JP2009003581A - Image storage-retrieval system and program therefor - Google Patents

Image storage-retrieval system and program therefor Download PDF

Info

Publication number
JP2009003581A
JP2009003581A JP2007161858A JP2007161858A JP2009003581A JP 2009003581 A JP2009003581 A JP 2009003581A JP 2007161858 A JP2007161858 A JP 2007161858A JP 2007161858 A JP2007161858 A JP 2007161858A JP 2009003581 A JP2009003581 A JP 2009003581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
data
color sensation
image
sensation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007161858A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Manabu Miki
学 三木
Motohide Umano
元秀 馬野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka University NUC
Osaka Prefecture University PUC
Viva Computer Co Ltd
Original Assignee
Osaka University NUC
Osaka Prefecture University PUC
Viva Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka University NUC, Osaka Prefecture University PUC, Viva Computer Co Ltd filed Critical Osaka University NUC
Priority to JP2007161858A priority Critical patent/JP2009003581A/en
Publication of JP2009003581A publication Critical patent/JP2009003581A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a user to easily perform image retrieval by extracting image data suitable for an amount of color senses on the basis of a color sense language. <P>SOLUTION: In an image storage-retrieval system, when image data is input, an image storage computation unit 11 stores the image data in an image data storage unit 15. A color sense analysis computation unit 10 analyzes an input signal, outputs color sense data, and stores the sense data in a color sense data storage unit 14. A name list creation computation unit 12 creates a name list of the sense data and stores the name list in a color sense data name list storage unit 16. A color sense data name list output computation unit 23 makes an output device 19 display color sense language data on the basis of the name list of the sense data. When a user selects the language data displayed on the device 19, an image retrieval computation unit 24 retrieves the image data corresponding to the selected language data from all items of the image data stored in the storage unit 15 to extract the retrieved image data. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、デジタル画像データの色度合いに応じて、デジタル画像データについて色名解析を行ったデータを点数化し、点数の多い順にデータを並べ替えて色名を表示し、その色名によってデジタル画像データを検索するシステムと、そのシステムに用いるプログラムに関する。   According to the present invention, data obtained by performing color name analysis on digital image data is scored according to the color degree of the digital image data, and the color names are displayed by rearranging the data in descending order of the score. The present invention relates to a data search system and a program used for the system.

デジタルカメラの普及に伴い、大量のデジタル画像データがパーソナルコンピュータ内に蓄積されている。これらの画像データは、ローカルエリア内のフォルダに保存されて作者によって利用されるか、アップロードが可能なフォルダに保存されて作者と作者以外のユーザによってインターネット上で共有されて使用される。そこで、従来より、このようなインターネット上の画像データからユーザが求める特定の画像データを抽出するシステムとして、アップロードされた画像データを色解析してデータベース上に保存し、画像データの色特徴に基づいて所定の画像データを抽出する種々の技術が知られている。   With the spread of digital cameras, a large amount of digital image data is accumulated in personal computers. These image data are saved in a folder in the local area and used by the author, or saved in a folder that can be uploaded and shared and used on the Internet by the author and users other than the author. Therefore, conventionally, as a system for extracting specific image data desired by the user from image data on the Internet, the uploaded image data is color-analyzed and stored in a database, and based on the color characteristics of the image data Various techniques for extracting predetermined image data are known.

例えば、特許文献1には、検索元画像データ及び検索対象画像データのRGB値を算出し、少なくとも一部の領域におけるRGB値を比較し、近似する程度により、同一性を判断することで、蓄積された複数の画像データの中から、特定の画像データを抽出する方法が開示されている。
この方法では、パソコンのハードディスク内に格納された画像データを入力することで、検索元画像データの設定を行う。なお、設定の際に、キーワードやカテゴリー等を入力することで、データベースから検索する画像データを限定することができる。
For example, in Patent Document 1, the RGB values of the search source image data and the search target image data are calculated, the RGB values in at least a part of the regions are compared, and the identity is determined based on the degree of approximation. A method for extracting specific image data from a plurality of image data obtained is disclosed.
In this method, the search source image data is set by inputting the image data stored in the hard disk of the personal computer. Note that the image data to be searched from the database can be limited by inputting a keyword, a category, or the like at the time of setting.

また、特許文献2には、画像データのビットごとにRGB値及びCMYK値を解析し、画像データ全体の平均値を算出して平均的特徴色を算出すると共に、画像データを説明する色彩や感情を表す単語に関連付けることにより、画像データ又は色彩や感情を表す単語のどちらか一方の要素を入力し、入力した要素と他方の要素を機械的に抽出する方法が開示されている。また、この方法では、データベースに保存する画像データを撮像する際に、複数のカラーフィルタを有したストラップを携帯型通信端末の撮像レンズ前に配置して対象物を撮像し、データベースに保存する画像データを全体的に色付けされたものにすることで、平均的特徴色の算出精度を高めるようにしている。   Patent Document 2 analyzes RGB values and CMYK values for each bit of image data, calculates an average characteristic color by calculating an average value of the entire image data, and describes colors and emotions describing the image data. A method is disclosed in which one element of image data or a word representing color or emotion is input and the input element and the other element are mechanically extracted. Further, in this method, when capturing image data to be stored in the database, an image is captured by placing a strap having a plurality of color filters in front of the imaging lens of the portable communication terminal and storing the image in the database. By making the data as a whole colored, the calculation accuracy of the average characteristic color is improved.

さらに、特許文献3には、色合いや色分布、明度、対象範囲等が解析されてデータベースに保存された画像データを検索する際に、検索する画像データの色合い、色分布、明度、対象範囲等の複数の条件を組み合わせた検索条件に任意の名称を付けて記憶し、この名称を指定すること、対応する検索条件を呼び出し、データベースから画像データを検索する方法が示されているが開示されている。
特開2003−233800号公報 特開2005−182703号公報 特開2000−207408号公報
Further, Patent Document 3 discloses the color, color distribution, brightness, target range, and the like of image data to be searched when searching for image data stored in a database after analysis of hue, color distribution, brightness, target range, and the like. A method is disclosed in which a search condition obtained by combining a plurality of conditions is stored with an arbitrary name, the name is designated, a corresponding search condition is called, and image data is retrieved from a database. Yes.
JP 2003-233800 A JP 2005-182703 A JP 2000-207408 A

しかしながら、上述した特許文献1に記載の方法では、検索元画像データを入力することで、検索元画像データに類似する検索対象画像データを検索するものであるから、ユーザが必要とする画像データを検索する際には、まず類似する検索元画像データを探すことが必要となり手間がかかる。また、この方法に画像データを限定する機能を設けた場合には、ユーザーは、画像データをアップロードする際に、その内容を検討して上述のキーワードやカテゴリー等を入力する必要がある。そのため、撮像した画像データがユーザによって感じ方が大きく異なる画像データであると、入力されるキーワードやカテゴリー等が異なり、検索の際に入力するキーワードやカテゴリーによって適切に画像データを限定できず、迅速な画像検索ができない虞がある。   However, in the method described in Patent Document 1 described above, search target image data similar to the search source image data is searched by inputting the search source image data. When searching, it is necessary to search for similar search source image data first, which is troublesome. In addition, when a function for limiting image data is provided in this method, the user needs to review the contents and input the above-described keywords and categories when uploading the image data. Therefore, if the captured image data is image data that is greatly different depending on the user, the keyword or category to be input is different, and the image data cannot be limited appropriately depending on the keyword or category input at the time of search. There is a possibility that a simple image search cannot be performed.

また、特許文献2に記載の方法では、撮像する対称物の色合いや大きさによって画像データも様々であるので、上記ストラップを使用して撮像し、全体的に色付けされた画像データをデータベースに保存しても、平均的特徴色と上述の単語は、ユーザーが意図するように関連付けされない場合がある。そのため、色彩を表す単語を入力しても、その色彩を表す画像データを抽出することができない。また、色彩や感情を表す単語を画像データつき電子メールのテキストデータとしてユーザーが手入力する必要があり、作業が煩雑であると共に、入力ミスによって上記関連付けが適切になされない場合がある。   Further, in the method described in Patent Document 2, image data varies depending on the color and size of a symmetrical object to be imaged. Therefore, the image data captured using the strap is stored in a database. Even so, the average feature color and the above word may not be associated as intended by the user. Therefore, even if a word representing a color is input, image data representing that color cannot be extracted. In addition, it is necessary for the user to manually input words representing colors and emotions as text data of e-mail with image data, and the work is complicated, and the association may not be performed properly due to an input error.

また、特許文献3に記載の方法では、まず、色合いや色分布をRGB値で入力して検索条件を設定する必要があり、人間の所有する画像データに対する色感覚で直接的に入力できないため、手間がかかる。また、検索条件にRGB値が示す色の名称を付けて記憶しても、その色の名称が人間の所有する画像データ全体に対する感覚を示す名称と一致しない場合があり、このような名称を付けて記憶した検索条件で検索を行っても、ユーザーが必要とする画像データを的確に抽出することができない虞がある。   In the method described in Patent Document 3, first, it is necessary to set a search condition by inputting a hue and a color distribution as RGB values, and it cannot be directly input with a color sense for human-owned image data. It takes time and effort. In addition, even if the name of the color indicated by the RGB value is added to the search condition and stored, the name of the color may not match the name indicating the sense of the entire image data owned by humans. There is a possibility that the image data required by the user cannot be accurately extracted even if the search is performed with the stored search conditions.

ここで、人間が画像データ全体の特徴を感覚的に認識した際に、その色合いの特徴を表現する色に関する言語として、日本語で約2130語、英語で約7500語の色名が記録されている。従って、上述した背景のもと、このような色名を用いて、その色名に対して相応しく定量化された画像特徴量を有する画像データを抽出することで、膨大なデータベースから画像検索を容易にすることが望まれている。   Here, when humans perceive the features of the entire image data sensibly, color names of about 2130 words in Japanese and about 7500 words in English are recorded as languages relating to the color features. Yes. Therefore, based on the background described above, using such color names, it is possible to easily retrieve images from a huge database by extracting image data having image features quantified appropriately for the color names. It is hoped that.

本発明は、上記要請に応えるためになされたものであり、色合いに対して人間が主観的に感じる感覚の大きさ(色感覚量)を表現する際に用いる言語(色感覚言語)に基づいて、その感覚に相応しい画像データを抽出することで、ユーザが容易に画像検索を行うことが可能な画像蓄積・検索システムと画像蓄積・検索システム用プログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made to meet the above-described demand, and is based on a language (color-sensing language) used for expressing a sense size (color sense amount) that humans feel subjectively with respect to hues. An object of the present invention is to provide an image storage / retrieval system and an image storage / retrieval system program that enable a user to easily perform image retrieval by extracting image data suitable for the sense.

上記目的を達成するために請求項1の発明は、画像蓄積装置と画像検索装置とで構成される画像蓄積・検索システムであって、前記画像蓄積装置は、画像入力手段からの入力信号を解析し、色に関連する予め定められた色感覚言語に定量的に評価対応付けを行って色感覚点数からなる色感覚データを出力する色感覚解析手段と、前記色感覚解析手段から出力される前記色感覚データを蓄積する色感覚データ蓄積部と、前記色感覚データに対応する画像データを蓄積する画像データ蓄積部と、前記色感覚データを前記画像データ蓄積部に蓄積された全画像データとの対応頻度に応じて並び替え、前記色感覚データのネームリストを作成する色感覚データネームリスト作成手段と、前記色感覚データネームリスト作成手段によって作成された前記色感覚データのネームリストを蓄積する色感覚データネームリスト蓄積部とを備え、前記画像検索装置は、前記色感覚データネームリスト蓄積部から前記色感覚データを抽出し、抽出した色感覚データのネームリストに基づいて前記色感覚データに対応する前記色感覚言語データを表示させる第1表示手段と、前記画像データ蓄積部から画像データを抽出し、画像一枚分の画像データ毎に、その画像データに対応する前記色感覚データを前記色感覚点数の高い順に並び替える並び替え手段と、前記並び替え手段によって並び替えられた前記色感覚データに対応する前記色感覚言語データを表示させる第2表示手段と、前記第1表示手段又は前記第2表示手段のいずれかによって表示された前記色感覚言語データをユーザが選択するための選択手段と、前記選択手段によって選択された前記色感覚言語データに基づいて、前記画像データ蓄積部に蓄積された画像データを検索する検索手段とを備えるものである。   In order to achieve the above object, the invention of claim 1 is an image storage / retrieval system comprising an image storage device and an image search device, wherein the image storage device analyzes an input signal from an image input means. Color sensation analysis means for quantitatively associating a predetermined color sensation language related to color with evaluation and outputting color sensation data comprising color sensation points; and the color sensation analysis means for outputting the color sensation data. A color sensation data storage unit that stores color sensation data, an image data storage unit that stores image data corresponding to the color sensation data, and all image data stored in the image data storage unit. Sorting according to the correspondence frequency, color sense data name list creating means for creating a name list of the color sense data, and the color sense data name list creating means A color sensation data name list accumulation unit for accumulating a name list of sensation data, wherein the image search device extracts the color sensation data from the color sensation data name list accumulation unit, and a name list of the extracted color sensation data The first display means for displaying the color sensation language data corresponding to the color sensation data based on the image data, and extracting the image data from the image data storage unit, and for each image data for one image, Rearrangement means for rearranging the corresponding color sensation data in descending order of the color sensation score; and second display means for displaying the color sensation language data corresponding to the color sensation data rearranged by the rearrangement means; Selection for the user to select the color sensation language data displayed by either the first display means or the second display means And stage, on the basis of the color sense language data selected by said selecting means, in which and a retrieval means for retrieving the image data stored in the image data storage unit.

請求項2の発明は、請求項1に記載の発明において、前記色感覚解析手段は、前記色感覚言語の各々に対応する前記色感覚点数を算出する色感覚関数を持ち、前記色感覚関数を変更することで、同一の色感覚空間内で、当該色感覚関数が持つ色度合いを複合的な前記色感覚言語に対応する色度合いへ変更するものである。   The invention of claim 2 is the invention of claim 1, wherein the color sensation analysis means has a color sensation function for calculating the number of color sensation points corresponding to each of the color sensation languages, and the color sensation function is calculated. By changing, the color degree of the color sense function is changed to the color degree corresponding to the composite color sense language in the same color sense space.

請求項3の発明は、請求項2に記載の発明において、前記色感覚解析手段は、画像データに含まれる色の量及び集積度、並びに画像平面の位置に応じて、前記色感覚関数を変更するものである。   According to a third aspect of the present invention, in the invention of the second aspect, the color sensation analysis means changes the color sensation function according to the amount and integration degree of colors included in the image data and the position of the image plane. To do.

請求項4の発明は、請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の発明において、前記画像検索装置は、前記並び替え手段によって並び替えられた前記色感覚データのうち、1つ以上の前記色感覚データで構成される画像データの配色パターンを表示させる配色パターン表示手段と、前記配色パターン表示手段によって表示させた画像データの配色パターンと同じ配色パターンで構成された画像データを検索する画像データ検索手段をさらに備えるものである。   According to a fourth aspect of the present invention, in the invention according to any one of the first to third aspects, the image search device includes one or more of the color sensation data rearranged by the rearrangement unit. The color arrangement pattern display means for displaying the color arrangement pattern of the image data composed of the color sense data, and the image data composed of the same color arrangement pattern as the color arrangement pattern of the image data displayed by the color arrangement pattern display means are searched. Image data retrieval means is further provided.

請求項5の発明は、請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の発明において、前記画像検索装置は、全画像データを対象にして、個々の前記色感覚データが前記色感覚点数とは関係なく、全画像データにおいてどれほど頻繁に存在しているかを示す色の保有率を計測する色保有率計測手段と、前記色保有率計測手段によって計測された色の保有率の高さに応じて、前記第1表示手段によって表示される前記色感覚言語データの文字サイズの大きさを設定する大きさ設定手段と、前記第1表示手段によって表示される前記色感覚データの文字カラーを、前記色感覚データに応じた色合いに設定する色合い設定手段をさらに備えるものである。   According to a fifth aspect of the invention, in the invention according to any one of the first to third aspects of the invention, the image search device is configured so that each of the color sensation data is the number of the color sensation points for all image data. Regardless of the color retention rate measuring means for measuring the color retention rate indicating how frequently it exists in all image data, and the color retention rate measured by the color retention rate measurement means. Accordingly, a size setting means for setting a character size of the color sensation language data displayed by the first display means, and a character color of the color sensation data displayed by the first display means, It further includes a hue setting means for setting a hue according to the color sensation data.

請求項6の発明は、コンピュータにより構成される画像蓄積装置と画像検索装置とを備えた画像蓄積・検索システム用のプログラムであって、前記画像蓄積装置に、入力画像信号を解析し、色に関連する予め定められた色感覚言語に定量的に評価対応付けを行って色感覚点数からなる色感覚データを出力する色感覚解析ステップと、前記色感覚解析ステップで出力される前記色感覚データを色感覚データ蓄積部に蓄積する色感覚データ蓄積ステップと、前記色感覚データに対応する画像データを画像データ蓄積部に蓄積する画像データ蓄積ステップと、前記色感覚データを前記画像データ蓄積部に蓄積された全画像データとの対応頻度に応じて並び替え、前記色感覚データのネームリストを作成する色感覚データネームリスト作成ステップと、前記色感覚データのネームリストを蓄積する色感覚データネームリスト蓄積ステップとを実行させ、前記画像検索装置に、前記色感覚データネームリスト蓄積部から前記色感覚データのネームリストを抽出し、当該ネームリストに基づいて前記色感覚データに対応する前記色感覚言語データを表示させる第1表示ステップと、
前記画像データ蓄積部から画像データを抽出し、画像一枚分の画像データ毎に、その画像データに対応する前記色感覚データを前記色感覚点数の高い順に並び替える並び替えステップと、前記並び替えステップで並び替えられた前記色感覚データに対応する前記色感覚言語データを表示させる第2表示ステップと、前記第1表示ステップ又は前記第2表示ステップのいずれかで表示された前記色感覚言語データの中からユーザにより選択された前記色感覚言語データを用いて、前記画像データ蓄積部に蓄積された画像データを検索する検索ステップとを実行させるものである。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a program for an image storage / retrieval system comprising an image storage device constituted by a computer and an image search device. A color sensation analysis step for quantitatively associating and relating to an associated predetermined color sensation language to output color sensation data composed of the number of color sensation points, and the color sensation data output in the color sensation analysis step Color sensory data storage step for storing in the color sensory data storage unit, image data storage step for storing image data corresponding to the color sensory data in the image data storage unit, and storage of the color sensory data in the image data storage unit A color sense data name list creation step for rearranging according to the frequency of correspondence with all the image data and creating a name list of the color sense data; Performing a color sensation data name list accumulation step of accumulating the name list of the color sensation data, and causing the image search device to extract the name list of the color sensation data from the color sensation data name list accumulation unit, A first display step of displaying the color sensation language data corresponding to the color sensation data based on a list;
A rearrangement step of extracting image data from the image data storage unit, rearranging the color sensation data corresponding to the image data for each image data in descending order of the number of color sensation points, and the rearrangement A second display step for displaying the color sensation language data corresponding to the color sensation data rearranged in steps; and the color sensation language data displayed in either the first display step or the second display step. A search step for searching the image data stored in the image data storage unit using the color sensation language data selected by the user from among the above.

請求項1の発明によれば、色感覚言語として、長い間使い慣れた慣用色等、画像の色合いの特徴を自然に思い浮かべることができる言語が予め定められ、入力信号のRGB値等に基づいてこの色感覚言語に定量的に評価対応付けが行われるので、ユーザーは自身の感覚に相応しい画像データを容易且つ高精度に取得することができる。また、色感覚データのネームリストに基づいて色感覚言語データが表示されるので、ユーザーは必要とする画像データの名称を直感的に且つ迅速に選択でき、その画像データを一層容易に取得することができる。また、画像一枚分の画像データ毎に、色感覚点数を高い順に並び替えた色感覚データが表示されるので、取得した画像データと類似する画像データを容易に取得することができる。また、色感覚解析手段が入力信号を解析し、色感覚言語に定量的に評価対応付けを行って色感覚データを出力するので、画像入力手段としてのデジタルカメラや携帯電話等から入力される画像データの特徴は物理量に変換され、その物理量に基づいて各種データ化が実行されることになる。そのため、ユーザの色感覚量に関連付けた各種データを蓄積したデータベースを的確に構築することができる。さらに、画像データを入力することにより自動的に各種データが蓄積されるので、人為的処理を必要とせず、データベースを安価に構築又は管理することができる。   According to the first aspect of the present invention, a language that can naturally imagine the characteristics of the hue of an image, such as a commonly used color that has been used for a long time, is determined in advance as the color sensation language, and is based on the RGB values of the input signal. Since this color sense language is quantitatively associated with evaluation, the user can easily and accurately acquire image data suitable for his / her sense. In addition, since the color sensation language data is displayed based on the name list of the color sensation data, the user can intuitively and quickly select the name of the required image data, and the image data can be acquired more easily. Can do. Further, since the color sensation data in which the color sensation points are rearranged in the descending order is displayed for each image data of one image, image data similar to the acquired image data can be easily obtained. In addition, since the color sensation analysis unit analyzes the input signal and quantitatively associates and evaluates the color sensation language to output the color sensation data, an image input from a digital camera or a mobile phone as the image input unit Data characteristics are converted into physical quantities, and various data are converted based on the physical quantities. Therefore, it is possible to accurately construct a database storing various data associated with the user's color sensation amount. Furthermore, since various data are automatically accumulated by inputting image data, it is possible to construct or manage a database at low cost without requiring artificial processing.

請求項2の発明によれば、色感覚関数が持つ色度合いが複合的な色感覚言語に対応する色度合いへ変更されると、複合的な色感覚言語に対応する色感覚点数が算出され、より細分化された色感覚データが出力されるので、ユーザーは自身の感覚に相応しい色感覚言語データを詳細に選択することができ、必要とする画像データを一層容易に取得することができる。   According to the invention of claim 2, when the color degree of the color sense function is changed to the color degree corresponding to the composite color sense language, the number of color sense points corresponding to the composite color sense language is calculated, Since more detailed color sensation data is output, the user can select in detail the color sensation language data suitable for his / her sense, and more easily obtain the required image data.

請求項3の発明によれば、画像データに含まれる色の量及び集積度、並びに画像平面の位置による色感覚量の影響を反映した色感覚点数が算出され、より細分化された色感覚データが出力されるので、ユーザーは自身の感覚に相応しい画像データを的確に取得することができる。   According to the third aspect of the present invention, the color sense data is obtained by calculating the number of color sense points reflecting the amount of color and the degree of integration included in the image data and the effect of the color sense amount due to the position of the image plane, and further subdividing the color sense data. Therefore, the user can accurately acquire image data suitable for his / her feeling.

請求項4の発明によれば、画像検索装置は取得した画像データの配色パターンと順位が同じ配色パターンで構成された画像データを検索することができるので、ユーザーは取得した画像データと類似する(色構成が似通った)画像データを一層容易に取得することができる。   According to the invention of claim 4, the image retrieval device can retrieve image data composed of a color arrangement pattern having the same order as the color arrangement pattern of the acquired image data, so that the user is similar to the acquired image data ( Image data having a similar color configuration can be obtained more easily.

請求項5の発明によれば、色の保有率の高さに応じて、第1表示手段によって表示される色感覚言語データの文字サイズが変更されるので、ユーザーは、所定の色感覚データに対応する画像データの容量を確認しながら色感覚言語データを選択することができるので、画像検索の効率を高めることができる。また、色感覚言語データの文字カラーが色感覚データに応じた色合いに設定されるので、ユーザーは、必要とする画像データに対応する色感覚言語データを一層、直感的且つ迅速に選択できる。   According to the invention of claim 5, since the character size of the color sensation language data displayed by the first display means is changed according to the color holding ratio, the user can change the predetermined color sensation data. Since the color sensation language data can be selected while checking the capacity of the corresponding image data, the efficiency of image search can be increased. In addition, since the character color of the color sensation language data is set to a hue corresponding to the color sensation data, the user can more intuitively and quickly select the color sensation language data corresponding to the required image data.

請求項6の発明によれば、ユーザーが自身の感覚に相応しい画像データを容易に取得するための画像蓄積・検索システム用のプログラムが得られる。   According to the sixth aspect of the present invention, a program for an image storage / retrieval system for allowing a user to easily acquire image data suitable for his / her sense is obtained.

本発明の一実施形態に係る画像蓄積・検索システムについて図面を参照して説明する。図1は、本実施形態に係る画像蓄積・検索システムの概略構成を示す。画像蓄積・検索システム1は、色合いに対して人間が主観的に感じる感覚の大きさ(色感覚量)を表現する際に用いる言語(色感覚言語)に基づいて、その色感覚量に相応しい画像データを抽出するためのものあって、画像データを蓄積するための画像蓄積処理を実行する画像蓄積装置2と、画像データを検索するための画像検索処理を実行する画像検索装置3とで構成される。画像蓄積装置2と画像検索装置3は、互いに交信可能に接続されている。   An image storage / retrieval system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows a schematic configuration of an image storage / retrieval system according to the present embodiment. The image storage / retrieval system 1 is based on a language (color sensation language) used to express a sense of human feeling (color sensation amount) subjectively with respect to hues. An image storage device 2 that extracts data and executes an image storage process for storing image data, and an image search device 3 that executes an image search process for searching for image data. The The image storage device 2 and the image search device 3 are connected to be able to communicate with each other.

色感覚言語は、上述のように色感覚量を表現する際に用いる言語であり、換言すると色に関連する言語である。色感覚言語としては、JIS Z8102に「物体色の色名」として規定された色名を用いており、「赤」や「青」、「緑」等の基本となる10種類の有彩色名や、「黒」や「白」等の無彩色名、このような有彩色名及び無彩色名に「明るい」「つよい」「くすんだ」等の明度・彩度に関する修飾語を付けて表現した系統色名、さらに「つつじ色」や「桜色」、「ローズレッド」等の系統的に扱えない色である269種類の慣用色名が挙げられる。   The color sensation language is a language used when expressing the color sensation amount as described above, in other words, a language related to color. As the color sense language, the color name defined as “object color name” in JIS Z8102 is used, and ten basic chromatic color names such as “red”, “blue”, “green”, etc. , Achromatic names such as “black” and “white”, and such chromatic names and achromatic color names with lightness / saturation modifiers such as “bright”, “dull”, “dull”, etc. There are 269 kinds of conventional color names which are colors that cannot be handled systematically, such as “Azalea Color”, “Cherry Blossom Color”, “Rose Red”.

(画像蓄積装置の構成)
画像蓄積装置2は、コンピュータ4と、コンピュータ4に画像データを入力する画像入力装置5と、コンピュータ4から出力されるデータを表示する出力装置6とで構成される。コンピュータ4としては、パーソナルコンピュータやワークステーション等が適用可能であり、これらは、サーバ化されていてもいいし、されていなくてもいい。画像入力装置5としては、デジタルカメラやメモリスティック、SDカード、デジタルスキャナ等が挙げられ、これらはコンピュータ4とUSB接続される。出力装置6としては、CRTディスプレイやTFT液晶ディスプレイ等が挙げられる。
(Configuration of image storage device)
The image storage device 2 includes a computer 4, an image input device 5 that inputs image data to the computer 4, and an output device 6 that displays data output from the computer 4. As the computer 4, a personal computer, a workstation, or the like is applicable, and these may or may not be configured as a server. Examples of the image input device 5 include a digital camera, a memory stick, an SD card, a digital scanner, and the like, and these are connected to the computer 4 by USB. Examples of the output device 6 include a CRT display and a TFT liquid crystal display.

コンピュータ4は、入力されたデータの演算や各装置の制御を行う中央演算装置7と、プログラムや画像データをハードディスクや光ディスク、フロッピー(登録商標)ディスク等に格納したり、演算の際に処理するデータをメモリに一時的に格納したりする記憶装置8と、中央演算装置7、記憶装置8、画像入力装置5及び出力装置6においてデータを交換するための経路であるバス9で構成される。   The computer 4 stores the program and image data in a hard disk, an optical disk, a floppy (registered trademark) disk, or the like, and processes them during the calculation. A storage device 8 that temporarily stores data in a memory, and a bus 9 that is a path for exchanging data in the central processing unit 7, the storage device 8, the image input device 5, and the output device 6.

中央演算装置7は、画像入力装置5からの入力信号を解析し、予め定められた色感覚言語に定量的に評価対応付けを行って色感覚点数からなる色感覚データを出力する色感覚解析演算部10と、色感覚データに対応する画像データ、即ち画像入力装置5から入力される画像データを後述する画像データ蓄積部15に蓄積させる画像蓄積演算部11と、色感覚データを画像データ蓄積部15に蓄積された全画像データとの対応頻度に応じて並び替えて色感覚データのネームリストを作成し、そのネームリストを出力するネームリスト作成演算部12とを備える。   The central processing unit 7 analyzes the input signal from the image input device 5 and quantitatively associates it with a predetermined color sensation language so as to output color sensation data consisting of the number of color sensation points. Unit 10, image data corresponding to color sensation data, that is, image storage operation unit 11 for storing image data input from image input device 5 in image data storage unit 15 described later, and color sensation data as image data storage unit 15 includes a name list creation calculation unit 12 that creates a name list of color sensation data by rearranging according to the frequency of correspondence with all image data stored in 15, and outputs the name list.

記憶装置8は、色感覚解析演算部10、画像蓄積演算部11及びネームリスト作成演算部12等で用いられるプログラムを格納する蓄積用演算プログラム格納部13と、色感覚解析演算部10から出力される色感覚データを蓄積する色感覚データ蓄積部14と、画像データを蓄積する画像データ蓄積部15と、ネームリスト作成演算部12から出力されたネームリストを蓄積する色感覚データネームリスト蓄積部16とを備える。   The storage device 8 is output from an accumulation calculation program storage unit 13 that stores programs used in the color sensation analysis calculation unit 10, the image accumulation calculation unit 11, the name list creation calculation unit 12, and the like, and the color sensation analysis calculation unit 10. A color sensation data storage unit 14 for storing color sensation data, an image data storage unit 15 for storing image data, and a color sensation data name list storage unit 16 for storing a name list output from the name list creation calculation unit 12. With.

(画像検索装置の構成)
画像検索装置3は、コンピュータ17と、コンピュータ17に検索言語としての色感覚言語や後述の配色パターン等を入力する検索言語入力装置18と、コンピュータ17から出力されるデータを表示する出力装置19とで構成される。コンピュータ17及び出力装置19としては、それぞれ、上述した画像蓄積装置2のコンピュータ4と同様のものが挙げられる。検索言語入力装置18としては、出力装置19に表示される色感覚言語等を選択するためのマウスやトラックボール、キーボード等が挙げられる。
(Configuration of image search device)
The image search device 3 includes a computer 17, a search language input device 18 for inputting a color sensation language as a search language, a color arrangement pattern to be described later, and the like, and an output device 19 for displaying data output from the computer 17. Consists of. Examples of the computer 17 and the output device 19 include those similar to the computer 4 of the image storage device 2 described above. Examples of the search language input device 18 include a mouse, a trackball, and a keyboard for selecting a color sensation language displayed on the output device 19.

コンピュータ17は、上述した画像蓄積装置2のコンピュータ4と同様に、中央演算装置20と、記憶装置21と、バス22で構成される。   The computer 17 includes a central processing unit 20, a storage device 21, and a bus 22 like the computer 4 of the image storage device 2 described above.

中央演算装置20は、色感覚データネームリスト蓄積部16から色感覚データを抽出し、抽出した色感覚データのネームリストに基づいて色感覚データに対応する色感覚言語データを出力装置19に表示させる色感覚データネームリスト出力演算部23と、ユーザが検索言語入力装置18を用いて選択した内容に基づいて、画像データ蓄積部15に蓄積された画像データを検索してその画像データを抽出する画像検索演算部24と、画像検索演算部24によって抽出された画像データを出力装置19に表示させる画像データ出力演算部25と、画像検索演算部24によって抽出された画像データに対応する色感覚データを色感覚点数の高い順に並び替える色感覚データ並び替え演算部26と、色感覚データ並び替え演算部26によって並び替えられた色感覚データに対応する色感覚言語データを出力装置19に表示させる色感覚言語データ出力演算部27と、色感覚言語データ出力演算部27によって並び替えられた色感覚データのうち、1つ以上の色感覚データで構成される画像データの配色パターンを出力装置19に表示させる配色パターン出力演算部28と、色感覚言語データ出力演算部27によって表示される色感覚言語データの文字サイズを所定の大きさに設定する文字サイズ設定演算部29と、色感覚言語データ出力演算部27によって表示される色感覚言語データの文字カラーを所定の色合いに設定する文字カラー設定演算部30とを備える。   The central processing unit 20 extracts color sensation data from the color sensation data name list storage unit 16 and causes the output device 19 to display color sensation language data corresponding to the color sensation data based on the name list of the extracted color sensation data. An image from which the image data stored in the image data storage unit 15 is searched and the image data is extracted based on the color sense data name list output calculation unit 23 and the content selected by the user using the search language input device 18 The search calculation unit 24, the image data output calculation unit 25 that causes the output device 19 to display the image data extracted by the image search calculation unit 24, and color sensation data corresponding to the image data extracted by the image search calculation unit 24 The color sensory data rearrangement calculation unit 26 rearranges the color sense data in descending order, and the color sensory data rearrangement calculation unit 26 performs the rearrangement. One of the color sensation language data output calculation unit 27 that causes the output device 19 to display color sensation language data corresponding to the color sensation data and the color sensation data rearranged by the color sensation language data output calculation unit 27 The character size of the color sensation language data displayed by the color arrangement language data output calculation unit 27 and the color arrangement language output calculation unit 27 for displaying the color arrangement pattern of the image data composed of the color sensation data described above on the output device 19 is predetermined. A character size setting calculator 29 for setting the character color of the color sensation language data displayed by the color sensation language data output calculation unit 27 to a predetermined color.

記憶装置21は、色感覚言語データ出力演算部27、画像データ出力演算部25、配色パターン出力演算部28、文字サイズ設定演算部29、文字サイズ設定演算部29及び画像検索演算部24で用いられるプログラムを格納する検索用演算プログラム格納部31を備える。   The storage device 21 is used in the color sensation language data output calculation unit 27, the image data output calculation unit 25, the color arrangement pattern output calculation unit 28, the character size setting calculation unit 29, the character size setting calculation unit 29, and the image search calculation unit 24. A search calculation program storage unit 31 for storing a program is provided.

ところで、色感覚は、カメラの出力画像やコンピュータのモニタ等で用いられるRGB値ではなく、色相(Hue)、彩度(Saturation)、明度(Intensity)の3属性によるHSI値で表されることが知られている。従って、上述したJIS Z8102に規定された色名は、色感覚を表現する言語として、HSI値を基本とした修正マンセル表色系に沿って表現されている。   By the way, the color sensation is not represented by RGB values used in camera output images, computer monitors, or the like, but may be represented by HSI values based on three attributes of hue (Hue), saturation (Saturation), and brightness (Intensity). Are known. Therefore, the color name defined in the above-described JIS Z8102 is expressed along the modified Munsell color system based on the HSI value as a language for expressing color sensation.

また、JIS Z8102に規定された色名のうち、系統色名に関しては、色名を表す色空間の領域が曖昧に定義されており、慣用色名に関しては、色名についての代表的な色記号として色相、明度及び彩度が定義されているだけで、色空間の領域が定義されていない。また、系統色名及び慣用色名の双方に関して、色空間の領域内における色名に対応する感覚の度合いが定義されていない。   Of the color names defined in JIS Z8102, the area of the color space representing the color name is ambiguously defined for the system color name, and the representative color symbol for the color name is defined for the conventional color name. Only the hue, brightness, and saturation are defined, and the area of the color space is not defined. In addition, regarding both the system color name and the conventional color name, the degree of feeling corresponding to the color name in the area of the color space is not defined.

従って、色感覚言語としてこのような色名を用いた本システムにおいて、画像入力装置5からの入力信号を解析し、色感覚言語に定量的に評価対応付けするためには、色感覚量をHSI色空間で表した色感覚空間で、色感覚言語の範囲とその範囲内における色感覚言語に対応する色感覚量の度合いを設定し、色感覚量を色感覚言語と色感覚点数で定量化しておく必要がある。   Therefore, in this system using such a color name as the color sensation language, in order to analyze the input signal from the image input device 5 and to quantitatively evaluate and associate the color sensation language with the color sensation language, the color sensation amount is set to HSI. In the color sensation space expressed in color space, the range of color sensation language and the degree of color sensation corresponding to the color sensation language within the range are set, and the amount of color sensation is quantified by the color sensation language and the number of color sensation points. It is necessary to keep.

ここで、色相に関する色感覚言語によって表現される色感覚量(色相に関する色感覚量)の定量化について説明する。色相に関する色感覚言語としては、「赤」「緑」「青」等がある。図2は、上述した色感覚空間であって、「緑」の色感覚言語によって表現される色感覚量についての色感覚空間(「緑」の色感覚空間)を示す。色感覚空間を描いた図中の濃淡は、色感覚量の度合い(大小)を示している。本図における色感覚空間は、中心部での色感覚量が最も大きく、中心部から遠ざかるにつれて色感覚量が小さくなる。   Here, quantification of the color sensation amount (color sensation amount related to hue) expressed by the color sensation language related to hue will be described. Examples of color sensation languages related to hue include “red”, “green”, and “blue”. FIG. 2 shows the color sensation space described above, and the color sensation space (“green” color sensation space) for the color sensation amount expressed by the “green” color sensation language. The shading in the drawing depicting the color sensation space indicates the degree (large or small) of the color sensation amount. In the color sensation space in this figure, the amount of color sensation at the center is the largest, and the amount of color sensation decreases as the distance from the center increases.

このような立体空間である色感覚空間で、色感覚言語の範囲とその範囲内における色感覚言語に対応する色感覚量の度合いを設定するには、色感覚空間における明度を固定した、彩度及び色相からなる2次元の色平面を複数用いて、各色平面毎に設定を行う。この色平面は、明度を等間隔で10段階に区切り、区切った明度レベルで色感覚空間を水平に切ったときに得られる断面であって、色相及び彩度を縦横軸として定義したものである。   To set the range of the color sensation language and the degree of color sensation amount corresponding to the color sensation language within the color sensation space, which is a three-dimensional space like this, the saturation in the color sensation space is fixed. In addition, setting is performed for each color plane by using a plurality of two-dimensional color planes composed of hues. This color plane is a cross-section obtained when the lightness is divided into 10 levels at equal intervals, and the color sense space is cut horizontally at the divided lightness levels, and hue and saturation are defined as vertical and horizontal axes. .

図3は、図2に示した「緑」の色感覚空間についての、明度レベルが5である色平面の一部を示す。この図を用いて、色感覚言語の範囲である色感覚領域を設定する方法ついて説明する。まず、色相において「緑だ」と強く感じる領域を定める最大境界閾値H2、H1と、「緑だ」と感じなくなる領域を定める最小境界閾値H2’、H1’を決定する。同様に、彩度において、「緑だ」と強く感じる領域を定める最大境界閾値S2、S1と、「緑だ」と感じなくなる最小境界閾値S2’、S1’を決定する。このように決定された境界閾値H2’、H2、H1、H1’、S2’、S2、S1、S1’によって色平面を分割する領域線が決定され、色感覚領域を設定できる。   FIG. 3 shows a part of a color plane having a lightness level of 5 for the “green” color sensation space shown in FIG. A method for setting a color sensation area that is a range of a color sensation language will be described with reference to FIG. First, the maximum boundary threshold values H2 and H1 that determine areas that are strongly felt as “green” in the hue, and the minimum boundary threshold values H2 ′ and H1 ′ that determine areas that are not felt as “green” are determined. Similarly, in the saturation, the maximum boundary threshold values S2 and S1 that define a region that is strongly felt as “green” and the minimum boundary threshold values S2 ′ and S1 ′ that are not felt as “green” are determined. The boundary lines H2 ', H2, H1, H1', S2 ', S2, S1, and S1' determined in this way determine the area lines that divide the color plane, and the color sensation area can be set.

ところで、このような領域線はこれまで規定されておらず、また色感覚量の度合いは領域内の位置によって異なる。そのため、最大境界閾値及び最小境界閾値の決定は、キャリブレーションされたモニター等に映し出された色合いを一定条件の下、視感測色方法で測色することにより行う。表1は、「緑」の色感覚空間での、明度のランク毎の境界閾値H2’、H2、H1、H1’、S2’、S2、S1、S1’を示す。   By the way, such a region line has not been defined so far, and the degree of the color sensation amount varies depending on the position in the region. Therefore, determination of the maximum boundary threshold and the minimum boundary threshold is performed by measuring the color displayed on a calibrated monitor or the like using a visual colorimetry method under a certain condition. Table 1 shows boundary threshold values H2 ', H2, H1, H1', S2 ', S2, S1, and S1' for each brightness rank in the "green" color sensation space.

さらに、色感覚領域内で色感覚言語に対応する色感覚量の度合いを設定して、色感覚量の度合いを色感覚点数として点数化する方法について説明する。この点数化は、境界閾値H2’、H2、H1、H1’、S2’、S2、S1、S1’に基準となる色感覚点数を対応付けて、色感覚言語に対応する色感覚点数を算出する色感覚関数を決定することにより行われる。このとき、彩度値によって色感覚量の度合いを評価した彩度色点数を算出する彩度色感覚関数と、色相値によって色感覚量の度合いを評価した色相色点数を算出する色相色感覚関数を決定する。ここで、色感覚点数は、後述するように、彩度色点数と色相色点数を掛け合わすことで算出される。図3の色平面では、色相及び彩度の双方において「緑だ」と強く感じる領域を、色感覚点数が1.0値の領域としている。   Further, a method for setting the degree of color sensation amount corresponding to the color sensation language in the color sensation region and scoring the degree of color sensation amount as the number of color sensation points will be described. This scoring is performed by associating boundary threshold values H2 ′, H2, H1, H1 ′, S2 ′, S2, S1, and S1 ′ with reference color sensation points to calculate the color sensation points corresponding to the color sensation language. This is done by determining the color sensory function. At this time, a saturation color sensation function that calculates the saturation color score that evaluates the degree of the color sensation amount by the saturation value, and a hue color sensation function that calculates the hue color score that evaluates the degree of the color sensation amount by the hue value To decide. Here, the color sense score is calculated by multiplying the saturation color score and the hue color score, as will be described later. In the color plane of FIG. 3, an area that is strongly felt as “green” in both hue and saturation is an area having a color sensation score of 1.0.

図4は、ある明度レベルでの彩度色感覚関数と色相色感覚関数を示す。彩度色感覚関数は、H2’、H1’のときの彩度色点数を0値とし、H2、H1のときの彩度色点数を1.0値として、H2’〜H2間を曲線で連結し、H2〜H1間を直線で連結し、H1〜H1’間は曲線で連結する。H2’〜H2間及びH1〜H1’間を連結する曲線としては、2次曲線が挙げられ、2次曲線の係数をどのような値に設定するかによって、H2’〜H2間の彩度色点数の精度は変化する。   FIG. 4 shows a saturation color sensation function and a hue color sensation function at a certain lightness level. The saturation color sensation function is connected with a curve between H2 'and H2, with the saturation color point number at H2', H1 'being 0 value, and the saturation color point number at H2, H1 being 1.0 value. H2 to H1 are connected by a straight line, and H1 to H1 ′ are connected by a curve. As a curve connecting H2 ′ to H2 and between H1 to H1 ′, a quadratic curve may be mentioned, and a saturation color between H2 ′ and H2 depending on what value is set for the coefficient of the quadratic curve. The accuracy of the score varies.

色相色感覚関数も、彩度色感覚関数の場合に対応する内容で、S2’、S1’のときの色相色点数を0値とし、S2、S1のときの色相色点数を1.0値として、S2’〜S2間を曲線で連結し、S2〜S1間を直線で連結し、S1〜S1’間は曲線で連結する。これら彩度色感覚関数と色相色感覚関数は、0から10までの全ての明度レベルに対して決定する。これにより、色感覚量の度合いを色感覚点数として点数化することができ、色相に関する色感覚量は定量化される。   The hue color sensation function also corresponds to the case of the saturation color sensation function, and the hue color score at S2 ′ and S1 ′ is 0, and the hue color score at S2 and S1 is 1.0. , S2 ′ to S2 are connected by a curve, S2 to S1 are connected by a straight line, and S1 to S1 ′ are connected by a curve. These saturation color sense functions and hue color sense functions are determined for all lightness levels from 0 to 10. Thereby, the degree of the color sensation amount can be scored as the color sensation score, and the color sensation amount relating to the hue is quantified.

次に、彩度及び明度に関する色感覚言語によって表現される色感覚量(彩度及び明度の色感覚量)の定量化について説明する。彩度及び明度に関する色感覚言語としては、「鮮やかな」「明るい」「こい」「くすんだ」「やわらかい」等がある。本色感覚量の定量化において、色感覚空間で色感覚言語の範囲と色感覚言語に対応する色感覚量の度合いを設定する際には、色相に関する色感覚言語によって表現される色感覚量の定量化と同様に、各色平面毎に境界閾値を決定する。   Next, quantification of the color sensation amount (saturation and lightness color sensation amount) expressed by the color sensation language relating to saturation and lightness will be described. Examples of color sense languages relating to saturation and lightness include “brilliant”, “bright”, “koi”, “dull”, “soft”, and the like. In quantifying the color sensation amount, when setting the range of color sensation language and the degree of color sensation amount corresponding to the color sensation language in the color sensation space, quantification of the color sensation amount expressed by the color sensation language related to hue Similarly to the conversion, a boundary threshold value is determined for each color plane.

図5は、「くすんだ」の色感覚空間についての、明度レベルが5である色平面の一部を示す。ここで、彩度及び明度に関する色感覚量は、人間が全ての色相に共通して感じる感覚の大きさであるので、その色感覚領域は色相に関する色感覚量の色感覚領域と比較して、より広範囲な領域となる。また、「鮮やかな」「つよい」「くすんだ」等の、主に彩度に関する色感覚言語によって表現される色感覚量の場合には、同一の明度レベルの色平面に色感覚領域を設定する。ただし、色相が異なると、彩度が同じであっても彩度の色感覚量の大小が異なるため、色平面における領域線は直線とならない。また、「うすい」「暗い」等の、主に明度に関する色感覚言語によって表現される色感覚量の場合には、同一の明度レベル下に一つの色感覚領域だけを設定する。   FIG. 5 shows part of a color plane with a lightness level of 5 for a “dull” color sensation space. Here, the color sensation amount related to saturation and lightness is the size of the sensation that humans feel in common with all hues, so that the color sensation region is compared with the color sensation region of the color sensation amount related to hue, It becomes a wider area. In the case of a color sensation amount expressed mainly by a color sensation language relating to saturation, such as “brilliant”, “good”, “dull”, etc., a color sensation area is set on a color plane of the same lightness level. . However, if the hue is different, even if the saturation is the same, the magnitude of the color perception amount of the saturation is different, so that the area line in the color plane is not a straight line. Further, in the case of a color sensation amount expressed mainly by a color sensation language relating to lightness, such as “light” and “dark”, only one color sensation area is set under the same lightness level.

色感覚領域を設定した後は、色感覚領域内で色感覚言語に対応する色感覚量の度合いを設定し、色感覚量の度合いを色感覚点数として点数化する。これにより、彩度及び明度に関する色感覚量は定量化される。   After setting the color sensation area, the degree of color sensation amount corresponding to the color sensation language is set in the color sensation area, and the degree of color sensation amount is scored as a color sensation score. Thereby, the amount of color sensation relating to saturation and lightness is quantified.

上述のように、色感覚言語の範囲とその範囲内における色感覚言語に対応する色感覚量の度合いを設定することにより、色相に関する色感覚言語に対応した色感覚空間と、彩度及び明度に関する色感覚言語に対応した色感覚空間がHSI色空間で定義される。このような定義された色感覚空間を組み合わせることで、新たな色感覚空間を定義できる。例えば、「明るい緑」や「鮮やかな緑」という色感覚空間を定義できる。   As described above, by setting the range of the color sensation language and the degree of the color sensation amount corresponding to the color sensation language within the range, the color sensation space corresponding to the color sensation language related to hue, and the saturation and lightness A color sense space corresponding to the color sense language is defined in the HSI color space. A new color sensation space can be defined by combining such defined color sensation spaces. For example, a color sense space such as “bright green” or “brilliant green” can be defined.

ところで、色感覚言語が修飾されて複合語となった場合には、その色感覚言語に応じて色感覚関数を変更し、上述の色感覚量の定量化による色感覚点数を変更する。つまり、変更した色感覚関数は、「緑」の色感覚空間のように、中心部に明確に認識可能な境界閾値があって色感覚領域が設定される色感覚空間の場合ではなく、「緑っぽい」の色感覚空間のように、中心部周辺に境界閾値があって色感覚領域が設定される色感覚空間の場合での、色感覚量を定量化するために用いられる。   By the way, when the color sensation language is modified into a compound word, the color sensation function is changed according to the color sensation language, and the color sensation points are changed by quantifying the color sensation amount described above. In other words, the changed color sensory function is not a color sensory space in which a color threshold region is set with a clearly recognizable boundary threshold, such as “green” color sensory space. This is used for quantifying the amount of color sensation in the case of a color sensation space in which a color sensation area is set with a boundary threshold around the center, such as a “colorful” color sensation space.

図6は、上記色感覚関数の変更方法を示す。例えば、「A色」の重みを付けた色感覚点数曲線aにおいて、「A色」の重みを付けた「A色」の色感覚点数を0〜1.0値とする場合、色感覚点数が1.0値におけるaの部分を色感覚点数が0.8値辺りに移動させ、「A色」で定められた色感覚点数が1.0値になる色感覚点数を低く設定することで、中心部周辺の色感覚領域の色感覚点数が上昇し、色感覚点数の重み付けが変更される。このように設定した曲線が「A色っぽい」の重みを付けた色感覚点数曲線bである。このようにして色感覚関数を変更することで、色感覚点数を変更できる。また、このような変更を行うことで、「A色っぽい」の色感覚空間が定義されることとなるので、「深いA色」や「薄いA色」の色感覚空間のように「A色」に対して微細な色感覚空間も、色感覚関数を変更することにより定義することができる。   FIG. 6 shows a method for changing the color sensory function. For example, in the color sensation point curve a with a weight of “A color”, when the color sensation point of “A color” with a weight of “A color” is 0 to 1.0, the number of color sensation points is By moving the part a in the 1.0 value around the 0.8 color sense point, and setting the color sense point at which the color sense point defined by “A color” is 1.0 value to be low, The number of color sensation points in the color sensation area around the center increases, and the weighting of the color sensation points is changed. The curve set in this way is a color sensation point curve b with a weight of “A-like”. By changing the color sensation function in this way, the number of color sensation points can be changed. Further, by making such a change, an “A-color-like” color sensation space is defined, so that “A color” is similar to a “deep A color” or “thin A color” color sensation space. On the other hand, a fine color sensation space can also be defined by changing the color sensation function.

ここで、画像データに含まれる色の量及び集積度、並びに画像平面の位置に応じて色感覚点数を補正するのためには、色感覚点数を補正する位置補正関数を設定する。画像データに含まれる色の量に応じて色感覚点数を補正するためには、算出した各ピクセルの色感覚点数が、画像データ全体の色感覚量にどれくらい寄与するかを考慮する。図7は、その場合に設定される位置補正関数を示す。この位置補正関数を使えば、「A」の色感覚点数が0.5値より低いピクセルは、画像データ全体の色感覚には寄与しないとされ、「A」の色感覚点数は0値に補正される。   Here, in order to correct the number of color sensation points according to the amount and integration degree of colors included in the image data and the position of the image plane, a position correction function for correcting the number of color sensation points is set. In order to correct the color sensation score according to the amount of color included in the image data, it is considered how much the calculated color sensation score of each pixel contributes to the color sensation amount of the entire image data. FIG. 7 shows a position correction function set in that case. If this position correction function is used, a pixel whose “A” color sensation score is lower than 0.5 is considered not to contribute to the color sensation of the entire image data, and the “A” color sensation score is corrected to zero. Is done.

また、画像平面の位置に応じて色感覚点数を補正するためには、画像データ上における被写体の位置が色感覚量に与える影響度合いを考慮する。図8は、画像データ上の影響度合いを示す。通常、デジタルカメラ等で画像を撮影するときには、デジタルカメラの照準を被写体の中央部に位置付けて撮影する場合が多い。例えば、小さな「赤い花」が多くの「緑の葉」で覆われた植物の全体像を撮像すると、画像データの中央部に「赤い花」に位置する場合が多い。このような画像データ全体の色感覚点数を上述した方法で算出すると、「赤」の色感覚点数より「緑」の色感覚点数が大きくなるが、人間がその画像データを見た場合、画像データの中央部に位置する「赤い花」に注意を向けるために、「赤」の印象度が高くなって「赤」の色感覚量が大きくなる。従って、画像データ上における被写体の位置が色感覚量に与える影響度合いを、画像データの中央部及びその周辺部の色感覚点数への重み付けを変更することで対処する。このとき、画像データに含まれる色の量に応じて色感覚点数を補正する場合と同様に、位置補正関数を設定する。   In order to correct the number of color sensation points according to the position of the image plane, the degree of influence of the position of the subject on the image data on the color sensation amount is considered. FIG. 8 shows the degree of influence on the image data. Usually, when an image is taken with a digital camera or the like, the image is often taken with the aim of the digital camera positioned at the center of the subject. For example, when a whole image of a plant in which small “red flowers” are covered with many “green leaves” is captured, the “red flowers” are often located at the center of the image data. When the color sensation points of the entire image data are calculated by the above-described method, the “green” color sensation points are larger than the “red” color sensation points. However, when a person views the image data, the image data In order to pay attention to the “red flower” located in the center of the “red”, the degree of impression of “red” increases and the amount of color sense of “red” increases. Therefore, the degree of influence of the position of the subject on the image data on the color sensation amount is dealt with by changing the weighting of the color sensation points in the central part and the peripheral part of the image data. At this time, a position correction function is set as in the case of correcting the number of color sensation points according to the amount of color included in the image data.

次に、上記のように構成された本実施形態におけるシステム全体の動作について説明する。本画像蓄積・検索システム1では、画像データを蓄積するための画像蓄積処理と画像データを検索するための画像検索処理を実行され、画像蓄積処理及び画像検索処理に伴ってそれぞれ画像蓄積装置2及び画像検索装置3が動作する。   Next, the operation of the entire system in the present embodiment configured as described above will be described. In the image storage / retrieval system 1, an image storage process for storing image data and an image search process for searching for image data are executed. The image search device 3 operates.

(画像蓄積装置の動作)
図9は、画像蓄積処理における画像蓄積装置2の動作手順を示す。まず、画像入力装置5から画像データが入力されると、画像蓄積演算部11は、画像データを画像データ蓄積部15に蓄積させ、蓄積した画像データを保存する処理を実行する(#1)。次に、色感覚解析演算部10は、画像入力装置5からの入力信号を解析し、上述の色感覚データを出力し、色感覚データを色感覚データ蓄積部14に保存する処理(色感覚解析処理)を実行する(#2)。次に、ネームリスト作成演算部12は、上述のネームリストを作成してネームリストを色感覚データネームリスト蓄積部16に保存する処理(ネームリスト作成処理)を実行する(#3)。色感覚解析処理及びネームリスト作成処理については、後に詳述する。なお、#1、#2、#3の各処理は、画像入力装置5から画像データが入力されることにより実行されればよく、同時並列的に実行されればよい。
(Operation of image storage device)
FIG. 9 shows an operation procedure of the image storage device 2 in the image storage process. First, when image data is input from the image input device 5, the image accumulation calculation unit 11 accumulates the image data in the image data accumulation unit 15, and executes a process of saving the accumulated image data (# 1). Next, the color sensation analysis calculation unit 10 analyzes the input signal from the image input device 5, outputs the above-described color sensation data, and stores the color sensation data in the color sensation data storage unit 14 (color sensation analysis). Process) (# 2). Next, the name list creation calculation unit 12 executes a process (name list creation process) for creating the name list and storing the name list in the color sensation data name list storage unit 16 (# 3). The color sensation analysis process and the name list creation process will be described in detail later. Each process of # 1, # 2, and # 3 may be executed by inputting image data from the image input device 5, and may be executed simultaneously in parallel.

ここで、色感覚解析処理について説明する。図10は、本色感覚解析処理における色感覚解析演算部10の動作手順を示す。   Here, the color sensation analysis processing will be described. FIG. 10 shows an operation procedure of the color sensation analysis calculation unit 10 in the main color sensation analysis processing.

まず、画像入力装置5の入力信号から画像データ中の1ピクセルのRGB値を取得する(#11)。次に、取得した1ピクセルのRGB値から、明度と色相による色感覚点数Aを算出する(#12)。色感覚点数Aは、上述した色相色点数である。   First, the RGB value of one pixel in the image data is acquired from the input signal of the image input device 5 (# 11). Next, a color sensation score A based on brightness and hue is calculated from the acquired RGB value of one pixel (# 12). The color sense score A is the hue color score described above.

ここで、色感覚点数Aの算出について説明する。取得した1ピクセルのRGB値をHSI値に変換し、変換したHSI値に上述した色相色感覚関数を用いることで、色感覚点数Aを算出する。本実施形態においては、RGB値をHSI値に変換する変換式として、以下に示すような、オストワルト表色系に基づいた六角錐の「HSI六角錐カラーモデルによる変換式」を使用する。   Here, calculation of the color sensation score A will be described. The obtained RGB value of one pixel is converted into an HSI value, and the hue sensation function described above is used for the converted HSI value to calculate the color sensation point number A. In the present embodiment, as a conversion equation for converting RGB values into HSI values, a “conversion equation based on the HSI hexagonal pyramid color model” of a hexagonal pyramid based on the Ostwald color system as shown below is used.

Π(パイ):円周率(3.1415…)
max=MAX(R,G,B):R,G,Bの最大値
mid=R,G,Bの中間値
min=MIN(R,G,B):R,G,Bの最小値
Hの範囲:0.0〜2Π Sの範囲:0.0〜1.0 Iの範囲:0.0〜1.0
HはRGB値のそれぞれの値によって、算出式が異なる。
R>G>Bの場合H=(mid−min)/(max−min)*Π/3
G>R>Bの場合H=−(mid−min)/(max−min)*Π/3+(2Π/3)
G>B>Rの場合H=(mid−min)/(max−min)*Π/3+(2Π/3)
B>G>Rの場合H=−(mid−min)/(max−min)*Π/3+(4Π/3)
B>R>Gの場合H=(mid−min)/(max−min)*Π/3+(4Π/3)
R>B>Gの場合H=−(mid−min)/(max−min)*Π/3+(6Π/3)
Sの算出式は、S=max−min/maxである。
Iの算出式は、I=max/255である。
Shark (pie): Circumference ratio (3.1415 ...)
max = MAX (R, G, B): maximum value of R, G, B mid = intermediate value of R, G, B min = MIN (R, G, B): minimum value H of R, G, B Range: 0.0-2Π Range of S: 0.0-1.0 Range of I: 0.0-1.0
The calculation formula of H varies depending on the RGB values.
When R>G> B, H = (mid-min) / (max-min) * Π / 3
When G>R> B, H = − (mid−min) / (max−min) * Π / 3 + (2Π / 3)
When G>B> R, H = (mid-min) / (max-min) *) / 3+ (2Π / 3)
In the case of B>G> R, H = − (mid−min) / (max−min) * (/ 3+ (4Π / 3)
When B>R> G, H = (mid-min) / (max-min) * min / 3 + (4Π / 3)
When R>B> G, H = − (mid−min) / (max−min) * min / 3 + (6Π / 3)
The calculation formula of S is S = max−min / max.
The formula for calculating I is I = max / 255.

なお、RGB値をHSI値に変換する方法は、「デジタル画像処理 CG−ART協会」において数種類提案されており、いずれを採用しても構わない。   Note that several methods for converting RGB values into HSI values have been proposed in the “Digital Image Processing CG-ART Association”, and any of them may be adopted.

次に、取得した1ピクセルのRGB値から、明度と彩度による色感覚点数Bを算出する(#13)。色感覚点数Bは、上述した彩度色点数である。   Next, from the acquired RGB value of 1 pixel, the number B of color sensation points by brightness and saturation is calculated (# 13). The color sensation score B is the above-described saturation color score.

次に、算出した色感覚点数Aと色感覚点数Bを掛け合わせ、色感覚点数Cを算出する(#14)。色感覚点数Cは、上述した色感覚点数である。つまり、明度レベルがNの場合において、色感覚点数AをPnhとし、色感覚点数BをPnsとし、色感覚点数CをPnとしたとき、Pn=Pnh×Pnsで表せる。   Next, the calculated color sensation point number A is multiplied by the color sensation point number B to calculate the color sensation point number C (# 14). The color sensation score C is the color sensation score described above. In other words, when the lightness level is N, when the color sensation point number A is Pnh, the color sensation point number B is Pns, and the color sensation point number C is Pn, it can be expressed as Pn = Pnh × Pns.

次に、色感覚点数Cに対して、「っぽい色」補正係数を用いて点数補正を行い、色感覚点数C’を算出する(#15)。つまり、色感覚点数C’は、複合語の色感覚言語に対する色感覚点数であり、「っぽい色」補正係数は、上述した色感覚点数の重み付けするを変更する際に設定した曲線であって、「A色っぽい」の重みを付けた色感覚点数曲線bに相当する。   Next, the number of color sensation points C ′ is calculated by correcting the number of points of color sensation points C by using the “ish color” correction coefficient (# 15). That is, the color sensation score C ′ is the color sensation score for the compound language color sensation language, and the “ish color” correction coefficient is a curve set when changing the weighting of the color sensation score described above. , Corresponding to a color sensation point curve b with a weight of “A-like”.

次に、対象ピクセルにおける画像データ上の位置情報を取得し、(#16)色感覚点数Cに対して位置情報と位置補正関数を用いて点数補正を行い(#17)、色感覚点数C’に対して位置情報と位置補正関数を用いて点数補正を行う(#17)。   Next, position information on the image data in the target pixel is acquired, and (# 16) the color sensation point C is subjected to point correction using the position information and the position correction function (# 17), and the color sensation point C ′. Is corrected using the position information and the position correction function (# 17).

次に、画像データ中の全対象ピクセルについて#11〜#18までの処理が完了したか否かを判断し(#19)、処理が完了した場合には(#19でYES)、1画像データにおける色感覚点数を算出する。(#20)。処理が完了していない場合には、他の1ピクセルについて#11〜#18の処理を実行する(#19でNO)。   Next, it is determined whether or not the processing from # 11 to # 18 has been completed for all target pixels in the image data (# 19). If the processing is complete (YES in # 19), one image data Calculate the color sensation score at. (# 20). If the processing has not been completed, the processing of # 11 to # 18 is executed for the other one pixel (NO in # 19).

ここで、1画像データにおける色感覚点数の算出について説明する。この1画像データにおける色感覚点数は、1画像データをピクセルの集合体として全対象ピクセルにおける色感覚点数の平均値である。例えば、Xピクセル×Yピクセルの画像データの場合、(X*Y)個のピクセルが存在し、「A色」の色感覚点数PAは個々のピクセル毎に算出できるので、総計(X*Y)個のPAが得られる。この「A色」の1画像データにおける色感覚点数を、{PA1+PA2+・・・+PA(X*Y)}/(X*Y)の計算式によって算出する。このようにして、「赤色」や「朱色」、「緑色」等の全ての色感覚言語に対する1画像データにおける色感覚点数を算出する。   Here, calculation of the number of color sense points in one image data will be described. The number of color sensation points in one image data is an average value of the number of color sensation points in all target pixels with one image data as a collection of pixels. For example, in the case of image data of X pixels × Y pixels, there are (X * Y) pixels, and the color sense point PA of “A color” can be calculated for each individual pixel, so that the total (X * Y) Pieces of PA are obtained. The number of color sensation points in one image data of “A color” is calculated by the calculation formula {PA1 + PA2 +... + PA (X * Y)} / (X * Y). In this way, the color sense points in one image data for all color sense languages such as “red”, “red”, and “green” are calculated.

次に、全ての色感覚言語に対する1画像データにおける色感覚点数を色感覚データとして色感覚データ蓄積部14に保存し(#21)、色感覚解析処理は終了する。   Next, the number of color sensation points in one image data for all the color sensation languages is stored as color sensation data in the color sensation data storage unit 14 (# 21), and the color sensation analysis processing ends.

ここで、ネームリスト作成処理について説明する。図11は、本ネームリスト作成処理におけるネームリスト作成演算部12の動作手順を示す。   Here, the name list creation process will be described. FIG. 11 shows an operation procedure of the name list creation calculation unit 12 in the name list creation process.

まず、画像データ蓄積部15に保存された全画像データから1つの画像データを抽出し(#31)、抽出した画像データの色感覚データを色感覚データ蓄積部14から抽出する(#32)。次に、抽出した色感覚データを色感覚点数で降順にソートし(#33)、ソートした色感覚データのうち上位N個の色感覚データを抽出する(#34)。このNは任意に設定可能である。   First, one piece of image data is extracted from all the image data stored in the image data storage unit 15 (# 31), and color sense data of the extracted image data is extracted from the color sense data storage unit 14 (# 32). Next, the extracted color sensation data is sorted in descending order by color sensation score (# 33), and the top N color sensation data are extracted from the sorted color sensation data (# 34). This N can be set arbitrarily.

次に、上位N個の色感覚データのそれぞれについて、全画像データとの対応頻度をカウントした出現回数pを取得し(#35)、出現回数pを色感覚データ毎にインクリメントする(#36)。この出現回数pは、画像データ蓄積部15に保存された全画像データに対する各色感覚データの存在度数を表す値であるから、出現回数pの値とその色感覚データを持つ画像データ数は比例する。   Next, for each of the top N color sensation data, the number of appearances p obtained by counting the frequency of correspondence with all image data is acquired (# 35), and the number of appearances p is incremented for each color sensation data (# 36). . The number of appearances p is a value representing the degree of presence of each color sensation data with respect to all the image data stored in the image data storage unit 15. Therefore, the value of the number of appearances p is proportional to the number of image data having the color sensation data. .

次に、画像データ蓄積部15に保存された全画像データについて#31〜#36までの処理が完了したか否かを判断し(#37)、処理が完了した場合には、(#37でYES)、各色感覚データ毎の出現回数pを色感覚データのネームリストとして色感覚データネームリスト蓄積部16に保存する(#38)。処理が完了していない場合には、他の1つの画像データについて#31〜#36の処理を実行する(#37でNO)。   Next, it is determined whether or not the processing from # 31 to # 36 has been completed for all the image data stored in the image data storage unit 15 (# 37). YES), the appearance count p for each color sensation data is stored in the color sensation data name list storage unit 16 as a name list of the color sensation data (# 38). If the process has not been completed, the processes of # 31 to # 36 are executed for the other image data (NO in # 37).

(画像検索装置の動作)
図12は、画像検索処理における画像検索装置3の動作手順を示す。まず、色感覚データネームリスト出力演算部23は、色感覚データのネームリストに基づいて色感覚データに対応する色感覚言語データを出力装置19に表示させる処理(色感覚データネームリスト解析処理)を実行する(#41)。色感覚データネームリスト解析処理については後に詳述する。次に、ユーザが出力装置19に表示された色感覚言語データを選択すると(#42)、画像検索演算部24は、選択された色感覚言語データに対応する画像データを画像データ蓄積部15に蓄積された全画像データから検索し、検索した画像データを抽出する(#43)。
(Operation of image search device)
FIG. 12 shows an operation procedure of the image search device 3 in the image search process. First, the color sensation data name list output calculation unit 23 performs a process (color sensation data name list analysis process) for causing the output device 19 to display color sensation language data corresponding to the color sensation data based on the name list of the color sensation data. Execute (# 41). The color sensation data name list analysis process will be described in detail later. Next, when the user selects the color sensation language data displayed on the output device 19 (# 42), the image search calculation unit 24 stores image data corresponding to the selected color sensation language data in the image data storage unit 15. Search is performed from all stored image data, and the searched image data is extracted (# 43).

次に、画像データ出力演算部25は、抽出された画像データを出力装置19に表示させる(#44)。次に、色感覚データ並び替え演算部26は、抽出された画像データに対応する色感覚データを色感覚点数の高い順に並び替える(#45)。次に、色感覚言語データ出力演算部27は、並び替えられた色感覚データのうち、上位N個の色感覚データを抽出し、その色感覚データに対応する色感覚言語データを出力装置19に表示させる(#46)。このNは任意に設定可能である。次に、配色パターン出力演算部28は、抽出された上位N個の色感覚データで構成される画像データの配色パターンを出力装置19に表示させる(#47)。画像データの配色パターンとは、黒が30%、白が25%、黄緑が18%、茶色が12%、黄赤が8%というような画像データを構成する色合いの配分(この場合N=5)を表すものである。   Next, the image data output calculation unit 25 causes the output device 19 to display the extracted image data (# 44). Next, the color sensation data rearrangement calculation unit 26 rearranges the color sensation data corresponding to the extracted image data in descending order of the number of color sensation points (# 45). Next, the color sensation language data output calculation unit 27 extracts the top N color sensation data from the rearranged color sensation data, and outputs the color sensation language data corresponding to the color sensation data to the output device 19. Display (# 46). This N can be set arbitrarily. Next, the color arrangement pattern output calculation unit 28 causes the output device 19 to display the color arrangement pattern of the image data composed of the extracted top N color sense data (# 47). The color arrangement pattern of image data is the distribution of shades constituting the image data such as 30% black, 25% white, 18% yellow-green, 12% brown, and 8% yellow-red (in this case, N = 5).

図13は、#44で表示される画像データ、#46で表示される色感覚言語データ及び#47で表示される配色パターンが出力装置19に表示された状態の一例を示す。このように、画像データ32、色感覚言語データ33及び配色パターン34は、同画面上に表示され、画像データ32が画面左上に位置し、色感覚言語データ33及び配色パターン34が画面右下に位置している。このような位置関係は任意に設定可能である。   FIG. 13 shows an example of a state in which the image data displayed in # 44, the color sense language data displayed in # 46, and the color arrangement pattern displayed in # 47 are displayed on the output device 19. Thus, the image data 32, the color sensation language data 33, and the color arrangement pattern 34 are displayed on the same screen, the image data 32 is located at the upper left of the screen, and the color sensation language data 33 and the color arrangement pattern 34 are at the lower right of the screen. positioned. Such a positional relationship can be arbitrarily set.

ユーザによって#46で表示される色感覚言語データ、又は#47で表示される配色パターンが選択された場合は、#43〜#47までの処理が再度実行される(#48でYES)。ここで、#47で表示される配色パターンが選択された場合は、画像検索演算部24は、選択された画像データの配色パターンと同じ配色パターンで構成された画像データを画像データ蓄積部15に蓄積された全画像データから検索し、検索した画像データを抽出する。ユーザによってこれらが選択されない場合は、画像検索処理は終了する(#48でNO)。   If the user selects the color sensation language data displayed in # 46 or the color arrangement pattern displayed in # 47, the processes from # 43 to # 47 are executed again (YES in # 48). Here, when the color arrangement pattern displayed in # 47 is selected, the image search calculation unit 24 stores the image data composed of the same color arrangement pattern as the color arrangement pattern of the selected image data in the image data storage unit 15. Search is performed from all the stored image data, and the searched image data is extracted. If these are not selected by the user, the image search process ends (NO in # 48).

ここで、色感覚データネームリスト解析処理について説明する。図14は、本色感覚データネームリスト解析処理における各演算部の動作手順を示す。まず、色感覚データネームリスト出力演算部23は、色感覚データネームリスト蓄積部16から1つの色感覚データを抽出し(#51)、抽出した色感覚データのネームリストから出現回数pを取得する(#52)。図15は、抽出する色感覚データを画像データ別に出力した一例を示す。図には描かれていないが、色感覚データに出現回数pが対応付けられている。   Here, the color sensation data name list analysis process will be described. FIG. 14 shows an operation procedure of each calculation unit in the color sensation data name list analysis process. First, the color sensation data name list output calculation unit 23 extracts one color sensation data from the color sensation data name list storage unit 16 (# 51), and acquires the number of appearances p from the name list of the extracted color sensation data. (# 52). FIG. 15 shows an example in which color sense data to be extracted is output for each image data. Although not shown in the figure, the appearance count p is associated with the color sensation data.

次に、文字サイズ設定演算部29は、取得した出現回数pに応じて、抽出した色感覚データに対応する色感覚言語データの文字サイズを所定の大きさに設定する(#53)。次に、文字カラー設定演算部30は、抽出した色感覚データに応じた色合いに、上記色感覚言語データの文字カラーを設定する(#54)。色感覚データネームリスト出力演算部23は、文字サイズ及び色合いが上述のように設定された色感覚言語データを出力装置19に表示させる(#55)。   Next, the character size setting calculation unit 29 sets the character size of the color sensation language data corresponding to the extracted color sensation data to a predetermined size according to the acquired number of appearances p (# 53). Next, the character color setting calculation unit 30 sets the character color of the color sensation language data to a hue corresponding to the extracted color sensation data (# 54). The color sensation data name list output calculation unit 23 causes the output device 19 to display color sensation language data in which the character size and hue are set as described above (# 55).

次に、色感覚データネームリスト蓄積部16に保存された全ての色感覚データについて#51〜#55までの処理が完了したか否かを判断し(#56)、処理が完了した場合には(#56でYES)、色感覚データネームリスト解析処理を終了し、処理が完了していない場合には、他の1つの色感覚データについて#51〜#55の処理を実行する(#56でNO)。図16は、色感覚データネームリスト解析処理が実行されて色感覚言語データが出力装置19に表示された状態の一例を示す。ユーザは、この色感覚言語データの一覧から所定の色感覚言語データを選択する。   Next, it is determined whether or not the processing from # 51 to # 55 has been completed for all the color sensation data stored in the color sensation data name list storage unit 16 (# 56). (YES in # 56), the color sensation data name list analysis process is terminated, and if the process is not completed, the processes of # 51 to # 55 are executed for the other one of the color sensation data (in # 56) NO). FIG. 16 shows an example of a state in which the color sensation data name list analysis process is executed and the color sensation language data is displayed on the output device 19. The user selects predetermined color sensation language data from the list of color sensation language data.

以上のような構成を有する本実施形態の画像蓄積・検索システムによれば、色感覚言語として、長い間使い慣れた慣用色等、画像データの色合いの特徴を自然に思い浮かべることができる言語が予め定められ、画像入力装置5からの入力信号のRGB値等に基づいてこの色感覚言語に定量的に評価対応付けが行われるので、ユーザーは自身の感覚に相応しい画像データを容易且つ高精度に取得することができる。また、色感覚データのネームリストに基づいて色感覚言語データが表示されるので、ユーザーは必要とする画像データの名称を直感的且つ迅速に選択でき、その画像データを一層容易に取得することができる。また、画像一枚分の画像データ毎に、色感覚点数を高い順に並び替えた色感覚データが表示されるので、取得した画像データと類似する画像データを容易に取得することができる。また、色感覚解析演算部10が入力信号を解析し、色感覚言語に定量的に評価対応付けを行って色感覚データを出力するので、画像入力装置5としてのデジタルカメラや携帯電話等から入力される画像データの特徴は物理量に変換され、その物理量に基づいて各種データ化が実行されることになる。そのため、ユーザの色感覚量に関連付けた各種データを蓄積したデータベースを的確に構築することができる。さらに、画像データを入力することにより自動的に各種データが蓄積されるので、人為的処理を必要とせず、データベースを安価に構築又は管理することができる。   According to the image storage / retrieval system of the present embodiment having the above-described configuration, a language that can naturally imagine the characteristics of color tone of image data, such as conventional colors that have been used for a long time, is preliminarily used as a color sensation language. The color sense language is quantitatively associated with the evaluation based on the RGB values of the input signal from the image input device 5, and the user can easily and accurately acquire image data suitable for his / her sense. can do. Further, since the color sensation language data is displayed based on the name list of the color sensation data, the user can intuitively and quickly select the name of the required image data, and the image data can be acquired more easily. it can. Further, since the color sensation data in which the color sensation points are rearranged in the descending order is displayed for each image data of one image, image data similar to the acquired image data can be easily obtained. Further, the color sensation analysis calculation unit 10 analyzes the input signal and quantitatively associates the color sensation language with the evaluation and outputs the color sensation data. Therefore, input from a digital camera or a mobile phone as the image input device 5 The feature of the image data is converted into a physical quantity, and various data are converted based on the physical quantity. Therefore, it is possible to accurately construct a database storing various data associated with the user's color sensation amount. Furthermore, since various data are automatically accumulated by inputting image data, it is possible to construct or manage a database at low cost without requiring artificial processing.

また、色感覚関数が持つ色度合いが複合的な色感覚言語に対応する色度合いへ変更されると、複合的な色感覚言語に対応する色感覚点数が算出され、より細分化された色感覚データが出力されるので、ユーザーは自身の感覚に相応しい色感覚言語データを詳細に選択することができ、必要とする画像データを一層容易に取得することができる。   In addition, when the color degree of the color sense function is changed to a color degree corresponding to the composite color sense language, the color sense points corresponding to the composite color sense language are calculated, and a more detailed color sense is obtained. Since the data is output, the user can select in detail the color sensation language data suitable for his / her sense and can more easily obtain the required image data.

また、画像データに含まれる色の量及び集積度、並びに画像平面の位置による色感覚量の影響を反映した色感覚点数が算出され、より細分化された色感覚データが出力されるので、ユーザーは自身の感覚に相応しい画像データを的確に取得することができる。   In addition, the number of color sensation points reflecting the amount of color and the degree of integration included in the image data and the effect of the amount of color sensation due to the position of the image plane are calculated, and more detailed color sensation data is output. Can accurately acquire image data suitable for its own sense.

また、画像検索装置3は取得した画像データの配色パターンと順位が同じ配色パターンで構成された画像データを検索することができるので、ユーザーは取得した画像データと類似する(色構成が似通った)画像データを一層容易に取得することができる。   In addition, since the image search device 3 can search for image data configured with a color arrangement pattern having the same order as the color arrangement pattern of the acquired image data, the user is similar to the acquired image data (the color configuration is similar). Image data can be acquired more easily.

また、色感覚データネームリスト出力演算部23が取得した出現回数pに応じて、出力装置19に表示される色感覚言語データの文字サイズが設定されるので、ユーザーは、所定の色感覚データに対応する画像データの容量を確認しながら色感覚言語データを選択することができるので、画像検索の効率を高めることができる。また、色感覚データネームリスト出力演算部23が抽出した色感覚データに応じた色合いに、色感覚言語データの文字カラーが設定されるので、ユーザーは、必要とする画像データに対応する色感覚言語データを一層、直感的且つ迅速に選択できる。   In addition, since the character size of the color sensation language data displayed on the output device 19 is set according to the number of appearances p acquired by the color sensation data name list output calculation unit 23, the user can set predetermined color sensation data. Since the color sensation language data can be selected while checking the capacity of the corresponding image data, the efficiency of image search can be increased. In addition, since the character color of the color sensation language data is set to the hue according to the color sensation data extracted by the color sensation data name list output calculation unit 23, the user can select the color sensation language corresponding to the required image data. Data can be selected more intuitively and quickly.

(ネットワーク型画像蓄積・検索システム)
ここで、本実施形態の画像蓄積・検索システムの変形形態に係るネットワーク型画像蓄積・検索システムについて説明する。図17は、本変形形態に係るネットワーク型画像蓄積・検索システムの概略構成を示す。本ネットワーク型画像蓄積・検索システム100は、本実施形態の画像蓄積・検索システム1がネットワーク構成されたシステムであって、画像蓄積サーバ40と画像検索サーバ41と配受信端末42とを備える。画像蓄積サーバ40は、ネットワーク43に接続されて各種データを通信する通信装置44と、通信装置を制御する送受信制御部45を、上述の画像蓄積装置2に設けたものである。画像検索サーバ41は、画像蓄積サーバ40と同様に、通信装置46と送受信制御部47を、上述の画像検索装置3に設けたものである。配受信端末42は、画像蓄積サーバ40又は画像検索サーバ41と同等のものである。以上のような構成を有する本変形形態のネットワーク型画像蓄積・検索システムによれば、ネットワークを介して各種データが送受信されて巨大なデータベースを構築することができるので、ユーザーは自身の感覚に相応しい画像データを一層高精度に取得することができる。
(Network image storage / retrieval system)
Here, a network-type image storage / retrieval system according to a modification of the image storage / retrieval system of the present embodiment will be described. FIG. 17 shows a schematic configuration of a network-type image storage / retrieval system according to this modification. The network-type image storage / retrieval system 100 is a system in which the image storage / retrieval system 1 of the present embodiment is configured as a network, and includes an image storage server 40, an image search server 41, and a distribution terminal 42. The image storage server 40 includes a communication device 44 that is connected to a network 43 and communicates various data, and a transmission / reception control unit 45 that controls the communication device. Similar to the image storage server 40, the image search server 41 is provided with a communication device 46 and a transmission / reception control unit 47 in the above-described image search device 3. The distribution / reception terminal 42 is equivalent to the image storage server 40 or the image search server 41. According to the network-type image storage / retrieval system of this variation having the above-described configuration, a huge database can be constructed by transmitting and receiving various data via the network, so that the user is suitable for his / her own sense. Image data can be acquired with higher accuracy.

(画像蓄積処理及び画像検索処理の具体例)
ここで、画像蓄積処理及び画像検索処理に関して具体例に基づいて説明する。画像蓄積装置2のコンピュータ4として、OS:WindowsXP(登録商標)、CPU:64ビットのインテルXeonプロセッサー 2.80GHz、メモリ:1GB、モニター:20インチのTFTモニター、ハードディスク容量:250GBの仕様のものを用いる。また、画像検索装置3のコンピュータ17として、上記仕様においてハードディスク容量を160GBとしたものを用いる。画像を撮像する機器として、一眼レフのニコンD2Xデジタルカメラを用いる。このデジタルカメラで、フレームの中心に大きく茂った一本の木がくるよう自然風景画を撮影する。撮影した画像サイズは2000×3008pixelである。デジタルカメラを画像蓄積装置2にUSB接続し、撮影した画像データを画像蓄積装置2に入力する。なお、画像蓄積装置2への入力方法は、遠隔地からメールや共有サイトへのアップロードによるものであってもよい。
(Specific examples of image storage processing and image search processing)
Here, the image storage process and the image search process will be described based on specific examples. As the computer 4 of the image storage device 2, OS: Windows XP (registered trademark), CPU: 64-bit Intel Xeon processor 2.80 GHz, memory: 1 GB, monitor: 20-inch TFT monitor, hard disk capacity: 250 GB Use. Further, as the computer 17 of the image search device 3, a computer with a hard disk capacity of 160 GB in the above specifications is used. A single-lens reflex Nikon D2X digital camera is used as a device for capturing images. With this digital camera, a natural landscape is photographed so that a large tree grows in the center of the frame. The captured image size is 2000 × 3008 pixels. A digital camera is connected to the image storage device 2 via USB, and the captured image data is input to the image storage device 2. Note that the input method to the image storage device 2 may be by mail or upload to a shared site from a remote location.

(画像蓄積処理について)
デジタルカメラ(画像入力装置5)から画像データを入力した後、記憶装置8の蓄積用演算プログラム格納部13に格納されているプログラムを起動することで、画像蓄積処理は実行される。画像蓄積処理により、画像データが保存され、色感覚解析処理が実行される。色感覚解析処理において、色感覚解析演算部10は、画像データの左上端を基点として画像データの右下端まで順に、1ピクセル毎のRGB値を取得し、色感覚点数の算出を行う。画像データの左上端の座標を(0,0)として、座標(300、−200)のピクセルに関する算出結果を詳述する。
(About image storage processing)
After the image data is input from the digital camera (image input device 5), the image storage process is executed by starting the program stored in the storage operation program storage unit 13 of the storage device 8. The image data is stored by the image accumulation process, and the color sensation analysis process is executed. In the color sensation analysis processing, the color sensation analysis calculation unit 10 obtains RGB values for each pixel in order from the upper left end of the image data to the lower right end of the image data, and calculates the number of color sensation points. The calculation result regarding the pixel at the coordinates (300, −200) will be described in detail with the coordinates of the upper left corner of the image data as (0, 0).

表2は、色感覚言語の一覧を示す。色感覚点数の算出は、この表に記された全ての色感覚言語について行われる。
Table 2 shows a list of color sense languages. The calculation of the color sensation score is performed for all the color sensation languages described in this table.

まず、座標(300、−200)のピクセルのRGB値(R=18、G=108、B=84)をHSI値に変換した。このピクセルのRGB値は、G>B>Rの場合に相当する。max=108、mid=84、min=18であるから、
H=(mid−min)/(max−min)*Π/3+(2Π/3)
S=max−min/max
I=max/255の算出式より、
H=2.862255554、S=0.833333333、I=0.423529411と算出される。
表1を参照すると、明度レベルが4と5の間であることから、このピクセルは、H2’とH2の間であってS2’とS2の間の色感覚領域に位置すると判断される。
First, the RGB values (R = 18, G = 108, B = 84) of the pixel at coordinates (300, -200) were converted into HSI values. The RGB value of this pixel corresponds to the case of G>B> R. Because max = 108, mid = 84, min = 18,
H = (mid-min) / (max-min) * Π / 3 + (2Π / 3)
S = max-min / max
From the calculation formula of I = max / 255,
It is calculated that H = 2.862255554, S = 0.833333333, and I = 0.423529411.
Referring to Table 1, since the lightness level is between 4 and 5, it is determined that this pixel is located in the color sensation region between H2 ′ and H2 and between S2 ′ and S2.

次に、HIS値から色感覚点数を算出した。明度レベルが4と5の間であるから、必要な彩度色感覚関数及び色相色感覚関数は明度レベルが4及び5のものである。まず、「緑」の彩度色感覚関数と色相色感覚関数に当てはめて、「緑」の色感覚点数を算出する。
明度レベルが4の色相色点数P4h=0.212521896、
明度レベルが4の彩度色点数P4s=1.814058956であるから、
明度レベルが4の色感覚点数P4=P4h×P4s=0.385527248
明度レベルが5の色相色点数P5h=0.637427626、
明度レベルが5の彩度色点数P5s=1.147842054であるから、
明度レベルが5の色感覚点数P5=P5h×P5s=0.731666235となる。
明度レベルが4と5の色感覚点数を基に、色感覚空間における「緑」の色感覚点数dを算出すると、d=(P(N+1)h×P(N+1)s)×d1+(PNh×PNs)×d2=(0.731666235)×(0.423529411−0.4)×10+(0.385527248)×(0.5−0.423529411)×10≒0.4670となる。
また、「緑」の色感覚点数dに、「っぽい色」補正係数を用いて点数補正を行うと、「緑っぽい」の色感覚点数d’は0値になる。さらに、「緑」の色感覚点数dと「緑っぽい」の色感覚点数d’を、画像データに含まれる色の量に応じて補正すると、「緑」の色感覚点数dと「緑っぽい」の色感覚点数d’はどちらも0値となる。このピクセルにおける画像データ上の位置情報と位置補正関数を用いて点数補正を行うと、「緑」の色感覚点数dと「緑っぽい」の色感覚点数d’はどちらも0値となる。
Next, the color sensation score was calculated from the HIS value. Since the lightness level is between 4 and 5, the required saturation color sensory function and hue color sensory function are those with lightness levels of 4 and 5. First, it is applied to the “green” saturation color sensation function and the hue color sensation function to calculate the “green” color sensation score.
Hue color point number P4h = 0.12521896 with a lightness level of 4,
Since the saturation color point number P4s = 1.814058956 with a lightness level of 4,
Number of color sense points with a lightness level of 4 P4 = P4h × P4s = 0.385527248
Hue color point number P5h = 0.637427626 with a lightness level of 5,
Since the saturation color point number P5s = 1.147842054 with a lightness level of 5,
The number of color sensation points with a lightness level of 5 is P5 = P5h × P5s = 0.73666235.
When the “green” color sensation point d in the color sensation space is calculated based on the color sensation points of brightness levels 4 and 5, d = (P (N + 1) h × P (N + 1) s) × d1 + (PNh × PNs) × d2 = (0.731666235) × (0.423529411−0.4) × 10 + (0.385527248) × (0.5−0.423529411) × 10≈0.4670.
Further, if the “green” color sensation point d is corrected using the “ish color” correction coefficient, the “greenish” color sensation point d ′ becomes zero. Further, when the “green” color sensation point d and the “greenish” color sensation point number d ′ are corrected according to the amount of colors included in the image data, the “green” color sensation point d and “green” Both the color sense points d ′ of “Poi” are 0 values. When the point correction is performed using the position information on the image data in the pixel and the position correction function, the “green” color sensation point d and the “greenish” color sensation point d ′ both have zero values.

このようにして、表2に記された全ての色感覚言語について色感覚点数を算出する。表3は、座標(300、−200)のピクセルに関する算出結果を一覧を示す。   In this way, the color sensation points are calculated for all the color sensation languages listed in Table 2. Table 3 shows a list of calculation results for the pixel at coordinates (300, -200).

表中の「色点数」の項目に示された数値が、上記算出した色感覚点数である。このピクセルにおいては、「常盤色」、「深緑」、「萌葱色」、「マラカイトグリーン」、「フォレストグリーン」、「ビリジアン」及び「ビリヤードグリーン」の色感覚点数が0値より大きく、「っぽい色」補正係数を用いて点数補正を行った「赤っぽい」、「黄赤っぽい」、「肌色っぽい」、「茶色っぽい、「黄色っぽい」、「黄緑っぽい」、「緑っぽい」、「青緑っぽい」、「青っぽい」、「青紫っぽい」、「紫っぽい」、「赤紫っぽい」、「白っぽい」、「灰色っぽい」及び「黒っぽい」の色感覚点数は全て0値である。   The numerical value shown in the item “number of color points” in the table is the calculated number of color sense points. In this pixel, the color sensation points of “Tokiwa Color”, “Dark Green”, “Moe Blue”, “Malachite Green”, “Forest Green”, “Viridian” and “Billiard Green” are larger than 0, "Reddish", "Yellow reddish", "Skinish", "Brownish," Yellowish "," Yellowish "," Greenish " , “Blueish”, “Blue”, “Blue-purple”, “Purple”, “Red-purple”, “White”, “Gray” and “Black” are all 0 Value.

表中の「場所変換」の項目に示された数値は、上記算出した色感覚点数を、画像平面の位置に応じて補正した色感覚点数である。このピクセルは、左上端の基点の座標を(0,0)として、座標(300、−200)に位置するので、色感覚点数への重み付けを変更する係数は、0.66となる。従って、「常盤色」、「深緑」、「萌葱色」、「マラカイトグリーン」、「フォレストグリーン」、「ビリジアン」及び「ビリヤードグリーン」の色感覚点数に、2/3(=0.66666666)を乗じることで、画像平面の位置に応じて補正した色感覚点数を算出する。
補正前の色感覚点数×係数=補正後の色感覚点数
0.896722×2/3=0.597815(「常盤色」)
0.813508×2/3=0.542339(「新緑」)
0.80604×2/3=0.537363(「萌葱色」)
0.868884×2/3=0.579256(「マラカイトグリーン」)
0.087777×2/3=0.058518(「フォレストグリーン」)
0.874187×2/3=0.582791(「ビリジアン」)
0.016286×2/3=0.010857(「ビリヤードグリーン」)
The numerical value shown in the item “place conversion” in the table is the color sensation score obtained by correcting the calculated color sensation score according to the position of the image plane. Since this pixel is located at coordinates (300, -200) with the coordinates of the base point at the upper left corner as (0, 0), the coefficient for changing the weighting to the number of color sense points is 0.66. Therefore, by multiplying 2/3 (= 0.66666666) by the color sense score of “Tokiwa Color”, “Dark Green”, “Moe Blue”, “Malachite Green”, “Forest Green”, “Bilidian” and “Billiard Green” Then, the number of color sense points corrected according to the position of the image plane is calculated.
Color sense points before correction x Coefficient = Color sense points after correction
0.896722 × 2/3 = 0.597815 (“Tokiwa Color”)
0.813508 × 2/3 = 0.542339 (“fresh green”)
0.80604 × 2/3 = 0.537363 (“Moe-iro”)
0.868884 × 2/3 = 0.579256 (“Malachite Green”)
0.087777 × 2/3 = 0.058518 (“Forest Green”)
0.874187 × 2/3 = 0.582791 (“Viridian”)
0.016286 × 2/3 = 0.010857 (“Billiard Green”)

このようにして、画像データ中のある1ピクセルについての色感覚点数を算出する。さらに、画像データ中の全対象ピクセルについて色感覚点数の算出を行って、全対象ピクセルにおける色感覚点数の平均値を算出し、これを1画像データにおける色感覚点数とする。この色感覚点数を色感覚データとして色感覚データ蓄積部14に保存し、色感覚解析処理が終了する。   In this way, the number of color sensation points for one pixel in the image data is calculated. Further, the color sensation points are calculated for all the target pixels in the image data, the average value of the color sensation points in all the target pixels is calculated, and this is set as the color sensation point number in one image data. The number of color sensation points is stored in the color sensation data storage unit 14 as color sensation data, and the color sensation analysis processing ends.

色感覚解析処理が終了すると、ネームリスト作成処理が実行される。ネームリスト作成処理において、ネームリスト作成演算部12は、色感覚データを抽出して色感覚データを色感覚点数で降順にソートする。さらに、ソートした色感覚データのうち上位N個の色感覚データを抽出する。本具体例では、N=5とする。表3に示されるように、上位5個の色感覚データは、「常盤色」(0.597815)、「ビリジアン」(0.582791)、「マラカイトグリーン」(0.579256)、「深緑」(0.542339)、「萌葱色」(0.537363)となる。この色感覚データのそれぞれについて、全画像データとの対応頻度をカウントした出現回数pを取得する。表4は、色感覚データネームリスト蓄積部に蓄積されている出現回数pのデータを示す。   When the color sensation analysis process ends, a name list creation process is executed. In the name list creation process, the name list creation calculation unit 12 extracts the color sensation data and sorts the color sensation data in descending order by the number of color sensation points. Further, the top N color sensation data are extracted from the sorted color sensation data. In this specific example, N = 5. As shown in Table 3, the top five color sensation data are “Tokiwa Color” (0.597815), “Viridian” (0.582791), “Malachite Green” (0.579256), “Dark Green” (0.542339), and “Moe Color” (0.537363). For each color sensation data, the number of appearances p obtained by counting the frequency of correspondence with all image data is acquired. Table 4 shows the data of the number of appearances p stored in the color sensation data name list storage unit.

「常盤色」、「ビリジアン」、「マラカイトグリーン」、「深緑」及び「萌葱色」の出現回数pは、順に、898、255、46、553、602である。これらの出現回数pを個々にインクリメントし、「常盤色」、「ビリジアン」、「マラカイトグリーン」、「深緑」及び「萌葱色」の出現回数pを899、256、47、554、603とする。インクリメントした出現回数pを色感覚データのネームリストとして色感覚データネームリスト蓄積部16に保存し、ネームリスト作成処理が終了する。これにより、画像蓄積処理が終了する。   The appearance counts p of “Tokiwa Color”, “Viridian”, “Malachite Green”, “Dark Green”, and “Moeiro” are 898, 255, 46, 553, and 602, respectively. These appearance counts p are incremented individually, and the appearance counts p of “Tokiwa Color”, “Bilidian”, “Malachite Green”, “Dark Green”, and “Moe Blue” are set to 899, 256, 47, 554, and 603, respectively. The incremented appearance count p is stored in the color sensation data name list storage unit 16 as a name list of the color sensation data, and the name list creation process ends. As a result, the image accumulation process ends.

(画像検索処理について)
記憶装置21の検索用演算プログラム格納部31に格納されているプログラムを起動することで、画像検索処理は実行される。画像検索処理により、色感覚データネームリスト解析処理が実行される。色感覚データネームリスト解析処理において、色感覚データネームリスト出力演算部23は、色感覚データネームリスト蓄積部16から1つの色感覚データを抽出し、抽出した色感覚データのネームリストから上述の出現回数pを取得する。文字サイズ設定演算部29は、取得した色感覚データに対応する出現回数pに応じて、モニター等の出力装置19に出力する際の色感覚言語データの文字サイズを設定する。このような設定を行うためには、例えば、出現回数pが900〜1000の場合には文字サイズを20pt、出現回数pが800〜899の場合には文字サイズを18ptというような出現回数pと文字サイズとの対応関係を予め決定しておく。文字カラー設定演算部30は、抽出した色感覚データに応じた色合いに、色感覚言語データの文字カラーを設定する。例えば、色感覚言語データが、「マラカイトグリーン」の場合には「マラカイトグリーン」を文字カラーに設定する。全ての色感覚データに対して文字サイズ及び文字カラーの設定が完了すると、色感覚データネームリスト出力演算部23は、設定された色感覚言語データを出力装置19に表示させる。色感覚データネームリスト蓄積部16から色感覚データを抽出する順序は、ランダムでもあってもよいし、色感覚言語データでの「あいうえお」順でもよい。これにより、ユーザは、出力された色感覚言語データの中から必要とする画像データに対応する色感覚言語データをマウス等で選択し、必要とする画像データを絞り込んで検索することができる。
(About image search processing)
The image search process is executed by starting a program stored in the search calculation program storage unit 31 of the storage device 21. A color sensation data name list analysis process is executed by the image search process. In the color sensation data name list analysis process, the color sensation data name list output calculation unit 23 extracts one color sensation data from the color sensation data name list storage unit 16, and the above-mentioned appearance from the name list of the extracted color sensation data. The number of times p is acquired. The character size setting calculation unit 29 sets the character size of the color sensation language data to be output to the output device 19 such as a monitor according to the number of appearances p corresponding to the acquired color sensation data. In order to perform such setting, for example, when the appearance count p is 900 to 1000, the character size is 20 pt, and when the appearance count p is 800 to 899, the appearance size p is 18 pt. The correspondence with the character size is determined in advance. The character color setting calculation unit 30 sets the character color of the color sensation language data to a hue corresponding to the extracted color sensation data. For example, when the color sense language data is “malachite green”, “malachite green” is set as the character color. When the setting of the character size and the character color is completed for all the color sensation data, the color sensation data name list output calculation unit 23 causes the output device 19 to display the set color sensation language data. The order of extracting the color sensation data from the color sensation data name list storage unit 16 may be random or may be in the order of “aiueo” in the color sensation language data. Thus, the user can select color sense language data corresponding to the required image data from the output color sense language data with a mouse or the like, and search for the required image data.

次に、ユーザーが「常盤色」の色感覚言語データを選択し、「常盤色」を多く使った画像データの中から、中心に大きく茂った一本の木がくるよう自然風景画を写した画像データが抽出されると、画像データ出力演算部25は、この画像データを出力装置19に表示させる。色感覚データ並び替え演算部26は、この画像データに対応する色感覚データを色感覚点数の高い順に並び替え、色感覚言語データ出力演算部27は、並び替えられた色感覚データのうち、本具体例では上位5個の色感覚データを抽出し、その色感覚データに対応する色感覚言語データを出力装置19に表示させる。さらに、配色パターン出力演算部28は、選択した画像データが有する全ての色感覚データを取得し、色感覚点数データに基づいて、上位5個の色感覚データで構成される画像データの配色パターンを作成し、この配色パターンを出力装置19に表示させる。ユーザは、配色パターンを選択することで、表示された画像データと同じ色感覚データの組み合わせと割合(配色パターン)を持つ別の画像データを取得することができる。つまり、ユーザが取得できる画像データは、画像データに映っているオブジェクトと同類のオブジェクトを持つ画像データではなく、例えば、「常盤色」の屋根をもった家を映した画像や、「ビリジアン」のドレスを着た女性の画像、「エメラルドグリーン」に見える海の画像等といったような配色が類似した画像データである。   Next, the user selects the color sense language data of “Tokiwa Color”, and from the image data that uses a lot of “Tokiwa Color”, a natural landscape image is photographed so that a large tree grows in the center. When the image data is extracted, the image data output calculation unit 25 causes the output device 19 to display the image data. The color sensation data rearrangement calculation unit 26 rearranges the color sensation data corresponding to the image data in descending order of the number of color sensation points. In the specific example, the top five color sensation data are extracted, and the color sensation language data corresponding to the color sensation data is displayed on the output device 19. Further, the color arrangement pattern output calculation unit 28 acquires all the color sensation data included in the selected image data, and based on the color sensation point data, calculates the color arrangement pattern of the image data composed of the top five color sensation data. The color arrangement pattern is created and displayed on the output device 19. The user can acquire another image data having the same combination and ratio (color arrangement pattern) of color sense data as the displayed image data by selecting the color arrangement pattern. In other words, the image data that can be acquired by the user is not image data having an object similar to the object shown in the image data, but, for example, an image showing a house having a roof of “Tokiwa-color” or “Viridian” The image data is similar in color scheme such as an image of a woman wearing a dress, an image of the sea that looks like “emerald green”, and the like.

なお、本発明は、上記実施形態の構成に限られず、発明の趣旨を変更しない範囲で種々の変形が可能である。例えば、ユーザーによって選択される頻度の少ない色感覚言語データは、出力装置19に自動的に表示させないように構成したものであってもよい。   In addition, this invention is not restricted to the structure of the said embodiment, A various deformation | transformation is possible in the range which does not change the meaning of invention. For example, the color sensation language data that is selected less frequently by the user may be configured not to be automatically displayed on the output device 19.

本発明の一実施形態に係る画像蓄積・検索システムを示すブロック図。1 is a block diagram showing an image storage / retrieval system according to an embodiment of the present invention. 「緑」の色感覚空間を示す概念図。The conceptual diagram which shows the color sense space of "green". 「緑」の色感覚空間についての色平面を示す図。The figure which shows the color plane about the color sense space of "green". (a)は、彩度色点数を算出する彩度色感覚関数を示す図、(b)は、色相色点数を算出する色相色感覚関数を示す図。(A) is a figure which shows the saturation color sense function which calculates a saturation color point number, (b) is a figure which shows the hue color sense function which calculates a hue color point number. 「くすんだ」の色感覚空間についての色平面を示す図。The figure which shows the color plane about the color sense space of "dullness". 色感覚言語に応じて色感覚関数を変更する方法を示す図。The figure which shows the method of changing a color sense function according to a color sense language. 画像データに含まれる色の量に応じて色感覚点数を補正するための位置補正関数を示す図。The figure which shows the position correction function for correct | amending a color sense point number according to the quantity of the color contained in image data. 画像データ上における被写体の位置が色感覚量に与える影響度合いを示す図。The figure which shows the influence degree which the position of the to-be-photographed object on image data has on the amount of color sensations. 画像蓄積装置における画像蓄積処理を示すフローチャート。5 is a flowchart showing image storage processing in the image storage device. 画像蓄積処理での色感覚解析処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the color sense analysis process in an image storage process. 画像蓄積処理でのネームリスト作成処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the name list creation process in an image storage process. 画像検索装置における画像蓄積処理を示すフローチャート。6 is a flowchart showing image accumulation processing in the image search apparatus. 画像データ、色感覚言語データ及び配色パターンが出力装置に表示された状態を示す図。The figure which shows the state by which the image data, the color sense language data, and the color arrangement pattern were displayed on the output device. 画像検索処理での色感覚データネームリスト解析処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the color sensation data name list analysis process in an image search process. 色感覚データネームリスト出力演算部が抽出する色感覚データを示す図。The figure which shows the color sense data which a color sense data name list output calculating part extracts. 色感覚言語データが出力装置に表示された状態を示す図。The figure which shows the state by which the color sense language data was displayed on the output device. 同画像蓄積・検索システムの変形形態に係るネットワーク型画像蓄積・検索システムを示すブロック図。The block diagram which shows the network type image storage / retrieval system which concerns on the deformation | transformation form of the image storage / retrieval system.

符号の説明Explanation of symbols

1 画像蓄積・検索システム
2 画像蓄積装置
3 画像検索装置
4 コンピュータ(蓄積用)
5 画像入力装置
6 出力装置(蓄積用)
7 中央演算装置(蓄積用)
8 記憶装置(蓄積用)
9 バス(蓄積用)
10 色感覚解析演算部
11 画像蓄積演算部
12 ネームリスト作成演算部
13 蓄積用演算プログラム格納部
14 色感覚データ蓄積部
15 画像データ蓄積部
16 色感覚データネームリスト蓄積部
17 コンピュータ(検索用)
18 検索言語入力装置
19 出力装置(検索用)
20 中央演算装置(検索用)
21 記憶装置(検索用)
22 バス(検索用)
23 色感覚データネームリスト出力演算部
24 画像検索演算部
25 画像データ出力演算部
26 色感覚データ並び替え演算部
27 色感覚言語データ出力演算部
28 配色パターン出力演算部
29 文字サイズ設定演算部
30 文字カラー設定演算部
31 検索用演算プログラム格納部
32 画像データ
33 色感覚言語データ
34 配色パターン
40 画像蓄積サーバ
41 画像検索サーバ
42 配受信装置
43 ネットワーク
44 通信装置(蓄積用)
45 送受信制御部(蓄積用)
46 通信装置(検索用)
47 送受信制御部(検索用)
100 ネットワーク型画像蓄積・検索システム
1 image storage / retrieval system 2 image storage device 3 image search device 4 computer (for storage)
5 Image input device 6 Output device (for storage)
7 Central processing unit (for storage)
8 Storage device (for storage)
9 bus (for storage)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Color sense analysis calculation part 11 Image accumulation calculation part 12 Name list creation calculation part 13 Storage calculation program storage part 14 Color sense data storage part 15 Image data storage part 16 Color sense data name list storage part 17 Computer (for search)
18 Search language input device 19 Output device (for search)
20 Central processing unit (for search)
21 Storage device (for search)
22 Bus (for search)
23 Color sense data name list output calculation unit 24 Image search calculation unit 25 Image data output calculation unit 26 Color sense data rearrangement calculation unit 27 Color sense language data output calculation unit 28 Color arrangement pattern output calculation unit 29 Character size setting calculation unit 30 Characters Color setting calculation section 31 Calculation calculation program storage section 32 Image data 33 Color sense language data 34 Color arrangement pattern 40 Image storage server 41 Image search server 42 Distribution receiver 43 Network 44 Communication device (for storage)
45 Transmission / reception controller (for storage)
46 Communication device (for search)
47 Transmission / reception controller (for search)
100 Network image storage and retrieval system

Claims (6)

画像蓄積装置と画像検索装置とで構成される画像蓄積・検索システムであって、
前記画像蓄積装置は、
画像入力手段からの入力信号を解析し、色に関連する予め定められた色感覚言語に定量的に評価対応付けを行って色感覚点数からなる色感覚データを出力する色感覚解析手段と、
前記色感覚解析手段から出力される前記色感覚データを蓄積する色感覚データ蓄積部と、
前記色感覚データに対応する画像データを蓄積する画像データ蓄積部と、
前記色感覚データを前記画像データ蓄積部に蓄積された全画像データとの対応頻度に応じて並び替え、前記色感覚データのネームリストを作成する色感覚データネームリスト作成手段と、
前記色感覚データネームリスト作成手段によって作成された前記色感覚データのネームリストを蓄積する色感覚データネームリスト蓄積部とを備え、
前記画像検索装置は、
前記色感覚データネームリスト蓄積部から前記色感覚データを抽出し、抽出した色感覚データのネームリストに基づいて前記色感覚データに対応する前記色感覚言語データを表示させる第1表示手段と、
前記画像データ蓄積部から画像データを抽出し、画像一枚分の画像データ毎に、その画像データに対応する前記色感覚データを前記色感覚点数の高い順に並び替える並び替え手段と、
前記並び替え手段によって並び替えられた前記色感覚データに対応する前記色感覚言語データを表示させる第2表示手段と、
前記第1表示手段又は前記第2表示手段のいずれかによって表示された前記色感覚言語データをユーザが選択するための選択手段と、
前記選択手段によって選択された前記色感覚言語データに基づいて、前記画像データ蓄積部に蓄積された画像データを検索する検索手段とを備えることを特徴とする画像蓄積・検索システム。
An image storage / retrieval system comprising an image storage device and an image search device,
The image storage device includes:
A color sensation analysis unit that analyzes an input signal from the image input unit, quantitatively associates and evaluates a predetermined color sensation language related to color, and outputs color sensation data including color sensation points;
A color sensation data storage unit for storing the color sensation data output from the color sensation analysis means;
An image data storage unit for storing image data corresponding to the color sensation data;
Sorting the color sensation data according to the frequency of correspondence with all the image data stored in the image data storage unit, color sensation data name list creating means for creating a name list of the color sensation data,
A color sensation data name list storage unit for storing a name list of the color sensation data created by the color sensation data name list creation means;
The image search device includes:
First display means for extracting the color sensation data from the color sensation data name list storage unit and displaying the color sensation language data corresponding to the color sensation data based on a name list of the extracted color sensation data;
Reordering means for extracting image data from the image data storage unit, and reordering the color sensation data corresponding to the image data for each piece of image data in descending order of the number of color sensation points;
Second display means for displaying the color sensation language data corresponding to the color sensation data rearranged by the rearrangement means;
A selection means for a user to select the color sensation language data displayed by either the first display means or the second display means;
An image storage / retrieval system comprising: search means for searching image data stored in the image data storage section based on the color sensation language data selected by the selection means.
前記色感覚解析手段は、前記色感覚言語の各々に対応する前記色感覚点数を算出する色感覚関数を持ち、
前記色感覚関数を変更することで、同一の色感覚空間内で、当該色感覚関数が持つ色度合いを複合的な前記色感覚言語に対応する色度合いへ変更することを特徴とする請求項1に記載の画像蓄積・解析検索システム。
The color sensation analysis means has a color sensation function for calculating the number of color sensation points corresponding to each of the color sensation languages,
2. The color sensation function is changed to change the color degree of the color sensation function to a color degree corresponding to the composite color sensation language in the same color sensation space. The image storage / analysis search system described in 1.
前記色感覚解析手段は、画像データに含まれる色の量及び集積度、並びに画像平面の位置に応じて、前記色感覚関数を変更することを特徴とする請求項2に記載の画像蓄積・解析検索システム。   3. The image storage / analysis according to claim 2, wherein the color sensation analysis unit changes the color sensation function in accordance with the amount and integration degree of colors included in the image data and the position of the image plane. Search system. 前記画像検索装置は、
前記並び替え手段によって並び替えられた前記色感覚データのうち、1つ以上の前記色感覚データで構成される画像データの配色パターンを表示させる配色パターン表示手段と、
前記配色パターン表示手段によって表示させた画像データの配色パターンと同じ配色パターンで構成された画像データを検索する画像データ検索手段をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至請求項3に記載の画像蓄積・解析検索システム。
The image search device includes:
Color arrangement pattern display means for displaying a color arrangement pattern of image data composed of one or more of the color sensation data among the color sensation data rearranged by the rearrangement means;
4. The image according to claim 1, further comprising image data search means for searching image data composed of the same color pattern as the color pattern of the image data displayed by the color pattern display means. Accumulation / analysis search system.
前記画像検索装置は、
全画像データを対象にして、個々の前記色感覚データが前記色感覚点数とは関係なく、全画像データにおいてどれほど頻繁に存在しているかを示す色の保有率を計測する色保有率計測手段と、
前記色保有率計測手段によって計測された色の保有率の高さに応じて、前記第1表示手段によって表示される前記色感覚言語データの文字サイズの大きさを設定する大きさ設定手段と、
前記第1表示手段によって表示される前記色感覚データの文字カラーを、前記色感覚データに応じた色合いに設定する色合い設定手段をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至請求項3に記載の画像蓄積・解析検索システム。
The image search device includes:
Color retention rate measuring means for measuring the color retention rate indicating how frequently the individual color sensation data is present in all image data regardless of the number of color sensation points for all image data; ,
A size setting means for setting a character size of the color sensation language data displayed by the first display means according to the height of the color holding ratio measured by the color holding ratio measuring means;
The hue setting means for setting the character color of the color sensation data displayed by the first display means to a hue corresponding to the color sensation data is further provided. Image storage / analysis search system.
コンピュータにより構成される画像蓄積装置と画像検索装置とを備えた画像蓄積・検索システム用のプログラムであって、
前記画像蓄積装置に、
入力画像信号を解析し、色に関連する予め定められた色感覚言語に定量的に評価対応付けを行って色感覚点数からなる色感覚データを出力する色感覚解析ステップと、
前記色感覚解析ステップで出力される前記色感覚データを色感覚データ蓄積部に蓄積する色感覚データ蓄積ステップと、
前記色感覚データに対応する画像データを画像データ蓄積部に蓄積する画像データ蓄積ステップと、
前記色感覚データを前記画像データ蓄積部に蓄積された全画像データとの対応頻度に応じて並び替え、前記色感覚データのネームリストを作成する色感覚データネームリスト作成ステップと、
前記色感覚データのネームリストを蓄積する色感覚データネームリスト蓄積ステップとを実行させ、
前記画像検索装置に、
前記色感覚データネームリスト蓄積部から前記色感覚データのネームリストを抽出し、当該ネームリストに基づいて前記色感覚データに対応する前記色感覚言語データを表示させる第1表示ステップと、
前記画像データ蓄積部から画像データを抽出し、画像一枚分の画像データ毎に、その画像データに対応する前記色感覚データを前記色感覚点数の高い順に並び替える並び替えステップと、
前記並び替えステップで並び替えられた前記色感覚データに対応する前記色感覚言語データを表示させる第2表示ステップと、
前記第1表示ステップ又は前記第2表示ステップのいずれかで表示された前記色感覚言語データの中からユーザにより選択された前記色感覚言語データを用いて、前記画像データ蓄積部に蓄積された画像データを検索する検索ステップとを実行させることを特徴とする画像蓄積・検索システム用のプログラム。
A program for an image storage / retrieval system comprising an image storage device and an image search device configured by a computer,
In the image storage device,
A color sensation analysis step of analyzing an input image signal and quantitatively associating a predetermined color sensation language related to color with an evaluation association and outputting color sensation data composed of color sensation points;
A color sensation data storage step for storing the color sensation data output in the color sensation analysis step in a color sensation data storage unit;
An image data storage step of storing image data corresponding to the color sensation data in an image data storage unit;
Reordering the color sensation data according to the frequency of correspondence with all image data stored in the image data storage unit, and creating a color sensation data name list creating step for creating a name list of the color sensation data;
Performing a color sensation data name list accumulation step of accumulating a name list of the color sensation data,
In the image search device,
A first display step of extracting a name list of the color sensation data from the color sensation data name list storage unit and displaying the color sensation language data corresponding to the color sensation data based on the name list;
Reordering step of extracting image data from the image data storage unit, and rearranging the color sensation data corresponding to the image data for each image data in descending order of the number of color sensation points;
A second display step of displaying the color sensation language data corresponding to the color sensation data rearranged in the rearrangement step;
An image stored in the image data storage unit using the color sensation language data selected by the user from the color sensation language data displayed in either the first display step or the second display step. A program for an image storage / retrieval system, characterized by executing a retrieval step for retrieving data.
JP2007161858A 2007-06-19 2007-06-19 Image storage-retrieval system and program therefor Pending JP2009003581A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007161858A JP2009003581A (en) 2007-06-19 2007-06-19 Image storage-retrieval system and program therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007161858A JP2009003581A (en) 2007-06-19 2007-06-19 Image storage-retrieval system and program therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009003581A true JP2009003581A (en) 2009-01-08

Family

ID=40319924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007161858A Pending JP2009003581A (en) 2007-06-19 2007-06-19 Image storage-retrieval system and program therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009003581A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011046128A1 (en) 2009-10-16 2011-04-21 日本電気株式会社 Clothing feature extraction device, person retrieval device, and processing method thereof
WO2011045920A1 (en) 2009-10-16 2011-04-21 日本電気株式会社 Color analysis device, color analysis method, and color analysis program
JP2019032798A (en) * 2017-08-10 2019-02-28 富士ゼロックス株式会社 Information processing apparatus, and program

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0749940A (en) * 1993-08-06 1995-02-21 Hudson Soft Co Ltd Color number converting method for image
JP2003022444A (en) * 2001-07-09 2003-01-24 Dainippon Ink & Chem Inc System and method for color information processing, and program thereof
JP2005354134A (en) * 2004-06-08 2005-12-22 Sony Corp Image management method and device, recording medium, and program

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0749940A (en) * 1993-08-06 1995-02-21 Hudson Soft Co Ltd Color number converting method for image
JP2003022444A (en) * 2001-07-09 2003-01-24 Dainippon Ink & Chem Inc System and method for color information processing, and program thereof
JP2005354134A (en) * 2004-06-08 2005-12-22 Sony Corp Image management method and device, recording medium, and program

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011046128A1 (en) 2009-10-16 2011-04-21 日本電気株式会社 Clothing feature extraction device, person retrieval device, and processing method thereof
WO2011045920A1 (en) 2009-10-16 2011-04-21 日本電気株式会社 Color analysis device, color analysis method, and color analysis program
US8891880B2 (en) 2009-10-16 2014-11-18 Nec Corporation Person clothing feature extraction device, person search device, and processing method thereof
US9400808B2 (en) 2009-10-16 2016-07-26 Nec Corporation Color description analysis device, color description analysis method, and color description analysis program
US9495754B2 (en) 2009-10-16 2016-11-15 Nec Corporation Person clothing feature extraction device, person search device, and processing method thereof
JP2019032798A (en) * 2017-08-10 2019-02-28 富士ゼロックス株式会社 Information processing apparatus, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2693303C2 (en) Method and device for changing background colour of tool panel according to dominant colour of image
KR101140533B1 (en) Method and system for recommending a product based upon skin color estimated from an image
CN102592272B (en) Extracting method and device of picture dominant tone
US20070288435A1 (en) Image storage/retrieval system, image storage apparatus and image retrieval apparatus for the system, and image storage/retrieval program
JP2010055391A (en) Merchandise analyzing device, merchandise offering device, and merchandise analysis method and program
CN104636759B (en) A kind of method and picture filter information recommendation system for obtaining picture and recommending filter information
KR100856169B1 (en) Mascara selecting method, mascara selecting system, and mascara counseling tool
US20140177952A1 (en) Color name determination device, color name determination method, information recording medium, and program
CN110967339A (en) Method and device for analyzing corn ear characters and corn character analysis equipment
US20230154050A1 (en) Spatial image analysis-based color scheme recommendation apparatus and method
US20100172576A1 (en) Color Analyzer And Calibration Tool
WO2017016886A1 (en) System and method for providing a recipe
JP5266486B2 (en) Green visibility measuring apparatus, method and program
CN111062260A (en) Automatic generation method of facial cosmetic recommendation scheme
CN103049754B (en) The picture recommendation method of social networks and device
JP2009003581A (en) Image storage-retrieval system and program therefor
US11682143B2 (en) System and method for hair analysis of user
CN114742137A (en) Illumination spectrum generation method, spectrum matching device, illumination spectrum generation equipment and medium
US20220270206A1 (en) Devices, systems and methods for digital image analysis
JP7380699B2 (en) Analyzer and program
CN112254814B (en) Method and device for constructing multidimensional spectrum color space and electronic equipment
CN111524198B (en) Image dominant hue recognition method, device, computer equipment and storage medium
JP2003248825A (en) Device and method for image processing, image processing program, and storage medium
US9667709B2 (en) Picture conversion SNS system and method, apparatus, and terminal
JP2012108721A (en) Image search device and image search method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100618

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120501

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120918