JP2008538064A - ローミング構成におけるサービス・ベースのポリシーのための遠隔通信ネットワーク・サポート - Google Patents

ローミング構成におけるサービス・ベースのポリシーのための遠隔通信ネットワーク・サポート Download PDF

Info

Publication number
JP2008538064A
JP2008538064A JP2008505365A JP2008505365A JP2008538064A JP 2008538064 A JP2008538064 A JP 2008538064A JP 2008505365 A JP2008505365 A JP 2008505365A JP 2008505365 A JP2008505365 A JP 2008505365A JP 2008538064 A JP2008538064 A JP 2008538064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
policy
pdf
qos
home network
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008505365A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5159606B2 (ja
Inventor
アルファーノ,フランク,エム.
ジェームズ マッカム,ピーター
トレイヤー タオル,トーマス
Original Assignee
ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド filed Critical ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド
Publication of JP2008538064A publication Critical patent/JP2008538064A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5159606B2 publication Critical patent/JP5159606B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2838Distribution of signals within a home automation network, e.g. involving splitting/multiplexing signals to/from different paths
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/80Responding to QoS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/24Negotiating SLA [Service Level Agreement]; Negotiating QoS [Quality of Service]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/08Mobility data transfer
    • H04W8/12Mobility data transfer between location registers or mobility servers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/06Registration at serving network Location Register, VLR or user mobility server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/04Network layer protocols, e.g. mobile IP [Internet Protocol]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Meter Arrangements (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

1つの例による装置は、2つの部分に分割されたポリシー判断機能を備えていてもよい。一方の部分はホーム網のアプリケーション機能を表し、他方の部分は在圏網のベアラ・リソースとローカル・ポリシーを表す。ポリシー判断機能の一方の部分は、アプリケーション機能との通信をサポートし、在圏網へのQoS制御の要求におけるホーム網およびアプリケーションを表す。ポリシー判断機能の他方の部分は、在圏網のポリシー実施機能との対話をサポートし、在圏網のリソース利用に関連するローカル・ポリシーとローミング契約ベースのポリシーを表す。

Description

本発明は、一般に遠隔通信システムに関し、より詳細にはローミング構成でサポートできる一方でホーム・ベースのサービス制御を維持し、ベアラがホーム網を横断することを必要としないアプリケーションからのポリシー制御に関する。
IPマルチメディア・サブシステム(IMS)は、IPマルチメディアとIP電話のコア・ネットワークである。IMSは、IETFインターネット・プロトコルに基づく3GPPおよび3GPP2の標準および組織によって定義される。IMSは、有線IP、802.11、802.15、CDMA、GSM/EDGE/UMTSに伴うパケット・データ、および他のパケット・データ・アプリケーションを介したIPからIPへのセッションをサポートするので、アクセス網から独立である。IMSは、標準化された参照アーキテクチャである。IMSは、セッション制御、接続制御、およびアプリケーション・サービス・フレームワークに加えて、加入者およびサービスデータで構成されている。IMSは、新しい音声とデータの集中サービスを可能にし、一方加入者間でこうした集中サービスを相互使用することができる。IMSネットワーク・インフラストラクチャにより、IPベースのインフラストラクチャを介してデータ、音声、およびモバイル・ネットワーク技術の集中が可能になる。
IMSは、既存の従来型遠隔通信技術とインターネットとのギャップを埋めるように設計されており、マルチメディアの複雑性、基盤となるネットワークの制約、移動度の管理、および多くの新興アプリケーションを考慮に入れて、モバイル・ネットワークを経由する新しいIPサービスを提供するために必要とされる重要な機能を提供する。IMSでは、共通の標準化されたサブシステムに移行するという新しい傾向に対応することによって、リッチ・ボイス、テレビ電話、メッセージング、会議、およびプッシュ・サービスなどのリアルタイムのマルチメディア・モバイル・サービスが可能になり、向上される。IMSサービスには、PoC(Push−to−Talkover−Cellular)、リアルタイム・ビデオ共有、インタラクティブ・ゲーム、インスタント・メッセージング・サービス、音声メッセージング、音声ビデオ電話、テレビ会議などを含めることができる。
サービス品質は、一般に所与の通信セッション中のサービス・ユーザの満足度として定義される。サービス品質に関するユーザのニーズを一貫して予測し、満足するには、成功する通信サービスおよび製品プロバイダと競合他社とを区別するものが必要である。
ネットワーク・サービスは、エンド・ツー・エンド、つまり端末装置(TE)から別のTEへのサービスと見なされる。エンド・ツー・エンドのサービスは、特定のサービス品質(QoS)を有することができ、QoSは、ネットワーク・サービスのユーザに提供される。提供されるQoSに満足しているかどうか判断するのはユーザである。
特定のネットワークQoSを実現するには、特性と機能を明確に定義された、サービスのソースから宛先へのベアラ・サービスがセット・アップされる必要がある。ベアラ・サービスには、契約されたQoSの提供を可能にするためのあらゆる側面が含まれる。こうした側面には、特に、制御信号、ユーザ・プレーンの転送、QoS管理機能がある。ベアラ・サービスのレイヤード・アーキテクチャは、特定のレイヤ上の各ベアラ・サービスが下位のレイヤで提供されるサービスを使用してそのそれぞれのサービスを提供する場合に使用できる。
今日の携帯電話ネットワークでは、アクセスのためのより高い帯域幅技術を導入している。より速いアクセス速度とあいまって、コア・ネットワークはサービスに関するパケットベースのコネクションレス転送の利用へと移行している。IPマルチメディア・サブシステム(IMS)の到来により、マルチメディア・アプリケーションのホーム・ベースのサービス制御は現実のものとなりつつある。VoIP(Voice over IP)や他のQoS感応型マルチメディア・アプリケーションが展開されているので、こうしたアプリケーションでそのQoSに関するニーズを管理できるようにするという新しいニーズが発生する。
特に、アプリケーションからの既知のポリシー制御はローミング構成内でサポートできる一方で、ホーム・ベースのサービス制御も維持される。ベアラがホーム網を横断する必要があることは既知のシステムの欠点である。
したがって、ローミング構成でサポートできる一方で、ホーム・ベースのサービス制御も維持され、ベアラがホーム網を横断する必要がないアプリケーションからのポリシー制御が求められている。
本発明の1つの実施形態には、1台の装置が含まれる。この装置は、2つの部分に分割されたポリシー判断機能を備えている。一方の部分はホーム網のアプリケーション機能を表し、他方の部分は在圏網のベアラ・リソースとローカル・ポリシーを表す。ポリシー判断機能の一方の部分は、アプリケーション機能との通信をサポートし、在圏網へのQoS制御の要求におけるホーム網およびアプリケーションを表す。ポリシー判断機能の他方の部分は、ポリシー実施機能との在圏網の対話をサポートし、リソース利用に関連する在圏網のローカル・ポリシーとローミング契約ベースのポリシーを表す。
本発明の別の実施形態には、1つの方法が含まれる。本方法の実装は、エンドポイントがホーム網内のアプリケーションの機能(AF)を介して通信する一方で、エンド・ツー・エンドのマルチメディア・セッションに関するサービス品質(QoS)のネゴシエーションを行う工程と、AFがAF側のポリシー判断機能(A−PDF)と通信し、このセッションに関して要求されたQoSに対する限度として使用するためにネゴシエーションされたQoSを提供する工程と、エンドポイントの1つの端末がポリシー実施機能(PEF)にQoS管理対象ベアラを要求する工程と、PEF側のポリシー判断機能(P−PDF)を使用して要求されたQoSをチェックし、要求されたQoSが現在のポリシーに適合するかどうかを決定する工程と、P−PDFが、端末が識別情報に基づいてローミングしていることを確認し、同じく識別情報に基づいてホーム網内のA−PDFに接触していることを確認する工程と、A−PDFがAFの入力に基づいてホーム網のポリシーを決定し、このホーム網のポリシーをPDFに提供する工程と、ホーム網ポリシーがエンド・ツー・エンドのマルチメディア・セッションを許可する場合にPDFが端末に成功で応答する工程と、エンド・ツー・エンドのマルチメディア・セッション用のベアラを作成する工程とを備えていてもよい。
本発明の例示的な実施形態の機能は、以下に示す詳細な説明と添付の図面から明らかになるであろう。
IPマルチメディア・サブシステム(IMS)は、インターネット・プロトコル(IP)に基づく今後期待される多くのサービスを実現するものである。一般に、IMSを使用して提供される付加価値IPサービスは、サービス品質(QoS)によって左右されやすい。こうしたサービスをサポートするために、3GPP(第三世代プロジェクトパートナーシップ)リリース5で定義されるIMSアーキテクチャには、IMSに固有のQoSメカニズムとサービス・ベースのローカル・ポリシー制御が導入されている。
IMSアーキテクチャは、UMTS(ユニバーサルモバイル通信システム)ネットワークに機能を追加しており、VoIP、ビデオ、メッセージング・サービスなどのIPマルチメディア・サービスを真に実現するものとなっている。このアーキテクチャは、IETF SIP(インターネットエンジニアリングタスクフォースセッションイニシエーションプロトコル)とIETFで承認された3GPPに固有の最小限のSIP拡張に基づいて、IPのデータ・プレーンとセッション制御プレーンとを分離するという考え方に依存している。IMSのサポートには、新しいネットワーク・エレメントとIMS−PSTNインターワーキング・ゲートウェイなどのインターワーキング機能が必要である。ユーザ装置(UE)の付加機能も必要である。
パケット交換ドメインへのIPマルチメディア・サービスの大規模な導入を受けて、UMTSベアラ・サービスによって提供されるQoSインフラストラクチャへの新たな需要が発生する。しかし、IMSサービスへのQoS導入はベアラ・レベルの問題だけではない。QoS制御へのセッション・レイヤの導入だけでなく、ベアラおよびセッション・レイヤQoSの調整も必要になる。
ポリシー制御により、オペレータは時間帯、メディアの種類などに基づいて、IMSサービスとIMS以外のサービスに使用するネットワーク・リソースへのユーザ・アクセスを制御できる。PDFは、このサービス・ベースのポリシー制御をUMTSアクセス・ネットワークに適用するために必要な機能を提供する。
課金可能な「キャリア・グレード」のサービスを提供するために、オペレータはセッション・レイヤで要求されるQoSと実際にベアラ・レベル(PDPコンテキストのアクティブ化)で提供されるQoSとを(SIPなどのセッション制御信号を使用して)相互に関連付けることが重要である。したがって、IMSアーキテクチャの新しい重要な機能は、セッション・レイヤ(SIP)とUMTSベアラ・レイヤとのリンクである。このために、PDFはCOPS(コモンオープンポリシーサービス)に基づき、オペレータがGGSN内のPDPコンテキストにポリシーを実施できるようにするポリシー制御インターフェイス(Go)を備えている。
PDFは、COPSの用語でポリシー判断点(PDP)であり、GGSNはポリシー実施機能をホストする。後者は、パケット・フローを監視し、パケット・フィルタに従って、PDPコンテキストを使用して到達できるIP宛先のセットを限定する。セッション・レイヤで指定されるメディア・コンポーネントとGGSNで保持される対応するPDPコンテキストとの間のバインディングは、認証トークンを使用して保証される。1つの認証トークンがIMS(SIP)セッションごとに割り当てられ、SIPセッション内の各メディア・コンポーネント(ビデオまたは音声)は連続番号で識別される。PDFは、サービス側にアプリケーション機能(AF)とのインターフェイスを備えており、ネットワーク側にGGSNとのインターフェイスを備えている。
AFは、IPベアラ・リソース(たとえば、UMTSパケット交換ドメインのリソース)を使用する必要のあるアプリケーションを制御する。AFは、サービス・ベースのポリシー制御を必要とするIPベアラを横断するすべてのサービスに関するアプリケーション・レベルのインテリジェンスを表す。
PDFは、AFから取得したセッションとメディアに関連する情報に基づいてポリシーを定義する。PDFの中核部にはポリシー情報を格納するポリシー・サーバーがあり、この情報の粒度はオペレータによって決定される。たとえば、ポリシー情報はUMTSネットワークを経由して到達可能なすべてのアクセス・ポイント名(APN)または指定されたAPNのみに関連付けることができる。ポリシー情報は、モバイル・オペレータによって定義される。
GGSNは、PDFによって作成されるポリシー判断のポリシー実施点である。接続要求の受信(PDPコンテキストの作成)時に、GGSNは要求を送信し、PDFからの判断を受信し、その主な機能はセッションQoSリソースの認証、リソースの予約、セッションのリリース、課金情報の相互関係である。
AFとPDFとの最初の対話において、AFはセッションで使用するメディアに関連する情報(セッション要求)をPDFに提供する。ポリシー・サーバーに格納されているポリシー情報に基づいて、PDFはリソースの使用に関する認証(許可または拒否)を行い、AFにPDPコンテキストの作成に使用するバインディング情報を提供する。
本発明の方法および装置は、IMSシステムとUMTSシステムを利用する他のシステムに使用してもよい。たとえば、本発明の方法および装置は、IMSを使用するcdma2000システムに使用してもよい。
GGSNは、PDPコンテキストのアクティブ化の要求を受信すると、Goインターフェイスを使用してPDFから認証を要求する。セッションQoSリソースの認証中に提供される認証トークンは、GGSNがそれを生成したPDFに接触できるようにするためのメカニズムとして使用される。最初に、PDFは実行中のセッションに対するPDPコンテキストのアクティブ化の要求を検証する。第2に、PDFは要求されたベアラQoSがAFで認証されたメディア・リソース情報に対応することを確認する。第3に、PDFはGGSNとの対話により、要求されたQoSリソースを認証する。PDFは、GGSNに対して、以下の情報、すなわちPDPコンテキストに使用するQoSクラス、PDPコンテキストに関して認証されたデータ・レート情報、およびパケット・クラシファイアの情報を提供する。
セルラー・システムの現在の標準では、いわゆるSBLP(サービスを基準にしたローカルポリシー)コントロールを使用してQoS管理のニーズに対応する。このような(図1に示すような)システムでは、通信セッションのエンドポイント102、104はアプリケーション機能(AF)106を介して通信し、そのエンド・ツー・エンドのマルチメディア・セッションのQoSネゴシエーションを行う(工程1)。ネゴシエーションが完了すると、AF 106はポリシー判断機能(PDF) 108と通信し、このセッションに関してユーザが要求するQoSの限界として使用するネゴシエーションされたQoSを提供する(工程2)。端末A 102は、QoS管理対象ベアラのポリシー実施機能(PEF)110への要求を作成すると(工程3)、要求はPDF 108によってチェックされ(工程4)、PDF 108によってAF入力に基づいて決定された、おそらくはローカル・ネットワーク・ポリシーによって調節された現在のポリシーに適合するかどうかを確認する。ローカル・ネットワーク・ポリシーの問題は、リソースの利用に関する要件またはローミング構成の場合のローミング契約に基づいていてもよい。PDF 108は、PEF 110にポリシー判断を提供する(工程5)。現在のポリシーがこのフローを許可する場合は、PEF 110は端末a 102に成功で応答し(工程6)、さらにベアラが作成される(工程7)。
問題は、現在の標準のみがこの方法を使用してホーム網内のベアラを管理する機能に対応することである。PDFは、AFと同じネットワーク内に存在する必要がある。互いに検出し、このAFをポリシー判断の有効な制御エントリとして認識するためである。PDFは、PEFと同じネットワーク内に存在する必要がある。ネットワーク・リソースのオーナーは別のネットワークによって設定されるポリシーを許可しないためである。したがって、3つのエンティティは現在は同一のネットワーク内に存在する必要がある。
いくつかの構成で、在圏網は3つのエンティティのすべてをこの在圏網に移動することによってサポートされる。これには、ローミング・パートナー・ネットワークのそれぞれにAFが展開される必要があるので、サービスのホーム・コントロールという利点を損なうという欠点がある。すべてのパートナー・ネットワークとオペレータのホーム網を更新する必要があるので、このことは新しいサービスを迅速に導入する上での大きな障害にもなる。
3つのエンティティのすべてをホーム網に配置すると、管理の対象となるすべてのメディア・ベアラがホーム網を通過する必要があるという構成上の要件が発生する。さらに、この構成は在圏網内のベアラを管理するというニーズにも対応しない。
図2は、本発明の方法および装置による1つの実施形態を示している。この例示的な実施形態において、ポリシー判断機能はAF側PDF(A−PDF 208)とPEF側PDF(P−PDF 210)に分割されている。こうした新しい機能エンティティのそれぞれは、現在のPDF 208の機能全体の一部をサポートする。
A−PDF 208はAF 206との通信をサポートし、ホーム網214および在圏網216へのQoS制御に関する要求におけるアプリケーションを表す。P−PDF 210は、在圏網のPEF 212との対話をサポートし、リソースの利用に関連する在圏網のローカル・ポリシーとローミング契約ベースのポリシーを表現する。安全なインタードメインプロトコルは、A−PDF 208とP−PDF 210との相互接続をサポートし、任意の2つのネットワーク間で1対のエンティティしか通信する必要がないことを保証する。
図2は、SBLPの構成の全体的な動作も示している。このようなシステムでは、通信セッションのエンドポイントA 202およびB 204は、依然としてホーム網214内のアプリケーション機能(AF)206を介して通信することができ、それらのエンド・ツー・エンドのマルチメディア・セッションのQoSネゴシエーションを行う(工程1)。ネゴシエーションが完了するとAF206はA−PDF208と通信し、このセッションについてユーザが要求するQoSに対する限度として使用するためにネゴシエーションされたQoSを提供する(工程2)。エンドポイントA 202の端末は、QoS管理対象ベアラのポリシー実施機能(PEF)212への要求を作成すると(工程3)、要求はP−PDF 208によってチェックされ、現在のポリシーに適合するかどうかが確認される(工程4)。P−PDF 210は、これがユーザのIDに基づいてローミング・ユーザであることを確認し、同じくユーザのID情報に基づいてユーザのホーム網A−PDF 208に問い合わせる(工程5)。A−PDF 208は、AF入力に基づいてホーム網ポリシーを決定し、これをP−PEF 210に提供する(工程6)。P−PDF 210は、こうした入力に基づいてポリシーを決定し、多くの場合にローカル・ネットワーク・ポリシーによって調節される。繰り返しになるが、ローカル・ネットワーク・ポリシーの問題は、リソースの利用に関する要件とローミング契約に基づいていてもよい。P−PDF 210は、ポリシー判断をPEF 212に提供し(工程7)、現在のポリシーがフローを許可する場合はPEF 212がエンドポイントA 202の端末に対して成功で応答し(工程8)、さらにベアラが作成される(工程9)。
本方法および装置による実施形態は、既存のPDFの機能を2つの部分に分割できる。一方の部分はホーム網のアプリケーション機能を表し、他方の部分は在圏網ベアラ・リソースとローカル・ポリシーを表す。こうした拡張により、アプリケーションからのポリシー制御は、ローミング構成でサポートできる一方で、ホーム・ベースのサービス制御も維持され、ベアラがホーム網を横断する必要がない。したがって、現在はサポートできない構成をサポートし、先行技術の欠点を克服する。
図3は、本方法による例示的な実施形態の流れ図を示している。この例示的な実施形態において、本方法は以下の工程、すなわち、エンドポイントがホーム網内のアプリケーションの機能(AF)を介して通信する一方で、エンド・ツー・エンドのマルチメディア・セッションに関するQoSのネゴシエーションを行う工程(301)と、AFがA−PDFと通信し、このセッションに関してユーザにより要求されたQoSに対する限度として使用するためのネゴシエーションされたQoSを提供する工程(302)と、端末がポリシー実施機能(PEF)にQoS管理対象ベアラを要求する工程(303)と、P−PDFを使用して要求をチェックし、要求が現在のポリシーに適合するかどうかを決定する工程(304)と、P−PDFがユーザのID情報に基づいてローミング・ユーザであることを確認し、同じくユーザのID情報に基づいてホーム網内のA−PDFに接触していることを確認する工程(305)と、A−PDFがAFの入力に基づいてホーム網のポリシーを決定し、このポリシー判断をP−PDFに提供する工程(306)と、P−PDFがこれらの入力に基づいてポリシーを決定し、このポリシー判断をPEFに提供する工程(307)と、現在のポリシーがこのフローを許可する場合にPEFが端末に成功で応答する工程(308)と、ベアラを作成する工程(309)とを備えていてもよい。
前述のように、P−PDFは、こうした入力に基づいてポリシーを定義するだけでなく、さらにローカル・ネットワーク・ポリシーによって調節もされる。繰り返しになるが、ローカル・ネットワーク・ポリシーの問題は、リソースの利用に関する要件とローミング契約に基づいていてもよい。
本発明で説明する工程または操作は、例示的なものにすぎない。前述の工程または操作には、本発明の精神を逸脱することなく多くの変形が可能である。たとえば、前述の工程を別の順序で実行してもよい。工程を追加、削除、または変更することもできる。
本発明の例示的な実装について、本明細書で詳細に示し、説明してきたが、本発明の精神を逸脱しないさまざまな変更、追加、置換などが可能であること、したがってこうした変更は添付の請求項で定義する範囲内にあると見なされることは、当業者には言うまでもない。
QoS管理に関する1つの既知のセルラー・システムを示す図である。 ローミング構成においてサービス・ベースのポリシーのネットワーク・サポートを備える装置の1つの実装を示す図である。 ローミング構成においてサービス・ベースのポリシーをサポートする1つの例示的な方法を示す図である。

Claims (10)

  1. 2つの部分、すなわちホーム網のアプリケーション機能(AF)を表す一方の部分と、在圏網のベアラ・リソースとローカル・ポリシーを表す他方の部分とに分割されたポリシー判断機能(PDF)を備える装置。
  2. 前記ポリシー判断機能の前記一方の部分は、前記AFとの通信をサポートし、前記ホーム網および前記在圏網へのQoS制御の要求におけるアプリケーションを表し、前記ポリシー判断機能の前記他方の部分は、ポリシー実施機能(PEF)との在圏網の対話をサポートし、リソース利用に関連する在圏網のローカル・ポリシーとローミング契約ベースのポリシーを表す請求項1に記載の装置。
  3. 少なくとも2つのエンドポイントがホーム網内の前記アプリケーション機能(AF)を経由して互いに動作可能に接続され、前記エンドポイントの1つは前記ホーム網に関連付けられ、在圏網内に配置されており、前記アプリケーション機能(AF)はローミング構成内でサポートされる一方で、ホーム・ベースのサービス制御が維持され、前記2つのエンドポイントについてベアラが前記ホーム網を横断する必要がない請求項1に記載の装置。
  4. ポリシー判断機能(PDF)を介して前記AFに動作可能に結合された前記AF側のポリシー判断機能(A−PDF)であって、前記ホーム網内に配置されているA−PDFと、
    前記エンドポイントの1つに動作可能に結合されたPEF側のポリシー判断機能(P−PDF)であって、前記在圏網内に配置されているP−PDFとを備え、
    前記A−PDFが前記P−PDFに動作可能に結合され、さらに
    前記エンドポイントの1つに動作可能に結合されたポリシー実施機能(PEF)と、
    前記エンドポイントに動作可能に結合されたQoS管理対象ベアラとを備える請求項3に記載の装置。
  5. 前記エンドポイントは、前記ホーム網内の前記アプリケーション機能(AF)を介して通信する一方で、エンド・ツー・エンドのマルチメディア・セッションのサービス品質(QoS)に関してネゴシエーションを行う請求項4に記載の装置。
  6. 前記AFは、前記AF側のポリシー判断機能(A−PDF)と通信し、前記セッションに関して要求されたQoSの限界として使用するネゴシエーションされたQoSを提供する請求項4に記載の装置。
  7. 要求されたQoSは、PEF側のポリシー判断機能(P−PDF)を使用してチェックされ、要求されたQoSが現在のポリシーに適合するかどうかを決定する請求項4に記載の装置。
  8. エンドポイントがホーム網内のアプリケーションの機能(AF)を介して通信する一方で、エンド・ツー・エンドのマルチメディア・セッションに関するサービス品質(QoS)のネゴシエーションを行う工程と、
    前記AFがAF側のポリシー決定機能(A−PDF)と通信し、このセッションに関して要求されたQoSに対する限度として使用するためにネゴシエーションされたQoSを提供する工程と、
    前記エンドポイントの1つの端末がポリシー実施機能(PEF)にQoS管理対象ベアラを要求する工程と、
    PEF側のポリシー決定機能(P−PDF)を使用して要求されたQoSをチェックし、要求されたQoSが現在のポリシーに適合するかどうかを決定する工程と、
    前記端末が識別情報に基づいてローミングしていることをP−PDFが確認し、同じく識別情報に基づいてホーム網内の前記A−PDFに接触していることを確認する工程と、
    前記A−PDFがAFの入力に基づいてホーム網のポリシーを決定し、前記ホーム網のポリシーを前記P−PDFに提供する工程と、
    前記P−PDFがAFの入力に基づいてホーム網のポリシーを決定し、前記ホーム網のポリシーを前記PEFに提供する工程と、
    ホーム網ポリシーがエンド・ツー・エンドのマルチメディア・セッションを許可する場合に、前記PEFが端末に成功で応答する工程と、
    エンド・ツー・エンドのマルチメディア・セッション用のベアラを作成する工程とを備える方法。
  9. 前記P−PDFがポリシーを決定する工程は、AF入力に基づいており、さらにローカル・ネットワーク・ポリシーによって調節されている請求項8に記載の方法。
  10. ローカル・ネットワーク・ポリシーは、リソースの利用に関する要件とローミング契約の少なくとも1つに基づく請求項8に記載の方法。
JP2008505365A 2005-04-04 2006-03-28 ローミング構成におけるサービス・ベースのポリシーのための遠隔通信ネットワーク・サポート Expired - Fee Related JP5159606B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/098,105 US7436766B2 (en) 2005-04-04 2005-04-04 Telecommunication network support for service based policy in roaming configurations
US11/098,105 2005-04-04
PCT/US2006/011212 WO2006107647A1 (en) 2005-04-04 2006-03-28 Telecommunication network support for service based policy in roaming configurations

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008538064A true JP2008538064A (ja) 2008-10-02
JP5159606B2 JP5159606B2 (ja) 2013-03-06

Family

ID=36648652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008505365A Expired - Fee Related JP5159606B2 (ja) 2005-04-04 2006-03-28 ローミング構成におけるサービス・ベースのポリシーのための遠隔通信ネットワーク・サポート

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7436766B2 (ja)
EP (1) EP1867202B1 (ja)
JP (1) JP5159606B2 (ja)
KR (1) KR101211941B1 (ja)
CN (1) CN101176376B (ja)
AT (1) ATE484128T1 (ja)
DE (1) DE602006017346D1 (ja)
WO (1) WO2006107647A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013502786A (ja) * 2009-08-20 2013-01-24 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ローミングパケット利用アクセスにおける公平利用の実施

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101496387B (zh) * 2006-03-06 2012-09-05 思科技术公司 用于移动无线网络中的接入认证的系统和方法
US20070255793A1 (en) * 2006-04-26 2007-11-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for providing service between heterogeneous networks
US8605677B2 (en) * 2006-07-03 2013-12-10 Cisco Technology, Inc. Routing packet flows along an optimized path
US8599787B2 (en) * 2006-07-03 2013-12-03 Cisco Technology, Inc. Routing packet flows along an optimized path in an IMS network
US8254253B2 (en) * 2006-07-05 2012-08-28 Nokia Corporation Conditional utilization of private short-range wireless networks for service provision and mobility
US9148823B2 (en) 2006-07-05 2015-09-29 Nokia Technologies Oy Ensuring quality of service for private short-range wireless networks
US8983457B2 (en) * 2006-09-26 2015-03-17 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Policy control architecture comprising an independent identity provider
KR101141121B1 (ko) 2006-12-07 2012-05-02 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 로밍 사용자의 통신 콘텐츠를 스크리닝하기 위한 방법 및 서버
EP1936877A1 (de) * 2006-12-19 2008-06-25 Nokia Siemens Networks Gmbh & Co. Kg Verfahren zur teilnehmerspezifischen Vergabe von Übertragungseigenschaften in einem IMS
US20080273520A1 (en) * 2007-05-04 2008-11-06 Samsung Electronics Co. Ltd. NETWORK ARCHITECTURE FOR DYNAMICALLY SETTING END-TO-END QUALITY OF SERVICE (QoS) IN A BROADBAND WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM
JP4867806B2 (ja) * 2007-06-15 2012-02-01 株式会社日立製作所 通信システム、サーバ、制御装置および通信装置
US20090031394A1 (en) * 2007-07-24 2009-01-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and systems for inter-resource management service type descriptions
EP2051549A1 (en) * 2007-10-18 2009-04-22 Nokia Siemens Networks Oy Roaming broker and network interworking control gateway
WO2009049685A1 (en) * 2007-10-19 2009-04-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Establishing a multimedia communications session
US8505073B2 (en) * 2007-12-31 2013-08-06 United States Cellular Corporation Service utilization control manager
US8942112B2 (en) * 2008-02-15 2015-01-27 Cisco Technology, Inc. System and method for providing selective mobility invocation in a network environment
US8204505B2 (en) * 2008-06-17 2012-06-19 Qualcomm Incorporated Managing network-initiated quality of service setup in mobile device and network
CN101867909B (zh) * 2009-04-20 2013-10-16 中兴通讯股份有限公司 一种实现有限策略计费控制的方法及系统
US8195778B1 (en) 2009-12-19 2012-06-05 Cisco Technology, Inc. System and method for providing mobility across access technologies in a network environment
US9215588B2 (en) 2010-04-30 2015-12-15 Cisco Technology, Inc. System and method for providing selective bearer security in a network environment
FR2993745A1 (fr) * 2012-07-20 2014-01-24 France Telecom Procede de gestion de la mobilite dans un reseau de communication en fonction de la qualite de service d'un service accede
CN107710878B (zh) * 2015-04-30 2020-01-14 飞利浦照明控股有限公司 升级光源
US10645230B1 (en) * 2019-10-28 2020-05-05 Syniverse Technologies, Llc Roaming cellular traffic policy and charging negotiation and enforcement entity

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1250023A (en) * 1967-12-20 1971-10-20 Xerox Corp Solid state storage device
EP1250023A1 (en) * 2001-04-11 2002-10-16 Alcatel Provision of subscriber QoS guarantees to roaming subscribers
JP2005510952A (ja) * 2001-11-28 2005-04-21 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 通信ネットワークにおけるポリシー調整(PlicyCo−ordination)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002102107A1 (en) 2001-06-08 2002-12-19 Nokia Corporation Accessing ip multimedia subsystem
KR100697119B1 (ko) * 2001-06-27 2007-03-21 노키아 코포레이션 무선 통신 네트워크에서 베어러 인가를 위한 방법 및 시스템
US7120156B2 (en) * 2001-07-16 2006-10-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Policy information transfer in 3GPP networks
US6907047B2 (en) * 2001-07-18 2005-06-14 Sbc Technology Resources, Inc. Service aware switched SDH/SONET/TDM network
US20040187021A1 (en) * 2003-02-10 2004-09-23 Rasanen Juha A. Mobile network having IP multimedia subsystem (IMS) entities and solutions for providing simplification of operations and compatibility between different IMS entities
US7542481B2 (en) 2003-02-25 2009-06-02 Nokia Corporation Connection optimization for communications in multiple access environment
US7346340B2 (en) * 2004-12-23 2008-03-18 Spyder Navigations L.L.C. Provision of user policy to terminal

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1250023A (en) * 1967-12-20 1971-10-20 Xerox Corp Solid state storage device
EP1250023A1 (en) * 2001-04-11 2002-10-16 Alcatel Provision of subscriber QoS guarantees to roaming subscribers
JP2005510952A (ja) * 2001-11-28 2005-04-21 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 通信ネットワークにおけるポリシー調整(PlicyCo−ordination)

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN5008003183; ETSI TS 123 228 V5.7.0 V3-SA2 N.V570, 200212, P1-130, EUROPEAN TELECOMMUNICATIONS STANDARDS INSTITUTE *
JPN6010001338; Huawei Technologies and China Mobile: 'An Functional Enhancement for PDF and GGSN in E2E QoS' 3GPP TSG-SA WG2 Meeting #40 , 20040521 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013502786A (ja) * 2009-08-20 2013-01-24 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ローミングパケット利用アクセスにおける公平利用の実施

Also Published As

Publication number Publication date
CN101176376A (zh) 2008-05-07
CN101176376B (zh) 2012-10-10
KR20070116836A (ko) 2007-12-11
ATE484128T1 (de) 2010-10-15
US20060250956A1 (en) 2006-11-09
KR101211941B1 (ko) 2012-12-13
EP1867202A1 (en) 2007-12-19
US7436766B2 (en) 2008-10-14
WO2006107647A1 (en) 2006-10-12
DE602006017346D1 (de) 2010-11-18
JP5159606B2 (ja) 2013-03-06
EP1867202B1 (en) 2010-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5159606B2 (ja) ローミング構成におけるサービス・ベースのポリシーのための遠隔通信ネットワーク・サポート
US7376081B2 (en) Establishment of QoS by applications in cellular networks using service based policy control mechanisms
US7546376B2 (en) Media binding to coordinate quality of service requirements for media flows in a multimedia session with IP bearer resources
KR101098715B1 (ko) 데이터 전송 시에 패킷 필터를 설치하는 방법 및 장치
US7483989B2 (en) Method and apparatus for establishing a protocol proxy for a mobile host terminal in a multimedia session
EP1999635B1 (en) Application-aware policy enforcement
JP5118202B2 (ja) 通信セッションに関するリソース制限をアプリケーション機能に通知するための方法および装置
US20030120135A1 (en) Method for remote medical consultation and care
US20020062379A1 (en) Method and apparatus for coordinating quality of service requirements for media flows in a multimedia session with IP bearer services
JP4536990B2 (ja) アプリケーション影響ポリシー
US20020165966A1 (en) Method and apparatus for coordinating end-to-end quality of service requirements for media flows in a multimedia session
EP1332627B1 (en) Method and apparatus for coordinated charging of services in a multimedia session
US20070165630A1 (en) Optimization of PDP context usage
US9578545B2 (en) Controlling data sessions in a communication system
US7414970B2 (en) Provision of static QoS control using dynamic service based policy mechanisms
WO2002037753A2 (en) Media binding to coordinate quality of service requirements for media flows in a multimedia session with ip bearer resources
WO2007045137A1 (fr) Procede d’autorisation de qos
WO2002037869A2 (en) Method and apparatus for coordinating quality of service requirements for media flows in a multimedia session with ip bearer resources
WO2002058325A2 (en) Method and apparatus for coordinating end-to-end quality of service requirements for media flows in a multimedia session
CN101146322B (zh) 确保端到端服务质量的域间协商方法
de Gouveia et al. A framework to improve QoS and mobility management for multimedia applications in the IMS
RU2406242C2 (ru) Способ и устройства для установки фильтров пакетов в передаче данных
Leroy et al. End-to-end UMTS quality of service architecture for the support of real-time IP multimedia services in UMTS R5
Nieto et al. Quality of service control mechanisms for multimedia services
JP2009065683A (ja) ネットワーク要素間に接続を確立する方法及びシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110801

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111101

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120423

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120723

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5159606

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees