JP2009022736A - 部分的なバスケットを備える回収可能な医療用フィルター - Google Patents

部分的なバスケットを備える回収可能な医療用フィルター Download PDF

Info

Publication number
JP2009022736A
JP2009022736A JP2008118614A JP2008118614A JP2009022736A JP 2009022736 A JP2009022736 A JP 2009022736A JP 2008118614 A JP2008118614 A JP 2008118614A JP 2008118614 A JP2008118614 A JP 2008118614A JP 2009022736 A JP2009022736 A JP 2009022736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
medical
medical filter
basket
columnar portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008118614A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5318451B2 (ja
Inventor
James A Fleming Iii
ジェイムズ・エイ・フレミング・ザ・サード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cordis Corp
Original Assignee
Cordis Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cordis Corp filed Critical Cordis Corp
Publication of JP2009022736A publication Critical patent/JP2009022736A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5318451B2 publication Critical patent/JP5318451B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/01Filters implantable into blood vessels
    • A61F2/012Multiple filtering units
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/01Filters implantable into blood vessels
    • A61F2002/016Filters implantable into blood vessels made from wire-like elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0028Shapes in the form of latin or greek characters
    • A61F2230/005Rosette-shaped, e.g. star-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0073Quadric-shaped
    • A61F2230/008Quadric-shaped paraboloidal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0093Umbrella-shaped, e.g. mushroom-shaped

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

【課題】患者の血管などの管状の身体通路の内部に配置するように意図された、医療用フィルターが提供される。
【解決手段】医療用フィルター10は、柱状部に沿って位置している複数の端欠バスケット12、14、16、18、20、20、22、24、26を有する。バスケットの各々は、柱状部30の軸周りに回転され、隣接するバスケットと位置がずれており、柱状部は、フックのような回収要素を備える。
【選択図】図1

Description

開示の内容
〔発明の背景および概要〕
本発明は、血栓または粒子を捕らえる目的で、血管または他の身体通路の内部に配置されるように意図された、医療用フィルターに関する。
大静脈フィルターを含む医療用フィルターは、不必要な粒子を捕らえるために、血管または他の身体通路の内部に配置されている。血管内で使用されるとき、医療用フィルターは、血栓、血液中の塊り、または血液中の他の危険な凝固、もしくは粒子状物質を捕らえるのに有効でなくてはならず、同時に、血液が血管中のフィルターを通って自由に流れることができるようにすべきである。医療用フィルターを所定の位置に無期限に配置することが望ましい場合もあるし、一定の期間所定の位置に配置されたあと、フィルターを回収することが望ましい場合もある。そのような回収は、難しい恐れがある。例えば、血管フィルターが、人体の血管内に任意の長期間のあいだ配置された場合、血管の内層が、組織と接触する装置の一部の周りで成長し、装置の一部を包み込むであろう。組織はそれ自体が、例えばニチノールまたはステンレス鋼などの物質に直接付着するわけではなく、医療用フィルターがそれらの物質から作られることは既知である。しかしながら、フィルターの設計によっては、組織とフィルター要素との間に機械的な阻害がある場合、取り除くことは依然として難しい恐れがある。フィルターが回収される際に回収が非外傷性であるためには、角、ループ、またはフィルターの他の機能構造は、組織を阻害してはならない。
医療用フィルターにおいて望ましい別の重要な機能構造は、医療用フィルターが、閉塞することなく、塞栓を形成する血液の塊りなどの不必要な粒子を捕獲することができることである。いくつかの場合においては、大静脈の閉塞の危険性を低減させつつ、塊り捕獲性能を向上させるために、従来のフィルターよりも長い間、濾過して取り除くように設計された、大静脈フィルターまたは他の医療用フィルターを有することもまた望ましい。
医療用フィルターが移動しにくいことが重要である。これは具体的には、血管フィルターの場合である。したがって、フィルターが配置された後で、フィルターが血管内で動きにくく、さらに血管の組織に裂き傷を付けることなく容易に回収可能であることが、強く所望されている。もちろん、医療用フィルターにおいて一般的に所望されているいくつかの他の特徴もある。例えば、フィルターは、患者に対して最小限の外傷で、血管または身体通路の中の適切な位置に配置することができる設計であり、かつ、配置の間に絡まらないような設計であるべきである。フィルターが血管の中心にあり、かつ血管の大きさに適切に適合するように構成されていることもまた望ましい。
血管フィルターおよび他の医療用フィルターは当技術分野において既知であり、有効であることがわかっているが、そのようなフィルターの需要は高く、改良された設計の余地がある。特に、上記した特徴を示し、しかも経済的に製造することができる改良されたフィルターに対する余地がある。したがって、本発明は、血管または身体通路の中で移動することなく、より長い期間、血管または身体通路の中に配置するのに適しており、かつ、血管または身体通路の組織に対して最小限の外傷で取り除くまたは回収することができる、医療用フィルターを提供する。さらに、本発明のフィルターは、長い期間有効であり、閉塞しにくい。
本発明に従って、本発明の好ましい実施形態は、長手方向軸を有する細長い医療用フィルターであって、径方向に拡張および圧縮でき、患者の血管などの管状の身体通路の内部に配置するように意図された、医療用フィルターである。拡張形態において、医療用フィルターは、
(A)長手方向に延びる柱状部であって、この柱状部の一端に回収要素を備える、柱状部と、
(B)当該柱状部の上で長手方向に離間して配されている、複数の、端が欠けている端欠フィルターバスケット(truncated filter baskets)であって、
各々の端欠バスケットは、当該柱状部から径方向に外側に向かって延びる複数の個々のアームによって画定されており、
これら端欠バスケットの各々は、隣接する端欠フィルターバスケットに対して、長手方向の軸周りに回転されている、
端欠フィルターバスケットと、を含む。
本発明の好ましい一実施形態において、各々の端欠フィルターバスケット(truncated filter baskets)のアームは、当該長手方向の軸周りに、約180度に亘って、径方向に離間して配されている。本発明の別の好ましい実施形態では、当該アームの各々は、ほぼ軸方向に、かつ、径方向に内側に向かって延びる自由端を有する。本発明の別の好ましい実施形態では、当該アームの各々は、当該長手方向軸に対しておおよそ横向きの角度で、径方向に内側に向かって延びている。本発明のさらに別の好ましい実施形態では、柱状部は可撓性材料を含む。
添付の図面および添付の特許請求の範囲とともに、以下の記載から本発明のさらなる理解がなされるであろう。
〔好ましい実施形態の詳細な説明〕
本発明の好ましい実施形態の以下の記載は、本質的には、単なる例示であることが意図されており、したがって、本発明、その用途、または使用を制限する意図は決してない。本発明の真の精神および範囲から逸脱することなく、数多くの変更が当業者によって可能である。例えば、本発明の好ましい実施形態は血管とともに記載されているが、好ましい実施形態はまた、他の身体通路においても使用することができる。
次に、図1および図2を参照すると、本発明の医療用フィルターの好ましい実施形態が図示され、数字10によって全体的に示されている。フィルター10は、弾性材料、好ましくは、形状記憶材料で作られており、図1および図2に示されているような形態に拡張する傾向にあるが、当技術分野で慣行の好適な送達カテーテル(不図示)の内腔の中で運ぶことができるように、より小さい直径となるように径方向に圧縮することができる。
一般的に言えば、医療用フィルター10は、径方向に拡張および圧縮可能であり、患者の血管などの管状の身体通路の内部に配置するように意図されている。医療用フィルター10は、圧縮されて、送達カテーテルの内腔内に配置され、次に、血管または他の身体キャビティの中の所望の部位に送達され、そこで、フィルター10がカテーテルから取り出され、血管またはキャビティの中の位置において自己拡張することができる、と意図されている。図1および図2は、拡張形態のフィルター10を示す。拡張形態において、医療用フィルター10は大まかには、柱状部30の長手方向の一端に回収要素32を備えた柱状部30に沿って取り付けられている複数の端欠バスケット12,14,16,18,20,22,24,および26を含む。
端欠バスケット26は、柱状部12から延びる複数のアーム34によって定められている。図2に最も良く示されているように、各々のアーム34は柱状部30から外側に向かってほぼ径方向に延びており、フィルター10を通る流れに対してほぼ横向きのセグメントを提供しており、かつ、各々のアーム34は、血管または身体通路の関連する壁部を阻害しないように径方向にわずかに内側に向かって位置する自由端38を備えている、ほぼ軸方向に延びる自由端セグメント36を有する。軸方向から見ると、アーム34は柱状部12の周りを径方向に約180度に亘って離間して配されており、端欠すなわちハーフバスケット形状を定めている。
端欠バスケット12,14,16,18,20,22,24,および26は、バスケット12の構成と同じ構成であるが、柱状部12の周りに径方向に位置しており、隣接するバスケットと位置がずれている。以下に、より詳細に記載されているように、端欠の設計および径方向の位置合わせによって、すなわち、より具体的には、端欠バスケットが、径方向に位置がずれていることよって、濾過された物質でバスケットが完全に塞がれているとしても、流体はフィルター10を通過して流れることができる。
図3は、数字100によって全体的に示されている、本発明の代替の好ましい実施形態を示す。医療用フィルター100は医療用フィルター10と同様であり、かつ柱状部130を有しているが、代替的に設計されたバスケット126を有しており、このバスケット126においては、アーム134の自由端セグメント136が径方向に内側に向かって延びており、ほぼ横向きに向きが定められたフィルターセグメントを提供する。このために、端欠フィルターバスケット100は、濾過された物質が遊離することを防ぐのに十分な構成となっている。
回収要素32は、柱状部12と一体に形成されていてもよく、または、柱状部12に取り付けられる別個のものであってもよい。回収要素32は、医療用フィルター10の回収を容易にするように構成された、回収フック、または、任意の他の要素であってもよい。回収要素32は、図2に示されているような単一のフックであってもよく、または、対をなすフックを備えたT字形状を有していてもよく、もしくは、スネア装置と動作可能に相互作用することができる任意の他の適当な形状を有していてもよく、または、回収手段と動作可能に相互作用する任意の他の適当な要素を有していてもよい。当業者であれば理解されるであろうが、フックおよびスネアは既知であり、用いられる具体的な回収手段は、本発明の精神の範囲内で変形することができる。
フィルター10は、様々な方法を用いて任意の適当な材料で作ることができる。ニチノールは好ましい材料であるが、エルギロイ(elgiloy)、コバルトクロム、ステンレス鋼、または好適なプラスチックが他の材料の例であり、これらの材料が、強度、弾性、可撓性、生体適合性、および耐久性の所望の特徴を有しており、かつ用いられる特定の製造技術に適しているという条件下で、これらの材料を使用することができる。もちろん、用いられる材料が、送達カテーテルから取り出されるときに、所望の形状に拡張することができることが必要である。このために、材料はまた、送達カテーテル内で圧縮し、カテーテルから取り出すときに拡張することができるくらい十分に弾性を有することが必須である。
医療用フィルター10を製造する好適な方法は、原型をチューブに切り取って、そのチューブが拡張して所望の本体および支柱になることができるようにすることを含む。別の好適な方法は、当技術分野で既知の好適な方法によって、別個のストリップおよびワイヤから、支柱および本体を形成し、次に、それぞれの部品を組み合わせることである。
図4を参照すると、血管50内で使用されている状態の医療用フィルター10が図示されている。血流の流れの方向が、矢印52によって示されている。捕らえられた塊りが数字54および56によって示されている。図4に良く示されているように、バスケット14および16が塊り54および56を保持しているにもかかわらず、血流52はフィルター10によって実質的に妨げられていない。さらに、満たされたバスケットを通り抜けて進むいかなる塊りも、矢印58および60によって示されているように、捕獲のための次に利用可能なバスケットの方向に向かう。このために、医療用フィルター10は、閉塞する危険性が低い。フィルター10は、端欠フィルターバスケットの「開いた」端部が下流の方向を向くように向きが定められていることが好ましい、と考えられる。このために、濾過される塊り、または他の不必要な血栓、または他の物質は、最初に端欠フィルターバスケットの「閉じた」端部と遭遇し、血管の壁の方に外側に向かって進められ、そこで捕らえられる傾向にある。
アーム34の自由端セグメント36が内側を向いていることにより、関連する血管または身体通路からフィルター10を取り除くことが容易になる。このために、フィルター10は、血管の壁と接触する、閉じた要素がないアーム(arms with no closed elements)を有し、このために、長い期間回収が可能である設計になっている。このために、フィルター10は、血管または身体通路の中に永続的に配置するのに適切であるが、フィルター10は、回収が所望であるならば、容易に取り除くまたは回収することができる。回収要素32を有するフィルター10の端部に接近するのに適した方向から挿入することができる従来の回収カテーテルによって、フィルター10の回収がなされる。スネアで回収要素32をつかまえた後、フィルター10は回収カテーテルの内腔の中に引っ張られ、従来の方法で回収される。アーム34の自由端36により、周囲に成長したいかなる組織からも、アーム34を最小限の外傷で取り除くことができる。
図5〜7を参照すると、本発明の使用のさらなる利点が図示されている。図5では、3つの端欠バスケットのみを有する短いバージョンが数字200によって示されている。フィルター200は、下大静脈204の腎静脈202の上(または下)で所定の位置に図示されている。一般的に言えば、医療用フィルターのこのような使用は、閉塞に関連する危険性のために賢明ではないが、適切な条件下では、本発明のフィルターは、閉塞しにくいことから用いることができる。
図6は、数字300によって全体的に示されており、本発明の好ましい実施形態の長いバージョンである。医療用フィルター300は下大静脈304の腎静脈302を横切って位置して示されていて、閉塞しにくいことからそのように配置することができる。
図7は、本発明の好ましい実施形態のさらなる変形を図示しており、そこで、医療用フィルター400は下大静脈404の腎静脈402の上および下に位置して示されている。フィルター400は、腎動脈を阻害しないように、バスケット418および420の間に選択された距離を設けている。
本発明は、従来の医療用フィルターに勝るいくつかの利点を提供していることが理解されよう。本発明は、従来のフィルターに比べてより長い期間、塊り、または他の濾過された物質を捕獲するフィルターを提供しており、このことが、フィルターの性能を高め、大静脈の閉塞の危険性を低減させる。フィルターは、大静脈の腎静脈の上に、または横切って配置することができる。フィルターは、視認できる血栓の形成がフィルター上にされなくなるまで、所定の位置に置いておくことができる。フィルターの長さによって、フィルターが配置された後、移動がより起こりにくくなっている。また、フィルターの長さおよび構造により、フィルターは、大静脈または他の血管の中の自然な湾曲部における使用に適している。バスケットの間の距離は、腎静脈または解剖学上の他の部分を阻害することをなくすような構成になっていてよい。
本発明の好ましい実施形態が具体的に上記されてきたが、当業者であれば、本発明が変形および変更することができるということを理解されるであろう。例えば、フィルターバスケットは、アームの数および/またはフィルターの原型を変更することによって変更することができる。バスケットの数は変更できる。バスケットの間の間隙は、増減することができる。各々のバスケットの開いた領域(open area)は、具体的な大きさの塊りを標的にするために、フィルターの長さに沿って変化することができる。フィルターは、単一のチューブから切り取ることができる。追加のアームが、回収要素に隣接する柱状部に加えられてもよく、捕まえるのを容易にするため、血管の壁から要素を離しておくように、外側に向かって放射状に広がる。回収要素は、フックの角度を変更することによって、および/または、回収スネアと係合するための枝の数を変更することによって、変更することができる。これらおよび他の変更は本発明の範囲内であると考えられ、添付の特許請求の範囲によってのみ限定されることが意図されている。
〔実施の態様〕
(1)径方向に拡張および圧縮でき、患者の血管などの管状の身体通路の内部に配置するように意図された、細長い医療用フィルターにおいて、
前記医療用フィルターは、拡張形態において、
(A)長手方向に延びる柱状部であって、当該柱状部の一端に回収要素を備える、柱状部と、
(B)前記柱状部上に、長手方向に離間して配されている、複数の、端が欠けている端欠フィルターバスケットであって、
各々の端欠バスケットは、前記柱状部から径方向に外側に向かって延びる複数の個々のアームによって画定されており、
前記端欠バスケットの各々は、隣接する端欠フィルターバスケットに対して、前記長手方向の軸周りに回転されている、
端欠フィルターバスケットと、
を含む、医療用フィルター。
(2)実施態様1に記載の医療用フィルターにおいて、
各端欠フィルターバスケットの前記アームは、前記長手方向の軸周りに、約180度に亘って、径方向に離間して配されている、
医療用フィルター。
(3)実施態様1に記載の医療用フィルターにおいて、
前記アームの各々は、ほぼ軸方向に、かつ、径方向に内側に向かって延びる自由端を有する、
医療用フィルター。
(4)実施態様1に記載の医療用フィルターにおいて、
前記アームの各々は、前記長手方向軸に対しておおよそ横向きの角度で、径方向に内側に向かって延びている、
医療用フィルター。
(5)実施態様1に記載の医療用フィルターにおいて、
前記柱状部は、可撓性材料を含む、
医療用フィルター。
(6)実施態様1に記載の医療用フィルターにおいて、
前記回収要素は、フックである、
医療用フィルター。
(7)実施態様1に記載の医療用フィルターにおいて、
前記フィルターは、ニチノールを含む、
医療用フィルター。
(8)実施態様1に記載の医療用フィルターにおいて、
前記フィルターは、ステンレス鋼を含む、
医療用フィルター。
(9)実施態様1に記載の医療用フィルターにおいて、
前記アームは、ワイヤを含む、
医療用フィルター。
(10)実施態様1に記載の医療用フィルターにおいて、
前記アームは、チューブから切り取られる、
医療用フィルター。
(11)人体の血管と組み合わせた状態で、径方向に拡張および圧縮でき、患者の血管などの管状の身体通路の内部に配置するように意図された、細長い医療用フィルターにおいて、
前記医療用フィルターは、拡張形態において、
(A)長手方向に延びる柱状部であって、当該柱状部の一端に回収要素を備える、柱状部と、
(B)前記柱状部の上で長手方向に離間して配されている、複数の、端が欠けている端欠フィルターバスケットであって、
各々の端欠バスケットは、前記柱状部から径方向に外側に向かって延びる複数の個々のアームによって画定されており、
前記端欠バスケットの各々は、隣接する端欠フィルターバスケットに対して、前記長手方向の軸周りに回転されている、
端欠フィルターバスケットと、
を含む、医療用フィルター。
(12)実施態様11に記載の医療用フィルターにおいて、
各端欠フィルターバスケットの前記アームは、前記長手方向の軸周りに、約180度に亘って、径方向に離間して配されている、
医療用フィルター。
(13)実施態様11に記載の医療用フィルターにおいて、
前記アームの各々は、ほぼ軸方向に、かつ、径方向に内側に向かって延びる自由端を有する、
医療用フィルター。
(14)実施態様11に記載の医療用フィルターにおいて、
前記アームの各々は、前記長手方向軸に対しておおよそ横向きの角度で、径方向に内側に向かって延びている、
医療用フィルター。
(15)実施態様11に記載の医療用フィルターにおいて、
前記柱状部は、可撓性材料を含む、
医療用フィルター。
(16)実施態様11に記載の医療用フィルターにおいて、
前記フィルターは、腎静脈の上部の下大静脈の中に配置されている、
医療用フィルター。
(17)実施態様11に記載の医療用フィルターにおいて、
前記フィルターは、腎静脈を横切る下大静脈の中に配置されている、
医療用フィルター。
(18)実施態様11に記載の医療用フィルターにおいて、
前記フィルターは、腎動脈を阻害しないようにフィルターバスケット間に距離を設けた状態で、前記腎静脈を横切る下大静脈の中に配置されている、
医療用フィルター。
拡張形態で示された、本発明の医療用フィルターの好ましい実施形態の側面図である。 図1の好ましい実施形態の端欠バスケットを示す、分解斜視図である。 本発明の医療用フィルターの代替の好ましい実施形態を示す、分解斜視図である。 血管中における、図1の好ましい実施形態の使用を示す概略図である。 下大静脈の腎静脈の上または下における、図1の好ましい実施形態の短いバージョンの使用を示す概略図である。 下大静脈の腎静脈を横切る、図1の好ましい実施形態の長いバージョンの使用を示す概略図である。 下大静脈における、腎動脈への阻害を避けるための、図1の代替の好ましい実施形態の使用を示す概略図である。

Claims (11)

  1. 径方向に拡張および圧縮でき、患者の血管などの管状の身体通路の内部に配置するように意図された、細長い医療用フィルターにおいて、
    前記医療用フィルターは、拡張形態において、
    (A)長手方向に延びる柱状部であって、当該柱状部の一端に回収要素を備える、柱状部と、
    (B)前記柱状部上に、長手方向に離間して配されている、複数の、端が欠けている端欠フィルターバスケットであって、
    各々の端欠バスケットは、前記柱状部から径方向に外側に向かって延びる複数の個々のアームによって画定されており、
    前記端欠バスケットの各々は、隣接する端欠フィルターバスケットに対して、前記長手方向の軸周りに回転されている、
    端欠フィルターバスケットと、
    を含む、医療用フィルター。
  2. 請求項1に記載の医療用フィルターにおいて、
    各端欠フィルターバスケットの前記アームは、前記長手方向の軸周りに、約180度に亘って、径方向に離間して配されている、
    医療用フィルター。
  3. 請求項1に記載の医療用フィルターにおいて、
    前記アームの各々は、ほぼ軸方向に、かつ、径方向に内側に向かって延びる自由端を有する、
    医療用フィルター。
  4. 請求項1に記載の医療用フィルターにおいて、
    前記アームの各々は、前記長手方向軸に対しておおよそ横向きの角度で、径方向に内側に向かって延びている、
    医療用フィルター。
  5. 請求項1に記載の医療用フィルターにおいて、
    前記柱状部は、可撓性材料を含む、
    医療用フィルター。
  6. 請求項1に記載の医療用フィルターにおいて、
    前記回収要素は、フックである、
    医療用フィルター。
  7. 請求項1に記載の医療用フィルターにおいて、
    前記フィルターは、ニチノールを含む、
    医療用フィルター。
  8. 請求項1に記載の医療用フィルターにおいて、
    前記フィルターは、ステンレス鋼を含む、
    医療用フィルター。
  9. 請求項1に記載の医療用フィルターにおいて、
    前記アームは、ワイヤを含む、
    医療用フィルター。
  10. 請求項1に記載の医療用フィルターにおいて、
    前記アームは、チューブから切り取られる、
    医療用フィルター。
  11. 人体の血管と組み合わせた状態で、径方向に拡張および圧縮でき、患者の血管などの管状の身体通路の内部に配置するように意図された、細長い医療用フィルターにおいて、
    前記医療用フィルターは、拡張形態において、
    (A)長手方向に延びる柱状部であって、当該柱状部の一端に回収要素を備える、柱状部と、
    (B)前記柱状部の上で長手方向に離間して配されている、複数の、端が欠けている端欠フィルターバスケットであって、
    各々の端欠バスケットは、前記柱状部から径方向に外側に向かって延びる複数の個々のアームによって画定されており、
    前記端欠バスケットの各々は、隣接する端欠フィルターバスケットに対して、前記長手方向の軸周りに回転されている、
    端欠フィルターバスケットと、
    を含む、医療用フィルター。
JP2008118614A 2007-05-01 2008-04-30 部分的なバスケットを備える回収可能な医療用フィルター Expired - Fee Related JP5318451B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/742,712 US20080275490A1 (en) 2007-05-01 2007-05-01 Medical filter with partial baskets
US11/742,712 2007-05-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009022736A true JP2009022736A (ja) 2009-02-05
JP5318451B2 JP5318451B2 (ja) 2013-10-16

Family

ID=39620399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008118614A Expired - Fee Related JP5318451B2 (ja) 2007-05-01 2008-04-30 部分的なバスケットを備える回収可能な医療用フィルター

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080275490A1 (ja)
EP (1) EP1987802B1 (ja)
JP (1) JP5318451B2 (ja)
AT (1) ATE471702T1 (ja)
DE (1) DE602008001577D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015522345A (ja) * 2012-06-27 2015-08-06 マイクロベンション インコーポレイテッド 閉塞除去システム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120046731A1 (en) 2010-04-14 2012-02-23 Abbott Vascular Intraluminal scaffold with conforming axial strut
GB2543288B (en) 2015-10-13 2017-11-01 Cook Medical Technologies Llc Tiltable implantable medical device
CN113017945B (zh) * 2019-12-25 2024-01-23 微创神通医疗科技(上海)有限公司 血管介入支架
CN111658224B (zh) * 2020-07-08 2021-08-20 张文凯 一种可回收的腔静脉滤器
US11197684B1 (en) * 2021-03-04 2021-12-14 Nventric Corporation Thrombectomy device and method
US11478262B2 (en) * 2021-03-04 2022-10-25 Nventric Corporation Thrombectomy device and method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3429850A1 (de) * 1984-05-12 1986-02-20 Ing. Walter Hengst GmbH & Co KG, 4400 Münster Verbesserter, in adern einsetzbarer blutfilter
US4727873A (en) * 1984-04-17 1988-03-01 Mobin Uddin Kazi Embolus trap
JP2006055634A (ja) * 2004-07-22 2006-03-02 Cordis Corp 螺旋要素を備えた血管中の血液の濾過器具および方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5669933A (en) * 1996-07-17 1997-09-23 Nitinol Medical Technologies, Inc. Removable embolus blood clot filter
US6146395A (en) * 1998-03-05 2000-11-14 Scimed Life Systems, Inc. Ablation burr
US6350271B1 (en) * 1999-05-17 2002-02-26 Micrus Corporation Clot retrieval device
US20020026211A1 (en) * 1999-12-23 2002-02-28 Farhad Khosravi Vascular device having emboli and thrombus removal element and methods of use
WO2004058110A2 (en) * 2002-12-24 2004-07-15 Ovion, Inc. Contraceptive device and delivery system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4727873A (en) * 1984-04-17 1988-03-01 Mobin Uddin Kazi Embolus trap
DE3429850A1 (de) * 1984-05-12 1986-02-20 Ing. Walter Hengst GmbH & Co KG, 4400 Münster Verbesserter, in adern einsetzbarer blutfilter
JP2006055634A (ja) * 2004-07-22 2006-03-02 Cordis Corp 螺旋要素を備えた血管中の血液の濾過器具および方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015522345A (ja) * 2012-06-27 2015-08-06 マイクロベンション インコーポレイテッド 閉塞除去システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1987802A3 (en) 2009-03-11
EP1987802B1 (en) 2010-06-23
EP1987802A2 (en) 2008-11-05
ATE471702T1 (de) 2010-07-15
US20080275490A1 (en) 2008-11-06
DE602008001577D1 (de) 2010-08-05
JP5318451B2 (ja) 2013-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5318451B2 (ja) 部分的なバスケットを備える回収可能な医療用フィルター
US8353926B2 (en) Long-term retrievable medical filter
US9763766B2 (en) Vein filter
US8469990B2 (en) Vein filter
US8864793B2 (en) Vein filter
AU2014232401B2 (en) Embolic protection device
CA2636419C (en) Removable blood conduit filter
CA2590977C (en) Vascular thrombectomby apparatus and method of use
CA2519405C (en) Vein filter
JP5616795B2 (ja) 静脈フィルタ
US9011479B2 (en) Vena cava filter with bidirectional retrieval
US20120184986A1 (en) Vein Filter
JP5318450B2 (ja) 回収可能なクロスオーバー型の医療用フィルター
US20080275489A1 (en) Removable medical filter
JP5318452B2 (ja) 種々のバスケットを備える回収可能な医療用フィルター
US10076401B2 (en) Vein filter
EP2768427A1 (en) Femoral removal vena cava filter
US10285797B2 (en) Protecting against cerebral embolism
US20080275491A1 (en) Removable helical medical filter

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100721

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110325

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5318451

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees