JP2009004936A - Document distribution system and program - Google Patents

Document distribution system and program Download PDF

Info

Publication number
JP2009004936A
JP2009004936A JP2007162099A JP2007162099A JP2009004936A JP 2009004936 A JP2009004936 A JP 2009004936A JP 2007162099 A JP2007162099 A JP 2007162099A JP 2007162099 A JP2007162099 A JP 2007162099A JP 2009004936 A JP2009004936 A JP 2009004936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distribution
processing information
user
warning
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007162099A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yukio Yamakawa
幸雄 山川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2007162099A priority Critical patent/JP2009004936A/en
Publication of JP2009004936A publication Critical patent/JP2009004936A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a document distribution system and a program for preventing a failure accompanying the distribution of an electronic document. <P>SOLUTION: The document distribution system 100 related to the present invention is for receiving the transmission instruction of the electronic document from the client terminal 2 of the user of a transmission origin and performing transmission processing of transmitting the electronic document to the user of a transmission destination, and is characterized by acquiring the processing information of the transmission processing on the basis of the transmission instruction and returning alarm information to the client terminal 2 of the transmission origin before performing the transmission processing corresponding to the contents of the acquired processing information. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、文書配布システム及びプログラムに関する。   The present invention relates to a document distribution system and a program.

利用者の指示に応じて、配布先の利用者に電子文書を配布するシステムが広く普及している。このようなシステムでは、電子文書が配布された後に、何らかの不具合に気づき、配布先の利用者による電子文書の閲読を制限する等の対処を行う場合がある。例えば、下記特許文献1では、利用者が電子メールを誤送信した場合に、電子メールのデータを、送信先の端末やメールサーバから削除可能としている。
特開2003−174481号公報
Systems that distribute electronic documents to distribution-destination users in accordance with user instructions have become widespread. In such a system, after an electronic document is distributed, a problem may be noticed and measures such as restricting reading of the electronic document by a user at the distribution destination may be taken. For example, in Patent Document 1 below, when a user erroneously transmits an e-mail, the e-mail data can be deleted from a destination terminal or a mail server.
Japanese Patent Laid-Open No. 2003-174481

しかしながら、利用者が、電子文書の配布後、不具合に常に気づくわけではないという問題がある。例えば、電子文書を誤送信しても、それに気づかない場合がある。また、不具合に気づいてから対処しても、不具合の発生自体を抑止することにはならないという問題もある。例えば、電子文書が一旦誤送信されてしまうと、配布先の利用者による閲読を完全には制限できない。   However, there is a problem that the user does not always notice the malfunction after distributing the electronic document. For example, even if an electronic document is erroneously transmitted, it may not be noticed. In addition, there is a problem that even if a problem is recognized and dealt with, the occurrence of the problem itself is not suppressed. For example, once an electronic document is erroneously transmitted, reading by a distribution destination user cannot be completely restricted.

本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであって、電子文書の配布に伴う不具合を予防する文書配布システム及びプログラムの提供をその目的の一つとする。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a document distribution system and a program for preventing problems associated with distribution of electronic documents.

請求項1の発明は、複数のクライアント端末とネットワークを介して接続され、配布元の利用者のクライアント端末から電子文書の配布指示を受け付ける受付手段と、前記受付手段が受け付けた前記配布指示に基づいて、配布先の利用者宛に前記電子文書を配布する配布処理を実行する配布手段と、前記配布指示に基づいて、前記配布手段により実行される前記配布処理の処理情報を取得する処理情報取得手段と、前記処理情報取得手段により取得される、前記配布処理の処理情報の内容に応じて、当該配布処理が実行される前に、前記配布元の利用者に対する警告処理を実行する警告手段と、を含むことを特徴とする文書配布システムである。   The invention of claim 1 is based on the receiving means connected to a plurality of client terminals via a network and receiving an instruction to distribute an electronic document from the client terminal of the user of the distributing source, and the distributing instruction received by the receiving means. A distribution unit that executes a distribution process for distributing the electronic document to a user at a distribution destination, and a process information acquisition unit that acquires processing information of the distribution process executed by the distribution unit based on the distribution instruction And warning means for executing warning processing for the distribution source user before the distribution processing is executed according to the content of the processing information of the distribution processing acquired by the processing information acquisition means. , Including a document distribution system.

請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記処理情報は、前記電子文書に含まれる文字列情報であることを特徴とする。   According to a second aspect of the invention, in the first aspect of the invention, the processing information is character string information included in the electronic document.

請求項3の発明は、請求項1又は2の発明において、前記処理情報取得手段により過去に取得された前記処理情報を記憶する処理情報記憶手段と、前記処理情報取得手段により取得される処理情報と、前記処理情報記憶手段に記憶されている処理情報と、を比較する比較手段と、をさらに含み、前記警告手段は、前記比較手段による比較の結果に応じて、前記警告処理を実行することを特徴とする。   The invention of claim 3 is the processing information storage means for storing the processing information acquired in the past by the processing information acquisition means in the invention of claim 1 or 2, and the processing information acquired by the processing information acquisition means. And comparison means for comparing the processing information stored in the processing information storage means, wherein the warning means executes the warning processing according to the result of the comparison by the comparison means. It is characterized by.

請求項4の発明は、請求項3の発明において、前記警告処理に応じて前記配布元の利用者のクライアント端末から受け付けた指示に従い、当該クライアント端末から受け付けた配布指示に基づく配布処理の実行を中止する中止手段をさらに含み、前記中止手段により前記配布指示に基づく配布処理の実行が中止される場合に、当該配布指示に基づいて取得された処理情報を、前記処理情報記憶手段に記憶させることを特徴とする。   According to a fourth aspect of the present invention, in the third aspect of the invention, in accordance with the instruction received from the client terminal of the distribution source user according to the warning process, the distribution process is executed based on the distribution instruction received from the client terminal. And further including a cancellation unit for canceling, and when the execution of the distribution process based on the distribution instruction is canceled by the cancellation unit, the processing information storage unit stores the processing information acquired based on the distribution instruction. It is characterized by.

請求項5の発明は、請求項3又は4の発明において、前記処理情報記憶手段は、利用者ごとに、当該利用者のクライアント端末から受け付けた配布指示に基づいて取得された処理情報を対応付けて記憶し、前記比較手段は、前記処理情報取得手段に取得される処理情報と、前記配布元の利用者に対応付けられた処理情報と、を比較することを特徴とする。   According to a fifth aspect of the present invention, in the third or fourth aspect of the invention, the processing information storage unit associates processing information acquired based on a distribution instruction received from a client terminal of the user with respect to each user. And the comparing means compares the processing information acquired by the processing information acquiring means with the processing information associated with the distribution source user.

請求項6の発明は、請求項3又は4の発明において、前記処理情報記憶手段は、利用者ごとに、当該利用者のクライアント端末から受け付けた配布指示に基づいて取得された処理情報を対応付けて記憶し、前記比較手段は、前記処理情報取得手段に取得される処理情報と、前記配布元の利用者以外の利用者に対応付けられた処理情報と、を比較することを特徴とする。   The invention of claim 6 relates to the invention of claim 3 or 4, wherein the processing information storage means associates processing information acquired based on a distribution instruction received from a client terminal of the user for each user. And the comparison means compares the processing information acquired by the processing information acquisition means with the processing information associated with a user other than the distribution source user.

請求項7の発明は、請求項3乃至6のいずれかの発明において、前記警告手段は、前記処理情報取得手段により取得される処理情報と、前記処理情報記憶手段に記憶されている処理情報と、が一致する場合に、前記警告処理を実行することを特徴とする。   The invention of claim 7 is the invention according to any one of claims 3 to 6, wherein the warning means includes processing information acquired by the processing information acquisition means, and processing information stored in the processing information storage means. , The warning process is executed when they match.

請求項8の発明は、請求項1又は2の発明において、前記警告手段は、前記処理情報取得手段により取得される処理情報と、前記配布元の利用者によって予め登録された処理情報と、が一致する場合に、前記警告処理を実行することを特徴とする。   The invention of claim 8 is the invention of claim 1 or 2, wherein the warning means includes processing information acquired by the processing information acquisition means and processing information registered in advance by a user of the distribution source. If they match, the warning process is executed.

請求項9の発明は、複数のクライアント端末とネットワークを介して接続されたコンピュータを、配布元の利用者のクライアント端末から電子文書の配布指示を受け付ける受付手段、前記受付手段が受け付けた前記配布指示に基づいて、配布先の利用者宛に前記電子文書を配布する配布処理を実行する配布手段、前記配布指示に基づいて、前記配布手段により実行される前記配布処理の処理情報を取得する処理情報取得手段、前記処理情報取得手段により取得される、前記配布処理の処理情報の内容に応じて、当該配布処理が実行される前に、前記配布元の利用者に対する警告処理を実行する警告手段として機能させるプログラムである。   The invention according to claim 9 is a receiving means for receiving an instruction to distribute an electronic document from a client terminal of a user who has distributed a computer connected to a plurality of client terminals via a network, and the distribution instruction received by the receiving means. Based on the distribution means for executing the distribution process for distributing the electronic document to the user of the distribution destination, and the processing information for acquiring the processing information of the distribution process executed by the distribution means based on the distribution instruction As warning means for executing warning processing for the distribution source user before the distribution processing is executed according to the content of the processing information of the distribution processing acquired by the acquisition means and the processing information acquisition means. It is a program that makes it work.

請求項1、9の発明によれば、電子文書の配布に伴う不具合を予防することができる。   According to the first and ninth aspects of the invention, it is possible to prevent problems associated with the distribution of electronic documents.

請求項2の発明によれば、電子文書に含まれる文字列情報に基づいて、電子文書の配布に伴う不具合を予防することができる。   According to the second aspect of the present invention, it is possible to prevent problems associated with the distribution of the electronic document based on the character string information included in the electronic document.

請求項3の発明によれば、過去の配布処理に基づいて、電子文書の配布に伴う不具合を予防することができる。   According to the invention of claim 3, it is possible to prevent problems associated with distribution of electronic documents based on past distribution processing.

請求項4の発明によれば、過去に中止された配布処理に基づいて、電子文書の配布に伴う不具合を予防することができる。   According to the invention of claim 4, it is possible to prevent problems associated with distribution of electronic documents based on distribution processing that was canceled in the past.

請求項5の発明によれば、配布元の利用者自身が指示した過去の配布処理に基づいて、電子文書の配布に伴う不具合を予防することができる。   According to the fifth aspect of the present invention, it is possible to prevent problems associated with the distribution of electronic documents based on the past distribution processing instructed by the distribution source user.

請求項6の発明によれば、他の利用者が指示した過去の配布処理に基づいて、電子文書の配布に伴う不具合を予防することができる。   According to the invention of claim 6, it is possible to prevent problems associated with distribution of electronic documents based on past distribution processing instructed by other users.

請求項7の発明によれば、本構成を有しない場合と比較して、より的確に電子文書の配布に伴う不具合を予防することができる。   According to the seventh aspect of the present invention, it is possible to prevent problems associated with the distribution of electronic documents more accurately than in the case where the present configuration is not provided.

請求項8の発明によれば、本構成を有しない場合と比較して、より的確に電子文書の配布に伴う不具合を予防することができる。   According to the eighth aspect of the present invention, it is possible to prevent problems associated with the distribution of electronic documents more accurately than in the case where the present configuration is not provided.

本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の実施形態に係る文書配布システム100を含む構成の一例を表す図である。同図に示すように、文書配布システム100は、文書配布サーバ4と、文書配布サーバ4と通信可能なデータベース6と、を含む。文書配布サーバ4は、複数のクライアント端末2とネットワークを介して通信可能に接続されている。ここでは、ネットワークは、インターネットであるが、イントラネットでもよい。   Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a configuration including a document distribution system 100 according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the document distribution system 100 includes a document distribution server 4 and a database 6 that can communicate with the document distribution server 4. The document distribution server 4 is communicably connected to a plurality of client terminals 2 via a network. Here, the network is the Internet, but may be an intranet.

本実施形態では、各クライアント端末2は、それぞれ異なるネットワークに属する。利用者は、自身のクライアント端末2を用いて、他の利用者と電子文書のやり取りを行う。ここでは、各利用者は、ウェブメールのやり取りを行う。   In the present embodiment, each client terminal 2 belongs to a different network. The user uses his / her client terminal 2 to exchange electronic documents with other users. Here, each user exchanges web mail.

文書配布サーバ4は、利用者間の電子文書のやり取りを一括して制御するサーバである。ここでは、文書配布サーバ4は、ウェブサーバ機能を有し、利用者間のウェブメールのやり取りを制御する。文書配布サーバ4には、各クライアント端末2の利用者、すなわちウェブメールの利用者が登録されている。以下、各装置について具体的に説明する。   The document distribution server 4 is a server that collectively controls the exchange of electronic documents between users. Here, the document distribution server 4 has a web server function and controls the exchange of web mail between users. In the document distribution server 4, users of the respective client terminals 2, that is, web mail users are registered. Hereinafter, each device will be specifically described.

クライアント端末2は、中央処理装置と(例えば、CPU)、主記憶装置と(例えば、ROMやRAM)、補助記憶装置と(例えば、ハードディスク)、入力装置と(例えば、キーボード、マウス)、出力装置と(例えば、ディスプレイ、スピーカー)、DVD−ROM、CD−ROM等の情報記憶媒体の読取装置と(例えば、DVD−ROMドライブ)、各種インターフェイス(例えば、ネットワークインターフェイス)等と、を備えた一般的なパーソナルコンピュータとして実現される。クライアント端末2は、主記憶装置や補助記憶装置に予め記憶されるプログラムを中央処理装置が実行することにより動作する。なお、このプログラムは、上記の情報記憶媒体から読み出されるものであってもよいし、ネットワークから提供されるものであってもよい。   The client terminal 2 includes a central processing unit (for example, CPU), a main storage unit (for example, ROM and RAM), an auxiliary storage unit (for example, hard disk), an input unit (for example, keyboard, mouse), and an output unit. (For example, a display, a speaker), a reader for an information storage medium such as a DVD-ROM, a CD-ROM, and the like (for example, a DVD-ROM drive), various interfaces (for example, a network interface), etc. Realized as a personal computer. The client terminal 2 operates when the central processing unit executes a program stored in advance in a main storage device or an auxiliary storage device. This program may be read from the above information storage medium or may be provided from a network.

クライアント端末2は、他のクライアント端末2の利用者にウェブメールを送信する送信指示を、文書配布サーバ4に送信する。   The client terminal 2 transmits a transmission instruction for transmitting a web mail to the user of the other client terminal 2 to the document distribution server 4.

本実施形態では、クライアント端末2の利用者(送信者)は、インターネットブラウザを起動後、その所定欄に所定のURLを入力して、文書配布サーバ4にアクセスする。そして、自身の認証情報を入力してログインする。図2は、ログインの後、インターネットブラウザに表示される送信指示インターフェイスの一例である。送信者は、同インターフェイスにおいて送信指示操作を行う。具体的には、送信者は、送信先の利用者へのメッセージを入力し、送信先の利用者を選択する。また、送信者は、必要であれば、添付ファイルも指定する。そして、送信者は、送信指示画像200を押下する。これにより、クライアント端末2は、入力されたメッセージと、指定された添付ファイルと、送信者及び送信先の利用者の識別情報と、を含むウェブメールの送信指示を文書配布サーバ4に送信する。なお、利用者は、文書配布サーバ4にログインし、自分宛に届いたウェブメールを閲読することも可能である。   In this embodiment, the user (sender) of the client terminal 2 accesses the document distribution server 4 by entering a predetermined URL in a predetermined field after starting up the Internet browser. Then, log in by entering your authentication information. FIG. 2 is an example of a transmission instruction interface displayed on the Internet browser after login. The sender performs a transmission instruction operation on the interface. Specifically, the sender inputs a message to the destination user and selects the destination user. The sender also specifies an attached file if necessary. Then, the sender presses the transmission instruction image 200. As a result, the client terminal 2 transmits a web mail transmission instruction including the input message, the specified attached file, and identification information of the sender and the destination user to the document distribution server 4. The user can also log in to the document distribution server 4 and read the web mail delivered to him / herself.

また、クライアント端末2は、送信指示の送信後、場合によっては、文書配布サーバ4から警告情報を受信し、当該警告情報に基づく警告インターフェイスを表示する。   In addition, after the transmission instruction is transmitted, the client terminal 2 receives warning information from the document distribution server 4 in some cases, and displays a warning interface based on the warning information.

本実施形態では、クライアント端末2は、警告情報を受信すると、当該警告情報に基づいて、図3に示す警告インターフェイスを表示する。同図に示すように、警告インターフェイスは、警告メッセージと、続行指示画像300と、取消指示画像400とを含む。送信者は、ウェブメールの送信を続行する場合は、続行指示画像300を押下する。また、送信者は、必要であれば、ウェブメールの送信を取り消すべく、取消指示画像400を押下する。例えば、利用者は、メッセージの内容や送信先の利用者の選択等に不備を見つけ、ウェブメールの送信を取り消す。   In this embodiment, when the client terminal 2 receives the warning information, the client terminal 2 displays the warning interface shown in FIG. 3 based on the warning information. As shown in the figure, the warning interface includes a warning message, a continuation instruction image 300, and a cancellation instruction image 400. The sender presses the continue instruction image 300 when continuing the transmission of the web mail. If necessary, the sender presses the cancel instruction image 400 to cancel the transmission of the web mail. For example, the user finds deficiencies in the content of the message, selection of the destination user, etc., and cancels the transmission of the web mail.

そして、クライアント端末2は、続行指示画像300が押下された場合、続行指示を返信する。   Then, when the continuation instruction image 300 is pressed, the client terminal 2 returns a continuation instruction.

また、クライアント端末2は、取消指示画像400が押下された場合、送信指示を取り消す取消指示を返信する。ここでは、クライアント端末2は、取消指示画像400が押下されると、所定のプログラムに従って図4に示す選択インターフェイスを表示する。こうして、送信者に、送信を取り消す理由を選択させる。そして、クライアント端末2は、取消指示に加え、選択インターフェイスにて送信者が選択した取消理由の情報も返信する。以上が、クライアント端末2の具体的な内容である。   When the cancel instruction image 400 is pressed, the client terminal 2 returns a cancel instruction for canceling the transmission instruction. Here, when the cancel instruction image 400 is pressed, the client terminal 2 displays the selection interface shown in FIG. 4 according to a predetermined program. In this way, the sender is made to select a reason for canceling the transmission. Then, in addition to the cancellation instruction, the client terminal 2 also returns information on the reason for cancellation selected by the sender at the selection interface. The above is the specific content of the client terminal 2.

次に、文書配布サーバ4の具体的内容について説明する。文書配布サーバ4は、ウェブサーバ機能を有する一般的なサーバ装置として実現される。文書配布サーバ4は、本発明に関連する構成として、図5に示すように、制御部10と、記憶部12と、ネットワークインターフェイス14と、を含む。   Next, specific contents of the document distribution server 4 will be described. The document distribution server 4 is realized as a general server device having a web server function. As shown in FIG. 5, the document distribution server 4 includes a control unit 10, a storage unit 12, and a network interface 14 as a configuration related to the present invention.

制御部10は、CPU等であり、記憶部12に格納されているプログラムに従って動作する。例えば、制御部10は、利用者のクライアント端末2から要求を受付けて、当該利用者宛のウェブメールを、後述のメールデータベース40から読み出して返信する。制御部10が実行する他の処理については、後に具体的に説明する。   The control unit 10 is a CPU or the like, and operates according to a program stored in the storage unit 12. For example, the control unit 10 receives a request from the client terminal 2 of the user, reads out a web mail addressed to the user from a mail database 40 described later, and returns the web mail. Other processes executed by the control unit 10 will be specifically described later.

記憶部12は、RAMやROM等であり、制御部10によって実行されるプログラムを格納している。また、記憶部12は、制御部10の処理の実行に必要となる種々の情報を保持するワークメモリとしても用いられる。なお、上記プログラムは、CD−ROM、DVD−ROM等の情報記憶媒体から読み出されるものであってもよいし、ネットワーク等の通信媒体から提供されるものであってもよい。   The storage unit 12 is a RAM, a ROM, or the like, and stores a program executed by the control unit 10. The storage unit 12 is also used as a work memory that holds various information necessary for executing the processing of the control unit 10. The program may be read from an information storage medium such as a CD-ROM or DVD-ROM, or may be provided from a communication medium such as a network.

ネットワークインターフェイス14は、例えば、NIC(ネットワークインターフェイスカード)であり、制御部10から出力される情報を送信したり、ネットワークから受信した情報を制御部10に出力したりする。   The network interface 14 is, for example, a NIC (network interface card), and transmits information output from the control unit 10 or outputs information received from the network to the control unit 10.

データベース6は、例えば、データベースサーバとして実現される。図6は、データベース6の記憶内容の一例を表す図である。同時に示すように、メールデータベース40と、組込データベース30と、取消履歴データベース20と、を含む。なお、データベース6と、文書配布サーバ4と、は一体であってもよい。また、メールデータベース40と、組込データベース30と、取消履歴データベース20と、はそれぞれ異なるデータベースサーバに構成されてもよい。   The database 6 is realized as a database server, for example. FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the contents stored in the database 6. As shown simultaneously, the mail database 40, the built-in database 30, and the cancellation history database 20 are included. The database 6 and the document distribution server 4 may be integrated. Further, the mail database 40, the embedded database 30, and the cancellation history database 20 may be configured in different database servers.

メールデータベース40は、利用者ごとに、当該利用者宛のウェブメールを記憶する。   The mail database 40 stores web mail addressed to the user for each user.

図7は、組込データベース30の記憶内容の一例である。同図に示すように組込データベース30は、各利用者の組込設定レコードを含む。利用者の組込設定レコードは、利用者によって予め登録された送信設定の情報を含む。すなわち、組込設定レコードは、第1警告キーワードと、第2警告キーワードと、警告ファイルサイズと、警告利用者数と、警告ファイル数と、警告曜日と、警告時間帯と、を含む。   FIG. 7 is an example of the contents stored in the embedded database 30. As shown in the figure, the embedded database 30 includes an embedded setting record for each user. The user's built-in setting record includes transmission setting information registered in advance by the user. That is, the built-in setting record includes a first warning keyword, a second warning keyword, a warning file size, a warning user number, a warning file number, a warning day, and a warning time zone.

ここで、第1警告キーワード及び第2警告キーワードは、送信者によって予め任意に登録されたキーワードである。また、警告ファイルサイズは、送信者によって予め任意に登録された添付ファイルサイズの閾値である。また、警告利用者数は、送信者によって予め任意に登録された、送信先の利用者数の閾値である。また、警告ファイル数は、送信者によって予め任意に登録された、添付ファイル数の閾値である。また、警告曜日、警告時間帯は、送信者によって予め任意に登録された曜日、時間帯である。   Here, the first warning keyword and the second warning keyword are keywords arbitrarily registered in advance by the sender. The warning file size is a threshold value of the attached file size that is arbitrarily registered in advance by the sender. The number of warning users is a threshold value of the number of users at the transmission destination, which is arbitrarily registered in advance by the sender. The number of warning files is a threshold value for the number of attached files, which is arbitrarily registered in advance by the sender. Further, the warning day and the warning time zone are a day of the week and a time zone arbitrarily registered in advance by the sender.

図8は、取消履歴データベース20の記憶内容の一例である。同図に示すように、取消履歴データベース20は、送信設定レコードを記憶する。送信設定レコードは、ウェブメールの送信者の識別情報と、第1取消キーワードと、第2取消キーワードと、取消ファイルサイズと、取消利用者数と、取消ファイル数と、取消曜日と、取消時間帯と、取消理由の情報と、を含む。送信設定レコードの記憶内容については、後述する(後述のS107参照)。   FIG. 8 shows an example of the stored contents of the cancellation history database 20. As shown in the figure, the cancellation history database 20 stores a transmission setting record. The transmission setting record includes the identification information of the sender of the web mail, the first cancellation keyword, the second cancellation keyword, the cancellation file size, the number of cancellation users, the number of cancellation files, the cancellation day, and the cancellation time zone. And information on the reason for cancellation. The contents stored in the transmission setting record will be described later (see S107 described later).

次に、文書配布サーバ4がウェブメールの送信指示を受信した場合に、制御部10が実行する処理について図9のフローチャート図を参照しながら説明する。   Next, processing executed by the control unit 10 when the document distribution server 4 receives a web mail transmission instruction will be described with reference to the flowchart of FIG. 9.

制御部10は、ネットワークインターフェイス14がウェブメールの送信指示を受信したか否かを監視している(S101)。制御部10は、ネットワークインターフェイス14がウェブメールの送信指示を受信すると(S101のY)、当該送信指示に基づいて、送信設定の情報を取得する(S102)。すなわち、制御部10は、送信者の識別情報と、メッセージに含まれる単語(メッセージキーワード)と、添付ファイル名に含まれる単語(ファイルキーワード)と、添付ファイルサイズ(添付ファイルが複数ある場合には合計のファイルサイズ)と、送信先の利用者数と、添付ファイル数と、を取得する。また、制御部10は、現在の日時を特定することにより、現在の曜日と現在の時間帯も取得する。なお、制御部10は、これらの情報だけに限らず、他の情報も取得してよい。   The control unit 10 monitors whether the network interface 14 has received a webmail transmission instruction (S101). When the network interface 14 receives a webmail transmission instruction (Y in S101), the control unit 10 acquires transmission setting information based on the transmission instruction (S102). That is, the control unit 10 determines the sender identification information, the word (message keyword) included in the message, the word (file keyword) included in the attached file name, and the attached file size (when there are a plurality of attached files). (Total file size), the number of users at the transmission destination, and the number of attached files. The control unit 10 also acquires the current day of the week and the current time zone by specifying the current date and time. In addition, the control part 10 may acquire not only these information but another information.

そして、制御部10は、S102のステップで取得した送信設定の情報と、組込データベース30が保持する組込設定レコードと、を比較する。そして、制御部10は、比較の結果、所定の組込警告ルールが満足されるか否かを判断する処理(以下、組込警告ルールの処理と呼ぶ)を実行する(S103)。   Then, the control unit 10 compares the transmission setting information acquired in step S <b> 102 with the embedded setting record held in the embedded database 30. And the control part 10 performs the process (henceforth the process of a built-in warning rule) which judges whether a predetermined built-in warning rule is satisfied as a result of comparison (S103).

具体的には、制御部10は、まず、組込データベース30を参照し、送信者の組込設定レコードを特定する。そして、制御部10は、以下の7項目を順に確認する処理を行う。すなわち、制御部10は、特定した組込設定レコードを参照し、「メッセージキーワードが、第1警告キーワードのいずれかと一致すること」(第1項目)と、「ファイルキーワードが、第2警告キーワードのいずれかと一致すること」(第2項目)と、「添付ファイルサイズが、警告ファイルサイズ以上であること」(第3項目)と、「送信先の利用者数が、警告利用者数以上であること」(第4項目)と、「添付ファイル数が、警告ファイル数以上であること」(第5項目)と、「現在の曜日が、警告曜日と一致すること」(第6項目)と、「現在の時間帯が、警告時間帯に属すること」(第7項目)と、を順に確認する。   Specifically, the control unit 10 first refers to the embedded database 30 and identifies the sender's embedded setting record. And the control part 10 performs the process which confirms the following seven items in order. That is, the control unit 10 refers to the specified built-in setting record, and “the message keyword matches one of the first warning keywords” (first item) and “the file keyword is the second warning keyword “Must match any” (second item), “Attached file size is greater than or equal to warning file size” (third item), and “The number of users at the destination is greater than or equal to the number of warning users. (The fourth item), “the number of attached files is equal to or greater than the number of warning files” (fifth item), “the current day of the week matches the warning day” (sixth item), Confirm that “the current time zone belongs to the warning time zone” (seventh item).

そして、制御部10は、上記7項目のいずれかを確認できた場合(S103のY)、組込警告ルールが満足されると判断し、警告情報を送信者のクライアント端末2に返信する(S104)。   If any of the above seven items is confirmed (Y in S103), the control unit 10 determines that the built-in warning rule is satisfied, and returns warning information to the sender's client terminal 2 (S104). ).

一方、組込警告ルールが満足されていない場合(S103のN)、制御部10は、S101のステップで受信された送信指示に従い、ウェブメールを送信先の利用者に送信する処理を実行する(S106)。具体的には、制御部10は、ウェブメールを、送信先の利用者に対応付けてメールデータベース40に記憶する。   On the other hand, when the built-in warning rule is not satisfied (N in S103), the control unit 10 executes a process of transmitting the web mail to the destination user according to the transmission instruction received in the step of S101 ( S106). Specifically, the control unit 10 stores the web mail in the mail database 40 in association with the transmission destination user.

なお、ここでは、制御部10は、上記7項目のいずれかを確認できた場合に、組込警告ルールが満足されると判断しているが、どの項目を確認できた場合に組込警告ルールが満足されると判断するか否かは、各利用者が任意に設定可能である。例えば、利用者Aがウェブメールを送信する場合は上記第2項目及び第5項目の双方を確認できたときに自己警告ルールが満足されていると制御部10が判断するように、利用者Aが設定することもできる。   Here, the control unit 10 determines that the built-in warning rule is satisfied when any of the above seven items can be confirmed, but the built-in warning rule when any item can be confirmed. Each user can arbitrarily set whether or not it is determined that the above is satisfied. For example, when the user A transmits a web mail, the user A can determine that the self-warning rule is satisfied when both the second item and the fifth item are confirmed. Can also be set.

また、各利用者が、S103のステップで確認される項目の内容を任意に設定することも可能である。例えば、利用者Aは、「送信先の利用者数が、警告利用者数より少ないこと」を第4項目として設定することもできる。   In addition, each user can arbitrarily set the contents of the items confirmed in step S103. For example, the user A can set “the number of transmission destination users is smaller than the number of warning users” as the fourth item.

制御部10は、S104のステップの後、上述の続行指示と取消指示のいずれかがネットワークインターフェイス14により受信されたか否かを監視しており(S105)、続行指示が受信された場合(S105のY)、制御部10は、S106のステップに進む。   After the step of S104, the control unit 10 monitors whether any of the above continuation instruction or cancellation instruction is received by the network interface 14 (S105), and if the continuation instruction is received (S105). Y), the control unit 10 proceeds to step S106.

一方、取消指示が受信された場合(S105のN)、制御部10は、S102のステップで取得した送信設定の情報を、新たな送信設定レコードとして、取消履歴データベース20に追加記憶する(S107)。このとき、制御部10は、該新たな送信設定レコードに、取消指示とともに受信された取消理由の情報を含める。そして、制御部10は、再びS101のステップに進む。   On the other hand, when a cancellation instruction is received (N in S105), the control unit 10 additionally stores the transmission setting information acquired in step S102 as a new transmission setting record in the cancellation history database 20 (S107). . At this time, the control unit 10 includes the cancellation reason information received together with the cancellation instruction in the new transmission setting record. And the control part 10 progresses to the step of S101 again.

なお、S107のステップにおいて送信設定の情報が、取消履歴データベース20に追加記憶される場合、送信設定の情報に含まれる「メッセージキーワード」、「ファイルキーワード」、「添付ファイルサイズ」、「送信先の利用者数」、「添付ファイル数」、「現在の曜日」、「現在の時間帯」は、それぞれ、「第1取消キーワード」、「第2取消キーワード」、「取消ファイルサイズ」、「取消利用者数」、「取消ファイル数」、「取消曜日」、「取消時間帯」となる。   When the transmission setting information is additionally stored in the cancellation history database 20 in step S107, the “message keyword”, “file keyword”, “attached file size”, “destination file size” included in the transmission setting information are stored. The “number of users”, “number of attached files”, “current day of the week”, and “current time zone” are respectively “first cancellation keyword”, “second cancellation keyword”, “cancellation file size”, “cancellation usage”. Number of people ”,“ number of canceled files ”,“ day of cancellation ”,“ cancellation time zone ”.

例えば、利用者Aが6MBのファイルを添付したウェブメールを送信する場合について図7を参照しながら説明する。この場合、制御部10は、利用者Aの組込設定レコードを特定する。そして、制御部10は、添付ファイルのサイズが警告ファイルサイズたる5MB以上であるので、利用者Aのクライアント端末2に警告情報を返信する。この警告情報を受信した利用者Aのクライアント端末2は、警告インターフェイスを表示する(図3(c)参照)。   For example, a case where user A transmits a web mail with a 6 MB file attached will be described with reference to FIG. In this case, the control unit 10 identifies the built-in setting record of the user A. And since the size of an attached file is 5 MB or more which is a warning file size, the control part 10 returns warning information to the client terminal 2 of the user A. The client terminal 2 of the user A who receives this warning information displays a warning interface (see FIG. 3C).

以上のように、文書配布サーバ4は、ウェブメールを送信するときの送信設定の情報と、利用者によって予め登録された送信設定の情報と、に何らかの共通点がある場合に、送信者に警告する。従って、例えば、利用者が予め適切な送信設定の情報を登録しておくことにより、ウェブメールの送信に伴う不具合が予防されることとなる。   As described above, the document distribution server 4 warns the sender when there is something in common between the transmission setting information when transmitting the web mail and the transmission setting information registered in advance by the user. To do. Therefore, for example, if the user registers information on appropriate transmission settings in advance, problems associated with the transmission of web mail are prevented.

なお、本発明の実施形態は、上記実施形態だけに限らない。   In addition, embodiment of this invention is not restricted only to the said embodiment.

例えば、文書配布サーバ4は、送信者が送信先として選択した利用者の中に、送信者によって初めて選択された利用者が含まれる場合にも、警告情報を返信するようにしてもよい。また、文書配布サーバ4は、デフォルトの組込設定レコードを用いて、組込警告ルールの処理を実行するようにしてもよい。   For example, the document distribution server 4 may return the warning information even when the user selected for the first time by the sender is included in the users selected by the sender as the transmission destination. Further, the document distribution server 4 may execute the process of the built-in warning rule using the default built-in setting record.

また、S107のステップは省略してもよい。この場合、取消履歴データベース20も省略してよい。   Further, the step of S107 may be omitted. In this case, the cancellation history database 20 may be omitted.

また、文書配布サーバ4は、S102のステップで取得した送信設定の情報と、送信者の送信設定レコードとの比較に応じて、警告情報を返信するようにしてもよい。具体的には、制御部10は、組込警告ルールの処理に代えて、以下の処理(自己警告ルールの処理)を実行するようにしてもよい。   Further, the document distribution server 4 may return the warning information according to the comparison between the transmission setting information acquired in step S102 and the transmission setting record of the sender. Specifically, the control unit 10 may execute the following process (self-warning rule process) instead of the built-in warning rule process.

具体的には、制御部10は、以下の処理を実行する。すなわち、制御部10は、まず、取消履歴データベース20が保持する送信設定レコードのうち、送信者の識別情報を含むものを特定する。そして、制御部10は、以下の7項目を順に確認する処理を行う。すなわち、制御部10は、該特定した送信設定レコードを参照し、「メッセージキーワードが、第1取消キーワードのいずれかと一致すること」(第1項目)と、「ファイルキーワードが、第2取消キーワードのいずれかと一致すること」(第2項目)と、「添付ファイルサイズが、取消ファイルサイズ以上であること」(第3項目)と、「送信先の利用者数が、取消利用者数以上であること」(第4項目)と、「添付ファイル数が、取消ファイル数以上であること」(第5項目)と、「現在の曜日が、取消曜日と一致すること」(第6項目)と、「現在の時間帯が、取消時間帯に属すること」(第7項目)と、を順に確認する。そして、制御部10は、上記7項目のいずれかを確認できた場合(S103のY)、S104のステップに進むようにしてもよい。ここで、制御部10は、上記7項目のいずれかを確認した時点で、未確認の項目を確認せずに、S104のステップに進むようにしてもよい。なお、警告情報には、送信設定レコードに含まれる取消理由の情報を含める。   Specifically, the control unit 10 performs the following processing. In other words, the control unit 10 first identifies a transmission setting record held in the cancellation history database 20 that includes the sender identification information. And the control part 10 performs the process which confirms the following seven items in order. That is, the control unit 10 refers to the specified transmission setting record, and “the message keyword matches one of the first cancellation keywords” (first item) and “the file keyword is the second cancellation keyword. “Must match any” (second item), “Attached file size is greater than or equal to cancel file size” (third item), and “The number of users at the destination is greater than or equal to the number of cancel users. (The fourth item), “the number of attached files is equal to or greater than the number of canceled files” (fifth item), “the current day of the week matches the canceled day” (sixth item), Check that “the current time zone belongs to the cancellation time zone” (seventh item). And the control part 10 may make it progress to the step of S104, when any of the said 7 items can be confirmed (Y of S103). Here, the controller 10 may proceed to step S104 without confirming any unconfirmed items when confirming any of the above seven items. The warning information includes information on the reason for cancellation included in the transmission setting record.

例えば、利用者Aがウェブメールを送信する場合について図8を参照しながら説明する。この場合、制御部10は、送信設定レコードAと、送信設定レコードCと、を特定する。ここにおいて、制御部10は、メッセージキーワード「配布」を取得すると、当該メッセージキーワードは送信設定レコードCに含まれるので、制御部10は、自己警告ルールが満足されると判断し、利用者Aのクライアント端末2に警告情報を返信する。ここで、制御部10は、この警告情報に、送信設定レコードCに含まれる取消理由の情報を含める。この警告情報を受信した利用者Aのクライアント端末2は、警告インターフェイスに、警告メッセージだけでなく取消理由の情報も表示する(図3(a)参照)。   For example, a case where the user A transmits a web mail will be described with reference to FIG. In this case, the control unit 10 specifies the transmission setting record A and the transmission setting record C. Here, when the control unit 10 acquires the message keyword “distribution”, since the message keyword is included in the transmission setting record C, the control unit 10 determines that the self-warning rule is satisfied, and the user A's The warning information is returned to the client terminal 2. Here, the control unit 10 includes information on the reason for cancellation included in the transmission setting record C in the warning information. Receiving this warning information, the user A's client terminal 2 displays not only the warning message but also information on the reason for cancellation on the warning interface (see FIG. 3A).

以上によれば、利用者がウェブメールを送信するときの送信設定の情報と、当該利用者が過去にウェブメールの送信を取り消したときの送信設定の情報とに何らかの共通点がある場合に、利用者に警告がなされる。従って、利用者は、通常、何らかの不具合が発生しそうな場合に送信を取り消し易いので、結果的に、ウェブメールの送信に伴う不具合が的確に予防されることとなる。   According to the above, when there is something in common between the transmission setting information when the user sends a webmail and the transmission setting information when the user cancels the transmission of the webmail in the past, A warning is given to the user. Therefore, the user can easily cancel the transmission when a certain malfunction is likely to occur. As a result, the malfunction associated with the transmission of the web mail is prevented appropriately.

ところで、送信者はメッセージ内容に不備がある場合に、ウェブメールの送信を取り消し易い傾向にある。そこで、メッセージに含まれる単語(メッセージキーワード)を、送信設定レコードに含めるようにしている。また、送信者は、誤った添付ファイルを添付した場合に、ウェブメールの送信を取り消し易い傾向にある。そこで、添付ファイル名に含まれる単語(ファイルキーワード)を、送信設定レコードに含めるようにしている。また、送信先の利用者数が多いほど、送信先の利用者の中に誤って選択された利用者が含まれる可能性が高いので、結果的に、送信者は、送信先の利用者が多い場合にウェブメールの送信を取り消し易い傾向にある。そこで、送信先の利用者数を、送信設定レコードに含めるようにしている。また、送信者は、添付ファイルのサイズが大きい場合に、ウェブメールの送信を取り消し易い傾向にある。そこで、添付ファイルサイズと添付ファイル数を、送信設定レコードに含めるようにしている。また、送信者は、特定の曜日や(例えば、土曜日、日曜日)特定の時間帯(例えば、深夜)に誤った添付ファイルを添付したり誤った送信先を選択したり等し易いので、結果的に、特定の曜日や時間帯に、ウェブメールの送信を取り消し易い傾向にある。そこで、ウェブメールの送信が取り消された時の曜日や時間帯を、送信設定レコードに含めるようにしている。なお、送信設定レコードに他の情報を含めてよいことはもちろんである。   By the way, the sender tends to cancel the transmission of the web mail when the message content is incomplete. Therefore, the words (message keywords) included in the message are included in the transmission setting record. In addition, when a sender attaches an erroneous attachment file, the sender tends to easily cancel the transmission of the web mail. Therefore, a word (file keyword) included in the attached file name is included in the transmission setting record. In addition, as the number of users at the destination increases, there is a higher possibility that the user selected at the destination is erroneously selected. In many cases, the transmission of webmail tends to be canceled easily. Therefore, the number of users at the transmission destination is included in the transmission setting record. Further, when the size of the attached file is large, the sender tends to easily cancel the transmission of the web mail. Therefore, the attachment file size and the number of attachment files are included in the transmission setting record. In addition, it is easy for the sender to attach a wrong attachment or select a wrong destination on a specific day of the week or a specific time zone (for example, midnight) (for example, late at night). In addition, it tends to cancel the transmission of webmail on a specific day of the week or time. Therefore, the day of the week and the time zone when the transmission of the webmail is canceled are included in the transmission setting record. Of course, other information may be included in the transmission setting record.

また、文書配布サーバ4は、S102のステップで取得した送信設定の情報と、送信者以外の利用者の送信設定レコードとの比較に応じて、警告情報を返信するようにしてもよい。具体的には、制御部10は、組込警告ルールの処理に代えて、以下の処理(他者警告ルールの処理)を実行するようにしてもよい。   Further, the document distribution server 4 may return the warning information according to the comparison between the transmission setting information acquired in step S102 and the transmission setting record of the user other than the sender. Specifically, the control unit 10 may execute the following processing (processing of another person warning rule) instead of the processing of the built-in warning rule.

すなわち、制御部10は、まず、取消履歴データベース20が保持する送信設定レコードのうち、送信者以外の利用者の識別情報を含むものを特定する。そして、制御部10は、以下の7項目を順に確認する処理を行う。すなわち、制御部10は、特定した送信設定レコードを参照し、「メッセージキーワードが、第1取消キーワードのいずれかと一致すること」(第1項目)と、「ファイルキーワードが、第2取消キーワードのいずれかと一致すること」(第2項目)と、「添付ファイルサイズが、取消ファイルサイズ以上であること」(第3項目)と、「送信先の利用者数が、取消利用者数以上であること」(第4項目)と、「添付ファイル数が、取消ファイル数以上であること」(第5項目)と、「現在の曜日が、取消曜日と一致すること」(第6項目)と、「現在の時間帯が、取消時間帯に属すること」(第7項目)と、を順に確認する。そして、制御部10は、上記7項目のいずれかを確認できた場合、所定の他者警告ルールを満足すると判断し、S104のステップに進むようにしてもよい。ここで、制御部10は、上記7項目のいずれかを確認した時点で、未確認の項目を確認せずに、S104のステップに進むようにしてもよい。なお、制御部10は、警告情報に、送信設定レコードに含まれる取消理由の情報を含める。   That is, first, the control unit 10 identifies a transmission setting record held in the cancellation history database 20 that includes identification information of a user other than the sender. And the control part 10 performs the process which confirms the following seven items in order. That is, the control unit 10 refers to the specified transmission setting record, and “the message keyword matches any of the first cancellation keywords” (first item) and “the file keyword is any of the second cancellation keywords. "(Match item)" (second item), "Attached file size is greater than or equal to cancel file size" (third item), and "The number of users at the destination is greater than or equal to the number of cancel users." (The fourth item), “the number of attached files is equal to or greater than the number of canceled files” (fifth item), “the current day of the week matches the canceled day” (sixth item), “ Confirm that the current time zone belongs to the cancellation time zone (seventh item). If any of the above seven items is confirmed, the control unit 10 may determine that the predetermined others warning rule is satisfied, and may proceed to step S104. Here, the controller 10 may proceed to step S104 without confirming any unconfirmed items when confirming any of the above seven items. Note that the control unit 10 includes information on the reason for cancellation included in the transmission setting record in the warning information.

例えば、利用者Aがウェブメールを送信する場合について図8を参照しながら説明する。この場合、制御部10は、利用者Bの送信設定レコードBを特定する。ここにおいて、制御部10は、送信指示に基づいてメッセージキーワード「機密」を取得すると、当該メッセージキーワードは送信設定レコードBに含まれるので、制御部10は、利用者Aのクライアント端末2に警告情報を返信する。ここで、制御部10は、この警告情報に、送信設定レコードBに含まれる取消理由の情報を含める。この警告情報を受信した利用者Aのクライアント端末2は、警告インターフェイスに警告メッセージとともに取消理由の情報も表示する(図3(b)参照)。   For example, a case where the user A transmits a web mail will be described with reference to FIG. In this case, the control unit 10 specifies the transmission setting record B of the user B. Here, when the control unit 10 acquires the message keyword “confidential” based on the transmission instruction, the message keyword is included in the transmission setting record B, so the control unit 10 informs the client terminal 2 of the user A of the warning information. Reply. Here, the control unit 10 includes information on the reason for cancellation included in the transmission setting record B in the warning information. Receiving this warning information, user A's client terminal 2 displays information on the reason for cancellation along with the warning message on the warning interface (see FIG. 3B).

こうすれば、利用者がウェブメールを送信するときの送信設定の情報と、他の利用者が過去にウェブメールの送信を取り消したときの送信設定の情報とに何らかの共通点がある場合に、利用者に警告がなされる。従って、不具合の発生を利用者が予想できない場合であっても警告がなされるので、このようにしても、ウェブメールの送信に伴う不具合が的確に予防されることとなる。   In this way, if there is something in common between the sending settings information when a user sends a webmail and the sending settings information when another user cancels sending a webmail in the past, A warning is given to the user. Therefore, even if the user cannot predict the occurrence of a problem, a warning is given, so that the problem associated with the transmission of the web mail can be prevented accurately.

また、S103のステップにおいて制御部10が実行する処理を、各利用者が、自己警告ルールの処理と他者警告ルールの処理と組込警告ルールの処理の中から任意に選択するようにしてもよい。ここにおいて、複数の処理が選択される場合、制御部10は、各処理を、自己警告ルールの処理、組込警告ルールの処理、他者警告ルールの処理の順に実行するようにしてもよい。なお、この場合、制御部10は、いずれかの警告ルールが満足されると判断した時点で、他の処理を実行せずに、S104のステップに進むようにしてもよい。   In addition, each user may arbitrarily select the process executed by the control unit 10 in step S103 from among the self-warning rule process, the others warning rule process, and the built-in warning rule process. Good. Here, when a plurality of processes are selected, the control unit 10 may execute each process in the order of self-warning rule processing, built-in warning rule processing, and others warning rule processing. In this case, when it is determined that any one of the warning rules is satisfied, the control unit 10 may proceed to step S104 without performing other processing.

また、クライアント端末2と文書配布サーバ4は、一体であってもよい。   Further, the client terminal 2 and the document distribution server 4 may be integrated.

また、各利用者は、警告情報の返信が不要であれば、S101のステップの後、即座にS106のステップに進むように文書配布サーバ4を設定してもよい。   Further, each user may set the document distribution server 4 to immediately proceed to the step of S106 after the step of S101 if it is not necessary to return the warning information.

また、本発明は、各利用者間のウェブメールのやり取りを制御するシステムだけでなく、各利用者間のあらゆる電子文書のやり取りを制御するシステムにも適用可能なことはもちろんである。   Further, the present invention can be applied not only to a system that controls the exchange of web mail between users, but also to a system that controls the exchange of all electronic documents between users.

本発明の実施形態に係る文書配布システムを含む構成の一例を表す図である。It is a figure showing an example of composition containing a document distribution system concerning an embodiment of the present invention. クライアント端末に表示される送信指示インターフェイスの一例を表す図である。It is a figure showing an example of the transmission instruction | indication interface displayed on a client terminal. クライアント端末に表示される警告インターフェイスの一例を表す図である。It is a figure showing an example of the warning interface displayed on a client terminal. クライアント端末に表示される選択インターフェイスの一例を表す図である。It is a figure showing an example of the selection interface displayed on a client terminal. 文書配布サーバの構成の一例を表す図である。It is a figure showing an example of a structure of a document distribution server. データベースの記憶内容の一例を表す図である。It is a figure showing an example of the memory content of a database. 組込データベースの記憶内容の一例を表す図である。It is a figure showing an example of the memory content of an embedded database. 取消履歴データベースの記憶内容の一例を表す図である。It is a figure showing an example of the memory content of a cancellation history database. 文書配布サーバが実行する処理の一例を表すフローチャート図である。It is a flowchart figure showing an example of the processing which a document distribution server performs.

符号の説明Explanation of symbols

2 クライアント端末、4 文書配布サーバ、6 データベース、10 制御部、12 記憶部、14 ネットワークインターフェイス、20 取消履歴データベース、30 組込データベース、40 メールデータベース、100 文書配布システム、200 送信指示画像、300 続行指示画像、400 取消指示画像。   2 client terminal, 4 document distribution server, 6 database, 10 control unit, 12 storage unit, 14 network interface, 20 revocation history database, 30 embedded database, 40 mail database, 100 document distribution system, 200 transmission instruction image, 300 continue Instruction image, 400 Cancel instruction image.

Claims (9)

複数のクライアント端末とネットワークを介して接続され、
配布元の利用者のクライアント端末から電子文書の配布指示を受け付ける受付手段と、
前記受付手段が受け付けた前記配布指示に基づいて、配布先の利用者宛に前記電子文書を配布する配布処理を実行する配布手段と、
前記配布指示に基づいて、前記配布手段により実行される前記配布処理の処理情報を取得する処理情報取得手段と、
前記処理情報取得手段により取得される、前記配布処理の処理情報の内容に応じて、当該配布処理が実行される前に、前記配布元の利用者に対する警告処理を実行する警告手段と、
を含むことを特徴とする文書配布システム。
Connected to multiple client terminals via network,
Accepting means for accepting an instruction to distribute an electronic document from a client terminal of a distribution source user;
A distribution means for executing a distribution process for distributing the electronic document to a distribution destination user based on the distribution instruction received by the reception means;
Processing information acquisition means for acquiring processing information of the distribution processing executed by the distribution means based on the distribution instruction;
Warning means for executing warning processing for the user of the distribution source before the distribution processing is executed according to the content of the processing information of the distribution processing acquired by the processing information acquisition means;
A document distribution system comprising:
前記処理情報は、前記電子文書に含まれる文字列情報である、
ことを特徴とする請求項1に記載の文書配布システム。
The processing information is character string information included in the electronic document.
The document distribution system according to claim 1.
前記処理情報取得手段により過去に取得された前記処理情報を記憶する処理情報記憶手段と、
前記処理情報取得手段により取得される処理情報と、前記処理情報記憶手段に記憶されている処理情報と、を比較する比較手段と、をさらに含み、
前記警告手段は、前記比較手段による比較の結果に応じて、前記警告処理を実行する、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の文書配布システム。
Processing information storage means for storing the processing information acquired in the past by the processing information acquisition means;
A comparison means for comparing the processing information acquired by the processing information acquisition means with the processing information stored in the processing information storage means;
The warning means executes the warning process according to a result of comparison by the comparison means;
The document distribution system according to claim 1, wherein the document distribution system is a document distribution system.
前記警告処理に応じて前記配布元の利用者のクライアント端末から受け付けた指示に従い、当該クライアント端末から受け付けた配布指示に基づく配布処理の実行を中止する中止手段をさらに含み、
前記中止手段により前記配布指示に基づく配布処理の実行が中止される場合に、当該配布指示に基づいて取得された処理情報を、前記処理情報記憶手段に記憶させる
ことを特徴とする請求項3に記載の文書配布システム。
In accordance with the instruction received from the client terminal of the user of the distribution source according to the warning process, further includes a cancellation unit for stopping the execution of the distribution process based on the distribution instruction received from the client terminal,
4. The processing information storage unit stores the processing information acquired based on the distribution instruction when execution of the distribution processing based on the distribution instruction is stopped by the cancellation unit. Document distribution system described.
前記処理情報記憶手段は、利用者ごとに、当該利用者のクライアント端末から受け付けた配布指示に基づいて取得された処理情報を対応付けて記憶し、
前記比較手段は、前記処理情報取得手段に取得される処理情報と、前記配布元の利用者に対応付けられた処理情報と、を比較する、
ことを特徴とする請求項3又は4に記載の文書配布システム。
The processing information storage unit stores, for each user, processing information acquired based on a distribution instruction received from the user's client terminal in association with each other,
The comparison unit compares the processing information acquired by the processing information acquisition unit with the processing information associated with the distribution source user.
The document distribution system according to claim 3 or 4, wherein
前記処理情報記憶手段は、利用者ごとに、当該利用者のクライアント端末から受け付けた配布指示に基づいて取得された処理情報を対応付けて記憶し、
前記比較手段は、前記処理情報取得手段に取得される処理情報と、前記配布元の利用者以外の利用者に対応付けられた処理情報と、を比較する、
ことを特徴とする請求項3又は4に記載の文書配布システム。
The processing information storage unit stores, for each user, processing information acquired based on a distribution instruction received from the user's client terminal in association with each other,
The comparison unit compares the processing information acquired by the processing information acquisition unit with the processing information associated with a user other than the distribution source user.
The document distribution system according to claim 3 or 4, wherein
前記警告手段は、前記処理情報取得手段により取得される処理情報と、前記処理情報記憶手段に記憶されている処理情報と、が一致する場合に、前記警告処理を実行する、
ことを特徴とする請求項3乃至6のいずれかに記載の文書配布システム。
The warning means executes the warning process when the processing information acquired by the processing information acquisition means matches the processing information stored in the processing information storage means.
The document distribution system according to claim 3, wherein the document distribution system is a document distribution system.
前記警告手段は、前記処理情報取得手段により取得される処理情報と、前記配布元の利用者によって予め登録された処理情報と、が一致する場合に、前記警告処理を実行する、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の文書配布システム。
The warning means executes the warning process when the processing information acquired by the processing information acquisition means matches the processing information registered in advance by the distribution source user.
The document distribution system according to claim 1, wherein the document distribution system is a document distribution system.
複数のクライアント端末とネットワークを介して接続されたコンピュータを、
配布元の利用者のクライアント端末から電子文書の配布指示を受け付ける受付手段、
前記受付手段が受け付けた前記配布指示に基づいて、配布先の利用者宛に前記電子文書を配布する配布処理を実行する配布手段、
前記配布指示に基づいて、前記配布手段により実行される前記配布処理の処理情報を取得する処理情報取得手段、
前記処理情報取得手段により取得される、前記配布処理の処理情報の内容に応じて、当該配布処理が実行される前に、前記配布元の利用者に対する警告処理を実行する警告手段、
として機能させるプログラム。
A computer connected to multiple client terminals via a network
Accepting means for accepting an instruction to distribute an electronic document from a client terminal of a distribution source user;
A distribution unit that executes a distribution process for distributing the electronic document to a distribution destination user based on the distribution instruction received by the reception unit;
Processing information acquisition means for acquiring processing information of the distribution processing executed by the distribution means based on the distribution instruction;
Warning means for executing warning processing for the user of the distribution source before the distribution processing is executed according to the content of the processing information of the distribution processing acquired by the processing information acquisition means;
Program to function as.
JP2007162099A 2007-06-20 2007-06-20 Document distribution system and program Pending JP2009004936A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007162099A JP2009004936A (en) 2007-06-20 2007-06-20 Document distribution system and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007162099A JP2009004936A (en) 2007-06-20 2007-06-20 Document distribution system and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009004936A true JP2009004936A (en) 2009-01-08

Family

ID=40320866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007162099A Pending JP2009004936A (en) 2007-06-20 2007-06-20 Document distribution system and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009004936A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017117007A (en) * 2015-12-21 2017-06-29 ブラザー工業株式会社 Management program, communication program, and remote conference method
JP2022105616A (en) * 2019-03-22 2022-07-14 Nttテクノクロス株式会社 Server device, method, and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017117007A (en) * 2015-12-21 2017-06-29 ブラザー工業株式会社 Management program, communication program, and remote conference method
JP2022105616A (en) * 2019-03-22 2022-07-14 Nttテクノクロス株式会社 Server device, method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080033955A1 (en) Data management system, and access authorization setting method, and computer product
US20110125863A1 (en) Methods And Systems For Managing Metadata In Email Attachments In A Network Environment
US20100211887A1 (en) Online legal utility
US20170149829A1 (en) Digital rights management system providing event notifications for user actions based on access control rules
US20060293914A1 (en) Document management system, client terminal, server, client program and server program
JP2009301329A (en) Data processing system and data processing program
JP4560531B2 (en) E-mail system
JP5202370B2 (en) Gateway apparatus and access control method
JP2009004936A (en) Document distribution system and program
JP2010287245A (en) Email system
JP2005276042A (en) System for monitoring job-supporting system and support program
JP2011070348A (en) Information processing system, information processing method and program
JP2008282284A (en) Access management device and access management method
JP2011013982A (en) Authentication system, authentication information providing apparatus, use authority control device, authentication method, and program
JP2013025493A (en) Data processing program and data processing method for web mail
JP2007018235A (en) Illegal use detection system, terminal to be managed and management terminal
JP2009239395A (en) Remote control system
JP2009064413A (en) Electronic circular system, management server, and electronic circular program
JP2009289029A (en) Information intermediation system, information intermediation program, and information intermediation method
JP4812456B2 (en) Password management method, password management system, and password management program
JP2006221490A (en) Information providing system and program
JP2005293003A (en) Authentication system and authentication support program
JP7139807B2 (en) Information processing device, information processing system, and information processing program
JP2006106944A (en) Method for providing ir information
JP5551114B2 (en) Attribute information disclosure control system, attribute information disclosure control method, information holding server, and attribute information disclosure control program