JP2009021788A - Information storage system - Google Patents

Information storage system Download PDF

Info

Publication number
JP2009021788A
JP2009021788A JP2007182349A JP2007182349A JP2009021788A JP 2009021788 A JP2009021788 A JP 2009021788A JP 2007182349 A JP2007182349 A JP 2007182349A JP 2007182349 A JP2007182349 A JP 2007182349A JP 2009021788 A JP2009021788 A JP 2009021788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation setting
setting information
information
network device
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007182349A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Laurent Safa
サファローラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Electric Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Electric Works Co Ltd filed Critical Panasonic Electric Works Co Ltd
Priority to JP2007182349A priority Critical patent/JP2009021788A/en
Publication of JP2009021788A publication Critical patent/JP2009021788A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To keep resistance against data loss and to effectively use the memory capacity of the entire system even when the memory capacities of network apparatuses constituting the system are not uniform. <P>SOLUTION: Respectively different memory capacities are provided in providers P, a memory state report is periodically distributed from the providers P to a network NW, and the providers P and requesters R recognize the memory using conditions of the providers P. When the requester R wants to store a file C in the distributed shared memory 1 of the provider P, a free slot notification request is distributed to the provider P, and when receiving a slot notification response from the provider P, the file C is transmitted to the distributed shared memory 1 of the provider P which has distributed the slot notification response. The number of replicates can be changed corresponding to the importance of the operation setting information of the respective network apparatuses in a distributed storage system. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、所定の設定情報に従ってデバイスを制御・監視するネットワーク機器及びリクエスタ間において当該設定情報を多重させて記憶させる情報記憶システムに関する。   The present invention relates to a network device that controls and monitors a device according to predetermined setting information and an information storage system that multiplexes and stores the setting information between requesters.

従来より、プラグアンドプレイやP2P(Peer-to-peer)通信を行う埋め込み型デバイスネットワークの進歩によって、クライアント−サーバシステムにおけるデータの耐性に関する問題を解消することが提案されている。この埋め込み型デバイスネットワークを実現する技術は、デバイスのデータ及びコンピュータ処理プログラムをネットワークに分散することを実現している。この埋め込み型デバイスネットワークにおいては、データの耐性を保持するために、システムの一部が故障した場合であっても、コンピュータ処理プログラムやデータの整合性を保護する必要がある。   2. Description of the Related Art Conventionally, it has been proposed to solve problems related to data durability in a client-server system by progress of an embedded device network that performs plug-and-play and P2P (Peer-to-peer) communication. The technology for realizing this embedded device network realizes that device data and computer processing programs are distributed over the network. In this embedded device network, in order to maintain data durability, it is necessary to protect the integrity of computer processing programs and data even when a part of the system fails.

コンピュータ処理プログラムやデータの耐性を保持する手法としては、一般的に、コンピュータ処理プログラムやデータをネットワーク内で重複させて記憶させることが行われている。データを重複させることにより、システムの一部が故障した場合であっても、システム修復後であれば、データを修復できる。   As a technique for maintaining the resistance of computer processing programs and data, generally, computer processing programs and data are stored in a duplicated manner in a network. By duplicating the data, even if a part of the system fails, the data can be restored after the system is restored.

このように、データの耐性を保持するために、従来では、ネットワークにおける情報を高い信頼性でバックアップし且つ機密性を高めたサービスを提供する情報バックアップサーバや、複数の端末間でデータ分散を行う分散型RAID(Redundant Array of Inexpensive Disks)システム等を使用することが考えられている。また、サーバにデータをバックアップしておく技術としては、下記の特許文献1等が挙げられる。   As described above, in order to maintain the durability of data, conventionally, an information backup server that provides a highly reliable backup of information on a network and provides a highly confidential service, and data distribution among a plurality of terminals are performed. It is considered to use a distributed RAID (Redundant Array of Inexpensive Disks) system or the like. Further, as a technology for backing up data to a server, the following Patent Document 1 and the like can be cited.

更に、従来より、ネットワークを構成するデバイスによってシステム全体での情報のコピーを重複させて記憶させる技術や、システム全体の情報を全デバイスにおいて平等に分散させる技術も提案されている。
特開2004−102450号公報
Further, conventionally, a technique for storing duplicate copies of information in the entire system by devices constituting a network and a technique for distributing information in the entire system evenly across all devices have been proposed.
JP 2004-102450 A

しかしながら、上述の従来のネットワーク技術において、情報バックアップサーバを備えるシステムでは、当該情報バックアップサーバとデバイスとを接続すること自体が信頼性の問題となる場合がある。例えば、情報バックアップサーバに対する接続ができなくなった場合、情報バックアップサーバが応答できずにバックアップしたコンピュータ処理プログラムやデータを使用することができず、データロスの可能性が発生する。   However, in the above-described conventional network technology, in a system including an information backup server, connecting the information backup server and the device itself may be a problem of reliability. For example, when connection to the information backup server becomes impossible, the information backup server cannot respond and the backed up computer processing program and data cannot be used, and the possibility of data loss occurs.

また、上述の分散型RAIDを利用したシステムでは、複数の端末を使用するために、システムを構成するためのコスト、メンテナンスコスト、修復コストが高くなる。また、システムの容量が多くなって消費電力が高くなってしまう。   Further, in the system using the above-described distributed RAID, since a plurality of terminals are used, the cost for configuring the system, the maintenance cost, and the repair cost are increased. In addition, the capacity of the system increases and power consumption increases.

更に、システム全体の情報をデバイスに重複又は分散させて記憶させる技術は、ネットワークを構成する全てのデバイスで同容量のデータ記憶能力を有する必要があるので、メモリ容量が小さいデバイスは当該技術を採用したネットワークに参加できず、データロスに対する耐性が低くなってしまう。したがって、システム全体の情報をデバイスに重複又は分散させて記憶させる技術は、メモリ容量が高い高機能なデバイスのみに適用可能な技術であり、システム全体におけるコストが高くなってしまう。   Furthermore, since the technology for storing the entire system information in the device by duplicating or distributing it is necessary for all the devices that make up the network to have the same capacity for data storage, this technology is adopted for devices with small memory capacity. Cannot join the network, and the tolerance to data loss is low. Therefore, the technology for storing the information of the entire system in an overlapped or distributed manner in the device is a technology that can be applied only to a highly functional device having a high memory capacity, and the cost of the entire system is increased.

更にまた、システム全体の情報をデバイスに重複させて記憶させる技術は、膨大な量の重複データがあり、各デバイスがシステム全体の情報を記憶できるものである必要があるため、当該制約から、メモリ容量が少ないデバイスには不向きである。この技術を採用したネットワークにおいて、それぞれのデバイスのメモリ容量が一定である場合には、システム全体の情報は単純にデバイス数に比例し、デバイス数が各デバイスのメモリ容量よりも高い場合には信頼性がなくなってしまう。   Furthermore, the technology for storing the information of the entire system by duplicating the information in the device has a huge amount of duplicate data, and each device needs to be able to store the information of the entire system. Not suitable for devices with low capacity. In a network employing this technology, if the memory capacity of each device is constant, the information of the entire system is simply proportional to the number of devices, and reliable if the number of devices is higher than the memory capacity of each device. Sex disappears.

更にまた、メモリ容量が低いデバイスや、端末のようにメモリ容量が高いデバイス等が混在している埋め込み型デバイスネットワークは異質なものであるが、ほとんどのデバイスはメモリ容量が小さいものである。システム全体の情報を重複させる技術において、各デバイスが記憶できるデータ量は、最もメモリ容量が小さいデバイスに規制されて、メモリ容量が高いデバイスのメモリ容量の範囲の一部しか使用できない。したがって、埋め込み型デバイスネットワーク全体で利用できるメモリ容量を無駄にしてしまうという問題がある。   Furthermore, an embedded device network in which devices having a low memory capacity and devices having a high memory capacity such as terminals are mixed is different, but most devices have a small memory capacity. In the technology for duplicating information of the entire system, the amount of data that can be stored in each device is restricted to the device having the smallest memory capacity, and only a part of the range of the memory capacity of the device having the high memory capacity can be used. Therefore, there is a problem that the memory capacity that can be used in the entire embedded device network is wasted.

そこで、本発明は、上述した実情に鑑みて提案されたものであり、ネットワークにおけるデータロスに対する耐性を保持すると共に、システムを構成するネットワーク機器のメモリ容量が均一でない場合でもシステム全体のメモリ容量を有効に使用できる情報記憶システムを提供することを目的とする。   Therefore, the present invention has been proposed in view of the above-described circumstances, and maintains resistance to data loss in the network, and also reduces the memory capacity of the entire system even when the memory capacity of network devices constituting the system is not uniform. An object of the present invention is to provide an information storage system that can be used effectively.

本発明は、複数のネットワーク機器を有し、各ネットワーク機器が、自己が動作するために必要な動作設定情報を他のネットワーク機器に記憶させる情報記憶システムにおいて、複数のネットワーク機器のうちの一部又は全部のネットワーク機器は、他のネットワーク機器から送信された動作設定情報を記憶し、当該他のネットワーク機器の動作設定情報のバックアップメモリとして機能するバックアップ用記憶手段を有し、それぞれのネットワーク機器は、自己の動作設定情報を記憶する情報記憶手段と、他のネットワーク機器と通信回線を介して接続されて、当該他のネットワーク機器と通信を行う通信手段と、情報記憶手段に記憶された自己の動作設定情報を他のネットワーク機器のバックアップ用記憶手段に記憶させる記憶制御手段とを備える。   The present invention provides an information storage system that includes a plurality of network devices, and each network device stores operation setting information necessary for its operation in another network device. Alternatively, all network devices store operation setting information transmitted from other network devices, and have backup storage means that function as a backup memory for the operation setting information of the other network devices. An information storage means for storing its own operation setting information, a communication means connected to another network device via a communication line and communicating with the other network device, and an own storage device stored in the information storage means. Storage control means for storing operation setting information in backup storage means of other network devices Equipped with a.

このような情報記憶システムにおいて、上述の課題を解決するために、記憶制御手段は、自己の動作設定情報及び通信回線を介して接続された他のネットワーク機器の動作設定情報の重要度が予め設定され、複数のネットワーク機器の動作設定情報のうち重要度の低い動作設定情報の複製数よりも、重要度の高いネットワーク機器の動作設定情報の複製数を多くするように動作設定情報をバックアップ用記憶手段に記憶させ、記憶制御手段は、バックアップ用記憶手段を有するネットワーク機器からバックアップ用記憶手段のメモリ状態を取得して、自己の動作設定情報の重要度に基づく複製数分の自己の動作設定情報が記憶不能であると判定した場合には、重要度に基づく複製数よりも動作設定情報の複製数が最も多いネットワーク機器を判定して、当該ネットワーク機器の動作設定情報に代えて、自己の動作設定情報を記憶させる。   In such an information storage system, in order to solve the above-described problems, the storage control means sets in advance the importance of its own operation setting information and operation setting information of other network devices connected via a communication line. The operation setting information is stored for backup so that the number of copies of the operation setting information of the network device having the higher importance is larger than the number of copies of the operation setting information of the lower importance among the operation setting information of the plurality of network devices. The storage control means acquires the memory state of the backup storage means from the network device having the backup storage means, and own operation setting information for the number of copies based on the importance of the own operation setting information. If the network device has the largest number of copies of operation setting information than the number of copies based on importance, Constant to, instead of the operation setting information of the network devices, and stores the operation setting information for itself.

本発明に係る情報記憶システムによれば、他のネットワーク機器からの要求に従って、バックアップ用記憶手段に記憶させる動作設定情報を動的に変化させるので、動作設定情報に重要度が設定されていても、複数のネットワーク機器の動作設定情報の保持状態を最適化することができ、ネットワークにおけるデータロスに対する耐性を保持すると共に、システムを構成するネットワーク機器のメモリ容量が均一でない場合でもシステム全体のメモリ容量を有効に使用できる。   According to the information storage system of the present invention, the operation setting information to be stored in the backup storage means is dynamically changed according to a request from another network device. Therefore, even if the importance is set in the operation setting information In addition, it is possible to optimize the holding state of operation setting information of a plurality of network devices, maintain resistance against data loss in the network, and even if the memory capacity of the network devices constituting the system is not uniform, the memory capacity of the entire system Can be used effectively.

以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

本発明は、システム全体における分散型共有メモリ1を利用して、複数のネットワーク機器に必要な情報を重複して記憶する動作を動的に変化させることによって、ネットワーク機器に必要な情報のデータロスを回避する分散記憶システムに適用される。   The present invention uses the distributed shared memory 1 in the entire system to dynamically change the operation of storing redundant information necessary for a plurality of network devices, thereby causing data loss of information necessary for the network devices. This is applied to a distributed storage system that avoids the problem.

具体的には、分散記憶システムにおいては、各ネットワーク機器(後述のデバイスコントローラ)に、自己の動作設定情報(後述の構成記述ファイル)及び通信回線を介して接続された他のネットワーク機器の動作設定情報の重要度が予め設定されている。そして、各ネットワーク機器は、複数のネットワーク機器の動作設定情報のうち重要度の低い動作設定情報の複製数よりも、重要度の高いネットワーク機器の動作設定情報の複製数を多くするように動作設定情報をバックアップ用記憶手段に記憶させ、記憶制御手段は、バックアップ用記憶手段(後述の分散型共有メモリ)を有するネットワーク機器からバックアップ用記憶手段のメモリ状態を取得し、自己の動作設定情報の重要度に基づく複製数分の自己の動作設定情報が記憶不能であると判定した場合には、重要度に基づく複製数よりも動作設定情報の複製数が最も多いネットワーク機器を判定して、当該ネットワーク機器の動作設定情報に代えて、自己の動作設定情報を記憶させるものである。   Specifically, in the distributed storage system, each network device (device controller described later) has its own operation setting information (configuration description file described later) and operation settings of other network devices connected via a communication line. The importance of information is set in advance. Each network device is configured to increase the number of copies of the operation setting information of the network device having the higher importance than the number of copies of the operation setting information of the lower importance among the operation setting information of the plurality of network devices. The information is stored in the backup storage means, and the storage control means acquires the memory state of the backup storage means from the network device having the backup storage means (distributed shared memory to be described later), and determines the importance of its own operation setting information. If it is determined that the operation setting information corresponding to the number of replicas based on the degree cannot be stored, the network device having the largest number of replicas of the operation setting information than the number of replicas based on the importance is determined, and the network Instead of the device operation setting information, its own operation setting information is stored.

この分散記憶システムにおける重要度とは、例えば、人命に関わる防災等に関するデバイスと接続されているデバイスコントローラの動作設定情報は、重要度が高い。また、火災(熱検知)センサ、煙センサを接続しているデバイスコントローラの動作設定情報も同様に、分散記憶システムにおける重要度が高く設定される。更に、入出退カメラ、防犯センサといった防犯に関するデバイスと接続されているデバイスコントローラといったような財産を守るデバイスコントローラの動作設定情報は、重要度が高くなる。   With regard to the importance in this distributed storage system, for example, the operation setting information of a device controller connected to a device related to disaster prevention related to human life is highly important. Similarly, the operation setting information of the device controller connected to the fire (heat detection) sensor and the smoke sensor is also set to be highly important in the distributed storage system. Furthermore, the operation setting information of a device controller that protects assets such as a device controller connected to a device related to crime prevention such as an entrance / exit camera and a security sensor is highly important.

これに対し、人名、財産、防犯には直接的に関連しない空調機器や、照明機器のみを接続しているデバイスコントローラの動作設定情報は、重要度が低くなる。   On the other hand, the operation setting information of an air conditioner that is not directly related to a person's name, property, and crime prevention, or a device controller that is connected only to a lighting device is less important.

[分散記憶システムの基本的な構成例]
分散記憶システムは、例えば図1に示すように、汎用バスであるネットワークNWに複数のデバイスコントローラ(ネットワーク機器)D1〜D4(以下、総称する場合には、単に「デバイスコントローラDi」と呼ぶ。)が接続された分散記憶システムに適用される。汎用バスであるネットワークNWは、例えば、IP(Internet Protocol)を使用したインターネット等が挙げられる。複数のデバイスコントローラD1〜D4は、それぞれ、P2P(Peer-to-peer)通信が可能となっており、相互で情報の授受が可能となっている。
[Example of basic configuration of distributed storage system]
For example, as shown in FIG. 1, the distributed storage system includes a plurality of device controllers (network devices) D1 to D4 (hereinafter collectively referred to as “device controller Di”) in a network NW that is a general-purpose bus. Applies to connected distributed storage systems. Examples of the network NW that is a general-purpose bus include the Internet using IP (Internet Protocol). Each of the plurality of device controllers D1 to D4 can perform P2P (Peer-to-peer) communication, and can exchange information with each other.

各デバイスコントローラDiは、複数の末端デバイスがフィールドバスに接続されてなるサブネットワークが接続されている。デバイスコントローラD1〜D4は、フィールドバスに接続された複数の末端デバイスの制御、監視等をするための情報を格納した構成記述ファイルCFGi(C1〜C4)が記憶されている。また、デバイスコントローラD1〜D4は、他のデバイスコントローラDiの構成記述ファイルCFGiを、それぞれ自己の分散型共有メモリ1−D1,1−D2,1−D3,1−D4に記憶している。この分散型共有メモリ1は、自己の構成記述ファイルCFGiを記憶する記憶手段とは別に設けられて、他のデバイスコントローラDiの構成記述ファイルCFGiのバックアップ用記憶手段として機能する。   Each device controller Di is connected to a subnetwork in which a plurality of end devices are connected to a field bus. The device controllers D1 to D4 store configuration description files CFGi (C1 to C4) that store information for controlling and monitoring a plurality of terminal devices connected to the fieldbus. The device controllers D1 to D4 store the configuration description file CFGi of the other device controller Di in their own distributed shared memories 1-D1, 1-D2, 1-D3, 1-D4, respectively. This distributed shared memory 1 is provided separately from the storage means for storing its own configuration description file CFGi, and functions as a backup storage means for the configuration description file CFGi of another device controller Di.

図1に示す例では、デバイスコントローラD1の分散型共有メモリ1−D1は、他のデバイスコントローラDiの構成記述ファイルCFGiが3個分格納可能なメモリ容量(3スロット)となっており、デバイスコントローラD2の分散型共有メモリ1−D2は、他のデバイスコントローラDiの構成記述ファイルCFGiが2個分格納可能なメモリ容量(2スロット)となっており、デバイスコントローラD3の分散型共有メモリ1−D3は、他のデバイスコントローラDiの構成記述ファイルCFGiが3個分格納可能なメモリ容量(3スロット)となっており、デバイスコントローラD4の分散型共有メモリ1−D4は、他のデバイスコントローラDiの構成記述ファイルCFGiが格納できないメモリ容量(分散型共有メモリ1がない)状態となっている。分散型共有メモリ1−D1には、構成記述ファイルCFG2,CFG3,CFG4が記憶され、分散型共有メモリ1−D2には、構成記述ファイルCFG1,CFG3が記憶され、分散型共有メモリ1−D3には、構成記述ファイルCFG1,CFG2,CFG4が記憶され、分散型共有メモリ1−D4には、構成記述ファイルCFGiが記憶されていない状態となっている。   In the example shown in FIG. 1, the distributed shared memory 1-D1 of the device controller D1 has a memory capacity (three slots) that can store three configuration description files CFGi of other device controllers Di. The distributed shared memory 1-D2 of D2 has a memory capacity (two slots) that can store two configuration description files CFGi of other device controllers Di, and the distributed shared memory 1-D3 of the device controller D3. Has a memory capacity (3 slots) capable of storing three configuration description files CFGi of other device controllers Di, and the distributed shared memory 1-D4 of the device controller D4 has a configuration of the other device controller Di. Memory capacity that cannot store description file CFGi (distributed shared memory 1 ) Has become a state. The distributed shared memory 1-D1 stores configuration description files CFG2, CFG3, CFG4, the distributed shared memory 1-D2 stores configuration description files CFG1, CFG3, and the distributed shared memory 1-D3. The configuration description files CFG1, CFG2, and CFG4 are stored, and the configuration description file CFGi is not stored in the distributed shared memory 1-D4.

したがって、この分散記憶システムは、それぞれのデバイスコントローラDiで異なる容量の分散型共有メモリ1を有していて、それぞれのデバイスコントローラDiは、他のデバイスコントローラDiや他のネットワーク機器からの要求に従って、自己の分散型共有メモリ1に記憶させる構成記述ファイルCFGiを動的に変化させる。すなわち、各デバイスコントローラDiは、複数のデバイスコントローラDiの構成記述ファイルCFGiのうち重要度の低い構成記述ファイルCFGiの複製数よりも、重要度の高いネットデバイスコントローラDiの構成記述ファイルCFGiの複製数を多くするように構成記述ファイルCFGiを分散型供給メモリ1に記憶させる。   Therefore, this distributed storage system has a distributed shared memory 1 with different capacities for each device controller Di, and each device controller Di follows the requests from other device controllers Di and other network devices. The configuration description file CFGi stored in its own distributed shared memory 1 is dynamically changed. That is, each device controller Di has a number of copies of the configuration description file CFGi of the network device controller Di having a higher importance than the number of copies of the configuration description file CFGi having a lower importance among the configuration description files CFGi of the plurality of device controllers Di. The configuration description file CFGi is stored in the distributed supply memory 1 so as to increase the number.

[分散記憶システムの基本的な動作]
この分散記憶システムは、図2に示すように、他のデバイスコントローラDiの構成記述ファイルCFGiが更新されたことに応じて自己に記憶させている分散型共有メモリ1を更新すると共に、図3に示すように、他のデバイスコントローラDiに自己の分散型共有メモリ1に記憶している構成記述ファイルCFGiを提供する機能を有する。
[Basic operation of distributed storage system]
As shown in FIG. 2, this distributed storage system updates the distributed shared memory 1 stored therein in response to the update of the configuration description file CFGi of another device controller Di, and As shown, it has a function of providing a configuration description file CFGi stored in its own distributed shared memory 1 to another device controller Di.

分散記憶システムにおいて、例えば作業者によって構成記述ファイルCFG4が更新された構成記述ファイルCFG4+とされると、デバイスコントローラD4は、他のデバイスコントローラDiに記憶されている構成記述ファイルCFG4を構成記述ファイルCFG4+に更新するファイル更新リクエストをネットワークNWにブロードキャストする。そして、構成記述ファイルCFG4を記憶しているデバイスコントローラD1、デバイスコントローラD3は、ファイル更新リクエストを受信すると、自己の分散型共有メモリ1−D1,1−D3に記憶された構成記述ファイルCFG4を、当該ファイル更新リクエストに添付された構成記述ファイルCFG4+に更新する。また、デバイスコントローラD3は、構成記述ファイルCFG4を記憶していないので、ファイル更新リクエストを破棄する。   In the distributed storage system, for example, when the configuration description file CFG4 + is updated by the operator, the device controller D4 converts the configuration description file CFG4 stored in another device controller Di to the configuration description file CFG4 +. Broadcast a file update request to be updated to the network NW. When the device controller D1 and the device controller D3 storing the configuration description file CFG4 receive the file update request, the configuration description file CFG4 stored in their own distributed shared memories 1-D1 and 1-D3, Update to the configuration description file CFG4 + attached to the file update request. Further, since the device controller D3 does not store the configuration description file CFG4, it discards the file update request.

また、作業者によって、図3(a)に示すようにデバイスコントローラD4が新たなデバイスコントローラDiにハードウェア交換されて、図3(b)に示すようにデバイスコントローラD4となるためのデバイスコントローラIDが付加されると、デバイスコントローラD4は、自己の構成記述ファイルCFGiを要求するために、デバイスコントローラIDを含むファイル転送リクエストをネットワークNWにブロードキャストする。   Also, the device controller ID for the device controller D4 to be replaced with a new device controller Di as shown in FIG. 3A by the operator to become the device controller D4 as shown in FIG. 3B. Is added, the device controller D4 broadcasts a file transfer request including the device controller ID to the network NW in order to request its own configuration description file CFGi.

そして、図3(c)に示すように、構成記述ファイルCFG4を記憶しているデバイスコントローラD1は、ファイル転送リクエストを受信すると、自己の分散型共有メモリ1−D1に記憶された構成記述ファイルCFG4をデバイスコントローラD4に返信する。これによって、デバイスコントローラD4は、フィールドバスの末端デバイスと通信するための構成記述ファイルCFG4を取得できる。ここで、デバイスコントローラDi3は、現在記憶制御部12を含む処理負荷が高いために、デバイスコントローラD4からのファイル転送リクエストをキャンセルしている。また、デバイスコントローラD3は、構成記述ファイルCFG4を記憶していないので、ファイル転送リクエストを破棄する。   As shown in FIG. 3C, when the device controller D1 storing the configuration description file CFG4 receives the file transfer request, the configuration description file CFG4 stored in its own distributed shared memory 1-D1. Is returned to the device controller D4. As a result, the device controller D4 can obtain the configuration description file CFG4 for communicating with the end device of the fieldbus. Here, the device controller Di3 cancels the file transfer request from the device controller D4 because the processing load including the storage control unit 12 is currently high. The device controller D3 discards the file transfer request because it does not store the configuration description file CFG4.

このように分散記憶システムは、ネットワークNWに接続された他のデバイスコントローラDiの構成記述ファイルCFGiが更新された場合や、他のデバイスコントローラDiが交換されて構成記述ファイルCFGiを保持していない場合に、当該他のデバイスコントローラDiに自己が持っている構成記述ファイルCFGiが提供できるようになっている。したがって、この分散記憶システムは、以下に説明するように、それぞれのネットワーク機器のメモリ容量が異なり、且つ各ネットワーク機器の構成記述ファイルCFGiの重要度が異なる場合でも、互いに他のネットワーク機器の構成記述ファイルCFGiの記憶状態を動的に変化させて、各ネットワーク機器の構成記述ファイルCFGiのデータロスに対する耐性を保持することを特徴とするものである。   As described above, in the distributed storage system, when the configuration description file CFGi of another device controller Di connected to the network NW is updated, or when the other device controller Di is exchanged and does not hold the configuration description file CFGi. In addition, a configuration description file CFGi owned by itself can be provided to the other device controller Di. Therefore, in this distributed storage system, as described below, even when the memory capacity of each network device is different and the importance of the configuration description file CFGi of each network device is different, the configuration descriptions of other network devices are mutually The storage state of the file CFGi is dynamically changed to maintain the resistance against data loss of the configuration description file CFGi of each network device.

[分散記憶システムの構成要素]
このような分散記憶システムは、上述のように、フィールドバスに接続されて当該フィールドバスに接続された末端デバイスを制御するデバイスコントローラDi間で分散型共有メモリ1を使用する場合のみならず、ネットワークNWに接続されたその他のネットワーク機器間でも分散型共有メモリ1を利用することができる。
[Components of distributed storage system]
Such a distributed storage system is not limited to the case where the distributed shared memory 1 is used between the device controllers Di connected to the field bus and controlling the end devices connected to the field bus, as described above. The distributed shared memory 1 can be used also between other network devices connected to the NW.

分散型共有メモリ1においては、それぞれのネットワーク機器の構成記述ファイルCFGiの複製数が異なるものとなる。例えば、分散記憶システムにおける第1のデバイスコントローラDiの重要度に基づく構成記述ファイルCFGiの複製数は「5」であり、第2のデバイスコントローラDiの重要度に基づく構成記述ファイルCFGiの複製数は「3」であり、第3のデバイスコントローラDiの重要度に基づく構成記述ファイルCFGiの複製数は「1」となる。   In the distributed shared memory 1, the number of copies of the configuration description file CFGi of each network device is different. For example, the number of copies of the configuration description file CFGi based on the importance of the first device controller Di in the distributed storage system is “5”, and the number of copies of the configuration description file CFGi based on the importance of the second device controller Di is “3”, and the number of copies of the configuration description file CFGi based on the importance of the third device controller Di is “1”.

これに対し、分散記憶システムは、ネットワークNWに接続されたネットワーク機器間で動的に分散型共有メモリ1の使用状況を変化させて、各ネットワーク機器の構成記述ファイルCFGiが、重要度に基づく構成記述ファイルCFGiの複製数分だけ、他のネットワーク機器にバックアップされている状況を保持する。   On the other hand, the distributed storage system dynamically changes the usage status of the distributed shared memory 1 between network devices connected to the network NW, and the configuration description file CFGi of each network device has a configuration based on importance. As many as the number of copies of the description file CFGi, the status of being backed up to other network devices is retained.

この分散記憶システムにおけるネットワーク機器のタイプとしては、図4に示すように、他の分散型共有メモリ1を利用して自己のファイルを記憶させるリクエスタRiと、自己の分散型共有メモリ1を他のネットワーク機器に提供するプロバイダPiとが存在する。そして、これらリクエスタRiとプロバイダPiとで分散型共有メモリ1を利用して構成記述ファイルCFGiのデータロスを回避する。図4に示す例では、分散型共有メモリ1を有しないネットワーク機器であるリクエスタRa,Rb,Rcと、分散型共有メモリ1を他のネットワーク機器に提供するプロバイダP1,P2,P3,P4,P5とが存在する場合を示している。上述のデバイスコントローラDiは、分散型共有メモリ1を有するのでプロバイダPiに相当し、且つ、自己の構成記述ファイルCFGiを他のデバイスコントローラDiに記憶させる意味でリクエスタRiにも相当することになる。   As shown in FIG. 4, the types of network devices in this distributed storage system include a requester Ri for storing its own file using another distributed shared memory 1 and another distributed shared memory 1 as another type. There is a provider Pi that provides network devices. The requester Ri and the provider Pi use the distributed shared memory 1 to avoid data loss of the configuration description file CFGi. In the example shown in FIG. 4, requesters Ra, Rb, and Rc that are network devices that do not have the distributed shared memory 1, and providers P1, P2, P3, P4, and P5 that provide the distributed shared memory 1 to other network devices. It shows the case where and exist. The device controller Di described above corresponds to the provider Pi because it has the distributed shared memory 1, and also corresponds to the requester Ri in the sense that the configuration description file CFGi is stored in another device controller Di.

この分散記憶システムは、図5に示すように、各プロバイダPiの共有メモリ提供機能によって定期的又はランダムにメモリ状態レポートを出力し、当該メモリ状態レポートをリクエスタRiによって受信する。そして、リクエスタRiは、プロバイダPiの分散型共有メモリ1のスロットに空きがあり、自己の構成記述ファイルCFGiをプロバイダPiにバックアップさせたい場合には、空きスロット取得リクエストをプロバイダPiに送信し、プロバイダPiからのレスポンスを得ることができる。   As shown in FIG. 5, the distributed storage system outputs a memory status report periodically or randomly by the shared memory providing function of each provider Pi, and receives the memory status report by the requester Ri. Then, when the requester Ri has a slot in the distributed shared memory 1 of the provider Pi and wants the provider Pi to back up its own configuration description file CFGi, the requester Ri sends a request for acquiring an empty slot to the provider Pi. A response from Pi can be obtained.

[プロバイダPiの構成例]
つぎに、本発明を適用した分散記憶システムにおけるプロバイダPiの一構成例について説明する。なお、このプロバイダPiは、上述のデバイスコントローラDiのようにフィールドバスが接続されて、当該フィールドバスに接続された末端デバイスを制御・監視するためのものである。
[Configuration example of provider Pi]
Next, a configuration example of the provider Pi in the distributed storage system to which the present invention is applied will be described. The provider Pi is connected to a field bus like the device controller Di described above, and controls and monitors a terminal device connected to the field bus.

プロバイダPiは、図6及び図7に示すように構成される。図6に示すように、プロバイダPiには、機器埋め込み型ネットワーク技術(EMIT(Embedded Micro Internetworking Technology)、以下、EMIT技術と称する。)を利用して末端デバイスとプロバイダPiとが通信を行うフィールドバスAと、末端デバイスとプロバイダPiとがパルス幅を変調するベースバンド伝送を行うことによって信号の送受信を実現する所定の多重伝送方式(エヌマスト方式)で通信を行うフィールドバスBと、LON(Local Operating Network)と称される分散制御ネットワーク方式で通信を行うフィールドバスCとが接続されている。なお、プロバイダPiには、上記のEMIT技術、エヌマスト方式、LONを利用する場合のみならず、あらゆる方式でフィールドバスが接続されていても良い。   The provider Pi is configured as shown in FIGS. As shown in FIG. 6, the provider Pi uses a device embedded network technology (EMIT (Embedded Micro Internetworking Technology), hereinafter referred to as EMIT technology)) to communicate with the terminal device and the provider Pi. A, the terminal device and the provider Pi perform baseband transmission that modulates the pulse width to perform signal transmission / reception, a field bus B that performs communication in a predetermined multiplex transmission method (Nmast method), and a LON (Local Operating System). A field bus C that performs communication by a distributed control network method called “Network” is connected. Note that the field bus may be connected to the provider Pi not only in the case of using the EMIT technology, the enmast system, and the LON, but in any system.

なお、フィールドバスAには、末端デバイスA0〜A2、S3〜S7・・・といったように複数の末端デバイスが接続され、末端デバイスS3として人感センサを含んでいる。また、フィールドバスBには、末端デバイスS0,S1、A1,A3,A4・・・といったように複数の末端デバイスが接続され、末端デバイスA1として照明を含んでいる。更に、フィールドバスCには、末端デバイスA0〜A2、S3〜S5・・・といったように複数の末端デバイスが接続され、末端デバイスS2として温度センサを含んでいる。   A plurality of end devices such as end devices A0 to A2, S3 to S7,... Are connected to the field bus A, and a human sensor is included as the end device S3. A plurality of end devices such as end devices S0, S1, A1, A3, A4... Are connected to the field bus B, and the end device A1 includes illumination. Further, a plurality of end devices such as end devices A0 to A2, S3 to S5,... Are connected to the field bus C, and a temperature sensor is included as the end device S2.

プロバイダPiは、他のプロバイダPiやリクエスタRiとP2P通信をするネットワークNWと接続したP2P通信処理部11と、記憶制御部12と、上述の分散型共有メモリ1−D1,1−D2,1−D3,1−D4に相当する分散型共有メモリ13と、構成記述情報ドライバ14と、変数テーブル15と、アプリケーション処理部16と、フィールドバス監視・制御部17と、自己に接続された複数のフィールドバスA,B,Cに対応したフィールドバスインターフェース18A,18B,18Cとを備える。   The provider Pi includes a P2P communication processing unit 11 connected to a network NW that performs P2P communication with other providers Pi and requesters Ri, a storage control unit 12, and the above-described distributed shared memories 1-D1, 1-D2, 1-. Distributed shared memory 13 corresponding to D3, 1-D4, configuration description information driver 14, variable table 15, application processing unit 16, fieldbus monitoring / control unit 17, and a plurality of fields connected to itself Field bus interfaces 18A, 18B, 18C corresponding to buses A, B, C are provided.

フィールドバスインターフェース18A,18B,18Cは、それぞれのフィールドバスA,B,Cに対応した方式で通信を行うように設定されている。例えば、EMIT技術を採用したフィールドバスインターフェース18A及び当該フィールドバスインターフェース18Aに接続された末端デバイスは、図8に示すように構成される。   The fieldbus interfaces 18A, 18B, and 18C are set so as to perform communication by a method corresponding to each fieldbus A, B, and C. For example, the fieldbus interface 18A employing the EMIT technology and the end device connected to the fieldbus interface 18A are configured as shown in FIG.

フィールドバスA,B,C上の末端デバイスには、EMITミドルウェア間で各種末端デバイスのコントロールデータや末端デバイスの状態信号等を送受するMOS(Micro Object Server)機能部21が実装され、フィールドバスインターフェース18Aには、EMITミドルウェア間におけるルーティング処理、末端デバイスの認識処理等を行うOAS(Object Access Server)機能部31が実装され、末端デバイスを管理するユーザの端末(図示せず)には、制御対象の末端デバイスへの制御・監視リクエストを出力すると共に末端デバイスの状態表示等を行うOAL(Object Access Library)機能部(図示せず)が実装されている。なお、図8では、フィールドバスインターフェース18A,18B,18CにOAS機能部31のみが実装されている場合について説明するが、OAL機能部が実装されていても良い。   The terminal devices on the field buses A, B, and C are equipped with a MOS (Micro Object Server) function unit 21 that transmits and receives control data of various terminal devices, status signals of the terminal devices, and the like between the EMIT middlewares. 18A includes an OAS (Object Access Server) function unit 31 that performs routing processing between EMIT middleware, end device recognition processing, and the like. A user terminal (not shown) that manages the end device has a control target. An OAL (Object Access Library) function unit (not shown) that outputs a control / monitoring request to the terminal device and displays the status of the terminal device is mounted. Although FIG. 8 illustrates a case where only the OAS function unit 31 is mounted on the fieldbus interfaces 18A, 18B, and 18C, the OAL function unit may be mounted.

末端デバイスは、MOS機能部21に、アプリケーション処理部22、インターフェースモジュール23が接続されている。   In the terminal device, an application processing unit 22 and an interface module 23 are connected to the MOS function unit 21.

アプリケーション処理部22は、例えばセンサとして機能する場合に、検出値(I/F値)を取得するアプリケーションコードが記憶されており、検出値を保持してMOS機能部21に受け渡す。   For example, when the application processing unit 22 functions as a sensor, an application code for acquiring a detection value (I / F value) is stored, and the detection value is held and transferred to the MOS function unit 21.

インターフェースモジュール23は、OSI(Open Systems Interconnection)参照モデルにおけるデータリンク層等の処理を行う。例えばデータリンク層においてイーサネット(登録商標)に従った処理を行う。このインターフェースモジュール23の通信プロトコルバージョン、通信速度といった能力は、能力テーブル24に格納されて、OAS機能部31によって取得可能となっている。   The interface module 23 performs processing such as a data link layer in an OSI (Open Systems Interconnection) reference model. For example, processing according to Ethernet (registered trademark) is performed in the data link layer. Capabilities such as a communication protocol version and a communication speed of the interface module 23 are stored in the capability table 24 and can be acquired by the OAS function unit 31.

MOS機能部21は、アプリケーション処理部22によるアプリケーション層とインターフェースモジュール23によるトランスポート層との間のEMITミドルウェアとして機能する。このMOS機能部21には、フィールドバスインターフェース18AのOAS機能部31によって、末端デバイスがEMITにおけるオブジェクトであることを識別するために、オブジェクトID21dが与えられている。   The MOS function unit 21 functions as EMIT middleware between the application layer by the application processing unit 22 and the transport layer by the interface module 23. The MOS function unit 21 is given an object ID 21d by the OAS function unit 31 of the fieldbus interface 18A in order to identify that the end device is an object in EMIT.

MOS機能部21は、機能(function)21a、イベント(event)21b、変数(variable)21cで定義された動作を行う。このMOS機能部21の動作は、サービステーブル21eとして定義されており、フィールドバスインターフェース18AのOAS機能部31によって、インターフェースIDとして取得可能となっている。   The MOS function unit 21 performs an operation defined by a function 21a, an event 21b, and a variable 21c. The operation of the MOS function unit 21 is defined as a service table 21e and can be acquired as an interface ID by the OAS function unit 31 of the fieldbus interface 18A.

末端デバイスがセンサである場合、機能21aは、検出値の出力機能となり、イベント21bは、例えば検出値が所定値となったら検出値を出力するイベントとなり、変数21cは、検出値そのものとなる。このような末端デバイスは、検出値が所定値となるとイベント21bでイベントを発生させ、機能21aによって変数21cの検出値を出力する。   When the terminal device is a sensor, the function 21a is a detection value output function, the event 21b is an event for outputting the detection value when the detection value becomes a predetermined value, for example, and the variable 21c is the detection value itself. Such a terminal device generates an event at event 21b when the detected value reaches a predetermined value, and outputs the detected value of variable 21c by function 21a.

フィールドバスインターフェース18AのOAS機能部31は、通信モジュール32が接続されている。   A communication module 32 is connected to the OAS function unit 31 of the fieldbus interface 18A.

OAS機能部31は、後述のフィールドバス監視・制御部17と接続され、当該フィールドバス監視・制御部17の制御に従ってフィールドバスAの末端デバイスと通信を行う。フィールドバス監視・制御部17は、ユーザ及び管理者がある末端デバイスを制御・監視する通信をしたい場合には、その旨の制御・監視リクエストが供給され、当該制御・監視リクエストに対するレスポンスを返信する。   The OAS function unit 31 is connected to a fieldbus monitoring / control unit 17 described later, and communicates with a terminal device of the fieldbus A according to the control of the fieldbus monitoring / control unit 17. The fieldbus monitoring / control unit 17 is supplied with a control / monitoring request and returns a response to the control / monitoring request when the user and the administrator want to communicate to control / monitor a certain end device. .

通信モジュール32は、末端デバイスのインターフェースモジュール23との間で通信を行うと共に、他のOAS機能部31が実装された装置の通信モジュール32と通信を行う。この通信モジュール32は、OSI参照モデルにおけるデータリンク層等の処理を行う。個々の末端デバイスが様々なインターフェースモジュール23で構成されている場合、通信モジュール32は、デバイスアクセスコントローラ31cの制御に従って、末端デバイスや他のOAS機能部31を備えた装置ごとの通信プロトコルバージョン、通信速度といった末端デバイスの能力に応じた通信処理を行う。   The communication module 32 communicates with the interface module 23 of the end device, and communicates with the communication module 32 of the apparatus in which the other OAS function unit 31 is mounted. The communication module 32 performs processing such as a data link layer in the OSI reference model. When each terminal device is configured by various interface modules 23, the communication module 32 performs communication protocol version and communication for each device including the terminal device and other OAS function units 31 according to the control of the device access controller 31 c. Communication processing is performed according to the capability of the end device such as speed.

OAS機能部31は、フィールドバス監視・制御部17の処理と通信モジュール32による処理との間のEMITミドルウェアとして機能する。このOAS機能部31は、デバイスアクセスサーバ31a、所定のメモリに格納されたサービス情報31b、デバイスアクセスコントローラ31cを備えて構成されている。   The OAS function unit 31 functions as EMIT middleware between the process of the fieldbus monitoring / control unit 17 and the process of the communication module 32. The OAS function unit 31 includes a device access server 31a, service information 31b stored in a predetermined memory, and a device access controller 31c.

デバイスアクセスサーバ31aは、クライアント(OAL)との間で通信を行うために、クライアントからのリクエストを通信モジュール32及びフィールドバス監視・制御部17、P2P通信処理部11を介して受信する。そしてデバイスアクセスサーバ31aは、当該制御・監視リクエストをデバイスアクセスコントローラ31c及び通信モジュール32を介して末端デバイスに送信する動作を制御する。これによって、デバイスアクセスコントローラ31cは、クライアントからの要求を末端デバイスに伝達して、末端デバイスを制御する。   The device access server 31a receives a request from the client via the communication module 32, the fieldbus monitoring / control unit 17, and the P2P communication processing unit 11 in order to perform communication with the client (OAL). The device access server 31a controls the operation of transmitting the control / monitoring request to the end device via the device access controller 31c and the communication module 32. Thus, the device access controller 31c transmits a request from the client to the end device, and controls the end device.

デバイスアクセスコントローラ31cは、末端デバイスのインターフェース定義及びサービス情報を取得するために、通信モジュール32を介して末端デバイスのサービステーブル21e及び能力テーブル24を検索する。これによって、デバイスアクセスコントローラ31cは、各末端デバイスがどのようなサービス(機能21a、イベント21b、変数21c)を有するかを判断して、各末端デバイスのオブジェクトID21dとサービスリストとの対応関係を示すサービス情報31bを作成する。また、デバイスアクセスコントローラ31cは、各末端デバイスがどのような能力(通信プロトコルバーション、通信速度)を有するかを認識する。   The device access controller 31 c searches the terminal device service table 21 e and the capability table 24 via the communication module 32 in order to obtain the terminal device interface definition and service information. Thereby, the device access controller 31c determines what service (function 21a, event 21b, variable 21c) each end device has, and indicates the correspondence between the object ID 21d of each end device and the service list. Service information 31b is created. Further, the device access controller 31c recognizes what capability (communication protocol version, communication speed) each terminal device has.

デバイスアクセスコントローラ31cは、MOS機能部21でイベントのイベントパケットを通信モジュール32で受信すると、デバイスアクセスコントローラ31cによって当該イベントパケットを解析して、デバイスアクセスサーバ31aに通知する。また、クライアントからの制御・監視リクエストを末端デバイスに送信する場合には、当該制御・監視リクエストに応答できるMOS機能部21を、サービス情報31bを参照して認識する。そして、当該制御・監視リクエストに送信先のオブジェクトID21dを付加し、末端デバイスの能力に合わせて通信モジュール32から末端デバイスにパケットを送信させる。   When the MOS function unit 21 receives an event packet of an event at the communication module 32, the device access controller 31c analyzes the event packet by the device access controller 31c and notifies the device access server 31a. When a control / monitoring request from a client is transmitted to a terminal device, the MOS function unit 21 that can respond to the control / monitoring request is recognized with reference to the service information 31b. Then, the destination object ID 21d is added to the control / monitoring request, and the packet is transmitted from the communication module 32 to the terminal device in accordance with the capability of the terminal device.

また、OAS機能部31には、他のEMITミドルウェア対応機器が当該OAS機能部31を識別するために、オブジェクトID31dが与えられている。このオブジェクトID31dは、末端デバイスのMOS機能部21や、他のOALが実装されたクライアント(パーソナルコンピュータ)等のEMITミドルウェア対応機器と通信するに際して、送信するパケットに格納される。   The OAS function unit 31 is provided with an object ID 31d so that other EMIT middleware-compatible devices can identify the OAS function unit 31. The object ID 31d is stored in a packet to be transmitted when communicating with the MOS function unit 21 of the end device or an EMIT middleware compatible device such as a client (personal computer) in which another OAL is mounted.

このようなOAS機能部31を備えたフィールドバスインターフェース18A,18B,18Cは、図7に示すように、フィールドバスドライバ18aと、フィールドバスインターフェース部18bとを備えて構成されている。   As shown in FIG. 7, the field bus interfaces 18A, 18B, and 18C including the OAS function unit 31 are configured to include a field bus driver 18a and a field bus interface unit 18b.

フィールドバスドライバ18aは、フィールドバス監視・制御部17からのコントロールデータを受信すると、構成記述情報ドライバ14からの構成記述情報を参照して、どの末端デバイスをどのように動作させるかを判定して、末端デバイスに向けてコマンドを送出する。また、フィールドバスインターフェース部18bは、フィールドバスドライバ18aからコマンドを受け付けると、当該コマンドをフィールドバスA,B,Cに応じた信号に変換して、フィールドバスA,B,Cに送出する。   When receiving the control data from the fieldbus monitoring / control unit 17, the fieldbus driver 18a refers to the configuration description information from the configuration description information driver 14 to determine which end device is to be operated and how. , Send a command to the end device. When the fieldbus interface unit 18b receives a command from the fieldbus driver 18a, the fieldbus interface unit 18b converts the command into a signal corresponding to the fieldbus A, B, or C, and sends the signal to the fieldbus A, B, or C.

また、フィールドバスインターフェース部18bは、フィールドバス監視・制御部17に末端デバイスの状態変化、イベント発生を通知するモニタデータをフィールドバスA,B,Cから受信した場合には、当該モニタデータをフィールドバスドライバ18aに渡して、フィールドバス監視・制御部17に送る。   When the field bus interface unit 18b receives monitor data from the field buses A, B, and C to notify the field bus monitoring / control unit 17 of the state change of the end device and the occurrence of an event, the field bus interface unit 18b stores the monitor data in the field. The data is transferred to the bus driver 18a and sent to the fieldbus monitoring / control unit 17.

フィールドバス監視・制御部17は、変数テーブル15を参照して、フィールドバスA,B,Cの制御を行う。この変数テーブル15は、図9に示すように、フィールドバスA,B,Cごとに、末端デバイス名、末端デバイス状態、変数タイプ、フィールドバスID、フィールドバス内アドレスが対応付けられて構成されている。そして、フィールドバス監視・制御部17は、フィールドバスA,B,Cの末端デバイスを監視して、変数テーブル15の内容を更新し、変数テーブル15を参照してフィールドバスA,B,Cの末端デバイスにコントロールデータを送出する。   The fieldbus monitoring / control unit 17 refers to the variable table 15 and controls the fieldbuses A, B, and C. As shown in FIG. 9, the variable table 15 is configured by associating terminal device names, terminal device states, variable types, field bus IDs, and field bus addresses for each of the field buses A, B, and C. Yes. Then, the field bus monitoring / control unit 17 monitors the end devices of the field buses A, B, and C, updates the contents of the variable table 15, and refers to the variable table 15 to determine the field buses A, B, and C. Send control data to the end device.

このフィールドバス監視・制御部17は、図7に示すように、フィールドバス監視部17Aとフィールドバス制御部17Bとに機能が分割して構成される。フィールドバス監視部17Aは、フィールドバスドライバ18aからモニタデータを受信すると、変数テーブル15の内容を更新する。このとき、フィールドバス監視部17Aは、モニタデータに含まれる末端デバイスのオブジェクトIDによって末端デバイス名を認識して、当該末端デバイスの状態を書き換える。フィールドバス制御部17Bは、アプリケーション処理部16からコントロールデータを受信した場合、変数テーブル15及び構成記述ファイルCFGiを参照してコントロールデータの送出先のフィールドバス及び末端デバイス等を判定して、フィールドバスドライバ18aに転送する。   As shown in FIG. 7, the fieldbus monitoring / control unit 17 is configured by dividing a function into a fieldbus monitoring unit 17A and a fieldbus control unit 17B. When receiving the monitor data from the fieldbus driver 18a, the fieldbus monitoring unit 17A updates the contents of the variable table 15. At this time, the fieldbus monitoring unit 17A recognizes the end device name based on the object ID of the end device included in the monitor data, and rewrites the state of the end device. When the field bus control unit 17B receives control data from the application processing unit 16, the field bus control unit 17B refers to the variable table 15 and the configuration description file CFGi to determine the control data transmission destination field bus, terminal device, and the like. Transfer to the driver 18a.

アプリケーション処理部16は、末端デバイスが実現するアプリケーション処理を制御する。このアプリケーション処理部16は、変数テーブルを参照して、フィールドバス監視・制御部17に制御・監視リクエストを与える。これによって、ネットワークNWを介してユーザから送信された監視リクエスト、制御リクエストに従って、末端デバイスを動作させる。   The application processing unit 16 controls application processing realized by the end device. The application processing unit 16 refers to the variable table and gives a control / monitoring request to the fieldbus monitoring / controlling unit 17. Accordingly, the end device is operated in accordance with the monitoring request and control request transmitted from the user via the network NW.

また、このアプリケーション処理部16は、図7に示すように、末端デバイスにコントロールデータを送出するアプリケーション処理部16Aと、後述の図11の連携テーブル16Bと、自己の構成記述情報に従って連携テーブル16Bを更新するアプリケーション更新部16Cとして構成されていても良い。   In addition, as shown in FIG. 7, the application processing unit 16 creates an application processing unit 16A that sends control data to the end device, a linkage table 16B in FIG. 11 described later, and a linkage table 16B according to its own configuration description information. You may comprise as the application update part 16C to update.

構成記述情報ドライバ14には、自己に接続されたフィールドバスA,B,Cを制御するための構成記述ファイルCFGiが格納されている。構成記述情報ドライバ14は、図7に示すように、記憶制御部12と接続され、自己の構成記述ファイルCFGiを記憶する構成記述ファイル記憶部14aを備える。構成記述情報ドライバ14は、他のデバイスコントローラから複数の構成記述ファイルCFGiが送信された場合、構成記述ファイル記憶部14aの構成記述ファイルCFGiを、情報選択部12Eで選択された構成記述ファイルCFGiに書き換える。また、構成記述情報ドライバ14は、例えば、フィールドバスA,B,Cに新たな末端デバイスが接続された場合、フィールドバス監視部17Aによって新たな末端デバイスについての情報が変数テーブル15に追加されたことがプロバイダID記憶部19から通知されると、当該フィールドバスA,B,Cの変更を構成記述ファイルCFGiに反映させる。これによって、構成記述ファイルCFGiを常に最新のものに保持できる。   The configuration description information driver 14 stores a configuration description file CFGi for controlling the field buses A, B, and C connected thereto. As shown in FIG. 7, the configuration description information driver 14 is connected to the storage control unit 12 and includes a configuration description file storage unit 14a for storing its own configuration description file CFGi. When a plurality of configuration description files CFGi are transmitted from another device controller, the configuration description information driver 14 converts the configuration description file CFGi in the configuration description file storage unit 14a to the configuration description file CFGi selected by the information selection unit 12E. rewrite. Further, in the configuration description information driver 14, for example, when a new end device is connected to the field buses A, B, and C, information about the new end device is added to the variable table 15 by the field bus monitoring unit 17A. Is notified from the provider ID storage unit 19, the change of the field buses A, B, and C is reflected in the configuration description file CFGi. As a result, the configuration description file CFGi can always be kept up-to-date.

この構成記述ファイルCFGiに含まれる情報(構成記述情報)には、図9に示ような自己に接続されているフィールドバスを定義するフィールドバステーブル、図10の変数テーブル15、図11に示すような末端デバイス間で行う連携動作を定義する連携テーブル、図12に示すようなその他のパラメータを格納したソフトウェアパラメータが含まれる。   The information (configuration description information) included in the configuration description file CFGi includes a field bus table that defines a field bus connected to itself as shown in FIG. 9, a variable table 15 in FIG. 10, and a configuration shown in FIG. 12 includes a cooperation table for defining a cooperation operation performed between various end devices, and software parameters storing other parameters as shown in FIG.

図9に示すフィールドバステーブルは、フィールドバスA,B,CそれぞれのフィールドバスID(fb0,fb1,fb2,・・・)と、フィールドバスA,B,Cで採用している方式(EMIT、エヌマスト、ロン)を定義するフィールドバス情報とが対応付けられている。このフィールドバステーブルは、フィールドバス監視・制御部17に読み込まれて、自己に接続されたフィールドバスA,B,Cを特定するために参照される。   The field bus table shown in FIG. 9 includes field bus IDs (fb0, fb1, fb2,...) Of the field buses A, B, and C, and the methods (EMIT, Fieldbus information defining Nmast and Ron). This field bus table is read by the field bus monitoring / control unit 17 and referred to in order to identify the field buses A, B, and C connected thereto.

図10に示す変数テーブル15は、上述したように構成され、フィールドバス監視・制御部17及びアプリケーション処理部16によって、自己に接続された末端デバイスの状態等を特定するために参照される。この変数テーブル15は、図7に示す変数テーブル更新部15Aによって、構成記述情報を参照して更新される。   The variable table 15 shown in FIG. 10 is configured as described above, and is referred to by the fieldbus monitoring / control unit 17 and the application processing unit 16 to specify the state of the terminal device connected to itself. The variable table 15 is updated by referring to the configuration description information by the variable table updating unit 15A shown in FIG.

図11に示す連携テーブルは、連携動作を開始するトリガとなる末端デバイスのイベントを定義した連携発生イベント情報と、当該連携発生イベントが発生した場合に応答する末端デバイスを定義した連携応答デバイス情報と、当該連携応答デバイスが動作した結果を定義する連携結果情報とが対応付けられている。この連携テーブルは、イベント発生をフィールドバスインターフェース18A,18B,18Cを介してフィールドバス監視・制御部17で検知した時に、アプリケーション処理部16によって参照される。そして、アプリケーション処理部16は、連携テーブルに該当するイベントが発生したと判定した場合には、連携応答デバイスが連携結果を満たすように動作させる。なお、この連携テーブルは、図3に示すように、アプリケーション処理部16の一部の機能(連携テーブル16B)として構成されていても良い。   The linkage table shown in FIG. 11 includes linkage event information that defines an event of a terminal device that becomes a trigger for starting a linkage operation, and linkage response device information that defines a terminal device that responds when the linkage occurrence event occurs. , Associated result information defining a result of operating the associated response device is associated. This linkage table is referred to by the application processing unit 16 when an event occurrence is detected by the fieldbus monitoring / control unit 17 via the fieldbus interfaces 18A, 18B, and 18C. If the application processing unit 16 determines that an event corresponding to the cooperation table has occurred, the application processing unit 16 operates so that the cooperation response device satisfies the cooperation result. In addition, this cooperation table may be comprised as a part function (cooperation table 16B) of the application process part 16, as shown in FIG.

図12に示すソフトウェアパラメータには、パラメータとして記憶しておく情報の種類と、パラメータ種類情報と、パラメータ値とが対応付けられて格納されている。本例では、分散型共有メモリ13のサイズ、自己の構成記述ファイルCFGiの容量、末端デバイスの制御回数をパラメータとして記憶している。また、このソフトウェアパラメータとしては、フィールドバスインターフェース18A,18B,18Cで使用するパラメータ、アプリケーション処理部16で使用するパラメータ、記憶制御部12で使用するパラメータ、P2P通信処理部11で使用するパラメータ等も含む。   The software parameters shown in FIG. 12 store information types stored as parameters, parameter type information, and parameter values in association with each other. In this example, the size of the distributed shared memory 13, the capacity of its own configuration description file CFGi, and the number of times the terminal device is controlled are stored as parameters. The software parameters include parameters used in the fieldbus interfaces 18A, 18B, and 18C, parameters used in the application processing unit 16, parameters used in the storage control unit 12, parameters used in the P2P communication processing unit 11, and the like. Including.

例えば分散型共有メモリ13のサイズは、記憶制御部12によって参照されて、リクエスタRi、他のプロバイダPiの構成記述ファイルCFGiが格納できるか否かが判定され、自己の構成記述ファイルCFGiの容量は、リクエスタRi、他のプロバイダPiに自己の構成記述ファイルCFGiが格納できるか否かが判定される。なお、この分散型共有メモリ1のサイズは、バイト単位ではなく、構成記述ファイルCFGiの記憶可能個数を表すスロットで記述されていても良い。   For example, the size of the distributed shared memory 13 is referred to by the storage control unit 12 to determine whether or not the configuration description file CFGi of the requester Ri and another provider Pi can be stored. It is determined whether or not the requester Ri and the other provider Pi can store their configuration description file CFGi. Note that the size of the distributed shared memory 1 may be described in slots representing the number of storable configuration description files CFGi instead of in bytes.

記憶制御部12は、ネットワークNWの全体における分散型共有メモリ1を利用して、他のプロバイダPiの分散型共有メモリ13に自己の構成記述ファイルCFGiをバックアップさせる処理と、リクエスタRi、他のプロバイダPiの構成記述ファイルCFGiを自己の分散型共有メモリ13にバックアップする処理とを行う。記憶制御部12は、自己の構成記述ファイルCFGiを他のプロバイダPiにバックアップさせる場合、構成記述情報ドライバ14に記憶された自己の構成記述ファイルCFGiを読み出して、P2P通信処理部11から他のプロバイダPiに送信させる。また、記憶制御部12は、リクエスタRi、他のプロバイダPiからバックアップリクエストをP2P通信処理部11を介して受け付けて、分散型共有メモリ13にリクエスタRi、他のプロバイダPiの構成記述ファイルCFGiを格納する。   The storage control unit 12 uses the distributed shared memory 1 in the entire network NW to perform a process of backing up its own configuration description file CFGi in the distributed shared memory 13 of another provider Pi, the requester Ri, and other providers A process of backing up the Pi configuration description file CFGi to its own distributed shared memory 13 is performed. When the storage control unit 12 backs up its own configuration description file CFGi to another provider Pi, the storage control unit 12 reads out its own configuration description file CFGi stored in the configuration description information driver 14, and receives the other provider from the P2P communication processing unit 11. Send to Pi. Further, the storage control unit 12 receives a backup request from the requester Ri and another provider Pi via the P2P communication processing unit 11 and stores the requester Ri and the configuration description file CFGi of the other provider Pi in the distributed shared memory 13. To do.

また、図7に示すように、プロバイダPiは、作業者の操作パネルへの操作やディップスイッチへの動作などによって、デバイスコントローラIDが与えられる。このデバイスコントローラIDは、プロバイダID記憶部19に格納される。   Further, as shown in FIG. 7, the provider Pi is given a device controller ID by the operator's operation on the operation panel, the operation on the dip switch, or the like. This device controller ID is stored in the provider ID storage unit 19.

このようなプロバイダPiは、図7に示すように、記憶制御部12として、情報受信部12A、情報更新部12B、情報要求部12C、構成記述情報メモリ12D、情報選択部12Eを備えている。   As shown in FIG. 7, such a provider Pi includes an information receiving unit 12A, an information updating unit 12B, an information requesting unit 12C, a configuration description information memory 12D, and an information selecting unit 12E as the storage control unit 12.

情報要求部12Cは、構成記述ファイル記憶部14a内のソフトウェアパラメータから自己の構成記述ファイルCFGiがないことを検知した場合には、デバイスコントローラIDを含むファイル転送リクエストをP2P通信処理部11から送信させる。このファイル転送リクエストを送信したことに応じて、他のプロバイダPiから一又は複数個の構成記述ファイルCFGiをP2P通信処理部11で受信すると、当該構成記述ファイルCFGiを情報受信部12Aで受信する。情報受信部12Aは、複数個の構成記述ファイルCFGiを構成記述情報メモリ12Dに蓄積すると、情報選択部12Eは、構成記述情報メモリ12Dに投票された形で格納された複数個の構成記述ファイルCFGiのうち、最新且つ改悪されていない構成記述ファイルCFGiを選択して、構成記述情報ドライバ14で使用可能とする。これによって、構成記述情報ドライバ14は、構成記述ファイル記憶部14aに格納された構成記述ファイルCFGiを最新のものとする。   When the information requesting unit 12C detects from the software parameters in the configuration description file storage unit 14a that there is no self configuration description file CFGi, the information request unit 12C causes the P2P communication processing unit 11 to transmit a file transfer request including the device controller ID. . When one or more configuration description files CFGi are received by the P2P communication processing unit 11 from another provider Pi in response to the transmission of this file transfer request, the configuration description file CFGi is received by the information reception unit 12A. When the information receiving unit 12A accumulates the plurality of configuration description files CFGi in the configuration description information memory 12D, the information selection unit 12E stores the plurality of configuration description files CFGi stored in a voted form in the configuration description information memory 12D. The configuration description file CFGi that is the latest and not corrupted is selected and made usable by the configuration description information driver 14. As a result, the configuration description information driver 14 updates the configuration description file CFGi stored in the configuration description file storage unit 14a.

また、記憶制御部12は、例えばフィールドバスA,B,Cの構成が変化した場合や、古い構成記述ファイルCFGiを記憶しているプロバイダPiが検知された場合に、当該構成記述ファイルCFGiを更新する必要がある。このとき、記憶制御部12は、情報更新部12Bによって、構成記述ファイルCFGiの更新が必要であることを、構成記述ファイル記憶部14aのソフトウェアパラメータから検知する。そして、情報更新部12Bは、自己の構成記述ファイルCFGiを更新するファイル更新リクエストにデバイスIDを含めて、P2P通信処理部11からブロードキャストさせる。   Further, the storage control unit 12 updates the configuration description file CFGi when, for example, the configuration of the field buses A, B, and C is changed or when the provider Pi storing the old configuration description file CFGi is detected. There is a need to. At this time, the storage control unit 12 detects from the software parameter of the configuration description file storage unit 14a that the information update unit 12B needs to update the configuration description file CFGi. Then, the information update unit 12B includes the device ID in the file update request for updating its own configuration description file CFGi and broadcasts it from the P2P communication processing unit 11.

更に、記憶制御部12は、リクエスタRi、他のプロバイダPiから構成記述ファイルCFGiを情報受信部12Aで受信した場合、当該リクエスタRi、他のプロバイダPiの構成記述ファイルCFGiを分散型共有メモリ13に記憶させる。また、記憶制御部12は、リクエスタRi、他のプロバイダPiから当該プロバイダPiの空きスロット取得リクエストを受信した場合には、情報受信部12Aによって、当該空きスロット取得リクエストに含まれるデバイスIDに該当する構成記述ファイルCFGiを読み出して、送信する。   Further, when the information receiving unit 12A receives the configuration description file CFGi from the requester Ri and another provider Pi, the storage control unit 12 stores the configuration description file CFGi of the requester Ri and other provider Pi in the distributed shared memory 13. Remember. Further, when the storage control unit 12 receives an empty slot acquisition request of the provider Pi from the requester Ri or another provider Pi, the information receiving unit 12A corresponds to the device ID included in the empty slot acquisition request. The configuration description file CFGi is read and transmitted.

[分散記憶システムの機能]
上述したようなプロバイダPi及びリクエスタRiを備えた分散記憶システムは、図13に示すように、リクエスタRiに実装された分散型共有メモリ監視機能41及び記憶制御機能42と、プロバイダPiに実装された共有メモリ提供機能43とを有する。
[Distributed storage system functions]
As shown in FIG. 13, the distributed storage system including the provider Pi and the requester Ri as described above is installed in the provider Pi and the distributed shared memory monitoring function 41 and the storage control function 42 implemented in the requester Ri. And a shared memory providing function 43.

分散型共有メモリ監視機能41は、各リクエスタRiに備えられた機能であり、プロバイダPiのメモリ状態レポート出力機能部43cでブロードキャストされたメモリ状態レポートS1を受信して、分散型共有メモリ1の状態と自己のファイルバックアップ状態とを監視する能動型監視部41aを有する。   The distributed shared memory monitoring function 41 is a function provided in each requester Ri, receives the memory status report S1 broadcast by the memory status report output function unit 43c of the provider Pi, and receives the status of the distributed shared memory 1 And an active monitoring unit 41a for monitoring its own file backup status.

図14に示すように、メモリ状態レポートS1には、プロバイダPiのデバイスID(以下、プロバイダIDと呼ぶ。)と、当該プロバイダPiの分散型共有メモリ13の全スロットのうちの保有スロット数(構成記述ファイルCFGiの記憶数)と、当該保有スロット数をどのリクエスタRiのために割り当てているかを示すスロット割当情報とを含み、能動型監視部41aで受信される。   As shown in FIG. 14, the memory status report S1 includes a device ID of the provider Pi (hereinafter referred to as a provider ID) and the number of slots (configuration) among all slots of the distributed shared memory 13 of the provider Pi. The number of description files CFGi stored) and slot allocation information indicating which requestor Ri is allocated the number of possessed slots is received by the active monitoring unit 41a.

メモリ状態レポートS1を受信すると、能動型監視部41aは、分散型共有メモリ1の状態を表す情報と、自己のファイルバックアップ状態を表す情報を作成して、記憶制御機能42に渡す。   Upon receipt of the memory status report S1, the active monitoring unit 41a creates information indicating the status of the distributed shared memory 1 and information indicating its own file backup status, and passes them to the storage control function.

分散型共有メモリ1の状態を表す情報は、各プロバイダPiがどのリクエスタRiの構成記述ファイルCFGiを格納しているかを示すアロケーションテーブル、自己が接続されているプロバイダPiのテーブル、プロバイダPiの総スロット数、リクエスタRiの総数、プロバイダPiの総数、構成記述ファイルCFGiの必要複製数、必要複製数に対して複製数が最も多い構成記述ファイルCFGiで動作するリクエスタRiのIDを含む。この必要複製数は、分散記憶システムにおいて予め設定された重要度に基づく構成記述ファイルCFGiの複製数である。また、必要複製数に対して複製数が最も多い構成記述ファイルCFGiで動作するリクエスタRiのIDは、各デバイスコントローラDiの現在の複製数と、予め設定されている分散記憶システムにおける重要度に基づく各デバイスコントローラDiの必要複製数との差分から求められる。   Information indicating the state of the distributed shared memory 1 includes an allocation table indicating which requester Ri's configuration description file CFGi is stored in each provider Pi, a table of the provider Pi to which the self is connected, and a total slot of the provider Pi. , The total number of requesters Ri, the total number of providers Pi, the required number of replicas of the configuration description file CFGi, and the ID of the requester Ri operating in the configuration description file CFGi having the largest number of replicas relative to the required number of replicas. This required number of copies is the number of copies of the configuration description file CFGi based on the importance set in advance in the distributed storage system. The ID of the requester Ri that operates in the configuration description file CFGi having the largest number of copies relative to the required number of copies is based on the current number of copies of each device controller Di and the importance in the preset distributed storage system. It is obtained from the difference from the required number of replicas of each device controller Di.

また、自己のファイルバックアップ状態を表す情報は、自己の構成記述ファイルCFGiを記憶しているバックアッププロバイダPiのID、現在の分散記憶システム全体における自己の構成記述ファイルCFGiの複製数、望ましい要求複製数、分散型共有メモリ13に空きがあるメモリ利用可能なプロバイダPiの数、要求複製数をメモリ可能なプロバイダPiの数で除算したヒットレートとを含む。この望ましい要求複製数は、重要度に基づく構成記述ファイルCFGiの必要複製数から、現在の構成記述ファイルCFGiの複製数を減算した値である。   The information indicating the self file backup status includes the ID of the backup provider Pi that stores the self configuration description file CFGi, the number of copies of the self configuration description file CFGi in the entire current distributed storage system, and the desired number of requested copies. The number of providers Pi that have available memory in the distributed shared memory 13 and the hit rate obtained by dividing the number of requested replicas by the number of providers Pi that can be stored. This desirable requested number of copies is a value obtained by subtracting the number of copies of the current configuration description file CFGi from the required number of copies of the configuration description file CFGi based on importance.

記憶制御機能42は、構成記述ファイル記憶部14aに相当する構成記述情報記憶部42aと、共有メモリ状態ファイル42bと、バックアップ状態ファイル42cと、メモリ状態検知機能部42dと、空きスロット質問機能部42eと、空きスロット取得機能部42fと、複製数警告機能部42gと、スロット再割当機能部42hとを備える。   The storage control function 42 includes a configuration description information storage unit 42a corresponding to the configuration description file storage unit 14a, a shared memory state file 42b, a backup state file 42c, a memory state detection function unit 42d, and an empty slot question function unit 42e. An empty slot acquisition function unit 42f, a copy number warning function unit 42g, and a slot reassignment function unit 42h.

記憶制御機能42は、能動型監視部41aからの分散型共有メモリ監視機能41で作成された分散型共有メモリ1の状態を表す情報とバックアップ状態を表す情報とがメモリ状態検知機能部42dに渡されると、共有メモリ状態ファイル42b及びバックアップ状態ファイル42cを作成し、空きスロット質問機能部42e及び空きスロット取得機能部42fから参照可能とする。   The storage control function 42 passes the information indicating the state of the distributed shared memory 1 created by the distributed shared memory monitoring function 41 from the active monitoring unit 41a and the information indicating the backup state to the memory state detection function unit 42d. Then, the shared memory state file 42b and the backup state file 42c are created and can be referred to from the empty slot inquiry function unit 42e and the empty slot acquisition function unit 42f.

空きスロット質問機能部42eは、自己の構成記述ファイルCFGiをプロバイダPiに記憶させたい場合に、ネットワークNWに空きスロット通知リクエストS2をブロードキャストし、当該空きスロット通知リクエストS2に対する空きスロット通知レスポンスS3を受信する。この空きスロット通知リクエストS2には、図14に示すように、自己のデバイスID(以下、リクエスタRiのデバイスIDをリクエスタIDと呼ぶ。)と、バックアップ状態ファイル42cに格納されているヒットレートとを含む。   When it is desired to store its own configuration description file CFGi in the provider Pi, the empty slot question function unit 42e broadcasts an empty slot notification request S2 to the network NW and receives an empty slot notification response S3 for the empty slot notification request S2. To do. As shown in FIG. 14, the empty slot notification request S2 includes its own device ID (hereinafter, the device ID of the requester Ri is referred to as requester ID) and the hit rate stored in the backup status file 42c. Including.

この空きスロット通知リクエストS2は、プロバイダPiに実装された共有メモリ提供機能43で受信される。共有メモリ提供機能43は、受信した空きスロット通知リクエストS2に対して、要求管理機能43aによって自己の分散型共有メモリ13に相当する分散型共有メモリ43bを参照して、空きスロットを検索して空きスロットがある場合に、自己のプロバイダIDを含む空きスロット通知レスポンスS3をネットワークNWにブロードキャストする。   This empty slot notification request S2 is received by the shared memory providing function 43 installed in the provider Pi. In response to the received empty slot notification request S2, the shared memory providing function 43 searches for an empty slot by referring to the distributed shared memory 43b corresponding to its own distributed shared memory 13 by the request management function 43a. When there is a slot, it broadcasts an empty slot notification response S3 including its own provider ID to the network NW.

このスロット通知レスポンスS3を記憶制御機能42の空きスロット質問機能部42eで受信すると、空きスロット質問機能部42eは、当該スロット通知レスポンスS3に含まれるプロバイダIDを空きスロット取得機能部42fに通知する。空きスロット取得機能部42fは、図14に示すように、コマンド、空きスロットがあるプロバイダID、当該プロバイダIDを含むプロバイダリスト、自己の構成記述ファイルCFGiを含む空きスロット取得リクエストS4をネットワークNWにブロードキャストする。   When this slot notification response S3 is received by the empty slot question function unit 42e of the storage control function 42, the empty slot question function unit 42e notifies the empty slot acquisition function unit 42f of the provider ID included in the slot notification response S3. As shown in FIG. 14, the empty slot acquisition function unit 42f broadcasts a command, a provider ID including an empty slot, a provider list including the provider ID, and an empty slot acquisition request S4 including its own configuration description file CFGi to the network NW. To do.

また、空きスロット質問機能部42eは、スロット通知レスポンスS3をスロット再割当機能部42hに通知して、空きスロット取得機能部42fによってスロット再割当リクエストS5をネットワークNWにブロードキャストさせる。このスロット再割当リクエストS5は、図14に示すように、コマンド、プロバイダリスト、当該プロバイダリストに含まれるプロバイダPiが使用スロットに格納していた構成記述ファイルCFGiのリクエスタID、当該使用スロットに格納する新規(自己)のリクエスタID、新規(自己)の構成記述ファイルCFGiを含む。   In addition, the empty slot inquiry function unit 42e notifies the slot reassignment function unit 42h of the slot notification response S3, and the empty slot acquisition function unit 42f broadcasts the slot reassignment request S5 to the network NW. As shown in FIG. 14, the slot reassignment request S5 stores the command, the provider list, the requester ID of the configuration description file CFGi stored in the use slot by the provider Pi included in the provider list, and the use slot. It includes a new (self) requester ID and a new (self) configuration description file CFGi.

プロバイダPiの共有メモリ提供機能43は、空きスロット取得リクエストS4を要求管理機能43aで受信すると、当該空きスロット取得リクエストS4に含まれる構成記述ファイルCFGiを分散型共有メモリ43bに格納する。また、要求管理機能43aは、空きスロット取得リクエストS4又はスロット再割当リクエストS5を受信したことによって分散型共有メモリ43bのメモリ状態が変化すると、分散型共有メモリ43bに格納して変化したスロット割当状態を含むメモリ状態レポートS1を作成して、メモリ状態レポート出力機能部43cからブロードキャストする。これによって、スロット割当状態が変化したことを表すメモリ状態レポートS1を能動型監視部41aで受信すると、共有メモリ状態ファイル42b及びバックアップ状態ファイル42cが更新される。   When the shared memory providing function 43 of the provider Pi receives the empty slot acquisition request S4 by the request management function 43a, the configuration description file CFGi included in the empty slot acquisition request S4 is stored in the distributed shared memory 43b. Further, when the memory state of the distributed shared memory 43b changes due to reception of the empty slot acquisition request S4 or the slot reassignment request S5, the request management function 43a stores the changed slot assignment state stored in the distributed shared memory 43b. Is generated and broadcast from the memory status report output function unit 43c. Thereby, when the active monitoring unit 41a receives the memory status report S1 indicating that the slot allocation status has changed, the shared memory status file 42b and the backup status file 42c are updated.

また、記憶制御機能42は、空きスロット質問機能部42eからスロット通知レスポンスS3が通知されて、自己の構成記述ファイルCFGiが分散記憶システム内に1個も複製されていないことを複製数警告機能部42gで検知する。このような構成記述ファイルCFGiが複製されていない場合は、その旨が能動型監視部41aに通知されて、バックアップ状態ファイル42cの現在の複製数が「0」に更新される。   In addition, the storage control function 42 is notified of the slot notification response S3 from the empty slot question function unit 42e, and the copy number warning function unit indicates that none of its own configuration description file CFGi is replicated in the distributed storage system. Detect at 42g. If such a configuration description file CFGi is not replicated, the active monitoring unit 41a is notified to that effect, and the current number of replicas of the backup status file 42c is updated to “0”.

[分散記憶システムの処理手順]
このような機能を有する分散記憶システムにおいて、分散型共有メモリ監視機能41及び記憶制御機能42の動作手順について、図15及び図16を参照して説明する。
[Processing procedure of distributed storage system]
In the distributed storage system having such a function, operation procedures of the distributed shared memory monitoring function 41 and the storage control function 42 will be described with reference to FIGS. 15 and 16.

リクエスタRiの分散型共有メモリ監視機能41は、先ず、図15に示すステップST1〜ステップST8の処理を行って、自己の構成記述ファイルCFGiが他のプロバイダPiにどの程度複製されているかを整理するために、共有メモリ状態ファイル42b及びバックアップ状態ファイル42cの更新を行い、次のステップST9における記憶制御処理によって、図16に示すステップST11〜ステップST24の処理を行う。   The distributed shared memory monitoring function 41 of the requester Ri first performs the processing of step ST1 to step ST8 shown in FIG. 15 to sort out how much its own configuration description file CFGi is replicated to other providers Pi. Therefore, the shared memory state file 42b and the backup state file 42c are updated, and the processes in steps ST11 to ST24 shown in FIG. 16 are performed by the storage control process in the next step ST9.

図15のステップST1において、能動型監視部41aは、共有メモリ状態ファイル42b及びバックアップ状態ファイル42cをリセットし、ステップST2において、ネットワークNWから配信されるメモリ状態レポートS1を検出し、ステップST3において、当該メモリ状態レポートS1が検出できたか否かを判定する。メモリ状態レポートS1が検出できた場合、ステップST4に処理を進めて、共有メモリ状態ファイル42bのアロケーションテーブルを更新する。このステップST2は、確実に毎回送信されるメモリ状態レポートS1を受信するために、メモリ状態レポートS1を送信する所定期間の2倍の時間単位で行われる。   In step ST1 of FIG. 15, the active monitoring unit 41a resets the shared memory state file 42b and the backup state file 42c, detects the memory state report S1 distributed from the network NW in step ST2, and in step ST3. It is determined whether or not the memory status report S1 has been detected. If the memory status report S1 can be detected, the process proceeds to step ST4 to update the allocation table of the shared memory status file 42b. This step ST2 is performed in units of time twice as long as a predetermined period for transmitting the memory status report S1 in order to reliably receive the memory status report S1 transmitted every time.

このアロケーションテーブルには、各プロバイダIDと、当該プロバイダIDのプロバイダPiに記憶されている構成記述ファイルCFGiがどのデバイス(プロバイダPi、リクエスタRi)の構成記述ファイルCFGiかを示すテーブルである。そして、能動型監視部41aは、ステップST8において、共有メモリ状態ファイル42bを更新して、ステップST9の記憶制御機能42における記憶制御処理に処理を進める。   This allocation table is a table indicating each provider ID and which device (provider Pi, requester Ri) the configuration description file CFGi stored in the provider Pi of the provider ID. In step ST8, the active monitoring unit 41a updates the shared memory state file 42b, and proceeds to the storage control process in the storage control function 42 in step ST9.

一方、メモリ状態レポートS1を受信していない場合、能動型監視部41aは、ステップST5において所定時間の待ち状態となり、メモリ状態レポートS1を受信していない時間が所定時間を経過した場合にステップST6に処理を進める。この所定時間は、少なくとも分散記憶システムにおいてメモリ状態レポートS1を送信する所定間隔の2倍の時間が設けられる。   On the other hand, when the memory status report S1 has not been received, the active monitoring unit 41a enters a waiting state for a predetermined time in step ST5, and when the predetermined time has elapsed without receiving the memory status report S1, step ST6. Proceed with the process. The predetermined time is provided at least twice as long as a predetermined interval for transmitting the memory status report S1 in the distributed storage system.

ステップST6において、能動型監視部41aは、共有メモリ状態ファイル42bに含まれるアロケーションテーブルを参照して、分散記憶システムを構成するプロバイダID及びリクエスタIDを含むデバイステーブル、分散記憶システムの総スロット数、総リクエスタ数、総プロバイダ数、必要複製数に対して最も多くの構成記述ファイルCFGiの複製を記憶させている最大複製数保有リクエスタ情報(リクエスタID、必要複製数に対する余分の複製数)、分散記憶システムにおける構成記述ファイルCFGiの重要度に基づく構成記述ファイルCFGiの必要複製数、バックアッププロバイダ数、現在の複製数、メモリ利用可能プロバイダ数を計算する。   In step ST6, the active monitoring unit 41a refers to the allocation table included in the shared memory state file 42b, and includes a device table including provider IDs and requester IDs constituting the distributed storage system, the total number of slots in the distributed storage system, Requester information with the maximum number of replicas that stores the largest number of configuration description files CFGi for the total number of requesters, the total number of providers, and the required number of replicas (requester ID, number of extra replicas for the required number of replicas), distributed storage The necessary number of copies of the configuration description file CFGi based on the importance of the configuration description file CFGi in the system, the number of backup providers, the current number of replicas, and the number of providers that can use the memory are calculated.

次に、能動型監視部41aは、ステップST6で計算したパラメータに従って、バックアップ状態ファイル42cをステップST7で更新すると共に、共有メモリ状態ファイル42bをステップST8で更新して、ステップST9の記憶制御処理に移行する。   Next, the active monitoring unit 41a updates the backup state file 42c in step ST7 and updates the shared memory state file 42b in step ST8 according to the parameters calculated in step ST6, and performs the storage control process in step ST9. Transition.

記憶制御処理は、図17に示すように、先ず、ステップST11において、メモリ状態検知機能部42dにより、バックアップ状態ファイル42cに含まれる現在の自己の構成記述ファイルCFGiの複製数が、共有メモリ状態ファイル42bに含まれる重要度に基づく必要複製数以上か否かを判定する。そして、自己の構成記述ファイルCFGiの複製数が必要複製数以上である場合には、自己の構成記述ファイルCFGiの複製数が多くデータロスの恐れがないので、処理を図15のステップST1に戻す。   As shown in FIG. 17, in the storage control process, first, in step ST11, the memory state detection function unit 42d determines that the number of copies of the current configuration description file CFGi included in the backup state file 42c is the shared memory state file. It is determined whether or not the number of required replications is based on the importance included in 42b. If the number of copies of the own configuration description file CFGi is equal to or greater than the required number of copies, the number of copies of the own configuration description file CFGi is large and there is no risk of data loss, so the process returns to step ST1 in FIG. .

一方、自己の構成記述ファイルCFGiの複製数が必要複製数以上ではないと判定した場合には、ステップST12において、メモリ状態検知機能部42dにより、バックアップ状態ファイル42cのメモリ利用可能プロバイダ数が0か否かを判定する。そして、メモリ利用可能プロバイダ数が0であると判定した場合にはステップST21に処理を進め、0ではないと判定した場合には、ステップST13に処理を進める。   On the other hand, if it is determined that the number of replicas of the configuration description file CFGi is not equal to or greater than the required number of replicas, in step ST12, the memory status detection function unit 42d determines whether the number of providers that can use the memory in the backup status file 42c is zero. Determine whether or not. If it is determined that the number of providers that can use the memory is 0, the process proceeds to step ST21. If it is determined that the number is not 0, the process proceeds to step ST13.

ステップST13において、メモリ状態検知機能部42dは、重要度に基づく必要複製数から現在の自己の構成記述ファイルCFGiの複製数を減算して、分散記憶システムにおいて自己の構成記述ファイルCFGiを追加する必要がある複製数である要求複製数を算出して、ステップST14に処理を進める。   In step ST13, the memory state detection function unit 42d needs to add the own configuration description file CFGi in the distributed storage system by subtracting the number of copies of the current configuration description file CFGi from the required number of replicas based on the importance. The requested number of replicas that is a certain number of replicas is calculated, and the process proceeds to step ST14.

ステップST14において、空きスロット質問機能部42eは、空きスロット通知リクエストS2をネットワークNWに配信する。このとき、空きスロット質問機能部42eは、空きスロット通知リクエストS2に、自己のリクエスタRi、要求複製数をメモリ利用可能プロバイダ数で除算したヒットレートを含める。そして、空きスロット通知リクエストS2は、分散記憶システムの全プロバイダPiで受信されて、共有メモリ提供機能43の要求管理機能43aは、自己の分散型共有メモリ43bを参照して、空きスロットがある場合に自己のプロバイダIDを含む空きスロット通知レスポンスS3をネットワークNWにブロードキャストする。   In step ST14, the empty slot inquiry function unit 42e distributes the empty slot notification request S2 to the network NW. At this time, the empty slot inquiry function unit 42e includes in its empty slot notification request S2 a hit rate obtained by dividing its own requester Ri and the number of requested replicas by the number of providers that can use the memory. The empty slot notification request S2 is received by all providers Pi of the distributed storage system, and the request management function 43a of the shared memory providing function 43 refers to its own distributed shared memory 43b and there is an empty slot. Broadcast an empty slot notification response S3 including its own provider ID to the network NW.

次のステップST15において、空きスロット通知レスポンスS3をリクエスタRiの空きスロット質問機能部42eで受信したかを判定し、空きスロット質問機能部42eは、スロット通知レスポンスS3を受信できなかった場合には、ステップST16において分散記憶システムにおける空きスロットがないと判定する。また、空きスロット質問機能部42eは、スロット通知レスポンスS3を受信して、分散記憶システムの空きスロット数が0より多く且つ要求複製数よりも少ない場合にはステップST17に処理を進め、要求複製数よりも空きスロット数が多い場合にはステップST18に処理を進める。   In the next step ST15, it is determined whether the empty slot question response unit 42e of the requester Ri has received the empty slot notification response S3. If the empty slot question function unit 42e has not received the slot notification response S3, In step ST16, it is determined that there is no empty slot in the distributed storage system. Also, the empty slot inquiry function unit 42e receives the slot notification response S3, and if the number of empty slots in the distributed storage system is greater than 0 and less than the requested replication number, the process proceeds to step ST17, and the requested replication number If the number of empty slots is larger than that, the process proceeds to step ST18.

空きスロット質問機能部42eによって空きスロット数が0より多く且つ要求複製数よりも少ないと判定された場合、その旨が空きスロット取得機能部42fに通知されて、ステップST19において、空きスロット取得機能部42fによって空きスロット取得リクエストS4をネットワークNWに配信して、ステップST11に処理を戻す。この空きスロット取得リクエストS4には、スロット通知レスポンスS3によって空きスロット数があるとブロードキャストしたプロバイダIDのリストと、自己のプロバイダIDと、構成記述ファイルCFGiとを含む。このプロバイダIDのリストは、空きスロットのリストを含む。   When the empty slot inquiry function unit 42e determines that the number of empty slots is greater than 0 and less than the requested number of copies, the fact is notified to the empty slot acquisition function unit 42f, and in step ST19, the empty slot acquisition function unit The empty slot acquisition request S4 is distributed to the network NW by 42f, and the process returns to step ST11. This empty slot acquisition request S4 includes a list of provider IDs broadcast when there is an empty slot number by the slot notification response S3, its own provider ID, and the configuration description file CFGi. This list of provider IDs includes a list of empty slots.

これによって、空きスロット取得リクエストS4を、プロバイダPiの共有メモリ提供機能43の要求管理機能43aで受信すると、空きスロット取得リクエストS4に含まれる構成記述ファイルCFGiを分散型共有メモリ43bに格納する。また、プロバイダPiの共有メモリ提供機能43は、新たな構成記述ファイルCFGiを分散型共有メモリ43bに格納したことによって発生したメモリ状態の変化を、次にメモリ状態レポート出力機能部43cで送信するメモリ状態レポートS1に反映させる。   Thus, when the empty slot acquisition request S4 is received by the request management function 43a of the shared memory providing function 43 of the provider Pi, the configuration description file CFGi included in the empty slot acquisition request S4 is stored in the distributed shared memory 43b. Further, the shared memory providing function 43 of the provider Pi is a memory for transmitting a change in the memory state caused by storing the new configuration description file CFGi in the distributed shared memory 43b, and then transmitting the change in the memory state report output function unit 43c. It is reflected in the status report S1.

また、ステップST18において空きスロット数が要求複製数よりも多いと判定した後のステップST20において、空きスロット取得機能部42fは、自己の要求複製数と空きスロットのリストと自己のプロバイダIDと構成記述ファイルCFGiとを含む空きスロット取得リクエストS4をネットワークNWにブロードキャストする。これによって、要求複製数を満たす数の構成記述ファイルCFGiが複製されて分散記憶システムに記憶されることになる。   In step ST20 after determining that the number of empty slots is larger than the requested number of replicas in step ST18, the empty slot acquisition function unit 42f has its own requested number of replicas, a list of empty slots, its own provider ID, and a configuration description. An empty slot acquisition request S4 including the file CFGi is broadcast to the network NW. As a result, a number of configuration description files CFGi satisfying the required number of replicas are replicated and stored in the distributed storage system.

更に、ステップST16において空きスロット数が0であると判定した後のステップST21において、空きスロット質問機能部42eは、必要複製数に対して複製数が最も多い構成記述ファイルCFGiで動作するリクエスタRiのIDが識別できたか否かを判定する。このリクエスタRiのIDが識別できた場合には、ステップST22において、このリクエスタRiのIDをスロット再割当機能部42hに通知し、空きスロット取得機能部42fによって、スロット再割当リクエストS5をネットワークNWにブロードキャストする。このスロット再割当リクエストS5には、必要複製数に対して複製数が最も多い構成記述ファイルCFGiで動作するリクエスタRiの構成記述ファイルCFGiが複製されているプロバイダPiのスロットを指定するリストと、最大複製数保有リクエスタのIDと、最大複製数保有リクエスタに代えてスロットを新規に使用する自己のデバイスIDである新規のリクエスタIDと、自己の構成記述ファイルCFGiとを含む。なお、必要複製数に対して複製数が最も多いリクエスタRiが複数存在する場合には、何れかのリクエスタRiのIDを識別して、ステップST21から、ステップST22に処理を進めることになる。   Further, in step ST21 after determining that the number of empty slots is 0 in step ST16, the empty slot question function unit 42e operates the requester Ri that operates on the configuration description file CFGi having the largest number of replicas with respect to the required number of replicas. It is determined whether or not the ID can be identified. When the ID of the requester Ri can be identified, in step ST22, the ID of the requester Ri is notified to the slot reallocation function unit 42h, and the slot reallocation request S5 is sent to the network NW by the empty slot acquisition function unit 42f. Broadcast. The slot reassignment request S5 includes a list for designating the slot of the provider Pi in which the configuration description file CFGi of the requester Ri operating with the configuration description file CFGi having the largest number of replicas with respect to the required number of replicas, It includes an ID of a copy number possessing requester, a new requester ID that is a self device ID that newly uses a slot instead of the maximum replicating number possessing requester, and its own configuration description file CFGi. When there are a plurality of requesters Ri having the largest number of replicas with respect to the required number of replicas, the ID of any requester Ri is identified, and the process proceeds from step ST21 to step ST22.

一方、必要複製数に対して複製数が最も多い構成記述ファイルCFGiで動作するリクエスタRiのIDが識別できない場合には、ステップST23において、自己の構成記述ファイルCFGiの現在の複製数が0か否かを判定し、そうではないと判定した場合には処理をステップST11に戻し、自己の構成記述ファイルCFGiの複製数が0である場合には、ステップST24に処理を進める。   On the other hand, if the ID of the requester Ri operating with the configuration description file CFGi having the largest number of replicas relative to the required number of replicas cannot be identified, whether or not the current number of replicas of its own configuration description file CFGi is 0 in step ST23. If it is determined that this is not the case, the process returns to step ST11. If the number of copies of its own configuration description file CFGi is 0, the process proceeds to step ST24.

ステップST24において、空きスロット質問機能部42eは、自己の構成記述ファイルCFGiの複製数が0であることを複製数警告機能部42gに通知し、複製数警告機能部42gは、その旨を含む警告メッセージを能動型監視部41aに通知する。   In step ST24, the empty slot question function unit 42e notifies the copy number warning function unit 42g that the number of copies of its own configuration description file CFGi is 0, and the copy number warning function unit 42g provides a warning including this. The message is notified to the active monitoring unit 41a.

このような分散記憶システムにおいて、第1のデバイスコントローラDiの重要度に基づく構成記述ファイルCFGiの必要複製数は「5」であり、第2のデバイスコントローラDiの重要度に基づく構成記述ファイルCFGiの必要複製数は「3」であり、第3のデバイスコントローラDiの重要度に基づく構成記述ファイルCFGiの必要複製数は「1」となっている場合を考える。   In such a distributed storage system, the required number of copies of the configuration description file CFGi based on the importance of the first device controller Di is “5”, and the configuration description file CFGi based on the importance of the second device controller Di is Consider the case where the required number of replicas is “3” and the required number of replicas of the configuration description file CFGi based on the importance of the third device controller Di is “1”.

この場合、第1のデバイスコントローラDiの現在の複製数が「5」、第2のデバイスコントローラDiの現在の複製数が「3」、第3のデバイスコントローラDiの現在の複製数が「1」である場合には、当該第1〜第3のデバイスコントローラDiにおけるステップST11の判定は「YES」となる。   In this case, the current number of replicas of the first device controller Di is “5”, the current number of replicas of the second device controller Di is “3”, and the current number of replicas of the third device controller Di is “1”. If YES, the determination in step ST11 in the first to third device controllers Di is “YES”.

また、第1のデバイスコントローラDiの現在の複製数が「3」、第2のデバイスコントローラDiの現在の複製数が「3」、第3のデバイスコントローラDiの現在の複製数が「3」である場合には、当該第1のデバイスコントローラDiのみ、ステップST11の判定が「NO」となる。そして、第1のデバイスコントローラDiは、ステップSTステップST12において、他のデバイスコントローラDiに空きのスロットがない場合には、ステップST21において、必要複製数に対して現在の複製数が最も多いリクエスタとして第3のデバイスコントローラDiを選択することができる。これによって、第1のデバイスコントローラDiの必要複製数は「5」であり、第3のデバイスコントローラDiの必要複製数が「1」であるので、第3のデバイスコントローラDiの構成記述ファイルCFGiに使用されている2つのスロットに、第1のデバイスコントローラDiの構成記述ファイルCFGiを複製して、第1のデバイスコントローラDiの必要複製数を満たすことができる。   Also, the current number of replicas of the first device controller Di is “3”, the current number of replicas of the second device controller Di is “3”, and the current number of replicas of the third device controller Di is “3”. In some cases, only in the first device controller Di, the determination in step ST11 is “NO”. In step ST12, when there is no empty slot in the other device controller Di, the first device controller Di is set as a requester having the largest number of replicas with respect to the required number of replicas in step ST21. The third device controller Di can be selected. As a result, the required number of replicas of the first device controller Di is “5” and the required number of replicas of the third device controller Di is “1”, so that the configuration description file CFGi of the third device controller Di is stored in the configuration description file CFGi. The configuration description file CFGi of the first device controller Di can be replicated in the two used slots to satisfy the required number of replicas of the first device controller Di.

[分散記憶システムにおけるプロバイダPi、リクエスタRi離脱時の動作]
つぎに、上述した分散記憶システムにおいて、ネットワークNWからプロバイダPi、リクエスタRiが離脱した時に、分散型共有メモリ43bを最適化する動作について説明する。
[Operation when Provider Pi and Requester Ri Leave in Distributed Storage System]
Next, an operation for optimizing the distributed shared memory 43b when the provider Pi and the requester Ri are disconnected from the network NW in the distributed storage system described above will be described.

図17(a)に示すように、ネットワークNWに接続されているリクエスタRが、作業者によって取り外し作業がされて、分散記憶システムから離脱した場合、図17(a)及び図13に示すように、プロバイダP4の共有メモリ提供機能43に離脱トリガが発生する。この離脱トリガは、離脱するデバイスID(離脱ID)を含む。   As shown in FIG. 17A, when the requester R connected to the network NW is detached from the distributed storage system after being removed by the operator, as shown in FIG. 17A and FIG. A departure trigger occurs in the shared memory providing function 43 of the provider P4. This detachment trigger includes a device ID (detachment ID) to be detached.

プロバイダP4は、離脱トリガを検出すると、離脱するリクエスタRのデバイスID及び離脱コマンドを含む離脱リクエストをネットワークNWにブロードキャストする。ここで、リクエスタRの構成記述ファイルCFGiを記憶しているのは、プロバイダP1とプロバイダP4である。したがって、プロバイダP1及びプロバイダP4は、図17(b)に示すようにリクエスタRの構成記述ファイルCFGiを削除する。   When the provider P4 detects the withdrawal trigger, the provider P4 broadcasts a withdrawal request including the device ID of the requester R to leave and a withdrawal command to the network NW. Here, the provider P1 and the provider P4 store the configuration description file CFGi of the requester R. Therefore, the provider P1 and the provider P4 delete the configuration description file CFGi of the requester R as shown in FIG.

また、離脱するプロバイダPi、リクエスタRiは、作業者による取り外し作業時に、自己のデバイスIDを含む離脱リクエストをネットワークNWにブロードキャストして、自己が離脱することをプロバイダPiに通知して、プロバイダPiによって構成記述ファイルCFGiを削除させても良い。   Further, the provider Pi and the requester Ri that leave the network broadcast a withdrawal request including its own device ID to the network NW at the time of the removal work by the operator, and notify the provider Pi that it is leaving, and the provider Pi The configuration description file CFGi may be deleted.

このような分散記憶システムにおいて、プロバイダPiは、図18に示すように、先ず、ステップST31において離脱トリガのチェック動作を共有メモリ提供機能43によって行う。この離脱トリガのチェック動作は、予め設定された期間ごとに行う。   In such a distributed storage system, as shown in FIG. 18, the provider Pi first performs a leaving trigger check operation by the shared memory providing function 43 in step ST31. The check operation of the departure trigger is performed every preset period.

ステップST32において、離脱トリガが検出されたか否かを判定する。離脱トリガが検出された場合、共有メモリ提供機能43は、離脱するデバイスIDを含む離脱リクエストをネットワークNWにブロードキャストする。一方、離脱トリガが検出されなかった場合、ステップST34において、ネットワークNWから受信した信号をチェックする動作を行い、ステップST35において離脱リクエストを受信したか否かを判定する。離脱リクエストを受信していない場合にはステップST31に処理を戻し、離脱リクエストを受信した場合にはステップST36に処理を進める。   In step ST32, it is determined whether a separation trigger has been detected. When a leaving trigger is detected, the shared memory providing function 43 broadcasts a leaving request including a device ID to leave to the network NW. On the other hand, when the departure trigger is not detected, in step ST34, an operation of checking a signal received from the network NW is performed, and in step ST35, it is determined whether or not a departure request is received. If a withdrawal request has not been received, the process returns to step ST31. If a withdrawal request has been received, the process proceeds to step ST36.

ステップST36において、プロバイダPiは、離脱リクエストに含まれるデバイスIDの構成記述ファイルCFGiが自己の分散型共有メモリ43bに記憶されているか否かを判定する。離脱するプロバイダPi、リクエスタRiのIDが記憶されていない場合には、処理をステップST31に戻し、離脱するプロバイダPi、リクエスタRiのIDが記憶されている場合には、ステップST37において、当該デバイスIDの構成記述ファイルCFGiを削除して、ステップST31に処理を戻す。   In step ST36, the provider Pi determines whether or not the device ID configuration description file CFGi included in the withdrawal request is stored in its own distributed shared memory 43b. If the ID of the provider Pi and requester Ri to leave is not stored, the process returns to step ST31. If the ID of the provider Pi and requester Ri to leave is stored, the device ID in step ST37. The configuration description file CFGi is deleted, and the process returns to step ST31.

このように、ネットワークNWからプロバイダPi、リクエスタRiが離脱する場合、当該デバイスIDを含む離脱リクエストをネットワークNWにブロードキャストして、当該デバイスIDの構成記述ファイルCFGiをプロバイダPiから削除するので、当該削除された構成記述ファイルCFGiが記憶されていたスロットに他の構成記述ファイルCFGiを記憶させることができる。したがって、構成記述ファイルCFGiの複製数を増加させて、更にデータロスの耐性を向上できる。また、分散記憶システムにおける分散型共有メモリ43bを更に有効に利用できる。   In this way, when the provider Pi and requester Ri leave the network NW, the withdrawal request including the device ID is broadcast to the network NW and the configuration description file CFGi of the device ID is deleted from the provider Pi. Another configuration description file CFGi can be stored in the slot in which the configuration description file CFGi is stored. Therefore, the number of copies of the configuration description file CFGi can be increased to further improve data loss tolerance. In addition, the distributed shared memory 43b in the distributed storage system can be used more effectively.

なお、上述の実施の形態は本発明の一例である。このため、本発明は、上述の実施形態に限定されることはなく、この実施の形態以外であっても、本発明に係る技術的思想を逸脱しない範囲であれば、設計等に応じて種々の変更が可能であることは勿論である。   The above-described embodiment is an example of the present invention. For this reason, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made depending on the design and the like as long as the technical idea according to the present invention is not deviated from this embodiment. Of course, it is possible to change.

すなわち、上述の分散記憶システムは、プロバイダPi、リクエスタRiからなるシステムや、デバイスコントローラDiのみならなるシステムについて説明したが、センサ等のデバイスに記憶されているファイルやデータを分散型共有メモリ1に分散記憶させるようにしても良い。   That is, the above-described distributed storage system has been described with respect to a system including the provider Pi and the requester Ri, and a system including only the device controller Di. However, files and data stored in devices such as sensors are stored in the distributed shared memory 1. You may make it carry out distributed storage.

本発明を適用した分散記憶システムの構成を示すシステム図である。1 is a system diagram showing a configuration of a distributed storage system to which the present invention is applied. 本発明を適用した分散記憶システムにおいて、構成記述ファイルが交換された時の動作を説明するためのシステム図である。FIG. 11 is a system diagram for explaining an operation when a configuration description file is exchanged in a distributed storage system to which the present invention is applied. (a)はデバイスコントローラが交換された説明図であり、(b)は交換されたデバイスコントローラにIDが付加されてリクエストをブロードキャストする説明図であり、(c)は交換されたデバイスコントローラが構成記述ファイルを含むレスポンスを受信する説明図である。(A) is an explanatory diagram in which a device controller is exchanged, (b) is an explanatory diagram in which an ID is added to the exchanged device controller and broadcasts a request, and (c) is a configuration in which the exchanged device controller is configured. It is explanatory drawing which receives the response containing a description file. 本発明を適用した分散記憶システムにおいて、ネットワーク機器の種類を説明するためのシステム図である。1 is a system diagram for explaining types of network devices in a distributed storage system to which the present invention is applied. FIG. 本発明を適用した分散記憶システムにおける特徴的な動作について説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating the characteristic operation | movement in the distributed storage system to which this invention is applied. 本発明を適用した分散記憶システムにおいてデバイスコントローラの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a device controller in the distributed storage system to which this invention is applied. 本発明を適用した分散記憶システムにおいてデバイスコントローラの詳細な構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the detailed structure of a device controller in the distributed storage system to which this invention is applied. 本発明を適用した分散記憶システムにおいて、EMIT技術を採用したデバイスとフィールドバスインターフェースの構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a device and fieldbus interface adopting EMIT technology in a distributed storage system to which the present invention is applied. フィールドバステーブルの構成図である。It is a block diagram of a fieldbus table. 本発明を適用した分散記憶システムにおいて、デバイスコントローラに格納された構成記述ファイルに含まれる変数テーブルの構成図である。FIG. 3 is a configuration diagram of a variable table included in a configuration description file stored in a device controller in a distributed storage system to which the present invention is applied. 本発明を適用した分散記憶システムにおいて、デバイスコントローラに格納された構成記述ファイルに含まれる連携テーブルの構成図である。In the distributed storage system to which the present invention is applied, it is a configuration diagram of a linkage table included in a configuration description file stored in a device controller. 本発明を適用した分散記憶システムにおいて、デバイスコントローラに格納された構成記述ファイルに含まれるソフトウェアパラメータを示す図である。FIG. 4 is a diagram showing software parameters included in a configuration description file stored in a device controller in a distributed storage system to which the present invention is applied. 本発明を適用した分散記憶システムにおける機能的な構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure in the distributed storage system to which this invention is applied. 本発明を適用した分散記憶システムにおける信号の内容について説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the content of the signal in the distributed storage system to which this invention is applied. 本発明を適用した分散記憶システムにおける分散型共有メモリ監視機能の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of the distributed shared memory monitoring function in the distributed storage system to which this invention is applied. 本発明を適用した分散記憶システムにおける共有メモリ提供機能の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of the shared memory provision function in the distributed storage system to which this invention is applied. 本発明を適用した分散記憶システムにおいて、ネットワーク機器が離脱する時の動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating operation | movement when a network device detaches | leaves in the distributed storage system to which this invention is applied. 本発明を適用した分散記憶システムにおいて、ネットワーク機器が離脱する時の動作を説明するためのフローチャートである。5 is a flowchart for explaining an operation when a network device is detached in a distributed storage system to which the present invention is applied.

符号の説明Explanation of symbols

1 分散型共有メモリ
11 P2P通信処理部
12 記憶制御部
12A 情報受信部
12B 情報更新部
12C 情報要求部
12D 構成記述情報メモリ
12E 情報選択部
13 分散型共有メモリ
14 構成記述情報ドライバ
14a 構成記述ファイル記憶部
15 変数テーブル
15A 変数テーブル更新部
16 アプリケーション処理部
16A アプリケーション処理部
16B 連携テーブル
16C アプリケーション更新部
17 フィールドバス監視・制御部
17A フィールドバス監視部
17B フィールドバス制御部
18A,18B,18C フィールドバスインターフェース
18a フィールドバスドライバ
18b フィールドバスインターフェース部
19 プロバイダID記憶部
21 MOS機能部
21a 機能
21b イベント
21c 変数
21d オブジェクトID
21e サービステーブル
22 アプリケーション処理部
23 インターフェースモジュール
24 能力テーブル
31 OAS機能部
31a デバイスアクセスサーバ
31b サービス情報
31c デバイスアクセスコントローラ
31d オブジェクトID
32 通信モジュール
41 分散型共有メモリ監視機能
41a 能動型監視部
42 記憶制御機能
42a 構成記述情報記憶部
42b 共有メモリ状態ファイル
42c バックアップ状態ファイル
42d メモリ状態検知機能部
42e スロット質問機能部
42f スロット取得機能部
42g 複製数警告機能部
42h スロット再割当機能部
43 共有メモリ提供機能
43a 要求管理機能
43b 分散型共有メモリ
43c メモリ状態レポート出力機能部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Distributed shared memory 11 P2P communication processing part 12 Storage control part 12A Information receiving part 12B Information update part 12C Information request part 12D Configuration description information memory 12E Information selection part 13 Distributed shared memory 14 Configuration description information driver 14a Configuration description file storage Unit 15 Variable table 15A Variable table update unit 16 Application processing unit 16A Application processing unit 16B Linkage table 16C Application update unit 17 Fieldbus monitoring / control unit 17A Fieldbus monitoring unit 17B Fieldbus control unit 18A, 18B, 18C Fieldbus interface 18a Fieldbus driver 18b Fieldbus interface unit 19 Provider ID storage unit 21 MOS function unit 21a Function 21b Event 21c Variable 2 d object ID
21e service table 22 application processing unit 23 interface module 24 capability table 31 OAS function unit 31a device access server 31b service information 31c device access controller 31d object ID
32 Communication Module 41 Distributed Shared Memory Monitoring Function 41a Active Monitoring Unit 42 Storage Control Function 42a Configuration Description Information Storage Unit 42b Shared Memory Status File 42c Backup Status File 42d Memory Status Detection Function Unit 42e Slot Question Function Unit 42f Slot Acquisition Function Unit 42g Replication number warning function part 42h Slot reallocation function part 43 Shared memory providing function 43a Request management function 43b Distributed shared memory 43c Memory status report output function part

Claims (5)

複数のネットワーク機器を有し、各ネットワーク機器が、自己が動作するために必要な動作設定情報を他のネットワーク機器に記憶させる情報記憶システムにおいて、
前記複数のネットワーク機器のうちの一部又は全部のネットワーク機器は、他のネットワーク機器から送信された動作設定情報を記憶し、当該他のネットワーク機器の動作設定情報のバックアップメモリとして機能するバックアップ用記憶手段を有し、
それぞれのネットワーク機器は、
自己の動作設定情報を記憶する情報記憶手段と、
前記他のネットワーク機器と通信回線を介して接続されて、当該他のネットワーク機器と通信を行う通信手段と、
前記情報記憶手段に記憶された自己の動作設定情報を他のネットワーク機器のバックアップ用記憶手段に記憶させる記憶制御手段とを備え、
前記記憶制御手段は、
自己の動作設定情報及び前記通信回線を介して接続された他のネットワーク機器の動作設定情報の重要度が予め設定され、前記複数のネットワーク機器の動作設定情報のうち重要度の低い動作設定情報の複製数よりも、重要度の高いネットワーク機器の動作設定情報の複製数を多くするように動作設定情報を前記バックアップ用記憶手段に記憶させ、
前記記憶制御手段は、前記バックアップ用記憶手段を有するネットワーク機器からバックアップ用記憶手段のメモリ状態を取得して、前記自己の動作設定情報の重要度に基づく複製数分の自己の動作設定情報が記憶不能であると判定した場合には、前記重要度に基づく複製数よりも動作設定情報の複製数が最も多いネットワーク機器を判定して、当該ネットワーク機器の動作設定情報に代えて、自己の動作設定情報を記憶させること
を特徴とする情報記憶システム。
In an information storage system that has a plurality of network devices, and each network device stores operation setting information necessary for its own operation in other network devices,
Some or all of the plurality of network devices store operation setting information transmitted from other network devices and function as backup memory for operation setting information of the other network devices. Having means,
Each network device
Information storage means for storing its own operation setting information;
A communication means connected to the other network device via a communication line to communicate with the other network device;
Storage control means for storing the own operation setting information stored in the information storage means in a backup storage means of another network device,
The storage control means
The importance of the operation setting information of the own network and the operation setting information of the other network devices connected via the communication line is set in advance, and the operation setting information of less importance among the operation setting information of the plurality of network devices Store the operation setting information in the backup storage means so as to increase the number of copies of the operation setting information of the network device having a higher importance than the number of copies,
The storage control means acquires the memory state of the backup storage means from the network device having the backup storage means, and stores its own operation setting information for the number of copies based on the importance of the own operation setting information. If it is determined that it is impossible, the network device having the largest number of copies of the operation setting information than the number of copies based on the importance is determined, and the operation setting information of the network device is used instead of the operation setting information of the network device. An information storage system characterized by storing information.
前記バックアップ用記憶手段を有するネットワーク機器は、自己のバックアップ用記憶手段の状態を他のネットワーク機器に通知するメモリ状態レポート出力手段を有し、
前記記憶制御手段は、前記メモリ状態レポート出力手段から通知されたバックアップ用記憶手段の状態を参照して、自己の動作設定情報を前記バックアップ用記憶手段を有するネットワーク機器に記憶させることを特徴とする請求項1に記載の情報記憶システム。
The network device having the backup storage means has a memory status report output means for notifying the status of its own backup storage means to other network devices,
The storage control means refers to the status of the backup storage means notified from the memory status report output means, and stores its own operation setting information in a network device having the backup storage means. The information storage system according to claim 1.
前記記憶制御手段は、
自己の動作設定情報が記憶可能か否かを前記バックアップ用記憶手段を有するネットワーク機器に問い合わせ、自己の動作設定情報が記憶可能であることを表す使用状況情報の応答があった他のネットワーク機器に自己の動作設定情報を送信して、当該他のネットワーク機器に自己の動作設定情報を記憶させ、
前記バックアップ用記憶手段を有するネットワーク機器は、他のネットワーク機器から、当該他のネットワーク機器の動作設定情報が記憶可能か否かが問い合わせられた場合に、自己のバックアップ用記憶手段のメモリ状態を返信すること
を特徴とする請求項1に記載の情報記憶システム。
The storage control means
Inquires of the network device having the backup storage means whether or not its own operation setting information can be stored, and other network devices that have received a response of usage status information indicating that its own operation setting information can be stored Sends its own operation setting information, stores the own operation setting information in the other network device,
The network device having the backup storage means returns the memory state of its own backup storage means when inquired from another network device whether or not the operation setting information of the other network device can be stored. The information storage system according to claim 1, wherein:
前記バックアップ用記憶手段を有するネットワーク機器は、前記通信回線に新たに参加するネットワーク機器が接続されて、当該新たなネットワーク機器から動作設定情報が記憶可能か否かが問い合わせられた時に、自己のバックアップ用記憶手段のメモリ情報を返信することを特徴とする請求項1に記載の情報記憶システム。   The network device having the backup storage means is self-backup when a network device newly participating in the communication line is connected and inquired whether or not operation setting information can be stored from the new network device. 2. The information storage system according to claim 1, wherein the memory information of the storage means is returned. 前記バックアップ用記憶手段を有するネットワーク機器は、前記通信回線から離脱するために動作設定情報を破棄する要求を受けた時に、当該離脱するネットワーク機器の動作設定情報をバックアップ用記憶手段から削除することを特徴とする請求項1に記載の情報記憶システム。   When the network device having the backup storage unit receives a request to discard the operation setting information in order to leave the communication line, the network device deletes the operation setting information of the network device to be removed from the backup storage unit. The information storage system according to claim 1, wherein:
JP2007182349A 2007-07-11 2007-07-11 Information storage system Pending JP2009021788A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007182349A JP2009021788A (en) 2007-07-11 2007-07-11 Information storage system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007182349A JP2009021788A (en) 2007-07-11 2007-07-11 Information storage system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009021788A true JP2009021788A (en) 2009-01-29

Family

ID=40361030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007182349A Pending JP2009021788A (en) 2007-07-11 2007-07-11 Information storage system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009021788A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011186852A (en) * 2010-03-09 2011-09-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> File dividing device, method and program
JP2012155552A (en) * 2011-01-26 2012-08-16 Seiko Instruments Inc Shelf label management system, shelf label management method, shelf label management device and electronic shelf label terminal
JP2012221419A (en) * 2011-04-13 2012-11-12 Hitachi Ltd Information storage system and data duplication method thereof
JP2013168770A (en) * 2012-02-15 2013-08-29 Kddi Corp Distributed management system and program of network resource
JP2014026544A (en) * 2012-07-27 2014-02-06 Kyocera Document Solutions Inc Electronic apparatus and backup program of the same
JP2016511476A (en) * 2013-03-15 2016-04-14 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド System and method for automatic sharing, synchronization and collaboration of information among users of a group

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011186852A (en) * 2010-03-09 2011-09-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> File dividing device, method and program
JP2012155552A (en) * 2011-01-26 2012-08-16 Seiko Instruments Inc Shelf label management system, shelf label management method, shelf label management device and electronic shelf label terminal
JP2012221419A (en) * 2011-04-13 2012-11-12 Hitachi Ltd Information storage system and data duplication method thereof
JP2013168770A (en) * 2012-02-15 2013-08-29 Kddi Corp Distributed management system and program of network resource
JP2014026544A (en) * 2012-07-27 2014-02-06 Kyocera Document Solutions Inc Electronic apparatus and backup program of the same
US9367259B2 (en) 2012-07-27 2016-06-14 Kyocera Document Solutions Inc. Electronic device mirroring device setting
JP2016511476A (en) * 2013-03-15 2016-04-14 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド System and method for automatic sharing, synchronization and collaboration of information among users of a group
JP2017224351A (en) * 2013-03-15 2017-12-21 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド System and method for automatic sharing, synchronization and cooperation of information among users of group

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10791181B1 (en) Method and apparatus for web based storage on-demand distribution
CN101673283B (en) Management terminal and computer system
JP2009021788A (en) Information storage system
US20100235409A1 (en) System and method for managing data stored in a data network
US20070079062A1 (en) Method and system for storage access management in IP network
JP5002647B2 (en) System and method for managing a network
JP2007135109A (en) Virtual network management method, virtual network management program, virtual network management system, and virtual network management means
US9106677B2 (en) Method and apparatus for web based storage on-demand
CN101546253A (en) Communication apparatus, communication method, and image forming apparatus
JP2003186765A (en) Network connecting device, network connecting device management system and network connecting device management method
CN112994935B (en) prometheus management and control method, device, equipment and storage medium
CN113268351A (en) Load balancing method and device for gateway service
JP4042783B2 (en) Information storage system
WO2001057685A1 (en) Server determining method and device
JP2009503725A (en) Managing storage resource devices
US20050210152A1 (en) Providing availability information using a distributed cache arrangement and updating the caches using peer-to-peer synchronization strategies
JP5200424B2 (en) Information management method and information processing apparatus
WO2007077887A1 (en) Automatic identifier generation device, information storage system, and information storage system information acquisition method
JP4645435B2 (en) Information processing apparatus, communication load distribution method, and communication load distribution program
JP2000200245A (en) System and method for information utilization
JP3641137B2 (en) Distributed control system
JP4506612B2 (en) Uninterruptible power supply management system
JP4039457B2 (en) IDENTIFICATION INFORMATION AUTOMATIC GENERATION DEVICE, INFORMATION STORAGE SYSTEM, AND INFORMATION STORAGE SYSTEM INFORMATION ACQUISITION METHOD
US20070027885A1 (en) Client server system and method of managing the system capable of quickly giving necessary information to client computer
JP2010021904A (en) Facility apparatus management system, and facility apparatus management method