JP2009022047A - Image formation equipment - Google Patents

Image formation equipment Download PDF

Info

Publication number
JP2009022047A
JP2009022047A JP2008264279A JP2008264279A JP2009022047A JP 2009022047 A JP2009022047 A JP 2009022047A JP 2008264279 A JP2008264279 A JP 2008264279A JP 2008264279 A JP2008264279 A JP 2008264279A JP 2009022047 A JP2009022047 A JP 2009022047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
shooting date
printer
time
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008264279A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4409614B2 (en
Inventor
Hiroyuki Kaneko
裕行 兼子
Toshiyuki Toyofuku
敏之 豊福
Hisashi Yokogawa
横川  恒
Kenji Tominaga
健司 冨永
Atsuko Hirano
敦子 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Olympus Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Olympus Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2008264279A priority Critical patent/JP4409614B2/en
Publication of JP2009022047A publication Critical patent/JP2009022047A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4409614B2 publication Critical patent/JP4409614B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image formation equipment which allows a shooting date and time to be provided at an appropriate place on an image. <P>SOLUTION: This printer is provided with a basic mode wherein each image is printed without any processing and an album mode wherein a plurality of images are printed on one piece of paper so that they can be stored as an album if they are bound together, which is called album printing, wherein in the basic mode, it is possible to set how many images are to be printed on one piece of paper. Then, a microcomputer 11 for controlling automatically switches the place for the shooting date and time to be provided on each image, in accordance with a direction thereof, in the basic mode. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

この発明は、たとえば電子カメラなどで撮影された画像を用紙上に印画する画像形成装置に係り、特に、その撮影日時を画像上の適切な位置に付すことを可能とする画像形成装置に関する。   The present invention relates to an image forming apparatus that prints an image taken with, for example, an electronic camera on a sheet, and more particularly, to an image forming apparatus that allows the date and time of shooting to be assigned to an appropriate position on an image.

近年、被写体像を撮像光学系により固体撮像素子、たとえばCCD2次元イメージセンサ上に結像して電気信号に変換し、これにより得られた静止画像の画像データを半導体メモリや磁気ディスクのような記録媒体に記録する、いわゆる電子カメラが広く普及しつつある。また、この電子カメラの普及に伴って、その撮影画像を印画するための画像形成装置、いわゆるデジタルカラープリンタも急速に普及し始めている。   In recent years, a subject image is imaged on a solid-state image sensor such as a CCD two-dimensional image sensor by an imaging optical system and converted into an electrical signal, and the image data of the still image obtained thereby is recorded as in a semiconductor memory or a magnetic disk. So-called electronic cameras that record on a medium are becoming widespread. With the spread of this electronic camera, an image forming apparatus for printing the photographed image, so-called digital color printer, is also rapidly spreading.

電子カメラで撮影された画像は、通常、着脱カードメモリなどの記録媒体に記録されており、この画像をデジタルカラープリンタで印画する場合には、その着脱カードメモリを直接デジタルカラープリンタに装着したり、あるいは電子カメラやパーソナルコンピュータなどの外部出力端子とデジタルカラープリンタの外部入力端子とを接続して画像を送り込んでいる。   Images taken with an electronic camera are usually recorded on a recording medium such as a removable card memory. When printing this image with a digital color printer, the removable card memory can be directly attached to the digital color printer. Alternatively, an external output terminal such as an electronic camera or personal computer is connected to an external input terminal of a digital color printer to send an image.

また、最近のデジタルカラープリンタでは、各画像の属性情報として記録される撮影日時を読み取り、この読み取った撮影日時を画像上に付す機能を備えるものも多く、これにより、ユーザは、撮影日付が付された画像を用紙上に簡単に印画することが可能である。   In addition, many recent digital color printers have a function of reading the shooting date and time recorded as attribute information of each image, and adding the read shooting date and time on the image. It is possible to easily print the printed image on a sheet.

ところで、従来において、この撮影日付は、画像上の所定の位置に所定のフォントを用いて付されるのみであり、用紙上における各画像の配置や向きなど、その状況によって最適な位置やフォントを選択するような適応的な制御はまったく行われていなかった。   By the way, conventionally, this shooting date is only attached to a predetermined position on the image using a predetermined font, and an optimal position and font are selected depending on the situation such as the arrangement and orientation of each image on the paper. There was no adaptive control to choose.

この発明はこのような事情を考慮してなされたものであり、その撮影日時を画像上の適切な位置に付すことを可能とする画像形成装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide an image forming apparatus capable of attaching the shooting date and time to an appropriate position on an image.

前述した目的を達成するために、この発明の画像形成装置は、撮影日時を付す位置を各画像の向きに応じて決定するようにしたものであり、そのために、画像の向きを含む属性情報とともに記録媒体に記録された画像またはデータ通信路を介して転送される画像を用紙上に形成する画像形成装置において、画像上に撮影日時を付した合成画像を作成する合成画像作成手段と、前記合成画像作成手段により作成された合成画像を用紙上に形成する画像形成手段とを具備し、前記合成画像作成手段が、前記属性情報で示される各画像の向きに応じて、前記撮影日時を付す位置を制御する手段を有することを特徴とする。   In order to achieve the above-described object, the image forming apparatus according to the present invention determines the position to which the shooting date and time are attached according to the orientation of each image, and for that purpose, along with attribute information including the orientation of the image In an image forming apparatus for forming an image recorded on a recording medium or an image transferred via a data communication path on a sheet, a composite image creating means for creating a composite image with a shooting date and time on the image, and the composite An image forming unit that forms a composite image created by the image creating unit on a sheet, and the composite image creating unit attaches the shooting date and time according to the orientation of each image indicated by the attribute information. It has the means to control.

この発明の画像形成装置においては、たとえば1枚の用紙上に複数の画像をマトリックス状に配置して印画するときに、各画像の同位置に撮影日時を付すのではなく、各画像の向きを考慮して、それぞれ最適な位置に撮影日時を付すことを可能とする。   In the image forming apparatus of the present invention, for example, when a plurality of images are arranged in a matrix on a sheet of paper and printed, the shooting date and time is not attached to the same position of each image, but the orientation of each image is set. Considering this, it is possible to attach the shooting date and time to the optimum position.

また、この発明の画像形成装置は、画像上の周りをいわゆるフレーム画像で縁取るとともに、その撮影日時を付すときに、その撮影日時を付す位置をフレーム画像の種類に応じて決定するようにしたものであり、そのために、記録媒体に記録された画像またはデータ通信路を介して転送される画像を用紙上に形成する画像形成装置において、画像上の周縁部に縁取り用のフレーム画像を配置するとともに、その画像上に撮影日時を付した合成画像を作成する合成画像作成手段と、前記合成画像作成手段により作成された合成画像を用紙上に形成する画像形成手段とを具備し、前記合成画像作成手段が、前記フレーム画像の種類に応じて、前記撮影日時を付す位置を制御する手段を有することを特徴とする。   In addition, the image forming apparatus of the present invention borders the periphery of the image with a so-called frame image, and determines the position to attach the shooting date and time according to the type of the frame image when adding the shooting date and time. Therefore, in an image forming apparatus for forming an image recorded on a recording medium or an image transferred via a data communication path on a sheet, a frame image for bordering is arranged on the peripheral edge of the image. And a composite image creating means for creating a composite image with a shooting date and time on the image, and an image forming means for forming the composite image created by the composite image creating means on a sheet, and the composite image The creation means includes means for controlling a position to which the shooting date and time is attached according to the type of the frame image.

この発明の画像形成装置においては、たとえば細いフレーム画像が周りに置かれた場合と比べて、太いフレーム画像が周りに置かれた場合には、撮影日時を付す位置を内側に移動させるなど、フレーム画像の種類に応じて、より見栄えの良い位置に撮影日時を付されることになる。   In the image forming apparatus according to the present invention, for example, when a thick frame image is placed around as compared with a case where a thin frame image is placed around, the position where the shooting date and time is attached is moved inward. Depending on the type of image, the shooting date and time is assigned to a more attractive position.

また、この発明の画像形成装置は、画像上の周りを縁取るためのいわゆるフレーム画像を、完全な形で保持するのではなく、たとえばコーナー部および直線部の2つのブロック画像から組み立てるようにしたものであり、そのために、前記合成画像作成手段が、1つまたは複数種の画像片を組み合わせて前記フレーム画像を構築する手段を有することを特徴とする。   In the image forming apparatus of the present invention, a so-called frame image for bordering the periphery of the image is not held in a complete form but is assembled from, for example, two block images of a corner portion and a straight portion. For this purpose, the composite image creating means has means for constructing the frame image by combining one or more kinds of image pieces.

この発明の画像形成装置においては、種々のフレーム画像を完全な形で保持する場合と比較して、有限であるメモリ容量の消費を大幅に節約することが可能となる。   In the image forming apparatus of the present invention, it is possible to greatly save the consumption of a limited memory capacity as compared with a case where various frame images are held in a complete form.

この発明の画像形成装置によれば、撮影日時を付す位置を各画像の向きに応じて決定するようにしたことから、たとえば1枚の用紙上に複数の画像をマトリックス上に配置して印画するときに、各画像の同位置に撮影日時を付すのではなく、各画像の向きを考慮して、それぞれ最適な位置に撮影日時を付すことを可能とする。   According to the image forming apparatus of the present invention, since the position to which the shooting date and time is attached is determined according to the orientation of each image, for example, a plurality of images are arranged on a matrix and printed. Sometimes, it is possible to attach the shooting date and time to the optimal position in consideration of the orientation of each image, instead of attaching the shooting date and time to the same position of each image.

また、画像上の周りをいわゆるフレーム画像で縁取るとともに、その撮影日時を付すときに、その撮影日時を付す位置をフレーム画像の種類に応じて決定するようにしたことから、たとえば細いフレーム画像が周りに置かれた場合と比べて、太いフレーム画像が周りに置かれた場合には、撮影日時を付す位置を内側に移動させるなど、フレーム画像の種類に応じて、より見栄えの良い位置に撮影日時を付すことを可能とする。   In addition, the periphery of the image is bordered by a so-called frame image, and when the shooting date and time is attached, the position to which the shooting date and time is attached is determined according to the type of the frame image. When a thick frame image is placed around the camera, it can be taken at a more attractive position depending on the type of the frame image, such as moving the shooting date and time inward. The date and time can be added.

また、画像上の周りを縁取るためのいわゆるフレーム画像を、完全な形で保持するのではなく、たとえばコーナー部および直線部の2つのブロック画像から組み立てるようにしたことから、種々のフレーム画像を完全な形で保持する場合と比較して、有限であるメモリ容量の消費を大幅に節約することを可能とする。   In addition, since the frame image for bordering the image is not held in its entirety, for example, it is constructed from two block images of the corner portion and the straight portion. Compared with the case of holding in a complete form, it is possible to greatly save the consumption of a finite memory capacity.

以下、図面を参照してこの発明の実施形態を説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1は、この発明の実施形態に係る画像形成装置(以下、プリンタ)の外観図である。   FIG. 1 is an external view of an image forming apparatus (hereinafter referred to as a printer) according to an embodiment of the present invention.

図1に示すように、このプリンタは、プリンタ本体1の周壁に、カードスロット2、外部インタフェースコネクタ3および操作パネル4が設けられる。カードスロット2は、画像を記録した着脱カードメモリを取り外し自在に収納する収納部であり、外部インタフェースコネクタ3は、電子カメラやパーソナルコンピュータから画像を受け取るときにケーブルを接続するための入力端子である。そして、操作パネル4は、ユーザインタフェース用の操作部および表示部が設けられる。   As shown in FIG. 1, this printer is provided with a card slot 2, an external interface connector 3, and an operation panel 4 on the peripheral wall of the printer main body 1. The card slot 2 is a storage unit that detachably stores a removable card memory that records images, and the external interface connector 3 is an input terminal for connecting a cable when receiving an image from an electronic camera or a personal computer. . The operation panel 4 is provided with an operation unit and a display unit for a user interface.

図2は、この操作パネル4の外観をより詳細に示す図であり、図2に示すように、この操作パネル4には、操作部としてモード切換ダイヤル41a、メニューボタン41b、確定ボタン41c、十字キー41dおよびプリントボタン41eが設けられ、また、表示部として液晶パネル42aが設けられる。   FIG. 2 is a diagram showing the appearance of the operation panel 4 in more detail. As shown in FIG. 2, the operation panel 4 includes a mode switching dial 41a, a menu button 41b, a confirmation button 41c, a cross, as an operation unit. A key 41d and a print button 41e are provided, and a liquid crystal panel 42a is provided as a display unit.

モード切換ダイヤル41aは、このプリンタの動作モードを切り換えるためのダイヤルであり、メニューボタン41bは、各モードの詳細項目を液晶パネル42aに表示させるためのボタンである。確定ボタン41cは、各モードの詳細項目を設定するためのボタンであり、十字キー41dは、各モードの詳細項目や設定内容を選択するためのキーである。そして、プリントボタン41eは、プリントの開始を指示するためのボタンである。また、液晶パネル42aは、プリントしたい画像や設定内容などを簡易的に表示するためのディスプレイである。   The mode switching dial 41a is a dial for switching the operation mode of the printer, and the menu button 41b is a button for displaying detailed items of each mode on the liquid crystal panel 42a. The confirmation button 41c is a button for setting detailed items of each mode, and the cross key 41d is a key for selecting detailed items and setting contents of each mode. The print button 41e is a button for instructing the start of printing. The liquid crystal panel 42a is a display for simply displaying images to be printed, setting contents, and the like.

次に、図3を用いて、この実施形態に係るプリンタの内部の詳細な構成を説明する。   Next, a detailed configuration of the inside of the printer according to this embodiment will be described with reference to FIG.

このプリンタは、制御用マイコン11により全体の制御が司られており、この制御用マイコン11は、操作パネル4に設けられた操作部41および表示部42によりユーザインタフェースを取りながら各部を動作制御する。また、この制御用マイコン11は、画像処理部を有しており、各部の動作制御のみならず、自身も合成や撮影日付の付与等を含む各種画像処理を実行する。カードスロット2に収納された着脱カードメモリAの画像は、カードインタフェース12により読み出され、画像バッファメモリ13に一旦記憶される。この画像バッファメモリ13は、画像処理用に画像を一時的に記憶するための作業用メモリであり、通常、着脱カードメモリAの画像は、JPEG(Joint Photographic Experts Group)等により圧縮されているために、この画像バッファメモリ13に記憶された画像は圧縮伸長回路14で非圧縮の画像に展開された後、再度画像バッファメモリ13に記憶される。   The overall control of this printer is controlled by a control microcomputer 11, and this control microcomputer 11 controls the operation of each unit while taking a user interface with an operation unit 41 and a display unit 42 provided on the operation panel 4. . Further, the control microcomputer 11 has an image processing unit, and performs various image processing including not only the operation control of each unit but also the synthesis and the shooting date assignment. The image of the removable card memory A stored in the card slot 2 is read by the card interface 12 and temporarily stored in the image buffer memory 13. The image buffer memory 13 is a working memory for temporarily storing images for image processing. Normally, images in the removable card memory A are compressed by JPEG (Joint Photographic Experts Group) or the like. The image stored in the image buffer memory 13 is expanded into an uncompressed image by the compression / decompression circuit 14 and then stored in the image buffer memory 13 again.

また、この圧縮伸長回路14で展開された後に再度画像バッファメモリ13に記憶された画像は、ヘッド駆動回路15に転送され、さらに、このヘッド駆動回路15からプリンタヘッド16に対して、その画像を印画するための制御信号が送出される。これにより、プリンタヘッド16は、着脱カードメモリAの画像を用紙上に印画する。   The image developed in the compression / decompression circuit 14 and then stored again in the image buffer memory 13 is transferred to the head drive circuit 15, and the image is further transferred from the head drive circuit 15 to the printer head 16. A control signal for printing is sent out. As a result, the printer head 16 prints the image of the removable card memory A on the paper.

同様に、電子カメラやパーソナルコンピュータから外部インタフェースコネクタ3に入力される画像は、外部インタフェース17により取り込まれ、画像バッファメモリ13に一旦記憶された後、必要に応じて圧縮伸長回路14による展開を経てヘッド駆動回路15に転送され、プリンタヘッド16により用紙上に印画される。   Similarly, an image input to the external interface connector 3 from an electronic camera or a personal computer is captured by the external interface 17, temporarily stored in the image buffer memory 13, and then expanded by the compression / decompression circuit 14 as necessary. The image is transferred to the head drive circuit 15 and printed on the paper by the printer head 16.

カードスロット2および外部インタフェースコネクタ3のどちらから画像を入力するかは、操作パネル4のモード切換ダイヤル41aと十字キー41dとを操作することにより切り換える。より具体的には、まず、モード切換ダイヤル41aを「入力切換」に合わせる。モード切換ダイヤル41aが「入力切換」に合わせられると、制御用マイコン11が、液晶パネル42aにカードスロット2および外部インタフェースコネクタ3のいずれかを選択するためのメニューを表示させるので、ここで、十字キー41dを操作して、所望の入力先を選択する。   Which of the card slot 2 and the external interface connector 3 is used to input an image is switched by operating the mode switching dial 41a and the cross key 41d of the operation panel 4. More specifically, first, the mode switching dial 41a is set to “input switching”. When the mode switching dial 41a is set to “input switching”, the control microcomputer 11 displays a menu for selecting either the card slot 2 or the external interface connector 3 on the liquid crystal panel 42a. The desired input destination is selected by operating the key 41d.

また、このプリンタには、さらにフォントメモリ18と背景・フレーム画像格納メモリ19とが設けられている。このフォントメモリ18には、ゴシック体や明朝体など、画像に付す撮影日付を記すための各種フォントが格納され、一方、背景・フレーム画像格納メモリ19には、画像を飾り付けるための背景画像やフレーム画像が格納されている。そして、このプリンタは、この背景・フレーム画像格納メモリ19に格納された背景画像やフレーム画像による画像の飾り付け等によって、画像に付す撮影日付の位置やフォントの種類を制御する。以下、このプリンタに固有の制御について詳述する。   The printer is further provided with a font memory 18 and a background / frame image storage memory 19. The font memory 18 stores various fonts such as Gothic and Mincho for writing the shooting date attached to the image, while the background / frame image storage memory 19 stores a background image for decorating the image. Frame images are stored. The printer controls the position of the shooting date and the type of font attached to the image by decorating the image with the background image or frame image stored in the background / frame image storage memory 19. Hereinafter, control unique to this printer will be described in detail.

このプリンタは、各画像を何らの加工なしに印画するベーシックモードと、そのまま綴じればあたかもアルバムのように保管できるように1枚の用紙上に複数の画像を印画する、いわゆるアルバムプリントを行うアルバムモードとを備えている。このアルバムモードでは、制御用マイコン11は、背景・フレーム画像格納メモリ19に格納された背景画像を飾り付けに敷き詰める。そして、このベーシックモードおよびアルバムモードの選択は、モード切換ダイヤル41aを「ベーシック」および「アルバム」のいずれに合わせるかによって行う。   This printer has a basic mode that prints each image without any processing, and an album that performs so-called album printing that prints multiple images on a single sheet so that they can be stored like an album if they are bound as they are. Mode. In this album mode, the control microcomputer 11 lays out the background image stored in the background / frame image storage memory 19 for decoration. The selection of the basic mode and the album mode is performed depending on whether the mode switching dial 41a is set to “basic” or “album”.

また、このプリンタは、着脱カードメモリAに記録された属性情報に基づいて各画像にその撮影日付を付す機能を備えている。この属性情報は、電子カメラによる撮影時に自動的に記録されるものであり、所定のフォーマットで画像とともに記録される。   The printer also has a function of assigning a shooting date to each image based on attribute information recorded in the removable card memory A. This attribute information is automatically recorded at the time of photographing with the electronic camera, and is recorded together with the image in a predetermined format.

そして、制御用マイコン11は、図4および図5に示すように、ベーシックモード時に各画像に撮影日付を付す場合は、その撮影日付を記すフォントにゴシック体のフォントを利用し、一方、アルバムモード時に各画像に撮影日付を付す場合は、その撮影日付を記すフォントに明朝のフォントを利用するように、動作モードに応じて利用するフォントを自動的に切り換える。図4は、ベーシックモード時には各画像にゴシック体のフォントで記した撮影日付が付される例を示す図であり、図5は、アルバムモード時には各画像に明朝体のフォントで記した撮影日付が付される例を示す図である。   Then, as shown in FIGS. 4 and 5, the control microcomputer 11 uses a Gothic font as the font indicating the shooting date when the shooting date is assigned to each image in the basic mode, while the album mode When the shooting date is sometimes attached to each image, the font to be used is automatically switched according to the operation mode so that the font of the shooting date uses the Mincho font. FIG. 4 is a diagram showing an example in which a shooting date written in Gothic font is attached to each image in the basic mode, and FIG. 5 is a shooting date written in Mincho font in each image in the album mode. FIG.

このように、このプリンタでは、各レイアウトごとに撮影日付を記すフォントの種類を変更することを可能としている。   As described above, in this printer, it is possible to change the font type for marking the shooting date for each layout.

また、このプリンタでは、ベーシックモード時、1枚の用紙上にいくつの画像を印画するのかを設定することが可能であり、制御用マイコン11は、その設定された数の画像を配置した合成画像を作成し、その作成した合成画像をヘッド駆動回路15に転送して、プリンタヘッド16にその画像の印画を行わせる。   Further, in this printer, in the basic mode, it is possible to set how many images are to be printed on one sheet, and the control microcomputer 11 is a composite image in which the set number of images are arranged. , And the created composite image is transferred to the head drive circuit 15 to cause the printer head 16 to print the image.

このとき、制御用マイコン11は、その向きに関わらず、各画像を機械的に配置していくが、各画像に付す撮影日付の位置は、その向きにより自動的に切り換える。この向きも、撮影日付と同様に、着脱カードメモリAに記録された属性情報から取得する。なお、このプリンタでは、操作パネル4で画像を選択し、縦横の属性を付与することが可能であり、この場合、制御用マイコン11は、その付与した情報に基づき、各画像に付す撮影日付の位置を切り換える。   At this time, the control microcomputer 11 mechanically arranges each image regardless of the orientation, but the position of the shooting date attached to each image is automatically switched depending on the orientation. This orientation is also acquired from the attribute information recorded in the removable card memory A, like the shooting date. In this printer, it is possible to select an image on the operation panel 4 and assign vertical and horizontal attributes. In this case, the control microcomputer 11 determines the shooting date attached to each image based on the assigned information. Switch position.

たとえば、図6に示すように、いま、1枚の用紙上に4つずつ画像を印画していく場合を想定する。この場合、制御用マイコン11は、4つの画像を機械的に配置していくことになるが、横向きの画像はa1〜a3の位置に撮影日付を付すのに対し、縦向きの画像はa4の位置に撮影日付を付す。   For example, as shown in FIG. 6, it is assumed that four images are printed on one sheet. In this case, the control microcomputer 11 mechanically arranges the four images. However, the image in the landscape orientation is given a shooting date at positions a1 to a3, whereas the image in the portrait orientation is a4. Add the shooting date to the position.

このように、このプリンタでは、たとえば1枚の用紙上に複数の画像をマトリックス状に配置して印画するときに、各画像の同位置に撮影日時を付すのではなく、各画像の向きを考慮して、それぞれ最適な位置に撮影日時を付す。   As described above, in this printer, for example, when a plurality of images are arranged in a matrix on a sheet of paper and printed, the shooting date and time are not attached to the same position of each image, but the orientation of each image is considered. Then, the shooting date and time are attached to the optimum positions.

ところで、図5に示すように、このプリンタは、アルバムモード時に、背景・フレーム画像格納メモリ19に格納された背景画像を飾り付けに敷き詰めていくが、この背景画像は、液晶パネル42aを見ながら十字キー41dを操作することにより所望の背景画像を選択するものである。そして、このプリンタでは、ユーザの設定によらずに、さらに撮影日付から背景画像を自動的に選択する機能も備えている。   By the way, as shown in FIG. 5, this printer lays out the background image stored in the background / frame image storage memory 19 in the album mode, and this background image is cross-shaped while looking at the liquid crystal panel 42a. A desired background image is selected by operating the key 41d. This printer also has a function of automatically selecting a background image from the shooting date regardless of the user setting.

いま、図7に示すように、4つの背景画像が背景・フレーム画像格納メモリ19に格納されているものと想定する。また、(a)〜(d)は、それぞれ順番に春夏秋冬用に指定されているものと想定する。   Assume that four background images are stored in the background / frame image storage memory 19 as shown in FIG. Further, (a) to (d) are assumed to be designated for spring, summer, autumn and winter in order.

そして、アルバムモード時に、制御用マイコン11は、画像の撮影日付を属性情報から取得して、その月が4〜6月であれば(a)の春用、7〜9月であれば(b)の夏用、10〜12月であれば(c)の秋用、1〜3月であれば(d)の冬用をそれぞれ選択して合成画像を作成する。同一用紙上に配置される複数の画像間で異なる撮影月が混在する場合には、先頭の画像の撮影月を採用しても良いし、あるいは多数決で撮影月を決定しても良い。   Then, in the album mode, the control microcomputer 11 acquires the shooting date of the image from the attribute information, and if the month is from April to June, it is for spring in (a), and if it is from July to September (b ) For summer, and for October to December, select (c) for autumn, and for March to March, select (d) for winter to create a composite image. When different shooting months are mixed among a plurality of images arranged on the same sheet, the shooting month of the first image may be adopted, or the shooting month may be determined by majority vote.

このように、このプリンタでは、たとえば4月から6月までの撮影日時をもつ画像には春をイメージした背景画像を選択し、7月から9月までの撮影日時をもつ画像には夏をイメージした背景画像を選択するなど、きめ細かな演出での印画を自動的に行うことを可能としている。   Thus, in this printer, for example, a background image reflecting the image of spring is selected for an image having the shooting date and time from April to June, and summer is imaged for an image having the shooting date and time from July to September. It is possible to automatically print with fine effects such as selecting a background image.

また、このプリンタでは、背景・フレーム画像格納メモリ19に縁取り用のフレーム画像を種々格納している。図8は、この背景・フレーム画像格納メモリ19に格納されるフレーム画像を例示する図であり、図8に示すように、同じ画像であっても、その周縁部に異なるフレーム画像を配置することにより、様々な演出で印画できるようになっている。   Also, in this printer, various frame images for bordering are stored in the background / frame image storage memory 19. FIG. 8 is a diagram exemplifying frame images stored in the background / frame image storage memory 19, and as shown in FIG. 8, different frame images are arranged at the periphery of the same image. This makes it possible to print with various effects.

しかしながら、図8に示すように、各画像の周縁部に配置されるフレーム画像の幅はそれぞれまちまちであり、このフレーム画像の種類に関わらずに、属性情報から取得した撮影日付を予め定められた位置に固定的に付してしまうと、フレーム画像によっては構図的なバランスを失い、仕上がりに満足感を与えることができない。そこで、このプリンタでは、制御用マイコン11が、フレーム画像の種類に応じて、各画像に付す撮影日付の位置を制御する。   However, as shown in FIG. 8, the widths of the frame images arranged at the peripheral edge of each image vary, and the shooting date acquired from the attribute information is determined in advance regardless of the type of the frame image. If the position is fixed, the compositional balance may be lost depending on the frame image, and the finish cannot be satisfied. Therefore, in this printer, the control microcomputer 11 controls the position of the shooting date attached to each image according to the type of the frame image.

これにより、このプリンタでは、たとえば細いフレーム画像が周りに置かれた場合と比べて、太いフレーム画像が周りに置かれた場合には、撮影日時を付す位置を内側に移動させるなど、フレーム画像の種類に応じて、より見栄えの良い位置に撮影日時を付すことを可能としている。   As a result, in this printer, for example, when a thick frame image is placed around as compared with a case where a thin frame image is placed around, the position of the shooting date and time is moved inward. Depending on the type, it is possible to add the shooting date and time to a more attractive position.

また、このプリンタでは、各フレーム画像を完全な形で背景・フレーム画像格納メモリ19に格納するのではなく、図9および図10に示すように、コーナー部と直線部の2つのブロック画像のみを格納している。そして、制御用マイコン11が、必要に応じて、この2つのブロック画像から完全な形のフレーム画像を組み立てている。   Further, in this printer, each frame image is not stored in the background / frame image storage memory 19 in a complete form, but only two block images of a corner portion and a straight portion are displayed as shown in FIGS. Storing. The control microcomputer 11 assembles a complete frame image from the two block images as necessary.

たとえば、図9は、図8(f)のウッド・フレームを組み立てるためのコーナー部(図9(a))および直線部(図9(b))のブロック画像であり、制御用マイコン11は、ウッド・フレームを画像の周縁部に配置するときに、これらを用いてウッド・フレームを組み立てる。同様に、図10は、図8(e)のメタル・フレームを組み立てるためのコーナー部(図10(a))および直線部(図10(b))のブロック画像である。   For example, FIG. 9 is a block image of a corner portion (FIG. 9 (a)) and a straight portion (FIG. 9 (b)) for assembling the wood frame of FIG. 8 (f). These are used to assemble the wood frame when it is placed at the periphery of the image. Similarly, FIG. 10 is a block image of a corner portion (FIG. 10A) and a straight line portion (FIG. 10B) for assembling the metal frame of FIG. 8E.

これにより、このプリンタでは、種々のフレーム画像を完全な形で保持する場合と比較して、背景・フレーム画像格納メモリ19の消費容量を大幅に節約することを可能としている。   As a result, this printer can greatly save the consumption capacity of the background / frame image storage memory 19 as compared with the case of holding various frame images in a complete form.

次に、図11乃至図14を参照して、このプリンタのプリント時における各種動作手順について説明する。   Next, with reference to FIG. 11 to FIG. 14, various operation procedures at the time of printing of this printer will be described.

図11は、このプリンタが撮影日付を記すフォントの種類を制御する際の動作手順を説明するためのフローチャートである。   FIG. 11 is a flowchart for explaining an operation procedure when the printer controls the type of font for marking the shooting date.

制御用マイコン11は、操作部41から撮影日時を付す旨を指示されると(ステップA1のYES)、ベーシックモードおよびアルバムモードのいずれであるのかを調べ(ステップA2)、ベーシックモードであれば(ステップA2の“ベーシック”)、画像とともに記録された属性情報から得られる撮影日付をゴシック体で記し(ステップA3)、一方、アルバムモードであれば(ステップA2の“アルバム”)、その撮影日付を明朝体で記した後(ステップA4)、画像の印画を実行する(ステップA5)。   When the control microcomputer 11 is instructed to add the shooting date and time from the operation unit 41 (YES in step A1), the control microcomputer 11 checks whether the mode is the basic mode or the album mode (step A2). In step A2, “basic”), the shooting date obtained from the attribute information recorded with the image is written in Gothic (step A3). On the other hand, in the album mode (“album” in step A2), the shooting date is displayed. After writing in the Mincho style (step A4), image printing is executed (step A5).

図12は、このプリンタが撮影日付を付す位置を画像の向きに応じて制御する際の動作手順を説明するためのフローチャートである。   FIG. 12 is a flowchart for explaining an operation procedure when the position where the printer attaches the shooting date is controlled according to the orientation of the image.

制御用マイコン11は、操作部41から撮影日時を付す旨を指示されると(ステップB1のYES)、まず、画像とともに記録された属性情報から各画像の向きを調べる(ステップB2)。そして、画像の向きが横向きであれば(ステップB2の“横”)、画像の右下に撮影日付を付し(ステップB3)、一方、画像の向きが縦向きであれば(ステップB2の“縦”)、画像の右上に、左に90度回転させた撮影日付を付した後(ステップB4)、画像の印画を実行する(ステップB5)。   When the control microcomputer 11 is instructed to add the shooting date and time from the operation unit 41 (YES in step B1), first, the orientation of each image is examined from the attribute information recorded together with the image (step B2). If the orientation of the image is landscape ("horizontal" in step B2), the shooting date is attached to the lower right of the image (step B3), while if the orientation of the image is portrait ("B" in step B2). "Vertical"), a shooting date rotated 90 degrees to the left is added to the upper right of the image (step B4), and then the image is printed (step B5).

図13は、このプリンタが撮影日付から背景画像を自動的に選択する際の動作手順を説明するためのフローチャートである。   FIG. 13 is a flowchart for explaining an operation procedure when the printer automatically selects a background image from a shooting date.

制御用マイコン11は、背景画像の上に配置する主画像を取り込むと(ステップC1)、まず、主画像とともに記録された属性情報からその撮影日時を取得する(ステップC2)。そして、この取得した撮影日付に合致するいずれかの背景画像を選択し(ステップC3)、この背景画像上に主画像を配置した合成画像を作成した後(ステップC4)、画像の印画を実行する(ステップC5)。   When the control microcomputer 11 captures the main image to be arranged on the background image (step C1), the control microcomputer 11 first acquires the shooting date and time from the attribute information recorded together with the main image (step C2). Then, one of the background images that matches the acquired shooting date is selected (step C3), a composite image in which the main image is arranged on the background image is created (step C4), and image printing is executed. (Step C5).

図14は、このプリンタがフレームと撮影日付とを画像に付す際の動作手順を説明するためのフローチャートである。   FIG. 14 is a flowchart for explaining an operation procedure when the printer attaches a frame and a shooting date to an image.

制御用マイコン11は、操作部41からフレーム画像により縁取りを付す旨を指示されると(ステップD1のYES)、まず、ブロック画像からそのフレーム画像を組み立てる(ステップD2)。また、操作部41から撮影日時を付す旨を指示されると(ステップD3のYES)、フレームの有無やフレームの種類に応じて撮影日時の位置を決定して画像に付した後(ステップD4)、画像の印画を実行する(ステップD5)。   When the control microcomputer 11 is instructed to add a border by a frame image from the operation unit 41 (YES in Step D1), first, the control microcomputer 11 assembles the frame image from the block image (Step D2). When the operation unit 41 instructs to add the shooting date and time (YES in step D3), the position of the shooting date and time is determined according to the presence or absence of the frame and the type of frame and attached to the image (step D4). Then, image printing is executed (step D5).

以上のように、このプリンタは、その撮影日時を画像上の適切な位置に付すこと等を可能とする。   As described above, this printer can add the shooting date and time to an appropriate position on the image.

この発明の実施形態に係るプリンタの外観図External view of a printer according to an embodiment of the present invention 同実施形態のプリンタの操作パネルの外観をより詳細に示す図The figure which shows the external appearance of the operation panel of the printer of the embodiment in more detail 同実施形態のプリンタの内部の詳細な構成図Detailed configuration diagram of the inside of the printer of the embodiment 同実施形態のプリンタがベーシックモード時にゴシック体のフォントで記した撮影日時を付す例を示す図The figure which shows the example which attaches the imaging | photography date and time described with the font of the Gothic font at the printer of the embodiment at the time of basic mode 同実施形態のプリンタがアルバムモード時に明朝体のフォントで記した撮影日時を付す例を示す図The figure which shows the example which attaches the imaging | photography date and time described with the font of Mincho in the album mode in the printer of the embodiment 同実施形態のプリンタが各画像の向きに応じて撮影日時を付す位置を変更する例を示す図The figure which shows the example which the printer of the embodiment changes the position which attaches imaging | photography date according to the direction of each image 同実施形態のプリンタが各画像の撮影日時に基づいて背景画像を選択する例を説明するための図The figure for demonstrating the example which the printer of the embodiment selects a background image based on the imaging | photography date of each image. 同実施形態のプリンタが各画像を縁取るために用いる種々のフレーム画像を例示する図The figure which illustrates the various frame images which the printer of the embodiment uses in order to border each image 同実施形態のプリンタがフレーム画像の組み立てに用いるブロック画像を例示する第1の図A first diagram illustrating a block image used by the printer of the embodiment for assembling a frame image 同実施形態のプリンタがフレーム画像の組み立てに用いるブロック画像を例示する第2の図2nd figure which illustrates the block image which the printer of the embodiment uses for the assembly of a frame image 同実施形態のプリンタが撮影日付を記すフォントの種類を制御する際の動作手順を説明するためのフローチャートThe flowchart for demonstrating the operation | movement procedure at the time of controlling the kind of font which describes the imaging | photography date with the printer of the embodiment 同実施形態のプリンタが撮影日付を付す位置を画像の向きに応じて制御する際の動作手順を説明するためのフローチャートThe flowchart for demonstrating the operation | movement procedure at the time of controlling the position which the printer of the embodiment attaches a photography date according to the direction of an image. 同実施形態のプリンタが撮影日付から背景画像を自動的に選択する際の動作手順を説明するためのフローチャートA flowchart for explaining an operation procedure when the printer of the embodiment automatically selects a background image from a shooting date. 同実施形態のプリンタがフレームと撮影日付とを画像に付す際の動作手順を説明するためのフローチャートA flowchart for explaining an operation procedure when the printer of the embodiment attaches a frame and a shooting date to an image.

符号の説明Explanation of symbols

1…プリンタ本体、2…カードスロット、3…外部インタフェースコネクタ、4…操作パネル、11…制御用マイコン、12…カードインタフェース、13…画像バッファメモリ、14…圧縮伸長回路、15…ヘッド駆動回路、16…プリンタヘッド、17…外部インタフェース、18…フォントメモリ、19…背景・フレーム画像格納メモリ、A…着脱カードメモリ、41…操作部、42…表示部、41a…モード切換ダイヤル、41b…メニューボタン、41c…確定ボタン、41d…十字キー、41e…プリントボタン、42…表示部、42a…液晶パネル。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Printer main body, 2 ... Card slot, 3 ... External interface connector, 4 ... Operation panel, 11 ... Control microcomputer, 12 ... Card interface, 13 ... Image buffer memory, 14 ... Compression / decompression circuit, 15 ... Head drive circuit, DESCRIPTION OF SYMBOLS 16 ... Printer head, 17 ... External interface, 18 ... Font memory, 19 ... Background and frame image storage memory, A ... Detachable card memory, 41 ... Operation part, 42 ... Display part, 41a ... Mode switching dial, 41b ... Menu button , 41c, a confirmation button, 41d, a cross key, 41e, a print button, 42, a display unit, 42a, a liquid crystal panel.

Claims (3)

画像の向きを含む属性情報とともに記録媒体に記録された画像またはデータ通信路を介して転送される画像を用紙上に形成する画像形成装置において、
画像上に撮影日時を付した合成画像を作成する合成画像作成手段と、
前記合成画像作成手段により作成された合成画像を用紙上に形成する画像形成手段とを具備し、
前記合成画像作成手段は、前記属性情報で示される各画像の向きに応じて、前記撮影日時を付す位置を制御する手段を有することを特徴とする画像形成装置。
In an image forming apparatus for forming an image recorded on a recording medium together with attribute information including an image orientation or an image transferred via a data communication path on a sheet,
A composite image creating means for creating a composite image with a shooting date and time on the image;
Image forming means for forming the composite image created by the composite image creating means on a sheet,
2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the composite image creating means includes means for controlling a position to which the shooting date and time is added according to the orientation of each image indicated by the attribute information.
記録媒体に記録された画像またはデータ通信路を介して転送される画像を用紙上に形成する画像形成装置において、
画像上の周縁部に縁取り用のフレーム画像を配置するとともに、その画像上に撮影日時を付した合成画像を作成する合成画像作成手段と、
前記合成画像作成手段により作成された合成画像を用紙上に形成する画像形成手段とを具備し、
前記合成画像作成手段は、前記フレーム画像の種類に応じて、前記撮影日時を付す位置を制御する手段を有することを特徴とする画像形成装置。
In an image forming apparatus for forming an image recorded on a recording medium or an image transferred via a data communication path on a sheet,
A composite image creating means for arranging a frame image for bordering on the peripheral edge of the image and creating a composite image with the shooting date and time on the image;
Image forming means for forming the composite image created by the composite image creating means on a sheet,
2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the composite image creating means includes means for controlling a position to which the shooting date and time is attached according to the type of the frame image.
前記合成画像作成手段は、1つまたは複数種の画像片を組み合わせて前記フレーム画像を構築する手段を有することを特徴とする請求項2記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 2, wherein the composite image creating unit includes a unit that constructs the frame image by combining one or a plurality of types of image pieces.
JP2008264279A 2008-10-10 2008-10-10 Image forming apparatus Expired - Lifetime JP4409614B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008264279A JP4409614B2 (en) 2008-10-10 2008-10-10 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008264279A JP4409614B2 (en) 2008-10-10 2008-10-10 Image forming apparatus

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000207408A Division JP4229578B2 (en) 2000-07-07 2000-07-07 Image forming apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009022047A true JP2009022047A (en) 2009-01-29
JP4409614B2 JP4409614B2 (en) 2010-02-03

Family

ID=40361197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008264279A Expired - Lifetime JP4409614B2 (en) 2008-10-10 2008-10-10 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4409614B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP4409614B2 (en) 2010-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8269837B2 (en) Digital camera and image processing apparatus
US8098298B2 (en) Digital camera recording a composite image
KR20010105198A (en) Image processing apparatus, image processing method, storage medium, and program
WO2002003318A1 (en) Printer apparatus with integrated graphical user interface and method for using the same
JP3812563B2 (en) Image processing apparatus and program
JP4438888B2 (en) Image forming apparatus
JP4229578B2 (en) Image forming apparatus
JP4409614B2 (en) Image forming apparatus
US7812977B2 (en) Image-processing system, image-processing method, and product of image-processing program for displaying an image individually or as a composite image
JP2007259263A (en) Image processing method, image processing device, program, and storage medium
JP4783073B2 (en) Camera, display control apparatus for the camera, and display control method therefor
JPH11232006A (en) Output device, output method and storage medium
CN100583972C (en) Digital camera
JP4266497B2 (en) Image forming apparatus
JP4198144B2 (en) Digital image editing device
JP2008210347A (en) Image editing device, method, and program
JP4085786B2 (en) Digital camera, printing system, and computer-readable recording medium
JP2005258630A (en) Data transfer device and method, and program
JP2004032790A (en) Printer and digital camera
JP4315077B2 (en) Image processing system, image processing method, and image processing program
JP4752894B2 (en) Image editing apparatus and recording medium
JP4375240B2 (en) Digital camera
JP4288545B2 (en) ID photo processing equipment
JP2004001495A (en) Printer
JP2004001484A (en) Printer, camera, and method for data communication

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091027

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4409614

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term