JP2009040075A - Airbag device for vehicle - Google Patents
Airbag device for vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009040075A JP2009040075A JP2007203998A JP2007203998A JP2009040075A JP 2009040075 A JP2009040075 A JP 2009040075A JP 2007203998 A JP2007203998 A JP 2007203998A JP 2007203998 A JP2007203998 A JP 2007203998A JP 2009040075 A JP2009040075 A JP 2009040075A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- airbag
- inflator
- actuator
- rim
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Air Bags (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両のステアリングハンドルに装備される車両用エアバッグ装置に係り、特に、回動操作可能なリムを備えるステアリングハンドルの中央部に配設され車両衝突時に前記ステアリングハンドルと乗員間にて膨張展開し乗員を拘束するエアバッグと、前記リムより車両前方に配置されて前記エアバッグ内に膨張用ガスを供給するインフレータを備える車両用エアバッグ装置に関する。 The present invention relates to a vehicle airbag device mounted on a steering handle of a vehicle, and in particular, disposed at a central portion of a steering handle provided with a rim that can be rotated, between the steering handle and an occupant during a vehicle collision. The present invention relates to a vehicle airbag device including an airbag that inflates and restrains an occupant, and an inflator that is disposed in front of the vehicle from the rim and supplies inflation gas into the airbag.
この種の車両用エアバッグ装置において、エアバッグは、車両衝突時に、ステアリングハンドルの中央部から乗員に向かって膨張展開するとともに、ステアリングハンドルのリムより径外方向(ステアリングハンドルの径外方向)へ膨張展開する必要があり、ステアリングハンドルのリムと乗員との間(ステアリングハンドルのリムの下部と乗員の胸部または腹部との間)の間隔が狭い場合にも、乗員がステアリングハンドルのリムに当接する前に、ステアリングハンドルのリムと乗員間にて素早く膨張展開する必要がある。 In this type of vehicle airbag device, the airbag is inflated and deployed from the center portion of the steering handle toward the occupant in the event of a vehicle collision, and in the radially outward direction (outward direction of the steering handle) from the rim of the steering handle. Even if the distance between the steering wheel rim and the occupant (between the lower part of the steering wheel rim and the occupant's chest or abdomen) is narrow, the occupant abuts against the steering wheel rim. Before, it is necessary to quickly inflate and deploy between the rim of the steering handle and the occupant.
このため、下記特許文献1に示されているエアバッグ装置においては、エアバッグが、外バッグと、この外バッグ内に配置された内バッグを備えていて、この内バッグにインフレータから供給される膨張用ガスを同内バッグ内から上下方向に流出させる上側流出口及び下側流出口が、内バッグの膨張状態においてステアリングハンドルのリムより乗員側となるように配置されており、外バッグが、ステアリングハンドルのリムと乗員間にて上下方向に素早く膨張展開できるように構成されている。
上記した特許文献1に記載されているエアバッグ装置では、インフレータから供給される膨張用ガスが、内バッグによってガス流れ方向をステアリングハンドルのリムより乗員側にて乗員に向かう方向から上下方向に変更されるため、外バッグがステアリングハンドルのリムに阻害されることなく上下方向に膨張展開することが可能である。しかし、このエアバッグ装置では、インフレータから供給される膨張用ガスが内バッグによってその勢いを弱められるため、内バッグを備えていないエアバッグに比して、エアバッグ全体として膨張展開完了が遅くなるおそれがある。また、このエアバッグ装置では、内バッグに膨張用ガスによって大きな負荷がかかるため、内バッグの強度信頼性を確保する必要があり、内バッグを備えたエアバッグは、高価で嵩張る構造になる傾向がある。 In the airbag apparatus described in Patent Document 1 described above, the gas flow direction of the inflation gas supplied from the inflator is changed from the direction toward the occupant on the occupant side from the rim of the steering handle by the inner bag. Therefore, the outer bag can be inflated and deployed in the vertical direction without being obstructed by the rim of the steering handle. However, in this airbag apparatus, since the inflation gas supplied from the inflator can weaken its momentum by the inner bag, the completion of inflation and deployment of the airbag as a whole is delayed as compared with an airbag that does not include the inner bag. There is a fear. Further, in this airbag device, since a large load is applied to the inner bag by the inflation gas, it is necessary to ensure the strength reliability of the inner bag, and the airbag provided with the inner bag tends to be an expensive and bulky structure. There is.
本発明は、上記した問題に対処すべくなされたものであり、回動操作可能なリムを備えるステアリングハンドルの中央部に配設され車両衝突時に前記ステアリングハンドルと乗員間にて膨張展開し乗員を拘束するエアバッグと、前記リムより車両前方に配置されて車両衝突時に前記エアバッグ内に膨張用ガスを供給するインフレータを備える車両用エアバッグ装置において、車両衝突時に少なくとも前記インフレータを所定量車両後方に移動させてその移動位置にて保持するアクチュエータを設けたことに特徴がある。 The present invention has been made to cope with the above-described problems, and is disposed at the center portion of a steering handle provided with a rim that can be rotated, and is inflated and deployed between the steering handle and the occupant in the event of a vehicle collision. In a vehicle airbag device comprising a restraining airbag and an inflator disposed in front of the vehicle from the rim and supplying inflation gas into the airbag during a vehicle collision, at least a predetermined amount of the inflator is rearward of the vehicle during a vehicle collision. It is characterized in that an actuator is provided that is moved to and held at the moving position.
本発明による車両用エアバッグ装置においては、車両衝突時、インフレータがエアバッグ内に膨張用ガスを供給する。このため、エアバッグがステアリングハンドルと乗員間にて膨張展開して乗員を拘束する。また、車両衝突時には、アクチュエータが少なくともインフレータを所定量車両後方(乗員側)に移動させての移動位置にて保持する。このため、膨張用ガスがインフレータからエアバッグ内に乗員側へは勿論のことステアリングハンドルの径外方向へも供給されるように設定すれば、エアバッグがステアリングハンドルのリムに阻害され難くステアリングハンドルの径外方向へも膨張展開し、ステアリングハンドルのリムと乗員との間の間隔が狭い場合にも、エアバッグは的確に膨張展開可能である。 In the vehicle airbag device according to the present invention, the inflator supplies inflation gas into the airbag during a vehicle collision. For this reason, the airbag is inflated and deployed between the steering handle and the occupant to restrain the occupant. Further, at the time of a vehicle collision, the actuator holds at least a predetermined amount of the inflator at a moving position after moving the inflator to the vehicle rear side (occupant side). Therefore, if the inflating gas is set to be supplied from the inflator to the occupant side as well as to the outside of the steering handle in the airbag, the airbag is hardly obstructed by the rim of the steering handle. Even when the distance between the rim of the steering handle and the occupant is narrow, the airbag can be inflated and deployed accurately.
ところで、本発明による車両用エアバッグ装置においては、エアバッグ内に膨張用ガスのガス流れ方向を変更するものを設ける必要がないため、インフレータから供給される膨張用ガスがその勢いを弱められることはなく、エアバッグを素早く膨張展開させることが可能である。また、エアバッグが嵩張る構造にならず、ステアリングハンドルの中央部にコンパクトに収容することが可能である。 By the way, in the vehicle airbag device according to the present invention, since it is not necessary to provide an airbag in which the gas flow direction of the inflation gas is changed, the inflation gas supplied from the inflator can weaken its momentum. Rather, it is possible to quickly inflate and deploy the airbag. In addition, the airbag is not bulky and can be accommodated compactly in the center of the steering handle.
また、本発明の実施に際して、前記アクチュエータにより所定量車両後方に移動された前記インフレータの移動位置が、前記リムより車両後方の位置であることも可能である。この場合には、車両衝突時、インフレータが、アクチュエータによってリムより車両前方の初期位置からリムより車両後方の位置に移動されるため、エアバッグ内にてステアリングハンドルの径外方向へ供給される膨張用ガスの流れがリムによって妨げられることを効果的に軽減させることが可能である。したがって、リムと乗員間にて膨張展開するエアバッグの径外方向への膨張展開性を向上させることが可能である。 Further, when the present invention is implemented, the moving position of the inflator moved to the rear of the vehicle by a predetermined amount by the actuator may be a position behind the rim of the vehicle. In this case, when the vehicle collides, the inflator is moved by the actuator from the initial position ahead of the vehicle from the rim to the position behind the rim, so that the inflation supplied to the steering handle radially outward in the airbag is performed. It is possible to effectively reduce the flow of the working gas from being obstructed by the rim. Therefore, it is possible to improve the inflatable and deployability of the airbag inflating and deploying between the rim and the occupant in the radially outward direction.
また、本発明の実施に際して、前記アクチュエータが、前記エアバッグの膨張展開動作を作動源とするアクチュエータであること、或いは、前記インフレータから供給されるガスの一部を作動源とするアクチュエータであることも可能である。これらの場合には、エアバッグの膨張展開動作に基づいてインフレータを所定量車両後方に移動させることが可能であり、車両用エアバッグ装置の構成部材を有効に活用してアクチュエータを構成しているため、車両用エアバッグ装置の構成部材とは別個にアクチュエータを構成する場合に比して、安価に実施することが可能である。 In carrying out the present invention, the actuator is an actuator that uses an inflating and deploying operation of the airbag as an operating source, or an actuator that uses a part of gas supplied from the inflator as an operating source. Is also possible. In these cases, the inflator can be moved to the rear of the vehicle by a predetermined amount based on the inflating and deploying operation of the airbag, and the actuator is configured by effectively utilizing the components of the vehicle airbag device. Therefore, it can be carried out at a lower cost than when the actuator is configured separately from the constituent members of the vehicle airbag device.
また、本発明の実施に際して、前記アクチュエータが、前記車両用エアバッグ装置の構成部材とは別個に作動可能なアクチュエータであることも可能である。この場合には、アクチュエータが、車両用エアバッグ装置の構成部材とは別個に作動可能なアクチュエータであるため、例えば、車両の衝突に際して、エアバッグが膨張展開を開始する前にアクチュエータを作動させてインフレータを所定量車両後方に移動させることが可能である。したがって、インフレータの移動するタイミングを的確に制御して、エアバッグの膨張展開性を最適にコントロールすることが可能である。 In implementing the present invention, the actuator can be an actuator that can be operated separately from the constituent members of the vehicle airbag device. In this case, since the actuator is an actuator that can be operated separately from the components of the vehicle airbag device, for example, in the event of a vehicle collision, the actuator is operated before the airbag starts inflating and deploying. It is possible to move the inflator a predetermined amount rearward of the vehicle. Therefore, it is possible to optimally control the inflation and deployment of the airbag by accurately controlling the timing of movement of the inflator.
また、本発明の実施に際して、前記アクチュエータによる前記インフレータを所定量車両後方の移動位置にて保持する機能は、前記エアバッグによる乗員拘束後に低下するように設定されていることも可能である。この場合には、エアバッグによる乗員拘束後に、仮に乗員が所定量車両後方に移動されているインフレータに接触しても、インフレータは容易に(小さな力で)車両前方に移動することができて、乗員がインフレータから受ける衝撃を緩和することが可能である。 In carrying out the present invention, the function of holding the inflator by the actuator at a moving position behind the vehicle by a predetermined amount may be set so as to decrease after restraining the occupant by the airbag. In this case, after restraining the occupant by the airbag, even if the occupant comes into contact with the inflator that has been moved to the rear of the vehicle by a predetermined amount, the inflator can easily move to the front of the vehicle (with a small force) It is possible to mitigate the impact received by the occupant from the inflator.
以下に、本発明の各実施形態を図面に基づいて説明する。図1〜図12は本発明による車両用エアバッグ装置20の第1実施形態を示していて、この第1実施形態の車両用エアバッグ装置20は、環状のリム13がスポーク12を介してハブ11に連結されているステアリングハンドル10の中央部に配置されている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. 1 to 12 show a first embodiment of a
ステアリングハンドル10は、図1及び図2に示したように、ステアリングメインシャフト30にナット31を用いて連結されているハブ11と、このハブ11に組付けられている四個のスポーク12(図1参照)と、各スポーク12に組みつけられている円形環状のリム13と、ハブ11に固着されている金属性のハウジング14を備えている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
ハブ11は、図2に示したように、ステアリングメインシャフト30にトルク伝達可能に連結するための連結孔11aを有していて、この連結孔11aにてステアリングメインシャフト30の上端部(車両後端部)にトルク伝達可能に嵌合されている。なお、ステアリングメインシャフト30は、上端ネジ部30aに螺着したナット31にて抜け止めされている。これにより、ハブ11は、ステアリングメインシャフト30の軸心、すなわち回動中心O1回りに回動操作可能である。
As shown in FIG. 2, the
各スポーク12は、図2に一つを例として示したように、一端部にてハブ11に固着されていて、車両後方に向かって径外方向に延びており、他端部にてリム13に連結されている。リム13は、図1及び図2に示したように、車両前方側にて各スポーク12に支持されており、各スポーク12及びハブ11とともにステアリングメインシャフト30の回動中心O1回りに回動操作可能である。なお、リム13は、各スポーク12の車両後方端に固着された芯金13aと、この芯金を被覆する樹脂13bによって構成されている。
As shown in FIG. 2 as an example, each
ハウジング14は、図2に示したように、内周部にてハブ11に固着支持されて径外方に延びる前端壁14aと、この前端壁14aの外周縁部から車両後方に向けて延びている略四角形の周壁14bを備えている。周壁14bは、車両用エアバッグ装置20を収納支持するためのものであり、上側面部及び下側面部に車両用エアバッグ装置20のバックプレート22を取付けるためのリベット27を挿通可能な挿通孔14b1がそれぞれ二個ずつ設けられている。
As shown in FIG. 2, the
車両用エアバッグ装置20は、図2に示したように、ハウジング14の周壁14bに取付けられているバックホルダー21と、このバックホルダー21に移動可能に組付けられているリテーナ22と、このリテーナ22に組付けられているエアバッグ23と、リテーナ22に支持されているシリンダ型インフレータ24と、ハウジング14に組付けられていてエアバッグ23を覆うようにして設けられている樹脂製のパッドカバー25を備えている。
As shown in FIG. 2, the
バックプレート21は、図3に示したように、ハウジング14の周壁14bに取付けられている一対の両端部21aと、各両端部21aの車両後方端から内方に向けて延びている各上面部21bと、各上面部21bの内方端から車両前方に向けて延びている各側面部21cと、各側面部21cの車両前方端から内方に向けて延びている底面部21dを備えている。各両端部21aは、リベット27を挿通するための挿通孔21a1がそれぞれ二個ずつ設けられていて、リベット27を用いてハウジング14の周壁14bに取付けられている。
As shown in FIG. 3, the
各側面部21cは、リテーナ22を車両前後方向(図3の上下方向)に移動可能に組付けるためのスリット21c1が二個ずつ設けられていて、この各スリット21c1より中央側にリブ21c2が二個ずつ設けられている。各リブ21c2は、リテーナ22の側面部22aと摩擦係合するためのものであり、図4及び図5に示したように、各側面部21cの外方面を内方面側へ打ち出すことによって形成されていて、車両前方側のリブ21c2間の長さ(幅)がL1、車両後方側のリブ21c2間の長さがL2(L2<L1)となるように設定されている。
Each
底面部21dは、中央にてシリンダ型インフレータ24のスタッドボルト24b及びスタッドボルト24bに螺着されているナット26を車両前後方向に移動可能にさせるための逃がし孔21d1が設けられている。逃がし孔21d1の径は、ナット26が底面部21dと干渉しないように設定されている。
The
リテーナ22は、車両衝突時、エアバッグ23及びシリンダ型インフレータ24と共に所定量車両後方(乗員側)に移動されその移動位置にて保持されるものであり、図6に示したように、バックプレート22のリブ22c2と摩擦係合する一対の側面部22aと、各側面部22aの車両前方端から内方に向けて延びている底面部22bを備えている。
The
各側面部22aは、バックプレート21の側面部21cのリブ21c2の間に圧入されることによって、バックプレート21に組付けられている。なお、側面部22aの間の長さL3は、車両前方側のリブ21c2間の長さL1と等しく又は大きく設定されていて、リテーナ22の側面部22aとリブ22c2との間には、車両の通常使用状態にガタが生じない程度の摩擦係合力が生じている。
Each
また、各側面部22aは、バックプレート21の各側面部21cの各スリット21c1と対応する部位にストッパー22a1が二個ずつ設けられている。各ストッパー22a1は、リテーナ22のバックプレート21に対する車両後方への動きを規制するためのものであり、側面部22aの一部をU字状に切り取って折り曲げることによって形成されている。なお、ストッパー22a1は、リテーナ22の各側面部22aをバックプレート21に組付けた後に折り曲げることによって、バックプレート21の各側面部21cのスリット21c1に係合されている(図2参照)。
Each
底面部22bは、中央にシリンダ型インフレータ24のスタッドボルト24bを挿通可能な挿通孔22b1が設けられている。また、底面部22bは、エアバッグ23の内部に挿入されているシリンダ型インフレータ24を支持していて、エアバッグ23及びシリンダ型インフレータ24と共に車両後方に移動可能である。
The
エアバッグ23は、車両の衝突時にステアリングハンドル10と乗員間にて膨張展開し乗員を拘束するものであり、図7に示したように、円形に裁断した二枚の基布体を重ねあわせた状態で外周縁部を縫合することによって構成されている。このエアバッグ23の車両前方側の基布体は、シリンダ型インフレータ24を同エアバッグ23内に挿入させるためのインフレータ挿入孔23aと、シリンダ型インフレータ24のスタッドボルト24bを同エアバッグ23の内部から外部に露出させるためのインフレータ取付け孔23bと、余剰の膨張用ガスを排出してエアバッグ23内のガス圧を低下させるための二個のベントホール23cが設けられている。
The
また、エアバッグ23は、図2に示したように、バックプレート21とパッドカバー25の間に折り畳まれた状態で収容されていて、バックプレート21の各上面部21bに沿って図示上下方向に膨張展開可能な膨張展開部23Aと、この膨張展開部23Aより車両前方でパッドカバー25を破断させて膨張展開可能な膨張展開部23Bを備えている。
Further, as shown in FIG. 2, the
シリンダ型インフレータ24は、車両衝突時に、ガス供給孔24a1を通してエアバッグ23の内部空間に向けて膨張用ガスを供給するものであり、リム13より車両前方に配置されている。また、シリンダ型インフレータ24は、図8に示したように、筒状に形成されて膨張用ガスを発生させる本体部24aと、この本体部24aの中央外周に固着されていて車両前方側(図示下方側)に延びているスタッドボルト24bを備えている。なお、シリンダ型インフレータ24の作動は、車両衝突を検知する検知手段がECUに検知信号を出力して、この検知信号に基づいて車両衝突を判定するECUがシリンダ型インフレータ24に作動信号を出力することによって行われるものである。
The
本体部24aは、車両後方側(図8の上方側)の外周面に周方向にて等間隔に設けられて膨張用ガスを乗員側及びリム13の径外方向に供給可能な複数個のガス供給孔24a1を有していて、図8の左端部に電気回路を接続状態に保つためのコネクタ24a2が設けられている。また、本体部24aは、図9に示したように、エアバッグ24のインフレータ挿入孔23aからエアバッグ24の内部に挿入されている。
The
スタッドボルト24bは、シリンダ型インフレータ24の本体部24aがエアバッグ23の内部に挿入されている状態では、エアバッグ23のインフレータ取付け孔23bを通してエアバッグ23外に突出している。このスタッドボルト24bは、図10に示したように、リテーナ22の底面部22bに設けられている挿通孔22b1に挿通されナット26に抜け止めされることによって、リテーナ22に支持されている。
The
パッドカバー25は、図2に示したように、ハウジング14の周壁14bに組付けられていて車両後方に向けて延びて乗員側端部に開口を有する略四角形の周壁25aと、この周壁25aの前記開口を塞ぐ後端壁25bを備えている。後端壁25bは、内側面にティアラインT(溝部分)を有していて、エアバッグ23の膨張展開時にティアラインTにて裂けて上下を二分割して破断するように構成されている。
As shown in FIG. 2, the
上記のように構成した第1実施形態においては、車両衝突時、エアバッグ23にシリンダ型インフレータ24から膨張用ガスが供給されると、図2に示したエアバッグ23は、図11に示した状態を経て図12に示した状態に膨張展開し、ステアリングハンドル10と乗員間にて乗員を拘束する。
In the first embodiment configured as described above, when the inflation gas is supplied from the
ここで、図11に示した状態では、エアバッグ23の膨張展開部23Aが、バックプレート21の各上面部21bに沿って図示上下方向に引っ張られるように膨張展開していて、シリンダ型インフレータ24に車両後方へ移動させようとする引張力が作用している。これにより、シリンダ型インフレータ24は、エアバッグ23の膨張展開動作に基づいてエアバッグ23及びリテーナ22と共に、所定量車両後方に移動している。
Here, in the state shown in FIG. 11, the inflating and deploying
また、図12に示した状態では、シリンダ型インフレータ24を支持するリテーナ22のストッパー22a1が、バックプレート21のスリット21c1における車両後方側の端部にまで移動して保持されている。これにより、シリンダ型インフレータ24の図示上下両端部に位置するガス供給孔24a1から供給されるA領域又はB領域の膨張用ガスが、
リム13及びパッドカバー25によって噴射を阻害されることはない。
In the state shown in FIG. 12, the
The
このため、この第1実施形態においては、膨張用ガスが、シリンダ型インフレータ24からエアバッグ23内に乗員側へは勿論のことリム13の径外方向へも供給され、エアバッグ23が、リム13及びパッドカバー25に阻害され難くリム13の径外方向へも膨張展開し、リム13と乗員との間の間隔が狭い場合にも、エアバッグ23は的確に膨張展開可能である。
For this reason, in this first embodiment, the inflation gas is supplied from the
また、この第1実施形態においては、エアバッグ23内に膨張用ガスのガス流れ方向を変更するものを設ける必要がないため、シリンダ型インフレータ24から供給される膨張用ガスがその勢いを弱められることはなく、エアバッグ23を素早く膨張展開させることが可能である。また、エアバッグ23が嵩張る構造にならず、ステアリングハンドル10の中央部にコンパクトに収容することが可能である。
Further, in the first embodiment, since it is not necessary to provide an
また、この第1実施形態においては、アクチュエータが、エアバッグ23の膨張展開動作を作動源とするアクチュエータであり、エアバッグ23の膨張展開動作に基づいてシリンダ型インフレータ24を所定量車両後方に移動させることが可能である。このため、車両用エアバッグ装置20の構成部材を有効に活用してアクチュエータを構成しており、車両用エアバッグ装置20の構成部材とは別個にアクチュエータを構成する場合に比して、安価に実施することが可能である。
Further, in the first embodiment, the actuator is an actuator having an operation of inflating and deploying the
また、この第1実施形態において、リテーナ22は、エアバッグ23による乗員拘束後、エアバッグ23内のガス圧の低下によって車両後方に移動させようとする引張力を受けなくなり、(シリンダ型インフレータ24を所定量車両後方の移動位置にて保持する機能が低下して)、車両後方側のリブ21c2との間の摩擦係合力によって所定量車両後方の移動位置に保持されている。このため、エアバッグ23による乗員拘束後に、仮に乗員が所定量車両後方に移動されているシリンダ型インフレータ24に接触しても、シリンダ型インフレータ24は容易に(小さな力で)車両前方に移動することができて、乗員がシリンダ型インフレータ24から受ける衝撃を緩和することが可能である。
Further, in the first embodiment, the
上記した第1実施形態においては、バックプレート21及びリテーナ22を備えてエアバッグ23の膨張展開動作を作動源とするアクチュエータによって、シリンダ型インフレータ24を所定量車両後方に移動させて保持したが、このアクチュエータに換えて図13及び図14に示した第2実施形態のアクチュエータ又は図15に示した第3実施形態のアクチュエータを採用して実施することも可能である。
In the first embodiment described above, the cylinder-
図13及び図14に示した第2実施形態のアクチュエータは、ハブ111に固着支持されている金属製のハウジング114に対して車両後方に移動可能に組付けられている樹脂製のケーシング121を備えていて、このケーシング121に収納支持されている円筒型インフレータ122から供給されるガスの一部を作動源とするものである。
The actuator of the second embodiment shown in FIGS. 13 and 14 includes a
ケーシング121は、図13に示したように、ハウジング114の周壁114bに対して移動可能に組付けられている略四角形の周壁121aと、この周壁121aの車両前方端から内方に向けて延びている上下一対の前端壁121bと、周壁121aの乗員側端部の開口を塞ぐ後端壁121cを備えている。周壁121aは、上面部及び下面部に車両前後方向(図示左右方向)に沿って直線状に延びるガイド長孔121a1を有していて、このガイド長孔121a1の車両後端部には、ハウジング114の周壁114bの車両後端部に設けられているガイドピン114b1が挿通されている。
As shown in FIG. 13, the
各前端壁121bは、円筒型インフレータ122を支持するためのものであり、複数個のスタッドボルト124を挿通可能な挿通孔121b1を有している。各スタッドボルト124は、各前端壁121bに溶接されていて、後端部にはナット125が螺着されている。後端壁121cは、内側面にティアライン(溝部分)を有していて、エアバッグ123の膨張展開時にティアラインにて裂けて上下を二分割して破断するように構成されている。
Each
円筒型インフレータ122は、車両衝突時に、エアバッグ123の内部空間に向けて膨張用ガスを供給すると共に、ハウジング114とケーシング121と円筒型インフレータ122によって区画された空間SPに作動ガスを供給するものであり、リム113より車両前方に配置されている。また、円筒型インフレータ122は、円筒型に形成されて膨張用ガス及び作動ガスを発生させる本体部122aと、この本体部122aの中央外周に固着されているフランジ部122bを備えている。
The
本体部122aは、車両後方側の外周面に周方向にて等間隔に設けられて膨張用ガスをリム113の径外方向へ放射状に供給可能な複数個のガス排出孔122a1を有している。また、本体部122aは、車両前方側の外周面に周方向にて等間隔に設けられて作動ガスを上記した空間SPに供給可能な複数個のガス排出孔122a2を有している。なお、ハウジング114の前端壁114aは、作動ガスを排出して空間SP内のガス圧を低下させるためのオリフィス114a1が設けられている。
The main body 122a has a plurality of gas discharge holes 122a1 that are provided on the outer peripheral surface of the vehicle rear side at equal intervals in the circumferential direction and can supply the inflation gas radially outward of the
フランジ部122bは、各スタッドボルト124を挿通可能な挿通孔122b1を有しており、スタッドボルト124を介してケーシング121に支持されている。また、フランジ部122bは、外周端部に車両後方に向けて延びている突出部122b1を有している。突出部122b1は、円筒型インフレータ122の車両後方への動きを規制するためのものであり、所定量車両後方に移動したときにハウジング114の周壁114bに設けられているガイドピン114b1に当接してその動きを規制される。
The
エアバッグ123は、周知のエアバッグと同様の構成であり、車両の衝突時にステアリングハンドル110と乗員間にて膨張展開し乗員を拘束するものである。また、エアバッグ123は、開口部(図13の左端部)にて円筒型インフレータ122のフランジ部122bとリングプレート126に挟持され気密的に組付けられている。
The
上記のように構成した第2実施形態においては、車両衝突時、円筒型インフレータ122の本体部122aのガス供給孔122a2から空間SPに作動ガスが供給されると、図13に示した円筒型インフレータ122は、図14に示したように、所定量車両後方に移動する。このため、この第2実施形態においても、上記した第1実施形態と同様に、エアバッグ123が、リム113及びケーシング121に阻害され難くリム113の径外方向へ膨張展開し、リム113と乗員との間の間隔が狭い場合にも、エアバッグ123は的確に膨張展開可能である。なお、上記した第2実施形態のエアバッグ123は、円筒型インフレータ122のガス供給孔122a1からリム113の径外方向へ放射状に膨張用ガスを供給されるため、リム113の径外方向へ膨張展開しつつ乗員側へ膨張展開する。
In the second embodiment configured as described above, when a working gas is supplied to the space SP from the gas supply hole 122a2 of the main body 122a of the
また、この第2実施形態においては、車両衝突時、円筒型インフレータ122のガス供給孔122a1の位置が、リム113より車両前方の初期位置からリム113より車両後方の位置へ移動する。このため、エアバッグ123内にてリム113の径外方向へ供給される膨張用ガスの流れがリム113によって妨げられることを効果的に軽減させることが可能である。したがって、リム113と乗員間にて膨張展開するエアバッグ123の径外方向への膨張展開性を向上させることが可能である。
Further, in the second embodiment, at the time of a vehicle collision, the position of the gas supply hole 122a1 of the
また、この第2実施形態においては、アクチュエータが、円筒型インフレータ122のガス供給孔122a2から供給される作動ガスの一部を作動源とするアクチュエータである。このため、車両用エアバッグ装置120の構成部材を有効に活用してアクチュエータを構成しており、車両用エアバッグ装置120の構成部材とは別個にアクチュエータを構成する場合に比して、安価に実施することが可能である。なお、この第2実施形態においては、円筒型インフレータ122にガス供給孔122aを設ける代わりに、円筒型インフレータ122のフランジ部122bにガス排出孔を設けて実施することも可能である。
Moreover, in this 2nd Embodiment, an actuator is an actuator which uses a part of working gas supplied from the gas supply hole 122a2 of the
また、この第2実施形態においては、円筒型インフレータ122は、エアバッグ123による乗員拘束後、作動ガスがハウジング114のオリフィス114a1から排出され空間SP内のガス圧が低下することによって、車両後方に移動させようとする力を受けなくなる。このため、エアバッグ123による乗員拘束後に、仮に乗員が所定量車両後方に移動されている円筒型インフレータ122に接触しても、円筒型インフレータ122は容易に(小さな力で)車両前方に移動することができて、乗員が円筒型インフレータ122から受ける衝撃を緩和することが可能である。
Further, in the second embodiment, the
図15に示した第3実施形態のアクチュエータは、第3実施形態の車両用エアバッグ装置220の構成部材とは別個に作動可能なパイロアクチュエータ230であり、このパイロアクチュエータ230は、ハウジング214の前端壁214aと円筒型インフレータ222のフランジ部222bに組付けられている。なお、第3実施形態の車両用エアバッグ装置220は、パイロアクチュエータ230を備えていること以外、第2実施形態のエアバッグ装置120と実質的に同一の構成である。
The actuator of the third embodiment shown in FIG. 15 is a pyroactuator 230 that can be operated separately from the components of the
パイロアクチュエータ230は、図15に示したように、車両衝突時、円筒型インフレータ222を所定量車両後方に移動させるためのものであり、車両前後方向に長く形成されているシリンダ231と、このシリンダ231内にて進退可能に組付けられているピストン232と、このピストン232に一端部を固着されてシリンダ231外に突出する他端部を円筒型インフレータ222のフランジ部222bに固着されているピストンロッド233と、シリンダ231とピストン232によって区画された空間に充填されているガス発生剤234と、通電によってガス発生剤234に着火して少量のガスを発生させるスクイブ235を備えている。
As shown in FIG. 15, the
上記のように構成した第3実施形態においては、車両衝突時、ガス発生剤234が、スクイブ235によって着火されると、シリンダ231とピストン232によって区画された空間に少量のガスが発生する。これにより、ピストン232及びピストンロッド233は、円筒型インフレータ222及びケーシング221と共に所定量車両後方に移動する。したがってこの第3実施形態においても、上記した第2実施形態と同様の作用効果を得ることが可能である。なお、この第3実施形態において、シリンダ231の車両前方側の端壁に、シリンダ231とピストン232によって区画された空間のガス圧を低下させるためのオリフィスを設けて実施することも可能である。
In the third embodiment configured as described above, when the
また、この第3実施形態においては、パイロアクチュエータ230が、車両用エアバッグ装置220の構成部材とは別個に作動可能なアクチュエータであるため、例えば、車両の衝突に際して、エアバッグ223が膨張展開を開始する前にパイロアクチュエータ230を作動させて円筒型インフレータ222を所定量車両後方に移動させることが可能である。したがって、円筒型インフレータ222の移動するタイミングを的確に制御して、エアバッグ223の膨張展開性を最適にコントロールすることが可能である。
In the third embodiment, since the
上記した各実施形態においては、車両衝突時に、インフレータが、エアバッグと共に所定量車両後方に移動するように構成して実施したが、インフレータが、エアバッグの移動に拘らず所定量車両後方に移動するように構成して実施することも可能である。また、上記した各実施形態においては、リムの形状が円形環状であるが、リムの形状は適宜変更可能である。 In each of the embodiments described above, the inflator is configured to move to the rear of the vehicle by a predetermined amount together with the airbag at the time of a vehicle collision. However, the inflator moves to the rear of the vehicle by a predetermined amount regardless of the movement of the airbag. It is also possible to configure and implement as described above. Further, in each of the above-described embodiments, the shape of the rim is circular, but the shape of the rim can be changed as appropriate.
また、上記した各実施形態においては、シリンダ型インフレータ及び円筒型インフレータが、車両後方側の外周面に周方向にて等間隔に設けられて膨張用ガスをリムの径外方向に排出可能な複数個のガス排出孔を有するように構成して実施したが、インフレータの形状、ガス供給孔の位置、ガス供給孔の数(少なくとも一個)、膨張用ガスが供給される方向は適宜変更可能であり、上記実施形態に限定されるものではない。 Further, in each of the above-described embodiments, a plurality of cylinder-type inflators and cylindrical inflators are provided on the outer peripheral surface on the rear side of the vehicle at equal intervals in the circumferential direction so that the inflation gas can be discharged in the radially outward direction of the rim. Although it was configured to have a single gas discharge hole, the shape of the inflator, the position of the gas supply hole, the number of gas supply holes (at least one), and the direction in which the inflation gas is supplied can be changed as appropriate. The invention is not limited to the above embodiment.
10…ステアリングハンドル、11…ハブ、12…スポーク、13…リム、14…ハウジング、20…車両用エアバッグ装置、21…バックプレート、22…リテーナ、23…エアバッグ、24…シリンダ型インフレータ、25…パッドカバー、26…ナット、27…リベット、30…ステアリングメインシャフト、31…ナット
DESCRIPTION OF
Claims (6)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007203998A JP2009040075A (en) | 2007-08-06 | 2007-08-06 | Airbag device for vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007203998A JP2009040075A (en) | 2007-08-06 | 2007-08-06 | Airbag device for vehicle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009040075A true JP2009040075A (en) | 2009-02-26 |
Family
ID=40441332
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007203998A Pending JP2009040075A (en) | 2007-08-06 | 2007-08-06 | Airbag device for vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009040075A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011025916A (en) * | 2009-06-26 | 2011-02-10 | Autoliv Development Ab | Inflator structure of airbag for vehicle, airbag module and airbag structure |
JP2016060352A (en) * | 2014-09-17 | 2016-04-25 | 豊田合成株式会社 | Front passenger seat airbag apparatus |
-
2007
- 2007-08-06 JP JP2007203998A patent/JP2009040075A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011025916A (en) * | 2009-06-26 | 2011-02-10 | Autoliv Development Ab | Inflator structure of airbag for vehicle, airbag module and airbag structure |
JP2016060352A (en) * | 2014-09-17 | 2016-04-25 | 豊田合成株式会社 | Front passenger seat airbag apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4337850B2 (en) | Airbag device for driver's seat | |
JP4950814B2 (en) | Steering wheel with airbag device | |
JP5652784B2 (en) | Air bag and air bag device | |
JP2008087518A (en) | Airbag device | |
JP2007125980A (en) | Airbag system | |
JP4235224B2 (en) | Knee airbag device with column | |
JP6450855B2 (en) | Side airbag device | |
JP2021030821A (en) | Air bag device | |
JP4471005B2 (en) | Airbag device for vehicle | |
JP2009154655A (en) | Airbag device | |
JP2009040075A (en) | Airbag device for vehicle | |
JP5972856B2 (en) | Curtain airbag device | |
JP2013112217A (en) | Gas supply unit and airbag device | |
JP6450544B2 (en) | Curtain airbag device mounting structure and curtain airbag device | |
JP6576815B2 (en) | Airbag device | |
JP2007307954A (en) | Steering wheel | |
JP4591190B2 (en) | Airbag device for driver's seat | |
JP2010264788A (en) | Knee airbag device for vehicle | |
JP2011063112A (en) | Airbag device | |
WO2013125472A1 (en) | Airbag and airbag apparatus | |
JP6477445B2 (en) | Airbag device for vehicle | |
JP4985468B2 (en) | Knee airbag device with column | |
JP5725046B2 (en) | Knee lateral restraint airbag device | |
JP2010208458A (en) | Knee airbag device attached to column | |
KR20200062736A (en) | Steering device having airbag module capable of protecting driver's head in side collision of the vehicle |