JP2009014793A - Focal length adjusting device, laser machining device, laser displacement meter, and electro-optical element - Google Patents
Focal length adjusting device, laser machining device, laser displacement meter, and electro-optical element Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009014793A JP2009014793A JP2007173506A JP2007173506A JP2009014793A JP 2009014793 A JP2009014793 A JP 2009014793A JP 2007173506 A JP2007173506 A JP 2007173506A JP 2007173506 A JP2007173506 A JP 2007173506A JP 2009014793 A JP2009014793 A JP 2009014793A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electro
- optical axis
- electrodes
- focal length
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Laser Beam Processing (AREA)
- Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
Abstract
Description
本発明は、焦点距離調整装置、レーザ加工装置、レーザ変位計及び電気光学素子に関するものである。 The present invention relates to a focal length adjusting device, a laser processing device, a laser displacement meter, and an electro-optical element.
従来、例えばレーザ加工装置において、ビームエキスパンダ等を備えた焦点距離調整装置を用いたものがある(例えば特許文献1参照)。このような焦点距離調整装置では、レーザ光源から出射されたレーザ光はビームエキスパンダによりその拡がり角度が調整され、収束レンズにて収束される。レーザ光の拡がり角度が変化すると焦点位置が光軸方向に移動するため、ビームエキスパンダによる拡がり角度の制御によって焦点位置の調整が可能となっている。このようなビームエキスパンダは、レーザ光の光軸に沿って設けられる凹レンズ及び凸レンズを有し、そのレンズ間距離を機械的に変化させることによってレーザ光の拡がり角度を調整するようになっているため、焦点距離調整の高速化には限界があった。 2. Description of the Related Art Conventionally, for example, there is a laser processing apparatus that uses a focal length adjustment apparatus including a beam expander (see, for example, Patent Document 1). In such a focal length adjusting device, the spread angle of the laser light emitted from the laser light source is adjusted by the beam expander and converged by the converging lens. When the spread angle of the laser beam changes, the focal position moves in the optical axis direction. Therefore, the focal position can be adjusted by controlling the spread angle by the beam expander. Such a beam expander has a concave lens and a convex lens provided along the optical axis of the laser beam, and adjusts the spread angle of the laser beam by mechanically changing the distance between the lenses. Therefore, there is a limit to speeding up the focal length adjustment.
そこで、例えば特許文献2のレーザ加工装置(レーザプリンタ)では、電気光学材料を有する電気光学素子を備えた焦点距離調整装置が用いられている。電気光学材料は加えられる電界強度に応じて屈折率が変化するものであり、その加える電界強度を制御することで入射されるレーザ光の拡がり角度が変化するようになっている。即ち、電圧制御により焦点位置が調整されるため、焦点距離調整を高速にすることができる。尚、このようなレーザ加工装置において、レーザ光源から出射されたレーザ光は偏光板にて直線偏光化され、その偏向方向が電気光学素子にて発生する電界の方向と直交するようになっており、電気光学素子は発生する電界の方向が互いに直交するように配置された電気光学素子が2つ設けられている。そして、1つ目の電気光学素子にてレーザ光を光軸と直交する一方方向に絞って(又は拡げて)レーザ光のビーム径を楕円形状にした後に、レーザ光の偏光方向をλ/2波長板にて90°回転させて、2つ目の電気光学素子にてレーザ光をそのビーム径の楕円形状の長手方向に絞る(又は拡げる)。このようにして、2つの電気光学素子によって2段階でレーザ光の拡がり角度が変化するようになっている。
しかしながら、上記した特許文献2のようなレーザ加工装置において、電気光学材料に入射光されたレーザ光は、実際には電気光学材料に加える電界の方向に倣って曲がるように屈折する。また、その曲がる大きさは電界強度に応じて変化する。このため、レーザ光は電気光学材料を通過する際に、その拡がり角度が調整されるだけでなく光軸が電界に応じて曲がってしまい、ワークへの加工が困難なものになる虞があった。 However, in the laser processing apparatus described in Patent Document 2 described above, the laser light incident on the electro-optic material is actually refracted so as to bend along the direction of the electric field applied to the electro-optic material. Further, the magnitude of the bending changes according to the electric field strength. For this reason, when the laser beam passes through the electro-optic material, not only the spread angle is adjusted, but also the optical axis is bent according to the electric field, which may make it difficult to process the workpiece. .
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであって、その目的は、焦点距離調整の高速化を図りつつも、焦点距離調整を的確に行うことができる電気光学素子、焦点距離調整装置、レーザ加工装置及びレーザ変位計を提供することにある。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide an electro-optic element and a focal length adjustment capable of accurately performing the focal length adjustment while achieving a high speed focal length adjustment. An apparatus, a laser processing apparatus, and a laser displacement meter are provided.
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、第1及び第2電極間に誘電体材料を介在させてなる電気光学素子と、該第1及び第2電極間に電圧を印加する電圧印加手段を備え、該電圧印加手段で印加する前記電圧を変化させることにより前記誘電体材料に入射された入射光の光軸に対する拡がり角度を可変して、該電気光学素子から出射されて収束される光の焦点距離を調整する焦点距離調整装置であって、前記電気光学素子は、前記入射光が通過する通過部と、前記第1及び第2電極を配置する電極部とを有し、前記電極部は、前記誘電体材料の入射側の端面に前記第1電極を設けるための第1配置面及び出射側の端面に前記第2電極を設けるための第2配置面が設けられ、該第1及び第2配置面の少なくとも一方は、前記光軸を挟んで対称位置においてその内面が前記光軸側に向く傾斜面に形成されたことをその要旨とする。
In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to
この発明では、第1及び第2電極間に誘電体材料を介在させてなる電気光学素子は、入射光が通過する通過部と、第1及び第2電極を配置する電極部とを有し、電極部の誘電体材料における第1及び第2電極が設けられた第1及び第2配置面の少なくとも一方は、入射光の光軸を挟んで対称位置においてその内面がその光軸側に向く傾斜面に形成される。この構成により、第1及び第2電極間に電位差が与えられると、第1及び第2電極間には誘電体材料を通過する電気力線が光軸側に突出するように湾曲して示される電界が発生し、その電界の作用により入射光の拡がり角度が可変される。従って、第1及び第2電極に印加する電圧を制御して誘電体材料に加えられる電界強度を変化させることで拡がり角度を調整することができ、これにより焦点距離調整の高速化を図りつつも、焦点距離調整を的確に行うことができる。 In this invention, an electro-optic element formed by interposing a dielectric material between the first and second electrodes has a passage portion through which incident light passes, and an electrode portion in which the first and second electrodes are arranged, At least one of the first and second arrangement surfaces provided with the first and second electrodes in the dielectric material of the electrode portion is inclined so that the inner surface thereof faces toward the optical axis side at a symmetrical position across the optical axis of the incident light. Formed on the surface. With this configuration, when a potential difference is applied between the first and second electrodes, the electric force lines passing through the dielectric material are curved between the first and second electrodes so as to protrude toward the optical axis. An electric field is generated, and the spread angle of incident light is varied by the action of the electric field. Therefore, the spread angle can be adjusted by changing the electric field strength applied to the dielectric material by controlling the voltage applied to the first and second electrodes, thereby speeding up the focal length adjustment. The focal length can be adjusted accurately.
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の焦点距離調整装置において、前記第1及び第2電極がそれぞれ前記光軸と直交する一方向に並んで配置された一対の電極を有してなる前記電気光学素子を2つ備え、該各電気光学素子は前記一対の電極の並ぶ方向が互いに直交するように前記光軸上に並設されたことをその要旨とする。 According to a second aspect of the present invention, in the focal length adjusting apparatus according to the first aspect, the first and second electrodes each have a pair of electrodes arranged in one direction orthogonal to the optical axis. The electro-optic elements are arranged in parallel on the optical axis so that the directions in which the pair of electrodes are arranged are orthogonal to each other.
この発明では、第1及び第2電極がそれぞれ光軸と直交する一方向に並んで配置された一対の電極を有してなる電気光学素子を2つ備え、該各電気光学素子は一対の電極の並ぶ方向が互いに直交するように光軸上に並設される。このため、各電気光学素子に対する電圧制御により入射光の拡がり角度を調整することができる。 In this invention, the first and second electrodes each include two electro-optic elements each having a pair of electrodes arranged in one direction orthogonal to the optical axis, and each of the electro-optic elements is a pair of electrodes. Are arranged side by side on the optical axis so that the directions of For this reason, the spread angle of incident light can be adjusted by voltage control with respect to each electro-optical element.
請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の焦点距離調整装置において、前記電気光学素子は、前記第1及び第2配置面が前記光軸を中心とする360°に亘って形成されるとともに、前記第1及び第2電極が前記光軸を中心とする360°に亘って形成されたことをその要旨とする。 According to a third aspect of the present invention, in the focal length adjustment apparatus according to the first aspect, the electro-optic element is formed so that the first and second arrangement surfaces extend over 360 ° about the optical axis. In addition, the gist is that the first and second electrodes are formed over 360 ° with the optical axis as the center.
この発明では、電気光学素子は第1及び第2配置面が光軸を中心とする360°に亘って形成されるとともに、第1及び第2電極が光軸を中心とする360°に亘って形成される。このため、直線偏光化されていない入射光に対しても電圧制御により入射光の拡がり角度を調整することができる。 In the present invention, the first and second arrangement surfaces of the electro-optic element are formed over 360 ° centered on the optical axis, and the first and second electrodes are formed over 360 ° centered on the optical axis. It is formed. For this reason, the spread angle of incident light can be adjusted by voltage control even for incident light that is not linearly polarized.
請求項4に記載の発明は、請求項1〜3のいずれか1項に記載の焦点距離調整装置において、前記誘電体材料の第1及び第2配置面のいずれか一方は、前記光軸と直交する平面をなすことをその要旨とする。
The invention according to claim 4 is the focal length adjusting device according to any one of
この発明では、誘電体材料の第1及び第2配置面のいずれか一方は入射光の光軸と直交する平面をなすため、入射光の拡がり角度を可変するための好適な電界を発生させることができる。 In this invention, since one of the first and second arrangement surfaces of the dielectric material forms a plane perpendicular to the optical axis of the incident light, a suitable electric field for changing the spread angle of the incident light is generated. Can do.
請求項5に記載の発明は、請求項1〜4のいずれか1項に記載の焦点距離調整装置において、前記傾斜面は、前記光軸側に突出する湾曲形状に形成されたことをその要旨とする。 A fifth aspect of the present invention is the focal length adjusting device according to any one of the first to fourth aspects, wherein the inclined surface is formed in a curved shape protruding toward the optical axis. And
この発明では、第1又は第2電極が設けられた傾斜面は光軸側に突出する湾曲形状に形成されるため、入射光の拡がり角度を可変するための好適な電界を発生させることができる。 In this invention, since the inclined surface provided with the first or second electrode is formed in a curved shape protruding toward the optical axis, a suitable electric field for varying the spread angle of incident light can be generated. .
請求項6に記載の発明は、請求項1〜5のいずれか1項に記載の焦点距離調整装置において、前記第1及び第2電極は透明電極であり、前記電極部は前記通過部を兼ねることをその要旨とする。
The invention according to claim 6 is the focal length adjustment device according to any one of
この発明では、第1及び第2電極は透明電極であり、電極部は通過部を兼ねるため、電気光学素子を小型に構成することが可能である。
請求項7に記載の発明は、請求項1〜6のいずれか1項に記載の焦点距離調整装置において、前記誘電体材料は、加えられる電界強度に応じて屈折率が変化する電気光学材料からなることをその要旨とする。
In the present invention, the first and second electrodes are transparent electrodes, and the electrode portion also serves as a passage portion, so that the electro-optic element can be configured in a small size.
A seventh aspect of the present invention is the focal length adjusting device according to any one of the first to sixth aspects, wherein the dielectric material is an electro-optic material whose refractive index changes according to the applied electric field strength. It becomes the gist.
この発明では、誘電体材料は加えられる電界強度に応じて屈折率が変化する電気光学材料からなるため、電気光学素子に対する電圧制御により入射光の拡がり角度を調整することができる。 In this invention, since the dielectric material is made of an electro-optic material whose refractive index changes according to the applied electric field strength, the spread angle of incident light can be adjusted by controlling the voltage on the electro-optic element.
請求項8に記載の発明は、加工用レーザ光源を備え、そのレーザ光源から出射されたレーザ光を請求項1〜7のいずれか1項に記載の焦点距離調整装置を介して加工対象物に照射することをその要旨とする。
The invention described in claim 8 is provided with a processing laser light source, and laser light emitted from the laser light source is applied to the object to be processed via the focal length adjusting device according to any one of
請求項9に記載の発明は、レーザ光源を備え、そのレーザ光源から出射されたレーザ光を請求項1〜7のいずれか1項に記載の焦点距離調整装置を介して測定対象物に照射することをその要旨とする。
The invention according to claim 9 includes a laser light source, and irradiates the measurement object with the laser light emitted from the laser light source via the focal length adjustment device according to any one of
上記請求項8及び9に記載の発明では、レーザ加工装置又はレーザ変位計において、焦点距離調整の高速化を図りつつも、焦点距離調整を的確に行うことができる。
請求項10に記載の発明は、第1及び第2電極間に誘電体材料を介在させてなり、該第1及び第2電極間に印加する電圧を変化させることにより入射された入射光の光軸に対する拡がり角度を可変可能な電気光学素子であって、前記誘電体材料は、前記入射光が通過する通過部と、前記第1及び第2電極を配置する電極部とを有し、前記電極部は、前記誘電体材料の入射側の端面に前記第1電極を設けるための第1配置面及び出射側の端面に前記第2電極を設けるための第2配置面が設けられ、該第1及び第2配置面の少なくとも一方は、前記光軸を挟んで対称位置においてその内面が前記光軸側に向く傾斜面に形成されたことをその要旨とする。
In the inventions according to the eighth and ninth aspects, the focal length adjustment can be accurately performed in the laser processing apparatus or the laser displacement meter while increasing the focal length adjustment speed.
In a tenth aspect of the present invention, a dielectric material is interposed between the first and second electrodes, and the incident light is incident upon changing the voltage applied between the first and second electrodes. An electro-optic element capable of varying a spread angle with respect to an axis, wherein the dielectric material has a passing part through which the incident light passes and an electrode part in which the first and second electrodes are arranged, and the electrode The portion is provided with a first arrangement surface for providing the first electrode on the end surface on the incident side of the dielectric material and a second arrangement surface for providing the second electrode on the end surface on the emission side. At least one of the second arrangement surfaces has a gist that an inner surface thereof is formed as an inclined surface facing the optical axis side at a symmetrical position across the optical axis.
この発明では、誘電体材料における第1及び第2電極が設けられた第1及び第2配置面の少なくとも一方は、入射光の光軸を挟んで対称位置においてその内面がその光軸側に向く傾斜面に形成される。この構成により、第1及び第2電極間に電位差が与えられると、第1及び第2電極間には誘電体材料を通過する電気力線が光軸側に突出するように湾曲して示される電界が発生し、その電界の作用により入射光の拡がり角度が可変される。従って、第1及び第2電極に印加する電圧を制御して誘電体材料に加えられる電界強度を変化させることで拡がり角度を調整することができ、これにより焦点距離調整の高速化を図りつつも、焦点距離調整を的確に行うことができる。 In the present invention, at least one of the first and second arrangement surfaces provided with the first and second electrodes in the dielectric material has its inner surface facing the optical axis side at a symmetrical position with the optical axis of the incident light in between. It is formed on an inclined surface. With this configuration, when a potential difference is applied between the first and second electrodes, the electric force lines passing through the dielectric material are curved between the first and second electrodes so as to protrude toward the optical axis. An electric field is generated, and the spread angle of incident light is varied by the action of the electric field. Therefore, the spread angle can be adjusted by changing the electric field strength applied to the dielectric material by controlling the voltage applied to the first and second electrodes, thereby speeding up the focal length adjustment. The focal length can be adjusted accurately.
請求項11に記載の発明は、請求項10に記載の電気光学素子において、前記第1及び第2電極はそれぞれ、前記光軸と直交する一方向に並んで配置された一対の電極を有してなることをその要旨とする。 According to an eleventh aspect of the present invention, in the electro-optic element according to the tenth aspect, each of the first and second electrodes has a pair of electrodes arranged in one direction orthogonal to the optical axis. The gist of this is
この発明では、第1及び第2電極はそれぞれ、光軸と直交する一方向に並んで配置された一対の電極を有してなるため、第1及び第2電極に印加する電圧を制御して誘電体材料に加えられる電界強度を変化させることで拡がり角度を調整することができる。 In the present invention, each of the first and second electrodes has a pair of electrodes arranged in one direction orthogonal to the optical axis, so the voltage applied to the first and second electrodes is controlled. The spread angle can be adjusted by changing the electric field strength applied to the dielectric material.
請求項12に記載の発明は、請求項10に記載の電気光学素子において、前記誘電体材料の第1及び第2配置面は、前記光軸を中心とする360°に亘って形成されるとともに、前記第1及び第2電極が前記光軸を中心とする360°に亘って形成されたことをその要旨とする。 According to a twelfth aspect of the present invention, in the electro-optic element according to the tenth aspect, the first and second arrangement surfaces of the dielectric material are formed over 360 ° centering on the optical axis. The gist of the invention is that the first and second electrodes are formed over 360 ° centered on the optical axis.
この発明では、第1及び第2配置面が光軸を中心とする360°に亘って形成されるとともに、第1及び第2電極が光軸を中心とする360°に亘って形成される。このため、直線偏光化されていない入射光に対しても電圧制御により入射光の拡がり角度を調整することができる。 In the present invention, the first and second arrangement surfaces are formed over 360 ° centered on the optical axis, and the first and second electrodes are formed over 360 ° centered on the optical axis. For this reason, the spread angle of incident light can be adjusted by voltage control even for incident light that is not linearly polarized.
請求項13に記載の発明は、請求項10〜12のいずれか1項に記載の電気光学素子において、前記誘電体材料の第1及び第2配置面のいずれか一方は、前記光軸と直交する平面をなすことをその要旨とする。 According to a thirteenth aspect of the present invention, in the electro-optic element according to any one of the tenth to twelfth aspects, one of the first and second arrangement surfaces of the dielectric material is orthogonal to the optical axis. The gist is to form a flat surface.
この発明では、誘電体材料の第1及び第2配置面のいずれか一方は入射光の光軸と直交する平面をなすため、入射光の拡がり角度を可変するための好適な電界を発生させることができる。 In this invention, since one of the first and second arrangement surfaces of the dielectric material forms a plane perpendicular to the optical axis of the incident light, a suitable electric field for changing the spread angle of the incident light is generated. Can do.
請求項14に記載の発明は、請求項10〜13のいずれか1項に記載の電気光学素子において、前記傾斜面は、前記光軸側に突出する湾曲形状に形成されたことをその要旨とする。 According to a fourteenth aspect of the present invention, in the electro-optical element according to any one of the tenth to thirteenth aspects, the inclined surface is formed in a curved shape protruding toward the optical axis side. To do.
この発明では、第1又は第2電極が設けられた傾斜面は光軸側に突出する湾曲形状に形成されるため、入射光の拡がり角度を可変するための好適な電界を発生させることができる。 In this invention, since the inclined surface provided with the first or second electrode is formed in a curved shape protruding toward the optical axis, a suitable electric field for varying the spread angle of incident light can be generated. .
従って、上記記載の発明によれば、電気光学素子、焦点距離調整装置、レーザ加工装置及びレーザ変位計において、焦点距離調整の高速化を図りつつも、焦点距離調整を的確に行うことができる。 Therefore, according to the above-described invention, in the electro-optic element, the focal length adjustment device, the laser processing device, and the laser displacement meter, the focal length adjustment can be accurately performed while the focal length adjustment is speeded up.
以下、本発明を具体化した一実施形態を図面に従って説明する。
図1に概略構成を示す本実施形態のレーザ加工装置10は、制御回路11の制御に基づいて、搬送ラインにて搬送されるワーク(加工対象物)Wの表面に文字・記号・図形等をマーキング加工するものである。
DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, an embodiment of the invention will be described with reference to the drawings.
A
レーザ加工装置10は、加工用のレーザ光を出射する加工用レーザ光源12を備えている。レーザ光源12はレーザ発振器からなり、制御回路11にてその発振が制御される。
レーザ光源12の後段に配置されたビームエキスパンダ13は、レーザ光源12から出射されたレーザ光のビーム径を一定の倍率で一旦拡大する。尚、本実施形態では、ビームエキスパンダ13からは、光軸Lに対して一定の拡がり角度で拡がるレーザ光が出射されるようになっている。
The
The
ビームエキスパンダ13の後段には電気光学ユニット14が配置されている。電気光学ユニット14は、ビームエキスパンダ13にて一旦拡大されたレーザ光の拡がり角度を制御回路11による制御に基づき可変する。
An electro-
電気光学ユニット14の後段に配置されたガルバノミラー15は、該電気光学ユニット14にて拡がり角度が可変されたレーザ光を反射してその照射方向を変更するものであり、例えば対をなすX軸ミラーとY軸ミラーとで構成されている。ガルバノミラー15は、制御回路11の制御に基づく駆動装置16の駆動により角度制御され、マーキングする文字や記号、図形等に基づいて2次元でレーザ光を走査する。
The
ガルバノミラー15の後段に配置された収束レンズ(fθレンズ)17は、電気光学ユニット14にて拡がり角度が調整されたレーザ光をワークWの表面において所定のスポット径となるまで収束させ、マーキング加工に適したエネルギー密度まで高める。
A converging lens (fθ lens) 17 disposed at the subsequent stage of the
[焦点距離調整装置]
このような構成のレーザ加工装置10において、上記電気光学ユニット14及び収束レンズ17にて焦点距離調整装置が構成されている。このような焦点距離調整装置では、レーザ光の焦点をワークWの表面に合わせる収束レンズ17の屈折率は一定であるため、電気光学ユニット14による拡がり角度の可変に応じて焦点距離が変化する(図3参照)。即ち、レーザ光の焦点距離は、電気光学ユニット14から出射されるレーザ光の拡がり角度の大きさにより決定され、制御回路11はワークWの表面までの距離を測定する距離センサ18からの測定結果を受けてその距離にレーザ光の焦点距離を合わすべく電気光学ユニット14を制御する。以下に、電気光学ユニット14について詳しく説明する。
[Focal distance adjustment device]
In the
図2に示すように、電気光学ユニット14は2つの電気光学素子21を有している。電気光学素子21は、加えられる電界の強度に応じて屈折率が変化する電気光学材料(誘電体材料)からなる電気光学部材22と、その電気光学部材22に電界を加えるための第1及び第2電極23,24とを有している。本実施形態では、電気光学部材22はKTN(タンタル酸ニオブ酸カリウム)結晶からなる。
As shown in FIG. 2, the electro-
電気光学部材22は略台形柱状をなし、図3に示すように、上底面の中央部から下底面の中央部に向けて光軸Lが設定されており、その光軸Lに沿う断面が左右対称の山形に形成されている。尚、図3では、説明の便宜のため、電気光学ユニット14において電気光学素子21を1つのみ図示するとともに、ガルバノミラー15を省略している。電気光学部材22は、左右方向の中心線がレーザ光の光軸Lを重なるように配置されるとともに、入射側(ビームエキスパンダ13側)を向く入射面22aがレーザ光の光軸Lと直交する平面状をなしている。入射面22aは第1電極23を配置するための第1配置面であり、入射面22aには平面形状が該入射面22aと略同じ大きさの第1電極23が固着されている。第1電極23は平面板状に形成されるとともに、その中央にはレーザ光を入射するための通過部を構成する貫通孔23aが形成されている(図2参照)。尚、電気光学素子21において、図3における左右方向中央にレーザ光が通過する通過部が形成されるとともに、該通過部の左右方向両側に電極を配置するための電極部が形成される。
The electro-
電気光学部材22の光軸L方向に沿って出射側に突出する凸部22bの底面(頂面)は、第1電極23の貫通孔23aから入射面22aに入射したレーザ光を出射する出射面22cとなっており、この出射面22cは入射面22aと平行な平面状に形成されている。凸部22bの側面は、光軸Lから離れるにしたがって入射面22aに近づくとともに光軸L側に突出する湾曲形状に形成された傾斜面22dとなっている。即ち、傾斜面22dは、レーザ光の光軸Lを挟んで対称位置においてその内面がその光軸L側を向くように傾斜している。この傾斜面22dは第2電極24を配置するための第2配置面であり、左右両側の傾斜面22dにはそれぞれ傾斜面22dの湾曲に沿う形状をなす第2電極24が固着されている。即ち、一対の第2電極24は光軸Lと直交する一方向(図3における左右方向)に並んで配置されている。尚、各第2電極24間に位置する出射面22cが第2電極24側の通過部となっている。また、第1及び第2電極23,24はともに金属部材からなる。
The bottom surface (top surface) of the
図2に示すように、電気光学ユニット14において2つの電気光学素子21よりも入射側(ビームエキスパンダ13側)には、レーザ光を直線偏光に変えるための偏光板25が設けられている。偏光板25はその板面が光軸Lと直交するとともに、直線偏光化したレーザ光の偏光方向が偏光板25のすぐ後段の電気光学素子21の左右方向と一致するように設けられている。即ち、偏光板25を通過し、すぐ後段の電気光学素子21に入射するレーザ光の偏光方向と、その電気光学素子21の第1及び第2電極23,24間に発生する電界の方向とが一致するようになっている。各電気光学素子21は、一対の第2電極24の並ぶ方向(前述した光軸Lと直交する一方向)が互いに直交するように光軸L上に並設されている。また、各電気光学素子21間には、偏光板25にて直線偏光化されたレーザ光の偏光方向を90°回転させるためのλ/2波長板26が介在されている。
As shown in FIG. 2, a
このような電気光学ユニット14において、ビームエキスパンダ13から出射されたレーザ光は偏光板25にて直線偏光化されて1つ目の電気光学素子21に入射する。各電気光学素子21は、第1電極23が接地されるとともに、各第2電極24には電圧印加手段を構成として含む制御回路11によってそれぞれ等しい大きさの電圧が印加される。制御回路11は電源19からの電圧を直流電圧に変換し、距離センサ18の測定結果に基づく大きさの電圧を第2電極24に印加する。
In such an electro-
電気光学素子21において、第2電極24に電圧が印加されると、第1電極23と第2電極24との間に電位差が生じ、図3に示すように、電気光学素子21の光軸Lに対して線対称の形状に起因して光軸Lに対して線対称の電界が発生する。この第1及び第2電極23,24間の電界の電気力線は、図3において破線で示すように、光軸L側に突出するように湾曲している。第1及び第2電極23,24間に電界が発生すると、電気光学部材22はその電界の強度に応じてその屈折率が変化する。電気光学部材22の入射面22aから入射したレーザ光は、電気光学部材22の中心線(光軸L)側に屈折しながら進み、そのビーム径が各第2電極24側から均等に収縮されるようになっている。即ち、1つ目の電気光学素子21から出射されたレーザ光のビーム径は、各第2電極24側から均等に収縮した楕円形状となる。
In the electro-
次に、1つ目の電気光学素子21から出射されたレーザ光は、λ/2波長板26にてその偏光方向が90°回転する。尚、このとき、レーザ光の偏光方向は変わるが、ビーム径の楕円形状は回転することなくそのまま維持される。λ/2波長板26を通過したレーザ光は2つ目の電気光学素子21に入射する。2つ目の電気光学素子21の各第2電極24には、上記1つ目の電気光学素子21の各第2電極24と等しい電圧が制御回路11により印加されている。そして、レーザ光は2つ目の電気光学素子21によって楕円の長手方向に収縮され、そのビーム径は略円形となる。このように、電気光学ユニット14は、ビームエキスパンダ13から出射されたレーザ光の拡がり角度を可変する。
Next, the polarization direction of the laser light emitted from the first electro-
また、レーザ光の拡がり角度は、各電気光学素子21の第1及び第2電極23,24間に発生する電界強度の大きさ、即ち、制御回路11にて第2電極24に印加される電圧の大きさに応じてその拡がり量が可変される。第2電極24に印加する電圧を大きくし電界強度を大きくすると、焦点位置が光軸Lに沿って収束レンズ17側に移動する。即ち、焦点距離が短くなる。一方、第2電極24に印加する電圧を小さくし電界強度を小さくすると、焦点位置が光軸Lに沿って収束レンズ17から遠ざかる位置に移動する。即ち、焦点距離が長くなる。即ち、制御回路11による電圧制御により、レーザ光の拡がり角度が可変され、収束レンズ17にて収束される焦点位置が調整される。
The spread angle of the laser beam is the magnitude of the electric field strength generated between the first and
次に、本実施形態の特徴的な作用効果を記載する。
(1)電気光学材料(誘電体材料)としての電気光学部材22において、第2電極24が設けられた第2配置面としての傾斜面22dは、その内面がその光軸L側を向くように傾斜している。これにより、第1及び第2電極23,24間に電位差が与えられると、電気光学部材22を通過する電気力線が光軸L側に突出するように湾曲して示される電界が発生し、その電界の作用によりレーザ光の拡がり角度が可変される。従って、電気光学素子21に印加する電圧を制御して電気光学部材22に加えられる電界強度を変化させることで拡がり角度を調整することができ、これにより焦点距離調整の高速化を図りつつも、焦点距離調整を的確に行うことができる。
Next, characteristic effects of the present embodiment will be described.
(1) In the electro-
(2)一対の第2電極24が光軸Lと直交する一方向に並んで配置された電気光学素子21が2つ設けられ、該電気光学素子21はその一対の第2電極24の並ぶ方向が互いに直交するように光軸L上に並設される。このため、各電気光学素子に対する電圧制御により入射光の拡がり角度を調整することができる。これとともに、レーザ光の偏光方向と電気光学部材22にて発生する電界の方向とが一致しないことによるレーザ光の分散を抑制することができる。
(2) Two electro-
(3)入射面22aは光軸Lと直交する平面をなすため、レーザ光の拡がり角度を可変するための好適な電界を発生させることができる。
(4)第2電極24が設けられた傾斜面22dは光軸L側に突出する湾曲形状に形成されるため、レーザ光の拡がり角度を可変するための好適な電界を発生させることができる。
(3) Since the
(4) Since the
(6)誘電体材料としての電気光学部材22は、加えられる電界強度に応じて屈折率が変化する電気光学材料からなるため、電気光学素子21に対する電圧制御によりレーザ光の拡がり角度を調整することができる。
(6) Since the electro-
尚、本発明の実施形態は、以下のように変更してもよい。
・上記実施形態では、電気光学ユニット14はビームエキスパンダ13の後段に設けられたが、特にこれに限定されるものではなく、レーザ光源12の後段、ガルバノミラー15の後段、又は収束レンズ17の後段に設けてもよい。また、上記実施形態では、収束レンズ17はガルバノミラー15の後段に設けられたが、レーザ光源12の後段、ビームエキスパンダ13の後段、又は電気光学ユニット14の後段に設けてもよい。
In addition, you may change embodiment of this invention as follows.
In the above embodiment, the electro-
・上記実施形態では、電気光学部材22の入射面22aと出射面22cとは互いに平行な平面状に形成されたが、これ以外に例えば、入射面22a及び出射面22cの少なくとも一方を球面状に形成してもよい。
In the above embodiment, the
・上記実施形態では、電気光学素子21は凸部22bの頂面が出射面22cとなるように配置されたが、入射面22aとなるように配置してもよい。
・上記実施形態では、入射面22a側の第1電極23が接地され、出射面22c側の第2電極24に電圧が印加されたが、特にこれに限定されるものではなく、例えば第1電極23に電圧を印加し、第2電極24を接地してもよく、また、第1及び第2電極23,24の両方に電圧を印加してもよい。このとき、上記実施形態では、第1電極23を低電位、第2電極24と高電位としてレーザ光の拡がり角度を小さくする(収縮する)ように作用したが、第1電極23を高電位、第2電極24と低電位としてレーザ光の拡がり角度を大きくする(発散する)ように作用させてもよい。
In the above embodiment, the electro-
In the above embodiment, the
・上記実施形態では、第1電極23が1つ、第2電極24が2つ設けられたが、特にこれに限定されるものではなく、例えば第1電極23を分割し、光軸Lと直交する一方向に(図3における左右方向)並んで配置される一対の第1電極を設けてもよい。また、各第2電極24をレーザ光が通過する以外の位置で繋がるように1つの部材で構成してもよい。
In the above embodiment, one
・上記実施形態では、傾斜面22dは光軸L側に突出する湾曲形状に形成されるが、これ以外に例えば、断面直線状となるように形成してもよい。
・上記実施形態では、電気光学部材22の凸部22bの傾斜面22dは、図3における左右方向両端まで形成されたが、図5に示すように、左右方向両端部分が入射面22aと平行となるように形成してもよい。
In the above embodiment, the
In the above embodiment, the
・上記実施形態では、電気光学ユニット14は2つの電気光学素子21を備えたが、これ以外に例えば、図4に示すような電気光学素子31を1つ備える構成としてもよい。図4に示すように、電気光学素子31を構成する電気光学部材32、第1電極33及び第2電極34がともに光軸Lを中心とする平面円形状に形成されている。即ち、電気光学部材32における第1及び第2電極33,34を配置するための第1及び第2配置面が光軸Lを中心とする360°に亘って形成されるとともに、第1及び第2電極33,34が光軸Lを中心とする360°に亘って形成されている。尚、電気光学素子31におけるレーザ光の光軸Lに沿う断面は、上記実施形態の電気光学素子21の断面(図3参照)と同一である。電気光学部材32は光軸L方向に突出する凸部32aを有し、その側面の周方向全体に亘って第2電極34が設けられている。また、電気光学素子31の凸部32a側を入射側及び出射側のいずれを向くように配置してもよい。この構成によれば、電気光学素子31が平面円形状をなすため、第1及び第2電極33,34間に電位差が与えられると、周方向全体において電気力線が光軸L側に突出するように湾曲して示される電界が発生するため、直線偏光化されていないレーザ光に対しても拡がり角度を調整可能である。従って、電気光学素子31の数を減らすことができるだけでなく、上記実施形態のような偏光板25やλ/2波長板26等が不要となり、部品点数を削減に貢献することができる。また、電気光学素子31を図6及び図7に示すように構成してもよい。図6に示す電気光学素子31では、第2電極34の周縁部が第1電極33と平行になっている。図7に示す電気光学素子31では、凸部32aの側面が断面直線状となるように傾斜するとともに、その側面の一部分に第2電極34が設けられている。また、図4のような電気光学素子31において、図8に示すように、凸部32aの側面32bに光軸Lと直交する一方向(図8においては左右方向)に並んで配置された一対の第2電極34を設けてもよい。尚、図8のような電気光学素子31は、上記実施形態と同様に2つ設けられ、各電気光学素子31は一対の第2電極24の並ぶ方向が互いに直交するように光軸L上に並設される。
In the above embodiment, the electro-
・上記実施形態では、電気光学部材22にKTN結晶を用いたが、これ以外に例えば、PLZT(ジルコン酸チタン酸鉛ラタン)結晶等を用いてもよい。また、電気光学材料としては、KTN以外の材料でもよく主にポッケルス効果やカー効果を利用するもの、つまり、第1及び第2電極間に印加される電圧を変化することに基づいて電気光学素子21,31に加えられる電界強度が変化し、この加えられる電界強度に応じて屈折率が変化するものであればよい。
In the above embodiment, the KTN crystal is used for the electro-
・上記実施形態では、第1及び第2電極23,24に金属部材を用いたが、これ以外に例えば、錫を添加した酸化インジウム(ITO)等からなる透明電極を用いてもよい。この場合、透明電極ゆえ、図9に示すように、貫通孔23aを形成していない第1電極23と、出射面としての傾斜面22dを覆う第2電極24とを形成してもよい。即ち、電気光学部材22において、電極を配置する電極部をレーザ光が通過する通過部を兼ねる構成としてもよい。この構成によれば、電気光学素子21を小型に構成することが可能である。尚、この構成は、図4、図6及び図7に示すような、第1電極33及び第2電極34がともに光軸Lを中心とする平面円形状に形成された電気光学素子31に適用してもよい。
In the above embodiment, metal members are used for the first and
・上記実施形態では、レーザ加工装置を例にとって説明したが、これ以外に例えば、レーザ変位計に用いてもよい。
次に、上記実施の形態及び別例から把握できる技術的思想を以下に追記する。
In the above embodiment, the laser processing apparatus has been described as an example, but other than this, for example, it may be used for a laser displacement meter.
Next, technical ideas that can be grasped from the above-described embodiment and other examples will be described below.
(イ)前記誘電体材料を通過する電気力線が前記光軸側に突出するように湾曲して示される前記第1及び第2電極間の電界の作用により、前記入射光の拡がり角度が可変される。 (A) The spread angle of the incident light is variable by the action of the electric field between the first and second electrodes, which is shown curved so that electric lines of force passing through the dielectric material protrude toward the optical axis. Is done.
これにより、誘電体材料を通過する入射光が電気光学材料に加える電界の方向に倣って曲がることなく、その入射光の拡がり角度を好適に可変させることができる。 Thereby, the spread angle of the incident light can be suitably varied without bending the incident light passing through the dielectric material following the direction of the electric field applied to the electro-optic material.
L…光軸、W…ワーク、11…電圧印加手段としての制御回路、12…レーザ光源、14…電気光学ユニット、17…収束レンズ、21,31…電気光学素子、22,32…誘電体材料及び電気光学材料としての電気光学部材、22a…第1配置面としての入射面、22d…第2配置面としての傾斜面、23,33…第1電極、24,34…第2電極。 L ... Optical axis, W ... Workpiece, 11 ... Control circuit as voltage application means, 12 ... Laser light source, 14 ... Electro-optic unit, 17 ... Converging lens, 21, 31 ... Electro-optic element, 22, 32 ... Dielectric material And an electro-optical member as an electro-optical material, 22a: an incident surface as a first arrangement surface, 22d: an inclined surface as a second arrangement surface, 23, 33: a first electrode, 24, 34: a second electrode.
Claims (14)
前記電気光学素子は、前記入射光が通過する通過部と、前記第1及び第2電極を配置する電極部とを有し、
前記電極部は、前記誘電体材料の入射側の端面に前記第1電極を設けるための第1配置面及び出射側の端面に前記第2電極を設けるための第2配置面が設けられ、該第1及び第2配置面の少なくとも一方は、前記光軸を挟んで対称位置においてその内面が前記光軸側に向く傾斜面に形成されたことを特徴とする焦点距離調整装置。 An electro-optic element having a dielectric material interposed between the first and second electrodes, and voltage applying means for applying a voltage between the first and second electrodes, wherein the voltage applied by the voltage applying means is A focal length adjustment device that adjusts a focal length of light emitted from the electro-optic element and converged by changing a divergence angle of the incident light incident on the dielectric material with respect to an optical axis by changing the angle. ,
The electro-optic element has a passage part through which the incident light passes, and an electrode part in which the first and second electrodes are arranged,
The electrode portion is provided with a first arrangement surface for providing the first electrode on an end surface on the incident side of the dielectric material and a second arrangement surface for providing the second electrode on an end surface on the emission side, At least one of the first and second arrangement surfaces is a focal length adjustment device characterized in that an inner surface thereof is formed on an inclined surface facing the optical axis side at a symmetrical position across the optical axis.
前記第1及び第2電極がそれぞれ前記光軸と直交する一方向に並んで配置された一対の電極を有してなる前記電気光学素子を2つ備え、該各電気光学素子は前記一対の電極の並ぶ方向が互いに直交するように前記光軸上に並設されたことを特徴とする焦点距離調整装置。 The focal length adjusting device according to claim 1,
The first and second electrodes each include two electro-optical elements each having a pair of electrodes arranged in one direction orthogonal to the optical axis, and each of the electro-optical elements includes the pair of electrodes. The focal length adjustment device, wherein the alignment directions are arranged on the optical axis so as to be orthogonal to each other.
前記電気光学素子は、前記第1及び第2配置面が前記光軸を中心とする360°に亘って形成されるとともに、前記第1及び第2電極が前記光軸を中心とする360°に亘って形成されたことを特徴とする焦点距離調整装置。 The focal length adjusting device according to claim 1,
In the electro-optic element, the first and second arrangement surfaces are formed over 360 ° centered on the optical axis, and the first and second electrodes are formed 360 ° centered on the optical axis. A focal length adjusting device characterized by being formed over the entire length.
前記誘電体材料の第1及び第2配置面のいずれか一方は、前記光軸と直交する平面をなすことを特徴とする焦点距離調整装置。 The focal length adjustment apparatus according to any one of claims 1 to 3,
One of the 1st and 2nd arrangement | positioning surfaces of the said dielectric material makes a plane orthogonal to the said optical axis, The focal distance adjustment apparatus characterized by the above-mentioned.
前記傾斜面は、前記光軸側に突出する湾曲形状に形成されたことを特徴とする焦点距離調整装置。 In the focal length adjusting device according to any one of claims 1 to 4,
The focal length adjusting device, wherein the inclined surface is formed in a curved shape protruding toward the optical axis.
前記第1及び第2電極は透明電極であり、前記電極部は前記通過部を兼ねることを特徴とする焦点距離調整装置。 In the focal length adjusting device according to any one of claims 1 to 5,
The first and second electrodes are transparent electrodes, and the electrode portion also serves as the passage portion.
前記誘電体材料は、加えられる電界強度に応じて屈折率が変化する電気光学材料からなることを特徴とする焦点距離調整装置。 The focal length adjustment apparatus according to any one of claims 1 to 6,
The focal length adjusting device according to claim 1, wherein the dielectric material is made of an electro-optic material whose refractive index changes according to the applied electric field strength.
前記誘電体材料は、前記入射光が通過する通過部と、前記第1及び第2電極を配置する電極部とを有し、
前記電極部は、前記誘電体材料の入射側の端面に前記第1電極を設けるための第1配置面及び出射側の端面に前記第2電極を設けるための第2配置面が設けられ、該第1及び第2配置面の少なくとも一方は、前記光軸を挟んで対称位置においてその内面が前記光軸側に向く傾斜面に形成されたことを特徴とする電気光学素子。 An electric material in which a dielectric material is interposed between the first and second electrodes, and the spread angle of the incident light with respect to the optical axis can be varied by changing the voltage applied between the first and second electrodes. An optical element,
The dielectric material has a passing part through which the incident light passes, and an electrode part in which the first and second electrodes are arranged,
The electrode portion is provided with a first arrangement surface for providing the first electrode on an end surface on the incident side of the dielectric material and a second arrangement surface for providing the second electrode on an end surface on the emission side, At least one of the first and second arrangement surfaces is formed as an inclined surface whose inner surface is directed toward the optical axis at a symmetrical position across the optical axis.
前記第1及び第2電極はそれぞれ、前記光軸と直交する一方向に並んで配置された一対の電極を有してなることを特徴とする電気光学素子。 The electro-optic element according to claim 10,
Each of the first and second electrodes has a pair of electrodes arranged in one direction orthogonal to the optical axis.
前記誘電体材料の第1及び第2配置面は、前記光軸を中心とする360°に亘って形成されるとともに、前記第1及び第2電極が前記光軸を中心とする360°に亘って形成されたことを特徴とする電気光学素子。 The electro-optic element according to claim 10,
The first and second arrangement surfaces of the dielectric material are formed over 360 ° centered on the optical axis, and the first and second electrodes extend over 360 ° centered on the optical axis. An electro-optic element characterized by being formed.
前記誘電体材料の第1及び第2配置面のいずれか一方は、前記光軸と直交する平面をなすことを特徴とする電気光学素子。 The electro-optic element according to any one of claims 10 to 12,
Either one of the first and second arrangement surfaces of the dielectric material forms a plane orthogonal to the optical axis.
前記傾斜面は、前記光軸側に突出する湾曲形状に形成されたことを特徴とする電気光学素子。 The electro-optic element according to any one of claims 10 to 13,
The electro-optic element, wherein the inclined surface is formed in a curved shape protruding toward the optical axis side.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007173506A JP4945343B2 (en) | 2007-06-29 | 2007-06-29 | Focal length adjustment device, laser processing device, laser displacement meter, and electro-optic element |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007173506A JP4945343B2 (en) | 2007-06-29 | 2007-06-29 | Focal length adjustment device, laser processing device, laser displacement meter, and electro-optic element |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009014793A true JP2009014793A (en) | 2009-01-22 |
JP4945343B2 JP4945343B2 (en) | 2012-06-06 |
Family
ID=40355801
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007173506A Expired - Fee Related JP4945343B2 (en) | 2007-06-29 | 2007-06-29 | Focal length adjustment device, laser processing device, laser displacement meter, and electro-optic element |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4945343B2 (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009084692A1 (en) * | 2007-12-28 | 2009-07-09 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Variable-focus lens |
JP2011245543A (en) * | 2010-05-31 | 2011-12-08 | Panasonic Electric Works Sunx Co Ltd | Laser beam machining apparatus and laser emission module |
JP2012108488A (en) * | 2010-10-10 | 2012-06-07 | Applied Materials Israel Ltd | Inspection system and method for fast changes of focus |
JP2016102958A (en) * | 2014-11-28 | 2016-06-02 | 日本電信電話株式会社 | Variable focus lens |
JP2016110048A (en) * | 2014-03-27 | 2016-06-20 | 日本電信電話株式会社 | Variable focus lens |
JP2016123981A (en) * | 2014-12-26 | 2016-07-11 | パナソニック デバイスSunx株式会社 | Setting device of laser processing apparatus, laser processing apparatus having setting device, and setting program of laser processing apparatus |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57195217A (en) * | 1981-05-25 | 1982-11-30 | Omron Tateisi Electronics Co | Electrooptical lens |
JPS63306420A (en) * | 1987-06-09 | 1988-12-14 | Toshiba Corp | Electro-optic element device |
JPH01230017A (en) * | 1988-03-10 | 1989-09-13 | Ricoh Co Ltd | Optical element |
JPH04233518A (en) * | 1990-12-28 | 1992-08-21 | Fujitsu Ltd | Semiconductor light controller |
JPH05223565A (en) * | 1992-02-12 | 1993-08-31 | Ricoh Co Ltd | Distance measuring device |
JPH06148580A (en) * | 1992-11-13 | 1994-05-27 | Ricoh Co Ltd | Two-dimensional electro-optical lens device |
JPH09258150A (en) * | 1996-03-26 | 1997-10-03 | Ricoh Co Ltd | Electro-optic lens |
JPH1010459A (en) * | 1996-06-19 | 1998-01-16 | Sony Corp | Variable focus lens |
-
2007
- 2007-06-29 JP JP2007173506A patent/JP4945343B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57195217A (en) * | 1981-05-25 | 1982-11-30 | Omron Tateisi Electronics Co | Electrooptical lens |
JPS63306420A (en) * | 1987-06-09 | 1988-12-14 | Toshiba Corp | Electro-optic element device |
JPH01230017A (en) * | 1988-03-10 | 1989-09-13 | Ricoh Co Ltd | Optical element |
JPH04233518A (en) * | 1990-12-28 | 1992-08-21 | Fujitsu Ltd | Semiconductor light controller |
JPH05223565A (en) * | 1992-02-12 | 1993-08-31 | Ricoh Co Ltd | Distance measuring device |
JPH06148580A (en) * | 1992-11-13 | 1994-05-27 | Ricoh Co Ltd | Two-dimensional electro-optical lens device |
JPH09258150A (en) * | 1996-03-26 | 1997-10-03 | Ricoh Co Ltd | Electro-optic lens |
JPH1010459A (en) * | 1996-06-19 | 1998-01-16 | Sony Corp | Variable focus lens |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009084692A1 (en) * | 2007-12-28 | 2009-07-09 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Variable-focus lens |
US8014061B2 (en) | 2007-12-28 | 2011-09-06 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Variable-focal length lens |
JP5406046B2 (en) * | 2007-12-28 | 2014-02-05 | 日本電信電話株式会社 | Variable focus lens |
JP2011245543A (en) * | 2010-05-31 | 2011-12-08 | Panasonic Electric Works Sunx Co Ltd | Laser beam machining apparatus and laser emission module |
JP2012108488A (en) * | 2010-10-10 | 2012-06-07 | Applied Materials Israel Ltd | Inspection system and method for fast changes of focus |
JP2015017987A (en) * | 2010-10-10 | 2015-01-29 | アプライド マテリアルズ イスラエル リミテッド | Inspection system and method for fast changes of focus |
JP2016110048A (en) * | 2014-03-27 | 2016-06-20 | 日本電信電話株式会社 | Variable focus lens |
JP2016102958A (en) * | 2014-11-28 | 2016-06-02 | 日本電信電話株式会社 | Variable focus lens |
JP2016123981A (en) * | 2014-12-26 | 2016-07-11 | パナソニック デバイスSunx株式会社 | Setting device of laser processing apparatus, laser processing apparatus having setting device, and setting program of laser processing apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4945343B2 (en) | 2012-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4945343B2 (en) | Focal length adjustment device, laser processing device, laser displacement meter, and electro-optic element | |
Wlodarczyk et al. | Scalable stacked array piezoelectric deformable mirror for astronomy and laser processing applications | |
US7157661B2 (en) | Method and apparatus for laser machining | |
US6587255B2 (en) | Acousto-optic scanning system with fast non-linear scan | |
US20220376461A1 (en) | Device, laser system and method for combining coherent laser beams | |
JP2012150409A (en) | Optical deflector | |
JP2009012011A (en) | Laser beam machining apparatus | |
TWI761081B (en) | Wavelength conversion laser apparatus and wavelength conversion laser processing machine | |
Heberle et al. | Electro-optic and acousto-optic laser beam scanners | |
US11958129B2 (en) | Laser processing device | |
JP6817027B2 (en) | Laser processing equipment | |
WO2017154910A1 (en) | Laser scanning device and method for driving same | |
CN105990195A (en) | Systems and methods for reducing pulsed laser beam profile non-uniformities for laser annealing | |
JP4826558B2 (en) | Laser equipment | |
JP2010224003A (en) | Light deflector and electrooptical element unit | |
KR20210131510A (en) | Apparatus for forming line beam | |
TWI844642B (en) | Device for generating a linear intensity distribution in a working plane | |
TWI611496B (en) | Laser marking system and laser marking method | |
US5140454A (en) | Electrooptic device | |
JP5249007B2 (en) | Light modulator | |
JP6498957B2 (en) | CEP control apparatus and CEP control method | |
US20190329351A1 (en) | Laser deflection device and laser machining apparatus | |
CN109254408B (en) | Device for generating a linear intensity distribution of laser radiation | |
JP5643373B2 (en) | Spatial light modulator | |
US10345222B2 (en) | Illumination device and method for generating illumination light |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100507 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110627 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110705 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110902 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120228 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120305 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |