JP2009028947A - Micro contact printing plate and manufacturing process of electronic device - Google Patents
Micro contact printing plate and manufacturing process of electronic device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009028947A JP2009028947A JP2007193162A JP2007193162A JP2009028947A JP 2009028947 A JP2009028947 A JP 2009028947A JP 2007193162 A JP2007193162 A JP 2007193162A JP 2007193162 A JP2007193162 A JP 2007193162A JP 2009028947 A JP2009028947 A JP 2009028947A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- microcontact printing
- printing plate
- protrusion
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
- Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Abstract
Description
本発明は、マイクロコンタクトプリント用版および電子装置の製造方法に関する。 The present invention relates to a microcontact printing plate and an electronic device manufacturing method.
各種デバイスの製造工程において、配線パターンなどを製造するときに、マイクロコンタクトプリント法(μCP法)と称する印刷技術が用いられることがある。μCP法は、凹凸パターンの形成された版に配線等の原料を塗布し、凸部に塗布された原料を目的の基板等に転写して該基板上に微細なパターンを形成する方法である。μCP法によれば、精細なパターンを繰り返し精度良く形成することができる(例えば非特許文献1を参照)。 In manufacturing processes of various devices, when manufacturing a wiring pattern or the like, a printing technique called a micro contact printing method (μCP method) may be used. The μCP method is a method in which a raw material such as wiring is applied to a plate on which a concavo-convex pattern is formed, and the raw material applied to the convex portion is transferred to a target substrate or the like to form a fine pattern on the substrate. According to the μCP method, a fine pattern can be repeatedly formed with high accuracy (for example, see Non-Patent Document 1).
最近では、配線等のパターンがより緻密になってきており、マイクロコンタクトプリント用版(以下μCP用版と記すことがある)にも高度な技術が求められている。このような要求の1つとして、転写の際の正確さがある。そのため、従来、μCP用版は、転写の際の基板への密着性を高めるために、基板よりも相対的に柔らかい高分子材料を用いて形成されるなどの工夫が為されてきている。
しかしながら、高分子材料でμCP用版を形成すると、その柔らかさにより、μCP用版に精密なパターンが形成されていても、転写の際に凸部以外の部分に塗布された原料が、転写されてしまうことがあった。このような転写が行われると、パターンに多くの欠陥が生じることがあった。 However, when a μCP plate is formed of a polymer material, due to its softness, even if a precise pattern is formed on the μCP plate, the material applied to the portion other than the convex portion is transferred during transfer. There was a case. When such transfer is performed, many defects may occur in the pattern.
本発明にかかる目的の1つは、所望のパターンが基板等に転写される際に欠陥が生じにくいマイクロコンタクトプリント用版を提供することにある。また、このようなμCP用版を用いた電子装置の製造方法を提供することにある。 One of the objects of the present invention is to provide a microcontact printing plate that is less prone to defects when a desired pattern is transferred to a substrate or the like. Another object of the present invention is to provide an electronic device manufacturing method using such a μCP plate.
本発明にかかるマイクロコンタクトプリント用版は、
基板に転写される所望のパターンに対応して設けられた凹凸部と、
前記凹凸部のうちの凹部内に設けられ、該凹凸部のうちの凸部と同じ方向に突出する突出部と、を有する。
The plate for microcontact printing according to the present invention is
An uneven portion provided corresponding to a desired pattern to be transferred to the substrate;
And a protrusion that protrudes in the same direction as the protrusion of the uneven portion.
このようなマイクロコンタクトプリント用版は、所望のパターンに対応して設けられた凹凸部のうちの凹部に塗布された物質が基板等に転写されにくい。そのため、転写されたパターンに欠陥を生じにくくすることができる。 In such a microcontact printing plate, a substance applied to the concave portion of the concave and convex portions provided corresponding to a desired pattern is difficult to be transferred to a substrate or the like. For this reason, it is possible to make it difficult to cause defects in the transferred pattern.
本発明にかかるマイクロコンタクトプリント用版において、
前記突出部の上部は、尖鋭であることができる。
In the microcontact printing plate according to the present invention,
The upper part of the protrusion may be sharp.
本発明にかかるマイクロコンタクトプリント用版において、
前記突出部の上面の平面視における面積は、前記凸部の上面の平面視における面積よりも小さいことができる。
In the microcontact printing plate according to the present invention,
The area of the upper surface of the protrusion in plan view can be smaller than the area of the upper surface of the protrusion in plan view.
本発明にかかるマイクロコンタクトプリント用版において、
前記凸部は、前記所望のパターンを前記基板に転写するために形成され、
前記突出部は、前記所望のパターンを前記基板に転写する際に、欠陥を生じさせないために形成されることができる。
In the microcontact printing plate according to the present invention,
The convex portion is formed to transfer the desired pattern to the substrate,
The protrusion may be formed so as not to cause a defect when the desired pattern is transferred to the substrate.
本発明にかかるマイクロコンタクトプリント用版において、
前記突出部は、前記マイクロコンタクトプリント用版の表面側の周縁部に形成されており、
前記凸部は、前記周縁部の内側に形成されていることができる。
In the microcontact printing plate according to the present invention,
The protrusion is formed on the peripheral edge of the surface side of the microcontact printing plate,
The convex part may be formed inside the peripheral part.
本発明にかかるマイクロコンタクトプリント用版において、
前記マイクロコンタクトプリント用版の裏面側に補強板を有することができる。
In the microcontact printing plate according to the present invention,
A reinforcing plate can be provided on the back side of the microcontact printing plate.
本発明にかかる電子装置の製造方法は、上記のいずれかのマイクロコンタクトプリント用版を用いる。 An electronic device manufacturing method according to the present invention uses any of the above-described microcontact printing plates.
このようにすれば、マイクロコンタクトプリント法によって転写されたパターンにおける欠陥の少ない電子装置を製造することができる。 In this way, an electronic device with few defects in the pattern transferred by the microcontact printing method can be manufactured.
以下に本発明の好適な実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、以下の実施形態は、本発明の一例として説明するものである。 Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. The following embodiment will be described as an example of the present invention.
1.マイクロコンタクトプリント用版
図1は、本実施形態にかかるマイクロコンタクトプリント用版100を模式的に示す断面図である。図2は、本実施形態にかかるマイクロコンタクトプリント用版100を模式的に示す平面図である。図2のA−A断面が図1に相当する。図3および図4は、本実施形態にかかるマイクロコンタクトプリント用版100を用いた転写の様子を模式的に示す断面図である。図5ないし図8は、本実施形態にかかるマイクロコンタクトプリント用版100を模式的に示す断面図である。
1. FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing a
本実施形態にかかるマイクロコンタクトプリント用版100は、基部10上に設けられた凹凸部20と、凹凸部20のうちの凹部24内に設けられ、凸部22と同じ方向に突出する突出部30と、を有する。
The
基部10は、マイクロコンタクトプリント用版100の基体である。基部10は、平板状である。基部10の一方の平面上に、凹凸部20が形成されている。基部10の材質は、ポリジメチルシロキサン(PDMS)、ポリウレタン、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸などの高分子材料が用いられる。基部10の材質は、高分子材料の中でも、PDMSがプリントする液体等の材質に幅広く対応できるため好適である。
The
凹凸部20は、基部10と一体的に設けられる。凹凸部20は、凸部22および凹部24から構成される。凹凸部20の凹凸は、回路パターン等の所望のパターンに対応して形成される。マイクロコンタクトプリント工程において、凹凸部20には、液体等が塗布され、凸部22の上面に塗布された液体等が基板等の転写先の物体に転写される。したがって凸部22の上面の形状が、転写先の基板等に転写されるパターンとなっている。
The
凸部22の上面の平面形状は、所望の回路パターンとなっている。たとえば、凸部22の平面形状は、図2に示すような、配線等に用いられる直線状の形状であることができる。また、所望の回路パターンに応じて、曲線状の形状を有していてもよい。凸部22は、基部10から突出しており、凸部22が突出していない領域が凹部24となっている。凸部22の材質は、基部10の材質と同様である。凸部22および基部10をあわせた厚みtは、転写の精度を高めるために、100μm以下とすることが望ましい。
The planar shape of the upper surface of the
凹部24の平面形状は、所望の回路パターンが反転した形状である。凹部24は、基部10から突出する凸部22以外の領域である。凹部24および凸部22によって、凹凸部20が形成されている。凹部24内にも、マイクロコンタクトプリントの工程において、液体等が塗布されることがある。凹部24に塗布された液体等は、所望の回路パターンでないため、転写されないことが望ましい。以下、図1に示すように、凹部24の幅(凸部22と他の凸部22との間隔)をw、凹部24の深さをd、とする。
The planar shape of the
突出部30は、図1および図2に示すように、凹部24内に設けられる。突出部30は、基部10から凸部22と同じ方向に突出している。図3に示すように、突出部30は、マイクロコンタクトプリント工程において、凹部24に塗布された液体等40bが転写先基板50に接触しないようにするために形成される。突出部30が形成されると、図4に示すように、凸部22上の液体等40aが所望のパターンで転写先基板50に転写され、所望のパターンでない凹部24上の液体等40bの転写を防ぐことができる。図示の例のように、突出部30が上面に平坦な面を有する場合は、マイクロコンタクトプリント工程において、突出部30の上面に液体等40cが塗布され、液体等40cも転写先基板50に転写されることになる(図4参照)。液体等40cが転写される位置は、突出部30を形成した位置である。そのため、この液体等40cの転写は、所望のパターン以外の突出部30による転写として、あらかじめ設計することができる。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
突出部30の形状は、図1および図2に示すような形状に限定されない。以下、突出部30の底面の幅をx、突出部30の高さをy、突出部30の上面の幅をzとする。突出部30の形状は、凹部24がたわむこと、および、マイクロコンタクトプリント用版100と転写先基板50とが相対的に傾くことなどにより、所望のパターン以外の液体等が転写されることを防ぐ機能を有する限り多くの変形が可能である。突出部30の断面形状は、たとえば、図5中に示すように、台形や三角形の形状であってもよい。このようにすると、突出部30の上面に塗布される液体等の量を低減することができる。また、突出部30の断面形状が三角形であるときのように、突出部30の先端が尖鋭であると、突出部30の上面に塗布される液体等の量をほとんどなくすることができ、図4で示したような突出部30による転写を少なくすることができる。
The shape of the
突出部30は、上述のように、凹部24が転写先基板50に接触することを防ぐために設けられる。よって突出部30は、外力が加わったときに倒れにくい必要がある。そのため、突出部30の底面の幅xと高さyの比(x/y)は0.5以上が好ましい。
The
また、図6に示すように、突出部30の高さyは、凹部24の深さdよりも低くすることができる。このようにすれば、突出部30に、転写先基板50に欠陥パターンを生じさせないようにするためのフェールセーフの機能を持たせることができる。このようにすることは、マイクロコンタクトプリント用版100の凹凸部20の設計段階で、凹部24が転写先基板に接触するかどうか不明の場合に特に有効である。このような突出部30を形成すると、不要なパターンを形成することなくパターンの転写が可能で、かつ、凹部24の底面と転写先基板とが近づいた場合に、両者の接触を防ぐことができる。したがって、マイクロコンタクトプリント工程で凹部24が接触しそうな部位に、突出部30を形成すれば、より確実に所望のパターンを転写することができる。
Further, as shown in FIG. 6, the height y of the
突出部30の平面的な形状は、図7に示すように、円、楕円、多角形、またはそれらの組み合わせとすることができる。これらの形状は、凸部22の配置等により、任意に選択することができる。
The planar shape of the
突出部30が形成される位置は、凹部24内であるが、凸部22と他の凸部22との間隔が疎である場所に形成されるとより効果的である。これは、基部10すなわち凹部24のたわみが、凸部22と他の凸部22との間隔が疎である場所に発生しやすいためである。ここで、凸部22と他の凸部22との間隔が疎である場所とは、図1に符号を示したように、凸部22と他の凸部22との間隔w、および凸部22の高さd(凹部24の深さに等しい。)の比(w/d)が、100より大きい場所を指す。該比(w/d)が100以下であれば、凹部24上の液体等40bは比較的転写されにくいが、このような部位に突出部30が形成されてもよく、上述と同様の効果を得ることができる。また、突出部30は、凸部22と他の凸部22との間に複数形成しても良い。
The position where the
さらに、突出部30は、図7に示すように、マイクロコンタクトプリント用版100の周縁部26に形成されることができる。このようにすると、マイクロコンタクトプリント工程において、版または転写先基板50が傾斜した場合、凹部24と転写先基板50との接触を抑制することができる。ここで、周縁部26とは、図7にハッチングして示したように、凸部22の縁によって形成される包絡線より外側であって、かつ、マイクロコンタクトプリント用版100の縁よりも内側の領域を指す。したがって、周縁部26は、凹部24の一部である。
Furthermore, the
突出部30の材質は、基部10の材質と同じでも異なっても良い。突出部30の材質は、基部10の材質と同じであれば、突出部30が基部10と一体的に形成できるためより好ましい。
The material of the
本実施形態のマイクロコンタクトプリント用版100は、図8に示すように、基部10の凹凸部20の形成されている面と反対側に補強板12を有してもよい。補強板12は、基部10程度の大きさの板状体である。補強板12は、基部10の機械的強度を高め、図3に示したような、凹部24が転写先基板50に接触するようにたわむことを抑制することができる。補強板12としては、たとえば、ガラス基板を用いることができる。また、補強板12としてガラス基板を用いた場合は、その厚みは1mm以上とすることが強度の点でより望ましい。
As shown in FIG. 8, the
以上説明した本実施形態のマイクロコンタクトプリント用版100は、突出部30を有するため、所望のパターンに対応して設けられた凹凸部20のうちの凹部24に塗布された液体等40bが転写先基板50に転写されにくい。したがって転写先基板50に転写されたパターンに欠陥が生じにくい。
Since the
2.電子装置の製造方法
図4は、本実施形態の製造方法によって製造される電子装置1000の一例を示す。
2. Manufacturing Method of Electronic Device FIG. 4 shows an example of an
本実施形態の電子装置1000の製造方法は、マイクロコンタクトプリント用版100を形成する第1工程と、凸部22の上に液体層を形成する第2工程と、液体層を転写先基板50に転写する第3工程とを含む。
The manufacturing method of the
第1工程は、マスター版を作成し、マスター版の形状を転写して凹凸部22を有するマイクロコンタクトプリント用版100を形成する工程である。マスター版は、電子装置に形成されるパターンの原版となる。マスター版となる板の材質は、パターンを形成しやすいものが望ましく、たとえば、シリコン基板、ガラス基板を用いることができる。マスター版は、該基板を、たとえば、フォトリソグラフィ法によってパターニングおよびエッチングして、形成されることができる。このときに突出部30の形状も同時に形成すれば、突出部30を別途設けるよりも効率的である。突出部30の断面が三角形となるような場合でも、フォトリソグラフィ法によってパターニングし、各種のエッチングによって、形成されることができる。
The first step is a step of creating a master plate and transferring the shape of the master plate to form the
このようなマスター版をそのまま用いても良いが、さらに、電鋳によって、ニッケルのマスター版(ニッケルマスター)を作成しても良い。ニッケルマスターを用いると、マイクロコンタクトプリント用版100を形成するときにマスター版の破損を低減することができる。
Although such a master plate may be used as it is, a nickel master plate (nickel master) may be formed by electroforming. When a nickel master is used, breakage of the master plate can be reduced when the
次にマスター版の形状を転写してマイクロコンタクトプリント用版100を形成する。転写方法としては、一般的にナノインプリント法と称される方法を用いることができる。これにより、マスター版に形成された凹部の形状が、μCP用版100における凸部22の形状に転写される。具体的には、たとえば、マスター版にPDMSの前駆体を塗布し、これを硬化させて離型することにより行うことができる。μCP用版100が補強板12を有する場合も、マスター版と補強板12の間にPDMSの前駆体を挟んで、これを硬化させてマスター版を離型することにより同様に行うことができる。
Next, the shape of the master plate is transferred to form a
第2工程は、図3に示すように、μCP用版100の凸部22の上に液体層を形成する工程である。液体層は、形成したいパターンの原料溶液で形成される。たとえば、半導体のパターンを形成する場合は、ポリチオフェンのクロロホルム溶液を用いることができる。また、たとえば、電極パターンを形成する場合は、銀のナノ粒子をエタノールに分散させた分散液を用いることができる。また、たとえば、誘電体パターンを形成する場合は、チタン酸ジルコン酸鉛の原料溶液を用いることができる。液体層を形成する方法としては、スピンコート法、スリットコート法、ダイコート法、バーコート法、スプレーコート法、ディッピング法、インクジェット法などを用いることができる。本工程により、液体層は、μCP用版100の少なくとも凸部22の上面全体に形成される。
The second step is a step of forming a liquid layer on the
第3工程は、液体層を転写先基板50に転写する工程である。本工程は、マイクロコンタクトプリント法で一般的に行われる方法により行うことができる。本工程は、図3に示すように、μCP用版100の凸部22の上に形成された液体層40aを転写先基板50に接触させ、μCP用版100を剥離することにより行われる。この工程によって、図4に示すような転写先基板50の下に、μCP用版100に形成されたパターンの液体層40aが形成される。転写先基板50は、特に限定されない。この工程の後、必要に応じて、乾燥・加熱等を行い、電子装置1000(図4)が得られる。
The third step is a step of transferring the liquid layer to the
以上述べたようにマイクロコンタクトプリント用版100を用いて、各種の電子装置の製造が可能である。上述の実施形態において、転写先基板50は、特に限定されず、たとえば、シリコン基板、ガラス基板、半導体基板、ステンレス板、プラスチック(ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリカーボネート、ポリエータルスルフォン、ポリアリレート、ポリシクロオレフィン、ポリイミドなど)基板などとすることができる。本実施形態のマイクロコンタクトプリント用版100を用い、マイクロコンタクトプリント法によって、例示した転写先基板50に所望のパターンを転写することによって、たとえば、半導体パターン、電極パターン、配線パターン、誘電体パターンなどを有する電子装置1000が得られる。
As described above, various electronic devices can be manufactured using the
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、さらに種々の変形が可能である。たとえば、本発明は、実施形態で説明した構成と実質的に同一の構成(たとえば、機能、方法および結果が同一の構成、あるいは目的および効果が同一の構成)を含む。また、本発明は、実施形態で説明した構成の本質的でない部分を置き換えた構成を含む。また、本発明は、実施形態で説明した構成と同一の作用効果を奏する構成または同一の目的を達成することができる構成を含む。また、本発明は、実施形態で説明した構成に公知技術を付加した構成を含む。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made. For example, the present invention includes configurations that are substantially the same as the configurations described in the embodiments (for example, configurations that have the same functions, methods, and results, or configurations that have the same purposes and effects). In addition, the invention includes a configuration in which a non-essential part of the configuration described in the embodiment is replaced. In addition, the present invention includes a configuration that achieves the same effect as the configuration described in the embodiment or a configuration that can achieve the same object. In addition, the invention includes a configuration in which a known technique is added to the configuration described in the embodiment.
10 基部、12 補強板、20 凹凸部、22 凸部、24 凹部、26 周縁部、
30 突出部、40a,40b,40c 液体等、50 転写先基板、
100 マイクロコンタクトプリント用版、1000 電子装置
10 base parts, 12 reinforcing plates, 20 uneven parts, 22 convex parts, 24 concave parts, 26 peripheral parts,
30 Projection, 40a, 40b, 40c Liquid, 50 Transfer destination substrate,
100 Micro contact printing plate, 1000 Electronic device
Claims (7)
基板に転写される所望のパターンに対応して設けられた凹凸部と、
前記凹凸部のうちの凹部内に設けられ、該凹凸部のうちの凸部と同じ方向に突出する突出部と、
を有する、マイクロコンタクトプリント用版。 In micro contact printing plate,
An uneven portion provided corresponding to a desired pattern to be transferred to the substrate;
Protruding portions provided in the concave portions of the concave and convex portions, protruding in the same direction as the convex portions of the concave and convex portions,
A plate for microcontact printing.
前記突出部の上部は、尖鋭である、マイクロコンタクトプリント用版。 In claim 1,
The upper part of the protrusion is a sharp plate for microcontact printing.
前記突出部の上面の平面視における面積は、前記凸部の上面の平面視における面積よりも小さい、マイクロコンタクトプリント用版。 In claim 1,
A microcontact printing plate, wherein an area of the upper surface of the protruding portion in plan view is smaller than an area of the upper surface of the convex portion in plan view.
前記凸部は、前記所望のパターンを前記基板に転写するために形成され、
前記突出部は、前記所望のパターンを前記基板に転写する際に、欠陥を生じさせないために形成される、マイクロコンタクトプリント用版。 In any one of Claims 1 thru | or 3,
The convex portion is formed to transfer the desired pattern to the substrate,
The protruding portion is a microcontact printing plate formed so as not to cause a defect when the desired pattern is transferred to the substrate.
前記突出部は、前記マイクロコンタクトプリント用版の表面側の周縁部に形成されており、
前記凸部は、前記周縁部の内側に形成されている、マイクロコンタクトプリント用版。 In any one of Claim 1 thru | or 4,
The protrusion is formed on the peripheral edge of the surface side of the microcontact printing plate,
The said convex part is a plate for microcontact printing currently formed inside the said peripheral part.
前記マイクロコンタクトプリント用版の裏面側に補強板を有する、マイクロコンタクトプリント用版。 In any one of Claims 1 thru | or 5,
A microcontact printing plate having a reinforcing plate on the back side of the microcontact printing plate.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007193162A JP2009028947A (en) | 2007-07-25 | 2007-07-25 | Micro contact printing plate and manufacturing process of electronic device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007193162A JP2009028947A (en) | 2007-07-25 | 2007-07-25 | Micro contact printing plate and manufacturing process of electronic device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009028947A true JP2009028947A (en) | 2009-02-12 |
Family
ID=40400019
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007193162A Withdrawn JP2009028947A (en) | 2007-07-25 | 2007-07-25 | Micro contact printing plate and manufacturing process of electronic device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009028947A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009096241A1 (en) * | 2008-02-01 | 2009-08-06 | Konica Minolta Holdings, Inc. | Method for manufacturing electronic member, and electronic member |
CN102371793A (en) * | 2010-08-06 | 2012-03-14 | 住友橡胶工业株式会社 | Manufacturing Method Of Printing Item, Printing Plate And Thickener |
WO2013132758A1 (en) * | 2012-03-07 | 2013-09-12 | 日本電気株式会社 | Printed semiconductor, fabrication method for same, and stamp |
US10195884B2 (en) | 2012-12-31 | 2019-02-05 | 3M Innovative Properties Company | Microcontact printing with high relief stamps in a roll-to-roll process |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51127804A (en) * | 1975-04-28 | 1976-11-08 | Asahi Chemical Ind | New printing plate |
JPS5232703A (en) * | 1975-09-06 | 1977-03-12 | Nippon Paint Co Ltd | Method of producing typographic press plate |
JP2005007848A (en) * | 2002-08-29 | 2005-01-13 | Toppan Printing Co Ltd | Apparatus and method for forming pattern |
JP2005327920A (en) * | 2004-05-14 | 2005-11-24 | Seiko Epson Corp | Method for manufacturing device and device, electrooptic element |
-
2007
- 2007-07-25 JP JP2007193162A patent/JP2009028947A/en not_active Withdrawn
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51127804A (en) * | 1975-04-28 | 1976-11-08 | Asahi Chemical Ind | New printing plate |
JPS5232703A (en) * | 1975-09-06 | 1977-03-12 | Nippon Paint Co Ltd | Method of producing typographic press plate |
JP2005007848A (en) * | 2002-08-29 | 2005-01-13 | Toppan Printing Co Ltd | Apparatus and method for forming pattern |
JP2005327920A (en) * | 2004-05-14 | 2005-11-24 | Seiko Epson Corp | Method for manufacturing device and device, electrooptic element |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009096241A1 (en) * | 2008-02-01 | 2009-08-06 | Konica Minolta Holdings, Inc. | Method for manufacturing electronic member, and electronic member |
CN102371793A (en) * | 2010-08-06 | 2012-03-14 | 住友橡胶工业株式会社 | Manufacturing Method Of Printing Item, Printing Plate And Thickener |
WO2013132758A1 (en) * | 2012-03-07 | 2013-09-12 | 日本電気株式会社 | Printed semiconductor, fabrication method for same, and stamp |
US10195884B2 (en) | 2012-12-31 | 2019-02-05 | 3M Innovative Properties Company | Microcontact printing with high relief stamps in a roll-to-roll process |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110551973B (en) | Vapor deposition mask | |
JP4473233B2 (en) | Soft mold, manufacturing method thereof, and patterning method using the same | |
US20150183151A1 (en) | Asymmetric Template Shape Modulation for Partial Field Imprinting | |
KR20090099557A (en) | Method and system for contacting of a flexible sheet and a substrate | |
CN107175939B (en) | Stamp for printed circuit manufacturing process, manufacturing method thereof and printed circuit manufacturing process | |
JP2009028947A (en) | Micro contact printing plate and manufacturing process of electronic device | |
US20210162788A1 (en) | Method for manufacturing an optical element | |
KR20150126218A (en) | Manufacturing method of Master mold | |
JP5531463B2 (en) | Master plate used for manufacturing micro contact print stamps and manufacturing method thereof, micro contact printing stamp and manufacturing method thereof, and pattern forming method using micro contact printing stamp | |
US10474028B2 (en) | Template, method for fabricating template, and method for manufacturing semiconductor device | |
US9180608B2 (en) | Stamp, method of manufacturing the same, and imprinting method using the stamp | |
JP6742711B2 (en) | Method for transferring fine pattern to surface uneven surface treated object using film for attaching uneven surface | |
US9957630B2 (en) | Pattern transfer mold and pattern formation method | |
JP5145687B2 (en) | Device manufacturing method | |
US9955584B2 (en) | Stamp for printed circuit process and method of fabricating the same and printed circuit process | |
JP6279430B2 (en) | Template, template forming method, and semiconductor device manufacturing method | |
US20140178598A1 (en) | Method for forming graphene pattern | |
KR101460072B1 (en) | Method of manufacturing micro pattern having high resolution | |
JP5077550B2 (en) | Manufacturing method of electronic device | |
JP4449949B2 (en) | Surface energy difference bank forming method, pattern forming method, bank structure, electronic circuit, electronic device, electronic apparatus, and stamp | |
KR101043947B1 (en) | Method for transfer of nanowire | |
JP2017130486A (en) | Sidewall electrode mold, manufacturing device including the same, method of manufacturing sidewall electrode mold, and method of manufacturing semiconductor device | |
US20100064920A1 (en) | Print board, method for manufacturing the same, and printing method using the same | |
JP2015189114A (en) | Printing plate and manufacturing method of printing plate | |
KR20140015056A (en) | Base plate with micro indentation patterns for pad printing and method of fabricating the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100316 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20120717 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20120801 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Effective date: 20120928 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 |