JP2009008573A - Navigation device, navigation method, and navigation program - Google Patents

Navigation device, navigation method, and navigation program Download PDF

Info

Publication number
JP2009008573A
JP2009008573A JP2007171438A JP2007171438A JP2009008573A JP 2009008573 A JP2009008573 A JP 2009008573A JP 2007171438 A JP2007171438 A JP 2007171438A JP 2007171438 A JP2007171438 A JP 2007171438A JP 2009008573 A JP2009008573 A JP 2009008573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
cost
lane
road
road link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007171438A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5039455B2 (en
Inventor
Masahiro Sasaki
雅広 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2007171438A priority Critical patent/JP5039455B2/en
Publication of JP2009008573A publication Critical patent/JP2009008573A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5039455B2 publication Critical patent/JP5039455B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a navigation device capable of providing an optimum route while taking into account of a traffic lane of the own vehicle. <P>SOLUTION: The navigation device performing optimum route guidance to a destination on the basis of road data includes: a positioning part detecting an own vehicle position and velocity; a traffic lane determination part specifying the traffic lane of the own vehicle from the own vehicle position detected by the positioning part; a route search part searching for a first route having the optimum route costs to the destination and a second route in which the traffic lane of the own vehicle specified by the traffic lane determination part is taken into account, on the basis of the road data; a route estimation part estimating the first route and the second route about the route costs corrected on the basis of the traffic lane specified by the traffic lane determination part and the own vehicle position; and a route display part displaying at least the route with higher evaluation from among the first route or the second route. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、利用者を目的地まで誘導するナビゲーション装置において、最も推奨される経路を表示装置上へ表示するナビゲーション装置に関する。   The present invention relates to a navigation device that guides a user to a destination and displays a most recommended route on a display device.

近年、車両に搭載されるナビゲーション装置では、例えば、第一経路上を走行中に、第一経路とは異なる第二経路を検索し、ある特定の地点(分岐点)に接近した場合に第二経路を表示するナビゲーション装置が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。   In recent years, in navigation devices mounted on vehicles, for example, when traveling on a first route, a second route different from the first route is searched and a second point is approached when a certain point (branch point) is approached. A navigation device that displays a route has been proposed (see, for example, Patent Document 1).

特開2001−304890号公報JP 2001-304890 A

しかし、これまでのナビゲーション装置では、自車位置の測位の精度が十分ではなかったため各道路における走行車線について特に考慮されていなかった。複数の走行車線が存在する場合には、次の交差点で選択すべき経路の道路への分岐のために車線変更を必要とする場合がある。この車線変更を安全に行うためには十分な時間が必要である。経路全体としての距離が短くても、現在の走行車線における車線変更までの時間が短い経路は安全上好ましくない。そこで、走行車線を考慮して、安全に車線変更できる経路を探索し、表示するナビゲーション装置が求められている。   However, in conventional navigation devices, the accuracy of positioning of the own vehicle position is not sufficient, and thus the traveling lanes on each road are not particularly considered. When there are a plurality of traveling lanes, a lane change may be required for branching to the road of the route to be selected at the next intersection. Sufficient time is required to safely change the lane. Even if the distance as a whole route is short, a route with a short time to lane change in the current traveling lane is not preferable for safety. Accordingly, there is a need for a navigation device that searches for and displays a route that can safely change lanes in consideration of the traveling lane.

本発明の目的は、現在の走行車線を考慮して利用者に最も推奨される経路の情報を分かりやすく表示するナビゲーション装置を提供することである。   An object of the present invention is to provide a navigation device that displays information on a route most recommended to a user in an easy-to-understand manner in consideration of the current travel lane.

本発明に係るナビゲーション装置は、道路データに基づいて目的地までの最適な経路案内を行うナビゲーション装置であって、
自車位置及び速度を検出する測位部と、
前記測位部により検出した自車位置から自車の走行車線を特定する車線判定部と、
道路データに基づいて、目的地までの最適な経路コストを有する第一経路と、前記車線判定部により特定した自車の走行車線を考慮した第二経路とを探索する経路探索部と、
前記車線判定部によって特定した走行車線と、前記自車位置とに基づいて修正された経路コストについて、前記第一経路と前記第二経路との評価を行う経路評価部と、
前記第一経路又は前記第二経路のうち、少なくとも評価が高い方の経路を表示する経路表示部と、
を備える。
上記の構成により、走行車線を考慮した経路評価を行うことができる。
A navigation device according to the present invention is a navigation device that performs optimal route guidance to a destination based on road data,
A positioning unit that detects the vehicle position and speed;
A lane determination unit that identifies the traveling lane of the vehicle from the vehicle position detected by the positioning unit;
A route search unit that searches for a first route having an optimum route cost to the destination based on the road data, and a second route in consideration of the traveling lane of the host vehicle identified by the lane determination unit;
A route evaluation unit that evaluates the first route and the second route for a route cost that is corrected based on the travel lane specified by the lane determination unit and the vehicle position;
Of the first route or the second route, a route display unit that displays a route having at least a higher evaluation,
Is provided.
With the above configuration, it is possible to perform route evaluation in consideration of the traveling lane.

また、前記道路データは、道路の分岐点をノードとし、各ノード間の道路を道路リンクとする複数の道路リンクの情報を含んでもよい。
さらに、前記経路探索部は、
前記道路データにおいて、前記自車位置がマッチングされている道路リンクから前記目的地までの複数の前記道路リンクからなる複数の経路から、前記目的地までの経路コストが最も小さい経路を第一経路として探索してもよい。
また、前記経路探索部は、
前記第一経路における現在の道路リンクの次の道路リンクのコストを、特定された現在の走行車線に応じて変化させたコストを前記次の道路リンクのコストに変更して前記道路データを一時的に変更しておき、
前記自車位置がマッチングされている道路リンクから前記目的地までの複数の前記道路リンクからなる複数の経路から、前記第一経路を除いて、前記目的地までの経路コストが最も小さい経路を第二経路として探索してもよい。
The road data may include information on a plurality of road links in which road branch points are nodes and roads between the nodes are road links.
Furthermore, the route search unit
In the road data, a route having the lowest route cost from the plurality of routes including the plurality of road links from the road link to which the vehicle position is matched to the destination is defined as the first route. You may search.
In addition, the route search unit
Temporarily changing the cost of the road link next to the current road link in the first route to the cost of the next road link by changing the cost obtained by changing the cost of the next road link according to the identified current driving lane. Change to
Excluding the first route, a route with the lowest cost to the destination is selected from a plurality of routes consisting of a plurality of road links from the road link to which the vehicle position is matched to the destination. You may search as two paths.

前記経路探索部は、前記第二経路の探索にあたって、
前記第一経路における現在の道路リンクの次の道路リンクのコストを所定倍したコストに変化させたコストを前記次の道路リンクのコストに変更して前記道路データを一時的に変更しておき、
前記第一経路とは異なる前記第二経路を探索してもよい。
In the search for the second route, the route search unit,
Changing the cost of the next road link to the cost of the next road link by changing the cost of the next road link after the current road link in the first route to a predetermined cost, and temporarily changing the road data;
The second route different from the first route may be searched.

前記経路探索部は、前記第二経路の探索にあたって、
特定された現在の走行車線に応じて所定加算コストを算出して、前記第一経路における現在の道路リンクの次の道路リンクのコストに、前記所定加算コストを加算したコストを前記次の道路リンクのコストに変更して前記道路データを一時的に変更しておき、
前記第一経路とは異なる前記第二経路を探索してもよい。
In the search for the second route, the route search unit,
A predetermined additional cost is calculated according to the identified current travel lane, and a cost obtained by adding the predetermined additional cost to the cost of the road link next to the current road link in the first route is the next road link. To change the cost of the road data temporarily,
The second route different from the first route may be searched.

前記経路探索部は、前記第二経路の探索にあたって、
現在の道路リンクの次のノードから分岐する複数の道路リンクのうち、前記第一経路における次の道路リンクとは異なる道路リンクを通る経路を前記第二経路として探索してもよい。
In the search for the second route, the route search unit,
Of a plurality of road links branched from the next node of the current road link, a route passing through a road link different from the next road link in the first route may be searched for as the second route.

前記経路探索部は、次のノードまでの距離に応じて前記第一経路及び前記第二経路を探索してもよい。また、前記経路探索部は、走行車線が変更されるごとに前記第一経路及び前記第二経路を探索してもよい。   The route search unit may search for the first route and the second route according to a distance to a next node. The route search unit may search for the first route and the second route each time the travel lane is changed.

前記経路評価部は、
現在の道路リンクにおける走行車線に基づいて、車線変更の困難度を考慮して、現在の道路リンクのコストを変化させたコストを前記現在の道路リンクのコストに変更して前記道路データを一時的に変更しておき、
前記第一経路の各道路リンクの合計コストを含む、前記第一経路の経路コストを算出し、
前記第二経路の各道路リンクの合計コストを含む、前記第二経路の経路コストを算出し、
前記第一経路の経路コストと前記第二経路の経路コストとを比較して、経路コストが少ない経路を判定してもよい。
The route evaluation unit
Based on the driving lane in the current road link, considering the difficulty of lane change, the cost of changing the current road link cost is changed to the current road link cost and the road data is temporarily Change to
Calculating the route cost of the first route, including the total cost of each road link of the first route;
Calculating the route cost of the second route, including the total cost of each road link of the second route;
The route cost of the first route and the route cost of the second route may be compared to determine a route with a low route cost.

前記経路評価部は、
前記第一経路の経路コストの算出において、
現在の道路リンクにおける走行車線から次の道路リンクに移行するために必要な車線変更の困難度に応じた車線変更係数を算出し、
前記車線変更係数を、次のノードまでの距離に乗じたコストを現在の道路リンクのコストとして設定してもよい。
The route evaluation unit
In calculating the route cost of the first route,
Calculate the lane change factor according to the lane change difficulty required to move from the driving lane on the current road link to the next road link,
The cost obtained by multiplying the lane change coefficient by the distance to the next node may be set as the cost of the current road link.

前記経路評価部は、
前記第二経路の経路コストの算出において、
現在の道路リンクにおける走行車線から次の道路リンクに移行するために必要な車線変更の困難度に応じた車線変更係数を算出し、
前記車線変更係数を、次のノードまでの距離に乗じたコストを現在の道路リンクのコストとして設定してもよい。
The route evaluation unit
In calculating the route cost of the second route,
Calculate the lane change factor according to the lane change difficulty required to move from the driving lane on the current road link to the next road link,
The cost obtained by multiplying the lane change coefficient by the distance to the next node may be set as the cost of the current road link.

前記経路表示部は、
前記経路評価部において、前記第二経路が前記第一経路よりも評価が高いと判定した場合には、前記第一経路に加えて前記第二経路を表示してもよい。
このように第二経路が評価が高い場合には表示し、一方、第二経路が推奨されない場合は表示しないことで、利用者に混乱を与えることを防止することができる。
The route display unit
When the route evaluation unit determines that the second route has a higher evaluation than the first route, the second route may be displayed in addition to the first route.
As described above, the second route is displayed when the evaluation is high, while the second route is not displayed when the second route is not recommended, thereby preventing the user from being confused.

前記経路表示部は、
前記測位部で検出された前記自車位置が、前記第一経路における道路リンクではなく、前記第二経路における道路リンクにマッチングされたと判断された場合には、前記第二経路を前記第一経路として表示してもよい。
また、前記第二経路上を車両が走行していると検出した際は、案内表示を第一経路から第二経路へ切り替える構成を有することで、利用者が第二経路を走行してもスムーズに案内を継続することができる。
The route display unit
If it is determined that the vehicle position detected by the positioning unit is matched not with the road link in the first route but with the road link in the second route, the second route is changed to the first route. May be displayed.
In addition, when it is detected that the vehicle is traveling on the second route, the guidance display is switched from the first route to the second route so that the user can smoothly travel on the second route. The guidance can be continued.

本発明に係るナビゲーション方法は、道路データに基づいて目的地までの最適な経路案内を行うナビゲーション方法であって、
自車位置及び速度を検出するステップと、
検出した前記自車位置から自車の走行車線を特定するステップと、
道路データに基づいて、目的地までの最適な経路コストを有する第一経路と、特定した自車の前記走行車線を考慮した第二経路とを探索するステップと、
特定した前記走行車線と、前記自車位置とに基づいて修正された経路コストについて、前記第一経路と前記第二経路との評価を行うステップと、
前記第一経路及び前記第二経路のうち、少なくとも評価が高い方の経路を表示するステップと、
を含む。
A navigation method according to the present invention is a navigation method for performing optimum route guidance to a destination based on road data,
Detecting the vehicle position and speed;
Identifying the traveling lane of the vehicle from the detected vehicle position;
Based on the road data, searching for a first route having an optimum route cost to the destination and a second route considering the travel lane of the identified own vehicle;
Evaluating the first route and the second route for the route cost corrected based on the identified travel lane and the vehicle position;
Of the first route and the second route, displaying at least the route with the highest evaluation;
including.

本発明に係るコンピュータで実行するためのナビゲーションプログラムは、前記ナビゲーション方法の各ステップを含むことを特徴とする。また、このナビゲーションプログラムをコンピュータ読取可能な記録媒体に格納してもよい。   A navigation program to be executed by a computer according to the present invention includes each step of the navigation method. The navigation program may be stored in a computer-readable recording medium.

本発明のナビゲーション装置によれば、目的地までの最適な経路コストを有する第一経路を探索すると共に、現在の走行車線を考慮して第一経路とは異なる第二経路を探索する。その上で、走行車線に基づいて修正された第一経路の経路コストと、第二経路の経路コストとを評価し、第二経路が第一経路よりも評価が高い場合に第二経路を表示する。これによって、利用者が混乱無く経路を選択することができる。   According to the navigation device of the present invention, the first route having the optimum route cost to the destination is searched, and the second route different from the first route is searched in consideration of the current traveling lane. Then, the route cost of the first route corrected based on the driving lane and the route cost of the second route are evaluated, and the second route is displayed when the second route has a higher evaluation than the first route. To do. Thereby, the user can select a route without confusion.

以下、本発明の実施の形態に係るナビゲーション装置及びナビゲーション方法について、添付図面を用いて説明する。なお、図面において実質的に同一の部材には同一の符号を付している。   Hereinafter, a navigation device and a navigation method according to embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. In the drawings, substantially the same members are denoted by the same reference numerals.

(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係るナビゲーション装置100の構成を示すブロック図である。このナビゲーション装置100は、記憶装置101、測位部102、車線判定部103、経路探索部104、経路評価部105、経路表示部106、および制御部107を備える。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of navigation device 100 according to Embodiment 1 of the present invention. The navigation device 100 includes a storage device 101, a positioning unit 102, a lane determination unit 103, a route search unit 104, a route evaluation unit 105, a route display unit 106, and a control unit 107.

以下に、このナビゲーション装置100を構成する各構成部材について説明する。
<記憶装置>
記憶装置101は、道路データ、索引データ、交差点名称などの地図データ、及び、音声案内用の音声データ等の各データを記憶する。例えば、道路データとしては、基本的には交差点や曲折点等の分岐点の位置を示すノードと、ノード間のネットワークを示す道路リンク情報とで構成される。また、道路データの道路リンク情報には、車線数や幅員の情報、並びに、高速道路、国道、一般道路などの道路種別や幅員情報などが格納されていることが好ましい。さらに、道路データの道路リンク情報には、一方通行などの規制情報や、有料道路などの道路種別、距離および旅行時間などが格納されていることが好ましい。また、索引データとしては、施設名称や施設の住所、電話番号および施設の種別などが格納される。
この記憶装置101は、ハードディスクドライブや、DVDおよびメモリカードなどの各種メディア、またはフラッシュメモリなどで構成される。
Below, each structural member which comprises this navigation apparatus 100 is demonstrated.
<Storage device>
The storage device 101 stores data such as road data, index data, map data such as intersection names, and voice data for voice guidance. For example, the road data basically includes a node indicating the position of a branch point such as an intersection or a turning point, and road link information indicating a network between the nodes. The road link information of the road data preferably stores information on the number of lanes and width, road type such as highways, national roads, and general roads, and width information. Furthermore, it is preferable that the road link information of the road data stores regulation information such as one-way traffic, road type such as toll road, distance, travel time, and the like. The index data stores facility names, facility addresses, telephone numbers, and facility types.
The storage device 101 includes a hard disk drive, various media such as a DVD and a memory card, or a flash memory.

<測位部>
測位部102は、自車位置および速度、方位を検出するための測位処理および走行道路を特定するマッチング処理を行う。測位部102は、一般的にはGPS受信機や車速センサ、ジャイロセンサ等を含む構成とされる。なお、測位部102は、ナビゲーション装置100に接続されたGPS受信機や車速センサ、ジャイロセンサ等からの信号を処理する構成とすることも可能である。GPS受信機は、米国が管理するGPS衛星からの信号を受信して位置および速度を検出する。同様のシステムとしては、ロシアのグロナスや欧州が計画しているガリレオ等がある。これらのシステムは、一般的にGNSS(Global Navigation Satelite System)と呼ばれる衛星航法システムである。本実施の形態においては、GPSを用いて説明するが、他のGNSSに置き換えてもよい。
<Positioning unit>
The positioning unit 102 performs a positioning process for detecting the vehicle position, speed, and direction, and a matching process for specifying a traveling road. The positioning unit 102 generally includes a GPS receiver, a vehicle speed sensor, a gyro sensor, and the like. Note that the positioning unit 102 may be configured to process signals from a GPS receiver, a vehicle speed sensor, a gyro sensor, or the like connected to the navigation device 100. The GPS receiver receives signals from GPS satellites managed by the United States to detect position and velocity. Similar systems include Gronas of Russia and Galileo planned by Europe. These systems are satellite navigation systems generally called GNSS (Global Navigation Satelite System). In the present embodiment, description will be made using GPS, but it may be replaced with another GNSS.

GPS衛星からは、1.57542GHzの搬送波を用いて衛星の軌道情報および時刻情報が送信される。GPS受信機では、衛星からの電波を受信して、まず衛星の送信時刻を特定する。衛星の送信時刻と受信機の受信時刻を比較することで衛星から受信機までの距離を算出する。また衛星の送信時刻と軌道情報を用いることで、衛星の位置を計算する。このように衛星の位置と受信機までの距離を複数の衛星について求めることで、三角測量の原理から受信機の絶対位置を求めることができる。   From the GPS satellite, satellite orbit information and time information are transmitted using a 1.57542 GHz carrier wave. A GPS receiver receives radio waves from a satellite and first specifies the transmission time of the satellite. The distance from the satellite to the receiver is calculated by comparing the transmission time of the satellite and the reception time of the receiver. The satellite position is calculated by using the satellite transmission time and orbit information. Thus, by obtaining the position of the satellite and the distance to the receiver for a plurality of satellites, the absolute position of the receiver can be obtained from the principle of triangulation.

また搬送波には、衛星と受信機間の相対速度の変化によりドップラーシフト周波数が発生する。信号を受信することで、このドップラーシフト周波数を検出でき、衛星と受信機間の相対速度を求める。衛星の速度は上記軌道情報の微分成分から求められるので、算出した相対速度から衛星速度を減算して、受信機の衛星方向の速度成分を求めることができる。この衛星方向の速度成分を複数の衛星について求めることで、受信機の絶対速度および方位を算出できる。   In the carrier wave, a Doppler shift frequency is generated by a change in the relative speed between the satellite and the receiver. By receiving the signal, this Doppler shift frequency can be detected, and the relative velocity between the satellite and the receiver is obtained. Since the velocity of the satellite is obtained from the differential component of the orbit information, the velocity component in the satellite direction of the receiver can be obtained by subtracting the satellite velocity from the calculated relative velocity. By obtaining the velocity component in the satellite direction for a plurality of satellites, the absolute velocity and direction of the receiver can be calculated.

ナビゲーション装置における車速センサには、車速パルスを用いるものが一般的である。車速パルスは、タイヤの回転を検出して一定の角度回転するごとに出力されるパルスであり、当該パルスを単位時間で微分することで速度が算出される。車速パルスは、車種やタイヤ径だけでなく、タイヤの磨耗やタイヤの空気圧、乗員数などにより変化するため、GPSが出力する速度を用いて、距離に変換する係数を自動的に算出する方式が一般的である。   A vehicle speed sensor in a navigation device generally uses a vehicle speed pulse. The vehicle speed pulse is a pulse that is output every time a rotation of the tire is detected and the vehicle rotates by a certain angle, and the speed is calculated by differentiating the pulse with a unit time. Since the vehicle speed pulse changes not only with the vehicle type and tire diameter, but also with tire wear, tire pressure, number of passengers, etc., there is a method to automatically calculate the coefficient to convert to distance using the speed output by GPS. It is common.

ジャイロセンサは、車両の旋回時における角速度を検出して、積分することで相対的な角度を求める。ジャイロセンサとしては、様々なセンサが存在するが、ナビゲーション用としては、振動子を用いてコリオリの力を検出するジャイロセンサが広く使用されている。ジャイロセンサは、相対的な角度を算出するため、方位を算出するためには初期方位が必要である。一般的にはGPSを用いて初期方位を決定し、ジャイロセンサの出力を積分して絶対方位を求める。   The gyro sensor detects an angular velocity at the time of turning of the vehicle, and obtains a relative angle by integrating. Various sensors exist as gyro sensors, and gyro sensors that detect Coriolis force using a vibrator are widely used for navigation. Since the gyro sensor calculates a relative angle, an initial direction is required to calculate the direction. Generally, the initial azimuth is determined using GPS, and the absolute azimuth is obtained by integrating the output of the gyro sensor.

車速センサおよびジャイロセンサが出力する速度と方位を用いて位置を算出する方式を一般的には推測航法と呼ぶ。推測航法の特徴としては、初期位置から相対的な位置の変化を積分することで、周囲の環境の影響をあまり受けずに短時間で見ると非常に高精度で位置を決定できるが、センサ類の誤差も積分してしまうため、定期的に誤差を補正する必要がある。一方でGPSのような衛星航法システムにおいては、衛星からの伝播距離を毎回測定するため、誤差が蓄積してしまうことは無いが、受信環境の影響を大きく受けてしまう。測位処理においては、このような推測航法の特徴とGPS(衛星航法)の特徴を有効的に活用することで、現在位置を精度よく算出できる。   A method of calculating the position using the speed and direction output from the vehicle speed sensor and the gyro sensor is generally called dead reckoning navigation. The dead reckoning feature is that by integrating the relative position change from the initial position, the position can be determined with very high precision when viewed in a short time without being affected by the surrounding environment. Since the error is also integrated, it is necessary to periodically correct the error. On the other hand, in a satellite navigation system such as GPS, since the propagation distance from the satellite is measured every time, errors do not accumulate, but are greatly affected by the reception environment. In the positioning process, the current position can be calculated with high accuracy by effectively utilizing the features of dead reckoning navigation and GPS (satellite navigation).

また測位部102におけるマッチング処理では、記憶装置101に格納される地図データを用いて、その道路データと測位処理が出力する位置および方位のデータから走行している道路を特定する。   Further, in the matching process in the positioning unit 102, the road that is running is specified using the map data stored in the storage device 101 from the road data and the position and direction data output by the positioning process.

<車線判定部>
車線判定部104は、ナビゲーション装置100を搭載している車両が走行している車線を特定する。また、自車位置と道路データとを用いて走行車線の判定を行ってもよい。ここで、道路データに格納されているノードは、基本的には道路の中心を意味しており、その座標情報が格納されている。そのため、各道路リンクも同様に道路の中央を表わしていると考えられる。測位部102の測位処理で算出した自車位置および道路データに誤差が無いと仮定すると、測位処理で求めた自車位置と道路リンクとの距離は道路中央からの距離と考えられる。通常、道路の各車線は3.0〜3.5mの幅で構成されているため、道路中央からの距離から走行している車線を推定することができる。
<Lane judgment part>
The lane determination unit 104 identifies the lane in which the vehicle on which the navigation device 100 is mounted is traveling. Alternatively, the traveling lane may be determined using the vehicle position and road data. Here, the node stored in the road data basically means the center of the road, and its coordinate information is stored. Therefore, each road link is considered to represent the center of the road as well. If it is assumed that there is no error in the own vehicle position and road data calculated by the positioning process of the positioning unit 102, the distance between the own vehicle position and the road link obtained by the positioning process is considered as the distance from the center of the road. Usually, since each lane of a road is configured with a width of 3.0 to 3.5 m, it is possible to estimate a lane that is running from a distance from the center of the road.

なお、現在は基本的に、道路データには道路毎に1つの走行車線の道路リンクしか存在しないが、今後、道路データが整備される中で、車線ごとの道路データが整備される可能性もある。その場合は測位処理によって算出される自車位置から容易に走行車線を特定することができる。   Currently, there is basically only one road lane link for each road in the road data. However, there is a possibility that road data for each lane will be developed as road data is developed in the future. is there. In that case, the traveling lane can be easily specified from the own vehicle position calculated by the positioning process.

また別の方法としては、カメラ等の撮影装置を用いて、道路の白線情報を取得し、画像処理を行って走行車線を特定してもよい。あるいは他の方法を用いて走行車線を特定してもよい。   As another method, a road lane may be specified by obtaining white line information on a road using an imaging device such as a camera and performing image processing. Alternatively, the traveling lane may be specified using another method.

<経路探索部>
経路探索部104は、利用者が設定した目的地に対して最適な走行経路である経路コストが最小の第一経路と、現在の走行車線を考慮した第二経路とを探索する。
なお、目的地の設定は、記憶装置101に格納されている索引用のデータの名称から選択する方法、電話番号から選択する方法、住所から選択する方法、あるいは地図データから直接的に選択する方法などのいずれの方法によって行ってもよい。
<Route search unit>
The route search unit 104 searches for the first route with the lowest route cost, which is the optimum travel route for the destination set by the user, and the second route in consideration of the current travel lane.
The destination is set by selecting from the name of index data stored in the storage device 101, selecting from a telephone number, selecting from an address, or selecting directly from map data. It may be performed by any method.

<第一経路の探索>
この経路探索部104は、道路データにおいて、自車位置がマッチングされている道路リンクから目的地までの複数の道路リンクからなる複数の経路から、目的地までの経路コストが最も小さい経路を第一経路として探索する。この経路コストは、リンク毎、ノード毎にコストを付けていくことによって計算される。リンクコストは、該当するリンクについて、リンク距離、車線数、幅員などのコストパラメータが掛け合わされて算出される。また、ノードコストは、各ノードにおける右左折の要否や信号機の有無などによって設定される。また、リンクコストの計算において、リンク種別に応じた係数を掛け合わせてもよい。リンク種別として、例えば、一般道のリンク、距離に応じて料金が変わる有料道路(以下、通常の有料道路)のリンク、均一料金の有料道路のリンク等を用いてもよい。
<Search for the first route>
The route search unit 104 first selects a route with the lowest route cost to the destination from a plurality of routes including a plurality of road links from the road link to which the vehicle position is matched to the destination in the road data. Search as a route. This route cost is calculated by attaching a cost for each link and each node. The link cost is calculated by multiplying the corresponding link by cost parameters such as the link distance, the number of lanes, and the width. In addition, the node cost is set depending on whether a right / left turn is required at each node, the presence / absence of a traffic light, and the like. In calculating the link cost, a coefficient corresponding to the link type may be multiplied. As the link type, for example, a link of a general road, a link of a toll road (hereinafter referred to as a normal toll road) whose charge varies depending on the distance, a link of a toll road with a uniform charge, or the like may be used.

なお、経路探索する際には、通常は距離優先条件での最短経路探索を行うが、これに限られない。例えば、有料道路優先や、一般道路優先、時間優先等の異なる探索条件から利用者によって選択された探索条件を受け付けることとしてもよい。これによって、利用者が求める探索条件に基づいて経路コストを算出することができる。例えば、距離優先の条件での探索の場合には、道路リンクのリンク距離等に基づくリンクコストを用い、時間優先の条件での探索の場合には、道路リンクの所要時間に基づくリンクコストを用いて経路探索を行う。   When searching for a route, the shortest route search is usually performed under distance priority conditions, but the present invention is not limited to this. For example, a search condition selected by the user from different search conditions such as toll road priority, general road priority, and time priority may be received. As a result, the route cost can be calculated based on the search condition required by the user. For example, in the case of a search under distance priority conditions, a link cost based on the link distance of a road link is used, and in the case of a search under time priority conditions, a link cost based on the time required for road links is used. Route search.

また、経路探索の方法は、最短経路探索に用いられるダイクストラ法に限られず、例えば、自車位置から目的地までの全ての経路について探索する全探索法などを用いてもよい。あるいは他の探索法を用いてもよい。   The route search method is not limited to the Dijkstra method used for the shortest route search, and for example, an all-search method for searching for all routes from the vehicle position to the destination may be used. Alternatively, other search methods may be used.

<第二経路の探索>
経路探索部104は、第一経路とは異なる第二経路を探索する。すなわち、経路探索部104は、第一経路における現在の道路リンクの次の道路リンクの距離を、特定された現在の走行車線に応じて変化させた距離を次の道路リンクの距離に変更して道路データを一時的に変更する。次いで、自車位置がマッチングされている道路リンクから目的地までの複数の道路リンクからなる複数の経路から、第一経路を除いて、目的地までの道路リンクの合計距離が最も小さい経路を第二経路として探索する。
<Search for the second route>
The route search unit 104 searches for a second route different from the first route. That is, the route search unit 104 changes the distance obtained by changing the distance of the road link next to the current road link in the first route according to the identified current driving lane to the distance of the next road link. Change road data temporarily. Next, the first route is excluded from a plurality of routes consisting of a plurality of road links from the road link to which the vehicle position is matched to the destination, and the route with the smallest total distance of the road links to the destination is selected. Search as two paths.

この経路探索部104において、第二経路を探索する手順について概要を説明する。
a)まず、道路データと自車位置とによって次の分岐点(ノード)までの距離L1を算出する。例えば時速50kmの場合には、分岐点までの距離L1が一定距離の範囲内、100m〜500mの範囲にある場合にのみ第二経路の探索を行う。一方、分岐点までの距離L1が上記範囲外の場合、例えば100m以内のように走行車線の変更が実質的にできないか、あるいは例えば500m以上のように十分に余裕を持って走行車線の変更ができると考えられる。この場合には、第二経路の探索を行うことなく終了する。
なお、ここではノードからの距離L1が一定距離の範囲内にない場合に第二経路の探索を行わないとしたが、この一定距離の範囲についてはナビゲーション方法の説明において後述する。
An outline of a procedure for searching for the second route in the route search unit 104 will be described.
a) First, the distance L1 to the next branch point (node) is calculated from the road data and the vehicle position. For example, in the case of 50 km / h, the search for the second route is performed only when the distance L1 to the branch point is within the range of a certain distance and in the range of 100 m to 500 m. On the other hand, when the distance L1 to the branch point is outside the above range, for example, the travel lane cannot be changed substantially within 100 m, or the travel lane can be changed with a sufficient margin such as 500 m or more. It is considered possible. In this case, the process ends without searching for the second route.
Here, the search for the second route is not performed when the distance L1 from the node is not within the range of the fixed distance, but the range of the fixed distance will be described later in the description of the navigation method.

分岐点までの距離L1が100m〜500mの範囲内にある場合は、第二経路を探索済みか確認することとしてもよい。第二経路を探索していない場合、または、探索済みでも測位部102のマッチング処理で特定した自車位置が第二経路上に存在しないと判定される場合は、再度第二経路を探索することとしてもよい。
なお、経路探索部104は、次のノードまでの距離に応じて第一経路及び第二経路を探索してもよい。また、走行車線が変更されるごとに第一経路及び第二経路を探索してもよい。
When the distance L1 to the branch point is within the range of 100 m to 500 m, it may be confirmed whether the second route has been searched. If the second route is not searched, or if it is determined that the vehicle position specified by the matching process of the positioning unit 102 does not exist on the second route even if already searched, the second route is searched again. It is good.
Note that the route search unit 104 may search for the first route and the second route according to the distance to the next node. Alternatively, the first route and the second route may be searched each time the travel lane is changed.

b)第一経路における現在の道路リンクの次の道路リンクの距離を所定倍した距離に変化させた距離を次の道路リンクの距離に変更して道路データを一時的に変更しておき、第一経路とは異なる第二経路を探索する。このように第一経路における次の道路リンクのリンク距離を長く変更することで、現在の道路リンクの次のノードから分岐する複数の道路リンクのうち、第一経路の次の道路リンクとは異なる道路リンクを通る経路を第二経路として探索しやすくする。なお、第二経路の探索手順は、上記の例に限られず、後述する実施の形態2における探索手順を採用してもよい。   b) Change the distance changed to the distance of the next road link by changing the distance of the road link next to the current road link in the first route by a predetermined multiple, and change the road data temporarily. A second route different from the one route is searched. Thus, by changing the link distance of the next road link in the first route to be longer, it is different from the next road link of the first route among a plurality of road links branched from the next node of the current road link. It makes it easy to search a route passing through a road link as a second route. The search procedure for the second route is not limited to the above example, and the search procedure in the second embodiment to be described later may be adopted.

<経路評価部>
経路評価部105は、車線判定部104で特定した自車の現在の走行車線と、自車位置とを考慮して既に探索済みの経路である第一経路と第二経路とについて評価する。この経路評価部は、次の各手順を行って、第一経路と第二経路とを評価する。
a)現在の道路リンクにおける走行車線に基づいて、車線変更の困難度を考慮して、現在の道路リンクの距離を変化させた距離を現在の道路リンクの距離に変更して道路データを一時的に変更する。
b)第一経路の各道路リンクの合計距離を第一経路の経路コストとして算出する。
c)第二経路の各道路リンクの合計距離を第二経路の経路コストとして算出する。
d)第一経路の経路コストと第二経路の経路コストとを比較して、経路コストが少ない経路を判定する。
<Route evaluation unit>
The route evaluation unit 105 evaluates the first route and the second route that have already been searched in consideration of the current travel lane of the vehicle identified by the lane determination unit 104 and the vehicle position. The route evaluation unit performs the following procedures to evaluate the first route and the second route.
a) Based on the driving lane in the current road link, considering the difficulty of lane change, the distance changed by the distance of the current road link is changed to the distance of the current road link, and the road data is temporarily Change to
b) The total distance of each road link of the first route is calculated as the route cost of the first route.
c) The total distance of each road link of the second route is calculated as the route cost of the second route.
d) The route cost of the first route is compared with the route cost of the second route, and a route with a low route cost is determined.

なお、経路評価部105は、経路案内中に定期的に起動され、その間隔はその他の部材で行う処理に依存するが、1〜3秒の間隔で起動するようにしてもよい。なお、経路案内を行っていない場合は起動されない。   The route evaluation unit 105 is periodically activated during route guidance, and the interval depends on processing performed by other members, but may be activated at intervals of 1 to 3 seconds. It is not activated when route guidance is not performed.

また、この経路評価部105では、現在の道路リンクにおける車線変更の困難度を考慮するために、車線変更係数を用いて現在の道路リンクのリンク距離を修正して第一経路及び第二経路の評価に用いている。この車線変更係数とは、車線変更の困難度を表す指標である。複数の車線が存在する場合、車線変更を行うためには、周囲の車両の確認や、車線変更タイミングの見極めなど複雑な確認や操作が必要となる。そのため、安全に車線変更を行うためには、ある程度の時間が必要となる。
しかし、ナビゲーション装置の経路案内に従って右折又は左折するために車線変更をする必要が発生する場合がある。この場合、あらかじめ運転者が余裕を持って車線変更を行うことができれば問題ないが、様々な状況により車線変更に十分な時間をとることができない可能性がある。
そこで、あらかじめ、経路探索部104で走行車線を考慮した第二経路を探索しておき、経路評価部105で、車線変更の困難度を表す車線変更係数を算出し、この車線変更係数を用いて、車線変更の困難度を考慮して第一経路と第二経路とを評価する。具体的には、現在の走行車線と、次の右左折の分岐点(ノード)までの時間とによって修正した経路コストについて、第一経路および第二経路を評価し、いずれがユーザーにとって走行しやすい経路となっているかを判定する。
In addition, the route evaluation unit 105 corrects the link distance of the current road link by using the lane change coefficient in order to consider the difficulty level of the lane change in the current road link, and the first route and the second route. Used for evaluation. The lane change coefficient is an index representing the difficulty level of lane change. When there are a plurality of lanes, in order to change lanes, complicated confirmation and operation such as confirmation of surrounding vehicles and determination of lane change timing are required. Therefore, a certain amount of time is required to change the lane safely.
However, it may be necessary to change lanes in order to turn right or left according to the route guidance of the navigation device. In this case, there is no problem if the driver can make a lane change with a margin in advance, but there is a possibility that sufficient time cannot be taken for the lane change due to various situations.
Therefore, the route search unit 104 searches for a second route in consideration of the traveling lane in advance, and the route evaluation unit 105 calculates a lane change coefficient indicating the degree of difficulty of lane change, and uses this lane change coefficient. The first route and the second route are evaluated in consideration of the difficulty of lane change. Specifically, the first route and the second route are evaluated with respect to the route cost corrected by the current travel lane and the time to the next right / left turn branch point (node), which is easier for the user to travel. Determine if it is a route.

<経路表示部>
経路表示部106は、上記第一経路又は第二経路のうち少なくとも一方を表示する。経路表示部106では、現在位置周辺の地図座標を表示すると共に、地図上に自車位置を利用者に分かりやすく表示する。また、経路探索部104で第一経路及び第二経路を探索した場合は、経路表示部106によって第一経路又は第二経路のうち少なくとも一方を地図上で道路データとは色を変えて分かりやすく表示する。これによって、利用者を目的地まで正しく案内できる。
<Route display section>
The route display unit 106 displays at least one of the first route and the second route. The route display unit 106 displays map coordinates around the current position, and displays the vehicle position on the map in an easy-to-understand manner for the user. Further, when the route search unit 104 searches for the first route and the second route, the route display unit 106 makes it easy to understand at least one of the first route and the second route by changing the color of the road data on the map. indicate. As a result, the user can be correctly guided to the destination.

この経路表示部106は、液晶ディスプレイなどの表示装置によって構成できる。さらに、タッチパネルなどを採用することにより、ナビゲーション装置の操作部も兼ねることができる。   The route display unit 106 can be configured by a display device such as a liquid crystal display. Furthermore, by adopting a touch panel or the like, it can also serve as an operation unit of the navigation device.

なお、測位部102で検出された自車位置が、第一経路における道路リンクではなく、第二経路における道路リンクにマッチングされたと判断された場合には、利用者が第一経路に代えて第二経路を選択したものと考えられる。この場合には、第二経路を前記第一経路として経路表示部106によって表示する。   If it is determined that the vehicle position detected by the positioning unit 102 is matched not with the road link in the first route but with the road link in the second route, the user replaces the first route with the first route. It is considered that two routes were selected. In this case, the route display unit 106 displays the second route as the first route.

<制御部>
制御部107は、ナビゲーション装置100全体の動作を制御するものである。制御部107は、CPUあるいはMPUと、ROM(Read Only Memory)と、RAM(Random Access Memory)等とから構成されている。CPUあるいはMPUが、ROMに格納されるプログラムを実行することによって、図1に示される各機能ブロックの動作が制御される。また、CPU及びMPUは、プログラムの実行中、RAMを作業領域として使用する。
<Control unit>
The control unit 107 controls the operation of the entire navigation device 100. The control unit 107 includes a CPU or MPU, a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and the like. When the CPU or MPU executes a program stored in the ROM, the operation of each functional block shown in FIG. 1 is controlled. The CPU and MPU use the RAM as a work area during execution of the program.

<ナビゲーション方法>
以下、本発明の実施の形態のナビゲーション装置100によるナビゲーション方法について図3のフローチャートを用いて説明する。
(a)現在の自車位置及び走行車線を取得する(S01)。
(b)目的地の設定を受け付ける(S02)。
(c)自車位置から目的地までの最適な経路コストを有する第一経路を探索する(S03)。なお、詳細なフローチャートは、図4に示す。
(d)第一経路とは異なる第二経路を探索する(S04)。詳細なフローチャートは、図6及び図7に示す。
なお、現在の走行道路が1車線又は片側1車線の道路であって、車線変更の必要性が無い場合は、この第二経路の探索ステップは必要がなく、ステップS04−S05は行う必要がない。この場合には、ステップS06で第一経路を表示すればよい。
(e)第一経路と第二経路とを評価する(S05)。なお、詳細なフローチャートは、図10から図12に示す。
(f)評価結果に基づいて経路を表示する(S06)。なお、詳細なフローチャートは、図13に示す。
以上によって、目的地までの最適な経路を案内表示することができる。
<Navigation method>
Hereinafter, a navigation method by the navigation device 100 according to the embodiment of the present invention will be described with reference to the flowchart of FIG.
(A) The current vehicle position and travel lane are acquired (S01).
(B) The destination setting is accepted (S02).
(C) A first route having an optimum route cost from the vehicle position to the destination is searched (S03). A detailed flowchart is shown in FIG.
(D) A second route different from the first route is searched (S04). Detailed flowcharts are shown in FIGS.
If the current driving road is a one-lane or one-lane road and there is no need to change lanes, this second route search step is not necessary, and steps S04 to S05 are not necessary. . In this case, the first route may be displayed at step S06.
(E) The first route and the second route are evaluated (S05). Detailed flowcharts are shown in FIGS.
(F) A route is displayed based on the evaluation result (S06). A detailed flowchart is shown in FIG.
As described above, the optimum route to the destination can be displayed with guidance.

図2は、道路データの一例であり、リンク001からリンク008までの道路リンクがある。このリンク001からリンク008の各道路リンクのリンク距離を例えば、下記表1のように設定する。   FIG. 2 is an example of road data, and there are road links from link 001 to link 008. For example, the link distance of each road link from link 001 to link 008 is set as shown in Table 1 below.

Figure 2009008573
Figure 2009008573

図4は、図3の第一経路の探索ステップS03の詳細を示すフローチャートである。ここでは、説明のため、自車位置から目的地までの全ての経路について探索する全探索法を用いる。
(a)道路データを用いて、自車位置から目的地までの経路を構成する複数の道路リンク列の全ての組合せを抽出する(S11)。図2によれば、現在地から目的地までは、
i)リンク001→リンク002→リンク003→リンク004→リンク005
ii)リンク001→リンク006→リンク007→リンク008→リンク005
の2つの経路がある。なお、ここでは、他の経路については考慮しないものとする。
(b)各道路リンク列のそれぞれの経路コストを算出する(S12)。ここでは、各道路リンクのリンク距離をリンクコストとして用い、ノードコストは考慮していない。この場合の経路コストは各道路リンクの合計距離として表される。例えば、上記i)の経路の合計距離は、2000mであり、ii)の経路の合計距離は、2400mとなる。
(c)全ての道路リンク列の経路コストを比べて、経路コストが最小となる道路リンク列を第一経路とする(S13)。ここでは、経路コストとして各道路リンクの合計距離を用いているので、上記i)の経路とii)の経路の合計距離を比較すると、上記i)の道路リンク列、リンク001→リンク002→リンク003→リンク004→リンク005が合計距離が最短の第一経路として得られる。
以上によって経路コストが最小となる第一経路を探索できる。
FIG. 4 is a flowchart showing details of the first route search step S03 of FIG. Here, for the sake of explanation, an all-search method for searching for all routes from the vehicle position to the destination is used.
(A) Using the road data, all combinations of a plurality of road link sequences constituting a route from the vehicle position to the destination are extracted (S11). According to Figure 2, from the current location to the destination,
i) Link 001 → Link 002 → Link 003 → Link 004 → Link 005
ii) Link 001 → Link 006 → Link 007 → Link 008 → Link 005
There are two routes. Here, other routes are not considered.
(B) The route cost of each road link row is calculated (S12). Here, the link distance of each road link is used as the link cost, and the node cost is not considered. The route cost in this case is expressed as the total distance of each road link. For example, the total distance of the route i) is 2000 m, and the total distance of the route ii) is 2400 m.
(C) Comparing the route costs of all the road link sequences, the road link sequence having the minimum route cost is set as the first route (S13). Here, since the total distance of each road link is used as the route cost, when the total distance between the route i) and the route ii) is compared, the road link sequence i), link 001 → link 002 → link. 003 → link 004 → link 005 is obtained as the first route with the shortest total distance.
As described above, the first route with the minimum route cost can be searched.

なお、上記の例では、経路コストとして、各道路リンクのリンク距離のみを用いてリンクコストを算出し、ノードコストについては特に考慮していないがこれに限られない。例えば、リンクコストとして、リンク距離に加えて、車線数、幅員等に基づくコストを付与してもよい。さらに、各ノードでの右左折の要否、信号機の有無等に基づくノードコストを付与してもよい。   In the above example, the link cost is calculated using only the link distance of each road link as the route cost, and the node cost is not particularly considered, but is not limited thereto. For example, in addition to the link distance, a cost based on the number of lanes, the width, etc. may be given as the link cost. Furthermore, a node cost based on whether or not a right / left turn is required at each node, the presence or absence of a traffic light, and the like may be given.

また、上記の例においては、距離優先の条件で探索しているが、これに限られず、時間優先の条件で探索してもよい。この場合には、リンク距離ではなく各道路リンクにおける所要時間をリンクコストとして用いて第一経路を探索する。   In the above example, the search is performed under the distance priority condition. However, the search is not limited to this, and the search may be performed under the time priority condition. In this case, the first route is searched using the required time at each road link instead of the link distance as the link cost.

さらに、経路探索の方法については、上述のように全探索する場合に限られず、例えば、最短経路問題に用いられるダイクストラ法などを用いて探索してもよい。さらに別の探索法を用いてもよい。   Furthermore, the route search method is not limited to the case of full search as described above, and for example, the search may be performed using the Dijkstra method used for the shortest route problem. Still another search method may be used.

図6は、図3の第二経路の探索ステップS04の詳細を示すフローチャートである。
(a)第一経路における自車位置がマッチングされた現在の道路リンクの次の道路リンクのリンク距離を2倍に増して道路データを一時的に変更しておく(S21)。すなわち、第一経路とは異なる第二経路を探索するために、第一経路の探索と全く同じ条件で経路探索を行うのではなく、第一経路の次の道路リンクのリンク距離を変更している。
具体的には、図5(a)の道路データについて、図5(b)に示すように、リンク002及びリンク003のリンク距離を2倍に変更(リンク2は600m、リンク3は1000m)して道路データを一時的に変更している。
(b)一時的に変更された道路データを用いて、自車位置から目的地までの経路を構成する複数の道路リンク列のうち第一経路以外の全ての組合せを抽出する(S22)。図2の道路データの場合には、
(i)道路リンク列(リンク001−リンク002−リンク003−リンク004−リンク005)と、
(ii)道路リンク列(リンク001−リンク006−リンク007−リンク008−リンク005)と、がある。
なお、(i)道路リンク列は第一経路であるので、図2の場合には実質的に(ii)道路リンク列のみとなる。
FIG. 6 is a flowchart showing details of the second route search step S04 in FIG.
(A) The road data is temporarily changed by doubling the link distance of the road link next to the current road link with which the vehicle position in the first route is matched (S21). In other words, in order to search for a second route different from the first route, instead of performing a route search under exactly the same conditions as the search for the first route, the link distance of the road link next to the first route is changed. Yes.
Specifically, for the road data in FIG. 5 (a), as shown in FIG. 5 (b), the link distance between link 002 and link 003 is doubled (link 2 is 600 m, link 3 is 1000 m). The road data is temporarily changed.
(B) Using the temporarily changed road data, all combinations other than the first route are extracted from a plurality of road link sequences constituting the route from the vehicle position to the destination (S22). In the case of the road data in FIG.
(I) road link sequence (link 001-link 002-link 003-link 004-link 005);
(Ii) There is a road link sequence (link 001-link 006-link 007-link 008-link 005).
Since (i) the road link sequence is the first route, in the case of FIG. 2, (ii) the road link sequence is substantially only.

(c)各道路リンク列のそれぞれの経路コストを算出する(S23)。ここでは、各道路リンクのリンク距離をリンクコストとして用い、ノードコストは考慮しないものとする。この場合の経路コストは各道路リンクの合計距離として表される。この場合、図2における2つの道路リンク列のうち、(ii)道路リンク列の合計距離は2400mとなる。なお、参考として第一経路である(i)道路リンク列の合計距離は2800mである。
(d)全ての道路リンク列の経路コストが最小となる道路リンク列を第二経路とする。ここでは、経路コストとして各道路リンクの合計距離を用いているので、合計距離を比べて、合計距離が最短となる道路リンク列を第二経路とする(S24)。図2の例では、第一経路以外の経路としては(ii)道路リンク列のみしかないので、(ii)道路リンク列が第二経路となる。
以上によって第二経路を探索できる。これによって、次のノードで分岐する道路リンクのうち、例えば、第一経路の道路リンクのリンク距離を増加させることで、第一経路とは異なる他の道路リンクを通る第二経路を探索できる。
(C) The route cost of each road link row is calculated (S23). Here, the link distance of each road link is used as the link cost, and the node cost is not considered. The route cost in this case is expressed as the total distance of each road link. In this case, of the two road link strings in FIG. 2, (ii) the total distance of the road link strings is 2400 m. For reference, the total distance of the (i) road link train that is the first route is 2800 m.
(D) The road link row that minimizes the route cost of all road link rows is set as the second route. Here, since the total distance of each road link is used as the route cost, the total distance is compared, and the road link sequence having the shortest total distance is set as the second route (S24). In the example of FIG. 2, since there is only (ii) a road link string as a route other than the first route, (ii) the road link string becomes the second route.
Thus, the second route can be searched. Thereby, for example, by increasing the link distance of the road link of the first route among the road links branched at the next node, the second route passing through another road link different from the first route can be searched.

なお、上記の例では、第一経路以外の道路リンク列を探索して、第一経路とは異なる第二経路を探索しているが、一時的に変更した道路データを用いるので、第一経路の道路リンク列を含めた全ての道路リンク列について探索を行ってもよい。この場合には、合計距離が最短となる道路リンク列が第一経路の道路リンク列と同一となった場合には、第二経路の探索失敗と判定してもよい。   In the above example, a road link sequence other than the first route is searched for a second route different from the first route. However, since the temporarily changed road data is used, the first route A search may be performed for all road link sequences including the road link sequence. In this case, when the road link sequence having the shortest total distance is the same as the road link sequence of the first route, it may be determined that the search for the second route has failed.

図10は、図3の第一経路と第二経路とを評価するステップS05の詳細を示すステップである。
(a)自車位置及び走行車線に基づいて第一経路の経路コストを評価する(S41)。その詳細は図11に示す。
(b)自車位置及び走行車線に基づいて第二経路の経路コストを評価する(S42)。その詳細は図12に示す。
(c)第一経路の経路コストと第二経路の経路コストのうち、より少ない経路コストの経路を判定する(S43)。
以上によって第一経路と第二経路のうち経路コストの小さい経路を評価できる。
FIG. 10 is a step showing details of step S05 for evaluating the first route and the second route of FIG.
(A) The route cost of the first route is evaluated based on the vehicle position and the travel lane (S41). The details are shown in FIG.
(B) The route cost of the second route is evaluated based on the vehicle position and the travel lane (S42). The details are shown in FIG.
(C) A route with a smaller route cost is determined between the route cost of the first route and the route cost of the second route (S43).
As described above, a route having a low route cost can be evaluated among the first route and the second route.

図11は、図10の第一経路の経路コストを評価するステップS41の詳細を示すフローチャートである。
(a)自車の走行車線及び速度に応じて車線変更係数を算出する(S51)。
この車線変更係数の算出について、図8(a)及び(b)を用いて以下に説明する。
まず、車線判定部103で判定した走行車線を読み出すとともに、測位部102で検出した自車位置及び速度データを読み出す。
次に、現在の自車位置と速度データとを用いて車線変更係数を算出する。この車線変更係数とは、車線変更を行うための困難度を数値化したものであり、具体的な例を図8(a)及び(b)に示す。図8(a)は、マッチング処理で特定された現在位置から次の右左折する分岐までの距離L1、すなわち、車線変更を完了するまでの距離と、速度から、車線変更を完了するまでに必要となる時間との関係を示す図である。この時間は、分岐までの距離L1を速度で除算したものである。図8(b)は、分岐までの距離L1と、速度とによって設定した車線変更係数の一例を示す図である。
FIG. 11 is a flowchart showing details of step S41 for evaluating the route cost of the first route of FIG.
(A) A lane change coefficient is calculated according to the traveling lane and speed of the own vehicle (S51).
The calculation of the lane change coefficient will be described below with reference to FIGS. 8 (a) and 8 (b).
First, the travel lane determined by the lane determination unit 103 is read, and the own vehicle position and speed data detected by the positioning unit 102 are read.
Next, a lane change coefficient is calculated using the current vehicle position and speed data. The lane change coefficient is a numerical value of the degree of difficulty for changing the lane, and specific examples are shown in FIGS. 8 (a) and 8 (b). FIG. 8A shows the distance L1 from the current position specified in the matching process to the next left / right turn branch, that is, the distance to complete the lane change and the speed, and is necessary to complete the lane change. It is a figure which shows the relationship with time to become. This time is obtained by dividing the distance L1 to the branch by the speed. FIG. 8B is a diagram illustrating an example of the lane change coefficient set based on the distance L1 to the branch and the speed.

車線変更係数は、安全に車線変更できるために必要な標準時間を設定した場合に、分岐までの距離に要する時間と標準時間とを比較して、以下のように設定することができる。ここでは、利用者がストレス無く車線変更を行うのに必要な標準時間を、例えば36秒と規定する。なお、標準時間は36秒に限定するものではない。この36秒という時間は実験等により最適化することができる。基本的には、車線変更を完了するための時間が標準時間である36秒より短い時間の場合は比例的に困難度が増すものとして、反対に36秒よりも長い場合は困難度は変わらないと考える。
i)分岐までの時間が標準時間に比べて十分長い場合には、車線変更係数は1.0と設定できる。
ii)分岐までの時間が標準時間に比べて短い場合には、車線変更係数を1.0より大きな適当な数値に設定する。
なお、図8(b)の車線変更係数は、一例であって、基準とした標準時間との関係から決定され、標準時間の設定等を変更した場合には異なる数値となる。
例えば、分岐までの距離L1が300mであって、速度が時速50kmの場合には、図8(b)に示すように、車線変更係数は1.7となる。
The lane change coefficient can be set as follows by comparing the time required for the distance to the branch and the standard time when the standard time necessary for safely changing the lane is set. Here, the standard time required for the user to change lanes without stress is defined as 36 seconds, for example. The standard time is not limited to 36 seconds. This time of 36 seconds can be optimized by experiments or the like. Basically, if the time to complete the lane change is shorter than the standard time of 36 seconds, the difficulty will increase proportionally. Conversely, if it is longer than 36 seconds, the difficulty will not change. I think.
i) If the time to branch is sufficiently longer than the standard time, the lane change coefficient can be set to 1.0.
ii) If the time to branch is shorter than the standard time, the lane change coefficient is set to an appropriate value larger than 1.0.
Note that the lane change coefficient in FIG. 8B is an example, and is determined from the relationship with the standard time as a reference, and becomes a different numerical value when the standard time setting or the like is changed.
For example, when the distance L1 to the branch is 300 m and the speed is 50 km / h, the lane change coefficient is 1.7 as shown in FIG.

(b)自車位置がマッチングされている現在の道路リンクの距離に車線変更係数を乗じた距離を現在の道路リンクの距離とする(S52)。図9(a)は、上記表1と同じデフォルトの道路データにおける各道路リンクのリンク距離を示すものである。現在の自車位置がマッチングされている道路リンク001のデフォルトのリンク距離は300mである。第一経路では、次の分岐(ノード)から左折して次の道路リンク0002に移行する必要がある。そこで、現在の走行車線に応じて必要な車線変更の回数、つまり車線変更の困難さが異なる。以下のように走行車線に応じてデフォルトのリンク距離を修正する必要がある。
i)左車線の場合
現在の走行車線が左車線の場合には車線変更の必要がないので、車線変更係数を乗じる必要がなく、道路リンク001のリンク距離は修正する必要がない。したがって、リンク距離はデフォルトの300mのままである。
ii)中央車線の場合
現在の走行車線が中央車線の場合には、車線変更を1回行う必要があり、道路リンク001のリンク距離は車線変更係数1.7を乗じて修正する。したがってリンク距離は510mである。
iii)右車線の場合
現在の走行車線が右車線の場合には、車線変更を2回行う必要があり、道路リンク001のリンク距離は車線変更係数1.7を2回乗じて修正する。したがってリンク距離は867mとなる。
図9(b)は、現在の走行車線に応じて現在の道路リンク001のリンク距離を修正した道路データの一例である。道路リンク001のリンク距離として、上記の修正されたリンク距離を用いて以下の経路コストの評価を行う。
(B) The distance obtained by multiplying the current road link distance with which the vehicle position is matched by the lane change coefficient is set as the current road link distance (S52). FIG. 9A shows the link distance of each road link in the same default road data as in Table 1 above. The default link distance of the road link 001 to which the current vehicle position is matched is 300 m. In the first route, it is necessary to turn left from the next branch (node) and move to the next road link 0002. Therefore, the number of necessary lane changes, that is, the difficulty of changing lanes differs depending on the current travel lane. It is necessary to modify the default link distance according to the travel lane as follows.
i) In the case of the left lane When the current driving lane is the left lane, there is no need to change the lane, so there is no need to multiply the lane change coefficient, and the link distance of the road link 001 need not be corrected. Therefore, the link distance remains at the default of 300 m.
ii) In the case of the central lane When the current driving lane is the central lane, it is necessary to change the lane once, and the link distance of the road link 001 is corrected by multiplying by the lane change factor 1.7. Accordingly, the link distance is 510 m.
iii) In the case of the right lane If the current driving lane is the right lane, it is necessary to change the lane twice, and the link distance of the road link 001 is corrected by multiplying the lane change factor 1.7 twice. Therefore, the link distance is 867 m.
FIG. 9B is an example of road data in which the link distance of the current road link 001 is corrected according to the current travel lane. The following route cost is evaluated using the corrected link distance as the link distance of the road link 001.

(c)第一経路における次のノード以降の道路リンクの距離を加算して第一経路の合計距離を経路コストとして算出する(S53)。
i)左車線の場合
現在の走行車線が左車線の場合は、道路リンク001のリンク距離はデフォルトと同じ300mであり、第一経路の合計距離である経路コストは2000mとなる。
ii)中央車線の場合
現在の走行車線が中央車線の場合は、1回左に車線変更をする必要があるので、道路リンク001の修正されたリンク距離は510mとなり、第一経路の合計距離である経路コストは、2210mとなる。
iii)右車線の場合
現在の走行車線が右車線の場合は、車線変更を2回する必要があるため、道路リンク001の修正されたリンク距離は、867mとなり、第一経路の合計距離である経路コストは2567mとなる。
以上のように、現在の走行車線に応じた車線変更の困難度を反映するように第一経路の合計距離である経路コストを評価できる。
(C) The distance of the road link after the next node in the first route is added to calculate the total distance of the first route as the route cost (S53).
i) In the case of the left lane When the current driving lane is the left lane, the link distance of the road link 001 is 300 m which is the same as the default, and the route cost which is the total distance of the first route is 2000 m.
ii) In the case of the central lane If the current driving lane is the central lane, it is necessary to change the lane to the left once, so the corrected link distance of the road link 001 is 510 m, which is the total distance of the first route A certain route cost is 2210 m.
iii) In the case of the right lane If the current driving lane is the right lane, the lane change must be made twice, so the corrected link distance of the road link 001 is 867 m, which is the total distance of the first route The route cost is 2567 m.
As described above, the route cost, which is the total distance of the first route, can be evaluated so as to reflect the difficulty of changing the lane according to the current travel lane.

図12は、図10の第二経路の経路コストを評価するステップS42の詳細を示すフローチャートである。
(a)自車の走行車線及び速度に応じて車線変更係数を算出する(S61)。この車線変更係数の算出は、第一経路における車線変更係数の算出ステップS51と実質的に同一であるので、その説明を省略する。したがって、車線変更係数は、図8(b)と同様の値となる。
なお、図2の例では、第二経路の次の道路リンク006は、道路リンク001のまま直進すればよい。さらに次の分岐で次の道路リンク007へ右折する必要がある。さらに次の分岐までの距離L2と走行時速から車線変更係数を求める。この例では、距離L2は、道路リンク001と道路リンク006との合計であり、1300mとなる。時速50kmで走行している場合には、分岐までに必要な時間は約93.5秒であり、基準時間の36秒より十分に長い時間である。従って、現在の走行車線がどの車線であっても安全に車線変更できると考えられるので、車線変更係数は1.0となる。
なお、上述の例では、現在の道路リンク001において、いずれの車線でも直進可能であると考えている。しかし、現在の道路リンク001において、直進可能な車線が限られている場合には、第一経路における車線変更係数の算出と同様にして、現在の走行車線に応じて車線変更の困難度に基づく車線変更係数を算出すればよい。
FIG. 12 is a flowchart showing details of step S42 for evaluating the route cost of the second route of FIG.
(A) A lane change coefficient is calculated according to the traveling lane and speed of the own vehicle (S61). Since the calculation of the lane change coefficient is substantially the same as the lane change coefficient calculation step S51 in the first route, the description thereof is omitted. Therefore, the lane change coefficient has the same value as in FIG.
In the example of FIG. 2, the road link 006 next to the second route may go straight ahead with the road link 001. Furthermore, it is necessary to turn right to the next road link 007 at the next branch. Further, a lane change coefficient is obtained from the distance L2 to the next branch and the traveling speed. In this example, the distance L2 is the sum of the road link 001 and the road link 006, and is 1300 m. When traveling at a speed of 50 km / h, the time required for branching is approximately 93.5 seconds, which is sufficiently longer than the reference time of 36 seconds. Therefore, since it is considered that the lane change can be safely performed regardless of which lane the current travel lane is, the lane change coefficient is 1.0.
In the above-described example, it is considered that any lane can go straight on the current road link 001. However, if the current road link 001 has a limited number of lanes that can go straight, it is based on the degree of difficulty in changing the lane according to the current lane in the same manner as the calculation of the lane change coefficient in the first route. What is necessary is just to calculate a lane change coefficient.

(b)自車位置がマッチングされている現在の道路リンクの距離に車線変更係数を乗じた距離を現在の道路リンクの距離とする(S62)。現在の道路リンク001及び次の道路リンク006について、上述のように車線変更係数は1.0であるので、それぞれのリンク距離は、デフォルトのまま、それぞれ300m、1000mとなる。
(c)第二経路における次のノード以降の道路リンクの距離を加算して第二経路の合計距離を経路コストとして算出する(S63)。第二経路の合計距離である経路コストは、2400mとなる。
以上のように、現在の走行車線に応じた車線変更の困難度を反映するように第二経路の合計距離である経路コストを評価できる。
(B) The distance obtained by multiplying the current road link distance with which the vehicle position is matched by the lane change coefficient is set as the current road link distance (S62). Since the lane change coefficient is 1.0 for the current road link 001 and the next road link 006 as described above, the respective link distances are 300 m and 1000 m as default.
(C) The distance of the road link after the next node in the second route is added to calculate the total distance of the second route as the route cost (S63). The route cost, which is the total distance of the second route, is 2400 m.
As described above, the route cost, which is the total distance of the second route, can be evaluated so as to reflect the difficulty of changing the lane according to the current travel lane.

図13は、図3の経路の表示ステップS06の詳細を示すフローチャートである。
(a)経路表示部106に、例えば図14(a)に示すように第一経路を表示する(S71)。
(b)第二経路の経路コストが第一経路より経路コストが小さいか否か判断する(S72)。経路コストの大小の判断は経路評価部105における判断に基づく。例えば、
i)現在の走行車線が左車線の場合、
第一経路の経路コストは2000mであり、第二経路の経路コストは2400mであるので、第一経路の経路コストのほうが小さい。
ii)現在の走行車線が中央車線の場合、
第一経路の経路コストは2210mであり、第二経路の経路コストは2400mであるので、第一経路の経路コストのほうが小さい。
iii)現在の走行車線が右車線の場合、
第一経路の経路コストは2567mであり、第二経路の経路コストは2400mであるので、第二経路の経路コストのほうが小さい。
(c)第二経路の経路コストが第一経路の経路コストよりも小さいと判断された場合、例えば、上記iii)の場合は、図14(b)に示すように第二経路も経路表示部106に表示する(S73)。一方、第二経路の経路コストが第一経路の経路コストより大きい場合、例えば上記i)及びii)の場合には第二経路は表示しない。これによって、走行車線に基づいて再評価した経路コストが最も少ない最適な経路を案内表示できる。具体的な例としては、図14(a)に示すように自車位置が左車線もしくは中央車線にある場合は、第一経路の経路コストのほうが第二経路の経路コストより小さいため、第二経路は表示しない。一方、自車位置が右車線にある場合は、第二経路の経路コストのほうが第一経路の経路コストより小さいため、第一経路だけではなく第二経路も表示する(図14(b))。
FIG. 13 is a flowchart showing details of the route display step S06 in FIG.
(A) The first route is displayed on the route display unit 106, for example, as shown in FIG. 14A (S71).
(B) It is determined whether or not the route cost of the second route is lower than that of the first route (S72). The determination of the route cost is based on the determination in the route evaluation unit 105. For example,
i) If the current lane is the left lane,
Since the route cost of the first route is 2000 m and the route cost of the second route is 2400 m, the route cost of the first route is smaller.
ii) If the current lane is the central lane,
Since the route cost of the first route is 2210 m and the route cost of the second route is 2400 m, the route cost of the first route is smaller.
iii) If the current lane is the right lane,
Since the route cost of the first route is 2567 m and the route cost of the second route is 2400 m, the route cost of the second route is smaller.
(C) When it is determined that the route cost of the second route is lower than the route cost of the first route, for example, in the case of iii), the second route is also displayed as shown in FIG. It is displayed on 106 (S73). On the other hand, when the route cost of the second route is larger than the route cost of the first route, for example, in the case of i) and ii), the second route is not displayed. As a result, it is possible to guide and display the optimum route with the smallest route cost re-evaluated based on the travel lane. As a specific example, when the vehicle position is in the left lane or the center lane as shown in FIG. 14A, the route cost of the first route is smaller than the route cost of the second route. The route is not displayed. On the other hand, when the vehicle position is in the right lane, the route cost of the second route is smaller than the route cost of the first route, so that not only the first route but also the second route is displayed (FIG. 14B). .

なお、上記のナビゲーション方法は、コンピュータにおいて実行するコンピュータプログラムとして実現してもよい。このコンピュータプログラムは、例えば、上記制御部107で実行してもよい。また、このコンピュータプログラムをコンピュータ読取可能な記録媒体に格納してもよい。この記録媒体としては、例えば、光記録媒体、光磁気記録媒体、磁気記録媒体、半導体記憶装置等のいずれであってもよい。   The navigation method described above may be realized as a computer program executed on a computer. This computer program may be executed by the control unit 107, for example. The computer program may be stored in a computer-readable recording medium. As this recording medium, for example, any of an optical recording medium, a magneto-optical recording medium, a magnetic recording medium, a semiconductor storage device, and the like may be used.

また、利用者が、第一経路および第二経路を確認して、第二経路を選択したと判断された場合、具体的には、道路リンク006を走行していると判断された場合は、第二経路を第一経路に変更して、引き続き案内表示を行う。これによって、利用者に対してナビゲーションをスムーズに継続できる。   Further, when it is determined that the user has confirmed the first route and the second route and selected the second route, specifically, when it is determined that the user is traveling on the road link 006, The second route is changed to the first route and the guidance display is continued. As a result, navigation can be smoothly continued for the user.

(実施の形態2)
実施の形態2に係るナビゲーション方法は、実施の形態1に係るナビゲーション方法と比較すると、第二経路の探索ステップについて相違する。具体的には、第二経路の探索ステップにおいて、現在の走行車線に応じて所定加算距離を算出して次の道路リンクのリンク距離に加算して第二経路を探索している点で相違する。
(Embodiment 2)
The navigation method according to the second embodiment differs from the navigation method according to the first embodiment in the second route search step. Specifically, the second route search step is different in that a predetermined addition distance is calculated according to the current travel lane and added to the link distance of the next road link to search for the second route. .

図7は、実施の形態2に係るナビゲーション方法における第二経路の探索ステップS04の別例の詳細を示すフローチャートである。
(a)自車の走行車線に基づく車線変更の困難性による道路リンクへの所定加算距離を算出する(S31)。この所定加算距離は、実施の形態1のナビゲーション方法の第一経路と第二経路を評価において、車線変更係数を用いて修正したリンク距離のデフォルトのリンク距離との差分に対応する。
例えば、分岐までの距離L1が300mの場合に時速50kmであった場合、現在の道路リンク001のリンク距離は、図9(b)に示すように、現在の走行車線が左車線の場合は300m、中央車線の場合は510m、右車線の場合は867mに修正される。デフォルトのリンク距離との差分は、順に0m、210m、367mとなる。そこで、現在の走行車線が左車線の場合は、所定加算距離は0m、中央車線の場合は210m、右車線の場合は367mとする。
FIG. 7 is a flowchart showing details of another example of the second route search step S04 in the navigation method according to the second embodiment.
(A) A predetermined addition distance to the road link due to the difficulty of changing the lane based on the traveling lane of the own vehicle is calculated (S31). This predetermined added distance corresponds to the difference between the default link distance of the link distance corrected using the lane change coefficient in the evaluation of the first route and the second route of the navigation method of the first embodiment.
For example, when the distance to the branch L1 is 300 m and the speed is 50 km / h, the link distance of the current road link 001 is 300 m when the current driving lane is the left lane as shown in FIG. In the case of the center lane, the value is corrected to 510 m, and in the case of the right lane, the value is corrected to 867 m. Differences from the default link distance are 0 m, 210 m, and 367 m in order. Therefore, when the current lane is the left lane, the predetermined additional distance is 0 m, when the center lane is 210 m, and when the right lane is 367 m.

(b)第一経路における自車位置がマッチングされた道路リンクの次の道路リンクのリンク距離に上記所定加算距離を加えて道路データを一時的に変更しておく(S32)。例えば、
i)現在の走行車線が左車線の場合、
所定加算距離は0mであるので、この場合には道路データは変更されない。
ii)現在の走行車線が中央車線の場合、
所定加算距離は210mであるので、第一経路の次の道路リンク002のリンク距離に210mを加算して道路データを変更しておく。
iii)現在の走行車線が右車線の場合、
所定加算距離は367mであるので、第一経路の次の道路リンク002のリンク距離に367mを換算して道路データを変更しておく。
(c)一時的に変更された道路データを用いて、自車位置から目的地までの経路を構成する複数の道路リンク列のうち第一経路以外の全ての組合せを抽出する(S33)。
(d)各道路リンク列のそれぞれの経路コストを算出する(S34)。ここでは各道路リンクの合計距離を経路コストとしている。
(e)全ての道路リンク列の経路コストを比べて、経路コストが最小となる道路リンク列を第二経路とする(S35)。ここでは経路コストとして各道路リンクの合計距離を用いているので、合計距離が最短となる道路リンク列を第二経路とする。
以上によって第二経路を効率的に探索できる。
なお、上記(c)から(e)の各ステップは、実施の形態1における第二経路の探索ステップの(b)から(d)の各ステップと実質的に同じであるので、その説明を省略する。
(B) The road data is temporarily changed by adding the predetermined addition distance to the link distance of the road link next to the road link whose vehicle position is matched in the first route (S32). For example,
i) If the current lane is the left lane,
Since the predetermined addition distance is 0 m, the road data is not changed in this case.
ii) If the current lane is the central lane,
Since the predetermined addition distance is 210 m, the road data is changed by adding 210 m to the link distance of the next road link 002 of the first route.
iii) If the current lane is the right lane,
Since the predetermined addition distance is 367 m, the road data is changed by converting 367 m into the link distance of the road link 002 next to the first route.
(C) Using the road data temporarily changed, all combinations other than the first route are extracted from a plurality of road link sequences constituting the route from the vehicle position to the destination (S33).
(D) The route cost of each road link row is calculated (S34). Here, the total distance of each road link is used as the route cost.
(E) Comparing the route costs of all the road link sequences, the road link sequence having the smallest route cost is set as the second route (S35). Here, since the total distance of each road link is used as the route cost, the road link string having the shortest total distance is set as the second route.
Thus, the second route can be searched efficiently.
The steps (c) to (e) are substantially the same as the steps (b) to (d) of the second route search step in the first embodiment, and the description thereof is omitted. To do.

この実施の形態2に係るナビゲーション方法によれば、走行車線に応じた車線変更の困難度をあらかじめ考慮して第二経路を探索できる。そのため、第一経路と第二経路の再評価を行った場合にも有効な第二経路を効率的に探索できる。   According to the navigation method according to the second embodiment, the second route can be searched in consideration of the difficulty of changing the lane according to the traveling lane in advance. Therefore, an effective second route can be efficiently searched even when the first route and the second route are reevaluated.

以上のように、本発明に係るナビゲーション装置は、第一経路とは別に、走行車線を考慮した第二経路を探索する。さらに、自車の走行車線から第一経路を走行するための車線変更数を考慮した経路コストと、第二経路を走行するための車線変更数を考慮して修正した経路コストを定期的に評価する。これによって目的地までの最適な経路を案内表示できるので、利用者が現在の自車位置から選択すべき経路を判断することができる。そこで、このナビゲーション装置は、車両等において利用者を目的地まで誘導するナビゲーション装置として有用である。   As described above, the navigation device according to the present invention searches for the second route in consideration of the travel lane separately from the first route. In addition, periodically evaluate the route cost considering the number of lane changes for traveling the first route from the driving lane of the host vehicle and the route cost corrected considering the number of lane changes for traveling the second route. To do. As a result, an optimum route to the destination can be guided and displayed, so that the user can determine the route to be selected from the current vehicle position. Therefore, this navigation device is useful as a navigation device for guiding a user to a destination in a vehicle or the like.

本発明の実施の形態1に係るナビゲーション装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the navigation apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention. 道路データの一例を示す概略図である。It is the schematic which shows an example of road data. 本発明の実施の形態1に係るナビゲーション方法を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the navigation method which concerns on Embodiment 1 of this invention. 図3の第一経路の探索ステップの詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the search step of the 1st path | route of FIG. (a)はデフォルトの道路データの道路リンクを示す図であり、(b)は第二経路の探索のために現在の道路リンクの次の道路リンクの距離を一時的に変更した道路データを示す概略図である。(A) is a figure which shows the road link of default road data, (b) shows the road data which changed the distance of the road link following the present road link temporarily for the search of a 2nd path | route. FIG. 図3の第二経路の探索ステップの詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the search step of the 2nd path | route of FIG. 図3の第二経路の探索ステップの別例の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of another example of the search process of the 2nd path | route of FIG. (a)及び(b)は、本発明の実施の形態1に係る車線変更係数の算出の一例を示す図である。(A) And (b) is a figure which shows an example of calculation of the lane change coefficient which concerns on Embodiment 1 of this invention. (a)及び(b)は、本発明の実施の形態1に係る第一経路と第二経路との評価にあたって、現在の走行車線に応じた現在の道路リンクのリンク距離の修正の一例を示す図である。(A) And (b) shows an example of correction of the link distance of the present road link according to the present driving lane in evaluation of the 1st course and the 2nd course concerning Embodiment 1 of the present invention. FIG. 図3の第一経路と第二経路の評価ステップの詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the evaluation step of the 1st path | route of FIG. 3, and a 2nd path | route. 図10の第一経路の経路コスト評価ステップの詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the route cost evaluation step of the 1st route | root of FIG. 図10の第二経路の経路コスト評価ステップの詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the path | route cost evaluation step of the 2nd path | route of FIG. 図3の経路の表示ステップの詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the display step of the path | route of FIG. (a)及び(b)は、本発明の実施の形態1に係るナビゲーション装置の経路表示部による表示の一例を示す概略図である。(A) And (b) is the schematic which shows an example of the display by the path | route display part of the navigation apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

100 ナビゲーション装置
101 記憶装置
102 測位部
103 車線判定部
104 経路探索部
105 経路評価部
106 経路表示部
107 制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Navigation apparatus 101 Storage apparatus 102 Positioning part 103 Lane determination part 104 Route search part 105 Route evaluation part 106 Route display part 107 Control part

Claims (15)

道路データに基づいて目的地までの最適な経路案内を行うナビゲーション装置であって、
自車位置及び速度を検出する測位部と、
前記測位部により検出した自車位置から自車の走行車線を特定する車線判定部と、
道路データに基づいて、目的地までの最適な経路コストを有する第一経路と、前記車線判定部により特定した自車の走行車線を考慮した第二経路とを探索する経路探索部と、
前記車線判定部によって特定した走行車線と、前記自車位置とに基づいて修正された経路コストについて、前記第一経路と前記第二経路との評価を行う経路評価部と、
前記第一経路又は前記第二経路のうち、少なくとも評価が高い方の経路を表示する経路表示部と、
を備える、ナビゲーション装置。
A navigation device that provides optimal route guidance to a destination based on road data,
A positioning unit that detects the vehicle position and speed;
A lane determination unit that identifies the traveling lane of the vehicle from the vehicle position detected by the positioning unit;
A route search unit that searches for a first route having an optimum route cost to the destination based on the road data, and a second route in consideration of the traveling lane of the host vehicle identified by the lane determination unit;
A route evaluation unit that evaluates the first route and the second route for a route cost that is corrected based on the travel lane specified by the lane determination unit and the vehicle position;
Of the first route or the second route, a route display unit that displays a route having at least a higher evaluation,
A navigation device comprising:
前記道路データは、道路の分岐点をノードとし、各ノード間の道路を道路リンクとする複数の道路リンクの情報を含み、
前記経路探索部は、
前記道路データにおいて、前記自車位置がマッチングされている道路リンクから前記目的地までの複数の前記道路リンクからなる複数の経路から、前記目的地までの経路コストが最も小さい経路を第一経路として探索すると共に、
前記第一経路における現在の道路リンクの次の道路リンクのコストを、特定された現在の走行車線に応じて変化させたコストを前記次の道路リンクのコストに変更して前記道路データを一時的に変更しておき、
前記自車位置がマッチングされている道路リンクから前記目的地までの複数の前記道路リンクからなる複数の経路から、前記第一経路を除いて、前記目的地までの経路コストが最も小さい経路を第二経路として探索する、
ことを特徴とする請求項1に記載のナビゲーション装置。
The road data includes information on a plurality of road links in which road branch points are nodes and roads between the nodes are road links.
The route search unit
In the road data, a route having the lowest route cost from the plurality of routes including the plurality of road links from the road link to which the vehicle position is matched to the destination is defined as the first route. As you explore,
Temporarily changing the cost of the road link next to the current road link in the first route to the cost of the next road link by changing the cost obtained by changing the cost of the next road link according to the identified current driving lane. Change to
Excluding the first route, a route with the lowest cost to the destination is selected from a plurality of routes consisting of a plurality of road links from the road link to which the vehicle position is matched to the destination. Explore as two paths,
The navigation device according to claim 1.
前記経路探索部は、前記第二経路の探索にあたって、
前記第一経路における現在の道路リンクの次の道路リンクのコストを所定倍したコストに変化させたコストを前記次の道路リンクのコストに変更して前記道路データを一時的に変更しておき、
前記第一経路とは異なる前記第二経路を探索することを特徴とする請求項2に記載のナビゲーション装置。
In the search for the second route, the route search unit,
Changing the cost of the next road link to the cost of the next road link by changing the cost of the next road link after the current road link in the first route to a predetermined cost, and temporarily changing the road data;
The navigation device according to claim 2, wherein the second route different from the first route is searched.
前記経路探索部は、前記第二経路の探索にあたって、
特定された現在の走行車線に応じて所定加算コストを算出して、前記第一経路における現在の道路リンクの次の道路リンクのコストに、前記所定加算コストを加算したコストを前記次の道路リンクのコストに変更して前記道路データを一時的に変更しておき、
前記第一経路とは異なる前記第二経路を探索することを特徴とする請求項2に記載のナビゲーション装置。
In the search for the second route, the route search unit,
A predetermined additional cost is calculated according to the identified current travel lane, and a cost obtained by adding the predetermined additional cost to the cost of the road link next to the current road link in the first route is the next road link. To change the cost of the road data temporarily,
The navigation device according to claim 2, wherein the second route different from the first route is searched.
前記経路探索部は、前記第二経路の探索にあたって、
現在の道路リンクの次のノードから分岐する複数の道路リンクのうち、前記第一経路における次の道路リンクとは異なる道路リンクを通る経路を前記第二経路として探索することを特徴とする請求項2に記載のナビゲーション装置。
In the search for the second route, the route search unit,
The route that passes through a road link different from the next road link in the first route among the plurality of road links branched from the next node of the current road link is searched for as the second route. 3. The navigation device according to 2.
前記経路探索部は、次のノードまでの距離に応じて前記第一経路及び前記第二経路を探索することを特徴とする請求項2に記載のナビゲーション装置。   The navigation device according to claim 2, wherein the route search unit searches for the first route and the second route according to a distance to a next node. 前記経路探索部は、走行車線が変更されるごとに前記第一経路及び前記第二経路を探索することを特徴とする請求項2に記載のナビゲーション装置。   The navigation device according to claim 2, wherein the route search unit searches the first route and the second route each time a traveling lane is changed. 前記経路評価部は、
現在の道路リンクにおける走行車線に基づいて、車線変更の困難度を考慮して、現在の道路リンクのコストを変化させたコストを前記現在の道路リンクのコストに変更して前記道路データを一時的に変更しておき、
前記第一経路の各道路リンクの合計コストを含む、前記第一経路の経路コストを算出し、
前記第二経路の各道路リンクの合計コストを含む、前記第二経路の経路コストを算出し、
前記第一経路の経路コストと前記第二経路の経路コストとを比較して、経路コストが少ない経路を判定することを特徴とする請求項1に記載のナビゲーション装置。
The route evaluation unit
Based on the driving lane in the current road link, considering the difficulty of lane change, the cost of changing the current road link cost is changed to the current road link cost and the road data is temporarily Change to
Calculating the route cost of the first route, including the total cost of each road link of the first route;
Calculating the route cost of the second route, including the total cost of each road link of the second route;
The navigation device according to claim 1, wherein the route cost of the first route and the route cost of the second route are compared to determine a route having a low route cost.
前記経路評価部は、
前記第一経路の経路コストの算出において、
現在の道路リンクにおける走行車線から次の道路リンクに移行するために必要な車線変更の困難度に応じた車線変更係数を算出し、
前記車線変更係数を、次のノードまでの距離に乗じたコストを現在の道路リンクのコストとして設定する、
ことを特徴とする請求項8に記載のナビゲーション装置。
The route evaluation unit
In calculating the route cost of the first route,
Calculate the lane change factor according to the lane change difficulty required to move from the driving lane on the current road link to the next road link,
The cost obtained by multiplying the lane change coefficient by the distance to the next node is set as the cost of the current road link.
The navigation device according to claim 8.
前記経路評価部は、
前記第二経路の経路コストの算出において、
現在の道路リンクにおける走行車線から次の道路リンクに移行するために必要な車線変更の困難度に応じた車線変更係数を算出し、
前記車線変更係数を、次のノードまでの距離に乗じたコストを現在の道路リンクのコストとして設定する、
ことを特徴とする請求項8に記載のナビゲーション装置。
The route evaluation unit
In calculating the route cost of the second route,
Calculate the lane change factor according to the lane change difficulty required to move from the driving lane on the current road link to the next road link,
The cost obtained by multiplying the lane change coefficient by the distance to the next node is set as the cost of the current road link.
The navigation device according to claim 8.
前記経路表示部は、
前記経路評価部において、前記第二経路が前記第一経路よりも評価が高いと判定した場合には、前記第一経路に加えて前記第二経路を表示することを特徴とする、請求項10に記載のナビゲーション装置。
The route display unit
The said path | route evaluation part displays said 2nd path | route in addition to said 1st path | route, when it determines with said 2nd path | route being higher evaluation than said 1st path | route. The navigation device described in 1.
前記経路表示部は、
前記測位部で検出された前記自車位置が、前記第一経路における道路リンクではなく、前記第二経路における道路リンクにマッチングされたと判断された場合には、前記第二経路を前記第一経路として表示することを特徴とする請求項10に記載のナビゲーション装置。
The route display unit
If it is determined that the vehicle position detected by the positioning unit is matched not with the road link in the first route but with the road link in the second route, the second route is changed to the first route. The navigation device according to claim 10, wherein the navigation device is displayed.
道路データに基づいて目的地までの最適な経路案内を行うナビゲーション方法であって、
自車位置及び速度を検出するステップと、
検出した前記自車位置から自車の走行車線を特定するステップと、
道路データに基づいて、目的地までの最適な経路コストを有する第一経路と、特定した自車の前記走行車線を考慮した第二経路とを探索するステップと、
特定した前記走行車線と、前記自車位置とに基づいて修正された経路コストについて、前記第一経路と前記第二経路との評価を行うステップと、
前記第一経路及び前記第二経路のうち、少なくとも評価が高い方の経路を表示するステップと、
を含む、ナビゲーション方法。
A navigation method that provides optimal route guidance to a destination based on road data,
Detecting the vehicle position and speed;
Identifying the traveling lane of the vehicle from the detected vehicle position;
Based on the road data, searching for a first route having an optimum route cost to the destination and a second route considering the travel lane of the identified own vehicle;
Evaluating the first route and the second route for the route cost corrected based on the identified travel lane and the vehicle position;
Of the first route and the second route, displaying at least the route with the highest evaluation;
Including a navigation method.
請求項13に記載のナビゲーション方法の各ステップをコンピュータで実行するためのナビゲーションプログラム。   The navigation program for performing each step of the navigation method of Claim 13 with a computer. 請求項13に記載のナビゲーション方法の各ステップをコンピュータで実行するためのナビゲーションプログラムを格納したコンピュータ読取可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium storing a navigation program for executing each step of the navigation method according to claim 13 on a computer.
JP2007171438A 2007-06-29 2007-06-29 Navigation device Expired - Fee Related JP5039455B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007171438A JP5039455B2 (en) 2007-06-29 2007-06-29 Navigation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007171438A JP5039455B2 (en) 2007-06-29 2007-06-29 Navigation device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009008573A true JP2009008573A (en) 2009-01-15
JP5039455B2 JP5039455B2 (en) 2012-10-03

Family

ID=40323794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007171438A Expired - Fee Related JP5039455B2 (en) 2007-06-29 2007-06-29 Navigation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5039455B2 (en)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010252409A (en) * 2009-04-10 2010-11-04 Denso Corp Navigation apparatus and method of navigating electric automobile
JP2011038794A (en) * 2009-08-06 2011-02-24 Sumitomo Electric System Solutions Co Ltd Route search device, route search method, computer program, and map database
WO2014097368A1 (en) * 2012-12-17 2014-06-26 三菱電機株式会社 Navigation device, server device, and route guidance method
JP2016099179A (en) * 2014-11-20 2016-05-30 株式会社ゼンリンデータコム Route search system, route search method, and computer program
WO2017168662A1 (en) * 2016-03-30 2017-10-05 三菱電機株式会社 Travel plan generation device, travel plan generation method, and travel plan generation program
CN108458720A (en) * 2017-02-22 2018-08-28 歌乐株式会社 Navigation device, path search server and method for searching path
DE102017211600A1 (en) * 2017-07-07 2019-01-10 Volkswagen Aktiengesellschaft Method and device for displaying lane information in a vehicle
JP2020125027A (en) * 2019-02-05 2020-08-20 本田技研工業株式会社 Vehicle as well as control device and control method of the same
JP2020125029A (en) * 2019-02-05 2020-08-20 本田技研工業株式会社 Vehicle as well as control device and control method of the same
JP2020125028A (en) * 2019-02-05 2020-08-20 本田技研工業株式会社 Vehicle, its controller, and control method
JP2021046209A (en) * 2020-12-28 2021-03-25 本田技研工業株式会社 Vehicle, its control device, and control method
CN114323005A (en) * 2021-12-28 2022-04-12 上汽大众汽车有限公司 Method for positioning micro divergent road
WO2023058079A1 (en) * 2021-10-04 2023-04-13 三菱電機株式会社 Route generation device and method
US11946758B2 (en) 2020-06-30 2024-04-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Route selection device and method

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102562994B1 (en) * 2019-10-23 2023-08-03 주식회사 라이드플럭스 Method, apparatus and computer program for generating map including driving route of vehicle

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001304890A (en) * 2000-04-26 2001-10-31 Aisin Aw Co Ltd Navigation device and its storage medium
JP2001330459A (en) * 2000-05-22 2001-11-30 Denso Corp Route-setting apparatus and automobile navigation system
JP2003337037A (en) * 2002-05-21 2003-11-28 Denso Corp Navigation system
JP2004185504A (en) * 2002-12-05 2004-07-02 Denso Corp Drive assist system
JP2007132828A (en) * 2005-11-11 2007-05-31 Alpine Electronics Inc Navigation system and route searching method
JP2008039480A (en) * 2006-08-02 2008-02-21 Denso Corp Route searching device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001304890A (en) * 2000-04-26 2001-10-31 Aisin Aw Co Ltd Navigation device and its storage medium
JP2001330459A (en) * 2000-05-22 2001-11-30 Denso Corp Route-setting apparatus and automobile navigation system
JP2003337037A (en) * 2002-05-21 2003-11-28 Denso Corp Navigation system
JP2004185504A (en) * 2002-12-05 2004-07-02 Denso Corp Drive assist system
JP2007132828A (en) * 2005-11-11 2007-05-31 Alpine Electronics Inc Navigation system and route searching method
JP2008039480A (en) * 2006-08-02 2008-02-21 Denso Corp Route searching device

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010252409A (en) * 2009-04-10 2010-11-04 Denso Corp Navigation apparatus and method of navigating electric automobile
JP2011038794A (en) * 2009-08-06 2011-02-24 Sumitomo Electric System Solutions Co Ltd Route search device, route search method, computer program, and map database
WO2014097368A1 (en) * 2012-12-17 2014-06-26 三菱電機株式会社 Navigation device, server device, and route guidance method
JP2016099179A (en) * 2014-11-20 2016-05-30 株式会社ゼンリンデータコム Route search system, route search method, and computer program
WO2017168662A1 (en) * 2016-03-30 2017-10-05 三菱電機株式会社 Travel plan generation device, travel plan generation method, and travel plan generation program
JP6214796B1 (en) * 2016-03-30 2017-10-18 三菱電機株式会社 Travel plan generation device, travel plan generation method, and travel plan generation program
CN108603763A (en) * 2016-03-30 2018-09-28 三菱电机株式会社 Traveling plan generating means, traveling scheduling method and traveling plan generate program
CN108458720B (en) * 2017-02-22 2021-06-25 歌乐株式会社 Navigation device, route search server, and route search method
CN108458720A (en) * 2017-02-22 2018-08-28 歌乐株式会社 Navigation device, path search server and method for searching path
JP2018136198A (en) * 2017-02-22 2018-08-30 クラリオン株式会社 Navigation device, route search server, and route search method
DE102017211600A1 (en) * 2017-07-07 2019-01-10 Volkswagen Aktiengesellschaft Method and device for displaying lane information in a vehicle
US11620902B2 (en) 2017-07-07 2023-04-04 Volkswagen Aktiengesellschaft Method and device for displaying lane information in a vehicle
JP2020125027A (en) * 2019-02-05 2020-08-20 本田技研工業株式会社 Vehicle as well as control device and control method of the same
JP2020125028A (en) * 2019-02-05 2020-08-20 本田技研工業株式会社 Vehicle, its controller, and control method
US11285954B2 (en) 2019-02-05 2022-03-29 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle, and control apparatus and control method thereof
JP2020125029A (en) * 2019-02-05 2020-08-20 本田技研工業株式会社 Vehicle as well as control device and control method of the same
US11946758B2 (en) 2020-06-30 2024-04-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Route selection device and method
JP2021046209A (en) * 2020-12-28 2021-03-25 本田技研工業株式会社 Vehicle, its control device, and control method
JP7197553B2 (en) 2020-12-28 2022-12-27 本田技研工業株式会社 Vehicle and its control device and control method
WO2023058079A1 (en) * 2021-10-04 2023-04-13 三菱電機株式会社 Route generation device and method
JP7401034B2 (en) 2021-10-04 2023-12-19 三菱電機株式会社 Route generation device and method
CN114323005A (en) * 2021-12-28 2022-04-12 上汽大众汽车有限公司 Method for positioning micro divergent road
CN114323005B (en) * 2021-12-28 2023-08-11 上汽大众汽车有限公司 Positioning method for micro bifurcation road

Also Published As

Publication number Publication date
JP5039455B2 (en) 2012-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5039455B2 (en) Navigation device
KR101214474B1 (en) Navigation apparatus and driving route information offering method using by it, automatic driving system and its method
US6456931B1 (en) Indicating directions to destination and intermediate locations in vehicle navigation systems
EP2009400B1 (en) Vehicle position recognition device, navigation device, vehicle position recognition method
US8190361B2 (en) Navigation device and method using multi-route
US20080021638A1 (en) Navigation system
JP2009204514A (en) Navigator and navigation program
JP4554418B2 (en) Car navigation system
JP2008032500A (en) On-vehicle navigation device and own vehicle position correction method
JP4651511B2 (en) Navigation device and vehicle position determination method
JP4835413B2 (en) Vehicle navigation device
JP2006337114A (en) Navigation system, matching method, route search server, and navigation terminal device
JP2010151546A (en) Navigation device and program for navigation
EP2317282B1 (en) Map display device and map display method
EP2146183B1 (en) Navigation apparatus and positioning method thereof
JP4953829B2 (en) Navigation device and own vehicle position determination method
JP2009036651A (en) Navigation apparatus, navigation method and navigation program
JP2008190906A (en) Map display device for vehicle
JPWO2005038404A1 (en) Navigation apparatus and method, and navigation program
JP2007322312A (en) Navigation system
JP2008008798A (en) Navigation device and u-turn information providing method
JP2007333668A (en) Vehicle-mounted navigation device
JP2006337213A (en) Network data for matching, preparing method of network data for matching, navigation system having network data for matching, path research server, and navigation terminal device
JP2009210467A (en) On-vehicle navigation device, and program for navigation device
JP4145756B2 (en) NAVIGATION DEVICE, NAVIGATION METHOD, PROGRAM THEREOF, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING THE PROGRAM

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120626

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120709

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5039455

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees