JP2009016991A - Decoding processing apparatus, decoding processing method, and digital broadcast receiving apparatus - Google Patents
Decoding processing apparatus, decoding processing method, and digital broadcast receiving apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009016991A JP2009016991A JP2007173919A JP2007173919A JP2009016991A JP 2009016991 A JP2009016991 A JP 2009016991A JP 2007173919 A JP2007173919 A JP 2007173919A JP 2007173919 A JP2007173919 A JP 2007173919A JP 2009016991 A JP2009016991 A JP 2009016991A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- initialization
- card
- state
- unit
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Power Sources (AREA)
Abstract
Description
近年、デジタル放送の普及に伴い、放送局と視聴者との間における双方向通信も可能となり、番組毎に課金する有料放送も可能となった。有料放送を行う放送システムにおいては、視聴者を識別して視聴が許可された視聴者に対してのみ、番組の視聴を可能とする仕組みが必要となる。例えば、BSデジタル放送を受信する場合には、受信装置毎にB−CAS(BS Conditional Access System)カードというICカードが必要とされ、暗号化された(=スクランブルのかけられた)放送信号を復号化(=デスクランブル)するためには、この放送局(=番組提供者)側と契約し、復号化するための情報を記憶したB−CASカードが不可欠である。 In recent years, with the spread of digital broadcasting, two-way communication between broadcasting stations and viewers has become possible, and pay broadcasting that charges for each program has become possible. In a broadcasting system that performs pay broadcasting, a mechanism that enables viewing of a program only for a viewer who is permitted to identify and view the viewer is required. For example, when receiving BS digital broadcasting, an IC card called a B-CAS (BS Conditional Access System) card is required for each receiving device, and the encrypted (= scrambled) broadcast signal is decrypted. In order to achieve (= descramble), a B-CAS card that contracts with the broadcasting station (= program provider) side and stores information for decoding is indispensable.
有料放送を行う放送システムに関しては、種々の装置、方法等が提案されている。例えば、内部にB−CASカード機能及びS−CASカード機能を備えたICカードが挿入さデジタル放送を受信した時には限定受信放送用ICカード内部のB−CASカード機能を、サーバ型放送受信した時には限定受信放送用ICカード内部のS−CASカード機能を用いて視聴者認証を受け、コンテンツ信号の復号化を行う受信装置が開示されている(特許文献1参照)。
しかしながら、上記受信装置等の従来のデジタル放送受信装置においては、リモートコントローラ等を介してスタンバイ状態(=省電力状態)から電源ON状態(=受信可能状態:以下、「稼働状態」という)に変化された場合には、通信速度の設定等のICカード(ここでは、CPU(Central Processing Unit)が搭載されたPC(Personal Computer)カード)の初期化処理を行う必要があるため、復号化(=デスクランブル)処理が可能となるまでに時間を要するので、映像が出力されるまでに時間を要し、利便性が充分ではない場合があった。 However, in a conventional digital broadcast receiving apparatus such as the above-described receiving apparatus, the state changes from a standby state (= power saving state) to a power ON state (= receivable state: hereinafter referred to as “operating state”) via a remote controller or the like. In this case, it is necessary to perform initialization processing of an IC card (here, a PC (Personal Computer) card on which a CPU (Central Processing Unit) is mounted) for setting a communication speed, etc. Since it takes time until the descrambling process can be performed, it takes time until the video is output, and the convenience may not be sufficient.
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであって、スタンバイ状態から稼働状態に移行した場合に、早期に映像を出力すること可能な復号化処理装置、復号化処理方法及びデジタル放送受信装置を提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and is a decoding processing device, a decoding processing method, and a digital broadcast receiving device that can output video at an early stage when a transition from a standby state to an operation state occurs. The purpose is to provide.
上記目的を達成するために請求項1に記載の復号化処理装置は、暗号化されたAV(Audio/Visual)情報を受け付けて、受け付けられたAV情報を、着脱自在に構成されたPCカードを介して復号化して出力する復号化処理装置であって、主電源が投入された場合に、前記PCカードの初期化処理を実行する初期化実行手段と、前記初期化実行手段によって初期化処理が完了しているか否かを判定する初期化判定手段と、外部からの操作入力を受け付け、受け付けられた操作入力に基づいて、該装置を、AV情報を復号化して出力することが可能な状態である稼働状態、及び、AV情報を復号化して出力することが不可能な省電力状態であるスタンバイ状態の一方に設定する状態設定手段と、前記状態設定手段によってスタンバイ状態に設定され、且つ、前記初期化判定手段によって初期化処理が完了していると判定された場合に、前記PCカードの初期化処理が完了した状態を保持する完了状態保持手段と、を備えることを特徴としている。
In order to achieve the above object, a decryption processing apparatus according to
請求項2に記載の復号化処理装置は、請求項1に記載の復号化処理装置であって、前記PCカードへ、電力、及び、通信を制御するためのクロック信号を供給する供給手段を備え、前記完了状態保持手段が、前記状態設定手段によってスタンバイ状態に設定され、且つ、前記初期化判定手段によって初期化処理が完了していると判定された場合に、前記供給手段に対して、前記PCカードへの電力及びクロック信号の供給を継続させることを特徴としている。
The decryption processing device according to
請求項3に記載の復号化処理装置は、請求項2に記載の復号化処理装置であって、前記状態設定手段によって稼働状態に設定され、且つ、前記初期化判定手段によって初期化処理が完了していないと判定された場合に、前記初期化実行手段に対して前記PCカードの初期化処理を実行させる初期化指示手段を備えることを特徴としている。
The decryption processing device according to
請求項4に記載の復号化処理装置は、請求項3に記載の復号化処理装置であって、前記PCカードが装着されているか否かを判定する着脱判定手段を備え、前記初期化指示手段が、前記着脱判定手段によって前記PCカードが装着されたと判定された場合に、前記初期化実行手段に対して前記PCカードの初期化処理を実行させることを特徴としている。
The decryption processing device according to claim 4 is the decryption processing device according to
請求項5に記載の復号化処理装置は、請求項4に記載の復号化処理装置であって、該復号化処理装置全体の制御を行うメインCPUと、該復号化処理装置の電力制御を行うサブCPUと、を備え、前記サブCPUが、少なくとも、前記初期化判定手段、状態設定手段、着脱判定手段、完了状態保持手段、及び、初期化指示手段として機能することを特徴としている。
The decoding processing device according to
請求項6に記載の復号化処理装置は、請求項5に記載の復号化処理装置であって、サブCPUが、更に、前記初期化実行手段として機能することを特徴としている。 A decoding processing device according to a sixth aspect is the decoding processing device according to the fifth aspect, wherein the sub CPU further functions as the initialization execution means.
請求項7に記載のデジタル放送受信装置は、前記AV情報を、デジタル放送を介して受信する受信手段と、請求項1〜請求項6のいずれかに記載の復号化処理装置と、を備え、前記受信手段によって受信され、前記PCカードを介して復号化されたAV情報を、モニタ及びスピーカに出力することを特徴としている。
The digital broadcast receiving apparatus according to claim 7 includes a receiving unit that receives the AV information via digital broadcasting, and the decoding processing apparatus according to any one of
請求項8に記載の復号化処理方法は、暗号化されたAV(Audio/Visual)情報を受け付けて、受け付けられたAV情報を、着脱自在に構成されたPCカードを介して復号化して出力する復号化処理方法であって、主電源が投入された場合に、前記PCカードの初期化処理を実行する初期化実行ステップと、前記初期化実行ステップにおいて初期化処理が完了しているか否かを判定する初期化判定ステップと、外部からの操作入力を受け付け、受け付けられた操作入力に基づいて、該装置を、AV情報を復号化して出力することが可能な状態である稼働状態、及び、AV情報を復号化して出力することが不可能な省電力状態であるスタンバイ状態の一方に設定する状態設定ステップと、前記状態設定ステップにおいてスタンバイ状態に設定され、且つ、前記初期化判定ステップにおいて初期化処理が完了していると判定された場合に、前記PCカードの初期化処理が完了した状態を保持する完了状態保持ステップと、を実行することを特徴としている。 The decryption processing method according to claim 8 accepts encrypted AV (Audio / Visual) information, decrypts the accepted AV information via a detachable PC card, and outputs the decrypted AV information. In the decryption processing method, when the main power is turned on, an initialization execution step for executing the initialization processing of the PC card, and whether or not the initialization processing is completed in the initialization execution step. An initialization determination step for determining, an operation state from which an external operation input is received, and the apparatus is capable of decoding and outputting AV information based on the received operation input; and AV A state setting step for setting one of a standby state, which is a power saving state in which information cannot be decoded and output, and a standby state in the state setting step. And when the initialization determination step determines that the initialization process has been completed, a completion state holding step of holding a state where the initialization process of the PC card has been completed is executed. It is characterized by that.
請求項1に記載の復号化処理装置によれば、主電源が投入された場合に、PCカードの初期化処理が実行され、初期化処理が完了しているか否かが判定され、外部からの操作入力が受け付けられ、受け付けられた操作入力に基づいて、この装置を、AV情報を復号化して出力することが可能な状態である稼働状態、及び、AV情報を復号化して出力することが不可能な省電力状態であるスタンバイ状態の一方に設定される。そして、スタンバイ状態に設定され、且つ、初期化処理が完了していると判定された場合に、PCカードの初期化処理が完了した状態が保持されるため、スタンバイ状態から稼働状態に移行した場合に、早期に映像を出力することができる。
According to the decryption processing device of
すなわち、スタンバイ状態に設定され、且つ、初期化処理が完了していると判定された場合に、PCカードの初期化処理が完了した状態が保持されるため、スタンバイ状態から稼働状態に移行した場合に、PCカードの初期化処理を行う必要がないので、早期に映像を出力することができるのである。 In other words, when it is determined that the initialization process has been completed when the standby state is set and the PC card initialization process is completed, the transition from the standby state to the operating state is maintained. In addition, since it is not necessary to perform initialization processing of the PC card, video can be output at an early stage.
請求項2に記載の復号化処理装置によれば、スタンバイ状態に設定され、且つ、初期化処理が完了していると判定された場合に、PCカードへの電力及び通信を制御するためのクロック信号の供給が継続されるため、PCカードにおいて、初期化処理が完了した状態を保持することができる。
According to the decoding processing device according to
すなわち、スタンバイ状態に設定され、且つ、初期化処理が完了していると判定された場合に、PCカードへの電力及び通信を制御するためのクロック信号の供給が継続されるため、スタンバイ状態に設定された場合であっても、PCカードは動作を継続することが可能となるので、PCカードにおいて、初期化処理が完了した状態を保持することができるのである。 That is, when the standby state is set and it is determined that the initialization process is completed, the supply of the clock signal for controlling the power and communication to the PC card is continued. Even if it is set, the PC card can continue to operate, so that the PC card can hold the state where the initialization process is completed.
請求項3に記載の復号化処理装置によれば、スタンバイ状態から稼働状態に設定され、且つ、初期化処理が完了していないと判定された場合に、PCカードの初期化処理が実行されるため、適正なタイミングで初期化処理を実行することができる。 According to the decryption processing device of the third aspect, when the standby state is set to the operation state and it is determined that the initialization process is not completed, the PC card initialization process is executed. Therefore, the initialization process can be executed at an appropriate timing.
請求項4に記載の復号化処理装置によれば、PCカードが装着されたと判定された場合に、PCカードの初期化処理が実行されるため、適正なタイミングで初期化処理を実行することができる。 According to the decryption processing device of the fourth aspect, when it is determined that the PC card is inserted, the initialization process of the PC card is executed. Therefore, the initialization process can be executed at an appropriate timing. it can.
請求項5に記載の復号化処理装置によれば、該復号化処理装置全体の制御を行うメインCPUと、該復号化処理装置の電力制御を行うサブCPUと、を備え、サブCPUが、少なくとも、初期化処理が完了しているか否かを判定する初期化判定手段、外部からの操作入力を受け付け、受け付けられた操作入力に基づいて、該装置を、AV情報を復号化して出力することが可能な状態である稼働状態、及び、AV情報を復号化して出力することが不可能な省電力状態であるスタンバイ状態の一方に設定する状態設定手段、PCカードが装着されているか否かを判定する着脱判定手段、PCカードの初期化処理が完了した状態を保持する完了状態保持手段、及び、初期化実行手段に対して前記PCカードの初期化処理を実行させる初期化指示手段として機能するため、スタンバイ状態においてメインCPUへの電力を供給する必要がないので、省電力を実現することができる。
According to the decoding processing device according to
すなわち、サブCPUにおいてPCカードの初期化処理が完了した状態を保持するために必要な処理を全て実行することができるので、PCカードの初期化処理が完了した状態を保持するためにメインCPUへの電力を供給する必要がないので、省電力を実現することができるのである。 That is, since all the processes necessary for holding the PC card initialization process in the sub CPU can be executed, the main CPU is in order to hold the PC card initialization process completed. Therefore, it is not necessary to supply the power, so that power saving can be realized.
請求項6に記載の復号化処理装置によれば、サブCPUが、更に、PCカードの初期化処理を実行する初期化実行手段として機能するため、スタンバイ状態から稼働状態への移行時(又は主電源投入時)のメインCPUの負荷を軽減することができるので、更に早期に映像を出力することができる。 According to the decryption processing device of the sixth aspect, since the sub CPU further functions as initialization execution means for executing the initialization processing of the PC card, the transition from the standby state to the operation state (or the main state) Since the load on the main CPU at the time of power-on can be reduced, video can be output earlier.
すなわち、スタンバイ状態から稼働状態への移行時(又は主電源投入時)に、メインCPUとサブCPUとの間の通信を可能とする処理が完了する前に、サブCPUがPCカードの初期化処理を実行することができるので、更に早期に映像を出力することができるのである。 That is, at the time of transition from the standby state to the operating state (or when the main power is turned on), the sub CPU initializes the PC card before the process for enabling communication between the main CPU and the sub CPU is completed. Therefore, it is possible to output the video at an earlier stage.
請求項7に記載のデジタル放送受信装置によれば、請求項1〜請求項6のいずれかに記載の復号化処理装置を備えるため、デジタル放送を介して受信したAV情報を、PCカードを介して複合化してモニタ及びスピーカに出力するデジタル放送受信装置において、スタンバイ状態から稼働状態に移行した場合に、早期に映像を出力することができる。
According to the digital broadcast receiving device according to claim 7, since the decoding processing device according to any one of
請求項8に記載の復号化処理方法によれば、主電源が投入された場合に、PCカードの初期化処理が実行され、初期化処理が完了しているか否かが判定され、外部からの操作入力が受け付けられ、受け付けられた操作入力に基づいて、この装置を、AV情報を復号化して出力することが可能な状態である稼働状態、及び、AV情報を復号化して出力することが不可能な省電力状態であるスタンバイ状態の一方に設定される。そして、スタンバイ状態に設定され、且つ、初期化処理が完了していると判定された場合に、PCカードの初期化処理が完了した状態が保持されるため、スタンバイ状態から稼働状態に移行した場合に、早期に映像を出力することができる。 According to the decryption processing method of claim 8, when the main power is turned on, the initialization process of the PC card is executed, and it is determined whether or not the initialization process is completed. An operation input is accepted, and on the basis of the accepted operation input, the apparatus is in an operating state where AV information can be decoded and output, and AV information cannot be decoded and output. One of the standby states, which is a possible power saving state, is set. When the standby state is set and it is determined that the initialization process has been completed, the state where the initialization process of the PC card has been completed is maintained, so that the standby state is shifted to the operating state. In addition, video can be output early.
すなわち、スタンバイ状態に設定され、且つ、初期化処理が完了していると判定された場合に、PCカードの初期化処理が完了した状態が保持されるため、スタンバイ状態から稼働状態に移行した場合に、PCカードの初期化処理を行う必要がないので、早期に映像を出力することができるのである。 In other words, when it is determined that the initialization process has been completed when the standby state is set and the PC card initialization process is completed, the transition from the standby state to the operating state is maintained. In addition, since it is not necessary to perform initialization processing of the PC card, video can be output at an early stage.
以下に本発明の実施形態を、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明に係るデジタル放送受信機の構成の一例を示す構成図である。デジタル放送受信機100(復号化処理装置、デジタル放送受信装置に相当する)は、ICカード3を着脱自在に構成され、リモートコントローラ(=Remotecontroller:以下、「リモコン」という)4と赤外線通信を介して通信可能に接続されると共に、出力装置5と通信可能に接続されている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an example of the configuration of a digital broadcast receiver according to the present invention. A digital broadcast receiver 100 (corresponding to a decoding processing device or a digital broadcast reception device) is configured so that an
デジタル放送受信機100は、リモコン4を介してユーザからの操作入力を受け付けて、受け付けた操作入力に基づいて、暗号化された(=スクランブル処理された)テレビジョン放送を受信し、受信した番組情報を、ICカード3を介して復号化して(=デスクランブル処理を施して)、出力装置5に対して映像及び音声を出力するものである。
The
ICカード3(PCカードに相当する)は、CPU(Central Processing Unit)31が搭載された、いわゆるPCカードであって、デジタル放送受信機100によって受信された番組情報を復号化するための鍵(キー)情報等をデジタル放送受信機100(後述するデスクランブラ154)との間で通信するものである。
The IC card 3 (corresponding to a PC card) is a so-called PC card on which a CPU (Central Processing Unit) 31 is mounted, and is a key for decrypting program information received by the digital broadcast receiver 100 ( Key) information and the like are communicated with the digital broadcast receiver 100 (
また、ICカード3は、デジタル放送受信機100に着脱自在に構成され、デジタル放送受信機100(後述する電源制御部26)から電力及び通信制御するためのクロック信号が供給されて動作するものである。
Further, the
リモコン4(状態設定手段の一部に相当する)は、ユーザからの操作入力を受け付けて、受け付けられた操作入力に対応する赤外線信号を生成して、デジタル放送受信機100に対して出力するものである。
The remote controller 4 (corresponding to a part of the state setting means) receives an operation input from the user, generates an infrared signal corresponding to the received operation input, and outputs it to the
出力装置5は、ディスプレイ51及びスピーカ52を備え、デジタル放送受信機100から入力された音声情報及び映像情報を出力するものである。ディスプレイ51(モニタに相当する)は、LCD(Liquid Crystal Display)、PDP(Plasma Display Panel)等を備え、デジタル放送受信機100から入力された映像情報を外部から視認可能に表示するものである。スピーカ52は、デジタル放送受信機100から入力された音声情報を出力するものである。
The
また、デジタル放送受信機100は、メインブロック1、及び、サブブロック2を備え、メインブロック1及びサブブロック2は、それぞれ独立に電力が供給されるべく構成されている。具体的には、後述する電源制御部26によって、稼働状態では、メインブロック1及びサブブロック2には、電力が供給されているが、スタンバイ状態では、メインブロック1への電力の供給が遮断されるものである。また、メインブロック1は、メインCPU11、RAM12、ROM13、通信部14、及び、受信部15を備えている。
The
メインCPU11は、デジタル放送受信機100全体の動作を制御するものであって、通信部14を介してサブブロック2に配設されたサブCPU21との間で通信が可能に構成されている。RAM(Random Access Memory)12は、音声情報、映像情報等の情報を読み書き自在に格納するものである。ROM(Read Only Memory)13は、メインCPU11を動作させる制御プログラム等を格納するものである。
The
通信部14は、サブブロック2に配設された通信部24との間で通信を行うものである。また、受信部15(受信手段に相当する)は、テレビジョン放送を受信して復調するものであって、アンテナ部151、チューナ部152、復調部153、デスクランブラ154、デマルチプレクサ155、及び、デコーダ156を備えている。
The
アンテナ部151は、テレビジョン放送波を受信するものである。チューナ部152は、アンテナ部151で受信されたテレビジョン放送波から、リモコン4を介して設定されたチャンネルの放送を選局するものである。復調部153は、チューナ部152からの出力情報を復調するものである。デスクランブラ154は、復調部153によって復調された情報に対して、ICカード3を介して、復号化処理(=デスクランブル処理)を施すものである。デマルチプレクサ155は、デスクランブラ154によって復号化処理された出力情報を種別毎に分離して出力するものである。デコーダ156は、デマルチプレクサ155から出力された映像情報を圧縮前の映像情報に復号化し、出力装置5へ出力するものである。
The
サブブロック2は、サブCPU21、RAM22、ROM23、通信部24、リモコン受信部25、及び、電源制御部26を備えている。サブCPU21は、電源制御及びICカード3の初期化処理の制御等を行うものであって、通信部24を介してメインブロック1に配設されたメインCPU11との間で通信が可能に構成されている。RAM22は、種々の情報を読み書き自在に格納するものである。ROM23は、サブCPU21を動作させる制御プログラム等を格納するものである。
The
通信部24は、メインブロック1に配設された通信部14との間で通信を行うものである。リモコン受信部25は、赤外線通信を介して、リモコン4からの操作信号を受け付けて、受け付けられた操作信号に対応する情報をサブCPU21(又はメインCPU11)へ出力するものである。電源制御部26(供給手段に相当する)は、サブCPU21(後述する着脱判定部211及び状態設定部214)からの指示に従って、メインブロック1及びICカード3に対して電力及び通信制御するためのクロック信号を供給するものである。
The
次に、デジタル放送受信機100が放送を受信する場合の動作について説明する。まず、送信されてきたデジタル放送波がアンテナ部151で受信される。リモコン4を介して選局操作が受け付けられた場合には、チューナ部152によって受信するトランスポンダ(Transponder)の切換が行われる。受信されたデジタル放送波は、復調部153によって復調され、デスクランブラ154によって復号化処理される。そして、デマルチプレクサ155によって、出力情報を種別毎に分離して出力され、デコーダ156によって圧縮前の映像情報に復号化され、出力装置5(ディスプレイ51及びスピーカ52)に映像及び音声が出力される。
Next, an operation when the
図2は、本発明に係るデジタル放送受信機100における主要部(復号化処理装置に相当する)の機能構成の一例を示すブロック図である。デジタル放送受信機100のメインCPU11は、機能的に、初期化実行部111、及び、復号化処理部112を備え、サブCPU21は、機能的に、着脱判定部211、初期化指示部212、初期化判定部213、状態設定部214、及び、完了状態保持部215を備えている。
FIG. 2 is a block diagram showing an example of a functional configuration of a main part (corresponding to a decoding processing device) in the
ここでは、メインCPU11が、図1に示すROM13等に予め格納された制御プログラムを読み出して実行することにより、初期化実行部111、復号化処理部112等の機能部として機能すると共に、サブCPU21が、図1に示すROM23等に予め格納された制御プログラムを読み出して実行することにより、着脱判定部211、初期化指示部212、初期化判定部213、状態設定部214、完了状態保持部215等の機能部として機能するものである。
Here, the
また、図1に示すRAM12、ROM13、RAM22、ROM23等に格納された各種データのうち装着脱可能な記録媒体に格納され得るデータは、例えばハードディスクドライブ、光ディスクドライブ、フレキシブルディスクドライブ、シリコンディスクドライブ、カセット媒体読み取り機等のドライバで読み取り可能にしてもよく、この場合、記録媒体は、例えばハードディスク、光ディスク、フレキシブルディスク、CD(Compact Disk)、DVD(Digital Versatile Disk)、半導体メモリ等である。
Among various data stored in the
初期化実行部111(初期化実行手段に相当する)は、受電が開始された場合に、サブCPU21との間で通信を確立すると共に、主電源が投入された場合、及び、初期化指示部212から初期化処理を実行する旨の指示を受け付けた場合に、ICカード3の初期化処理を実行するものである。また、初期化実行部111は、初期化処理の実行が完了した場合には、その旨の情報をサブCPU21へ送信するものである。
The initialization execution unit 111 (corresponding to the initialization execution unit) establishes communication with the
なお、「初期化指示部212から初期化処理を実行する旨の指示を受け付けた場合」とは、具体的には、「状態設定部214によってスタンバイ状態から稼働状態に設定され、且つ、初期化判定部213によってICカード3の初期化処理が完了していないと判定された場合」、又は、「着脱判定部211によってICカード3が装着されたと判定された場合」である。
Note that “when the instruction to execute the initialization process is received from the
ここで、ICカード3の初期化処理について説明する。初期化処理は、下記の5つのステップにより構成されている。
(1)ICカード3へのリセット信号の送信
(2)ICカード3からのATR(Answer To Reset)信号の受信
(3)ATR信号に基づくICカード3との間の通信速度の設定
(4)IFSD(Information Field Size for interface Device:受信可能な情報フィールド長)の変更処理
(5)ICカード3との間の初期設定条件コマンドの送受信
Here, the initialization process of the
(1) Transmission of reset signal to IC card 3 (2) Reception of ATR (Answer To Reset) signal from IC card 3 (3) Setting of communication speed with
復号化処理部112は、初期化処理が完了したICカード3を介して、デスクランブラ154に対して復号化処理を実行させるものである。
The
着脱判定部211(着脱判定手段に相当する)は、ICカード3がデジタル放送受信機100に装着されているか否かを判定するものである。また、着脱判定部211は、ICカード3がデジタル放送受信機100に装着されていないと判定された場合には、その旨の情報をメインCPU11へ送信するものである。
The attachment / detachment determination unit 211 (corresponding to attachment / detachment determination means) determines whether or not the
初期化指示部212(初期化指示手段に相当する)は、状態設定部214によってスタンバイ状態から稼働状態に設定され、且つ、初期化判定部213によってICカード3の初期化処理が完了していないと判定された場合に、初期化実行部111に対してICカード3の初期化処理を実行させるものである。また、初期化指示部212は、着脱判定部211によってICカード3が装着されたと判定された場合に、初期化実行部111に対してICカード3の初期化処理を実行させるものである。
The initialization instruction unit 212 (corresponding to the initialization instruction unit) is set from the standby state to the operating state by the
更に、初期化指示部212は、状態設定部214によってスタンバイ状態から稼働状態に設定された場合、又は、主電源が投入された場合に、メインCPU11との間で通信を確立するものである。
Further, the
初期化判定部213(初期化判定手段に相当する)は、初期化実行部111によって初期化処理が完了しているか否かを判定するものである。初期化判定部213は、ここでは、初期化実行部111によって初期化処理が完了している場合には、初期化完了フラグをセットし(=「1」に設定し)、初期化処理が完了していない場合には、初期化完了フラグをクリア又はリセットする(=「0」に設定する)ものである。また、初期化判定部213は、着脱判定部211によって、ICカード3が装着されていないと判定された場合には、初期化完了フラグをクリアするものである。また、初期化判定部213は、適時、メインCPU11に対して、初期化処理が完了しているか否かの情報を送信するものである。
The initialization determination unit 213 (corresponding to the initialization determination unit) determines whether or not the
状態設定部214(状態設定手段の一部に相当する)は、リモコン4を介してユーザからの操作入力を受け付け、受け付けられた操作入力に基づいて、デジタル放送受信機100を、AV情報を復号化して出力することが可能な状態である稼働状態、及び、AV情報を復号化して出力することが不可能な省電力状態であるスタンバイ状態の一方に設定するものである。
The state setting unit 214 (corresponding to a part of the state setting means) receives an operation input from the user via the remote controller 4, and based on the received operation input, the
具体的には、状態設定部214は、「稼働状態」に設定する場合(又は、主電源が投入された場合)には、電源制御部26に対して、メインブロック1及びICカード3に対して電力及び通信制御するためのクロック信号を供給させ、「スタンバイ状態」に設定する場合には、電源制御部26に対して、メインブロック1に対して電力及び通信制御するためのクロック信号の供給を停止させるものである。
Specifically, the
ただし、状態設定部214は、「スタンバイ状態」に設定する場合には、メインCPU11に対して、「スタンバイ状態」に移行する旨の情報を送信し、メインCPU11から、「スタンバイ状態」に移行してもよい旨(=メインブロック1への電源を遮断してもよい旨)の情報が受信された場合に、電源制御部26に対して、メインブロック1に対して電力及び通信制御するためのクロック信号の供給を停止させるものである。
However, when setting to the “standby state”, the
完了状態保持部215(完了状態保持手段に相当する)は、状態設定部214によってスタンバイ状態に設定され、且つ、初期化判定部213によって初期化処理が完了していると判定された場合に、ICカード3の初期化処理が完了した状態を保持するものである。具体的には、完了状態保持部215は、状態設定部214によってスタンバイ状態に設定され、且つ、初期化判定部213によって初期化処理が完了していると判定された場合に、電源制御部26に対して、ICカード3への電力及びクロック信号の供給を継続させるものである。
The completion state holding unit 215 (corresponding to the completion state holding unit) is set to the standby state by the
図3は、デジタル放送受信機100(主にメインCPU11、サブCPU21)の動作概要の一例を示すフローチャートである。なお、図3に示すメインCPU11及びサブCPU21の処理に付したステップの番号は、図4〜図7に示す、メインCPU11及びサブCPU21の各処理に付したステップの番号と対応させている。
FIG. 3 is a flowchart showing an example of an operation outline of the digital broadcast receiver 100 (mainly the
まず、主電源が投入されると、サブCPU21からメインCPU11に対して給電が開始され(S107、S139)、メインCPUでは、受電が開始される(S201)。そして、サブCPU21とメインCPU11との間の通信が確立される(S109、S203)。そして、サブCPU21からメインCPU11に対してICカード3の初期化完了状態が送信される(S115、S143)、メインCPU11では初期化完了状態が受信される(S205)。
First, when the main power is turned on, power supply from the
次いで、サブCPU21からICカード3への給電が開始され(S111)、ICカード3では、受電が開始される(S301)。次に、メインCPU11では、ICカード3の初期化が完了しているか否かが判定され(S207)、初期化が完了していない場合には、ICカード3の初期化処理が実行される(S209)。そして、ICカード3の初期化が完了すると、メインCPU11からサブCPU21に対して、初期化が完了した旨の情報が送信され(S213)、サブCPU21では、この情報が受信されて、ICカード3の初期化フラグがセットされる(S119)。一方、ICカード3の初期化が完了すると、メインCPU11では、ICカード3を介して復号化処理が実行され、映像、音声が出力される(S221)。
Next, power supply from the
そして、サブCPU21において、スタンバイ状態へ移行する指示が受け付けられた場合には、その旨の情報がメインCPU11に送信され(S129)、メインCPU11で受信されて、スタンバイ状態へ移行する処理が実行される(S231)。メインCPU11において、スタンバイ状態へ移行する処理が完了すると、スタンバイ状態への移行を許可する旨の情報がサブCPU21へ送信され(S235)、サブCPU21で受信されて、スタンバイ状態への移行が開始される(S133)。次に、サブCPU21から、メインCPU11への給電が停止される(S135)。そして、サブCPU21において、稼働状態へ移行する指示が受け付けられた場合(S137)には、処理がステップS139に戻される。
When the
図4、図5は、サブCPU21の動作の一例を示すフローチャートである。まず、図4に示すように、状態設定部214によって、主電源が投入されたか否かの判定が行われる(S101)。主電源が投入されていないと判定された場合(S101でNO)には、処理が待機状態とされる。主電源が投入されたと判定された場合(S101でNO)には、サブブロック2に対して給電が開始される(S103)。そして、初期化判定部213によって、初期化完了フラグがクリアされ(S105)。次いで、状態設定部214によって、電源制御部26を介して、メインブロック1に対して電力及び通信制御するためのクロック信号の供給が開始される(S107)。次に、初期化指示部212によって、メインCPU11との間の通信が確立される(S109)。
4 and 5 are flowcharts showing an example of the operation of the
そして、着脱判定部211によって、ICカード3が装着されているか否かの判定が行われる(S111)。ICカード3が装着されていないと判定された場合(S111でNO)には、処理が待機状態とされる。ICカード3が装着されていると判定された場合(S111でYES)には、状態設定部214によって、ICカード3に対して電力及び通信制御するためのクロック信号の供給が開始される(S113)。そして、初期化判定部213によって、ICカード3の初期化が完了していない旨の情報がメインCPU11へ送信される(S115)。次に、初期化判定部213によって、ICカード3の初期化が完了した旨の情報がメインCPU11から受信されたか否かの判定が行われる(S117)。
Then, the attachment /
ICカード3の初期化が完了した旨の情報が受信されていないと判定された場合(S117でNO)には、処理が待機状態とされる。ICカード3の初期化が完了した旨の情報が受信されたと判定された場合(S117でYES)には、初期化判定部213によって、初期化完了フラグがセットされる(S119)。
If it is determined that information indicating that the initialization of the
そして、図5に示すように、着脱判定部211によって、ICカード3が取り外されているか否かの判定が行われる(S121)。ICカード3が取り外されていないと判定された場合(S121でNO)には、処理がステップS127に進められる。ICカード3が取り外されていると判定された場合(S121でYES)には、初期化判定部213によって、初期化完了フラグがクリアされ(S123)、着脱判定部211によって、ICカード3が装着されていない旨の情報がメインCPU11へ送信されて(S125)、処理が図4に示すステップS111に戻され、ステップS111以降の処理が繰り返し実行される。
Then, as shown in FIG. 5, the attachment /
S121でNOの場合には、完了状態保持部215によって、ICカード3の初期化処理が完了した状態を保持され(S127)、状態設定部214によって、「稼働状態」から「スタンバイ状態」に設定されたか否かの判定が行われる(S129)。「スタンバイ状態」に設定されていないと判定された(S129でNO)には、処理がステップS137に進められる。「スタンバイ状態」に設定されたと判定された(S129でYES)には、状態設定部214によって、メインCPU11に対して、「スタンバイ状態」に移行する旨の情報が送信される(S131)。そして、メインブロック1への電源を遮断してもよい旨の情報が受信されたか否かが判定される(S133)。
In the case of NO in S121, the completion
電源を遮断してもよい旨の情報が受信されていない場合(S133でNO)には、処理が待機状態とされる。電源を遮断してもよい旨の情報が受信された場合(S133でYES)には、状態設定部214によって、電源制御部26を介して、メインブロック1に対して電力及び通信制御するためのクロック信号の供給が停止され(S135)、処理がステップS121に戻され、ステップS121以降の処理が繰り返し実行される。
If information indicating that the power supply may be shut off has not been received (NO in S133), the process is set to a standby state. When information indicating that the power supply may be shut off is received (YES in S133), the
ステップS129でNOの場合には、状態設定部214によって、「スタンバイ状態」から「稼働状態」に設定されたか否かの判定が行われる(S137)。「稼働状態」に設定されていないと判定された場合(S137でNO)には、処理がステップS121に戻され、ステップS121以降の処理が繰り返し実行される。「稼働状態」に設定されたと判定された場合(S137でYES)には、状態設定部214によって、電源制御部26を介して、メインブロック1に対して電力及び通信制御するためのクロック信号の供給が開始される(S139)。そして、初期化指示部212によって、メインCPU11との間の通信が確立される(S141)。次いで、初期化判定部213によって、メインCPU11に対して、ICカード3の初期化が完了している旨の情報が送信され(S143)、処理がステップS121に戻され、ステップS121以降の処理が繰り返し実行される。
In the case of NO in step S129, the
図6、図7は、メインCPU11の動作の一例を示すフローチャートである。まず、図6に示すように、初期化実行部111によって、受電が開始されたか否かの判定が行われる(S201)。受電が開始されていないと判定された場合(S201でNO)には、処理が待機状態とされる。受電が開始されたと判定された場合(S201でYES)には、初期化実行部111によって、サブCPU21との間で通信が確立される(S203)。そして、初期化実行部111によって、サブCPU21からICカード3の初期化完了状態が受信される(S205)。
6 and 7 are flowcharts showing an example of the operation of the
そして、初期化実行部111によって、ステップS205においてICカード3の初期化が完了している旨の情報が受信されたか否かの判定が行われる(S207)。初期化が完了している旨の情報が受信されたと判定された場合(S207でYES)には、処理がステップS215に進められる。初期化が完了していない旨の情報が受信されたと判定された場合(S207でNO)には、初期化実行部111によって、ICカード3の初期化処理が実行される(S209)。そして、初期化実行部111によって、初期化処理が完了したか否かの判定が行われる(S211)。初期化処理が完了していないと判定された場合(S211でNO)には、処理が待機状態とされる。初期化処理が完了したと判定された場合(S211でYES)には、初期化実行部111によって、初期化処理が完了した旨の情報がサブCPU21へ送信され(S213)、初期選局が行われる(S215)。
Then, the
次に、図7に示すように、チューナ部152の制御(=放送波の受信動作)が行われ(S217)、復号化処理部112によって、PSI(Program Specific Information)が取得される(S219)。そして、復号化処理部112によって、復号化処理が実行され(S221)、出力装置5にAV情報が出力される(S223)。 Next, as shown in FIG. 7, control of the tuner unit 152 (= broadcast wave reception operation) is performed (S217), and PSI (Program Specific Information) is acquired by the decoding processing unit 112 (S219). . Then, decoding processing is executed by the decoding processing unit 112 (S221), and AV information is output to the output device 5 (S223).
そして、サブCPU21から、スタンバイ状態への移行指示が受け付けられたか否かの判定が行われる(S225)。スタンバイ状態への移行指示が受け付けられたと判定された場合(S225でYES)には、処理がステップS231に進められる。スタンバイ状態への移行指示が受け付けられていないと判定された場合(S225でNO)には、ICカード3が取り外された旨の情報が受信されたか否かの判定が行われる(S227)。ICカード3が取り外された旨の情報が受信されたと判定された場合(S227でYES)には、処理がステップS237に進められる。ICカード3が取り外された旨の情報が受信されていないと判定された場合(S227でNO)には、リモコン4からの選局が受け付けられたか否かの判定が行われる(S229)。
Then, it is determined whether an instruction to shift to the standby state has been received from the sub CPU 21 (S225). If it is determined that an instruction to shift to the standby state has been received (YES in S225), the process proceeds to step S231. If it is determined that the instruction to shift to the standby state has not been received (NO in S225), it is determined whether information indicating that the
リモコン4からの選局が受け付けられたと判定された場合(S229でYES)には、処理がステップS217に戻され、ステップS217以降の処理が繰り返し実行される。リモコン4からの選局が受け付けられていないと判定された場合(S229でNO)には、処理がステップS221に戻され、ステップS221以降の処理が繰り返し実行される。 If it is determined that channel selection from the remote controller 4 has been accepted (YES in S229), the process returns to step S217, and the processes after step S217 are repeatedly executed. If it is determined that channel selection from the remote controller 4 has not been accepted (NO in S229), the process returns to step S221, and the processes after step S221 are repeatedly executed.
ステップS225でNOの場合には、スタンバイ状態への移行処理が実行され(S231)、スタンバイ状態への移行処理が完了したか否かの判定が行われる(S233)。スタンバイ状態への移行処理が完了していないと判定された場合(S233でNO)には、処理がステップS231に戻され、移行処理が継続して実行される。スタンバイ状態への移行処理が完了したと判定された場合(S233でYES)には、サブCPU21に対して、スタンバイ状態に移行してもよい旨の情報が送信され(S235)、処理がリターンされる。 In the case of NO in step S225, a process for shifting to the standby state is executed (S231), and it is determined whether or not the process for shifting to the standby state is completed (S233). If it is determined that the transition process to the standby state has not been completed (NO in S233), the process returns to step S231, and the transition process is continued. If it is determined that the transition process to the standby state has been completed (YES in S233), information indicating that the transition to the standby state may be performed is transmitted to the sub CPU 21 (S235), and the process is returned. The
ステップS227でYESの場合には、復号化処理部112によって復号化処理が停止され(S237)、出力装置5へのAV情報の出力が停止される(S239)。そして、サブCPU21から、ICカード3が装着された旨の情報が受信されたか否かの判定が行われる(S241)。ICカード3が装着された旨の情報が受信されていないと判定された場合(S241でNO)には、処理が待機状態とされる。ICカード3が装着された旨の情報が受信されたと判定された場合(S241でYES)には、処理が図6に示すステップS209に戻され、ステップS209以降の処理が繰り返し実行される。
In the case of YES at step S227, the
このようにして、主電源が投入された場合に、ICカード3の初期化処理が実行され、初期化処理が完了しているか否かが判定され、リモコン4を介してユーザからの操作入力が受け付けられ、受け付けられた操作入力に基づいて、デジタル放送受信機100を、AV情報を復号化して出力することが可能な状態である稼働状態、及び、AV情報を復号化して出力することが不可能な省電力状態であるスタンバイ状態の一方に設定される。そして、スタンバイ状態に設定され、且つ、初期化処理が完了していると判定された場合に、ICカード3の初期化処理が完了した状態が保持されるため、スタンバイ状態から稼働状態に移行した場合に、早期に映像を出力することができる。
In this way, when the main power is turned on, the initialization process of the
すなわち、スタンバイ状態に設定され、且つ、初期化処理が完了していると判定された場合に、ICカード3の初期化処理が完了した状態が保持されるため、スタンバイ状態から稼働状態に移行した場合に、ICカード3の初期化処理を行う必要がないので、早期に映像を出力することができるのである。
That is, when the standby state is set and it is determined that the initialization process has been completed, the state where the initialization process of the
また、スタンバイ状態に設定され、且つ、初期化処理が完了していると判定された場合に、ICカード3への電力及び通信を制御するためのクロック信号の供給が継続されるため、ICカード3において、初期化処理が完了した状態を保持することができる。
In addition, when the standby state is set and it is determined that the initialization process is completed, the supply of the clock signal for controlling the power and communication to the
すなわち、スタンバイ状態に設定され、且つ、初期化処理が完了していると判定された場合に、ICカード3への電力及び通信を制御するためのクロック信号の供給が継続されるため、スタンバイ状態に設定された場合であっても、ICカード3は動作を継続することが可能となるので、ICカード3において、初期化処理が完了した状態を保持することができるのである。
That is, when the standby state is set and it is determined that the initialization process is completed, the supply of the clock signal for controlling the power and communication to the
更に、スタンバイ状態から稼働状態に設定され、且つ、初期化処理が完了していないと判定された場合に、ICカード3の初期化処理が実行されるため、適正なタイミングで初期化処理を実行することができる。
Furthermore, since the initialization process of the
加えて、ICカード3が装着されたと判定された場合に、ICカード3の初期化処理が実行されるため、適正なタイミングで初期化処理を実行することができる。
In addition, when it is determined that the
また、デジタル放送受信機100全体の制御を行うメインCPU11と、デジタル放送受信機100の電力制御を行うサブCPU21と、を備え、サブCPU21が、初期化処理が完了しているか否かを判定する初期化判定部213、リモコン4を介してユーザからの操作入力を受け付け、受け付けられた操作入力に基づいて、デジタル放送受信機100を、AV情報を復号化して出力することが可能な状態である稼働状態、及び、AV情報を復号化して出力することが不可能な省電力状態であるスタンバイ状態の一方に設定する状態設定部214、ICカード3が装着されているか否かを判定する着脱判定部211、ICカード3の初期化処理が完了した状態を保持する完了状態保持部215、及び、初期化実行部111に対してICカード3の初期化処理を実行させる初期化指示部212として機能するため、スタンバイ状態においてメインCPU11への電力を供給する必要がないので、省電力を実現することができる。
The
すなわち、サブCPU21においてICカード3の初期化処理が完了した状態を保持するために必要な処理を全て実行することができるので、ICカード3の初期化処理が完了した状態を保持するためにメインCPU11への電力を供給する必要がないので、省電力を実現することができるのである。
That is, since the
なお、本発明は、以下の形態にも適用可能である。
(A)本実施形態では、復号化処理装置が、デジタル方式のテレビジョン放送を受信するデジタル放送受信機100である場合について説明したが、復号化処理装置が、その他の方法で(例えば、インターネットを介して)暗号化されたAV情報を取得する形態でもよい。
The present invention can also be applied to the following forms.
(A) In the present embodiment, the case where the decoding processing device is the
(B)本実施形態では、デジタル放送受信機100が、2個のCPU(メインCPU11、サブCPU21)を備える形態について説明したが、1のCPUを備える形態でもよいし、3個以上のCPUを備える形態でもよい。
(B) In the present embodiment, the
(C)本実施形態では、サブCPU21が、機能的に、着脱判定部211、初期化指示部212、初期化判定部213、状態設定部214、完了状態保持部215を備える場合について説明したが、サブCPU21が、更に、ICカード3の初期化処理を実行する機能部である初期化実行部を備える形態でもよい。
(C) In this embodiment, the case where the
この場合には、サブCPU11が、更に、ICカード3の初期化処理を実行する初期化実行部として機能するため、スタンバイ状態から稼働状態への移行時(又は主電源投入時)のメインCPU11の負荷を軽減することができるので、更に早期に映像を出力することができる。
In this case, since the
すなわち、スタンバイ状態から稼働状態への移行時(又は主電源投入時)に、メインCPUとサブCPUとの間の通信を可能とする処理が完了する前に、サブCPUがICカード3の初期化処理を実行することができるので、更に早期に映像を出力することができるのである。
That is, at the time of transition from the standby state to the operating state (or when the main power is turned on), the sub CPU initializes the
(D)本実施形態では、メインCPU11が、初期化実行部111、復号化処理部112等の機能部として機能し、サブCPU21が、着脱判定部211、初期化指示部212、初期化判定部213、状態設定部214、完了状態保持部215等の機能部として機能する場合について説明したが、初期化実行部111、復号化処理部112、着脱判定部211、初期化指示部212、初期化判定部213、状態設定部214、及び、完了状態保持部215の内、少なくとも1の機能部が、回路等のハードウェアによって構成されている形態でもよい。
(D) In this embodiment, the
100 デジタル放送受信機(復号化処理装置、デジタル放送受信装置)
1 メインブロック
15 受信部(受信手段)
151 アンテナ部
152 チューナ部
153 復調部
154 デスクランブラ
155 デマルチプレクサ
156 デコーダ
11 メインCPU
111初期化実行部(初期化実行手段)
112復号化処理部
2 サブブロック
21 サブCPU
211 着脱判定部(着脱判定手段)
212 初期化指示部(初期化指示手段)
213 初期化判定部(初期化判定手段)
214 状態設定部(状態設定手段の一部)
215 完了状態保持部
25 リモコン受信部
26 電源制御部
3 ICカード(PCカード)
31 CPU
4 リモコン(状態設定手段の一部)
5 出力装置
51 ディスプレイ(モニタ)
52 スピーカ
100 Digital broadcast receiver (decoding processor, digital broadcast receiver)
1
111 Initialization execution unit (initialization execution means)
112
211 Detachment determination unit (detachment determination means)
212 Initialization instruction unit (initialization instruction means)
213 Initialization determination unit (initialization determination means)
214 State setting unit (part of state setting means)
215 Completion
31 CPU
4 Remote control (part of status setting means)
5
52 Speaker
Claims (8)
主電源が投入された場合に、前記PCカードの初期化処理を実行する初期化実行手段と、
前記初期化実行手段によって初期化処理が完了しているか否かを判定する初期化判定手段と、
外部からの操作入力を受け付け、受け付けられた操作入力に基づいて、該装置を、AV情報を復号化して出力することが可能な状態である稼働状態、及び、AV情報を復号化して出力することが不可能な省電力状態であるスタンバイ状態の一方に設定する状態設定手段と、
前記状態設定手段によってスタンバイ状態に設定され、且つ、前記初期化判定手段によって初期化処理が完了していると判定された場合に、前記PCカードの初期化処理が完了した状態を保持する完了状態保持手段と、
を備えることを特徴とする復号化処理装置。 A decryption processing device that receives encrypted AV (Audio / Visual) information, decrypts the received AV information via a detachable PC card, and outputs the decrypted AV information.
An initialization execution means for performing initialization processing of the PC card when the main power is turned on;
Initialization determination means for determining whether or not initialization processing is completed by the initialization execution means;
An operation input from outside is received, and based on the received operation input, the apparatus is in a state where it can decode and output AV information, and AV information is decoded and output. State setting means for setting one of the standby states, which is a power saving state in which
A completion state that holds the state where the initialization process of the PC card is completed when the state setting unit sets the standby state and the initialization determination unit determines that the initialization process is completed Holding means;
A decryption processing apparatus comprising:
前記完了状態保持手段は、前記状態設定手段によってスタンバイ状態に設定され、且つ、前記初期化判定手段によって初期化処理が完了していると判定された場合に、前記供給手段に対して、前記PCカードへの電力及びクロック信号の供給を継続させることを特徴とする請求項1に記載の復号化処理装置。 Supply means for supplying power and a clock signal for controlling communication to the PC card,
The completion state holding unit sets the PC to the supply unit when the state setting unit sets the standby state and the initialization determination unit determines that the initialization process is completed. 2. The decoding processing apparatus according to claim 1, wherein the supply of power and a clock signal to the card is continued.
前記初期化指示手段は、前記着脱判定手段によって前記PCカードが装着されたと判定された場合に、前記初期化実行手段に対して前記PCカードの初期化処理を実行させることを特徴とする請求項3に記載の復号化処理装置。 An attachment / detachment determining means for determining whether or not the PC card is mounted;
The initialization instruction means causes the initialization execution means to execute an initialization process of the PC card when the attachment determination means determines that the PC card is inserted. 4. The decryption processing device according to 3.
該復号化処理装置の電力制御を行うサブCPUと、
を備え、
前記サブCPUは、少なくとも、前記初期化判定手段、状態設定手段、着脱判定手段、完了状態保持手段、及び、初期化指示手段として機能することを特徴とする請求項4に記載の復号化処理装置。 A main CPU for controlling the entire decoding processing apparatus;
A sub CPU that performs power control of the decoding processing device;
With
5. The decoding processing apparatus according to claim 4, wherein the sub CPU functions as at least the initialization determination unit, the state setting unit, the attachment / detachment determination unit, the completion state holding unit, and the initialization instruction unit. .
請求項1〜請求項6のいずれかに記載の復号化処理装置と、
を備え、
前記受信手段によってデジタル放送が受信され、前記PCカードを介して復号化されたAV情報を、モニタ及びスピーカに出力することを特徴とするデジタル放送受信装置。 Receiving means for receiving the AV information via digital broadcasting;
The decoding processing device according to any one of claims 1 to 6,
With
A digital broadcast receiving apparatus, wherein a digital broadcast is received by the receiving means, and AV information decoded via the PC card is output to a monitor and a speaker.
主電源が投入された場合に、前記PCカードの初期化処理を実行する初期化実行ステップと、
前記初期化実行ステップにおいて初期化処理が完了しているか否かを判定する初期化判定ステップと、
外部からの操作入力を受け付け、受け付けられた操作入力に基づいて、該装置を、AV情報を復号化して出力することが可能な状態である稼働状態、及び、AV情報を復号化して出力することが不可能な省電力状態であるスタンバイ状態の一方に設定する状態設定ステップと、
前記状態設定ステップにおいてスタンバイ状態に設定され、且つ、前記初期化判定ステップにおいて初期化処理が完了していると判定された場合に、前記PCカードの初期化処理が完了した状態を保持する完了状態保持ステップと、
を実行することを特徴とする復号化処理方法。 A decryption processing method for receiving encrypted AV (Audio / Visual) information, decrypting the received AV information via a detachable PC card, and outputting the decrypted AV information,
An initialization execution step of executing initialization processing of the PC card when the main power is turned on;
An initialization determination step of determining whether or not an initialization process is completed in the initialization execution step;
An operation input from outside is received, and based on the received operation input, the apparatus is in a state where it can decode and output AV information, and AV information is decoded and output. A state setting step for setting one of the standby states, which is a power saving state in which
A completion state in which the PC card initialization process is held when the standby state is set in the state setting step and the initialization process is determined to be completed in the initialization determination step. Holding step;
The decoding processing method characterized by performing these.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007173919A JP2009016991A (en) | 2007-07-02 | 2007-07-02 | Decoding processing apparatus, decoding processing method, and digital broadcast receiving apparatus |
CN2008101295724A CN101340554B (en) | 2007-07-02 | 2008-07-02 | Decrypting processing device, decrypting processing method and digital broadcast receiving device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007173919A JP2009016991A (en) | 2007-07-02 | 2007-07-02 | Decoding processing apparatus, decoding processing method, and digital broadcast receiving apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009016991A true JP2009016991A (en) | 2009-01-22 |
Family
ID=40214488
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007173919A Pending JP2009016991A (en) | 2007-07-02 | 2007-07-02 | Decoding processing apparatus, decoding processing method, and digital broadcast receiving apparatus |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009016991A (en) |
CN (1) | CN101340554B (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009088658A (en) * | 2007-09-27 | 2009-04-23 | Toshiba Corp | Information processor |
JP2014067230A (en) * | 2012-09-26 | 2014-04-17 | Nidec Sankyo Corp | Information processor abd data communication method |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10224765A (en) * | 1997-02-12 | 1998-08-21 | Sanyo Electric Co Ltd | Digital signal receiver |
JPH10224764A (en) * | 1997-02-12 | 1998-08-21 | Sanyo Electric Co Ltd | Digital signal receiver |
JP2001054038A (en) * | 1999-08-17 | 2001-02-23 | Sharp Corp | Digital broadcast receiver |
JP2001186492A (en) * | 1999-12-24 | 2001-07-06 | Toshiba Corp | Pay broadcast receiver |
JP2001268534A (en) * | 2000-03-17 | 2001-09-28 | Sony Corp | Electronic equipment |
JP2002044638A (en) * | 2000-07-28 | 2002-02-08 | Sony Corp | Equipment and method for receiving digital broadcast |
JP2006262090A (en) * | 2005-03-17 | 2006-09-28 | Seiko Epson Corp | Digital broadcast receiver |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06326193A (en) * | 1993-05-11 | 1994-11-25 | Nec Ic Microcomput Syst Ltd | Semiconductor integrated circuit |
CN1188788C (en) * | 2003-04-15 | 2005-02-09 | 李季和 | Method for setting master-slave USB interface in MP3 player |
-
2007
- 2007-07-02 JP JP2007173919A patent/JP2009016991A/en active Pending
-
2008
- 2008-07-02 CN CN2008101295724A patent/CN101340554B/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10224765A (en) * | 1997-02-12 | 1998-08-21 | Sanyo Electric Co Ltd | Digital signal receiver |
JPH10224764A (en) * | 1997-02-12 | 1998-08-21 | Sanyo Electric Co Ltd | Digital signal receiver |
JP2001054038A (en) * | 1999-08-17 | 2001-02-23 | Sharp Corp | Digital broadcast receiver |
JP2001186492A (en) * | 1999-12-24 | 2001-07-06 | Toshiba Corp | Pay broadcast receiver |
JP2001268534A (en) * | 2000-03-17 | 2001-09-28 | Sony Corp | Electronic equipment |
JP2002044638A (en) * | 2000-07-28 | 2002-02-08 | Sony Corp | Equipment and method for receiving digital broadcast |
JP2006262090A (en) * | 2005-03-17 | 2006-09-28 | Seiko Epson Corp | Digital broadcast receiver |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009088658A (en) * | 2007-09-27 | 2009-04-23 | Toshiba Corp | Information processor |
JP2014067230A (en) * | 2012-09-26 | 2014-04-17 | Nidec Sankyo Corp | Information processor abd data communication method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101340554B (en) | 2012-05-30 |
CN101340554A (en) | 2009-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4461084B2 (en) | Television receiver having multiple standby power modes | |
JP5132274B2 (en) | Display device and control method thereof | |
MXPA06014703A (en) | Lower-power standby mode for consumer electronics. | |
KR20070031110A (en) | Cable broadcasting receiver and firmware upgrading method | |
JP2008306232A (en) | Video receiver and broadcasting receiver | |
JP2009016991A (en) | Decoding processing apparatus, decoding processing method, and digital broadcast receiving apparatus | |
US8060911B2 (en) | Apparatus, medium, and method for displaying download status of data | |
KR20060131443A (en) | Cable broadcasting receiver, reset method thereof, and data structure | |
US20080129887A1 (en) | Broadcasting receiving apparatus and control method thereof | |
US20070240184A1 (en) | Digital Broadcasting Receiving Apparatus and Control Method Therefor | |
JP4889583B2 (en) | Broadcast receiving method, broadcast receiving system, personal computer, broadcast receiving apparatus | |
KR100495214B1 (en) | Television receiving module of display device | |
JP5040502B2 (en) | Broadcast receiving apparatus, method and program | |
JP2010119034A (en) | Receiving apparatus, receiving method and program | |
JP4277910B2 (en) | Digital broadcast receiver | |
JP4841509B2 (en) | Broadcast receiving method, broadcast receiving system, personal computer, broadcast receiving apparatus | |
JP2009130743A (en) | Copyright protection apparatus and information processing device | |
JP2008227630A (en) | Broadcast reception system and television receiver | |
JP2008278084A (en) | Ground digital television broadcasting receiver and information processor equipped with ground digital television broadcasting receiving means | |
JP2008311710A (en) | Broadcast receiver | |
JP2008271143A (en) | Broadcast reception system, video recorder and receiver | |
JP2009253377A (en) | Information processor, display apparatus used in combination with it, and digital broadcasting viewing method | |
KR100693694B1 (en) | Control method of digital broadcasting reception system | |
JP2008011085A (en) | Digital tv capture unit, information processor, and method for transmitting signal | |
WO2013145247A1 (en) | Information processing device, information process method and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20081021 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120412 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120508 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130305 |