JP2009029521A - Container package - Google Patents

Container package Download PDF

Info

Publication number
JP2009029521A
JP2009029521A JP2008290901A JP2008290901A JP2009029521A JP 2009029521 A JP2009029521 A JP 2009029521A JP 2008290901 A JP2008290901 A JP 2008290901A JP 2008290901 A JP2008290901 A JP 2008290901A JP 2009029521 A JP2009029521 A JP 2009029521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic sheet
container
different
packaging device
packaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008290901A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
William N Weaver
エヌ.ウィーバー ウィリアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Illinois Tool Works Inc
Original Assignee
Illinois Tool Works Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/862,034 external-priority patent/US6598738B2/en
Application filed by Illinois Tool Works Inc filed Critical Illinois Tool Works Inc
Publication of JP2009029521A publication Critical patent/JP2009029521A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/80Packaging reuse or recycling, e.g. of multilayer packaging

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Package Frames And Binding Bands (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a multi-packaging device which has such flexibility that components have various physical properties so as to permit use in a wide variety of applications. <P>SOLUTION: The multi-packaging device 10 comprises a plastic sheet 20 having a generally uniform thickness and alternating and discrete strips of different materials extending side-by-side and parallel with respect to an array of apertures 25, wherein each strip of the alternating and discrete strips of the plastic sheet 20 includes at least one physical property that differs from each adjacent strip. The distinct physical properties may include at least one of different moduli, different coefficient of frictions, different colors, and a different recycled material contents. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、プラスチックシート内の隣接するストリップ材が各々の異なる物理的特徴を有し、複数のコンテナを一体化させて担持するマルチパッケージング装置(multi-packaging device)に関するものである。   The present invention relates to a multi-packaging device in which adjacent strip members in a plastic sheet have different physical characteristics and carry a plurality of containers together.

本発明に係る装置のように、一般にマルチパッケージング装置は、複数のコンテナを一体化させるために使用される。典型的に、コンテナは、ボトル、缶並びにコンテナ上部の周りに側壁及び縁(隆起したリブ)を有する他のコンテナを含む。この技術分野における従来技術の大半、特に弾性の高分子材料から構成されるマルチパッケージング装置は、コンテナ上部の周りの縁(リブ)に係合するマルチパッケージング装置を含む。他の形式のマルチパッケージング装置は、側壁用キャリアであり、それによりマルチパッケージング装置はコンテナの側壁と係合するものである。   As with the device according to the present invention, a multi-packaging device is generally used to integrate a plurality of containers. Typically, containers include bottles, cans and other containers having side walls and edges (raised ribs) around the top of the container. Most of the prior art in this technical field, especially multi-packaging devices composed of elastic polymeric materials, include multi-packaging devices that engage edges (ribs) around the top of the container. Another type of multi-packaging device is a side wall carrier whereby the multi-packaging device engages the side wall of the container.

マルチパッケージング装置の形式に関わらず、この技術分野において、ある誤差範囲のコンテナ寸法、特にある誤差範囲のコンテナ直径について使用可能なマルチパッケージング装置を提供する試みがなされている。一般的に、マルチパッケージング装置が有するコンテナ係合部分は、マルチパッケージング装置の弾性率すなわち「モジュラス」により特定される弾性を有するので、マルチパッケージング装置の性能は、伸張したコンテナ係合部分とコンテナ側壁又は縁との係合状態に依存する。狭い直径誤差範囲内に含まれないコンテナ直径は、コンテナ係合部分を伸張させすぎて「ネックダウン」と呼ばれる永久的な弾性喪失を引起こすか、又はコンテナ係合部分を全く伸張させず、いずれの場合もパッケージングは失敗する。   Regardless of the type of multi-packaging device, there is an attempt in the art to provide a multi-packaging device that can be used for a certain range of error container dimensions, particularly a certain range of error container diameter. In general, since the container engaging portion of a multi-packaging device has an elasticity specified by the modulus of elasticity of the multi-packaging device, that is, “modulus”, the performance of the multi-packaging device is determined by the stretched container engaging portion. Depending on the engagement between the container and the side wall or edge of the container. Container diameters that do not fall within the narrow diameter error range will either cause the container engaging portion to stretch too much, causing a permanent loss of elasticity called “neck down”, or will not stretch the container engaging portion at all. In this case, packaging fails.

従来技術によるマルチパッケージング装置は、異なる直径に適応させるために、通常はいくつかの異なる種類又は形状を必要とする。典型的に、単純な構造のマルチパッケージング装置は5.08ミリメートル(0.200インチ)の誤差範囲のコンテナ直径に適応できる。従って、広い誤差範囲のコンテナ直径に適応できるマルチパッケージング装置を提供することが求められる。   Prior art multi-packaging devices typically require several different types or shapes to accommodate different diameters. Typically, a simple construction multi-packaging apparatus can accommodate a container diameter with an error range of 5.08 millimeters (0.200 inches). Accordingly, there is a need to provide a multi-packaging device that can accommodate container diameters with a wide error range.

さらに、従来技術のマルチパッケージング装置は、マルチパッケージング装置の構成物が様々な物理的性質を有するような適応性を具備できないため、広範な用途に用いることができない。   Furthermore, prior art multi-packaging devices cannot be used in a wide range of applications because the components of the multi-packaging device cannot be adapted to have various physical properties.

本発明の目的の1つは、その構成物が様々な物理的性質を有するような柔軟性を具備し、広範な用途に用いることができるマルチパッケージング装置を提供することである。   One of the objects of the present invention is to provide a multi-packaging apparatus that can be used in a wide range of applications, with the flexibility of its constituents having various physical properties.

本発明のもう1つの目的は、複数のコンテナを一体化させて、コンテナが互いに対して移動しないようにするマルチパッケージング装置を提供することである。   Another object of the present invention is to provide a multi-packaging device that integrates multiple containers so that the containers do not move relative to each other.

本発明のもう1つの目的は、複数の第1直径を有するコンテナを一体化させるとともに、複数の第2直径を有するコンテナを一体化させることができるマルチパッケージング装置を提供することである。   Another object of the present invention is to provide a multi-packaging apparatus capable of integrating containers having a plurality of first diameters and integrating containers having a plurality of second diameters.

本発明のさらなる目的は、広範な用途に使用できて、それ故に異なる大きさ及び形状を有する多くの異なる装置の作製を不要とするマルチパッケージング装置を提供することである。   It is a further object of the present invention to provide a multi-packaging device that can be used in a wide range of applications and thus eliminates the need to make many different devices having different sizes and shapes.

本発明のさらなる目的は、側壁の直径が約25.4ミリメートル(1インチ)の直径範囲内にあるときに、コンテナ側壁の周りに配置されるマルチパッケージング装置を提供することである。   It is a further object of the present invention to provide a multi-packaging device that is placed around a container sidewall when the sidewall diameter is within a diameter range of about 25.4 millimeters (1 inch).

ある範囲のコンテナ直径に適応可能なマルチパッケージング装置は、プラスチックシートのような熱可塑性プラスチック材料から作製されることが好ましい。プラスチックシートより低いモジュラスを有する弾性ポリマーは、プラスチックシートと一体化することが好ましい。弾性ポリマーは、マルチパッケージング装置が概ね直線的な1つの厚さを有するように、プラスチックシート内で個別的なセグメントを形成することが好ましい。   Multi-packaging devices that can accommodate a range of container diameters are preferably made from thermoplastic materials such as plastic sheets. The elastic polymer having a lower modulus than the plastic sheet is preferably integrated with the plastic sheet. The elastic polymer preferably forms individual segments within the plastic sheet so that the multi-packaging device has a thickness that is generally linear.

本発明の他の好適な実施形態によると、マルチパッケージング装置は、概ね均一な厚さと、配列された穴群に対して平行に伸びるように異なる材料を交互配置した個別のストリップとを有するプラスチックシートを具備し、プラスチックシートが有する交互配置された個別のストリップの各々は、隣接するストリップの各々と異なる少なくとも1つの物理的性質を有する。好ましくは、プラスチックシートは、共押出されて概ね均一な厚さを形成し、互いに対して並んで整合配置される異なる材料が交互配置された個別のストリップを有する。異なる材料から成る隣接するストリップにおける異なる物理的性質は、2つの異なるモジュラス、2つの異なる摩擦係数、2つの異なる色彩又は2つの異なるリサイクル材料含有量を1つ以上有することができる。   According to another preferred embodiment of the present invention, the multi-packaging device is a plastic having a generally uniform thickness and individual strips interleaved with different materials so as to extend parallel to the array of holes. Each of the interleaved individual strips comprising a sheet and having a plastic sheet has at least one physical property different from each of the adjacent strips. Preferably, the plastic sheet has individual strips interleaved with different materials that are coextruded to form a generally uniform thickness and aligned and aligned with each other. Different physical properties in adjacent strips of different materials can have one or more of two different moduli, two different coefficients of friction, two different colors, or two different recycled material contents.

一体化した弾性ポリマーを有するプラスチックシートは、次にダイカットされて複数の穴を形成し、各穴はコンテナを受容できることが好ましい。穴は、横列及び縦列を有する配列となるように配置されることが好ましい。また穴は、弾性ポリマーがいくつかの好ましい配置の1つにてプラスチックシートと隣接すること及び隣接するストリップ材料が所要の場所に形成されることの少なくとも一方が達せられるように、形成されることが好ましい。本発明のある好適な実施形態においては、弾性ポリマーは、横列の穴と穴の間にある、プラスチックシート内の個別的セグメントの中に配置される。本発明の他の好適な実施形態においては、異なる材料から成る個別のストリップ又は弾性ポリマーは、横列の穴の外側のバンドに沿ってプラスチックシートに隣接して配置され、プラスチックシート内の隣接するストリップ材料は、横列の穴の内側のバンドに包含される。本発明のさらなる好適な実施形態においては、異なる材料から成る個別のストリップ又は弾性ポリマーは、プラスチックシート内に、横列の穴と穴の間に配置され、少なくともミシン目の一部に隣接する。   The plastic sheet with the integral elastic polymer is then die cut to form a plurality of holes, each hole preferably receiving a container. The holes are preferably arranged in an array having rows and columns. The holes should also be formed such that the elastic polymer can be reached in one of several preferred arrangements adjacent to the plastic sheet and / or the adjacent strip material is formed in the required location. Is preferred. In certain preferred embodiments of the present invention, the elastic polymer is placed in individual segments within the plastic sheet between the rows of holes. In another preferred embodiment of the invention, individual strips or elastic polymers of different materials are disposed adjacent to the plastic sheet along the outer band of the row of holes, and adjacent strips within the plastic sheet. The material is contained in a band inside the row of holes. In a further preferred embodiment of the invention, individual strips or elastic polymers of different materials are arranged in the plastic sheet between the rows of holes and adjacent at least a part of the perforation.

次にコンテナは各穴に挿入されてマルチパッケージング装置の組立品を形成し、またコンテナ直径に応じて、プラスチックシート及び弾性ポリマーの少なくとも一方が適宜に伸張する。選択的又は付加的に、プラスチックシートの一部は、それぞれの摩擦係数に従ってグリップする。さらに、プラスチックシートの一部は、プラスチックシート内の異なる材料から成る隣接するストリップの一部とは異なるリサイクル材料含有量又は異なる色彩を有することができる。   The container is then inserted into each hole to form the assembly of the multi-packaging device, and at least one of the plastic sheet and the elastic polymer is appropriately stretched depending on the container diameter. Optionally or additionally, a part of the plastic sheet grips according to the respective coefficient of friction. Furthermore, a portion of the plastic sheet can have a different recycled material content or a different color than a portion of an adjacent strip of different material within the plastic sheet.

図1は、従来技術による典型的なマルチパッケージング装置を示している。上述したように、従来技術のマルチパッケージング装置は、約5.08ミリメートル(0.200インチ)の誤差範囲内のコンテナ直径に適応できる。従って、5.08ミリメートル(0.200インチ)の誤差範囲を超えるコンテナ直径に適応するためには、マルチパッケージング装置及びマルチパッケージング装置を適用するパッケージ等の双方に対して多数の実施形態及び変形形態が必要とされる。従来技術のマルチパッケージング装置は、典型的に、1つのモジュラス及び複数の穴群25を有するプラスチックシート20から構成される。図1に示されるマルチパッケージング装置は、従来技術の実例であり、また付加的な材料を何も用いない1つのプラスチックシート20から構成される装置を表している。図1に示されるマルチパッケージング装置の物理的形状は、後に説明する発明に関して使用されることができる。   FIG. 1 shows a typical multi-packaging apparatus according to the prior art. As noted above, prior art multi-packaging devices can accommodate container diameters within an error range of about 5.08 millimeters (0.200 inches). Thus, in order to accommodate container diameters that exceed an error range of 5.08 millimeters (0.200 inches), a number of embodiments for both multi-packaging devices and packages applying multi-packaging devices and the like Variations are required. Prior art multi-packaging devices typically consist of a plastic sheet 20 having a modulus and a plurality of hole groups 25. The multi-packaging apparatus shown in FIG. 1 is an illustration of the prior art and represents an apparatus composed of a single plastic sheet 20 that uses no additional material. The physical form of the multi-packaging device shown in FIG. 1 can be used with the invention described later.

図2、図5、図8及び図11は、配列されたコンテナを担持するためのマルチパッケージング装置10を、本発明の4つの好適な実施形態に従って示したものである。図2、図5、図8及び図11に示されるマルチパッケージング装置10の物理的形状は、単なる例示であり、本発明の原則から逸脱せずに変更が可能である。   2, 5, 8 and 11 show a multi-packaging apparatus 10 for carrying an arrayed container according to four preferred embodiments of the present invention. The physical shape of the multi-packaging device 10 shown in FIGS. 2, 5, 8 and 11 is merely exemplary and can be changed without departing from the principles of the present invention.

上述の種類のマルチパッケージキャリアといくらか類似して、本発明の好適な実施形態の1つによるマルチパッケージング装置10は、好ましくは低〜中密度のポリエチレンシート材料すなわちプラスチックシート20のような熱可塑性材料から形成される。樹脂押出の分野では一般的であるように、プラスチックシート20は、プラスチックシート20の長手方向が、押出ダイの端面と垂直な押出方向にて特定される縦軸方向と一致し、またプラスチックシート20の横断寸法が、押出ダイと平行な横軸方向と一致するように、押出される。   Somewhat similar to the type of multi-package carrier described above, the multi-packaging apparatus 10 according to one of the preferred embodiments of the present invention is preferably a thermoplastic, such as a low to medium density polyethylene sheet material or plastic sheet 20. Formed from material. As is common in the field of resin extrusion, the plastic sheet 20 has the longitudinal direction of the plastic sheet 20 coincident with the longitudinal direction specified by the extrusion direction perpendicular to the end face of the extrusion die, and the plastic sheet 20 Are extruded so that their transverse dimensions coincide with the direction of the transverse axis parallel to the extrusion die.

図2〜図4、図5〜図7及び図11〜図13に別々に示される本発明の3つの好適な実施形態において、弾性ポリマー40は、1つの平面に沿ってマルチパッケージング装置10のプラスチックシート20に一体化されて、プラスチックシート20に不可欠な弾性ポリマー40の複数の個別的セグメントを形成する。弾性ポリマー40は、共押出、溶接又は他の方法でプラスチックシート20に取付けられて、直線的な1つの厚さのマルチパッケージング装置10を形成する。本願明細書及び特許請求の範囲に記載の溶接は、この技術分野において通常の技術を有する者に知られるような、高温溶接(hot weld)、冷間圧接(cold weld)、ラミネーション又は2つの材料を接合する他の方法にて特定することができる。   In three preferred embodiments of the present invention, shown separately in FIGS. 2-4, 5-7 and 11-13, the elastic polymer 40 is formed on the multi-packaging device 10 along one plane. Integrated into the plastic sheet 20 to form a plurality of individual segments of the elastic polymer 40 that are essential to the plastic sheet 20. The elastic polymer 40 is attached to the plastic sheet 20 by coextrusion, welding or other methods to form a linear, single thickness multi-packaging device 10. The welding described in the specification and claims may be a hot weld, a cold weld, a lamination or two materials as known to those having ordinary skill in the art. Can be identified by other methods of bonding.

弾性ポリマー40をプラスチックシート20に対して一体化するために採用した方法に応じて、弾性ポリマー40及びプラスチックシート20は、互いに僅かに重なり合うか又は互いに対して僅かに変化した厚さを有する。しかし、本発明の目的の1つは、ほぼ均一で殆ど変化のない厚さを遍く有するプラスチックシート20を作製することである。図4、図7及び図13は、本発明の3つの好適な実施形態によるマルチパッケージング装置10の断面図であり、ここで弾性ポリマー40及びプラスチックシート20は、2つの別個の材料を含むとともに1つの厚さを有するマルチパッケージング装置を形成する。再処理及びリサイクルのために、プラスチックシート20と互換性を有する弾性ポリマー40を使用することが望ましい。   Depending on the method employed to integrate the elastic polymer 40 to the plastic sheet 20, the elastic polymer 40 and the plastic sheet 20 have a thickness that slightly overlaps or varies slightly with respect to each other. However, one of the objects of the present invention is to produce a plastic sheet 20 having a uniform thickness that is almost uniform and almost unchanged. 4, 7 and 13 are cross-sectional views of a multi-packaging device 10 according to three preferred embodiments of the present invention, where the elastic polymer 40 and the plastic sheet 20 comprise two separate materials and A multi-packaging device having one thickness is formed. It is desirable to use an elastic polymer 40 that is compatible with the plastic sheet 20 for reprocessing and recycling.

弾性ポリマー40は、プラスチックシート20のモジュラスより低いモジュラスを有することが好ましく、従ってプラスチックシート20より高弾性であることが好ましい。故に、弾性ポリマー40は、プラスチックシート20と等しい応力を受けたときに、プラスチックシート20よりも大きく伸張することが好ましい。本願明細書及び特許請求の範囲に遍く記載されているように、低いモジュラスの材料は、高いモジュラスの材料よりも高い弾性を有する。キャリア10は、弾性ポリマー40のような低いモジュラスの材料から専ら作製されることができるが、そのようなキャリア10のコストは、大規模な商業用途としては非常に高い。   The elastic polymer 40 preferably has a lower modulus than that of the plastic sheet 20, and is therefore preferably more elastic than the plastic sheet 20. Therefore, the elastic polymer 40 preferably stretches more than the plastic sheet 20 when subjected to the same stress as the plastic sheet 20. As described throughout the specification and claims, a low modulus material has a higher elasticity than a high modulus material. The carrier 10 can be made exclusively from a low modulus material such as the elastic polymer 40, but the cost of such a carrier 10 is very high for large scale commercial applications.

本発明の好適な実施形態の1つにおいて、図8〜図10に示されるように、長手方向に配置された複数の弱め線(好ましくはミシン目30)は、プラスチックシート20の中に、予め定めた間隔でプラスチックシート20に沿って配置される。ミシン目30は、ミシン目加工ホイール、又はプラスチックシート20にミシン目を付与するような、この技術分野において適当な技術を有する者に知られた他のいくつかの方法によって付与されることができる。本発明の他の好適な実施形態において、ミシン目30は、長手方向と類似の線に沿ってプラスチックシート20の厚さを小さくするような、プラスチックシート20の強度を下げる他のいくつかの方法に置き換えられてもよい。   In one preferred embodiment of the present invention, as shown in FIGS. 8-10, a plurality of longitudinally arranged weakening lines (preferably perforations 30) are pre- It arrange | positions along the plastic sheet 20 by the defined space | interval. The perforation 30 can be applied by a perforated wheel, or some other method known to those having appropriate skill in the art, such as perforating the plastic sheet 20. . In other preferred embodiments of the present invention, the perforation 30 may be used to reduce the strength of the plastic sheet 20 such as reducing the thickness of the plastic sheet 20 along a line similar to the longitudinal direction. May be replaced.

図8〜図10に示されるような本発明の好適な実施形態において、弾性ポリマー40は、少なくともミシン目30の一部に隣接するように、プラスチックシート20に配置される。図8、拡大図9及び断面図10に示されるように、本発明の好適な実施形態の1つにおいて、弾性ポリマー40は、プラスチックシート20のミシン目30の線を完全に覆うように配置される。弾性ポリマー40は、プラスチックシート20にラミネート又は押出塗工されてもよく、プラスチックシート20と共押出されてもよい。選択的に、弾性ポリマー40の加工方法は、スプレー、テープ、ローラー塗工又はこの技術分野において熟練した者に知られる処理技術を用いてプラスチックシート20に適用される方法であってもよい。本発明のこの好適な実施形態において、弾性ポリマー40及びプラスチックシート20は、図9の10−10断面である図10に示されるように、プラスチックシート20単独よりも大きい厚さを形成する。弾性ポリマー40は、個々のマルチパッケージング装置10をプレス加工する前に、プラスチックシート20に取付けられることが好ましい。   In a preferred embodiment of the present invention as shown in FIGS. 8-10, the elastic polymer 40 is disposed on the plastic sheet 20 so as to be adjacent to at least a portion of the perforation 30. In one of the preferred embodiments of the present invention, the elastic polymer 40 is arranged to completely cover the line of the perforation 30 of the plastic sheet 20, as shown in FIG. The The elastic polymer 40 may be laminated or extrusion coated on the plastic sheet 20 or may be coextruded with the plastic sheet 20. Alternatively, the processing method of the elastic polymer 40 may be a method applied to the plastic sheet 20 using spraying, tape, roller coating or processing techniques known to those skilled in the art. In this preferred embodiment of the present invention, the elastic polymer 40 and the plastic sheet 20 form a greater thickness than the plastic sheet 20 alone, as shown in FIG. 10, which is a 10-10 cross section of FIG. The elastic polymer 40 is preferably attached to the plastic sheet 20 before pressing the individual multi-packaging device 10.

図11〜図13に示される好適な実施形態において、弾性ポリマー40は、共押出又は他の方法によってプラスチックシート20と一体化し、図12の13−13断面である図13に示されるような断面を形成する。図13に示されるように、プラスチックシート20は、低減された厚さを有して、弾性ポリマー40を具備する溝を形成する。   In the preferred embodiment shown in FIGS. 11-13, the elastic polymer 40 is integrated with the plastic sheet 20 by coextrusion or other methods, and the cross section as shown in FIG. Form. As shown in FIG. 13, the plastic sheet 20 has a reduced thickness and forms a groove with an elastic polymer 40.

弾性ポリマー40がプラスチックシート20と一体化すなわちプラスチックシート20に取付けられた後は、その結果として得られたシート材料は、プレス加工又はダイカットされて個々のマルチパッケージング装置10を形成することが好ましい。上述したように、プラスチックシート20は、プラスチックシート20及び弾性ポリマー40が一体化された後にダイカットされるが、上述及び図8〜図10の好適な実施形態に対しては、プラスチックシート20は、弱め線30及び弾性ポリマー40のいずれか又は双方が付与される前にダイカットされてもよい。プラスチックシート20は、材料をダイカットして抜き取るために打抜きプレスを使用して形成されることが好ましく、それにより上述のマルチパッケージング装置10の特徴を得ることができる。   After the elastic polymer 40 is integrated with the plastic sheet 20, ie, attached to the plastic sheet 20, the resulting sheet material is preferably pressed or die cut to form individual multi-packaging devices 10. . As described above, the plastic sheet 20 is die-cut after the plastic sheet 20 and the elastic polymer 40 are integrated, but for the preferred embodiments described above and FIGS. It may be die cut before either or both of the weakening line 30 and the elastic polymer 40 are applied. The plastic sheet 20 is preferably formed using a stamping press to die cut material and thereby obtain the features of the multi-packaging apparatus 10 described above.

弾性ポリマー40と一体化したプラスチックシート20は、ダイカットされて複数の穴群25を形成し、穴群25の各々は、コンテナを受容できる。穴群25は、横列及び縦列を有する配列に配置されることが好ましい。図2、図5、図8及び図11に示されるように、6つのコンテナを保持するマルチパッケージング装置10を形成するためには、2つの横列及び3つの縦列の配列が好ましい。従って、穴群25の横列は、プラスチックシート20の長さ方向に伸びるが、プラスチックシート20の幅に沿って横断方向へ数えられ、また穴群25の縦列は、プラスチックシート20の幅方向に伸びるが、プラスチックシート20の長さに沿って長手方向に数えられる。図2、図5、図8及び図11は6つのコンテナを保持するマルチパッケージング装置10を示すが、本発明はそれに限定されるものではなく、マルチパッケージング装置10は実行可能ないかなる配列の穴群25をも有することができることに注目すべきである。   The plastic sheet 20 integrated with the elastic polymer 40 is die-cut to form a plurality of hole groups 25, each of which can receive a container. The hole groups 25 are preferably arranged in an array having rows and columns. As shown in FIGS. 2, 5, 8, and 11, an array of two rows and three columns is preferred to form a multi-packaging device 10 that holds six containers. Therefore, the row of the hole group 25 extends in the length direction of the plastic sheet 20, but is counted in the transverse direction along the width of the plastic sheet 20, and the column of the hole group 25 extends in the width direction of the plastic sheet 20. Are counted in the longitudinal direction along the length of the plastic sheet 20. 2, 5, 8 and 11 show a multi-packaging device 10 holding six containers, the present invention is not so limited, and the multi-packaging device 10 may be implemented in any arrangement that is feasible. It should be noted that hole groups 25 can also be included.

本発明の1つの好適な実施形態において、図2及び図11に示されるように、弾性ポリマー40が、長手方向に配置されて、横列の穴群25における穴群25の間に配置されるように、穴群25が形成される。この形状によって、弾性ポリマー40は、穴群25の間の高い応力領域において伸張することができ、その領域におけるプラスチックシート20のネックダウン傾向を抑止する。   In one preferred embodiment of the present invention, as shown in FIGS. 2 and 11, the elastic polymer 40 is disposed longitudinally and disposed between the hole groups 25 in the row of hole groups 25. In addition, a hole group 25 is formed. With this shape, the elastic polymer 40 can be stretched in a high stress region between the hole groups 25 and suppresses the neck-down tendency of the plastic sheet 20 in that region.

穴群25は、穴25の長軸が長手方向に伸びるように配置される楕円形状であることが好ましい。しかし、穴群25は、いかなる開口部を有してもよく、必須ではないが、長手方向に伸びた開口部を有する伸張した開口部が好ましい。図2、図5、図8及び図11に示されるように、穴群25は、図1の従来技術における穴よりも、横断方向においては狭い。狭い穴群25により、従来技術のマルチパッケージング装置と横断方向に同量のシート材料を使用して、より多い列数のマルチパッケージング装置10を作製することが可能となる。   It is preferable that the hole group 25 has an elliptical shape so that the long axis of the hole 25 extends in the longitudinal direction. However, the hole group 25 may have any opening and is not essential, but an elongated opening having an opening extending in the longitudinal direction is preferable. As shown in FIGS. 2, 5, 8 and 11, the group of holes 25 is narrower in the transverse direction than the holes in the prior art of FIG. The narrow group of holes 25 makes it possible to produce a multi-packaging device 10 with a greater number of rows using the same amount of sheet material in the transverse direction as the prior art multi-packaging device.

本発明の他の好適な実施形態において、図5に示されるように、穴群25は、弾性ポリマー40が長手方向に配置されて、マルチパッケージング装置10内の横列の穴群25の外側のバンドに沿って配置される。横列の穴群25の外側のバンドは、マルチパッケージング装置10と穴群25に係合したコンテナとの組立品の周囲に明らかに沿うようなマルチパッケージング装置10の一部を概ね形成する。この形状により、弾性ポリマー40は、伸張して複数のコンテナ径に適応することができるが、それにも関わらず高モジュラスのプラスチックシート20は、マルチパッケージング装置10の中央部分に存する、より大きな応力を吸収できる。   In another preferred embodiment of the present invention, as shown in FIG. 5, the holes 25 are arranged on the outside of the rows of holes 25 in the multi-packaging apparatus 10 with the elastic polymer 40 disposed longitudinally. Arranged along the band. The outer band of the row of hole groups 25 generally forms part of the multi-packaging apparatus 10 that clearly follows the perimeter of the assembly of the multi-packaging apparatus 10 and the container engaged with the hole group 25. This shape allows the elastic polymer 40 to stretch to accommodate multiple container diameters, but nevertheless the high modulus plastic sheet 20 is more stressed at the central portion of the multi-packaging device 10. Can be absorbed.

本発明の他の好適な実施形態において、図8に示されるように、ミシン目のような弱め線30(故に弾性ポリマー40も)が、長手方向に配置され、横列の穴群25における穴群25の間に配置されるように、穴群25が形成される。この好適な実施形態においては、線状のミシン目又は他の弱め線30は、穴群25の短軸又は他の横断方向寸法を2等分する。ミシン目又は厚さを低減されたプラスチックシート20のような弱め線30は、プラスチックシート20及び弾性ポリマー40の物理的性質に応じて、所用の性能を得るために、穴群25の短軸中心からオフセットされてもよい。   In another preferred embodiment of the present invention, as shown in FIG. 8, a perforated line of weakness 30 (and hence also an elastic polymer 40) is arranged longitudinally and the group of holes in a row of groups 25 of holes. The hole group 25 is formed so as to be disposed between the holes 25. In this preferred embodiment, a linear perforation or other weakening line 30 bisects the minor axis or other transverse dimension of the group of holes 25. The weakening line 30 such as the perforated or reduced thickness plastic sheet 20 is centered on the minor axis of the hole group 25 to obtain the desired performance depending on the physical properties of the plastic sheet 20 and the elastic polymer 40. May be offset from

本発明のさらなる他の好適な実施形態において、図11に示されるように、弾性ポリマー40が、長手方向に配置されて、横列の穴群25における穴群25の間に配置されるように、穴群25が形成される。しかし、弾性ポリマー40は、好ましい伸張特性が得られるような、キャリア10内の他のいかなる場所に共押出されてもよい。   In yet another preferred embodiment of the present invention, as shown in FIG. 11, the elastic polymer 40 is disposed longitudinally and disposed between the hole groups 25 in the row of hole groups 25. Hole group 25 is formed. However, the elastic polymer 40 may be coextruded anywhere else in the carrier 10 such that the desired stretch properties are obtained.

本発明のこの実施形態の特殊な場合において、マルチパッケージング装置10は、約76.2ミリメートル(3インチ)のピッチ50を有する穴群25を具備することができる。ピッチ50は、長手方向に隣接する穴群25の中心間距離である。ピッチ50の寸法は重要である。なぜなら、マルチパッケージング装置10を通常用途の装置に使用する場合は、コンテナにマルチパッケージング装置10を取付けるためには、その寸法は維持されねばならないからである。マルチパッケージング装置10内のピッチ50が不変であることによって、ある範囲内の複数のコンテナ直径に対して1種類の適用装置の使用が可能となる。従来技術のマルチパッケージング装置においては、ピッチ50の寸法を維持するためには、マルチパッケージング装置10の他の寸法を変更して異なるコンテナ直径に適応させる必要がある。   In a special case of this embodiment of the present invention, the multi-packaging apparatus 10 may comprise a group of holes 25 having a pitch 50 of about 76.2 millimeters (3 inches). The pitch 50 is the distance between the centers of the hole groups 25 adjacent in the longitudinal direction. The dimensions of the pitch 50 are important. This is because when the multi-packaging apparatus 10 is used in a normal-use apparatus, the dimensions of the multi-packaging apparatus 10 must be maintained in order to attach the multi-packaging apparatus 10 to a container. Since the pitch 50 in the multi-packaging apparatus 10 is not changed, it is possible to use one type of application apparatus for a plurality of container diameters within a certain range. In the prior art multi-packaging apparatus, in order to maintain the pitch 50 dimension, other dimensions of the multi-packaging apparatus 10 need to be modified to accommodate different container diameters.

弾性ポリマー40は、プラスチックシート20のモジュラスより低いモジュラスを有することが好ましく、従ってプラスチックシート20よりも高弾性であることが好ましい。好適な実施形態の1つにおいては、弾性ポリマー40はメタロセン系又はポリオレフィン系のプラストマーである。弾性ポリマー40は、この技術分野において通常の技術を有する者に知られるとともに高伸度、低モジュラス及び高い透明度のような特性を示す他のいかなる材料も有することができる。   The elastic polymer 40 preferably has a lower modulus than that of the plastic sheet 20, and thus is preferably more elastic than the plastic sheet 20. In one preferred embodiment, the elastic polymer 40 is a metallocene-based or polyolefin-based plastomer. The elastomeric polymer 40 can have any other material known to those having ordinary skill in the art and exhibit properties such as high elongation, low modulus and high transparency.

図2〜図7に示される本発明の好適な実施形態において、コンテナがマルチパッケージング装置10に挿入されてマルチパッケージング装置10組立品を形成したときは、小さい直径のコンテナは、マルチパッケージング装置10の弾性ポリマー40を伸張させる。より大きい直径のコンテナがマルチパッケージング装置10に挿入されると、プラスチックシート20及び弾性ポリマー40が予め定めた応力レベルに達するまで伸張し、そのレベルにおいては、弾性ポリマー40は、歪硬化し、故にプラスチックシート20よりも不均衡に緩やかな速度で伸張する。このような方法で、マルチパッケージング装置10は、プラスチックシート20又は弾性ポリマー40の弾性損失やネックダウンを発生させずに、ある範囲の複数のコンテナ直径と係合して一体化することができる。   In the preferred embodiment of the invention shown in FIGS. 2-7, when a container is inserted into the multi-packaging device 10 to form a multi-packaging device 10 assembly, the small diameter container is The elastic polymer 40 of the device 10 is stretched. When a larger diameter container is inserted into the multi-packaging device 10, the plastic sheet 20 and the elastic polymer 40 stretch until a predetermined stress level is reached, at which the elastic polymer 40 is strain-hardened, Therefore, it stretches at an unbalanced and slower rate than the plastic sheet 20. In this manner, the multi-packaging apparatus 10 can be engaged and integrated with a plurality of container diameters within a certain range without causing an elastic loss or neck-down of the plastic sheet 20 or the elastic polymer 40. .

図8〜図10に示されるミシン目のような長手方向の弱め線30、又は図11〜図13に示されるプラスチックシート20の厚さを低減して形成された弱め線30を有する本発明の好適な実施形態において、コンテナがマルチパッケージング装置10に挿入されると、弱め線30は、プラスチックシート20に作用するように発生する横断方向の応力によって破断し得る。しかし、弾性ポリマー40がその弾性すなわちマルチパッケージング装置10全体の弾性を維持するので、マルチパッケージング装置10は有効な状態を維持できる。このことは、本発明においてプラスチックシート20及び弾性ポリマー40が直線的に一体化しているような実施形態と比較して、プラスチックシート20のモジュラスから弾性ポリマー40のモジュラスへより急激に物性変化させる効果を有する。   A longitudinal weakening line 30 such as the perforation shown in FIGS. 8 to 10, or a weakening line 30 formed by reducing the thickness of the plastic sheet 20 shown in FIGS. In a preferred embodiment, when the container is inserted into the multi-packaging device 10, the weakening line 30 can be broken by transverse stresses that occur to act on the plastic sheet 20. However, since the elastic polymer 40 maintains its elasticity, that is, the elasticity of the entire multi-packaging apparatus 10, the multi-packaging apparatus 10 can maintain an effective state. This is because the physical properties change more rapidly from the modulus of the plastic sheet 20 to the modulus of the elastic polymer 40 as compared with the embodiment in which the plastic sheet 20 and the elastic polymer 40 are linearly integrated in the present invention. Have

従ってマルチパッケージング装置10は、ある範囲内の複数の直径を有するコンテナ群を一体化させる。典型的な現行のコンテナ、特にボトルは、約66.04ミリメートル(2.6インチ)と約73.66ミリメートル(2.9インチ)の間の範囲にある直径を有する。本発明に従うマルチパッケージング装置10は、比較的広い範囲の既存及び想像可能なコンテナに係合する1つのサイズの装置であることが可能である。   Therefore, the multi-packaging apparatus 10 integrates a group of containers having a plurality of diameters within a certain range. Typical current containers, particularly bottles, have a diameter in the range between about 66.04 millimeters (2.6 inches) and about 73.66 millimeters (2.9 inches). The multi-packaging device 10 according to the present invention can be a single size device that engages a relatively wide range of existing and imaginable containers.

マルチパッケージング装置10は、既存のローエンドのコンテナにおける50.8ミリメートル(2インチ)の直径のような、受容可能なコンテナ直径の範囲の中で最も小さいコンテナ直径のために使用されるプラスチックシート20のモジュラスに基づいた寸法であることが好ましい。弾性ポリマー40の伸張特性及び相対モジュラスは、既存のハイエンドのコンテナにおける76.2ミリメートル(3インチ)の直径のような、受容可能なコンテナ直径の範囲の中で最も大きいコンテナ直径から決定される。ピッチ50は、例えば76.2ミリメートル(3インチ)のような、受容可能なコンテナ直径の範囲の中で最も大きいコンテナ直径に適応する寸法である。マルチパッケージング装置10の中央部分の穴群25は、マルチパッケージング装置10組立品の「パッカー皺(puckering)」を最小限にするために、マルチパッケージング装置10の外側部分の穴よりも小さい寸法である必要がある。   The multi-packaging apparatus 10 is a plastic sheet 20 that is used for the smallest container diameter in the range of acceptable container diameters, such as 50.8 millimeter (2 inch) diameter in existing low end containers. It is preferable that the dimension is based on the modulus. The stretch properties and relative modulus of the elastic polymer 40 are determined from the largest container diameter in the range of acceptable container diameters, such as 76.2 millimeters (3 inches) diameter in existing high-end containers. The pitch 50 is sized to accommodate the largest container diameter in the range of acceptable container diameters, such as 76.2 millimeters (3 inches). The hole group 25 in the central portion of the multi-packaging device 10 is smaller than the holes in the outer portion of the multi-packaging device 10 to minimize “puckering” of the multi-packaging device 10 assembly. Must be a dimension.

本発明の好適な実施形態の1つにおいて、マルチパッケージング装置10は、概ね均一な厚さと、穴群25の配列に対して並んで平行に伸びるように異なる材料が交互配置された個別のストリップとを有するプラスチックシート20を具備することができ、プラスチックシート20が有する交互配置された個別のストリップの各々は、隣接するストリップの各々と異なる少なくとも1つの異なる物理的性質を有する。図14は、交互配置された個別のストリップ材料がプラスチックシート20内に形成されているマルチパッケージング装置10の配置を概略示している。好ましくは、プラスチックシート20は、共押出されて概ね均一な厚さを形成し、互いに対して並んで整合配置されるように異なる材料が交互配置された個別のストリップを有する。   In one preferred embodiment of the present invention, the multi-packaging apparatus 10 includes a generally uniform thickness and discrete strips of different materials interleaved so as to extend parallel to the array of holes 25. Each of the interleaved individual strips of the plastic sheet 20 has at least one different physical property that is different from each of the adjacent strips. FIG. 14 schematically illustrates an arrangement of the multi-packaging apparatus 10 in which the individual strip materials that are interleaved are formed in the plastic sheet 20. Preferably, the plastic sheet 20 has individual strips interleaved with different materials so as to be coextruded to form a generally uniform thickness and aligned side by side with each other.

本願明細書に詳細に説明されるように、交互配置された個別のストリップ材料における隣接するストリップ間に存する少なくとも1つの異なる物理的性質は、弾性率すなわち「モジュラス」であってもよい。従って、プラスチックシート20内の各ストリップ材料は、互いに隣接するストリップと異なるモジュラスを有することができる。   As described in detail herein, at least one different physical property that exists between adjacent strips in interleaved individual strip materials may be a modulus or “modulus”. Thus, each strip material in the plastic sheet 20 can have a different modulus from the adjacent strips.

プラスチックシート20内の隣接するストリップ間に存する他の異なる物理的性質は、摩擦係数である。従って、プラスチックシート20内の各ストリップ材料は、互いに隣接するストリップより高い又は低い摩擦係数すなわち「粘着性」を有することできる。   Another different physical property that exists between adjacent strips in the plastic sheet 20 is the coefficient of friction. Thus, each strip material in the plastic sheet 20 can have a higher or lower coefficient of friction or “stickiness” than adjacent strips.

プラスチックシート20内の隣接するストリップ間に存する他の異なる物理的性質は、リサイクル材料含有量である。本願明細書に使用されるような無垢材料には、ペレタイズされたそのままの形状の原料と、製造工程中にプラスチックシート20から除去されたスクラップから再研磨したものとが含まれる。結果として、無垢材料という用語には、再研磨品を含む全てのインプラント材料が含まれる。本願明細書に使用されるリサイクル材料とは、初期はマルチパッケージング装置の製造には使用されていない原料からなる2次的供給源から得られるリサイクル原料である。従って、プラスチックシート20内の各ストリップ材料は、隣接するストリップの各々よりも大きい又は小さい密度のリサイクル材料を有することができる。選択的に、あるストリップ材料が独占的に無垢材料を有し、隣接する1つ以上のストリップ材料がリサイクル材料を有してもよい。   Another different physical property that exists between adjacent strips in the plastic sheet 20 is the recycled material content. Solid materials as used herein include pelletized raw materials and reground from scrap removed from plastic sheet 20 during the manufacturing process. As a result, the term solid material includes all implant materials including re-ground products. The recycle material used in this specification is a recycle material obtained from a secondary source consisting of a material that is not initially used in the manufacture of the multi-packaging apparatus. Thus, each strip material in the plastic sheet 20 can have a greater or lesser density of recycled material than each of the adjacent strips. Optionally, one strip material may exclusively comprise solid material and one or more adjacent strip materials may comprise recycled material.

プラスチックシート20内の隣接するストリップ材料に存する他の異なる物理的性質は、色彩である。従って、プラスチックシート20内の各ストリップ材料は、隣接するストリップの各々と異なる色彩を有することができる。   Another different physical property present in the adjacent strip material within the plastic sheet 20 is color. Thus, each strip material in the plastic sheet 20 can have a different color from each of the adjacent strips.

所要の用途によってカスタマイズされたマルチパッケージング装置10を作製するために、前述の物理的性質は、プラスチックシート20内に個別に与えられてもよいし、プラスチックシート20内にて混合及び配合されてもよい。従って、本発明に従うマルチパッケージング装置10は、例えば異なるモジュラス及び異なる摩擦係数を有し又は異なるリサイクル材料含有量及び異なる色彩を有するような、交互のストリップ材料を具備することができる。   In order to make the multi-packaging device 10 customized according to the required application, the aforementioned physical properties may be given individually in the plastic sheet 20, or mixed and blended in the plastic sheet 20. Also good. Thus, the multi-packaging apparatus 10 according to the present invention can comprise alternating strip materials, eg having different moduli and different coefficients of friction or having different recycled material contents and different colors.

図14に示されるような本発明の好適な実施形態によると、マルチパッケージング装置10は、横列の穴群25における外側のバンド85の各々に沿って配置されるような異なる材料の1つを有し、それにより異なる材料からなる全体で3つの交互配置された個別のストリップが形成される。それにより、図示されるように、交互配置された個別のストリップの1つは、穴配列において穴群25の間に配置される長手方向の線状の内側部分95に沿って配置される。その結果、コンテナが完全なパッケージに組立てられたときは、プラスチックシート20内のストリップ材料の1つがパッケージの内側部分95に沿って配置され、プラスチックシート20の隣接するストリップがパッケージの外側部分85に配置される。   In accordance with a preferred embodiment of the present invention as shown in FIG. 14, the multi-packaging device 10 uses one of the different materials as disposed along each of the outer bands 85 in the row of holes 25. Thereby forming a total of three interleaved individual strips of different materials. Thereby, as shown, one of the interleaved individual strips is disposed along a longitudinal linear inner portion 95 disposed between the hole groups 25 in the hole array. As a result, when the container is assembled into a complete package, one of the strip materials in the plastic sheet 20 is placed along the inner portion 95 of the package and adjacent strips of the plastic sheet 20 are placed on the outer portion 85 of the package. Be placed.

本発明の好適な特殊な実施形態によると、マルチパッケージング装置10は、横列及び縦列に隣接するように配置される複数のコンテナ受容穴群25を有するプラスチックシート20を具備する。プラスチックシート20の第1部分は、第1摩擦係数及び第1モジュラスを有し、プラスチックシート20の第2部分は、第2摩擦係数及び第2モジュラスを有し、ここで第1摩擦係数と第2摩擦係数は異なり、また第1モジュラスと第2モジュラスは異なることが好ましい。上述したように、プラスチックシート20の第1部分は、マルチパッケージング装置10の長さ方向に沿ってストリップを形成することが好ましい。   According to a preferred special embodiment of the present invention, the multi-packaging apparatus 10 comprises a plastic sheet 20 having a plurality of container receiving hole groups 25 arranged adjacent to the rows and columns. The first portion of the plastic sheet 20 has a first coefficient of friction and a first modulus, and the second portion of the plastic sheet 20 has a second coefficient of friction and a second modulus, where the first coefficient of friction and the first modulus. The two friction coefficients are different, and the first modulus and the second modulus are preferably different. As described above, the first portion of the plastic sheet 20 preferably forms a strip along the length of the multi-packaging device 10.

マルチパッケージング装置10の先の実施形態がパッケージに組立てられたときは、プラスチックシート20により形成された複数の相互接続されたバンドが、コンテナ上部から約25.4ミリメートル(1インチ)離れて配置される。この実施形態におけるパッケージは、プラスチックシート20の一部に沿ってより大きな容器抵抗を有し、その容器抵抗は、第1摩擦係数、特に穴群25の間に伸びるプラスチックシート20の中間部分に沿う摩擦係数を含む。この特殊例及び特許請求の範囲に使用される容器抵抗とは、一般に平滑なコンテナがプラスチックシート表面を摺動するときに、プラスチックシートが示す抵抗力の総量である。従って、第1摩擦係数は、第2摩擦係数から得られる容器抵抗の約2倍から3倍の容器抵抗を発生させる。   When the previous embodiment of the multi-packaging device 10 is assembled into a package, a plurality of interconnected bands formed by the plastic sheet 20 are located about 25.4 millimeters (1 inch) away from the top of the container. Is done. The package in this embodiment has a greater container resistance along a portion of the plastic sheet 20, which container resistance is along the first friction coefficient, particularly the middle portion of the plastic sheet 20 that extends between the holes 25. Includes coefficient of friction. The container resistance used in this special case and claims is the total amount of resistance that the plastic sheet exhibits when a generally smooth container slides on the surface of the plastic sheet. Thus, the first coefficient of friction generates a container resistance that is about two to three times the container resistance obtained from the second coefficient of friction.

上述した実施形態の基礎となるものの1つは、パッケージの限界応力領域80及び非限界応力領域90の配置によって、プラスチックシート20の物理的性質を最適化することである。図14における破線は、ある特殊なマルチパッケージング装置10のための限界応力領域80及び非限界応力領域90を概略示したものである。限界応力領域80は、プラスチックシート20においてコンテナの周囲に伸張してコンテナを保持する部分に、通常は存する。例えば、図14における破線にて示されるように、限界応力領域80は、穴群25の先端部27の周りに少なくとも部分的に伸び、さらにマルチパッケージング装置10の外側のバンド85の境界である穴群25の外側領域29に沿って伸びる。   One of the foundations of the above-described embodiment is to optimize the physical properties of the plastic sheet 20 by the placement of the critical stress region 80 and the non-critical stress region 90 of the package. The broken lines in FIG. 14 schematically illustrate the critical stress region 80 and the non-critical stress region 90 for a particular multi-packaging device 10. The critical stress region 80 usually exists in a portion of the plastic sheet 20 that extends around the container and holds the container. For example, as indicated by a broken line in FIG. 14, the critical stress region 80 extends at least partially around the tip 27 of the hole group 25 and is the boundary of the band 85 outside the multi-packaging device 10. It extends along the outer region 29 of the hole group 25.

限界応力領域80は、伸張しまた回復する材料を有することが好ましい。一般的に、無垢材料は、この種の回復特性をリサイクル材料よりも有しやすい。材料のモジュラスもまた、材料の伸張及び回復能力に影響する。穴群25及びマルチパッケージング装置10の少なくとも一方が有する他の形状としては、限界応力領域80は、図14における破線によって概略示されるものと異なってもよい。   The critical stress region 80 preferably has a material that stretches and recovers. In general, solid materials are more likely to have this type of recovery property than recycled materials. The modulus of the material also affects the material's ability to stretch and recover. As another shape of at least one of the hole group 25 and the multi-packaging apparatus 10, the critical stress region 80 may be different from that schematically illustrated by the broken line in FIG.

非限界応力領域90は、コンテナが保持されている間及びそれ以降は、通常は限界応力領域80よりも応力を受けない。実際には、内側部分95のような、非限界応力領域90を有するプラスチックシートの一部は、限界応力領域80よりも低い摩擦係数又は多いリサイクル材料含有量を有する。本発明の好適な実施形態の1つによると、マルチパッケージング装置10の内側部分95に沿って配置される交互配置された個別のストリップにおけるストリップの位置は、限界応力領域80の相対的位置によって特定される。従って、マルチパッケージング装置10の内側部分95に沿って配置されるストリップは、コンテナが保持されている間にマルチパッケージング装置10がどのような応力を受けるかに基づいて形成される。最適には、図14に示されるように、マルチパッケージング装置10の内側部分95に沿って配置されるストリップは、マルチパッケージング装置10の非限界応力領域90と一致する。   The non-critical stress region 90 is typically less stressed than the critical stress region 80 during and after the container is held. In practice, a portion of the plastic sheet having a non-critical stress region 90, such as the inner portion 95, has a lower coefficient of friction or higher recycled material content than the critical stress region 80. According to one preferred embodiment of the present invention, the position of the strips in the interleaved individual strips disposed along the inner portion 95 of the multi-packaging device 10 depends on the relative position of the critical stress region 80. Identified. Accordingly, the strip disposed along the inner portion 95 of the multi-packaging device 10 is formed based on how the multi-packaging device 10 is stressed while the container is held. Optimally, as shown in FIG. 14, the strip disposed along the inner portion 95 of the multi-packaging device 10 coincides with the non-critical stress region 90 of the multi-packaging device 10.

上述した本願明細書において、本発明がいくつかの好適な実施形態に関して説明され、また図解のために多くの詳細例が示された。しかし、この技術分野に熟練した者には明らかであるように、本発明の基本原理から逸脱することなしに、本発明の装置はさらなる実施形態を有することが可能であり、また本願明細書に説明されたいくつかの詳細例は少なからず変更することが可能である。   In the foregoing specification, the invention has been described with reference to several preferred embodiments and a number of detailed examples have been presented for purposes of illustration. However, as will be apparent to those skilled in the art, the apparatus of the present invention may have further embodiments without departing from the basic principles of the present invention and is described herein. Some of the detailed examples described can be varied in many ways.

以下、本願に含まれる発明を列記する。
(1)配列された穴に従ってコンテナを配列して担持するマルチパッケージング装置であって、前記配列された穴に対して平行かつ並んで伸びるように異なる材料が交互配置された個別のストリップからなる概ね均一な厚さを有し、前記プラスチックシートの前記交互配置された個別のストリップの各々は、隣接するストリップの各々と異なる少なくとも1つの物理的性質を有する、マルチパッケージング装置。
(2)前記少なくとも1つの異なる物理的性質がモジュラスである(1)に記載のマルチパッケージング装置。
(3)前記少なくとも1つの異なる物理的性質が摩擦係数である(1)に記載のマルチパッケージング装置。
(4)前記少なくとも1つの異なる物理的性質がリサイクル材料含有量である(1)に記載のマルチパッケージング装置。
(5)前記少なくとも1つの異なる物理的性質が色彩である(1)に記載のマルチパッケージング装置。
(6)前記異なる材料の1つが、横列の穴における外側のバンドに沿って配置される(1)に記載のマルチパッケージング装置。
(7)異なる材料からなる前記交互配置された個別のストリップが、共押出されて前記プラスチックシートを形成する(1)に記載のマルチパッケージング装置。
The inventions included in the present application are listed below.
(1) A multi-packaging apparatus for arranging and carrying containers according to arranged holes, and comprising individual strips in which different materials are alternately arranged so as to extend parallel to and parallel to the arranged holes. A multi-packaging device having a generally uniform thickness, wherein each of the interleaved individual strips of the plastic sheet has at least one physical property different from each of adjacent strips.
(2) The multi-packaging apparatus according to (1), wherein the at least one different physical property is a modulus.
(3) The multi-packaging apparatus according to (1), wherein the at least one different physical property is a coefficient of friction.
(4) The multi-packaging apparatus according to (1), wherein the at least one different physical property is a recycled material content.
(5) The multi-packaging apparatus according to (1), wherein the at least one different physical property is a color.
(6) The multi-packaging device according to (1), wherein one of the different materials is disposed along an outer band in a row of holes.
(7) The multi-packaging apparatus according to (1), wherein the alternately arranged individual strips made of different materials are coextruded to form the plastic sheet.

(8)各々がコンテナを受容するように配列された穴を有するコンテナキャリアを製造する方法であって、プラスチックシートを形成する交互配置された個別のストリップとなるように少なくとも2つの材料を並んで共押出するステップであって、前記プラスチックシートは、互いに隣接するストリップと異なる少なくとも1つの異なる物理的性質を有するような、前記交互配置された個別のストリップが有する隣接するストリップを具備する、ステップと、コンテナを受容する前記配列された穴を前記プラスチックシート内に形成するステップと、を有する方法。
(9)前記交互配置された個別のストリップにおけるストリップを、前記配列された穴の横列の間にある長手方向ラインに沿って配置するステップをさらに有する(8)に記載の方法。
(10)前記配列された穴の横列における外側のバンドに沿って異なる材料の1つを配置するステップをさらに有する(8)に記載の方法。
(11)前記少なくとも1つの異なる物理的性質がモジュラスである(8)に記載の方法。
(12)前記少なくとも1つの異なる物理的性質が摩擦係数である(8)に記載の方法。
(13)前記少なくとも1つの異なる物理的性質がリサイクル材料含有量である(8)に記載の方法。
(14)前記少なくとも1つの異なる物理的性質が色彩である(8)に記載の方法。
(8) A method of manufacturing a container carrier having holes arranged to receive a container, wherein the at least two materials are arranged side-by-side to form interleaved individual strips forming a plastic sheet. Co-extruding, wherein the plastic sheet comprises adjacent strips of the interleaved individual strips such that the plastic sheet has at least one different physical property different from adjacent strips; Forming the aligned holes in the plastic sheet for receiving containers.
(9) The method of (8), further comprising the step of placing strips in the interleaved individual strips along a longitudinal line between rows of the arrayed holes.
(10) The method of (8), further comprising the step of placing one of the different materials along an outer band in a row of the arrayed holes.
(11) The method according to (8), wherein the at least one different physical property is a modulus.
(12) The method according to (8), wherein the at least one different physical property is a coefficient of friction.
(13) The method according to (8), wherein the at least one different physical property is a recycled material content.
(14) The method according to (8), wherein the at least one different physical property is a color.

(15)配列されたコンテナを一体化させるマルチパッケージング装置であって、隣接する横列及び縦列の中に配置された複数のコンテナ受容穴を有するシートと、第1摩擦係数及び第1モジュラスを有する前記シートの第1部分と、第1摩擦係数と異なる第2摩擦係数及び第1モジュラスと異なる第2モジュラスを有する前記シートの第2部分と、を有する装置。
(16)前記シートの前記第1部分は、前記マルチパッケージング装置の長さ方向に沿ってストリップを形成する(15)に記載のマルチパッケージング装置。
(17)前記第1摩擦係数は前記第2摩擦係数よりも小さく、かつ前記第1モジュラスは前記第2モジュラスよりも大きい(15)に記載のマルチパッケージング装置。
(15) A multi-packaging device for integrating arranged containers, having a sheet having a plurality of container receiving holes arranged in adjacent rows and columns, a first coefficient of friction, and a first modulus An apparatus having a first portion of the sheet and a second portion of the sheet having a second coefficient of friction different from the first coefficient of friction and a second modulus different from the first modulus.
(16) The multi-packaging apparatus according to (15), wherein the first portion of the sheet forms a strip along a length direction of the multi-packaging apparatus.
(17) The multi-packaging apparatus according to (15), wherein the first friction coefficient is smaller than the second friction coefficient, and the first modulus is larger than the second modulus.

(18)コンテナのパッケージであって、配列された複数のコンテナ受容穴を形成する複数の相互接続されたバンドを有するシートであって、概ね均一な厚さを有し、前記配列されたコンテナ受容穴に対して平行かつ並んで伸びる異なる材料からなる交互配置された個別のストリップ群から形成され、前記プラスチックシートの前記交互配置された個別のストリップの各々は、隣接するストリップの各々と異なる少なくとも1つの物理的性質を有する、シートと、第1摩擦係数を有する前記シートの第1部分と、第2摩擦係数を有する前記シートの第2部分であって、前記シートの第1部分及び前記シートの第2部分が、前記交互配置された個別のストリップにおける異なるストリップと一致する、第2部分と、複数のコンテナであって、該複数のコンテナの各々が前記配列されたコンテナ受容穴の各々の中に配置され、それにより、前記シートの第1部分は前記パッケージの内側部分に配置されるとともに、前記シートの第2部分は前記パッケージの外側部分に配置されるようになる、複数のコンテナと、を有するコンテナのパッケージ。
(19)前記シートの前記第1部分は第1モジュラスを有する材料からなり、前記シートの前記第2部分は第2モジュラスを有する材料からなる(18)に記載のパッケージ。
(20)前記複数の相互接続されたバンドが、前記複数のコンテナの上端から約25.4ミリメートル離れて配置される(18)に記載のパッケージ。
(21)前記第1摩擦係数は、前記第2摩擦係数の約2倍の容器抵抗を提供する(18)に記載のパッケージ。
(22)前記第1摩擦係数は、前記第2摩擦係数の約3倍の容器抵抗を提供する(18)に記載のパッケージ。
(18) A package of containers, a sheet having a plurality of interconnected bands forming a plurality of arranged container receiving holes, having a generally uniform thickness, wherein the arranged container receiving Formed from groups of interleaved individual strips of different materials extending parallel and side-by-side to the holes, each of the interleaved individual strips of the plastic sheet being at least one different from each of the adjacent strips A sheet having a physical property, a first portion of the sheet having a first coefficient of friction, and a second portion of the sheet having a second coefficient of friction, wherein the first portion of the sheet and the sheet A second portion coinciding with a different strip in the interleaved individual strips and a plurality of containers, Each of a number of containers is disposed within each of the arrayed container receiving holes, whereby a first portion of the sheet is disposed on an inner portion of the package and a second portion of the sheet is A package of containers having a plurality of containers to be disposed on an outer portion of the package.
(19) The package according to (18), wherein the first portion of the sheet is made of a material having a first modulus, and the second portion of the sheet is made of a material having a second modulus.
(20) The package of (18), wherein the plurality of interconnected bands are disposed about 25.4 millimeters away from an upper end of the plurality of containers.
(21) The package according to (18), wherein the first coefficient of friction provides a container resistance that is approximately twice the second coefficient of friction.
(22) The package according to (18), wherein the first friction coefficient provides a container resistance that is approximately three times the second friction coefficient.

(23)コンテナのパッケージであって、配列された穴に対して平行かつ並んで伸びるように異なる材料が交互配置された個別のストリップから作製された概ね均一な厚さを有するプラスチックシートであって、前記プラスチックシートの前記交互配置された個別のストリップの各々は、隣接するストリップの各々と異なる少なくとも1つの物理的性質を有する、プラスチックシートと、複数のコンテナであって、該複数のコンテナの各々が前記配列された穴の各々の中に配置され、それにより、前記プラスチックシートの任意のストリップは前記パッケージの内側部分に沿って配置され、前記任意のストリップに隣接するストリップは前記パッケージの外側部分に沿って配置されるようになる、複数のコンテナと、を有するコンテナのパッケージ。
(24)前記少なくとも1つの異なる物理的性質がモジュラスである(23)に記載のパッケージ。
(25)前記少なくとも1つの異なる物理的性質が摩擦係数である(23)に記載のパッケージ。
(26)前記少なくとも1つの異なる物理的性質がリサイクル材料含有量である(23)に記載のパッケージ。
(27)前記少なくとも1つの異なる物理的性質が色彩である(23)に記載のパッケージ。
(23) A container package, a plastic sheet having a generally uniform thickness made from individual strips interleaved with different materials extending parallel and side-by-side to the arrayed holes Each of the interleaved individual strips of the plastic sheet has a plastic sheet and a plurality of containers having at least one physical property different from each of the adjacent strips, each of the plurality of containers Is disposed in each of the arrayed holes, whereby any strip of the plastic sheet is disposed along an inner portion of the package, and a strip adjacent to the optional strip is an outer portion of the package. A container package having a plurality of containers, Over di.
(24) The package according to (23), wherein the at least one different physical property is a modulus.
(25) The package according to (23), wherein the at least one different physical property is a coefficient of friction.
(26) The package according to (23), wherein the at least one different physical property is a recycled material content.
(27) The package according to (23), wherein the at least one different physical property is color.

(28)コンテナキャリアを製造する方法であって、概ね均一な厚さのプラスチックシートとなるように、異なる材料からなる交互配置された個別のストリップを共押出するステップであって、前記交互配置された個別のストリップの少なくとも1つのストリップがリサイクル材料含有物を有し、前記交互配置された個別のストリップの少なくとも1つの他のストリップが無垢材料を有する、ステップと、コンテナを受容するための複数の穴を前記プラスチックシート内に形成するステップと、を有する方法。
(29)前記コンテナキャリアの前記交互配置された個別のストリップを、2つの異なる摩擦係数、2つの異なるモジュラス及び2つの異なる色彩の少なくとも1つを有するような隣接するストリップに形成するステップをさらに有する(28)に記載の方法。
(28) A method of manufacturing a container carrier, the method comprising co-extruding interleaved individual strips of different materials so as to form a plastic sheet having a substantially uniform thickness. A plurality of steps for receiving the container, wherein at least one strip of the individual strips has recycled material content and at least one other strip of the interleaved individual strips has a solid material. Forming a hole in the plastic sheet.
(29) further comprising forming the interleaved individual strips of the container carrier into adjacent strips having at least one of two different coefficients of friction, two different moduli, and two different colors. The method according to (28).

(30)配列されたコンテナを一体化させるマルチパッケージング装置であって、隣接する横列及び縦列の中に配置された穴を支える複数のコンテナ並びに限界応力領域及び非限界応力領域を有するシートと、前記非限界応力領域を有する前記シートの部分であって、リサイクル材料を有する部分と、を具備するマルチパッケージング装置。
(31)前記シートは、リサイクル材料及び無垢材料からなる隣接するストリップから共押出される(30)に記載のマルチパッケージング装置。
(32)前記隣接するストリップは、2つの異なる摩擦係数、2つの異なるモジュラス及び2つの異なる色彩の少なくとも1つを、前記シート内部において有する(31)に記載のマルチパッケージング装置。
(30) A multi-packaging apparatus for integrating arranged containers, a plurality of containers supporting holes arranged in adjacent rows and columns, and a sheet having a critical stress region and a non-critical stress region; A multi-packaging apparatus comprising: a portion of the sheet having the non-limit stress region, and a portion having a recycled material.
(31) The multi-packaging apparatus according to (30), wherein the sheet is coextruded from adjacent strips made of a recycled material and a solid material.
(32) The multi-packaging apparatus according to (31), wherein the adjacent strip has at least one of two different friction coefficients, two different moduli, and two different colors in the sheet.

従来技術によるマルチパッケージング装置の平面図である。1 is a plan view of a conventional multi-packaging apparatus. 本発明のある好適な実施形態に従うマルチパッケージング装置の概略平面図である。1 is a schematic plan view of a multi-packaging apparatus according to a preferred embodiment of the present invention. 図2に示されるマルチパッケージング装置の一部の概略拡大図である。FIG. 3 is a schematic enlarged view of a part of the multi-packaging apparatus shown in FIG. 2. 図3に示される4−4断面に沿った断面図である。FIG. 4 is a cross-sectional view taken along a 4-4 cross section shown in FIG. 3. 本発明のもう1つの好適な実施形態に従うマルチパッケージング装置の概略平面図である。FIG. 2 is a schematic plan view of a multi-packaging apparatus according to another preferred embodiment of the present invention. 図5に示されるマルチパッケージング装置の一部の概略拡大図である。FIG. 6 is a schematic enlarged view of a part of the multi-packaging apparatus shown in FIG. 5. 図6に示される7−7断面に沿った断面図である。FIG. 7 is a cross-sectional view taken along a 7-7 cross section shown in FIG. 6. 本発明のある好適な実施形態に従うマルチパッケージング装置の概略平面図である。1 is a schematic plan view of a multi-packaging apparatus according to a preferred embodiment of the present invention. 図8に示されるマルチパッケージング装置の一部の概略拡大図である。FIG. 9 is a schematic enlarged view of a part of the multi-packaging apparatus shown in FIG. 8. 図9に示される10−10断面に沿った断面図である。FIG. 10 is a cross-sectional view taken along the 10-10 cross section shown in FIG. 9. 本発明のある好適な実施形態に従うマルチパッケージング装置の概略平面図である。1 is a schematic plan view of a multi-packaging apparatus according to a preferred embodiment of the present invention. 図11に示されるマルチパッケージング装置の一部の概略拡大図である。FIG. 12 is a schematic enlarged view of a part of the multi-packaging apparatus shown in FIG. 11. 図12に示される13−13断面に沿った断面図である。It is sectional drawing along the 13-13 cross section shown by FIG. 本発明のある好適な実施形態に従うマルチパッケージング装置の概略平面図である。1 is a schematic plan view of a multi-packaging apparatus according to a preferred embodiment of the present invention.

符号の説明Explanation of symbols

10 マルチパッケージング装置
20 プラスチックシート
25 穴
30 ミシン目
40 弾性ポリマー
10 Multi-packaging device 20 Plastic sheet 25 Hole 30 Perforation 40 Elastic polymer

Claims (1)

コンテナのパッケージであって、
配列された複数のコンテナ受容穴を形成する相互接続された第1及び第2ストリップを有し、概ね均一な厚さを有するプラスチックシートであって、前記第1及び第2ストリップは、異なる材料からなるとともに共押出されて前記プラスチックシートを構成し、前記配列されたコンテナ受容穴に対して平行かつ並んで伸びるように交互配置され、前記第1及び第2ストリップの各々は、隣接するストリップの各々と異なる少なくとも1つの物理的性質を有する、プラスチックシートと、
複数のコンテナと、を有し、
前記第1ストリップが前記パッケージの内側部分に配置されるとともに前記第2ストリップが前記パッケージの外側部分に配置されるように、前記複数のコンテナの各々が前記配列されたコンテナ受容穴の各々の中に配置されている、コンテナのパッケージ。
A container package,
A plastic sheet having interconnected first and second strips forming a plurality of arrayed container receiving holes and having a generally uniform thickness, wherein the first and second strips are made of different materials. And are coextruded to form the plastic sheet and are interleaved to extend parallel and side-by-side with the arrayed container receiving holes, wherein each of the first and second strips includes each of the adjacent strips A plastic sheet having at least one physical property different from
A plurality of containers, and
Each of the plurality of containers is in each of the arrayed container receiving holes such that the first strip is disposed in an inner portion of the package and the second strip is disposed in an outer portion of the package. A container package that is located in
JP2008290901A 2001-05-21 2008-11-13 Container package Pending JP2009029521A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/862,034 US6598738B2 (en) 1998-09-25 2001-05-21 Multiple property container carrier

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002140020A Division JP2003012024A (en) 2001-05-21 2002-05-15 Container package

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009029521A true JP2009029521A (en) 2009-02-12

Family

ID=25337455

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002140020A Withdrawn JP2003012024A (en) 2001-05-21 2002-05-15 Container package
JP2008290901A Pending JP2009029521A (en) 2001-05-21 2008-11-13 Container package

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002140020A Withdrawn JP2003012024A (en) 2001-05-21 2002-05-15 Container package

Country Status (5)

Country Link
JP (2) JP2003012024A (en)
AU (1) AU4059702A (en)
CA (1) CA2379229C (en)
MX (1) MXPA02004845A (en)
TW (1) TWI235728B (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7510074B2 (en) * 2004-12-08 2009-03-31 Illinois Tool Works Inc. Flexible carrier
CA3082396C (en) 2017-11-13 2022-12-13 Illinois Tool Works Inc. Printed matte finish carrier

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1059319A (en) * 1996-06-10 1998-03-03 Illinois Tool Works Inc <Itw> Packaging device
JP2000103409A (en) * 1998-09-25 2000-04-11 Illinois Tool Works Inc <Itw> Multi-packaging device, and container packaging method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1059319A (en) * 1996-06-10 1998-03-03 Illinois Tool Works Inc <Itw> Packaging device
JP2000103409A (en) * 1998-09-25 2000-04-11 Illinois Tool Works Inc <Itw> Multi-packaging device, and container packaging method

Also Published As

Publication number Publication date
CA2379229A1 (en) 2002-11-21
MXPA02004845A (en) 2002-11-29
JP2003012024A (en) 2003-01-15
CA2379229C (en) 2006-10-24
AU4059702A (en) 2003-03-06
TWI235728B (en) 2005-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6598738B2 (en) Multiple property container carrier
JP4472809B2 (en) Multi-package device and container packaging method
US9169052B2 (en) Rupturable blister package
CN1059869C (en) Container carrier
EP2142442B1 (en) Container carrier
EP1828007B1 (en) Flexible carrier
JP2009029521A (en) Container package
WO2010055516A1 (en) System and method for configurationally heat soldering plastic bags
JPWO2004106189A1 (en) Instant food container and instant food using the container
JP2011070183A (en) Foil element
AU5360399A (en) Container carrier adapted for use with adhesive handle
US7964125B2 (en) Matte finish carrier
MXPA99008697A (en) Porta-container with multip modules
AU7182100A (en) Multiple modulus container carrier
NZ205575A (en) Multi-package of cans using resilent carrier device
JP2005219776A (en) Pillow type packaging bag
JPH08144141A (en) Member for laminating travelers and traveler-laminated product
DE20212496U1 (en) Film packing to hold especially drinks has number of chambers interconnected in edge regions, and perforations extend between two adjoining chambers in edge regions, each chamber having design break point releasing an opening

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111004

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111007

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120807

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130305