JP2009035365A - Double feeding detection device - Google Patents
Double feeding detection device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009035365A JP2009035365A JP2007199956A JP2007199956A JP2009035365A JP 2009035365 A JP2009035365 A JP 2009035365A JP 2007199956 A JP2007199956 A JP 2007199956A JP 2007199956 A JP2007199956 A JP 2007199956A JP 2009035365 A JP2009035365 A JP 2009035365A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light amount
- transmitted light
- paper
- ave
- margin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
Abstract
Description
本発明は、重送検知装置に関し、特に、光センサを用いて搬送される用紙の重送を検知する重送検知装置に関する。 The present invention relates to a double feed detection device, and more particularly, to a double feed detection device that detects double feed of a sheet conveyed using an optical sensor.
光センサを使った重送検知装置が知られている。このような重送検知装置では、用紙が重送したときに用紙を透過する光の透過光量が低下することを利用して重送の発生を検知する。このとき、例えば、最初の1枚目の透過光量に基づいて算出された値を閾値とし、2枚目以降の用紙の透過光量とその閾値とを比較することにより重送を検知するダブルフィード検出方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
近年、給紙装置において広範な種類の用紙を搬送するニーズが高まっている。しかし、例えば厚みが薄い用紙や、印刷された色が薄い用紙を搬送する場合、用紙の透過光量も大きいため、重送が発生しても透過光量は大きく低下しない。このような用紙に対しても重送の発生を正確に検知するためには、重送の発生の判定基準となる透過光量の基準値を適切に設定する必要がある。 In recent years, there has been an increasing need to convey a wide variety of sheets in a sheet feeding device. However, for example, when a thin sheet or a sheet with a printed color is transported, the transmitted light amount of the sheet is large, so that the transmitted light amount is not greatly reduced even if double feeding occurs. In order to accurately detect the occurrence of double feed even for such a sheet, it is necessary to appropriately set a reference value of the amount of transmitted light that is a determination criterion for the occurrence of double feed.
そこで、本発明は上述した課題を解決するためになされたものであり、その目的は、広範な種類の用紙の搬送に対しても正確に重送の発生を検知することにある。 Accordingly, the present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to accurately detect the occurrence of double feeding even when conveying a wide variety of sheets.
上記課題を解決するために、本発明のある態様の重送検知装置は、搬送される用紙に光を照射して用紙を透過した透過光量を検知する光センサと、重送の発生の判定に用いられる基準透過光量を得るために搬送される用紙において検知された透過光量である第1透過光量に対し値が低くなる方向に基準マージンを設けた基準透過光量を算出する基準値演算部と、検知された用紙の透過光量と算出された基準透過光量とを比較することにより、搬送される用紙に重送が発生したか否かを判定する重送判定部と、を備える。基準値演算部は、第1透過光量が大きいほど、搬送される用紙に照射される光の照射光量から第1透過光量を引いた値である減少光量で基準マージンを割った値であるマージン率が小さくなるよう基準透過光量を算出する。 In order to solve the above problems, a multifeed detection device according to an aspect of the present invention is configured to detect an amount of transmitted light transmitted through a sheet by irradiating the conveyed sheet with light, and to determine the occurrence of multifeed. A reference value calculation unit that calculates a reference transmitted light amount in which a reference margin is provided in a direction in which the value is lower than the first transmitted light amount that is detected in the conveyed paper in order to obtain a used reference transmitted light amount; A double feed determining unit that compares the detected transmitted light amount of the paper with the calculated reference transmitted light amount to determine whether or not a double feed has occurred on the conveyed paper; The reference value calculation unit has a margin rate that is a value obtained by dividing the reference margin by a reduced light amount that is a value obtained by subtracting the first transmitted light amount from the irradiated light amount of the light irradiated on the conveyed paper as the first transmitted light amount increases. The reference transmitted light amount is calculated so that becomes smaller.
発明者による鋭意なる研究開発の結果、第1透過光量が大きいほどマージン率が小さくなるよう基準透過光量を算出することにより、例えば厚みが薄い用紙や、印刷された色が薄い用紙を搬送する場合においても、正確に重送を検知することができる場合があることが判明した。したがって、この態様によれば、広範な種類の用紙の搬送に対しても重送の発生を正確に検知することが可能となる。 As a result of earnest research and development by the inventor, when the reference transmitted light amount is calculated so that the margin ratio decreases as the first transmitted light amount increases, for example, when a thin paper or a paper with a thin printed color is conveyed It has also been found that there are cases where double feed can be detected accurately. Therefore, according to this aspect, it is possible to accurately detect the occurrence of double feeding even when conveying a wide variety of types of paper.
基準値演算部は、第1透過光量を利用した指数演算または対数演算を実施することにより、第1透過光量が大きいほどマージン率が小さくなるよう基準透過光量を算出してもよい。この態様によれば、指数演算または対数演算を実施することにより、第1透過光量が大きいほどマージン率が小さくなるよう基準透過光量を簡易に算出することができる。なおこの場合、基準値演算部は、減少光量を所定の指数で累乗した値を照射光量から引くことにより、基準透過光量を算出してもよい。 The reference value calculation unit may calculate the reference transmitted light amount so that the margin rate decreases as the first transmitted light amount increases by performing exponential calculation or logarithmic calculation using the first transmitted light amount. According to this aspect, by performing exponential calculation or logarithmic calculation, the reference transmitted light amount can be easily calculated such that the larger the first transmitted light amount is, the smaller the margin rate is. In this case, the reference value calculation unit may calculate the reference transmitted light amount by subtracting a value obtained by raising the reduced light amount by a predetermined index from the irradiation light amount.
基準値演算部は、検知された用紙の透過光量が所定の閾値より大きい場合、第1透過光量が大きいほどマージン率が小さくなる算出方法で基準透過光量を算出してもよい。 The reference value calculation unit may calculate the reference transmitted light amount by a calculation method in which the margin rate decreases as the first transmitted light amount increases, when the detected transmitted light amount of the sheet is greater than a predetermined threshold.
透過光量が大きい薄い用紙などは、普通紙に比べ重送の検知が一般的に難しい。この態様によれば、このように重送の検知が困難な種類の用紙に対して、より正確に基準透過光量を設定することができる。 Thin paper with a large amount of transmitted light is generally more difficult to detect double feed than plain paper. According to this aspect, it is possible to set the reference transmitted light amount more accurately with respect to the type of paper for which it is difficult to detect the double feed.
基準値演算部は、検知された用紙の透過光量が所定の閾値より小さい場合、マージン率が一定となる算出方法で基準透過光量を算出してもよい。 The reference value calculation unit may calculate the reference transmitted light amount by a calculation method in which the margin ratio is constant when the detected transmitted light amount of the sheet is smaller than a predetermined threshold value.
この態様によれば、重送の検知が容易な種類の用紙に対しては、簡易な演算を実施することで基準透過光量を設定することができる。このため、基準透過光量の演算が複雑化することを抑制することができる。 According to this aspect, the reference transmitted light amount can be set by performing a simple calculation for a type of paper that is easily detected for double feeding. For this reason, it is possible to suppress the calculation of the reference transmitted light amount from becoming complicated.
基準値演算部は、検知された用紙の透過光量が所定の閾値より小さい場合、1透過光量が大きいほどマージン率が小さくなる算出方法で算出するよりも基準透過光量が大きな値となる算出方法により、基準透過光量を算出してもよい。 When the detected transmitted light amount of the sheet is smaller than a predetermined threshold, the reference value calculation unit uses a calculation method in which the reference transmitted light amount is larger than that calculated by a calculation method in which the margin rate decreases as the transmitted light amount increases. The reference transmitted light amount may be calculated.
発明者による鋭意なる研究開発の結果、検知された用紙の透過光量が所定の閾値より小さい場合にこのような算出方法を採用して基準透過光量を算出することにより、正確に重送を検知することができることが判明した。したがってこの態様によれば、検知された用紙の透過光量が所定の閾値より小さい場合に用紙の重送の検知精度が低下することを抑制することが可能となる。 As a result of earnest research and development by the inventor, when the detected transmitted light amount of the paper is smaller than a predetermined threshold, the calculation of the reference transmitted light amount is performed by using such a calculation method, thereby accurately detecting double feed. It turns out that you can. Therefore, according to this aspect, it is possible to suppress a decrease in detection accuracy of double feeding of paper when the detected amount of transmitted light of the paper is smaller than a predetermined threshold.
本発明によれば、広範な種類の用紙の搬送に対しても正確に重送の発生を検知することができる。 According to the present invention, it is possible to accurately detect the occurrence of double feeding even when conveying a wide variety of sheets.
以下、図面を参照して本発明の実施の形態(以下、実施形態という)について詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention (hereinafter referred to as embodiments) will be described in detail with reference to the drawings.
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態に係る給紙装置10を模式的に表した全体構成図である。給紙装置10は、給紙機構12、光センサ22、電子制御部28、およびコントロールパネル30を有する。
(First embodiment)
FIG. 1 is an overall configuration diagram schematically illustrating a
給紙機構12は、積載された用紙を収容する用紙収容部において、装置右上部に設けられる。用紙収容部には給紙台(図示せず)が設けられており、この給紙台の上に積載された用紙が載置される。給紙台は昇降可能に構成されている。用紙収容部の上部には用紙高さセンサ(図示せず)が設けられており、積載された用紙の最上位の用紙が所定の高さに位置するよう、給紙台の昇降が制御される。給紙機構12は、積載された用紙の最上位の用紙よりもわずかに上方に配置される。
The
給紙機構12は、エア給紙機構14および一対の搬送ローラ16を有する。エア給紙機構14は、複数の給紙ベルトおよび2本のローラを有する。複数の給紙ベルトの各々は、同一の幅および同一の周の長さを有し、軸方向に均等間隔に並ぶよう2本のローラの外周に装着される。給紙機構12は、ローラの軸方向が装置前後方向を向き、且つ2本のローラが左右方向に水平に並ぶように配置される。このローラの一方は搬送モータ20によって駆動される。
The
エア給紙機構14には、エア吸引機構も設けられている。エア吸引機構はファンを有し、ファンが作動することによって給紙ベルト下面からエアを吸引するためのエアフローが形成される。このエアフローの流路には蓋部が設けられており、この蓋部は、給紙ソレノイド18の作動および作動停止に応じてエアフローの流路に設けられた開口部を閉鎖および開放する。
The
給紙ソレノイド18が作動したときには、エアフローの流路に設けられた開口部が閉鎖されて給紙ベルトの下面からエアを吸引する強いエアフローが形成され、積載された用紙の最上位の用紙が給紙ベルトの下面に吸着される。給紙ベルトの下面に吸着された用紙は給紙ベルトの駆動に伴い装置右方向へ送り出される。一対の搬送ローラ16はエア給紙機構14の用紙搬送方向下流側(以下「下流側」という)に、鉛直方向に並ぶよう配置されている。一対の搬送ローラ16の一方もまた、搬送モータ20によって駆動される。エア給紙機構14によって送り出された用紙は、一対の搬送ローラ16によって挟持され、さらに装置右方向へと搬送される。
When the
給紙ソレノイド18の作動が停止したときには、エアフローの流路に設けられた開口部が開放され、給紙ベルトの下面からエアを吸引するエアフローが、用紙が給紙ベルトの下面に吸着できない程度に弱められる。このため、給紙ソレノイド18の作動が停止したときには、積載された用紙の最上位の用紙の送り出しが停止する。なお、エア給紙機構14に代えて、ローラ表面の摩擦力によって積載された用紙の最上位の用紙を送り出す、いわゆるフリクション式の給紙機構が採用されてもよい。
When the operation of the
エア給紙機構14と搬送ローラ16との間には光センサ22が設けられている。光センサ22は、発光素子24および受光素子26を有する。発光素子24は、エア給紙機構14と搬送ローラ16との間の用紙搬送路の上方に配置され、用紙搬送路に向けて赤外線による光を照射する。受光素子26は、エア給紙機構14と搬送ローラ16との間の用紙搬送路の下方に配置され、発光素子24によって照射された光を受光し、受光した光の強度に応じた信号を出力する。
An
給紙ソレノイド18、搬送モータ20、および光センサ22は、電子制御部28に接続されている。電子制御部28は、各種演算処理を実行するCPU、各種制御プログラムを格納するROM、データ格納やプログラム実行のためのワークエリアとして利用されるRAMなどを有する。電子制御部28は、給紙ソレノイド18への電力の供給および供給停止を切り換えて給紙ソレノイド18をオン、オフさせることにより、積載された用紙の最上位の用紙の送り出しを制御する。また、電子制御部28は、給紙機構12へ駆動信号を供給することで搬送モータ20の作動を制御し、エア給紙機構14の給紙ベルト、および一対の搬送ローラ16の駆動を制御する。なお、このとき電子制御部28は、搬送モータ20から回転速度を示すパルス信号を受信する。また、電子制御部28は、発光素子24のオン、オフを制御し、さらに受光素子26から信号を受信し、受信した信号を利用して発光素子24によって照射される光の照射光量と搬送される用紙の透過光量とを検知する。また、コントロールパネル30も電子制御部28に接続されている。
The
図2は、第1の実施形態に係る給紙装置10の機能ブロック図である。なお、図2において電子制御部28は、CPU、ROM、RAMなどのハードウェア、およびソフトウェアの連携によって実現される機能ブロックが描かれている。したがって、これらの機能ブロックはハードウェアおよびソフトウェアの組合せによって様々な形で実現することができる。
FIG. 2 is a functional block diagram of the
電子制御部28は、搬送制御部40、基準値演算部42、重送判定部44、表示制御部46、および記憶部48を有する。搬送制御部40は、給紙ソレノイド18のオン、オフ、および搬送モータ20の作動を制御することにより、積載された用紙からの給紙を制御する。基準値演算部42は、重送の発生の判定に用いられる基準透過光量を算出する。重送判定部44は、搬送される用紙に、複数の用紙が重なり合って搬送される重送が発生しているか否かを判定する。このように光センサ22および電子制御部28は、搬送される用紙に重送が発生したか否かを判定する重送検知装置として機能する。表示制御部46は、コントロールパネル30に設けられたディスプレイ32に情報を表示させる。記憶部48はハードディスクやフラッシュメモリなど、電源の供給を停止しても記憶内容を保持する記憶装置によって構成される。
The
図3は、第1の実施形態に係る給紙装置10における基準透過光量の設定手順を示すフローチャートである。コントロールパネル30のディスプレイ32は、入力可能なタッチパネルにより構成されている。ユーザは、ディスプレイ32に入力操作することにより、プリセットモードを選択することができる。プリセットモードでは重送の検知は行われず、重送の検知に使用される。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a procedure for setting the reference transmitted light amount in the
プリセットモードが選択された状態でユーザによってスタートボタンが押されると(S10)、給紙機構12は、エア給紙機構14および搬送ローラ16を作動させて、積載された用紙から最上位の用紙を送り出す用紙送り出し処理を開始する(S12)。光センサ22は、用紙が送り出される前の光量を検知することにより、まず発光素子24による照射光量LNOTを検知する。次に光センサ22は、搬送される用紙の透過光量を検知し、基準値演算部42は、光センサ22による検知結果を利用して、透過光量サンプリング処理を実施する(S14)。
When the user presses the start button with the preset mode selected (S10), the
透過光量サンプリング処理では、基準値演算部42は、まず光センサ22の検知結果を利用して、例えば受光素子26が受光した光量が発光素子24による照射光量から所定の光量低下したか否かを判定することにより、用紙の先端が光センサ22の検知箇所を通過したか否かを判定する。このため、光センサ22は搬送される用紙の先端を検知する用紙搬送センサとしても機能する。
In the transmitted light amount sampling process, the reference
用紙の先端が光センサ22の検知箇所を通過したと判定した場合、基準値演算部42は、用紙の先端が光センサ22の検知箇所を通過した後、搬送モータ20から最初にパルス信号を受信した時点をサンプリング基準時に設定する。次に基準値演算部42は、サンプリング基準時のパルス信号を1回目のパルス信号としてとして、3回目のパルス信号を受信してから4回目のパルス信号を受信するまでの間において、均等な時間間隔で5回、光センサ22により検知された用紙の透過光量をサンプル値として取得する。さらに基準値演算部42は、4回目のパルス信号を受信してから5回目のパルス信号を受信までの間においても、均等な時間間隔で5回、光センサ22により検知された用紙の透過光量をサンプル値として取得する。
When it is determined that the leading edge of the paper has passed the detection location of the
基準値演算部42は、こうして取得した10個のサンプル値のうち、最大値と最小値を除いた8個の平均値を平均透過光量LAVEとして算出する(S16)。基準値演算部42は、算出した平均透過光量LAVEが第1閾値L1以上か否かを判定する(S18)。第1閾値L1は、透過光量がそれ以上の値となる用紙は、精度の高い基準透過光量を算出する必要がある値として、予め記憶部48などに格納されているものである。平均透過光量LAVEが第1閾値L1以上の場合(S18のY)、搬送された用紙が薄いことなどによって精度の高い基準透過光量を設定する必要があることから、基準値演算部42は、精度の高い基準透過光量を演算するための第1演算処理を実施する(S20)。
The reference
発明者によって実験による検証が重ねられた結果、搬送される用紙に照射される光の照射光量から平均透過光量LAVEを引いた値である減少光量で基準マージンを割った値をマージン率として、平均透過光量LAVEが大きいほどマージン率が小さくなるよう基準透過光量LTHRを算出することにより、透過光量の大きい薄い用紙においても正確に判定することができることが判明した。具体的には、基準値演算部42は、第1演算処理において、照射光量をLNOTとして以下の式で基準透過光量LTHRを算出する。
As a result of repeated verification by experiments by the inventor, the margin ratio is a value obtained by dividing the reference margin by the reduced light amount that is a value obtained by subtracting the average transmitted light amount L AVE from the irradiation light amount of the light irradiated on the conveyed paper. It has been found that by calculating the reference transmitted light amount L THR so that the margin rate decreases as the average transmitted light amount L AVE increases, it is possible to accurately determine even a thin sheet having a large transmitted light amount. Specifically, in the first calculation process, the reference
平均透過光量LAVEが第1閾値L1より小さい場合(S18のN)、搬送された用紙が薄くないなどによって、簡易に基準透過光量を設定しても精度の高い重送検知を実現することが可能と考えられることから、基準値演算部42は、簡易な演算で基準透過光量を演算することができる第2演算処理を実施する(S22)。具体的には、基準値演算部42は、第2演算処理において、以下の式で基準透過光量LTHRを算出する。
When the average transmitted light amount L AVE is smaller than the first threshold L 1 (N in S18), it is possible to realize highly accurate double feed detection even if the reference transmitted light amount is simply set because the conveyed paper is not thin. Therefore, the reference
図4は、第1の実施形態に係る給紙装置10における平均透過光量LAVEと基準透過光量LTHRとの関係を示す図である。図4に示すように、平均透過光量LAVEが第1閾値L1より小さい範囲では、上述の数式3より、マージン率、すなわち(基準マージン/減少光量)は0.5という一定した値になる。しかし、平均透過光量LAVEが第1閾値L1以上の範囲では、上述の数式2より、(基準マージン/減少光量)の値は徐々に小さいものとなっていく。基準透過光量LTHRをこのように算出することにより、薄紙においても重送を正確に検知することが可能となる。
FIG. 4 is a diagram illustrating a relationship between the average transmitted light amount L AVE and the reference transmitted light amount LTHR in the
図5は、第1の実施形態に係る給紙装置10における連続給紙モードでの用紙送り出し手順を示すフローチャートである。ユーザは、ディスプレイ32に入力操作することにより連続給紙モードを選択することができる。連続給紙モードが選択された状態でユーザによってスタートボタンが押されると(S30)、給紙機構12は、エア給紙機構14および搬送ローラ16を作動させて用紙送り出し処理を開始する(S32)。光センサ22は、用紙が送り出される前に発光素子24による照射光量LNOTを検知し、次に、搬送された用紙の透過光量を検知する。基準値演算部42は、光センサ22による検知結果を利用して、透過光量サンプリング処理を実施し(S34)、平均透過光量LAVEを算出する。平均透過光量LAVEを算出する手順は、プリセットモードにおける平均透過光量LAVEの算出手順と同様である。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a sheet feeding procedure in the continuous sheet feeding mode in the
平均透過光量LAVEが算出されると、重送判定部44は、平均透過光量LAVEが、プリセットモードで予め算出された基準透過光量LTHR以上か否かを判定する(S36)。平均透過光量LAVEが基準透過光量LTHR以上の場合(S36のY)、重送判定部44は、重送は発生していないと判定し、搬送制御部40は、その用紙の搬送をそのまま継続する。
When the average transmitted light amount L AVE is calculated, the double
このとき、搬送制御部40は、ユーザにより入力された搬送合計枚数から減算され、搬送すべき残りの用紙の枚数を示すカウンタの値がゼロか否かを判定することにより、重送が発生していないと判定された用紙が搬送すべき最後の用紙か否かを判定する(S38)。最後の用紙でない場合(S38のN)、搬送制御部40は、カウンタの値を1減算し、次の用紙を送り出すためS32の処理に戻る。最後の用紙の場合(S38のY)、搬送制御部40は次の用紙の送り出しをすることなく給紙機構12の作動を停止させ、本フローチャートにおける処理を終了する。
At this time, the
平均透過光量LAVEが基準透過光量LTHRより小さい場合(S36のN)、重送判定部44は重送が発生したと判定し、搬送制御部40は、搬送モータ20の作動を停止させてその用紙の送り出しを停止する(S40)。また、表示制御部46は、警告メッセージをディスプレイ32に表示して重送が発生したことをユーザに報知する(S42)。このとき表示制御部46は、重送した用紙の除去方法を図解して示すガイド画面をディスプレイ32に表示してもよい。警告メッセージがディスプレイ32に表示されると、本フローチャートにおける処理は一旦終了する。重送した用紙がユーザによって除去され、再びスタートボタンが押された場合、搬送すべき残りの枚数について、S30から処理を再開する。
When the average transmitted light amount L AVE is smaller than the reference transmitted light amount L THR (N in S36), the double
(第2の実施形態)
図6は、第2の実施形態に係る給紙装置10における平均透過光量LAVEと基準透過光量LTHRとの関係を示す図である。第2の実施形態では、基準値演算部42は、平均透過光量LAVEが第1閾値L1より小さい場合、第2演算処理において、上述の数式3により基準透過光量LTHRを算出する。一方、平均透過光量LAVEが第1閾値L1以上の場合、基準値演算部42は、第1演算処理において、照射光量をLNOTとして以下の式で基準透過光量LTHRを算出する。
(Second Embodiment)
FIG. 6 is a diagram illustrating a relationship between the average transmitted light amount L AVE and the reference transmitted light amount L THR in the
本発明は上述の各実施形態に限定されるものではなく、各実施形態の各要素を適宜組み合わせたものも、本発明の実施形態として有効である。また、当業者の知識に基づいて各種の設計変更等の変形を各実施形態に対して加えることも可能であり、そのような変形が加えられた実施形態も本発明の範囲に含まれうる。以下、そうした例をあげる。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, and an appropriate combination of the elements of each embodiment is also effective as an embodiment of the present invention. Various modifications such as design changes can be added to each embodiment based on the knowledge of those skilled in the art, and embodiments to which such modifications are added can also be included in the scope of the present invention. Here are some examples.
ある変形例では、複数枚の用紙から成る用紙束の各々の用紙について、基準透過光量LTHRを取得する。具体的には、プリセットモードが選択され、用紙束の枚数が入力された後、ユーザによってスタートボタンが押されると、給紙機構12は、積載された用紙から入力された枚数の用紙を順次送り出す。基準値演算部42は、送り出された複数の用紙の各々についてS14〜S24の処理を実施し、記憶部48は、複数の用紙の各々について、送り出し順と基準透過光量LTHRとを対応付けて格納する。
In a modification, the reference transmitted light amount L THR is acquired for each sheet of a sheet bundle composed of a plurality of sheets. Specifically, when the preset mode is selected and the number of sheets is input and then the user presses the start button, the
次に、連続給紙モードでスタートボタンが押されると、重送判定部44は、算出した平均透過光量LAVEが、その用紙が送り出された順に対応付けられた基準透過光量LTHR以上か否かを判定することにより、重送が発生したか否かを判定する。用紙束を構成する枚数分の搬送が終了すると、重送判定部44は、次に送り出される用紙の送り出し順を1にリセットし、算出した平均透過光量LAVEが、その用紙が送り出された順に対応付けられた基準透過光量LTHR以上か否かを判定して重送の発生を判定する工程をさらに繰り返す。こうして重送判定部44は、ユーザに入力された用紙束のセット数の搬送が終了するまで上述の処理を繰り返す。これにより、例えば異なる画像が記録された用紙が重なり合って構成された用紙束についても、重送を正確に検出することが可能となる。
Next, when the start button is pressed in the continuous paper feed mode, the
また別の変形例では、プリセットモードでユーザによってスタートボタンが押された場合、基準値演算部42は、S14の透過光量サンプリング処理において、1枚の用紙につき、用紙搬送方向の複数の領域の各々について基準透過光量LTHRを取得し、記憶部48に格納する。連続給紙モードでユーザによってスタートボタンが押された場合、重送判定部44は、プリセットモードにおいて取得した複数の基準透過光量LTHRの各々に対応する箇所の平均透過光量LAVEを算出する。
In another modified example, when the start button is pressed by the user in the preset mode, the reference
このとき、基準値演算部42は、例えば、7回目のパルス信号を受信するタイミングと8回目のパルス信号を受信するタイミングとの間において、均等な時間間隔で5回、光センサ22により検知された用紙の透過光量をサンプル値として取得する。さらに基準値演算部42は、8回目のパルス信号を受信するタイミングと9回目のパルス信号を受信するタイミングとの間においても、均等な時間間隔で5回、光センサ22により検知された用紙の透過光量をサンプル値として取得する。基準値演算部42は、こうして取得した10個のサンプル値のうち、最大値と最小値を除いた8個の平均値を平均透過光量LAVEとして算出する。基準値演算部42は、算出した平均透過光量LAVEに対して、S18〜S22の処理を実施して基準透過光量LTHRを算出する。
At this time, for example, the reference
以下、基準値演算部42は、11回目と12回目、12回目と13回目のパルス信号の間に各々5回ずつ用紙の透過光量をサンプル値として取得する、といったように、nを自然数として(4n−1)回目のパルス信号と(4n+1)回目のパルス信号との間に10回サンプル値を取得して基準透過光量LTHRを算出する。
Hereinafter, the reference
重送判定部44は、算出した複数の平均透過光量LAVEのすべてが、対応する基準透過光量LTHR未満である場合に重送が発生したと判定する。なお、例えば、算出した複数の平均透過光量LAVEのうち所定数(例えば、算出した平均透過光量LAVEの数から1を引いた数など)の平均透過光量LAVEが、対応する基準透過光量LTHR未満である場合、重送が発生したと判定してもよい。これによって、搬送される用紙に色の濃い部分や薄い部分などがある画像が形成されていた場合においても、重送の発生を正確に検知することが可能となる。
The double
ある別の変形例では、基準値演算部42は、ランベルトベールの法則を利用して、基準透過光量LTHRを算出する。具体的には、基準値演算部42は、例えば、プリセットモードにおいて取得した平均透過光量LAVEを利用して、「−log(平均透過光量LAVE/照射光量LNOT)」を算出し、この値を利用して用紙の仮想的な厚さの閾値を算出する。重送判定部44は、連続給紙モードにおいて取得した平均透過光量LAVEを利用して、「−log(平均透過光量LAVE/照射光量LNOT)」を算出し、この値を利用して用紙の仮想的な厚さを算出する。重送判定部44は、算出した用紙の仮想的な厚さが、プリセットモードにおいて算出された仮想的な厚さの閾値を超えるか否かを判定することにより、重送が発生したか否かを判定する。ランベルトベールの法則は既知の法則であるため、説明を省略する。このような態様によっても、基準透過光量LTHRを正確に算出することができ、重送の発生を精度良く検知することが可能となる。
In another variation, the reference
ある別の変形例では、基準値演算部42は、数式2における指数を、照射光量LNOTの強度に応じた値とする。具体的には、基準値演算部42は、照射光量LNOTが小さい場合、照射光量LNOTが大きい場合よりも数式2における指数を大きな値とする。さらに、基準値演算部42は、数式3における係数を、照射光量LNOTの強度に応じた値とする。具体的には、基準値演算部42は、照射光量LNOTが小さい場合、照射光量LNOTが大きい場合よりも数式3における係数を大きな値とする。これによって、平均透過光量LAVEと基準透過光量LTHRとの間に適度なマージンを確保することが可能となる。また、発光素子24の劣化による照射光量LNOTの経時変化に応じて数式2における指数、または数式3における係数を適度に変化させることが可能となる。
In another modification, the reference
10 給紙装置、 12 給紙機構、 14 エア給紙機構、 16 搬送ローラ、 18 給紙ソレノイド、 20 搬送モータ、 22 光センサ、 24 発光素子、 26 受光素子、 28 電子制御部、 30 コントロールパネル、 32 ディスプレイ、 40 搬送制御部、 42 基準値演算部、 44 重送判定部、 46 表示制御部、 48 記憶部。
DESCRIPTION OF
Claims (6)
重送の発生の判定に用いられる基準透過光量を得るために搬送される用紙において検知された透過光量である第1透過光量に対し値が低くなる方向に基準マージンを設けた基準透過光量を算出する基準値演算部と、
検知された用紙の透過光量と算出された基準透過光量とを比較することにより、搬送される用紙に重送が発生したか否かを判定する重送判定部と、
を備え、
前記基準値演算部は、第1透過光量が大きいほど、搬送される用紙に照射される光の照射光量から第1透過光量を引いた値である減少光量で基準マージンを割った値であるマージン率が小さくなるよう基準透過光量を算出することを特徴とする重送検知装置。 An optical sensor that detects the amount of light transmitted through the paper by irradiating the paper to be conveyed;
Calculates a reference transmitted light amount with a reference margin in a direction in which the value decreases with respect to the first transmitted light amount detected on the conveyed paper to obtain a reference transmitted light amount used to determine the occurrence of double feed. A reference value calculation unit to
A double feed determination unit that determines whether or not a double feed has occurred in the transported paper by comparing the detected transmitted light amount of the paper with the calculated reference transmitted light amount;
With
The reference value calculation unit is a margin obtained by dividing the reference margin by a reduced light amount that is a value obtained by subtracting the first transmitted light amount from the irradiated light amount of light irradiated on the conveyed paper as the first transmitted light amount increases. A double-feed detection device characterized in that a reference transmitted light amount is calculated so that the rate is reduced.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007199956A JP2009035365A (en) | 2007-07-31 | 2007-07-31 | Double feeding detection device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007199956A JP2009035365A (en) | 2007-07-31 | 2007-07-31 | Double feeding detection device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009035365A true JP2009035365A (en) | 2009-02-19 |
Family
ID=40437636
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007199956A Pending JP2009035365A (en) | 2007-07-31 | 2007-07-31 | Double feeding detection device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009035365A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021143031A (en) * | 2020-03-11 | 2021-09-24 | 理想科学工業株式会社 | Sheet feeding device |
-
2007
- 2007-07-31 JP JP2007199956A patent/JP2009035365A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021143031A (en) * | 2020-03-11 | 2021-09-24 | 理想科学工業株式会社 | Sheet feeding device |
JP7395391B2 (en) | 2020-03-11 | 2023-12-11 | 理想科学工業株式会社 | sheet feeding device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2019068175A (en) | Image reader | |
US12006182B2 (en) | Medium feeding device and image reading apparatus | |
JP2018093328A5 (en) | Image reading apparatus, control method of image reading apparatus, and program | |
JP7148865B2 (en) | MEDIUM CONVEYING DEVICE, IMAGE READING DEVICE, AND CONVEYING CONTROL METHOD | |
US9296581B2 (en) | Document feeder and image forming apparatus | |
JP2020083622A (en) | Medium conveyance device, image reading device, and conveyance control method | |
US10077164B2 (en) | Sheet discharge device and image forming apparatus | |
US20130256986A1 (en) | Sheet feeding device and image processing apparatus | |
JP7110948B2 (en) | Medium conveying device and image reading device | |
JP2009035365A (en) | Double feeding detection device | |
JP7148866B2 (en) | Media transport device, image reading device | |
JP4391153B2 (en) | Document reader | |
JP6608603B2 (en) | Feeding device, control method and program | |
JP2008007280A (en) | Sheet feeder and image reading device and image forming device with the sheet feeder | |
JP2009035399A (en) | Double feed detector | |
JP4925454B2 (en) | Double feed detector | |
EP2503397B1 (en) | Image processing device and computer control program | |
US12084304B2 (en) | Medium-feeding apparatus, image reading apparatus, and medium-feeding method | |
JP2019108177A (en) | Sheet conveying apparatus and image reading apparatus | |
JP2017052572A5 (en) | ||
JP6720726B2 (en) | Image reading device and transportation method | |
JP2004165890A (en) | Image reader | |
JP2020096310A (en) | Document conveying device and image forming apparatus | |
JP2008037592A (en) | Image forming device and paper feeder | |
EP2979438A1 (en) | Sheet handling apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20100728 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101224 |
|
A072 | Dismissal of procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073 Effective date: 20120518 |