JP2009027494A - Television receiver, and digital television broadcast system - Google Patents

Television receiver, and digital television broadcast system Download PDF

Info

Publication number
JP2009027494A
JP2009027494A JP2007189202A JP2007189202A JP2009027494A JP 2009027494 A JP2009027494 A JP 2009027494A JP 2007189202 A JP2007189202 A JP 2007189202A JP 2007189202 A JP2007189202 A JP 2007189202A JP 2009027494 A JP2009027494 A JP 2009027494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
television receiver
usage
level
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007189202A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kunihiko Kato
國彦 加藤
Takanobu Umigami
貴信 海上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tomy Co Ltd
Original Assignee
Tomy Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomy Co Ltd filed Critical Tomy Co Ltd
Priority to JP2007189202A priority Critical patent/JP2009027494A/en
Publication of JP2009027494A publication Critical patent/JP2009027494A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide contents according to individual users, when viewing terrestrial digital broadcasting. <P>SOLUTION: Audio guidance information 195 stores the data related to an audio guidance reproduced, when a user uses a "navigation" mode. A plurality of audio guidances different in familiarity level for users are prepared on the audio guidance level basis. Utilization information 197 stores data related to a use situation of the "navigation" mode by the user. A control part 20 changes an audio guidance level 197e of the use information 197, according to the use situation of the "navigation" mode. When an operation signal is input from an operation part 11 in the "navigation" mode, the control part 20 refers to the audio guidance information 195 according to the audio guidance level 197e, and reads and reproduces the audio guidance corresponding to the input operation signal. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、地上デジタル放送に対応したテレビ受像機およびデジタルテレビ放送システムに関する。   The present invention relates to a television receiver and a digital television broadcasting system compatible with digital terrestrial broadcasting.

近年、電波の有効利用やテレビ放送の高画質化・高機能化を推進することを目的とした地上デジタル放送が開始され、この地上デジタル放送に対応したテレビ受像機が普及している(例えば、特許文献1参照)。また、地上デジタル放送の周波数帯の一部を利用した携帯端末向けのいわゆるワンセグ放送も開始され、地上デジタル放送は、携帯電話機やPDA、ノートパソコン、専用の携帯型テレビ受像機等の携帯端末で受信し、視聴することができる。この地上デジタル放送では、テレビ放送に加えて、データ放送と呼ばれるコンテンツの放送が行われている。データ放送の特徴の1つとして双方向機能が挙げられる。この双方向機能を利用すれば、例えば視聴者が放送番組の視聴中に選択した視聴者情報をインターネット等の通信網を介して外部のサーバ装置に送信するといったことが可能となる。
特開2006−270369号公報
In recent years, terrestrial digital broadcasting has been started for the purpose of promoting effective use of radio waves and higher image quality and higher functionality of television broadcasting, and television receivers compatible with this terrestrial digital broadcasting have become widespread (for example, Patent Document 1). In addition, so-called one-segment broadcasting for mobile terminals using a part of the frequency band of terrestrial digital broadcasting has also begun. Digital terrestrial broadcasting is performed on mobile terminals such as mobile phones, PDAs, notebook computers, and dedicated portable television receivers. Can receive and watch. In this terrestrial digital broadcasting, in addition to television broadcasting, content broadcasting called data broadcasting is performed. One of the features of data broadcasting is a bidirectional function. If this interactive function is used, for example, the viewer information selected during viewing of the broadcast program by the viewer can be transmitted to an external server device via a communication network such as the Internet.
JP 2006-270369 A

しかしながら、テレビ受像機の利用においては、視聴者は、見たい放送番組を選局して視聴する又はデータ放送のコンテンツに応答するという、あくまで受身のスタイルをとることが一般的であり、ユーザの個性に対応したものとはなっていない。一方、データ放送サービスの提供事業者にとっても、ユーザが受身のスタイルである限り個々のユーザのコンテンツに対する要求の十分な把握は難しい。   However, in the use of a television receiver, a viewer generally takes a passive style of selecting and viewing a broadcast program to be watched or responding to data broadcasting content. It does not correspond to individuality. On the other hand, it is difficult for a provider of a data broadcasting service to fully grasp the request for content of each user as long as the user is in a passive style.

また、携帯型のテレビ受像機には、携帯電話網等の通信網を介して外部と接続する無線通信機能を備えたものや、例えばHDD(Hard Disk Drive)等の大容量の記憶機能を備えたものも存在するが、テレビ視聴時にこれらの無線通信機能や記憶機能が有効に利用されていなかった。   In addition, a portable television receiver has a wireless communication function for connecting to the outside through a communication network such as a mobile phone network, and a large-capacity storage function such as an HDD (Hard Disk Drive). However, these wireless communication functions and storage functions were not used effectively when watching TV.

本発明は、上記した従来の課題に鑑みてなされたものであり、地上デジタル放送の視聴に際して、個々のユーザに応じたコンテンツを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above-described conventional problems, and an object thereof is to provide content according to individual users when viewing terrestrial digital broadcasting.

請求項1記載の発明は、
ユーザ操作に従って地上デジタル放送を受信し、所望の放送番組を出力するテレビ受像機であって、
テレビ受像機の使用状況に応じた複数の使用レベル毎に、ユーザに対する親しみ具合の異なる複数の音声コンテンツデータが、それぞれテレビ受像機の操作内容と対応付けられて記憶された音声コンテンツ記憶手段と、
ユーザによる当該テレビ受像機の使用情報を更新記憶する使用情報記憶手段と、
前記使用情報記憶手段によって更新記憶される使用情報に基づいて、当該テレビ受像機のユーザの使用レベルを判定するレベル判定手段と、
ユーザ操作が入力された場合に、前記レベル判定手段によって判定された使用レベルに対応する親しみ具合の音声コンテンツデータであって、前記入力されたユーザ操作の操作内容と対応付けられた音声コンテンツデータを前記音声コンテンツ記憶手段から読み出して再生する制御を行うコンテンツ再生手段と、
を備えることを特徴とするテレビ受像機である。
The invention described in claim 1
A television receiver that receives a terrestrial digital broadcast in accordance with a user operation and outputs a desired broadcast program,
Audio content storage means for storing a plurality of audio content data having different degrees of familiarity with the user for each of a plurality of usage levels according to the usage status of the television receiver, in association with the operation details of the television receiver;
Usage information storage means for updating and storing usage information of the television receiver by the user;
A level determination unit that determines a usage level of a user of the television receiver based on the usage information updated and stored by the usage information storage unit;
When a user operation is input, the audio content data of the degree of familiarity corresponding to the usage level determined by the level determination unit, the audio content data corresponding to the operation content of the input user operation is Content reproduction means for controlling to read out and reproduce from the audio content storage means;
It is provided with TV.

請求項2記載の発明は、
前記使用情報記憶手段は、使用情報として、当該テレビ受像機の使用時間、未使用時間、及び当該テレビ受像機に対するユーザ操作の入力回数のうち、少なくとも何れか一つを更新記憶することを特徴とする請求項1に記載のテレビ受像機である。
The invention according to claim 2
The usage information storage means updates and stores at least one of usage time, unused time, and number of user operations input to the television receiver as usage information. The television receiver according to claim 1.

請求項3記載の発明は、
前記使用レベルは、ユーザを突き放すような印象を与える内容の音声コンテンツが再生される使用レベルと、ユーザにやや親しい印象を与える内容の音声コンテンツが再生される使用レベルと、ユーザに甘える印象を与える内容の音声コンテンツが再生される使用レベルとを含むことを特徴とする請求項1又は2に記載のテレビ受像機である。
The invention described in claim 3
The usage level gives the user a pleasant impression, the usage level at which the audio content that gives an impression that gives off the user is reproduced, the usage level at which the audio content that gives a somewhat familiar impression to the user is reproduced, and the usage level. The television receiver according to claim 1, further comprising a usage level at which audio content is reproduced.

請求項4記載の発明は、
通常のテレビ視聴モードと、音声コンテンツ出力モードとを切り替えて設定するモード設定手段を備え、
前記使用情報記憶手段は、前記音声コンテンツ出力モードにおける使用情報を更新記憶し、
前記コンテンツ再生手段は、前記モード設定手段によって前記音声コンテンツ出力モードが設定されている場合に、前記入力されたユーザ操作に応じて前記音声コンテンツデータを再生する制御を行うことを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載のテレビ受像機である。
The invention according to claim 4
Comprising mode setting means for switching between normal TV viewing mode and audio content output mode,
The usage information storage means updates and stores usage information in the audio content output mode,
The content playback means performs control to play back the audio content data in response to the input user operation when the audio content output mode is set by the mode setting means. It is a television receiver as described in any one of 1-3.

請求項5記載の発明は、
複数の音声に対応する複数の音声コンテンツデータの中からユーザが1つの音声コンテンツデータを選択できるように構成されていることを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載のテレビ受像機である。
The invention according to claim 5
5. The television receiver according to claim 1, wherein the user can select one audio content data from a plurality of audio content data corresponding to a plurality of audio. 5. Machine.

請求項6記載の発明は、
請求項1〜5の何れか一つに記載のテレビ受像機と、データ放送を行うデータ放送システムとがネットワークを介して接続されたデジタルテレビ放送システムであって、
前記データ放送システムは、
使用状況に応じた複数の使用レベル毎に複数の付加コンテンツを記憶する付加コンテンツ記憶手段と、
前記受信した使用情報に対応する付加コンテンツを、当該使用情報を送信したテレビ受像機に配信する手段と、
を備え、
前記テレビ受像機は、
前記データ放送システムから配信された付加コンテンツを再生する付加コンテンツ再生手段を備えることを特徴とするデジタルテレビ放送システムである。
The invention described in claim 6
A digital television broadcasting system in which the television receiver according to any one of claims 1 to 5 and a data broadcasting system for performing data broadcasting are connected via a network,
The data broadcasting system includes:
Additional content storage means for storing a plurality of additional contents for each of a plurality of usage levels according to the usage situation;
Means for delivering the additional content corresponding to the received usage information to the television receiver that has transmitted the usage information;
With
The television receiver is
A digital television broadcasting system comprising additional content reproducing means for reproducing additional content distributed from the data broadcasting system.

請求項7記載の発明は、
前記データ放送システムは、複数のジャンルに属する情報を含むBMLコンテンツを記憶するコンテンツ記憶手段を備え、前記コンテンツ記憶手段に記憶された複数のジャンルに属する情報を含むジャンル別BMLコンテンツをデータ放送によって配信し、
前記テレビ受像機は、
当該テレビ受像機で視聴された番組に基づくユーザの視聴傾向ジャンルを前記使用情報記憶手段にさらに記憶しており、
前記データ放送システムから配信されるデータ放送のジャンル別BMLコンテンツの中から、現在の視聴傾向ジャンルに属する情報を抽出する抽出手段と、
前記抽出手段によって抽出された現在の視聴傾向ジャンルに属する情報を再生する嗜好傾向情報再生手段と、
を備えることを特徴とする請求項6に記載のデジタルテレビ放送システムである。
The invention described in claim 7
The data broadcasting system includes content storage means for storing BML content including information belonging to a plurality of genres, and distributes BML contents classified by genre including information belonging to a plurality of genres stored in the content storage means by data broadcasting. And
The television receiver is
The usage information storage means further stores the viewing tendency genre of the user based on the program viewed on the television receiver,
Extracting means for extracting information belonging to the current viewing tendency genre from BML contents by genre of data broadcasting distributed from the data broadcasting system;
Preference tendency information reproducing means for reproducing information belonging to the current viewing tendency genre extracted by the extracting means;
The digital television broadcast system according to claim 6, further comprising:

請求項8記載の発明は、
前記データ放送システムは、前記ネットワークを介して天気情報配信サーバと接続可能に構成されており、
前記テレビ受像機から現在位置の位置情報を受信する位置情報受信手段と、
前記受信した位置情報を前記天気情報配信サーバに通知して、前記位置情報に応じた天気情報を取得する天気情報取得手段と、
前記天気情報取得手段によって取得された天気情報を、前記位置情報を送信したテレビ受像機に配信する天気情報配信手段と、
を備え、
前記テレビ受像機は、
現在位置の位置情報を取得する位置情報取得手段と、
前記位置情報取得手段によって取得された位置情報を前記データ放送システムに送信する位置情報送信手段と、
前記データ放送システムから配信される天気情報をデータ放送画面上に表示する天気情報表示手段と、
を備えることを特徴とする請求項6または7に記載のデジタルテレビ放送システムである。
The invention described in claim 8
The data broadcasting system is configured to be connectable with a weather information distribution server via the network,
Position information receiving means for receiving position information of the current position from the television receiver;
Weather information acquisition means for notifying the received location information to the weather information distribution server and acquiring weather information according to the location information;
Weather information distribution means for distributing the weather information acquired by the weather information acquisition means to the television receiver that transmitted the position information;
With
The television receiver is
Position information acquisition means for acquiring position information of the current position;
Position information transmitting means for transmitting the position information acquired by the position information acquiring means to the data broadcasting system;
Weather information display means for displaying weather information distributed from the data broadcasting system on a data broadcasting screen;
The digital television broadcast system according to claim 6 or 7, further comprising:

本発明によれば、テレビ受像機の使用状況に応じた使用レベル毎に、ユーザに対する親しみ具合の異なる複数の音声コンテンツを用意しておくことができる。そして、ユーザの使用レベルに応じた親しみ具合の音声コンテンツを再生することができる。これによれば、テレビを単に視聴して楽しむのみならず、テレビと友達になっていくような感覚をユーザに与えることができる。また、テレビ受像機の使用情報をデータ放送システムに送信することにより、当該テレビ受像機に、その使用情報に応じたコンテンツを提供することができる。このため、受身な姿勢で視聴するだけのテレビではなく、ユーザの行為が反映されるコミュニーケーション型のテレビの視聴が可能となる。   According to the present invention, it is possible to prepare a plurality of audio contents having different degrees of familiarity with the user for each usage level corresponding to the usage status of the television receiver. Then, it is possible to reproduce familiar audio content according to the use level of the user. According to this, not only watching and enjoying television, but also giving the user a feeling of becoming friends with the television. Further, by transmitting the usage information of the television receiver to the data broadcasting system, the content corresponding to the usage information can be provided to the television receiver. For this reason, it is possible to view not only televisions that are viewed passively but also communication-type televisions that reflect user actions.

以下、図面を参照し、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。ただし、発明の範囲は図示例に限定されない。   DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. However, the scope of the invention is not limited to the illustrated examples.

[第1実施形態]
先ず、第1実施形態について説明する。
[First Embodiment]
First, the first embodiment will be described.

(概観)
図1は、第1実施形態に係るテレビ受像機1の外観例を示す図である。図1に示すテレビ受像機1は、横方向に長い薄型の直方体に形成された装置本体部2を有している。装置本体部2は、例えば、縦61mm、横99mm、厚さ24mmの筐体に形成されており、携帯して利用可能となっている。装置本体部2の前面には、液晶表示パネル3と複数のタッチ式のスイッチSW1〜SW6とが配設されている。液晶表示パネル3は、例えば、画面サイズが3.0インチのTFT(Thin Film Transistor)方式の液晶表示パネルである。また、装置本体部2の側面には、モード切替スイッチ5と、スピーカ6とが配設されている。なお、図示しないが、装置本体部2の側面には、SDカードを挿入するためのスロットや、イヤホン端子の挿入口等が配設されている。このテレビ受像機1は、地上デジタル放送に関するテレビ放送信号を受信し、受信したテレビ放送信号に基づくテレビ放送画面(映像情報)を液晶表示パネル3に表示出力するとともに、音声情報をスピーカ6から音声出力する。また、テレビ受像機1は、BML(Broadcast Markup Language)と呼ばれる放送用マークアップ言語で記述されたコンテンツ(以下、BMLコンテンツ)を再生するためのBMLブラウザを内蔵しており、データ放送のBMLコンテンツを受信して再生する。
(Overview)
FIG. 1 is a diagram illustrating an appearance example of the television receiver 1 according to the first embodiment. A television receiver 1 shown in FIG. 1 has an apparatus main body 2 formed in a thin rectangular parallelepiped that is long in the horizontal direction. The apparatus main body 2 is formed in a casing having a length of 61 mm, a width of 99 mm, and a thickness of 24 mm, for example, and can be carried and used. A liquid crystal display panel 3 and a plurality of touch switches SW1 to SW6 are disposed on the front surface of the apparatus main body 2. The liquid crystal display panel 3 is, for example, a TFT (Thin Film Transistor) type liquid crystal display panel having a screen size of 3.0 inches. Further, a mode change switch 5 and a speaker 6 are disposed on the side surface of the apparatus main body 2. Although not shown, a slot for inserting an SD card, an insertion port for an earphone terminal, and the like are disposed on the side surface of the apparatus main body 2. The television receiver 1 receives a television broadcast signal related to terrestrial digital broadcasting, displays and outputs a television broadcast screen (video information) based on the received television broadcast signal on the liquid crystal display panel 3, and outputs audio information from the speaker 6. Output. The television receiver 1 has a built-in BML browser for reproducing content (hereinafter referred to as BML content) described in a broadcast markup language called BML (Broadcast Markup Language). Is received and played.

オンオフスイッチSW1は、液晶表示パネル3及びスピーカ6のオンオフを切り替えてテレビ視聴のオンオフの切替を行う。チャンネルスイッチSW2は、テレビ受像機1にて視聴するチャンネルの切替を行う。音量スイッチSW3は、音量の切替を行う。明度スイッチSW4は、液晶表示パネル3の明暗の切替を行う。アップスイッチSW5及びダウンスイッチSW6は、チャンネルの選択、音量の増減、明暗の調整を行う。アップスイッチSW5及びダウンスイッチSW6は、直前に押下されたスイッチの種類に応じて機能する。すなわち、チャンネルスイッチSW2に続けてアップスイッチSW5又はダウンスイッチSW6が押下された場合には、チャンネルを選択するチャンネルアップスイッチ又はチャンネルダウンスイッチとして機能する。同様にして、音量スイッチSW3に続けてアップスイッチSW5又はダウンスイッチSW6が押下された場合には、音量を増加又は減少させる音量アップスイッチ又は音量ダウンスイッチとして機能し、明度スイッチSW4に続けてアップスイッチSW5又はダウンスイッチSW6が押下された場合には、画面を明るく又は暗くさせて明暗を調整する明度アップスイッチ又は明度ダウンスイッチとして機能する。   The on / off switch SW1 switches on / off of the television viewing by switching the liquid crystal display panel 3 and the speaker 6 on / off. The channel switch SW2 switches a channel to be viewed on the television receiver 1. The volume switch SW3 switches the volume. The brightness switch SW4 switches the brightness of the liquid crystal display panel 3. The up switch SW5 and the down switch SW6 perform channel selection, volume increase / decrease, and brightness adjustment. The up switch SW5 and the down switch SW6 function according to the type of the switch that was pressed immediately before. That is, when the up switch SW5 or the down switch SW6 is pressed after the channel switch SW2, it functions as a channel up switch or a channel down switch for selecting a channel. Similarly, when the up switch SW5 or the down switch SW6 is pressed after the volume switch SW3, it functions as a volume up switch or a volume down switch for increasing or decreasing the volume, and the brightness switch SW4 is followed by the up switch. When the SW5 or the down switch SW6 is pressed, it functions as a brightness up switch or brightness down switch that adjusts brightness by making the screen brighter or darker.

モード切替スイッチ5は、テレビ受像機1のモードを切り替えるためのスイッチであり、例えば、スライド式の切替スイッチで実現される。ここで、モードとは、例えば、テレビ受像機1の電源を遮断した「オフ」モード、テレビ受像機1の電源を投入して通常のテレビ視聴を行うテレビ視聴モードである「オン」モード、各種スイッチによる操作を受け付けない「ホールド」モード、及びテレビ視聴時に音声コンテンツとして音声ガイダンスを再生する音声コンテンツ出力モードである「NAVI」モードの4種類のモードであり、ユーザは4つのモードのうちの1つを選択・切替可能となっている。   The mode switch 5 is a switch for switching the mode of the television receiver 1 and is realized by, for example, a slide-type switch. Here, the modes are, for example, an “off” mode in which the power of the television receiver 1 is turned off, an “on” mode that is a television viewing mode in which the television receiver 1 is turned on to perform normal television viewing, There are four types of modes: a “hold” mode that does not accept an operation by a switch, and a “NAVI” mode that is an audio content output mode for reproducing audio guidance as audio content when watching TV, and the user can select one of the four modes. Can be selected and switched.

「NAVI」モードについて説明すると、「NAVI」モードとは、テレビ視聴時にユーザがスイッチSW1〜SW6によりテレビ視聴のオンオフ、チャンネルの選択、音量の増減、及び明暗の調整を行った場合に、為された操作内容に応じた音声ガイダンスを再生するモードである。
この音声ガイダンスは、予め設定される所定の音声で再生される。所定の音声としては、例えば、特定の声優やアイドル、テレビアナウンサー等の声を用いることができる。
かかる音声ガイダンスは、使用レベルに相当する音声ガイダンスレベル毎にユーザに対する親しみ具合の異なるものが複数用意され、音声ガイダンスレベルは、ユーザによる「NAVI」モードの累積使用時間や未使用時間、操作回数、操作頻度といった使用状況に応じて段階的に変化するようになっている。例えば、以下では、音声ガイダンスレベルが三段階で変化することとして説明するが、段階数はこれに限定されるものではない。
The “NAVI” mode will be described when the user performs on / off of TV viewing, channel selection, volume increase / decrease, and light / dark adjustment with the switches SW1 to SW6 during TV viewing. In this mode, voice guidance corresponding to the operation content is played.
This voice guidance is reproduced with a predetermined voice set in advance. As the predetermined voice, for example, a voice of a specific voice actor, an idol, a television announcer, or the like can be used.
For this voice guidance, a plurality of voice guidance levels corresponding to the usage level are prepared for each voice guidance level, and the voice guidance level is determined based on the accumulated usage time, unused time, the number of operations, It changes in stages according to usage conditions such as operation frequency. For example, in the following description, the voice guidance level is described as changing in three steps, but the number of steps is not limited to this.

図2は、三段階の音声ガイダンスレベルについて説明するための説明図であり、例として、オンオフスイッチSW1が押下操作された場合に、その音声ガイダンスレベルに応じて再生される音声ガイダンスの内容を示している。具体的には、図2(a)は第1段階の音声ガイダンスレベル(以下、「レベル1」という。)の場合に再生される音声ガイダンスを、図2(b)は第2段階の音声ガイダンスレベル(以下、「レベル2」という。)の場合に再生される音声ガイダンスを、図2(c)は第3段階の音声ガイダンスレベル(以下、「レベル3」という。)の場合に再生される音声ガイダンスをそれぞれ示している。   FIG. 2 is an explanatory diagram for explaining three levels of voice guidance levels. As an example, when the on / off switch SW1 is pressed, the contents of voice guidance reproduced according to the voice guidance levels are shown. ing. Specifically, FIG. 2A shows the voice guidance reproduced at the first stage voice guidance level (hereinafter referred to as “level 1”), and FIG. 2B shows the second stage voice guidance. The voice guidance that is played back at the level (hereinafter referred to as “level 2”) is played back at the third stage voice guidance level (hereinafter referred to as “level 3”) in FIG. 2C. Each voice guidance is shown.

レベル1は、ユーザによる「NAVI」モードの累積使用時間が例えば7時間に満たない場合の音声ガイダンスレベルであり、図4(a)に示すように、ユーザを突き放すような印象を与える音声ガイダンスが再生される。このレベル1の音声ガイダンスは、ユーザに対して慣れておらず、気が強いため、恥ずかしがっていることや照れを隠そうとして、好意を寄せている相手(ユーザ)を突き放すような態度をとっていることを意図する内容となっている。   Level 1 is a voice guidance level when the accumulated usage time of the “NAVI” mode by the user is less than 7 hours, for example. As shown in FIG. Played. This level 1 voice guidance is unfamiliar with the user and is strong, so he is embarrassed and hiding his embarrassment, and has an attitude that pushes away the favored partner (user) The content is intended to be taken.

レベル2は、累積使用時間が7時間以上であって例えば50時間未満の場合の音声ガイダンスレベルであり、図4(b)に示すように、ユーザにやや親しい印象を与えるガイダンスが再生される。このレベル2の音声ガイダンスは、ユーザに対して多少慣れてきており、ユーザに対する態度を多少軟化させてきていることを意図する内容となっている。   Level 2 is a voice guidance level when the cumulative usage time is 7 hours or more and less than 50 hours, for example, and as shown in FIG. 4B, guidance that gives a somewhat familiar impression to the user is reproduced. This level 2 audio guidance is intended to be somewhat familiar to the user and somewhat softening the attitude towards the user.

レベル3は、累積使用時間が50時間以上の場合の音声ガイダンスレベルであり、図4(c)に示すように、ユーザに甘える印象を与える音声ガイダンスが再生される。このレベル3の音声ガイダンスは、ユーザに対して十分に好意を持っており、一貫して甘えた態度をとっていることを意図する内容となっている。   Level 3 is a voice guidance level when the cumulative usage time is 50 hours or more. As shown in FIG. 4C, a voice guidance that gives an impression to the user is reproduced. This level 3 voice guidance is sufficiently friendly to the user, and is intended to have a consistently relaxed attitude.

このように、音声ガイダンスレベルは、ユーザによる「NAVI」モードの累積使用時間に応じて変化する一方、未使用時間に応じても変化する。すなわち、音声ガイダンスレベルがレベル3の場合に、例えば3日間以上「NAVI」モードの未使用状態が続くとレベル2に変更となる。また、音声ガイダンスレベルがレベル2の場合には、例えば10日間以上「NAVI」モードの未使用状態が続くとレベル1に変更になる。   Thus, the voice guidance level changes according to the accumulated usage time of the “NAVI” mode by the user, but also changes according to the unused time. That is, when the voice guidance level is level 3 and the unused state of the “NAVI” mode continues for 3 days or more, for example, the level is changed to level 2. Further, when the voice guidance level is level 2, for example, if the “NAVI” mode is not used for 10 days or more, the voice guidance level is changed to level 1.

(機能構成)
図3は、テレビ受像機1の主要機能構成の一例を示すブロック図である。図3に示すように、テレビ受像機1は、操作部11、モード切替部12、チューナ13、復調部14、デコーダ15、画像表示部16、音声出力部17、無線通信部18、記憶部19、制御部20、GPS21、現在時刻情報を計時して制御部20に通知する時計部22等を備える。
(Functional configuration)
FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of a main functional configuration of the television receiver 1. As shown in FIG. 3, the television receiver 1 includes an operation unit 11, a mode switching unit 12, a tuner 13, a demodulation unit 14, a decoder 15, an image display unit 16, an audio output unit 17, a wireless communication unit 18, and a storage unit 19. , A control unit 20, a GPS 21, and a clock unit 22 that measures current time information and notifies the control unit 20.

操作部11は、ユーザがテレビ視聴のオンオフ、チャンネルの選択、音量の増減、明暗の調整等の各種操作を入力するためのものであり、操作入力に応じた操作信号を制御部20に出力する。この操作部11は、例えばボタンスイッチ、レバー、ダイヤル、マウス、キーボード、各種センサ等によって実現される。本実施の形態では、この操作部11は、図1のオンオフスイッチSW1、チャンネルスイッチSW2、音量スイッチSW3、明度スイッチSW4、アップスイッチSW5及びダウンスイッチSW6で構成される。   The operation unit 11 is used for a user to input various operations such as on / off of TV viewing, channel selection, volume increase / decrease, brightness adjustment, and the like, and outputs an operation signal corresponding to the operation input to the control unit 20. . The operation unit 11 is realized by, for example, a button switch, a lever, a dial, a mouse, a keyboard, various sensors, and the like. In the present embodiment, the operation unit 11 includes the on / off switch SW1, the channel switch SW2, the volume switch SW3, the brightness switch SW4, the up switch SW5, and the down switch SW6 in FIG.

モード切替部12は、ユーザが「オフ」「オン」「ホールド」「NAVI」の4つの各モードの切替操作を入力するためのものであり、切替操作入力に応じたモード決定信号を制御部20に出力する。図1のモード切替スイッチ5は、このモード切替部12に該当する。このモード切替部12によって「オフ」モードに切り替えられると、制御部20の制御によってテレビ受像機1本体の電源がオフされる。「オン」モードに切り替えられた場合には、制御部20の制御によってテレビ受像機1本体の電源がオンされる。「ホールド」モードに切り替えられた場合には、制御部20の制御によって操作部11の操作入力が無効になる。例えば、操作部11からの操作信号の出力を遮断させてもよいし、制御部20によって操作部11からの操作信号を無効とする制御を行うこととしてもよい。「NAVI」モードに切り替えられた場合には、制御部20の制御によって、操作部11からの操作信号に応じた音声ガイダンスが再生される。   The mode switching unit 12 is used by the user to input a switching operation for each of the four modes “OFF”, “ON”, “HOLD”, and “NAVI”, and sends a mode determination signal corresponding to the switching operation input to the control unit 20. Output to. The mode change switch 5 in FIG. 1 corresponds to the mode change unit 12. When the mode switching unit 12 switches to the “off” mode, the power of the main body of the television receiver 1 is turned off under the control of the control unit 20. When the mode is switched to the “on” mode, the power of the television receiver 1 main body is turned on under the control of the control unit 20. When the mode is switched to the “hold” mode, the operation input of the operation unit 11 becomes invalid under the control of the control unit 20. For example, the output of the operation signal from the operation unit 11 may be blocked, or the control unit 20 may perform control to invalidate the operation signal from the operation unit 11. When the mode is switched to the “NAVI” mode, the voice guidance corresponding to the operation signal from the operation unit 11 is reproduced under the control of the control unit 20.

チューナ13は、テレビ放送信号受信用のアンテナ13aにより受信された地上デジタル放送のテレビ放送信号の中から、ユーザが指定した放送番組のチャンネルに対応する周波数帯域のテレビ放送信号を受信し、受信したテレビ放送信号を変調して中間周波信号を復調部14に出力する。   The tuner 13 receives and receives a television broadcast signal in a frequency band corresponding to a broadcast program channel designated by the user from the digital terrestrial broadcast television broadcast signal received by the television broadcast signal receiving antenna 13a. The television broadcast signal is modulated and the intermediate frequency signal is output to the demodulator 14.

復調部14は、チューナ13から入力された中間周波信号に対してデジタル復調や誤り訂正等の処理を施すとともに、スクランブル解除情報を用いてストリーム(例えば、トランスポートストリーム)に付加されたスクランブル信号を解除して、当該スクランブル信号が解除されたトランスポートストリームをデコーダ15に出力する。   The demodulator 14 performs processing such as digital demodulation and error correction on the intermediate frequency signal input from the tuner 13, and uses the descrambling information to generate a scramble signal added to the stream (for example, transport stream). The transport stream from which the scramble signal is canceled is output to the decoder 15.

デコーダ15は、復調部14から入力されたトランスポートストリームを解読し、テレビ放送の映像・音声ストリームとデータ放送のデータストリームとに分離してこれらを個別に再生する。テレビ放送の映像・音声ストリームについては、これを構成する各トランスポートパケットを判別して、ユーザが指定した放送番組に関連するトランスポートパケットにかかるデータをデジタル音声情報やデジタル映像情報等に分離する。そして、デコーダ15は、デジタル映像情報をデコードして画像表示部16に出力するとともに、デジタル音声情報をデコードして音声出力部17に出力する。   The decoder 15 decodes the transport stream input from the demodulator 14, separates it into a video / audio stream for television broadcasting and a data stream for data broadcasting, and reproduces them individually. For TV broadcast video / audio streams, each transport packet constituting this is discriminated, and data related to the transport packet related to the broadcast program designated by the user is separated into digital audio information, digital video information, etc. . The decoder 15 decodes the digital video information and outputs it to the image display unit 16, and also decodes the digital audio information and outputs it to the audio output unit 17.

画像表示部16は、デコーダ15から入力された映像情報に基づく映像の表示、或いは図示しないOSD回路によりOSD(オンスクリーンディスプレイ)表示信号が合成された映像情報に基づく映像の表示を行う。この画像表示部16は、例えばLCDやELD等の各種表示装置で実現される。図1の液晶表示パネル3は、この画像表示部16に該当する。   The image display unit 16 displays video based on video information input from the decoder 15 or video based on video information obtained by combining an OSD (on-screen display) display signal by an OSD circuit (not shown). The image display unit 16 is realized by various display devices such as an LCD and an ELD. The liquid crystal display panel 3 in FIG. 1 corresponds to the image display unit 16.

音声出力部17は、デコーダ15から入力された音声情報に基づく音声の出力を行う。図1のスピーカ6は、この音声出力部17に該当する。   The sound output unit 17 outputs sound based on the sound information input from the decoder 15. The speaker 6 in FIG. 1 corresponds to the audio output unit 17.

無線通信部18は、所定の無線通信回線を介して外部のサーバ装置との間でデータの送受信を行うための装置であり、例えば、携帯電話の通信サービス事業者が設置した無線基地局との間で無線信号の送受信を行うアンテナ18aや、RF変換器、無線LANに接続するための無線LANカード等によって実現される。この無線通信部18は、外部のサーバ装置との間で無線信号の送受信を、例えばパケット通信により行う。   The wireless communication unit 18 is a device for transmitting and receiving data to and from an external server device via a predetermined wireless communication line. For example, the wireless communication unit 18 is connected to a wireless base station installed by a mobile phone communication service provider. This is realized by an antenna 18a that transmits and receives radio signals between them, an RF converter, a wireless LAN card for connecting to a wireless LAN, and the like. The wireless communication unit 18 transmits / receives a wireless signal to / from an external server device by, for example, packet communication.

記憶部19は、更新記憶可能なフラッシュメモリ等のROMやRAMといった各種ICメモリやハードディスク又は外部記憶媒体等によって実現されるものであり、テレビ受像機1で実行可能なシステムプログラム、このシステムプログラムで実行可能な各種処理プログラム、これら各種処理プログラムを実行する際に使用されるデータ、演算処理された処理結果のデータ等が格納される。この記憶部19には、ガイダンスレベル更新処理を行うためのガイダンスレベル更新プログラム191と、レベル別音声ガイダンス処理を行うためのレベル別音声ガイダンスプログラム193と、音声ガイダンス情報195と、使用情報197と、視聴番組情報198と、現在位置情報199とが格納される。   The storage unit 19 is realized by various IC memories such as ROM and RAM such as flash memory that can be updated and stored, a hard disk, an external storage medium, or the like, and is a system program that can be executed by the television receiver 1. Various executable processing programs, data used when executing these various processing programs, data of processed processing results, and the like are stored. The storage unit 19 includes a guidance level update program 191 for performing a guidance level update process, a level-specific voice guidance program 193 for performing a level-specific voice guidance process, voice guidance information 195, usage information 197, Viewing program information 198 and current position information 199 are stored.

音声ガイダンス情報195は、ユーザが「NAVI」モードを使用した際に再生される音声ガイダンスに係るデータを記憶する。図4は、音声ガイダンス情報195のデータ構成例を示す図であり、音声ガイダンス情報195は、図4(a)に示すレベル1用音声ガイダンステーブル195aと、図4(b)に示すレベル2用音声ガイダンステーブル195bと、図4(c)に示すレベル3用階音声ガイダンステーブル195cとを含む。各音声ガイダンスレベル用の音声ガイダンステーブル195a〜195cには、それぞれ操作部11の操作内容と対応付けて、この操作指示に応じて再生される音声ガイダンスが設定されている。なお、予め複数の音声に対応する音声コンテンツデータを記憶させておき、ユーザが好みに応じて選択できるようにすることもできる。   The voice guidance information 195 stores data related to voice guidance that is played back when the user uses the “NAVI” mode. 4 is a diagram showing a data configuration example of the voice guidance information 195. The voice guidance information 195 includes the level 1 voice guidance table 195a shown in FIG. 4 (a) and the level 2 voice shown in FIG. 4 (b). A voice guidance table 195b and a level 3 floor voice guidance table 195c shown in FIG. 4C are included. In the voice guidance tables 195a to 195c for each voice guidance level, voice guidance to be played in response to the operation instruction is set in association with the operation content of the operation unit 11, respectively. Note that audio content data corresponding to a plurality of sounds can be stored in advance so that the user can select according to his / her preference.

操作内容は、オンオフスイッチSW1、チャンネルスイッチSW2、音量スイッチSW3、及び明度スイッチSW4の押下操作を1次操作とし、アップスイッチSW5及びダウンスイッチSW6の押下操作を2次操作としたこれらの組合せによって定義される。
音声ガイダンスは、例えばWAVファイル等の音声データである。なお、この音声ガイダンスにガイダンス番号のみを設定しておき、実際の音声データ自体は、別途音声データ群として記憶部19に格納しておくこととしても構わない。
The operation content is defined by a combination of the on / off switch SW1, the channel switch SW2, the volume switch SW3, and the lightness switch SW4 as a primary operation and the press operation of the up switch SW5 and the down switch SW6 as a secondary operation. Is done.
The voice guidance is voice data such as a WAV file. Note that only the guidance number is set in the voice guidance, and the actual voice data itself may be separately stored in the storage unit 19 as a voice data group.

レベル別音声ガイダンスプログラム193や音声ガイダンス情報195は、外部のサーバ装置よりSDカードにダウンロードして、該SDカードを装置本体部2に装着して取得することもできる。このようにすることで、より多段階のレベルで、より多彩な音声ガイダンスをユーザの嗜好に応じて再生することが可能となる。   The level-specific voice guidance program 193 and the voice guidance information 195 can also be obtained by downloading them to an SD card from an external server device and mounting the SD card on the device main unit 2. By doing in this way, it becomes possible to reproduce | regenerate more various audio | voice guidance according to a user preference at a multistage level.

使用情報197は、ユーザによる「NAVI」モードの使用状況に係るデータを記憶する。図5は、使用情報197のデータ構成例を示す図である。図5に示すように、使用情報197は、今回使用開始時刻197a、前回使用終了時刻197b、累積使用時間197c、レベル別継続使用時間197d、音声ガイダンスレベル197e、操作情報197f、チャンネル別視聴時間197k、視聴傾向ジャンル197l等を含む。   The usage information 197 stores data related to the usage status of the “NAVI” mode by the user. FIG. 5 is a diagram illustrating a data configuration example of the usage information 197. As shown in FIG. 5, the usage information 197 includes current usage start time 197a, previous usage end time 197b, cumulative usage time 197c, continuous usage time 197d by level, voice guidance level 197e, operation information 197f, viewing time by channel 197k. , Including viewing tendency genre 197l.

今回使用開始時刻197aは、今回「NAVI」モードの使用を開始した際の時刻情報を記憶する。前回使用終了時刻197bは、前回「NAVI」モードの使用を終了した際の時刻情報を記憶する。   The current use start time 197a stores time information when the use of the “NAVI” mode is started this time. The previous use end time 197b stores time information when the previous use of the “NAVI” mode is ended.

累積使用時間197cは、「NAVI」モードが最初に使用されてからの累積使用時間を記憶する。レベル別継続使用時間197dは、音声ガイダンスレベルの変更の判定に用いるデータであって、前回音声ガイダンスレベルが変更されてからの累積使用時間を記憶する。   The cumulative usage time 197c stores the cumulative usage time since the “NAVI” mode was first used. The continuous use time by level 197d is data used for determining the change of the voice guidance level, and stores the cumulative use time since the previous voice guidance level was changed.

音声ガイダンスレベル197eは、現在の音声ガイダンスレベルを記憶する。この音声ガイダンスレベル197eは、「NAVI」モードの使用状況に応じて音声ガイダンスレベル197eが変更された場合に、初期値“0”にリセットされる。   The voice guidance level 197e stores the current voice guidance level. The voice guidance level 197e is reset to the initial value “0” when the voice guidance level 197e is changed according to the usage status of the “NAVI” mode.

操作情報197fは、オンオフ切替回数197g、チャンネル切替回数197h、音量切替回数197i、および明度切替回数197jの各操作回数を含む。オンオフ切替回数197gは、「NAVI」モード中のテレビ視聴のオンオフ操作の回数であり、「NAVI」モード中にオンオフスイッチSW1が押下された回数を記憶する。チャンネル切替回数197hは、「NAVI」モード中のチャンネルの選択操作回数であり、「NAVI」モード中にチャンネルスイッチSW2、及びチャンネルスイッチSW2に続けてアップスイッチSW5又はダウンスイッチSW6が押下された回数を記憶する。音量切替回数197iは、「NAVI」モード中の音量の増減操作回数であり、「NAVI」モード中に音量スイッチSW3、及び音量スイッチSW3に続けてアップスイッチSW5又はダウンスイッチSW6が押下された回数を記憶する。明度切替回数197jは、「NAVI」モード中の明暗の調整操作回数であり、「NAVI」モード中に明度スイッチSW4、及び明度スイッチSW4に続けてアップスイッチSW5又はダウンスイッチSW6が押下された回数を記憶する。   The operation information 197f includes the number of operations of the on / off switching count 197g, the channel switching count 197h, the volume switching count 197i, and the lightness switching count 197j. The number of on / off switching times 197g is the number of on / off operations for watching TV during the “NAVI” mode, and stores the number of times the on / off switch SW1 is pressed during the “NAVI” mode. The number of channel switching operations 197h is the number of channel selection operations in the “NAVI” mode, and indicates the number of times the up switch SW5 or the down switch SW6 is pressed after the channel switch SW2 and the channel switch SW2 in the “NAVI” mode. Remember. The volume switching number 197i is the number of operations for increasing / decreasing the volume during the “NAVI” mode. The number of times the up switch SW5 or the down switch SW6 is pressed after the volume switch SW3 and the volume switch SW3 during the “NAVI” mode. Remember. The lightness switching frequency 197j is the number of light and dark adjustment operations during the “NAVI” mode. The number of times the up switch SW5 or the down switch SW6 is pressed after the lightness switch SW4 and the lightness switch SW4 during the “NAVI” mode. Remember.

チャンネル別視聴時間197kは、「NAVI」モード中のチャンネル毎の視聴時間を記憶する。   The viewing time for each channel 197k stores the viewing time for each channel in the “NAVI” mode.

視聴傾向ジャンル197lは、「NAVI」モード中においてユーザが視聴傾向にある視聴番組のジャンルを記憶する。制御部20は、後述する視聴番組情報198を例えばデータ放送によって取得した放送番組表と照合し、ジャンルごとの視聴時間を集計する。そして、制御部20は、視聴時間が最も長いジャンルを視聴傾向ジャンルとする。   The viewing tendency genre 197l stores the genre of the viewing program in which the user has a viewing tendency in the “NAVI” mode. The control unit 20 collates viewing program information 198, which will be described later, with a broadcast program table acquired by data broadcasting, for example, and totals the viewing time for each genre. Then, the control unit 20 sets the genre having the longest viewing time as the viewing tendency genre.

視聴番組情報198は、テレビ受像機1で視聴された番組に係るデータを記憶する。図6は、視聴番組情報198のデータ構成例を示す図である。図6に示すように、視聴番組情報198は、視聴されたチャンネルと対応付けて、その視聴時刻と、視聴時間とが設定され、チャンネルスイッチSW2によってチャンネルが切り替えられる度に、新たなレコードが生成されて追加される。なお、この視聴番組情報198において、さらに、視聴時にGPS21から入力されたテレビ受像機1の位置情報を対応付けて記憶することとしてもよい。   The viewing program information 198 stores data relating to a program viewed on the television receiver 1. FIG. 6 is a diagram illustrating a data configuration example of the viewing program information 198. As shown in FIG. 6, the viewing program information 198 is associated with the viewed channel, its viewing time and viewing time are set, and a new record is generated each time the channel is switched by the channel switch SW2. To be added. In the viewing program information 198, the position information of the television receiver 1 input from the GPS 21 at the time of viewing may be stored in association with each other.

現在位置情報199は、GPS21から随時入力されるテレビ受像機1の位置情報を更新記憶する。   The current position information 199 updates and stores position information of the television receiver 1 that is input from the GPS 21 as needed.

制御部20は、CPU等のハードウェアによって実現される。この制御部20は、操作部11から入力される操作信号、記憶部19に格納されるプログラムやデータ等に基づいてテレビ受像機1を構成する各部への指示やデータの転送等を行い、テレビ受像機1全体の動作を統括的に制御する。例えば、制御部20は、操作部11から操作信号が入力された場合には、記憶部19から所定のプログラムを読み出し、読み出したプログラムに従って操作信号に応じたテレビ受像機1の制御を行う。例えば、制御部20は、チューナ13を制御して放送チャンネルを切り替えたり、音声出力部17を制御して所望の音声に切り替えたり、音量をアップダウンさせる処理を実行する。また、制御部20は、ガイダンスレベル更新プログラム191に従ってガイダンスレベル更新処理を実行し、「NAVI」モードの使用状況に応じて音声ガイダンスレベル197eを変更する。また、制御部20は、レベル別音声ガイダンスプログラム193に従ってレベル別音声ガイダンス処理を実行し、「NAVI」モード中に操作部11から操作信号が入力された場合に、音声ガイダンスレベル197eに応じた音声ガイダンス情報195を参照して、入力された操作信号に応じた音声ガイダンスを読み出して、予め設定された、例えば特定の声優等の音声で再生する。
また、外部から、ユーザの所望の音声により発声させるための音声コンテンツデータが記憶されたSDカード等の記憶媒体が挿入されたり、或いは、外部のサーバ装置にアクセスすることで所定の音声に対応する音声コンテンツデータがダウンロードされた場合に、制御部20は音声ガイダンスをユーザの所望の音声で再生する。この場合、記憶媒体を挿入すると自動的に音声が変換されるようにしても良いし、スイッチの中の1つを音声選択用のスイッチとして機能させてスイッチ操作によりユーザが選択できるようにしても良い。
The control unit 20 is realized by hardware such as a CPU. The control unit 20 performs instructions, data transfer, and the like to each unit constituting the television receiver 1 based on an operation signal input from the operation unit 11, a program and data stored in the storage unit 19, and the like. Overall operation of the receiver 1 is controlled. For example, when an operation signal is input from the operation unit 11, the control unit 20 reads a predetermined program from the storage unit 19 and controls the television receiver 1 according to the operation signal according to the read program. For example, the control unit 20 controls the tuner 13 to switch the broadcast channel, controls the audio output unit 17 to switch to a desired audio, and executes a process of increasing / decreasing the volume. In addition, the control unit 20 executes the guidance level update process according to the guidance level update program 191 and changes the voice guidance level 197e according to the usage status of the “NAVI” mode. In addition, the control unit 20 executes level-specific voice guidance processing according to the level-specific voice guidance program 193, and when an operation signal is input from the operation unit 11 during the “NAVI” mode, the voice corresponding to the voice guidance level 197e. With reference to the guidance information 195, voice guidance corresponding to the input operation signal is read out and reproduced in a preset voice such as a specific voice actor.
In addition, an external storage device such as an SD card storing audio content data to be uttered by a user's desired audio is inserted, or an external server device is accessed to cope with predetermined audio. When the audio content data is downloaded, the control unit 20 reproduces the audio guidance with the user's desired audio. In this case, the sound may be automatically converted when the storage medium is inserted, or one of the switches may function as a sound selection switch so that the user can select it by operating the switch. good.

GPS(Global Positioning Systems)21は、GPS衛星からの電波を受信するGPSアンテナ21aを備える。このGPS21は、制御部20の制御のもと、所定の時間間隔でテレビ受像機1の位置検出処理を実行し、GPSアンテナ21aで受信した電波からテレビ受像機1の位置情報を抽出して制御部20に出力する。   The GPS (Global Positioning Systems) 21 includes a GPS antenna 21a that receives radio waves from GPS satellites. The GPS 21 executes position detection processing of the television receiver 1 at predetermined time intervals under the control of the control unit 20, and extracts and controls the position information of the television receiver 1 from the radio wave received by the GPS antenna 21a. To the unit 20.

(処理の流れ)
先ず、ガイダンスレベル更新処理の流れについて説明する。図7は、ガイダンスレベル更新処理に係る制御部20の処理手順を示すフローチャートである。なお、ここで説明する処理は、制御部20がガイダンスレベル更新プログラム191を読み出して実行することにより実現される。
(Process flow)
First, the flow of the guidance level update process will be described. FIG. 7 is a flowchart illustrating a processing procedure of the control unit 20 according to the guidance level update processing. Note that the processing described here is realized by the control unit 20 reading and executing the guidance level update program 191.

このガイダンスレベル更新処理では、制御部20は、モード切替部12から「NAVI」モードに切り替えるモード決定信号が入力された場合に(ステップS101:Yes)、時計部22によって計時される現在時刻を使用情報197の今回使用開始時刻197aに設定して更新する(ステップS103)。続いて、制御部20は、現在時刻と前回使用終了時刻197bとから「NAVI」モードの未使用時間を算出し(ステップS105)、算出した未使用時間と音声ガイダンスレベル197eとに基づいてレベル下降判定を行う(ステップS107)。すなわち、制御部20は、未使用時間が3日間以上であって、音声ガイダンスレベル197eが「レベル3」の場合には、「レベル2」に変更する(ステップS109)。またこのとき、レベル別継続使用時間197dを「0」にリセットする。また、制御部20は、未使用時間が10日間以上であって、音声ガイダンスレベル197eが「レベル2」の場合には、「レベル1」に変更する(ステップS111)。またこのとき、レベル別継続使用時間197dを「0」にリセットする。   In this guidance level update processing, the control unit 20 uses the current time counted by the clock unit 22 when a mode determination signal for switching to the “NAVI” mode is input from the mode switching unit 12 (step S101: Yes). The current use start time 197a of the information 197 is set and updated (step S103). Subsequently, the control unit 20 calculates the unused time in the “NAVI” mode from the current time and the previous use end time 197b (step S105), and the level decreases based on the calculated unused time and the voice guidance level 197e. A determination is made (step S107). That is, when the unused time is 3 days or more and the voice guidance level 197e is “level 3”, the control unit 20 changes the level to “level 2” (step S109). At this time, the level-specific continuous use time 197d is reset to "0". Further, when the unused time is 10 days or more and the voice guidance level 197e is “level 2”, the control unit 20 changes the level to “level 1” (step S111). At this time, the level-specific continuous use time 197d is reset to "0".

そして、制御部20は、累積使用時間197c及びレベル別継続使用時間197dのカウントアップを開始し(ステップS113)、「NAVI」モードの間、レベル別継続使用時間197dを監視してレベル上昇判定を行う(ステップS115)。すなわち、制御部20は、音声ガイダンスレベル197eが「レベル1」の場合に、レベル別継続使用時間197dが7時間以上となったならば、「レベル2」に変更する(ステップS117)。また、制御部20は、音声ガイダンスレベル197eが「レベル2」の場合に、レベル別継続使用時間197dが50時間以上となったならば、音声ガイダンスレベル197eを「レベル3」に変更する(ステップS119)。   Then, the control unit 20 starts counting up the cumulative use time 197c and the continuous use time by level 197d (step S113), and monitors the continuous use time by level 197d during the “NAVI” mode to make a level increase determination. This is performed (step S115). That is, when the voice guidance level 197e is “level 1” and the continuous use time by level 197d is 7 hours or more, the control unit 20 changes the level to “level 2” (step S117). Further, when the voice guidance level 197e is “level 2” and the continuous use time by level 197d is 50 hours or more, the control unit 20 changes the voice guidance level 197e to “level 3” (step 3) S119).

そして、制御部20は、モード切替部12から「NAVI」モード以外のモードに切り替えるモード決定信号が入力された場合には「NAVI」モードを終了すると判定し(ステップS121:Yes)、前回使用終了時刻197bに現在時刻を設定して更新する(ステップS123)。そして、制御部20は、累積使用時間197c及びレベル別継続使用時間197dのカウントアップを停止し(ステップS125)、本処理を終了する。   Then, the control unit 20 determines to end the “NAVI” mode when a mode determination signal for switching to a mode other than the “NAVI” mode is input from the mode switching unit 12 (step S121: Yes), and ends the previous use. The current time is set and updated at time 197b (step S123). Then, the control unit 20 stops counting up the accumulated usage time 197c and the level-specific continuous usage time 197d (step S125), and ends this processing.

次に、レベル別音声ガイダンス処理の流れについて説明する。図8は、レベル別音声ガイダンス処理に係る制御部20の処理手順を示すフローチャートである。なお、ここで説明する処理は、モード切替部12から「NAVI」モードに切り替えるモード決定信号が入力された場合に開始される処理であり、制御部20がレベル別音声ガイダンスプログラム193を読み出して実行することにより実現される。   Next, the flow of level-specific voice guidance processing will be described. FIG. 8 is a flowchart showing a processing procedure of the control unit 20 related to the level-specific voice guidance processing. The process described here is a process that is started when a mode determination signal for switching to the “NAVI” mode is input from the mode switching unit 12, and the control unit 20 reads and executes the level-specific voice guidance program 193. It is realized by doing.

このレベル別音声ガイダンス処理では、制御部20は、操作部11からの操作信号が入力された場合に(ステップS201:YES)、押下されたスイッチの種類に応じて処理を分岐する(ステップS203)。すなわち、オンオフスイッチSW1、チャンネルスイッチSW2、音量スイッチSW3、又は明度スイッチSW4が押下された場合には、そのスイッチの種類から1次操作の内容を判定する(ステップS205)。判定された1次操作の内容は、記憶部19に一時的に保持される。続いて、制御部20は、使用情報197の音声ガイダンスレベル197eを判定する(ステップS207)。そして、制御部20は、音声ガイダンス情報195を参照し、ステップS207で判定した音声ガイダンスレベル用の音声ガイダンステーブルから、ステップS205で判定した1次操作に対応する音声ガイダンスを読み出して再生する(ステップS209)。なお、制御部20は、ステップS209の音声ガイダンスの再生処理とは別に、入力された操作信号に応じたテレビ受像機1の制御を行う。また、制御部20は、ステップS205で判定された1次操作の内容に従って、操作情報197fの対応する操作回数をカウントアップし、使用情報197を更新する(ステップS211)。   In this level-specific voice guidance process, when an operation signal is input from the operation unit 11 (step S201: YES), the control unit 20 branches the process according to the type of the pressed switch (step S203). . That is, when the on / off switch SW1, the channel switch SW2, the volume switch SW3, or the brightness switch SW4 is pressed, the content of the primary operation is determined from the type of the switch (step S205). The content of the determined primary operation is temporarily stored in the storage unit 19. Subsequently, the control unit 20 determines the voice guidance level 197e of the usage information 197 (Step S207). Then, the control unit 20 refers to the voice guidance information 195 and reads out and reproduces the voice guidance corresponding to the primary operation determined in step S205 from the voice guidance table for the voice guidance level determined in step S207 (step S207). S209). Note that the control unit 20 controls the television receiver 1 according to the input operation signal, separately from the voice guidance reproduction process in step S209. Further, the control unit 20 counts up the number of operations corresponding to the operation information 197f according to the content of the primary operation determined in step S205, and updates the usage information 197 (step S211).

また、制御部20は、アップスイッチSW5又はダウンスイッチSW6が押下されたと判定した場合には、そのスイッチの種類から2次操作の内容を判定するとともに(ステップS213)、記憶部19に保持されている前回の1次操作の内容を読み出して特定する(ステップS215)。続いて、制御部20は、使用情報197の音声ガイダンスレベル197eを判定する(ステップS217)。そして、制御部20は、音声ガイダンス情報195を参照し、ステップS217で判定した音声ガイダンスレベル用の音声ガイダンステーブルから、ステップS213で為されたと判定した2次操作の内容およびステップS215で特定した1次操作の内容の組合せに対応する音声ガイダンスを読み出して再生する(ステップS219)。また、制御部20は、ステップS213で特定した1次操作の内容に従って、操作情報197fの対応する操作回数をカウントアップし、使用情報197を更新する(ステップS221)。   If the control unit 20 determines that the up switch SW5 or the down switch SW6 has been pressed, the control unit 20 determines the content of the secondary operation from the type of the switch (step S213) and is stored in the storage unit 19. The content of the previous primary operation is read and specified (step S215). Subsequently, the control unit 20 determines the voice guidance level 197e of the usage information 197 (Step S217). Then, the control unit 20 refers to the voice guidance information 195, and from the voice guidance table for the voice guidance level determined in step S217, the content of the secondary operation determined to have been performed in step S213 and the 1 specified in step S215. The voice guidance corresponding to the combination of the contents of the next operation is read and reproduced (step S219). Further, the control unit 20 counts up the number of operations corresponding to the operation information 197f according to the content of the primary operation specified in step S213, and updates the usage information 197 (step S221).

そして、制御部20は、モード切替部12から「NAVI」モード以外のモードに切り替えるモード決定信号が入力された場合には「NAVI」モードを終了すると判定し(ステップS223:Yes)、本処理を終了する。   Then, the control unit 20 determines to end the “NAVI” mode when a mode determination signal for switching to a mode other than the “NAVI” mode is input from the mode switching unit 12 (step S223: Yes). finish.

なお、本実施形態は、音声ガイダンスレベルを累積使用時間と未使用時間とに基づいて設定することとしたが、音声ガイダンスレベルを操作信号毎の操作頻度に基づいて設定することとしてもよい。例えば、使用情報197の操作情報197fをもとに、オンオフスイッチSW1、チャンネルスイッチSW2、音量スイッチSW3、及び明度スイッチSW4の操作回数を算出し、算出した操作頻度に基づいて、スイッチSW1〜SW6毎に音声ガイダンスレベルを変更する。この場合には、操作頻度の高いスイッチを操作した際には、図4(a)に例示しようなユーザを突き放す音声ガイダンスが再生され、操作頻度の低いスイッチを操作した際には、図4(c)に例示したようなユーザに甘えた音声ガイダンスが再生される。   In this embodiment, the voice guidance level is set based on the accumulated usage time and the unused time. However, the voice guidance level may be set based on the operation frequency for each operation signal. For example, the number of operations of the on / off switch SW1, the channel switch SW2, the volume switch SW3, and the lightness switch SW4 is calculated based on the operation information 197f of the usage information 197, and each switch SW1 to SW6 is calculated based on the calculated operation frequency. Change the voice guidance level to. In this case, when a switch with a high operation frequency is operated, a voice guidance for releasing the user as illustrated in FIG. 4A is reproduced, and when a switch with a low operation frequency is operated, FIG. The voice guidance that is pampered by the user as exemplified in c) is reproduced.

以上の説明したように、第1実施形態によれば、ユーザによるテレビ受像機1の使用状況を使用情報197として更新記憶し、個々のユーザに応じた音声コンテンツとして、使用情報197に応じた音声ガイダンスを再生することができる。これにより、テレビ受像機1の使用状況によって変化する音声ガイダンスレベルに応じて、出力される音声ガイダンスの内容が、ユーザを突き放すようであったりユーザに甘えるようであったりと変化する。したがって、ただ単にテレビを視聴するだけでなく、テレビと除々に友達になっていくような感覚をユーザに与えることが可能である。このため、受身な姿勢で視聴するだけのテレビではなく、ユーザの行為が反映されるコミュニーケーション型のテレビの視聴が可能となる。   As described above, according to the first embodiment, the usage status of the television receiver 1 by the user is updated and stored as usage information 197, and the audio content according to the usage information 197 is used as the audio content according to each user. You can play the guidance. Thereby, according to the voice guidance level which changes with the use conditions of the television receiver 1, the content of the voice guidance to be output changes whether it seems to push out the user or to be spoiled by the user. Therefore, it is possible to give the user a feeling of gradually becoming friends with the television rather than just watching the television. For this reason, it is possible to view not only televisions that are viewed passively but also communication-type televisions that reflect user actions.

[第2実施形態]
次に、第2実施形態について説明する。第1実施形態と同様の構成については、同一の符合を付する。なお、第2実施形態では、テレビ受像機が一の放送局との間でデータを送受する場合について説明するが、実際には、複数の放送局との間でデータの送受が可能であり、テレビ受像機は、視聴中のチャンネルに応じてデータを送受する放送局を選択する。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment will be described. The same code | symbol is attached | subjected about the structure similar to 1st Embodiment. In addition, in 2nd Embodiment, although the case where a television receiver transmits / receives data between one broadcasting station is demonstrated, in fact, transmission / reception of data is possible between several broadcasting stations, The television receiver selects a broadcasting station that transmits and receives data according to the channel being viewed.

図9は、第2実施形態に係るデジタルテレビ放送システム30のシステム構成例を示す概略図である。図9に示すように、デジタルテレビ放送システム30は、テレビ受像機1bと、テレビ放送システム33及びデータ放送システム35を備えた放送局31と、天気情報配信サーバ39とを備え、テレビ受像機1bが、放送局31のデータ放送システム35及び天気情報配信サーバ39とネットワークNを介して接続されて構成されている。ここで、ネットワークNは、インターネット及びインターネットに接続するための回線やISPサーバ等のことである。   FIG. 9 is a schematic diagram illustrating a system configuration example of a digital television broadcast system 30 according to the second embodiment. As shown in FIG. 9, the digital television broadcasting system 30 includes a television receiver 1b, a broadcasting station 31 including a television broadcasting system 33 and a data broadcasting system 35, and a weather information distribution server 39, and the television receiver 1b. Are connected to the data broadcasting system 35 and the weather information distribution server 39 of the broadcasting station 31 via the network N. Here, the network N is the Internet, a line for connecting to the Internet, an ISP server, or the like.

テレビ受像機1bは、第1実施形態で説明したテレビ受像機1と略同様の構成を有するものであり、放送局31のテレビ放送システム33から送出される地上デジタル放送を受信して放送番組を出力する。また、テレビ受像機1bは、ユーザによる当該テレビ受像機1bの使用時間や操作情報、チャンネル別視聴情報、視聴傾向ジャンル等を含む使用情報を更新記憶するとともに、GPS機能によって随時GPS衛星からの電波を受信して位置情報を取得し、現在位置情報として更新記憶している。第2実施形態では、テレビ受像機1bは、無線通信機能によって携帯電話回線やPHS回線への接続およびこの接続を利用したインターネットへの接続等の処理を行い、ネットワークNを介して使用情報及び現在位置情報を放送局31のデータ放送システム35に送信する。送信タイミングは、所定の時間間隔としてもよいし、例えばテレビ受像機1bの電源投入時や電源遮断時等の所定のタイミングとしてもよく、適宜設定できる。   The television receiver 1b has substantially the same configuration as the television receiver 1 described in the first embodiment. The television receiver 1b receives a terrestrial digital broadcast transmitted from the television broadcast system 33 of the broadcast station 31 and displays a broadcast program. Output. Further, the television receiver 1b updates and stores usage information including usage time and operation information of the television receiver 1b by the user, viewing information by channel, viewing tendency genre, etc., and radio waves from GPS satellites as needed by the GPS function. Is received and position information is acquired, and updated and stored as current position information. In the second embodiment, the television receiver 1b performs processing such as connection to a mobile phone line or a PHS line by using a wireless communication function and connection to the Internet using this connection. The position information is transmitted to the data broadcasting system 35 of the broadcasting station 31. The transmission timing may be a predetermined time interval, or may be a predetermined timing such as when the television receiver 1b is turned on or off, and can be set as appropriate.

放送局31側に設けられるテレビ放送システム33は、地上デジタル放送の放送波を、電波塔37を介して送出する。この放送波は、放送番組の画像及び音声の信号である。   A television broadcast system 33 provided on the broadcast station 31 side transmits a broadcast wave of terrestrial digital broadcast via a radio tower 37. This broadcast wave is an image and audio signal of a broadcast program.

一方、データ放送システム35は、データ放送コンテンツDB35aを備える。このデータ放送コンテンツDB35aは、テレビ番組表やニュース等、静止画データやテキストデータ、音声データ等を組み合わせた各種のBMLコンテンツを記憶する。データ放送システム35は、これらのBMLコンテンツを放送波によってリアルタイムに送出してテレビ受像機1bに配信し、データ放送サービスを提供する。   On the other hand, the data broadcast system 35 includes a data broadcast content DB 35a. The data broadcast content DB 35a stores various BML contents combining still image data, text data, audio data, and the like, such as a TV program guide and news. The data broadcasting system 35 sends these BML contents in real time by broadcast waves and distributes them to the television receiver 1b to provide a data broadcasting service.

このデータ放送コンテンツDB35aには、例えば映画やドラマ、音楽、アニメ、スポーツといったジャンル別に分類されたジャンル別BMLコンテンツが含まれる。具体的には、映画であれば映画の公開情報等のBMLコンテンツ、ドラマであれば予告情報や再放送案内等のBMLコンテンツ、音楽であれば新譜情報等のBMLコンテンツが、ジャンル別BMLコンテンツとして格納される。このジャンル別BMLコンテンツは、テレビ受像機1b側で再生される際に、このテレビ受像機1bのユーザの視聴傾向ジャンルに属する情報を選択的に表示可能とするBMLコンテンツである。このジャンル別BMLコンテンツを受信するテレビ受像機1bでは、BMLブラウザが、受信したデータ放送のBMLコンテンツの中からこのテレビ受像機1bのユーザの視聴傾向ジャンルに属する情報を抽出し、データ放送画面上に表示する。これにより、ユーザに対して、視聴傾向にあるジャンルの情報を提供することができる。   This data broadcast content DB 35a includes genre-specific BML contents classified by genre such as movies, dramas, music, animation, and sports. Specifically, BML contents such as public information of movies for movies, BML contents such as notice information and rebroadcast guidance for drama, BML contents such as new music information for music, and so on as genre-specific BML contents. Stored. This genre-specific BML content is BML content that enables selective display of information belonging to the viewing tendency genre of the user of the television receiver 1b when reproduced on the television receiver 1b side. In the television receiver 1b that receives the genre-specific BML content, the BML browser extracts information belonging to the viewing tendency genre of the user of the television receiver 1b from the received BML content of the data broadcast, and displays it on the data broadcast screen. To display. Thereby, the information of the genre which has a viewing tendency can be provided with respect to a user.

また、データ放送システム35は、付加コンテンツDB35bを備え、テレビ受像機1bからネットワークNを介して受信した使用情報に基づいて、このテレビ受像機1bのユーザに個別に配信する付加コンテンツを管理している。この付加コンテンツDB35bは、例えば、チャンネル切替の操作頻度レベルと対応付けて、テレビ放送画面やデータ放送画面上に表示させるキャラクタのデータを付加コンテンツとして記憶する。データ放送システム35は、テレビ受像機1bから受信した使用情報に含まれる操作情報からチャンネル切替回数を取得し、その操作頻度レベルを判定する。そして、操作頻度レベルに応じた付加コンテンツを付加コンテンツDB35bから読み出し、ネットワークNを介して当該テレビ受像機1bに配信する。例えば、チャンネル切替の操作頻度が高い、いわゆるザッピング行為の多いユーザは、現在の放送番組或いはデータ放送のコンテンツに不満足な視聴者と考えられる。このように構成すれば、ザッピング行為の多いユーザに、テレビ放送やデータ放送を、画面上にキャラクタが表示されるコンテンツとして再生することができる。なお、ナレーション音声の付加コンテンツを配信してもよいし、放送画像そのものを白黒調やセピア調の色彩で表示されるようなエフェクトをかけることができる付加コンテンツを配信してもよい。また、例えば、チャンネル切替時等の待ち時間に再生する広告の付加コンテンツを配信することも可能である。   Further, the data broadcasting system 35 includes an additional content DB 35b, and manages the additional content individually distributed to the user of the television receiver 1b based on the usage information received from the television receiver 1b via the network N. Yes. For example, the additional content DB 35b stores character data to be displayed on the television broadcast screen or the data broadcast screen as additional content in association with the channel switching operation frequency level. The data broadcasting system 35 acquires the channel switching frequency from the operation information included in the usage information received from the television receiver 1b, and determines the operation frequency level. Then, the additional content corresponding to the operation frequency level is read from the additional content DB 35b and distributed to the television receiver 1b via the network N. For example, a user with a high frequency of channel switching operations and a large amount of so-called zapping acts is considered an unsatisfactory viewer for the current broadcast program or data broadcast content. If comprised in this way, a television broadcast and a data broadcast can be reproduced | regenerated as a content by which a character is displayed on a screen for the user with much zapping action. Note that the narration audio additional content may be distributed, or the additional content capable of applying an effect such that the broadcast image itself is displayed in a monochrome or sepia color may be distributed. Further, for example, it is possible to distribute additional content of an advertisement that is played back during a waiting time such as when switching channels.

さらに、データ放送システム35は、使用情報DB35cを備え、テレビ受像機1bから受信した使用情報を、このテレビ受像機1bを携帯してデータ放送サービスを利用するユーザのユーザIDやユーザ名等と対応付けて管理している。データ放送システム35は、この使用情報DB35cを参照し、各ユーザの使用情報を集計して例えばテレビ受像機1bの使用傾向を分析する。具体的には、チャンネル別視聴時間を集計することにより、ユーザ毎の視聴傾向やこれら視聴傾向をまとめた視聴者全体の視聴傾向等を分析することができる。なお、テレビ受像機1bが、視聴された番組に係るデータを視聴時にGPS機能を用いて取得した位置情報とともにデータ放送システム35に送信するように構成すれば、より詳細な視聴傾向を分析することができる。   Furthermore, the data broadcasting system 35 includes a usage information DB 35c, and the usage information received from the television receiver 1b corresponds to the user ID, user name, etc. of the user who carries the television receiver 1b and uses the data broadcasting service. I manage it. The data broadcasting system 35 refers to the usage information DB 35c and aggregates the usage information of each user to analyze the usage trend of the television receiver 1b, for example. Specifically, by summing up the viewing time for each channel, it is possible to analyze the viewing tendency for each user, the viewing tendency of the entire viewer that summarizes these viewing trends, and the like. If the television receiver 1b is configured to transmit the data related to the viewed program to the data broadcasting system 35 together with the position information acquired using the GPS function at the time of viewing, a more detailed viewing tendency can be analyzed. Can do.

これによれば、データ放送サービスの提供事業者は、ユーザの視聴傾向を知ることができるため、視聴傾向に応じたコンテンツの提供が可能となる。例えば、ユーザ全体として音楽番組の視聴が多いときはCD情報や音楽データを特集したBMLコンテンツをデータ放送で提供し、ユーザ全体としてスポーツ番組の視聴が多いときはスポーツニュースやスポーツ選手のインタビュー等を特集したBMLコンテンツをデータ放送で提供するといったことが可能である。このように、使用情報をマーケティング情報として使用でき、分析結果をもとに需要の高いBMLコンテンツをユーザに提供することが可能となる。   According to this, since the provider of the data broadcasting service can know the viewing tendency of the user, it is possible to provide the content according to the viewing tendency. For example, BML contents featuring CD information and music data are provided by data broadcasting when music programs as a whole are viewed by users as a whole, and sports news and sports player interviews are provided when sports programs as a whole are viewed by users as a whole. The featured BML content can be provided by data broadcasting. Thus, usage information can be used as marketing information, and BML content with high demand can be provided to the user based on the analysis result.

また、データ放送システム35は、テレビ受像機1bから受信した現在位置情報をネットワークNを介して天気情報配信サーバ39に通知し、周辺地域の天気情報を取得する。そして、取得した天気情報を当該テレビ受像機1bに配信する。   In addition, the data broadcasting system 35 notifies the weather information distribution server 39 of the current position information received from the television receiver 1b via the network N, and acquires the weather information of the surrounding area. And the acquired weather information is delivered to the said television receiver 1b.

以上説明したように、第2実施形態によれば、テレビ受像機1bに、当該テレビ受像機1bの使用情報に応じたコンテンツを提供することができる。このため、受身な姿勢で視聴するだけのテレビではなく、ユーザの行為が反映されるコミュニーケーション型のテレビの視聴が可能となる。   As described above, according to the second embodiment, it is possible to provide the television receiver 1b with content corresponding to the usage information of the television receiver 1b. For this reason, it is possible to view not only televisions that are viewed passively but also communication-type televisions that reflect user actions.

なお、第1実施形態で説明した音声ガイダンスの音声をデータ放送システム35からダウンロードすることも可能であり、これによれば、ユーザの好みの音声のガイダンスを再生するように変更することができる。   Note that the voice guidance voice described in the first embodiment can also be downloaded from the data broadcasting system 35. According to this, it is possible to change the voice guidance to the user's favorite voice.

また、第2実施形態では、チャンネルの切替回数に応じた付加コンテンツを配信する場合について説明したが、次のようにしてもよい。すなわち、オンオフ切替や音量切替、明度切替の操作頻度レベルと対応付けた付加コンテンツを用意しておく。そして、使用情報に含まれるオンオフ切替回数や音量切替回数、明度切替回数に基づいてユーザの操作頻度レベルを判定し、この操作頻度レベルに応じた付加コンテンツを配信することとしてもよい。   Further, in the second embodiment, the case where additional content corresponding to the number of channel switching is distributed has been described, but the following may be performed. That is, additional content associated with operation frequency levels of on / off switching, volume switching, and brightness switching is prepared. Then, the user's operation frequency level may be determined based on the number of on / off switching times, the volume switching number, and the lightness switching number included in the usage information, and additional content corresponding to the operation frequency level may be distributed.

また、「NAVI」モードの使用情報を更新記憶する場合について説明したが、通常の「ON」モードの使用時間を更新記憶することとしてもよい。或いは、モードに関係なくテレビ受像機の使用情報を更新記憶することとしてもよい。   Further, although the case where the usage information of the “NAVI” mode is updated and stored has been described, the usage time of the normal “ON” mode may be updated and stored. Alternatively, the usage information of the television receiver may be updated and stored regardless of the mode.

また、地上デジタル放送を受信する携帯型の専用のテレビ受像機について説明したが、本発明は、地上デジタル放送の受信機能を備えた例えば携帯電話機やPDA、携帯型ゲーム機等の携帯端末装置にも同様に適用することができる。   Also, a portable dedicated television receiver for receiving terrestrial digital broadcasting has been described. However, the present invention can be applied to a portable terminal device such as a mobile phone, a PDA, or a portable game machine having a terrestrial digital broadcast receiving function. Can be applied similarly.

第1実施形態に係る音声ガイダンス付きテレビ受像機の外観例を示す図である。It is a figure which shows the example of an external appearance of the television receiver with a voice guidance which concerns on 1st Embodiment. 三段階の音声ガイダンスレベルについて説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating three steps | paragraphs of voice guidance levels. テレビ受像機の主要機能構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the main function structures of a television receiver. 音声ガイダンス情報のデータ構成例を示す図である。It is a figure which shows the data structural example of audio | voice guidance information. 使用情報のデータ構成例を示す図である。It is a figure which shows the data structural example of usage information. 視聴番組情報のデータ構成例を示す図である。It is a figure which shows the data structural example of viewing-and-listening program information. ガイダンスレベル更新処理に係る制御部の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of the control part which concerns on a guidance level update process. レベル別音声ガイダンス処理に係る制御部の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of the control part which concerns on the voice guidance process according to level. 第2実施形態に係るデジタルテレビ放送システムのシステム構成例を示す概略図である。It is the schematic which shows the system configuration example of the digital television broadcasting system which concerns on 2nd Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1,1b テレビ受像機
11 操作部
12 モード切替部
13 チューナ
13a アンテナ
14 復調部
15 デコーダ
16 画像表示部
17 音声出力部
18 無線通信部
18a アンテナ
19 記憶部
191 ガイダンスレベル更新プログラム
193 レベル別音声ガイダンスプログラム
195 音声ガイダンス情報
197 使用情報
198 視聴番組情報
199 現在位置情報
20 制御部
21 GPS
21a GPSアンテナ
22 時計部
30 デジタルテレビ放送システム
31 放送局
33 テレビ放送システム
35 データ放送システム
35a データ放送コンテンツDB
35b 付加コンテンツDB
35c 使用情報DB
37 電波塔
29 天気情報配信サーバ
N ネットワーク
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1,1b Television receiver 11 Operation part 12 Mode switching part 13 Tuner 13a Antenna 14 Demodulation part 15 Decoder 16 Image display part 17 Audio | voice output part 18 Radio | wireless communication part 18a Antenna 19 Memory | storage part 191 Guidance level update program 193 Audio guidance program classified by level 195 Voice guidance information 197 Usage information 198 Viewing program information 199 Current position information 20 Control unit 21 GPS
21a GPS antenna 22 Clock unit 30 Digital television broadcast system 31 Broadcast station 33 Television broadcast system 35 Data broadcast system 35a Data broadcast content DB
35b Additional content DB
35c Usage information DB
37 Radio Tower 29 Weather Information Distribution Server N Network

Claims (8)

ユーザ操作に従って地上デジタル放送を受信し、所望の放送番組を出力するテレビ受像機であって、
テレビ受像機の使用状況に応じた複数の使用レベル毎に、ユーザに対する親しみ具合の異なる複数の音声コンテンツデータが、それぞれテレビ受像機の操作内容と対応付けられて記憶された音声コンテンツ記憶手段と、
ユーザによる当該テレビ受像機の使用情報を更新記憶する使用情報記憶手段と、
前記使用情報記憶手段によって更新記憶される使用情報に基づいて、当該テレビ受像機のユーザの使用レベルを判定するレベル判定手段と、
ユーザ操作が入力された場合に、前記レベル判定手段によって判定された使用レベルに対応する親しみ具合の音声コンテンツデータであって、前記入力されたユーザ操作の操作内容と対応付けられた音声コンテンツデータを前記音声コンテンツ記憶手段から読み出して再生する制御を行うコンテンツ再生手段と、
を備えることを特徴とするテレビ受像機。
A television receiver that receives a terrestrial digital broadcast in accordance with a user operation and outputs a desired broadcast program,
Audio content storage means for storing a plurality of audio content data having different degrees of familiarity with the user for each of a plurality of usage levels according to the usage status of the television receiver, in association with the operation details of the television receiver;
Usage information storage means for updating and storing usage information of the television receiver by the user;
A level determination unit that determines a usage level of a user of the television receiver based on the usage information updated and stored by the usage information storage unit;
When a user operation is input, the audio content data of the degree of familiarity corresponding to the usage level determined by the level determination unit, the audio content data corresponding to the operation content of the input user operation is Content reproduction means for controlling to read out and reproduce from the audio content storage means;
A television receiver comprising:
前記使用情報記憶手段は、使用情報として、当該テレビ受像機の使用時間、未使用時間、及び当該テレビ受像機に対するユーザ操作の入力回数のうち、少なくとも何れか一つを更新記憶することを特徴とする請求項1に記載のテレビ受像機。   The usage information storage means updates and stores at least one of usage time, unused time, and number of user operations input to the television receiver as usage information. The television receiver according to claim 1. 前記使用レベルは、ユーザを突き放すような印象を与える内容の音声コンテンツが再生される使用レベルと、ユーザにやや親しい印象を与える内容の音声コンテンツが再生される使用レベルと、ユーザに甘える印象を与える内容の音声コンテンツが再生される使用レベルとを含むことを特徴とする請求項1又は2に記載のテレビ受像機。   The usage level gives the user a pleasant impression, the usage level at which the audio content that gives an impression that gives off the user is reproduced, the usage level at which the audio content that gives a somewhat familiar impression to the user is reproduced, and the usage level. The television receiver according to claim 1, further comprising a usage level at which audio content is reproduced. 通常のテレビ視聴モードと、音声コンテンツ出力モードとを切り替えて設定するモード設定手段を備え、
前記使用情報記憶手段は、前記音声コンテンツ出力モードにおける使用情報を更新記憶し、
前記コンテンツ再生手段は、前記モード設定手段によって前記音声コンテンツ出力モードが設定されている場合に、前記入力されたユーザ操作に応じて前記音声コンテンツデータを再生する制御を行うことを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載のテレビ受像機。
Comprising mode setting means for switching between normal TV viewing mode and audio content output mode,
The usage information storage means updates and stores usage information in the audio content output mode,
The content playback means performs control to play back the audio content data in response to the input user operation when the audio content output mode is set by the mode setting means. The television receiver as described in any one of 1-3.
複数の音声に対応する複数の音声コンテンツデータの中からユーザが1つの音声コンテンツデータを選択できるように構成されていることを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載のテレビ受像機。   5. The television receiver according to claim 1, wherein the user can select one audio content data from a plurality of audio content data corresponding to a plurality of audio. 5. Machine. 請求項1〜5の何れか一つに記載のテレビ受像機と、データ放送を行うデータ放送システムとがネットワークを介して接続されたデジタルテレビ放送システムであって、
前記データ放送システムは、
使用状況に応じた複数の使用レベル毎に複数の付加コンテンツを記憶する付加コンテンツ記憶手段と、
前記受信した使用情報に対応する付加コンテンツを、当該使用情報を送信したテレビ受像機に配信する手段と、
を備え、
前記テレビ受像機は、
前記データ放送システムから配信された付加コンテンツを再生する付加コンテンツ再生手段を備えることを特徴とするデジタルテレビ放送システム。
A digital television broadcasting system in which the television receiver according to any one of claims 1 to 5 and a data broadcasting system for performing data broadcasting are connected via a network,
The data broadcasting system includes:
Additional content storage means for storing a plurality of additional contents for each of a plurality of usage levels according to the usage situation;
Means for delivering the additional content corresponding to the received usage information to the television receiver that has transmitted the usage information;
With
The television receiver is
A digital television broadcasting system comprising an additional content reproducing means for reproducing additional content distributed from the data broadcasting system.
前記データ放送システムは、複数のジャンルに属する情報を含むBMLコンテンツを記憶するコンテンツ記憶手段を備え、前記コンテンツ記憶手段に記憶された複数のジャンルに属する情報を含むジャンル別BMLコンテンツをデータ放送によって配信し、
前記テレビ受像機は、
当該テレビ受像機で視聴された番組に基づくユーザの視聴傾向ジャンルを前記使用情報記憶手段にさらに記憶しており、
前記データ放送システムから配信されるデータ放送のジャンル別BMLコンテンツの中から、現在の視聴傾向ジャンルに属する情報を抽出する抽出手段と、
前記抽出手段によって抽出された現在の視聴傾向ジャンルに属する情報を再生する嗜好傾向情報再生手段と、
を備えることを特徴とする請求項6に記載のデジタルテレビ放送システム。
The data broadcasting system includes content storage means for storing BML content including information belonging to a plurality of genres, and distributes BML contents classified by genre including information belonging to a plurality of genres stored in the content storage means by data broadcasting. And
The television receiver is
The usage information storage means further stores the viewing tendency genre of the user based on the program viewed on the television receiver,
Extracting means for extracting information belonging to the current viewing tendency genre from BML contents by genre of data broadcasting distributed from the data broadcasting system;
Preference tendency information reproducing means for reproducing information belonging to the current viewing tendency genre extracted by the extracting means;
The digital television broadcast system according to claim 6, further comprising:
前記データ放送システムは、前記ネットワークを介して天気情報配信サーバと接続可能に構成されており、
前記テレビ受像機から現在位置の位置情報を受信する位置情報受信手段と、
前記受信した位置情報を前記天気情報配信サーバに通知して、前記位置情報に応じた天気情報を取得する天気情報取得手段と、
前記天気情報取得手段によって取得された天気情報を、前記位置情報を送信したテレビ受像機に配信する天気情報配信手段と、
を備え、
前記テレビ受像機は、
現在位置の位置情報を取得する位置情報取得手段と、
前記位置情報取得手段によって取得された位置情報を前記データ放送システムに送信する位置情報送信手段と、
前記データ放送システムから配信される天気情報をデータ放送画面上に表示する天気情報表示手段と、
を備えることを特徴とする請求項6または7に記載のデジタルテレビ放送システム。
The data broadcasting system is configured to be connectable with a weather information distribution server via the network,
Position information receiving means for receiving position information of the current position from the television receiver;
Weather information acquisition means for notifying the received location information to the weather information distribution server and acquiring weather information according to the location information;
Weather information distribution means for distributing the weather information acquired by the weather information acquisition means to the television receiver that transmitted the position information;
With
The television receiver is
Position information acquisition means for acquiring position information of the current position;
Position information transmitting means for transmitting the position information acquired by the position information acquiring means to the data broadcasting system;
Weather information display means for displaying weather information distributed from the data broadcasting system on a data broadcasting screen;
The digital television broadcasting system according to claim 6 or 7, further comprising:
JP2007189202A 2007-07-20 2007-07-20 Television receiver, and digital television broadcast system Pending JP2009027494A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007189202A JP2009027494A (en) 2007-07-20 2007-07-20 Television receiver, and digital television broadcast system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007189202A JP2009027494A (en) 2007-07-20 2007-07-20 Television receiver, and digital television broadcast system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009027494A true JP2009027494A (en) 2009-02-05

Family

ID=40398870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007189202A Pending JP2009027494A (en) 2007-07-20 2007-07-20 Television receiver, and digital television broadcast system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009027494A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100754676B1 (en) Apparatus and method for managing electronic program guide data in digital broadcasting reception terminal
US7889976B2 (en) System and method for television programming data management
KR101090173B1 (en) Broadcast Terminal And Playing Broadcast Data Using Same
EP1860807A2 (en) Apparatus and method for receiving digital multimedia broadcast in electronic device
EP1334427A2 (en) Method and apparatus for adapting a graphical user interface
US9646002B2 (en) Media content presentation in a selected language
EP2611051B1 (en) Method for synchronizing media services
US20080060012A1 (en) Method and system for dynamic start channel for mobile television
US20090119712A1 (en) Method for providing multimedia content list and sub-list, and broadcast receiving apparatus using the same
WO2005094073A1 (en) Viewing support device and program recording system
US8631429B2 (en) Apparatus and method for managing programs in a digital television
US20080134241A1 (en) Broadcast receiver capable of enlarging broadcast-related information on screen and method of controlling the broadcast receiver
US8191096B2 (en) Control device and method for channel searching in image display device
JP2009027494A (en) Television receiver, and digital television broadcast system
KR100735188B1 (en) Method for EPG display of Digital TV
US20040010799A1 (en) Channel control method and apparatus for television having channel reservation function
JP2004128775A (en) Remote controller having television broadcast reception function, and program thereof
JP2009071578A (en) Television receiver
KR100863835B1 (en) Method and apparatus for controlling the viewing conditions classified by channel of image display device
JP2003153105A (en) Channel switching device, channel switching method, channel switching program and recording medium therefor
JP2011010110A (en) Broadcast receiver and control method thereof
US20130167182A1 (en) Client apparatus, system, and control method thereof
JP2007282114A (en) Apparatus and method for reproduction control, and program
KR100609161B1 (en) Method for using contents of digital multimedia broadcasting
TW200901030A (en) Portable multimedia playing device capable of operating a command according to information provided by a GPS system and related method