JP2009040274A - Occupant crash protection device for vehicle - Google Patents
Occupant crash protection device for vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009040274A JP2009040274A JP2007208423A JP2007208423A JP2009040274A JP 2009040274 A JP2009040274 A JP 2009040274A JP 2007208423 A JP2007208423 A JP 2007208423A JP 2007208423 A JP2007208423 A JP 2007208423A JP 2009040274 A JP2009040274 A JP 2009040274A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pillar garnish
- vehicle
- roof head
- head lining
- groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Air Bags (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ガス発生源から発生するガスにより膨張展開されるエアバッグがルーフヘッドライニングの裏側に格納されている車両の乗員保護装置に関する。 The present invention relates to a vehicle occupant protection device in which an airbag inflated and deployed by gas generated from a gas generation source is stored on the back side of a roof head lining.
頭部保護用エアバッグを備えた乗員保護装置は、例えば特許文献1,2に開示されている。特許文献1に開示の乗員保護装置では、Bピラーガーニッシュと重なり合う天井材の基材の端末部に、車両前後方向に所定の間隔で複数のスリットが形成されている。天井材の基材(ルーフヘッドライニング)の端末部は、複数のスリットによって剛性を下げられ、且つスリットを起点として短冊状に分離可能である。頭部保護用エアバッグが膨張展開したときには、基材の端末部の短冊状部が個々に車室内側に押し曲げられる。
An occupant protection device including a head protecting airbag is disclosed in, for example,
特許文献2では、ルーフヘッドライニングの裏面に車両の前後方向に延びるように形成したV溝が図7に開示されている。頭部保護用エアバッグが膨張展開したときには、ルーフヘッドライニングの端部がV溝を起点として車室内側に押し曲げられる。
しかし、特許文献2の図7に開示された構成では、ルーフヘッドライニングの端部がV溝を起点として車室内側に押し曲げられるだけであるため、車両の前後方向に見た場合にピラーガーニッシュに重なり合うルーフヘッドライニングの重なり部がピラーガーニッシュに引っ掛かる。そのため、ピラーガーニッシュに割れが生じたり、頭部保護用エアバッグの展開速度が遅くなるという問題がある。 However, in the configuration disclosed in FIG. 7 of Patent Document 2, since the end portion of the roof head lining is only pushed and bent toward the vehicle interior side starting from the V-groove, the pillar garnish is viewed when viewed in the front-rear direction of the vehicle. The overlapping part of the roof head lining overlaps with the pillar garnish. Therefore, there is a problem that the pillar garnish is cracked or the deployment speed of the head protecting airbag is slow.
特許文献1では、基材の端末部がBピラーガーニッシュに引っ掛かることなく車室内側に押し出され、頭部保護用エアバッグが円滑に膨張展開する。しかし、頭部保護用エアバッグが膨張展開すると、基材の端末部が複数の短冊状部に分割してしまうため、短冊状部が細分化されるほど、その破片が飛散し乗員に損傷を与える可能性がある。また、短冊状部が細分化されるほど、短冊状部の剛性が下がり、組付け時の作業性が悪くなる。
In
本発明は、ルーフヘッドライニング及びピラーガーニッシュのいずれも破損することなく、頭部保護用エアバッグを車室内へ迅速に膨出できる乗員保護装置を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide an occupant protection device that can quickly inflate a head protection airbag into a vehicle interior without damaging both the roof head lining and the pillar garnish.
本発明は、車両のピラーガーニッシュは、車室内側から車室外側へ延出するガーニッシュ枠部を有し、前記車両のルーフヘッドライニングは、前記ピラーガーニッシュによってラップされる差し込み部を有し、前記ガーニッシュ枠部と前記差し込み部とは、互いに前後に重なる前後ラップ部と前後重なり部とを備えており、ガス発生源から発生するガスにより膨張展開されるエアバッグが前記ルーフヘッドライニングの裏側に格納されており、前記エアバッグは、膨張展開時には前記前後ラップ部と前記前後重なり部との間から車室内に膨出する膨出部を有する車両の乗員保護装置を対象とし、請求項1の発明は、前記ルーフヘッドライニングの側端縁に沿った前記膨出部の膨出範囲は、前記ピラーガーニッシュの前側と後側との少なくとも一方にも設けられており、前記一方における前記膨出範囲内で前記車両の左右方向に主として延びて前記側端縁に近づく左右方向溝が前記ルーフヘッドライニングの裏面に設けられていることを特徴とする。 According to the present invention, the pillar garnish of the vehicle has a garnish frame portion extending from the vehicle interior side to the vehicle exterior side, and the roof head lining of the vehicle has an insertion portion wrapped by the pillar garnish, The garnish frame portion and the insertion portion include a front and rear lap portion and a front and rear overlap portion that overlap each other, and an airbag that is inflated and deployed by gas generated from a gas generation source is stored behind the roof head lining. The invention is directed to a vehicle occupant protection device having a bulging portion that bulges into a vehicle compartment from between the front and rear lap portions and the front and rear overlapping portions when inflated and deployed. The bulging range of the bulging portion along the side edge of the roof head lining is at least between the front side and the rear side of the pillar garnish. A lateral groove that mainly extends in the lateral direction of the vehicle within the bulging range on the one side and approaches the side edge is provided on the back surface of the roof head lining. And
エアバッグが膨張すると、エアバッグの膨出部の膨出範囲にある左右方向溝を起点としてルーフヘッドライニングが曲げ変形して車室内側に張り出す。これにより、ルーフヘッドライニングの前後重なり部がピラーガーニッシュの前後ラップ部に引っかかることなく外れやすくなるため、エアバッグが車室内に迅速に膨出する。 When the airbag is inflated, the roof head lining is bent and deformed from the lateral groove in the bulging range of the bulging portion of the airbag to project toward the vehicle interior side. Accordingly, the front and rear overlapping portions of the roof head lining are easily detached without being caught by the front and rear wrap portions of the pillar garnish, so that the airbag is quickly inflated into the vehicle interior.
好適な例では、前記ルーフヘッドライニングは、車室内側から車室外側へ延出して前記側端縁に至るライニング枠部を有し、前記前後重なり部は、前記ライニング枠部の一部であり、前記左右方向溝の一部は、前記ライニング枠部にある。 In a preferred example, the roof head lining has a lining frame portion that extends from the vehicle interior side to the vehicle exterior side and reaches the side edge, and the front-rear overlap portion is a part of the lining frame portion. A part of the left-right direction groove is in the lining frame portion.
ライニング枠部が左右方向溝を起点にして曲げ変形すると、ルーフヘッドライニングの前後重なり部がピラーガーニッシュの前後ラップ部から外れる方向へ引っ張られる。
好適な例では、前記車両の前後方向に主として延びる前後方向溝が前記ルーフヘッドライニングの裏面に設けられており、前記左右方向溝と前記前後方向溝とは、交差している。
When the lining frame portion is bent and deformed starting from the left and right direction groove, the front and rear overlapping portions of the roof head lining are pulled in a direction away from the front and rear wrap portions of the pillar garnish.
In a preferred example, a longitudinal groove mainly extending in the longitudinal direction of the vehicle is provided on the back surface of the roof head lining, and the lateral groove and the longitudinal groove intersect each other.
前後方向溝と左右方向溝とを交差するように組み合わせた構成は、ルーフヘッドライニングの前後重なり部をピラーガーニッシュの前後ラップ部から更に外れ易くする。
好適な例では、前記エアバッグにおける前記ガスの入口は、前記ピラーガーニッシュの前側と後側との一方に設けられており、前記左右方向溝は、前記ピラーガーニッシュと前記入口との間に設けられている。
The configuration in which the front-rear direction groove and the left-right direction groove are combined so that the front-rear overlap portion of the roof head lining is more easily detached from the front-rear wrap portion of the pillar garnish.
In a preferred example, the gas inlet in the airbag is provided on one of the front side and the rear side of the pillar garnish, and the left-right groove is provided between the pillar garnish and the inlet. ing.
ピラーガーニッシュとガスの入口との間に左右方向溝を設けた構成は、前後ラップ部から前後重なり部を迅速に外して膨出部を車室内へ迅速に膨出させる上で、好適である。
好適な例では、第1ピラーガーニッシュと、前記第1ピラーガーニッシュの後側にある第2ピラーガーニッシュとを備え、前記ルーフヘッドライニングは、前記第1ピラーガーニッシュに差し込まれる第1差し込み部と、前記第2ピラーガーニッシュに差し込まれる第2差し込み部とを備え、前記エアバッグは、膨張展開時には、前記第1差し込み部の前後重なり部と前記第1ピラーガーニッシュの前後ラップ部との間から車室内に膨出する第1膨出部と、膨張展開時には、前記第2差し込み部の前後重なり部と前記第2ピラーガーニッシュの前後ラップ部との間から車室内に膨出する第2膨出部とを備え、前記エアバッグにおける前記ガスの入口は、前記第1ピラーガーニッシュと前記第2ピラーガーニッシュとの間に設けられており、前記左右方向溝は、前記第1ピラーガーニッシュと前記入口との間、及び前記第2ピラーガーニッシュと前記入口との間に各々設けられている。
The configuration in which the left and right grooves are provided between the pillar garnish and the gas inlet is suitable for quickly removing the front and rear overlapping portions from the front and rear wrap portions and quickly bulging the bulging portion into the vehicle interior.
In a preferred example, a first pillar garnish and a second pillar garnish on the rear side of the first pillar garnish are provided, and the roof head lining includes a first insertion portion inserted into the first pillar garnish, A second insertion portion inserted into the second pillar garnish, and the airbag is inflated between the front and rear overlapping portions of the first insertion portion and the front and rear wrap portions of the first pillar garnish. A first bulging portion that bulges, and a second bulging portion that bulges into the vehicle interior from between the front and rear overlapping portions of the second insertion portion and the front and rear wrap portions of the second pillar garnish when inflated and deployed. The gas inlet in the airbag is provided between the first pillar garnish and the second pillar garnish, Lateral grooves are each provided between the between the first pillar garnish and said inlet, and the inlet and the second pillar garnish.
第1ピラーガーニッシュとガスの入口との間、第2ピラーガーニッシュとガスの入口との間に左右方向溝を各々設けた構成は、第1膨出部及び第2膨出部を共に車室内へ迅速に膨出させる上で、特に好適である。 The configuration in which left and right grooves are provided between the first pillar garnish and the gas inlet, and between the second pillar garnish and the gas inlet, both the first bulging portion and the second bulging portion to the vehicle interior. It is particularly suitable for rapid swelling.
本発明は、ルーフヘッドライニング及びピラーガーニッシュのいずれも破損することなく、エアバッグを車室内へ迅速に膨出できるという優れた効果を奏する。 The present invention has an excellent effect that the airbag can be quickly inflated into the vehicle interior without damaging both the roof head lining and the pillar garnish.
以下、本発明を具体化した第1の実施形態を図1〜図6に基づいて説明する。
図1(a)は、車両10の車室内11から車両10の右側の第1ピラーガーニッシュ12A及び第2ピラーガーニッシュ13Aを見た内側面図である。図1(b)は、車両10の車外から左側の第1ピラーガーニッシュ12B及び第2ピラーガーニッシュ13Bを見た外側断面図である。14,15,16は、窓ガラスであり、17,18はアシストグリップである。図1(a),(b)において、左側は、車両10の前側、右側は、車両10の後側、上側は、車両10の上方、下側は、車両10の下方である。以下においては、前側、後側、右側、左側、上側、下側は、車両10の前後方向における前側、車両10の前後方向における後側、車両10の左右方向における右側、車両10の左右方向における左側、車両10の上下方向における上側、車両10の上下方向における下側を意味するものとする。
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
FIG. 1A is an inner side view of the first pillar garnish 12 </ b> A and the second pillar garnish 13 </ b> A on the right side of the
図2は、車両10の天井の内装材であるルーフヘッドライニング19の裏面(換言すれば、車室内からみて反対側の面)を示す。
図3,4に示すように、ルーフヘッドライニング19の左側の側端縁191は、ルーフサイドレール35に取り付けられたウェザーストリップ30に掛け止められている。ルーフヘッドライニング19の右側の側端縁192も図示しないウェザーストリップに掛け止められている。ルーフヘッドライニング19は、屈曲して車室内11側から左方の車室外へ延出して側端縁191に至るライニング枠部193を有し、且つ屈曲して車室内11側から右方の車室外へ延出して側端縁192に至るライニング枠部〔図示略〕を有する。
FIG. 2 shows the back surface of the
As shown in FIGS. 3 and 4, the
図2に示すようにルーフヘッドライニング19の車両搭載状態を平面視で見ると、ルーフヘッドライニング19の右側(車両10の右側)の端末部190Aの裏側には頭部保護用のエアバッグ装置20Aを構成するガス発生源としてのインフレータ21が配置されている。エアバッグ装置20Aを構成する頭部保護用のエアバッグ22は、折り畳んだ状態で、ルーフヘッドライニング19の右側の側端縁192に沿うように配置されている。ルーフヘッドライニング19の左側(車両10の左側)の端末部190Bの裏側にはエアバッグ装置20Bを構成するインフレータ21が配置されている。エアバッグ装置20Bを構成するエアバッグ22は、折り畳んだ状態で、ルーフヘッドライニング19の左側の側端縁191に沿うように配置されている。インフレータ21において発生する高圧ガスは、エアバッグ22の入口221からエアバッグ22内へ流入する。
As shown in FIG. 2, when the vehicle mounted state of the
エアバッグ装置20Aのエアバッグ22内へ流入した高圧ガスは、図1(a)に鎖線で示すようにエアバッグ22を膨張展開させる。エアバッグ装置20Aのエアバッグ22は、膨張展開したときには、第1ピラーガーニッシュ12Aの傍で車室内11へ膨出する第1膨出部222と、第2ピラーガーニッシュ13Aの傍で車室内11へ膨出する第2膨出部223とを備えている。同様に、エアバッグ装置20Bのエアバッグ22は、膨張展開したときには、図1(b)に示すように第1ピラーガーニッシュ12Bの傍で車室内11へ膨出する第1膨出部222と、図1(b)に示すように第2ピラーガーニッシュ13Bの傍で車室内11へ膨出する第2膨出部223とを備えている。
The high-pressure gas that has flowed into the
図1(a)及び図2に示すように、ルーフヘッドライニング19の側端縁192に沿ったエアバッグ装置20Aにおける第1膨出部222の膨出範囲は、第1ピラーガーニッシュ12Aの後側から第1ピラーガーニッシュ12Aの前側に至る範囲HA1である。ルーフヘッドライニング19の側端縁192に沿ったエアバッグ装置20Aにおける第2膨出部223の膨出範囲は、第2ピラーガーニッシュ13Aの前側から第2ピラーガーニッシュ13Aの前後方向の途中に至る範囲HA2である。
As shown in FIGS. 1A and 2, the bulging range of the first bulging
ルーフヘッドライニング19の側端縁191〔図2参照〕に沿ったエアバッグ装置20Bにおける第1膨出部222の膨出範囲は、第1ピラーガーニッシュ12Bの後側から第1ピラーガーニッシュ12Bの前側に至る範囲HB1である。ルーフヘッドライニング19の側端縁191に沿ったエアバッグ装置20Bにおける第2膨出部223の膨出範囲は、第2ピラーガーニッシュ13Bの前側から第2ピラーガーニッシュ13Bの前後方向の途中に至る範囲HB2である。
The bulging range of the first bulging
図1(b)に示すように、第1ピラーガーニッシュ12Bの上部は、上方に開放しており、ルーフヘッドライニング19の端末部190Bに形成された第1差し込み部23Bが第1ピラーガーニッシュ12Bの上部の開口部121に差し込まれている。第2ピラーガーニッシュ13Bの上部は、上方に開放しており、ルーフヘッドライニング19の端末部190Bに形成された第2差し込み部24Bが第2ピラーガーニッシュ13Bの上部の開口部131に差し込まれている。同様に、図1(a)に示すように、第1ピラーガーニッシュ12Aの上部は、上方に開放しており、ルーフヘッドライニング19の端末部190Aに形成された第1差し込み部23Aが第1ピラーガーニッシュ12Aの上部の開口部121に差し込まれている。第2ピラーガーニッシュ13Aの上部は、上方に開放しており、ルーフヘッドライニング19の端末部190Aに形成された第2差し込み部24Aが第2ピラーガーニッシュ13Aの上部の開口部131に差し込まれている。
As shown in FIG.1 (b), the upper part of the
図5は、図2のC部を拡大して示す平面図である。第1ピラーガーニッシュ12Bは、車室内11側から左方の車室外へ向かうガーニッシュ枠部122,123を備えており、第1差し込み部23Bは、車室内11側から左方の車室外へ向かうライニング枠部231,232の一部を備えている。ガーニッシュ枠部122の上部124と、第1差し込み部23Bにおけるライニング枠部231の下部233とは、前後方向に見て重なっており、ガーニッシュ枠部123の上部と、差し込み部23Bにおけるライニング枠部232の下部とは、前後方向に見て重なっている。以下においては、ガーニッシュ枠部122の上部124をガーニッシュ枠部122の前後ラップ部124と記し、第1差し込み部23Bにおけるライニング枠部231の下部233をライニング枠部231の前後重なり部233と記す。
FIG. 5 is an enlarged plan view showing a portion C of FIG. The
図6は、図2のD部を拡大して示す平面図である。第2ピラーガーニッシュ13Bは、車室内11側から左方の車室外へ向かうガーニッシュ枠部132を備えており、第2差し込み部24Bは、車室内11側から左方の車室外へ向かうライニング枠部241の一部を備えている。ガーニッシュ枠部132の上部133と、第2差し込み部24Bにおけるライニング枠部241の下部242とは、前後方向に見て重なっている。以下においては、ガーニッシュ枠部132の上部133をガーニッシュ枠部132の前後ラップ部133と記し、ライニング枠部241の下部242をライニング枠部241の前後重なり部242と記す。
6 is an enlarged plan view showing a portion D of FIG. The
第1ピラーガーニッシュ12A、第2ピラーガーニッシュ13A、第1差し込み部23A、第2差し込み部24Aにおいても、ガーニッシュ枠部122,123,132、前後ラップ部124,133、前後重なり部233,242と同様の構成が設けられている。
The
図1(b)に示すように、第1ピラーガーニッシュ12Bの近くのルーフヘッドライニング19の端末部190Bの裏面には一対の前後方向溝25B,26Bが形成されており、第2ピラーガーニッシュ13Bの近くのルーフヘッドライニング19の端末部190Bの裏面には一対の前後方向溝27B,28Bが形成されている。前後方向溝25B,26B,27B,28Bは、車両10の前後方向に延びている。前後方向溝25B,26Bは、第1ピラーガーニッシュ12Bの前側から第1ピラーガーニッシュ12Bの後側に亘る長さに形成されており、前後方向溝27B,28Bは、第2ピラーガーニッシュ13Bの前側から第2ピラーガーニッシュ13Bの前後の途中に亘る長さに形成されている。
As shown in FIG. 1B, a pair of
第1ピラーガーニッシュ12Bの後側かつ第1差し込み部23Bの近傍においてルーフヘッドライニング19の裏面には斜め方向溝29Bが前後方向溝25B,26Bと交差するように形成されている。斜め方向溝29Bは、主として前後方向に延びる前後方向溝(つまり、前後方向の長さ成分が左右方向の長さ成分よりも長い溝)である。図2に示すように、斜め方向溝29Bは、前側から後側へ向かうにつれてルーフヘッドライニング19の左側の側端縁191から離れてゆく。
An
図1(b)に示すように、第1ピラーガーニッシュ12Bの後側かつ第1差し込み部23Bの近傍においてルーフヘッドライニング19の裏面には一対の左右方向溝31B,32Bが形成されている。左右方向溝31Bは、前後方向溝25Bと斜め方向溝29Bとに交差するように左右方向に延びる溝であり、左右方向溝32Bは、前後方向溝25B,26Bと斜め方向溝29Bとに交差するように左右方向に延びて側端縁191に近づく溝である。左右方向溝31B,32Bの一部は、ライニング枠部193上にあり、左右方向溝31B,32Bは、側端縁191から離れた位置にある。斜め方向溝29Bも側端縁191から離れた位置にある。
As shown in FIG. 1B, a pair of left and
第2ピラーガーニッシュ13Bの前側かつ第2差し込み部24Bの近傍においてルーフヘッドライニング19の裏面には左右方向溝33B及び斜め方向溝34Bが形成されている。左右方向溝31Bは、前後方向溝27B,28Bに交差するように左右方向に延びて側端縁191に近づく溝であり、斜め方向溝34Bは、前後方向溝27B,28Bに交差するように斜め方向に延びて側端縁191に近づく溝である。斜め方向溝34Bは、主として左右方向に延びる左右方向溝(つまり、左右方向の長さ成分が前後方向の長さ成分よりも長い溝)である。図2に示すように、斜め方向溝34Bは、前側から後側へ向かうにつれてルーフヘッドライニング19の左側の側端縁191に近づいてゆく。斜め方向溝34Bの一部は、ライニング枠部193上にあり、斜め方向溝34Bは、側端縁191から離れた位置にある。
In the front side of the
左右方向に見た場合、左右方向溝31B,32Bは、第1膨出部222の膨出範囲HB1内に設けられており、左右方向溝33B及び斜め方向溝34Bは、第2膨出部223の膨出範囲HB2内に設けられている。更に詳しく言えば、左右方向に見た場合、左右方向溝31B,32Bは、エアバッグ22の入口221と第1差し込み部23Bの前後重なり部233との間にあり、左右方向溝33B及び斜め方向溝34Bは、エアバッグ22の入口221と第2差し込み部24Bの前後重なり部242との間にある。
When viewed in the left-right direction, the left-
図2に示すように、ルーフヘッドライニング19の右側の側端縁192側においても、前後方向溝25B,26B,27B,28B、斜め方向溝29B、左右方向溝31B,32B,33B及び斜め方向溝34Bと同様の前後方向溝25A,26A,27A,28A、斜め方向溝29A、左右方向溝31A,32A,33A及び斜め方向溝34Aが形成されている。前後方向溝25A,26A,27A,28A、斜め方向溝29A、左右方向溝31A,32A,33A及び斜め方向溝34Aは、車両10を左右方向に2等分割する仮想平面Sに関して、前後方向溝25B,26B,27B,28B、斜め方向溝29B、左右方向溝31B,32B,33B及び斜め方向溝34Bと左右対称である。
As shown in FIG. 2, on the
左右方向に見た場合、左右方向溝31A,32Aは、第1膨出部222の膨出範囲HA1内に設けられており、左右方向溝33A及び斜め方向溝34Aは、第2膨出部223の膨出範囲HA2内に設けられている。
When viewed in the left-right direction, the left-
エアバッグ装置20Bのインフレータ21から高圧ガスがエアバッグ22に供給されると、第1膨出部222が膨張しながらエアバッグ22の入口221よりも前側にあるルーフヘッドライニング19の左側の端末部190Bを車室内11側へ押す。又、膨張する第1膨出部222は、第1差し込み部23Bを車室内11側へ押す。第1膨出部222によって車室内11側へ押されるルーフヘッドライニング19の端末部190Bは、前後方向溝25B,26Bあるいは斜め方向溝29Bを起点として曲げ変形しながら図3に鎖線で示すようにウェザーストリップ30から外れる。
When high-pressure gas is supplied to the
第1ピラーガーニッシュ12Bの後側において、第1膨出部222によって車室内11側へ押されるルーフヘッドライニング19の端末部190Bは、左右方向溝31B,32Bあるいは斜め方向溝29Bを起点にして曲げ変形(左右方向溝31B,32Bあるいは斜め方向溝29Bを谷底とする折り状態)しながら車室内11側へ張り出す。これにより、第1差し込み部23Bのライニング枠部231が後側かつ上方へ引っ張られ、前後重なり部233が第1ピラーガーニッシュ12Bの開口部121から上方へ抜け出す。そのため、第1差し込み部23Bが図4に鎖線で示すように第1ピラーガーニッシュ12Bの上部から外れ、膨張する第1膨出部222は、第1ピラーガーニッシュ12Bの上縁と第1差し込み部23Bの下縁との間から車室内11へ膨出する。
On the rear side of the
又、エアバッグ装置20Bのインフレータ21から高圧ガスがエアバッグ22に供給されると、第2膨出部223が膨張しながらエアバッグ22の入口221よりも後側にあるルーフヘッドライニング19の左側の端末部190Bを車室内11側へ押す。又、膨張する第2膨出部223は、第2差し込み部24Bを車室内11側へ押す。第2膨出部223によって車室内11側へ押されるルーフヘッドライニング19の端末部190Bは、前後方向溝27Bあるいは前後方向溝28Bを起点として曲げ変形しながらウェザーストリップ30から外れる。
Further, when high-pressure gas is supplied from the
第2ピラーガーニッシュ13Bの前側において、第2膨出部223によって車室内11側へ押されるルーフヘッドライニング19の端末部190Bは、左右方向溝33Bあるいは斜め方向溝34Bを起点にして曲げ変形(左右方向溝33Bあるいは斜め方向溝34Bを谷底とする折り状態)しながら車室内11側へ張り出す。これにより、第2差し込み部24Bのライニング枠部241が前側かつ上方へ引っ張られ、前後重なり部242が第2ピラーガーニッシュ13Bの開口部131から上方へ抜け出す。そのため、第2差し込み部24Bが第2ピラーガーニッシュ13Bの上部から外れ、膨張する第2膨出部223は、第2ピラーガーニッシュ13Bの上縁と第2差し込み部24Bの下縁との間から車室内11へ膨出する。
On the front side of the
エアバッグ装置20A側のエアバッグ22が膨張した場合にも、第1差し込み部23Bの場合と同様に第1差し込み部23Aが第1ピラーガーニッシュ12Aの上部から外れ、第2差し込み部24Bの場合と同様に第2差し込み部24Aが第2ピラーガーニッシュ13Aの上部から外れる。
Even when the
第1の実施形態では以下の効果が得られる。以下の効果では、エアバッグ装置20Bのエアバッグ22が膨張展開した場合について述べるが、エアバッグ装置20Aのエアバッグ22が膨張展開した場合にも同じ効果が得られる。
In the first embodiment, the following effects can be obtained. In the following effects, the case where the
(1)エアバッグ装置20Bのエアバッグ22が膨張すると、膨出範囲HB1で膨張する第1膨出部222がルーフヘッドライニング19の左側の端末部190Bを車室内11側へ押す。これにより、第1ピラーガーニッシュ12Bより後側のルーフヘッドライニング19の端末部190Bが左右方向溝31B,32Bの存在によって、前後ラップ部124から前後重なり部233を上方へ引き出すように変形する。その結果、ルーフヘッドライニング19の第1差し込み部23Bが第1ピラーガーニッシュ12Bの上部から外れ、第1ピラーガーニッシュ12Bが破損することなく、エアバッグ22の第1膨出部222が円滑に膨張展開して車室内11へ膨出する。
(1) When the
同様に、エアバッグ装置20Bのエアバッグ22が膨張すると、膨出範囲HB2で膨張する第2膨出部223がルーフヘッドライニング19の左側の端末部190Bを車室内11側へ押す。これにより、第2ピラーガーニッシュ13Bより前側のルーフヘッドライニング19の端末部190Bが左右方向溝33B及び斜め方向溝34Bの存在によって、前後ラップ部133から前後重なり部242を上方へ引き出すように変形する。その結果、ルーフヘッドライニング19の第2差し込み部24Bが第2ピラーガーニッシュ13Bの上部から外れ、第2ピラーガーニッシュ13Bが破損することなく、エアバッグ22の第2膨出部223が円滑に膨張展開して車室内11へ膨出する。
Similarly, when the
ルーフヘッドライニング19は、左右方向溝31B,32B,33B、斜め方向溝34B、前後方向溝25B,26B,27B,28Bを起点にして曲げ変形するだけであるため、ルーフヘッドライニング19が破損することはない。
Since the roof head lining 19 is only bent and deformed starting from the left and
(2)ライニング枠部193上に左右方向溝31B,32Bの一部を設けた構成は、第1ピラーガーニッシュ12Bの前後ラップ部124から第1差し込み部23Bの前後重なり部233を円滑に外すように、第1ピラーガーニッシュ12Bの後側のルーフヘッドライニング19の端末部190Bを変形させる上で好適である。
(2) The configuration in which a part of the left and
(3)ライニング枠部193上に斜め方向溝34Bの一部を設けた構成は、第2ピラーガーニッシュ13Bの前後ラップ部133から第2差し込み部24Bの前後重なり部242を円滑に外すように、第2ピラーガーニッシュ13Bの後側のルーフヘッドライニング19の端末部190Bを変形させる上で好適である。
(3) The configuration in which a part of the
(4)前後方向溝25B,26B及び斜め方向溝29Bと、左右方向溝31B,32Bとを交差させるように組み合わせた構成は、第1ピラーガーニッシュ12Bの前後ラップ部124から第1差し込み部23Bの前後重なり部233を円滑に外すように、第1ピラーガーニッシュ12Bの後側のルーフヘッドライニング19の端末部190Bを変形させる上で、好適な構成である。
(4) The configuration in which the front and
(5)左右方向溝33B及び斜め方向溝34Bと、前後方向溝27B,28Bとを交差させるように組み合わせた構成は、第2ピラーガーニッシュ13Bの前後ラップ部133から第2差し込み部24Bの前後重なり部242を円滑に外すように、第2ピラーガーニッシュ13Bの前側のルーフヘッドライニング19の端末部190Bを変形させる上で、好適な構成である。
(5) The configuration in which the left and
(6)第1ピラーガーニッシュ12Bの後側に複数の左右方向溝31B,32Bを設けた構成は、第1ピラーガーニッシュ12Bの後側におけるルーフヘッドライニング19の端末部190Bを好ましい形状に円滑に変形させる上で好ましい。
(6) The configuration in which the plurality of left and
(7)第2ピラーガーニッシュ13Bの前側に左右方向溝33B及び斜め方向溝34Bという複数の左右方向溝を設けた構成は、第2ピラーガーニッシュ13Bの前側におけるルーフヘッドライニング19の端末部190Bを好ましい形状に円滑に変形させる上で好ましい。
(7) The configuration in which a plurality of left and
(8)第1ピラーガーニッシュ12Bの後側の近くにエアバッグ22の入口221を設けた構成は、第1差し込み部23Bの付近で第1膨出部222を迅速に膨張させる上で好ましい。第1差し込み部23Bの後側において第1膨出部222を迅速に膨張させれば、第1差し込み部23Bの後側におけるルーフヘッドライニング19の端末部190Bを迅速に車室内11側へ張り出し変形させることができる。第1差し込み部23Bの後側におけるルーフヘッドライニング19の端末部190Bを迅速に車室内11側へ張り出し変形させることは、第1ピラーガーニッシュ12Bの上部から第1差し込み部23Bを迅速に外して第1膨出部222を車室内11へ迅速に膨出させる上で重要である。
(8) The configuration in which the
エアバッグ22の入口221と第1ピラーガーニッシュ12Bの前後ラップ部124との間に左右方向溝31B,32Bを設けた構成は、第1ピラーガーニッシュ12Bの上部から第1差し込み部23Bを迅速に外して第1膨出部222を車室内11へ迅速に膨出させる上で、好適である。
The configuration in which the left and
(9)第2ピラーガーニッシュ13Bの前側の近くにエアバッグ22の入口221を設けた構成は、第2差し込み部24Bの付近で第2膨出部223を迅速に膨張させる上で好ましい。第2差し込み部24Bの前側において第2膨出部223を迅速に膨張させれば、第2差し込み部24Bの前側におけるルーフヘッドライニング19の端末部190Bを迅速に車室内11側へ張り出し変形させることができる。第2差し込み部24Bの前側におけるルーフヘッドライニング19の端末部190Bを迅速に車室内11側へ張り出し変形させることは、第2ピラーガーニッシュ13Bの上部から第2差し込み部24Bを迅速に外して第2膨出部223を車室内11へ迅速に膨張展開させる上で重要である。
(9) The configuration in which the
エアバッグ22の入口221と第2ピラーガーニッシュ13Bの前後ラップ部133との間に左右方向溝33B及び斜め方向溝34Bを設けた構成は、第2ピラーガーニッシュ13Bの上部から第2差し込み部24Bを迅速に外して第2膨出部223を車室内11へ迅速に膨出させる上で、好適である。
The configuration in which the left and
(10)エアバッグ22の入口221と第1ピラーガーニッシュ12Bの前後ラップ部124との間に左右方向溝31B,32Bを設け、且つエアバッグ22の入口221と第2ピラーガーニッシュ13Bの前後ラップ部133との間に左右方向溝33B及び斜め方向溝34Bを設けた構成は、第1膨出部222及び第2膨出部223を共に車室内11へ迅速に膨出させる上で、特に好適である。
(10) Left and
(11)左右方向溝31B,32B,33B及び斜め方向溝34Bをルーフヘッドライニング19の側端縁191から離れた位置に設けた構成は、左右方向溝31B,32B,33B及び斜め方向溝34Bに亀裂が生じないようにする上で好ましい。
(11) The configuration in which the left and
本発明では、以下のような実施形態も可能である。
○第1ピラーガーニッシュ12B,12Aの後側に左右方向溝を1つのみ設けてもよい。
In the present invention, the following embodiments are also possible.
O Only one lateral groove may be provided on the rear side of the
○第2ピラーガーニッシュ13B,13Aの前側に左右方向溝を1つのみ設けてもよい。
○第1ピラーガーニッシュ12B,12Aの後側に左右方向溝を3つ以上設けてもよい。
O You may provide only one left-right direction groove | channel on the front side of
O Three or more left and right grooves may be provided on the rear side of the
○第2ピラーガーニッシュ13B,13Aの前側に左右方向溝を3つ以上設けてもよい。
○左右方向溝31B,32Bと同様の左右方向溝を第1ピラーガーニッシュ12B,12Aの前側にも設けてもよい。
O Three or more left and right grooves may be provided on the front side of the
O The left-right direction groove | channel similar to the left-right direction groove |
前記した実施形態から把握できる技術思想について以下に記載する。
〔1〕前記左右方向溝は、前記車両の左右方向における前記ルーフヘッドライニングの側端縁から離れた位置に設けられている請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の車両の乗員保護装置。
The technical idea that can be grasped from the embodiment described above will be described below.
[1] The vehicle occupant according to any one of
〔2〕前記左右方向溝は、前記ラップ部の前側と前記ラップ部の後側との一方において、前後方向に間隔を置いて複数設けられている請求項1乃至請求項5及び前記〔1〕項のいずれか1項に記載の車両の乗員保護装置。 [2] A plurality of the left-right grooves are provided at intervals in the front-rear direction on one of the front side of the wrap portion and the rear side of the wrap portion. The vehicle occupant protection device according to any one of the above items.
10…車両。11…車室内。12A,12B…第1ピラーガーニッシュ。122,123…ガーニッシュ枠部。124…前後ラップ部。13A,13B…第2ピラーガーニッシュ。132…ガーニッシュ枠部。133…前後ラップ部。19…ルーフヘッドライニング。191,192…側端縁。193…ライニング枠部。20A,20B…エアバッグ装置。21…ガス発生源としてのインフレータ。22…エアバッグ。221…入口。222…第1膨出部。223…第2膨出部。23A,23B…第1差し込み部。234,242…前後重なり部。24A,24B…第2差し込み部。25A,25B,26A,26B,27A,27B,28A,28B…前後方向溝。29A,29B…前後方向溝である斜め方向溝。31A,31B,32A,32B,33A,33B…左右方向溝。34A,34B…前後方向溝である斜め方向溝。HA1,HB1,HA2,HB2…膨出範囲。 10: Vehicle. 11 ... Inside the car. 12A, 12B ... 1st pillar garnish. 122, 123 ... Garnish frame. 124: Front and rear lap parts. 13A, 13B ... 2nd pillar garnish. 132: Garnish frame. 133: Front and rear lap parts. 19 ... Roof headlining. 191 192 ... side edge. 193: Lining frame. 20A, 20B ... Airbag device. 21 ... An inflator as a gas generation source. 22 ... Airbag. 221 ... Entrance. 222: First bulging portion. 223 ... 2nd bulging part. 23A, 23B ... 1st insertion part. 234, 242 ... Front and rear overlapping portions. 24A, 24B ... 2nd insertion part. 25A, 25B, 26A, 26B, 27A, 27B, 28A, 28B ... grooves in the front-rear direction. 29A, 29B: Diagonal grooves that are longitudinal grooves. 31A, 31B, 32A, 32B, 33A, 33B... 34A, 34B... Diagonal grooves that are longitudinal grooves. HA1, HB1, HA2, HB2 ... bulging range.
Claims (5)
前記ルーフヘッドライニングの側端縁に沿った前記膨出部の膨出範囲は、前記ピラーガーニッシュの前側と後側との少なくとも一方にも設けられており、前記一方における前記膨出範囲内で前記車両の左右方向に主として延びて前記側端縁に近づく左右方向溝が前記ルーフヘッドライニングの裏面に設けられている車両の乗員保護装置。 The pillar garnish of the vehicle has a garnish frame portion extending from the vehicle interior side to the vehicle exterior side, and the roof head lining of the vehicle has an insertion portion wrapped by the pillar garnish, and the garnish frame portion The insertion portion includes a front and rear lap portion and a front and rear overlap portion that overlap each other, and an airbag that is inflated and deployed by gas generated from a gas generation source is stored on the back side of the roof head lining, In the occupant protection device for a vehicle, the airbag has a bulging portion that bulges into a vehicle compartment from between the front and rear lap portion and the front and rear overlapping portion when inflated and deployed.
The bulging range of the bulging portion along the side edge of the roof head lining is also provided on at least one of the front side and the rear side of the pillar garnish, and within the bulging range in the one side, An occupant protection device for a vehicle, wherein a lateral groove that mainly extends in a lateral direction of the vehicle and approaches the side edge is provided on a back surface of the roof head lining.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007208423A JP5114127B2 (en) | 2007-08-09 | 2007-08-09 | Vehicle occupant protection device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007208423A JP5114127B2 (en) | 2007-08-09 | 2007-08-09 | Vehicle occupant protection device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009040274A true JP2009040274A (en) | 2009-02-26 |
JP5114127B2 JP5114127B2 (en) | 2013-01-09 |
Family
ID=40441498
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007208423A Expired - Fee Related JP5114127B2 (en) | 2007-08-09 | 2007-08-09 | Vehicle occupant protection device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5114127B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002154400A (en) * | 2000-11-22 | 2002-05-28 | Takata Corp | Storage structure of air bag body |
JP2004130989A (en) * | 2002-10-11 | 2004-04-30 | Daihatsu Motor Co Ltd | Air bag device |
JP2006264572A (en) * | 2005-03-25 | 2006-10-05 | Honda Motor Co Ltd | Roof lining fastening structure of vehicle equipped with airbag |
JP2007022265A (en) * | 2005-07-14 | 2007-02-01 | Toyoda Gosei Co Ltd | Head protection airbag device |
-
2007
- 2007-08-09 JP JP2007208423A patent/JP5114127B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002154400A (en) * | 2000-11-22 | 2002-05-28 | Takata Corp | Storage structure of air bag body |
JP2004130989A (en) * | 2002-10-11 | 2004-04-30 | Daihatsu Motor Co Ltd | Air bag device |
JP2006264572A (en) * | 2005-03-25 | 2006-10-05 | Honda Motor Co Ltd | Roof lining fastening structure of vehicle equipped with airbag |
JP2007022265A (en) * | 2005-07-14 | 2007-02-01 | Toyoda Gosei Co Ltd | Head protection airbag device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5114127B2 (en) | 2013-01-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102290053B1 (en) | Roof airbag apparatus | |
JP6801604B2 (en) | Curtain airbag device mounting structure | |
JP6386361B2 (en) | Roof head lining structure that houses curtain airbags for vehicles | |
US7992892B2 (en) | Inflatable ramp for inflatable curtain side impact restraint | |
JP5267579B2 (en) | Passenger car head protection airbag device | |
JP4765561B2 (en) | Vehicle occupant restraint system | |
US7641227B2 (en) | Dynamic ramp apparatus for curtain airbag in automobile | |
JPH09254737A (en) | Occupant protection device | |
JP6895345B2 (en) | Airbag | |
JP2006248420A (en) | Airbag system | |
JP2006327340A (en) | Occupant crash protection device | |
JP2004314655A (en) | Roof side inner garnish | |
JP6542727B2 (en) | Curtain airbag device | |
JP5114127B2 (en) | Vehicle occupant protection device | |
KR20140074548A (en) | Curtain airbag | |
KR102366814B1 (en) | Curtain air bag and deployment method of curtain air bag | |
JP5151867B2 (en) | Interior structure of vehicle with curtain airbag | |
JP2010006289A (en) | Pillar garnish structure | |
JP2010006101A (en) | Interior trim structure of vehicle | |
JP6703233B2 (en) | Curtain airbag | |
JP2008056121A (en) | Head protection airbag device | |
JP4258652B2 (en) | Roof head lining mounting structure | |
JP5770688B2 (en) | Curtain airbag | |
JP2012020674A (en) | Curtain airbag device for vehicle | |
JP5943767B2 (en) | Curtain airbag for vehicle and method for manufacturing the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120703 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120831 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121002 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121015 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5114127 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |