化第二鉄が溶解した液体16を塗布する。これによって、ゾウの一部分の形状と、「ぞう」という文字13との少なくともいずれか一方が視認可能に発現する。
The user applies the liquid 16 in which ferric chloride is dissolved to the page preceding the page shown in FIG. 4 in the character learning and
使用者は、物語に登場したゾウの一部分の形状を見て、ゾウ全体を想起することができる。また物語に登場したゾウの名称を記憶していれば、「ぞう」という日本語を想起することができる。ゾウ全体の形状を想起すれば、黄血塩浸潤領域17を示す表示19に示される領域よりも外方にも、ゾウの形状の一部が存在することを予想し、黄血塩浸潤領域17を示す表示19に示される領域よりも広い範囲に塩化第二鉄が溶解した液体16を塗布する。これによって、ゾウの牙の形状を発現させ、これを視認して確認する。
The user can recall the entire elephant by looking at the shape of a part of the elephant that appeared in the story. If you remember the name of the elephant that appeared in the story, you can recall the Japanese word “Elephant”. If the shape of the whole elephant is recalled, it is predicted that a part of the shape of the elephant exists outside the region shown in the
「ELEPHANT」という英語の文字13が形成される一覧可能な領域14に、ゾウの一部分の形状と、「ぞう」という文字13との少なくともいずれか一方が視認可能に発現することによって、「ELEPHANT」という英語の文字13がゾウおよび「ぞう」という日本語に対応することを学習することができる。また先行するページに登場した登場者の形状またはこの一部を、後続するページで描画することによって、記憶した物の形状およびこの名称を復習することが可能になる。
By displaying at least one of the shape of a part of the elephant and the
また第2実施形態によれば、一覧可能な領域14は、シート状部材11の表面に形成された領域であり、シート状部材11は、製本されて冊子18を形成する。これによって、複数のシートの持ち運びが容易になる。また複数のシートが並ぶ順序を規定することができる。これによって、物の形状およびこれに関連する文字13を、物語の登場者と、登場者の台詞とすることによって、物語を記載することが可能になる。また使用者に、発色させる処理をシート状部材11の並ぶ順序に応じて行わせることによって、視認した部分と未だ視認していない部分とを使用者に区別させることができる。
According to the second embodiment, the
また第2実施形態によれば、一覧可能な領域14に形成される文字13は、異なる複数の言語による文字列が併記された文字13を含むので、使用者に対して、異なる複数の言語の存在を認識させることができる。また使用者が異なる言語を習得することを補助することができる。
According to the second embodiment, the
また第2実施形態によれば、予め定める物の形状は、文字13が表す物体の一部の形状である。これによって、文字13が表す物の形状を使用者が思い出すことを、補助することができる。また一覧可能な領域14全体に塩化第二鉄が溶解した液体16を塗布した場合においても、前記一覧可能な領域14に形成される物の形状は、文字13が表す物体の一部の形状であるので、物の形状を思い出すことを、使用者に強制することができる。
Further, according to the second embodiment, the predetermined shape of the object is the shape of a part of the object represented by the
また第2実施形態によれば、文字習得知育用具10は、黄血塩水溶液を塗布し乾燥させた部分の位置を示す表示19をさらに含んで構成される。これによって、一覧可能な領域14のうち、黄血塩水溶液を塗布し乾燥させた部分が、どの部分であるのかを表示することができる。したがって、塩化第二鉄が溶解した液体16を塗布するべき領域を表示することによって、塩化第二鉄が溶解した液体16を塗布する領域を少なくすることができる。これによって、塩化第二鉄が溶解した液体16を塗布する手間を少なくすることが可能となる。
Moreover, according to 2nd Embodiment, the character learning and
また第2実施形態によれば、一覧可能な領域14には、使用者に対する指示を表す文字表示21が、さらに形成され、前記指示を表す文字表示21は、黄血塩水溶液を塗布し乾燥させることによって、形成される。したがって、使用者は、塩化第二鉄が溶解した液体16を塗布し、これに伴って表示された文字表示21を読むことによって、次にするべきことを認識することができる。次にすべきことが順次表示されるので、使用者は、作業の進展を認識することができる。これによって、使用者が、作業を行うことの達成感を感じることを可能にする。使用者にとって文字表示21を読む作業が必要になり、また文字表示21を読むことによって作業内容の理解が促されるので、文字表示21を読むことおよび文字表示21が読めるようになることの重要性を使用者に感じさせることが可能となる。したがって、使用者に文字表示21を読むことを促すことが可能となる。
In addition, according to the second embodiment, a
図5は、本発明の第3実施形態に係る文字習得知育用具10に書される文字13を示す平面図である。第3実施形態において文字13は、黄血塩水溶液を塗布し乾燥させることによって形成された複数の字を含み、前記複数の字のうちの一部の字が形成される部分の、文字として表示する側の表面上には、水分の浸透を抑制または防止する薄膜26が形成される。
FIG. 5 is a plan view showing the
また前記薄膜26は、一覧可能な領域14のうち、複数の字が形成される部分の、文字として表示する側の表面上に形成され、前記薄膜26が覆う部分は、文字として表示する側から見て、文字を形成するために黄血塩水溶液が塗布および乾燥された部分よりも周囲に広く形成され、文字として表示する側から見たときの、前記薄膜26が覆う部分の面積と、文字13を形成するために黄血塩水溶液が塗布および乾燥された部分の面積との差は、前記薄膜26が覆う字によって異なる。
In addition, the
また塩化第二鉄が溶解した液体16は、塩化第二鉄を溶質として含み、水と混和可能な、常温で液体の有機化合物と水とを溶媒として含む溶液である。 The liquid 16 in which ferric chloride is dissolved is a solution containing ferric chloride as a solute and miscible with water and containing an organic compound that is liquid at room temperature and water as a solvent.
文字13は、黄血塩水溶液を塗布し乾燥させることによって形成された複数の字を含み、複数の字のうちの一部の字が形成される部分の表面上には、水分の浸透を防止する薄膜26が形成される。これによって、塩化第二鉄が溶解した液体16を塗布したときに、薄膜26が形成される表面部に黄血塩水溶液によって文字が形成される部分に塩化第二鉄が溶解した液体16が浸透する時刻を、塩化第二鉄が溶解した液体16を塗布した時刻に対して遅らせる。
The
これによって、薄膜26が形成されない表面部に黄血塩水溶液によって形成された字が、視認可能に表示される時刻よりも、薄膜26が形成された表面部に黄血塩水溶液によって形成された字が視認可能に表示される時刻を遅らせる。塩化第二鉄が溶解した液体16を塗布することによって表示される複数の字を、読むべき順序に沿って、表示時刻に差を生じさせて順次表示させる。
As a result, the character formed with the yellow blood salt aqueous solution on the surface portion where the
薄膜26は、一覧可能な領域14のうち、複数の字が形成される部分の表面上に形成され、薄膜26が覆う部分は、文字として表示する側から見て、黄血塩水溶液が塗布および乾燥された部分よりも周囲に広く形成される。薄膜26が覆う部分の面積と、黄血塩水溶液が塗布および乾燥された部分の面積との差は、字によって異なる。これによって、塩化第二鉄が溶解した液体16が塗布されてから、黄血塩水溶液が塗布および乾燥された部分に塩化第二鉄が溶解した液体16が浸透するまでの時間を、字によって違わせる。
The
これによって、一覧可能な領域14全体に塩化第二鉄が溶解した液体16を塗布した場合、黄血塩水溶液が塗布および乾燥されることによって形成された字が、視認可能に表示される時刻を、文字毎に変化させる。塩化第二鉄が溶解した液体16を塗布することによって表示される複数の字を、読むべき順序に沿って、表示時刻に差を生じさせて順次表示させる。
Thus, when the liquid 16 in which ferric chloride is dissolved is applied to the entire
溶媒は、この一部として水を含み、前記塩化第二鉄が溶解した液体16中で第二鉄イオンを含有する。第二鉄イオンは、黄血塩水溶液を塗布して乾燥させた部分において黄血塩と化学反応し、これによって、黄血塩水溶液を塗布して乾燥させた部分は、視認可能に発色する。また前記塩化第二鉄が溶解した液体16は、水と混和可能な、常温で液体の有機化合物を溶媒の一部として含む。これによって、塩化第二鉄が溶解した液体16を一覧可能な領域14に塗布してから、塩化第二鉄を溶質として含む溶媒が乾燥するまでの時間は、溶媒が水である場合に比べて短縮される。したがって、シート状部材11の表面に使用者の手指および他のシート状部材11が接触することで、塩化第二鉄が溶解した液体16が使用者の手指および他のシート状部材11に浸潤する可能性のある時間が、溶媒が水である場合に比べて短縮される。
The solvent contains water as a part of this, and contains ferric ions in the liquid 16 in which the ferric chloride is dissolved. The ferric ion chemically reacts with the yellow blood salt at the portion where the yellow blood salt aqueous solution is applied and dried, whereby the portion where the yellow blood salt aqueous solution is applied and dried is visibly colored. The liquid 16 in which the ferric chloride is dissolved contains an organic compound that is miscible with water and is liquid at room temperature as a part of the solvent. Thus, the time from application of the liquid 16 in which ferric chloride is dissolved to the
第3実施形態において、一覧可能な領域14は、第1実施形態と同様の紙に形成される。文字13は、「きりん」という3つのひらがな文字である。これら3つの字は、紙面の厚み方向一方側から見て判読可能に形成される。以下、前記紙面の厚み方向一方を「紙面方向一方」と称する。またこの紙面上で「外方」または「内方」というとき、これらは紙面に平行な方向における外方または内方の向きであるものとする。また第3実施形態において使用者は、一覧可能な領域14内の黄血塩浸潤領域17を含む範囲に、数秒〜十数秒のうちに塩化第二鉄が溶解した液体16を塗布することを前提とする。
In the third embodiment, the
「きりん」という3つの字は、黄血塩浸潤領域17として形成され、同じ太さの線で書される。これら3つの字のうち、「り」と「ん」の黄血塩浸潤領域17の紙面上には、薄膜26が形成される。薄膜26は、紙面の紙面方向一方側の表面上に形成される。薄膜26は、紙面方向一方から他方への水の浸透を防止する。薄膜26は、高分子から形成される。薄膜26は、ポリエチレン、ポリ塩化ビニリデンの少なくともいずれか一方を含んで構成され、エタノールおよびアセトンに溶解しないことが好ましい。
The three letters “Kirin” are formed as a yellow blood
薄膜26は、「き」という字を形成する黄血塩浸潤領域17の紙面方向一方には形成されない。「り」という字の紙面方向一方を覆う薄膜26は、「り」という字の線を形成する黄血塩浸潤領域17の外方に広がる。紙面方向一方側から見て、「り」という字の黄血塩浸潤領域17を覆う薄膜26の輪郭は、「り」という字の黄血塩浸潤領域17の輪郭に対して1ミリメートル(millimeter, 略号「mm」)外方に延在する。「ん」という字の紙面方向一方を覆う薄膜26は、「ん」という字の線を形成する黄血塩浸潤領域17の外方に広がる。紙面方向一方側から見て、「ん」という字の黄血塩浸潤領域17を覆う薄膜26の輪郭は、「ん」という字の黄血塩浸潤領域17の輪郭に対して3mm外方に延在する。
The
「きりん」という文字13は「き」、「り」、「ん」の順序で読むべきひらがな文字である。字の黄血塩浸潤領域17の輪郭に対して薄膜26の輪郭が離れる距離は、読むべき順序が後であれば後であるほど、大きく設定される。使用者が、紙面上の「り」および「ん」の字を形成する黄血塩浸潤領域17を含む範囲に、塩化第二鉄が溶解した液体16を塗布すると、塩化第二鉄が溶解した液体16は、「き」の字の黄血塩浸潤領域17にはすぐに浸潤し、これによって黄血塩浸潤領域17は発色し、「き」の字が発現する。
The character “Kirin” 13 is a hiragana character to be read in the order of “ki”, “ri”, “n”. The distance that the outline of the
「り」の字の黄血塩浸潤領域17には、塩化第二鉄が溶解した液体16は、紙面方向一方から浸潤することができず、「り」の字の黄血塩浸潤領域17の外方から浸潤する。これによって、塩化第二鉄が溶解した液体16が塗布されてから字が発現するまでの時間は、「き」の字の場合よりも「り」の字の場合の方が長くなる。「ん」の字の黄血塩浸潤領域17には、塩化第二鉄が溶解した液体16は、紙面方向一方から浸潤することができず、「ん」の字の黄血塩浸潤領域17の外方から浸潤する。
The liquid 16 in which ferric chloride is dissolved cannot infiltrate from one side of the paper surface into the yellow blood
字の黄血塩浸潤領域17の輪郭に対して薄膜26の輪郭が離れる距離は、「ん」の字における距離の方が「り」の字における距離よりも長い。したがって、「ん」の字の黄血塩浸潤領域17の周囲に塩化第二鉄が溶解した液体16が塗布されてから、「ん」の字の黄血塩浸潤領域17に塩化第二鉄が溶解した液体16が浸潤するまでの時間は、「り」の字の黄血塩浸潤領域17の周囲に塩化第二鉄が溶解した液体16が塗布されてから、「り」の字の黄血塩浸潤領域17に塩化第二鉄が溶解した液体16が浸潤するまでの時間よりも長い。したがって、塩化第二鉄が溶解した液体16が塗布されてから字が発現するまでの時間は、「り」の字の場合よりも「ん」の字の場合の方が長くなる。
The distance at which the contour of the
したがって、「きりん」の文字13の黄血塩浸潤領域17を含む範囲に、ほぼ同時に塩化第二鉄が溶解した液体16を塗布すると、「きりん」の文字13は、「き」、「り」、「ん」の順序で発現する。
Therefore, when the liquid 16 in which ferric chloride is dissolved is applied almost simultaneously to the range including the yellow blood
塩化第二鉄は、水だけでなく、常温で液体の有機化合物、たとえばエタノール、エーテル、アセトンにも溶解する。本発明において摂氏23度以上27度未満の温度範囲を「常温」と称する。以下、常温で液体の有機化合物を「有機溶媒」と称する。第3実施形態において、塩化第二鉄が溶解した液体16は、塩化第二鉄を溶解する溶媒として水と、エタノールとを含む。塩化第二鉄は、有機溶媒中では、FeCl3で表される分子として溶解するので、三価の鉄イオンとして存在する物質量は少ない。これに水を含むことによって、塩化第二鉄は加水解離し、三価の鉄イオンを生じる。これによって、黄血塩と接触して発色する反応が起こる。 Ferric chloride dissolves not only in water but also in organic compounds that are liquid at room temperature, such as ethanol, ether, and acetone. In the present invention, a temperature range of 23 degrees Celsius or more and less than 27 degrees Celsius is referred to as “normal temperature”. Hereinafter, an organic compound that is liquid at room temperature is referred to as an “organic solvent”. In the third embodiment, the liquid 16 in which ferric chloride is dissolved contains water and ethanol as a solvent for dissolving ferric chloride. Ferric chloride, in an organic solvent, because the dissolution as a molecule represented by FeCl 3, the amount of material present as trivalent iron ions is small. By containing water in this, ferric chloride hydrolyzes and generates trivalent iron ions. This causes a reaction that develops color upon contact with yellow blood salt.
有機溶媒のエタノール、エーテル、アセトンのうちでは、エーテルは、水と混和しないので、第3実施形態において塩化第二鉄を溶解する溶媒として好ましくない。エタノールおよびアセトンは、水と混和する。2つの液体が、任意の組成で混ぜ合わされたときに、相分離することなく混合することを混和するという。エタノールおよびアセトンのうちでは、アセトンはエタノールに比べて高分子を溶解しやすいので、塩化第二鉄を溶解する溶媒は、有機溶媒としてエタノールを含むことが好ましい。ただし、アセトンは高分子すべてを溶解するわけではない。 Of the organic solvents ethanol, ether, and acetone, ether is not preferable as a solvent for dissolving ferric chloride in the third embodiment because it is not miscible with water. Ethanol and acetone are miscible with water. When two liquids are mixed in any composition, mixing without phase separation is called mixing. Among ethanol and acetone, acetone dissolves a polymer more easily than ethanol. Therefore, the solvent for dissolving ferric chloride preferably contains ethanol as an organic solvent. However, acetone does not dissolve all polymers.
また第3実施形態によれば、文字13は、黄血塩水溶液を塗布し乾燥させることによって形成された複数の字を含み、複数の字のうちの一部の字が形成される部分の表面上には、水分の浸透を防止する薄膜26が形成される。これによって、塩化第二鉄が溶解した液体16を塗布したときに、薄膜26が形成される表面部に黄血塩水溶液によって文字が形成される部分に塩化第二鉄が溶解した液体16が浸透する時刻を、塩化第二鉄が溶解した液体16を塗布した時刻に対して遅らせることができる。
Further, according to the third embodiment, the
したがって、薄膜26が形成されない表面部に黄血塩水溶液によって形成された字が、視認可能に表示される時刻よりも、薄膜26が形成された表面部に黄血塩水溶液によって形成された字が視認可能に表示される時刻を遅らせることができる。これによって、塩化第二鉄が溶解した液体16を塗布することによって表示される複数の字を、読むべき順序に沿って、表示時刻に差を生じさせて順次表示させることが可能となる。
Therefore, the character formed with the yellow blood salt aqueous solution on the surface portion where the
また第3実施形態によれば、薄膜26は、一覧可能な領域14のうち、複数の字が形成される部分の表面上に形成され、薄膜26が覆う部分は、文字として表示する側から見て、黄血塩水溶液が塗布および乾燥された部分よりも周囲に広く形成される。薄膜26が覆う部分の面積と、黄血塩水溶液が塗布および乾燥された部分の面積との差は、字によって異なる。これによって、塩化第二鉄が溶解した液体16が塗布されてから、黄血塩水溶液が塗布および乾燥された部分に塩化第二鉄が溶解した液体16が浸透するまでの時間を、字によって違わせることができる。
In addition, according to the third embodiment, the
したがって、一覧可能な領域14全体に塩化第二鉄が溶解した液体16を塗布した場合、黄血塩水溶液が塗布および乾燥されることによって形成された文字が、視認可能に表示される時刻を、文字毎に変化させることが可能となる。したがって、塩化第二鉄が溶解した液体16を塗布することによって表示される複数の字を、読むべき順序に沿って、表示時刻に差を生じさせて順次表示させることが可能となる。
Therefore, when the liquid 16 in which ferric chloride is dissolved is applied to the entire
また第3実施形態によれば、溶媒の一部として水を含むので、前記塩化第二鉄が溶解した液体16中で第二鉄イオンを生じることができる。したがって、黄血塩水溶液を塗布して乾燥させた部分において黄血塩と化学反応し、黄血塩水溶液を塗布して乾燥させた部分を視認可能に発色させることができる。また前記塩化第二鉄が溶解した液体16は、水と混和可能な、常温で液体の有機化合物を溶媒の一部として含む。これによって、塩化第二鉄が溶解した液体16を一覧可能な領域14に塗布してから、塩化第二鉄を溶質として含む溶媒が乾燥するまでの時間を、溶媒が水である場合に比べて短縮することができる。したがって、シート状部材11の表面に使用者の手指および他のシート状部材11が接触することで、塩化第二鉄が溶解した液体16が使用者の手指および他のシート状部材11に浸潤する可能性のある時間を、溶媒が水である場合に比べて短縮することができる。
According to the third embodiment, since water is included as a part of the solvent, ferric ions can be generated in the liquid 16 in which the ferric chloride is dissolved. Therefore, it is possible to chemically react with the yellow blood salt in the portion where the yellow blood salt aqueous solution is applied and dried, and to visually develop the portion which is applied and dried with the yellow blood salt aqueous solution. The liquid 16 in which the ferric chloride is dissolved contains an organic compound that is miscible with water and is liquid at room temperature as a part of the solvent. Thus, the time from applying the liquid 16 in which ferric chloride is dissolved to the
また溶媒の一部として有機溶媒を含むことによって、溶媒の表面張力の大きさを小さくすることができる。これによって、塩化第二鉄が溶解した液体16を一覧可能な領域14に塗布したときに、一覧可能な領域14に浸潤する速さを速くすることができる。したがって、シート状部材11の表面に使用者の手指および他のシート状部材11が接触することで、塩化第二鉄が溶解した液体16が使用者の手指および他のシート状部材11に浸潤する可能性のある時間を、溶媒が水である場合に比べて短縮することができる。
Moreover, the magnitude | size of the surface tension of a solvent can be made small by including an organic solvent as a part of solvent. Thereby, when the liquid 16 in which ferric chloride is dissolved is applied to the
図6は、本発明の第4実施形態に係る文字習得知育用具10の一部に描画される物の形状および文字13を示す平面図である。図7は、本発明の第4実施形態に係る文字習得知育用具10の他の一部に描画される物の形状および文字13を示す平面図である。図6において予め定める物は、ウサギであり、物の形状はウサギを模擬した図案である。文字13は、ウサギをローマ字で表すときの先頭からの1文字である「U」の文字13である。図6においては、ウサギの形状が、黒の塗料で描画され、「U」の文字13は、黄血塩浸潤領域17として形成される。
FIG. 6 is a plan view showing the shape of the object and the
また図7に示す一覧可能な領域14には、「うさぎ」という黒の塗料で書された文字13に対応して、複数の物の形状が描画される。図7において予め定める物は、ウサギであり、物の形状はウサギを模擬した複数の図案である。文字13は、ウサギをひらがな文字で表した「うさぎ」の文字13である。図7においては、「うさぎ」の文字13は黒の塗料で書され、複数の図案は、黄血塩浸潤領域17として形成される。「うさぎ」という文字13よりも右側にはロップイヤーを模擬した図案が描画され、「うさぎ」という文字13よりも左側には日本白色種ウサギを模擬した図案が描画される。
In the
使用者が、図7に示す「うさぎ」という文字13を認識した場合に、ウサギを想起する。想起したウサギが、仮に日本白色種ウサギであるならば、黄血塩浸潤領域17として形成された複数の図案を発現させることによって、ロップイヤーもうさぎであることを認識する。このように、一覧可能な領域14に書される文字13が表す物のうちの、複数の種類または複数の形態を物の形状として描画しておくことによって、文字13が表す意味の範囲を広げることができる。たとえばロップイヤーもウサギであることを表示して教育することによって、単一の図案によって教育する場合に比べて、ウサギという名称に属する範囲を広く明示し、ウサギという概念の明確な形成を促すことができる。
When the user recognizes the
第4実施形態において一覧可能な領域14に含まれる複数の図案は、互いに異なる複数の強調と省略の手法によって図案化された図案であってもよい。これによって、使用者は、複数の図案化の手法による図案を見ることができ、強調と省略の方法に慣れ親しむこともできる。
In the fourth embodiment, the plurality of designs included in the
第1〜第4実施形態において物の形状と文字13とは、いずれか一方が黄血塩浸潤領域17として形成され、それらのうち他の一方は、塩化第二鉄が溶解した液体16を塗布する以前にすでに視認可能な黒の塗料によって描画されるけれども、他の実施形態において物の形状と文字13とは、両方ともに黄血塩浸潤領域17として形成されてもよい。また物の形状の一部または文字13の一部が黄血塩浸潤領域17として形成され、物の形状の一部または文字13の一部が視認可能な塗料によって描画されてもよい。
In the first to fourth embodiments, any one of the object shape and the
第1〜第4実施形態において視認可能な塗料として、黒の塗料を用いたけれども、他の実施形態においては、黒の塗料の代わりに、紙面の色とは異なる黒以外の塗料を用いてもよい。 Although the black paint is used as the visible paint in the first to fourth embodiments, in other embodiments, a paint other than black different from the color of the paper surface may be used instead of the black paint. Good.
第1〜第4実施形態において、使用者に対する指示を表す文字表示21は、使用者に加えて、使用者の保護者を対象として書される内容であってもよい。また塩化第二鉄が溶解した液体16を塗布する以前にすでに視認可能な塗料によって、使用者の保護者に対する指示が書されていてもよい。また使用者の保護者が、黄血塩水溶液を一覧可能な領域14に塗布し乾燥させて使用者に与え、使用者が塩化第二鉄が溶解した液体16を塗布することによって、使用してもよい。
In the first to fourth embodiments, the
物は動物以外の物であってもよく、たとえば建物、乗り物、自然、植物であってもよい。一覧可能な領域14は1ページではなく、1見開きであってもよい。文字13は、ひらがな文字だけではなく、漢字、片仮名、数字、記号、および他の言語の文字13のうちのいずれかをさらに含んでいてもよい。文字13は、縦書きであっても横書きであってもよい。
The thing may be a thing other than an animal, for example, a building, a vehicle, nature, or a plant. The
第2実施形態において冊子18は、右開きであるものとしたけれども、冊子18を開く方向については、特に規定しない。たとえば他の実施形態において冊子18は、左開きであってもよい。
In the second embodiment, the
10 文字習得知育用具
11 シート状部材
12 物の形状
13 文字
14 一覧可能な領域
16 塩化第二鉄が溶解した液体
17 黄血塩浸潤領域
18 冊子
19 表示
21 文字表示
22 矢符
24 次の矢符
26 薄膜
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記一覧可能な領域には、予め定める物の形状と、前記予め定める物に関連する文字とが形成され、
前記予め定める物の形状と前記文字との少なくともいずれか一方は、黄血塩水溶液を塗布し、乾燥させることによって形成されることを特徴とする文字習得知育用具。 A character learning and educational tool including a listable area,
In the listable area, a shape of a predetermined object and a character related to the predetermined object are formed,
At least one of the predetermined shape of the object and the character is formed by applying and drying a yellow blood salt aqueous solution, and the character learning and learning tool.
前記シート状部材が、複数積層され、製本されて形成された冊子を含むことを特徴とする請求項1に記載の文字習得知育用具。 The listable area is an area formed on the surface of the sheet-like member,
The character learning and learning tool according to claim 1, wherein the sheet-like member includes a booklet formed by stacking a plurality of sheets and binding them.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007204674A JP4533410B2 (en) | 2007-08-06 | 2007-08-06 | Text learning tool |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007204674A JP4533410B2 (en) | 2007-08-06 | 2007-08-06 | Text learning tool |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009042311A true JP2009042311A (en) | 2009-02-26 |
JP4533410B2 JP4533410B2 (en) | 2010-09-01 |
Family
ID=40443138
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007204674A Expired - Fee Related JP4533410B2 (en) | 2007-08-06 | 2007-08-06 | Text learning tool |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4533410B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR200473230Y1 (en) * | 2012-12-11 | 2014-06-17 | 류일윤 | Learning book using the hydrochromic ink |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56106775U (en) * | 1980-01-21 | 1981-08-19 | ||
JPS57184963U (en) * | 1981-05-20 | 1982-11-24 | ||
JPH02266389A (en) * | 1989-04-06 | 1990-10-31 | Seiji Kawashima | Discolored printed matter |
JP2005344003A (en) * | 2004-06-03 | 2005-12-15 | Satoshi Akaha | Drawing material developing color by coating color former |
-
2007
- 2007-08-06 JP JP2007204674A patent/JP4533410B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56106775U (en) * | 1980-01-21 | 1981-08-19 | ||
JPS57184963U (en) * | 1981-05-20 | 1982-11-24 | ||
JPH02266389A (en) * | 1989-04-06 | 1990-10-31 | Seiji Kawashima | Discolored printed matter |
JP2005344003A (en) * | 2004-06-03 | 2005-12-15 | Satoshi Akaha | Drawing material developing color by coating color former |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR200473230Y1 (en) * | 2012-12-11 | 2014-06-17 | 류일윤 | Learning book using the hydrochromic ink |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4533410B2 (en) | 2010-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Round | Removable Type: Histories of the Book in Indian Country, 1663-1880 | |
Wright | Psalms of Solomon: A Critical Edition of the Greek Text | |
Green | Montaigne and the Life of Freedom | |
Nancy | Ego sum: Corpus, anima, fabula | |
King | Rhetorical sovereignty and rhetorical alliance in the writing classroom: Using American Indian texts | |
JP4533410B2 (en) | Text learning tool | |
Hildreth | Early writing as an aid to reading | |
Trapp | The role of vocabulary in Byzantine rhetoric as a stylistic device | |
Smith et al. | Bone: Out from Boneville | |
Quinn et al. | A Dialogue in Words and Images between Two Artists Doing Arts-Based Educational Research. | |
中井亜佐子 | The English book and its marginalia: Colonial/postcolonial literatures after heart of darkness | |
Rotker | Nation and mockery: The oppositional writings of Simon Rodríguez | |
Knippling | RK Narayan, Raja Rao and modern English discourse in colonial India | |
Ackerman | Wandering lines: Robert Grenier's drawing poems | |
Frey et al. | Graphic novels: Composing with sequential art in high school English and history | |
Oppel et al. | Airborn | |
Redfield | Aesthetics, Theory, and the Profession of Literature: Derrida and Romanticism | |
Frost | The romanticization of close reading: Coleridge, Crusoe and the case of the missing comma | |
Whitfield | Exploring Digital Technology to Enable Acting Students with Dyslexia in Their Reading of Shakespeare | |
Friese | Literal letters. On the materiality of words | |
Laidlaw | Travelling by text: An inquiry into writing, learning and human experience. | |
MARGARET | The Song of Orpheus | |
Kociałkowska | The Aesthetics of Censorship and the Russian Avant-Garde: Abstraction Beyond Art | |
Elmahdi et al. | Unveiling the Stylistic Features of Tayeb Salih's" Season of Migration to the North: A Postcolonial Analysis" | |
Beaumont | The Bible in photography: index, icon, tableau, vision |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091013 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100525 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100611 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4533410 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |