JP2008543154A - 順次走査及びインタレース走査方式で符号化されたマクロブロックのマルティプルインスタンスビデオデコーダ - Google Patents

順次走査及びインタレース走査方式で符号化されたマクロブロックのマルティプルインスタンスビデオデコーダ Download PDF

Info

Publication number
JP2008543154A
JP2008543154A JP2008512985A JP2008512985A JP2008543154A JP 2008543154 A JP2008543154 A JP 2008543154A JP 2008512985 A JP2008512985 A JP 2008512985A JP 2008512985 A JP2008512985 A JP 2008512985A JP 2008543154 A JP2008543154 A JP 2008543154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
macroblock
field
video decoder
picture
encoded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008512985A
Other languages
English (en)
Inventor
ステファン、バレント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NXP BV
Original Assignee
NXP BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NXP BV filed Critical NXP BV
Publication of JP2008543154A publication Critical patent/JP2008543154A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0117Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal
    • H04N7/012Conversion between an interlaced and a progressive signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/157Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
    • H04N19/16Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter for a given display mode, e.g. for interlaced or progressive display mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/42Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/44Decoders specially adapted therefor, e.g. video decoders which are asymmetric with respect to the encoder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

本発明は、ビデオ信号のピクチャ(P)に対応したビットストリーム(BS)を復号化するビデオデコーダ(DEC)であって、符号化されたピクチャが、順次走査及びインタレース走査方式で符号化されたマクロブロックを含む可能性を有し、前記ビデオデコーダが、順次走査方式で符号化されたマクロブロックを復号化する復号化ユニットを有する、ビデオデコーダに関する。このビデオデコーダは、各フィールド予測マクロブロックについて、各フィールドと関連した動き補償ベクトルを提供し、各々が対応の動き補償ベクトルを備えたフィールドと同数の予測全マクロブロックを構築し、各対応の予測全マクロブロックからそれぞれ取られたフィールドを再インタレース走査することによって前記フィールド予測マクロブロックを再構築するマルティプルインスタンスユニット(MIU)を有する
用途:モバイル型装置

Description

開示の内容
〔発明の分野〕
本発明は、ビデオ信号のピクチャに対応したビットストリームを復号化するビデオデコーダであって、符号化されたピクチャが、順次走査(プログレッシブ走査)及びインタレース走査(飛越し走査)方式で符号化されたマクロブロックを含む可能性を有するビデオデコーダに関する。本発明は、特に、順次走査方式で符号化されたマクロブロックを復号化する復号化ユニットを有するデコーダに関する。
〔発明の背景〕
「(Information Technology -Coding of audio-visual objects- Part2: Visual, Amendment 1: Visual extensions)」、ISO/IEC14496−2:1999/Amd.1:2000、ISO/IEC JTV 1/SC 29/WG 11N3056に指示されているように、MPEG−4規格は、種々のエンコーダと種々のデコーダとの間の相互運用性(インタオペラビリティ)を実現可能にするビデオビットストリームのための構文を定めている。種々の規格は、多くのビデオツールを記載しているが、これらの全てを実施すると、その結果として、大抵の用途に関して複雑さが大きくなり過ぎる場合がある。利用可能なツールの選択及びエンコーダ/デコーダの複雑さに一層の融通性をもたらすため、上述の規格は、更に、特定のツールに限定されたプロフィールを定めている。
例えば、シンプルプロフィール(SP)は、MPEG用語法に、I及びP−VOP(VOP=ビデオオブジェクト平面(Video Object Plane))、AC/DC予測、一マイクロブロック当たりの1つ又は4つの動きベクトル、非限定的動きベクトル、及びプログレッシブ表示ピクチャのための1/2画素動き補償を含むビットストリーム構文全体のサブセットである。拡張型シンプルプロフィール(ASP)は、SP構文のスーパーセット(拡張集合)であり、この拡張型シンプルプロフィールは、SP符号化ツールを含み、又、B−VOP、大域的動き補償、インタレース走査されたピクチャ(以下、「インタレース走査ピクチャ」という場合がある)、補間フィルタが1/2画素動き補償で用いられる補間フィルタと異なっている1/4画素動き補償及びインタレース走査ピクチャの処理専用の他のツールを追加している。
特許文献である米国特許第6,384,865号明細書は、インタレース走査ピクチャのサイズを変更するためにインタレース走査ピクチャをデインタレース走査(de-interlace)する装置を開示している。偶数番目のラインと奇数番目のラインは、別々に復号化される。次に、解像度を変更し、その後、ラインの再結合を行ってプログレッシブピクチャを形成する。偶数番目ラインと奇数番目ラインのかかる別々の復号化は、正確に言えば、SPデコーダでは利用できない手法である。この特許文献は又、ASPで定められたフィールド符号化マクロブロックの直接復号化を実施可能にする機能を備えたデコーダを開示している。
インタレース走査は、2つの低レベルプロセス、即ち、動き補償と離散コサイン変換(Direct Cosine Transform:以下、「DCT」という)を修正する。モバイル型SPデコーダのような限定されたCPU資源又は電力資源を備えた幾つかの装置では、たとえハードウェア加速装置がフィールドに基づく符号化ピクチャに対する整合配列方式の復号化操作を実施することができなくても、復号化操作のうちの幾つかを続行するハードウェア加速機能を用いると有利な場合がある。この結果、復号化誤差が、インタレース走査ピクチャ中のインタレース走査されたマクロブロック(以下、「インタレース走査マクロブロック」という場合がある)の場合に特に不利益をもたらす。
〔発明の概要〕
したがって、本発明の目的は、プログレッシブピクチャ及びマクロブロックを復号化する復号化ユニットを用い、インタレース走査ピクチャ、特に、マクロブロックがフィールドに基づく動き予測タイプのものであるピクチャの復号化に関する不利益をもたらす誤差を最小限に抑えるビデオデコーダを提供することにある。
この目的のため、ビデオ信号のピクチャに対応したビットストリームを復号化するビデオデコーダであって、符号化されたピクチャが、順次走査及びインタレース走査方式で符号化されたマクロブロックを含む可能性を有し、ビデオデコーダが、順次走査方式で符号化されたマクロブロックを復号化する復号化ユニットを有する、ビデオデコーダにおいて、ビデオデコーダは、各フィールド予測マクロブロックについて、各フィールドと関連した動き補償ベクトルを提供し、各々が対応の動き補償ベクトルを備えたフィールドと同数の予測全マクロブロックを構築し、各対応の予測全マクロブロックからそれぞれ取られたフィールド再インタレース走査することによってフィールド予測マクロブロックを再構築するマルティプルインスタンスユニットを有することを特徴とするビデオデコーダが提供される。
かくして、プログレッシブピクチャを処理することができる復号化ユニット及びMPEG−4の場合、MPEG−4SP加速機能を利用した疑似ASPデコーダが提供される。
一実施形態では、第1の予測全マクロブロックが、現ピクチャ中におけるフィールド予測マクロブロックの場所で復号化され、他の動き補償ベクトルを用いて得られた他の予測全マクロブロックは、ピクチャの後の追加のマクロブロックラインで復号化される。
別の実施形態では、マルティプルインスタンスユニットは、ビットストリームから復号化され又は予測されたフラグが、ピクチャがインタレース走査されたことを指示する値に設定されると、ピクチャ毎に作動される。
本発明は又、ビデオ信号のピクチャに対応したビットストリームを復号化する方法であって、符号化されたピクチャが、順次走査及びインタレース走査方式で符号化されたマクロブロックを含む可能性を有している状態において、順次走査方式で符号化されたマクロブロックを復号化する復号化ステップを有する方法に関する。この方法は、各フィールド予測マクロブロックについて、各フィールドと関連した動き補償ベクトルを提供するステップと、各々が対応の動き補償ベクトルを備えたフィールドと同数の予測全マクロブロックを構築するステップと、各対応の予測全マクロブロックからそれぞれ取られたフィールドを再インタレース走査することによってフィールド予測マクロブロックを再構築するステップとを有することを特徴とする。
本発明は又、コンピュータプログラム製品であって、プログラムがプロセッサにより実行されると、上述の復号化方法を実施するプログラム指令を有する、コンピュータプログラム製品に関する。
本発明は又、本発明のビデオデコーダを有するモバイル型装置に関する。
本発明は、上述したビデオデコーダが有利に組み込まれる携帯電話でのMPEG−4及びDivXでストリームとしてのビデオ規格のプレイバックに利用される。
本発明の追加の目的、特徴及び利点は、添付の図面を参照して以下の詳細な説明を読むと、明らかになろう。
〔発明の詳細な説明〕
以下の説明において、当業者には周知の機能又は構成については、詳細には説明していない。というのは、かかる周知機能又は構成に言及すると、本発明を不必要に細部にわたり説明することになり本発明の内容が不明瞭になるからである。
インタレース走査画素がMPEG−4符号化システムに用いられる場合、逆DCTは、テキスチャ情報と共に各マクロブロックのためのビットストリーム中に含まれるdct_タイプと呼ばれる構文要素により特定されるフレームDCTか、フィールドDCTかのいずれかであるのが良い。dct_タイプのフラグが特定のマクロブロックに関してゼロに設定されると、マクロブロックは、フレーム符号化され、輝度データのDCT係数は、2つのフィールドから交互にラインで構成される8×8ブロックを符号化する。このモードは、図1に示されている。2つのフィールドBF,TFは、それぞれ、空白の部分及び陰影が施された部分で表されている。図1は、フレームDCT符号化後におけるインタレース走査マクロブロックMBの8×8ブロックB1,B2,B3,B4のフレーム構造を示している。
dct_タイプのフラグが特定のマクロブロックについて1に設定されると、マクロブロックは、フィールド符号化され、輝度データのDCT係数は、8×8ブロックが1つのフィールドからのデータだけから成るように形成される。このモードは、図2に示されている。図2は、フィールドDCT符号化後におけるインタレース走査マクロブロックMBの8×8ブロックB1′,B2′,B3′,B4′のフレーム構造を示している。旧式の逆DCTでは、この場合、輝度ブロックB1′,B2′,B3′,B4′は、逆置き換えされてフレームマクロブロックに戻されなければならない。この場合、一般に、たとえフィールドDCTが特定のマクロブロックについて選択されている場合であっても、色差テキスチャは、依然として、フレームDCTによって符号化されることが思い起こされる。
動き補償は、各マクロブロックに関してはフレームに基づいても良く、或いはフィールドに基づいても良い。この特徴は、非大域的動き補償(GMC)マクロブロックについてはP及びS−VOP(スプライトVOP、即ちS−VOPは、大域的動き推定後におけるスプライトのインスタンシェイション(具体化)である)中におけるマクロブロックレベルのところでのフィールド_予測と呼ばれる構文要素により規定される。効果的には、大域的動き補償は、インタレース走査ピクチャでは常にフレームに基づくことが注目されなければならない。
フィールド_予測フラグがゼロに設定された場合、非GMC動き補償は、ちょうどノンインタレース走査のように実施される。これは、モード1−MVにおいては16×16に適用される単一の動きベクトルによるか、或いは、モード4−MVでは8×8ブロックに適用される4つの動きベクトルによるかのいずれかによって実施できる。色差動きベクトルは、輝度動きベクトルから常に推論される。フィールド_予測フラグが、1に設定された場合、非GMCブロックは、各フィールドの16×8ブロックに適用される2つの動きベクトル(各フィールドについて1つずつ)で予測される。フィールドDCTの場合と同様、予測されたブロックは、動き補償後に置き換えされてフレームマクロブロックに戻されなければならない。さらに、フィールドに基づく予測の結果として、4:2:0インタレース走査カラーフォーマットの場合にのみ一フィールドに対応した2つのうちからの1本の彩度ラインの変位により色差ブロックについて8×4の予測が行われる場合がある。
符号化中、非GMCマクロブロックでは、フレーム及びフィールドDCT並びにフレーム及びフィールド動き予測を互いに別個独立に利用することができる。表1は、GMCマクロブロックを除くASPストリームのI−VOP、P−VOP及びS−VOPで生じる場合のある互いに異なる組み合わせを一覧表示している。
Figure 2008543154
図3は、ビデオ信号のピクチャPに対応したビットストリームBSを復号化するビデオレコーダDECを概略的に示している。ビットストリームは、順次走査方式及びインタレース走査方式で符号化されたマクロブロックを含む可能性がある。デコーダDECは、順次走査方式で符号化されたマクロブロックを復号化してピクチャPを出力する復号化ユニットDEUを有する。これは、輝度チャネルについてはフレームに基づく8×8逆DCT及び動き補償16×16又は8×8フレームに基づくブロック及び色差チャネルについては8×8ブロックを再構築することしかできないMPEG−4シンプルプロフィール復号化機能に関する場合である。
タイプ7及びタイプ8(表1)のマクロブロックの動き補償は、フィールドに基づいている。図4に示されているように、輝度に関し(図4の上方部分)、ハッチングで示された上部フィールドLBF及び最下部フィールドLTFは、2つの互いに別個の動き補償ベクトル、即ちTFLMV及びBFLMVでそれぞれ予測される。色差(図4の下方部分)については同様な方式が用いられ、この場合、最上部のCTFフィールド及び最下部のBTFフィールドは、互いに異なるハッチングで表され、2つの互いに異なるベクトル、即ちTFCMV及びBFCMVをそれぞれ用いて得られる。かくして、タイプ7及びタイプ8の復号化マクロブロックでは、輝度チャネルについて2つの16×16フィールド画素分を変位させ、各色差チャネルについては2つの8×4フィールド画素分を変位させる必要がある。この種の細かいレベルの動き補償は、図3に記載されたビデオレコーダで具体化されている復号化ユニットDEUの能力を超える。
タイプ7及びタイプ8のマクロブロックを復号化することができるようにするためには、ビデオデコーダは、各フィールドについて幾つかの動き補償を表す各フィールド予測マクロブロックについて1つずつではなく、数個のマクロブロックを復号化するマルティプルインスタンスユニットMIUを有する。各復号化マクロブロックインスタンスは、特に、最初のフィールド予測マクロブロックの何割かの部分を表すよう設計されている。思い起こされることとして、マクロブロックのインスタンスは、ビットストリームから復号化されたマクロブロック内容の現実のコピーである。
マルティプルインスタンスユニットがどのように動作するかを説明するため、タイプ7のマクロブロックを考察する。これは、フレームDCTを備えたフィールド予測マクロブロックである。フレーム符号化ピクチャ及びフィールド符号化ピクチャの処理専用のデコーダでは、マクロブロックは、16×16輝度画素について2つの16×8フィールド及び各8×8色差ブロックについては2つの8×4フィールドを最初に動き補償することにより再構築されるべきである。各フィールドは、それ自体の動きベクトル、即ち、最上部フィールド動きベクトル、即ち、TFLMV及びTFCMV並びに最下部フィールド動きベクトル、即ち、BFLMV及びBFCMVをそれぞれ用いて変位される。次に、動き予測をいったん行うと、各8×8輝度ブロック(これらのうち4つ)について1つ、各8×8色差ブロック(これらのうち2つ)について1つの6つの8×8の逆DCTをコンピュータ処理することにより残余テキスチャ信号を加える。
本発明のビデオデコーダでは、マルティプルインスタンス符号化によって最終フィールド予測マクロブロックFPMBを得るために、最上部フィールド動きベクトルTFMV及び最下部フィールド動きベクトルBFMVでそれぞれ2つの予測マクロブロックを構築する。かくして、フレームDCTを備えた2つの16×16の1−MVフレーム予測マクロブロックを得る。かかるマクロブロックは、表1のタイプ3のものである。これらマクロブロックは、両方とも、最終フィールド予測マクロブロックFPMBについて用いられる同一のフレーム基準DCT残余テキスチャ情報で構築される。2つのマクロブロックは、例えば、最終フィールド予測マクロブロックFPMBの次の再構築に用いられるためにストレージされる。
図5は、得られた2つのマクロブロックTFMB,BFMBを示している。2つのマクロブロックの構築の完了時に、第1のマクロブロックTFMBは、タイプ7の最終フィールド予測マクロブロックFPMBについて正しい輝度及び色差最上部フィールドを保持するが、最下部フィールドは不適切であり、第2のマクロブロックBFMBは、正しい輝度及び色差最下部フィールドを有するが、最上部フィールドは不適切である。その結果、マルティプルインスタンスを復号化した後、これらの適切な部分を取り出して再結合し、それにより、最終フィールド予測マクロブロックFPMBを形成するのが良い。かくして、次に、第1のマクロブロックTFMBの最上部フィールドを図5に示すように、第2のマクロブロックBFMBの最下部フィールドと再インタレース走査する。その目的は、タイプ7の右側のフィールド予測マクロブロックの再構築を得ることにある。復号化操作は、2つの別々のマクロブロックで繰り返し行われるが、復号化ユニットによる各復号化インスタンスは、最終マクロブロックFPMBについての幾つかの正確な情報を有する。
図6は、本発明の具体化例の一例を記載している。この具体化例では、第1の種類のハッチングにより示されていて、各フィールドについて動き補償ベクトルを提供するフィールド予測マクロブロックFPMBの第1のインスタンスTFMBは、ピクチャP内におけるこれらのそれぞれの最終マクロブロックFPMBの場所で復号化ユニットDEUによって復号化される。最終マクロブロックFPMBの第2のインスタンスBFMVは、ピクチャPの後の追加のマクロブロックラインAML中で復号化される。
この具体化例は、これによって全ピクチャの復号化中、ハードウェア加速の規則的なデータの流れが妨害されず、復号化ユニット中のハードウェアが大きな矩形のピクチャを単純に復号化するという利点を提供する。さらに、この具体化例は、不必要な画素コピー操作を無くており、即ち、図5に示されているようなマクロブロックFPMBを再構築するのに2つのフィールドTF,BFをコピーせず、最下部フィールドマクロブロックBFMBの最下部フィールドBFを、復号化されたピクチャP中のその最終の場所にコピーするだけで良い。
本発明は、携帯電話のようなモバイル型装置でのビデオ信号の処理に特に魅力的である。かくして、SP復号化ユニットを再使用することによってMPEG−4又はDivXストリームを処理してSPストリームを復号化することができる。
本発明は、上述の実施形態には限定されず、特許請求の範囲に記載された本発明の精神及び範囲から逸脱することなく種々の変形例及び改造例を想到できることは理解されるべきである。この点に関し、以下を本明細書の末尾の記載とする。
ハードウェア又はソフトウェアの単一のアイテムが幾つかの機能を実施できることを条件として、ハードウェア又はソフトウェアのアイテム又はこれら両方のアイテムによって本発明の方法の機能を具体化する多くの方法が存在する。ハードウェア又はソフトウェアのアイテム又はこれら両方のアイテムの集成体が、機能を実施し、かくして、本発明の復号化方法を改造しないで単一の機能が形成されることが除外されるわけではない。
上述のハードウェア又はソフトウェアのアイテムを幾つかの方法で、例えば、ワイヤード電子回路により又は適切にプログラムされた集積回路によりそれぞれ具体化できる。
特許請求の範囲に見られる参照符号化は、請求項に記載された発明を制限するものとして解釈されてはならない。原文における「〜を含む」(to include)又は「〜を有する」(to comprise)という動詞及びその活用形を用いていることは、請求項に記載された要素又はステップ以外の要素又はステップの存在を排除するものではない。原文において要素又はステップの前に付けられた“a”又は“an”という冠詞は、かかる要素又はステップが複数存在することを排除するものではない。
フレームDCT符号化におけるマクロブロック構造を示す図である。 フィールドDCT符号化におけるマクロブロック構造を示す図である。 本発明のビデオデコーダを示す図である。 上側部分が輝度に関し、下側部分が色差に関している場合、各フィールドと関連した動き補償ベクトルを提供するフィールド予測マクロブロックのためのフィールドに基づく動き補償方法を示す図である。 本発明に従って各フィールドに関する動き補償ベクトルを提供するフィールド予測マクロブロックの再構築を示す図である。 本発明の有利な具体化例の一例を示す図である。

Claims (6)

  1. ビデオ信号のピクチャに対応したビットストリームを復号化するビデオデコーダであって、符号化されたピクチャが、順次走査及びインタレース走査方式で符号化されたマクロブロックを含む可能性を有し、前記ビデオデコーダが、順次走査方式で符号化されたマクロブロックを復号化する復号化ユニットを有する、ビデオデコーダにおいて、前記ビデオデコーダは、各フィールド予測マクロブロックについて、各フィールドと関連した動き補償ベクトルを提供し、各々が対応の動き補償ベクトルを備えたフィールドと同数の予測全マクロブロックを構築し、各対応の予測全マクロブロックからそれぞれ取られたフィールドを再インタレース走査することによって前記フィールド予測マクロブロックを再構築するマルティプルインスタンスユニットを有する、ビデオデコーダ。
  2. 第1の予測全マクロブロックが、現ピクチャ中における前記フィールド予測マクロブロックの場所で復号化され、他の動き補償ベクトルを用いて得られた他の予測全マクロブロックは、前記ピクチャの後の追加のマクロブロックラインで復号化される、請求項1に記載のビデオデコーダ。
  3. 前記マルティプルインスタンスユニットは、前記ビットストリームから復号化され又は予測されたフラグが、前記ピクチャがインタレース走査されたことを指示する値に設定されると、ピクチャ毎に作動される、請求項2に記載のビデオデコーダ。
  4. ビデオ信号のピクチャに対応したビットストリームを復号化する方法であって、符号化されたピクチャが、順次走査及びインタレース走査方式で符号化されたマクロブロックを含む可能性を有し、前記方法が、順次走査方式で符号化されたマクロブロックを復号化する復号化ステップを有する、方法において、前記方法は、各フィールド予測マクロブロックについて、各フィールドと関連した動き補償ベクトルを提供するステップと、各々が対応の動き補償ベクトルを備えたフィールドと同数の予測全マクロブロックを構築するステップと、各対応の予測全マクロブロックからそれぞれ取られたフィールドを再インタレース走査することによって前記フィールド予測マクロブロックを再構築するステップとを有する、方法。
  5. 前記プログラムがプロセッサにより実行されると、請求項4に記載の復号化方法を実施するプログラム指令を有する、コンピュータプログラム製品。
  6. 請求項1又は2に記載のビデオデコーダを有するモバイル型装置。
JP2008512985A 2005-05-25 2006-05-18 順次走査及びインタレース走査方式で符号化されたマクロブロックのマルティプルインスタンスビデオデコーダ Withdrawn JP2008543154A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05300410 2005-05-25
PCT/IB2006/051584 WO2006126148A1 (en) 2005-05-25 2006-05-18 Multiple instance video decoder for macroblocks coded in a progressive and an interlaced way

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008543154A true JP2008543154A (ja) 2008-11-27

Family

ID=36926332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008512985A Withdrawn JP2008543154A (ja) 2005-05-25 2006-05-18 順次走査及びインタレース走査方式で符号化されたマクロブロックのマルティプルインスタンスビデオデコーダ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080205524A1 (ja)
EP (1) EP1889485A1 (ja)
JP (1) JP2008543154A (ja)
CN (1) CN101185338B (ja)
WO (1) WO2006126148A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8675730B2 (en) * 2009-07-13 2014-03-18 Nvidia Corporation Macroblock grouping in a destination video frame to improve video reconstruction performance

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6005980A (en) * 1997-03-07 1999-12-21 General Instrument Corporation Motion estimation and compensation of video object planes for interlaced digital video
DE69834902T2 (de) * 1997-11-17 2007-02-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Bewegungskompensierte prädiktive bildkodierung und -dekodierung
EP0940774A3 (en) * 1998-03-05 2000-07-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Motion vector coding and decoding apparatus and method
KR100281464B1 (ko) * 1998-03-14 2001-02-01 전주범 물체 기반 부호화 시스템의 보조 정보 부호화 장치
JP2940545B1 (ja) * 1998-05-28 1999-08-25 日本電気株式会社 画像変換方法および画像変換装置
US6275536B1 (en) * 1999-06-23 2001-08-14 General Instrument Corporation Implementation architectures of a multi-channel MPEG video transcoder using multiple programmable processors
KR100370076B1 (ko) * 2000-07-27 2003-01-30 엘지전자 주식회사 다운 컨버젼 기능을 갖는 비디오 디코더 및 비디오 신호를디코딩 하는 방법
US7480252B2 (en) * 2002-10-04 2009-01-20 Koniklijke Philips Electronics N.V. Method and system for improving transmission efficiency using multiple-description layered encoding
US7139002B2 (en) * 2003-08-01 2006-11-21 Microsoft Corporation Bandwidth-efficient processing of video images
US7724827B2 (en) * 2003-09-07 2010-05-25 Microsoft Corporation Multi-layer run level encoding and decoding
US7606308B2 (en) * 2003-09-07 2009-10-20 Microsoft Corporation Signaling macroblock mode information for macroblocks of interlaced forward-predicted fields
JP2007524309A (ja) * 2004-02-20 2007-08-23 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ビデオ復号の方法
US7515637B2 (en) * 2004-05-21 2009-04-07 Broadcom Advanced Compression Group, Llc Video decoding for motion compensation with weighted prediction

Also Published As

Publication number Publication date
CN101185338A (zh) 2008-05-21
WO2006126148A1 (en) 2006-11-30
US20080205524A1 (en) 2008-08-28
EP1889485A1 (en) 2008-02-20
CN101185338B (zh) 2010-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI449431B (zh) 用以對多視界視訊編碼利用可平行解碼切片之方法、裝置及電腦程式產品
JP5238021B2 (ja) スケーラブル・ストリームの形でビデオ・コンテンツを符号化する装置および方法
US8107531B2 (en) Signaling and repeat padding for skip frames
CN106341622B (zh) 一种多路视频流的编码方法及装置
US20080285648A1 (en) Efficient Video Decoding Accelerator
TW202042554A (zh) 具輪廓與位階相依寫碼選項之編碼器與解碼器、編碼方法及解碼方法
US8199808B2 (en) Decoding method and decoder with rounding means
US8520738B2 (en) Video decoder with hybrid reference texture
JP5037517B2 (ja) 動き及びテクスチャデータを予測する方法
JP2008543154A (ja) 順次走査及びインタレース走査方式で符号化されたマクロブロックのマルティプルインスタンスビデオデコーダ
EP1894414B1 (en) Multiple pass video decoding method and device
JP5031763B2 (ja) 動き及びテクスチャデータを予測する方法
KR101336104B1 (ko) 모션과 텍스처 데이터를 예측하는 방법
JPH11122609A (ja) 画像圧縮

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20091116