JP2009020788A - Order entry system - Google Patents

Order entry system Download PDF

Info

Publication number
JP2009020788A
JP2009020788A JP2007184128A JP2007184128A JP2009020788A JP 2009020788 A JP2009020788 A JP 2009020788A JP 2007184128 A JP2007184128 A JP 2007184128A JP 2007184128 A JP2007184128 A JP 2007184128A JP 2009020788 A JP2009020788 A JP 2009020788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
stored
storage area
information processing
customer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007184128A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshihiko Furuya
俊彦 古屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2007184128A priority Critical patent/JP2009020788A/en
Publication of JP2009020788A publication Critical patent/JP2009020788A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a customer to easily know the arrival of return schedule time and an amount of expense split. <P>SOLUTION: Processing for judging the arrival of return home schedule time stored in a storage area which stores the return home schedule time, menu codes for specifying menu items ordered by customers and the number of customers is executed and processing for allowing a user interface to notify of the arrival of the return schedule time is executed. Unit prices corresponding to the menu codes stored in the storage area are acquired from a menu data file in which the menu codes and the unit prices are correspondingly stored, processing for calculating the total amount of the acquired unit prices is executed (step S702), processing for calculating an amount of expense split in each customer which is obtained by dividing the calculated total amount by the number of customers stored in the storage area is executed (step S707), and processing for allowing the user interface to notify of the calculated amount of expense split (step S804). <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、オーダエントリシステムに関する。   The present invention relates to an order entry system.

従来、居酒屋等の店舗には、オーダエントリシステムが導入されている。オーダエントリシステムは、その基本機能として、ハンディターミナルから無線送信された注文データがオーダステーションに送信され、オーダステーションではオーダエントリ処理が実行されるように構成されている。オーダステーションは、オーダエントリ処理に付随して、例えばキッチンプリンタに注文伝票を印字発行すべき指令を発したり、POS端末に注文データを送信したりする。   Conventionally, an order entry system has been introduced in a store such as a pub. As the basic function of the order entry system, the order data wirelessly transmitted from the handy terminal is transmitted to the order station, and the order entry process is executed in the order station. In connection with the order entry process, the order station issues a command to issue an order slip to a kitchen printer, for example, or sends order data to the POS terminal.

POS端末では、送信された注文データに基づき会計処理が実行される。POS端末は、会計処理に付随して、合計金額に基づく情報表示を表示器に表示させたり、レシートプリンタを駆動制御して印字発行させたりする。   In the POS terminal, an accounting process is executed based on the transmitted order data. The POS terminal accompanies the accounting process and displays an information display based on the total amount on the display unit or drives the receipt printer to issue a print.

複数人で来店した顧客は、合計金額を割勘にして支払うことがある。この場合、顧客は表示器等に表示された合計金額を見て、その合計金額を人数で割ることにより割勘金額を求める。   Customers who come to the store with multiple customers may pay the total amount. In this case, the customer looks at the total amount displayed on the display unit or the like, and calculates the discount amount by dividing the total amount by the number of people.

特許文献1には、割勘金額を求め、一人が支払うべき金額について、表示器等を介して情報提供するようにした技術が開示されている。   Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-151858 discloses a technique for obtaining a discount amount and providing information about an amount to be paid by one person via a display or the like.

特開平11−86137号公報Japanese Patent Laid-Open No. 11-86137

居酒屋での宴席等では、例えば、1人の顧客が宴の終焉を待たずに先に退席して帰宅することがある。このような場合、先に退席しようとする顧客は、宴席の間中、腕時計等を随時確認して現在時刻を知る必要がある。そして、帰宅予定時刻に至ったならば、その時点までに注文されたメニュー品目を思い出しておおよその合計金額を概算し、自分が支払うべき割勘金額を残りの顧客に預けて帰宅する。   In a banquet at a tavern, for example, one customer may leave and return home without waiting for the end of the banquet. In such a case, the customer who wants to leave first needs to check the wristwatch or the like at any time during the banquet to know the current time. Then, when the scheduled home time is reached, the approximate total amount is approximated by remembering the menu items ordered up to that point, and the remaining amount is paid to the rest of the customers to return home.

このように、先に退席する顧客にとって、現在時刻を随時知って帰宅予定時刻の到来を待つのは非常に落ち着かないものである。また、正確な金額を求めるのは困難な作業であるため、先に退席する顧客は、自分だけが金銭を支払い過ぎているといった不公平感を抱くことがある。店員を呼び出して正確な金額を聞き出すこともできるが、煩雑であり、帰宅を急いでいる場合にはそのような時間もない。   In this way, it is very uncomfortable for a customer who leaves the office to know the current time at any time and wait for the scheduled return time. In addition, since it is difficult to obtain an accurate amount, a customer who leaves first may feel unfair that only he / she is paying too much money. You can call the store clerk to find out the exact amount, but it is cumbersome and there is no such time if you are rushing home.

特許文献1に記載された技術は、会計時に割勘金額をPOS端末の表示器等に表示するようにしたものであり、先に退席する顧客に対して帰宅予定時刻の到来を伝えたり、正確な割勘金額についての情報を提供したりするものではない。   The technique described in Patent Document 1 is to display the discount amount on the display of the POS terminal at the time of accounting. It does not provide information about the amount of the discount.

本発明の目的は、先に退席する顧客が帰宅予定時刻の到来及び正確な割勘金額について容易に知り得るオーダエントリシステムを提供することである。   An object of the present invention is to provide an order entry system in which a customer who leaves first can easily know the arrival of the scheduled return time and an accurate discount amount.

本発明のオーダエントリシステムは、情報処理を実行する情報処理部と、ユーザによる情報入力機能とユーザに対する情報出力機能とを有するユーザインターフェースと、を備え、前記情報処理部が、帰宅予定時刻と顧客が注文したメニュー品目を特定するメニューコードと顧客人数とを記憶する記憶領域に記憶されている帰宅予定時刻の到来を判定する処理を実行し、前記帰宅予定時刻が到来した旨を前記ユーザインターフェースに報知させる処理を実行し、前記記憶領域に記憶されているメニューコードに対応する単価をメニューコードと単価とを対応付けて記憶するメニューデータファイルから取得して、当該取得した単価の合計金額を求める処理を実行し、前記求めた合計金額を前記記憶領域に記憶されている顧客人数で除して顧客の割勘金額を求める処理を実行し、前記求めた割勘金額を前記ユーザインターフェースに報知させる処理を実行するようにした。   An order entry system according to the present invention includes an information processing unit that executes information processing, and a user interface having an information input function by a user and an information output function for the user, wherein the information processing unit includes a scheduled return time and a customer Executes a process for determining the arrival of the scheduled return time stored in the storage area for storing the menu code specifying the menu item ordered by the customer and the number of customers, and notifies the user interface that the estimated return time has arrived. Execute processing to notify, obtain the unit price corresponding to the menu code stored in the storage area from the menu data file that stores the menu code and unit price in association with each other, and obtain the total amount of the acquired unit price Execute the process, and divide the calculated total amount by the number of customers stored in the storage area Executes a process for obtaining the Dutch treat amounts were the Dutch treat amounts determined to execute the processing for notifying the user interface.

本発明によれば、記憶領域に記憶されている帰宅予定時刻が到来した旨と求められた割勘金額とがユーザインターフェースを介して顧客に報知されるため、顧客は帰宅予定時刻の到来及び正確な割勘金額を容易に知ることができる。   According to the present invention, the customer is notified via the user interface that the scheduled return time stored in the storage area has arrived and the calculated discounted amount, so that the customer You can easily know the amount of the discount.

本発明の実施の一形態を図1ないし図16に基づいて説明する。   An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

図1は、オーダエントリシステム101の全体構成を概略的に示すシステム構成図である。図1に示すように、オーダエントリシステム101は、接客係が各々携帯する複数のハンディターミナル102、ホールの各テーブル(図示せず)に載置されて顧客が使用するテーブル端末131、キッチンに設置されるキッチンプリンタ103、チェックアウトカウンタに設置される商品販売データ処理装置としてのPOS端末104、ホールに設置されるカスタマチェックプリンタ105、そして店舗のバックヤード等に設置されオーダエントリシステム101全体を制御するオーダステーション106等を備えている。   FIG. 1 is a system configuration diagram schematically showing the overall configuration of the order entry system 101. As shown in FIG. 1, the order entry system 101 includes a plurality of handy terminals 102 carried by the customer service staff, a table terminal 131 placed on each table (not shown) in the hall and used by the customer, and installed in the kitchen. Kitchen printer 103, POS terminal 104 as a product sales data processing device installed in the checkout counter, customer check printer 105 installed in the hall, and the entire order entry system 101 installed in the backyard of the store Order station 106 and the like.

ハンディターミナル102及びテーブル端末131は、ホールの天井等に設定された無線中継器107によってオーダステーション106との無線通信を可能とされ、また、キッチンプリンタ103、POS端末104、及びカスタマチェックプリンタ105は、LANケーブル108を介してオーダステーション106と通信自在に接続されている。   The handy terminal 102 and the table terminal 131 can be wirelessly communicated with the order station 106 by the wireless repeater 107 set on the ceiling of the hall, and the kitchen printer 103, the POS terminal 104, and the customer check printer 105 are The communication unit is connected to the order station 106 via a LAN cable 108 so as to be able to communicate.

ハンディターミナル102は、テーブルを特定するテーブルコードとメニュー品目を特定するメニューコード及びその数量との入力が可能であり、テーブルコードにメニューコード及びその数量を対応付けた注文データを生成する。さらに、ハンディターミナル102は、テーブルコードと配膳済のメニュー品目に係るメニューコードとの入力が可能である。ハンディターミナル102は、テーブルコードを配膳済メニュー品目に係るメニューコードに付加した配膳済データを生成する。   The handy terminal 102 can input a table code that specifies a table, a menu code that specifies a menu item, and the quantity thereof, and generates order data in which the menu code and the quantity are associated with the table code. Further, the handy terminal 102 can input a table code and a menu code related to the arranged menu item. The handy terminal 102 generates distributed data in which the table code is added to the menu code related to the distributed menu item.

テーブル端末131は、退席を予定する任意の時刻である帰宅予定時刻の他、顧客の割勘金額を決定する決定要素として、テーブルに着席している人数である顧客人数、先に退席した顧客から預かった金銭の金額であって割勘計算の際の控除金額となる集金済金額、上下関係や性別等に応じて変更した負担割合を適用する人数である適用人数、及び、その負担割合の入力が可能であり、テーブル端末131が載置されているテーブルのテーブルコードをそれらに対応付けたデータを生成する。   In addition to the scheduled return time, which is an arbitrary time for leaving the table, the table terminal 131 is used as a determinant for determining the customer's discount amount. It is possible to input the collected amount that is the amount of money that will be deducted at the time of the split calculation, the number of people to whom the burden percentage changed according to the hierarchical relationship and gender etc. is applied, and the burden percentage The table code of the table on which the table terminal 131 is placed is associated with them.

ハンディターミナル102とテーブル端末131とが生成したデータは、オーダステーション106に無線通信により送信される。注文データは、さらに、オーダステーション106からキッチンプリンタ103、POS端末104、カスタマチェックプリンタ105へと送信される。キッチンプリンタ103及びカスタマチェックプリンタ105は、受信した注文データに応じた内容の伝票を印字発行する。キッチンプリンタ103が印字発行する伝票は、注文されたメニュー品目をキッチンの調理人に指示するための調理指示伝票である。カスタマチェックプリンタ105が印字発行する伝票は、注文された商品を給仕した後に来店客に渡す伝票である。これらのキッチンプリンタ103とカスタマチェックプリンタ105とは、同一の基本的構造を有している。POS端末104は、顧客との間での注文データに基づく会計処理を含む販売データ処理等を実行する。   Data generated by the handy terminal 102 and the table terminal 131 is transmitted to the order station 106 by wireless communication. The order data is further transmitted from the order station 106 to the kitchen printer 103, the POS terminal 104, and the customer check printer 105. The kitchen printer 103 and the customer check printer 105 print and issue a slip having contents corresponding to the received order data. The slip printed and issued by the kitchen printer 103 is a cooking instruction slip for instructing a cook in the kitchen about the ordered menu item. The slip printed by the customer check printer 105 is a slip handed over to the customer after serving the ordered product. These kitchen printer 103 and customer check printer 105 have the same basic structure. The POS terminal 104 executes sales data processing including accounting processing based on order data with the customer.

ハンディターミナル102は、見開き可能な左扉体109と右扉体110とから構成され、左扉体109には、タッチパネル111付きのLCD112が設けられ、その下方にはテンキー113が設けられている。LCD112は、表示部として機能し、ハンディターミナル102を使用する接客係に情報表示を提供する。右扉体110には、キーボード114が設けられている。キーボード114は、飲食物キーや確定キー等を含み、タッチパネル111と共に操作部を構成する。また、右扉体110には、右扉体110を貫通する覗き窓115が設けられており、ハンディターミナル102を閉じた状態でも、LCD112に表示された情報を確認することができるように構成されている。   The handy terminal 102 includes a left door body 109 and a right door body 110 that can be spread, and the left door body 109 is provided with an LCD 112 with a touch panel 111, and a numeric keypad 113 is provided below the LCD 112. The LCD 112 functions as a display unit and provides information display to the customer service staff who uses the handy terminal 102. The right door body 110 is provided with a keyboard 114. The keyboard 114 includes food and drink keys, a confirmation key, and the like, and constitutes an operation unit together with the touch panel 111. Further, the right door body 110 is provided with a viewing window 115 that penetrates the right door body 110 so that the information displayed on the LCD 112 can be confirmed even when the handy terminal 102 is closed. ing.

テーブル端末131は、テーブルへの載置を可能とする筐体132を主体に構成されている。筐体132の前面には、ユーザインターフェースとしてのタッチパネル133付きのLCD134が設けられている。タッチパネル133は、ユーザである顧客による情報入力機能を有し、LCD134は、ユーザである顧客に対する情報出力機能を発揮する。つまり、テーブルに着席した顧客に情報表示を提供する。   The table terminal 131 is mainly composed of a housing 132 that can be placed on a table. An LCD 134 with a touch panel 133 as a user interface is provided on the front surface of the housing 132. The touch panel 133 has an information input function for a customer as a user, and the LCD 134 exhibits an information output function for a customer as a user. That is, an information display is provided to customers seated at the table.

オーダステーション106にもLCD116及びキーボード117が備えられており、無線送信された各種データの管理が可能となっている。   The order station 106 is also provided with an LCD 116 and a keyboard 117, and can manage various data transmitted wirelessly.

POS端末104は、硬貨及び紙幣を出し入れ自在に収納するドロワ118の上に載置されて設置されている。POS端末104は、オペレータ用と客用との二つの表示器119(119a、119b)と、キーボードや鍵キーを含む入力装置120と、レシートプリンタ121とを備えている。   The POS terminal 104 is placed and installed on a drawer 118 that stores coins and banknotes in a freely retractable manner. The POS terminal 104 includes two displays 119 (119a and 119b) for operators and customers, an input device 120 including a keyboard and key keys, and a receipt printer 121.

図2は、ハンディターミナル102の電気的接続を示すブロック図である。図2に示すように、ハンディターミナル102には、マイクロコンピュータ201が備えられており、このマイクロコンピュータ201が各部を駆動制御する。マイクロコンピュータ201は、各部を集中的に制御するCPU202に、バスライン203を介して制御プログラム等の固定的情報を予め記憶するROM204と、各種情報を書き換え自在に記憶してワークエリア等として機能するRAM205とが接続されて構成されている。したがって、マイクロコンピュータ201は、情報処理を実行する情報処理部を構成する。   FIG. 2 is a block diagram showing electrical connection of the handy terminal 102. As shown in FIG. 2, the handy terminal 102 includes a microcomputer 201, and the microcomputer 201 drives and controls each part. The microcomputer 201 functions as a work area or the like by storing a ROM 204 for storing fixed information such as a control program in advance via a bus line 203 and a ROM 204 for storing various information in a rewritable manner in a CPU 202 that controls each unit centrally. A RAM 205 is connected. Therefore, the microcomputer 201 constitutes an information processing unit that executes information processing.

マイクロコンピュータ201には、バスライン203を介して、タッチパネルコントローラ206、表示コントローラ207、キーボードコントローラ208、及び無線通信インターフェース209が接続されている。タッチパネルコントローラ206は、タッチパネル111からの入力信号をマイクロコンピュータ201に取り込む。表示コントローラ207は、画像データに基づいてLCD112を駆動制御し、画像データに応じた画像をLCD112に表示させる。キーボードコントローラ208は、テンキー113及びキーボード114からの入力信号をマイクロコンピュータ201に取り込む。無線通信インターフェース209は、無線部210を駆動制御する。無線部210は、アンテナ211を介して無線中継器107との間で無線通信を実行する。ハンディターミナル102に入力された注文データ等の各種情報は、無線部210から無線中継器107に送信される。この場合、注文データは宛先をオーダステーション106としている。そこで、入力された情報が注文データである場合には、注文データはオーダステーション106に向けて無線送信されることになる。   A touch panel controller 206, a display controller 207, a keyboard controller 208, and a wireless communication interface 209 are connected to the microcomputer 201 via a bus line 203. The touch panel controller 206 takes an input signal from the touch panel 111 into the microcomputer 201. The display controller 207 drives and controls the LCD 112 based on the image data, and causes the LCD 112 to display an image corresponding to the image data. The keyboard controller 208 captures input signals from the numeric keypad 113 and the keyboard 114 into the microcomputer 201. The wireless communication interface 209 controls driving of the wireless unit 210. The wireless unit 210 performs wireless communication with the wireless repeater 107 via the antenna 211. Various information such as order data input to the handy terminal 102 is transmitted from the wireless unit 210 to the wireless repeater 107. In this case, the order data is destined for the order station 106. Therefore, when the input information is order data, the order data is wirelessly transmitted to the order station 106.

図3は、テーブル端末131の電気的接続を示すブロック図である。図3に示すように、テーブル端末131には、マイクロコンピュータ501が備えられており、このマイクロコンピュータ501が各部を駆動制御する。マイクロコンピュータ501は、各部を集中的に制御するCPU502に、バスライン503を介して制御プログラム等の固定的情報を予め記憶するROM504と、各種情報を書き換え自在に記憶してワークエリア等として機能するRAM505とが接続されて構成されている。したがって、マイクロコンピュータ501は、情報処理を実行する第2の情報処理部を構成する。   FIG. 3 is a block diagram showing electrical connection of the table terminal 131. As shown in FIG. 3, the table terminal 131 is provided with a microcomputer 501, and this microcomputer 501 drives and controls each part. The microcomputer 501 functions as a work area or the like by storing a CPU 504 that centrally controls each unit, a ROM 504 that preliminarily stores fixed information such as a control program via the bus line 503, and various information in a rewritable manner. The RAM 505 is connected. Therefore, the microcomputer 501 constitutes a second information processing unit that executes information processing.

マイクロコンピュータ501には、バスライン503を介して、タッチパネルコントローラ506、表示コントローラ507、ブザーコントローラ508、及び無線通信インターフェース509が接続されている。タッチパネルコントローラ506は、タッチパネル133からの入力信号をマイクロコンピュータ501に取り込む。表示コントローラ507は、画像データに基づいてLCD134を駆動制御し、画像データに応じた画像をLCD134に表示させる。ブザーコントローラ508は、報知ブザー135を駆動制御して報知ブザー135に所定の音声データに基づく報知音を発生させる。無線通信インターフェース509は、無線部510を駆動制御する。無線部510は、アンテナ511を介して無線中継器107との間で無線通信を実行する。テーブル端末131に入力された顧客人数等の各種データは、無線部510から無線中継器107に送信される。この場合、宛先をオーダステーション106としているため、データはオーダステーション106に向けて無線送信されることになる。   A touch panel controller 506, a display controller 507, a buzzer controller 508, and a wireless communication interface 509 are connected to the microcomputer 501 via a bus line 503. The touch panel controller 506 takes an input signal from the touch panel 133 into the microcomputer 501. The display controller 507 controls the drive of the LCD 134 based on the image data, and causes the LCD 134 to display an image corresponding to the image data. The buzzer controller 508 drives and controls the notification buzzer 135 to cause the notification buzzer 135 to generate a notification sound based on predetermined audio data. The wireless communication interface 509 drives and controls the wireless unit 510. The wireless unit 510 performs wireless communication with the wireless repeater 107 via the antenna 511. Various data such as the number of customers input to the table terminal 131 is transmitted from the wireless unit 510 to the wireless repeater 107. In this case, since the destination is the order station 106, the data is wirelessly transmitted to the order station 106.

テーブル端末131のマイクロコンピュータ501を構成するRAM505は、バッテリ(図示せず)によってバックアップされている。RAM505には、テーブル端末131が載置されているテーブルを特定するテーブルコードが所定の入力操作により入力されて記憶されている。テーブル端末131のマイクロコンピュータ501は、オーダステーション106に向けて各種データを送信する場合、送信するデータにRAM505に記憶されているテーブルコードを付加する。   The RAM 505 constituting the microcomputer 501 of the table terminal 131 is backed up by a battery (not shown). In the RAM 505, a table code for specifying the table on which the table terminal 131 is placed is input and stored by a predetermined input operation. When the microcomputer 501 of the table terminal 131 transmits various data to the order station 106, the table code stored in the RAM 505 is added to the data to be transmitted.

図4は、オーダステーション106の電気的接続を示すブロック図である。図4に示すように、オーダステーション106には、マイクロコンピュータ301が備えられており、このマイクロコンピュータ301が各部を駆動制御する。マイクロコンピュータ301は、各部を集中的に制御するCPU302に、バスライン303を介して制御プログラム等の固定的情報を予め記憶するROM304と、各種情報を書き換え自在に記憶してワークエリア等として機能するRAM305とが接続されて構成されている。したがって、マイクロコンピュータ301は、情報処理を実行する第1の情報処理部を構成する。   FIG. 4 is a block diagram showing electrical connection of the order station 106. As shown in FIG. 4, the order station 106 includes a microcomputer 301, and the microcomputer 301 drives and controls each unit. The microcomputer 301 functions as a work area or the like by storing a ROM 304 for storing fixed information such as a control program in advance through a bus line 303 and a ROM 304 for storing various information in a rewritable manner via a bus line 303. A RAM 305 is connected. Therefore, the microcomputer 301 constitutes a first information processing unit that executes information processing.

マイクロコンピュータ301には、バスライン303を介して、表示/キーボードコントローラ306とHDD307と通信インターフェース308とが接続されている。表示/キーボードコントローラ306は、画像データに基づいてLCD116を駆動制御し、画像データに応じた画像をLCD116に表示させ、また、キーボード117からの入力信号をマイクロコンピュータ301に取り込む。通信インターフェース308は、LANケーブル108を介して他の機器、つまり、キッチンプリンタ103、POS端末104、カスタマチェックプリンタ105、及び無線中継器107との間でのデータ通信を可能とする。   A display / keyboard controller 306, an HDD 307, and a communication interface 308 are connected to the microcomputer 301 via a bus line 303. The display / keyboard controller 306 drives and controls the LCD 116 based on the image data, causes the LCD 116 to display an image corresponding to the image data, and takes in an input signal from the keyboard 117 to the microcomputer 301. The communication interface 308 enables data communication with other devices, that is, the kitchen printer 103, the POS terminal 104, the customer check printer 105, and the wireless repeater 107 via the LAN cable 108.

図5は、オーダステーション106が記憶する注文ファイル351のデータ構造の一例を示す模式図である。オーダステーション106のマイクロコンピュータ301は、ハンディターミナル102から注文データを受信すると、これを注文ファイル351に記憶させる。注文ファイル351は、テーブルコード351aにリンクコード351bを対応付けて記憶可能なデータ構造を基本として備えている(図5(a)参照)。そして、リンクコード351bに対応するリンクコード351cで管理される領域に、ハンディターミナル102から受信した注文データに含まれているメニューコード351e及びその数量351fを記憶可能なデータ構造を有している(図5(b)参照)。   FIG. 5 is a schematic diagram showing an example of the data structure of the order file 351 stored in the order station 106. When receiving the order data from the handy terminal 102, the microcomputer 301 of the order station 106 stores the order data in the order file 351. The order file 351 basically has a data structure that can be stored by associating the table code 351a with the link code 351b (see FIG. 5A). The area managed by the link code 351c corresponding to the link code 351b has a data structure capable of storing the menu code 351e and its quantity 351f included in the order data received from the handy terminal 102 ( (Refer FIG.5 (b)).

図6は、オーダステーション106が記憶する割勘情報ファイル361のデータ構造の一例を示す模式図である。割勘情報ファイル361は、注文ファイル351にリンクされている。オーダステーション106のマイクロコンピュータ301は、注文ファイル351に記憶させたメニューコード351e及びその数量351fをコピーして、その注文ファイル351にリンクされた割勘情報ファイル361にメニューコード361a及び数量361bとして記憶させる。つまり、割勘情報ファイル361は、メニューコード361a及び数量361bを記憶可能なデータ構造を有している。   FIG. 6 is a schematic diagram showing an example of the data structure of the percent information file 361 stored in the order station 106. The percent information file 361 is linked to the order file 351. The microcomputer 301 of the order station 106 copies the menu code 351e and the quantity 351f stored in the order file 351, and stores them as the menu code 361a and the quantity 361b in the discount information file 361 linked to the order file 351. . That is, the split account information file 361 has a data structure capable of storing the menu code 361a and the quantity 361b.

割勘情報ファイル361は、メニューコード361aに係るメニュー品目が配膳済である旨を記憶する配膳済フラグ361cを記憶可能なデータ構造を有している。配膳済フラグ361cには、デフォルト設定で「0」が記憶されており、後述する配膳済処理によって対応する配膳済フラグ361cに「1」が記憶される。   The percent account information file 361 has a data structure capable of storing a distributed flag 361c for storing that the menu item related to the menu code 361a has been distributed. “0” is stored in the distributed flag 361c by default, and “1” is stored in the corresponding distributed flag 361c by the distributed processing described later.

割勘情報ファイル361は、テーブル端末131から受信した帰宅予定時刻361d、顧客人数361e、集金済金額361f、負担割合361g、適用人数361hを記憶可能なデータ構造を有している。帰宅予定時刻361dについては、複数記憶が可能となっている。顧客人数361e、集金済金額361f、負担割合361g、及び、適用人数361hについては、更新記憶される。デフォルト設定として、集金済金額361fには「0円」が記憶され、負担割合361gには「1倍」が記憶され、適用人数361hには「0人」が記憶されている。   The percent account information file 361 has a data structure capable of storing the estimated time of return home 361d received from the table terminal 131, the number of customers 361e, the collected money amount 361f, the burden ratio 361g, and the number of people applied 361h. A plurality of stored home times 361d can be stored. The number of customers 361e, the collected money amount 361f, the burden ratio 361g, and the application number 361h are updated and stored. As default settings, “0 yen” is stored in the collected amount 361f, “1” is stored in the burden ratio 361g, and “0” is stored in the number of applied people 361h.

図7は、POS端末104が記憶するメニューデータファイル414のデータ構造の一例を示す模式図である。POS端末104には、マイクロコンピュータ(図示せず)が備えられている。このマイクロコンピュータには、HDD411が接続されている。HDD411には、メニューデータファイル414が記憶保存されている。メニューデータファイル414は、メニューコード414aに単価414bを対応付けて設定記憶するファイルである。   FIG. 7 is a schematic diagram showing an example of the data structure of the menu data file 414 stored in the POS terminal 104. The POS terminal 104 is provided with a microcomputer (not shown). An HDD 411 is connected to this microcomputer. A menu data file 414 is stored and saved in the HDD 411. The menu data file 414 is a file that sets and stores the unit price 414b in association with the menu code 414a.

図8は、ハンディターミナル102が実行するオーダエントリ処理の一例を示すフローチャートである。ハンディターミナル102は、タッチパネル111又はテンキー113によってテーブル番号と顧客の注文とをマイクロコンピュータ201に入力することができる。そこで、ハンディターミナル102のマイクロコンピュータ201は、テーブル番号を特定するテーブルコードの入力に待機しており(ステップS101)、テーブルコードの入力を判定すると(ステップS101のY)、メニュー品目を特定するメニューコードの入力に待機する(ステップS102)。ハンディターミナル102のマイクロコンピュータ201は、メニューコードの入力を判定すると(ステップS102のY)、エントリ指定の有無判定を実行する(ステップS103)。エントリ指定は、タッチパネル111又はテンキー113の操作によってなされ、顧客からの注文をオーダエントリシステム101にエントリすることを意味している。この際、ハンディターミナル102には、エントリ指定を実行するまで何度でもメニューコードを入力することができる。   FIG. 8 is a flowchart showing an example of order entry processing executed by the handy terminal 102. The handy terminal 102 can input the table number and the customer order to the microcomputer 201 by the touch panel 111 or the numeric keypad 113. Therefore, the microcomputer 201 of the handy terminal 102 waits for the input of the table code for specifying the table number (step S101). When the input of the table code is determined (Y in step S101), the menu for specifying the menu item is determined. Wait for input of a code (step S102). When the microcomputer 201 of the handy terminal 102 determines the input of the menu code (Y in step S102), the microcomputer 201 determines whether or not an entry is designated (step S103). The entry designation is made by operating the touch panel 111 or the numeric keypad 113, and means that an order from a customer is entered into the order entry system 101. At this time, the menu code can be input to the handy terminal 102 any number of times until entry designation is executed.

ハンディターミナル102のマイクロコンピュータ201は、エントリ指定を判定すると(ステップS103のY)、注文データを生成して無線送信する(ステップS104)。このような注文データの無線送信は、無線部210によって実行する。   When the microcomputer 201 of the handy terminal 102 determines entry designation (Y in step S103), it generates order data and wirelessly transmits it (step S104). Such wireless transmission of order data is performed by the wireless unit 210.

ハンディターミナル102から無線送信された注文データは、無線中継器107によって受信される。無線中継器107は、注文データをLANケーブル108に送信する。すると、注文データに含まれている送信先であるオーダステーション106が注文データを受信する。   The order data wirelessly transmitted from the handy terminal 102 is received by the wireless repeater 107. The wireless repeater 107 transmits the order data to the LAN cable 108. Then, the order station 106 which is a transmission destination included in the order data receives the order data.

図9は、オーダステーション106が実行するオーダエントリ処理の一例を示すフローチャートである。オーダステーション106のマイクロコンピュータ301は、注文データの受信判定に待機している(ステップS201)。   FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of order entry processing executed by the order station 106. The microcomputer 301 of the order station 106 is on standby for receiving order data (step S201).

オーダステーション106のマイクロコンピュータ301は、注文データの受信を判定すると(ステップS201のY)、注文ファイル351を生成する(ステップS202)。注文ファイル351は、注文データに含まれているテーブルコードと一致するテーブルコード351aのレコードとして、所定のリンクコードをリンクコード351bとリンクコード351cとに記憶する(図5(a)、図5(b)参照)。この場合に記憶されるリンクコードは、テーブルコード351aに対応するテーブルの伝票番号となる。そして、リンクコード351cによって管理される領域であるメニューコード351e及びその数量351fに、注文データに含まれているメニューコード及びその数量を記憶する。   When the microcomputer 301 of the order station 106 determines reception of the order data (Y in step S201), the microcomputer 301 generates an order file 351 (step S202). The order file 351 stores a predetermined link code in the link code 351b and the link code 351c as a record of the table code 351a that matches the table code included in the order data (FIG. 5 (a), FIG. 5 ( b)). The link code stored in this case is the slip number of the table corresponding to the table code 351a. Then, the menu code and its quantity included in the order data are stored in the menu code 351e and its quantity 351f, which are areas managed by the link code 351c.

そして、オーダステーション106のマイクロコンピュータ301は、割勘情報ファイル361を注文ファイル351にリンクさせて生成し(ステップS203)、前述したように、注文ファイル351に記憶させたメニューコード351e及びその数量351fをコピーして、その注文ファイル351にリンクされた割勘情報ファイル361にメニューコード361a及び数量361bとして記憶させる。   Then, the microcomputer 301 of the order station 106 generates the link information file 361 by linking to the order file 351 (step S203), and the menu code 351e and the quantity 351f stored in the order file 351 are stored as described above. A copy is made and stored as a menu code 361a and a quantity 361b in a discount information file 361 linked to the order file 351.

その後、オーダステーション106のマイクロコンピュータ301は、LANケーブル108を介して、ステップS202で生成した注文ファイル351を伝文形式にして、キッチンプリンタ103に送信する(ステップS204)。キッチンプリンタ103は、オーダステーション106から送信された注文ファイル351の伝文を受信すると、伝票を印字発行する。この場合の伝票は、注文されたメニュー品目をキッチンの調理人に指示するための調理指示伝票であり、注文されたメニュー品目及び伝票番号を含んでいる。   Thereafter, the microcomputer 301 of the order station 106 transmits the order file 351 generated in step S202 to the kitchen printer 103 via the LAN cable 108 in a message format (step S204). When the kitchen printer 103 receives the message of the order file 351 transmitted from the order station 106, it prints and issues a slip. The slip in this case is a cooking instruction slip for instructing the cook in the kitchen about the ordered menu item, and includes the ordered menu item and slip number.

図10は、配膳済処理の流れを示すフローチャートである。配膳済処理では、割勘情報ファイル361の配膳済フラグ361cに「1」が記憶されることになる。まず、接客係は、実際に顧客に配膳したメニュー品目について、ハンディターミナル102を使用して配膳済である旨を入力する。つまり、ハンディターミナル102は、タッチパネル111又はテンキー113によって配膳済となったメニュー品目に係るメニューコードをマイクロコンピュータ201に入力することができる。そこで、ハンディターミナル102のマイクロコンピュータ201は、テーブルコードの入力を待機しており(ステップS301)、テーブルコードの入力を判定すると(ステップS301のY)、配膳済のメニュー品目に係るメニューコードの入力判定を待機する(ステップS302)。配膳済のメニュー品目に係るメニューコードの入力を判定すると(ステップS302のY)、エントリ指定の有無判定を実行する(ステップS303)。エントリ指定は、タッチパネル111又はテンキー113の操作によってなされる。ハンディターミナル102のマイクロコンピュータ201は、エントリ指定を判定すると(ステップS303のY)、入力されたテーブルコードに入力されたメニューコードを付加した配膳済データを生成して無線送信する(ステップS304)。このような配膳済データの無線送信は、無線部210によって実行する。ハンディターミナル102から無線送信された配膳済データは、無線中継器107によって受信される。無線中継器107は、配膳済データをLANケーブル108に送信する。すると、配膳済データに含まれている送信先であるオーダステーション106が配膳済データを受信することになる。   FIG. 10 is a flowchart showing the flow of the arrangement processing. In the distributed processing, “1” is stored in the distributed flag 361c of the percent account information file 361. First, the customer service representative inputs that the menu item actually delivered to the customer is already delivered using the handy terminal 102. That is, the handy terminal 102 can input the menu code related to the menu item that has been arranged by the touch panel 111 or the numeric keypad 113 to the microcomputer 201. Therefore, the microcomputer 201 of the handy terminal 102 waits for the input of the table code (step S301). When the input of the table code is determined (Y in step S301), the input of the menu code related to the arranged menu item is performed. The determination is waited (step S302). When the input of the menu code relating to the menu item that has been arranged is determined (Y in step S302), the presence / absence determination of entry designation is executed (step S303). The entry is designated by operating the touch panel 111 or the numeric keypad 113. When the microcomputer 201 of the handy terminal 102 determines the entry designation (Y in step S303), the microcomputer 201 generates distributed data obtained by adding the input menu code to the input table code and wirelessly transmits the data (step S304). Wireless transmission of such distributed data is executed by the wireless unit 210. The distributed data wirelessly transmitted from the handy terminal 102 is received by the wireless repeater 107. The wireless repeater 107 transmits the distributed data to the LAN cable 108. Then, the order station 106, which is the transmission destination included in the distributed data, receives the distributed data.

オーダステーション106のマイクロコンピュータ301は、配膳済データの受信を判定すると(ステップS305のY)、配膳済データに付加されているテーブルコードと一致するテーブルコード351aの注文ファイル351を検索し、配膳済データに含まれているメニューコードと一致するメニューコード351eに対応する配膳済フラグ361cに「1」を記憶する(ステップS306)。   When the microcomputer 301 of the order station 106 determines that the distributed data is received (Y in step S305), the microcomputer 301 searches the order file 351 having the table code 351a that matches the table code added to the distributed data, and has already distributed the distributed data. “1” is stored in the allocated flag 361c corresponding to the menu code 351e that matches the menu code included in the data (step S306).

図11は、テーブル端末131のLCD134の画面表示例を示す模式図である。LCD134には、テーブルに着席した顧客がタッチパネル133のタッチ操作により各種情報を入力するための顧客入力画面141が表示されている。   FIG. 11 is a schematic diagram illustrating a screen display example of the LCD 134 of the table terminal 131. The LCD 134 displays a customer input screen 141 for a customer sitting at the table to input various types of information by touching the touch panel 133.

図11(a)に示すように、顧客入力画面141は、画面左端部分のベース領域151とそれ以外の部分の第1の顧客領域161とから構成されている。ベース領域151は、テーブル端末131が配置されているテーブルのテーブル番号を示すテーブル番号表示152と、店員を呼び出す際にタッチ操作されるものであって「店員呼出」と表示された呼出キー153とを含んでいる。第1の顧客領域161は、それぞれ後述する操作により入力された顧客人数162と、複数の帰宅予定時刻163と、集金済金額164とを表示している。   As shown in FIG. 11A, the customer input screen 141 includes a base region 151 at the left end portion of the screen and a first customer region 161 at other portions. The base area 151 includes a table number display 152 that indicates the table number of the table on which the table terminal 131 is arranged, a call key 153 that is touch-operated when calling a clerk, and displays “call clerk”. Is included. The first customer area 161 displays the number of customers 162, a plurality of scheduled return times 163, and a collected money amount 164, which are input by operations described later.

図11(a)に示す顧客人数162の入力について説明する。顧客人数162のタッチ操作により、第1の顧客領域161は、図11(b)に示すように、第2の顧客領域171へと切り替わる。第2の顧客領域171への切り替わりに伴って、ベース領域151には、「送信」と表示された送信キー154が出現する。図11(b)に示すように、第2の顧客領域171は、両側の選択キー172aのタッチ操作により数字が選択的に遷移する顧客人数172を表示している。決定キー175aのタッチ操作により、選択された数字が顧客人数として入力される。取消キー175bのタッチ操作により、顧客人数の再度の選択が可能となる。図11(b)に示すように、第2の顧客領域171は、さらに、両側の選択キー173aのタッチ操作により数字が選択的に遷移する適用人数173、及び、両側の選択キー174aのタッチ操作により数字が選択的に遷移する負担割合174を含んでいる。決定キー176aのタッチ操作により、選択された数字が適用人数、及び、負担割合として入力される。取消キー176bのタッチ操作により、適用人数、及び、負担割合の再度の選択が可能となる。送信キー154のタッチ操作により、入力された顧客人数、適用人数、負担割合は、テーブルコードが付加されてオーダステーション106に無線送信される。このような無線送信は、無線部510によって実行される。   The input of the number of customers 162 shown in FIG. By the touch operation of the customer number 162, the first customer area 161 is switched to the second customer area 171 as shown in FIG. With the switching to the second customer area 171, a transmission key 154 displayed as “transmission” appears in the base area 151. As shown in FIG. 11B, the second customer area 171 displays the number of customers 172 whose numbers are selectively changed by the touch operation of the selection keys 172a on both sides. The selected number is input as the number of customers by touching the enter key 175a. The number of customers can be selected again by touching the cancel key 175b. As shown in FIG. 11 (b), the second customer area 171 further includes an applied number of people 173 whose numbers are selectively changed by a touch operation of the selection keys 173a on both sides, and a touch operation of the selection keys 174a on both sides. Includes a burden ratio 174 in which the number selectively transitions. By the touch operation of the enter key 176a, the selected number is input as the number of persons to be applied and the burden ratio. By the touch operation of the cancel key 176b, it is possible to select the number of applied persons and the burden ratio again. By the touch operation of the transmission key 154, the input customer number, application number, and burden ratio are wirelessly transmitted to the order station 106 with a table code added. Such wireless transmission is executed by the wireless unit 510.

図11(a)に示す帰宅予定時刻163の入力について説明する。帰宅予定時刻163のタッチ操作により、第1の顧客領域161は、図11(c)に示すように、第3の顧客領域181へと切り替わる。第3の顧客領域181への切り替わりに伴って、ベース領域151には、送信キー154が出現する。図11(c)に示すように、第3の顧客領域181は、上下の選択キー182aのタッチ操作により数字が選択的に遷移する帰宅予定時刻182を表示している。なお、帰宅予定時刻182は、一桁ごとに表示されて選択可能となっている。決定キー183aのタッチ操作により、選択された数字が帰宅予定時刻として入力される。取消キー183bのタッチ操作により、帰宅予定時刻の再度の選択が可能となる。送信キー154のタッチ操作により、入力された帰宅予定時刻は、テーブルコードが付加されてオーダステーション106に無線送信される。このような無線送信は、無線部510によって実行される。   The input of the scheduled return time 163 shown in FIG. The first customer area 161 is switched to the third customer area 181 as shown in FIG. 11C by the touch operation at the scheduled return time 163. Along with the switch to the third customer area 181, a transmission key 154 appears in the base area 151. As shown in FIG. 11 (c), the third customer area 181 displays a scheduled return home time 182 at which numbers are selectively changed by a touch operation of the upper and lower selection keys 182a. Note that the scheduled return time 182 is displayed for each digit and can be selected. The selected number is input as the scheduled return time by touching the enter key 183a. By touching the cancel key 183b, the scheduled return time can be selected again. By the touch operation of the transmission key 154, the input scheduled return time is wirelessly transmitted to the order station 106 with a table code added. Such wireless transmission is executed by the wireless unit 510.

図11(a)に示す集金済金額164の入力について説明する。集金済金額164は、先に帰宅した顧客から預かった金銭等の金額である。集金済金額164のタッチ操作により、第1の顧客領域161は、図11(d)に示すように、第3の顧客領域191へと切り替わる。第3の顧客領域191への切り替わりに伴って、ベース領域151には、送信キー154が出現する。図11(d)に示すように、第3の顧客領域191は、上下の選択キー192aのタッチ操作により数字が選択的に遷移する集金済金額192を表示している。なお、集金済金額192は、一桁ごとに表示されて選択可能となっている。決定キー193aのタッチ操作により、選択された数字が集金済金額として入力される。取消キー193bのタッチ操作により、集金済金額の再度の選択が可能となる。送信キー154のタッチ操作により、入力された集金済金額は、テーブルコードが付加されてオーダステーション106に無線送信される。このような無線送信は、無線部510によって実行される。   The input of the collected money amount 164 shown in FIG. The collected money amount 164 is a money amount deposited from a customer who has returned home. By the touch operation of the collected money amount 164, the first customer area 161 is switched to the third customer area 191 as shown in FIG. Along with the switch to the third customer area 191, a transmission key 154 appears in the base area 151. As shown in FIG. 11 (d), the third customer area 191 displays a collected amount 192 in which numbers are selectively changed by a touch operation of the upper and lower selection keys 192a. The collected money amount 192 is displayed and selectable for each digit. The selected number is input as the collected amount by touching the enter key 193a. The collected amount can be selected again by touching the cancel key 193b. By the touch operation of the transmission key 154, the input collected money amount is wirelessly transmitted to the order station 106 with a table code added. Such wireless transmission is executed by the wireless unit 510.

図12は、テーブル端末131から送信された各種データを受信する際にオーダステーション106が実行する処理の流れを示すフローチャートである。オーダステーション106のマイクロコンピュータ301は、テーブル端末131から送信されたテーブルコードが付加された各種データ(帰宅予定時刻、顧客人数、集金済金額、負担割合、適用人数)の受信判定を待機している(ステップS401)。オーダステーション106のマイクロコンピュータ301は、データの受信を判定したならば(ステップS401のY)、データに付加されているテーブルコードと一致するテーブルコード351aの注文ファイル351にリンクされた割勘情報ファイル361に受信したデータを記憶させる(ステップS402)。   FIG. 12 is a flowchart showing a flow of processing executed by the order station 106 when various data transmitted from the table terminal 131 are received. The microcomputer 301 of the order station 106 waits for reception determination of various data (scheduled home time, number of customers, amount of collected money, burden ratio, number of people applied) to which the table code transmitted from the table terminal 131 is added. (Step S401). If the microcomputer 301 of the order station 106 determines the reception of data (Y in step S401), the discount information file 361 linked to the order file 351 of the table code 351a that matches the table code added to the data. The received data is stored in (Step S402).

ステップS402では、オーダステーション106のマイクロコンピュータ301は、一度に複数の帰宅予定時刻を受信した場合には、割勘情報ファイル361の対応する領域に受信した複数の帰宅予定時刻を記憶させる。   In step S <b> 402, when the microcomputer 301 of the order station 106 receives a plurality of scheduled return times at a time, the microcomputer 301 stores the received scheduled return times in the corresponding area of the split account information file 361.

また、ステップS402で、割勘情報ファイル361に既に一又は複数の帰宅予定時刻361dが記憶されている状態で、オーダステーション106のマイクロコンピュータ301が帰宅予定時刻を受信した場合には、受信した帰宅予定時刻を割勘情報ファイル361の対応する領域に追加記憶させる。   In step S402, when the microcomputer 301 of the order station 106 receives the scheduled return time in a state where one or more scheduled return times 361d are already stored in the percent information file 361, the received return schedule is received. The time is additionally stored in the corresponding area of the split account information file 361.

また、ステップS402で、割勘情報ファイル361に既に顧客人数361e、集金済金額361f、負担割合361g、適用人数361hが記憶されている状態で、オーダステーション106のマイクロコンピュータ301が顧客人数、集金済金額、負担割合、適用人数を受信した場合には、受信した顧客人数、集金済金額、負担割合、適用人数を割勘情報ファイル361の対応する領域に上書き記憶させる。   In step S402, the microcomputer 301 of the order station 106 stores the number of customers and the collected amount of money in the state where the number of customers 361e, the collected amount 361f, the burden ratio 361g, and the number of applied people 361h are already stored in the discount account information file 361. When the burden ratio and the applied number of persons are received, the received number of customers, the collected amount of money, the burden ratio, and the applied number of persons are overwritten and stored in the corresponding area of the discount information file 361.

図13は、割勘情報ファイル361に記憶された帰宅予定時刻361dの到来を報知する場合の処理の流れを示すフローチャートである。オーダステーション106のマイクロコンピュータ301は、内蔵する時計回路(図示せず)を参照して、割勘情報ファイル361に記憶されている全ての帰宅予定時刻361dの到来判定を待機している(ステップS501)。オーダステーション106のマイクロコンピュータ301は、割勘情報ファイル361に記憶されているいずれかの帰宅予定時刻361dの到来を判定したならば(ステップS501のY)、報知命令のデータを生成して、帰宅予定時刻の入力が行われたテーブル端末131を宛先として送信する(ステップS502)。テーブル端末131のマイクロコンピュータ501は、報知命令のデータを受信したならば(ステップS601のY)、報知ブザー135に報知音を発生させて、報知画面144を生成してLCD134に表示させる(ステップS602)。   FIG. 13 is a flowchart showing the flow of processing when notifying the arrival of the scheduled return time 361d stored in the split account information file 361. The microcomputer 301 of the order station 106 waits for the arrival determination of all scheduled return times 361d stored in the split account information file 361 with reference to a built-in clock circuit (not shown) (step S501). . When the microcomputer 301 of the order station 106 determines the arrival of any scheduled return time 361d stored in the percent account information file 361 (Y in step S501), it generates notification command data and returns home. The table terminal 131 to which the time has been input is transmitted as the destination (step S502). When the microcomputer 501 of the table terminal 131 receives the data of the notification command (Y in step S601), it generates a notification sound in the notification buzzer 135, generates the notification screen 144, and displays it on the LCD 134 (step S602). ).

図14は、報知画面144が表示された状態のテーブル端末131のLCD134の画面表示例を示す模式図である。図14に示すように、報知画面144は、LCD134に表示されている顧客入力画面141の上に重ねて表示される。報知画面144は、割勘情報ファイル361に記憶されている帰宅予定時刻361dに基づく情報表示を含んでいる。具体的には、「20:45になりました 割勘金額を表示しますか?」という文字列を含んでいる。さらに、報知画面144は、「もどる」と表示されている戻キー145aと、「金額表示」と表示されている要求キー145bとを有している。要求キー145bの領域が対応する部分のタッチパネル133のタッチ操作は、割勘処理実行命令の送信要求を意味する。   FIG. 14 is a schematic diagram illustrating a screen display example of the LCD 134 of the table terminal 131 in a state where the notification screen 144 is displayed. As shown in FIG. 14, the notification screen 144 is displayed over the customer input screen 141 displayed on the LCD 134. The notification screen 144 includes an information display based on the scheduled return time 361d stored in the split account information file 361. More specifically, it includes a character string “20:45 now. Further, the notification screen 144 includes a return key 145a displayed as “return” and a request key 145b displayed as “amount display”. The touch operation on the touch panel 133 corresponding to the area of the request key 145b means a request to send a split account execution command.

報知画面144の戻キー145aに対応するタッチパネル133がタッチ操作された場合、つまり、割勘処理実行命令の送信要求がなされなかった場合、オーダステーション106のマイクロコンピュータ301は、割勘情報ファイル361に記憶されている次に近い帰宅予定時刻361dの到来判定を待機し、到来を判定したならば、報知命令のデータをテーブル端末131に送信する。報知命令を受信したテーブル端末131のマイクロコンピュータ501は、報知ブザー135に報知音を発生させて、報知画面144を生成してLCD134に表示させる(図13のフローチャート参照)。   When the touch panel 133 corresponding to the return key 145a on the notification screen 144 is touched, that is, when a request for sending a split account execution command is not made, the microcomputer 301 of the order station 106 is stored in the split information file 361. It waits for the arrival determination of the next scheduled return home time 361d, and if the arrival is determined, the data of the notification command is transmitted to the table terminal 131. Receiving the notification command, the microcomputer 501 of the table terminal 131 generates a notification sound in the notification buzzer 135, generates the notification screen 144, and displays it on the LCD 134 (see the flowchart in FIG. 13).

図15は、割勘金額を報知する場合の処理の流れを示すフローチャートである。オーダステーション106のマイクロコンピュータ301は、テーブル端末131からの割勘処理実行命令を待機している(ステップS701)。報知画面144の要求キー145bに対応するタッチパネル133がタッチ操作された場合、つまり、割勘処理実行命令の送信要求がなされた場合(ステップS801のY)、テーブル端末131のマイクロコンピュータ501は、割勘処理実行命令のデータを生成しRAM505に記憶されているテーブルコードを付与して、オーダステーション106を宛先として送信する(ステップS802)。   FIG. 15 is a flowchart showing the flow of processing when notifying the discount amount. The microcomputer 301 of the order station 106 waits for a split account execution command from the table terminal 131 (step S701). When the touch panel 133 corresponding to the request key 145b on the notification screen 144 is touched, that is, when a request for sending a split account execution command is made (Y in step S801), the microcomputer 501 of the table terminal 131 performs the split account process. The execution instruction data is generated, the table code stored in the RAM 505 is added, and the order station 106 is transmitted as the destination (step S802).

オーダステーション106のマイクロコンピュータ301は、割勘処理実行命令のデータを受信したならば(ステップS701のY)、まず、通信インターフェース308を介してPOS端末104にアクセスし、POS端末104のHDD411に格納されているメニューデータファイル414から、割勘処理実行命令のデータに付与されているテーブルコードと一致するテーブルコード351aが記憶されている注文ファイル351にリンクされた割勘情報ファイル361に記憶されて配膳済フラグ361cに「1」が記憶されているメニューコード351eと一致するメニューコード414aに対応する単価414bを取得してRAM305に一時記憶させ、この単価の合計金額を求めてやはりRAM305に一時記憶させる(ステップS702)。   When the microcomputer 301 of the order station 106 receives data of the split account execution command (Y in step S701), it first accesses the POS terminal 104 via the communication interface 308 and stores it in the HDD 411 of the POS terminal 104. From the menu data file 414 stored in the split account information file 361 linked to the order file 351 stored with the table code 351a that matches the table code assigned to the data of the split split process execution command. The unit price 414b corresponding to the menu code 414a that matches the menu code 351e in which “1” is stored in 361c is acquired and temporarily stored in the RAM 305, and the total amount of the unit price is obtained and temporarily stored in the RAM 305 (step). S702).

続いて、オーダステーション106のマイクロコンピュータ301は、同じ割勘情報ファイル361に集金済金額361fがデフォルト設定でなく記憶されているか否かの判定をする(ステップS703)。集金済金額361fが記憶されていなければ(ステップS703のY)、次の処理(ステップS705)に進む。集金済金額361fがデフォルト設定でなく記憶されていれば(ステップS703のN)、オーダステーション106のマイクロコンピュータ301は、ステップS702で求めた合計金額から控除金額である集金済金額361fを減じた金額を新たな合計金額としてRAM305に一時記憶させる(ステップS704)。例えば、「単価の合計金額:15000円」、「集金済金額:5000円」である場合、
合計金額=15000−5000=10000(円)
として新たな合計金額が求められる。
Subsequently, the microcomputer 301 of the order station 106 determines whether or not the collected amount 361f is stored in the same discount account information file 361 instead of the default setting (step S703). If the collected amount 361f is not stored (Y in step S703), the process proceeds to the next process (step S705). If the collected amount 361f is stored instead of the default setting (N in step S703), the microcomputer 301 of the order station 106 subtracts the collected amount 361f, which is a deduction amount, from the total amount obtained in step S702. Are temporarily stored in the RAM 305 as a new total amount (step S704). For example, when “total amount of unit price: 15000 yen” and “collected amount: 5000 yen”,
Total amount = 15000-5000 = 10000 (yen)
A new total amount is required.

次の処理として、オーダステーション106のマイクロコンピュータ301は、同じ割勘情報ファイル361に負担割合361g及び適用人数361hがデフォルト設定でなく記憶されているか否かの判定をする(ステップS705)。負担割合361g及び適用人数361hが記憶されていなければ(ステップS705のY)、オーダステーション106のマイクロコンピュータ301は、ステップS702で求めた合計金額を割勘情報ファイル361に記憶されている顧客人数361eで除して顧客の割勘金額を求めてRAM305に一時記憶させる(ステップS707)。例えば、「合計金額:10000円」、「顧客人数:4人」である場合、
割勘金額=10000/4=2500(円)
として割勘金額が求められる。
As the next processing, the microcomputer 301 of the order station 106 determines whether or not the burden ratio 361g and the number of applied persons 361h are stored in the same discount information file 361 instead of the default settings (step S705). If the burden ratio 361g and the number of applied persons 361h are not stored (Y in step S705), the microcomputer 301 of the order station 106 uses the total amount calculated in step S702 as the number of customers 361e stored in the discount information file 361. The customer's discount amount is obtained and temporarily stored in the RAM 305 (step S707). For example, when “total amount: 10000 yen” and “number of customers: 4”,
Discount amount = 10000/4 = 2500 (yen)
The amount of discount is calculated as follows.

一方で、割勘情報ファイル361に負担割合361g及び適用人数361hがデフォルト設定でなく記憶されていれば(ステップS705のN)、オーダステーション106のマイクロコンピュータ301は、求めた合計金額と、割勘情報ファイル361に記憶されている顧客人数361eと負担割合361gと適用人数361hとに基づいて割勘金額を求める(ステップS706)。つまり、ステップS706では、オーダステーション106のマイクロコンピュータ301は、負担割合361gを適用人数361hに乗じた人数と残りの顧客人数との総数を新たな顧客人数とし、求めた合計金額をこの顧客人数で除した金額を割勘金額として求める。そして、この求めた割勘金額に負担割合361gを乗じた金額を適用人数361hの顧客の割勘金額として求める。具体的には、「合計金額:10000円」、「顧客人数:4人」、「適用人数:2人」、「負担割合:1.5倍」である場合、
顧客人数=2×1+2×1.5=5(人)
として新たな顧客人数が求められる。そして、
割勘金額=10000/5=2000(円)
が適用人数361hでない2人の顧客の割勘金額として求められ、
割勘金額=2000×1.5=3000(円)
が適用人数361h(2人)の顧客の割勘金額として求められる。
On the other hand, if the burden ratio 361g and the number of persons to be applied 361h are stored in the split account information file 361 instead of the default settings (N in step S705), the microcomputer 301 of the order station 106 determines the total amount obtained and the split account information file. A discount amount is obtained based on the number of customers 361e, the burden ratio 361g, and the number of applicable persons 361h stored in 361 (step S706). In other words, in step S706, the microcomputer 301 of the order station 106 sets the total number of the number of persons obtained by multiplying the applied number of persons 361h by the burden ratio 361g and the number of remaining customers as a new number of customers, and calculates the total amount obtained by this number of customers. The divided amount is calculated as a discount amount. Then, an amount obtained by multiplying the calculated discount amount by the burden ratio 361 g is determined as a discount amount for the customer of the number of applied persons 361 h. Specifically, when “total amount: 10,000 yen”, “number of customers: 4 people”, “applicable number of people: 2 people”, “burden ratio: 1.5 times”,
Number of customers = 2 × 1 + 2 × 1.5 = 5 (people)
New customer numbers are required. And
Discount amount = 10000/5 = 2000 (yen)
Is calculated as the discount amount of two customers who are not applicable 361h,
Discount amount = 2000 x 1.5 = 3000 (yen)
Is calculated as the discount amount for the customer of 361h (2 persons).

次に、オーダステーション106のマイクロコンピュータ301は、割勘処理実行命令が送信されたテーブル端末131を宛先として、RAM305に一時記憶された割勘金額を含む金額表示命令のデータを生成して無線送信する(ステップS708)。金額表示命令のデータは通信インターフェース308からLANケーブル108を介して無線中継器107に送信され、無線中継器107からテーブル端末131に無線送信される。   Next, the microcomputer 301 of the order station 106 generates the amount display command data including the discount amount temporarily stored in the RAM 305 and wirelessly transmits it to the table terminal 131 to which the discount processing execution command has been transmitted. Step S708). The data of the money amount display command is transmitted from the communication interface 308 to the wireless repeater 107 via the LAN cable 108 and wirelessly transmitted from the wireless repeater 107 to the table terminal 131.

テーブル端末131のマイクロコンピュータ501は、アンテナ511、無線部510、及び無線通信インターフェース509を介して金額表示命令のデータを受信したならば(ステップS803のY)、受信した金額表示命令のデータに含まれる割勘金額を表示する割勘金額画面142(図16参照)を生成し、LCD134に表示させる(ステップS804)。   If the microcomputer 501 of the table terminal 131 receives the money amount display command data via the antenna 511, the wireless unit 510, and the wireless communication interface 509 (Y in step S803), it is included in the received money amount display command data. A discount amount screen 142 (see FIG. 16) for displaying the discount amount is generated and displayed on the LCD 134 (step S804).

図16は、割勘金額画面142が表示された状態のテーブル端末131のLCD134の画面表示例を示す模式図である。図16に示すように、割勘金額画面142は、LCD134に表示されている顧客入力画面141の上に重ねて表示される。割勘金額画面142は、図15のフローチャートのステップS707で求めた割勘金額に基づく情報表示を含んでいる。例えば、割勘金額画面142は、「割勘金額は 2,500円 です」という文字列を含んでいる。また、注文ファイル351に適用人数361hと負担割合361gとがデフォルト設定でなく記憶されていて、割勘金額が求められた場合には(図15のフローチャートのステップS706参照)、割勘金額画面142は、例えば、「割勘金額は 2,000円と3,000円 です」という文字列を含む。これにより、テーブルに着席している顧客は、支払うべき割勘金額を容易に知ることができる。   FIG. 16 is a schematic diagram illustrating a screen display example of the LCD 134 of the table terminal 131 in a state where the discount amount screen 142 is displayed. As shown in FIG. 16, the discount amount screen 142 is displayed over the customer input screen 141 displayed on the LCD 134. The discount amount screen 142 includes an information display based on the discount amount obtained in step S707 of the flowchart of FIG. For example, the discount payment amount screen 142 includes a character string “The discount payment amount is 2500 yen”. In addition, when the applied number of people 361h and the burden ratio 361g are stored in the order file 351 instead of the default settings and a discount amount is calculated (see step S706 in the flowchart of FIG. 15), the discount amount screen 142 is For example, it includes the character string “The amount of discount is 2,000 yen and 3,000 yen”. Thereby, the customer sitting at the table can easily know the discount amount to be paid.

割勘金額画面142は、「もどる」と表示された戻キー143aと、「会計」と表示された会計キー143bとを有している。   The discount amount screen 142 includes a return key 143a displayed as “return” and an accounting key 143b displayed as “accounting”.

割勘金額画面142の会計キー143bがタッチ操作された場合、テーブル端末131のマイクロコンピュータ501は、宛先をオーダステーション106として、自身が載置されているテーブルのテーブルコードを付与して会計指示を無線送信する。会計指示を受信したオーダステーション106のマイクロコンピュータ301は、会計指示に含まれるテーブルコードに一致するテーブルコード351aの注文ファイル351のデータを注文データとしてPOS端末104に送信する。POS端末104のマイクロコンピュータ(図示せず)は送信された注文ファイル351のデータを受信して、受信した注文ファイル351のデータに基づき所定の会計処理を実行する。会計処理では、POS端末104のマイクロコンピュータは、注文ファイル351に記憶されているメニューコード351eに対応する単価をメニューデータファイル414から取得して合計金額を求め、求めた合計金額に基づく表示を表示器119に提供する。また、レシートプリンタ121を駆動制御してレシートを発行させ、ドロワ118の開放を実行する。   When the accounting key 143b on the discount amount screen 142 is touched, the microcomputer 501 of the table terminal 131 assigns the table code of the table on which the microcomputer 501 of the table terminal 131 is set to the order station 106, and wirelessly issues the accounting instruction. Send. Receiving the accounting instruction, the microcomputer 301 of the order station 106 transmits the data of the order file 351 of the table code 351a that matches the table code included in the accounting instruction to the POS terminal 104 as order data. The microcomputer (not shown) of the POS terminal 104 receives the transmitted order file 351 data, and executes predetermined accounting processing based on the received order file 351 data. In the accounting process, the microcomputer of the POS terminal 104 obtains the unit price corresponding to the menu code 351e stored in the order file 351 from the menu data file 414, obtains the total price, and displays a display based on the calculated total price. Provided to vessel 119. Further, the receipt printer 121 is driven to issue a receipt, and the drawer 118 is opened.

一方で、割勘金額画面142の戻キー143aがタッチ操作された場合、割勘金額画面142は消失して、LCD134は、図11(a)に示すように、ベース領域151と第1の顧客領域161とを含む顧客入力画面141が視認可能な状態となる。ここで、図16に例示したような割勘金額画面142を見た顧客のうち一人だけが2500円を残りの顧客に預けて退席する場合、戻キー143aをタッチ操作して、図11(a)に示すような第1の顧客領域161を視認可能な状態に戻し、さらに、集金済金額164をタッチ操作して第1の顧客領域161を第3の顧客領域191(図11(d))に遷移させる。そして、預かった2500円を集金済金額として、選択キー192a、決定キー193a、取消キー193b等をタッチ操作して入力し、送信キー154をタッチ操作してオーダステーション106に送信する。これにより、先に退席した1人の顧客から預かった金額は、集金済金額361fとして割勘情報ファイル361に記憶される。   On the other hand, when the return key 143a of the discount amount screen 142 is touched, the discount amount screen 142 disappears, and the LCD 134 displays the base area 151 and the first customer area 161 as shown in FIG. And a customer input screen 141 including Here, when only one of the customers who sees the discount amount screen 142 illustrated in FIG. 16 leaves 2500 yen to the remaining customers and leaves the table, the return key 143a is touched to operate FIG. 11 (a). The first customer area 161 as shown in FIG. 11 is returned to a visible state, and the collected amount 164 is touched to change the first customer area 161 to the third customer area 191 (FIG. 11D). Transition. Then, with the collected 2500 yen as the collected amount, the selection key 192a, the determination key 193a, the cancel key 193b, etc. are input by touching, and the transmission key 154 is touched to transmit to the order station 106. Thus, the amount deposited from one customer who has left the store is stored in the discount information file 361 as a collected amount 361f.

以上説明したように本実施の形態によれば、テーブル端末131から入力されて割勘情報ファイル361に記憶されている帰宅予定時刻361dの到来に応じてテーブル端末131の報知ブザー135から報知音が発生しLCD134に報知画面144が表示されるため、顧客は宴席中に腕時計等で時刻を確認したりする必要なく帰宅予定時刻の到来を知ることができる。また、テーブル端末131のLCD134に割勘金額を含む割勘金額画面142が表示されるため、先に退席する顧客は、正確な割勘金額について容易に知ることができる。そして、割勘金額に相当する金銭を残りの顧客に預けてスムーズに帰宅することができる。   As described above, according to the present embodiment, a notification sound is generated from the notification buzzer 135 of the table terminal 131 in response to the arrival of the scheduled return time 361d that is input from the table terminal 131 and stored in the split account information file 361. Since the notification screen 144 is displayed on the LCD 134, the customer can know the arrival time of the scheduled return home without having to check the time with a wristwatch or the like during the banquet. In addition, since the discount amount screen 142 including the discount amount is displayed on the LCD 134 of the table terminal 131, the customer who leaves first can easily know the exact discount amount. Then, it is possible to leave the money smoothly by depositing money corresponding to the discount amount to the remaining customers.

オーダエントリシステムの全体構成を概略的に示すシステム構成図である。1 is a system configuration diagram schematically showing an overall configuration of an order entry system. FIG. ハンディターミナルの電気的接続を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the electrical connection of a handy terminal. テーブル端末の電気的接続を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the electrical connection of a table terminal. オーダステーションの電気的接続を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the electrical connection of an order station. オーダステーションが記憶する注文ファイルのデータ構造の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the data structure of the order file which an order station memorize | stores. オーダステーションが記憶する割勘情報ファイルのデータ構造の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the data structure of the split account information file which an order station memorize | stores. POS端末が記憶するメニューデータファイルのデータ構造の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the data structure of the menu data file which a POS terminal memorize | stores. ハンディターミナルが実行するオーダエントリ処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the order entry process which a handy terminal performs. オーダステーションが実行するオーダエントリ処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the order entry process which an order station performs. 配膳済処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the arrangement | positioning completion process. テーブル端末のLCDの画面表示例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the example of a screen display of LCD of a table terminal. テーブル端末から送信された各種データを受信する際にオーダステーションが実行する処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the process which an order station performs when receiving the various data transmitted from the table terminal. 割勘情報ファイルに記憶された帰宅予定時刻の到来を報知する場合の処理の流れを示すフローチャートであるIt is a flowchart which shows the flow of a process in the case of alert | reporting arrival of the scheduled homecoming time memorize | stored in the split account information file. 報知画面が表示された状態のテーブル端末のLCDの画面表示例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the example of a screen display of LCD of the table terminal of the state in which the alerting | reporting screen was displayed. 割勘金額を報知する場合の処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process in the case of alert | reporting a discount amount. 割勘金額画面が表示された状態のテーブル端末のLCDの画面表示例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the example of a screen display of LCD of the table terminal of the state in which the discount amount screen was displayed.

符号の説明Explanation of symbols

101…オーダエントリシステム、106…オーダステーション、131…テーブル端末、133…タッチパネル(ユーザインターフェース)、134…LCD(ユーザインターフェース)、301…マイクロコンピュータ(第1の情報処理部)、361…割勘情報ファイル(記憶領域)、501…マイクロコンピュータ(第2の情報処理部)   DESCRIPTION OF SYMBOLS 101 ... Order entry system, 106 ... Order station, 131 ... Table terminal, 133 ... Touch panel (user interface), 134 ... LCD (user interface), 301 ... Microcomputer (1st information processing part), 361 ... Split account information file (Storage area), 501... Microcomputer (second information processing unit)

Claims (7)

情報処理を実行する情報処理部と、
ユーザによる情報入力機能とユーザに対する情報出力機能とを有するユーザインターフェースと、
前記情報処理部が、帰宅予定時刻と顧客が注文したメニュー品目を特定するメニューコードと顧客人数とを記憶する記憶領域に記憶されている帰宅予定時刻の到来を判定する処理を実行する手段と、
前記情報処理部が、前記帰宅予定時刻が到来した旨を前記ユーザインターフェースに報知させる処理を実行する手段と、
前記情報処理部が、前記記憶領域に記憶されているメニューコードに対応する単価をメニューコードと単価とを対応付けて記憶するメニューデータファイルから取得して、当該取得した単価の合計金額を求める処理を実行する手段と、
前記情報処理部が、前記求めた合計金額を前記記憶領域に記憶されている顧客人数で除して顧客の割勘金額を求める処理を実行する手段と、
前記情報処理部が、前記求めた割勘金額を前記ユーザインターフェースに報知させる処理を実行する手段と、
を備えるオーダエントリシステム。
An information processing unit for executing information processing;
A user interface having an information input function by the user and an information output function for the user;
Means for executing a process of determining the arrival of the scheduled return time stored in a storage area in which the information processing unit stores a scheduled return time, a menu code for specifying a menu item ordered by the customer, and the number of customers;
Means for executing a process in which the information processing unit informs the user interface that the scheduled time for returning home has arrived;
The information processing unit acquires a unit price corresponding to the menu code stored in the storage area from a menu data file that stores the menu code and the unit price in association with each other, and obtains the total amount of the acquired unit price Means for performing
Means for performing a process of dividing the total amount obtained by the number of customers stored in the storage area to obtain a customer's discount amount;
Means for executing a process for causing the user interface to inform the user interface of the calculated discount amount;
An order entry system comprising:
前記記憶領域は、複数の帰宅予定時刻を記憶し、
前記情報処理部は、前記記憶領域に記憶されている複数の帰宅予定時刻について到来の判定をする、
請求項1記載のオーダエントリシステム。
The storage area stores a plurality of scheduled return times,
The information processing unit makes an arrival determination for a plurality of scheduled return times stored in the storage area.
The order entry system according to claim 1.
前記記憶領域は、前記求めた合計金額から控除する金額である控除金額を記憶し、
前記情報処理部は、前記求めた合計金額から前記記憶領域に記憶されている控除金額を減じた金額を新たな前記求めた合計金額とする、
請求項1又は2記載のオーダエントリシステム。
The storage area stores a deduction amount that is an amount to be deducted from the calculated total amount,
The information processing unit sets the amount obtained by subtracting the deduction amount stored in the storage area from the calculated total amount as the new calculated total amount.
The order entry system according to claim 1 or 2.
前記情報処理部は、前記ユーザインターフェースにより入力された控除金額を前記記憶領域に記憶されている控除金額に上書き記憶させる、
請求項3記載のオーダエントリシステム。
The information processing unit stores the deduction amount input through the user interface over the deduction amount stored in the storage area,
The order entry system according to claim 3.
前記記憶領域は、1でない任意の負担割合と、前記記憶領域に記憶されている顧客人数の内で当該負担割合を適用する顧客の人数である適用人数と、を記憶し、
前記情報処理部は、前記記憶領域に記憶されている負担割合を前記記憶領域に記憶されている適用人数に乗じた人数と当該負担割合を適用しない人数との和を新たな顧客人数として、当該顧客人数で前記求めた合計金額を除することで当該負担割合を適用しない顧客の割勘金額を求め、当該求めた割勘金額に当該負担割合を乗じることで当該負担割合を適用する顧客の割勘金額を求める、
請求項1ないし4のいずれか一記載のオーダエントリシステム。
The storage area stores an arbitrary burden ratio that is not 1 and an application number that is the number of customers to which the load ratio is applied among the number of customers stored in the storage area,
The information processing unit sets the sum of the number of persons obtained by multiplying the burden ratio stored in the storage area by the number of applicable persons stored in the storage area and the number of persons not applying the burden ratio, By dividing the total amount obtained by the number of customers, the customer's discount amount to which the share is not applied is obtained, and the customer's discount amount to which the share is applied is calculated by multiplying the calculated share amount by the share. Ask,
The order entry system according to any one of claims 1 to 4.
前記情報処理部は、前記ユーザインターフェースにより入力された負担割合を前記記憶領域に記憶されている負担割合に上書き記憶させ、前記ユーザインターフェースにより入力された適用人数を前記記憶領域に記憶されている適用人数に上書き記憶させる、
請求項5記載のオーダエントリシステム。
The information processing unit overwrites and stores the burden ratio input by the user interface on the burden ratio stored in the storage area, and the application number input by the user interface is stored in the storage area. Overwrite the number of people,
The order entry system according to claim 5.
前記情報処理部の一部をなして前記帰宅予定時刻の到来を判定する処理と前記合計金額を求める処理と前記割勘金額を求める処理とを実行する第1の情報処理部を有するオーダステーションと、
顧客が着席するテーブルに配置され、前記情報処理部の一部をなして前記帰宅予定時刻が到来した旨を報知させる処理と前記割勘金額を報知させる処理とを実行する第2の情報処理部と前記ユーザインターフェースとを有して前記オーダステーションとの間でデータ通信可能なテーブル端末と、
を備える請求項1ないし6のいずれか一記載のオーダエントリシステム。
An order station having a first information processing unit that executes a process of determining the arrival of the scheduled return time as a part of the information processing unit, a process of obtaining the total amount, and a process of obtaining the discount amount;
A second information processing unit that is disposed on a table where a customer is seated and that performs a process of notifying that the scheduled return time has arrived and forming a part of the information processing unit, and a process of notifying the discount amount; A table terminal having the user interface and capable of data communication with the order station;
An order entry system according to any one of claims 1 to 6.
JP2007184128A 2007-07-13 2007-07-13 Order entry system Pending JP2009020788A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007184128A JP2009020788A (en) 2007-07-13 2007-07-13 Order entry system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007184128A JP2009020788A (en) 2007-07-13 2007-07-13 Order entry system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009020788A true JP2009020788A (en) 2009-01-29

Family

ID=40360363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007184128A Pending JP2009020788A (en) 2007-07-13 2007-07-13 Order entry system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009020788A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018106625A (en) * 2016-12-28 2018-07-05 サン電子株式会社 Server and order system

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10301587A (en) * 1997-04-30 1998-11-13 Yamaha Corp Karaoke device
JP2002279318A (en) * 2001-03-19 2002-09-27 Sony Corp Device, method, and program for determining shaped amount, recording medium for recording the program, and mobile communication terminal provided with the device for determining the shared amount
JP2005108031A (en) * 2003-09-30 2005-04-21 Japan Research Institute Ltd Method, program and system for providing restaurant service
JP2005165756A (en) * 2003-12-03 2005-06-23 Nec Infrontia Corp Split bill amount presentation system and method, and program
JP2007010998A (en) * 2005-06-30 2007-01-18 Daiichikosho Co Ltd Karaoke system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10301587A (en) * 1997-04-30 1998-11-13 Yamaha Corp Karaoke device
JP2002279318A (en) * 2001-03-19 2002-09-27 Sony Corp Device, method, and program for determining shaped amount, recording medium for recording the program, and mobile communication terminal provided with the device for determining the shared amount
JP2005108031A (en) * 2003-09-30 2005-04-21 Japan Research Institute Ltd Method, program and system for providing restaurant service
JP2005165756A (en) * 2003-12-03 2005-06-23 Nec Infrontia Corp Split bill amount presentation system and method, and program
JP2007010998A (en) * 2005-06-30 2007-01-18 Daiichikosho Co Ltd Karaoke system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018106625A (en) * 2016-12-28 2018-07-05 サン電子株式会社 Server and order system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009042871A (en) Ordering terminal and order entry system
JP2003044563A (en) Information management system for drinking and eating establishment
JPH08153282A (en) Information controller
US20140236743A1 (en) Order input apparatus and method for executing settlement processing at table
JP2011118937A (en) Ordering terminal
US8397178B2 (en) Order receiving apparatus and order receiving method
JP2014215696A (en) Order reception device and program
JP4069048B2 (en) Order management system
JP2962691B2 (en) Service system for restaurants
JP2002366626A (en) Order management system
JP2004127110A (en) Order data management system
JPH07320161A (en) Electronic cash register
JP2009020788A (en) Order entry system
JP5804127B2 (en) Ordering system
JP7219433B2 (en) system and program
JP5711482B2 (en) Ordering system
JP5107374B2 (en) Order entry system, order terminal and its control program
JP4617713B2 (en) Ordering system
JP2003303376A (en) Order data display device
JP3646030B2 (en) Battery-powered pager terminal and store system using the pager terminal
JP2002074525A (en) Device for processing merchandise sales registration data
JP3579007B2 (en) Order management system
JP2001022853A (en) Device and method for processing order for food and drink
JP5473167B2 (en) Order device and its order program
JP4975451B2 (en) handy terminal

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091030

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110201