JP2009037675A - Disk device - Google Patents

Disk device Download PDF

Info

Publication number
JP2009037675A
JP2009037675A JP2007199928A JP2007199928A JP2009037675A JP 2009037675 A JP2009037675 A JP 2009037675A JP 2007199928 A JP2007199928 A JP 2007199928A JP 2007199928 A JP2007199928 A JP 2007199928A JP 2009037675 A JP2009037675 A JP 2009037675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turntable
clamper
disk
disc
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007199928A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4437147B2 (en
Inventor
Sosuke Tanaka
荘介 田中
Shinji Fukaya
信二 深谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2007199928A priority Critical patent/JP4437147B2/en
Publication of JP2009037675A publication Critical patent/JP2009037675A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4437147B2 publication Critical patent/JP4437147B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a disk device surely fitted into the center hole of a disk, and capable of preventing the application of loads on the disk when a turntable is separated from a clamper. <P>SOLUTION: The disk device is provided with a turntable 4, a clamper 12, and a tray 9 for vertically holding a disk 16 or 18. The turntable 4 has a fitting hole 4d formed in a fitting par 4b, and a magnet 4e disposed in the fitting part 4b. The clamper 12 has a clamping part 12a provided with a recessed part 12k for fitting the fitting part 4b, provided on one end side facing the fitting part 4b, a positioning shaft 12j projected from the center of the recessed part 12k to fit in the fitting hole 4d, a yoke 12c bonded to the other end side of the clamping part 12a, and a pressing member 12e pressed to abut on the yoke 12c and provided with a projected part 12g projected from a plurality of holes 12h disposed in the peripheral edge of the clamping part 12a to the disk 16 or 18. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、異径の円盤状の記録媒体を保持するディスク装置に関する。   The present invention relates to a disk device for holding disc-shaped recording media having different diameters.

従来、ディスク装置は、ターンテーブルに略水平に挿着された光ディスク及び磁気ディスク等のディスクをスピンドルモータで回転させ、ピックアップがディスクに対して半径方向に移動して情報を記録再生している。   2. Description of the Related Art Conventionally, in a disk device, a disk such as an optical disk and a magnetic disk inserted substantially horizontally on a turntable is rotated by a spindle motor, and a pickup moves in a radial direction with respect to the disk to record and reproduce information.

ディスクには種々の大きさのものがあり、直径8cmのディスク(以下、「小径ディスク」という)が使用されることもあるが、通常、直径12cmのディスク(以下、「大径ディスク」という)が多く使用されている。
このようなディスクに対応して、ディスク装置は直径の異なるディスクを駆動可能な兼用型のものが利用されている。さらに近年のディスク装置では、ディスクをトレイに縦向きに保持して占有スペースの低減を図ったものが提供されている(例えば特許文献1参照)。
There are discs of various sizes, and a disc having a diameter of 8 cm (hereinafter referred to as “small-diameter disc”) may be used, but a disc having a diameter of 12 cm (hereinafter referred to as “large-diameter disc”) is usually used. Is often used.
Corresponding to such a disc, a dual-type disc device capable of driving discs having different diameters is used. Further, in recent disk devices, a device in which the disk is held vertically on a tray to reduce the occupied space is provided (see, for example, Patent Document 1).

この種のディスク装置として、ディスクを縦向き姿勢で移送し、ターンテーブルに保持することができるディスク移送装置が提案されている(特許文献2)。
特許文献2に示す例では、ディスクを縦向きに載せて移送するトレイが、凹状の大径ディスク保持部と、大径ディスク保持部に同心に形成して所定量だけ段差を設けた凹状の小径ディスク保持部とを有する。小径又は大径ディスク保持部はそれぞれ小径又は大径ディスクの片面の外周縁部及び周端部に当接してディスクを縦向きに保持している。小径ディスク保持部及び大径ディスク保持部のそれぞれの外周下部に、小径ディスク及び大径ディスクそれぞれの下側の外周縁部を係止し得る爪部がクランパ側に形成されている。磁性体を備えるターンテーブルに対向して、磁石が埋設されたクランパが配設されている。
ターンテーブルは中央に円錐台部を有し、トレイがディスクをターンテーブルとクランパとの間に移送した後、ターンテーブルが待機位置からディスクに情報を記録再生させる記録再生位置に移動していくとき、ターンテーブルの円錐台部がディスクの中央に穿設された中央孔に嵌合してディスクを上方へ持ち上げていき、ターンテーブルのクランパ側への移動に伴いディスクの下側の外周縁部がトレイの爪部を乗り越えて、ターンテーブルがディスクを縦向きに支持する。そして、磁力によりクランパとターンテーブルとがディスクを挟持し、ディスクを回転させてピックアップにより記録再生するようになっている。
特開2002−245701号公報 特開2003−257112号公報
As this type of disk device, there has been proposed a disk transport device that can transport a disk in a vertical orientation and hold it on a turntable (Patent Document 2).
In the example shown in Patent Document 2, a tray for transferring a disk in a vertical orientation is formed by a concave large-diameter disk holding portion and a concave small-diameter formed concentrically on the large-diameter disk holding portion and provided with a step by a predetermined amount. And a disk holding portion. The small-diameter or large-diameter disk holding portion is in contact with the outer peripheral edge and the peripheral edge of one side of the small-diameter or large-diameter disk, respectively, and holds the disk vertically. A claw portion capable of locking the lower outer peripheral edge of each of the small-diameter disk and the large-diameter disk is formed on the clamper side at the lower periphery of each of the small-diameter disk holding section and the large-diameter disk holding section. A clamper in which a magnet is embedded is disposed opposite to a turntable provided with a magnetic body.
The turntable has a truncated cone in the center, and after the tray moves the disk between the turntable and the clamper, the turntable moves from the standby position to the recording / reproducing position for recording / reproducing information on the disk. The turntable frustoconical part fits into the center hole drilled in the center of the disc and lifts the disc upward, and as the turntable moves to the clamper side, the outer peripheral edge on the lower side of the disc The turntable supports the disk in a vertical direction over the claw of the tray. The clamper and the turntable sandwich the disc by magnetic force, and the disc is rotated and recorded and reproduced by a pickup.
JP 2002-245701 A JP 2003-257112 A

しかしながら特許文献2で開示されているクランパ機構の場合、ターンテーブルの円錐台部がディスクの中央孔に嵌合していくとき、ディスクの中央孔に完全に嵌合する前に磁力により、ターンテーブルの径方向にディスクがぶれて中央孔の位置が偏芯し、円錐台部がクランパでクランプされる可能性がある。ディスクが偏芯した状態でクランプされた場合、ターンテーブルがディスクを回転させることができず、また回転できる場合でもディスクの面ぶれが極めて大きくなり、情報の記録再生が困難になる場合があり得る。
またアンローディング時に、磁石の吸着力に抗してクランパからターンテーブルを離脱させるとき、ディスクの片面の外周縁部がトレイの小径又は大径ディスク保持部に当接して保持されるようになっているため、荷重がトレイとディスクの接合面に加わり、ディスクが変形するおそれがある。
However, in the case of the clamper mechanism disclosed in Patent Document 2, when the truncated cone portion of the turntable is fitted into the center hole of the disc, the turntable is caused by magnetic force before completely fitting into the center hole of the disc. There is a possibility that the position of the center hole is decentered due to the disk being swayed in the radial direction, and the truncated cone part is clamped by the clamper. When the disc is clamped in an eccentric state, the turntable cannot rotate the disc, and even when it can be rotated, the disc surface shake may be extremely large, and information recording / reproduction may be difficult. .
Also, when unloading, when the turntable is detached from the clamper against the magnet's attractive force, the outer peripheral edge of one side of the disk comes into contact with and holds the small or large diameter disk holding part of the tray. Therefore, a load is applied to the joint surface between the tray and the disc, and the disc may be deformed.

本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、ターンテーブルに縦又は平置きで保持されたディスクを押圧する押圧体をクランパに備えることにより、押圧体がディスクを押圧した状態でターンテーブルの嵌合部をディスクの中央孔に確実に嵌入させることができ、クランパからターンテーブルを離脱させるとき、ディスクに荷重が加わらないディスク装置を提供することにある。   The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a pressing member that presses a disc held vertically or horizontally on a turntable by providing a clamper with a pressing member. To provide a disc device in which the fitting portion of the turntable can be securely inserted into the center hole of the disc while the body presses the disc, and no load is applied to the disc when the turntable is detached from the clamper. is there.

本発明のディスク装置は、ディスクの中央に形成された中央孔に嵌合して突出する嵌合部を有し、待機位置から該ディスクに情報を記録再生するための記録再生位置へ移動するターンテーブルと、該ターンテーブルに対向し、ディスクを保持するトレイと、前記嵌合部が嵌入する凹部を有し、前記ターンテーブルとの間でディスクを挟持して共に移動するクランパとを備え、磁石が前記ターンテーブル及びクランパのいずれかに配設されており、該クランパが前記ターンテーブルに磁力により吸着されるディスク装置において、前記クランパは前記ターンテーブル側に付勢された輪状の押圧体を前記凹部と同心に備えており、前記押圧体の外周縁には、前記ターンテーブルに向かって突出する複数の突起部が設けられていることを特徴とする。   The disc device of the present invention has a fitting portion that fits and protrudes into a central hole formed at the center of the disc, and moves from a standby position to a recording / reproducing position for recording / reproducing information on the disc. A magnet that includes a table, a tray that faces the turntable, and holds a disk; and a clamper that has a recess into which the fitting portion is inserted and moves while holding the disk between the turntable and the magnet. Is disposed on either the turntable or the clamper, and in the disk device in which the clamper is attracted to the turntable by a magnetic force, the clamper has a ring-shaped pressing body biased toward the turntable. It is provided concentrically with the recess, and a plurality of protrusions protruding toward the turntable are provided on the outer peripheral edge of the pressing body.

このような構成の本発明のディスク装置では、トレイがディスクを保持してターンテーブルに対向し、クランパがディスクに対向した場合、輪状の押圧体の突起部がディスクを芯出しした状態で押圧する。
ターンテーブルが待機位置からディスクの記録再生位置へ移動していくとき、突起部がディスクをターンテーブル側へ押圧した状態で、ターンテーブルの嵌合部がディスクの中央孔に嵌入して、ディスクの中央孔のターンテーブル側の周縁面がターンテーブルに当接する。
さらにターンテーブルは、押圧体を付勢する付勢力に抗してクランパ側へ移動し、突起部がディスクをターンテーブルに押圧した状態で、ターンテーブルの嵌合部がクランパの凹部に接近したとき、ターンテーブルとクランパとが吸着する距離に達し、磁石の吸着力によりクランパの凹部がターンテーブルの嵌合部に嵌合する。クランパがターンテーブルとの間でディスクの中央孔の周縁面を挟持してターンテーブルと共に移動し、ターンテーブルがディスクの記録再生位置に達する。
そして、ターンテーブルがディスク及びクランパとともに回転し、ディスクの記録再生をする。
ディスクの記録再生終了後、ターンテーブルの回転が停止して、ターンテーブルがディスクの記録再生位置から待機位置へ移動していく。ターンテーブルが待機位置へ移動していくとき、突起部がディスクをターンテーブルに押圧した状態で、ターンテーブル及びクランパがディスクを挟持して移動する。ターンテーブルが磁石の吸着力に抗して待機位置へ向けて移動して、ターンテーブルがクランパから離脱し、嵌合部及び凹部の嵌合が外れる。
In the disc apparatus of the present invention having such a configuration, when the tray holds the disc and faces the turntable, and the clamper faces the disc, the protrusion of the ring-shaped pressing body presses the disc in the centered state. .
When the turntable moves from the standby position to the recording / reproducing position of the disc, with the projection pressing the disc toward the turntable, the fitting portion of the turntable is inserted into the center hole of the disc, and the disc The peripheral surface of the central hole on the turntable side contacts the turntable.
Furthermore, when the turntable moves to the clamper side against the urging force that urges the pressing body, and when the fitting portion of the turntable approaches the recess of the clamper while the protrusion presses the disk against the turntable The distance between the turntable and the clamper is reached, and the concave portion of the clamper is fitted to the fitting portion of the turntable by the magnet's attractive force. The clamper moves with the turntable while sandwiching the peripheral surface of the central hole of the disc between the turntable and the turntable reaches the recording / reproducing position of the disc.
Then, the turntable rotates together with the disc and the clamper, and the disc is recorded and reproduced.
After the recording / reproducing of the disc is completed, the turntable stops and the turntable moves from the recording / reproducing position of the disc to the standby position. When the turntable moves to the standby position, the turntable and the clamper move while holding the disk while the protrusion presses the disk against the turntable. The turntable moves toward the standby position against the magnet's attractive force, the turntable is detached from the clamper, and the fitting portion and the recess are disengaged.

本発明のディスク装置は、前記クランパは、該クランパの縁に穿設されており、前記突起部をそれぞれ突出させる複数の孔と、前記ターンテーブルの反対側に突設されており、前記押圧体に嵌合する嵌合柱と、該嵌合柱が挿通されており、一端が前記押圧体に圧接し、他端が前記嵌合柱の先端部の側面に突設された係止部に係止されている押しバネとを有することを特徴とする。   In the disc device according to the present invention, the clamper is formed at an edge of the clamper, and is provided with a plurality of holes for projecting the protrusions, and the opposite side of the turntable. And a fitting column that is inserted into the fitting column, one end of which is pressed against the pressing body, and the other end is engaged with a locking portion that protrudes from a side surface of the tip of the fitting column. And a pressing spring that is stopped.

このような構成の本発明のディスク装置では、トレイがディスクを保持してターンテーブルに対向する。クランパがディスクに対向した場合、押しバネにより輪状の押圧体の突起部がクランパの縁の孔から突き出てディスクをターンテーブルに分担して押圧する。ターンテーブルが押しバネの付勢力に抗してクランパ側へ移動したとき、ターンテーブルがディスクを介して突起部を押すことにより突起部に圧接する押しバネの一端を押し、嵌合柱の係止部が押しバネの他端を係止して押しバネが縮み、押圧体の突起部がディスクをターンテーブルに分担して押圧する状態を維持する。
ターンテーブルが待機位置へ移動するとき、押しバネの付勢力により、輪状の押圧体の突起部がディスクをターンテーブルに分担して押圧する。
In the disc apparatus of the present invention having such a configuration, the tray holds the disc and faces the turntable. When the clamper faces the disk, the protrusion of the ring-shaped pressing body protrudes from the hole at the edge of the clamper by the pressing spring, and the disk is divided and pressed to the turntable. When the turntable moves to the clamper side against the biasing force of the push spring, the turntable pushes one end of the push spring that presses against the projection by pushing the projection through the disc, and locks the fitting column. The portion locks the other end of the push spring and the push spring contracts, and the protrusion of the pressing body maintains the state in which the disk is shared and pressed by the turntable.
When the turntable moves to the standby position, the projection of the ring-shaped pressing member divides and presses the disk to the turntable by the urging force of the pressing spring.

本発明のディスク装置は、前記トレイは、開口部を前記クランパ側に有する縦置き姿勢の円盆状の第1保持部と、該第1保持部と同心に前記ターンテーブル側に前記開口部より小径の中空円柱状に凹設された第2保持部とを備え、該第2保持部は前記ターンテーブルに対向する孔を有しており、前記第1及び第2保持部の各内周面には、ディスクを縦向きに保持する各第1及び第2保持溝が周設されており、前記突起部は、前記押しバネが前記押圧体を押圧することにより前記第2保持溝の周縁まで突出するようになっていることを特徴とする。   In the disk device according to the present invention, the tray includes a first holding unit in a vertically arranged posture having an opening on the clamper side, and the opening on the turntable side concentrically with the first holding unit. A second holding portion recessed in a hollow cylindrical shape with a small diameter, the second holding portion having a hole facing the turntable, and each inner peripheral surface of the first and second holding portions Each has a first holding groove and a second holding groove for holding the disk in a vertical direction, and the protrusion is extended to the periphery of the second holding groove by the pressing spring pressing the pressing body. It is characterized by protruding.

このような構成の本発明のディスク装置では、第1又は第2保持部の各第1又は第2保持溝が各大径又は小径のディスクを縦向きに保持してターンテーブルに対向し、クランパがディスクに対向したとき、小径のディスクでは、押圧体の突起部は、押しバネが押圧体を押圧することにより第2保持溝の周縁まで突出し、第2保持溝で保持する小径のディスクに当接する。大径のディスクでは、押圧体の突起部は、押しバネが押圧体を押圧することにより第1保持溝で保持する大径のディスクまで突出して、大径ディスクを押圧する。
ターンテーブルがトレイの貫通孔からクランパ側へ移動していくとき、突起部がディスクをターンテーブル側に押圧した状態で、ターンテーブルの嵌合部が、ディスクの中央孔に嵌入してディスクを嵌合部のテーパーに沿って第1又は第2保持溝から持ち上げて自ら保持し、ディスクの中央孔の周縁面がターンテーブルに当接する。
さらにターンテーブルは、押圧体を付勢する付勢力に抗してクランパ側へ移動し、突起部がディスクをターンテーブルに押圧した状態で、ターンテーブルの嵌合部がクランパの凹部に接近したとき、ターンテーブルとクランパとが吸着する距離に達し、磁石の吸着力によりクランパの凹部がターンテーブルの嵌合部に嵌合する。クランパとターンテーブルとの間でディスクの中央孔の周縁面を挟持して、ターンテーブルが移動し、ターンテーブルがディスクの記録再生位置に達する。
ディスクの記録再生終了後、ターンテーブルが待機位置へ移動していくとき、突起部がディスクをターンテーブルに押圧し、ターンテーブル及びクランパがディスクを挟持して移動する。ターンテーブルが磁石の吸着力に抗して移動して、ターンテーブルがクランパから離脱し、ターンテーブルの嵌合部とクランパの凹部との嵌合が外れる。
In the disc apparatus of the present invention having such a configuration, each first or second holding groove of the first or second holding portion holds each large-diameter or small-diameter disk in the vertical direction and faces the turntable, and the clamper When the disk is opposed to the disk, in the small-diameter disk, the protrusion of the pressing body protrudes to the periphery of the second holding groove when the pressing spring presses the pressing body and contacts the small-diameter disk held in the second holding groove. Touch. In the large-diameter disk, the protrusion of the pressing body protrudes to the large-diameter disk held by the first holding groove when the pressing spring presses the pressing body to press the large-diameter disk.
When the turntable moves from the through-hole of the tray to the clamper side, the fitting part of the turntable fits into the center hole of the disc and the disc is fitted with the protrusion pressing the disc toward the turntable. It lifts from the 1st or 2nd holding groove along the taper of a joint part, and hold | maintains itself, and the peripheral surface of the center hole of a disk contact | abuts to a turntable.
Furthermore, when the turntable moves to the clamper side against the urging force that urges the pressing body, and when the fitting portion of the turntable approaches the recess of the clamper while the protrusion presses the disk against the turntable The distance between the turntable and the clamper is reached, and the concave portion of the clamper is fitted into the fitting portion of the turntable by the magnet's attractive force. The peripheral surface of the center hole of the disc is sandwiched between the clamper and the turntable, the turntable moves, and the turntable reaches the recording / reproducing position of the disc.
When the turntable moves to the standby position after the recording / reproducing of the disk is completed, the protrusions press the disk against the turntable, and the turntable and the clamper move while holding the disk. The turntable moves against the magnet's attracting force, the turntable is detached from the clamper, and the fitting between the turntable fitting portion and the concave portion of the clamper is released.

小径のディスクの場合、嵌合部及び凹部の嵌合が外れたとき、突起部がディスクをターンテーブルに押圧する状態を維持し、ターンテーブルが移動して、ディスクの周端面が浮いた状態で第2保持溝と対向する。ディスクの周端面が第2保持溝と対向したとき、突起部がディスクに当接する状態になる。
大径のディスクの場合、嵌合部及び凹部の嵌合が外れたとき、突起部がディスクを短円筒状の第1保持部に押圧し、さらにターンテーブルが待機位置へ移動したとき、突起部がディスクを短円筒状の第1保持部に押圧した状態を維持する。
In the case of a small-diameter disc, when the fitting portion and the concave portion are disengaged, the protruding portion maintains the state of pressing the disc against the turntable, the turntable moves, and the peripheral end surface of the disc floats Opposite the second holding groove. When the peripheral end surface of the disk faces the second holding groove, the protruding portion comes into contact with the disk.
In the case of a large-diameter disc, when the fitting portion and the concave portion are disengaged, the projection portion presses the disc against the first short cylindrical holding portion, and when the turntable moves to the standby position, the projection portion Maintains the state in which the disk is pressed against the first holding portion having a short cylindrical shape.

本発明のディスク装置は、前記クランパを遊嵌するクランパホルダを備えており、該クランパホルダは、前記嵌合部と同心に形成された孔と、該孔に嵌着されており、溝が内周面に形成されたリングとを備え、前記クランパは円皿状をなし、該クランパと同心に輪状の突起を外向きに突設した突起輪が、前記リングに遊嵌していることを特徴とする。   The disc device of the present invention includes a clamper holder for loosely fitting the clamper, the clamper holder being fitted in the hole formed concentrically with the fitting portion, and having a groove inside. A ring formed on a peripheral surface, the clamper has a disc shape, and a protruding ring having a ring-shaped protrusion concentrically with the clamper is outwardly fitted to the ring. And

このような構成の本発明のディスク装置では、ターンテーブルの嵌合部がクランパの凹部に嵌入し、磁石の吸着力によりターンテーブルとクランパとがディスクを挟持する。クランパはターンテーブルの移動に従い、クランパの突起輪がクランパホルダのリングの溝の幅方向に移動し、クランパホルダがクランパの突起輪を拘束しない位置で、ターンテーブルがディスクの記録再生位置に達する。
ディスクの記録再生終了後、ターンテーブルが待機位置へ移動していくとき、突起部がディスクをターンテーブルに押圧し、ターンテーブル及びクランパがディスクを挟持して、クランパの突起輪がクランパホルダのリングの溝を幅方向に逆移動する。クランパの突起輪がリングの溝のターンテーブル側の内周に当接する位置に来たとき、クランパホルダがクランパを係止してクランパのターンテーブル側への移動を阻止する。
ターンテーブルが磁石の吸着力に抗して移動して、ターンテーブルがクランパから離脱し、ターンテーブルの嵌合部及びクランパの凹部の嵌合が外れる。
In the disc apparatus of the present invention having such a configuration, the fitting portion of the turntable is fitted into the concave portion of the clamper, and the turntable and the clamper clamp the disc by the attractive force of the magnet. The clamper moves in the width direction of the groove of the ring of the clamper holder according to the movement of the turntable, and the turntable reaches the recording / reproducing position of the disc at a position where the clamper holder does not restrain the clamper's protruding ring.
When the turntable moves to the standby position after the recording / playback of the disc is completed, the projections press the disc against the turntable, the turntable and the clamper clamp the disc, and the projection ring of the clamper is the ring of the clamper holder. The groove is moved backward in the width direction. When the bumper ring of the clamper comes to a position where it comes into contact with the inner periphery of the ring groove on the turntable side, the clamper holder locks the clamper to prevent the clamper from moving to the turntable side.
The turntable moves against the magnet's attractive force, the turntable is detached from the clamper, and the fitting portion of the turntable and the concave portion of the clamper are disengaged.

本発明のディスク装置は、ターンテーブルに縦又は平置きで保持されたディスクを押圧する押圧体が、ターンテーブルの嵌合部がディスクの中央孔に嵌入していくとき、ディスクをターンテーブル側に押圧した状態を維持しているので、ディスクがターンテーブルの径方向にぶれて偏芯せず、ターンテーブルの嵌合部をディスクの中央孔に確実に嵌入させることができるという効果を有する。
さらに本発明のディスク装置は、クランパホルダがクランパの離脱時の移動を阻止している場合、ターンテーブルがクランパから離脱するときにディスクに荷重が加わらず、クランパからターンテーブルを離脱させることができるという効果を有する。
In the disk device of the present invention, when the pressing body that presses the disk held vertically or horizontally on the turntable is inserted into the center hole of the disk when the fitting portion of the turntable is inserted into the center hole of the disk, the disk is turned to the turntable side. Since the pressed state is maintained, there is an effect that the disc does not deviate in the radial direction of the turntable and the fitting portion of the turntable can be surely fitted into the central hole of the disc.
Further, in the disk device of the present invention, when the clamper holder prevents movement when the clamper is detached, the disk can be detached from the clamper without applying a load to the disk when the turntable is detached from the clamper. It has the effect.

以下、図面に基づき、本発明によるディスク装置の好適な実施の形態を、ターンテーブルにディスクを縦置きにして、ターンテーブルとの間でディスクをクランプするクランパの例を挙げて説明する。
なお、断面図において一部ハッチングを省略した。
図1は本実施の形態に係る縦型のディスク装置を前方から視た斜視図、図2はクランパ機構の部分側断面図、図3はクランパの正面図、図4はディスク装置のトレイを取り出した状態を前方から視た斜視図である。
本実施の形態に係るディスク装置は、正面視矩形状の長手方向が横向きの筐体1を有し、筐体1の正面の略中央部から一側部側にピックアップ6が移動するための横長の矩形孔1aが形成されている。筐体1内の略中央部に、例えば直径8cmのディスク16又は直径12cmのディスク18を縦向きに保持して回転させるターンテーブル4が、ディスク16、18を当接させる面を鉛直にして、筐体1の正面側に向けて備えられている。
Hereinafter, a preferred embodiment of a disk apparatus according to the present invention will be described with reference to the drawings, taking an example of a clamper that vertically places a disk on a turntable and clamps the disk between the turntable.
In the cross-sectional view, some hatching is omitted.
1 is a perspective view of a vertical disk device according to the present embodiment as viewed from the front, FIG. 2 is a partial side sectional view of a clamper mechanism, FIG. 3 is a front view of the clamper, and FIG. It is the perspective view which looked at the state from the front.
The disk device according to the present embodiment has a housing 1 that has a rectangular longitudinal direction when viewed from the front, and is horizontally long for the pickup 6 to move from a substantially central portion of the front of the housing 1 to one side. The rectangular hole 1a is formed. A turntable 4 that holds and rotates a disk 16 having a diameter of 8 cm or a disk 18 having a diameter of 12 cm, for example, in a substantially central portion in the housing 1, has a vertical surface on which the disks 16 and 18 abut, It is provided toward the front side of the housing 1.

ターンテーブル4に保持された、例えばディスク16又はディスク18に情報を記録し又は再生するためのピックアップ6と、ディスク16又はディスク18の半径方向にピックアップ6を駆動する駆動機構8とが、ターンテーブル4近傍の筐体1内に収容されている。
ターンテーブル4及びピックアップ6は矩形孔1aにて露出しており、ターンテーブル4近傍から矩形孔1aの一短辺端までがピックアップ6の移動域になっている。
A pick-up 6 for recording or reproducing information on, for example, the disk 16 or 18 and held by the turntable 4 and a drive mechanism 8 for driving the pick-up 6 in the radial direction of the disk 16 or 18 include a turntable. 4 is housed in a housing 1 in the vicinity.
The turntable 4 and the pickup 6 are exposed in the rectangular hole 1a, and the area from the vicinity of the turntable 4 to one short side end of the rectangular hole 1a is a moving area of the pickup 6.

ターンテーブル4に対向して、ディスク16又はディスク18を縦向きに保持可能な横長の矩形板状のトレイ9が縦向きに配設されている。
横長矩形板状のクランパホルダ14が、トレイ9の外側に対向して設けられており、筐体1の前部のカバーになっている。クランパホルダ14は、ターンテーブル4とともにディスク16又はディスク18を挟持するクランパ12を中央部に備えている。
Opposite to the turntable 4, a horizontally long rectangular plate-like tray 9 capable of holding the disk 16 or the disk 18 in the vertical direction is arranged in the vertical direction.
A horizontally-long rectangular plate-like clamper holder 14 is provided facing the outside of the tray 9, and serves as a front cover of the housing 1. The clamper holder 14 includes a clamper 12 that clamps the disc 16 or the disc 18 together with the turntable 4 at the center.

ターンテーブル4と、トレイ9と、トレイ9を介してターンテーブル4に対向するクランパ12とが、図2で示す縦型のクランパ機構を構成している。
ターンテーブル4は、円柱状の基台4aを有し、基台4aの後端にスピンドルモータ(図示せず)の回転軸7が連結されている。基台4aの中央部に形成された回転軸4gに、基台4aよりも大径の円盤4cが同心に形成されている。円盤4cの中央部に同心に円錐台状の嵌合部4bが形成されている。嵌合部4bはディスク16、18の中央に穿設された中央孔16c、18cに嵌合可能になっている。
The turntable 4, the tray 9, and the clamper 12 that faces the turntable 4 through the tray 9 constitute the vertical clamper mechanism shown in FIG. 2.
The turntable 4 has a cylindrical base 4a, and a rotary shaft 7 of a spindle motor (not shown) is connected to the rear end of the base 4a. A disc 4c having a diameter larger than that of the base 4a is formed concentrically on the rotating shaft 4g formed at the center of the base 4a. A frustoconical fitting portion 4b is formed concentrically at the center of the disk 4c. The fitting portion 4b can be fitted into center holes 16c and 18c formed in the center of the disks 16 and 18.

嵌合部4bは円柱台4fと円錐台4hとを一体化して形成したものであり、円錐台4hは大径側を円柱台4fと同径にし、小径側をトレイ9側に向けて形成されている。円錐台4hの先端の中央には、クランパ12の位置決め軸12jを嵌合させる円穴状の嵌合穴4dが形成されている。
円柱台4fの直径はディスク16及びディスク18のそれぞれの中央孔16c、18cの直径と略同寸法であり、円柱台4f及び円錐台4hの高さは、それぞれディスク16、18の厚さ程度にしてある。円柱台4fは、中央孔16c、18cに嵌入してディスク16、18を縦向きに支持するようにしてある。
The fitting portion 4b is formed by integrating a cylindrical base 4f and a truncated cone 4h. The truncated cone 4h is formed with the large diameter side set to the same diameter as the cylindrical base 4f and the small diameter side directed toward the tray 9 side. ing. A circular fitting hole 4d for fitting the positioning shaft 12j of the clamper 12 is formed at the center of the tip of the truncated cone 4h.
The diameter of the column base 4f is substantially the same as the diameter of the central holes 16c and 18c of the disc 16 and the disc 18, respectively, and the height of the column base 4f and the truncated cone 4h is about the thickness of the discs 16 and 18, respectively. It is. The column base 4f is inserted into the central holes 16c and 18c so as to support the disks 16 and 18 in the vertical direction.

ターンテーブル4は合成樹脂製であり、円錐台4hの小径側に同心に円盤状の磁石4eが埋設されている。   The turntable 4 is made of synthetic resin, and a disc-shaped magnet 4e is embedded concentrically on the small diameter side of the truncated cone 4h.

トレイ9には、ターンテーブル4と同心の第2保持部10及び第1保持部11が形成されている。第2保持部10の中央部、換言すればトレイ9の中央部には、ターンテーブル4の円盤4cの直径よりも少し大径の貫通孔9bが同心に半円状に穿設されている。筐体1の矩形孔1aの周縁に対向する周縁を有する横長矩形状の貫通孔9cが、貫通孔9bから横方向に連設されている。
貫通孔9cを通して、ピックアップ6がトレイ9に保持されたディスク16又はディスク18の記録面に対面するようになっており、ターンテーブル4が貫通孔9bを前後方向に、ターンテーブル4の待機位置からディスク16、18の記録再生位置まで移動可能になっている。
The tray 9 is formed with a second holding portion 10 and a first holding portion 11 that are concentric with the turntable 4. A through-hole 9b having a diameter slightly larger than the diameter of the disk 4c of the turntable 4 is formed concentrically and semicircularly at the center of the second holding part 10, in other words, at the center of the tray 9. A horizontally-long rectangular through-hole 9c having a peripheral edge facing the peripheral edge of the rectangular hole 1a of the housing 1 is provided in a lateral direction from the through-hole 9b.
The pickup 6 faces the recording surface of the disk 16 or the disk 18 held on the tray 9 through the through-hole 9c, and the turntable 4 moves from the standby position of the turntable 4 to the through-hole 9b in the front-rear direction. The discs 16 and 18 can be moved to the recording / reproducing position.

トレイ9の中央部には、ターンテーブル4側に位置するように、直径8cmよりやや大きい縦向きの短円筒状の凹部10aからなる第2保持部10が、第2開口部10bを前側にして形成されている。貫通孔9bは凹部10aの略中央から凹部10aの一側部を切り欠いて穿設されており、凹部10aにある貫通孔9bの周縁面の前側が、直径8cmよりやや大きいディスク当接面10eになっている。   At the center of the tray 9, a second holding part 10 composed of a vertically short cylindrical recess 10 a slightly larger than a diameter of 8 cm is located on the turntable 4 side, with the second opening 10 b on the front side. Is formed. The through hole 9b is formed by cutting out one side of the recess 10a from the approximate center of the recess 10a, and the disk contact surface 10e whose front side of the peripheral surface of the through hole 9b in the recess 10a is slightly larger than 8 cm in diameter. It has become.

第2開口部10bの外周に、直径12cmよりやや大きい縦向きの短円筒状の凹部11aからなる第1保持部11が、第2保持部10と同心に形成されている。
第2開口部10bの周縁面が、直径12cmよりやや大きいディスク当接面11eになっている。
凹部10a及び凹部11aの奥行きは、それぞれ支持するディスク16、18の厚さの3倍程度にしている。
A first holding part 11 composed of a short cylindrical concave part 11a with a slightly larger diameter than 12 cm in diameter is formed concentrically with the second holding part 10 on the outer periphery of the second opening part 10b.
The peripheral surface of the second opening 10b is a disk contact surface 11e that is slightly larger than 12 cm in diameter.
The depths of the recess 10a and the recess 11a are about three times the thickness of the disks 16 and 18 to be supported, respectively.

第2保持部10の凹部10aの内周面には、V字形の溝10cが周設されている。溝10cの最深部には、ディスク16を縦向きにして保持するために、ディスク16の厚さと略同寸法の幅のコの字形の第2保持溝10dが周設されている。   A V-shaped groove 10 c is provided around the inner peripheral surface of the recess 10 a of the second holding unit 10. A U-shaped second holding groove 10d having a width substantially the same as the thickness of the disk 16 is provided around the deepest portion of the groove 10c in order to hold the disk 16 vertically.

第1保持部11の凹部11aの内周面には、V字形の溝11cが周設されており、溝11cの最深部にはディスク18を縦向きにして保持するために、ディスク18の厚さと略同寸法の幅のコの字形の第1保持溝11dが周設されている。
なお、図2中の符号11bは、第1保持部11の第1開口部を示す。
A V-shaped groove 11c is provided around the inner peripheral surface of the concave portion 11a of the first holding part 11, and the thickness of the disk 18 is used to hold the disk 18 vertically in the deepest part of the groove 11c. A U-shaped first holding groove 11d having a width substantially the same as that of the first holding groove 11d is provided.
In addition, the code | symbol 11b in FIG.

ターンテーブル4との間でディスク16又はディスク18を挟持するクランパ12は、縦向き円皿状のクランプ部12aを有し、クランプ部12aの前面の中央部に嵌合柱である円柱状の基軸12bが突設されている。
クランプ部12aの後面には、ターンテーブル4の嵌合部4bが嵌合可能な末広がり円錐台状の凹部12kが、形成されている。凹部12kの奥行きは、ディスク16、18の厚さ程度にしてある。凹部12kの中央部には、ターンテーブル4の位置決めをするための及び回転軸を一致させるための円柱台状の位置決め軸12jが、基軸12bと同心に突設されている。位置決め軸12jの先端は、凹部12kの周縁より少し低くなっており、位置決め軸12jの直径と基軸12bの直径とは略同寸法になっている。
The clamper 12 that clamps the disc 16 or the disc 18 with the turntable 4 has a vertically-oriented disc-shaped clamp portion 12a, and a cylindrical base shaft that is a fitting column at the center of the front surface of the clamp portion 12a. 12b protrudes.
On the rear surface of the clamp portion 12a, a divergent truncated conical recess 12k into which the fitting portion 4b of the turntable 4 can be fitted is formed. The depth of the recess 12k is set to about the thickness of the disks 16 and 18. At the center of the recess 12k, a columnar positioning shaft 12j for positioning the turntable 4 and for aligning the rotation shaft is provided concentrically with the base shaft 12b. The tip of the positioning shaft 12j is slightly lower than the periphery of the recess 12k, and the diameter of the positioning shaft 12j and the diameter of the base shaft 12b are approximately the same.

クランプ部12aの前面に、基軸12bに嵌合した輪状のヨーク12cが、貼着されている。基軸12bに遊嵌してヨーク12cに当接することが可能な輪状の押圧体12eが、クランプ部12aの前面側に備えられている。ヨーク12cは、通常、軟鉄板であるが、磁石4eに吸着するものであれば材質は問わない。
ターンテーブル4の移動により、磁石4eを埋設した嵌合部4bが、凹部12kの周縁からディスク16、18の厚さ程度の距離に接近したとき、磁石4eとヨーク12cとが吸着するように設定されている。位置決め軸12jがターンテーブル4の嵌合部4bの嵌合穴4dに嵌合したとき、凹部12kに嵌合部4bが嵌合するようになっている。
A ring-shaped yoke 12c fitted to the base shaft 12b is attached to the front surface of the clamp portion 12a. A ring-shaped pressing body 12e capable of loosely fitting on the base shaft 12b and abutting against the yoke 12c is provided on the front side of the clamp portion 12a. The yoke 12c is usually a soft iron plate, but any material can be used as long as it is attracted to the magnet 4e.
Setting is made so that the magnet 4e and the yoke 12c are attracted when the fitting portion 4b in which the magnet 4e is embedded approaches the distance of the thickness of the disks 16 and 18 from the periphery of the recess 12k by the movement of the turntable 4. Has been. When the positioning shaft 12j is fitted into the fitting hole 4d of the fitting portion 4b of the turntable 4, the fitting portion 4b is fitted into the recess 12k.

基軸12bは押しバネ12dに挿通しており、基軸12bの前端部は側面に突出する係止部である鍔状の凸部12fになっている。押しバネ12dの一端は押圧体12eに圧接し、他端が凸部12fに係止されている。押圧体12eはクランパ12の後側へ、即ちターンテーブル4側へ押しバネ12dで付勢されている。
押圧体12eの周縁の三等配の位置に三個の突起部12g、12g、12gが後側に突設されており、各突起部12gがクランプ部12aの周縁に穿設された三個の孔12h、12h、12hからクランプ部12aの後側のターンテーブル4へ向けて突き出ている。
The base shaft 12b is inserted into the push spring 12d, and the front end portion of the base shaft 12b is a hook-shaped convex portion 12f that is a locking portion protruding from the side surface. One end of the pressing spring 12d is in pressure contact with the pressing body 12e, and the other end is locked to the convex portion 12f. The pressing body 12e is urged by a pressing spring 12d toward the rear side of the clamper 12, that is, toward the turntable 4.
Three protrusions 12g, 12g, and 12g are provided on the rear side of the pressing body 12e at three equal positions. The three protrusions 12g are provided on the periphery of the clamp part 12a. The holes 12h, 12h and 12h protrude toward the rear turntable 4 of the clamp portion 12a.

押圧体12eがヨーク12cに当接しているとき、押圧体12eの突起部12gは、第2保持部10のコの字形の第2保持溝10dで縦向きに保持されるディスク16の前面を押圧するようにしてある。   When the pressing body 12e is in contact with the yoke 12c, the protrusion 12g of the pressing body 12e presses the front surface of the disk 16 held vertically by the U-shaped second holding groove 10d of the second holding section 10. I have to do it.

クランパ12はクランパホルダ14に保持されている。クランパホルダ14の中央部に孔14aが穿設されており、孔14aに輪状のリング15が嵌着されている。リング15には、コの字形のリング溝15aが内向きに形成されている。
クランプ部12aの外周と同心に、輪状の突起輪12nが外向きに突設されている。クランプ部12aの突起輪12nがリング溝15aに遊嵌しており、クランパ12はリング溝15aの幅の範囲でターンテーブル4とともに前後方向に移動可能になっている。
The clamper 12 is held by a clamper holder 14. A hole 14a is formed in the center portion of the clamper holder 14, and a ring-shaped ring 15 is fitted in the hole 14a. A U-shaped ring groove 15 a is formed in the ring 15 inward.
A ring-shaped protruding ring 12n is provided so as to protrude outwards concentrically with the outer periphery of the clamp portion 12a. The protruding ring 12n of the clamp part 12a is loosely fitted in the ring groove 15a, and the clamper 12 is movable in the front-rear direction together with the turntable 4 within the range of the width of the ring groove 15a.

ターンテーブル4のディスクの記録再生位置は、8cmのディスク16及び12cmのディスク18、両方とも同一の位置にある。ターンテーブル4とクランパ12とがディスク16又はディスク18を磁力により挟持して、リング溝15aの幅の範囲内を移動して、ディスク16又はディスク18の周端面が、第1保持部11の第1保持溝11dに対向し、クランパ12がクランパホルダ14に拘束されない位置になったとき、ターンテーブル4がディスクの記録再生位置に達するようにしてある。   The recording / reproducing position of the disc of the turntable 4 is the same for both the 8 cm disc 16 and the 12 cm disc 18. The turntable 4 and the clamper 12 pinch the disk 16 or the disk 18 by a magnetic force and move within the range of the width of the ring groove 15 a, and the peripheral end surface of the disk 16 or the disk 18 is the first holding part 11. The turntable 4 reaches the recording / reproducing position of the disc when the clamper 12 is in a position not constrained by the clamper holder 14 so as to face the one holding groove 11d.

ところで、図4に示すように、筐体1の前面の両側縁には、柱状のガイドレール2、2が縦方向に配設されている。トレイ9の両側の各後端部に外向きに突設された突起部9a、9aが、ガイドレール2、2のガイド孔2a、2aに嵌入して摺動可能になっている。トレイ9の両側の中央部がL字状のレバー3、3の先端部3a、3aに回動可能に軸支されており、突起部9a、9aがガイド孔2a、2aの下端部2c、2cに当接したとき、レバー3、3がトレイ9を水平に保持するようになっている。レバー3の基部はトレイ9をガイドレール2に沿って移動させる歯車機構5の回動軸(図示せず)に連結している。
トレイ9が水平に保持されているとき、クランパホルダ14はトレイ9の下側で水平になっている。
By the way, as shown in FIG. 4, columnar guide rails 2, 2 are arranged in the vertical direction on both side edges of the front surface of the housing 1. Protrusions 9a and 9a projecting outward at the respective rear end portions on both sides of the tray 9 are fitted into the guide holes 2a and 2a of the guide rails 2 and 2 so as to be slidable. The central portions on both sides of the tray 9 are pivotally supported by the tip portions 3a and 3a of the L-shaped levers 3 and 3, and the protruding portions 9a and 9a are the lower end portions 2c and 2c of the guide holes 2a and 2a. The levers 3 and 3 hold the tray 9 horizontally when they are in contact with each other. The base of the lever 3 is connected to a rotating shaft (not shown) of a gear mechanism 5 that moves the tray 9 along the guide rail 2.
When the tray 9 is held horizontally, the clamper holder 14 is horizontal on the lower side of the tray 9.

制御回路(図示せず)がモータ5aを駆動することにより歯車機構5の各歯車が回動して、トレイ9がガイドレール2に沿って移動し、トレイ9の突起部9aが、ガイド孔2aの上端部2bに当接したとき、トレイ9が鉛直になると同時にクランパホルダ14が水平位置から回動を始めるようになっており、クランパホルダ14が鉛直になったとき、歯車機構5が停止するようになっている。   When the control circuit (not shown) drives the motor 5a, the gears of the gear mechanism 5 rotate, the tray 9 moves along the guide rail 2, and the projection 9a of the tray 9 becomes the guide hole 2a. When the tray 9 becomes vertical, the clamper holder 14 starts rotating from the horizontal position, and when the clamper holder 14 becomes vertical, the gear mechanism 5 stops. It is like that.

次に本実施の形態に係るディスク装置の作用について説明する。
先ず直径8cmのディスク16のローディング及びアンローディングについて説明する。
図5は本実施の形態に係るディスク装置がディスクを挟持した状態を示す側断面図、図6はディスクの挟持を解除した状態を示す側断面図である。
図1に示すように、先ず、スイッチ(図示せず)をオンにしたとき、ディスク装置の制御回路(図示せず)は、モータ5aを駆動し、歯車機構5の回動と連動して、クランパホルダ14が回動して前側に開いていく。クランパホルダ14が開いて水平になると同時に歯車機構5によりレバー3、3が回動を開始する。レバー3、3が前側へ回動していくとき、トレイ9の突起部9a、9aがガイドレール2、2を下方へ摺動していく。レバー3、3はトレイ9を保持して前側に回動していくとともにトレイ9の前面を上側に向けていき、図4に示すように、トレイ9が水平になったとき、モータ5aが停止し、スイッチがオフになる。
Next, the operation of the disk device according to the present embodiment will be described.
First, loading and unloading of the disk 16 having a diameter of 8 cm will be described.
FIG. 5 is a side sectional view showing a state in which the disk device according to the present embodiment holds the disk, and FIG. 6 is a side sectional view showing a state in which the disk is released.
As shown in FIG. 1, first, when a switch (not shown) is turned on, a control circuit (not shown) of the disk device drives a motor 5a and interlocks with the rotation of the gear mechanism 5, The clamper holder 14 rotates and opens to the front side. As soon as the clamper holder 14 opens and becomes horizontal, the levers 3 and 3 start to rotate by the gear mechanism 5. When the levers 3 and 3 are rotated forward, the projections 9a and 9a of the tray 9 slide down the guide rails 2 and 2 downward. The levers 3 and 3 hold the tray 9 and rotate to the front side, and the front surface of the tray 9 faces upward. As shown in FIG. 4, when the tray 9 becomes horizontal, the motor 5a stops. And the switch turns off.

次に、第2保持部10のディスク当接面10eにディスク16を載置して、スイッチをオンにしたとき、制御回路はモータ5aを駆動し、歯車機構5の回動と連動してレバー3、3が後側へ回動していき、トレイ9の突起部9a、9aがガイドレール2、2を上側に摺動し、トレイ9が縦向きに立ち上がっていく。   Next, when the disk 16 is placed on the disk contact surface 10e of the second holding unit 10 and the switch is turned on, the control circuit drives the motor 5a and moves the lever in conjunction with the rotation of the gear mechanism 5. 3, 3 and 3 are rotated rearward, the protrusions 9a and 9a of the tray 9 slide upward on the guide rails 2 and 2, and the tray 9 rises vertically.

突起部9a、9aがガイドトール2、2の上端部2b、2bに当接したとき、トレイ9が鉛直になり、ディスク16の後側の周縁面がV字形の溝10cの後側の周面に沿って落下して、ディスク16の下側の周端が第2保持溝10dに嵌入し、第2保持部10がディスク16を縦向きに保持する。   When the protrusions 9a and 9a come into contact with the upper end portions 2b and 2b of the guide tors 2 and 2, the tray 9 becomes vertical, and the rear peripheral surface of the disk 16 is the rear peripheral surface of the V-shaped groove 10c. , The lower peripheral edge of the disk 16 is fitted into the second holding groove 10d, and the second holding part 10 holds the disk 16 vertically.

トレイ9が鉛直になると同時に、歯車機構5によりクランパホルダ14が回動を開始し、クランパ12がディスク16に対向していき、クランパホルダ14が鉛直になると同時に押圧体12eの突起部12gがディスク16の前面を押圧する。   At the same time as the tray 9 becomes vertical, the gear mechanism 5 starts the rotation of the clamper holder 14, the clamper 12 faces the disk 16, and at the same time the clamper holder 14 becomes vertical, the protrusion 12g of the pressing body 12e is moved to the disk. The front surface of 16 is pressed.

クランパホルダ14が鉛直になると同時に、ターンテーブル4が待機していた待機位置からディスクの記録再生位置に移動していき、ターンテーブル4の嵌合部4bがディスク16の中央孔16cに嵌入していく。嵌合部4bがディスク16の中央孔16cに嵌入していくとき、押圧体12eの突起部12gがディスク16を押圧した状態で、ターンテーブル4がディスク16を持ち上げてセンタリングしていき、円柱台4fがディスク16の中央孔16cに嵌入すると同時に、円錐台4hが中央孔16cから突出し、ターンテーブル4の円盤4cの周縁面がディスク16の中央孔16cの周縁面に当接して、突起部12gがディスク16をターンテーブル4に押圧する。   As soon as the clamper holder 14 becomes vertical, the turntable 4 moves from the standby position where the turntable 4 is waiting to the recording / reproducing position of the disc, and the fitting portion 4b of the turntable 4 is fitted into the central hole 16c of the disc 16. Go. When the fitting portion 4b is inserted into the central hole 16c of the disc 16, the turntable 4 lifts and discs the disc 16 with the projection 12g of the pressing body 12e pressing the disc 16, and the column base 4f fits into the central hole 16c of the disk 16, and at the same time, the truncated cone 4h protrudes from the central hole 16c, the peripheral surface of the disk 4c of the turntable 4 abuts the peripheral surface of the central hole 16c of the disk 16, and the protrusion 12g Presses the disk 16 against the turntable 4.

さらにターンテーブル4は、押圧体12eを付勢する付勢力に抗してディスク16の記録再生位置方向へ移動し、突起部12gがディスク16をターンテーブル4に押圧した状態で、嵌合部4bがクランプ部12aの凹部12kの周縁にディスク16の厚さ程度の距離に接近したとき、磁石4eとヨーク12cとが吸着する設定距離に達し、磁石4e及びヨーク12cの吸引力により、クランパ12がターンテーブル4との間でディスク16を挟持する。   Further, the turntable 4 moves in the direction of the recording / reproducing position of the disk 16 against the urging force that urges the pressing body 12e, and the fitting part 4b in a state where the protrusion 12g presses the disk 16 against the turntable 4. Reaches a set distance at which the magnet 4e and the yoke 12c are attracted to the periphery of the concave portion 12k of the clamp portion 12a, and the clamper 12 is pulled by the attractive force of the magnet 4e and the yoke 12c. The disc 16 is sandwiched between the turntable 4.

クランパ12がターンテーブル4との間でディスク16を挟持するとき、クランパ12が移動可能範囲、即ちリング溝15aの幅の範囲をターンテーブル4側へ移動して、クランパ12の輪状の突起輪12nが、リング溝15aのターンテーブル4側の内周面に当接する。
クランパ12がターンテーブル4との間でディスク16を挟持したとき、クランパ12の凹部12kが嵌合部4bの円錐台4hに嵌合し、位置決め軸12jが円錐台4hの嵌合穴4dに嵌合して、ターンテーブル4の回転軸とクランパ12の回転軸とが一致し、ターンテーブル4とクランパ12とがディスク16の中央孔16cの周縁面を挟持して密着する。
When the clamper 12 clamps the disk 16 with the turntable 4, the clamper 12 moves within the movable range, that is, the range of the width of the ring groove 15 a toward the turntable 4, and the ring-shaped protruding ring 12 n of the clamper 12. However, it contacts the inner peripheral surface of the ring groove 15a on the turntable 4 side.
When the clamper 12 clamps the disk 16 with the turntable 4, the recess 12k of the clamper 12 is fitted into the truncated cone 4h of the fitting portion 4b, and the positioning shaft 12j is fitted into the fitting hole 4d of the truncated cone 4h. Accordingly, the rotation axis of the turntable 4 and the rotation axis of the clamper 12 coincide with each other, and the turntable 4 and the clamper 12 are in close contact with each other with the peripheral surface of the central hole 16c of the disk 16 interposed therebetween.

ターンテーブル4とクランパ12とがディスク16を挟持した状態で、ターンテーブル4の移動に伴い、クランパ12がリング溝15aの幅方向に移動して、ディスク16の周端面が浮いた状態で第1保持部11の第1保持溝11dと対向する位置になったとき、ターンテーブル4がディスク16の記録再生位置に達する。   In a state where the turntable 4 and the clamper 12 hold the disk 16, the clamper 12 moves in the width direction of the ring groove 15a in accordance with the movement of the turntable 4, and the first end with the peripheral end surface of the disk 16 floating. When the position reaches the first holding groove 11 d of the holding unit 11, the turntable 4 reaches the recording / reproducing position of the disk 16.

ターンテーブル4がディスク16の記録再生位置に達したとき、クランパ12の輪状の突起輪12nが、クランパホルダ14のリング溝15aの略中央に位置して、クランパ12がクランパホルダ14に拘束されない位置で、ターンテーブル4はクランパ12を保持する。   When the turntable 4 reaches the recording / reproducing position of the disk 16, the ring-shaped protruding ring 12 n of the clamper 12 is positioned at the approximate center of the ring groove 15 a of the clamper holder 14, and the clamper 12 is not restrained by the clamper holder 14. Thus, the turntable 4 holds the clamper 12.

そして、ターンテーブル4が回転し、ターンテーブル4とクランパ12とがディスク16を挟持した状態で、ディスク16が回転する。次いで、ピックアップ6がホームポジションから駆動機構8によりディスク16の半径方向へ横向きに移動してディスク16に情報を記録し又は再生する。
ディスク16の記録再生終了後、ピックアップ6がホームポジションに戻り、ターンテーブル4の回転が停止し、ターンテーブル4が後側の待機位置に戻っていく。
Then, the turntable 4 rotates, and the disk 16 rotates while the turntable 4 and the clamper 12 sandwich the disk 16. Next, the pickup 6 moves laterally in the radial direction of the disk 16 from the home position by the drive mechanism 8 to record or reproduce information on the disk 16.
After the recording / reproducing of the disk 16 is completed, the pickup 6 returns to the home position, the turntable 4 stops rotating, and the turntable 4 returns to the rear standby position.

ターンテーブル4が後側の待機位置へ移動していくとき、突起部12gがディスク16をターンテーブル4に押圧し、ターンテーブル4及びクランパ12がディスク16を挟持した密着状態で移動する。クランパ12が移動可能範囲であるリング溝15aの幅方向に移動して、クランパ12の突起輪12nがクランパホルダ14のリング溝15aのターンテーブル4側の内周面に当接する。突起輪12nがリング溝15aの内周面に当接する位置に来たとき、クランパホルダ14がクランパ12を係止してクランパ12のターンテーブル4側への移動を阻止する。
ターンテーブル4が磁石4e及びヨーク12cの吸着力に抗して後側へ移動して、ターンテーブル4がクランパ12から離脱し、嵌合部4bの円錐台4hとクランプ部12aの凹部12kとの嵌合及び位置決め軸12jと嵌合穴4dとの嵌合が外れる。
When the turntable 4 moves to the rear standby position, the protrusion 12g presses the disk 16 against the turntable 4, and the turntable 4 and the clamper 12 move in a close contact state with the disk 16 sandwiched therebetween. The clamper 12 moves in the width direction of the ring groove 15a, which is the movable range, and the protruding ring 12n of the clamper 12 contacts the inner peripheral surface of the ring groove 15a of the clamper holder 14 on the turntable 4 side. When the protruding ring 12n comes to a position where it comes into contact with the inner peripheral surface of the ring groove 15a, the clamper holder 14 locks the clamper 12 to prevent the clamper 12 from moving to the turntable 4 side.
The turntable 4 moves rearward against the attracting force of the magnet 4e and the yoke 12c, the turntable 4 is detached from the clamper 12, and the truncated cone 4h of the fitting portion 4b and the recess 12k of the clamp portion 12a The fitting and positioning shaft 12j is disengaged from the fitting hole 4d.

押しバネ12dの付勢力によりターンテーブル4及び押圧体12eの突起部12g、12g、12gは、ディスク16を挟持してターンテーブル4の移動とともに後側へ移動し、押圧体12eがクランプ部12aのヨーク12cに当接する。   The projecting portions 12g, 12g, and 12g of the turntable 4 and the pressing body 12e are moved to the rear side with the movement of the turntable 4 by holding the disk 16 by the urging force of the pressing spring 12d, and the pressing body 12e is moved to the clamp portion 12a. It contacts the yoke 12c.

押圧体12eがヨーク12cに当接したとき、押圧体12eの突起部12gがディスク16をターンテーブル4に押圧する状態から当接する状態になり、ターンテーブル4の円柱台4fがディスク16を保持する。さらにターンテーブル4が後側へ移動していくとき、ディスク16の周縁面が凹部10aのディスク当接面10eに当接して、円柱台4fと中央孔16cとの嵌合が外れ、ディスク16が凹部10aのV字形の溝10cの後側の周面に沿って落下し、コの字形の第2保持溝10dに嵌り、第2保持部10はディスク16を縦向きに保持する。   When the pressing body 12e comes into contact with the yoke 12c, the protrusion 12g of the pressing body 12e comes into contact with the turntable 4 from a state where it presses the disk 16, and the column base 4f of the turntable 4 holds the disk 16. . Further, when the turntable 4 moves rearward, the peripheral surface of the disk 16 comes into contact with the disk contact surface 10e of the recess 10a, and the fitting between the column base 4f and the central hole 16c is released, and the disk 16 is removed. It falls along the rear peripheral surface of the V-shaped groove 10c of the recess 10a and fits into the U-shaped second holding groove 10d, and the second holding unit 10 holds the disk 16 in the vertical direction.

ディスク16をアンローディングする場合、スイッチをオンにしたとき、ディスク装置の制御回路は、モータ5aを駆動し、歯車機構5の回動と連動して、クランパホルダ14が回動して前側に開いていく。クランパホルダ14が開いて水平になると同時に歯車機構5によりレバー3、3が回動を開始する。レバー3、3が前側へ回動していくと、トレイ9の突起部9a、9aがガイドレール2、2を下方へ摺動していく。レバー3、3はトレイ9を保持して前側に回動していくとともにトレイ9の前面を上側に向けていき、図4に示すように、トレイ9が水平になったとき、モータ5aが停止し、スイッチがオフになる。
最後に、トレイ9の第2保持部10からディスク16を取り出す。
When unloading the disk 16, when the switch is turned on, the control circuit of the disk device drives the motor 5a, and in conjunction with the rotation of the gear mechanism 5, the clamper holder 14 rotates and opens to the front side. To go. As soon as the clamper holder 14 opens and becomes horizontal, the levers 3 and 3 start to rotate by the gear mechanism 5. When the levers 3 and 3 are rotated forward, the projections 9a and 9a of the tray 9 slide down the guide rails 2 and 2 downward. The levers 3 and 3 hold the tray 9 and rotate to the front side, and the front surface of the tray 9 faces upward. As shown in FIG. 4, when the tray 9 becomes horizontal, the motor 5a stops. And the switch turns off.
Finally, the disk 16 is removed from the second holding unit 10 of the tray 9.

次に直径12cmのディスク18のローディング及びアンローディングについて説明する。
図7は本実施の形態に係るディスク装置がディスクを挟持した状態を示す側断面図、図8はディスクの挟持を解除した状態を示す側断面図である。
図4に示すように、先ず、トレイ9が水平になっている状態で、第1保持部11のディスク当接面11eにディスク18を載置して、スイッチをオンにしたとき、制御回路はモータ5aを駆動し、歯車機構5の回動と連動してレバー3、3が後側へ回動していき、トレイ9の突起部9a、9aがガイドレール2、2を上方に摺動し、トレイ9が立ち上がっていく。
Next, loading and unloading of the disk 18 having a diameter of 12 cm will be described.
FIG. 7 is a side sectional view showing a state in which the disk device according to the present embodiment clamps the disk, and FIG. 8 is a side sectional view showing a state in which the disk clamping is released.
As shown in FIG. 4, first, when the disk 9 is placed on the disk contact surface 11e of the first holding unit 11 and the switch is turned on while the tray 9 is horizontal, the control circuit The motor 5a is driven, and the levers 3 and 3 are rotated rearward in conjunction with the rotation of the gear mechanism 5, and the projections 9a and 9a of the tray 9 slide on the guide rails 2 and 2 upward. Tray 9 stands up.

突起部9a、9aがガイド孔2a、2aの上端部2b、2bにそれぞれ当接したとき、トレイ9が鉛直になり、ディスク18の後側の周縁面がV字形の溝11cの後側の周面に沿って落下して、ディスクの下側の周端が第1保持溝11dに嵌入し、第1保持部11がディスク18を縦向きに保持する。   When the projections 9a and 9a are in contact with the upper ends 2b and 2b of the guide holes 2a and 2a, the tray 9 is vertical, and the rear peripheral surface of the disk 18 has a V-shaped groove 11c. It falls along the surface, the lower peripheral edge of the disk is fitted into the first holding groove 11d, and the first holding part 11 holds the disk 18 in the vertical direction.

トレイ9が鉛直になると同時に、歯車機構5によりクランパホルダ14が回動を開始し、クランパ12がディスク18に対向して、押圧体12eの突起部12gがディスク18を押圧する。突起部12gがディスク18を押圧するとき、ディスク18がV字形の溝11cの後側の周面を少しずり上がって傾き、ディスク18の上側の周端が第1保持部11のディスク当接面11eに当接する。
クランパホルダ14が鉛直になったとき、押圧体12eの突起部12gが、押しバネ12dの付勢力によりディスク18に凹部11aのディスク当接面11eに押しつけて保持する。
At the same time as the tray 9 becomes vertical, the gear mechanism 5 starts the rotation of the clamper holder 14, the clamper 12 faces the disk 18, and the protrusion 12 g of the pressing body 12 e presses the disk 18. When the protrusion 12g presses the disk 18, the disk 18 slightly tilts up the rear peripheral surface of the V-shaped groove 11c, and the upper peripheral end of the disk 18 is the disk contact surface of the first holding unit 11. 11e.
When the clamper holder 14 becomes vertical, the protrusion 12g of the pressing body 12e is pressed against the disk contact surface 11e of the recess 11a by the urging force of the pressing spring 12d and held.

次いで、クランパホルダ14が鉛直になると同時に、ターンテーブル4が待機位置からディスクの記録再生位置に移動していく。ターンテーブル4がトレイ9の貫通孔9bからディスク18の記録再生位置に移動していくとき、突起部12gがディスク18をディスク当接面11eに押圧した状態で、ターンテーブル4の嵌合部4bがディスク18の中央孔18cに嵌入し、ディスク18を持ち上げる。嵌合部4bがディスク18を持ち上げたとき、ディスク18の下側の周端がコの字形の第1保持溝11dから抜け出て、ディスク18の後側の周縁面が、第1保持部11のV字形の溝11cの後側の周面に沿って上側へ摺動して第1保持部11のディスク当接面11eに均等に当接する。
突起部12gがディスク18をディスク当接面11eに押圧した状態で、ターンテーブル4が前側へ移動していくとき、円柱台4fがディスク18の中央孔18cに嵌入して、円錐台4hが中央孔18cから突出する。
Next, at the same time as the clamper holder 14 becomes vertical, the turntable 4 moves from the standby position to the recording / reproducing position of the disc. When the turntable 4 moves from the through hole 9b of the tray 9 to the recording / reproducing position of the disc 18, the fitting portion 4b of the turntable 4 with the projection 12g pressing the disc 18 against the disc abutting surface 11e. Fits into the central hole 18c of the disk 18 and lifts the disk 18. When the fitting part 4 b lifts the disk 18, the lower peripheral edge of the disk 18 comes out of the U-shaped first holding groove 11 d, and the rear peripheral surface of the disk 18 is formed on the first holding part 11. It slides upward along the rear peripheral surface of the V-shaped groove 11 c and abuts evenly on the disk contact surface 11 e of the first holding part 11.
When the turntable 4 moves forward with the protrusion 12g pressing the disk 18 against the disk contact surface 11e, the column base 4f is fitted into the center hole 18c of the disk 18, and the truncated cone 4h is centered. It protrudes from the hole 18c.

ターンテーブル4が、押圧体12eを付勢する付勢力に抗してディスク18の記録再生位置方向へ移動していくとき、突起部12gがディスク18をターンテーブル4に押圧する。ターンテーブル4の嵌合部4bがクランプ部12aの凹部12kの周縁からディスク18の厚さ程度の距離に接近したとき、磁石4eとヨーク12cとが吸着する設定距離に達し、磁石4e及びヨーク12cの吸引力により、クランパ12がターンテーブル4との間でディスク18を挟持する。   When the turntable 4 moves in the direction of the recording / reproducing position of the disk 18 against the urging force that urges the pressing body 12e, the protrusion 12g presses the disk 18 against the turntable 4. When the fitting portion 4b of the turntable 4 approaches a distance of about the thickness of the disk 18 from the periphery of the concave portion 12k of the clamp portion 12a, it reaches a set distance where the magnet 4e and the yoke 12c are attracted, and the magnet 4e and the yoke 12c. The clamper 12 clamps the disk 18 with the turntable 4 by the suction force.

クランパ12がターンテーブル4との間でディスク18を挟持するとき、クランパ12が移動可能範囲、即ちリング溝15aの幅の範囲をターンテーブル4側へ移動して、クランパ12の輪状の突起輪12nが、リング溝15aのターンテーブル4側の内周面に当接する。
クランパ12がターンテーブル4との間でディスク18を挟持したとき、クランパ12の凹部12kが嵌合部4bの円錐台4hに嵌合し、位置決め軸12jが円錐台4hの嵌合穴4dに嵌合して、ターンテーブル4の回転軸とクランパ12の回転軸とが一致し、ターンテーブル4とクランパ12とがディスク18の中央孔18cの周縁面を挟持して密着する。
When the clamper 12 clamps the disk 18 with the turntable 4, the clamper 12 moves to the turntable 4 side within the movable range, that is, the range of the width of the ring groove 15a. However, it contacts the inner peripheral surface of the ring groove 15a on the turntable 4 side.
When the clamper 12 clamps the disk 18 with the turntable 4, the recess 12k of the clamper 12 is fitted into the truncated cone 4h of the fitting portion 4b, and the positioning shaft 12j is fitted into the fitting hole 4d of the truncated cone 4h. Accordingly, the rotation axis of the turntable 4 and the rotation axis of the clamper 12 coincide with each other, and the turntable 4 and the clamper 12 are in close contact with each other with the peripheral surface of the central hole 18c of the disk 18 interposed therebetween.

ターンテーブル4とクランパ12とがディスク18を挟持して移動し、クランパ12がリング溝15aの幅方向に移動して、ディスク18の周端面が浮いた状態で第1保持部11の第1保持溝11dと対向する位置になったとき、ターンテーブル4がディスク18の記録再生位置に達する。   The turntable 4 and the clamper 12 move while sandwiching the disk 18, the clamper 12 moves in the width direction of the ring groove 15 a, and the first holding portion 11 performs the first holding with the peripheral end surface of the disk 18 floating. When the position is opposite to the groove 11d, the turntable 4 reaches the recording / reproducing position of the disk 18.

ターンテーブル4がディスク18の記録再生位置に達したとき、クランパ12の輪状の突起輪12nが、クランパホルダ14のリング溝15aの略中央に位置して、クランパ12がクランパホルダ14に拘束されない位置で、ターンテーブル4はクランパ12を保持する。   When the turntable 4 reaches the recording / reproducing position of the disk 18, the ring-shaped protruding ring 12 n of the clamper 12 is positioned substantially at the center of the ring groove 15 a of the clamper holder 14, and the clamper 12 is not restrained by the clamper holder 14. Thus, the turntable 4 holds the clamper 12.

そして、ターンテーブル4が回転し、ターンテーブル4とクランパ12とがディスク18を挟持した状態で、ディスク18が回転する。次いで、ピックアップ6がホームポジションから駆動機構8によりディスク18の半径方向へ横向きに移動してディスク18に情報を記録し又は再生する。
ディスク18の記録再生終了後、ピックアップ6がホームポジションに戻り、ターンテーブル4の回転が停止し、ターンテーブル4が後側の待機位置に戻っていく。
Then, the turntable 4 rotates, and the disk 18 rotates while the turntable 4 and the clamper 12 sandwich the disk 18. Next, the pickup 6 moves laterally in the radial direction of the disk 18 from the home position by the drive mechanism 8 to record or reproduce information on the disk 18.
After the recording / reproducing of the disk 18 is completed, the pickup 6 returns to the home position, the turntable 4 stops rotating, and the turntable 4 returns to the rear standby position.

ターンテーブル4が後側へ移動していくとき、クランパ12の突起輪12nがクランパホルダ14のリング溝15aのターンテーブル4側の内周面に当接し、クランパホルダ14がクランパ12を係止してクランパ12のターンテーブル4側への移動を阻止する。
ターンテーブル4が磁石4e及びヨーク12cの吸着力に抗して後側へ移動して、ターンテーブル4がクランパ12から離脱し、嵌合部4bの円錐台4hとクランプ部12aの凹部12kとの嵌合及び嵌合穴4dと位置決め軸12jとの嵌合が外れ、ディスク18が凹部11aのディスク当接面11eに当接する。
When the turntable 4 moves rearward, the protruding ring 12n of the clamper 12 comes into contact with the inner peripheral surface on the turntable 4 side of the ring groove 15a of the clamper holder 14, and the clamper holder 14 locks the clamper 12. Thus, the movement of the clamper 12 toward the turntable 4 is prevented.
The turntable 4 moves rearward against the attracting force of the magnet 4e and the yoke 12c, the turntable 4 is detached from the clamper 12, and the truncated cone 4h of the fitting portion 4b and the recess 12k of the clamp portion 12a The fitting and fitting hole 4d and the positioning shaft 12j are disengaged, and the disk 18 contacts the disk contact surface 11e of the recess 11a.

さらにターンテーブル4が後側へ移動したとき、突起部12gがディスク18をディスク当接面11eに押圧した状態で、ディスク18の中央孔18cと円柱台4fとの嵌合が外れ、押圧体12eは押しバネ12dの付勢力により押圧状態を維持する。
最後に、ターンテーブル4が待機位置に戻って待機状態になる。
Further, when the turntable 4 is moved rearward, the center hole 18c of the disk 18 and the column base 4f are disengaged in a state where the protrusion 12g presses the disk 18 against the disk contact surface 11e, and the pressing body 12e. Maintains the pressed state by the urging force of the pressing spring 12d.
Finally, the turntable 4 returns to the standby position and enters a standby state.

ディスク18をアンローディングする場合、スイッチをオンにしたとき、ディスク装置の制御回路はモータ5aを駆動し、歯車機構5の回動と連動して、クランパホルダ14が回動して前側に開いていく。クランパホルダ14が開いていくとき、押圧体12eの突起部12gはディスク18を押圧した状態を維持して、押しバネ12dが押圧体12eを押圧した状態で延びていき、押圧体12eがヨーク12cに当接する。
押圧体12eがヨーク12cに当接したとき、押圧体12eの突起部12gがディスク18から離れ、ディスク18が凹部11aのV字形の溝11cに沿って落下して、コの字形の第1保持溝11dに嵌り、第1保持部11はディスク18を縦向きに保持する。
When unloading the disk 18, when the switch is turned on, the control circuit of the disk device drives the motor 5a, and in conjunction with the rotation of the gear mechanism 5, the clamper holder 14 rotates and opens to the front side. Go. When the clamper holder 14 is opened, the protrusion 12g of the pressing body 12e maintains the state of pressing the disk 18, and the pressing spring 12d extends while pressing the pressing body 12e, and the pressing body 12e becomes the yoke 12c. Abut.
When the pressing body 12e comes into contact with the yoke 12c, the protrusion 12g of the pressing body 12e is separated from the disk 18, and the disk 18 falls along the V-shaped groove 11c of the recess 11a, so that the first U-shaped holding is performed. The first holding part 11 is fitted in the groove 11d and holds the disk 18 in the vertical direction.

クランパホルダ14が開いて水平になると同時に歯車機構5によりレバー3が回動を開始する。レバー3、3が前側へ回動していくと、トレイ9の突起部9a、9aがガイドレール2、2を下方へ摺動していく。レバー3はトレイ9を保持して前側に回動していくとともにトレイ9の前面を上側に向けていき、図4に示すように、トレイ9が水平になったとき、モータ5aが停止し、スイッチがオフになる。
トレイ9からディスク18を取り出し、スイッチをオンにしたとき、トレイ9が回動し鉛直になると同時にクランパホルダ14が回動を開始して閉じた状態になり、スイッチがオフになる。
As soon as the clamper holder 14 opens and becomes horizontal, the lever 3 starts to rotate by the gear mechanism 5. When the levers 3 and 3 are rotated forward, the projections 9a and 9a of the tray 9 slide down the guide rails 2 and 2 downward. The lever 3 holds the tray 9 and rotates to the front side, and the front surface of the tray 9 faces upward. As shown in FIG. 4, when the tray 9 becomes horizontal, the motor 5a stops, The switch turns off.
When the disk 18 is removed from the tray 9 and the switch is turned on, the tray 9 rotates and becomes vertical, and at the same time, the clamper holder 14 starts to rotate and closes, and the switch is turned off.

このような構成の本実施の形態に係るディスク装置では、押圧体12eがディスク16又はディスク18を押圧した状態でディスク16又はディスク18がターンテーブル4の移動方向にぶれず、ターンテーブル4の嵌合部4bをディスク16又はディスク18のそれぞれの中央孔16c、18cに嵌入させて確実にセンタリングすることができる。また、クランパホルダ14のリング溝15aがクランパ12の突起輪12nを係止することにより、クランパ12の移動を阻止して、押圧体12eの突起部12gがディスク16又はディスク18をクランパ12から引き離す方向に押圧しているので、ディスク16又はディスク18の周縁面に荷重をかけずにクランパ12からターンテーブル4を離脱させることができる。さらに、ディスク16のアンローディング時に、ターンテーブル4がディスク16を保持した状態で、押圧体12eの突起部12gがディスク16を押圧し、ディスク16の周端面が浮いた状態で第2保持溝10dと対向する位置になっているので、ターンテーブル4が待機位置に戻ったとき、第2保持部10がディスク16を確実に保持することができる。またディスク16よりも大径のディスク18の場合、ディスク18のアンローディング時に、押圧体12eの突起部12gがディスク18を第1保持部11のディスク当接面11eに押圧した状態を維持しているので、クランパ12が解除状態になったとき、第1保持部11がディスク18を確実に保持することができる。   In the disk device according to the present embodiment having such a configuration, the disk 16 or the disk 18 does not move in the moving direction of the turntable 4 in a state where the pressing body 12e presses the disk 16 or the disk 18, and the turntable 4 is fitted. The joining portion 4b can be fitted into the respective central holes 16c and 18c of the disc 16 or the disc 18 and reliably centered. Further, the ring groove 15a of the clamper holder 14 locks the protruding ring 12n of the clamper 12, thereby preventing the movement of the clamper 12, and the protruding portion 12g of the pressing body 12e pulls the disk 16 or the disk 18 away from the clamper 12. Since the direction is pressed, the turntable 4 can be detached from the clamper 12 without applying a load to the peripheral surface of the disk 16 or the disk 18. Further, when the disk 16 is unloaded, the projection 12g of the pressing body 12e presses the disk 16 while the turntable 4 holds the disk 16, and the second holding groove 10d is pressed with the peripheral end surface of the disk 16 floating. Therefore, when the turntable 4 returns to the standby position, the second holding unit 10 can reliably hold the disk 16. In the case of the disk 18 having a diameter larger than that of the disk 16, the state in which the protrusion 12 g of the pressing body 12 e presses the disk 18 against the disk contact surface 11 e of the first holding unit 11 when the disk 18 is unloaded is maintained. Therefore, when the clamper 12 is released, the first holding unit 11 can reliably hold the disk 18.

なお、本実施の形態では、ターンテーブル4に磁石4eを配設し、クランパ12にヨーク12cを配設した例を挙げたが、これに限らず、ターンテーブル4にヨークを配設し、クランパ12に磁石を配設するようにしてもよい。またトレイ9がディスク16又はディスク18を水平から縦向きに移送する例を挙げたが、ターンテーブル4に対して、対向する縦向きのトレイを縦向き姿勢で出し入れするようにしてもよい。この場合、クランパがターンテーブルとともにディスクの記録再生位置に対向して移動するようにすればよい。
さらに本実施の形態に係るクランパ12を備えるディスク装置は、ターンテーブルにディスクを縦置き又は平置きにするいずれのタイプにも適用することができる。
In this embodiment, the magnet 4e is disposed on the turntable 4 and the yoke 12c is disposed on the clamper 12. However, the present invention is not limited to this, and the yoke is disposed on the turntable 4 and the clamper. You may make it arrange | position a magnet to 12. In addition, although the example in which the tray 9 transports the disk 16 or the disk 18 from the horizontal to the vertical direction has been described, the vertical tray facing the turntable 4 may be taken in and out in a vertical posture. In this case, the clamper may be moved together with the turntable so as to face the recording / reproducing position of the disc.
Furthermore, the disk device provided with the clamper 12 according to the present embodiment can be applied to any type in which the disk is placed vertically or horizontally on the turntable.

本実施の形態に係る縦型のディスク装置を前方から視た斜視図である。It is the perspective view which looked at the vertical type disk device concerning this embodiment from the front. クランパ機構の部分側断面図である。It is a fragmentary sectional side view of a clamper mechanism. クランパの正面図である。It is a front view of a clamper. ディスク装置のトレイを取り出した状態を前方から視た斜視図である。It is the perspective view which looked at the state which took out the tray of a disc device from the front. 本実施の形態に係るディスク装置がディスクを挟持した状態を示す側断面図である。It is a sectional side view which shows the state which the disk apparatus concerning this Embodiment clamped the disk. ディスクの挟持を解除した状態を示す側断面図である。It is side sectional drawing which shows the state which cancelled | released clamping of the disk. 本実施の形態に係るディスク装置がディスクを挟持した状態を示す側断面図である。It is a sectional side view which shows the state which the disk apparatus concerning this Embodiment clamped the disk. ディスクの挟持を解除した状態を示す側断面図である。It is side sectional drawing which shows the state which cancelled | released clamping of the disk.

符号の説明Explanation of symbols

4 ターンテーブル
4b 嵌合部
4e 磁石
9 トレイ
9b 貫通孔
10 第2保持部
10b 第2開口部
10d 第2保持溝
11d 第1保持溝
11 第1保持部
11b 第1開口部
12 クランパ
12b 基軸(嵌合柱)
12d 押しバネ
12e 押圧体
12f 凸部(係止部)
12g 突起部
12k 凹部
12n 突起輪
14 クランパホルダ
14a 孔
15 リング
15a リング溝
16、18 ディスク
16c、18c 中央孔
4 turntable 4b fitting portion 4e magnet 9 tray 9b through hole 10 second holding portion 10b second opening portion 10d second holding groove 11d first holding groove 11 first holding portion 11b first opening portion 12 clamper 12b base shaft (fitting) Pillar)
12d Pressing spring 12e Pressing body 12f Convex part (locking part)
12g Protrusion 12k Concave 12n Protrusion wheel 14 Clamper holder 14a Hole 15 Ring 15a Ring groove 16, 18 Disc 16c, 18c Center hole

Claims (4)

ディスクの中央に形成された中央孔に嵌合して突出する嵌合部を有し、待機位置から該ディスクに情報を記録再生するための記録再生位置へ移動するターンテーブルと、
該ターンテーブルに対向し、ディスクを保持するトレイと、
前記嵌合部が嵌入する凹部を有し、前記ターンテーブルとの間でディスクを挟持して共に移動するクランパと
を備え、
磁石が前記ターンテーブル及びクランパのいずれかに配設されており、該クランパが前記ターンテーブルに磁力により吸着されるディスク装置において、
前記クランパは前記ターンテーブル側に付勢された輪状の押圧体を前記凹部と同心に備えており、
前記押圧体の外周縁には、前記ターンテーブルに向かって突出する複数の突起部が設けられていることを特徴とするディスク装置。
A turntable that has a fitting portion that fits and protrudes into a central hole formed in the center of the disc, and moves from a standby position to a recording / reproducing position for recording / reproducing information on the disc;
A tray facing the turntable and holding a disc;
A clamper that has a recess into which the fitting part fits, and that moves together with the disc sandwiched between the turntable,
In a disk device in which a magnet is disposed on either the turntable or the clamper, and the clamper is attracted to the turntable by a magnetic force,
The clamper is provided with a ring-shaped pressing body biased toward the turntable, concentrically with the recess,
The disc device according to claim 1, wherein a plurality of projecting portions projecting toward the turntable are provided on an outer peripheral edge of the pressing body.
前記クランパは、
該クランパの縁に穿設されており、前記突起部をそれぞれ突出させる複数の孔と、
前記ターンテーブルの反対側に突設されており、前記押圧体に嵌合する嵌合柱と、
該嵌合柱が挿通されており、一端が前記押圧体に圧接し、他端が前記嵌合柱の先端部の側面に突設された係止部に係止されている押しバネと
を有することを特徴とする請求項1に記載のディスク装置。
The clamper is
A plurality of holes that are drilled in an edge of the clamper, and project the protrusions;
It is provided on the opposite side of the turntable, and a fitting column that is fitted to the pressing body,
The fitting column is inserted, and one end is pressed against the pressing body, and the other end includes a pressing spring that is locked to a locking portion that protrudes from a side surface of the tip of the fitting column. The disk device according to claim 1.
前記トレイは、
開口部を前記クランパ側に有する縦置き姿勢の円盆状の第1保持部と、
該第1保持部と同心に前記ターンテーブル側に前記開口部より小径の中空円柱状に凹設された第2保持部と
を備え、
該第2保持部は前記ターンテーブルに対向する孔を有しており、
前記第1及び第2保持部の各内周面には、ディスクを縦向きに保持する各第1及び第2保持溝が周設されており、
前記突起部は、前記押しバネが前記押圧体を押圧することにより前記第2保持溝の周縁まで突出するようになっていることを特徴とする請求項2に記載のディスク装置。
The tray
A circular tray-shaped first holding part having an opening on the clamper side,
A second holding part that is concentric with the first holding part and is recessed in a hollow cylindrical shape having a smaller diameter than the opening on the turntable side,
The second holding part has a hole facing the turntable,
Respective first and second holding grooves for holding the disc vertically are provided on the inner peripheral surfaces of the first and second holding portions,
The disk device according to claim 2, wherein the protruding portion protrudes to the periphery of the second holding groove when the pressing spring presses the pressing body.
前記クランパを遊嵌するクランパホルダを備えており、
該クランパホルダは、
前記嵌合部と同心に形成された孔と、
該孔に嵌着されており、溝が内周面に形成されたリングと
を備え、
前記クランパは円皿状をなし、該クランパと同心に輪状の突起を外向きに突設した突起輪が、前記リングに遊嵌していることを特徴とする請求項1から3のいずれか一つに記載のディスク装置。
A clamper holder for loosely fitting the clamper;
The clamper holder is
A hole formed concentrically with the fitting portion;
A ring fitted into the hole and having a groove formed on the inner peripheral surface,
4. The clamper according to any one of claims 1 to 3, wherein the clamper has a disc shape, and a projection ring having a ring-shaped projection concentrically formed with the clamper is outwardly fitted to the ring. The disk device described in one.
JP2007199928A 2007-07-31 2007-07-31 Disk unit Expired - Fee Related JP4437147B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007199928A JP4437147B2 (en) 2007-07-31 2007-07-31 Disk unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007199928A JP4437147B2 (en) 2007-07-31 2007-07-31 Disk unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009037675A true JP2009037675A (en) 2009-02-19
JP4437147B2 JP4437147B2 (en) 2010-03-24

Family

ID=40439444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007199928A Expired - Fee Related JP4437147B2 (en) 2007-07-31 2007-07-31 Disk unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4437147B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011243237A (en) * 2010-05-14 2011-12-01 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Disk loading/unloading mechanism and disk transfer device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011243237A (en) * 2010-05-14 2011-12-01 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Disk loading/unloading mechanism and disk transfer device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4437147B2 (en) 2010-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4437147B2 (en) Disk unit
JP2006228327A (en) Disk clamp mechanism provided with centering function
JP2007018659A (en) Disk device
JP2009032319A (en) Disk apparatus
JP3356086B2 (en) Disc clamping device
US8151284B2 (en) Disc apparatus for recording and/or reproducing information for use with a large diameter disc which prevents use with a small diameter disc
JP5042062B2 (en) Disk drive device and electronic device
JP2009245531A (en) Optical disk apparatus
JP2002260313A (en) Disk chucking device and motor equipped with the same
JP2005122857A (en) Disk device
WO2002050827A1 (en) Disk chucking device and disk recording and/or reproducing apparatus
JP2006209825A (en) Optical disk drive
JP4945369B2 (en) Disc player
JPH0333988Y2 (en)
JP2004158194A (en) Disk loading method and device
JP3791998B2 (en) Disk unit
JP3792559B2 (en) Optical disk device
JP2006059484A (en) Optical disk device
JP2010225252A (en) Disc loading mechanism, disk drive apparatus
JPH10275389A (en) Disk holder for disk player
JP2001229596A (en) Disk driving device
JP2009217893A (en) Tray of disk drive
JP2003319604A (en) Disk drive apparatus and system
JP2005093064A (en) Disk-recording and reproducing device
JP2007220176A (en) Optical disk device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees