JP2009016010A - File management method - Google Patents

File management method Download PDF

Info

Publication number
JP2009016010A
JP2009016010A JP2007179724A JP2007179724A JP2009016010A JP 2009016010 A JP2009016010 A JP 2009016010A JP 2007179724 A JP2007179724 A JP 2007179724A JP 2007179724 A JP2007179724 A JP 2007179724A JP 2009016010 A JP2009016010 A JP 2009016010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
recorded
partition
management information
file system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007179724A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Naoki Niima
直樹 新間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2007179724A priority Critical patent/JP2009016010A/en
Publication of JP2009016010A publication Critical patent/JP2009016010A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a file management method which can read media of UDF 2.01 or earlier, and is compliant with the UDF 2.50 standard. <P>SOLUTION: The file management method uses a file system having a metadata area for gathering and arranging file system management information. In the file management method, a logical address in the metadata area is converted into a logical address in a physical partition including the metadata area, and files and the file system management information are recorded in accordance with the converted logical address. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、ファイル管理方法に関し、特に、バージョンの異なるファイルシステムにおいても読み取りが可能なファイル管理方法に関する。   The present invention relates to a file management method, and more particularly to a file management method that can be read even in file systems of different versions.

記録媒体に記録された情報を管理するファイルシステムにおいて、ファイルシステムの違いや、ファイルシステムのバージョンの違いなどによって、ファイルへのアクセス方法に差異が生じてしまうことがある。   In a file system that manages information recorded on a recording medium, a difference may occur in a file access method due to a difference in the file system, a difference in the version of the file system, or the like.

その結果、あるシステムでは記録された情報を読み取れても、他のシステムでは情報を読み取れないことが発生する。   As a result, even if one system can read the recorded information, another system cannot read the information.

この対策として、特許文献1には、認識可能なフォーマットと異なるフォーマットで記録された情報記録媒体でも、再生装置を制御するコンピュータ内のプログラムにより情報記録状況を取得する技術が開示されている。このようにすることによって、管理情報の位置を把握し読み取り可能にするなど、互換性を高めている。   As a countermeasure, Patent Document 1 discloses a technique for acquiring an information recording status by a program in a computer that controls a playback apparatus even on an information recording medium recorded in a format different from a recognizable format. In this way, compatibility is improved, for example, the position of management information can be grasped and read.

ファイルシステムにはさまざまなものがあるが、大容量の記録媒体にファイルを記録する技術が普及し始めており、これを受けて大容量の記録媒体にファイルを記録するためのさまざまな記録フォーマットの提案がなされている。   There are various file systems, but the technology to record files on large-capacity recording media has begun to spread, and in response, various recording formats for recording files on large-capacity recording media are proposed. Has been made.

例えば、DVD(Digital Versatile Disc)、Blu−ray Disc、HD DVDなどに採用されているファイルシステムであるUDF(Universal Disk Format)もその一つである。
特開2003−223759号公報 Universal Disk Format Specification Revision 2.01 March 15,2000 Optical Storage Technology Association Universal Disk Format Specification Revision 2.50 April 30,2003 Optical Storage Technology Association
For example, UDF (Universal Disk Format) which is a file system adopted for DVD (Digital Versatile Disc), Blu-ray Disc, HD DVD, and the like is one of them.
JP 2003-223759 A Universal Disk Format Specification Revision 2.01 March 15,2000 Optical Storage Technology Association Universal Disk Format Specification Revision 2.50 April 30,2003 Optical Storage Technology Association

しかしながら、UDFにはさまざまなバージョンが存在し、各々のバージョン間では仕様が異なっており、各バージョン間で下位バージョンに対する互換は取れているが、上位バージョンに対する互換は取れていない。   However, there are various versions of UDF, and the specifications differ between the versions, and compatibility between the lower versions is possible between the versions, but not compatibility with the higher versions.

例えば、UDF2.50では、ファイルシステム情報がメタデータパーティションと呼ばれる領域にまとめて配置され、メタデータパーティション内の論理アドレスによってファイルシステム情報を管理する機能が追加されている。メタデータパーティションは、メタデータ領域とも呼ばれる。   For example, in UDF2.50, file system information is collectively arranged in an area called a metadata partition, and a function for managing file system information by a logical address in the metadata partition is added. The metadata partition is also called a metadata area.

しかし、UDF2.01以前のバージョンには、メタデータパーティションが存在しないため、UDF2.50とそれ以前のバージョン間には互換性がない(非特許文献1及び2)。   However, since there is no metadata partition in UDF2.01 and earlier versions, there is no compatibility between UDF2.50 and earlier versions (Non-Patent Documents 1 and 2).

つまり、例えばUDF2.01までしか対応していないPC(Personal Computer)や再生装置においては、UDF2.50規格に基づいて記録された光ディスクを読み取ることができない。   That is, for example, a PC (Personal Computer) or a playback device that supports only UDF 2.01 cannot read an optical disc recorded based on the UDF 2.50 standard.

そこで、本発明は、UDF2.01以前のバージョンでも読み取りが可能で、UDF2.50規格に準拠したファイル管理方法の提供を目的とする。   Therefore, an object of the present invention is to provide a file management method that can be read by UDF2.01 or earlier and conforms to the UDF2.50 standard.

本発明は、上記課題を解決するための手段として、ファイルシステム管理情報を集めて配置するためのメタデータ領域を持つファイルシステムを用いたファイル管理方法において、前記メタデータ領域における論理アドレスを、前記メタデータ領域を含む物理パーティションにおける論理アドレスに変換し、該変換された論理アドレスに基づいてファイル及びファイルシステム管理情報の記録を行うことを特徴とする。   As a means for solving the above problems, the present invention provides a file management method using a file system having a metadata area for collecting and arranging file system management information, wherein a logical address in the metadata area is The information is converted into a logical address in a physical partition including a metadata area, and a file and file system management information are recorded based on the converted logical address.

本発明によれば、UDF2.01以前のバージョンのファイルシステムにおいて、UDFのバージョン2.50以上に基づいて記録されたディスクに対するアクセスが可能となる。   According to the present invention, it is possible to access a disc recorded based on UDF version 2.50 or later in a file system of UDF 2.01 or earlier.

以下、添付図面を参照して本発明を実施するための最良の実施の形態を説明する。   DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

図2は、UDF2.50規格に基づいて記録されたDVD−RWディスクのファイルシステム管理情報の構成例を示す表である。   FIG. 2 is a table showing a configuration example of file system management information of a DVD-RW disc recorded based on the UDF 2.50 standard.

図2において、二重線で囲った部分が物理パーティションであり、物理パーティション内の太線で囲った部分がメタデータパーティションである。   In FIG. 2, a portion surrounded by a double line is a physical partition, and a portion surrounded by a thick line in the physical partition is a metadata partition.

以降は、物理パーティション内での相対位置をLBN(Logical Block Number)、メタデータパーティション内での相対位置をMBN(Metadata Block Number)と表記することにする。   Hereinafter, the relative position in the physical partition is expressed as LBN (Logical Block Number), and the relative position in the metadata partition is expressed as MBN (Metadata Block Number).

まず、UDF2.50規格に基づいて記録されたディスク内の目的ファイルの実体をUDFファイルシステムが読み込むまでの手順を、図2を用いて説明する。   First, a procedure until the UDF file system reads the substance of the target file in the disc recorded based on the UDF 2.50 standard will be described with reference to FIG.

UDFファイルシステムでは、ファイルシステム管理情報、ディレクトリ、ファイルの位置を表す論理アドレスを論理セクタ番号(Logical Sector Number:LSN)で表す。このLSNとデータサイズ、パーティション番号を元にファイルシステム管理情報、ディレクトリ、ファイルに対してアクセスを行う。   In the UDF file system, file system management information, directories, and logical addresses representing file positions are represented by logical sector numbers (LSN). Based on the LSN, data size, and partition number, file system management information, directory, and file are accessed.

以降は、図2において、LSNが0からLast LSNまでの領域をユーザデータ領域と呼び、この領域の先頭を基準とした位置をLSNと表記する。   Hereinafter, in FIG. 2, an area from LSN 0 to Last LSN is referred to as a user data area, and a position based on the head of this area is referred to as LSN.

実際の手順としては、まずAnchor Volume Descriptor Pointer(以降、AVDPと称する)が読み込まれる。   As an actual procedure, Anchor Volume Descriptor Pointer (hereinafter referred to as AVDP) is first read.

図2において、LSNが256、Last LSN−256、Last LSNに該当する部分がAVDPに当たるが、リードエラーなどがない限り、通常はLSNが256のAVDPが読み込まれる。   In FIG. 2, portions corresponding to LSN 256, Last LSN-256, and Last LSN correspond to AVDP. However, unless there is a read error, an AVDP having LSN 256 is normally read.

AVDPには2箇所のPrimary Volume Descriptor(以降、PVDと称する)の位置(図2におけるLSNが32と64にあたる)が記録されている。こちらもリードエラーなどがない限りは、通常はMain Volume Descriptor Sequence内のLSNが32のPVDが読み込まれる。   In the AVDP, the positions of two primary volume descriptors (hereinafter referred to as PVD) (LSNs in FIGS. 2 corresponding to 32 and 64) are recorded. As long as there is no read error, the PVD with the LSN of 32 in the Main Volume Descriptor Sequence is normally read.

以降、PVDから連続したセクタに記録された管理情報を順次読み込んでいくが、ファイルアクセス手順の説明には直接関係しないものについては説明を割愛する。   Thereafter, management information recorded in successive sectors from the PVD is sequentially read, but the description of items that are not directly related to the description of the file access procedure is omitted.

ファイル実体へのアクセスに必要なものは、以下の三つである。   Three things are necessary to access the file entity:

(1)Partition Descriptor(以降、PDと称する)に記録されている物理パーティション開始位置
(2)Logical Volume Descriptor(以降、LVDと称する)に記録されているFile Set Descriptor(以降、FSDと称する)の位置
(3)メタデータパーティションの開始位置を示すExtended File Entry(以降、EFEと称する)
ここで、PDにおける物理パーティション開始位置はLSNで記録されているが、FSDの位置はMBN、メタデータパーティションの開始位置を示すEFEはLBNで記録されている。
(1) Physical partition start position recorded in the Partition Descriptor (hereinafter referred to as PD) (2) File Set Descriptor (hereinafter referred to as FSD) recorded in the Logical Volume Descriptor (hereinafter referred to as LVD) Position (3) Extended File Entry (hereinafter referred to as EFE) indicating the start position of the metadata partition
Here, the physical partition start position in the PD is recorded in LSN, but the FSD position is recorded in MBN, and the EFE indicating the start position of the metadata partition is recorded in LBN.

ファイルにアクセスする際には、その前にルートディレクトリにアクセスする必要がある。   Before accessing a file, you need to access the root directory.

UDFでは、File Identifier Descriptor(以降、FIDと称する)がディレクトリ本体に相当する。   In UDF, a File Identifier Descriptor (hereinafter referred to as FID) corresponds to a directory body.

上記したFSDにはルートディレクトリのFID(root)の位置を指し示すEFE(root)の位置がMBNで記録されている。   In the above FSD, the position of EFE (root) indicating the position of FID (root) of the root directory is recorded in MBN.

つまり、ルートディレクトリにアクセスするには、以下の二つのものを探しアクセスする。それは、まずPDから判明した物理パーティションの開始位置と、LVDから判明したEFE(Metadata File)の位置より物理パーティション内のEFE(Metadata File)である。   In other words, to access the root directory, search and access the following two items. It is an EFE (Metadata File) in the physical partition based on the start position of the physical partition found from the PD and the position of the EFE (Metadata File) found from the LVD.

次に、EFE(Metadata File)内に記録されているメタデータパーティションの開始位置と、LVDから判明したFSDの位置よりメタデータパーティション内に記録されているFSDとを探し、アクセスする。   Next, the start position of the metadata partition recorded in the EFE (Metadata File) and the FSD recorded in the metadata partition are searched from the position of the FSD determined from the LVD and accessed.

FSDはEFE(root)の位置を、EFE(root)はルートディレクトリのFID(root)の位置を指し示しているので、順にアクセスを行いルートディレクトリに辿り着く。   Since the FSD indicates the position of the EFE (root) and the EFE (root) indicates the position of the FID (root) of the root directory, access is made sequentially to reach the root directory.

ルートディレクトリから目的ファイルへのアクセスを行う際には、まずルートディレクトリのFID(root)を参照する。   When accessing the target file from the root directory, first, the FID (root) of the root directory is referred to.

FIDには、そのディレクトリの直下に存在する全てのディレクトリ・ファイルの名称と、ディレクトリ・ファイルの実体位置を指し示しているEFEの位置が記録されている。   In the FID, the names of all directory files existing immediately under the directory and the EFE positions indicating the actual positions of the directory files are recorded.

ここでいう実体位置とは、ディレクトリであればFID、ファイルであればファイル本体である。FIDはディレクトリ一つに対して必ず一つ対応する。   The actual position here is the FID for a directory, and the file body for a file. One FID always corresponds to one directory.

目的ファイルがディレクトリ階層の深い位置に存在するのであれば、順次ディレクトリのEFEとFIDを辿っていく。目的ファイルが存在するディレクトリのFIDまでアクセスし、そのFIDからEFEを介してファイル本体にアクセスを行う形となる。   If the target file exists at a deep position in the directory hierarchy, the EFE and FID of the directory are sequentially traced. Access is made to the FID of the directory in which the target file exists, and the file body is accessed from the FID through the EFE.

例えば、図4に示すようなディレクトリ階層の場合は以下のようにアクセスする。ファイルCにアクセスするには、まずルートディレクトリのEFEとFID、ディレクトリAのEFEとFID、ディレクトリBのEFEとFID、ディレクトリBのFIDからファイルCのEFEと順にアクセスし、最終的に目的ファイルであるファイルCに到達する。   For example, in the case of a directory hierarchy as shown in FIG. To access file C, first access the EFE and FID of the root directory, the EFE and FID of directory A, the EFE and FID of directory B, the FID of directory B, and then the EFE of file C, and finally the target file A certain file C is reached.

図3に目的ファイルにアクセスするまでの、管理情報の読み込み手順をまとめた。   FIG. 3 summarizes the management information reading procedure until the target file is accessed.

以上では、従来のUDF2.50規格で記録されたディスクに対するファイルのアクセス手段を説明した。   The file access means for the disk recorded in the conventional UDF 2.50 standard has been described above.

しかし、このような従来の方法で記録したディスクをUDF2.01以前のファイルシステムで読もうとすると、MBNで記録されているFSDの位置をLBNと解釈してアクセスを行おうとしてしまう。そのため、FSDの記録位置が特定できずディスクを読み取ることができない。   However, when trying to read a disk recorded by such a conventional method with a file system prior to UDF 2.01, the position of the FSD recorded in MBN is interpreted as LBN and access is attempted. For this reason, the recording position of the FSD cannot be specified and the disk cannot be read.

そこで、MBNで記録されているファイルシステム管理情報の位置を全てLBNに換算しLBNで記録するようにした。   Therefore, all the positions of the file system management information recorded in MBN are converted to LBN and recorded in LBN.

このようにすることによって、UDF2.01以前のバージョンのファイルシステムにおいてもUDF2.50規格で記録されたディスクを読み取ることを可能とした。   This makes it possible to read a disc recorded in the UDF 2.50 standard even in a file system of a version prior to UDF 2.01.

図5は、ファイル管理方法を実現可能な記録媒体を作成する記録再生装置の構成の一例を示すブロック図である。   FIG. 5 is a block diagram showing an example of the configuration of a recording / reproducing apparatus that creates a recording medium capable of realizing the file management method.

図5において、1はデータの記録再生が可能な記録媒体、2は記録媒体1に対して記録再生処理を行うドライブ装置、3はドライブ装置2の記録再生を制御する装置制御部である。   In FIG. 5, 1 is a recording medium capable of recording / reproducing data, 2 is a drive device that performs recording / reproduction processing on the recording medium 1, and 3 is a device control unit that controls recording / reproduction of the drive device 2.

4は装置制御部3に対して記録再生要求を送信するマイコンであり、必要に応じてMBNをLBNに変換処理を行うセクタ番号変換部5に対しての変換要求の送信も行う。   A microcomputer 4 transmits a recording / reproduction request to the apparatus control unit 3, and also transmits a conversion request to the sector number conversion unit 5 that converts MBN to LBN as necessary.

提案手法を実現する記録媒体の作成手順としては、まず、MBNからLBNに変換する必要があるセクタ番号をマイコン4がセクタ番号変換部5に送信する。   As a procedure for creating a recording medium for realizing the proposed method, first, the microcomputer 4 transmits a sector number that needs to be converted from MBN to LBN to the sector number conversion unit 5.

そして、それを受けたセクタ番号変換部5は、MBNをLBNに変換し、装置制御部3に変換後のセクタ番号を送信する。   Then, the sector number conversion unit 5 receiving it converts MBN to LBN and transmits the converted sector number to the device control unit 3.

変換後のセクタ番号を受け取った装置制御部3が、変換後のセクタ番号で記録媒体に記録するようドライブ装置2を制御し、ドライブ装置2により記録媒体1に提案手法に基づいた記録方法で書込みを行う。   Upon receiving the converted sector number, the device control unit 3 controls the drive device 2 to record on the recording medium with the converted sector number, and the drive device 2 writes to the recording medium 1 by the recording method based on the proposed method. I do.

これ以降は、MBNで記録されていて、LBNに変換して記録することが必要なUDFの管理情報について説明する。   Hereinafter, UDF management information that is recorded in MBN and needs to be converted into LBN and recorded will be described.

まず、LVD内のMBNで位置が指し示されているFSDの位置をLBNに変換して設定する必要がある。   First, it is necessary to convert and set the position of the FSD whose position is indicated by the MBN in the LVD to the LBN.

また、UDFファイルシステムの各管理情報には、Descriptor Tagと呼ばれるヘッダ情報があり、これによりファイルシステム側が管理情報の種別を認識している。   Each piece of management information in the UDF file system includes header information called a descriptor tag, and the file system recognizes the type of management information.

このDescriptor Tag内にあるTag Locationと呼ばれるパラメータにはその管理情報自体の位置が記録されている。従来の方法では、このTag Locationは、物理パーティション内であればLBN、メタデータパーティション内であればMBNで記録される。   A parameter called Tag Location in the Descriptor Tag records the position of the management information itself. In the conventional method, this Tag Location is recorded in LBN if it is in a physical partition, and MBN if it is in a metadata partition.

そのため、メタデータパーティション内に存在する管理情報のTag Locationは全てLBNに変換して記録する。   For this reason, all tag locations of management information existing in the metadata partition are converted into LBN and recorded.

MBNからLBNへ変換する具体的な方法としては、図1に示すように、EFE(Metadata File)から判明したLBNで記録されたメタデータパーティションの開始位置にMBNの値を加算してLBNを算出する。MBNは、図1において、Nに相当する。   As a specific method for converting from MBN to LBN, as shown in FIG. 1, LBN is calculated by adding the value of MBN to the start position of the metadata partition recorded in LBN found from EFE (Metadata File). To do. MBN corresponds to N in FIG.

メタデータパーティション内に記録される管理情報としては、FSD、Terminating Descriptor、EFE(もしくはFile Entry)、FIDなどがある。   Examples of management information recorded in the metadata partition include FSD, Terminating Descriptor, EFE (or File Entry), and FID.

また、UDFではある管理情報において、他の管理情報やファイル本体の位置を指し示す際に、管理情報内のAllocation Descriptor(以降、ADと称する)と呼ばれるパラメータを用いている。   In addition, UDF uses a parameter called Allocation Descriptor (hereinafter referred to as AD) in management information when pointing to other management information or the position of a file body in some management information.

このADには対象データの位置とサイズの他に、パーティション番号を示すPartition Reference Numberと呼ばれるパラメータが含まれている。これによって他の管理情報やファイルがどのパーティションに属するかを記述している。   In addition to the position and size of the target data, this AD includes a parameter called Partition Reference Number indicating the partition number. This describes to which partition other management information and files belong.

Partition Reference Numberは、通常物理パーティションに存在する管理情報・ファイルを指す場合には0、メタデータパーティションを指す場合には1を設定する。   The Partition Reference Number is set to 0 when indicating the management information / file existing in the normal physical partition, and 1 when indicating the metadata partition.

MBNを全てLBNに設定するため、AD内のPartition Reference Numberは全て0に設定する。   In order to set all MBNs to LBN, all of the Partition Reference Numbers in AD are set to 0.

また、EFE(Metadata File)には、メタデータパーティションのサイズも入っている。そのため、メタデータパーティションの開始位置とサイズの情報により、ある管理情報がメタデータパーティション内のものかどうかが判断できる。   EFE (Metadata File) also contains the size of the metadata partition. Therefore, it is possible to determine whether certain management information is in the metadata partition based on the information on the start position and size of the metadata partition.

本提案手法における処理の流れを図6に示した。以下、図6を用いて処理の流れを説明する。   The flow of processing in the proposed method is shown in FIG. Hereinafter, the flow of processing will be described with reference to FIG.

まず、記録媒体への記録前にUDF2.50以降のバージョンかを確認する(ステップS1)。   First, before recording on a recording medium, it is confirmed whether the version is UDF 2.50 or later (step S1).

UDF2.50以降のバージョンでなければ(ステップS1/No)、セクタ番号の変換を行わずに記録媒体への記録を行う(ステップS7)。   If the version is not UDF 2.50 or later (step S1 / No), recording on the recording medium is performed without converting the sector number (step S7).

UDF2.50以降のバージョンであれば(ステップS1/Yes)、ステップS2で既にメタデータパーティションの開始位置・サイズが取得済みかを確認する。取得していなければ(ステップS2/No)、メタデータパーティションの開始位置・サイズを取得する(ステップS3)。   If the version is UDF 2.50 or later (step S1 / Yes), it is confirmed in step S2 whether the start position / size of the metadata partition has already been acquired. If not acquired (step S2 / No), the start position / size of the metadata partition is acquired (step S3).

次に管理情報がメタデータパーティション内であるかを前記した方法で調べ(ステップS4)、メタデータパーティション内の管理情報であれば、MBNからLBNへのセクタ番号変換を行う(ステップS5)。   Next, whether the management information is in the metadata partition is checked by the above-described method (step S4). If the management information is in the metadata partition, the sector number is converted from MBN to LBN (step S5).

また、Partition Reference Numberを物理パーティションに設定する(ステップS6)。   In addition, the Partition Reference Number is set in the physical partition (step S6).

S4〜S6のステップは、メタデータパーティション内の管理情報の数だけ繰り返し行い、その全てのセクタ番号変換が終わった上で、実際に記録媒体に記録する(ステップS7)。   Steps S4 to S6 are repeated as many times as the number of management information in the metadata partition, and after all the sector numbers have been converted, recording is actually performed on the recording medium (step S7).

UDF2.50の規格書においては、管理情報の位置をメタデータパーティションの相対位置で記録しなければならないという規定はないため、上記の記録方法でもUDF2.50規格に準拠する。   The UDF 2.50 standard does not stipulate that the position of management information must be recorded at the relative position of the metadata partition, so the above recording method also conforms to the UDF 2.50 standard.

また、UDF2.50ではオプションでメタデータミラーファイルと呼ばれる、メタデータパーティションのミラーをバックアップ用として記録しても良いことになっている。   In UDF 2.50, a mirror of a metadata partition called a metadata mirror file may be optionally recorded for backup.

従来のようにMBNで各種ファイルシステムの管理情報位置が記録されているのであれば、メタデータパーティション内の管理情報のコピーをそのまま記録してしまえばよい。   If the management information positions of various file systems are recorded in the MBN as in the prior art, a copy of the management information in the metadata partition may be recorded as it is.

しかし、MBNをLBNとして記録した場合には、Descriptor Tag内のTag Locationの値と、メタデータパーティション内の管理情報が指し示す他の管理情報の位置(AD)が実際と食い違ってしまう。   However, when MBN is recorded as LBN, the Tag Location value in the Descriptor Tag and the position (AD) of other management information pointed to by the management information in the metadata partition are different from the actual ones.

そのため、ミラーファイルを記録する場合には、一度メモリ内に蓄積されたメタデータパーティションの各管理情報のTag LocationとADをミラーファイルが記録されるLBNに置き換えて記録する必要がある。   For this reason, when recording a mirror file, it is necessary to replace the Tag Location and AD of each management information of the metadata partition once stored in the memory with the LBN in which the mirror file is recorded.

しかし、ミラーファイルはディスクのファイナライズ時にのみ記録されるもので、一般的に数分かかるファイナライズ処理時間がメモリの書換えのために数秒長くなる程度である。   However, the mirror file is recorded only at the time of finalizing the disk, and generally the finalizing processing time which takes several minutes is increased to several seconds for rewriting the memory.

以上では、UDFファイルシステムを例に挙げて説明したが、メタデータパーティションのような領域を持つその他のファイルシステムに適用しても良い。   In the above, the UDF file system has been described as an example, but the present invention may be applied to other file systems having an area such as a metadata partition.

本発明は、記録媒体に記録された情報を管理するファイルシステムに利用可能である。   The present invention is applicable to a file system that manages information recorded on a recording medium.

本発明の実施形態におけるファイル管理方法を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the file management method in embodiment of this invention. UDF2.50規格で記録された一般的なファイルシステムの管理情報の構成を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the structure of the management information of the general file system recorded by UDF2.50 specification. UDFファイルシステムが目的ファイルへアクセスする際の手順を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the procedure at the time of a UDF file system accessing the target file. 目的ファイルへのアクセス方法を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the access method to a target file. 本発明の実施形態におけるファイル管理方法を実現するための媒体への記録を行う装置の概略を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the outline of the apparatus which performs recording to the medium for implement | achieving the file management method in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるセクタ番号変換を行う際の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process at the time of performing sector number conversion in embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 記録媒体
2 ドライブ装置
3 装置制御部
4 マイコン
5 セクタ番号変換部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Recording medium 2 Drive apparatus 3 Apparatus control part 4 Microcomputer 5 Sector number conversion part

Claims (4)

ファイルシステム管理情報を集めて配置するためのメタデータ領域を持つファイルシステムを用いたファイル管理方法において、
前記メタデータ領域における論理アドレスを、前記メタデータ領域を含む物理パーティションにおける論理アドレスに変換し、
該変換された論理アドレスに基づいてファイル及びファイルシステム管理情報の記録を行うことを特徴とするファイル管理方法。
In a file management method using a file system having a metadata area for collecting and arranging file system management information,
A logical address in the metadata area is converted into a logical address in a physical partition including the metadata area;
A file management method comprising recording a file and file system management information based on the converted logical address.
前記物理パーティションは、ユーザデータ及びユーザデータを管理するファイルシステム管理情報も記録することを特徴とする請求項1記載のファイル管理方法。 2. The file management method according to claim 1, wherein the physical partition records user data and file system management information for managing the user data. 前記ファイルの記録位置は、パーティション番号、パーティションの先頭からの位置、データサイズで表されることを特徴とする請求項1記載のファイル管理方法。 2. The file management method according to claim 1, wherein the recording position of the file is represented by a partition number, a position from the beginning of the partition, and a data size. 前記ファイルシステムは、UDFのバージョン2.50以上であることを特徴とする請求項1記載のファイル管理方法。 2. The file management method according to claim 1, wherein the file system is UDF version 2.50 or higher.
JP2007179724A 2007-07-09 2007-07-09 File management method Pending JP2009016010A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007179724A JP2009016010A (en) 2007-07-09 2007-07-09 File management method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007179724A JP2009016010A (en) 2007-07-09 2007-07-09 File management method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009016010A true JP2009016010A (en) 2009-01-22

Family

ID=40356715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007179724A Pending JP2009016010A (en) 2007-07-09 2007-07-09 File management method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009016010A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113823331A (en) * 2021-10-12 2021-12-21 成都统信软件技术有限公司 Optical disc additional recording method and device and computing equipment

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113823331A (en) * 2021-10-12 2021-12-21 成都统信软件技术有限公司 Optical disc additional recording method and device and computing equipment
CN113823331B (en) * 2021-10-12 2023-02-28 成都统信软件技术有限公司 Optical disc additional recording method and device and computing equipment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5978336A (en) Optical disk finalization method and optical disk finalization apparatus
US20030026186A1 (en) Information storage medium and information recording method
US7136884B2 (en) File managing method and data recorder using the same, data reproducing apparatus, data recording/reproducing apparatus, and disk recorded by the file managing method
US20120158804A1 (en) Method for converting data in optical disc drive
KR20060037332A (en) Apparatus for and method of recording digital information signals
JP2005174345A (en) Conversion method of file system format and its device
TW513694B (en) Information recording medium, information recording method, information recording apparatus, information reproducing method, and information reproducing apparatus
JP2008507797A (en) Apparatus and method for recording information on a record carrier
JP2007536676A (en) Data recording / playback for write-once discs
JP2007516543A (en) Information storage device and method
JP4226876B2 (en) System and method for configuring removable storage media
JP2009016010A (en) File management method
US20100165503A1 (en) Method and apparatus for recording and reading information
JP4939430B2 (en) Information recording apparatus and method, and computer program
US20060221804A1 (en) Optical recording medium and defect management device and method therefor
US8032009B2 (en) Backup management apparatus
JP2007058987A (en) Device and method for reproducing optical disk
US7558159B2 (en) Recorder and recording medium
JP4277707B2 (en) Information recording method
JP4664869B2 (en) Data recording system
JP4675974B2 (en) Write-once file compatible disc playback apparatus and write-once file compatible disc playback method
JP2009211746A (en) Optical disc recording apparatus
JP2007293804A (en) Backup management apparatus
US20070002698A1 (en) Recorder, recording method, player, and playback method
JP2005353136A (en) Video/audio data recording method, device, program and medium

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20090324

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100201

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100630