JP2009041913A - On-board electronic system - Google Patents

On-board electronic system Download PDF

Info

Publication number
JP2009041913A
JP2009041913A JP2007203856A JP2007203856A JP2009041913A JP 2009041913 A JP2009041913 A JP 2009041913A JP 2007203856 A JP2007203856 A JP 2007203856A JP 2007203856 A JP2007203856 A JP 2007203856A JP 2009041913 A JP2009041913 A JP 2009041913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reproduction
playback
display
image information
playlist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007203856A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shuhei Matsuda
脩平 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2007203856A priority Critical patent/JP2009041913A/en
Publication of JP2009041913A publication Critical patent/JP2009041913A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an on-board electronic system capable of easily recognizing and editing reproducing groups such as albums on a navigation screen. <P>SOLUTION: An on-board AVN system 10 has: a navigation functional part 20; an audio functional part 30; a display; a storage device 120 storing a reproducing list which determines the order of reproducing a plurality of albums and specific album images in an album involved in the reproducing list; a display control part 60 simultaneously displaying an audio screen including display album images of the reproducing list at the corresponding position in the order of reproduction as a background image of a navigation image, when reproducing the reproducing list; and a reproducing part 94 reproducing a music involved in the displayed album image. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、ナビゲーション機能およびオーディオ機能を備えた車載用電子システムに関し、特に、ナビゲーション画面上にオーディオ情報を表示しかつ操作する方法に関する。   The present invention relates to an in-vehicle electronic system having a navigation function and an audio function, and more particularly to a method for displaying and operating audio information on a navigation screen.

車載用電子装置として、ナビゲーション装置、オーディオデータを再生するオーディオ装置、およびビデオデータを再生するビジュアル装置が利用されている。これらの装置は、それぞれ単体として使用することが可能であるが、再生データのマルチメディア化に伴い、統合されたシステムとして使用されることが多くなっている。本明細書では、ナビゲーション装置、オーディオ装置およびビジュアル装置を結合したシステムを、便宜上、AVN装置(Audio Visual Navigation)またはAVNシステムと呼ぶこととする。   As an in-vehicle electronic device, a navigation device, an audio device that reproduces audio data, and a visual device that reproduces video data are used. Each of these devices can be used as a single unit. However, as the reproduction data becomes multimedia, it is increasingly used as an integrated system. In this specification, for convenience, a system in which a navigation device, an audio device, and a visual device are combined is referred to as an AVN device (Audio Visual Navigation) or an AVN system.

AVNシステムにより、各々の独立していた機能が統合され、それぞれの機能から提供される様々な情報は、1つの共用のディスプレイに出力される。例えば、ナビゲーション機能による提供された道路地図情報がディスプレイに表示されているとき、オーディオ機能によるオーディオ情報の表示または操作を行う場合には、ナビゲーション画面からオーディオ画面へ切替え、オーディオ情報の表示または操作を終了し、再びナビゲーション画面への切替えが行われる。   The AVN system integrates each independent function, and various information provided by each function is output to one common display. For example, when the road map information provided by the navigation function is displayed on the display, when the audio information is displayed or operated by the audio function, the navigation screen is switched to the audio screen, and the audio information is displayed or operated. When finished, switching to the navigation screen is performed again.

また特許文献1は、ナビゲーション画面に、オーディオファイルを同時に表示する車載システムを開示している。この文献によれば、再生リストの楽曲の再生が予定されている再生時間帯を算出し、再生時間帯に走行が予測される誘導経路上の区間を予測し、予測された誘導経路上の区間から吹出しの形態で楽曲のタイトルや再生時間帯などの情報を表示し、かつ再生リストの再編集を可能にしている。   Patent Document 1 discloses an in-vehicle system that simultaneously displays audio files on a navigation screen. According to this document, a playback time zone in which playback of music in a playlist is scheduled to be calculated, a section on a guide route predicted to travel in the playback time zone is predicted, and a section on a predicted guide route It displays information such as the title and playback time of music in the form of karaoke, and allows the playlist to be re-edited.

特開2005−37142号JP 2005-37142 A

従来のAVNシステムでは、ナビゲーション画面上から楽曲のタイトルやアルバム名等を表示することは可能である。しかし、ナビゲーション画面上から、複数のアルバムを含む再生リストから所望のアルバムを選択してその内容を見たり、アルバムを再生する順序を変更することはできなかった。これを行うためには、ナビゲーション画面からオーディオ画面への切替えが必要であり、そのようなアルバムについての操作を行った後に、再びナビゲーション画面へ切換えさなければならず、操作が煩雑であった。   In the conventional AVN system, it is possible to display the title and album name of music from the navigation screen. However, it has been impossible to select a desired album from a reproduction list including a plurality of albums on the navigation screen, view the contents of the album, and change the order of reproducing the albums. In order to do this, it is necessary to switch from the navigation screen to the audio screen, and after performing an operation on such an album, it is necessary to switch back to the navigation screen, which is complicated.

本発明は、上記従来の課題を解決し、道路交通情報を表示する画面上において再生グループの認識を容易にかつその編集を行うことができる車載用電子システムを提供することを目的とする。   An object of the present invention is to solve the above-described conventional problems and to provide an in-vehicle electronic system capable of easily recognizing and editing a reproduction group on a screen displaying road traffic information.

本発明に係る車載用電子システムは、目的地までの道路地図情報を案内する機能を備えたナビゲーション手段と、ディスプレイと、ナビゲーション手段の実行により得られた道路地図情報をディスプレイに表示する道路地図情報表示手段と、複数の楽曲をグループ化した再生グループを複数含みかつ複数の再生グループの再生順を決めた再生リストと、再生リストに含まれる複数の再生グループにそれぞれ対応する画像情報と、複数の再生グループに含まれる楽曲データを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された再生リストの再生を行うとき、当該再生リストの複数の再生グループの画像情報を、前記再生グループの再生順に対応したエリアに前記道路地図情報と同時にディスプレイに表示する再生グループ表示手段と、ディスプレイに表示された再生グループに含まれる楽曲を再生する再生手段とを有する。   An in-vehicle electronic system according to the present invention includes a navigation means having a function of guiding road map information to a destination, a display, and road map information for displaying road map information obtained by executing the navigation means on the display. A display means, a playlist including a plurality of playback groups in which a plurality of music pieces are grouped and a playback order of the plurality of playback groups determined, image information corresponding to each of the plurality of playback groups included in the playlist, a plurality of Storage means for storing music data included in a reproduction group, and reproduction of a reproduction list stored in the storage means, image information of a plurality of reproduction groups in the reproduction list corresponds to the reproduction order of the reproduction groups. Replay group display means for displaying on the display simultaneously with the road map information in the area; And a reproducing means for reproducing music included in the reproduction groups displayed on.

好ましくは、前記再生グループ表示手段は、前記複数の再生グループの画像情報を前記道路地図情報の背景画として表示する。好ましくは、前記道路地図情報は、自車位置マークを含み、自車位置マークと重複するエリアは、画像情報を再生する再生エリアである。好ましくは、自車位置マークが位置する道路の進行方向に位置するエリアは、次に画像情報の再生が予定されるエリアである。好ましくは、再生グループ表示手段は、再生グループの再生時間の経過に応じて画像情報をスクロールする。   Preferably, the reproduction group display means displays the image information of the plurality of reproduction groups as a background image of the road map information. Preferably, the road map information includes an own vehicle position mark, and an area overlapping with the own vehicle position mark is a reproduction area for reproducing image information. Preferably, the area located in the traveling direction of the road where the own vehicle position mark is located is an area where reproduction of image information is scheduled next. Preferably, the playback group display means scrolls the image information as the playback time of the playback group elapses.

好ましくは車載用電子システムはさらに、ユーザ入力に応答してディスプレイ上の画像情報が表示されるエリアを変更する変更手段と、画像情報が表示されるエリアの変更に応答して再生リストを更新する更新手段とを含む。好ましくは、変更手段は、画像情報が選択されたとき、当該選択された画像情報を再生エリアに移動する。好ましくは、ユーザ入力に応答してディスプレイ上に表示された画像情報が選択されたとき、前記再生グループ表示手段は、選択された再生グループに含まれる複数の楽曲の楽曲データを表示する。好ましくは、ユーザ入力に応答して前記複数の楽曲のいずれかが選択されたとき、前記再生手段は、当該選択された楽曲を再生する。再生グループは、例えば、複数の楽曲をグループ化したアルバムであり、前記画像情報は、アルバム画像である。   Preferably, the in-vehicle electronic system further updates a playlist in response to a change in the area in which the image information is displayed and a change unit that changes the area in which the image information is displayed in response to a user input. Updating means. Preferably, when the image information is selected, the changing unit moves the selected image information to the reproduction area. Preferably, when image information displayed on the display is selected in response to a user input, the reproduction group display means displays music data of a plurality of music pieces included in the selected reproduction group. Preferably, when any of the plurality of music pieces is selected in response to a user input, the reproduction unit reproduces the selected music piece. The reproduction group is, for example, an album in which a plurality of music pieces are grouped, and the image information is an album image.

本発明に係る車載用電子システムにおけるナビゲーション画面上での再生リストの表示方法またはプログラムは、複数の楽曲をグループ化した再生グループを複数含みかつ複数の再生グループの再生順を決めた再生リストと、再生リストに含まれる複数の再生グループにそれぞれ対応する画像情報と、複数の再生グループに含まれる楽曲データを記憶するステップと、前記記憶された再生リストの再生を行うとき、当該再生リストの複数の再生グループの画像情報を、前記再生グループの再生順に対応したエリアにナビゲーション画面の背景画としてディスプレイに表示するステップと、再生グループの再生時間の経過に応じて画像情報をスクロールさせるステップとを含む。   A playlist display method or program on a navigation screen in an in-vehicle electronic system according to the present invention includes a playlist that includes a plurality of playback groups in which a plurality of music pieces are grouped, and that determines the playback order of the plurality of playback groups; Storing image information corresponding to each of a plurality of playback groups included in the playlist, music data included in the plurality of playback groups, and reproducing the stored playlist; The method includes a step of displaying image information of a reproduction group on a display as a background image of a navigation screen in an area corresponding to the reproduction order of the reproduction group, and a step of scrolling the image information as the reproduction time of the reproduction group elapses.

本発明によれば、道路地図情報と同時に再生リストの再生グループの画像情報をディスプレイに表示するようにしたので、ユーザは、走行中に、再生グループの再生順を一見して容易に確認することができる。さらに、道路地図情報の表示画面から、画像情報が表示されるエリアを変更することで、再生グループの再生順を簡単に変更することができる。さらに、道路地図情報の表示画面から、画像情報を選択することで、再生グループに含まれる楽曲データを簡単に閲覧することができる。この結果、従来のように、道路地図情報が表示された画面から他の画面への切換えを必要とせず、操作を簡単にすることができる。   According to the present invention, the image information of the playback group of the playlist is displayed on the display simultaneously with the road map information, so that the user can easily confirm the playback order of the playback group at a glance while traveling. Can do. Furthermore, by changing the area in which image information is displayed from the road map information display screen, the playback order of playback groups can be easily changed. Furthermore, by selecting image information from the road map information display screen, the music data included in the reproduction group can be easily browsed. As a result, unlike the prior art, it is not necessary to switch from the screen on which the road map information is displayed to another screen, and the operation can be simplified.

本発明の最良の実施の形態として、オーディオ機能、ビジュアル機能およびナビゲーション機能が統合された車載用AVNシステムについて図面を参照して詳細に説明する。   As a preferred embodiment of the present invention, an in-vehicle AVN system in which an audio function, a visual function, and a navigation function are integrated will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施例に係るAVNシステムの構成を示すブロック図である。AVNシステム10は、自車位置から目的地までの経路を探索し、探索した経路を誘導する機能を備えたナビゲーション機能部20と、オーディオデータを再生する機能を備えたオーディオ機能部30と、ビデオデータを再生する機能を備えたビジュアル機能部40と、オーディオ機能部30によって再生されたオーディオデータをスピーカから出力する音声出力部50と、ビジュアル機能部40により再生されたビデオデータをディスプレイに表示する表示制御部60と、遠隔操作用のリモコン、マウス、キーボードあるいはタッチパネル等の手段によりユーザからの入力を受け取る入力部70と、プログラム等を実行し各部を制御するCPU80と、種々のプログラムを記憶するプログラムメモリ90と、データを一時的に記憶するデータメモリ100と、外部のポータブルメディアを接続する外部インターフェース110と、ナビゲーションに必要な道路地図データベース、オーディオデータやビデオデータの再生に必要な再生情報等を記憶する記憶装置120と、各部を接続するシステムバス130とを含んで構成される。なお、図示しないが、AVNシステムは、地上波ディジタル受信機、AM・FMラジオ受信機、さらには無線通信等により外部ネットワークに接続する通信機能を備えることが可能である。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an AVN system according to an embodiment of the present invention. The AVN system 10 searches for a route from the vehicle position to the destination, a navigation function unit 20 having a function of guiding the searched route, an audio function unit 30 having a function of reproducing audio data, a video A visual function unit 40 having a function of reproducing data, an audio output unit 50 that outputs audio data reproduced by the audio function unit 30 from a speaker, and video data reproduced by the visual function unit 40 are displayed on a display. A display control unit 60, an input unit 70 that receives input from a user by means of a remote control for remote operation, a mouse, a keyboard, a touch panel, or the like, a CPU 80 that executes programs and controls each unit, and stores various programs Program memory 90 and data for temporarily storing data A memory 100, an external interface 110 for connecting an external portable medium, a road map database necessary for navigation, a storage device 120 for storing reproduction information necessary for reproduction of audio data and video data, and a system for connecting each unit And a bus 130. Although not shown, the AVN system can include a terrestrial digital receiver, an AM / FM radio receiver, and a communication function for connecting to an external network by wireless communication or the like.

ナビゲーション機能部20は、公知のように、GPS衛星や自立航法センサを利用して自車位置を算出し、記憶装置120に記憶された道路地図データベースから自車位置周辺の道路地図データを読み出し、これをディスプレイに表示させたり、自車位置から目的地までの探索された経路を道路地図上に表示し目的地までの経路誘導をする。   As is well known, the navigation function unit 20 calculates the vehicle position using a GPS satellite or a self-contained navigation sensor, reads road map data around the vehicle position from the road map database stored in the storage device 120, This is displayed on the display, or the searched route from the vehicle position to the destination is displayed on the road map to guide the route to the destination.

オーディオ機能部30は、記憶装置120に記憶されたオーディオデータ、あるいは外部インターフェース110に接続されたポータブルメディアに記録されたオーディオデータを再生する。オーディオデータは、MP3、WMA、その他の方式で圧縮されたものであってもよい。また、ポータブルメディアは、例えば、CD、DVD、半導体メモリ、USBメモリ、携帯電話、携帯端末装置等を含む。   The audio function unit 30 reproduces audio data stored in the storage device 120 or audio data recorded on a portable medium connected to the external interface 110. The audio data may be compressed by MP3, WMA, or other methods. The portable media includes, for example, a CD, a DVD, a semiconductor memory, a USB memory, a mobile phone, a mobile terminal device, and the like.

ビジュアル機能部40は、記憶装置120に記憶されたビデオデータ、あるいは外部インターフェース110に接続されたポータブルメディアに記録されたビデオデータを再生する。ビデオデータは、MP3、WAV、その他の方式で圧縮されたものであってもよい。また、ポータブルメディアは、例えば、CD、DVD、半導体メモリ、USBメモリ、携帯電話、携帯端末装置等を含む。   The visual function unit 40 reproduces video data stored in the storage device 120 or video data recorded on a portable medium connected to the external interface 110. Video data may be compressed by MP3, WAV, or other methods. The portable media includes, for example, a CD, a DVD, a semiconductor memory, a USB memory, a mobile phone, a mobile terminal device, and the like.

表示制御部60は、ナビゲーション機能部20が実行されたとき、ディスプレイ上に自車位置周辺の道路地図データを表示する。また、後述するように、走行中に、すなわち、ナビゲーション機能部20によるナビゲーション画面が表示されているとき、ユーザからの指示によりオーディオ機能部30が動作された場合には、オーディオ情報の表示や操作を行うためのオーディオ画面を同時に表示する。例えば、表示制御部60は、ナビゲーション画面を構成するレイヤの下にオーディオ画面とを構成するレイヤを合成し、オーディオ画面がナビゲーション画面の背景画となるように表示する。これにより、ナビゲーション画面に含まれる道路地図情報がオーディオ画面によって遮蔽されることはない。他方、オーディオ画面のレイヤをナビゲーション画面の上に重ねる場合には、オーディオ画面を透明な状態とし、オーディオ画面によってナビゲーション画面が遮蔽されないようにしてもよい。   When the navigation function unit 20 is executed, the display control unit 60 displays road map data around the vehicle position on the display. Further, as will be described later, when the audio function unit 30 is operated in accordance with an instruction from the user during traveling, that is, when the navigation screen by the navigation function unit 20 is displayed, display and operation of audio information is performed. The audio screen for performing For example, the display control unit 60 synthesizes a layer constituting the audio screen below the layer constituting the navigation screen, and displays the audio screen as a background image of the navigation screen. Thereby, the road map information included in the navigation screen is not blocked by the audio screen. On the other hand, when the layer of the audio screen is overlaid on the navigation screen, the audio screen may be made transparent so that the navigation screen is not shielded by the audio screen.

プログラムメモリ90は、記憶装置120からロードされたプログラムを記憶する。例えば、ナビゲーション機能部20を実行するためのナビゲーションプログラム92、オーディオ機能部30を実行するためのオーディオ再生プログラム94、ビジュアル機能部40を実行するためのビデオ再生プログラム96等を記憶する。   The program memory 90 stores a program loaded from the storage device 120. For example, a navigation program 92 for executing the navigation function unit 20, an audio playback program 94 for executing the audio function unit 30, a video playback program 96 for executing the visual function unit 40, and the like are stored.

データメモリ100は、記憶装置120から読み出された道路地図データ102、オーディオデータの再生に関するオーディオ再生情報104、ビデオデータの再生に関するビデオ再生情報106等を記憶する。   The data memory 100 stores road map data 102 read from the storage device 120, audio reproduction information 104 related to reproduction of audio data, video reproduction information 106 related to reproduction of video data, and the like.

記憶装置120は、道路地図データベースやオーディオデータ再生情報104やビデオデータ再生情報106等を記憶する。ここでは、本実施例に特に関連するオーディオデータ再生情報104を詳細に説明する。図2にオーディオデータ再生情報のデータ構造の一例を示す。オーディオ再生情報104は、図2に示すように、複数の再生リスト#1、#2、・・・#nを含むことができる。   The storage device 120 stores a road map database, audio data reproduction information 104, video data reproduction information 106, and the like. Here, the audio data reproduction information 104 particularly related to the present embodiment will be described in detail. FIG. 2 shows an example of the data structure of the audio data reproduction information. The audio reproduction information 104 can include a plurality of reproduction lists # 1, # 2,... #N as shown in FIG.

1つの再生リストは、複数の楽曲をグループ化した再生グループの再生順を規定する。本実施例では、再生グループとしてアルバムを以下の例に用いる。アルバムは、例えば、1枚のCDやDVDに与えられた名称または識別マークであり、言いかえれば、アルバムが異なれば、再生される楽曲が異なる。なお、再生グループは、このようなアルバムの他、例えば、ユーザが任意にグループ化した複数の楽曲の集まりであってもよい。図2の例では、再生リスト#2は、アルバムA、B、C、・・・Nの再生順を規定している。   One playlist defines the playback order of a playback group obtained by grouping a plurality of music pieces. In this embodiment, an album is used as a playback group in the following example. The album is, for example, a name or an identification mark given to one CD or DVD. In other words, if the album is different, the reproduced music is different. In addition to such an album, the reproduction group may be a collection of a plurality of songs arbitrarily grouped by the user, for example. In the example of FIG. 2, playlist # 2 defines the playback order of albums A, B, C,.

さらに、1つのアルバムは、アルバムに固有のアルバム画像データと、アルバムに含まれる複数の楽曲に関する楽曲データとを含む。アルバム画像データは、例えば、CDに予め与えられたジャケット写真を用いることができる。また、他の画像をアルバムに関連付けして登録することも可能である。楽曲データは、オーディオデータ、楽曲のタイトル、楽曲の再生時間、演奏者等のデータとを含む。   Furthermore, one album includes album image data unique to the album and music data related to a plurality of music pieces included in the album. As the album image data, for example, a jacket photo previously given to a CD can be used. It is also possible to register other images in association with the album. The music data includes audio data, music title, music playback time, performer data, and the like.

再生リストは、ユーザが任意で、記憶装置120に記憶されているアルバムや楽曲に基づき作成することができる。あるいは外部インターフェース110に接続されたメディアに記憶されたアルバムや楽曲に基づき作成することができる。あるいは、ユーザが再生リストを作成しない場合は、アーティスト名やアルファベット順、更新日などから自動的に再生リストを作成するようにしてもよい。作成された再生リストは、記憶装置120に記憶され、その後、入力部70を介して編集したり、削除することが可能である。   The playlist can be created based on albums and music stored in the storage device 120 as desired by the user. Or it can create based on the album and music memorize | stored in the medium connected to the external interface 110. FIG. Alternatively, if the user does not create a playlist, the playlist may be automatically created based on the artist name, alphabetical order, update date, and the like. The created reproduction list is stored in the storage device 120, and can be edited or deleted through the input unit 70 thereafter.

図3は、図1に示すオーディオ再生プログラムの機能ブロック図である。オーディオ再生プログラム94は、図2に示す再生リストを作成する再生リスト作成部140と、作成された再生リストを記憶装置120に記憶する再生リスト記憶部142と、再生すべき再生リストを選択する再生リスト選択部144と、再生リストのアルバムに対応するアルバム画像データを含むオーディオ画面を生成するオーディオ画面生成部146と、生成されたオーディオ画面のレイヤをナビゲーション画面のレイヤに合成しオーディオ画面を表示するオーディオ画面表示部148と、ユーザからの入力に応じて再生リストの編集を行う再生リスト編集部150と、再生リストに従い楽曲を再生する再生部152とを含んでいる。   FIG. 3 is a functional block diagram of the audio playback program shown in FIG. The audio playback program 94 includes a playlist creation unit 140 that creates the playlist shown in FIG. 2, a playlist storage unit 142 that stores the created playlist in the storage device 120, and playback that selects a playlist to be played back. A list selection unit 144, an audio screen generation unit 146 that generates an audio screen including album image data corresponding to an album in the playlist, and a layer of the generated audio screen is combined with a layer of the navigation screen to display the audio screen. It includes an audio screen display unit 148, a playlist editing unit 150 that edits a playlist in response to an input from the user, and a playback unit 152 that plays back music according to the playlist.

次に、AVNシステムにおけるオーディオ画面の表示動作について図4のフローを参照して説明する。ここでのオーディオ画面の表示は、ナビゲーション機能部20の実行によりナビゲーション画面、すなわち自車位置周辺の道路地図情報がディスプレイに表示されているときに行われるものとする。先ず、再生リスト作成部140によって図2に示すような再生リストが作成される(ステップS200)。再生リストが作成されると、再生リスト記憶部142は、作成された再生リストを記憶装置120に記憶する(ステップS201)。   Next, an audio screen display operation in the AVN system will be described with reference to the flowchart of FIG. The display of the audio screen here is performed when the navigation function unit 20 executes the navigation screen, that is, when road map information around the vehicle position is displayed on the display. First, a playlist as shown in FIG. 2 is created by the playlist creation unit 140 (step S200). When the playlist is created, the playlist storage unit 142 stores the created playlist in the storage device 120 (step S201).

ユーザからの指示に応答してオーディオ機能部30が実行されると、再生リスト選択部144により、記憶装置120に記憶された複数の再生リストのいずれかが選択される(ステップS202)。この選択は、ユーザの指示によって行われても良いし、オーディオ再生の指示に応答して自動的に、例えば最新の再生リストを選択するようにしてもよい。   When the audio function unit 30 is executed in response to an instruction from the user, the playlist selection unit 144 selects any one of a plurality of playlists stored in the storage device 120 (step S202). This selection may be performed according to a user instruction, or may be automatically selected in response to an audio reproduction instruction, for example, the latest reproduction list.

再生リストが選択されると、オーディオ画面生成部146は、選択された再生リストのアルバムに対応するアルバム画像データを含むオーディオ画面を生成する(ステップS203)。図5は、オーディオ画面の構成例を示す図である。オーディオ画面200は、同図に示すように、矩形状の複数のエリア210、212、214、216、218、220に分割され、各エリアに対応するアルバム画像データが割り当てられる。この例では、オーディオ画面200が6つのエリアに分割され、各エリアには、6つのアルバム画像データが表示される。   When the play list is selected, the audio screen generating unit 146 generates an audio screen including album image data corresponding to the album of the selected play list (step S203). FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of an audio screen. As shown in the figure, the audio screen 200 is divided into a plurality of rectangular areas 210, 212, 214, 216, 218, and 220, and album image data corresponding to each area is assigned. In this example, the audio screen 200 is divided into six areas, and six album image data are displayed in each area.

エリア210は、再生エリアであり、再生エリア210に表示されたアルバム画像データに対応するアルバムが再生される。エリア212〜220は、再生リストのアルバムの再生順に対応する。例えば、エリア212に表示されたアルバム画像データは、次に再生されるアルバムであり、再生エリア210のアルバムの再生が終了すると、エリア212のアルバム画像データが再生エリア210にスクロールされる。これに応じて、エリア214のアルバム画像データがエリア212へ移動し、同様に他のエリア216〜220に表示されたアルバム画像データも移動する。もし、再生リストが6つより多くのアルバムを含むならば、エリア220に7番目のアルバム画像データが表示される。破線230は、オーディオ画面の表示エリアであり、表示エリア230の外側はブランク232である。このブランク232は、アルバム画像データまたはオーディオ画面がスクロールされるときに表示される。 An area 210 is a reproduction area, and an album corresponding to the album image data displayed in the reproduction area 210 is reproduced. Areas 212 to 220 correspond to the playback order of albums in the playlist. For example, the album image data displayed in the area 212 is an album to be reproduced next. When the reproduction of the album in the reproduction area 210 is finished, the album image data in the area 212 is scrolled to the reproduction area 210. In response to this, the album image data in the area 214 moves to the area 212, and similarly, the album image data displayed in the other areas 216 to 220 also moves. If the playlist includes more than six albums, the seventh album image data is displayed in the area 220. A broken line 230 is a display area of the audio screen, and the outside of the display area 230 is a blank 232. This blank 232 is displayed when the album image data or the audio screen is scrolled.

次に、オーディオ画面表示部148は、生成されたオーディオ画面をナビゲーション画面に合成して表示させる(ステップS204)。図6(a)は、オーディオ画面をナビゲーション画面に合成したときの表示例である。同図に示すように、ナビゲーション画面300は、自車位置マークMと、自車位置周辺の道路地図情報302を含んでいる。ここでは、ナビゲーション画面300は、自車の進行方向が常に上を向くヘッドアップで表示されている。   Next, the audio screen display unit 148 synthesizes and displays the generated audio screen on the navigation screen (step S204). FIG. 6A shows a display example when the audio screen is combined with the navigation screen. As shown in the figure, the navigation screen 300 includes a vehicle position mark M and road map information 302 around the vehicle position. Here, the navigation screen 300 is displayed in a head-up state in which the traveling direction of the host vehicle always faces upward.

オーディオ画面は、上記したように、複数のエリア210〜220にアルバムを対応したアルバム画像データを含み、これらのアルバム画像データは、道路地図情報の背景画として表示される。オーディオ画面200の再生エリア210は、ナビゲーション画面上の自車位置マークMに重複している。つまり、自車位置マークMは、再生中のアルバムを指標することになる。図6(a)の表示例は、アルバム画像データA、B、C、D、E、Fを表示しており、自車位置マークMに重複するアルバム画像データEのアルバムが再生中であることを示している。また、次に再生されるアルバムは、再生エリア210に隣接するエリア212であり、このエリア212は、自車位置マークMが存在する道路の進行方向に一致する。なお、再生エリア210をより分かり易くするため矩形状の枠で強調表示するようにしてもよい。   As described above, the audio screen includes album image data corresponding to albums in the plurality of areas 210 to 220, and these album image data are displayed as background images of road map information. The playback area 210 of the audio screen 200 overlaps with the vehicle position mark M on the navigation screen. That is, the own vehicle position mark M indicates the album being reproduced. In the display example of FIG. 6A, album image data A, B, C, D, E, and F are displayed, and the album of the album image data E that overlaps with the vehicle position mark M is being reproduced. Is shown. The album to be reproduced next is an area 212 adjacent to the reproduction area 210, and this area 212 coincides with the traveling direction of the road where the vehicle position mark M is present. Note that the playback area 210 may be highlighted with a rectangular frame for easier understanding.

再生部150は、再生エリア210のアルバムに含まれる楽曲を再生する(ステップS205)。再生された楽曲のオーディオデータは、音声制御部50を介してスピーカから出力される。再生部150により再生時間が経過すると、アルバムの残りの再生時間が減少する。オーディオ画面生成部148は、再生時間の経過に併せてオーディオ画面をスクロールさせ、アルバムの残りの再生時間があとどれくらいあるのかを表示する。   The playback unit 150 plays back the music included in the album in the playback area 210 (step S205). The audio data of the reproduced music is output from the speaker via the audio control unit 50. When the playback time has elapsed by the playback unit 150, the remaining playback time of the album decreases. The audio screen generation unit 148 scrolls the audio screen as the playback time elapses, and displays the remaining playback time of the album.

図6(b)は、オーディオ画面のスクロール例である。図5(a)に示すように、アルバムの再生開始時、表示エリア230は、エリア210〜220に割り当てられたアルバム画像データをすべて表示している。再生時間の経過につれて、オーディオ画面生成部148は、図5(b)に示すように、表示エリア230の位置を相対的に位置230aに向けて移動させ、これによりオーディオ画面をスクロールさせる。このスクロールにより、自車位置マークMに対するアルバム画像データの位置が可変し、これがアルバムの残りの再生時間の目安となる。図6(b)に示すように、自車位置マークMを指標に、再生エリア210のアルバムEの再生終了が間近であり、次のアルバムBの再生が直ぐであることを確認することができる。また、自車が走行していれば、道路地図情報も走行に応じてスクロールされる。   FIG. 6B is a scroll example of the audio screen. As shown in FIG. 5A, at the start of album reproduction, the display area 230 displays all album image data assigned to the areas 210 to 220. As the playback time elapses, the audio screen generation unit 148 moves the position of the display area 230 relatively toward the position 230a as shown in FIG. 5B, thereby scrolling the audio screen. By this scrolling, the position of the album image data with respect to the vehicle position mark M is changed, and this becomes a measure of the remaining reproduction time of the album. As shown in FIG. 6B, it is possible to confirm that the reproduction of the album E in the reproduction area 210 is almost finished and the reproduction of the next album B is immediate with the vehicle position mark M as an index. . If the vehicle is traveling, the road map information is scrolled according to the traveling.

アルバムEの再生が終了すると、アルバムBが再生エリア210に突入し、アルバムBに含まれる楽曲の再生が開始される。こうして、選択された再生リストに含まれるすべてのアルバムの再生が終了すると(ステップS207)、次の再生リストの再生を開始することができる。   When the reproduction of the album E is completed, the album B enters the reproduction area 210 and the reproduction of the music included in the album B is started. Thus, when the reproduction of all albums included in the selected reproduction list is completed (step S207), reproduction of the next reproduction list can be started.

次に、本実施例によるオーディオ画面の種々の表示態様および再生リストの編集について説明する。
(A)再生リストの表示
図6(a)は、再生リストのアルバム画像の基本表示パターンである。上記したように、各アルバム画像データは、ナビゲーション画面300上の道路地図302の背景として分割して表示され、再生エリア210は、自車位置マークMと重複する位置に設定されている。自車位置マークMは、アルバムの進行状態を示し、アルバムEの再生時間の目安となる。さらに、自車位置マークMは、その進行方向上にあるアルバムBが次に再生されるアルバムであることを示す。図6(b)は、再生中のアルバムが終盤にさしかかり、次に再生予定のアルバムに移り変わる直前の状態を示している。アルバムEの再生時間とともにオーディオ画面がスクロールし、アルバムEから次のアルバムBに切り替わることになる。アルバムBが再生されると、同様に、自車位置マークMの進行方向上に次に再生予定のアルバムAが表示される。アルバムの再生順は、再生リストにより予め決定されている。
Next, various display modes of an audio screen and editing of a play list according to the present embodiment will be described.
(A) Display of Play List FIG. 6A shows a basic display pattern of album images in the play list. As described above, each album image data is divided and displayed as the background of the road map 302 on the navigation screen 300, and the reproduction area 210 is set at a position overlapping with the vehicle position mark M. The own vehicle position mark M indicates the progress of the album, and is a measure of the playback time of the album E. Further, the vehicle position mark M indicates that the album B in the traveling direction is the album to be reproduced next. FIG. 6B shows a state immediately before the album being played is approaching the final stage and is next changed to the album scheduled to be played. The audio screen scrolls with the playback time of the album E, and the album E is switched to the next album B. When album B is reproduced, similarly, album A to be reproduced next is displayed in the traveling direction of the own vehicle position mark M. The playback order of albums is determined in advance by a playback list.

図7(a)は、アルバム画像データの他の表示例である。図6に示す表示例では、再生エリア210が自車位置マークMと一致していたが、図7(a)に示す表示例は、再生エリア210aを自車位置マークMの位置と異にし、自車位置周辺エリア310に隣接する図中右側の位置に再生エリア210aを設定し、そこに再生中のアルバム画像データを表示する。つまり、自車位置周辺エリア310は、アルバム画像データを背景画に用いない通常の道路地図情報302を表示している。この場合、オーディオ画面において、自車位置周辺エリア310に対応するエリアはブランクとなる。自車位置周辺エリア310以外のエリアは、アルバム画像データが背景画として表示される。   FIG. 7A shows another display example of album image data. In the display example shown in FIG. 6, the reproduction area 210 coincides with the own vehicle position mark M. However, the display example shown in FIG. 7A differs from the position of the own vehicle position mark M in the reproduction area 210a. A reproduction area 210a is set at a position on the right side in the figure adjacent to the vehicle position peripheral area 310, and the album image data being reproduced is displayed there. That is, the vehicle position peripheral area 310 displays normal road map information 302 that does not use album image data as a background image. In this case, in the audio screen, the area corresponding to the vehicle position peripheral area 310 is blank. In the area other than the vehicle position peripheral area 310, album image data is displayed as a background image.

次に再生予定のアルバムは、自車位置マークMの進行方向、つまり自車位置周辺エリア310上に表示されているアルバム画像データBである。再生エリア210aと自車位置周辺エリア310とを別々に設定することで、自車位置週辺の道路地図が幾分見やすくなる効果がある。なお、図7の例では、自車位置周辺エリア310の大きさを、他の再生エリア210aの大きさと同程度にしているが、自車位置周辺エリア310の大きさを再生エリア210aよりも大きくしてもよい。また、自車位置周辺エリア310は、必ずしも矩形状であることを要しない。   The album to be reproduced next is album image data B displayed in the traveling direction of the own vehicle position mark M, that is, in the own vehicle position peripheral area 310. By setting the reproduction area 210a and the vehicle position peripheral area 310 separately, there is an effect that the road map around the vehicle position week is somewhat easier to see. In the example of FIG. 7, the size of the own vehicle position peripheral area 310 is set to be approximately the same as the size of the other reproduction area 210 a, but the size of the own vehicle position peripheral area 310 is larger than the reproduction area 210 a. May be. Further, the vehicle position peripheral area 310 does not necessarily have to be rectangular.

図7(a)の表示中のアルバム画像データEをユーザがマウスまたはタッチパネルにより選択すると、図7(b)に示すように、アルバムに含まれるトラックリスト320が表示される。トラックリスト320は、楽曲の再生順、アルバムに含まれる楽曲の曲名(タイトル)、再生時間等を含んでいる。図7(b)は、アルバムEの楽曲#1が再生中であることが示されている。好ましくは、現在再生中の楽曲がハイライトされ、その楽曲の再生時間等も併せて表示される。さらに、トラックリスト320からユーザが所望の楽曲を選択することで、その楽曲の再生を行うことができる。このように、アルバム画像を選択するだけで、ユーザは、アルバムの再生状態を確認することができる。また、再生リスト210a以外のアルバム画像データが選択された場合にも、当該アルバムのトラックリストを表示するようにしてもよい。   When the user selects album image data E being displayed in FIG. 7A with a mouse or a touch panel, a track list 320 included in the album is displayed as shown in FIG. 7B. The track list 320 includes the playback order of the music, the music title (title) of the music included in the album, the playback time, and the like. FIG. 7B shows that song # 1 of album E is being played back. Preferably, the currently playing music is highlighted and the playback time of the music is also displayed. Furthermore, when the user selects a desired music from the track list 320, the music can be reproduced. In this way, the user can confirm the playback state of the album only by selecting the album image. Also, when album image data other than the reproduction list 210a is selected, the track list of the album may be displayed.

(B)再生リストの編集
次に、ナビゲーション画面上での再生リストの編集方法を示す。図8(a)は、図6(a)で示した再生エリア210が自車位置マークMと一致する表示例である。この例では、アルバムEが再生中であり、次にアルバムBが再生される。ユーザは、アルバムの再生順を変更しようとする場合、アルバム画像データを移動(例えばドラッグアンドドロップの操作)させることができる。すなわち、オーディオ画面は、再生リストの編集を行うためのユーザインターフェースとして機能する。アルバム画像データの移動があったとき、再生リスト作成部140は、この移動に応じて再生リストを更新する。
(B) Editing a Playlist Next, a method for editing a playlist on the navigation screen will be described. FIG. 8A is a display example in which the reproduction area 210 shown in FIG. In this example, album E is being reproduced, and then album B is reproduced. When the user wants to change the playback order of albums, the user can move the album image data (for example, drag and drop operation). That is, the audio screen functions as a user interface for editing the playlist. When the album image data is moved, the playlist creation unit 140 updates the playlist according to the movement.

図8(b)は、アルバム画像を移動させたときの表示例である。図8(a)に示す表示例において、ユーザは、再生中のアルバムEではなく、アルバムAを聞きたい場合、アルバムAをクリックまたはタッチして選択する。アルバムAが選択されると、アルバムAと再生中のアルバムEとが入れ替わり、アルバムAが再生エリア210へ移動し、アルバムAの再生が開始される。この場合、再生リスト作成部140は、アルバムAとアルバムEの再生順を変更する。なお、アルバムAを選択したとき、必ずしもアルバムAとアルバムEの再生順を交換するのではなく、アルバムAの再生順をアルバムEよりも先にするようにしてもよい。この場合、アルバムEは、アルバムAの次の再生予定位置に移動される。   FIG. 8B is a display example when the album image is moved. In the display example shown in FIG. 8A, when the user wants to listen to album A instead of the album E being reproduced, the user selects the album A by clicking or touching it. When the album A is selected, the album A and the album E being reproduced are switched, the album A moves to the reproduction area 210, and the reproduction of the album A is started. In this case, the playlist creation unit 140 changes the playback order of album A and album E. When album A is selected, the playback order of album A and album E is not necessarily exchanged, but the playback order of album A may be placed before album E. In this case, album E is moved to the next reproduction scheduled position of album A.

図9は、他の再生リストの編集例であり、ここでは、道路地図情報の表示を省略してある。図9(a)は、図6(a)で示した基本表示パターンである。アルバムEの再生中に、アルバムCの10番目の楽曲を聞きたい場合、アルバム画像Cをドラックアンドドロップ又はクリックし、図9(b)に示すように、再生エリア210に移動させる。これにより、アルバムEとアルバムCの画像が入替わり、アルバムCの先頭の楽曲から再生が開始される。ここで、アルバム画像Cをクリックすると、図9(c)に示すように、アルバムCのトラックリスト320が表示され、そこに含まれる10番目の楽曲#10を選択することで、楽曲#10が再生される。楽曲#10番は、最後の曲であるため、図9(d)に示すように、オーディオ画面がスクロールされ、アルバム画像Cの上部に自車位置マークMが表示される。これにより、ユーザはアルバムCがもうすぐ終了し、次にアルバムBが再生されることを視覚的に判断できる。   FIG. 9 shows another example of editing the play list. Here, the display of road map information is omitted. FIG. 9A shows the basic display pattern shown in FIG. When the user wants to listen to the tenth music in album C during playback of album E, drag and drop or click album image C and move it to playback area 210 as shown in FIG. As a result, the images of album E and album C are interchanged, and reproduction is started from the top music of album C. Here, when the album image C is clicked, as shown in FIG. 9C, a track list 320 of the album C is displayed. By selecting the tenth music # 10 included therein, the music # 10 is displayed. Played. Since song # 10 is the last song, the audio screen is scrolled and the vehicle position mark M is displayed at the top of the album image C as shown in FIG. As a result, the user can visually determine that album C is about to end and album B will be played next.

以上、本発明の好ましい実施の形態について詳述したが、本発明に係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。   The preferred embodiments of the present invention have been described in detail above. However, the present invention is not limited to the specific embodiments according to the present invention, and various modifications can be made within the scope of the gist of the present invention described in the claims. Deformation / change is possible.

上記実施例では、楽曲を再生をする例を示したが、この場合には、AVNシステムは、必ずしもビジュアル機能部を必要としない。他方、本発明は、ビデオデータの再生にも適用可能であり、この場合にも上記と同様に、再生リストに含まれる再生グループに対応した画像情報をナビゲーション画面の背景画として表示すればよい。   In the above-described embodiment, an example in which music is reproduced has been shown. In this case, however, the AVN system does not necessarily require a visual function unit. On the other hand, the present invention can also be applied to the reproduction of video data. In this case as well, the image information corresponding to the reproduction group included in the reproduction list may be displayed as the background image of the navigation screen.

上記実施例では、オーディオ画面を複数の矩形状のエリアに分割しそこにアルバム画像データを表示したが、必ずしもエリアは矩形状でなくてもよい。また、アルバム画像データは、2次元的な表示例を示したが、勿論、3次元的であってもよい。同様に、道路地図情報も3次元的な表示であってもよい。   In the above embodiment, the audio screen is divided into a plurality of rectangular areas and the album image data is displayed there. However, the areas are not necessarily rectangular. Further, although the album image data has been shown as a two-dimensional display example, it may of course be three-dimensional. Similarly, the road map information may be a three-dimensional display.

さらに、再生リストを編集する際のアルバム画像データの移動方法は、上記した説明に限定されることなく、リモコン操作や他の操作によって移動させるようにしてもよい。また、上記実施例では、ナビゲーション画面は、道路地図情報に加えて他の情報を表示するものであってもよい。   Furthermore, the method of moving album image data when editing a playlist is not limited to the above description, and may be moved by a remote control operation or other operations. In the above embodiment, the navigation screen may display other information in addition to the road map information.

本発明の実施例に係るAVNシステムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the AVN system which concerns on the Example of this invention. 記憶装置に記憶される再生情報のデータ構造の一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of the data structure of the reproduction | regeneration information memorize | stored in a memory | storage device. 本実施例に係るオーディオ再生プログラムの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the audio reproduction program which concerns on a present Example. 本実施例によるオーディオ画面の表示動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the display operation | movement of the audio screen by a present Example. オーディオ画面の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of an audio screen. 図6(a)は、オーディオ画面とナビゲーション画面とを合成して表示した例、図6(b)は、再生時間の経過とともにオーディオ画面をスクロールした例である。FIG. 6A shows an example in which an audio screen and a navigation screen are combined and displayed, and FIG. 6B shows an example in which the audio screen is scrolled as the playback time elapses. 本実施例に係る再生リストの他の表示例であり、図7(a)は自車位置マークの表示エリアと異なる位置に再生エリアを設定したときの表示例、図7(b)はトラックリストの表示例である。FIG. 7A is another display example of the reproduction list according to the present embodiment. FIG. 7A is a display example when the reproduction area is set at a position different from the display area of the own vehicle position mark, and FIG. Is a display example. 本実施例に係るナビゲーション画面上での再生リストの編集方法を示し、図8(a)はアルバム画像の移動前の状態を示し、図8(b)はアルバム画像を再生エリアへ移動した状態を示す。FIG. 8A shows a method for editing a playlist on the navigation screen according to the present embodiment, FIG. 8A shows a state before the album image is moved, and FIG. 8B shows a state where the album image is moved to the playback area. Show. 本実施例に係るナビゲーション画面上での再生リストの他の編集方法を示し、図9(a)はアルバム画像の移動前の状態を示し、図9(b)はのアルバム画像を入替えた状態を示し、図9(c)は再生リストのアルバム画像のトラックリストの表示例を示し、図9(d)はアルバム画像がスクロールされた状態を示す。FIG. 9A shows another editing method of the playlist on the navigation screen according to the present embodiment, FIG. 9A shows a state before the album image is moved, and FIG. 9B shows a state where the album image is replaced. FIG. 9C shows a display example of the track list of the album image of the reproduction list, and FIG. 9D shows a state where the album image is scrolled.

符号の説明Explanation of symbols

10:AVNシステム 20:ナビゲーション機能部
30:オーディオ機能部 40:ビジュアル機能部
50:音声出力部 60:表示制御部
70:入力部 80:CPU
90:プログラムメモリ 94:オーディオ再生プログラム
100:データメモリ 102:道路地図データ
104:オーディオデータ 106:再生リスト
200:オーディオ画面 210:再生エリア
212〜220:エリア 230:表示エリア
300:ナビゲーション画面 302:道路地図
320:トラックリスト M:自車位置マーク
10: AVN system 20: Navigation function unit 30: Audio function unit 40: Visual function unit 50: Audio output unit 60: Display control unit 70: Input unit 80: CPU
90: Program memory 94: Audio playback program 100: Data memory 102: Road map data 104: Audio data 106: Playback list 200: Audio screen 210: Playback areas 212 to 220: Area 230: Display area 300: Navigation screen 302: Road Map 320: Track list M: Own vehicle position mark

Claims (14)

目的地までの道路地図情報を案内する機能を備えたナビゲーション手段と、
ディスプレイと、
ナビゲーション手段の実行により得られた道路地図情報をディスプレイに表示する道路地図情報表示手段と、
複数の楽曲をグループ化した再生グループを複数含みかつ複数の再生グループの再生順を決めた再生リストと、再生リストに含まれる複数の再生グループにそれぞれ対応する画像情報と、複数の再生グループに含まれる楽曲データを記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶された再生リストの再生を行うとき、当該再生リストの複数の再生グループの画像情報を、前記再生グループの再生順に対応したエリアに前記道路地図情報と同時にディスプレイに表示する再生グループ表示手段と、
ディスプレイに表示された再生グループに含まれる楽曲を再生する再生手段と、
を有する車載用電子システム。
Navigation means having a function of guiding road map information to the destination;
Display,
Road map information display means for displaying road map information obtained by execution of the navigation means on a display;
A playlist that includes multiple playback groups in which multiple songs are grouped and that determines the playback order of the multiple playback groups, image information that corresponds to each of the multiple playback groups included in the playlist, and that is included in the multiple playback groups Storage means for storing music data to be recorded,
A reproduction group for displaying the image information of a plurality of reproduction groups in the reproduction list on the display simultaneously with the road map information in an area corresponding to the reproduction order of the reproduction groups when reproducing the reproduction list stored in the storage means Display means;
Playback means for playing back the music included in the playback group displayed on the display;
In-vehicle electronic system having
前記再生グループ表示手段は、前記複数の再生グループの画像情報を前記道路地図情報の背景画として表示する、請求項1に記載の車載用電子システム。 The in-vehicle electronic system according to claim 1, wherein the reproduction group display unit displays image information of the plurality of reproduction groups as a background image of the road map information. 前記道路地図情報は、自車位置マークを含み、自車位置マークと重複するエリアは、画像情報を再生する再生エリアである、請求項1に記載の車載用電子システム。 The in-vehicle electronic system according to claim 1, wherein the road map information includes an own vehicle position mark, and an area overlapping with the own vehicle position mark is a reproduction area for reproducing image information. 自車位置マークが位置する道路の進行方向に位置するエリアは、次に画像情報の再生が予定されるエリアである、請求項3に記載の車載用電子システム。 The in-vehicle electronic system according to claim 3, wherein the area located in the traveling direction of the road where the own vehicle position mark is located is an area in which image information is scheduled to be reproduced next. 再生グループ表示手段は、再生グループの再生時間の経過に応じて画像情報をスクロールする、請求項1に記載の車載用電子システム。 The in-vehicle electronic system according to claim 1, wherein the reproduction group display means scrolls the image information in accordance with the elapse of the reproduction time of the reproduction group. 車載用電子システムはさらに、ユーザ入力に応答してディスプレイ上の画像情報が表示されるエリアを変更する変更手段と、画像情報が表示されるエリアの変更に応答して再生リストを更新する更新手段とを含む、請求項1に記載の車載用電子システム。 The in-vehicle electronic system further includes a changing unit that changes an area in which image information is displayed on the display in response to a user input, and an updating unit that updates the playlist in response to the change in the area in which the image information is displayed. The vehicle-mounted electronic system of Claim 1 containing these. 前記変更手段は、画像情報が選択されたとき、当該選択された画像情報を再生エリアに移動する、請求項6に記載の車載用電子システム。 The in-vehicle electronic system according to claim 6, wherein when the image information is selected, the changing unit moves the selected image information to a reproduction area. ユーザ入力に応答してディスプレイ上に表示された画像情報が選択されたとき、前記再生グループ表示手段は、選択された再生グループに含まれる複数の楽曲の楽曲データを表示する、請求項1に記載の車載用電子システム。 2. The reproduction group display means displays music data of a plurality of music pieces included in the selected reproduction group when image information displayed on a display in response to a user input is selected. In-vehicle electronic system. ユーザ入力に応答して前記複数の楽曲のいずれかが選択されたとき、前記再生手段は、当該選択された楽曲を再生する、請求項8に記載の車載用電子システム。 The in-vehicle electronic system according to claim 8, wherein when any one of the plurality of music pieces is selected in response to a user input, the reproduction unit reproduces the selected music piece. 前記再生グループは、複数の楽曲をグループ化したアルバムであり、前記画像情報は、アルバム画像である、請求項1ないし9いずれか1つに記載の車載用電子システム。 The in-vehicle electronic system according to any one of claims 1 to 9, wherein the reproduction group is an album in which a plurality of music pieces are grouped, and the image information is an album image. 車載用電子システムにおけるナビゲーション画面上での再生リストの表示方法であって、
複数の楽曲をグループ化した再生グループを複数含みかつ複数の再生グループの再生順を決めた再生リストと、再生リストに含まれる複数の再生グループにそれぞれ対応する画像情報と、複数の再生グループに含まれる楽曲データを記憶するステップと、
前記記憶された再生リストの再生を行うとき、当該再生リストの複数の再生グループの画像情報を、前記再生グループの再生順に対応したエリアにナビゲーション画面の背景画としてディスプレイに表示するステップと、
再生グループの再生時間の経過に応じて画像情報をスクロールさせるステップと、
を含む再生リストの表示方法。
A method for displaying a playlist on a navigation screen in an in-vehicle electronic system,
A playlist that includes multiple playback groups in which multiple songs are grouped and that determines the playback order of the multiple playback groups, image information that corresponds to each of the multiple playback groups included in the playlist, and that is included in the multiple playback groups Storing the music data to be recorded,
When playing back the stored playlist, displaying image information of a plurality of playback groups of the playlist on a display as a background image of a navigation screen in an area corresponding to the playback order of the playback groups;
Scrolling the image information as the playback time of the playback group elapses;
How to display playlists that contain
ナビゲーション画面の自車位置マークと重複するエリアは、画像情報を再生する再生エリアである、請求項11に記載の表示方法。 The display method according to claim 11, wherein the area overlapping the vehicle position mark on the navigation screen is a reproduction area for reproducing image information. 表示方法はさらに、ユーザ入力に応答してディスプレイ上の画像情報が表示されるエリアを変更するステップと、画像情報の表示されるエリアの変更に応答して再生リストを更新するステップとを含む、請求項11に記載の表示方法。 The display method further includes a step of changing an area where the image information on the display is displayed in response to a user input, and a step of updating the playlist in response to the change of the area where the image information is displayed. The display method according to claim 11. 車載用電子システムにおけるナビゲーション画面上での再生リストの表示プログラムであって、
複数の楽曲をグループ化した再生グループを複数含みかつ複数の再生グループの再生順を決めた再生リストと、再生リストに含まれる複数の再生グループにそれぞれ対応する画像情報と、複数の再生グループに含まれる楽曲データを記憶するステップと
前記記憶された再生リストの再生を行うとき、当該再生リストの複数の再生グループの画像情報を、前記再生グループの再生順に対応したエリアにナビゲーション画面の背景画としてディスプレイに表示するステップと、
再生グループの再生時間の経過に応じて画像情報をスクロールさせるステップと、
を含む再生リストの表示プログラム。
A playlist display program on a navigation screen in an in-vehicle electronic system,
A playlist that includes multiple playback groups in which multiple songs are grouped and that determines the playback order of the multiple playback groups, image information that corresponds to each of the multiple playback groups included in the playlist, and that is included in the multiple playback groups Storing music data to be recorded and when reproducing the stored playlist, the image information of a plurality of playback groups of the playlist is displayed as a background image of a navigation screen in an area corresponding to the playback order of the playback groups. Steps to display in
Scrolling the image information as the playback time of the playback group elapses;
Playlist display program including
JP2007203856A 2007-08-06 2007-08-06 On-board electronic system Withdrawn JP2009041913A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007203856A JP2009041913A (en) 2007-08-06 2007-08-06 On-board electronic system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007203856A JP2009041913A (en) 2007-08-06 2007-08-06 On-board electronic system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009041913A true JP2009041913A (en) 2009-02-26

Family

ID=40442823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007203856A Withdrawn JP2009041913A (en) 2007-08-06 2007-08-06 On-board electronic system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009041913A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8260547B2 (en) Navigation device interface
JP5294638B2 (en) Automotive electronic system
WO2009084185A1 (en) Information terminal device, information processing method, and information processing program
US8713069B2 (en) Playlist search device, playlist search method and program
US20100058242A1 (en) Menu display device and menu display method
JP2011111061A (en) On-vehicle display system
JP4962965B2 (en) Information terminal device, information processing method of information terminal device, and information processing program
JP4420613B2 (en) In-vehicle information device, music information database, music information search method and program
JP2011118604A (en) List display controller and program
JP4708163B2 (en) In-vehicle information terminal
JP2008186512A (en) Content reproducing device
JP4352007B2 (en) Music processing apparatus, control method, and program
KR100948290B1 (en) Multimedia replaying apparatus and screen displaying method thereof
JPWO2008081522A1 (en) Mobile object music information processing apparatus and mobile object music information processing method
JP2009041913A (en) On-board electronic system
JP2004185240A (en) Electronic equipment with operation history reproduction function, and reproduction method of operation history
JP5284671B2 (en) Audio equipment
JP4717019B2 (en) Car audio system
JP5599484B2 (en) On-vehicle electronic system, display method and display program
JP2006103520A (en) Navigation device and information terminal with audio replay function, audio data replaying method, audio date replay setting method
JP2006236546A (en) On-vehicle information terminal
JP2007206764A (en) On-vehicle information terminal
JP2009163365A (en) Information terminal, information processing method for information terminal, and information processing program
JP2006126953A (en) Electronic album preparing device
JP5231110B2 (en) Image reproducing apparatus, image reproducing method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20101102