JP2009031846A - Measurement device, travel distance management device and computer program - Google Patents

Measurement device, travel distance management device and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP2009031846A
JP2009031846A JP2007192210A JP2007192210A JP2009031846A JP 2009031846 A JP2009031846 A JP 2009031846A JP 2007192210 A JP2007192210 A JP 2007192210A JP 2007192210 A JP2007192210 A JP 2007192210A JP 2009031846 A JP2009031846 A JP 2009031846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
travel distance
data
vehicle
mileage
reference value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007192210A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tadao Naowa
直生 尚和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANSEI INTEGRATED EQUIPMENT CO
SANSEI INTEGRATED EQUIPMENT CORP
Original Assignee
SANSEI INTEGRATED EQUIPMENT CO
SANSEI INTEGRATED EQUIPMENT CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANSEI INTEGRATED EQUIPMENT CO, SANSEI INTEGRATED EQUIPMENT CORP filed Critical SANSEI INTEGRATED EQUIPMENT CO
Priority to JP2007192210A priority Critical patent/JP2009031846A/en
Publication of JP2009031846A publication Critical patent/JP2009031846A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a measurement device capable of easily reading travel distance data of a business vehicle, allowing management of them. <P>SOLUTION: This measurement device 30 can be connected to a travel distance management device 10 capable of managing the travel distance data, and can scan an odometer of the vehicle. The measurement device 30 has: an image scanner 31 mounted with a scanning means capable of reading a numerical value of the analog-displayed travel distance data; and a storage means 35 equipped inside a main body of the image scanner 31, storing the travel distance data scanned by the scanning means. A part of the measurement device 30 is formed as a USB connector 36, and the travel distance data stored in the storage means 35 are outputted to the travel distance management device 10. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、車両の走行距離を測定する測定技術に関する。特に、車両の走行距離を停車時に測定する際および測定後の管理に関する利便性に配慮した情報処理技術に関する。   The present invention relates to a measurement technique for measuring a travel distance of a vehicle. In particular, the present invention relates to an information processing technique that takes into account the convenience of measuring the travel distance of a vehicle when the vehicle is stopped and management after the measurement.

企業などに在籍する営業マンは、日々の営業成果や実際に訪問した見込み客及びクライアント名などを営業日誌等に記録して管理することが、社内的に求められている。一般的には、この営業マンの上司は、営業マンの管理日誌などを確認することで部下の管理を行う場合が多い。   A salesman who is enrolled in a company or the like is internally required to record and manage daily sales results and the names of prospective customers and clients who have actually visited in a sales diary or the like. In general, the supervisor of this salesman often manages his / her subordinates by checking the management diary of the salesman.

このような営業マン等の社員を把握・管理するためのシステムとしては、以下のような発明が考案されている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載の技術では、会社のビルのメインゲート、ビル内の従業員(社員)の入退場ゲート、会議室の出入口、マシンルームなどに無線サーバを設置し、管理室に設置したメインサーバと、各社員が使用する複数のクライアントとをLANを介して接続して構成しており、メインサーバには、社員の従業員Noを記憶した従業員テーブル、無線サーバNoを記憶した無線サーバテーブル、無線サーバが、社員が携帯する携帯端末より取得した情報を基に生成し、所在情報を位置情報テーブルに記憶している。そして、メインサーバは、クライアントよりアクセスしてきた社員に対して所望の社員の所在情報を公開するシステムである。このシステムによれば、社内において、社員のプライバシーを保護しつつ効率よく社員の所在管理を実現することができる。   The following invention has been devised as a system for grasping and managing employees such as salesmen (see, for example, Patent Document 1). In the technology described in Patent Document 1, a wireless server is installed in the main gate of a company building, an entrance / exit gate for employees (employees) in the building, an entrance / exit of a conference room, a machine room, and the like. A server and a plurality of clients used by each employee are connected via a LAN. The main server stores an employee table that stores employee numbers of employees, and a wireless server that stores wireless server numbers. The table and the wireless server are generated based on the information acquired from the portable terminal carried by the employee, and the location information is stored in the position information table. The main server is a system that discloses the location information of a desired employee to employees who have accessed from the client. According to this system, employee location management can be efficiently realized in the company while protecting employee privacy.

特開2003−219453号公報JP 2003-219453 A

さて、移動の便から営業マンが車両を利用して営業するスタイルの場合は多い。例えば、車両自体を商品とするカーディーラーなどや、サンプル品などがある程度の大きさの場合には、車両利用が必須の業態となる。
この場合、社内的な車両の移動経路や走行距離に関する管理は、本人の申告のみに依存することが多く、上司等にとっては客観的な事実を把握することが困難となっていた。
Now, there are many cases where a salesman uses a vehicle to operate from a flight. For example, when a car dealer who uses the vehicle itself as a product or a sample product is of a certain size, the use of the vehicle is an essential business condition.
In this case, in-house management related to the travel route and travel distance of the vehicle often depends only on the person's declaration, and it has been difficult for supervisors to grasp objective facts.

現在では情報処理技術の発達により、GPS(全地球測位システム)などが開発されている。このGPSを携帯に搭載したGPS携帯を営業マンに所持させることで、現在位置を把握するなどとして管理する方法もある。
現在位置の把握が直接サービスに結びつくタクシー業界などでは、普及しつつあるが、一般の営業職の場合には初期コストや維持コストの面での負担が大きい。
Currently, GPS (Global Positioning System) has been developed due to the development of information processing technology. There is also a method of managing the GPS mobile phone equipped with this GPS as a grasp of the current position by having a salesperson carry the GPS mobile phone.
In the taxi industry where grasping the current location is directly linked to services, it is becoming popular, but in the case of general sales staff, the initial cost and maintenance cost are large.

一方、社内的な管理要求だけではなく、社外的な管理の必要性も高まってきた。環境問題を重視するため、ISO14000などにおいて、営業車の走行距離を管理し、走行距離と営業成績とを関連づけて管理しつつ、最終的には二酸化炭素排出量をも抑制する、といったことが目標とされているのである。   On the other hand, the necessity of not only internal management requests but also external management has increased. In order to place importance on environmental issues, the goal is to manage the mileage of commercial vehicles and to manage the mileage and sales performance in association with each other, and ultimately to reduce carbon dioxide emissions. It is said that.

しかしながら、管理項目が増えることが、一人一人の営業マンあるいはその管理者にとって過度な負担になっては本末転倒である。
また、GPS携帯を用いてシステム構築をしたとすれば、ハードウェア負担が大きくなるとともに、これらの負担は各営業マンにとっても管理者にとっても多大なものとなる。これでは、当該システムの利益向上効果は薄くなってしまう。
However, if the increase in management items is an excessive burden on each salesman or its manager, it will fall to the end.
If a system is constructed using a GPS mobile phone, the hardware burden increases, and these burdens are tremendous for each salesman and administrator. This reduces the profit improvement effect of the system.

したがって、営業車両の走行状況を容易に把握管理可能であるとともに、コストパフォーマンスにも優れた技術の登場が望まれていた。   Accordingly, there has been a demand for the emergence of a technology that can easily grasp and manage the traveling state of a business vehicle and is excellent in cost performance.

請求項1から請求項3記載の発明の目的は、営業車両の走行距離データを容易に読み取り可能な計測装置を提供することにある。
請求項4から請求項7記載の発明の目的は、営業車両の走行距離データを容易に把握管理可能であるとともに、コストパフォーマンスにも優れた走行距離管理装置を提供することにある。
請求項8から請求項11記載の発明の目的は、営業車両の走行距離データを容易に把握管理可能であるとともに、コストパフォーマンスにも優れたコンピュータプログラムを提供することにある。
An object of the present invention is to provide a measuring device capable of easily reading travel distance data of a business vehicle.
An object of the present invention is to provide a travel distance management device that can easily grasp and manage travel distance data of a business vehicle and is excellent in cost performance.
An object of the present invention is to provide a computer program that can easily grasp and manage travel distance data of a business vehicle and is excellent in cost performance.

(請求項1)
請求項1記載の発明は、車両の走行距離メータを計測した走行距離データを管理可能な走行距離管理装置に接続可能な計測装置を提供する。
すなわち、アナログ表示された走行距離データの数値を読み取り可能な走査手段を搭載したイメージスキャナと、前記イメージスキャナの本体内部に備えられて、前記走査手段にてスキャニングした走行距離データを記憶する記憶手段と、を備え、前記計測装置は、その一部がUSBコネクタとして形成され、前記記憶手段に記憶された走行距離データを出力可能としたことを特徴とする。
(Claim 1)
The invention according to claim 1 provides a measuring device that can be connected to a mileage management device capable of managing mileage data measured by a mileage meter of a vehicle.
That is, an image scanner equipped with a scanning unit capable of reading a numerical value of analog displayed traveling distance data, and a storage unit that is provided inside the main body of the image scanner and stores the traveling distance data scanned by the scanning unit. The measuring device is partly formed as a USB connector, and is capable of outputting the travel distance data stored in the storage means.

(作用)
計測装置は、イメージスキャナで形成されている。このイメージスキャナをアナログ表示された走行距離メータの数値をスライドさせると、走行距離メータを読み取ることができる。ここで読み取った走行距離データは、スキャナ本体内部の記憶手段に記憶される。すなわち、操作者は、走行距離メータの数値をスライドさせるだけという非常に簡易な手段で走行距離データを読み取り記憶することができる。
(Function)
The measuring device is formed by an image scanner. When this image scanner slides the numerical value of the odometer displayed in analog, the odometer can be read. The travel distance data read here is stored in storage means inside the scanner body. That is, the operator can read and store the travel distance data by a very simple means of simply sliding the numerical value of the travel distance meter.

また、計測装置の一部がUSBコネクタとして形成されているため、計測装置を走行距離管理装置のUSBポートに接続すれば、記憶手段に記憶されている走行距離データを管理することができる。したがって、営業車両の走行距離データを容易に把握管理可能であるとともに、コストパフォーマンスにも優れた走行距離管理装置を提供することが可能となる。
なお、走行距離メータにはアナログメータとデジタルメータとがあるが、『アナログ表示された走行距離メータ』とは、前者のアナログメータに対して行うという意図ではなく両者に対応可能である。
In addition, since a part of the measuring device is formed as a USB connector, the mileage data stored in the storage unit can be managed by connecting the measuring device to the USB port of the mileage management device. Therefore, it is possible to provide a mileage management device that can easily grasp and manage the mileage data of a business vehicle and is excellent in cost performance.
The travel distance meter includes an analog meter and a digital meter. The “analog-displayed travel distance meter” is not intended to be performed on the former analog meter, and can be used for both.

(請求項2)
請求項2記載の発明は、請求項1に記載の計測装置を限定したものである。
すなわち、前記走査手段が読み取った走行距離データを表示可能な表示手段と、その表示手段に出力された走行距離データを確かめた操作者が操作した場合に前記記憶手段に走行距離データを記憶させるための操作ボタンと、を備えたことを特徴とする。
(Claim 2)
The invention according to claim 2 limits the measuring device according to claim 1.
That is, a display means capable of displaying the travel distance data read by the scanning means, and a storage distance data stored in the storage means when operated by an operator who has confirmed the travel distance data output to the display means. And an operation button.

(作用)
走行距離データを読み取ると、計測装置の表示手段にその走行距離データに係る数値が表示される。読み取った走行距離データを表示するので、読み取りが完全か否かを判断できる。読み取りが問題ない場合に操作ボタンを押すと、読み取った走行距離データを記憶手段に記憶する。
読み取りが問題である場合には、再度、走行距離データを読み取る。
(Function)
When the travel distance data is read, a numerical value related to the travel distance data is displayed on the display means of the measuring device. Since the read travel distance data is displayed, it can be determined whether or not the reading is complete. When the operation button is pressed when there is no problem in reading, the read travel distance data is stored in the storage means.
If reading is a problem, mileage data is read again.

(請求項3)
請求項3記載の発明は、請求項1または請求項2のいずれかに記載の計測装置を限定したものである。
すなわち、車両のエンジンキーのホルダとなるキーホルダー機能を備えたことを特徴とする。
(Claim 3)
The invention according to claim 3 limits the measuring device according to claim 1 or claim 2.
That is, it is characterized by having a key holder function as a holder for the engine key of the vehicle.

(作用)
キーホルダー機能とは、例えば、計測装置の一部に設けられたリング孔とそのリング孔に挿入されたキーリングとで形成されている。そしてこのキーリングに車両のエンジンキーを接続することで、両者を一体型として持ち運ぶことができる。すなわち、このような形態とすることで、計測装置の携帯性が向上するので、走行距離データの計測を行うという操作を忘れにくくすることに寄与する。
(Function)
The key holder function is formed by, for example, a ring hole provided in a part of the measuring device and a key ring inserted into the ring hole. And by connecting the engine key of the vehicle to this key ring, both can be carried as a single unit. That is, by adopting such a form, the portability of the measuring device is improved, which contributes to making it difficult to forget the operation of measuring travel distance data.

(請求項4)
請求項4記載の発明は、車両の走行距離メータを計測可能な計測装置が計測した走行距離を管理可能な走行距離管理装置を提供する。
すなわち、前記計測装置が計測して取得した走行距離メータの数値を入力可能な走行距離データ入力手段と、その入力した走行距離データを記憶するための走行距離記憶手段と、 一車両が所定期間においてどの程度走行したかを把握するための走行距離基準値を設定する走行距離基準値設定手段と、 その設定した走行距離基準値に対し、各車両における走行距離データを比較する走行距離比較手段と、 その走行距離比較手段が比較した結果、走行距離基準値に満たない車両を抽出する改善用車両データ抽出手段と、 その改善用車両データ抽出手段が抽出した改善用車両データをリスト化して出力する改善用車両データ出力手段と、を備えたことを特徴とする。
(Claim 4)
The invention according to claim 4 provides a mileage management device capable of managing the mileage measured by a measuring device capable of measuring a mileage meter of a vehicle.
That is, a mileage data input means capable of inputting a value of a mileage meter measured and acquired by the measuring device, a mileage storage means for storing the inputted mileage data, and one vehicle in a predetermined period A travel distance reference value setting means for setting a travel distance reference value for grasping how far the vehicle has traveled; a travel distance comparison means for comparing travel distance data in each vehicle against the set travel distance reference value; As a result of comparison by the mileage comparison means, improvement vehicle data extraction means for extracting vehicles that do not satisfy the mileage reference value, and improvement vehicle data extracted by the improvement vehicle data extraction means in a list for output Vehicle data output means.

(用語説明)
「計測装置」とは、他の請求項でも特定するが、電子的に計測可能なスキャナのことである。
「走行距離データ入力手段」とは、計測した走行距離を何らかの形態によって走行距離管理装置内に入力するための手段である。これには、USBポートなどの物理的な形態による入力手段のほか、インターネット等のネットワーク経由によって入力されることも可能である。
「走行距離基準値」とは、『100km/日』などのように、予め基準となる走行距離を設定しておくことである。
「リスト化」とは、抽出した改善用車両データに関連する車両データのことであり、スプレッドシートなどに出力することが可能である。なお、この車両リストに営業マンの氏名、営業成績情報、営業エリア情報などを関連付けすることも可能である。
(Glossary)
A “measuring device” is a scanner that can be measured electronically, as specified in other claims.
The “travel distance data input means” is means for inputting the measured travel distance into the travel distance management device in some form. This can be input via a network such as the Internet, in addition to input means in a physical form such as a USB port.
The “travel distance reference value” is to set a reference travel distance in advance, such as “100 km / day”.
“Listing” is vehicle data related to the extracted vehicle data for improvement, and can be output to a spreadsheet or the like. It is also possible to associate a salesman's name, sales performance information, sales area information, etc. with this vehicle list.

(作用)
測定員が計測装置を用いて該当する車両の走行距離メータを計測する。計測装置は、イメージスキャナ等で形成されているので、走行距離メータの数値部分をスライドまたはかざすことで読み取りが可能となっている。
ここで計測した走行距離は、走行距離管理装置の走行距離データ入力手段から入力する。
入力された走行距離データは走行距離記憶手段に記憶される。
また、予め走行距離基準値を設定しておく。これは、一車両が所定期間においてどの程度走行したかを把握するための数値であり、営業マン一人当たりのノルマが『100km/日』などである。
続いて、走行距離比較手段が走行距離基準値とイメージスキャナ等で計測して記憶した走行距離データとを比較する。つまり、実際に走行した距離を判別するのである。
走行距離比較手段によって比較した結果、走行距離基準値に満たない車両を、改善用車両データとして抽出していく。 ここで、記憶手段に記憶された走行距離が一定以上超過している場合や、異常に少ない場合などをチェックして抽出する。 改善用車両データ出力手段が改善用車両データをリスト化して出力する。
(Function)
A measurer measures the mileage meter of the corresponding vehicle using a measuring device. Since the measuring device is formed by an image scanner or the like, it can be read by sliding or holding the numerical value portion of the mileage meter.
The travel distance measured here is input from the travel distance data input means of the travel distance management device.
The input travel distance data is stored in the travel distance storage means.
In addition, a travel distance reference value is set in advance. This is a numerical value for grasping how much one vehicle has traveled in a predetermined period, and the quota per salesperson is “100 km / day” or the like.
Subsequently, the travel distance comparison means compares the travel distance reference value with the travel distance data measured and stored by an image scanner or the like. That is, the actual distance traveled is determined.
As a result of comparison by the travel distance comparison means, a vehicle that does not satisfy the travel distance reference value is extracted as vehicle data for improvement. Here, a case where the traveling distance stored in the storage means exceeds a certain value or an abnormally small amount is checked and extracted. The improvement vehicle data output means makes a list of the improvement vehicle data and outputs it.

すなわち、出力された改善用車両データを閲覧することで、ノルマに満たない車両を運転する営業マンのみを抽出し、その走行記録を把握することができる。また、非常に簡易な手段で車両の走行距離を把握できるので、別途専用の管理者などを登用することもなく、人件費などのコスト低減にも寄与する。
さらに、営業車の走行距離を管理していくことで、二酸化炭素排出量の環境問題にも配慮することができ、社外的あるいは広報的な要望にも適応することができる。
That is, by browsing the improved vehicle data that has been output, it is possible to extract only salesmen who drive vehicles that do not satisfy the quota, and to grasp the traveling records. In addition, since the mileage of the vehicle can be grasped by a very simple means, a dedicated manager or the like is not appointed, which contributes to cost reduction such as labor costs.
Furthermore, by managing the mileage of business vehicles, it is possible to take into account environmental issues related to carbon dioxide emissions, and to adapt to external or publicity requests.

(請求項5)
請求項5記載の発明は、請求項4記載の走行距離管理装置を限定したものである。
すなわち、前記走行距離比較手段は、設定した走行距離基準値をクリアした基準値クリア車両を抽出することを特徴とする。
(Claim 5)
The invention according to claim 5 limits the mileage management device according to claim 4.
That is, the travel distance comparison means extracts a reference value clear vehicle that has cleared the set travel distance reference value.

(作用)
走行距離基準値を予め設定しておく(例:『100km/日』)。この走行距離基準値をクリアした車両を基準値クリア車両として抽出する。 この基準値クリア車両は、走行距離基準値をクリアしているので、真面目に就業している営業マンであることが数値上からは判断することができる。
(Function)
A mileage reference value is set in advance (eg, “100 km / day”). A vehicle that has cleared the mileage reference value is extracted as a reference value-cleared vehicle. Since this reference value clear vehicle has cleared the mileage reference value, it can be determined from a numerical value that the vehicle is a salesperson who is seriously working.

(請求項6)
請求項6記載の発明は、請求項4または請求項5のいずれかに記載の走行距離管理装置を限定したものである。
すなわち、前記走行距離記憶手段は、全車両のデータおよびその車両に係るスタッフデータがリスト化されたデータベースであることを特徴とする。
(Claim 6)
The invention according to claim 6 limits the mileage management device according to claim 4 or claim 5.
That is, the travel distance storage means is a database in which data of all vehicles and staff data related to the vehicles are listed.

(作用)
走行距離記憶手段がデータベースで構築されており、このデータベースに全車両のデータおよびその車両に係るスタッフデータがリスト化されている。
なお、請求項1においても記載しているように、データベースに記憶させた車両リストに、営業マンの氏名、営業成績情報、営業エリア情報などを関連付けておく。このようにすることで、走行距離基準値と営業成績との対応関係など、各データを一目に閲覧することができる。このデータを用いて、賞罰を実施することなども考えられる。
(Function)
The mileage storage means is constructed by a database, and data of all vehicles and staff data related to the vehicles are listed in this database.
As described in claim 1, a salesman's name, sales performance information, sales area information, and the like are associated with the vehicle list stored in the database. By doing in this way, each data can be browsed at a glance, such as a correspondence relation between a mileage reference value and business results. Using this data, award punishment can be considered.

(請求項7)
請求項7記載の発明は、請求項4から請求項6のいずれかに記載の走行距離管理装置を限定したものである。
すなわち、前記走行距離データ入力手段は、USBポートであることを特徴とする。
(Claim 7)
The invention according to claim 7 limits the mileage management device according to any one of claims 4 to 6.
That is, the travel distance data input means is a USB port.

(作用)
USBポートなどの汎用的な入力手段を用いると、初期導入時における簡便さおよび操作性の容易性に寄与する。
(Function)
Use of general-purpose input means such as a USB port contributes to simplicity and ease of operation at the time of initial introduction.

(請求項8)
請求項8記載の発明は、車両の走行距離メータを計測可能な計測装置が計測した走行距離を管理可能なコンピュータプログラムを提供する。
そのプログラムは、前記計測装置が計測して取得した走行距離メータの数値を受信可能な走行距離データ受信手順と、 その受信した走行距離データを走行距離記憶手段に記憶する走行距離データ記憶手順と、 一車両が所定期間においてどの程度走行したかを把握するための走行距離基準値を設定する走行距離基準値設定手順と、 その設定した走行距離基準値に対し、各車両における走行距離データを比較する走行距離比較手順と、 その走行距離比較手順が比較した結果、走行距離基準値に満たない車両を抽出する改善用車両データ抽出手順と、 その改善用車両データ抽出手順が抽出した改善用車両データをリスト化して出力する改善用車両データ出力手順と、をコンピュータに実行させることとしたことを特徴とする。
(Claim 8)
The invention according to claim 8 provides a computer program capable of managing a travel distance measured by a measuring device capable of measuring a travel distance meter of a vehicle.
The program includes a mileage data reception procedure capable of receiving a value of a mileage meter measured and acquired by the measuring device, a mileage data storage procedure for storing the received mileage data in a mileage storage means, A mileage reference value setting procedure for setting a mileage reference value for grasping how much one vehicle has traveled in a predetermined period, and comparing the mileage data for each vehicle against the set mileage reference value As a result of comparison between the travel distance comparison procedure and the travel distance comparison procedure, the improvement vehicle data extraction procedure for extracting a vehicle that does not satisfy the travel distance reference value, and the improvement vehicle data extracted by the improvement vehicle data extraction procedure It is characterized in that the improvement vehicle data output procedure to be output in a list is executed by a computer.

(請求項9)
請求項9記載の発明は、請求項8記載のコンピュータプログラムを限定したものである。
すなわち、前記走行距離比較手順は、設定した走行距離基準値をクリアした基準値クリア車両を抽出することを特徴とする。
(Claim 9)
The invention according to claim 9 limits the computer program according to claim 8.
That is, the travel distance comparison procedure is characterized by extracting a reference value clear vehicle that has cleared the set travel distance reference value.

(請求項10)
請求項10記載の発明は、請求項8または請求項9に記載のコンピュータプログラムを限定したものである。
すなわち、前記走行距離記憶手順には、全車両のデータおよびその車両に係るスタッフデータがリスト化されたデータベースであることを特徴とする。
(Claim 10)
The invention according to claim 10 limits the computer program according to claim 8 or claim 9.
That is, the travel distance storing procedure is a database in which data of all vehicles and staff data relating to the vehicles are listed.

(請求項11)
請求項11記載の発明は、請求項8から請求項10に記載のコンピュータプログラムを限定したものである。
すなわち、前記走行距離データ受信手順が、インターネットを用いて受信することを特徴とする。
(Claim 11)
The invention according to claim 11 limits the computer program according to claims 8 to 10.
That is, the travel distance data receiving procedure is received using the Internet.

(作用)
走行距離データを受信する方法としては、請求項7に記載したUSBポート経由のほか、ネットワーク経由でも良い。ネットワーク経由の場合には、インターネット、イントラネット及び電子メールなどの通信ネットワークを用いることが可能である。なお、汎用的な面を考慮した場合に好ましいのはインターネット経由であり、セキュリティ面を考慮した場合に好ましいのは、イントラネット経由である。
(Function)
As a method of receiving the travel distance data, it may be via a network in addition to the USB port described in claim 7. In the case of via a network, it is possible to use a communication network such as the Internet, an intranet, and electronic mail. In consideration of general-purpose aspects, the Internet is preferable. In consideration of security aspects, it is preferable to use the intranet.

請求項8から請求項11に係るコンピュータプログラムを、記録媒体へ記憶させて提供することもできる。ここで、「記録媒体」とは、それ自身では空間を占有し得ないプログラムを担持することができる媒体であり、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、CD−R、MO(光磁気ディスク)、DVD−R、フラッシュメモリ(前述したイメージスキャナのメモリ)などである。
また、これらの発明に係るプログラムを格納したコンピュータから、通信回線を通じて他のコンピュータへ伝送することも可能である。
The computer program according to claims 8 to 11 can be provided by being stored in a recording medium. Here, the “recording medium” is a medium that can carry a program that cannot occupy space by itself, such as a flexible disk, a hard disk, a CD-R, an MO (magneto-optical disk), a DVD- R, flash memory (the image scanner memory described above), and the like.
It is also possible to transmit from a computer storing a program according to these inventions to another computer through a communication line.

請求項1から請求項4記載の発明によれば、営業車両の走行距離データを容易に読み取り可能な計測装置を提供することができた。
請求項5から請求項7記載の発明によれば、営業車両の走行距離データを容易に把握管理可能であるとともに、コストパフォーマンスにも優れた走行距離管理装置を提供することができた。
請求項8から請求項11記載の発明によれば、営業車両の走行距離データを容易に把握管理可能であるとともに、コストパフォーマンスにも優れたコンピュータプログラムを提供することができた。
According to the first to fourth aspects of the invention, it is possible to provide a measuring device that can easily read the travel distance data of a business vehicle.
According to the fifth to seventh aspects of the present invention, it is possible to provide a mileage management device that can easily grasp and manage the mileage data of a business vehicle and is excellent in cost performance.
According to the eighth to eleventh aspects of the present invention, it is possible to provide a computer program that can easily grasp and manage the travel distance data of a business vehicle and is excellent in cost performance.

本発明の実施の形態について、図面を参照させながら説明する。ここで使用する図面は、図1から図6である。   Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The drawings used here are FIGS. 1 to 6.

(全体構成)
図1に示すのは走行距離管理システムの概念図であり、走行距離管理装置10、モバイルスキャナ30(計測装置)および車両100との関係を示したものである。
走行距離管理システムは、図に示す営業車両の運転者(営業マン)がモバイルスキャナ30を用いて車両100の走行距離メータをスキャニングすることで、モバイルスキャナ30の内部メモリに走行距離データが格納される。スキャニングは、同じ営業車両を同じ営業マンが使用するのであれば、二度目からは運転終了時のみ行う。営業車両と営業マンがバラバラである場合や、最初の運転時には、運転開始時と運転終了時に二度、スキャニングを行う。
運転終了後、営業マンは当該モバイルスキャナ30を持って走行距離管理装置10の稼働している場所に赴き、当該モバイルスキャナ30を走行距離管理装置10のUSBポート70(走行距離データ入力手段)に接続する。すると、モバイルスキャナ30の内部メモリに格納された走行距離データが、データベース(走行距離記憶手段)50に記憶される。
データベース50に記憶された走行距離データは、予め設定された走行距離基準値と比較し、その走行距離基準値よりを超過しているか否かを判別する。走行距離基準値に満たない車両については、改善用車両データとして記憶し、走行距離基準値をクリアした車両については、基準値クリア車両として記憶することで、営業車両の走行距離から営業マンの行動状況を自己申告以外の部分で管理するシステムとなっている。
(overall structure)
FIG. 1 is a conceptual diagram of a mileage management system, and shows the relationship between the mileage management device 10, the mobile scanner 30 (measuring device), and the vehicle 100.
In the mileage management system, the driver (salesman) of the business vehicle shown in the figure scans the mileage meter of the vehicle 100 using the mobile scanner 30 so that the mileage data is stored in the internal memory of the mobile scanner 30. The If the same salesman uses the same sales vehicle, scanning will be performed from the second time only at the end of driving. When the sales vehicle and salesman are disjoint, or at the first driving, scanning is performed twice at the start of driving and at the end of driving.
After the operation, the salesman takes the mobile scanner 30 to the place where the mileage management device 10 is operating, and places the mobile scanner 30 in the USB port 70 (traveling distance data input means) of the mileage management device 10. Connecting. Then, the travel distance data stored in the internal memory of the mobile scanner 30 is stored in the database (travel distance storage means) 50.
The travel distance data stored in the database 50 is compared with a preset travel distance reference value to determine whether or not the travel distance reference value is exceeded. Vehicles that do not satisfy the mileage reference value are stored as improvement vehicle data. Vehicles that have cleared the mileage reference value are stored as reference value-cleared vehicles. It is a system that manages the situation in parts other than self-reporting.

(走行距離管理装置)
図2は、走行距離管理装置10の構成を示したブロック図である。
走行距離管理装置10は、当該管理装置10全体の制御を行うとともに、各種演算処理を行うCPU11、各種データを書き込む際に、それらのデータを一時的に展開するRAM(メモリ)12、各種データが記憶される記憶部13、各種データが入力され、そのデータをCPUに入力する入力部14、設定データ等を表示する表示部15、インターネットやイントラネットなどの電気通信回線に接続可能な通信部16、各種データを出力可能な出力部17、各種データの入出力部である入出力ポート18を備えて構成されている。
(Mileage management device)
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the mileage management device 10.
The mileage management device 10 controls the management device 10 as a whole, and performs a CPU 11 for performing various arithmetic processes, a RAM (memory) 12 for temporarily developing the various data when writing the various data, A storage unit 13 to be stored, an input unit 14 for inputting various data to the CPU, a display unit 15 for displaying setting data and the like, a communication unit 16 connectable to an electric communication line such as the Internet or an intranet, An output unit 17 capable of outputting various data and an input / output port 18 serving as an input / output unit for various data are provided.

入力部14は、モバイルスキャナ30が計測した走行距離メータのデータを入力可能なUSBポートを搭載している。このUSBポートには後述するイメージスキャナのUSBコネクタが接続され、走行距離データが転送されることになる。
記憶部13には、全車両のデータおよびその車両に係る営業マンのデータなどがデータベースとして記憶されている。営業マンデータとしては、利用車両、営業マンの氏名、営業成績情報、営業エリア情報などがある。このように、各データを関連付けておくことで、走行距離基準値と営業成績との対応関係などを一目に閲覧することができるようにし、このデータを用いて、管理や賞罰を実施することも可能となっている。
The input unit 14 is equipped with a USB port capable of inputting mileage meter data measured by the mobile scanner 30. A USB connector of an image scanner, which will be described later, is connected to the USB port, and travel distance data is transferred.
The storage unit 13 stores data of all vehicles, salesman data related to the vehicles, and the like as a database. The salesman data includes the vehicle used, the name of the salesman, sales performance information, sales area information, and the like. In this way, by associating each data, it is possible to browse the correspondence relationship between the mileage reference value and the business results at a glance, and management and award punishment can be performed using this data. It is possible.

(モバイルスキャナ)
図3及び図4は、モバイルスキャナ30の構成を模式的に示した概念図である。
モバイルスキャナ30は、測定員が片手でも操作可能な大きさ(横幅約10センチメートル)で形成されたモバイル型ハンディスキャナである。このモバイルスキャナ30は、アナログ表示された走行距離データの数値を読み取り可能な走査手段を搭載したイメージスキャナ部31と、車両100の走行距離メータに対して照射光を照射する照射手段32と、その照射された走行距離メータから反射された反射光をデジタルデータとして読み取るCCDセンサ33と、イメージスキャナ31の制御を行うスキャナ制御部34と、CCDセンサ33で読み取った走行距離メータを記憶するメモリ(記憶手段)35と、そのメモリ35に記憶されたデータを走行距離管理装置10に転送するためのUSBコネクタ36と、車両のエンジンキーのホルダとなるキーホルダー機能として、リング孔37とそのリング孔37に挿入されたキーリング37bと、CCDセンサ33が読み取った走行距離データを表示可能なディスプレイ38(表示手段)と、そのディスプレイ38に出力された走行距離データを確かめた操作者が操作した場合にメモリ35に走行距離データを記憶させるための操作ボタン39とを少なくとも備えて構成されている。また、図示は省略するが、インターネットやイントラネットに接続可能な通信機能を併せて備えている。
(Mobile scanner)
3 and 4 are conceptual diagrams schematically showing the configuration of the mobile scanner 30. FIG.
The mobile scanner 30 is a mobile handy scanner formed with a size (width of about 10 cm) that can be operated by a measurer with one hand. The mobile scanner 30 includes an image scanner unit 31 equipped with a scanning unit capable of reading the numerical value of the analog-displayed travel distance data, an irradiation unit 32 that emits irradiation light to the travel distance meter of the vehicle 100, and A CCD sensor 33 that reads reflected light reflected from the irradiated travel distance meter as digital data, a scanner control unit 34 that controls the image scanner 31, and a memory that stores the travel distance meter read by the CCD sensor 33 (memory) Means), a USB connector 36 for transferring the data stored in the memory 35 to the mileage management device 10, and a key holder function as a holder for a vehicle engine key. The inserted key ring 37b and the travel distance read by the CCD sensor 33 A display 38 (display means) capable of displaying data, and an operation button 39 for storing the travel distance data in the memory 35 when operated by an operator who confirms the travel distance data output to the display 38 It is prepared for. In addition, although not shown, the communication function that can be connected to the Internet or an intranet is also provided.

モバイルスキャナ30を用いて車両の走行距離データを読み取ると、モバイルスキャナのディスプレイ38にその走行距離データに係る数値が表示される。そして、操作ボタン39を押すと、その読み取った走行距離データがメモリ35に記憶される。   When the vehicle travel distance data is read using the mobile scanner 30, a numerical value related to the travel distance data is displayed on the display 38 of the mobile scanner. When the operation button 39 is pressed, the read travel distance data is stored in the memory 35.

キーホルダー機能は、キーリング37bに車両のエンジンキーを接続することで、両者を一体型として持ち運ぶことができる。すなわち、このような形態とすることで、モバイルスキャナ30の携帯性が向上するので、車両を降りる際に走行距離データの計測(スキャニング)を行うという動作を忘れにくくし、習慣化することに寄与する。   The key holder function can be carried as a single unit by connecting the engine key of the vehicle to the key ring 37b. That is, since the portability of the mobile scanner 30 is improved by adopting such a form, it is difficult to forget the operation of measuring the travel distance data (scanning) when getting off the vehicle, and contributes to becoming a habit. To do.

(車両)
車両100は、乗用車などの一般的な営業用車両である。走行距離メータは、基本的には車内の運転席の前方部に設置されており、これには、アナログメータとデジタルメータとがある。いずれの場合であっても、モバイルスキャナ30のCCDセンサ32を、走行距離メータにかざすことでメータの数値を読み取ることができる。
(vehicle)
The vehicle 100 is a general business vehicle such as a passenger car. The mileage meter is basically installed in front of the driver's seat in the vehicle, and includes an analog meter and a digital meter. In any case, the numeric value of the meter can be read by holding the CCD sensor 32 of the mobile scanner 30 over the mileage meter.

(作用)
図5は、車両の走行距離メータの計測からデータ出力までの一連の流れについて示したフローチャートである。
まず、測定員がモバイルスキャナ30を用いて該当する車両の走行距離メータをスキャニングして測定する(S101)。読み取り方法としては、モバイルスキャナ30を走行距離メータの数値部分をスライドまたはかざすことで読み取ることができる。
ここで測定した走行距離は、メモリ34に記憶され、走行距離管理装置10の入力手段であるUSBポートにUSBコネクタ35を接続して走行距離データを送信する(S102)。
走行距離管理装置10では、USBポートから入力された走行距離データを受信し(S103)、その受信した走行距離データを記憶部13に記憶する(S104)。
(Function)
FIG. 5 is a flowchart showing a series of flow from measurement of the mileage meter of the vehicle to data output.
First, the measurement person scans and measures the mileage meter of the corresponding vehicle using the mobile scanner 30 (S101). As a reading method, the mobile scanner 30 can be read by sliding or holding the numerical part of the mileage meter.
The measured travel distance is stored in the memory 34, and the USB connector 35 is connected to a USB port which is an input means of the travel distance management apparatus 10 to transmit travel distance data (S102).
The travel distance management device 10 receives travel distance data input from the USB port (S103), and stores the received travel distance data in the storage unit 13 (S104).

また、走行距離管理装置10の管理者(上司などでも良い)は、予め走行距離基準値を設定しておく(S105)。この走行距離基準値とは、一車両が所定期間においてどの程度走行したかを把握するための数値のことである。ここでは、営業マン一人当たりのノルマを『100km/日』と設定したとする。
続いて、走行距離基準値とモバイルスキャナ30で測定した走行距離データとを比較する(S106)。これは、車両が実際に走行した距離を判別する処理である。
走行距離比較手段によって比較した結果、走行距離基準値に満たない車両を、改善用車両データとして抽出していく。
Further, an administrator (may be a boss or the like) of the travel distance management device 10 sets a travel distance reference value in advance (S105). The travel distance reference value is a numerical value for grasping how much one vehicle has traveled in a predetermined period. Here, it is assumed that the quota per salesperson is set to “100 km / day”.
Subsequently, the travel distance reference value is compared with the travel distance data measured by the mobile scanner 30 (S106). This is a process for determining the distance the vehicle has actually traveled.
As a result of comparison by the travel distance comparison means, a vehicle that does not satisfy the travel distance reference value is extracted as vehicle data for improvement.

ここで、記憶部13に記憶された走行距離データが走行距離基準値よりも多いか否かを判別し(S107)、走行距離基準値よりも少ない場合には、それに該当する車両を改善用車両データとして記憶部13に記憶する(S108)。そして、その改善用車両データをリスト化して出力する(S109)。ここでリスト化された改善用車両データには、当該改善用車両データを利用する営業マンの氏名、営業成績情報、営業エリア情報などが関連付けられている。
また、リスト化された改善用車両データは、スプレッドシートなどに出力可能であり、別途社内データベースや管理システムと相互利用することなどが可能となる。
Here, it is determined whether or not the travel distance data stored in the storage unit 13 is greater than the travel distance reference value (S107). If the travel distance data is less than the travel distance reference value, the vehicle corresponding to the travel distance data is determined as an improvement vehicle. The data is stored in the storage unit 13 (S108). Then, the improvement vehicle data is listed and output (S109). The improvement vehicle data listed here is associated with the name of a salesman who uses the improvement vehicle data, sales performance information, sales area information, and the like.
Further, the improved vehicle data listed can be output to a spreadsheet or the like, and can be used separately with an in-house database or management system.

すなわち、営業マンの上司は、出力された改善用車両データを閲覧することで、ノルマに満たない車両を運転する営業マンのみを抽出し、その走行記録を把握することができる。また、非常に簡易な手段で車両の走行距離を把握できるので、別途専用の管理者などを登用することもなく、人件費などのコスト低減にも寄与する。   That is, the salesman's supervisor can extract only the salesman driving a vehicle that does not satisfy the quota by viewing the output vehicle data for improvement, and can grasp the traveling record. In addition, since the mileage of the vehicle can be grasped by a very simple means, a dedicated manager or the like is not appointed, which contributes to cost reduction such as labor costs.

一方、記憶部13に記憶された走行距離データが走行距離基準値よりも多いか否かを判別した結果(S107)、走行距離基準値をクリアした場合には、基準値クリア車両データとして抽出する(S110)。抽出された基準値クリア車両データは、善用車両データ同様にリスト化されて出力される(S109)。
すなわち、『100km/日』を走行した車両は、設定された走行距離基準値をクリアしているので、真面目に就業している営業マンであることが数値上からは判断することができる。
On the other hand, as a result of determining whether or not the travel distance data stored in the storage unit 13 is greater than the travel distance reference value (S107), when the travel distance reference value is cleared, it is extracted as reference value clear vehicle data. (S110). The extracted reference value clear vehicle data is listed and output in the same manner as the good vehicle data (S109).
In other words, since the vehicle that has traveled “100 km / day” has cleared the set travel distance reference value, it can be determined from the numerical value that the vehicle is a serious salesperson.

また、このように営業車の走行距離を管理していくことは、近年増加が著しい二酸化炭素排出量の環境問題にも配慮することになる。このため、環境保全および社外的な対応にも適応することが可能となる。   In addition, managing the mileage of commercial vehicles in this way also takes into account the environmental problem of carbon dioxide emissions, which has increased significantly in recent years. For this reason, it becomes possible to adapt to environmental conservation and external response.

(ネットワーク処理)
図6は、インターネットを介して走行距離管理装置10に走行距離データを送信した形態について示したフローチャートであり、モバイルスキャナ30に通信機能を搭載している。
まず、測定員がモバイルスキャナ30を用いて該当する車両の走行距離メータをスキャニングして測定する(S201)。
ここで測定した走行距離は、メモリ34に記憶され、モバイルスキャナ30の通信部が走行距離管理装置10に対して走行距離データを送信する(S102)。なお、通信形態としてはインターネットのほか、イントラネットでも良い。
走行距離管理装置10は走行距離データを受信し(S203)、その受信した走行距離データを記憶部13に記憶する(S204)。
(Network processing)
FIG. 6 is a flowchart showing a mode in which travel distance data is transmitted to the travel distance management device 10 via the Internet, and the mobile scanner 30 has a communication function.
First, the measurement person scans and measures the mileage meter of the corresponding vehicle using the mobile scanner 30 (S201).
The travel distance measured here is stored in the memory 34, and the communication unit of the mobile scanner 30 transmits travel distance data to the travel distance management apparatus 10 (S102). In addition to the Internet, the communication form may be an intranet.
The travel distance management device 10 receives travel distance data (S203), and stores the received travel distance data in the storage unit 13 (S204).

また、走行距離管理装置10の管理者(上司などでも良い)は、予め走行距離基準値を設定しておく(S205)。この走行距離基準値とは、一車両が所定期間においてどの程度走行したかを把握するための数値のことである。ここでは、営業マン一人当たりのノルマを『100km/日』と設定したとする。
続いて、走行距離基準値とモバイルスキャナ30で測定した走行距離データとを比較する(S206)。
走行距離比較手段によって比較した結果、走行距離基準値に満たない車両を、改善用車両データとして抽出していく。
In addition, the administrator (may be a boss or the like) of the travel distance management apparatus 10 sets a travel distance reference value in advance (S205). The travel distance reference value is a numerical value for grasping how much one vehicle has traveled in a predetermined period. Here, it is assumed that the quota per salesperson is set to “100 km / day”.
Subsequently, the travel distance reference value is compared with the travel distance data measured by the mobile scanner 30 (S206).
As a result of comparison by the travel distance comparison means, a vehicle that does not satisfy the travel distance reference value is extracted as vehicle data for improvement.

ここで、記憶部13に記憶された走行距離データが走行距離基準値よりも多いか否かを判別し(S207)、走行距離基準値よりも少ない場合には、それに該当する車両を改善用車両データとして記憶部13に記憶する(S208)。そして、その改善用車両データをリスト化して出力する(S209)。   Here, it is determined whether or not the travel distance data stored in the storage unit 13 is greater than the travel distance reference value (S207). If the travel distance data is less than the travel distance reference value, the vehicle corresponding to the travel distance data is determined as an improvement vehicle. The data is stored in the storage unit 13 as data (S208). Then, the improvement vehicle data is listed and output (S209).

すなわち、営業マンの上司は、出力された改善用車両データを閲覧することで、ノルマに満たない車両を運転する営業マンのみを抽出し、その走行記録を把握することができる。また、非常に簡易な手段で車両の走行距離を把握できるので、別途専用の管理者などを登用することもなく、人件費などのコスト低減にも寄与する。
さらに、走行距離データをモバイルスキャナ30からインターネットを用いて送信することで、物理的な接続形態を用いることなくデータの送信が可能となる。
That is, the salesman's supervisor can extract only the salesman driving a vehicle that does not satisfy the quota by viewing the output vehicle data for improvement, and can grasp the traveling record. In addition, since the mileage of the vehicle can be grasped by a very simple means, a dedicated manager or the like is not appointed, which contributes to cost reduction such as labor costs.
Furthermore, by transmitting the travel distance data from the mobile scanner 30 using the Internet, the data can be transmitted without using a physical connection form.

一方、記憶部13に記憶された走行距離データが走行距離基準値よりも多いか否かを判別した結果(S207)、走行距離基準値をクリアした場合には、基準値クリア車両データとして抽出する(S210)。抽出された基準値クリア車両データは、善用車両データ同様にリスト化されて出力される(S209)。
すなわち、『100km/日』を走行した車両は、設定された走行距離基準値をクリアしているので、真面目に就業している営業マンであることが数値上からは判断することができる。
On the other hand, as a result of determining whether or not the travel distance data stored in the storage unit 13 is greater than the travel distance reference value (S207), if the travel distance reference value is cleared, it is extracted as reference value clear vehicle data. (S210). The extracted reference value clear vehicle data is listed and output in the same manner as the good vehicle data (S209).
In other words, since the vehicle that has traveled “100 km / day” has cleared the set travel distance reference value, it can be determined from the numerical value that the vehicle is a serious salesperson.

なお、モバイルスキャナ30としては、前述したハンディスキャナのほか、携帯電話などの携帯端末であっても良い。すなわち、携帯電話にスキャナ機能と通信機能が搭載されている。   The mobile scanner 30 may be a mobile terminal such as a mobile phone in addition to the handy scanner described above. That is, the mobile phone is equipped with a scanner function and a communication function.

走行距離管理システムの概念図である。It is a conceptual diagram of a mileage management system. 走行距離管理装置の構成を示したブロック図である。It is the block diagram which showed the structure of the mileage management apparatus. 計測装置の構成を模式的に示した概念図である。It is the conceptual diagram which showed the structure of the measuring device typically. 計測装置の外観構成を示した概念図である。It is the conceptual diagram which showed the external appearance structure of the measuring device. 車両の走行距離メータの計測をUSB接続で送信し、データ出力までの一連の流れについて示したフローチャートである。It is the flowchart shown about a series of flow until transmission of the measurement of the mileage meter of a vehicle by USB connection and data output. 車両の走行距離メータの計測をインターネットで送信し、データ出力までの一連の流れについて示したフローチャートである。It is the flowchart shown about a series of flow until transmission of the measurement of the mileage meter of a vehicle on the internet, and data output.

符号の説明Explanation of symbols

10 走行距離管理装置
11 CPU 12 RAM
13 記憶部 14 入力部
15 表示部 16 通信部
17 出力部 18 入出力ポート
30 モバイルスキャナ
31 イメージスキャナ 32 照射手段
33 CCDセンサ 34 スキャナ制御部
35 メモリ 36 USBコネクタ
37 リング孔 37b キーリング
38 ディスプレイ 39 操作ボタン
100 車両
10 mileage management device 11 CPU 12 RAM
DESCRIPTION OF SYMBOLS 13 Memory | storage part 14 Input part 15 Display part 16 Communication part 17 Output part 18 Input / output port 30 Mobile scanner 31 Image scanner 32 Irradiation means 33 CCD sensor 34 Scanner control part 35 Memory 36 USB connector 37 Ring hole 37b Key ring 38 Display 39 Operation button 100 vehicles

Claims (11)

車両の走行距離メータを計測した走行距離データを管理可能な走行距離管理装置に接続可能な計測装置であって、
アナログ表示された走行距離データの数値を読み取り可能な走査手段を搭載したイメージスキャナと、
前記イメージスキャナの本体内部に備えられて、前記走査手段にてスキャニングした走行距離データを記憶する記憶手段と、
を備え、
前記計測装置は、その一部がUSBコネクタとして形成され、前記記憶手段に記憶された走行距離データを出力可能としたことを特徴とする計測装置。
A measuring device connectable to a mileage management device capable of managing mileage data measured by a mileage meter of a vehicle,
An image scanner equipped with a scanning means capable of reading the numerical value of the mileage data displayed in analog;
A storage unit that is provided inside the main body of the image scanner and stores travel distance data scanned by the scanning unit;
With
A part of the measurement device is formed as a USB connector, and the travel distance data stored in the storage unit can be output.
前記計測装置は、前記走査手段が読み取った走行距離データを表示可能な表示手段と、その表示手段に出力された走行距離データを確かめた操作者が操作した場合に前記記憶手段に走行距離データを記憶させるための操作ボタンと、を備えたことを特徴とする請求項1記載の計測装置。   The measuring device includes a display unit capable of displaying the travel distance data read by the scanning unit, and the travel distance data stored in the storage unit when operated by an operator who has confirmed the travel distance data output to the display unit. The measuring device according to claim 1, further comprising an operation button for storing the operation button. 車両のエンジンキーのホルダとなるキーホルダー機能を備えたことを特徴とする請求項1または請求項2のいずれかに記載の計測装置。   The measuring device according to claim 1, further comprising a key holder function that serves as a holder for an engine key of a vehicle. 車両の走行距離メータを計測可能な計測装置が計測した走行距離を管理可能な走行距離管理装置であって、
前記計測装置が計測して取得した走行距離メータの数値を入力可能な走行距離データ入力手段と、
その入力した走行距離データを記憶するための走行距離記憶手段と、
一車両が所定期間においてどの程度走行したかを把握するための走行距離基準値を設定する走行距離基準値設定手段と、
その設定した走行距離基準値に対し、各車両における走行距離データを比較する走行距離比較手段と、
その走行距離比較手段が比較した結果、走行距離基準値に満たない車両を抽出する改善用車両データ抽出手段と、
その改善用車両データ抽出手段が抽出した改善用車両データをリスト化して出力する改善用車両データ出力手段と
を備えたことを特徴とする走行距離管理装置。
A mileage management device capable of managing a mileage measured by a measuring device capable of measuring a mileage meter of a vehicle,
Travel distance data input means capable of inputting the value of the travel distance meter measured and acquired by the measuring device;
Mileage storage means for storing the inputted mileage data;
Mileage reference value setting means for setting a mileage reference value for grasping how much one vehicle has traveled in a predetermined period;
Travel distance comparison means for comparing travel distance data in each vehicle with respect to the set travel distance reference value;
As a result of comparison by the travel distance comparison means, vehicle data extraction means for improvement for extracting a vehicle that does not satisfy the travel distance reference value;
A mileage management device comprising: improvement vehicle data output means for listing and outputting the improvement vehicle data extracted by the improvement vehicle data extraction means.
前記走行距離比較手段は、設定した走行距離基準値をクリアした基準値クリア車両を抽出することを特徴とする請求項4記載の走行距離管理装置。   5. The travel distance management apparatus according to claim 4, wherein the travel distance comparison unit extracts a reference value clear vehicle that has cleared a set travel distance reference value. 前記走行距離記憶手段は、全車両のデータおよびその車両に係るスタッフデータがリスト化されたデータベースであることを特徴とする請求項4または請求項5のいずれかに記載の走行距離管理装置。   6. The mileage management device according to claim 4, wherein the mileage storage means is a database in which data of all vehicles and staff data related to the vehicles are listed. 前記走行距離データ入力手段は、USBポートであることを特徴とする請求項4から請求項6のいずれかに記載の走行距離管理装置。   The mileage management device according to any one of claims 4 to 6, wherein the mileage data input means is a USB port. 車両の走行距離メータを計測可能な計測装置が計測した走行距離を管理可能なコンピュータプログラムであって、
そのプログラムは、前記計測装置が計測して取得した走行距離メータの数値を受信可能な走行距離データ受信手順と、
その受信した走行距離データを走行距離記憶手段に記憶する走行距離データ記憶手順と、
一車両が所定期間においてどの程度走行したかを把握するための走行距離基準値を設定する走行距離基準値設定手順と、
その設定した走行距離基準値に対し、各車両における走行距離データを比較する走行距離比較手順と、
その走行距離比較手順が比較した結果、走行距離基準値に満たない車両を抽出する改善用車両データ抽出手順と、
その改善用車両データ抽出手順が抽出した改善用車両データをリスト化して出力する改善用車両データ出力手順と、
をコンピュータに実行させることとしたことを特徴とするコンピュータプログラム。
A computer program capable of managing a mileage measured by a measuring device capable of measuring a mileage meter of a vehicle,
The program includes a mileage data reception procedure capable of receiving a numerical value of a mileage meter measured and acquired by the measurement device;
A travel distance data storage procedure for storing the received travel distance data in the travel distance storage means;
A travel distance reference value setting procedure for setting a travel distance reference value for grasping how much one vehicle has traveled in a predetermined period;
A travel distance comparison procedure for comparing travel distance data in each vehicle with respect to the set travel distance reference value,
As a result of the comparison of the mileage comparison procedure, an improvement vehicle data extraction procedure for extracting a vehicle that does not satisfy the mileage reference value;
Improvement vehicle data output procedure for listing and outputting the improvement vehicle data extracted by the improvement vehicle data extraction procedure,
A computer program characterized in that a computer is executed.
前記走行距離比較手順は、設定した走行距離基準値をクリアした基準値クリア車両を抽出することを特徴とする請求項8記載のコンピュータプログラム。   9. The computer program according to claim 8, wherein the travel distance comparison procedure extracts a reference value clear vehicle that has cleared a set travel distance reference value. 前記走行距離記憶手順には、全車両のデータおよびその車両に係るスタッフデータがリスト化されたデータベースであることを特徴とする請求項8または請求項9のいずれかに記載の走行距離管理装置。   10. The travel distance management apparatus according to claim 8, wherein the travel distance storing procedure is a database in which data of all vehicles and staff data related to the vehicles are listed. 前記走行距離データ受信手順が、インターネットを用いて受信することを特徴とする請求項8から請求項10のいずれかに記載のコンピュータプログラム。   The computer program according to claim 8, wherein the travel distance data receiving procedure is received using the Internet.
JP2007192210A 2007-07-24 2007-07-24 Measurement device, travel distance management device and computer program Pending JP2009031846A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007192210A JP2009031846A (en) 2007-07-24 2007-07-24 Measurement device, travel distance management device and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007192210A JP2009031846A (en) 2007-07-24 2007-07-24 Measurement device, travel distance management device and computer program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009031846A true JP2009031846A (en) 2009-02-12

Family

ID=40402324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007192210A Pending JP2009031846A (en) 2007-07-24 2007-07-24 Measurement device, travel distance management device and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009031846A (en)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06119511A (en) * 1992-09-30 1994-04-28 Kazutoshi Ota Device for informing arriving time at previously set objective number for numeral display counter
JPH0944601A (en) * 1995-07-28 1997-02-14 Chubu Electric Power Co Inc Image recognizing device
JP2000259533A (en) * 1999-03-12 2000-09-22 Casio Comput Co Ltd Terminal equipment
JP2001297172A (en) * 2000-04-14 2001-10-26 Yazaki Corp System for calculating percentage pay
JP2002366463A (en) * 2001-06-12 2002-12-20 Sony Corp Portable terminal and advertising system
JP2003108918A (en) * 2001-09-29 2003-04-11 Toshiba Corp Character recognition device, data input device, character recognizing method, and data inputting method
JP2004341977A (en) * 2003-05-19 2004-12-02 Mitsubishi Electric Corp Character recognition device and portable information terminal
JP2006031093A (en) * 2004-07-12 2006-02-02 Denso Corp Driving history reference system
JP2006268831A (en) * 2005-02-09 2006-10-05 Shimon Systems Inc Wireless universal serial bus memory key with fingerprint authentication

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06119511A (en) * 1992-09-30 1994-04-28 Kazutoshi Ota Device for informing arriving time at previously set objective number for numeral display counter
JPH0944601A (en) * 1995-07-28 1997-02-14 Chubu Electric Power Co Inc Image recognizing device
JP2000259533A (en) * 1999-03-12 2000-09-22 Casio Comput Co Ltd Terminal equipment
JP2001297172A (en) * 2000-04-14 2001-10-26 Yazaki Corp System for calculating percentage pay
JP2002366463A (en) * 2001-06-12 2002-12-20 Sony Corp Portable terminal and advertising system
JP2003108918A (en) * 2001-09-29 2003-04-11 Toshiba Corp Character recognition device, data input device, character recognizing method, and data inputting method
JP2004341977A (en) * 2003-05-19 2004-12-02 Mitsubishi Electric Corp Character recognition device and portable information terminal
JP2006031093A (en) * 2004-07-12 2006-02-02 Denso Corp Driving history reference system
JP2006268831A (en) * 2005-02-09 2006-10-05 Shimon Systems Inc Wireless universal serial bus memory key with fingerprint authentication

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7599770B2 (en) Apparatus and method for tracking vehicle travel and expenditures
JP4444841B2 (en) Investigation system and investigation method
US20050222712A1 (en) Salesperson robot system
NO347809B1 (en) Method and device for determining delivery of location-based content
US20230177413A1 (en) Systems and Methods for Scheduling and Performing Self-Guided Tours of Multi-Unit Residential Facilities
US20070250372A1 (en) Computer-assisted system and method for planning tradeshow visits
JP2004078674A (en) Information providing device and method, and computer program
JP2009031846A (en) Measurement device, travel distance management device and computer program
JP2005332257A (en) Customer service provision/commodity trend grasp system, method and program
Scornavacca et al. Exploring the organisational impact and perceived benefits of wireless Personal Digital Assistants in restaurants
US20050060179A1 (en) Mobile report capture
KR20030086489A (en) Franchise Matching and Ranking System
JP4909801B2 (en) Window business system, window business method, window business program, and portable information processing apparatus cooperating with the window business system
JP2011138254A (en) Visit record management device, method, and computer program
KR20130069040A (en) Navigation system being linked with user terminal for a car and method therfor
JP2017010213A (en) Operational information output device and operational information creating method
AU2013101587A4 (en) System and Method for Management and Tracking of Vehicles
JP6308707B1 (en) Business card information management system
CN109255658A (en) Member card display method and device, terminal equipment and storage
JP2008250634A (en) Business trip schedule-linked souvenir purchase support system, souvenir purchase support device, and souvenir purchase support program
JP2005025639A (en) Information providing system, method, and program
JP2005338988A (en) Name card information management system and method with ic card
JP2011022706A (en) Schedule management system and method
US20170140186A1 (en) Information provision system, communication terminal, and information provision program
JP6912094B2 (en) Store management system and management server

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120605

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20120613

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121016