JP2008532359A - Method and apparatus for setting network address of mobile terminal in mobile communication system - Google Patents

Method and apparatus for setting network address of mobile terminal in mobile communication system Download PDF

Info

Publication number
JP2008532359A
JP2008532359A JP2007556073A JP2007556073A JP2008532359A JP 2008532359 A JP2008532359 A JP 2008532359A JP 2007556073 A JP2007556073 A JP 2007556073A JP 2007556073 A JP2007556073 A JP 2007556073A JP 2008532359 A JP2008532359 A JP 2008532359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
address
mobile terminal
homogeneous
setting method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007556073A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4919973B2 (en
JP2008532359A5 (en
Inventor
ヨン ホ キム,
ヨン ウォン クワク,
チン リー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020050036428A external-priority patent/KR101053618B1/en
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Priority claimed from PCT/KR2006/000547 external-priority patent/WO2006088327A1/en
Publication of JP2008532359A publication Critical patent/JP2008532359A/en
Publication of JP2008532359A5 publication Critical patent/JP2008532359A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4919973B2 publication Critical patent/JP4919973B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】移動端末がある網から他の網へハンドオーバーする際に、移動通信システムで移動端末の網アドレスを設定する方法を提供する。
【解決手段】同種(homogeneous)の網及び異種(heterogeneous)の網のうちの一つ以上への/からのメッセージを管理するために移動端末の上位階層への単一化したインターフェースを設定し、前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上に前記移動端末のハンドオーバーを行い、データを通信するために前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上のための前記移動端末の網アドレスを設定するために、前記単一化したインターフェースからの要請を前記上位階層で受信し、前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上のための前記網アドレスを設定する。
【選択図】図6
A method for setting a network address of a mobile terminal in a mobile communication system when a mobile terminal is handed over from one network to another network.
A unified interface to a higher layer of a mobile terminal is set up to manage messages to / from one or more of a homogeneous network and a heterogeneous network; The mobile terminal for handover of the mobile terminal to one or more of the homogeneous network and heterogeneous network and for communicating one or more of the homogeneous network and heterogeneous network to communicate data In order to set a network address, a request from the unified interface is received at the upper layer, and the network address for one or more of the same type network and the different type network is set.
[Selection] Figure 6

Description

本発明は、移動通信システムで移動端末の網(network)アドレスを設定することに係り、より具体的には、移動端末がある網から他の網へハンドオーバーする際に網アドレスを設定することに関する。   The present invention relates to setting a network address of a mobile terminal in a mobile communication system, and more specifically, setting a network address when a mobile terminal is handed over from one network to another. About.

現在、標準委員会IEEE802.21は、異種網間の媒介体独立ハンドオーバー(media independent handover;MIH)に関る国際標準についての深い研究を行っている。MIHは、シームレスなハンドオーバーを提供する他、移動端末を持っているユーザへより大きな便宜を提供する異種網間のサービス連続性も提供する。IEEE 802.21は、様々な機能(すなわち、MIH機能、イベント(event)サービス、コマンド(command)サービス及び情報サービス(information service;IS)を基本要求事項として定義する。   Currently, the IEEE 802.21 standard committee is conducting deep research on international standards related to media independent handover (MIH) between heterogeneous networks. In addition to providing seamless handover, MIH also provides service continuity between heterogeneous networks that provides greater convenience to users with mobile terminals. IEEE 802.21 defines various functions (i.e., MIH function, event service, command service, and information service (IS)) as basic requirements.

移動端末(mobile terminal;MSS)は、二つ以上のインターフェース(interface)タイプを支援するマルチモードノード(node)のことをいう。例えば、マルチモードノードはIEEE802.3標準規格に基盤するイーザーネット(Ethernet(登録商標))のような有線(wired)インターフェース(interface)タイプ(または、有線ライン(wire−line)インターフェースタイプ)、IEEE 802.XX標準規格(広帯域無線接続網システム、無線LAN、有線LAN及びセルラーシステムインターフェース)に基盤する無線インターフェースタイプ及びセルラー(cellular)標準機構(例えば、3GPPまたは3GPP2)によって定義される他のインターフェースのような様々なインターフェースを支援できる。   A mobile terminal (MSS) refers to a multi-mode node that supports two or more interface types. For example, the multimode node may be a wired interface type (or a wired-line interface type) such as Ethernet (Ethernet) based on the IEEE 802.3 standard, or a wired-line interface type. 802. Such as wireless interface types based on XX standards (broadband wireless access network systems, wireless LANs, wired LANs and cellular system interfaces) and other interfaces defined by cellular standard mechanisms (eg 3GPP or 3GPP2) Can support various interfaces.

一般媒介体独立ハンドオーバー機能(Media Independent Handover Function;MIHF)参照モデルが、図1に示されている。同図面において、他の階層及び遠隔(remote)MIHFとの相互作用のためのMIHF構造が示されている。MIHFが非同期及び同期サービスを下位階層及び上位階層に提供するために、プリミティブ(primitive)と共にMIH_MGMT_SAP、MIH_SME_SAP及びMIH_SAPのようなサービスアクセスポイント(Service Access Point;SAP)が定義される。MIH_MGMT_SAPは、MIHF及び他の網インターフェースの管理平面(管理エンティティ(entity))間でのインターフェースを定義し、MIHプロトコルメッセージをピア(peer)MIHFエンティティだけでなくMIHF及びローカル(local)リンク階層エンティティ間で伝達するのに用いられる。MIH_SAPは、MIHF及び装置管理者、ハンドオーバー政策制御機能、伝達(transport)、階層3(L3)移動性管理プロトコルなどのようなより高い階層エンティティ間におけるインターフェースを定義し、MIH構成及び動作のために用いられる。   A Media Independent Handover Function (MIHF) reference model is shown in FIG. In the figure, the MIHF structure for interaction with other hierarchies and remote MIHF is shown. In order for MIHF to provide asynchronous and synchronous services to lower and upper layers, service access points (Service Access Point; SAP) such as MIH_MGMT_SAP, MIH_SME_SAP, and MIH_SAP are defined together with primitives. MIH_MGMT_SAP defines the interface between the management plane (management entity) of MIHF and other network interfaces, and MIH protocol messages between MIHF and local link layer entities as well as peer MIHF entities. Used to communicate with. MIH_SAP defines interfaces between higher layer entities such as MIHF and device administrator, handover policy control function, transport, layer 3 (L3) mobility management protocol, etc. for MIH configuration and operation Used for.

MIH_SME_SAPは、MIHFとステーション管理エンティティ(Station Management Entity)または網管理システム(Network Management System)間におけるインターフェースを定義し、MIG構成及び動作のために用いられる。   The MIH_SME_SAP defines an interface between the MIHF and a station management entity (Station Management Entity) or a network management system (Network Management System), and is used for MIG configuration and operation.

図2は、マルチモード移動局を示す構造図である。図2に示すように、マルチモード移動局はそれぞれ別個のモードのための物理(PHY)階層及び媒体接近制御(Medium Access Control;MAC)階層を含み、IP階層の下に媒介体独立ハンドオーバー(MIH)階層を位置させる。   FIG. 2 is a structural diagram illustrating a multimode mobile station. As shown in FIG. 2, each multi-mode mobile station includes a physical (PHY) layer and a medium access control (MAC) layer for separate modes, and mediator independent handover (under the IP layer). MIH) Hierarchy is located.

媒介体独立ハンドオーバー(MIH)は、IEEE 802シリーズインターフェース間で定義される、または、IEEE 802シリーズインターフェース及び非802シリーズインターフェース(例えば、3GPP及び3GPP2)間で定義されなければならない。また、移動(mobile)IP及びセッション開始プロトコル(Session Initiation Protocol;SIP)のような上位階層の移動性を支援するためのプロトコルは、ハンドオーバー機能及びサービスの連続性のために支援されなければならない。   Mediator-independent handover (MIH) must be defined between IEEE 802 series interfaces or defined between IEEE 802 series interfaces and non-802 series interfaces (eg, 3GPP and 3GPP2). In addition, protocols for supporting higher layer mobility such as mobile IP and Session Initiation Protocol (SIP) must be supported for handover function and service continuity. .

MIH機能はIP階層の下に位置し、2番目の階層(階層2)から受信した入力値(すなわち、トリガー(trigger)イベント及び他の網と関連した情報)を用いてハンドオーバープロセスを促す。MIH機能は、ハンドオーバープロセスに影響を与えるようなユーザ政策及び構成の両方に基盤する複数個の入力値を含むことができる。移動IP、セッション開始プロトコル(Session Initiation Protocol;SIP)のような3番目の階層(階層3)エンティティ及びMIH階層間の一般インターフェースが定義される。この場合に、前述したインターフェースは、1番目の階層(すなわち、物理階層)、2番目の階層(すなわち、MAC階層)及び移動性管理情報を提供する。MIH機能はイベント及び情報サービス(Information Service;IS)機能を用いて下位階層及び網と関連した情報を獲得する。   The MIH function is located below the IP layer and uses the input values received from the second layer (layer 2) (i.e., trigger event and information related to other networks) to prompt the handover process. The MIH function can include multiple input values based on both user policies and configurations that affect the handover process. A general interface between a third tier (tier 3) entity such as Mobile IP, Session Initiation Protocol (SIP) and the MIH tier is defined. In this case, the interface described above provides the first layer (ie, physical layer), the second layer (ie, MAC layer), and mobility management information. The MIH function acquires information related to lower layers and networks using an event and information service (IS) function.

上位階層は、状態のモニタリング(Monitoring)のための上位管理エンティティと移動局に属する様々なリンクの動作を含み、ハンドオーバー制御機能及び装置管理者機能を行う。この場合に、ハンドオーバー制御機能及び装置管理者はそれぞれ独立した他の箇所に位置しても良く、または、ハンドオーバー制御機能及び装置管理者は上位階層内の上位管理エンティティとして含まれても良い。   The upper layer includes operations of various links belonging to an upper management entity and a mobile station for state monitoring (Monitoring), and performs a handover control function and a device administrator function. In this case, the handover control function and the device administrator may be located at other independent locations, or the handover control function and the device administrator may be included as an upper management entity in the upper layer. .

移動IPを支援するための網構造は、ホームエージェント(Home Agent;HA)、外部エージェント(Foreign Agent;FA)及び移動加入者局(Mobile Subscriber Station;MSS)を含む。エージェント発見機能、登録機能及びルーティング(routing)機能のような様々な機能が移動IPの動作のために要求される。   A network structure for supporting mobile IP includes a home agent (HA), a foreign agent (FA), and a mobile subscriber station (MSS). Various functions such as an agent discovery function, a registration function, and a routing function are required for the operation of the mobile IP.

エージェント発見機能は、移動端末自身が他の網に移動したか否かを認識できるように、移動端末がそれ自身のホームネットワークまたは外部ネットワークに接続されているか否かを移動端末が判定するようにする方法を表す。   The agent discovery function allows the mobile terminal to determine whether the mobile terminal is connected to its own home network or an external network so that it can recognize whether the mobile terminal has moved to another network. Represents how to do.

登録機能によれば、移動端末が他の網に移動すると、登録機能が高度の適応可能なメカニズムを提供するような方式で、ホームエージェントに現在の位置情報を転送し、移動端末がいかなる変化無しにホーム網からサービスを受信するようにする。   According to the registration function, when the mobile terminal moves to another network, the registration function forwards the current location information to the home agent in such a way that the registration function provides a highly adaptable mechanism, and the mobile terminal has no change To receive services from the home network.

ルーティング機能は、移動端末が外部網に接続される、または、接続しようとする時に移動端末に/から転送された/受信されたデータグラム(datagram)を適切にルーティングするのに要求される様々な機能を定義する。   The routing function is required to properly route datagrams transferred / received to / from the mobile terminal when the mobile terminal is connected to the external network or attempts to connect. Define functions.

移動IPは、移動端末が他のサブネット(subnet)へ移動するときに臨時アドレス(temporay address又はCare of Address(CoA))を設定するための2つの登録手順を提供する。例えば、2つの登録手順は、FA−CoA及びco−located CoAである。   Mobile IP provides two registration procedures for setting a temporary address (temporary address or Care of Address (CoA)) when a mobile terminal moves to another subnet. For example, the two registration procedures are FA-CoA and co-located CoA.

FA−CoAが用いられると、CoAは、エージェント広告(advertisement)メッセージを介して外部エージェント(FA)から供給され、外部エージェントのIPアドレスは臨時アドレス(CoA)として用いられる。co−locataed CoAが用いられると、移動端末は、外部網に位置した動的ホスト構成プロトコル(Dynamic Host Configuration Protocol;DHCP)サーバを介して臨時アドレス(CoA)を受信する。   When the FA-CoA is used, the CoA is supplied from the foreign agent (FA) through an agent advertisement message, and the IP address of the foreign agent is used as a temporary address (CoA). When the co-located CoA is used, the mobile terminal receives a temporary address (CoA) through a dynamic host configuration protocol (DHCP) server located in the external network.

DHCPは、網管理者がそれらの網機構(organization)中に含まれた網で必要なIPアドレスを集中的に管理/割当するようにするプロトコルのことをいう。コンピュータユーザが機構内のインターネットへの接続を獲得すると、IPアドレスは個々のコンピュータに割り当てられなければならない。網管理者が集中的にIPアドレスを管理/割当し、コンピュータが網外部の他の箇所からインターネットに接続されると、DHCPは自動的に新しいIPアドレスを転送する。   DHCP refers to a protocol that allows network managers to centrally manage / assign IP addresses required in the networks included in their network organization. When a computer user acquires a connection to the Internet within the organization, an IP address must be assigned to each individual computer. When the network administrator centrally manages / assigns IP addresses and the computer is connected to the Internet from elsewhere outside the network, DHCP automatically transfers the new IP address.

DHCPは、与えられたIPアドレスがあらかじめ定められた時間周期にのみ該当のコンピュータで有効となるように制御するレンタル(rental)(または、リース(lease);以下、‘貸与’という)手法を採択する。貸与時間は、特定の箇所でユーザによって要求されるインターネット接続時間によって変化されることができる。DHCPはまた、利用可能なIPアドレスよりも多いコンピュータが使われる時に、網を動的に再構成するようにIPアドレス貸与時間を減らすことができる。   DHCP adopts a rental (or lease; hereinafter referred to as “lending”) method in which a given IP address is controlled to be valid on a corresponding computer only during a predetermined time period. To do. The lending time can be changed by the internet connection time required by the user at a specific location. DHCP can also reduce IP address lending time to dynamically reconfigure the network when more computers are used than available IP addresses.

もし、システムが動作を始めると、複数のクライアント(client)はDHCPサーバからそれらのシステムのための固有なIPアドレスを要請する。各クライアントがDHCPサーバから自分のIPアドレスを受信すると、TCP/IPセットアップ(setup)は開始され、クライアントはTCP/IPプロトコルを用いて他のホストと通信をする。DHCPサーバは、割当可能なIPアドレス(すなわち、203.224.29.10〜203.224.29.100)の範囲を維持/管理するように、DHCPクライアントのIPアドレス貸与要請に応答する。   If the system begins to operate, multiple clients request unique IP addresses for those systems from the DHCP server. When each client receives its IP address from the DHCP server, a TCP / IP setup is initiated and the client communicates with other hosts using the TCP / IP protocol. The DHCP server responds to the DHCP client's IP address lending request to maintain / manage the range of assignable IP addresses (i.e., 203.224.29.10 to 203.224.29.100).

下記の表1に、DHCPメッセージフォーマットを示す。   Table 1 below shows the DHCP message format.

Figure 2008532359
下記の表2には、DHCPメッセージの様々なタイプと使用を示す。
Figure 2008532359
Table 2 below shows the various types and uses of DHCP messages.

Figure 2008532359
移動IPv6システム動作のための主要な構成要素及び個々の主要な構成要素の機能を次に説明する。
Figure 2008532359
The main components for mobile IPv6 system operation and the functions of the individual main components are now described.

移動ノード(mobile node;MN)は、自身の網接続を切り換えるためのホスト(host)またはルータ(router)である。対応ノード(correspondent node;CN)は、移動ノード(MN)と通信するホストまたはルータである。ホームエージェント(HA)はルータとして機能し、ホーム網中に含まれたルータから得られた移動ノードの登録情報を持つ。したがって、ホームエージェント(HA)は、外部網に含まれた移動ノード(MN)の現在位置にデータグラムを転送することができる。   A mobile node (MN) is a host or a router for switching its network connection. Corresponding node (CN) is a host or router that communicates with a mobile node (MN). The home agent (HA) functions as a router and has mobile node registration information obtained from a router included in the home network. Therefore, the home agent (HA) can transfer the datagram to the current location of the mobile node (MN) included in the external network.

臨時アドレス(CoA)は、移動ノードが外部ノードや外部エージェント(FA)への移動時に、移動ノードに接続されたIPアドレスのことを表す。“バインディング(Binding)”とは、移動ノードが対応ノードのホームアドレスとホームエージェント内に登録されたCoAとが一致する特定の動作のことをいう。“バインディング更新(Binding Update;BU)メッセージ”は、移動ノードそれ自身がホームエージェント(HA)及び対応ノード(CN)に移動ノードのCoAを知らせる時に使われるメッセージのことをいう。“バインディング確認(Binding Acknowledge;BACK)”メッセージは、前述した“BU”メッセージへの応答メッセージを表す。“バインディング要請(Binding Request;BR)”メッセージは、対応ノード(CN)が、移動ノードのバインディング情報のためのタイマーが満了した時に“BU”メッセージを受信できなった場合に“BU”メッセージを要請するためのメッセージである。   The temporary address (CoA) represents an IP address connected to the mobile node when the mobile node moves to a foreign node or a foreign agent (FA). “Binding” refers to a specific operation in which the mobile node matches the home address of the corresponding node with the CoA registered in the home agent. “Binding Update (BU) message” refers to a message used when the mobile node itself notifies the home agent (HA) and the corresponding node (CN) of the CoA of the mobile node. The “Binding Acknowledge (BACK)” message represents a response message to the “BU” message described above. The “Binding Request (BR)” message requests the “BU” message when the corresponding node (CN) fails to receive the “BU” message when the timer for the binding information of the mobile node expires. It is a message to do.

移動ノード(MN)は、移動中の周辺(neighbor)発見機能及びアドレス自動構成機能を用いて位置情報を自動で構成する。対応ノード(CN)がバインディング情報を保存すると、対応ノードはルータ最適化(Router Optimization)が行われるのと同じ方式で、ホームエージェントを介して通過(passing)無しで移動ノードと直接通信する。   The mobile node (MN) automatically configures location information using a moving neighbor discovery function and an address automatic configuration function. When the corresponding node (CN) saves the binding information, the corresponding node directly communicates with the mobile node through the home agent without passing through in the same manner as router optimization (Router Optimization) is performed.

IPアドレス自動構成方法は、DHCPサーバのようなサーバを用いてアドレスを獲得するための状態−保存−タイプアドレス自動構成方法、及び移動ノードが自分でアドレスを生成できるようにホストを制御するための非状態−タイプアドレス自動構成方法のような2つのアドレス自動構成方法に分類される。   An IP address autoconfiguration method is a state-storage-type address autoconfiguration method for acquiring an address using a server such as a DHCP server, and for controlling a host so that a mobile node can generate an address by itself. There are two types of address autoconfiguration methods such as non-state-type address autoconfiguration methods.

状態−保存−タイプアドレス自動構成方法は、ホストがDHCPサーバからアドレスを要請するという条件でサーバからホストに割り当て可能な複数のアドレス中の一つを割り当てるようになっている。非状態−タイプアドレス自動構成方法は、移動ノードがアドレスを形成するように、移動ノードのインターフェースID情報を、ルータから獲得されたプリフィクス(prefix)情報またはよく知られたプリフィクス情報と結合する。   The state-storage-type address automatic configuration method assigns one of a plurality of addresses that can be assigned from the server to the host under the condition that the host requests an address from the DHCP server. The non-state-type address autoconfiguration method combines the mobile node's interface ID information with prefix information obtained from a router or well-known prefix information so that the mobile node forms an address.

DHCPv6は、IPv6システムのためのDHCPプロトコルのことを表し、状態−保存−タイプアドレス自動構成方法を支援する。DHCPv6は、IPアドレス、様々な情報(すなわち、ルーティング情報)及び網資源管理機能が少ない数のDHCPサーバに集中され、保存費用の減少につながる特別なメカニズムを示す。   DHCPv6 represents the DHCP protocol for IPv6 systems and supports state-storage-type address autoconfiguration methods. DHCPv6 concentrates on a small number of DHCP servers with IP address, various information (ie, routing information) and network resource management functions, and shows a special mechanism that leads to reduction of storage cost.

DHCPv6は、“All_DHCP_Relay_Agents_and_Servers”アドレス及び“All_DHCP_Servers”アドレスのような二つのマルチキャストアドレスを採択する。   DHCPv6 adopts two multicast addresses such as “All_DHCP_Relay_Agents_and_Servers” address and “All_DHCP_Servers” address.

“All_DHCP_Relay_Agents_and_Servers”アドレスは、エージェントのリンクローカルアドレスが知られないという条件でクライアントがリンク内に属したエージェントと通信するように、クライアントによって用いられるリンクローカルマルチキャストアドレスのことを表す。この場合に、全てのサービス及びエージェントは上記のマルチキャストグループのメンバーとして働く。   The “All_DHCP_Relay_Agents_and_Servers” address represents a link local multicast address used by the client so that the client communicates with the agent belonging to the link on the condition that the link local address of the agent is not known. In this case, all services and agents act as members of the above multicast group.

“All_DHCP_Servers”アドレスは、クライアントまたはリレイがサーバと通信できるように、クライアントまたはリレイ(relay)が全てのサーバにメッセージを転送したり、サーバのユニキャストアドレスを認識できない時に、クライアントまたはリレイによって用いられるサイト(site)ローカルマルチキャストアドレスのことを表す。クライアントが上述の“All_DHCP_Servers”アドレスを使用するようにするために、クライアントは、サーバが到着するのに充分な範囲のアドレスを持たなければならない。この場合に、サイト中の全てのサーバは、上述のマルチキャストグループのメンバーとして働く。   The “All_DHCP_Servers” address is used by the client or relay when the client or relay cannot forward the message to all servers or recognize the server's unicast address so that the client or relay can communicate with the server. Represents a site local multicast address. In order for the client to use the “All_DHCP_Servers” address described above, the client must have a range of addresses sufficient for the server to arrive. In this case, all servers in the site act as members of the multicast group described above.

例えば、“SOLICIT”メッセージ、“ADVERTISE”メッセージ、“REQUEST”メッセージ、“REPLY”メッセージ、“RENEW”メッセージ及び“RELEASE”メッセージのような様々なメッセージが、DHCPv6の基本的な動作のために用いられることができる。   For example, various messages such as “SOLICIT” message, “ADVERTISE” message, “REQUEST” message, “REPLY” message, “RENEW” message and “RELEASE” message are used for basic operation of DHCPv6. be able to.

“SOLICIT”メッセージは、クライアントがサーバの位置情報を認識するように調節され、“All_DHCP_Servers”アドレスによってマルチタスキング(multitask)される。“ADVERTISE”メッセージは、“SOLICIT”メッセージに対する応答メッセージのことを表す。可能な限り、DHCPサーバは“SOLICIT”メッセージに応答する。“REQUEST”メッセージは、クライアントによって選択されたサーバから、IPアドレスを備えた構成パラメータを獲得するように構成され、“All_DHCP_Relay_Agents_and_Servers”アドレスによってマルチタスキングされる。“REPLY”メッセージは、前述した“REQUEST”、“RENEW”及び“RELEASE”メッセージに対する応答メッセージを表す。“RENEW”メッセージは、クライアントが初期に割り当てられたクライアントアドレス及び構成パラメータの寿命を獲得した時に要請されるメッセージのことを表す。“RELEASE”メッセージは、クライアントがサーバに一つ以上のIPアドレスを戻す時に要請されるメッセージを表す。   The “SOLICIT” message is adjusted so that the client recognizes the location information of the server and is multitasked by the “All_DHCP_Servers” address. The “ADVERTISE” message represents a response message to the “SOLICIT” message. As much as possible, the DHCP server responds to a “SOLICIT” message. The “REQUEST” message is configured to obtain a configuration parameter with an IP address from the server selected by the client and multitasked with the “All_DHCP_Relay_Agents_and_Servers” address. The “REPLY” message represents a response message to the above-described “REQUEST”, “RENEW”, and “RELEASE” messages. The “RENEW” message represents a message that is requested when the client acquires the lifetime of the initially assigned client address and configuration parameters. The “RELEASE” message represents a message requested when the client returns one or more IP addresses to the server.

図3は、MIH構造及び転送プロトコルを示す。異種(heterogeneous)の網及びハンドオーバー技術を、図3を参照しつつ説明する。図3に示すように、MIH機能は、IP階層の下に位置し、2番の階層(Layer 2)から受信した入力値(すなわち、他の網と関連したトリガーイベント及び情報)を用いてハンドオーバープロセスを促進する。   FIG. 3 shows the MIH structure and transfer protocol. A heterogeneous network and handover technique will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 3, the MIH function is located below the IP layer and uses the input value received from the second layer (Layer 2) (that is, a trigger event and information related to another network). Promote overprocessing.

MIH機能は、ハンドオーバープロセスに影響を与えうるユーザ政策及び構成の両方に基盤した複数の入力値を含むことができる。移動IP、セッション開始プロトコル(Session Initiation Protocol;SIP)のような3番目の階層(Layer 3)エンティティ及びMIH階層間の一般インターフェースが定義される。この場合に、前述したインターフェースは、1番目の階層(すなわち、物理階層)、2番目の階層(すなわち、MAC階層)及び移動性管理情報を提供する。MIH機能は、イベント及び情報サービス(IS)機能を用いて下位階層及び網と関連した情報を獲得する。したがって、上位階層は、含まれた様々なリンクの状態を監督/制御するためのMIH機能を含まなければならない。図3の点線は、例えば、プリミティブ(primitive)情報及びイベントトリガーを示す。   The MIH function can include multiple input values based on both user policy and configuration that can affect the handover process. A general interface between a third layer (Layer 3) entity such as Mobile IP, Session Initiation Protocol (SIP), and the MIH layer is defined. In this case, the interface described above provides the first layer (ie, physical layer), the second layer (ie, MAC layer), and mobility management information. The MIH function acquires information related to lower layers and networks using an event and information service (IS) function. Therefore, the upper layer must include an MIH function for supervising / controlling the state of various included links. The dotted lines in FIG. 3 indicate, for example, primitive information and event triggers.

図4は、イベントトリガーを示す図である。ハンドオーバー機能を早く行うために、網階層が迅速に接続状態を再設定するように網階層はリンク階層から生成された情報を使用しなければならない。リンク階層イベントは、ユーザの移動を予想するようになっており、移動端末及び網がハンドオーバー機能を用意することを助ける。   FIG. 4 is a diagram showing an event trigger. In order to perform the handover function quickly, the network layer must use information generated from the link layer so that the network layer quickly resets the connection state. Link hierarchy events are designed to anticipate user movement, helping mobile terminals and networks to provide handover functions.

図4に示すように、ハンドオーバーのためのトリガー(trigger)は、物理(PHY)階層及びMAC階層から開始されることができる。トリガーソースは、ローカルスタックまたは遠隔スタックになるように決定されることができる。イベントトリガーは、現在信号の状態情報、他の網の状態変化情報及び将来予測された変化情報を提供する。イベントトリガーはまた、物理及びMAC階層の変化情報または特定網の属性変化情報を含む。   As shown in FIG. 4, a trigger for handover can be initiated from a physical (PHY) layer and a MAC layer. The trigger source can be determined to be a local stack or a remote stack. The event trigger provides current signal status information, other network status change information, and future predicted change information. The event trigger also includes physical and MAC layer change information or specific network attribute change information.

イベントタイプは、例えば、物理(PHY)階層イベント、MAC階層イベント、管理イベント、3番目の階層(L3)イベント、及び、アプリケーション(application)イベントに分類されることができる。   The event types can be classified into, for example, a physical (PHY) layer event, a MAC layer event, a management event, a third layer (L3) event, and an application event.

図5は、現在接続リンクから新しいリンクへのリンクセットアップ過程が行われるまで生成されるトリガーを示す。基本的なトリガーイベント(すなわち、例えば“Link_Up”イベント、“Link_Down”イベント、“Link_Going_Down”イベント、“Link_Going_Up”イベント、“Link_Event_Rollback”イベント、“Link_Available”イベント、“Link_Parameters_Change”イベント、“IP_Renewal_Indication”イベント、“IP_Renewal_Request”イベント)は、図5を参照して以下に説明される。   FIG. 5 shows triggers that are generated until the link setup process from the currently connected link to the new link is performed. Basic trigger events (ie, “Link_Up” event, “Link_Down” event, “Link_Going_Down” event, “Link_Going_Up” event, “Link_Event_Rollback” event, “Link_Available” event, “Link_Harm” event, “Link_Available” event, The IP_Renewal_Request "event) is described below with reference to FIG.

“Link_Up”イベントは、2番目の階層(L2)接続が特定のリンクインターフェース上で設定され、上位階層が3番目の階層(L3)パケットを転送できる時に発生する。この場合に、リンク中に含まれた全てのL2階層が完全に構成されたものと判定される。“Link_Up”イベントのソース(source)は、“ローカルMAC”及び“遠隔MAC”に該当する。下記の表3は、“Link_Up”イベントのパラメータを示す。   The “Link_Up” event occurs when the second layer (L2) connection is set on a specific link interface and the upper layer can transfer the third layer (L3) packet. In this case, it is determined that all L2 layers included in the link are completely configured. The source of the “Link_Up” event corresponds to “local MAC” and “remote MAC”. Table 3 below shows the parameters of the “Link_Up” event.

Figure 2008532359
“Link_Down”イベントは、L2接続が特定のインターフェース上で解除され、L3パケットがあて先に転送されない時に発生する。“Link_Down”イベントのソース(source)は、ローカルMACを表す。下記の表4は、“Link_Down”イベントのパラメータを示す。
Figure 2008532359
The “Link_Down” event occurs when the L2 connection is released on a specific interface and the L3 packet is not forwarded to the destination. The source of the “Link_Down” event represents the local MAC. Table 4 below shows the parameters of the “Link_Down” event.

Figure 2008532359
“Link_Going_Down”イベントは、L2接続が予め定められた時間内に“Link_Down”状態に入ると予想される時に発生し、ハンドオーバープロセスを初期化するための信号としての役割を果たすことができる。“Link_Going_Down”のソースは、“Local MAC”及び“Remote MAC”に該当する。下記の表5に、“Link_Going_Down”イベントのパラメータを示す。
Figure 2008532359
A “Link_Going_Down” event occurs when an L2 connection is expected to enter a “Link_Down” state within a predetermined time, and may serve as a signal to initialize the handover process. The source of “Link_Going_Down” corresponds to “Local MAC” and “Remote MAC”. Table 5 below shows parameters of the “Link_Going_Down” event.

Figure 2008532359
“Link_Going_Up”イベントは、予め定められた時間内でL2接続が“Link_Up”状態に進入すると予想される時に発生し、長い周期の時間が網を初期化するのに消費される時に用いられる。“Link_Going_Up”イベントのソースは、“Local MAC”及び“Remote MAC”に該当する。下記の表6は、“Link_Going_Up”イベントのパラメータを示す。
Figure 2008532359
The “Link_Going_Up” event occurs when an L2 connection is expected to enter the “Link_Up” state within a predetermined time, and is used when a long period of time is consumed to initialize the network. The source of the “Link_Going_Up” event corresponds to “Local MAC” and “Remote MAC”. Table 6 below shows parameters of the “Link_Going_Up” event.

Figure 2008532359
“Link_Event_Rollback”イベントは、“Link_Going_Down”イベントと“Link_Going_Up”イベントとを結合することによって形成される。“Link_Event_Rollback”イベントは、“Link_Going_Up”イベントまたは“Link_Going_Down”イベントがあて先に転送される条件で、特定の時間内で“Link_UP”イベントまたは“Link_Down”イベントがそれ以上生成されないと予想される時に生成されるトリガーを表す。“Link_Event_Rollback”イベントのソースは、“Local MAC”及び“Remote MAC”に該当する。下記の表7に、“Link_Event_Rollback”イベントのパラメータを示す。
Figure 2008532359
The “Link_Event_Rollback” event is formed by combining the “Link_Going_Down” event and the “Link_Going_Up” event. The “Link_Event_Rollback” event is generated when the “Link_Going_Up” event or the “Link_Going_Down” event is forwarded to the destination, and no more “Link_UP” or “Link_Down” events are expected to be generated within a specific time period. Represents a trigger. The source of the “Link_Event_Rollback” event corresponds to “Local MAC” and “Remote MAC”. Table 7 below shows parameters of the “Link_Event_Rollback” event.

Figure 2008532359
“Link_Available”イベントは、新しい特定リンクの利用可能な状態を表し、新しい基地局(BS)または新しい接続点(Point of Attachment;POA)が、現在移動端末の接続された現在BSまたは現在POAに比べて品質上より優れたリンクを提供するようにする可能性を表す。“Link_Available”イベントのソースは、“Local MAC”及び“Remote MAC”に該当する。下記の表8に、“Link_Available”イベントのパラメータを示す。
Figure 2008532359
The “Link_Available” event represents the availability of a new specific link, where a new base station (BS) or a new point of attachment (POA) is compared to the current BS or current POA to which the current mobile terminal is connected. Represent the possibility of providing better quality links. The source of the “Link_Available” event corresponds to “Local MAC” and “Remote MAC”. Table 8 below shows parameters of the “Link_Available” event.

Figure 2008532359
“Link_Parameter_Change”イベントは、リンクパラメータ値の変化が特定臨界レベルよりも高い時に生成されるイベントのことを表す。“Link_Parameter_Change”イベントは、例えば、リンク速度(すなわち、リンクレート(rate))、QoS(サービス品質)及び暗号化された値などリンク階層パラメータを含む。“Link_Parameter_Change”イベントのソースは、“Local MAC”及び“Remote MAC”に該当する。下記の表9に、“Link_Parameter_Change”イベントのパラメータを示す。
Figure 2008532359
The “Link_Parameter_Change” event represents an event that is generated when the change of the link parameter value is higher than a specific critical level. The “Link_Parameter_Change” event includes, for example, link hierarchy parameters such as link speed (ie, link rate), QoS (quality of service), and encrypted values. The source of the “Link_Parameter_Change” event corresponds to “Local MAC” and “Remote MAC”. Table 9 below shows parameters of the “Link_Parameter_Change” event.

Figure 2008532359
情報サービス(Information Service;IS)は、網発見及び網選択の両方のために要請される網と関連した詳細な情報を提供し、他の網のユーザによって自由に接続可能なように設計されなければならない。情報サービスは、例えば、リンク接続パラメータ、保安メカニズム、近隣(neighborhood)マップ、位置、サービスプロバイダを示す情報及び他の接続情報のような様々な情報構成要素及びリンク費用(すなわち、cost of link)を含まなければならない。
Figure 2008532359
Information Services (IS) provide detailed information related to the network required for both network discovery and network selection, and should be designed to be freely connectable by users of other networks. I must. An information service includes various information components and link costs (ie, cost of link) such as, for example, link connection parameters, security mechanisms, neighbor map, location, service provider information and other connection information. Must be included.

図6は、“Link Event”モデル及び“MIH Event”モデルを示す構造図である。図6に示すように、MIHイベントは、MIHから上位管理者エンティティまたは上位階層に転送されたイベントのことを表し、既存のイベントトリガーに該当する。リンクイベントは、下位階層(すなわち、MAC階層または物理(PHY)階層)からMIHに転送されたイベントのことを表し、個々のインターフェースMACまたは物理階層で使用するためのプリミティブ(primitive)を使用する。   FIG. 6 is a structural diagram showing a “Link Event” model and an “MIH Event” model. As shown in FIG. 6, the MIH event represents an event transferred from the MIH to an upper manager entity or an upper layer, and corresponds to an existing event trigger. The link event represents an event transferred from a lower layer (that is, a MAC layer or a physical (PHY) layer) to the MIH, and uses a primitive for use in an individual interface MAC or a physical layer.

図7は、“Remote Link Event”モデルを示す構造図である。図7に示すように、ローカルスタック中に含まれた下位階層(MACまたはPHY)がリンクイベントを生成し、ローカルスタック中に含まれたMIHにリンクイベントを転送すると、ローカルスタックのMIHは、遠隔スタックのMIHにリンクイベントを転送する。   FIG. 7 is a structural diagram showing a “Remote Link Event” model. As shown in FIG. 7, when a lower layer (MAC or PHY) included in the local stack generates a link event and forwards the link event to the MIH included in the local stack, the MIH of the local stack Forward the link event to the stack's MIH.

図8は、“Remote MIH Event”モデルを示す構造図である。図8に示すように、ローカルスタックのMIH機能は遠隔MIHイベントを生成し、遠隔スタック中に含まれた対応(counterpart)MIH機能に遠隔MIHイベントを転送する。遠隔スタックのMIH機能は、遠隔スタック中に含まれた上位管理エンティティまたは上位階層に受信されたイベントを転送する。同様に、遠隔スタックのMIH機能は、ローカルスタックのMIH機能へのイベントを生成し、ローカルスタックのMIH機能は、ローカルスタックの上位階層に前述のイベントを転送する。   FIG. 8 is a structural diagram showing the “Remote MIH Event” model. As shown in FIG. 8, the local stack MIH function generates a remote MIH event and forwards the remote MIH event to a counterpart MIH function included in the remote stack. The MIH function of the remote stack forwards the received event to a higher management entity or higher layer included in the remote stack. Similarly, the MIH function of the remote stack generates an event to the MIH function of the local stack, and the MIH function of the local stack forwards the aforementioned event to the upper layer of the local stack.

図9は、“MIH command”モデル及び“Link Command”モデルを示す構造図である。図9に示すように、MIH命令(MIH command)は、MIHに命令して特定の作業を行うように、上位管理エンティティまたは上位階層から生成され、以降MIH機能に転送される。リンク命令(command)は、下位階層に命令して特定の作業を行うように、MIH機能から生成され、以降下位階層に転送される。   FIG. 9 is a structural diagram showing the “MIH command” model and the “Link Command” model. As shown in FIG. 9, an MIH command (MIH command) is generated from an upper management entity or an upper layer so as to instruct the MIH to perform a specific work, and is subsequently transferred to the MIH function. The link command (command) is generated from the MIH function so as to instruct the lower layer to perform a specific work, and is subsequently transferred to the lower layer.

図10は、“Remote MIH command”モデルを示す構造図である。図10に示すように、遠隔MIH命令(remote MIH command)は、上位管理エンティティまたは上位階層から生成され、以降MIH機能に転送される。MIH機能は、受信したMIH命令を遠隔スタック中に含まれた対応MIH機能に転送する。同様に、遠隔スタック中に含まれた上位階層は命令を生成し、該命令を遠隔スタックのMIH機能に転送し、遠隔スタックのMIH機能は当該命令をローカルスタックのMIH機能に転送する。   FIG. 10 is a structural diagram showing the “Remote MIH command” model. As shown in FIG. 10, a remote MIH command (remote MIH command) is generated from an upper management entity or an upper layer, and thereafter transferred to the MIH function. The MIH function transfers the received MIH command to the corresponding MIH function included in the remote stack. Similarly, an upper layer included in the remote stack generates an instruction and transfers the instruction to the MIH function of the remote stack, and the MIH function of the remote stack transfers the instruction to the MIH function of the local stack.

図11は、“Remote Link Command”モデルを示す構造図である。図11に示すように、ローカルスタック中に含まれたMIH機能は、遠隔リンク命令(Remote Link Command)を生成し、該遠隔リンク命令を遠隔スタック中に含まれた対応MIH機能に転送する。   FIG. 11 is a structural diagram showing a “Remote Link Command” model. As shown in FIG. 11, the MIH function included in the local stack generates a remote link command and transfers the remote link command to the corresponding MIH function included in the remote stack.

遠隔スタック中に含まれたMIH機能は、遠隔スタック中に含まれた下位階層に遠隔リンク命令を転送する。同様に、遠隔スタック中に含まれたMIH機能は命令を生成し、該命令をローカルスタックのMIH機能に転送し、ローカルスタックのMIH機能は当該命令をローカルスタックの下位階層に転送する。   The MIH function included in the remote stack transfers the remote link command to the lower layer included in the remote stack. Similarly, the MIH function included in the remote stack generates an instruction and transfers the instruction to the MIH function of the local stack, and the MIH function of the local stack transfers the instruction to a lower layer of the local stack.

図12は、移動IPv4システムの動作を示す図である。図12に示すように、移動IPv4は、上位階層にクリア(clear)な移動性を提供できるように、様々な機能(すなわち、移動ホスト機能、ホームエージェント(HA)機能及び外部エージェント(FA)機能)を付加的に要求する。   FIG. 12 is a diagram illustrating the operation of the mobile IPv4 system. As shown in FIG. 12, Mobile IPv4 has various functions (ie, a mobile host function, a home agent (HA) function, and a foreign agent (FA) function) so as to provide a clear mobility to an upper layer. ) In addition.

しかしながら、ルータまたは経路が最適化されないと、移動端末と通信する対応ノードが他のものに変更される必要がない。この場合に、移動ホストは、移動性の支援されるIPホストを示す。ホームエージェントは、移動ホストと関連した位置情報を維持し、移動ホストのトンネリング(tunneling)を行うためのルータとしての役割を果たす。外部エージェントは、外部網で移動性を支援するためのルータを示す。   However, if the router or route is not optimized, the corresponding node communicating with the mobile terminal does not need to be changed to another. In this case, the mobile host indicates an IP host whose mobility is supported. The home agent serves as a router for maintaining location information related to the mobile host and performing tunneling of the mobile host. The external agent indicates a router for supporting mobility in the external network.

次に、図12に示すジーン移動IPv4システムの動作について説明する。図12に示すように、移動ホストは、S111段階において、自分のホーム網から外部網へ移動する。その後、移動ホストは、移動ホストが移動したことを認識するように、外部網から現在放送された広告(advertisement)メッセージを受信する。その後、移動ホストはS112段階において、ホーム網のホームエージェント(HA)内で移動ホストの現位置を表す臨時アドレス(temporary addressまたはCare of Address(CoA))を登録する。   Next, the operation of the Gene Mobile IPv4 system shown in FIG. 12 will be described. As shown in FIG. 12, the mobile host moves from its home network to the external network in step S111. Thereafter, the mobile host receives an advertisement message currently broadcast from the external network to recognize that the mobile host has moved. Thereafter, in step S112, the mobile host registers a temporary address (temporary address or Care of Address (CoA)) indicating the current location of the mobile host in the home agent (HA) of the home network.

この場合に、臨時アドレス(CoA)は、外部エージェントのIPアドレス(すなわち、外部エージェント(FA)−CoA)と同一である、または、co−located CoAと同一であり得るもので、外部網内のDHCPを介して移動ホストに臨時的に割り当てられる。   In this case, the temporary address (CoA) may be the same as the IP address of the foreign agent (ie, the foreign agent (FA) -CoA) or the same as the co-located CoA. It is temporarily allocated to the mobile host via DHCP.

外部部分から移動ホストに転送されたパケットは、ホーム網に転送される。これらのパケットはS113段階において、移動端末の移動を認識しているホームエージェントによってインターセプトされる。これらのパケットをインターセプトしたホームエージェントは、FA−CoAが使われるという条件の下に移動ホストに転送されたパケットのあて先アドレスを外部エージェント(FA)のアドレスと設定し、FAアドレスを表すあて先アドレスをカプセル化(encapsulate)し、該カプセル化したアドレスをS114段階で転送する。   Packets transferred from the external part to the mobile host are transferred to the home network. In step S113, these packets are intercepted by the home agent that recognizes the movement of the mobile terminal. The home agent that intercepts these packets sets the destination address of the packet transferred to the mobile host under the condition that FA-CoA is used as the address of the foreign agent (FA), and sets the destination address representing the FA address. Encapsulation is performed, and the encapsulated address is transferred in step S114.

その後、これらのカプセル化された転送パケットは、外部エージェント(FA)に転送される。その後、外部エージェント(FA)は受信したパケットを元来パケットに復旧するために逆カプセル化(de−captsulate)し、最後に、元来パケットをS115段階で移動ホストに転送する。   These encapsulated transfer packets are then transferred to the foreign agent (FA). Thereafter, the foreign agent (FA) de-capsulates the received packet to restore it to the original packet, and finally transfers the original packet to the mobile host in step S115.

移動ホストから対応ホストに転送されたパケットは、外部エージェント(FA)を介して直接的に転送されることができるということに注目しなければならない。イングレスフィルタリング(ingress filtering)問題が発生すると、上記のパケットはまた、逆方向トンネル(reverse tunnel)を介して転送されることができる。   It should be noted that packets transferred from a mobile host to a corresponding host can be transferred directly via a foreign agent (FA). When an ingress filtering problem occurs, the above packet can also be forwarded via a reverse tunnel.

移動IPのために要求される主要な機能は、例えば、エージェント発見機能、登録機能及びルーティング機能であり、その詳細を次に説明する。   The main functions required for Mobile IP are, for example, an agent discovery function, a registration function, and a routing function, which will be described in detail below.

エージェント発見は、移動端末が自分が他の網に移動したか否かを認識できるように、移動端末が自分のホーム網または外部網に接続されているかを判定するようにする方法を示す。   Agent discovery refers to a method of determining whether a mobile terminal is connected to its home network or an external network so that the mobile terminal can recognize whether or not it has moved to another network.

移動IPは、既存のインターネット制御メッセージプロトコル(Internet Control Message Protocol;ICMP)ルータ発見(すなわち、IETF RFC 1256)を、所望のエージェントを発見するために拡張する。エージェント(すなわち、ホームエージェント及び外部エージェント)によって周期的に放送されるエージェント広告メッセージは、“ICMPルータ広告(ICMP Router Advertisement)”メッセージ中に“移動性エージェント広告拡張(Mobility Agent Advertisement Extension)”メッセージを含み、“移動性エージェント広告拡張”メッセージを含む“ICMPルータ広告”メッセージを転送する。移動端末がエージェントをサーチする時に転送される“エージェント要請(Agent Solicitation)”メッセージは、既存の“ICMPルータ要請(ICMP Router Solicitation)”メッセージと同じ方法を採用する。   Mobile IP extends the existing Internet Control Message Protocol (ICMP) router discovery (ie, IETF RFC 1256) to discover the desired agent. An agent advertisement message periodically broadcast by an agent (ie, home agent and foreign agent) includes a “Mobility Agent Advertisement Extension” message in an “ICMP Router Advertisement” message. And forward an "ICMP router advertisement" message containing a "mobility agent advertisement extension" message. The “Agent Solicitation” message transferred when the mobile terminal searches for an agent employs the same method as the existing “ICMP Router Solicitation” message.

移動端末が他の網に移動すると、登録機能は、現在位置情報をホームエージェントに転送し、移動端末がいかなる変化無しにホーム網からサービスを受信できるようにする。   When the mobile terminal moves to another network, the registration function transfers the current location information to the home agent so that the mobile terminal can receive service from the home network without any change.

移動IPは、二つの登録手順、例えば、FA−CoA及びco−located CoAを提供する。移動端末がFA−CoAを使用すると、移動端末は外部エージェント(FA)を介して登録を行う。移動端末がco−located CoAを使用すると、移動端末はホームエージェントへの登録を直接行う。   Mobile IP provides two registration procedures, eg, FA-CoA and co-located CoA. When the mobile terminal uses FA-CoA, the mobile terminal performs registration via a foreign agent (FA). When the mobile terminal uses co-located CoA, the mobile terminal directly registers with the home agent.

ルーティング(routing)機能は、移動端末が外部網に接続または接近する際に移動端末に/から転送された/受信されたデータグラム(datagram)を適切にルーティングするために要求される様々な機能を定義する。データグラムは、ユニキャストパケット、マルチキャストパケット及びブロードキャストパケットを含む。   The routing function performs various functions required to properly route datagrams transferred / received to / from the mobile terminal when the mobile terminal connects to or approaches the external network. Define. The datagram includes a unicast packet, a multicast packet, and a broadcast packet.

次に、DHCP動作について説明する。DHCPを正しく動作させるためには、一つ以上のDHCPサーバ及び単一DHCPクライアントが対応する網内に含まれなければならない。また、網はTCP/IPアドレスの範囲の他にもゲートウエーアドレス及びサブネットマスクもさらに含まなければならない。DHCPクライアントは、動作中にDHCPサーバからTCP/IPアドレス情報を獲得する。   Next, the DHCP operation will be described. In order for DHCP to operate correctly, one or more DHCP servers and a single DHCP client must be included in the corresponding network. In addition to the TCP / IP address range, the network must further include a gateway address and subnet mask. The DHCP client obtains TCP / IP address information from the DHCP server during operation.

しかしながら、獲得されたTCP/IPアドレスは、永続的でないことに注目しなければならない。DHCPサーバは、クライアントに周期的に満了または周期的に更新されることのできる貸与(lease)アドレスを提供する。   However, it should be noted that the acquired TCP / IP address is not permanent. The DHCP server provides the client with a lease address that can be periodically expired or periodically updated.

複数のクライアントDHCP状態、すなわち、初期化状態(initialization state;INT)、選択状態(selecting state;SELECTING)、要請状態(requesting state;REQUESTING)、バインディング状態(binding state;BOUND)、更新状態(renewing state;RENEWING)及びリバインディング状態(rebinding state;REBINDING)などがある。DHCPクライアントは、それぞれの段階が一つの状態と呼ばれる、複数のハンドシェーク(handshake)段階によって貸与アドレスを獲得/維持する。   Multiple client DHCP states: an initialization state (INT), a selection state (SELECTING), a requesting state (requesting state; REQUESTING), a binding state (BOUND), and an updating state (renewing state) RENEWING) and rebinding state (REBINDING). The DHCP client obtains / maintains the lending address through a plurality of handshake stages, each stage being called a state.

図13は、DHCPクライアント−サーバモデルの動作を示すフローチャート(flowchart)であり、DHCPクライアントが自動的にIPアドレスをDHCPサーバから受信するようにする方法を示す。図13に示すように、S121段階においてクライアントは、“DHCPDISCOVER”パケットを周辺サーバに放送する。各サーバがクライアントから“DHCPDISCOVER”パケットを受信すると、これらの受信した“DHCPDISCOVER”パケットに応答してS122段階で応答信号として“DHCPOFFER”パケットを転送する。   FIG. 13 is a flowchart showing the operation of the DHCP client-server model, and shows a method for allowing a DHCP client to automatically receive an IP address from a DHCP server. As shown in FIG. 13, in step S121, the client broadcasts a “DHCPDISCOVER” packet to the peripheral servers. When each server receives a “DHCPDISCOVER” packet from the client, in response to the received “DHCPDISCOVER” packet, a “DHCPOFFER” packet is transferred as a response signal in step S122.

クライアントはS122段階で一つ以上のサーバから“DHCPOFFER”パケットを受信し、構成パラメータを要請するサーバの一つを選択し、S123段階で“DHCPREQUEST”パケットを放送(broadcast)する。この場合に、“DHCPREQUEST”パケットによって選択されないサーバは、クライアントがこれらのサーバの提供を拒絶したことを認識する。   The client receives a “DHCPOFFER” packet from one or more servers in step S122, selects one of the servers that request configuration parameters, and broadcasts a “DHCPREQUEST” packet in step S123. In this case, servers not selected by the “DHCPREQUEST” packet recognize that the client has refused to provide these servers.

“DHCPREQUEST”パケットによって選択されたサーバは、“DHCPACK”パケット内にアドレス構成情報を含み、“DHCPACK”パケットをアドレス構成情報と共にS124段階で応答信号としてクライアントに転送する。クライアントは、選択したサーバから“DHCPACK”パケットを受信すると、アドレスを構成する(construct)。しかし、クライアントが“DHCPNAK”パケットを受信すると、クライアントは前述の過程を再開始する。また、クライアントは、S125段階で貸与したアドレスを返すために“DHCPRELEASE”パケットをサーバに転送することができる。   The server selected by the “DHCPREQUEST” packet includes the address configuration information in the “DHCPACK” packet, and transfers the “DHCPACK” packet to the client as a response signal in step S124 together with the address configuration information. When the client receives a “DHCPACK” packet from the selected server, it constructs an address (construct). However, when the client receives a “DHCPPAK” packet, the client restarts the process described above. In addition, the client can transfer a “DHC PRELEASE” packet to the server in order to return the address lent in step S125.

図14は、移動IPv6システムの動作を示すフローチャートである。図14に示すように、移動ノード(MN)が段階0においてサブネットAから他のサブネットBに移動すると、移動ノード(MN)は段階1においてルータ広告(RA)メッセージのプリフィクス(prefix)情報及びNUD(Neighbor Unreachable Detection)メカニズムを用いて移動ノード(MN)が他のサブネットBに移動したことを認識する。   FIG. 14 is a flowchart showing the operation of the mobile IPv6 system. As shown in FIG. 14, when a mobile node (MN) moves from subnet A to another subnet B in phase 0, the mobile node (MN) in FIG. 1 prefixes router information (RA) message with prefix information and NUD. It recognizes that the mobile node (MN) has moved to another subnet B using the (Neighbor Unreachable Detection) mechanism.

移動ノード(MN)は段階2において、前述したアドレス自動構成方法を用いて臨時アドレス(CoA)を単独で獲得する。その後、移動ノード(MN)は段階3において、ホームエージェントが獲得されたCoAを認識するように、バインディング更新(Binding Update;BU)メッセージを転送する。   In step 2, the mobile node (MN) acquires a temporary address (CoA) by itself using the address automatic configuration method described above. Thereafter, in step 3, the mobile node (MN) forwards a binding update (BU) message so that the home agent recognizes the acquired CoA.

“BU”メッセージを受信したホームエージェント(HA)は、移動ノードのホームアドレスを臨時アドレス(CoA)と結合(または、バインド)し、段階4において“BACK”メッセージを“BU”メッセージに対する応答信号として転送する。   Upon receiving the “BU” message, the home agent (HA) binds (or binds) the mobile node's home address with the temporary address (CoA), and in step 4, the “BACK” message is used as a response signal to the “BU” message. Forward.

移動ノード(MN)と初めて通信する対応ノード(CN)は、あて先アドレスを移動ノード(MN)のホームアドレスと設定するように、移動ノードが他のサブネットに移動したことを認識せず、段階5において結果パケットをホームエージェント(HA)に転送する。   The corresponding node (CN) that communicates with the mobile node (MN) for the first time does not recognize that the mobile node has moved to another subnet so that the destination address is set as the home address of the mobile node (MN). The result packet is transferred to the home agent (HA).

その後、移動ノード(MN)を管理するためのホームエージェントは対応ノード(CN)のパケットをインターセプトし、段階6において移動ノードの現在位置にパケットのトンネリング(tunneling)を行う。移動ノードがトンネリングされたパケットを受信すると、パケットを転送した対応ノード(CN)がバインディング情報(binding information)を持っていないと判定し、段階7において、対応ノード(CN)に移動ノード(MN)のCoAを知らせるために、対応ノード(CN)に“BU”メッセージを転送する。   Thereafter, the home agent for managing the mobile node (MN) intercepts the packet of the corresponding node (CN), and performs tunneling of the packet to the current position of the mobile node in step 6. When the mobile node receives the tunneled packet, it determines that the corresponding node (CN) that forwarded the packet does not have binding information, and in step 7, the corresponding node (CN) moves to the mobile node (MN). The “BU” message is transferred to the corresponding node (CN).

移動ノードのCoAを受信した対応ノード(CN)は、バインディング情報を保存し、段階8においてバインディング情報を用いて移動ノード(MN)と直接通信する。   The corresponding node (CN) that has received the CoA of the mobile node stores the binding information and directly communicates with the mobile node (MN) using the binding information in step 8.

図15は、DHCPv6の動作を示すフローチャートである。図15に示すように、クライアントは、段階(1)においてサーバの位置情報を認識するために“SOLICIT”メッセージを“All_DHCP_Servers”アドレスに転送する。その後、個々のDHCPv6サーバはプリフィクス情報を含む“ADVERTISE”メッセージを段階(2)で“SOLICIT”メッセージの応答として出力する。   FIG. 15 is a flowchart showing the operation of DHCPv6. As shown in FIG. 15, the client transfers the “SOLICIT” message to the “All_DHCP_Servers” address in step (1) to recognize the server location information. Thereafter, each DHCPv6 server outputs an “ADVERTISE” message including prefix information as a response to the “SOLICIT” message in step (2).

その後、クライアントは、DHCPv6サーバの一つを選択し、選択されたサーバに“REQUEST”メッセージを転送し、同時に、段階(3)で付加的な構成パラメータを要請する。その後、選択されたDHCPv6サーバは段階(4)で“REQUEST”メッセージの応答として“REPLY”メッセージを出力する。   Thereafter, the client selects one of the DHCPv6 servers, transfers a “REQUEST” message to the selected server, and simultaneously requests additional configuration parameters in step (3). Thereafter, the selected DHCPv6 server outputs a “REPLY” message in response to the “REQUEST” message in step (4).

“REPLY”メッセージを受信したクライアントは、既存の構成パラメータ及び割り当てられたアドレスの寿命を更新するように、DHCPv6サーバに“RENEW”メッセージを転送し、段階(5)でT1タイマーの動作を開始する。ここで、参照シンボル“T1”は、現在アドレスの寿命を増加させるためにクライアントが旧アドレスを獲得したサーバに接続する特定の時間のことを示す。   The client receiving the “REPLY” message forwards the “RENEW” message to the DHCPv6 server to update the existing configuration parameters and the lifetime of the assigned address, and starts the T1 timer operation in step (5). . Here, the reference symbol “T1” indicates a specific time for the client to connect to the server from which the old address was acquired in order to increase the lifetime of the current address.

その後、DHCPv6サーバは、他の“REPLY”メッセージを段階(6)で“RENEW”メッセージの応答信号として転送する。最後に、クライアントは段階(7)で、対応するアドレスが解除されるように、割り当てられたアドレスがそれ以上使われない時に“RELEASE”メッセージを出力する。   Thereafter, the DHCPv6 server transfers another “REPLY” message as a response signal of the “RENEW” message in step (6). Finally, in step (7), the client outputs a “RELEASE” message when the assigned address is no longer used so that the corresponding address is released.

図16は、マルチモード移動端末があるインターフェース網から他のインターフェース網にハンドオーバーされる時の臨時アドレス(CoA)再設定(re−setup)手順を示すフローチャートである。マルチモード移動端末は移動性管理を行うために移動IPv4システムまたは移動IPv6システムを使用することができる。移動IPv4は、臨時アドレス(CoA)としてFA−CoAまたはco−located CoAを使用することができる。移動IPv6は、状態−保存−タイプアドレスまたは非状態−保存−タイプアドレスを臨時アドレス(CoA)として使用することができる。   FIG. 16 is a flowchart illustrating a temporary address (CoA) re-setup procedure when a multi-mode mobile terminal is handed over from one interface network to another interface network. A multi-mode mobile terminal can use a mobile IPv4 system or a mobile IPv6 system to perform mobility management. Mobile IPv4 can use FA-CoA or co-located CoA as a temporary address (CoA). Mobile IPv6 can use a state-store-type address or a non-state-store-type address as a temporary address (CoA).

マルチモード移動端末が他のインターフェース網にハンドオーバーされる時の臨時アドレス(CoA)を再設定するための方法が、図16を参照して次に説明される。第一に、移動端末は現在インターフェース網のリンクと接続状態を設定する。高品質リンクが新しいインターフェース網のMAC階層から検出されると、移動端末はMIH機能に“Link_Available”トリガー信号を転送する。   A method for resetting the temporary address (CoA) when the multi-mode mobile terminal is handed over to another interface network will be described below with reference to FIG. First, the mobile terminal sets the link and connection status of the current interface network. When a high quality link is detected from the MAC layer of the new interface network, the mobile terminal forwards a “Link_Available” trigger signal to the MIH function.

新しいMAC階層は、新しい接続点(point of attachment;POA)と接続状態を設定する。新しいMAC階層が新しいPOAと接続状態を設定すると、新しいMAC階層は認証(authentication)プロセスを行い、移動端末のMIH機能及び新しいPOAのMIH機能にリンクセットアップ状態であることを知らせる。移動端末は、サブネットが他のサブネットに変更されたことを認識するように、周期的に外部エージェントの“Agent Advertisement”メッセージを受信する。移動端末は、ホームエージェント(HA)内に臨時アドレス(FA−CoA)を登録する。   The new MAC layer sets a new point of attachment (POA) and connection state. When the new MAC layer sets the connection state with the new POA, the new MAC layer performs an authentication process to inform the MIH function of the mobile terminal and the MIH function of the new POA that it is in the link setup state. The mobile terminal periodically receives the “Agent Advertisement” message of the foreign agent so as to recognize that the subnet has been changed to another subnet. The mobile terminal registers a temporary address (FA-CoA) in the home agent (HA).

マルチモード移動端末があるサブネットから現在接続インターフェース網内の他のサブネットにハンドオーバーされる、または、他のインターフェース網にハンドオーバーされ、サブネットアドレスが他のアドレスに変更されるとすれば、移動端末はIP臨時アドレス(CoA)再設定(re−setup)手順を行わなければならない。しかしながら、従来技術によるマルチモード移動端末は、単に網階層情報のみを用いて前述したIP臨時アドレス(CoA)再設定手順を設定するようにデザインされている。したがって、アドレスが再設定される分、時間遅れが増加する。   If a multi-mode mobile terminal is handed over from one subnet to another subnet in the currently connected interface network, or if it is handed over to another interface network and the subnet address is changed to another address, the mobile terminal Must perform an IP temporary address (CoA) re-setup procedure. However, the multi-mode mobile terminal according to the prior art is designed to set the IP temporary address (CoA) resetting procedure described above using only network layer information. Therefore, the time delay increases as the address is reset.

本発明は、移動端末がある網から他の網へハンドオーバーされる時に移動端末の網アドレスを設定することに関する。   The present invention relates to setting a network address of a mobile terminal when the mobile terminal is handed over from one network to another.

本発明の付加的な特徴及び長所は下記の説明で展開され、部分的には説明から明確になる、または、本発明の実現から習得可能になるだろう。本発明の目的及び他の長所は添付図面の他に、記載された説明及び請求項で特別に指摘された構造によって実現され獲得されることができる。   Additional features and advantages of the invention will be developed in the description that follows, and in part will be apparent from the description, or may be learned from the practice of the invention. The objectives and other advantages of the invention may be realized and obtained by the structure particularly pointed out in the written description and claims hereof as well as the appended drawings.

この文書で具体化され且つ幅広く説明された本発明の目的による上記の目的及び他の長所を達成するために、本発明の一実施例では、移動通信システムで移動端末の網アドレスを設定する方法において、同種(homogeneous)の網及び異種(heterogeneous)の網のうちの一つ以上への/からのメッセージを管理するために前記移動端末の上位階層への単一化したインターフェースを設定する段階と、前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上に前記移動端末のハンドオーバーを行う段階と、データを通信するために前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上のための前記移動端末の網アドレスを設定するために、前記単一化したインターフェースからの要請を前記上位階層で受信する段階と、前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上のための前記網アドレスを設定する段階と、を含む構成とした。   To achieve the above objects and other advantages of the present invention as embodied and broadly described in this document, in one embodiment of the present invention, a method for setting a network address of a mobile terminal in a mobile communication system. Configuring a unified interface to the upper layer of the mobile terminal to manage messages to / from one or more of a homogeneous network and a heterogeneous network; Performing handover of the mobile terminal to one or more of the homogeneous network and heterogeneous network, and for one or more of the homogeneous network and heterogeneous network to communicate data Receiving a request from the unified interface at the higher layer to set a network address of the mobile terminal; and And setting the network address for one or more of the species of the network, and configured to include.

好ましくは、前記網アドレスは、インターネットプロトコル(Internet Protocol;IP)アドレスである。好ましくは、前記上位階層内で要請を受信する前記段階は、前記移動端末のサブネットが変更された時に発生する。好ましくは、ハンドオーバーを行う前記段階は、現在網の媒体接近制御階層から前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上の媒体接近制御階層へのハンドオーバーを行う段階を含む。好ましくは、前記同種の網は、前記現在網である。   Preferably, the network address is an Internet Protocol (IP) address. Preferably, the step of receiving a request in the upper layer occurs when a subnet of the mobile terminal is changed. Preferably, the step of performing a handover includes performing a handover from a medium access control layer of a current network to one or more medium access control layers of the same type network and different types of networks. Preferably, the homogeneous network is the current network.

本発明の一様相において、前記設定方法は、データを通信するために前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上のための前記移動端末の前記網アドレスを設定するか否かを表す指示(indication)を、前記移動端末の媒体接近制御階層内で前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上から受信する段階をさらに含む。   In one aspect of the present invention, the setting method indicates whether to set the network address of the mobile terminal for one or more of the homogeneous network and the heterogeneous network to communicate data. The method further includes receiving an indication from one or more of the same type network and the different type network in the medium access control layer of the mobile terminal.

本発明の他の様相において、前記設定方法は、データを通信するために前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上のための前記移動端末の前記網アドレスを設定するか否かを指示するために前記移動端末の媒体接近制御階層から前記単一化したインターフェースに指示子(indicator)を転送する段階をさらに含む。   In another aspect of the present invention, the setting method determines whether to set the network address of the mobile terminal for one or more of the homogeneous network and the heterogeneous network to communicate data. The method further includes transferring an indicator from the medium access control layer of the mobile terminal to the unified interface for instructing.

好ましくは、前記単一化したインターフェースは、データを通信するために前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上のための前記移動端末の前記網アドレスを設定するか否かを決定する。好ましくは、前記上位階層は、移動性(mobility)管理プロトコル及び上位管理エンティティ(entity)のうち一つ以上を含む。   Preferably, the unified interface determines whether to set the network address of the mobile terminal for one or more of the homogeneous network and the heterogeneous network to communicate data. . Preferably, the upper layer includes one or more of a mobility management protocol and an upper management entity.

本発明のさらに他の様相において、前記設定方法は、前記上位階層からの前記単一化したインターフェースに前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上のための前記網アドレスが設定されることを知らせる段階をさらに含む(IP_linksetup_complete)。   In still another aspect of the present invention, the setting method sets the network address for one or more of the same type network and the different type network in the unified interface from the upper layer. It further includes the step of informing (IP_linksetup_complete).

好ましくは、前記単一化したインターフェースは、媒介体独立ハンドオーバー(media independent handover;MIH)機能である。本発明の他の実施例によれば、前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上のために前記IPアドレスを設定する前記段階は、前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上の外部エージェントに前記IPアドレスを要請する段階と、前記外部エージェントから前記IPアドレスを受信する段階と、前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上のための前記IPアドレスをホーム網のホームエージェントに登録する段階と、を含む。好ましくは、前記IPアドレスは、臨時アドレス(care of address;CoA)である。   Preferably, the unified interface is a media independent handover (MIH) function. According to another embodiment of the present invention, the step of setting the IP address for one or more of the homogeneous network and the heterogeneous network includes one of the homogeneous network and the heterogeneous network. Requesting the IP address from one or more foreign agents; receiving the IP address from the foreign agent; and home the IP address for one or more of the same type network and the different type network. Registering with the home agent of the network. Preferably, the IP address is a temporary address (CoA).

本発明の他の実施例によれば、前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上のための前記IPアドレスを設定する前記段階は、前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上の動的ホスト構成プロトコル(dynamic host configuration protocol;DHCP)サーバを発見して選択する段階と、前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上のための前記IPアドレスを前記DHCPサーバから要請する段階と、前記DHCPサーバから前記IPアドレスを受信する段階と、前記IPアドレスをホーム網のホームエージェントに登録する段階と、を含む。好ましくは、前記IPアドレスは、臨時アドレス(CoA)である。   According to another embodiment of the present invention, the step of setting the IP address for one or more of the homogeneous network and the heterogeneous network includes one of the homogeneous network and the heterogeneous network. Discovering and selecting one or more dynamic host configuration protocol (DHCP) servers; and specifying the IP address for one or more of the homogeneous network and the heterogeneous network to the DHCP server Requesting from the DHCP server, receiving the IP address from the DHCP server, and registering the IP address with a home agent of a home network. Preferably, the IP address is a temporary address (CoA).

本発明の他の実施例によれば、前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上のための前記IPアドレスを設定する前記段階は、前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上の接続ルータに前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上のための前記IPアドレスの前記構成と関連したプリフィクス(prefix)情報を要請する段階と、前記接続ルータから前記プリフィクス情報を受信する段階と、前記受信されたプリフィクス情報を用いて前記IPアドレスを構成する段階と、前記IPアドレスをホーム網のホームエージェントに登録する段階と、を含む。好ましくは、前記IPアドレスは、臨時アドレス(CoA)である。   According to another embodiment of the present invention, the step of setting the IP address for one or more of the homogeneous network and the heterogeneous network includes one of the homogeneous network and the heterogeneous network. Requesting prefix information associated with the configuration of the IP address for one or more of the homogeneous network and heterogeneous network to one or more connecting routers; and the prefix information from the connecting router. , Receiving the prefix information to configure the IP address, and registering the IP address with a home network home agent. Preferably, the IP address is a temporary address (CoA).

本発明の他の実施例によれば、前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上のための前記IPアドレスを設定する前記段階は、前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上の動的ホスト構成プロトコルv6(DHCPv6)サーバを発見して選択する段階と、前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上のための前記IPアドレスを前記DHCPv6サーバから要請する段階と、前記DHCPv6サーバから前記IPアドレスを受信する段階と、前記IPアドレスをホーム網のホームエージェントに登録する段階と、を含む。前記IPアドレスは、臨時アドレス(CoA)である。   According to another embodiment of the present invention, the step of setting the IP address for one or more of the homogeneous network and the heterogeneous network includes one of the homogeneous network and the heterogeneous network. Discovering and selecting one or more dynamic host configuration protocol v6 (DHCPv6) servers, and requesting from the DHCPv6 server the IP address for one or more of the same and different networks. And receiving the IP address from the DHCPv6 server, and registering the IP address with a home agent of a home network. The IP address is a temporary address (CoA).

本発明の他の実施例によれば、前記単一化したインターフェースから前記移動端末の網アドレスを設定するための要請を前記上位階層内で受信する前記段階は、ハンドオーバーを行う前に発生する。   According to another embodiment of the present invention, the step of receiving in the upper layer a request for setting the network address of the mobile terminal from the unified interface occurs before performing a handover. .

本発明の一様相によれば、前記設定方法は、データを通信するために前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上のための前記移動端末の前記網アドレスを設定するか否かを表す指示(indication)を、前記移動端末の媒体接近制御階層内で現在網から受信する段階をさらに含む。   According to one aspect of the present invention, the setting method determines whether to set the network address of the mobile terminal for one or more of the homogeneous network and heterogeneous network to communicate data. And receiving an indication representing the current network from the current network within the medium access control layer of the mobile terminal.

本発明の他の様相によれば、上記設定方法は、前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上と接続を設定する段階をさらに含む。好ましくは、前記接続を設定する段階は、前記移動端末の媒体接近制御階層と前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上の媒体接近制御階層間で接続を設定する段階を含む。   According to another aspect of the present invention, the setting method further includes setting a connection with one or more of the same type network and the different type network. Preferably, the step of setting the connection includes the step of setting a connection between the medium access control layer of the mobile terminal and one or more medium access control layers of the same type network and different types of networks.

好ましくは、前記網アドレスは、インターネットプロトコル(IP)アドレスである。好ましくは、前記移動端末の網アドレスを設定するための要請を、前記上位階層内で前記単一化したインターフェースから受信する前記段階は、前記移動端末のサブネットが変更された時に発生する。好ましくは、ハンドオーバーを行う前記段階は、現在網の媒体接近制御階層から前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上の媒体接近制御階層へのハンドオーバーを行う段階を含む。   Preferably, the network address is an Internet Protocol (IP) address. Preferably, the step of receiving a request for setting a network address of the mobile terminal from the unified interface in the upper layer occurs when the subnet of the mobile terminal is changed. Preferably, the step of performing a handover includes performing a handover from a medium access control layer of a current network to one or more medium access control layers of the same type network and different types of networks.

本発明のさらに他の様相では、上記設定方法は、データを通信するために前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上のための前記移動端末の前記網アドレスを設定するか否かを指示するための指示子を、前記移動端末の媒体接近制御階層から前記単一化したインターフェースに転送する段階をさらに含む。   In still another aspect of the present invention, the setting method determines whether to set the network address of the mobile terminal for one or more of the same type network and the different type network to communicate data. Further including the step of transferring an indicator for instructing to the unified interface from the medium access control layer of the mobile terminal.

より好ましくは、前記単一化したインターフェースは、データを通信するために前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上のための前記移動端末の前記網アドレスを設定するか否かを決定する。好ましくは、前記上位階層は、移動性管理プロトコル及び上位管理エンティティのうち一つ以上を含む。   More preferably, the unified interface determines whether to set the network address of the mobile terminal for one or more of the homogeneous network and the heterogeneous network to communicate data. To do. Preferably, the upper layer includes at least one of a mobility management protocol and an upper management entity.

本発明の他の様相によれば、前記設定方法は、前記上位階層から前記単一化したインターフェースに前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上のための前記網アドレスが設定されることを知らせる段階をさらに含む。   According to another aspect of the present invention, in the setting method, the network address for one or more of the same type network and the different type network is set from the upper layer to the unified interface. It further includes a step of informing the user.

好ましくは、前記単一化したインターフェースは、媒介体独立ハンドオーバー(MIH)機能である。   Preferably, the unified interface is a mediator independent handover (MIH) function.

本発明の一様相によれば、前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上のために前記IPアドレスを設定する前記段階は、前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上の外部エージェントに前記IPアドレスを要請する段階と、前記外部エージェントから前記IPアドレスを受信する段階と、前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上のための前記IPアドレスをホーム網のホームエージェントに登録する段階と、を含む。前記IPアドレスは、臨時アドレス(care of address;CoA)である。   According to one aspect of the invention, the step of setting the IP address for one or more of the homogeneous network and the heterogeneous network includes the one or more of the homogeneous network and the heterogeneous network. Requesting the IP address from the foreign agent, receiving the IP address from the foreign agent, and obtaining the IP address for one or more of the same type network and the different type network. Registering with the home agent. The IP address is a temporary address (CoA).

本発明の他の様相によれば、前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上のための前記IPアドレスを設定する前記段階は、前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上の動的ホスト構成プロトコル(dynamic host configuration protocol;DHCP)サーバを発見して選択する段階と、前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上のための前記IPアドレスを前記DHCPサーバから要請する段階と、前記DHCPサーバから前記IPアドレスを受信する段階と、前記IPアドレスをホーム網のホームエージェントに登録する段階と、を含む。前記IPアドレスは、臨時アドレス(CoA)である。   According to another aspect of the present invention, the step of setting the IP address for one or more of the homogeneous network and the heterogeneous network includes one of the homogeneous network and the heterogeneous network. Discovering and selecting the above dynamic host configuration protocol (DHCP) server, and obtaining the IP address for one or more of the same type network and the different type network from the DHCP server Requesting, receiving the IP address from the DHCP server, and registering the IP address with a home agent of a home network. The IP address is a temporary address (CoA).

本発明のさらに他の様相によれば、前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上のための前記IPアドレスを設定する前記段階は、前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上の接続ルータに前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上のための前記IPアドレスの前記構成と関連したプリフィクス情報を要請する段階と、前記接続ルータから前記プリフィクス情報を受信する段階と、前記受信したプリフィクス情報を用いて前記IPアドレスを構成する段階と、前記IPアドレスをホーム網のホームエージェントに登録する段階と、を含む。好ましくは、前記IPアドレスは、臨時アドレス(CoA)である。   According to still another aspect of the present invention, the step of setting the IP address for one or more of the homogeneous network and the heterogeneous network includes one of the homogeneous network and the heterogeneous network. Requesting one or more connecting routers for prefix information associated with the configuration of the IP address for one or more of the same type network and different types of networks, and receiving the prefix information from the connected routers And configuring the IP address using the received prefix information, and registering the IP address with a home agent of a home network. Preferably, the IP address is a temporary address (CoA).

本発明のさらに他の様相によれば、前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上のための前記IPアドレスを設定する前記段階は、前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上の動的ホスト構成プロトコルv6(DHCPv6)サーバを発見して選択する段階と、前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上のための前記IPアドレスを前記DHCPv6サーバから要請する段階と、前記DHCPv6サーバから前記IPアドレスを受信する段階と、前記IPアドレスをホーム網のホームエージェントに登録する段階と、
を含む。好ましくは、前記IPアドレスは、臨時アドレス(CoA)である。
According to still another aspect of the present invention, the step of setting the IP address for one or more of the homogeneous network and the heterogeneous network includes one of the homogeneous network and the heterogeneous network. Discovering and selecting one or more dynamic host configuration protocol v6 (DHCPv6) servers, and requesting from the DHCPv6 server the IP address for one or more of the same and different networks. Receiving the IP address from the DHCPv6 server; registering the IP address with a home agent of a home network;
including. Preferably, the IP address is a temporary address (CoA).

本発明の他の実施例によれば、移動通信システムで網アドレスを設定できる移動端末は、前記移動端末の上位階層及び同種の網及び異種の網のうちの一つ以上への/からのメッセージを管理するための単一化したインターフェースと、前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上に前記移動端末のハンドオーバーを行う手段と、データを通信するために前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上のための前記移動端末の網アドレスを設定するための要請を、前記上位階層内で前記単一化したインターフェースから受信する手段と、前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上のための前記網アドレスを設定する手段と、を備える。   According to another embodiment of the present invention, a mobile terminal capable of setting a network address in a mobile communication system is a message to / from one or more of the upper layer of the mobile terminal, the same type network, and a different type network. A single interface for managing data, means for handing over the mobile terminal to one or more of the same type of network and different types of network, and the same type of network and different types of data for communicating data Means for receiving a request for setting a network address of the mobile terminal for one or more of the networks from the unified interface in the upper layer, the same type network, and the different type network Means for setting the network address for one or more of the devices.

本発明についての上記の概括的な説明と下記の詳細な説明はいずれも例示的で説明的なものであり、請求されたように本発明についての追加的説明が提供されることができことは明らかである。   It is to be understood that both the foregoing general description of the invention and the following detailed description are exemplary and explanatory, and additional description of the invention may be provided as claimed. it is obvious.

本発明は、広帯域無線接続システムに適用されることができる。   The present invention can be applied to a broadband wireless access system.

本発明は、移動通信システムで移動端末がある網から他の網へハンドオーバーされる時に移動端末の網アドレスを設定することに関する。   The present invention relates to setting a network address of a mobile terminal when the mobile terminal is handed over from one network to another in a mobile communication system.

以下、添付の図面に基づき、本発明の好適な実施例について詳細に説明する。図面中、同一の構成要素には可能な限り同一の参照符号を付する。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. In the drawings, the same components are denoted by the same reference numerals as much as possible.

本発明は、以下、標準規格IEEE 802.21に関連して説明される。本発明のIPアドレス再設定(re−setup)手順と関連したイベントサービス及びコマンドサービスについて以下に説明する。   The invention is described below in connection with the standard IEEE 802.21. The event service and command service associated with the IP address re-setup procedure of the present invention will be described below.

基地局のような移動端末の新しい接続点(point of attachment;POA)は、“Link_Up”トリガー信号を受信し、移動端末にIPパケットを転送するのに用いられるIPアドレスの変更または非変更された状態を知らせるために“IP_Renewal_Indication”をトリガーする。好ましくは、前記IPアドレスは、DHCPシステムの場合には新しく割り当てられたIPアドレスに設定される。または、IPアドレスは移動IPv4システムの場合には新しい臨時アドレス(CoA)に割り当てられる。また、IPアドレスは、移動IPv6システムの場合には自動構成(Autoconfiguration)アドレスに設定される。“IP_Renewal_Indication”イベントのソース(source)は、“遠隔MAC(Remote MAC)”及び“MIH”に該当する。   A new point of attachment (POA) of a mobile terminal such as a base station has received a “Link_Up” trigger signal and the IP address used to forward the IP packet to the mobile terminal has changed or not changed Trigger “IP_Renewal_Indication” to inform the state. Preferably, the IP address is set to a newly assigned IP address in the case of a DHCP system. Alternatively, the IP address is assigned to a new temporary address (CoA) in the case of a mobile IPv4 system. In the case of a mobile IPv6 system, the IP address is set to an automatic configuration address. The source of the “IP_Renewal_Indication” event corresponds to “Remote MAC” and “MIH”.

移動端末の以前POA(すなわち、基地局)は、移動端末が到着する新しいPOAと通信し、移動端末のIPアドレスと関連さした情報を獲得し、移動端末にIPパケットを転送するのに用いられるIPアドレスの変化または非変化された状態及びトリガーされたイベントを前記移動端末に知らせるための“IP_Renewal_Indication”イベントをトリガーする。好ましくは、IPアドレスは、DHCPシステムの場合には新しく割り当てられたIPアドレスに設定され、移動IPv4システムの場合には新しい臨時アドレス(CoA)に設定され、移動IPv6システムの場合には自動構成アドレスに設定される。   The mobile terminal's previous POA (ie, base station) is used to communicate with the new POA that the mobile terminal arrives to obtain information associated with the mobile terminal's IP address and forward the IP packet to the mobile terminal. Trigger an “IP_Renewal_Indication” event to inform the mobile terminal of the IP address change or non-change state and the triggered event. Preferably, the IP address is set to a newly assigned IP address in the case of a DHCP system, a new temporary address (CoA) in the case of a Mobile IPv4 system, and an auto-configured address in the case of a Mobile IPv6 system. Set to

下記の表10に、“IP_Renewal_Indication”イベントのパラメータを示す。   Table 10 below shows parameters of the “IP_Renewal_Indication” event.

Figure 2008532359
アドレス再設定状態を示す“IP_Renewal_Indication”トリガー信号を受信すると、移動端末のMIH機能は、“IP_Renewal_RequestMIH”イベントを、上位管理エンティティにIP臨時アドレス(CoA)を再設定するよう命令するために、移動性管理エンティティを含む上位管理エンティティに転送する。MIH機能が上位管理エンティティに“IP_Renewal_Indication”イベントを転送すると、“IP_Renewal_Indication”イベントは、“IP_Renewal_Request MIH”イベントのメッセージフォーマットと同一のメッセージフォーマットを持つ。“IP_Renewal_Indication”イベントのソースは、ローカルMAC(Local MAC)階層及びMIHに該当する。
Figure 2008532359
Upon receiving the “IP_Renewal_Indication” trigger signal indicating the address reset state, the MIH function of the mobile terminal moves the “IP_Renewal_RequestMIH” event to instruct the higher management entity to reset the IP temporary address (CoA). Transfer to higher level management entity including management entity. When the MIH function transfers the “IP_Renewal_Indication” event to the upper management entity, the “IP_Renewal_Indication” event has the same message format as the message format of the “IP_Renewal_Request MIH” event. The source of the “IP_Renewal_Indication” event corresponds to a local MAC (Local MAC) layer and MIH.

下記の表11に、“IP_Renewal_Request”イベントのパラメータを示す。   Table 11 below shows parameters of the “IP_Renewal_Request” event.

Figure 2008532359
上位管理エンティティがMIH機能から“IP_Renewal_Request”イベントを受信すると、IPCoA再設定手順を完了した後に“IP_Linksetup_Complete”イベントをMIH機能に転送する。“IP_Linksetup_Complete”イベントのソースは、遠隔MAC階層に該当する。下記の表12に、“IP_LinkSetup_Complete”イベントのパラメータを示す。
Figure 2008532359
When the upper management entity receives the “IP_Renewal_Request” event from the MIH function, it transfers the “IP_Linksetup_Complete” event to the MIH function after completing the IPCoA reconfiguration procedure. The source of the “IP_Linksetup_Complete” event corresponds to the remote MAC layer. Table 12 below shows parameters of the “IP_LinkSetup_Complete” event.

Figure 2008532359
次に、IPアドレス再設定手順と関連したイベント/コマンドサービス及びマルチモード移動端末のスタック間の関係について説明する。
Figure 2008532359
Next, the relationship between the event / command service and the stack of the multi-mode mobile terminal related to the IP address reset procedure will be described.

図17は、本発明の一実施例による、マルチモード移動端末のプロトコルスタック及びIPアドレスセットアップトリガー動作を示す図である。   FIG. 17 is a diagram illustrating a protocol stack and IP address setup trigger operation of a multi-mode mobile terminal according to an embodiment of the present invention.

マルチモード移動端末のハンドオーバーされる新しい網が以前網のIPアドレスを使用できないと、“IP_Renewal_Indication”イベントは、前記網タイプに依存する複数の方法の一つによるMIH機能に転送される。第一の方法によれば、MAC階層メッセージ(すなわち、L2メッセージ)は、新しい網が以前網で用いられたアドレスを使用できることを示すことができる(indicate)。第二の方法によれば、MAC階層メッセージは、新しい網が以前網によって用いられたアドレスを使用できないことを示すことができる。   If the new network to which the multi-mode mobile terminal is handed over cannot use the IP address of the previous network, the “IP_Renewal_Indication” event is forwarded to the MIH function according to one of a plurality of methods depending on the network type. According to the first method, the MAC layer message (ie L2 message) can indicate that the new network can use the address previously used in the network. According to the second method, the MAC layer message can indicate that the new network cannot use the address previously used by the network.

第一の方法では、IPアドレス再設定(re−setup)状態を示すMAC階層メッセージは、該メッセージがMAC階層から生成されるように、2番目の階層(L2)に転送される。   In the first method, a MAC layer message indicating an IP address re-setup state is transferred to the second layer (L2) so that the message is generated from the MAC layer.

第二の方法では、2番目の階層(L2)は、マルチモード移動端末のハンドオーバーによってIPアドレス再設定(re−setup)が要求されるか否かが判定できない。したがって、網に含まれたMIH機能(すなわち、接続されるPOAまたは基地局)は、移動端末のMIH機能に上記状況を示す特定の情報を転送する。この場合、L2階層は、MIH機能に当該メッセージを確実に転送する。   In the second method, the second layer (L2) cannot determine whether or not an IP address re-setup is required due to the handover of the multi-mode mobile terminal. Therefore, the MIH function included in the network (that is, the connected POA or base station) transfers specific information indicating the above situation to the MIH function of the mobile terminal. In this case, the L2 layer reliably transfers the message to the MIH function.

前述した第一の方法は、標準規格IEEE 802.16のHO Process Optimization TLVのビット#3と関連付けられて行われることができる。ハンドオーバーが他の網で発生しても、上記第一の方法はビット#3に類似する指示子(indicator)によって具現されることができる。   The first method described above can be performed in association with bit # 3 of the HO Process Optimization TLV of the standard IEEE 802.16. Even if a handover occurs in another network, the first method can be implemented by an indicator similar to bit # 3.

新しいIP階層アドレスが設定されると、“IP_LinkSetup_Complete”イベントは、MIH機能に新しいIP階層アドレスセットアップを知らせるトリガー信号を示し、MIH機能に必要な動作を行うように命令する。例えば、“Make Before Break”ハンドオーバーでは、以前網との接続(または、リンク)状態を維持できるMAC/PHY階層の解除は、現在網への接続(または、リンク)状態が完全に設定される特定の時間に行われる。その後、IP移動プロトコルは、“IP_LinkSetup_Complete”イベントが上記特定の時間を指示するようになるように、IPアドレスセットアップ過程を完了する。   When a new IP layer address is set, the “IP_LinkSetup_Complete” event indicates a trigger signal that informs the MIH function of the new IP layer address setup and instructs the MIH function to perform the necessary operations. For example, in the “Make Before Break” handover, the release of the MAC / PHY layer that can maintain the connection (or link) state with the previous network will completely set the connection (or link) state to the current network. Done at a certain time. Thereafter, the IP mobile protocol completes the IP address setup process so that the “IP_LinkSetup_Complete” event indicates the specific time.

本発明の方法の動作は、移動IPv4システムのFA−CoAまたはco−located CoAが臨時アドレス(CoA)として用いられる第一の場合の動作に分類されることができる。第二の場合は、移動IPv6システムの状態−保存−タイプアドレスまたは非状態−保存−タイプアドレスが臨時アドレス(CoA)として用いられる動作を含む。   The operation of the method of the present invention can be classified as a first case operation in which the FA-CoA or co-located CoA of the mobile IPv4 system is used as a temporary address (CoA). The second case includes an operation in which the state-store-type address or non-state-store-type address of the mobile IPv6 system is used as a temporary address (CoA).

次に、移動端末が他のインターフェース網にハンドオーバーされる時に、移動IPv4システムのFA−CoAをCoAとして採用する方法について説明する。   Next, a method for adopting the FA-CoA of the mobile IPv4 system as the CoA when the mobile terminal is handed over to another interface network will be described.

図18は、本発明の一実施例による、サブネットが変更されるように移動端末が他のインターフェース網にハンドオーバーされる時に、移動IPv4システムのFA−CoAを臨時アドレス(CoA)として用いてIPアドレスを再設定する方法を示すフローチャートである。   FIG. 18 is a diagram illustrating an example of using a FA-CoA of a mobile IPv4 system as a temporary address (CoA) when a mobile terminal is handed over to another interface network so that a subnet is changed according to an embodiment of the present invention. It is a flowchart which shows the method of resetting an address.

図18を参照すると、移動端末は、現在インターフェース網のリンクと接続状態を設定する。高品質リンクが新しいインターフェース網のMAC階層のような下位階層(lower layer;LL)から検出されると、移動端末は、“Link_Available”トリガー信号を移動端末のMIH機能に転送する。その後、新しいMAC階層(LL New)は、新しい接続点(POA)と接続状態を設定する。新しいMAC階層が新しいPOAと接続状態を設定すると、新しいMAC階層は認証プロセスを行い、移動端末のMIH機能及び新しいPOAのMIH機能にリンクセットアップ(setup)状態を知らせる。   Referring to FIG. 18, the mobile terminal sets the link and connection state of the current interface network. When a high quality link is detected from a lower layer (LL) such as a MAC layer of a new interface network, the mobile terminal forwards a “Link_Available” trigger signal to the MIH function of the mobile terminal. Thereafter, the new MAC layer (LL New) sets a new connection point (POA) and connection state. When the new MAC layer sets the connection state with the new POA, the new MAC layer performs an authentication process and informs the mobile terminal MIH function and the new POA MIH function of the link setup state.

新しいPOAのMIH機能は、移動端末のサブネットが他のサブネットに変更される時に、CoA再設定(re−setup)プロセスを命令するための“IP_Renewal_Indication”イベントを、移動端末のMIH機能に転送する。“IP_Renewal_Indication”イベントがCoA再設定(re−setup)プロセスを命令すると、移動端末のMIH機能は、網階層にCoAを再設定するように命令するために、“IP_Renewal_Request”トリガー信号を網階層(network layer)のような移動端末の上位階層(HL)に転送する。   The new POA MIH function forwards an “IP_Renewal_Indication” event to the mobile terminal MIH function to command the CoA re-setup process when the mobile terminal subnet is changed to another subnet. When the “IP_Renewal_Indication” event commands a CoA reconfiguration process, the MIH function of the mobile terminal sends an “IP_Renewal_Request” trigger signal to the network layer (network) in order to command the network layer to reconfigure CoA. to the upper layer (HL) of the mobile terminal such as layer).

移動端末の網階層が“IP_Renewal_Request”トリガー信号を受信すると、網階層は、新しい臨時アドレス(CoA)を獲得するために外部エージェント(FA)にエージェント要請(Agent Solicitation)メッセージを転送する。外部エージェント(FA)は、エージェント要請(Agent Solictation)メッセージの応答として移動端末に“Agent_Advertisement”メッセージを転送する。移動端末の網階層は、“Agent_Advertisement”メッセージを受信すると、臨時アドレス(CoA)をホームエージェント(HA)に登録する。CoA再設定(re−setup)プロセスを完了すると、移動端末の網階層は、移動端末のMIH機能に“IP_Linksetup_Complete”トリガーメッセージを転送する。   When the network layer of the mobile terminal receives the “IP_Renewal_Request” trigger signal, the network layer forwards an Agent Solicitation message to the foreign agent (FA) to acquire a new temporary address (CoA). The foreign agent (FA) transfers an “Agent_Advertisement” message to the mobile terminal as a response to the agent solicitation (Agent Solicitation) message. Upon receiving the “Agent_Advertisement” message, the network hierarchy of the mobile terminal registers the temporary address (CoA) with the home agent (HA). When the CoA reconfiguration (re-setup) process is completed, the network layer of the mobile terminal transfers an “IP_Linksetup_Complete” trigger message to the MIH function of the mobile terminal.

次に、移動端末が他のインターフェース網にハンドオーバーされる時に移動IPv4システムの“co−located CoA”をCoAとして採択する方法について説明する。   Next, a method for adopting “co-located CoA” of the mobile IPv4 system as CoA when the mobile terminal is handed over to another interface network will be described.

図19は、本発明の一実施例による、サブネットが変更されるように移動端末が他のインターフェース網にハンドオーバーされる時に、移動IPv4システムの“co−located CoA”をCoAとして用いてアドレスを再設定する方法を示すフローチャートである。   FIG. 19 shows that when a mobile terminal is handed over to another interface network so that a subnet is changed according to an embodiment of the present invention, an address is assigned using “co-located CoA” of the mobile IPv4 system as CoA. It is a flowchart which shows the method to reset.

図19を参照すると、移動端末が“co−located CoA”を用いてIP臨時アドレスを再設定し、新しい接続点(POA)のMIH機能からCoA再設定(re−setup)状態を示す“IP_Renewal_Indication”トリガー信号を受信すると、移動端末のMIH機能は、“IP_Renewal_Request”トリガー信号を網階層に転送する。“IP_Renewal_Request”トリガー信号を受信すると、移動端末の網階層は、臨時アドレス(CoA)を受信するために“DHCP Dicovery”メッセージを転送する。移動端末の網階層が臨時アドレスを受信すると、移動端末は、受信したCoAをホームエージェント(HA)に登録する。CoAがホームエージェント(HA)に登録されると、移動端末の網階層はMIH機能に“IP_Linksetup_Complete”トリガー信号を転送する。   Referring to FIG. 19, the mobile terminal resets the IP temporary address using “co-located CoA”, and “IP_Renewal_Indication” indicating the CoA re-setup state from the MIH function of the new point of attachment (POA) When receiving the trigger signal, the MIH function of the mobile terminal transfers the “IP_Renewal_Request” trigger signal to the network layer. Upon receiving the “IP_Renewal_Request” trigger signal, the network layer of the mobile terminal forwards a “DHCP Discovery” message to receive the temporary address (CoA). When the network hierarchy of the mobile terminal receives the temporary address, the mobile terminal registers the received CoA with the home agent (HA). When the CoA is registered with the home agent (HA), the network layer of the mobile terminal transfers an “IP_Linksetup_Complete” trigger signal to the MIH function.

次に、移動端末が他のインターフェース網にハンドオーバーされる時に移動IPv6システムの“非状態−保存−タイプアドレス”をCoAとして採択する方法について説明する。   Next, a method for adopting “non-state-stored-type address” of the mobile IPv6 system as CoA when the mobile terminal is handed over to another interface network will be described.

図20は、本発明の一実施例による、サブネットが変更されるように移動端末が他のインターフェース網にハンドオーバーされる時に、移動IPv6システムの“非状態−保存−タイプアドレス”を臨時アドレス(CoA)として用いてアドレスを再設定する方法を示すフローチャートである。   FIG. 20 is a diagram illustrating a case where a “non-state-store-type address” of a mobile IPv6 system is set as a temporary address (when a mobile terminal is handed over to another interface network so that a subnet is changed, according to an embodiment of the present invention. It is a flowchart which shows the method of resetting an address using it as CoA).

図20に示すように、移動端末のサブネットが他のサブネットに変更されると、新しい接続点(POA)のMIH機能は、CoA再設定過程を命令するための“IP_Renewal_Indication”メッセージを移動端末のMIH機能に転送する。移動端末のMIH機能は、その後、網階層にCoAを再設定するように命令するために網階層に“IP_Renewal_Request”トリガー信号を転送する。移動端末の網階層が“IP_Renewal_Request”トリガー信号を受信すると、新しい臨時アドレス(CoA)を構成するために接続ルータに“Router Solicitation”メッセージを転送する。   As shown in FIG. 20, when the subnet of the mobile terminal is changed to another subnet, the MIH function of the new point of attachment (POA) sends an “IP_Renewal_Indication” message to command the CoA reconfiguration process to the MIH of the mobile terminal. Transfer to function. The MIH function of the mobile terminal then forwards an “IP_Renewal_Request” trigger signal to the network layer to instruct the network layer to reset CoA. When the network layer of the mobile terminal receives the “IP_Renewal_Request” trigger signal, it transmits a “Router Solicitation” message to the connected router in order to form a new temporary address (CoA).

好ましくは、ルータは、移動端末の“Router Solicitation”メッセージに応答して自分のプリフィクス(prefix)及び他のアドレス構成情報を移動端末に転送する。その後、移動端末は、移動端末がCoAを設定するように、インターフェースIDと受信したプリフィクス情報とを結合する。好ましくは、移動端末は、“Neighbor Solicitation”メッセージ及び“Neighbor Advertisement”メッセージによって構成されたCoAの衝突有無を判定する。移動端末が予め定められた時間周期に“Neighbor Advertisement”メッセージを受信しないと、構成されたCoAの唯一性は、CoAが利用可能と判定されるように認証される。   Preferably, the router forwards its prefix and other address configuration information to the mobile terminal in response to the “Router Solicitation” message of the mobile terminal. Thereafter, the mobile terminal combines the interface ID and the received prefix information so that the mobile terminal sets CoA. Preferably, the mobile terminal determines whether or not there is a CoA collision configured by the “Neighbor Solicitation” message and the “Neighbor Advertisement” message. If the mobile terminal does not receive a “Neighbor Advertisement” message in a predetermined time period, the uniqueness of the configured CoA is authenticated so that it can be determined that the CoA is available.

その後、移動端末は、バインディング更新(Binding Update)メッセージを介して構成されたCoAをホームエージェントに登録する。ホームエージェント(HA)は、バインディング確認(Binding Acknowledgement)メッセージをホームエージェント(HA)の前記バインディング更新(Binding Update)メッセージの応答として転送する。移動端末は、前述したHA登録過程を完了した後に、“IP_Linksetup_Complete”トリガー信号を移動端末のMIH機能に転送する。   Thereafter, the mobile terminal registers the CoA configured through the binding update message with the home agent. The home agent (HA) transfers a binding acknowledgment message as a response to the binding update (Binding Update) message of the home agent (HA). After completing the above-described HA registration process, the mobile terminal transfers an “IP_Linksetup_Complete” trigger signal to the MIH function of the mobile terminal.

次に、移動端末が他のインターフェース網にハンドオーバーされる時に移動IPv6システムの“状態−保存−タイプアドレス”をCoAとして採択する方法について説明する。   Next, a method for adopting “state-store-type address” of the mobile IPv6 system as CoA when the mobile terminal is handed over to another interface network will be described.

図21は、本発明の一実施例による、サブネットが変更されるように移動端末が他のインターフェース網にハンドオーバーされる時に、移動IPv6システムの状態−保存−タイプアドレスを臨時アドレス(CoA)として用いてアドレスを再設定する方法を示すフローチャートである。   FIG. 21 shows a state-storage-type address of a mobile IPv6 system as a temporary address (CoA) when a mobile terminal is handed over to another interface network so that a subnet is changed according to an embodiment of the present invention. It is a flowchart which shows the method of resetting an address using it.

図21に示すように、移動端末のサブネットが他のサブネットに変更されると、新しい接続点(POA)のMIH機能は、CoA再設定プロセスを命令するための“IP_Renewal_Indication”メッセージを移動端末のMIH機能に転送する。その後、移動端末のMIH機能は、網階層にCoAを再設定するように命令するために網階層に“IP_Renewal_Request”トリガー信号を転送する。移動端末の網階層が“IP_Renewal_Request”トリガー信号を受信すると、新しい臨時アドレス(CoA)を構成するためにマルチキャストアドレスを介してDHCPv6サーバに“SOLICIT”メッセージを転送する。   As shown in FIG. 21, when the subnet of the mobile terminal is changed to another subnet, the MIH function of the new point of attachment (POA) sends an “IP_Renewal_Indication” message to command the CoA reconfiguration process to the MIH of the mobile terminal. Transfer to function. Thereafter, the MIH function of the mobile terminal forwards an “IP_Renewal_Request” trigger signal to the network layer to instruct to reset CoA in the network layer. When the network layer of the mobile terminal receives the “IP_Renewal_Request” trigger signal, it transmits a “SOLICIT” message to the DHCPv6 server via the multicast address to form a new temporary address (CoA).

その後、DHCPv6サーバは“SOLICIT”メッセージに応答して“ADVERTISE”メッセージを転送する。“ADVERTISE”メッセージを受信した移動端末は広告するサーバを選択し、付加的な構成パラメータを獲得するために“REQUEST”メッセージを転送する。DHCPv6サーバは、“REQUEST”メッセージに応答して“REPLY”メッセージを転送する。好ましくは、移動端末はバインディング更新(Binding Update)メッセージを介してCoAをホームエージェント(HA)に登録するように、“REPLY”メッセージ内に含まれたCoAを臨時アドレスとして採用する。   The DHCPv6 server then forwards an “ADVERTISE” message in response to the “SOLICIT” message. The mobile terminal that has received the “ADVERTISE” message selects the server to advertise and forwards the “REQUEST” message to obtain additional configuration parameters. The DHCPv6 server forwards the “REPLY” message in response to the “REQUEST” message. Preferably, the mobile terminal employs the CoA included in the “REPLY” message as a temporary address so that the CoA is registered with the home agent (HA) via a binding update message.

その後、ホームエージェント(HA)は、バインディング更新(Binding Update)メッセージに応答してバインディング確認(Binding Acknowledgement)メッセージを転送する。前述したCoAセットアップ手順が完了すると、移動端末は、“IP_Linksetup_Complete”トリガー信号を移動端末のMIH機能に転送する。   Thereafter, the home agent (HA) transfers a binding acknowledgment message in response to the binding update message. When the above-described CoA setup procedure is completed, the mobile terminal transfers an “IP_Linksetup_Complete” trigger signal to the MIH function of the mobile terminal.

これらの上述した好ましい実施例は、サブネットが変更されるようにマルチモード移動端末が他のインターフェース網にハンドオーバーされる条件で移動IPv4システム及び移動IPv6システムを用いて臨時アドレスを再設定するための様々な方法を開示した。しかし、マルチモード移動端末が現在接続インターフェース網内に含まれた他のサブネットにハンドオーバーされても、前述したトリガー信号(すなわち、IP_Renewal_Indication、IP_Renewal_Request及びIP_Linksetup_Complete)もまた臨時アドレス(CoA)を再設定するように構成されることができる。   These preferred embodiments described above are for reconfiguring a temporary address using a mobile IPv4 system and a mobile IPv6 system under the condition that a multi-mode mobile terminal is handed over to another interface network so that the subnet is changed. Various methods have been disclosed. However, even if the multi-mode mobile terminal is handed over to another subnet included in the currently connected interface network, the aforementioned trigger signals (ie, IP_Renewal_Indication, IP_Renewal_Request and IP_Linksetup_Complete) also reset the temporary address (CoA). Can be configured as follows.

図22は、本発明の一実施例によるマルチモード移動端末のプロトコルスタック及びIPアドレスセットアップイベント/コマンドサービスの動作を示す図である。   FIG. 22 is a diagram illustrating an operation of a protocol stack and an IP address setup event / command service of a multimode mobile terminal according to an embodiment of the present invention.

図22に示すように、マルチモード移動端末のハンドオーバーされる新しい網が以前網のIPアドレスを使用できないと、移動端末のMAC階層は、“IP_Renewal_Indication”メッセージを移動端末のMIH機能に転送する。“IP_Renewal_Indication”メッセージを受信すると、MIH機能は、移動端末の上位管理エンティティに、MIHイベントとしての役割を果たす“IP_Renewal_Request”メッセージを転送する。これにより、MIH機能は好ましく上位管理エンティティにIPアドレスを設定するように命令する。“IP_Renewal_Request”メッセージを受信した上位管理エンティティは、IP階層を介してIPアドレスセットアップ過程を完了し、MIHコマンドとして機能する“IP_LinkSetup_Complete”メッセージをMIH機能に転送し、MIH機能にIPアドレスセットアップ完了を知らせる。   As shown in FIG. 22, if the new network to which the multi-mode mobile terminal is handed over cannot use the IP address of the previous network, the MAC layer of the mobile terminal forwards the “IP_Renewal_Indication” message to the MIH function of the mobile terminal. Upon receipt of the “IP_Renewal_Indication” message, the MIH function transfers an “IP_Renewal_Request” message serving as an MIH event to the upper management entity of the mobile terminal. Thereby, the MIH function preferably instructs the upper management entity to set the IP address. The upper management entity that has received the “IP_Renewal_Request” message completes the IP address setup process via the IP layer, transfers an “IP_LinkSetup_Complete” message that functions as an MIH command to the MIH function, and notifies the MIH function of the completion of IP address setup. .

図23は、本発明の一実施例による、上位管理エンティティが、サブネットが変更されるように移動端末が他のインターフェース網にハンドオーバーされる時に、移動IPv4システムのFA−CoAを臨時アドレス(CoA)として用いてIPアドレスを再設定するようにする方法を示すフローチャートである。   FIG. 23 is a diagram illustrating a case where an upper management entity assigns a FA-CoA of a mobile IPv4 system to a temporary address (CoA) when a mobile terminal is handed over to another interface network so that a subnet is changed. ) Is used to reset the IP address.

図23に示すように、移動端末は、現在インターフェース網のリンクと接続状態を設定する。高品質リンクが新しいインターフェース網のMAC階層のような下位階層(LL)から検出されると、移動端末は、移動端末のMIH機能に“Link_Available”トリガー信号を転送する。その後、新しいMAC階層は、新しい接続点(POA)と接続状態を設定する。新しいMAC階層が新しいPOAと接続状態を設定すると、新しいMAC階層は認証プロセスを行い、移動端末のMIH機能及び新しいPOAのMIH機能にリンクセットアップ(setup)状態を知らせる。   As shown in FIG. 23, the mobile terminal sets the link and connection state of the current interface network. When a high quality link is detected from a lower layer (LL) such as the MAC layer of a new interface network, the mobile terminal forwards a “Link_Available” trigger signal to the MIH function of the mobile terminal. Thereafter, the new MAC layer sets a new connection point (POA) and connection state. When the new MAC layer sets the connection state with the new POA, the new MAC layer performs an authentication process and informs the mobile terminal MIH function and the new POA MIH function of the link setup state.

好ましくは、新しい接続点(POA)のMIH機能は、以降、移動端末のサブネットが他のサブネットに変更される時に移動端末のMIH機能に、CoA再設定(re−setup)プロセスを命令するためのリンクイベントとして役割を果たす“IP_Renewal_Indication”メッセージを転送する。“IP_Renewal_Indication”メッセージを受信した移動端末のMIH機能は、上位管理エンティティにCoAを再設定するように命令するために“IP_Renewal_Request”メッセージを上位管理エンティティに転送する。   Preferably, the MIH function of the new point of attachment (POA) is used to instruct the MIA function of the mobile terminal to perform a CoA re-setup process when the mobile terminal subnet is changed to another subnet. Forwards an “IP_Renewal_Indication” message that serves as a link event. The MIH function of the mobile terminal that has received the “IP_Renewal_Indication” message transfers the “IP_Renewal_Request” message to the upper management entity in order to instruct the upper management entity to reset the CoA.

移動端末の上位管理エンティティが、MIHイベントとして役割を果たす“IP_Renewal_Request”メッセージを受信すると、上位管理エンティティは、新しい臨時アドレス(CoA)を獲得するために“Agent Solicitation”メッセージを外部エージェント(FA)に転送する。その後、外部エージェント(FA)は、“Agent Solicitation”メッセージに応答して“Agent_Advertisement”メッセージを移動端末に転送する。移動端末の網階層は、“Agent_Advertisement”メッセージを受信すると、臨時アドレス(CoA)をホームエージェント(HA)に登録する。好ましくは、CoA再設定(re−setup)プロセスが完了すると、移動端末の上位管理エンティティは、移動端末のMIH機能に“IP_Linksetup_Complete”MIHコマンドを転送する。   When the upper management entity of the mobile terminal receives an “IP_Renewal_Request” message that serves as an MIH event, the upper management entity sends an “Agent Solicitation” message to the foreign agent (FA) to acquire a new temporary address (CoA). Forward. Thereafter, the foreign agent (FA) transfers an “Agent_Advertisement” message to the mobile terminal in response to the “Agent Solicitation” message. Upon receiving the “Agent_Advertisement” message, the network hierarchy of the mobile terminal registers the temporary address (CoA) with the home agent (HA). Preferably, when the CoA reconfiguration (re-setup) process is completed, the higher-level management entity of the mobile terminal transfers an “IP_Linksetup_Complete” MIH command to the MIH function of the mobile terminal.

図24は、本発明の一実施例による、サブネットが変更されるように移動端末が他のインターフェース網にハンドオーバーされる時に、上位管理エンティティが移動IPv4システムのco−located CoAを臨時アドレス(CoA)として用いてアドレスを再設定するようにする方法を示すフローチャートである。   FIG. 24 illustrates that when a mobile terminal is handed over to another interface network so that the subnet is changed, the upper management entity assigns the co-located CoA of the mobile IPv4 system to the temporary address (CoA) according to an embodiment of the present invention. ) Is used to reset the address.

図24に示すように、移動端末が“co−located CoA”を用いてIP臨時アドレス(CoA)を再設定し、新しい接続点のMIH機能からのCoA再設定(re−setup)状態を示す“IP_Renewal_Indication”メッセージ(リンクイベントとして機能する)を受信すると、移動端末のMIH機能は、移動端末の上位管理エンティティに“IP_Renewal_Request”メッセージを転送する。“IP_Renewal_Request”メッセージを受信すると、上位管理エンティティは、臨時アドレス(CoA)を受信するために“DHCP Discovery”メッセージを転送する。上位管理エンティティがDHCPアドレス割当手順によって臨時アドレス(CoA)を受信すると、移動端末は、受信したCoAをホームエージェント(HA)に登録する。   As shown in FIG. 24, the mobile terminal resets the IP temporary address (CoA) using “co-located CoA”, and shows the CoA reset (re-setup) state from the MIH function of the new connection point. Upon receiving the “IP_Renewal_Indication” message (functioning as a link event), the MIH function of the mobile terminal forwards the “IP_Renewal_Request” message to the upper management entity of the mobile terminal. Upon reception of the “IP_Renewal_Request” message, the upper management entity forwards the “DHCP Discovery” message to receive the temporary address (CoA). When the upper management entity receives the temporary address (CoA) by the DHCP address assignment procedure, the mobile terminal registers the received CoA with the home agent (HA).

移動端末の上位管理エンティティがIP階層を介してホームエージェント内でCoAを登録すると、上位管理エンティティは、MIHコマンドとして機能する“IP_Linksetup_Complete”メッセージを移動端末のMIH機能に転送する。   When the upper management entity of the mobile terminal registers CoA in the home agent via the IP layer, the upper management entity transfers an “IP_Linksetup_Complete” message that functions as an MIH command to the MIH function of the mobile terminal.

図25は、本発明の一実施例による、サブネットが変更されるように移動端末が他のインターフェース網にハンドオーバーされる時に、上位管理エンティティが、移動IPv6の非状態−保存−タイプアドレスを臨時アドレス(CoA)として用いてアドレスを再設定するようにする方法を示すフローチャートである。   FIG. 25 illustrates that when a mobile terminal is handed over to another interface network so that the subnet is changed, the upper management entity temporarily sets the non-state-store-type address of Mobile IPv6 according to an embodiment of the present invention. It is a flowchart which shows the method of using an address (CoA) and resetting an address.

図25に示すように、移動端末のサブネットが他のサブネットに変更される時、新しい接続点のMIH機能は、CoA再設定(re−setup)プロセスを命令するためのリンクイベントとして機能する“IP_Renewal_Indication”メッセージを、移動端末のMIH機能に転送する。移動端末のMIH機能は、その後、上位管理エンティティがIP階層を通してCoAを再設定するように命令するために“IP_Renewal_Request”メッセージを上位管理エンティティに転送する。上位管理エンティティが“IP_Renewal_Request”メッセージを受信すると、上位管理エンティティは新しい臨時アドレス(CoA)を構成するために“Router Solicitation”メッセージを接続ルータに転送する。   As shown in FIG. 25, when the subnet of the mobile terminal is changed to another subnet, the MIH function of the new attachment point functions as “IP_Renewal_Indication” which functions as a link event to command the CoA re-setup process. "Transfer the message to the MIH function of the mobile terminal. The MIH function of the mobile terminal then forwards an “IP_Renewal_Request” message to the upper management entity to instruct the upper management entity to reset the CoA through the IP layer. When the upper management entity receives the “IP_Renewal_Request” message, the upper management entity forwards the “Router Solicitation” message to the connecting router to construct a new temporary address (CoA).

好ましくは、前記ルータは移動端末の“Router Solicitation”メッセージに応答するために移動端末にプリフィクス及び他のアドレス構成情報を転送する。移動端末は、移動端末がCoAを設定するように、自分のインターフェースIDを受信したプリフィクス情報と結合する。好ましくは、移動端末は、“Neighbor Solicitation”メッセージ及び“Neighbor Advertisement”メッセージを用いて構成されたCoAの衝突有無を判定する。移動端末が予め定められた時間周期に“Neighbor Advertisement”メッセージを受信しないと、構成されたCoAの唯一性は、構成されたCoAが利用可能と判定されるように認証される。   Preferably, the router forwards the prefix and other address configuration information to the mobile terminal to respond to the mobile terminal's "Router Solicitation" message. The mobile terminal combines its own interface ID with the received prefix information so that the mobile terminal sets the CoA. Preferably, the mobile terminal determines whether or not there is a CoA collision configured using the “Neighbor Solicitation” message and the “Neighbor Advertisement” message. If the mobile terminal does not receive a “Neighbor Advertisement” message in a predetermined time period, the uniqueness of the configured CoA is authenticated so that the configured CoA is determined to be available.

移動端末は、“Binding Update”メッセージを用いて自分のCoAをホームエージェント(HA)に登録する。その後、ホームエージェント(HA)は、“Binding Update”メッセージに応答して“Binding Acknowledgement”メッセージを転送する。移動端末は、前述したHA登録プロセスを完了した後、MIHコマンドとして機能する“IP_Linksetup_Complete”メッセージを移動端末のMIH機能に転送する。   The mobile terminal registers its CoA with the home agent (HA) using a “Binding Update” message. Thereafter, the home agent (HA) transfers a “Binding Acknowledgment” message in response to the “Binding Update” message. After completing the above-described HA registration process, the mobile terminal transfers an “IP_Linksetup_Complete” message that functions as an MIH command to the MIH function of the mobile terminal.

図26は、本発明の一実施例による、サブネットが変更されるように移動端末が他のインターフェース網にハンドオーバーされる時に、上位管理エンティティが移動IPv6システムの状態−保存−タイプアドレスを臨時アドレス(CoA)として用いてアドレスを再設するようにする方法を示すフローチャートである。   FIG. 26 illustrates that when a mobile terminal is handed over to another interface network so that a subnet is changed according to an embodiment of the present invention, an upper management entity assigns a state-storage-type address of the mobile IPv6 system to a temporary address. It is a flowchart which shows the method of using as (CoA) and resetting an address.

図26に示すように、移動端末のサブネットが他のサブネットに変更される時に、新しい接続点(POA)のMIH機能は、CoA再設定(re−setup)プロセスを命令するための(リンクイベントとしての役割を果たす)“IP_Renewal_Indication”メッセージを、移動端末のMIH機能に転送する。移動端末のMIH機能は、その後、上位管理エンティティがCoAを再設定するように命令するためにMIHイベントとして機能する“IP_Renewal_Request”メッセージを、上位管理エンティティに転送する。上位管理エンティティが“IP_Renewal_Request”メッセージを受信すると、上位管理エンティティは、新しい臨時アドレス(CoA)を構成するために“SOLICIT”メッセージをマルチキャストアドレスを介してDHCPv6サーバに転送する。   As shown in FIG. 26, when the subnet of the mobile terminal is changed to another subnet, the MIH function of the new point of attachment (POA) is used to command the CoA re-setup process (as a link event). "IP_Renewal_Indication" message is transferred to the MIH function of the mobile terminal. The MIH function of the mobile terminal then forwards an “IP_Renewal_Request” message that serves as an MIH event to instruct the higher management entity to reset the CoA to the higher management entity. When the upper management entity receives the “IP_Renewal_Request” message, the upper management entity forwards the “SOLICIT” message to the DHCPv6 server via the multicast address to construct a new temporary address (CoA).

その後、DHCPv6サーバは、“SOLICIT”メッセージに応答して“ADVERTISE”メッセージを移動端末に転送する。“ADVERTISE”メッセージを受信した移動端末は広告するサーバを選択し、付加的な構成パラメータを獲得するために“REQUEST”メッセージを転送する。その後、DHCPv6サーバは、“REQUEST”メッセージに応答して“REPLY”メッセージを転送する。好ましくは、移動端末はバインディング更新(Binding Update)メッセージを介してCoAをホームエージェント(HA)に登録するように、“REPLY”メッセージ内に含まれたCoAを臨時アドレスとして採用する。   Thereafter, the DHCPv6 server forwards the “ADVERTISE” message to the mobile terminal in response to the “SOLICIT” message. The mobile terminal that has received the “ADVERTISE” message selects the server to advertise and forwards the “REQUEST” message to obtain additional configuration parameters. The DHCPv6 server then forwards the “REPLY” message in response to the “REQUEST” message. Preferably, the mobile terminal employs the CoA included in the “REPLY” message as a temporary address so that the CoA is registered with the home agent (HA) via a binding update message.

その後、ホームエージェント(HA)は、バインディング更新(Binding Update)メッセージに応答してバインディング確認(Binding Acknowledgement)メッセージを転送する。前述したCoAセットアップ手順が完了すると、移動端末の上位管理エンティティは、MIHコマンドとして機能する“IP_Linksetup_Complete”メッセージを移動端末のMIH機能に転送する。   Thereafter, the home agent (HA) transfers a binding acknowledgment message in response to the binding update message. When the above CoA setup procedure is completed, the upper management entity of the mobile terminal transfers an “IP_Linksetup_Complete” message that functions as an MIH command to the MIH function of the mobile terminal.

図27は、本発明の一実施例による、移動端末が他のインターフェース網にハンドオーバーされる前に以前の接続点(POA)からサブネットが変更されることを表す特定の情報を受信するための方法を示すフローチャートである。また、図27は、本発明の一実施例による移動端末が他のインターフェース網にハンドオーバーされた後にIPアドレス再設定(re−setup)手順を行うための方法を示す。   FIG. 27 is a diagram for receiving specific information indicating that a subnet is changed from a previous point of attachment (POA) before a mobile terminal is handed over to another interface network according to an embodiment of the present invention. 3 is a flowchart illustrating a method. FIG. 27 illustrates a method for performing an IP address re-setup procedure after a mobile terminal is handed over to another interface network according to an embodiment of the present invention.

図27に示すように、以前接続点(POA)におけるリンク品質の悪化によって移動端末のハンドオーバーが要求される時、移動端末は、上位管理エンティティ及び現在接続点(POA)のMIH機能に遠隔“Link_Going_Down”メッセージを介して悪化するリンク品質を知らせる。   As shown in FIG. 27, when handover of a mobile terminal is requested due to deterioration of link quality at a previous connection point (POA), the mobile terminal can remotely communicate with the upper management entity and the MIH function of the current connection point (POA). Informs the deteriorated link quality through a “Link_Going_Down” message.

以前接続点(POA)が、通信のためのIPアドレスが移動端末が新しい接続点(POA)へ移動した後に変更されなければならないか否かを表す特定の情報を認識すると、以前のPOAは、移動端末のMIH機能に“IP_Renewal_Indication”メッセージを介して特定の情報を知らせる。その後、移動端末は直接的に上位管理エンティティに特定の情報を知らせることができる。または、移動端末は、上位管理エンティティに“IP_Renewal_Request”メッセージを介して特定の情報を間接的に知らせることができる。移動端末がリンクセットアップ手順を用いて新しいPOAとリンク状態を設定すると、移動端末は、以前POAから獲得されたIPアドレスセットアップ情報を参照して迅速にIPアドレスセットアップ手順を行う。   When the previous point of contact (POA) recognizes specific information indicating whether the IP address for communication has to be changed after the mobile terminal moves to the new point of attachment (POA), the previous POA Inform the mobile terminal MIH function of specific information via an “IP_Renewal_Indication” message. Thereafter, the mobile terminal can directly inform the upper management entity of specific information. Alternatively, the mobile terminal can indirectly inform the upper management entity of specific information via an “IP_Renewal_Request” message. When the mobile terminal uses the link setup procedure to set the new POA and link state, the mobile terminal performs the IP address setup procedure quickly with reference to the IP address setup information obtained from the previous POA.

上述した好ましい実施例は、サブネットが変更できるようにマルチモード移動端末が他のインターフェース網にハンドオーバーされる条件の下に、移動IPv4システム及び移動IPv6システムを用いて臨時アドレス(CoA)を再設定するための様々な方法を開示した。しかし、マルチモード移動端末が現在接続インターフェース網内に含まれた他のサブネットにハンドオーバーされても、前述したトリガー信号(すなわち、IP_Renewal_Indication、IP_Renewal_Request及びIP_Linksetup_Complete)もまた臨時アドレスを再設定するようになることができる。   The preferred embodiment described above reconfigures the temporary address (CoA) using the Mobile IPv4 system and the Mobile IPv6 system under the condition that the multi-mode mobile terminal is handed over to another interface network so that the subnet can be changed. Various methods for doing so have been disclosed. However, even if the multi-mode mobile terminal is handed over to another subnet included in the currently connected interface network, the above-described trigger signals (ie, IP_Renewal_Indication, IP_Renewal_Request and IP_Linksetup_Complete) will also reset the temporary address. be able to.

上述の説明から明らかなように、本発明による臨時IPアドレスを再設定するための方法は、マルチモード移動端末があるサブネットから網内の他のサブネットにハンドオーバーされる、または、サブネットが変更されるように他のインターフェース網にハンドオーバーされる条件下で時間遅延なく素早くIP臨時アドレスを再設定する。   As is clear from the above description, the method for resetting the temporary IP address according to the present invention can be handed over from one subnet to another subnet in the network, or the subnet can be changed. As described above, the IP temporary address is quickly reset without time delay under the condition of being handed over to another interface network.

本発明は以上では移動通信で説明されてきたが、本発明は、無線通信能力を備えたPDA及びラップトップコンピュータのような移動装置を使用するいずれの無線通信システムにおいても用いられることができる。また、本発明を説明するためのいずれの特定の用語の使用も、UMTSのような無線通信システムの特定タイプに本発明の範囲を限定してはならない。本発明はまた、例えば、TDMA、CDMA、FDMA、WCDMAなどのような他の無線インターフェース及び/または物理階層を使用する他の無線通信システムにも適用可能である。   Although the present invention has been described in mobile communication above, the present invention can be used in any wireless communication system that uses mobile devices such as PDAs and laptop computers with wireless communication capabilities. Also, the use of any specific terminology to describe the invention should not limit the scope of the invention to a particular type of wireless communication system such as UMTS. The present invention is also applicable to other wireless communication systems using other wireless interfaces and / or physical layers, such as TDMA, CDMA, FDMA, WCDMA, etc.

好ましい実施例は、ソフトウェア、ファームウエア、ハードウェアまたはこれらのいずれの結合を生産するための標準プログラミング及び/またはエンジニアリング技術を用いて方法、装置または製造物として具現されることができる。ここで使用された製造物という用語は、ハードウェアロジック(logic)(すなわち、集積回路チップ、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、注文型半導体(ASIC)等)またはコンピュータ読み取り可能な媒体(medium)(磁気記憶媒体(すなわち、ハードディスクドライブ、フロッピー(登録商標)ディスク、テープ等)、光学式記憶体(CD−ROM、光ディスク等)、揮発性及び不揮発性メモリ機器(すなわち、EEPROMs、ROMs、PROMs、RAMs、DRAMs、SRAMs、ファームウエア、プログラマブルロジック等))内に具現されたコードまたはロジックのことを表す。   Preferred embodiments may be embodied as a method, apparatus or article of manufacture using standard programming and / or engineering techniques to produce software, firmware, hardware or any combination thereof. As used herein, the term product refers to hardware logic (ie, integrated circuit chips, field programmable gate arrays (FPGAs), custom semiconductors (ASICs), etc.) or computer readable medium ( Magnetic storage media (ie, hard disk drives, floppy disks, tapes, etc.), optical storage (CD-ROM, optical disks, etc.), volatile and non-volatile memory devices (ie, EEPROMs, ROMs, PROMs, RAMs) , DRAMs, SRAMs, firmware, programmable logic, and the like)).

コンピュータ読み取り可能な媒体内のコードは、プロセッサ(processor)によって接続されて実行される。好ましい実施例が具現されるコードは、転送媒体(media)または網(network)を介したファイルサーバ(server)からも接続可能である。それらの場合に、コードの具現される製造物は、ネットワーク転送ライン、無線転送媒体、空間を介して伝播される信号、無線波、赤外線信号などのような転送媒体を含むことができる。もちろん、当該技術分野に属する当業者にとっては、本発明の範囲を逸脱することなくその構成に様々な修正が可能であることと、前記製造物は関連技術に知られたいずれの情報保有媒体も含むことができることが明らかである。   Code in the computer readable medium is executed by being connected by a processor. The code embodying the preferred embodiment can also be connected from a file server via a transfer medium (media) or a network. In those cases, the product in which the code is embodied may include a transfer medium such as a network transfer line, a wireless transfer medium, a signal propagated through space, a radio wave, an infrared signal, and the like. Of course, those skilled in the art can make various modifications to the configuration without departing from the scope of the present invention, and the product may be any information holding medium known in the related art. Obviously it can be included.

本技術分野に熟練した者にとっては、本発明の本質や範囲を逸脱しない限度内で本発明の様々な修正及び変形が可能であることは明らかである。したがって、本発明は、添付された請求項及びその均等範囲内で符合する本発明のいずれの修正及び変動も含むことができる。   It will be apparent to those skilled in the art that various modifications and variations can be made in the present invention without departing from the spirit or scope of the invention. Accordingly, the present invention may include any modifications and variations of the present invention that fall within the scope of the appended claims and their equivalents.

前述の実施例及び長所は、単に例示的なもので、本発明を制限するためのものではない。本発明は、装置の他のタイプにも容易に適用されることができる。本発明の説明は、解説のためのもので、請求項の範囲を制限するためのものではない。多くの両者択一的な選択事項、修正及び変更は、本技術分野における当業者には明白である。請求項において、機能式請求項(mean−plus−function)は引用された機能及び構造的な均等物だけでなく、均等な構造まで行うようにここで説明された構造を含む。   The foregoing embodiments and advantages are merely exemplary and are not intended to limit the invention. The present invention can be readily applied to other types of devices. The description of the present invention is intended to be illustrative and not restrictive of the scope of the claims. Many alternatives, modifications, and changes will be apparent to those skilled in the art. In the claims, a function-plus-function includes not only the recited function and structural equivalent, but also the structure described herein so as to perform up to the equivalent structure.

一般の媒介体独立ハンドオーバー(media independent handover;MIH)機能参照モデルを示す。1 shows a general media independent handover (MIH) function reference model. マルチモード移動端末を示す構造図である。FIG. 2 is a structural diagram illustrating a multi-mode mobile terminal. 媒介体独立ハンドオーバー(MIH)構造及び転送プロトコルを示す図である。FIG. 2 illustrates a mediator independent handover (MIH) structure and transfer protocol. イベントトリガー(event trigger)を示す構造図である。It is a structural diagram which shows an event trigger (event trigger). 現在接続リンクから新しいリンクにリンクセットアップ過程が行われるまで生成されるトリガーを示す。Triggers generated until the link setup process is performed from the currently connected link to the new link. リンクイベント(Link Event)モデル及びMIHイベント(MIH Event)モデルを示す構造図である。It is a structural diagram which shows a link event (Link Event) model and a MIH event (MIH Event) model. 遠隔リンクイベント(Remote Link Event)モデルを示す構造図である。It is a structural diagram which shows a remote link event (Remote Link Event) model. 遠隔MIHイベント(Remote MIH Event)モデルを示す構造図である。It is a structural diagram showing a remote MIH event (Remote MIH Event) model. MIHコマンド(MIH command)モデル及びリンクコマンド(Link command)モデルを示す構造図である。FIG. 3 is a structural diagram showing an MIH command (MIH command) model and a link command (Link command) model. 遠隔MIHコマンド(Remote MIH command)モデルを示す構造図である。It is a structural diagram which shows a remote MIH command (Remote MIH command) model. 遠隔リンクコマンド(Remote Link command)モデルを示す構造図である。It is a structural diagram showing a remote link command (Remote Link command) model. 移動IPv4システムの動作を示す図である。It is a figure which shows operation | movement of a mobile IPv4 system. 動的ホスト構成プロトコル(DHCP)クライアントがDHCPサーバから自動的にインターネットプロトコル(IP)アドレスを受信するようにする方法を示すフローチャートである。2 is a flow chart illustrating a method for enabling a Dynamic Host Configuration Protocol (DHCP) client to automatically receive an Internet Protocol (IP) address from a DHCP server. 移動IPv6システムの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of a mobile IPv6 system. DHCPv6サーバの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of a DHCPv6 server. マルチモード移動端末があるインターフェース網から他のインターフェース網にハンドオーバーされる時に臨時アドレス(temporary addressまたはcare of address(CoA))再設定(re−setup)手順を示すフローチャートである。10 is a flowchart showing a temporary address (temporary address or care of address (CoA)) re-setup procedure when a multi-mode mobile terminal is handed over from one interface network to another interface network. 本発明の一実施例によるマルチモード移動端末のプロトコルスタック及びIPアドレスセットアップトリガー動作を示す。6 illustrates a protocol stack and IP address setup trigger operation of a multi-mode mobile terminal according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施例による、サブネットが変わるように移動端末が他のインターフェース網にハンドオーバーされる時に、臨時アドレスとして移動IPv4システムの“FA−CoA”を用いてIPアドレスを再設定する方法を示すフローチャートである。According to an embodiment of the present invention, a method for resetting an IP address using “FA-CoA” of a mobile IPv4 system as a temporary address when a mobile terminal is handed over to another interface network so that a subnet is changed. It is a flowchart to show. 本発明の一実施例による、サブネットが変わるように移動端末が他のインターフェース網にハンドオーバーされる時に、臨時アドレスとして移動IPv4システムの“co−located CoA”を用いてアドレスを再設定する方法を示すフローチャートである。According to an embodiment of the present invention, when a mobile terminal is handed over to another interface network so that a subnet is changed, a method for resetting an address using “co-located CoA” of the mobile IPv4 system as a temporary address is provided. It is a flowchart to show. 本発明の一実施例による、サブネットが変化するように移動端末が他のインターフェース網にハンドオーバーされる時に、臨時アドレスとして移動IPv6システムの非状態−保存−タイプアドレスを用いてアドレスを再設定する方法を示すフローチャートである。According to an embodiment of the present invention, when a mobile terminal is handed over to another interface network so that a subnet changes, the address is reset using the non-state-store-type address of the mobile IPv6 system as a temporary address. 3 is a flowchart illustrating a method. 本発明の一実施例による、サブネットが変化するように移動端末が他のインターフェース網にハンドオーバーされる時に、臨時アドレスとして移動IPv6システムの状態−保存−タイプアドレスを用いてアドレスを再設定する方法を示すフローチャートである。A method of resetting an address using a state-store-type address of a mobile IPv6 system as a temporary address when a mobile terminal is handed over to another interface network so that a subnet changes according to an embodiment of the present invention. It is a flowchart which shows. 本発明の一実施例による、マルチモード移動端末のプロトコルスタック及びIPアドレスセットアップイベント/コマンドサービスの動作を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an operation of a protocol stack and IP address setup event / command service of a multi-mode mobile terminal according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施例による、上位管理エンティティが、サブネットが変わるように移動端末が他のインターフェース網にハンドオーバーされる時に、臨時アドレス(CoA)として移動IPv4システムの“FA−CoA”を用いてIPアドレスを再設定するようにする方法を示すフローチャートである。According to an embodiment of the present invention, when a higher-level management entity is handed over to another interface network so that a subnet is changed, “FA-CoA” of the mobile IPv4 system is used as a temporary address (CoA). It is a flowchart which shows the method of resetting an IP address. 本発明の一実施例による、上位管理エンティティが、サブネットが変わるように移動端末が他のインターフェース網にハンドオーバーされる時に、臨時アドレス(CoA)として移動IPv4システムの“co−located CoA”を用いてアドレスを再設定するようにする方法を示すフローチャートである。According to an embodiment of the present invention, the upper management entity uses “co-located CoA” of the mobile IPv4 system as a temporary address (CoA) when the mobile terminal is handed over to another interface network so that the subnet changes. 5 is a flowchart showing a method for resetting addresses. 本発明の一実施例による、上位管理エンティティが、サブネットが変わるように移動端末が他のインターフェース網にハンドオーバーされる時に、臨時アドレス(CoA)として移動IPv6システムの非状態−保存−タイプアドレスを用いてアドレスを再設定するようにする方法を示すフローチャートである。According to an embodiment of the present invention, when the mobile terminal is handed over to another interface network so that the subnet is changed, the non-state-store-type address of the mobile IPv6 system is set as a temporary address (CoA). It is a flowchart which shows the method of using and resetting an address. 本発明の一実施例による、上位管理エンティティが、サブネットが変わるように移動端末が他のインターフェース網にハンドオーバーされる時に、臨時アドレス(CoA)として移動IPv6システムの状態−保存−タイプアドレスを用いてアドレスを再設定するようにする方法を示すフローチャートである。According to an embodiment of the present invention, when the mobile terminal is handed over to another interface network so that the subnet is changed, the mobile IPv6 system state-storage-type address is used as a temporary address (CoA). 5 is a flowchart showing a method for resetting addresses. 本発明の一実施例による、移動端末が他のインターフェース網にハンドオーバーされる前に、サブネットが旧接続点(point of attachment;POA)から変更されることを指示(indicating)する特定情報を受信する方法を示すフローチャートである。また、図27は、本発明の一実施例による、移動端末が他のインターフェース網にハンドオーバーされた後にIPアドレス再設定(re−setup)手順を行う方法を示す。According to an embodiment of the present invention, before the mobile terminal is handed over to another interface network, specific information indicating that the subnet is changed from the old point of attachment (POA) is received. It is a flowchart which shows the method to do. FIG. 27 illustrates a method for performing an IP address re-setup procedure after a mobile terminal is handed over to another interface network according to an embodiment of the present invention.

Claims (40)

移動通信システムで移動端末の網アドレスを設定する方法であって、
同種(homogeneous)の網及び異種(heterogeneous)の網のうちの一つ以上への/からのメッセージを管理するために前記移動端末の上位階層への単一化したインターフェースを設定する段階と、
前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上に前記移動端末のハンドオーバーを行う段階と、
データを通信するために前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上のための前記移動端末の網アドレスを設定するために、前記単一化したインターフェースからの要請を前記上位階層で受信する段階と、
前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上のための前記網アドレスを設定する段階と、
を備える、網アドレス設定方法。
A method for setting a network address of a mobile terminal in a mobile communication system,
Configuring a unified interface to the upper layer of the mobile terminal to manage messages to / from one or more of a homogeneous network and a heterogeneous network;
Handing over the mobile terminal to one or more of the same type network and different type network; and
A request from the unified interface is received at the upper layer to set a network address of the mobile terminal for one or more of the same type network and different type network to communicate data And the stage of
Setting the network address for one or more of the homogeneous network and the heterogeneous network;
A network address setting method.
前記網アドレスは、インターネットプロトコル(Internet Protocol;IP)アドレスであることを特徴とする、請求項1に記載の網アドレス設定方法。   The network address setting method according to claim 1, wherein the network address is an Internet Protocol (IP) address. 前記上位階層内で要請を受信する前記段階は、前記移動端末のサブネットが変更された時に発生することを特徴とする、請求項1に記載の網アドレス設定方法。   The method of claim 1, wherein the step of receiving a request in the upper layer occurs when a subnet of the mobile terminal is changed. ハンドオーバーを行う前記段階は、現在網の媒体接近制御(medium access control)階層から前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上の媒体接近制御階層へのハンドオーバーを行う段階を含むことを特徴とする、請求項1に記載の網アドレス設定方法。   The step of performing a handover includes performing a handover from a medium access control layer of a current network to one or more medium access control layers of the same type network and different types of networks. The network address setting method according to claim 1, wherein: 前記同種の網は、前記現在網であることを特徴とする、請求項4に記載の網アドレス設定方法。   5. The network address setting method according to claim 4, wherein the same kind of network is the current network. データを通信するために前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上のための前記移動端末の前記網アドレスを設定するか否かを表す指示(indication)を、前記移動端末の媒体接近制御階層内で前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上から受信する段階をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の網アドレス設定方法。   An indication indicating whether to set the network address of the mobile terminal for one or more of the same type network and the different type network to communicate data, the medium access of the mobile terminal The method of claim 1, further comprising receiving from one or more of the same type network and the different type network in a control layer. データを通信するために前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上のための前記移動端末の前記網アドレスを設定するか否かを指示するために、前記移動端末の媒体接近制御階層から前記単一化したインターフェースに指示子(indicator)を転送する段階をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の網アドレス設定方法。   A medium access control layer of the mobile terminal to indicate whether to set the network address of the mobile terminal for one or more of the same type network and different type network to communicate data The network address setting method of claim 1, further comprising: transferring an indicator to the unified interface from the network. 前記単一化したインターフェースは、データを通信するために前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上のための前記移動端末の前記網アドレスを設定するか否かを決定することを特徴とする、請求項1に記載の網アドレス設定方法。   The unified interface determines whether to set the network address of the mobile terminal for one or more of the same type network and the different type network to communicate data. The network address setting method according to claim 1. 前記上位階層は、移動性(mobility)管理プロトコル及び上位管理エンティティ(entity)のうち一つ以上を含むことを特徴とする、請求項1に記載の網アドレス設定方法。   The method of claim 1, wherein the upper layer includes one or more of a mobility management protocol and an upper management entity. 前記上位階層からの前記単一化したインターフェースに前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上のための前記網アドレスが設定されることを知らせる段階をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の網アドレス設定方法。   The method may further include notifying that the network address for one or more of the same type network and the different type network is set in the unified interface from the upper layer. Item 2. The network address setting method according to Item 1. 前記単一化したインターフェースは、媒介体独立ハンドオーバー(media independent handover;MIH)機能であることを特徴とする、請求項1に記載の網アドレス設定方法。   2. The network address setting method according to claim 1, wherein the unified interface is a media independent handover (MIH) function. 前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上のために前記IPアドレスを設定する前記段階は、
前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上の外部エージェントに前記IPアドレスを要請する段階と、
前記外部エージェントから前記IPアドレスを受信する段階と、
前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上のための前記IPアドレスをホーム網のホームエージェントに登録する段階と、
を含むことを特徴とする、請求項2に記載の網アドレス設定方法。
The step of setting the IP address for one or more of the homogeneous network and the heterogeneous network comprises:
Requesting the IP address from one or more foreign agents of the same type network and the different type network;
Receiving the IP address from the foreign agent;
Registering the IP address for one or more of the homogeneous network and the heterogeneous network with a home agent of the home network;
The network address setting method according to claim 2, further comprising:
前記IPアドレスは、臨時アドレス(care of address;CoA)であることを特徴とする、請求項12に記載の網アドレス設定方法。   The network address setting method according to claim 12, wherein the IP address is a temporary address (CoA). 前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上のための前記IPアドレスを設定する前記段階は、
前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上の動的ホスト構成プロトコル(dynamic host configuration protocol;DHCP)サーバを発見して選択する段階と、
前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上のための前記IPアドレスを前記DHCPサーバから要請する段階と、
前記DHCPサーバから前記IPアドレスを受信する段階と、
前記IPアドレスをホーム網のホームエージェントに登録する段階と、
を含むことを特徴とする、請求項2に記載の網アドレス設定方法。
The step of setting the IP address for one or more of the homogeneous network and the heterogeneous network comprises:
Discovering and selecting one or more dynamic host configuration protocol (DHCP) servers of the homogeneous network and the heterogeneous network;
Requesting the IP address from the DHCP server for one or more of the homogeneous network and the heterogeneous network;
Receiving the IP address from the DHCP server;
Registering the IP address with a home agent of a home network;
The network address setting method according to claim 2, further comprising:
前記IPアドレスは、臨時アドレス(CoA)であることを特徴とする、請求項14に記載の網アドレス設定方法。   15. The network address setting method according to claim 14, wherein the IP address is a temporary address (CoA). 前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上のための前記IPアドレスを設定する前記段階は、
前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上の接続ルータに前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上のための前記IPアドレスの前記構成と関連したプリフィクス(prefix)情報を要請する段階と、
前記接続ルータから前記プリフィクス情報を受信する段階と、
前記受信されたプリフィクス情報を用いて前記IPアドレスを構成する段階と、
前記IPアドレスをホーム網のホームエージェントに登録する段階と、
を含むことを特徴とする、請求項2に記載の網アドレス設定方法。
The step of setting the IP address for one or more of the homogeneous network and the heterogeneous network comprises:
Prefix information associated with the configuration of the IP address for one or more of the homogeneous network and the heterogeneous network is transmitted to one or more connecting routers of the homogeneous network and the heterogeneous network. Requesting, and
Receiving the prefix information from the connecting router;
Configuring the IP address using the received prefix information;
Registering the IP address with a home agent of a home network;
The network address setting method according to claim 2, further comprising:
前記IPアドレスは、臨時アドレス(CoA)であることを特徴とする、請求項16に記載の網アドレス設定方法。   The method of claim 16, wherein the IP address is a temporary address (CoA). 前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上のための前記IPアドレスを設定する前記段階は、
前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上の動的ホスト構成プロトコルv6(dynamic host configuration protocolv6;DHCPv6)サーバを発見して選択する段階と、
前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上のための前記IPアドレスを前記DHCPv6サーバから要請する段階と、
前記DHCPv6サーバから前記IPアドレスを受信する段階と、
前記IPアドレスをホーム網のホームエージェントに登録する段階と、
を含むことを特徴とする、請求項2に記載の網アドレス設定方法。
The step of setting the IP address for one or more of the homogeneous network and the heterogeneous network comprises:
Discovering and selecting one or more dynamic host configuration protocol v6 (DHCPv6) servers from the homogeneous network and the heterogeneous network;
Requesting the DHCPv6 server for the IP address for one or more of the homogeneous network and the heterogeneous network;
Receiving the IP address from the DHCPv6 server;
Registering the IP address with a home agent of a home network;
The network address setting method according to claim 2, further comprising:
前記IPアドレスは、臨時アドレス(CoA)であることを特徴とする、請求項18に記載の網アドレス設定方法。   The network address setting method according to claim 18, wherein the IP address is a temporary address (CoA). 前記単一化したインターフェースから前記移動端末の網アドレスを設定するための要請を前記上位階層内で受信する前記段階は、ハンドオーバーを行う前に発生することを特徴とする、請求項1に記載の網アドレス設定方法。   The method of claim 1, wherein the step of receiving a request for setting a network address of the mobile terminal from the unified interface in the upper layer occurs before performing a handover. Network address setting method. データを通信するために前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上のための前記移動端末の前記網アドレスを設定するか否かを表す指示(indication)を、前記移動端末の媒体接近制御階層内で現在網から受信する段階をさらに含むことを特徴とする、請求項20に記載の網アドレス設定方法。   An indication indicating whether to set the network address of the mobile terminal for one or more of the same type network and the different type network to communicate data, the medium access of the mobile terminal The network address setting method according to claim 20, further comprising receiving from the current network in the control hierarchy. 前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上と接続を設定する段階をさらに含むことを特徴とする、請求項21に記載の網アドレス設定方法。   The network address setting method according to claim 21, further comprising setting a connection with at least one of the same type network and the different type network. 前記接続を設定する段階は、前記移動端末の媒体接近制御階層と前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上の媒体接近制御階層間で接続を設定する段階を含むことを特徴とする、請求項22に記載の網アドレス設定方法。   The step of setting the connection includes the step of setting a connection between the medium access control layer of the mobile terminal and one or more medium access control layers of the same type network and the heterogeneous network. The network address setting method according to claim 22. 前記網アドレスは、インターネットプロトコル(IP)アドレスであることを特徴とする、請求項20に記載の網アドレス設定方法。   The method of claim 20, wherein the network address is an Internet Protocol (IP) address. 前記移動端末の網アドレスを設定するための要請を前記上位階層内で前記単一化したインターフェースから受信する前記段階は、前記移動端末のサブネット(subnet)が変更された時に発生することを特徴とする、請求項20に記載の網アドレス設定方法。   The step of receiving a request for setting a network address of the mobile terminal from the unified interface in the upper layer occurs when a subnet of the mobile terminal is changed. The network address setting method according to claim 20. ハンドオーバーを行う前記段階は、現在網の媒体接近制御階層から前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上の媒体接近制御階層へのハンドオーバーを行う段階を含むことを特徴とする、請求項20に記載の網アドレス設定方法。   The step of performing a handover includes performing a handover from a medium access control layer of a current network to one or more medium access control layers of the same type network and a heterogeneous network, The network address setting method according to claim 20. データを通信するために前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上のための前記移動端末の前記網アドレスを設定するか否かを指示するための指示子を、前記移動端末の媒体接近制御階層から前記単一化したインターフェースに転送する段階をさらに含むことを特徴とする、請求項20に記載の網アドレス設定方法。   An indicator for indicating whether to set the network address of the mobile terminal for one or more of the same type network and the different type network to communicate data; 21. The network address setting method according to claim 20, further comprising a step of transferring from the access control layer to the unified interface. 前記単一化したインターフェースは、データを通信するために前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上のための前記移動端末の前記網アドレスを設定するか否かを決定することを特徴とする、請求項20に記載の網アドレス設定方法。   The unified interface determines whether to set the network address of the mobile terminal for one or more of the same type network and the different type network to communicate data. The network address setting method according to claim 20. 前記上位階層は、移動性管理プロトコル及び上位管理エンティティのうち一つ以上を含むことを特徴とする、請求項20に記載の網アドレス設定方法。   The method of claim 20, wherein the upper layer includes one or more of a mobility management protocol and an upper management entity. 前記上位階層から前記単一化したインターフェースに前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上のための前記網アドレスが設定されることを知らせる段階をさらに含むことを特徴とする、請求項20に記載の網アドレス設定方法。   The method of claim 1, further comprising: notifying the unified interface from the upper layer that the network address for one or more of the same type network and the different type network is set. 21. The network address setting method according to 20. 前記単一化したインターフェースは、媒介体独立ハンドオーバー(MIH)機能であることを特徴とする、請求項20に記載の網アドレス設定方法。   21. The network address setting method according to claim 20, wherein the unified interface is a mediator independent handover (MIH) function. 前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上のために前記IPアドレスを設定する前記段階は、
前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上の外部エージェントに前記IPアドレスを要請する段階と、
前記外部エージェントから前記IPアドレスを受信する段階と、
前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上のための前記IPアドレスをホーム網のホームエージェントに登録する段階と、
を含むことを特徴とする、請求項24に記載の網アドレス設定方法。
The step of setting the IP address for one or more of the homogeneous network and the heterogeneous network comprises:
Requesting the IP address from one or more foreign agents of the same type network and the different type network;
Receiving the IP address from the foreign agent;
Registering the IP address for one or more of the homogeneous network and the heterogeneous network with a home agent of the home network;
25. The network address setting method according to claim 24, comprising:
前記IPアドレスは、臨時アドレス(care of address;CoA)であることを特徴とする、請求項32に記載の網アドレス設定方法。   The network address setting method according to claim 32, wherein the IP address is a temporary address (CoA). 前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上のための前記IPアドレスを設定する前記段階は、
前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上の動的ホスト構成プロトコル(dynamic host configuration protocol;DHCP)サーバを発見して選択する段階と、
前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上のための前記IPアドレスを前記DHCPサーバから要請する段階と、
前記DHCPサーバから前記IPアドレスを受信する段階と、
前記IPアドレスをホーム網のホームエージェントに登録する段階と、
を含むことを特徴とする、請求項24に記載の網アドレス設定方法。
The step of setting the IP address for one or more of the homogeneous network and the heterogeneous network comprises:
Discovering and selecting one or more dynamic host configuration protocol (DHCP) servers of the homogeneous network and the heterogeneous network;
Requesting the IP address from the DHCP server for one or more of the homogeneous network and the heterogeneous network;
Receiving the IP address from the DHCP server;
Registering the IP address with a home agent of a home network;
25. The network address setting method according to claim 24, comprising:
前記IPアドレスは、臨時アドレス(CoA)であることを特徴とする、請求項34に記載の網アドレス設定方法。   The network address setting method according to claim 34, wherein the IP address is a temporary address (CoA). 前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上のための前記IPアドレスを設定する前記段階は、
前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上の接続ルータに前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上のための前記IPアドレスの前記構成と関連したプリフィクス情報を要請する段階と、
前記接続ルータから前記プリフィクス情報を受信する段階と、
前記受信したプリフィクス情報を用いて前記IPアドレスを構成する段階と、
前記IPアドレスをホーム網のホームエージェントに登録する段階と、
を含むことを特徴とする、請求項24に記載の網アドレス設定方法。
The step of setting the IP address for one or more of the homogeneous network and the heterogeneous network comprises:
Requesting prefix information associated with the configuration of the IP address for one or more of the homogeneous network and the heterogeneous network to one or more connecting routers of the homogeneous network and the heterogeneous network. When,
Receiving the prefix information from the connecting router;
Configuring the IP address using the received prefix information;
Registering the IP address with a home agent of a home network;
25. The network address setting method according to claim 24, comprising:
前記IPアドレスは、臨時アドレス(CoA)であることを特徴とする、請求項36に記載の網アドレス設定方法。   The network address setting method according to claim 36, wherein the IP address is a temporary address (CoA). 前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上のための前記IPアドレスを設定する前記段階は、
前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上の動的ホスト構成プロトコルv6(dynamic host configuration protocolv6;DHCPv6)サーバを発見して選択する段階と、
前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上のための前記IPアドレスを前記DHCPv6サーバから要請する段階と、
前記DHCPv6サーバから前記IPアドレスを受信する段階と、
前記IPアドレスをホーム網のホームエージェントに登録する段階と、
を含むことを特徴とする、請求項24に記載の網アドレス設定方法。
The step of setting the IP address for one or more of the homogeneous network and the heterogeneous network comprises:
Discovering and selecting one or more dynamic host configuration protocol v6 (DHCPv6) servers from the homogeneous network and the heterogeneous network;
Requesting the DHCPv6 server for the IP address for one or more of the homogeneous network and the heterogeneous network;
Receiving the IP address from the DHCPv6 server;
Registering the IP address with a home agent of a home network;
25. The network address setting method according to claim 24, comprising:
前記IPアドレスは、臨時アドレス(CoA)であることを特徴とする、請求項38に記載の網アドレス設定方法。   The network address setting method according to claim 38, wherein the IP address is a temporary address (CoA). 移動通信システムで網アドレスを設定できる移動端末であって、
前記移動端末の上位階層及び同種の網及び異種の網のうちの一つ以上への/からのメッセージを管理するための単一化したインターフェースと、
前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上に前記移動端末のハンドオーバーを行う手段と、
データを通信するために前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上のための前記移動端末の網アドレスを設定するための要請を、前記上位階層内で前記単一化したインターフェースから受信する手段と、
前記同種の網及び異種の網のうちの一つ以上のための前記網アドレスを設定する手段と、
を備える移動端末。
A mobile terminal capable of setting a network address in a mobile communication system,
A unified interface for managing messages to / from higher layers of the mobile terminal and one or more of the same and different networks;
Means for performing handover of the mobile terminal to one or more of the same type network and different type network;
A request for setting a network address of the mobile terminal for one or more of the same type network and the different type network to communicate data is received from the unified interface in the upper layer. Means to
Means for setting the network address for one or more of the homogeneous network and the heterogeneous network;
A mobile terminal comprising:
JP2007556073A 2005-02-18 2006-02-17 Method and apparatus for setting network address of mobile terminal in mobile communication system Expired - Fee Related JP4919973B2 (en)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2005-0013707 2005-02-18
KR20050013707 2005-02-18
KR1020050036428A KR101053618B1 (en) 2005-02-18 2005-04-29 How to reset temporary IP address
KR10-2005-0036428 2005-04-29
PCT/KR2006/000547 WO2006088327A1 (en) 2005-02-18 2006-02-17 Establishing network address of mobile terminal in mobile communication system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008532359A true JP2008532359A (en) 2008-08-14
JP2008532359A5 JP2008532359A5 (en) 2010-07-01
JP4919973B2 JP4919973B2 (en) 2012-04-18

Family

ID=39055702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007556073A Expired - Fee Related JP4919973B2 (en) 2005-02-18 2006-02-17 Method and apparatus for setting network address of mobile terminal in mobile communication system

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4919973B2 (en)
CN (1) CN101120599B (en)
IL (1) IL184831A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013005085A (en) * 2011-06-14 2013-01-07 Ntt Docomo Inc Radio communication system

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102104987B (en) * 2009-12-21 2014-03-12 华为技术有限公司 Interface data processing method and equipment
WO2013107504A1 (en) * 2012-01-17 2013-07-25 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Ice based nat traversal

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013005085A (en) * 2011-06-14 2013-01-07 Ntt Docomo Inc Radio communication system

Also Published As

Publication number Publication date
IL184831A (en) 2012-09-24
CN101120599B (en) 2012-07-18
IL184831A0 (en) 2007-12-03
JP4919973B2 (en) 2012-04-18
CN101120599A (en) 2008-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8102811B2 (en) Providing mobility management protocol information to a mobile terminal for performing handover in a mobile communication system
CA2597884C (en) Establishing network address of mobile terminal in mobile communication system
JP4987735B2 (en) Method for resetting Internet Protocol (IP) address in broadband wireless access system
JP4902634B2 (en) Method of providing mobility management protocol information for handover in a mobile communication system to a mobile terminal
TWI431982B (en) Method for pre-configuration of ip address in mobile communication system
US7477894B1 (en) Methods and apparatus for handling wireless roaming among and across wireless area networks
KR101375540B1 (en) Method and Apparatus for performing neighbor discovery in a heterogeneous network
WO2006110016A2 (en) A method of reconfiguring an internet protocol address in handover between heterogeneous networks
MX2007012502A (en) A method of reconfiguring an internet protocol address in handover between heterogeneous networks.
KR101053618B1 (en) How to reset temporary IP address
JP4919973B2 (en) Method and apparatus for setting network address of mobile terminal in mobile communication system
WO2017152690A1 (en) Method for active reconfiguration of network prefix in proxy mobile ipv6
Barsk A seamless vertical handover system prototype
KR20100061000A (en) Method for performing handover in heterogenous wireless networks based media independent handover

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120123

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees