JP2008544661A - Vlanベースのアクセスネットワークにおけるサービス品質制御 - Google Patents

Vlanベースのアクセスネットワークにおけるサービス品質制御 Download PDF

Info

Publication number
JP2008544661A
JP2008544661A JP2008517326A JP2008517326A JP2008544661A JP 2008544661 A JP2008544661 A JP 2008544661A JP 2008517326 A JP2008517326 A JP 2008517326A JP 2008517326 A JP2008517326 A JP 2008517326A JP 2008544661 A JP2008544661 A JP 2008544661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
access
node
quality
access network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008517326A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4658193B2 (ja
Inventor
ウェイ ザオ,
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2008544661A publication Critical patent/JP2008544661A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4658193B2 publication Critical patent/JP4658193B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4641Virtual LANs, VLANs, e.g. virtual private networks [VPN]
    • H04L12/4645Details on frame tagging
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/15Flow control; Congestion control in relation to multipoint traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/78Architectures of resource allocation
    • H04L47/781Centralised allocation of resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/80Actions related to the user profile or the type of traffic
    • H04L47/805QOS or priority aware
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/82Miscellaneous aspects
    • H04L47/824Applicable to portable or mobile terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

ブロードバンドアクセスネットワークにおいて、アクセスノード(201)に接続される複数のエンドユーザ(10)が、エッジノード(202)に接続される複数のサービスプロバイダ(30)へとリンクされている。ネットワークを跨いで送信されるパケットは、相対的なQoS又は優先度、或いは絶対的なQoSを指定するサービス品質識別子を含む。絶対的なQoSは、そのパケットを処理するのに必要とされる最低限のサービス品質パラメータを規定する。好ましくは、アクセスネットワークは、多様なエンドユーザに対して分離したブロードキャストドメインを提供する、分離した仮想ローカルエリアネットワーク(VLAN)に分割される。アクセスネットワーク上で送信される各パケットにはVLANタグが付与されており、QoS識別子がこのタグ内に収容されている。絶対的なサービス品質を指定する入力データユニットをアクセスノード又はエッジノードが受信すると、ノードは、サービスを受け付けてパケットを送信する前に、直接的に或いは帯域ブローカー(203)を介して間接的にネットワーク内の他のノードに問い合わせることにより、アクセスネットワークを通り宛先のノードへ向かって十分な帯域幅が存在するか否かを判定する。

Description

本発明は、VLANベースのアクセスネットワーク上でのマルチサービストラフィックのサポートに関し、特に、ブロードバンドイーサネットVLANベースのアクセスネットワークに関連する。
ブロードバンドアクセスネットワークに接続しているエンドユーザに対して所謂トリプルプレイサービス(音声、映像、及びデータ)を提供する動きが現在ある。しかしながら、そのようなアクセスネットワークにおける帯域幅は、無制限ということは決してなく、新たに登場しつつあるサービスは、例えばインターネットサーフィンなどの従来のベストエフォートサービスに比べて、より高い帯域幅を必要とする。例えば、1つのインターネットプロトコルテレビ(IPTV)のチャネルは、満足のいく結果を得るためには、平均して5Mbpsを必要とする。高精細テレビ(HDTV)は、更に高い帯域幅の要件を有する。帯域幅に関するこの種の要求があるので、例えイーサネットベースのアクセスネットワークであっても、帯域幅の不足に直面する可能性があり、ましてや、大規模に採用されているxDSLインフラではなおさらのことである。帯域幅は、アクセスネットワークにおいて比較的乏しいリソースのままでありそうなので、効果的なサービス品質制御方式が不可欠である。
更なる要因は、現在の傾向が、同一のブロードバンドアクセスネットワークを介して、複数のオペレータ、複数のプロバイダ、及び複数のサービスを提供するということである。そのようなネットワークにおいては、はっきり定義されたサービス品質制御方式が、エンドユーザに対して購入したサービスを提供するために必要であるのみならず、オペレータ及びプロバイダにとっても顧客を追跡して収入を上げるために重要である。
同一の物理的なブロードバンドネットワーク上でのマルチプロバイダ,マルチサービスモデルをサポートするための方式の1つとして、トラフィックの分離を確保するために仮想ローカルエリアネットワーク(VLAN)技術を使用したイーサネットアクセスネットワークを使用することが挙げられる。アクセスネットワーク内のイーサネットフレームは、VLANタグを備える。このタグ内の3ビットのフィールドは、他のサービスと比較した、サービスの相対的なユーザ優先度を指定する。そして、指定された優先度に従い、トラフィックはIEEE802.1Dに従って処理される。しかしながら、この種の処理は、アクセスネットワークを介して利用可能な全てのサービスに対して十分な帯域幅を保証するものではない。
それゆえ、同一の物理アクセスネットワークを介した真のマルチサービスオペレーションをサポートするために、いくつかのサービスに対して必要な帯域幅を提供することが可能な方式を提供する必要がある。
それゆえ、本発明の目的は、大きな帯域幅要件を持つものを含む広範に亘るサービスを伴うマルチサービスオペレーションを、ブロードバンドアクセスネットワークがサポートすることを可能にする方法及び装置を提供することである。
この目的及び更なる目的は、添付の請求の範囲に規定される発明に従って達成される。
基本的に、本発明は、複数のエンドユーザを複数のサービスプロバイダに接続するブロードバンドアクセスネットワークを包含する。エンドユーザは、アクセスノードを介してアクセスネットワークに接続される。サービスプロバイダは、エッジノードによってアクセスネットワークに接続される。アクセスネットワークを跨いで送信される各パケットは、データユニットの相対的な優先度を示す多数の相対的なサービス品質のうちの少なくとも1つを指定するか、或いは、そのパケットを処理するのに必要とされる最低限のサービス品質パラメータを規定する多数の絶対的なサービス品質のうちの少なくとも1つを指定する、サービス品質識別子を含む。好ましくは、アクセスネットワークは、多様なエンドユーザのために分離したブロードキャストドメインを提供する分離した仮想ローカルエリアネットワーク(VLAN)へと分離される。アクセスネットワーク上で送信される各パケットにはVLANタグが付与されている。即ち、関連する制御情報と共に、VLANを特定する情報を含む。サービス品質識別子は、この制御情報に含まれるビットフィールド内に収容される。アクセスノード又はエッジノードが、絶対的なサービス品質を指定する入力(着信)データユニットを受信すると、そのノードは、このサービスの一部を形成するトラフィックを受け付けてパケットを送信する前に、宛先ノードまでのアクセスネットワークにおいて十分な帯域幅が存在するか否かを判定する。
ネットワーク又は特定のVLANにおける帯域幅の制限を判定するために、ノードは、出力側リンクの帯域幅をチェックし、アクセスネットワーク内の他のノード(好ましくは、VLAN内でスパニングツリープロトコルSTPによって生成されるアクセスノードとアクセスエッジノードとの間にあるセグメント内のノード))間のリンクに関する情報を要求する。好ましくは、この情報は、アクセスネットワーク内の全てのノードにアクセスしてそこから情報を取得可能な、中央集中帯域ブローカーから提供される。
絶対的なサービス品質識別子及び相対的なサービス品質識別子は共にパケット内に収容されておりアクセスノードによって抽出されるので、これらのノードは、厳格なサービス品質パラメータを持つサービスを他のサービスと区別することができ、それゆえ、保証されたサービス品質を提供することができる。IPネットワークと同様に本質的にコネクションレスであるイーサネット(登録商標)ベースのアクセスネットワークにとっては特に、サービスプロバイダにおいて実際のトリプルプレイマルチサービスを顧客に提供することは重要である。また、請求されたソリューションによれば、同一のアクセスネットワーク内に複数のサービスプロバイダが共存して、各サービスプロバイダが各自に特有のQoSを顧客に提供することが可能になる。絶対的なサービス品質を伴うサービスが特定され得るので、提供される異なるサービスに対して異なる課金方法を適用することが可能である。
VLANタグ内の制御フィールドがQoSパラメータを特定するために使用される場合、余分なトラフィックオーバーヘッドの導入が回避される。レイヤ2アグリゲーションネットワーク内の全てのデバイスは、既存の標準的なスイッチを使用することができる。また、1つのVLAN内のアクセスノードとアクセスエンドノードとの間のリンクセグメントはスパニングツリープロトコルSTPによって生成されるので、余分な経路発見メカニズムは必要ない。絶対的なサービス品質のサービスのために帯域幅が予約された場合、ホップ・トゥ・ホップのリソース予約は必要ない。このソリューションはそれゆえ、アクセスネットワークがサポート可能な限りの多数のサービスと共に機能できる。
本発明の更なる目的及び利点は、添付の図面を参照して例として与えられる好適な実施形態に関する以下の説明から明らかになるであろう。
図1は、複数のエンドユーザを複数のサービスプロバイダに接続させるブロードバンドアクセスネットワークの構造を概略的に示す。本発明の好適な実施形態によれば、アクセスネットワークはイーサネットベースのネットワークである。エンドユーザEU10は、個別のデバイス、又はデバイスのローカルネットワークを含み得る。各エンドユーザ10は、アクセスノード201のユーザポートを介してアクセスネットワーク20に接続される。多数のサービスプロバイダSP30もまた、プロバイダポート301を介してアクセスネットワーク20に接続される。サービスプロバイダは、インターネットを含む他のプライベートネットワーク又はパブリックネットワークを介して多数の多様なサービスに対するアクセスを提供するネットワークサービスプロバイダであってもよいし、アプリケーションサービスプロバイダであってもよい。サービスプロバイダSP30は、少なくとも1つのアクセスエッジノードAEN202を介してアクセスネットワークAN20に接続される。アクセスエッジノードAEN202又はこれらの集合は、サービスプロバイダSP30によってセットアップされるサービスエージェントSA212と呼ばれる多数の論理エンティティを管理(ホスティング)する集合体である。各サービスエージェントSA212は、ネットワークのサービスプリミティブ(primitive)又はサービスプロバイダによって提供されるアプリケーションコンテキストを、エンドユーザに向かうブロードバンドアクセスネットワークのトランスポートプリミティブにマッピングする。
アクセスネットワーク20において、エンドユーザデバイスEU10とサービスプロバイダSP30との間の接続は、図1において破線で表されるサービス結合(binding)によって与えられる。各サービス結合は、サービスエージェントSA212によって維持される。サービスプロバイダSP30は、図1の下半分に1つのサービス結合によって図示されているようにアクセスネットワーク内の1つのサービスエージェントSA212だけを有してもよい。或いは、サービスプロバイダSP30によっては2以上のサービスエージェントSA212を使用してもよく、図1の上部に示されるように複数のサービス結合が得られることになる。しかしながら、異なるサービスプロバイダが同じサービスエージェントSA212を使用することはない。
アクセスネットワークはまた、いくつかの仮想ローカルエリアネットワークVLANに分割され、1つのサービスエージェントSA212が1つのVLANに対応する。トラフィックを種々のVLANへと分離するためには、イーサネットフレームにVLAN識別子及び制御情報がタグ付けされている必要がある。VLANタグは、特定のVLANに対するフレームのメンバシップを特定する役割を果たす。これにより、フレームが関連するVLAN内へ更に送信されたり、異なるVLANに所属するネットワークノードによってブロックされたりすることが可能になる。タグ付けされたイーサネットフレームを図2に示す。標準的なフィールドは、宛先アドレス、送信元(ソース)アドレス、長さ/種類フィールド、データ、及びFCSバイトである。VLANタグは、2バイトのVLANタグプロトコル識別子(PID)と、2バイトのタグ制御情報とを含む。タグ制御情報は、3ビットの優先度情報フィールドと、1ビットのフラグであるフォーマット形式表示CFI(canonical format indicator)と、12ビットのVLAN識別子とに分割される。CFIは、イーサネットスイッチのためには常に0(ゼロ)にセットされる。これらのフィールドの目的及び使用法は、当技術分野においてよく知られており、また、IEEE802.1P、IEEE802.1D、及びIEEE802.1Q規格においても定義されているので、ここではこれ以上詳細には説明しない。
本発明によれば、相対的なQoS又は相対的な優先度に加えて絶対的なサービス品質をサービスが規定することを可能にするために、IEEE802.1D規格において定義される3ビットの優先度フィールド(p−bits)が修正される。絶対的なQoSは、例えばネットワークによってサポートされなければならない必要帯域及び最大許容パケット遅延などの、パラメータのセットを規定する。従って、ネットワークが指定されたパラメータを提供できる場合、このサービスに所属するパケットは受け付けられることになる。反対に、ネットワーク又はネットワークセグメントが指定されたリソース及び処理を提供できない場合、サービスは拒否されることになる。対照的に、相対的なQoSは、優先度によってサービスの相対的な重要度を指定するだけである。より高い優先度を持つサービスは、より低い優先度を持つサービスよりも有利に扱われることになるが、これらのサービスに対して最低限のリソースが保証される訳ではない。従って、品質はネットワークの状態に応じて変化し得る。
3つのp−bitsの1番目は、絶対的なQoSの種類(クラス)と相対的なQoSの種類とを区別する役割を果たす。具体的には、絶対的なQoSサポートが必要とされる場合、1番目のビットは1にセットされ、ビットパターンは1xxになる。一方、相対的な優先度が必要とされるだけの場合、1番目のビットは0にセットされ、ビットパターンは0xxになる。p−bitフィールド内の残りの2つのビットは、帯域幅及びパケット遅延等について規定された異なる値を伴う4つの別個の絶対的なQoSクラス、及び異なる優先度のレベルを伴う4つの相対的なQoSクラスをそれぞれ可能にする。
何らかの特定のサービスのために必要とされるサービス品質は、エンドユーザEU10とサービスプロバイダSP30との間の交渉のテーマであるかもしれず、可能であれば異なる課金レートの関数としてのものである。或いは、第三者のデバイスによって指定されてもよい。結果としてのサービス品質が絶対的なQoSである場合、このサービスに所属するパケット或いはフレームは、指定に最も近い1xxビット値を受信することになる。同様に、結果としてのサービス品質が相対的な優先度である場合、フレームは最適な0xx p−bit値を含むことになる。p−bitフィールドを埋めることは、下流へのトラフィック(ダウンストリームトラフィック)についてはアクセスエッジノードAEN202において実行され、上流へのトラフィック(アップストリームトラフィック)についてはレジデンシャルゲートウェイ、又はエンドユーザEU10における同様のデバイスによって実行される。
絶対的なQoSを伴うサービスをサポートするために、アクセスノードAN201及びアクセスエッジノードAEN202は、アクセスネットワークに対するサービスを許可するか否かを判断しなければならない。即ち、絶対的な帯域幅及びパケット遅延の要件を指定する新しいサービスのためのフレームを受信すると、ノードは、このサービスをサポートするために十分な帯域幅がアクセスネットワーク内に存在するか否かを判断しなければならない。これは、アクセスネットワーク20内の帯域ブローカーの助力により部分的に達成される。図1に示されるように、帯域ブローカーBBr203は、別個の中央集中エンティティであり、アクセスネットワークのトポロジに関する知識を有し、アクセスネットワーク20内の全てのノードからアクセス可能である。帯域ブローカーBBr203は、アクセスネットワーク20内の専用ノードであってもよいし、アクセスネットワーク内又はその近くに配置されて全てのノードに対する直接的又は間接的なリンクを持つサーバであってもよい。帯域ブローカーBBr203は、現在のネットワークトポロジ、及び特にアクセスノード201とアクセスエッジノード202との間のSTPセグメントを包含する、データベースを有していてもよいし、或いはこれに対してアクセス可能であってもよい。帯域ブローカーBBr203とアクセスノードAN201及びアクセスエッジノードAEN202との間には2つの接続だけが点線によって示されているが、帯域ブローカーBBr203はアクセスネットワーク20内の全てのノードと通信可能であるということが理解できよう。絶対的なサービス品質を必要とするサービスのネットワーク20への入場(アドミッション)を制御する際の、多様なアクセスノードAN201及びアクセスエッジノードAEN202の動作を、図3のフロー図を参照して説明する。
図3において、非破線で囲まれたアルゴリズムのステップは、アップストリームトラフィック(即ち、エンドユーザEU10からサービスプロバイダSP30へのトラフィック)のためにアクセスノードAN201によって実行されると共に、ダウンストリームトラフィック(即ち、サービスプロバイダSP30からエンドユーザEU10へのトラフィック)のためにアクセスエッジノードAEN202によっても実行される。破線内に示されるアルゴリズムの部分は、ダウンストリームトラフィックのためにアクセスエッジノードAEN202によって実行されるだけである。アルゴリズムは、ステップ400において、正しいVLAN識別子及び絶対的なQoSクラスの1つを指定するp−bitパターン1xxを伴うデータパケット又はフレームをアクセスノードAN又はアクセスエンドノードAENが受信すると、開始する。ステップ401で、ノードは、指定されたQoSクラスに関連付けられたパラメータを判定し、利用可能な帯域幅を判断するためにVLANに関連付けられたアクセスネットワークへ向かう出力側リンクをチェックし、ステップ402においてこれと指定された帯域幅要件とを比較する。利用可能な帯域幅が不十分な場合、本方法はステップ407及び408へ移動する。そして、サービスは拒否され、ユーザは、サービスが拒否されたことを通知される。出力側リンクの帯域幅が指定されたQoSのために十分である場合、本方法はステップ403へ移動し、ノードは帯域ブローカーBBr203へ要求を送信し、ネットワーク内で利用可能な帯域幅を問い合わせる。帯域ブローカーBBr203は、要求側ノードからアクセスネットワークのエッジにある最終ノードまで(即ち、アップストリームトラフィックについてはアクセスエッジノードAEN202まで、そしてダウンストリームトラフィックについてはアクセスノードAN201まで)のツリーセグメント内に含まれるスイッチに対して、利用可能な帯域幅を問い合わせる。続いて、要求側ノードに対して、最低限利用可能な帯域幅を示すメッセージを返す。ステップ404で、ノードは、帯域ブローカーBBr203によって通信された最低限利用可能な帯域幅を、1xxビットパターンによって指定された帯域幅要件と比較し、不十分である場合、本方法はステップ407及び408へ移動し、ノードはサービスを拒否してエンドユーザEU10にその旨を通知する。しかし、帯域ブローカーBBr203によって通信された最低帯域幅が必要とされるQoSをサポートするのに十分である場合、本方法はステップ405へと移り、サービスが受け付けられ、課金がトリガされる(課金を開始するきっかけが与えられる)。
ダウンストリームトラフィックのためにアクセスエッジノードAEN202によってこのアルゴリズムが実行される場合、ステップ407におけるサービスの拒否に続いて、ステップ408においてアクセスエッジノードAENがエンドユーザEUに通知すると共に、ステップ409で更にサービスプロバイダSPにも通知し、また、課金の停止をトリガする。
絶対的なQoSを指定するサービスがネットワークに受け付けられると、アクセスノードAN201及びアクセスエッジノードAEN202は共に、同じサービスに関する後続のパケット又はフレームのために従来の速度制限及び管理を行う。
相対的なQoSを指定するトラフィックは、従来のネットワークにおけるものと同じ方法で処理される。アドミッションコントロールは不要である。アクセスノードAN及びアクセスエッジノードAENは、可能な限り多くのトラフィックを通し、0xx p−bitパターンによって指定される4つの異なる優先度に従ってトラフィックを処理する。
再び図1に戻ると、いずれかの特定のVLAN上でのトラフィックの混合(mix)は、各サービスプロバイダSP30にとって利用可能なサービスエージェント212の数に依存することが理解できよう。サービスプロバイダSP30がアクセスネットワーク20内に1つしかサービスエージェントを持たない場合、VLANは、絶対的なQoSトラフィックと相対的なQoSトラフィックとの混合を搬送しなければならない。
サービスプロバイダSP30が1つの、又はいくつかのサービスエージェントSA212をセットアップするかに応じて、絶対的なQoSを伴うサービスと相対的なQoSを伴うサービスとは、同一のVLAN内に進入するか、或いは、別々のVLAN内に進入する。1つのVLANが絶対的なQoSのフレームと相対的なQoSのフレームとを共に搬送する場合、このVLAN内の全てのノード又はスイッチは、絶対的なQoSを持つサービスのために、所定の絶対量の帯域幅を予約するか、或いは、固定された割合の帯域幅を予約することになる。リンク容量はしばしばノード毎に異なるため、最低の帯域幅を持つリンクによってリンク帯域が制限されるので、割合ではなく絶対量の帯域幅をノードが予約することが好ましい。相対的なQoSのトラフィックは、通常の管理アルゴリズム及びキューイングアルゴリズムによる従来の方法で処理される。絶対的なQoSのトラフィックについては、アクセスノードAN201又はアクセスエッジノードAEN202が、図3に示されるアドミッションコントロールのアルゴリズムを実行する。
サービスプロバイダSP30が提供するサービスそれぞれのために別個のサービスエージェントSA212を有する場合、異なるVLANにおけるトラフィックの混合は起こらないであろう。しかしながら、これらのVLANが絶対的なQoSのトラフィックを処理する際に、図3のアドミッションコントロールのアルゴリズムが実施されることになる。
サービスプロバイダSP30に関する別の可能性は、種々のサービスタイプの相対的なQoSのトラフィックのために1つのVLANを使用し、絶対的なQoSのトラフィックのために別のVLANを使用することである。繰り返すが、絶対的なQoSのトラフィックに関するアドミッションコントロールが、関連するVLAN内のアクセスノード及びアクセスエッジノードによって実行されなければならない。
上述した好適な実施形態において、帯域ブローカーBBr203はアクセスネットワーク内の中央集中エンティティである。しかしながら、帯域幅を判定する機能は、代わりに、アクセスネットワーク内の複数のノードに分散されていてもよい。この場合、アクセスネットワーク内の各ノードは、分散された方法で利用可能なリソースをブロードキャストすることになろう。
本発明に従うブロードバンドアクセスネットワークを概略的に示す図である。 VLANタグが付与されたイーサネットフレームの構造を示す図である。 アクセスネットワーク内のノードによって実行される、サービスのためのアドミッションコントロールを説明するフロー図である。

Claims (15)

  1. 複数のエンドユーザ(10)を複数のサービスプロバイダ(30)に接続させるパケット交換式ブロードバンドアクセスネットワーク(20)内のアクセスノード(201;202)であって、当該ノード(201;202)は、エンドユーザ(10)又はサービスプロバイダ(30)を宛先とし、特定のサービスに所属する、受信したパケット内のサービス品質識別子を特定するように構成され、更に、
    前記サービス品質識別子が絶対的なサービス品質のパラメータを指定していることを確認し、
    前記ネットワーク(20)を渡り前記宛先のエンドユーザ又はサービスプロバイダへ向かって利用可能な帯域幅を判定し、
    前記利用可能な帯域幅が前記サービス品質識別子内で指定された前記サービス品質パラメータを満足させるのに十分な場合にのみ、前記サービスを受け付けて前記アクセスネットワーク上で前記パケットを送信する
    ように構成される
    ことを特徴とするアクセスノード。
  2. 当該アクセスノードは、前記アクセスネットワーク内の仮想ローカルエリアネットワーク内に配置され、
    当該アクセスノードは、
    前記パケットに組み込まれた仮想ローカルエリアネットワークタグから前記サービス品質識別子を抽出し、
    前記仮想ローカルエリアネットワーク内で前記宛先のエンドユーザ(10)又はサービスプロバイダ(30)へ向かうスパニングツリープロトコルセグメント内に含まれるノード間の帯域幅を判定する
    ように構成される
    ことを特徴とする請求項1に記載のアクセスノード。
  3. 当該アクセスノードは、
    前記仮想ローカルエリアネットワークに関連付けられた出力側リンク上で最低限利用可能な帯域幅を判定し、
    前記宛先のエンドユーザ(10)又はサービスプロバイダ(30)へ向かう前記最低限利用可能な帯域幅を判定するために前記仮想ローカルエリアネットワーク内の前記スパニングツリープロトコルセグメント内の他のノードからの帯域幅情報を要求する
    ように構成される
    ことを特徴とする請求項2に記載のアクセスノード。
  4. 当該アクセスノードは、当該アクセスネットワーク(20)内のノードにアクセス可能な別個の帯域ブローカー(203)を介して、前記スパニングツリープロトコルセグメント内の前記他のノードからの情報を要求するように構成される
    ことを特徴とする請求項3に記載のアクセスノード。
  5. 当該アクセスノード(202)は、
    少なくとも1つのサービスプロバイダ(30)に接続され、
    前記少なくとも1つのサービスプロバイダのために前記アクセスネットワークへのアクセスを提供し、
    当該アクセスノード(202)は更に、特定のサービスに所属する入力パケットに対して仮想ローカルエリアネットワークタグ内にサービス品質識別子を挿入するように構成される
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のアクセスノード。
  6. 複数のスイッチングノードを介して複数のエンドユーザ(10)を複数のサービスプロバイダ(30)に接続させるパケット交換式ブロードバンドアクセスネットワーク(20)であって、
    当該アクセスネットワークは、
    前記エンドユーザ(10)に接続され前記エンドユーザ(10)のために当該アクセスネットワーク(20)へのアクセスを提供するように構成される複数のアクセスノード(201)と、
    前記複数のサービスプロバイダ(30)に接続され前記サービスプロバイダ(30)のために当該アクセスネットワーク(20)へのアクセスを提供するように構成される少なくとも1つのアクセスエッジノード(202)と、
    を含み、
    当該アクセスネットワークは更に、1つのサービスプロバイダ(30)と少なくとも1つのエンドユーザ(10)とをリンクさせる複数の仮想ローカルエリアネットワークに分割され、
    前記アクセスノード(201)及び前記アクセスエッジノード(202)はそれぞれ、受信したパケット内に含まれる仮想ローカルエリアネットワークタグを検証するように構成され、
    前記アクセスノード(201)及び前記アクセスエッジノード(202)はそれぞれ、更に、
    前記受信したパケット内の前記仮想ローカルエリアネットワークタグ内に含まれるサービス品質識別子が絶対的なサービス品質パラメータを指定しているか、或いは相対的なサービス品質を指定しているかを特定し、
    前記サービス品質識別子が特定のサービスに所属するパケットに対して適用可能な絶対的なサービス品質パラメータを指定していることを確認し、
    前記仮想ローカルエリアネットワーク内で宛先の前記エンドユーザ又は前記サービスプロバイダへ向かって利用可能な帯域幅を判定し、
    前記利用可能な帯域幅が前記サービス品質識別子内で指定された前記サービス品質パラメータを満足させるのに十分な場合にのみ、前記サービスを受け付けて当該アクセスネットワーク上で前記パケットを送信する
    ように構成される
    ことを特徴とするアクセスネットワーク。
  7. 当該アクセスネットワーク(20)内の全てのノードと通信し、前記ノードからの出力側リンクに関する帯域幅情報を取得し、要求側のアクセスノード又はアクセスエッジノード(201;202)に対してスパニングツリープロトコルセグメント上で最低限利用可能な帯域幅を通信する、ように構成される帯域ブローカー(203)を更に備えることを特徴とする請求項6に記載のアクセスネットワーク。
  8. 当該アクセスネットワークは、イーサネットベースのネットワークであることを特徴とする請求項6又は7に記載のアクセスネットワーク。
  9. 複数のスイッチングノードを介して複数のエンドユーザ(10)を複数のサービスプロバイダ(30)に接続させるパケット交換式ブロードバンドアクセスネットワーク(20)における方法であって、
    前記アクセスネットワークは、前記エンドユーザ(10)に接続される複数のアクセスノード(201)と、前記複数のサービスプロバイダ(30)に接続される少なくとも1つのアクセスエッジノード(202)と、
    を含み、
    当該方法は、前記アクセスノード又は前記アクセスエッジノードにおいて前記アクセスネットワークへのアクセスを制御する方法であり、
    エンドユーザ(10)又はサービスプロバイダ(30)を宛先とし、特定のサービスに所属する、受信したパケット内のサービス品質識別子を特定するステップと、
    前記サービス品質識別子が絶対的なサービス品質のパラメータを指定しているか、或いは相対的なサービス品質を指定しているかを確認するステップと、
    前記ネットワーク(20)を渡り前記宛先のエンドユーザ又はサービスプロバイダへ向かって利用可能な帯域幅を判定するステップと、
    前記利用可能な帯域幅が前記サービス品質識別子内で指定された前記サービス品質パラメータを満足させるのに十分な場合にのみ、前記サービスを受け付けて前記アクセスネットワーク上で前記パケットを送信するステップと、
    を備えることを特徴とする方法。
  10. 前記利用可能な帯域幅を判定する前記ステップは、
    前記アクセスノード(201)又は前記アクセスエッジノード(202)からの出力側リンク上の帯域幅を判定するステップと、
    前記アクセスネットワーク(20)内で前記宛先のエンドユーザ(10)又はサービスプロバイダ(30)へ向かう特定のセグメント内のノード間で利用可能な帯域幅に関する情報を前記ノードから要求するステップと、
    を含むことを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 前記利用可能な帯域幅を判定する前記ステップは、
    前記アクセスノード(201)又は前記アクセスエッジノード(202)からの出力側リンク上の帯域幅を判定するステップと、
    前記アクセスネットワーク(20)内で前記宛先のエンドユーザ(10)又はサービスプロバイダ(30)へ向かう特定のセグメント内のノード間で利用可能な帯域幅に関する情報を中央集中帯域ブローカー(203)から要求するステップと、
    を含むことを特徴とする請求項9に記載の方法。
  12. 前記アクセスネットワークが、それぞれが1つのサービスプロバイダ及び少なくとも1つのエンドユーザ(10)に対してアクセスを提供する複数の仮想ローカルエリアネットワークに分割されており、
    前記特定のセグメント内でノードから前記利用可能な帯域幅に関する情報を要求するステップは、前記受信したパケット内で規定される仮想ローカルエリアネットワーク内に含まれるスパニングツリープロトコルセグメント内でノードから帯域幅情報を要求するステップを含む
    ことを特徴とする請求項10又は11に記載の方法。
  13. サービスが受け付けられると前記エンドユーザと前記サービスプロバイダとの間での当該サービスに関する課金をトリガするステップを更に備えることを特徴とする請求項9乃至12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記利用可能な帯域幅が前記サービス品質識別子内で指定された前記サービス品質パラメータを満足させるのに不十分な場合に、サービスを拒否し、少なくとも前記パケットの送信元又は宛先のエンドユーザに対して当該サービスの拒否を通知するステップを更に備えることを特徴とする請求項9乃至12のいずれか1項に記載の方法。
  15. 前記パケットの送信元のサービスプロバイダに対して前記サービスの拒否を通知し、前記エンドユーザと前記サービスプロバイダとの間での当該サービスに対する課金の停止をトリガするステップを更に備えることを特徴とする請求項14に記載の方法。
JP2008517326A 2005-06-20 2005-06-20 Vlanベースのアクセスネットワークにおけるサービス品質制御 Active JP4658193B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2005/006634 WO2006136183A1 (en) 2005-06-20 2005-06-20 Quality of service in vlan-based access networks

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008544661A true JP2008544661A (ja) 2008-12-04
JP4658193B2 JP4658193B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=35376971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008517326A Active JP4658193B2 (ja) 2005-06-20 2005-06-20 Vlanベースのアクセスネットワークにおけるサービス品質制御

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090316705A1 (ja)
EP (1) EP1894358A1 (ja)
JP (1) JP4658193B2 (ja)
CN (1) CN101238683B (ja)
BR (1) BRPI0520357A2 (ja)
WO (1) WO2006136183A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8259623B2 (en) * 2006-05-04 2012-09-04 Bridgewater Systems Corp. Content capability clearing house systems and methods
US8127011B2 (en) * 2007-03-23 2012-02-28 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Network resource negotiation between a service provider network and an access network
CN101686461A (zh) * 2008-09-23 2010-03-31 华为技术有限公司 接入控制的方法、系统及网元
EP2247041A1 (en) * 2009-04-28 2010-11-03 Alcatel Lucent Method of controlling admission of traffic flows
US9860188B2 (en) * 2011-12-22 2018-01-02 International Business Machines Corporation Flexible and scalable enhanced transmission selection method for network fabrics
US11290333B2 (en) * 2016-09-29 2022-03-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Quality of service differentiation between network slices

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004260832A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Huawei Technologies Co Ltd Ipアクセスネットワークにおいて保証サービス品質を伴うサービスを提供する方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6529499B1 (en) * 1998-09-22 2003-03-04 Lucent Technologies Inc. Method for providing quality of service for delay sensitive traffic over IP networks
DE10123821A1 (de) * 2000-06-02 2001-12-20 Ibm Geschaltete Ethernet-Netzwerke
US20050088977A1 (en) * 2000-12-14 2005-04-28 Nortel Networks Limited Dynamic virtual private network (VPN) tunnel quality of service (QoS) treatment
US6781955B2 (en) * 2000-12-29 2004-08-24 Ericsson Inc. Calling service of a VoIP device in a VLAN environment
US7483411B2 (en) * 2001-06-04 2009-01-27 Nec Corporation Apparatus for public access mobility LAN and method of operation thereof
US7002946B2 (en) * 2001-07-16 2006-02-21 Qualcomm Inc. Frequency discriminator
US7062566B2 (en) * 2002-10-24 2006-06-13 3Com Corporation System and method for using virtual local area network tags with a virtual private network
US7268690B2 (en) * 2003-02-28 2007-09-11 Cisco Technology, Inc. Industrial ethernet switch
WO2004102906A1 (en) * 2003-05-16 2004-11-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Packet classification and concatenation over power line communication systems
US20050089054A1 (en) * 2003-08-11 2005-04-28 Gene Ciancaglini Methods and apparatus for provisioning connection oriented, quality of service capabilities and services
US7565436B2 (en) * 2003-12-24 2009-07-21 Nortel Networks Limited Ethernet to frame relay interworking with multiple quality of service levels
US20050261970A1 (en) * 2004-05-21 2005-11-24 Wayport, Inc. Method for providing wireless services

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004260832A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Huawei Technologies Co Ltd Ipアクセスネットワークにおいて保証サービス品質を伴うサービスを提供する方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006136183A1 (en) 2006-12-28
CN101238683B (zh) 2013-01-09
CN101238683A (zh) 2008-08-06
US20090316705A1 (en) 2009-12-24
JP4658193B2 (ja) 2011-03-23
EP1894358A1 (en) 2008-03-05
BRPI0520357A2 (pt) 2009-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8976797B2 (en) System and method for indicating classification of a communications flow
EP1453260B1 (en) A method for providing services with guaranteed quality of service in IP access network
KR100461728B1 (ko) 라우터를 통한 DiffServ 기반 VoIP QoS제공 방법
US9118590B2 (en) VLAN support of differentiated services
US8942242B2 (en) Method and apparatus for self-learning of VPNS from combinations of unidirectional tunnels in MPLS/VPN networks
US20060153076A1 (en) Admissions control in a connectionless communications network
KR100715673B1 (ko) 가입자 식별 태그를 이용한 사용자 패킷 처리방법
WO2006012789A1 (fr) Procede, appareil, routeur de bordure et systeme pouvant garantir la qualite de service (qos)
WO2002075554A1 (en) Pool-based resource management in a data network
EP1585259A1 (en) System and method for providing a multiple-protocol crossconnect
US9300551B2 (en) Service quality management system and method
JP4658193B2 (ja) Vlanベースのアクセスネットワークにおけるサービス品質制御
WO2006069527A1 (fr) Procede, dispositif et reseau permettant de garantir la qualite de service d'un service pour un acces a large bande
WO2011044396A2 (en) Method and apparatus for supporting network communications
CN100518138C (zh) 实现虚拟专用网的方法
WO2009103192A1 (zh) 资源分配方法及资源释放方法
WO2007085159A1 (fr) Procédé et système de contrôle de la qos
KR101041235B1 (ko) 서비스 품질을 보장하는 액세스 네트워크 장치
MX2007016118A (en) Method for operating a wirelesss audio signal receiver unit and system for providing hearing assistance to a user
Martini et al. ITU-T RACF implementation for application-driven QoS control in MPLS networks
Smith et al. Internet Engineering Task Force Anoop Ghanwani INTERNET DRAFT J. Wayne Pace Vijay Srinivasan (IBM)
AU2002244313A1 (en) Pool-based resource management in a data network

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100806

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4658193

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250